2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量産エンジン】Mercedes-AMG 35/43/53 【4MATIC】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 05:36:19.82 ID:xHN/OmCT0.net
!extend:checked:vvvvv

前スレ
【量産V6】Mercedes-AMG 43/53 【4MATIC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556802407/
【量産エンジン】Mercedes-AMG 35/43/53 【4MATIC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589196027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 09:13:50.60 ID:B5uR2KP0a.net
>>1
乙です

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 11:03:10.71 ID:pdcZQSEF0.net
ワッチョイ付きスレ立て乙です。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 12:31:51.66 ID:uWH1lUFor.net
巨乳中条あやみにチンポ汁搾り取られたわ
https://i.imgur.com/P2w9YkF.jpg

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 13:26:04.24 ID:S7IksL6Zd.net
自分は正直に言ってワッチョイ晒してまで書き込みたくないんだが、皆さんはどうですか?
みんなの意見でワッチョイがいいって言うなら自分が書き込みやめますが
他にもそういう人がいればワッチョイなしスレ立てます

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 16:10:17.78 ID:7DFvv0J90.net
GLBスレにも嵐がいてワッチョイ入れたら激減したので
ワッチョイ賛成
脳内脳内うるせーのが永遠に消えたらワッチョイ無くても良いけどね

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 16:37:56.36 ID:gsXCQMvl0.net
>>5
スレ立ては自由だし、好きにすればいいんじゃない?
こっちはこっちでアンチ荒らしで進行すれば良いだけ
棲み分けが出来るなら、それはそれで好都合だよ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 17:44:58.68 ID:d+hZb8KE0.net
で、ワッチョイってなに?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 18:50:07.90 ID:6qfOpIxI0.net
ノーマルCクラスでバブリング音を出すのはマフラー変えても無理ですか?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 20:31:16.62 ID:4HRSREkpd.net
>>7
建てたって誰も書き込まなければ意味ないじゃん
必要な他のスレが落ちるだけだよ
意味ないことはしたくない

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 22:31:20.36 ID:J1FkQPHH0.net
ワッチョイ付きでなんの問題が?
キティが少なくなるし、いいことしかないないんだが。
誰も書き込まないってことはないし、
ワッチョイ付きであってもさ、少なくとも俺は書き込むけど?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 22:44:56.84 ID:gsXCQMvl0.net
>>7
やってみなきゃわからんけど、
「なんでワッチョイ回避してんの?脳内オーナー乙www」
とか荒らされまくるのがオチな気はする
IPまで晒されてるわけじゃないから、そんなに気にしなくて良いんじゃない?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 22:46:13.75 ID:gsXCQMvl0.net
すまんアンカー間違えた
>>10

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 01:24:45.64 ID:annTsc2pd.net
そうか、わかった
俺は他の板でも書き込むことがあるし、こんなところでワッチョイ晒したくないから今後は書き込み控えるわ
相談もなく勝手にワッチョイにして廃れたスレを何度も見てるけど
ここはそうならないみたいだからよかったよ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 17:07:39.75 ID:aH5DTgd90.net
>>9
無理。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 16:33:11.82 ID:s+dZWomsp.net
スレ立てお疲れ様です!
IP付でもガンガン書き込んでいるので抵抗はないです。自分の書き込みに責任を持てば良いだけの話。
それよりも次回は63も入れましょうなんて話ありましたので、それが残念です笑

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 17:31:10.83 ID:YjYzPJD30.net
マジな話だが仮想通貨で含み益が700万出てる。
売却して頭金にしてGLE 350D買うかまだ上がると信じてホールドして一括でGLE63買える価値になるまで待ってみるかは…自由だぁ!

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 17:31:39.49 ID:YjYzPJD30.net
あっ税金忘れてた。まだまだ先の話になりそう。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 18:41:27.40 ID:s+dZWomsp.net
>>17
含み益羨ましいです。
Dは音が……ね。AMGスレなので臆せず言っちゃうとトラックと同じ「バラバラバラ…」というエンジン音はどうなんですかね?
個人的にはあの音は萎えます。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 03:01:54.15 ID:6ZOfGGZ7d.net
大衆車

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 03:42:05.96 ID:MsDE/XHVd.net
大衆車

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:04:08.96 ID:P5bLs5Yrp0303.net
W205スレ荒れてるからこっちに書こうかな。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:55:55.68 ID:rYPH5eo+0.net
都内で、無駄な車線変更して急加速していくのって、たいてい43とかの低グレードモデルだよね
63だとむしろおとなしく走ってるのが多い(それでも迫力ある音だけど)

上位グレードが買えなかった鬱憤を晴らしているつもりなの?
すっ飛ばしても排気音がショボいから、みっともないことこの上ない

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:09:42.54 ID:wpLd30F60.net
>>23
そりゃ圧倒的に63のほうが台数少ないから当たり前じゃん。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:50:29.21 ID:X5CLf2MIp.net
GLC63S乗りです。
仕事使いするため毎日首都高走っています。
CLS53はやんちゃなのを何回か見たことあります。
ただE63Sが鬼スラロームしてるのも見たことあるので一概には言えないかも。
ああいう運転は煽り運転にはならないのでセーフなんですかね?
追い越し違反とかも自己責任ですからね。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:47:20.04 ID:f3SbgHca0.net
グレードがどうとかじゃなく車種関係なく荒いやつは荒いからなに乗ってようが関係ないかと思います

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:25:57.27 ID:ScYSAIXa0.net
たぶん23は外車スレで暴れ回ってるスバル乗りの荒らしの人なので
相手にしないほうが良いですよ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:39:09.00 ID:y0h/QCQRp.net
無茶な走りは本人の問題が一番でしょうが、環境もあるかも知れません。
周囲や仲間内で一番車格があって、いつも「スゲーAMG!」とかチヤホヤされている人は勘違いしてしまうのではないでしょうか?

私の場合、駐車場は隣がS63(まずは毎回車乗る前に自尊心が損なわれ安全運転する気持ちになれます笑)ですし、
仕事仲間も同じような車に乗っていますので、そこでイキるって感覚にはなりません。
それでいてもウルスやカイエンターボなんか油断していると、どこでバッタリ鉢合わせるか分からないので、63Sと言えどもGLCごときでそんな運転したら逆に恥ずかしいと考えています。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 01:58:36.24 ID:bwaW/vhI0.net
思いっきり素朴なアホ質問なんだけど、メルセデスAMGって
ベンツと呼ぶのは正しくないの?
ブランド的にはトヨタとTRDみたいな感じなのかしら。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:35:53.96 ID:+yav2Kxxp.net
ベンツでいんじゃね?って思ってるけど。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:00:14.94 ID:FT+V8is50.net
amg乗ってるなんて言わないなベンツとしか言わないわ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:27:41.10 ID:3N8dbeuzd.net
>>29
TRDじゃなくてGRだろ

33 :29 :2021/03/17(水) 19:19:43.76 ID:bwaW/vhI0.net
みんなアホな質問に答えてくれてありがとな。
やっぱ、ひと括りにベンツで良かったのか。。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:49:43.31 ID:djqwP6bRp.net
>>29
TRDやトムス、無限、ニスモみたいな感じだろうね。
とくに新車開発の時に逐一共有するところとか、日本のワークスととても似ているよ。

ただ今のAMGはクライスラーに吸収され、メルセデスもAMGも63以外は通常の量産車と同じ生産ラインで作られているから、昔のAMGより価値は薄れているみたい。
エンジンの方は63のV8はAMG謹製。53以下はメルセデス製のV6をAMGがチョロっといじる程度で、排気量以上に全くの別モノ。

廉価AMGで売り上げに走ったメルセデスだけど、ポルシェと対抗するためにも希少価値を高めたいという声は社内でも大きく、AMG GTを昔のAMGみたいにしようと頑張っている感じかな。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:55:51.17 ID:djqwP6bRp.net
少し語弊がある書き方でしたが、63以外にも45も同様に手組みのオリジナル生産。AMG謹製です。
53、43、35は完全ライン生産です。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 01:16:15.85 ID:qVvirjoQ0.net
広報乙

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 02:07:37.74 ID:1g2/Ua2v0.net
クライスラーとの合弁なんて15年位前に解消されてるけど

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 05:13:32.24 ID:mNzk6r1n0.net
53は直6だけど

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 07:58:00.14 ID:OTU3Khs8a.net
自他共に認めるマスク美人26営業職です。
コロナ禍になって明らかに成績上がりました。
やっぱり顔なんだなと痛感しました。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:58:46.33 ID:bwj2swOo0.net
AMG43や53はBMWのM40、M50みたいにエセAMGの冠名にして欲しい

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:41:55.81 ID:TWI3nro/p.net
63S乗りだけど、それは分かる。
43、53って時計に例えるとデイトナのムーブメントが電池になったようなものだろ
ムーブメントのギミックに伝統と格式があるからロレックスにブランド価値がある訳で、まあこの辺りは個人の価値観だから、63変えないならAMGに興味ありません。って顔して220乗ってた方がスマートだよ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:49:45.28 ID:PERH9CcN0.net
>>41
電池=クオーツに例えるならEVだろ
それを言うなら、デイトナのエルプリメロ(いまは自社ムーブメントだけど)がETAポンになるようなもの、という例えの方が正しい
まあ次期C63は4気筒らしいけどな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:01:23.97 ID:YUzxCaqo0.net
GLC43乗りとかが一番勘違いしてるからね
GLC430とかにして欲しい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:09:52.09 ID:m9Butuona.net
>>43
430だとなんか逆にめちゃくちゃ速そうだなw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 12:31:50.33 ID:jqYTPj1B0.net
>>43
C450が実は第一弾だったんだけど、紛らわしいのと、エンジンがデカイメルセデスに見えて、結局C43に改名。
足回りもガッツリ手が入ってるから、そういう意味では、AMG。ジオメトリーから違うとかオタク過ぎる。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 13:15:16.21 ID:Z1MKiFiI0.net
>>45
なるほどそうだったんだな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:29:52.72 ID:cjoJOOPsd.net
A250AMGを忘れないで

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 07:53:05.22 ID:WG7q9y9O0.net
BMWのM3と同格なのはAMGで言えば何になりますか?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 08:21:01.72 ID:rByX3Vby0.net
c63?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:50:03.44 ID:0I+6dfmSd.net
M3 vs C63
M3 Competition vs C63S

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 16:34:40.53 ID:S4cM4jm1a.net
>>50
C 43や53は格下になりますか?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 18:23:13.23 ID:+rth9X1Fd.net
>>51
なんちゃってAMGです

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:54:18.73 ID:XkhXmUXQ0.net
>>51
c43はM340iだね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 20:21:07.46 ID:qU6NoXCqd.net
スペック的にはcla45sとも、いい勝負では?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:56:41.24 ID:iTJc6Uyod.net
そもそもBMWは4MATICのメルセデスには勝てません

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:11:25.39 ID:pGZRrfm/0.net
通勤で使うので53にしたけどパワーがもうちょっと欲しい
レースチップでほんとに500馬力近くになるのかね?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:21:17.54 ID:ZgpDpW/Kp.net
53は音も微妙だし遅いよ。その割にコスパ悪すぎ。
スポーツカー初めて層は大満足なんだろうけど、500馬力超を乗り継いでるオーナーはやられた感あるんじゃない?
新車で53行くなら1年落ちのD車の63S買った方が満足度は高い。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:18:17.07 ID:17Iy7KVW0.net
63全然値崩れしないのさすがとしか言いようがない

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:16:16.87 ID:ZuYq2bzt0.net
C63Sを乗らなくなったから売りたいけどやめようかな
新型は4気筒確定みたいだし

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:20:50.52 ID:jZazTxebd.net
確かに63はCARWOWのドラッグ動画でM4とRS5にぶっ千切られたしな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 00:34:10.83 ID:SQglLYPTp.net
>>60
53と63の比較なのに何故RS5やM4が出てくるの?
それならvs53なら、千切られるってレベルでは済まないレベルで千切られるだろうな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:50:40.35 ID:XTVwveQ700404.net
53でも使い切れないほどのパワーなのにね
公道じゃアクセル踏み切って6500回転まで回すことはなかなか出来ないよ
どこをどれくらいの速度で走るのにパワー足りないっていうんだろうか?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:23:41.05 ID:b0h5TM7U00404.net
ちんたらと走り流れを塞き止める蓋車をスバっと抜き去る時

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:32:03.68 ID:SQglLYPTp0404.net
>>62
いやいや普通使い切れるでしょww
ぶっ飛ばせなかったらカレコのプリウスでエエわ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:35:39.40 ID:SQglLYPTp0404.net
速い車というとすぐに最高速を連想するやつが多いが、0-100が3秒台の車に慣れてしまうと0-100が5秒の車に乗るとめちゃくちゃモサったく感じるものなんだよ
美味いものばっかり食ってると舌が肥えるのと同じ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 16:25:45.80 ID:ayNDuCe900404.net
>>64
使い切る=ペダルベタ踏みって意味ならそうだろうけど
62が言ってる使い切るってのは、そういう意味ではないだろ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:46:00.82 ID:+5aj8s700.net
>>65
63や45sと乗り継いできてるけど200kmだすとかそんなことはしないけど0-80とかの加速はしちゃいますよね
乗ったことない人って持て余すとか言われる人多いけど実際はそうでもないですよね

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:44:49.87 ID:CiFxUCab0.net
53乗ってるけど、持てあますかと言えば、確かにそれはない
でも使い切れるかと言えば、それもない
つーか911でもなんでも今の車はみんなそうだけどね
初心者がパワー持てあまして事故ってもメーカーが責任追及される時代だから

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:59:34.20 ID:1qN9jBpBa.net
昔乗ってたフルチューンのランエボ0-100が2.58秒だった。
今の43は気軽な足だね。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:20:34.38 ID:pol/ql7zp.net
ランエボの最終型であるEvolution-]で、0-100 5秒。最強仕様と謳われるFQ-330SSTで4.4秒です。
どんな魔改造しても0-100 2.5秒は無理かと。
20年前、私は30ソアラで湾岸最高速やってました。
ウエストゲート、腰下、ボアアップ、エキマニとクッソ金使ってました。
仮にどんな改造してそうなったか列挙してもらえますか?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:22:16.08 ID:hxbKYBXt0.net
はいロジハラ
イジメよくない

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:25:43.54 ID:pol/ql7zp.net
あ、あとそれを受け止める足はどうでしたか?
ゼロヨン寄りだとリア荷重のが有利なため、通常はリアのバネレートを落としてトラクション稼いでると思いますが、バネは何使ってましたか?ハイパコ?ベルテックス?アイバッハ?
減衰も別タンだったか気になりますね〜。
クアンタムでしょうか?
ギア比もファイナルがどうなってたか気になりますです。
0-100 2秒58とコンマ2秒まで言えるということは相当つき詰めて走ってたと推察されます。
長々とすいませんが宜しくお願いしますー

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:28:20.19 ID:pol/ql7zp.net
>>71
まあぶっちゃけアホでも分かる嘘で43アゲをしようとするのはミエミエですがww
だから43は中途半端な車だとバカにされるんですけどね。
今頃69は顔真っ赤にしてみんカラ読み漁ってるかと思いますが。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:30:14.73 ID:+5aj8s700.net
わかったからそれ以上話したいならランエボのスレでやったらどうかな
もっといろいろな話ができると思うの

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:33:36.01 ID:pol/ql7zp.net
いやいや、
俺がランエボを持ち出してAMG下げをしたのなら理解できるが、AMGの話の中で突然0-100 が992ターボSより速いランエボに乗ってたなんて書かれたら普通噛みつかない?
長々やるのはスレ汚しで間違っているだろうけど、それをそのまま放置するのもまた違う気がしますよ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 18:00:00.24 ID:pol/ql7zp.net
>>67
自分は45→63Sです〜
その前がそれこそ0-100 2秒台のGTRだったので、最初は45でもかなり遅く感じましたがw
初のドイツ車でしたが、大きな故障もなく、足やブレーキ、ボディー剛性なんか心底感動したので、今は63Sに乗ってます。
そろそろ値落ちが気になるので乗り換え予定ではあり、色々と見積もりとってます。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:34:16.68 ID:eRSjmnLh0.net
スレタイ読めない馬鹿が多くてクソワロタw
35/43/53て書いてあるだろ
スレチなのも分からずマウントとるのに必死な63乗り君w

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:16:19.79 ID:eZz7PydE0.net
>>70
アメリカでドラッグストレース用の改造してたんだよ。
俺は足回りとかタービンとか詳しくない。
普段乗りには足が固いのは覚えてる。
とにかく息も出来ない加速が欲しくて西海岸のショップにオーダーしたんだよ。
スピードの向こう側を見るなら今しかないと思ってね。

多くを語らせないでくれ。
今は大人しく17年式E 43乗ってるんだからそっとしといてくれ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:17:24.45 ID:pol/ql7zp.net
了解しました。二度と書きませんし、ここも見ないようにします。
前スレでそろそろ63入れようぜって話があり、次スレ立てた奴は63追加でって話が出ていたので甘えてました。

あと一つ最後に言わせてもらうと43のマウントを取っている訳ではなく、43乗りのアホな発言に対してマウント取ったまでです。
43乗り同士なら0-100が2秒台の仮想話も受け入れられ、多少揶揄したかも知れませんが、それを指摘した奴が63乗りだからとヘイトされるというw
僻みなのか厄介なのか分かりませんが、このスレに日本の縮図みたいなものを感じました。
同じAMG乗りとして、とても残念です。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:21:29.82 ID:eZz7PydE0.net
向こうでは4分の1マイルレースってのがあるんだ。
日本で言うゼロヨンだね。
それが10秒フラット。ゴール時が322km /h
なぁに過去の栄光だよ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:22:19.59 ID:hxbKYBXt0.net
>>79
俺はわかってるから大丈夫だぞ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:25:21.77 ID:eZz7PydE0.net
向こうじゃ通称“ノブ“って呼ばれてて有名な日本人だったんだよ。今で言う魔改造だね。真っ赤なボディだったから紅い悪魔なんて呼ばれてたよ。
RED devilだね。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:40:18.03 ID:eZz7PydE0.net
>>79
拗ねないで下さいよ。AMG所有出来るのは限られた人間だけですよ。63ならさらに限られた人物だけですよ。
上見たらキリがない。下見てもキリがない。
私は今の財力では63は買えない事はないですが、生活がカツカツになると正直に申し上げておきます。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 01:00:16.59 ID:rmL7tJ7K0.net
63が速いって言ってもテスラの方が速い
速いから良いってのはお子様の判断基準だよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 01:35:28.45 ID:SFm/79gj0.net
お前の中ではテスラと63が競合するのか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 16:09:06.73 ID:KeXCEaF/0.net
>>79
前スレで63も加えるって話になってたの俺も覚えてます
量産エンジンとワンマンワンエンジンにスレを分けた方が幸せかもね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:10:00.86 ID:eW2bOcZt0.net
>>86
以前はAMG全般のスレしかなかったが63乗りが43はなんちゃってAMGだから出ていけと騒ぎだして結局スレが分裂して43/53スレが立てられるようになった
すると元からあったAMGスレはあっという間に落ちてしまい行き場をなくした63乗りが43/53スレに来て悪態をつくようになった
で、現在に至るわけよ
63乗り専用のスレを立てればいいだけの話なのにな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 21:10:13.95 ID:yPc2gzMja.net
AMGワンマンスレを立てれば良いと思う。
43乗りは63に張り合おうとは思ってないからね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:26:17.09 ID:Z1jPXzgd0.net
63とか63sとかは、良くも悪くも変態専用
自分、そこまでの変態じゃないので53で十分なのよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:53:27.16 ID:XMgSFh3kd.net
CLA35 契約したんですけど、今乗ってる車種がW176後期A45なんですが
W176 A45純正サイズの冬タイヤとホイールって合いますかね?
担当は多分、大丈夫って回答してましたが。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:03:01.12 ID:bm9MsqDUd.net
0-400 9秒台のGT-R乗ってた。
それに比べると53は遅い。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:11:00.02 ID:9CpIg8Z60.net
ならGTR乗ってればいいじゃん笑笑
何しに来たん

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 21:05:58.29 ID:K70t1aem0.net
当たり前だけどそう感じるというだけの話。
今は53を便利に使ってる。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:28:52.60 ID:XAXNQXrQ0.net
日本の道路では53でも過剰性能だからな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:27:48.53 ID:KkxmlJqz0.net
63Sで公道自己満で走るのが一番楽しい

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:36:06.37 ID:oetIA+sV0.net
前期 E53 走行1万kmの認定中古を試乗もせずに買って 即コーティングローダウンしたんだけど 高速道路の継目でドラレコの衝撃イベントが増えていく 車高落としてる人は皆我慢して乗ってるの?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:10:54.20 ID:G0loupzT0.net
E53いいね。
顔もハンドルも前期の方が良いよな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:14:32.18 ID:GO3Up2y90.net
53前期だけど、後期のグリル欲しい
ノーマルだけど、ドラレコの衝撃検知はしょっちゅう作動するよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:59:26.24 ID:uAl8BBSd0.net
E53 後期はパナメリで格好良いけど 前期はダイヤモンドグリルで完成してると思う

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:01:51.34 ID:wVav0+f60.net
マイチェン後のE見て来たけど、やっぱりこれがスタンダードになってくるんかな。
AMGはいつ発売だろう。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:18:57.13 ID:4k3cCw2t0.net
C63は、いつ出るの?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 01:38:27.21 ID:fRGzs/ovp.net
>>101
63スレ立てました。
落ちるかも知れませんが、こちらにどうぞ。

【One man - One engine】Mercedes-AMG 45S/63/63S
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621787712/

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 13:16:50.48 ID:XMtxPlLI0.net
E53 走行15000km 減速時ATのショックと偶にDやRからNに抜いた時 コキン てなるのがとても気になる 担当営業はこんなもんです て言うけど こんなもの? 簡易の学習リセットってあります?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 16:22:55.50 ID:XMtxPlLI0.net
自己解決 学習リセットしたら ひっぱり気味だったシフトアップが早目になって ショックも無くなった気がする 暫く大人しく乗ってみます

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 06:39:15.30 ID:JVD7XBjU0.net
>>104
AT電子制御の学習リセットですか?
どうやったらいいか教えてください

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 07:22:07.15 ID:FvCUBTzR0.net
>>105
ドア 窓 ルーフ等を全て閉じる
ブレーキ踏まずにエンジンスタートボタンを2回押す
アクセルペダルをキックダウンスイッチが感じられるまで踏み込み10秒
アクセルを踏んだままエンジンスタートボタンを1回押す
ACCがオフになったらアルセルを戻しそのまま2分以上待機

でやってみましたよ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 22:14:17.88 ID:zNn3zawQ0.net
>>105
→↓↘+パンチ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 15:20:51.40 ID:ogdZvLtJ0.net
>>104
ありがとうございます
リセット前も特に違和感はなかったのですが興味本位でやってみました

完了の表示などはなにもでなかったのですが
正常にリセットできたかどうかわかりません
アクセルを踏んでるときにジジッジジッという音がしましたが
それがリセットしてる音だったのかもしれません

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 21:04:13.64 ID:w2mjTVxN0.net
>>108
特に表示や音はないですね 何でもない通常時にでも耳をすませばウィーンとかプシューとか音出てると思いますよ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 17:05:15.81 ID:tHNmiPOza.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920048730210529001.html

これどうですか?
5年の残価設定150ぐらいいけますか?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 17:18:04.31 ID:qavxvQ9B0.net
>>110
残価設定は無理な気がする。下取り150が行けるかどうか。
若干違うけど、8年前だと、212後期2014年のE350とかが、想定としては近い(6気筒1000万弱)けど、カーセンサーで150とかだからね。
AMGだけど、43だし、既に結構距離走ってるし。。。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 18:24:06.71 ID:tjtgbPJw0.net
>>111
年間走行距離は5000ぐらいです。
残価設定無理って言うのは設定出来ないって事ですか?
残価抜いて350万の5年払いなら何とか買えるかなと思ったのですが。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 23:08:53.97 ID:qavxvQ9B0.net
>>112
残価設定の残価はかなり硬めに査定されるので、一般的な買取額に比べるとかなり低いです。なので難しいかと。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 23:45:09.59 ID:nOXPpdz60.net
>>112
>>110の車両に5年の残クレで150打つというのはちょっと無謀ですね。
ってか設定できないかも。
いいとこ車両本体価格の20%が限度かと。
近くのサーティファイドカーセンターで話をしてみてはいかがでしょうか。
案外といいモノ見つかるかもです。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 23:57:56.61 ID:qavxvQ9B0.net
>>112
保証期間2年なのでその先は結構お金かかりそうですね。
ブレーキもAMGは高いので、修理維持費もそれなりに積んだ方がいいかも。タイヤも20インチだし。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 01:11:43.65 ID:iGhlK3mr0.net
>>113
ありがとうございます。5年後買取で100万bョらいですか?

>>114
ありがとうございます。近くにないんですよね。ネットで見つけてみます。

>>115
維持費は任意保険、車検、税金、ガソリン代等全て込みで80万程を予定しています。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 13:17:34.62 ID:sRnQFkMq0.net
保守age

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/01(日) 11:53:50.29 ID:oEASovze0.net
初めまして。
GT43と53についてお聞きしたい事があります。
AMGエグゾーストシステムとAMGパフォーマンスエグゾーストの違いについて、始動時はISGなので変わらないと思いますが、バブリング等がするしないの違いがあるのでしょうか?

そもそも始動時から音が違うのでしょうか?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/03(火) 10:47:48.94 ID:j0a+JH9N0.net
E53 この猛暑の中で暖気中 安い掃除機みたいなガーって音が聞こえるのだけど バッテリーでも冷やしてるのかな? 勝手にモニターの電源落ちてるし なんか怖いわ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 06:07:07.28 ID:MSUNiRl50.net
>>119
掃除機の音ね!ディーラーでみてもらったらなにかを戻す作業をしてるとのことで
希に音が大きい車があるメーカーも確認済みで交換で治るというので修理しました

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 06:53:00.99 ID:g+VRSsA/0.net
>>120
119ですが 何かを戻してる時の音?車内より車外 マフラー音に混じって ガーって鳴っている感じです エアコン切ると音と振動が治る様な気がするのですが 空調系でしたか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 17:38:01.26 ID:d+M+BfZa00808.net
>>121
エアコン切ると音が鳴り止むなら違いますね
自分はエンジン系でした。
走行が終わってエンジンを切ったあとしばらくボンネット内からガァ〜ッガァ〜と音がしてました。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 18:20:06.06 ID:g+VRSsA/00808.net
>>122
情報ありがとうございます 当方アイドリング中なので 別件の様ですね 完治して何よりです

124 :sage :2021/08/26(木) 13:27:21.19 ID:sfjuooXO0.net
いまだ53の不具合って聞いたことないが、53で故障出た人いる?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:44:10.33 ID:i8k/h+cY0.net
E53ですが コンフォートモードでも常に1速発進でしょうか?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 17:53:19.21 ID:vzesg54s0.net
>>124
ISGのリコール
https://response.jp/article/2021/03/24/344267.html

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 14:24:43.58 ID:qaRf1VOu0.net
>>126
それBSGでしょ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 23:24:36.87 ID:WQFzLsks0.net
48V系全滅
原因は三菱電機かBOSCHかわからんが
オルタネータの充電制御不具合発火とは別件

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 20:53:05.41 ID:LspdWwbIa.net
>>116
タイヤ、バッテリー、オイル、手洗い洗車、一年点検など含めて110くらいかな

総レス数 129
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200