2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part36

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 09:52:04.50 ID:hQpCYT3h0.net
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604647405/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

!!荒らし、煽りは完全スルーで!!

--------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 02:58:41.53 ID:Nk3W0MI3d.net
タウンユースのコンパクトカーなんかサスフワフワでみんな似たようなもんだろ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 03:34:02.55 ID:AgIQM6yWa.net
高速走行時の安定感安心感は低い部類

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 03:59:03.18 ID:AqvvgZAP0.net
クロスビーのスレはギスギスしないで

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 05:09:50.00 ID:3nYTvFORp.net
>>444
長距離だとシートがあれなので、その通り。ガタガタいう件についてもおっしゃる通り
やはり1000ccだからねえ。この辺はライズロッキーも似たり寄ったり

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:32:29.30 ID:DdSXL+sHM.net
長距離なら新型ソリオが最高。全然疲れません。
まぁ、クロスビーより高いから買うのは躊躇するだろうけど。。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:46:57.53 ID:286Wexdhr.net
>>444
長距離ならあえて新型アルトを使ってる。サスのストロークが短い上重心低く安定してるので楽。おまけに小さい分運転も神経使わない。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:28:10.01 ID:vPYUSDxG0.net
まじか。クロスビーの運転そんな疲れる人いるのか。自分はめちゃくちゃ快適だわ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:48:53.30 ID:NAivTypOa.net
クロスビーのイス、サス柔らか過ぎて疲れてやすい。
常に揺れてる感じですアルトの方が余程まし。
イグニスも2週間乗ったが世界戦略車だけあってちゃんとしてる。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 10:02:05.24 ID:UiaVwAbFr.net
乗り心地の話って1型2型どっちの型なんだろう?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:12:38.04 ID:peAiQMGsM.net
というかアルトは小さいから運転がとにかく楽な上、高速でも揺れない。
実家にハリアーもあるが県外超えで3人以下ならアルトの方が楽で超快適。

昔と違って現行アルトは600kg台の超血y量車体&低重瑞Sなのでエンジャ悼さんでも結麹\出るし剛性も麹b「から揺れなb「でしっとり走b黷驍諱B

455 :名末ウしさん@そうbセドライブへ行bアう :2021/03/25(木) 12:17:05.00 ID:peAiQMGsM.net
>>452
クロスビーのリアシート分解すればわかるがしっかりバネ入っているから柔らかすぎるのかもね。

ちなみにアルトのリアシート分解するとリアシートはバネ入ってなくてウレタンチックな分厚いクッションの塊っぽいw
まあそのおかげで超軽量な上、かっちりしてそれでいて柔らかいのかもw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:34:09.66 ID:p0qsEifH0.net
ソリオもアルトも見た目が可愛くないのよね…

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:41:21.11 ID:peAiQMGsM.net
>>456
アルトというか正確にはラパン。
クロスビーよりずっとかわいいやつだぜw

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:41:22.09 ID:3nYTvFORp.net
新型ソリオはなかなかよくないかい?
生活に特化するならアリかな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:48:30.10 ID:+PTUz8D+0.net
快適性なら新型フィットがええよ
シートの出来が明らかに違う
インテリアも上質でワンランク上な車って感じがする
しかもハイブリッドで燃費は最強

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:50:14.82 ID:Pq1YGZQH0.net
条件付きとはいえ、ハリアーよりアルトが楽なのか。近所のコンビニとか行く程度とかじゃなくても。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:38:01.23 ID:peAiQMGsM.net
大きい車が楽とか言ってる奴は小さい車運転したことないやつなんだろうな。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:39:18.88 ID:peAiQMGsM.net
高級車やでかい車が運転楽って
ベンツやロールスロイスの運転手が楽な仕事とも思えんしw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:50:59.37 ID:mK6+UKvL0.net
ワークスとエスクード あるけどアルトの後席めっちゃ広いし高速の安定感抜群。
移動距離300キロ超えるとACCあるエスクード の方が楽。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:38:04.12 ID:vPYUSDxG0.net
狭い部屋より広い部屋の方が同じ座椅子でも

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:40:08.70 ID:vPYUSDxG0.net
広い方が快適に感じるかも

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:53:20.30 ID:K1Ex2+Vma.net
タイプの違うクルマと比べて何がしたいんだ?というのは置いといて仕事が早く終わったからさっきMZの4WDを契約してきた
ちなみに早くても納期はGW以降になるとの事だった

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:06:42.13 ID:peAiQMGsM.net
>>464
部屋に例える場合は室内で走り回れることが前提の話な。
ロールスロイスでもアルトでも車の場合は運転中に動ける範囲は大差ねーよ。
車内でラジオ体操できるほどの広さなら大きさに対するアドバンテージあるだろうけどw

しかも運転手は大きい車体ほど疲れるしな。
ついでに大型車が長距離で多少スピード速くてもアルトは一回給油で600qから700qは余裕だからスピードに対する距離差も給油回数で簡単に逆転する。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:09:47.57 ID:peAiQMGsM.net
>>463
ワークスのサスってちょい固くね?
さすがに長距離疲れそうw
しかもマニュアルかAGSだろ?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:52:25.17 ID:UsNZV5150.net
日本の下道走るなら小さい車が楽なのは認めるが、高速での長距離移動なら、オレはデカい方が楽だわ
軽でも大型トラックでも北関東〜名古屋往復程度の経験だけどな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:17:17.01 ID:rBXkxZe10.net
走り重視ならスイフトの方がよいのでは?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:19:17.44 ID:OCkDisBZ0.net
高速ならセダン一択。疲労感安定感段違い

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:31:09.64 ID:0rV5Qal6d.net
次にXBEEのフルモデルチェンジするときは、やはりハスラーみたいに前作の外観から大きく逸脱しない感じになるんだろうか

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:49:24.31 ID:0kKak50x0.net
ハスラーはかなり角張った印象

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:53:03.30 ID:ug2x1ef90.net
ルネサス火災のせいでいつ納車できるかわからんと言われた…

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:54:50.20 ID:ppBnMjZc0.net
クロスビー車内にベッド自作して車中泊してる猛者はおりますか?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 06:52:53.86 ID:nIQDrjtr0.net
>>474
いつ注文しました?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 07:31:58.31 ID:XpUJIhhba.net
>>474
マジで???

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 09:13:55.29 ID:ug2x1ef90.net
>>476
2月中旬

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 09:40:39.49 ID:oAI3mCwua.net
>>478
よろしければグレード、オプション等も教えてもらえませんか?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 11:01:23.76 ID:ug2x1ef90.net
>>479
MZ 2WD
カーナビ全般ダメらしい

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:02:28.15 ID:q0gSS1uK0.net
中古で割といいのがあって買い替え検討中。スイフトからの乗り換えになるんだけど乗り心地的には問題無いかな?燃費は気にしないけど燃料タンクが小さいって口コミが多くて気になる。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:25:58.99 ID:5q0ZwomeM.net
渋滞にでも巻き込まれない限り500km航続できるのに
タンクが小さいとか言う人って
テキサスとかアリゾナにでも住んでるんだろう…

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:32:20.03 ID:45mcnl7dr.net
>>482
俺のクロスビー430kmくらいしか走らないんだよ。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 13:05:15.69 ID:EYR5YwKj0.net
そりゃ航続距離500kmより1000km走る車の方がいいじゃん

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:45:26.15 ID:ppBnMjZc0.net
4WDでも500キロ走る?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:48:10.94 ID:lTVfsZiCM.net
>>485
俺のMZ4WDは550q前後走るよ。
但し、かなり良いオイルに軽量ホイールやタイヤも交換してるけど

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:12:21.89 ID:EYR5YwKj0.net
価格帯似てるフィットe:HEVが航続距離1000km以上だからなぁ
倍以上走るとなるとかなり違うよね

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:18:48.47 ID:LCUPwPr9p.net
>>486
すごいですね。参考までにタイヤ何をはかせているのですか?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:20:36.08 ID:ToQv6yS/0.net
2時間連続走行したら、ある種の車は「休憩しましょう」と言って来る。
その時に給油&トイレすれは無問題。

一歩も車から降りないで、400km走れる体力と膀胱をお持ちなら
不満タラタラかもなー。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:18:12.21 ID:lTVfsZiCM.net
>>488
ミシュランクロスクライメート

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:28:57.74 ID:ohjiDujBp.net
>>466
おめ
何色?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 10:38:45.06 ID:qFtb9haMa.net
>>491
ありがとう
身内の意見を尊重して白黒ツートンにしましたよ
後は自分の好みでバンパーガーニッシュを白で
お願いしました

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:51:20.25 ID:8rFeX2t7M.net
航続距離がどれだけだろうと常に余裕を持って
早めに給油するからタンク容量は気にならないな

ドライブなど長距離乗る時ほど逆にまめに
入れて休憩を欠かさないかな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 00:12:08.82 ID:PiB9pn6W0.net
毎回ガソリン警告灯が点灯してから入れた方がトータル燃費は良くなりそうな気がする

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 00:50:16.52 ID:btuoItTVM.net
事故渋滞やスタンドに入りそびれたとかの
ガス欠は笑えない
旅先でやらかしたら予定などあったもんじゃない
満タンでの燃費悪化なんて誤差のレベル

ちなみにJAFなどのロードサービスで多いのは
ガス欠だから

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 01:32:43.90 ID:csSUz0sJ0.net
自分はガソリン半分無くなった辺りで入れたくてウズウズしてくる。警告灯まで光らせたこと過去20年で一度しかない

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:19:05.96 ID:BSNdA+oU0.net
基本点灯するまで入れないわ
みんないろいろだな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:50:07.63 ID:L0/h4TyP0.net
ランプが点灯してからどのくらいでガス欠になるの?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 11:10:50.81 ID:QdI2djGy0.net
>>498
一般的にはあと50kmくらい走れるとは聞いたことがあるが、
その時の気象条件、路面状況、エアコンの使用やその人の運転
の仕方によって違いが出ますよね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 11:16:23.32 ID:btuoItTVM.net
自分は普段は給油ランプがつく事もあるよ
いつでも入れられる余裕で

ただ旅先では別だな
スタンドまでの距離感とかわからないから

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 11:36:30.32 ID:HiVJWnuw0.net
あの震災の時ガソリンスタンドに長蛇の列が出来て一律20ℓまでしか給油出来ないなどの経験してから半分切ったら入れるようにしてる。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 11:47:25.25 ID:x4+PDw970.net
>>498
車によりけり
俺が今乗ってるデミオは40リットルタンクで残り7リットルで点灯する
実燃費リッター18kmくらいなんで点灯後120kmくらいは走る計算
クロスビーに関してはランプ点いたらすぐに給油した方がいいと思う
結構ギリギリの設定ってディーラーで言ってた

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 13:05:03.79 ID:d0BZZDUHa.net
ためになるスレで助かります
ありがとうございます

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 15:05:41.92 ID:OJVfbIVp0.net
ガソリンが値上がり傾向の時は、なおさら満タンにしておいたほうがいい気がする。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 17:26:50.90 ID:BwHMQ4Pva.net
>>496
自分も同じでクルマに乗り始めた頃にスタンドの少ない田舎で一回だけランプ点灯させた事あるわ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:13:07.96 ID:P0BGVYvOd.net
残量約4,3リッターで警告灯が点灯
4WDで約65q走行可

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 21:04:34.50 ID:JGUclXJB0.net
カーキって単色や黒ツートンだとなんか地味に感じる
ハスラーJの白/カーキツートンは良いなと思うんだけど
スピーディーブルーはちょっと派手に感じるし茶色とかいいかな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 00:14:36.93 ID:eX5CrrVV0.net
>>507
そりゃあカーキはミリタリー調だし地味で当然では?
好みもあるけど自分は黒屋根カーキか単色が好きだなぁ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 00:23:49.30 ID:Q1D5SOmX0.net
ホワイト&ブラックかアイボリー&ブラックがかわええな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:55:19.46 ID:/Q+fiJUna.net
アイボリー・ブラックがラインナップから外れたのがガッカリ
最近うちの近所でもクロスビーを見掛けるようになったけどホワイト・ブラックのツートンにブラウン・ブラックのツートンとブルーの3台だね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:20:20.42 ID:yK3X6cxOMNIKU.net
アイボリーブラックもどきはあるけど、あれも実物はカッコイいいよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:58:34.74 ID:yA5f6gguMNIKU.net
3日で400キロ走ってみた。郊外300高速100で残り目盛2つ。ランプ点灯する寸前かと。高速だけだったらもっと悪いかな。念の為携行缶積んでる。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:38:39.43 ID:2tIHXFt/0NIKU.net
出光のハイオクだけどレギュラーと比べてリッター2キロぐらい伸びるから航続距離にこだわるなら試してみたほうがいい
因みに4WD
https://i.imgur.com/rGD9MXy.jpg
https://i.imgur.com/yLKCDC8.jpg
https://i.imgur.com/SJmzZgv.jpg

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 21:43:42.27 ID:4ZvHSjmwMNIKU.net
>>513
すごいなー
まだ慣らし中なんでそんなにふかしてないんだけど、こんなに走んないわ。
トルクで走るからハイオク効きそうだね。今度試してみます。ありがとう。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:30:06.01 ID:oZ87VtLh0NIKU.net
>>513
平均車速、自分のは16kmだわ。信号で止まってばかり

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 00:37:38.43 ID:EkvWo7o5r.net
クロスビーの燃費対策にベルハンマーセブンをポチってみた。
ベルハンマーはチャリでは恐ろしく軽くなったから今から楽しみ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:07:23.46 ID:qROl0Twx0.net
ロードバイク積んでる人います?
リアシートに1台、リアの足元スペースにもう1台積むって可能でしょうか?
専用のキャリア買うお金がもったいなく感じており。、

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:08:27.18 ID:QZaKgaIfM.net
多分いける
大丈夫

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:15:37.11 ID:g2kW/ooq0.net
ググればすぐに見つかるけど ..
https://minkara.carview.co.jp/userid/2953983/blog/41341096/

フロント車輪取れば余裕だね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:16:49.26 ID:qROl0Twx0.net
あ、ロードは両車輪外してフレームを上下逆さまに、という想定です

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:20:03.52 ID:qROl0Twx0.net
>>519
これも読んだんですけど、固定の仕方が謎なんですよね
シートベルトに固定できるなら特に何も考えなくて良さそうなのでそっちのがいいかなと

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:50:45.20 ID:JDoohMZC0.net
シートポスト外さないと厳しい

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:19:51.97 ID:CPAv7FbEa.net
>>516
それ良さそうだね
納車されたら早速使ってみるよ

ちなみに自分の4月生産5月納車予定は6月か7月納車になりそうだとさっき連絡があった

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 00:24:21.80 ID:hmG0Yw+j0.net
>>523
いつ契約したの?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 07:46:48.76 ID:35nima7Fa.net
>>524
先週ですw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 10:42:59.77 ID:CeCEVhJA0.net
先週ってwww
俺は今月の1週目に契約していつになるかわからないって言われた

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 15:54:17.75 ID:qG9mMhnm0.net
昨日、クロスビーにDOPの後方ドラレコを後付けしてもらおうと思ってディーラーへ行ったら
営業マンから「半導体工場の火災の影響で部品が全く入ってこなくなってて、取付はいつになるか
分からない」って言われたわ
車両も、新規発注の分は納期が大幅に伸びそうとの事

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 16:20:08.61 ID:35nima7Fa.net
>>526
今乗ってるポンコツの車検が7月初旬に切れるからドキドキですよw
うわぁ…とは思いつつも納車までにはホイールとタナベのUP210サス代は貯められるねーとポジティブ思考してます

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 18:25:28.61 ID:aGXO2UyHM.net
2月に契約したけど、4月間に合わなかったら契約解除するわ。
ソリオバンディットのほうが気になるからそっちにしたい。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 19:44:07.97 ID:fFWOwDg5M.net
フィットクロスターと迷うけどクロスビーのサイドウォールスルーができるのがありがたいな
今の車もそうだけど本当に便利

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 21:39:58.99 ID:u2gnFf/y0.net
そうだな
ウォークスルーが出来るとオシッコがしやすくて、パフォーマンスがデカイからな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 22:51:22.56 ID:5z0v2iq30.net
>>531
パフォーマンスはでかくないだろ
でかいのはポテンシャルだ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 05:51:11.22 ID:DSIaguiyaUSO.net
>>532
そうだったそうだった
そんで、猛獣の如き圧倒的パワーで鬼加速するんだった

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:47:36.60 ID:/aCqdvK8MUSO.net
>>530
サイドウォースルーなら、ソリオのほうが全然しやすいぞ。
クロスビーはなんとか、、、という感じだ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:51:22.42 ID:7mYXyK6aaUSO.net
>>529
多分ソリオバンディットも納期が伸びてるよ
これから発注する分は

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:58:01.63 ID:7mYXyK6aaUSO.net
今回は旭化成の延岡工場とルネサスの那珂工場の2か所が工場火災に遭ったから、
国内外を問わず多くの自動車メーカーに影響が出ているようだ
クルマをすぐ入手したいんなら、人気のない車種の在庫車か未使用中古車を狙うしかないかも

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 09:27:11.97 ID:MATkN+8C0USO.net
1月で1万キロ走って売りに出された
中古の赤クロスビー買った
どういう使い方されてたんだか知らんが
中旬納車予定
乗る頻度が高い人はやっぱりキツイのかな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:19:54.31 ID:XN1NcHn6aUSO.net
>>535
人気車だしルネサスの工場火災の件もあるし今契約しても早くて秋頃の納車だろうね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 11:24:40.88 ID:J5HrnFRO0USO.net
世界的にも半導体不足だし暫くは我慢が必要だろなぁ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 11:29:02.82 ID:wjrtdaokHUSO.net
>>537
100万切る激安ならともかく乗り心地改良される前のモデル買うのは色々リスキーなのでは?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 11:44:46.69 ID:JIBvb1wwpUSO.net
>>540
自分前期ノリだけど、この前後期試乗したけど実感わかなかったよ
それよりもタイヤ変えたほうがよっぽど変わる

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:24:06.95 ID:MATkN+8C0.net
2020年製造のクロスビーは後期型ですか?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:33:19.05 ID:/aCqdvK8M.net
>>542
後記です。
明らかに、色々と乗り心地はアップしてる。
少しだけどね、

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 13:18:39.11 ID:JIBvb1wwp.net
なんだよw色々ってw
自分は変化はあまり感じなかったが、どの辺が色々変わったのか、教えてください
ただ個人の感覚なら1型2型関係ないからね

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200