2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.87【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 08:45:56.53 ID:lzKOXnWY0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512


前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610865387/

関連スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.159【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602015486/

こちらはワッチョイ付きの新スレです。

テンプレ →>>2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:54:35.32 ID:Zy/k6o6o0.net
オイル交換したらディーゼルノックがまたほとんどなくなった。なんでオイルの劣化とノックが関係するんだろう?

あと、点検後にはじめてDPF再生の画面を見られた。燃費すごく悪くなるんだな。
ディーラーで見てもらったら再生間隔は430km位でやってたらしいがこんなに燃費落ちるのを体感したことはなかったな。

馬力は…使わない10馬力はそんなに魅力は感じないかな。燃費が10上がるならすごく嬉しいけど。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:55:15.85 ID:Zy/k6o6o0.net
書き込めてたのか。失礼した。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:19:31.11 ID:8XblNgMd0.net
各チューニングショップのECUは10万前後
これで20馬力アップとリミッター解除

ディーラーがやるとなるとやっぱり10万前後かな
安全性は当然ディーラーの正規品だけど
10万ならショップで頼むかな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:25:20.48 ID:qQQ3coD5M.net
初期型のクルコン上限撤廃はできるだろうけど200PSは無理やで

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:42:02.12 ID:/GCh7P9U0.net
>>259
再生間隔430って凄いね?まだ数千キロ?
俺んちのは、6万位走ってるから、200キロ割り込んだよ。近くワコーズディーゼル2を施工しようか検討中です。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 17:35:03.88 ID:nLKK8O2w0.net
>>255
アキュラはめちゃくちゃカッコいいのに国内モデルはどうしてorz

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 17:36:21.41 ID:5F6qcj4/a.net
昔のダサい見た目のCX-5で前にマツダのエンブレムが付いてないのが走ってたんだけど
改造なのかな?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:55:22.50 ID:51bBN26Bd.net
>>265
KEのこと?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:53:17.21 ID:WphFYhRD0.net
エンブレム外しちゃうだけで改造!?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:50:21.95 ID:up8SPW7ed.net
MAZDAのエンブレムがカッコいいとも思わないけども
エンブレムのない社外グリルは個人的にダサい

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:07:20.03 ID:Zy/k6o6o0.net
>>263
最初の6ヶ月点検。まだ6千キロだから桁が違うね。乗ってるうちに俺もそういうのやることになるんだろうな。報告待ってる。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:01:14.13 ID:97Z7b0qLM.net
>>263
430なんて新車の頃ですら見たこともねえよ
だいたい250-300キロくらいでDPF再生が入る
入ると強烈に燃費が悪化するし微振動も増えるからすぐに分かる
タンクが空になるまでに2-3回は再生が入るのでどんなに工夫しても燃費はそれなりにしかならない

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:18:38.67 ID:0LOeCvia0.net
DPF再生が無ければ街乗りでも13〜14位いきそうだけど、実際は冬場は10って所

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:18:45.83 ID:ZVKSQ6R60.net
4年6万キロだけど、オレも250kmくらいだなぁ、新車からずっと変わらずってかんじ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:22:31.68 ID:FkEMpWdnd.net
メルセデスの新型ディーゼルは2Lで550Nm+MHVだってさ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:30:37.92 ID:2l1EWkZ40.net
>>273
トルク550もいらんけど2リッターディーゼルはマツダも出して欲しいな
税金安くなるし燃費も良くなるだろうし

275 :263 :2021/02/23(火) 22:59:32.00 ID:/GCh7P9U0.net
>>272
平均では230位だけど直近では190位。
つまり最初の2万位までは300近くあったんだろう。再生回数270位。
どうなんだろうディーゼル2。KEでも構わないのでレポート聞きたい。ミンカラだとネガなレポートもあるんだよね。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:05:45.83 ID:/GCh7P9U0.net
>>274
マツダの1.8と2.2ってブロック違うの?ブロック共通のボアかストローク違い?なんか、2.2だけ評判高くて1.8も1.5も良くないよね?もしかして1.5と1.8が共通?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:15:42.35 ID:43lKRt/wa.net
1.5のストロークアップが1.8

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:33:15.84 ID:SF0SkbVTd.net
ブラックトーン買う!Lパケより、全然格上じゃねーか!劣る点が見つからない!

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:48:25.38 ID:ntKnepBv0.net
>>278
え?内装黒くないよ?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 02:17:44.96 ID:f2382e9g0.net
>>273
そうなんだ。買い替えキャンペーンやめようかな。馬鹿らしいしナビも大きくなって馬力も10上がっても大して変わってないからな。なんか踏ん切りついたわ。ありがとう。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 02:22:47.48 ID:f2382e9g0.net
>>274
5000円位で高いとか言うなら車自体やめたらどうだ。税金やら保険やら燃料費で
月に二万円とか飛ぶんだから!車って金食い虫だからな。部品代金も入れるともっとかかるし外国車のブレーキパットなんか
30ー60万円もするしね。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 02:24:15.69 ID:f2382e9g0.net
中古で買えば50万円でもまぁまぁな車買えるしCX-5買うってのはそれなりに覚悟はしてたからね。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 09:22:03.74 ID:rgrhW7+TM.net
ディーゼルこんなに燃費いいと思わなかったわ、街乗りと郊外だけで16km/L超えてくる

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 10:21:49.65 ID:3StEP8cy0.net
>>281
そんな高額なパッドなんてない

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 10:48:03.64 ID:FFVGgFey0.net
>>284
きっと見栄で外車乗ってぼられてんだよ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 11:11:59.60 ID:f2382e9g0.net
ポルシェとかのブレーキは高いよ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 11:44:54.41 ID:cBKP+Db7M.net
パッドじゃなくて向こうの車は250キロからのブレーキングも考えられてるから、ローターも消耗品って考え方。
定期的にローターも交換。
外車のタイヤ周りみてみ。黒いブレーキダストが沢山ついてるし。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 12:27:55.67 ID:8hVw+zlda.net
>>283
ワイは10や・・・

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 13:14:27.57 ID:aao/NMkHM.net
>>284-285
よく見たらブレーキパットって書いてるでしょ?
パットって名前の新しいパーツだから、きっとウン10万もするんだよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 13:25:44.28 ID:3StEP8cy0.net
>>289
バットか〜見てみたいw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 13:42:59.01 ID:QWBFpD5r0.net
今頃CX-5に興味出てきて
1〜2年落ちの中古探してるんだけどディーゼルの優遇税制もうすぐ終わるんだっけ?
税金何倍になるんだろ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 13:48:11.97 ID:UTkvx2mld.net
>>274
>トルク550もいらんけど2リッターディーゼルはマツダも出して欲しいな
1.8の2ステージターボチャージャーだけで十分な気もする。
安いグレード=シングル、高性能=2ステージ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:02:23.12 ID:Pz32g8SI0.net
270万円からで買えるレベルのCX-5がメルセデスとガチで比較検討されるぐらいにまでなったか
ちょっと前では考えられない話だな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:18:39.77 ID:tV9Q/yDCd.net
DPS?の再生って何かランプ的なものでわかると聞いたけど、そんなの知りたくないので非表示とかにも出来ますか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:34:21.10 ID:kjxaSLUAa.net
>>294
ランプ?知らないな。ら

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:37:10.16 ID:IE0DvnGJ0.net
アイドリングストップランプが点灯しなくなる
マツコネでも動作中かわかる

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:41:59.63 ID:kjxaSLUAa.net
再生知るのって慣れてないと分かりにくいよ。一番の兆候はアイドリングストップしない、瞬間燃費上がらない。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:11:09.39 ID:LdAJ6LSy0.net
>>283
この車重で16km/l出るんだから凄いよね。
高速道路だと18km/l以上出たりするんで、購入当初は長距離ドライブ向きの車だなと思いました。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:14:05.51 ID:LdAJ6LSy0.net
>>291
購入時の自動車取得税・重量税が0円だったのが、4月からは普通に課税されるようになるのでは?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:42:20.96 ID:4y073Uv3a.net
>>299
1回目の車検時にかかる重量税も免税だったよ。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:52:13.67 ID:LdAJ6LSy0.net
>>300
私の初回車検は来年3月なので普通に課税されるんでしょうね。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:02:38.23 ID:ulYBFBja0.net
>62
見積もりウップして。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:10:10.89 ID:HySLFT3z0.net
>>244
新東名の120km区間を巡行出来るようになってありがたい。
まあ、昼間は混んでて120出せないことが殆どですけどね。(´・ω・`)

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:31:11.65 ID:KvC+JcCF0.net
SUVはガタイが大きい分100キロ以上出すと途端に燃費が悪化するのが難点。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:39:04.74 ID:qhwBpkVZa.net
100km/h越えでがっつり燃費落ちるのは6ATなのもあるかも
CVTだともっと緩やかだし
ATに拘るなら他社みたいに8AT以上に早くして欲しい

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:54:22.39 ID:HySLFT3z0.net
>>301
4月以降に登録される分からだし、当面は緩和処置もあるはず。
WLTC燃費基準になるから、引き続き何らかの税制優も当面あるかなと。詳細は来年度以降だけどね。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:11:18.68 ID:6kqO+bGh0.net
100km/hの時の回転数はもったいねーなーと思うよな
このトルクならもっと低回転でいけるだろと

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:16:46.52 ID:ulYBFBja0.net
RAV4とフォレスター散々迷ってるんだが、
もしかして1番コスパ良いのは、
CX5 20SのBTEじゃないか??

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:53:00.69 ID:cvAyNWvWd.net
>>308
スマートエディション

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:53:22.15 ID:HySLFT3z0.net
>>274
Gen2のディーゼルで3L直6と2LのMHVを出してきそう。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:40:59.75 ID:vY8lrpjt0.net
>>278
ブラックトーンのシートは合皮だからね
青空駐車で紫外線常に当たってると表面がポロポロ剥がれてくるぞ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:44:28.52 ID:XSsaSP8FM.net
>>258
99%がATだよ。
MTとか物好きしか買わない。
レーダークルーズ使えないしな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 05:32:07.88 ID:S8XzBs1u0.net
>>312
使えるが?まあ99パーセントはATだろうね。6ATには魅力感じない一部のマニア向け。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 06:54:35.84 ID:Cd4WqUd+0.net
なんか買い替えキャンペーンで高価下取りやってるけどMAZDAのクルマを買わないと適用されないので買いづらい。

だからキャンペーンやってるんだけどFMCなら良いけど一部改良のみのモデルを買うのは無理だわ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 07:26:31.84 ID:Xewv4u1E0.net
初期のKF乗っていてマツコのバージョンアップを一回もした事無いけど、したら起動が早くなるとか何か変わる?初期のKFはマツコのプログラムファイルにあるファイルを入れると、走行中にもテレビが観れたんだけど、
先日バッテリー交換をディーラーに頼んだんだら、バッテリーのバックアップを取らずに交換したみたいで、ファイルが消えてしまった。だから一回バージョンアップしてみようかなって思って。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 07:31:46.04 ID:jdxRNHn70.net
>>315
何度もバージョンアップしてるが何も変わらない。不具合はそのまま。
いい加減画面がブラックアウトとか音楽が早口になるの直せっつうの。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 08:05:19.08 ID:fU2x2ChWH.net
>>316
サンキュです。
音楽の早口ワロタ。
わざわざバージョンアップの必要性は無いと言う事ですね。
またあるファイルをインストールしますわ。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 08:08:32.46 ID:3w2u91Mt0.net
BTでオーディオ画面に遷移するとき音楽が飛ぶと言ったらマツコネを最新にバージョンアップしようと言われて入ったのが7.00.367。
あれ?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:04:04.31 ID:xmDMTj64a.net
白のブラックトーンエディション契約したけど、黒にしといた方がよかったかなとかずっとモヤモヤしてる。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:29:27.16 ID:UIPB/JdX0.net
>>319
カーラッピングって手もある

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:41:28.76 ID:wd1SEZSwa.net
>>319
自分も契約して頭金支払った3日後くらいにつけたいメーカーオプションとグレード変更をディーラーに相談しようかと思ったけど 仕事で使うから納期遅れるのは微妙だなと思ってかれこれ1ヶ月くらいたった
だけど日に日にあのとき電話してればと後悔が大きくなってる
5年くらいは乗るつもりだけどこれから納車されて度々あのとき電話してればなと後悔するのかと思うとかなり憂鬱

まだ契約して間もなく1度考えてみてやっぱり変更したいならディーラーに電話してみた方がいいと思う 無理だったら無理で諦めがつくし 相談しないよりは後々の後悔は減ると思う

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:03:23.48 ID:7U/dYceBM.net
>>319
白いいじゃん
黒だと無印と大差無さそう

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:09:02.39 ID:KQAILTwla.net
>>319
SUVは白が似合うよ
膨張色で大きく見えるから威圧感は黒より出る

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:31:32.21 ID:uZCZVID7M.net
黒で注文してても白が良かったかなと思うはず。
白で注文した自分がいたはずだから否定しないほうがよいと思う。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 00:52:01.23 ID:qGbsi8gx0.net
みなさんありがとう!
きっと納車されたら白でよかったってなるうだろうな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 01:36:11.59 ID:YGkwaFQ60.net
cx-5は白が一番の売れてる色なんだよな。その次がマシーングレー、ソウルレッド、黒の順かな?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 03:56:06.72 ID:VTrQM9pKd.net
白は高級感あっていいよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 04:18:07.17 ID:PTFsFe9tM.net
ブラックトーンのマシーングレーも迫力あって良いよ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 06:04:10.55 ID:BkjItCdD0.net
俺はマシングレーが好きだな。白って色あせると目立つし鉄粉も目立つ。新車の時は何とも思わないが劣化した時が怖いんだよな。その辺も考慮して選ばないと。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 06:07:59.44 ID:BkjItCdD0.net
それにしてもカーナビは酷い。

東南アジアのカーナビと変わらないから
あんなの良く平気で3ヶ月前まで売ってたよな。しかもMAZDA専用だから他のカーナビメーカーに変更出来ないってのも。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 06:26:20.58 ID:5051X4rB0.net
一応big-xはつくんだけどね。高額なのと11インチが間抜けすぎて買った人は少ないんじゃね。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:44:44.39 ID:p4L2/bRoM.net
>>330
今のもゴミだけど?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:56:09.77 ID:8s5Wa6nv0.net
>>330
東南アジアに失礼だわ
インドネシアでももうちょっとまともなナビが売られている
マツコネみたいな出来損ないは買ってもらえないよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:29:41.06 ID:lSkYv2VY0.net
車幅の関係でパレット式駐車場には止めれない場合もあるけど、そのあたりは割り切って買いましたか?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:29:24.41 ID:+ELFEgPc0.net
マンションから戸建てに引っ越して以来、パレット式駐車場に停める機会が
ないので、全く気にしなかったし困ったこともない

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 12:40:07.78 ID:+pBy3esFM.net
>>334
タイヤから数cmの余裕で車を入れられる人なら割と大丈夫。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:21:36.39 ID:N00lQL1Qd.net
ここであえて、シルクベージュ買うやついるのかな?ブラックトーンは黒くて悪そうなイメージで超カッコいいからCX-5では一番女受けする。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:27:03.27 ID:P4AnZUMGd.net
うちのマンションのパレットは1,850で左右2.5センチの隙間があるけど、仕事で疲れてるときの駐車は面倒臭い

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:58:03.43 ID:t6Htfwr50.net
>>337
そもそもマツダの時点で女受けしない

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:27:04.04 ID:SQxe0Fku0.net
>>337
シートが白じゃなければシルクベージュ選んでたわ
やっぱ色移りが怖くて避けてしまう
装備はシルクベージュの方が自分のニーズに合ってただけに少し惜しく感じる

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:34:18.29 ID:+KVJ4e7y0.net
CX-5は車体に銀メッキ系の飾りがほとんどないのでブラック色は黒すぎる印象がある

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 03:52:33.23 ID:WCaY7y7L0.net
>>338
毎日はキツイね
旅先の駅前ホテルでたまに停めるくらいならイケル

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 04:28:13.70 ID:nOkboUej0.net
>>334
アテンザ→デミオ→CX-5と乗り換えてきたけど、アテンザより高さがあるので場所は選ぶね。
そこは割り切ったね。
デミオは何処の駐車場でも止められるから、その点は楽だった。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 04:29:26.53 ID:nOkboUej0.net
>>337
シルクベージュで4WDが選べたら買ってた。
個人的にはSUVは、やっぱり4WDじゃないとという思いがね。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 05:44:46.76 ID:YY0V4cck0.net
>>344
私も同じ理由でシルクベージュではなくL-pkgにしました。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 06:51:37.95 ID:K+0Ekh+lr.net
五輪を有観客でやりそうだな。
国を挙げて感染促進するのか。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:27:15.82 ID:FVCardrJ0.net
マツコネの地図更新って古いのは配信終了になって手に入らんのだね。
3年分までは遡って更新できるものだと思ってた。
ようやくPC買い替えて更新しようと思ったのに1回しか更新出来んかったなあ。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:32:38.43 ID:q5Oia5N90.net
>>347
俺もそれやらかして2回分の更新をドブに捨てたw
最後の2回をできるだけ我慢して引っ張ろうとしてたら回数しゃなくて3年間っていうオチ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:32:09.64 ID:8M2Yp5T40.net
2017年3月にcx-5にしたんだけど、買い替えたい。
2020年の年次改良でXD Exclusive Modeにしようかな。
175ps→200ps、トルクも上がってるし、マツコネも新しくなってる。
悩み中

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:38:51.71 ID:amlBi0GG0.net
俺も迷ってるけど新車の値引きが25万とかなら良いけどね。だって7割で下取りしてくれるんだし車検も受けなくて良いから

ただ流石にそこまでは頑張ってくれるのか疑問だな!

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:39:20.07 ID:q5Oia5N90.net
マツダ CX5 【試乗レポート 後編】新旧比較試乗で変化が丸わかり!! FFモデルをじっくりチェック!! MAZDA CX-5 E-CarLife with 五味やすたか
https://youtu.be/LqZLhcEUsEY

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:45:28.76 ID:t4Tw5ONU0.net
上のレス見て忘れていたマツコネの地図更新をしました
なんだかんだで50分くらいかかった

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 15:42:23.61 ID:w0WiqTVl0.net
>>350
オートザムなら分からんけど、どんなに頑張っても20万いくかいかないかが限度だと思う
ただし店長が面合わせて手書きで書いてなければまだ引ける

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:29:36.51 ID:2vxnDsms0.net
>>334
岐阜の大都会に住んでるけど、困ったことないなぁ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:51:35.87 ID:upH8FtLtM.net
>>354
岐阜で大丈夫ならどこでも安心だな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:16:30.40 ID:iL9aVGAta.net
初めての車購入でペーパーだから無難に安くて安全性高いヤリスクロス買ったけど、CX-5欲しかったなぁ

維持費とサイズ的に諦めた

大きい方がいいけど大きいと困るっていうジレンマ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:11:24.97 ID:Qv/0EQy00.net
なぜヤリスクロスが安全性高いって思ったんだ?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:13:46.62 ID:d2iRN3q50.net
>>357
え?装備がたくさん付いてるからだけど。
「安くて」が重要。

総レス数 765
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200