2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

V37スカイラインを語ろう Vol.63

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 18:51:00.56 ID:dcWFRAZO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレたて時、↑のコマンドを本文1行目から3行目まで記入すること(スレがたつと1行目は消える)


V37スカイラインについて語りましょう


●前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.61(実質 Vol.62)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598749369/

V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/
V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
V37スカイラインを語ろう Vol.58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587691533/
V37スカイラインを語ろう Vol.57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583681403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 16:45:27.45 ID:DzfeRC4Z0.net
助手席側のエアコンから冷たい風が出なくなった
修理費用結構かかるかな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 21:31:37.03 ID:03IY37h70.net
おおぅ 8万くらいと聞いたことがあるんだが ほんとかな
ワイは保証期間内なので無料でした

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 00:05:07.58 ID:LUIphDJ+0.net
確かアクチュエーターを助手席のを直して、しばらくしたら運転席もおかしくなって直したけど
プレミアム5年保証切れてて3〜4万くらいだったと思った。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 03:29:53.33 ID:ygvc6UrF0.net
【経済】日産、「スカイライン」開発中止 SUVへシフト
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623435811/

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 03:56:54.25 ID:psg0Riq8M.net
V37でスカイラインが終わるとは。
最終マイチェンで内装どうにかしてくれないだろうか…

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 03:58:41.25 ID:v9xv8vxNM.net
Q50は続くんでしょ?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 06:01:12.02 ID:qjCSanUw0.net
400Rは永久保存版にするか。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 06:03:57.40 ID:pY4F1yLAa.net
スカイラインクロスオーバー名でQX50出して繋ぐんじゃね?
で、いつか復活。
いつかがくるかは知らんw

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 07:30:18.81 ID:9jwPsCKy0.net
400Rファイナルエディションの現実味が出てきた
全部乗せで価格据え置きで頼む

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 07:31:47.86 ID:mVNL/ObO0.net
長年培ったブランドを捨ててあとから復活しても客は帰ってこないだろう
高級セダンを買える客層がレクサスや外車勢に流れていってまた日産に戻ってくるかって話だな
日産系列重役用にシーマぐらいは現行型を細々と作り続けるんじゃないかな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 07:37:04.85 ID:rACuFQsq0.net
>>240
役員車はアリアになるんだよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:07:31.70 ID:LvRgW1njM.net
400Rが国内限定車だったら数年後最後のスカイラインとしてプレミア付いたかも

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 10:04:24.44 ID:AZIVDUO30.net
ここの経営者はカネ勘定ばかり、利益のためなら開発費もケチり、そんなんだからダメなんだよ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 10:41:40.61 ID:MJP0Wk2Xd.net
選択と集中は経営の基本

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 10:48:29.30 ID:rACuFQsq0.net
>>243
豊田みたく資金が潤沢にあれば。。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 12:25:14.64 ID:oTHEkE4+x.net
>>240
>長年培ったブランドを捨てて

たぶんスカイラインもフーガ(セドグロ)もシーマも
20世紀で命脈はつきていた
お前も今後マークX(マークU)が復活するとは思わんだろ
それと同じで超高級車以外のセダンの時代は終わったんだよ
ジャーマンのCシリ3クラセダンだっていつまでもつかな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 15:02:11.33 ID:TsBJWnlc0.net
最近のトヨタならマーク2の名前復活させることも有り得ると思う
カローラ復活させたんだし
でもマークXは無い

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 15:08:39.58 ID:Fz+nth1p0.net
>>247
カローラ復活?
普通に続いてたと思うが?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 15:28:36.77 ID:9jwPsCKy0.net
妄想で語るスレですから

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:18:09.73 ID:E4acCpYWd.net
オーダー出来るギリギリまで待って、V6タイプP辺り買おうかな…。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:06:33.99 ID:HGvDd85ar.net
>>248
もしかしなくてもアクシオやフィールダーをカローラとしてカウントしてるのか?
それいったらマークXもカローラ扱い出来なくもない

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 18:59:56.83 ID:7RDEWKimM.net
コロナマークIIってカローラじゃなくね?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 19:16:39.09 ID:AZIVDUO30.net
>>245
単にお金の問題だけとは思えないです。
V35でFMプラットフォームを出した時、数車種まとめて作れたのですから。あれから20年もプラットフォーム使いまわしてます。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:38:53.45 ID:mVNL/ObO0.net
ルノー日産の共通プラットフォームはFF用だしな
ダイムラーとの協業が続いていればFRプラットフォームの共有もあったかも知れないが
日産単独でFRプラットフォームの開発は無理だろうね

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:43:24.90 ID:XEGgp9nS0.net
気合の入ったPMプラットフォームってのもあるけど
他への使いまわしが出来ないからなあ。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 21:09:38.99 ID:vUICDo900.net
ゴーンにFCA(フィアット・クライスラー)買わせておけば
アルファとスカイラインが姉妹車になってたかも
或いは、スカイラインはとっくに消滅か

そんな妄想も、今よりはマシかな
現実は、無作為の敗北だ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 14:05:10.67 ID:DQDAnkQ60.net
若者に支持されて歴史は始まり
若者に支持されなくなって歴史は終わる
次はクラウンの番だから待っていろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 14:08:20.25 ID:UWYTGoUva.net
私待つわ いつまで待つわ せめて貴方が振り向いてくれる日まで

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 20:42:51.86 ID:Gg0yy1qcM.net
>>236
スカイラインから独立したGT-Rに続きインフィニティもQ50系は独立して本家が消滅か・・・

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 18:48:41.15 ID:W00ADKoza.net
リアのセンターコーソルはダイソー並みにチャチい
灰皿とか昭和やし
走りが素晴らしいだけに馬鹿なんじゃないかと思う

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:12:32.85 ID:OBS2zT0OH
>>259
Q50も同時に消滅だと思うよ。
Q50を残して日本向けスカイラインだけ開発中止してもコスト削減には寄与しない。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 08:19:22.98 ID:1NUHvyter.net
リア気にするならフーガにしろってことよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 09:45:13.40 ID:KmTTsvAmd.net
もう中古車値上がりし始めたな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 10:06:22.88 ID:Et+qeJ6p0.net
いきなり販売中止になればいいよ。
そうすれば俺の400Rが…

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 10:38:48.30 ID:7ryQSJ51d.net
後期が出て21ヶ月まだまだ終わらんよ
一昨年買った奴が勝ち組か
遊び倒してファイナルエディション待てるし
どんでん返しに期待

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 11:20:29.54 ID:+7lejgHG0.net
引き続き、スカイラインは開発していくってよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 11:24:29.52 ID:T3j1LE9I0.net
今、ノートオーラの発表会やってるけど、最後に星野副社長が
日経新聞のスカイライン開発中止の報道は事実ではありません。
日産の象徴だからこれからも開発続けるってはっきり言ってたよ。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 11:30:46.58 ID:krpvrysZ0.net
まあそうだよな
ここでスカイラインを切れる度胸のある経営陣だったら
はじめっからゴーンなんか呼んでない

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 11:33:17.30 ID:H3byagnGd.net
>>267
本当ですか。まだ、スカイラインは死なないのか!
ほっとした。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:00:36.17 ID:y0KmfS+s0.net
株買ってくる

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:03:21.77 ID:y0KmfS+s0.net
開発は続ける、中国向けにですね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:12:06.00 ID:lV4fsBOtd.net
もう、Q50チャイナエディションそのままでいいよ。
日本の法律に適合だけでも金厳しかろう。

オプションでスカイラインのガーニッシュ売ってくれ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:32:40.25 ID:FLFavaIlM.net
あまり信用出来ないな
逆にフラグに感じる

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:49:23.07 ID:qphP0Ao00.net
日産、星野副社長「日産自動車は決してスカイラインを諦めません」とスカイライン開発中止報道を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e977ad773240a5391123da5863211d6b9cd1126

日経はクラウンと言い今回と言い何なんだ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:51:04.27 ID:Et+qeJ6p0.net
ノートオーラを見れば、スカイラインも本気出せばやれるはず。
売れるかどうかは知らない。
俺は買う。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:59:36.19 ID:aPHljYuN0.net
タイとか右ハンドルの国で売れば、国内に持ってくる可能性も上がろうに

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 13:27:34.88 ID:emPoyzGdd.net
オデッセイもサ終なんだな
トヨタ以外お先真っ暗だわ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:07:30.41 ID:7sc1R3z5M.net
やっぱり飛ばし記事か

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:17:18.66 ID:MMFlq10XM.net
純粋なガソリンエンジンのスカイラインとしては最後かな。ベストカーが予測したようにV38はシリーズハイブリッドによって400Rを遥かに超えるパフォーマンスを持ちながら、メチャクチャ静かで乗りやすい車になると思う。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:41:08.73 ID:lV4fsBOtd.net
記事読むと、俺はまだ合意した訳じゃねーぞ!と言ってるようによめる。
動きはあるんだろーな。当たり前かもしれんが。

つーことで、フーガシーマは仕舞いなんだな

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 16:59:10.75 ID:RafpVNG3a.net
日経って日本の経済潰したいの?デマばかり流しやがって

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 17:19:31.15 ID:y0KmfS+s0.net
↓ここ重要↓
2020年4月1日:琉球新報社・沖縄タイムス社と「沖縄新聞データベースplus日経テレコン」設立し3社のデータベースを統合

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 18:44:02.23 ID:lqeNDOa70.net
そりゃこれでスカイラインやめたら結局これさえも反故することになるから
もし今のままフェードアウトするなら未来永劫「スカイライン」の名を冠したセダンは売ってはならんよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2074461/blog/44856335/

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:00:36.09 ID:wpi6sZ8u0.net
スカイラインは諦めませんという言い方が引っかかるな
なんやかんやSUV化してクロスオーバーのみになったりして

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:49:32.29 ID:k7FrxFyy0.net
>>283
これどういうこと?
個体の不具合じゃなくて、V37の全部に問題があるってこと?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:50:02.61 ID:Fusjr+1md.net
>>274
飛ばし記事で出た損害賠償請求できるようにすればいいのに
SNSの誹謗中傷と何ら変わらん

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:24:27.02 ID:Fusjr+1md.net
>>285
使い方の問題
普通に使ってれば問題でない

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:38:41.44 ID:aPHljYuN0.net
諦めません、では何とも言えないね。

アリアにスカイラインのエンブレムつけて一丁上がりか?丸テールどうするかな。一文字テールから楕円形に光らせたり。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:48:43.44 ID:NhnOF/8rM.net
あの発言から中止は絶対ないだろうね

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:55:46.85 ID:FhVlSu3K0.net
SUVやってもダメ
フロントマスクをちゃんとして

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 21:34:00.65 ID:k7FrxFyy0.net
わざわざ社長宛の文書にしたり、
認識の相違を隠蔽だとか騙されたとか言ったり、
典型的な話にならないクレーマーだわな。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 21:52:59.68 ID:T5Ed1UB10.net
クレーマーでも、直すって言い切ったのに直さないのはダメだろ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 23:04:41.98 ID:uPbKQVcU0.net
>>292
あらゆる情報がそのおっさんの主張だけなんだけど?
他に客観的事実がない(とはいえ、エアコントラブルはいくつかあるようで、修理で直らないという人もいるらしいけど)

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 23:18:43.26 ID:7rui5acFa.net
さざ波程度だよ へーみたいなもんさ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 00:34:12.53 ID:1Cudhkmr0.net
欠陥車なんだからしゃーない
トヨタみたいな企業体力あって信用もそれなりに大事にして話は必ず筋を通すような会社の車だったら対応も違ってただろうに

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 00:50:23.03 ID:T+ygUf5f0.net
>>254
フィアットクライスラーとの提携が実現してればアルファジュリアのフロントミドFRシャシー使えたのにな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 01:14:51.07 ID:gVkW8eMM0.net
>>274
いつの間に星野一義が日産の副社長に納まっていたんだ?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 07:49:32.49 ID:ImkRlaqUM.net
>>297
星野リゾートの社長の奥さんのほうだよ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 08:36:30.21 ID:A0iUi3WL0.net
>>267
あの人前に新型シルフィを日本仕様に作り変える、期待しろみたいな事言ってて完全放置の人やで

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 08:45:05.68 ID:AIYRtcV20.net
フィアットクライスラー買えてたらね

ダッチとアルファとスカイラインが兄弟車になってたかも?
もう名前は残っても今までのスカイラインとは全然違うだろう
洗濯機のモーターで、0‐100が3秒台!とか言われても余り響かないだろう

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 08:56:55.91 ID:AIYRtcV20.net
スカイラインは諦めない…か
あと1年(私が在任中は)廃止せず置いておきましょう、くらいに聞いておこう

アリアでなくスカイライン銘にすべきだった

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 09:09:20.46 ID:Hk7v8Fy7a.net
>>301
裏を返すと、シーマとフーガとシルフィの開発中止報道は事実だったのですねということか?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 10:00:03.69 ID:wPJp7SDm0.net
Eパワー初のFR車を次期スカイラインにするみたいな話は出てそう
日本で発売するかは置いておいて

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:05:22.22 ID:qcJL3pfRd
「日産自動車は決してスカイラインを諦めません。」
この言い方はすごく気になる。
敗戦間際の日本が「日本は決して負けない。」と国民に言っていたのと同じ匂いを感じる。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:39:07.84 ID:JQa+2kp0d.net
セダンという一大ジャンルはなくなり、1メーカーが1車種持っているかどうかの、たとえばオープンカーのようなニッチなジャンルになっていくということだな

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:51:06.58 ID:KedukoRjx.net
>>301
「日本専用スカイライン」以上の爆死は目にみえるな
面白いからぜひやって欲しい

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:23:34.77 ID:gfBR4CIoa.net
たとえこの人がクレーマーだろうと
・今のスカイラインでの設計上の問題があったことを日産が認識している
・その上で次のスカイラインでは直します
は日産の言ってる動かしようのない話だから
どんな報道でもスカイラインの次を出さないと言う選択肢だけはないって話であって
何も現行に対する不具合の話を中心に置いてる訳ではないってことをお忘れなく。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:12:30.74 ID:XMx5CiC1d.net
日産にスカイラインの客として認められている

年齢でいうと40代前半の男性。
共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる。
良くも悪くも自信家で、 自分に厳しい人。
車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する、
厳しい審美眼を持っている

人は、そんな些末な事でクレームを入れたりしません

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:47:30.84 ID:RYnyaGvp0.net
>>307
それはその人が言っているだけで、動かしようのない話にではないな。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:58:57.98 ID:WSmnGzoVM.net
>>307
そのおっさんへの発言が本当として、それだけでスカイラインを次出さなきゃいけないってほどの判断になるの?
なんだかすごい組織なんですねー。逆にそこまでの約束できないと次期の話できないなら、だれも何も次のことは言えない(し、クレーマーには良い的だ)

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 16:39:53.01 ID:fN8MDhUIa.net
e powerのスカイラインなら買わないなー
Z NISMOのが乗ってて楽しいと思う
フルモデルチェンジの400R見たかった

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 17:17:35.04 ID:+YfvPkLxM.net
>>310
???
日本語でok

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 18:15:32.87 ID:k5Qab/nW0.net
つまり、次を出さないなら直すことも無いわけだ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 19:53:54.32 ID:DCRKMabI0.net
肉径やっちまったな
後追い記事が出てこないとこでお察し

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 00:36:38.34 ID:yBr5k4db0.net
FRプラットフォームは、V35から基本は変わってない。今度出るZもしかり。
ノートは、ルノーとの共同開発で新プラットフォームになったが、FRプラットフォーム
では、ルノーとの共同開発はないだろう。日産単独で開発できるのか?今回の件で、
フーガ、シーマは消えていくのだろう。EVのスカイラインなんてピンと来ないし。
今のEVなんて、自宅で充電できる人でないと買えない。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 01:06:27.96 ID:tuEXz8Dh0.net
ソレは今じゃなくてもコレからもずっとそうだろ自宅充電

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 01:19:31.04 ID:lSlzHT4H0.net
共同住宅住みが42%もいて駐車場に充電設備取り付けの目処はゼロなんだからEVが主流にならんことくらいちょっと考えればわかること

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:34:20.44 ID:7Tj0Y1J6a
フーガ、シーマ(Q70,Q70L)が消えていくのだとすれば、
スカイライン(Q50)だけのためにFRプラットフォームは開発しないでしょう。
採算が取れない。

やはり、日経の報道は正しかったのでは?
スカイラインの名前は何らかの形で残る可能性があると書いてあったので、
星野発言「日産はスカイラインを決して諦めません」とも矛盾しない。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 14:27:17.33 ID:0D1bkah70.net
ニスモから400R用のチタンマフラー出たね

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 16:13:33.65 ID:3e2V6wdlM.net
最近のターボ車はマフラー交換程度ではパワーアップしないみたいだね。 チタンマフラーは軽いのがメリットだけど、400R自体がくそ重いからなw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 00:00:13.40 ID:FaKMl2Iv0.net
日産と日経が組んだ観測気球記事だろ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 04:44:57.64 ID:ZhbHrhBR0.net
ターボで詰まるのはマフラーと言うより、フロントパイプが詰まるのでそっちを交換した方が良いと世田谷のホシノインパルで聞いた。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 10:09:02.63 ID:61iaIGPK0.net
次のスカイラインがあるとすれば、
アリア、エクストレイル、最悪オーラベース
エンジンはe-powerかVCターボ、でなければ、現行ガワ違い

選択肢はその組み合わせのどれかだと思うが…さて

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:30:00.69 ID:pdH5o9fad.net
問題はプラットホームが無い事じゃないか?FM-LはV35からの使い回しで流石に古い、けど独自開発はコスト的に無理、メルセデスからFRのプラットホーム供給を受ける前に提携解消したのが痛いな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 15:19:50.75 ID:64kLcuU+0.net
ゴーンを追い出した老害のせいじゃん

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 18:18:25.76 ID:au+LJwXv0.net
V37の話をしないか?
スカイラインの存廃については日産絶賛内紛中ってことだろ
「副社長」なんて肩書きの人間が「あきらめていない」とかいうなんて誰かが「あきらめろ」っていってるってことじゃん

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 18:26:39.28 ID:hKQbiGprd.net
経営の駆け引きでしょ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:01:02.13 ID:1YWVy7Fw0.net
あの人シルフィも日本で出す期待しとけみたいに言っといて無かった事になってるし当てにならんよ副社長でも

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:10:43.58 ID:5OZZCHM/0.net
あきらめていない、ってことは、現状やれてないってことだよね?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:19:15.38 ID:EYQxiGVmd.net
営業利益で兆単位のトヨタでさえクラウンが継続出来ないなら、赤字の日産にスカイラインが継続出来るわけが無いわな。もう前期HVSPから400Rに乗り換えるか真剣に検討中

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:38:46.12 ID:A5Auhzdia.net
>>330
俺もその予定だったが、とりあえずV38待ち。
もしあきらめるなら副社長は早々に言って欲しい。V37ファイナル買うから。


しれっと在庫売りに移行したら二度と日産は買わん
ってか、スカイライン無いのに日産から買うものないかw

総レス数 567
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200