2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PEUGEOT】208スレッド Part27【プジョー】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:41:18.46 ID:UuOxwDQb0.net
見る。ふれる。走る。すべての瞬間に気持ちが動く。
NEW 208は、その振れ幅が途方もなく大きなクルマ。
ドライビングプレジャーの変わらない進化が、ここにあります。

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/208.html

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part25【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605782700/
【PEUGEOT】208スレッド Part26【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609140759/

関連スレ
【PEUGEOT】SUV 2008スレッド Part1【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604824339/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:41:35.92 ID:RYKLfMHV0.net
スレ立てthanks!!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 13:04:02.79 ID:Fe5Sdzl60.net
スレ立て乙

TVK「クルマでいこう!▽選べるという魅力/プジョー e−208」(再放送)
2/20(土) 11:00〜11:30

本放送見逃したから再放送見るわ(´・ω・`)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 13:22:27.09 ID:MXaMGFl90.net
プジョーm9(^д^)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 13:32:13.69 ID:Di2b+Vut0.net
近接ソナーはシフトがRで作動ってなってるけどフロント側のソナーはバックじゃ意味無くない?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 14:09:24.87 ID:omI6oLyO0.net
バックする時は
背後に回り込んだ子ライオンと
親ライオンに囲まれたと想定すべき

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 18:52:45.48 ID:l0PYFWji0.net
は?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 20:15:12.97 ID:j7PtVgba0.net
な、何だよ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 20:52:40.63 ID:EbxJpN2i0.net
https://i.imgur.com/CfyNSLD.jpg
せやな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 22:06:13.21 ID:j7PtVgba0.net
それタイガーやろ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 22:41:36.63 ID:fOGVNSzP0.net
https://i.imgur.com/Ib5jspv.jpg

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 22:45:22.02 ID:hS9EdDt90.net
バックの時ピーピーピー言わないのが慣れないな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 23:18:29.44 ID:tQyn/ije0.net
>>12
うちの大福は、
バックの時の警告アラームつけてる
バックギアに入れると、にゃーにゃー鳴くぞww

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 00:31:17.78 ID:fXhVb6PN0.net
いい歳して恥ずかしい奴だな
引くわ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 00:56:43.30 ID:lpdm4xEp0.net
いい歳してバカ書き込むのが2ちゃんねる時代からの伝統だろ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 07:13:28.18 ID:M/9SUw9f0.net
わしもフロントソナー期待してた口だけど、バックしか使えないとか何の役にも立たなくてワロタわ。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 07:32:47.98 ID:nbnagZq+0.net
いや低速運転時に起動するぞ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 08:02:14.60 ID:pInSsyMI0.net
おれも賛成!

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2021/02/18(木) 01:21:00.22 ID:pAZc3Wb/0
>>993
ルーテシアに対抗して価格そのままで100ps・205Nm→130ps・230Nmにすればいいのに
100ps版は廃止にするかトゥインゴ対抗で198万円にすればいい

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 08:30:38.24 ID:FUQe/Xt60.net
別に多数決を取ってないから

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 08:46:44.45 ID:+fhXOaTM0.net
>>19
いやいや、208よりもルーテシアを選ぶ1番の理由がパワーの差だから

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 09:34:39.73 ID:SISDpyjP0.net
へー

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 10:30:52.67 ID:v6WHtvhv0.net
ルノーがああいった価格設定できてる以上
PSAジャパン新社長は安易に値上げが出来なくなった
プジョーファンにしてみればルノー様々なんじゃないの

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 11:45:01.99 ID:HVT4LUO/0.net
といってもプジョーはプレミアムブランド目指すんでしょ?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:05:57.39 ID:nFB14ubq0.net
m9(^Д^)プジョーは実用車

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:11:19.37 ID:v6WHtvhv0.net
プレミアムブランドはDSでしょ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:39:10.16 ID:KyJAxPAw0.net
大衆車のままでいいのにな
気軽に履けるスニーカーでいい

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:43:32.25 ID:pInSsyMI0.net
>>26
まさに、CGでの評価だね!
「208は街歩きが楽なスニーカー、ルーテシアは積極的に走りたくなるランニングシューズ」

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:07:45.39 ID:UcfDEgqm0.net
雑誌に洗脳されて可哀想

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:25:49.19 ID:+fhXOaTM0.net
>>28
208も、しっかり選ばれているよ

Car Graphic Award
最近6年間のグランプリカー

毎年、コストパフォーマンスに優れたコンパクトカー、またはスーパーカーではないリーズナブルなスポーツカーが選ばれている

2015年度 マツダ•ロードスター
2016年度 BMW M2
2017年度 シトロエンC3
2018年度 アルピーヌA110
2019年度 マツダ3
2020年度 プジョー208

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:31:58.00 ID:+fhXOaTM0.net
>>29
このうち2台はオーナーだし、他もマツダ3以外は実際に試乗したが、すべて素晴らしい車だよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 14:50:58.40 ID:FsmbzLYf0.net
マツダはありえん

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 15:05:25.66 ID:nToU2fON0.net
マツダは圏外

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 16:17:23.80 ID:FYgRh2Wz0.net
ただでもいらん

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 17:06:16.74 ID:bulKjqL40.net
グローバルでは、マツダ3も208もC3もみな同じレベルの大衆車なんだよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 18:40:16.87 ID:nFB14ubq0.net
ロドスタ糊はなんかキモい
俺ってばわかってるぅ
て感じのやつか多い

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 18:44:57.02 ID:4fJppiut0.net
>>26
ほんとこれ。
一年で2回くらいの洗車でちょうどいいナイスな相棒の位置付けで自分いるわ。
ピカピカのプジョーとか、カッコ悪いわww
燻んでるくらいくらいが丁度いい!

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:40:26.87 ID:sa7kcJKo0.net
うちのプジョーピカピカだわごめん

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:28:10.37 ID:yjBJveqb0.net
鼻くそ付けといたろ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:33:54.24 ID:E0HtHH/J0.net
欧州三大コンパクトカー
比較試乗レポートだよ
https://www.webcg.net/articles/-/43875?fbclid=IwAR2SNDJmPAO9fPXofN72aYLXvhEdLPZlpMazG6jF2FISBwH1WQ2pNN5W7c0

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 22:59:22.91 ID:UskjEOd50.net
意識低い系の208オーナーw

それ、俺のことじゃん
なあに、表面を覆ったホコリが、汚れを防いでくれるさ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 01:21:29.71 ID:QEeiAhZ50.net
何が可笑しいんだ?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 06:54:39.83 ID:Phy8LxpY0.net
変なやつが居ついちゃったなあ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 08:10:26.95 ID:uLUkbkjr0.net
マウント取りにくる小さい子がたまに来るよね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 10:02:45.65 ID:5uqUpUJv0.net
気持ち悪い人がいるね

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 10:12:40.37 ID:QEeiAhZ50.net
気に入らないことを言われるとすぐマウントって言うの気持ち悪い

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 12:15:11.08 ID:bN/l2B760.net
マウントっていう、流行り言葉を使いたいだけなんだろ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 21:46:14.35 ID:jdgUGD3N0.net
いろんな動画見たけど、208乗るとだいたいみんなニヤけてるね。
運転してて楽しい車なんだろうな。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:31:33.16 ID:PjRxFWc+0.net
GTラインの黒フェンダーが最初好きだったのに見ているうちに苦手になってきてしまった

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 02:53:46.93 ID:gsx7onzI0.net
どうせ後から130psバージョン出るのに

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 03:53:25.28 ID:ACMwFbqb0.net
308が食われるから出さんだろ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 04:05:52.59 ID:gsx7onzI0.net
308って新型いつ出るの
現行ならモデル末期だから関係ないでしょ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 08:48:52.40 ID:rG0iZ2xO0.net
>>48
同色塗装か剥がせばいいんでない?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 11:52:46.03 ID:ImNx2gCV0.net
>>52
え、あれって剥せるのか

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 18:16:18.15 ID:l2dfwDN80.net
>>53
剥がせばアリュール状態になると勝手に思い込んでるw簡単に剥がせるかは不明

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 18:36:29.15 ID:1GZ8nqcQ0.net
130psすら出し惜しみするのなんでだろ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 19:12:11.19 ID:J8xhSw9E0.net
黒を買えば解決

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:16:44.95 ID:jinCLejZ0.net
旧大福シエロに乗ってます
純正ナビが入ってますがTVって視れます?
見方がわかりませんorz

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 08:34:51.44 ID:g1iVE1U40.net
新型208なんだけど
シフトの繋がりが悪く、3速辺りでたまに凄い変速ショックがあるんだけど同症状の人いませんか?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 09:33:29.29 ID:FczKR3n70.net
エンジンとミッションがまだ暖まってない状態だと
丁寧なアクセルワークにしないと低速時の変速ショックが
大きくなる
寒い日は特に起きやすいので、気持ち長めに暖機するか
低速時のアクセルワークを優しく丁寧に行うと抑えられる

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:28:31.25 ID:r46vUWhY0.net
≫57
試乗車で走り始めに、その驚くほどのショック感じた
同乗セールスさんも暖まってないと…って

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:44:45.07 ID:lLrf0TZO0.net
嫁の車候補

・アリュール
・ヤリス ハイブリッド
・フィット ハイブリッド
・新型ノート E-POWER

自分はアリュール推しだが、外車に抵抗があるらしい、、、
たまに自分の乗るのでなんとか説得したいのだが、、、

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:52:15.93 ID:yX1wTcC50.net
無理だな、燃費重視してるみたいだし
しかも208になるとハイオクですぜ旦那

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:57:11.39 ID:YXYDCqVd0.net
都内、都心を走るものだけど、新型見る機会がまだ4回くらいしかない。。
案外、あまり売れてないのかもしれん。大福は山ほど毎日のように見かけるのに。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 11:02:29.99 ID:lLrf0TZO0.net
>>62
ですね、、、
あと外車はすぐに壊れるとか、ウインカーが左だから嫌とか、、、
でもGTラインを試乗したけど、乗り味は好印象だったんだけどね、、、

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:10:43.54 ID:28wvo5iV0.net
なんだかんだで大福は7年くらい売ってたし
新型はまだ半年くらいだ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:18:08.04 ID:KSX2I/bs0.net
>>61

この候補だと嫁さんは燃費だけでなく、後部座席の快適性、荷室容量等のユーティリティも考慮していると思うので
208は厳しいのでは?

無理矢理買ったとしても、後からあれが足りないここが狭いと
運転する楽しさ以前の所で文句が出て、乗ってて楽しく無い
下手すれば早々に買い替えになったり、よろしくない未来が待ってるかも?

しっかり嫁さんと話して、何が一番重要で、どこが妥協出来るか話し合って、双方納得いく買い物して下さい
嫁さん用なら嫁さんメインで考えてあげましょう

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:21:49.12 ID:9Tr1F9z20.net
今日初めてエンジン始動でうまくかからなかった
やり直してアクセル煽ったらかかったけどなんでだろ
大福gti後期型

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:32:36.03 ID:2bqQA0vb0.net
ライオンゆえの気まぐれよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:51:29.25 ID:4SXiUo8g0.net
>>61
その中ならノートがマシな気がする

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 13:19:45.09 ID:LX/JFaLh0.net
>>61
もう外車に抵抗があるって時点で、、、

ノートでいいんじゃない
e-powerおもしろそうだし

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:10:09.43 ID:+97hjOy50.net
>>61
フィットだな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:15:46.67 ID:2bqQA0vb0.net
フランス車に近いのはフィットかな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:51:10.31 ID:R4r4y28U0.net
やりすだな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:57:53.97 ID:Wmw7E29D0.net
ヤリスは機能とか価格のわりにすごいと思うけど、あの内装はガッカリするんだよな...
まったく比較対象にならないけど新型レヴォーグくらいの内装だと楽しいんだけどな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:21:49.45 ID:lwpcMa7t0.net
気持ち分からんこともないが嫁車なら嫁の意見尊重せなあかんて
嫌々乗せたら事あるごとに喧嘩になる、ソースは俺ん家

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:33:56.88 ID:QcsW3f1A0.net
>>74
分かるわー 内装見てえ?ってなる 価格の割に安っぽい 208見てると余計に

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:34:55.15 ID:QcsW3f1A0.net
>>64
自分が金出すなら別に208でいいんじゃない?
奥さんが金出すなら国産にしとけ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:40:32.06 ID:Pmgq/F8f0.net
国産と迷うなら
国産やろ?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:41:40.76 ID:qP/Q35d20.net
今までフランス車に興味がなかった人たちに新208が目にとまっているのを感じられてなんだか嬉しいよね

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:44:23.58 ID:YXYDCqVd0.net
まだ女性が208新型運転してるのはみたことない。
まぁ、大福でもほとんど見ないんだけどw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:57:42.63 ID:MAkJoeJa0.net
どうしてもウィンカー間違えるからあまりレンタカー借りたくない

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:09:50.30 ID:X+5ooV730.net
>>64
解放感のあるフィットのインテリアは好まれると思われ
インパネは全然似てないけどAピラー周辺の『雰囲気』はルノーメガーヌセニックに似てて良い

メガーヌセニック
https://i.imgur.com/x5OTPuM.jpg

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:10:05.28 ID:X+5ooV730.net
ホンダフィット
https://i.imgur.com/bWbzi1r.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:29:06.13 ID:2qiTTkII0.net
産休明けのパートのおばちゃんが新型てかe208乗ってる
静かすぎて轢かれそうになった

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:33:18.13 ID:28wvo5iV0.net
平日は母ちゃん(68歳)が買い物で走り回ってる我が家の大福

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:55:45.40 ID:09ehEdJO0.net
本国じゃ208こそマダムの乗る車だからな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:26:16.00 ID:X+5ooV730.net
そんなレスしたら208買おうと思ってる男が買えなくなる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:43:46.74 ID:4SXiUo8g0.net
>>80
女だよー 208大福乗ってる 女の人多いよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 21:50:34.46 ID:hDXKyr4r0.net
大福コッチ見るな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:07:34.06 ID:DEa/iCFV0.net
今日、上野動物園の近くで紺色の旧208見たけどコンパクトなのに華があってすごく良いと思った。後ろ姿が特に良い。新208と比べると旧は女性的かな。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:17:32.05 ID:g1iVE1U40.net
日記ですか

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:31:19.74 ID:toX22qrz0.net
なかなかドラポジがしっくり来ない。ハンドルチルト一番下にして、シート高さ、シート前後、テレスコ、背もたれの順に調整してるけど、皆さんは?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:41:36.92 ID:09ehEdJO0.net
https://i.imgur.com/1mZX5wI.jpg
ぷり〜ん

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:45:04.29 ID:hDXKyr4r0.net
マツダ行けばドラポジ教えてくれるぞw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:45:32.95 ID:hDXKyr4r0.net
>>93
きたねーケツ出すな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:28:01.76 ID:KhZ/K1cN0.net
大福画像はマジでもう貼るな
クドい

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 07:46:00.86 ID:HaxKeTVL0.net
早く貼ってくれとも汲み取れる

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:18:12.27 ID:+vPmB5Nj0.net
貼るなよ
絶対に貼るなよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:29:37.96 ID:GKRNSH330.net
プリッとはしてないけど新型208の尻もかっこいいね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:10:52.50 ID:8DSiUSaf0.net
https://i.imgur.com/WItnKSg.jpg
https://i.imgur.com/BgE5HHr.jpg
https://i.imgur.com/zOalzfm.jpg
https://i.imgur.com/HdwuWHM.jpg
https://i.imgur.com/Uoph0CK.jpg
https://i.imgur.com/KCS39Im.jpg
https://i.imgur.com/uAIIyE9.jpg

いえーい!

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:39:33.05 ID:O9kt8Rir0.net
>>92
これの通りやってる
https://www.mazda-carlife.com/entry/drivingposition

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 00:51:02.99 ID:JvevluBO0.net
コッチ見るな( ゚д゚ )

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 01:18:11.58 ID:rJiMLG400.net
荒らし確定

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 12:18:47.92 ID:W8/EIcjn0.net
PEUGEOT 208 / e-208のWLTCモード燃費値を5%向上 あわせてグレード呼称変更と一部装備変更を実施
https://newsroom.groupepsajapan.jp/news/20210224_208

ダークグレーホイール個人的には微妙。でもシートヒータと燃費向上羨ましい。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:07:43.74 ID:KtX8C6hL0.net
相変わらず装備の省略については書かないプジョーさん

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:15:51.62 ID:m7kChNOr0.net
ホイールがグレーになる
エコカー減税対象
これは素直に羨ましい。。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:19:53.85 ID:m7kChNOr0.net
GTになって、スペアタイヤなくなる
パドルシフトなくなる
あとなにがある??

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:22:54.78 ID:m7kChNOr0.net
GTになっても、エンジングレードアップなくて、そのまんまなんだなw

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:41:16.03 ID:QtlE7Rl30.net
JC08で19.5km/Lから22.0km/Lって上がりすぎだろ
何を変えたんだろう?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 14:10:14.41 ID:RBckj9Zu0.net
出力抑えて、常時エコモードみたいにかったるくしてるんじゃないのかね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 14:17:54.73 ID:aHrGHHrO0.net
トランスミッション絡みじゃないの
ファイナル変えたとかシフトアップ早めたとか

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 14:28:01.61 ID:W8/EIcjn0.net
>>107
パドルが無くなるなんて噂あったか?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 14:35:05.49 ID:m7kChNOr0.net
>>112
オフィシャルページで、コンフィギュレーターの内容見ればわかる。

https://web.peugeot.co.jp/configurator/grade?model_code=new208&grade_code=208-26

ここの内容詳細

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 14:44:24.54 ID:Tntly5fh0.net
>>111
スペック表を見比べたけど、とりあえず変速比・最終減速比は変わってないみたい

細かい点ではGT Line→GTでなぜか車重が10kg減ってるな
以前はStyle/Allureより10kg重かったけど同じになった

>>113
それはe-208には付かないという意味の注釈だよ
装備グレードを選んでからエンジン/モーターを選ぶという方式のコンフィギュレータだからね
ガソリンのみのStyleは注釈がないでしょ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:03:28.83 ID:E+vGf7Qc0.net
知ったところで何だよ感あるけど、21モデルからアリュールやスタイルでもGTと同じラジオアンテナになるよ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:10:46.07 ID:bxFSvOFd0.net
装備品が減って燃費良くなったのかな。
俺もダイエットすれば燃費向上するな。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:58:01.73 ID:cnBjMUZl0.net
スタイルで充分かと思ったけど
マニュアルエアコンなんだな
ディスプレイタイプで操作が面倒そうだな
あとは機械式メーターだしサイドブレーキもオーソドックスなのは良いな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:32:12.93 ID:m7kChNOr0.net
>>114
10キロ減るって相当だよね。。
シートヒーター装備されてんのになんで減るんだよw

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:35:34.56 ID:ceekYpdN0.net
>>118
スペアタイヤがなくなってたりしてw

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:39:07.61 ID:IsNyXGxk0.net
>>118
日本の車両重量(国交省届出値)は10kg未満四捨五入だから、
実測値では1165kgから1164kg(あるいは1164.99kg)に減っただけかもしれないよ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:48:09.87 ID:MLAJ2NTj0.net
>>120
スペアタイヤが、Tからスペースセーバーへの変更分やね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:05:19.61 ID:8xNCqtJW0.net
>>107
パドルシフトあるじゃねーかよ焦ったわ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:14:25.56 ID:jzs9XXd80.net
スタイル250万か。先代と比べて50万円の価格アップとはなかなかエグいな。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:57:35.74 ID:IUuvjRAr0.net
大福に似合うホイールって純正以外ないのか?
聞きたい

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:25:56.52 ID:n+KJO+GS0.net
21年モデルのホイールより前の方がかっこいいな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 20:47:28.50 ID:IbAScuFk0.net
燃費良くなったのは
早めに7速8速にシフトアップするようになったのかな?
ドライバビリティが損なわれてなければ良いけど…

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:22:00.52 ID:hdmjOAHg0.net
>>125
同じ形状の色違いだけどね

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 01:40:31.21 ID:q3rVJ3Az0.net
>>126
もし100キロで8速に入るならちょっと羨ましい。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 01:43:13.21 ID:aNZ3v2IZ0.net
308だと100km/hで8速入るのにな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 02:14:27.84 ID:kPjxmWou0.net
五味やすたかは208や2008があんま好きじゃないみたいだね
2008も結構酷評だったけどe208も似たような反応だったな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 03:08:28.51 ID:NWje1Kf80.net
なんか208系統って同じグレードでも人によって全然意見違うよね
しなやかって言う人も居れば硬めって言う人も居るし

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 06:37:38.15 ID:eEDzbhtZ0.net
>>131
今までの他のプジョー車乗ったことあるかないかで意見が別れてるんだと思う
これは大福でも起きてたし代替わりあるあるだ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 06:49:51.62 ID:9oXavedX0.net
プジョーに期待してるものと違うってだけの話かと。硬いんだよ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 08:07:11.32 ID:8Z0VIQI30.net
e208購入時に自宅に充電設備を設置された方に質問です。
ディーラー指定の業者に任せましたか?
友人の電気設備屋さんにお願いしようかどうか迷っています。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:19:29.48 ID:d7HnnPD90.net
e208納車されて1週間で不動になった方がこのスレに居たけど
結局直ったんだろうか?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:52:53.56 ID:EHUBPS3+0.net
プジョーは後期型になるとしなやかになる

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 11:25:51.62 ID:+wRi9/kC0.net
今の208はプジョー贔屓の松任谷でも靭やかとかCOTYの投票理由で語ってたが 
どう考えてもドイツ車っぽくなってるのは先代508や407以降を見ても明らかなんだよな〜乗ったことねえけど

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:13:21.32 ID:vYSd/Qy60.net
206から大福まではワンモーションの丸っこさがあったけど
現行は205に先祖返りしてThe2BOXって感じの弁当箱っぽさがある

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:15:30.06 ID:N/bYP8Wh0.net
>>130
新型ガソリン乗ってて電気も試乗したけど、あれの評価は間違ってないと思った。
450万出して乗る車じゃないような。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:26:18.55 ID:tNEbZgMA0.net
e208は実用的には急速充電しても充電が遅いってところの指摘の方が痛いかもね。某雑誌のインプレに出ていたけど。
五味さん308、508と比べると208、2008は硬い乗り心地がお気に召さない模様ですね。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:29:02.78 ID:+wRi9/kC0.net
>>138
206それほど丸っこくないだろ
あれは実に良いバランスのデザインだった
小さくて媚びてなくて古臭くならなくてラリーとS16 ってホットバージョンあって

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:32:35.74 ID:Y0yk/Bxt0.net
やっぱりおれは大福がすき

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:37:52.98 ID:1PqFAmbB0.net
もう貼るなよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:58:25.03 ID:tNBtWgIZ0.net
>>119
あっパンク修理キットに変更されてる!

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 13:04:39.40 ID:tNBtWgIZ0.net
GTは実質6万円値上げやね
スペアタイヤがなくなり、シートヒーターもGTLineのフロントシートには導線が組み込まれてたってどっかのブログに書いてた

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:14:20.38 ID:9cM8QX090.net
高いな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:15:57.68 ID:N/bYP8Wh0.net
BSMの反力なくなる話はどうなったんだろ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:28:45.79 ID:o97h02Kx0.net
>>147
装備表を見ると「アクティブブラインドスポットモニターシステム」が「ブラインドスポットモニターシステム」に変わってるね

カタログの安全装備の説明文でも、
「さらに後続車両の進路に入ろうとした場合には、ステアリングの反力によって車線変更を抑制します」の文言が消えてる

Webサイトの「Technology」のところの説明は「アクティブ」のままだけど、これは修正漏れっぽい

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:54:29.02 ID:Xs260St10.net
まもなく3月に成りますけどまだe208故障のままです
部品が届いたみたいで此れから調整に入るみたいです

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:57:45.70 ID:wIQpWhkT0.net
>>142
私もやっぱり大福が好き

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:08:38.70 ID:5bxSqiD30.net
見た目と装備はGT欲しいけど、16インチの柔らかさ欲しさにアリュールも良いな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:18:33.51 ID:3LPYJHJZ0.net
GT買って16インチ履かせればいい。条件揃ったから今すぐ買えばいい

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:32:38.74 ID:8pR3IEV10.net
五味のe-208の動画、視点がずれてる
EVなのに補助金の話も無しで高いとか、EV性能の話も無しに足が固いとか
色々知ってる振りして重要なポイントを外してる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:19:30.29 ID:9K6PWAtr0.net
e208はフジトモがめっちゃ嬉しそうにスポーツモード萌えしてたのが分かりやすかった
運転楽しいとああいう顔になってしまうんだなと思った

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:23:43.17 ID:GjHX6Nss0.net
ごみとかかわぐちとかレクサス、ポルシェ 乗って何がジャーナリストだよ。ユーチューバー だよあれは。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:56:38.50 ID:Gyb7gM8N0.net
>>153
見たが回生ブレーキを上手く制御できてないと指摘してたな
あとプレミアム感よりもスポーティーさを強調してると
確かに音はうるさかった
タイヤはインチダウンした方が良いように思える

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:57:04.58 ID:Gyb7gM8N0.net
>>155
おっと清水和夫の悪口はそこまでだ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:06:40.72 ID:xojE6cvR0.net
>>156
よくわからんけど、まさか208にプレミアム感を求める評論家がいるの?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:25:33.27 ID:Gyb7gM8N0.net
>>158
ノーマル208よりも約130万円上乗せの割りには遮音や突き上げにブレーキ制御が芳しくないと言ってた
補助金出るにせよもう少ししっとり感が欲しいとも

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:33:47.73 ID:DRilCM5h0.net
むしろ208とe208ってそういうトランスミッション以外の変化ってあるのか?
シートとかは別として

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:03:14.13 ID:xojE6cvR0.net
大衆車にたった130万の上乗せでEVに仕立てたのに
遮音だの要求されるのか
プジョーの中の人、大変だな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:04:56.00 ID:N/bYP8Wh0.net
>>160
290万円の車としては優秀だけど、420万円の車として見るとどうでしょうって言いたいんやろね
内外装その他は290万の車の性能なわけだし

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:18:59.49 ID:Gyb7gM8N0.net
>>161
国産のEVやPHEVの遮音性・剛性と比べると物足りないんじゃないの
まあ国産車の多くはSUVだし価格帯も違うから一概に比較はできないけど

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:21:14.76 ID:y2fUrYKL0.net
ゴミゴミってホントお前らゴミ好きだな
1人の感想に振り回されすぎ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:28:02.83 ID:Gyb7gM8N0.net
>>164
1-2名くらいがつべで貶した(実はそうでもない)と思ってて粘着してる可能性

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:05:37.49 ID:8ZjdRzqZ0.net
販売側だけじゃなくオーナーも含めて小さな批判を気にし過ぎな人は多い。おかげで忖度レビューする自称プロばかりで本音を語るジャーナリストが居ない。クルマの論評なんか好き嫌いが大半に決まってるのに。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:30:10.88 ID:Gyb7gM8N0.net
>>166
じゃあ清水和夫は正しいな

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:42:34.79 ID:kPjxmWou0.net
正直e208買うならテスラ モデル3買うわなとは思う

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:46:19.98 ID:CJv5gfAF0.net
てすらw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:42:57.27 ID:tNEbZgMA0.net
>>168
モデル3は幅が1900mm超なんだよね。
そこだけちと使いにくい。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:50:16.18 ID:8pR3IEV10.net
テスラモデル3かっこ悪い
これに尽きる

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:55:33.44 ID:9oXavedX0.net
テスラは都心にいるとたくさん見るんだけど、なんとも立体感のないのっぺりとした感じなんだよね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 00:03:11.85 ID:qEVJHUvA0.net
値段全然違うだろ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 00:59:22.77 ID:13BAfUVI0.net
超低速域でのギクシャクは何とかならないものか。特にダラダラした渋滞だとスムーズに走らせ難くないですか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 01:02:57.47 ID:qyMBpYn30.net
もうギクシャク云々言う奴はCVT乗ってろよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 01:53:45.30 ID:Absu7TbR0.net
アイドリングストップが邪魔
毎回エンジンかける度にオフにしなければいけないのは面倒

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 06:42:07.35 ID:lHfmFtr70.net
文句あるなら買わなきゃよかったし買い替えろ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 07:39:42.23 ID:PBfIHMTq0.net
試乗もしないのか

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 07:44:36.06 ID:U3uzvjBL0.net
藤トモさんは208よりルーテシアの方が好きなんだな。
ルーテシア乗ってる時は滑舌良いのに2:08だとテンション下がってるのが笑える。
でも不思議と許せるw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 07:56:34.69 ID:TGuRRuXH0.net
GTIとRSがMTで出れば盛り上がるだろうね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:00:51.40 ID:YOa7mb4t0.net
新ロゴどこかにつかないかな?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:24:09.20 ID:xAZSVcMd0.net
>>176
それは新型208のことですか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:18:25.29 ID:Absu7TbR0.net
文句があるなら買い換えろって凄く短絡的な意見で笑ってしまった
小学生か笑

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:21:17.11 ID:Absu7TbR0.net
>>182
新型です

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:15:24.81 ID:13BAfUVI0.net
止まってほしい時に止まらず、止まんなくていい時に止まる意地悪なアイドリングストップ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:40:35.33 ID:VB87+RY50.net
新型はタッチパネルから常時オフに出来ないの?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 13:33:51.65 ID:YtKfKmAW0.net
新ブランドロゴか

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 14:04:53.76 ID:xAZSVcMd0.net
>>184
ふむ。。やっかいですね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:45:15.76 ID:YT600ClT0.net
>>186
エンジン切ったらまたオンだよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:49:32.64 ID:PpCTzNGb0.net
先代は常時オフに出来るのか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:37:26.78 ID:ZqpU1Vke0.net
コーティングでなんとでもなるでしょ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:37:50.79 ID:ZqpU1Vke0.net
失礼、コーディングね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:39:03.06 ID:D8Nr78c50.net
コーディング出来るフランス車あるのか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:42:33.68 ID:ycLJdXuZ0.net
新ロゴあまり好きじゃない ポルシェのパクリみたいな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:16:22.09 ID:7k8I4f5S0.net
アイドリングストップは燃費基準達成のために常時オフには出来ないって聞いたことがある
知らんけど

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:25:33.34 ID:eUbgQ4BY0.net
あの出来で本当に燃費向上になってるのかねえ
208で唯一不満な部分だわ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:03:26.98 ID:KGP5lFCd0.net
1960年代エンブレムのリデザインだけど
ランボルギーニのパクリとか言っちゃう奴いるだろうなと思ったら
案の定だったw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:41:45.44 ID:kw62fPaM0.net
>>134
パナソニックの15A200Vコンセントを付けてもらったけど、そんな人難しい工事じゃないから資格を有している人なら大丈夫だと思う。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 00:04:00.77 ID:tFYxc0Ul0.net
>>190
できない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 04:02:26.98 ID:4/bZM7gU0.net
https://automiltech.co.jp/601/
アイドリングストップ解除ができるなら行ってみようと思う

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:54:10.06 ID:3G5p+GEx0.net
プジョーの場合、アイドリングストップよりミッションを国産車のような
セッティングにするだけで燃費は飛躍的に上がると思う。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 10:58:14.61 ID:4/bZM7gU0.net
アイドリングストップがいらないのは
>>185が言っていることに尽きる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 11:00:37.26 ID:dYUin7mO0.net
ルノー キャプチャー
これ価格的にもお得だよな。。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 11:42:50.12 ID:bNzlAjY60.net
tロックとかcx30検討してる人には良いかもしれないけど208とは関係ないし

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 12:17:01.61 ID:2jY8w/Dz0.net
むしろ20008だよね

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 12:30:14.35 ID:ieLGed7s0.net
なんな強そう

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:07:13.91 ID:TT9WZeVl0.net
なんか走行中にカタカタ言うと思ってたら後部ドラレコのケーブルがほとんど固定されてなかった
ケーブルにクッションハーネステープ巻いて内張りの所々にクッション付けたら静かになった
正規ディーラーでもこんなもんなんだな…

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:12:55.29 ID:VrK/16UY0.net
208ゲッツ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:28:02.36 ID:MDmEAALV0.net
>>124
ウルトラレッジェーラにした
小さいローターがバレるけどw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:35:09.33 ID:MDmEAALV0.net
>>124

https://i.imgur.com/6kTF8Gj.jpg

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 16:04:16.18 ID:mSucDRN70.net
試乗してきた。
1速から2速のシフトアップ時にショックが大きかったんだけど、そんなもん?
ディーラーの人は温まっていない時にたまになると言ってたんだけど。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 16:08:46.01 ID:3wB28MfW0.net
ウチはならない

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 16:59:05.57 ID:gVIWrgXI0.net
>>211
1速2速はギクシャク感たまにあるな
3速以降はすごい滑らか

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:03:59.36 ID:JPgaydgO0.net
>>211
おまおれ
前スレに書いたけど

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:28:32.19 ID:wEX26PM90.net
>>211
エンジン暖まってないと強めのショック出るね
ウチの車はしばらく走って暖まると起きなくなる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:37:19.82 ID:vOs9O2ix0.net
>>210
かっこいい
レス ありがとう でも探してるのは15〜16インチなんだ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:21:22.50 ID:+ryQtbrX0.net
今日契約してきた!GT黄色 納車はまだ先だけど楽しみ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:22:38.36 ID:mUL4juOe0.net
>>217
おめでとう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:45:04.10 ID:Z4HO5yET0.net
>>217
楽しい車だよーおめ!

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:01:24.12 ID:nXiD4MOz0.net
新型乗ってる人教えてください。
マッドガードって必要ですか?以前206乗ってた時、雨の次の日にかなり汚れていたので、今回は付けようか迷ってます。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:18:36.87 ID:SFfiWwZe0.net
>>210
いいね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 00:52:35.14 ID:jUBkuO3w0.net
記念カキコさせてくれ。
急に海外転勤になって、大福208 Styleを手放すことになっちまった
まだ4年目2万キロも走ってない、絶好調なやつなのになあ。くそー
あと1週間ちょっとでお別れだわ。
最後に目一杯走らせたいが、渡航準備とかでそんなヒマもなく、このまドナドナか、、、
数年後戻ってきた時は、プジョーはどうなってることやら

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 01:02:09.33 ID:Fq6ZITJX0.net
>>222
なんなら赴任期間中、うちで預かるで
帰ってくるころのプジョーは大福好きな人が好むデザインじゃないと思う…

とりあえず向こうでも頑張れや〜

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:48:49.40 ID:eAyUvhD30.net
毎週保守運転できるか分からんがうちでも預かってもいいぞ
何かあったら後日請求方式でどや

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:24:11.64 ID:QVTJpftK0.net
このコロナ禍に海外転勤… 大丈夫なんですか?
短期間ならどこかに預けるとか? 長期なの?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:58:41.42 ID:6Wthoz850.net
新型だけど路面が滑らかなところ走っていない時ビビり音みたいなノイズが前の方から聞こえるときあって困ってたんだけど原因わかった。
バックミラーの根本、ドラレコのカメラなどのケーブルが収まってるプラスチックの一組のカバーが原因。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:59:09.35 ID:6Wthoz850.net
カバーが干渉しあってビビり音発生してた。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 14:33:17.96 ID:l5poCFmi0.net
https://mobile.twitter.com/n0sime/status/1365894565190766594
(deleted an unsolicited ad)

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 15:40:15.47 ID:QlwL8wqG0.net
結構前にドライブモードの選択が出来ないって言ってた者なんだけど、この前ディーラー行って確認してもらったらケーブル抜けの初期不良だったっぽい。納車時からだったし、文句言っとけばお詫びとかあったんだろうか。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 19:11:09.68 ID:Vhb1wnYH0.net
前誰か書いてたGTモデルのフェンダーアーチ、ボディ側に穴が開いてるから簡単には外せないだろうね

https://twitter.com/yanagimoto40/status/1365644440010825728?s=19
(deleted an unsolicited ad)

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 19:32:51.19 ID:jUBkuO3w0.net
>>222だけど、
サンキュー
ほんと、誰かに預けて動態維持しておいて欲しいぐらいだ
こんなコロナ禍でも、意外に渡航できてしまいそうで、、、
数年の予定なので、まあ売るしかないですわ

中古車査定も、けっこう高く買ってくれることになった。

まず見つからないような奥まった場所に、俺のサイン書いておいたから、
買ってくれた人は、よろしくな〜♪

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:58:13.74 ID:3ZFFjWcr0.net
なんだろ、気持ち悪い

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:07:22.02 ID:JKJ62jvO0.net
>>217
おめ、俺も黄色gt 納車待ち。1月契約の3末納車ね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 22:52:39.53 ID:eAyUvhD30.net
>>231
大福幸せにな
231もコロナ気を付けてな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:42:42.31 ID:KoO340qN0.net
>>231
まあ、なんだ、不本意に愛車手放すことになったのは残念だな、、、

中古で少走行距離の大福を見かけたら
サイン探してみるわw
ダッシュボードの裏あたりか?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 00:31:50.61 ID:MIipoSnG0.net
GT4〜5月納車って言われてるけど早くなった?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 12:42:17.57 ID:Kurvuhf10.net
GT青 2月上旬契約で3/27納車予定
3/14日本に入港のようです

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 15:32:38.27 ID:fIiXBLoH0.net
シートヒーターが羨ましすぎる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 15:50:36.95 ID:fba/h/yR0.net
アリュールの試乗車落ち結構出てきてるなー50万くらいお得?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 17:39:40.88 ID:yNl1TT8S0.net
嫁さん口説くうえでもシートヒーターはありがたい

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 19:08:12.02 ID:MIipoSnG0.net
>>237
なら私のクロちゃんもだわ♬

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 20:12:19.67 ID:3+xPdDLm0.net
嫁を口説く?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 20:15:14.17 ID:ekOpZtmz0.net
>>242
買うのにって事だろ説明させんな煩わしい

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:03:40.43 ID:25AL5Xky0.net
ジジイか

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:13:52.02 ID:ekOpZtmz0.net
>>244
おまえも等しく爺への道The Way of the wOld Fartを駆け上ってんだよ創価童貞ボーイ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:43:36.50 ID:deca05F30.net
大晦日に故障したe208、本日修理終わって帰って来ました〜

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:55:08.37 ID:P2z+AuYG0.net
>>246
2ヶ月掛かったんですね 直って何よりでした
故障はどの様なものだったんでしょうか?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:01:06.12 ID:Z8tpFXlW0.net
明日見積りくる予定
みんなGT値引きどれ位でした?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:03:36.25 ID:deca05F30.net
コンバーターの交換と補機バッテリー交換、車載充電器の交換でした

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:15:43.84 ID:P2z+AuYG0.net
>>249
ごっそり換えたんですね。他のEV車にも波及しなけりゃいいんですが。
EVライフ楽しんで下さい!

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:18:25.12 ID:iEv4Eajf0.net
>>248
自分の時は15万円位頑張ってくれたな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:36:17.05 ID:l/yhxt0T0.net
たった15万円?
俺は40万円引だったけど

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 07:37:59.75 ID:Hnoi0j/S0.net
ブラインドモニタ元気に反応してます。
でも光るのは◎だけ。
車のマークは光らないのね

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 07:51:41.11 ID:l3TmvssF0.net
>>252
すごいですね!オプションたくさん付けてそうですね

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:19:59.05 ID:DUUUVQUD0.net
evなんていらないよね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:13:32.74 ID:l/yhxt0T0.net
>>254
ETCとコーティングだけ依頼しただけなんですけどね
過去レス見るとこれくらいの値引額は珍しくなかったような

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:21:06.02 ID:55LnKhnQ0.net
ベルランゴスレとか15万値引きでもスゲーってなるのに…
同じPSAでも車種によって大分違うもんだね

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 14:34:26.78 ID:z0bEtaM10.net
>>256
嘘松

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 16:10:20.99 ID:3htHlSAS0.net
目立ちたがり屋さんがいますね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 16:53:52.71 ID:8GlXxxpw0.net
嘘と思うならそれでいいよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:08:36.46 ID:+wuyxsPN0.net
大福、バッテリー持ち込みだと交換工賃1.5万って言われた、高くない?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:09:58.44 ID:NoUswciO0.net
欧州カーオブザイヤーはヤリスになったな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:04:56.40 ID:UAs1yu6u0.net
>>261
高いよ 持ち込みしなくてもバッテリー交換3万だったよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 23:24:05.25 ID:KntADBSl0.net
持ち込みしたから高く取られたんでしょ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:22:53.65 ID:OBgeF4rL0.net
バッテリーは車検ごとに交換なの?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:29:26.91 ID:Hskxn+Nm0.net
>>264
それにしても高くないかと思って
他のディーラーだと持ち込みでも高くて7000円だったし

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:36:34.13 ID:Xw2nSwVO0.net
高いと思ったならDIYよ!

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:14:17.41 ID:5jdP6MPI0.net
>>265
サンデードライバーは2年ぐらいでダメになるよ
スーパーぬや駐車場でいきなり死んでレッカー呼んだよ…

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:42:08.60 ID:mlpWzi3q0.net
俺は4ヶ月に一回充電してる。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 17:08:15.59 ID:iUdUD5Uz0.net
いくら持ち込みでもそのバッテリー交換工賃はボリすぎでしょ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:09:32.71 ID:9n5dWD6b0.net
ギックリ腰になる可能性を加味してのお値段となっております。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:05:57.28 ID:OP+9y1VE0.net
カオスバッテリー使ってみたいわ
良いらしいね

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 23:47:04.11 ID:Gz5K0pHL0.net
>>261
Amazonでカオス買ってDIYすれば、それより安いよ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 00:52:51.99 ID:e5lZhB450.net
>>235
222だけど、ピアノキーの裏に一文字ずつ平仮名で書いといた♪

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 00:55:58.11 ID:gNXFpDLI0.net
大福にピアノキーはないだろ…

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 02:06:01.05 ID:cDHFh7rR0.net
>>272
カオスまあまあ、かな。オーディオ目当てだったけど劇的には変わらん。オルタノイズ減ってるなくらいだった。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 06:29:10.39 ID:9yMP81RO0.net
>>276
持ち的にはどうなんだろ
2年交換卒業したい

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:52:49.21 ID:T7rCkSXo0.net
>>268
嫁の買い物車で週1.2回しか乗らないけど1回目の車検は充電で切り抜けた。
次は駄目だろうな。
206の時はホームセンターの駐車場でレッカー呼んだことあるよ。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 12:15:22.93 ID:KG6qADvE0.net
充電制御車はバッテリー寿命が短いのはどうしようもないな。
アイドリングストップを控えて延命、回復充電して延命、他にあったら教えて。

みんカラでDIYバッテリー交換見ると+外して−外すとか見るけど逆じゃない?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:37:56.56 ID:fDMbrYCx0.net
やっぱアイドリングストップは控えようかな

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:15:51.00 ID:VwtrkGIy0.net
アイスト解除の物理ボタンが欲しかったな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:34:43.41 ID:92w6fz520.net
>>279
208は+端子はずさないと−端子を外せない

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:29:36.48 ID:TzB/rPYy0.net
オートプロからP21用マフラーが出たけどイマイチだな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 02:10:29.52 ID:gqGfADxG0.net
>>159
コイツはやっぱ田舎のヤンキー上がりの兄ちゃんの脳ミソなんだな
その約130万円ってのはEVの構成パーツのバッテリーとかとの差額なのに…
車両価格が高い割には…とか、クルマ素人と同じこと言って、この上なく恥ずかしいやつだな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 02:11:32.02 ID:gqGfADxG0.net
>>157
清水はれっきとしたジャーナリスト

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 07:06:44.65 ID:617xXVgz0.net
そうでもない

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:46:39.97 ID:8dLdJ9su0.net
>>284
清水草一って慶応法学部卒業らしいよ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:15:01.88 ID:gGZwF12S0.net
ゴミ動画は観ない事に決めてる

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 13:09:34.02 ID:uXT8/Dfy0.net
ほんと流されやすいなお前らは。。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:05:31.49 ID:bBSCehus0.net
来年買い替えるくらいのつもりだったんだけど、前倒しでこの春から夏には買い替えになり、調べてるんだけど、208とルーテシアはほんと甲乙つけがたいなw
奥さんも乗りたいらしく、CセグからBセグにしたいんだけど、スパっと決められないわこれ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 15:04:02.17 ID:FzHcwG1x0.net
カタログ上では似てるけど乗り味は結構違うから、とりあえず乗ってみたら?
どっちか気に入ればいいんだけど

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 15:47:17.88 ID:zZ1rFbAg0.net
単純スペックだけなら完全にルーテシアが勝ちだろ

あとは内外装の好みだけ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 16:40:18.03 ID:m9qOtEO/0.net
そんなにルーテシアが勝ってるっけ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 16:59:38.31 ID:k9rFAbpD0.net
また不毛な議論が始まるな
情報は得られないからもうルーテシアネタネタを振るのをやめろ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 18:34:31.66 ID:CJ/qY9Pv0.net
お買い物車にするなら208の乗り味は少し硬いかもしれない

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:05:37.56 ID:q3ogpUb90.net
お買い物に乗り味とか関係ないだろ
国産にしとけ
軽が良いぞ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:08:34.70 ID:JajOGwp00.net
日本に入ってるルーテシアは208より上級グレードなのに270万だからな。フランス本国でこのグレード差と価格差なら誰も208買わないよ。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:12:57.53 ID:JonfemgP0.net
>>290
パワー、運転する楽しさならルーテシア
内装、乗り心地なら208

まあ見た目の好みも大きい

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:13:01.20 ID:JajOGwp00.net
208の130馬力仕様が日本で320万くらいだと仮定すると、ルーテシアと50万円もの差が出てくる。クルマの性能だけで見ればルーテシア圧勝でしょ。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:15:43.57 ID:RxFUVdz60.net
ルーテシア乗り(推し勢含む)が何故このスレにいるんだ?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:17:51.32 ID:fx1H0NZ30.net
2008のスレにもいるぞ
キャプチャー推しがw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:18:30.28 ID:MZWyvZom0.net
趣味の違いとしか言いようがないよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:21:22.17 ID:JajOGwp00.net
PSAジャポンは208の値付けとグレード展開を間違えたと思う。ドイツ車比較ならちょい安く、国産車比較ならちょい高いという絶妙なプライスだったはずが、ルーテシアがまさかの270万w しかも出し惜しみなしの最上級グレード。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:27:23.16 ID:xUfNGWkG0.net
もともとルノプジョ比べたらプジョーの方がちょっと高めだったと思うけど

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:15:16.12 ID:8/acKLTX0.net
>>303
安くしないと売れないような車なんだろ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:37:10.46 ID:8dLdJ9su0.net
リアエアコン本国にも設定無いのかね
動画見たらコンソール背面に四角くくり抜ける凹みがあったが

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:08:17.37 ID:uXT8/Dfy0.net
ここのスレ名を見てみようか

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:28:25.80 ID:MZWyvZom0.net
【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia14【ジュリア】

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:38:50.27 ID:rEF+6FJX0.net
水戸ナンバーのミト

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 07:40:34.62 ID:4v9G+SHL0.net
お前らルーテシアちゃんと見たの?
あの内装のチープさで俺はこっちにしたんだ。
値段なりだぞ。
安物シートにゴムみたいな内装材。
肘掛けすらない、よく見ろよ。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:21:54.95 ID:fyKEZcNZ0.net
もういいから静かにしなさい

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:23:52.72 ID:Ewn5xjjM0.net
>>310
また出たな、アームレストなしか

私のメインカーはポルシェ992だが、アームレストなんかないんだがなあ笑

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 10:05:04.02 ID:fyKEZcNZ0.net
お前も一緒に静かにしていなさい

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 10:47:44.89 ID:Kqhpq6FS0.net
今日はいい天気だから試乗してくるべ。ついでに2008の乗してもらうべ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:02:16.35 ID:ZTxDHGNk0.net
もともとシエンタの眼垂れは大嫌いだったから、ルノーが追従した時なにトチ狂ってるんだと思ったけど、不思議にこっちは良い眼垂れ
もともとホンダやボルボの眼に線が入ってるのは大嫌いだったけど、不思議にこっちはあの三本線が絶妙なキャラクターになってる
もともとP205の三角Cピラーは大好きだったけど

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:51:32.53 ID:vGLhyqch0.net
>>312
バカ発見ww

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:01:21.04 ID:xUFHwqZs0.net
ルノーの内装チープなのは伝統やん
そこじゃねえんだよなあ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 14:50:52.59 ID:PWHqWexd0.net
色使いがなんだかな
いくら性能がーとか言われても
越えられない壁って各自あるんじゃないの?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:13:53.44 ID:WEzbo5Wj0.net
既出ならすまんが、208のフットレストのプレートがないところに、307の純正パーツがジャストフィットなの?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:41:49.06 ID:AK9UcGHa0.net
>>315
眼垂れって垂れ目のことかそれともガンつけのことか

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:57:47.29 ID:kJ072Aoc0.net
あのですね
2008スレが埋まってしまったんですよ

だからここにいても良いですか

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:14:17.98 ID:FYT3nlM30.net
いくない

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:15:47.88 ID:TQCeyeeW0.net
今日2008試乗してきたよ。エンジン静かで驚いたよ。パワステ激軽いし。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:23:39.31 ID:TQCeyeeW0.net
2008スレ出来たみてぇ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 02:47:24.26 ID:cWEAIyJl0.net
P21だけど、17インチから16インチにインチダウンするか凄い悩む
インチダウンされた方が居たらどれ程変わったか教えていただきたいです。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 03:13:52.91 ID:d+WpQz9F0.net
アリュを試乗すれば解決

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:18:04.38 ID:u4O52l5Z0.net
インチダウンするとタイヤボリュームが増すよね
すると、ふわふわ感が強くなってなんか気持ち悪い
大福だけど

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:47:01.30 ID:OakoF1zU0.net
>>327
ふわふわ感分かる めちゃくちゃ跳ね返るんだよね…
ハンドルも軽くなっていいけど個人的にはインチダウンしない方がいいと思う

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 15:45:13.54 ID:YIfIYvlJ0.net
208envy買ったときのデラOPのHIDバーナーが破裂してデラ行ったら
パーツの品番わからないって話になって参った。
配線切られて端子が無いから、ハロゲンに戻せないとか。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:47:04.05 ID:e30oonud0.net
日記かな?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:55:21.07 ID:bKEOiqKB0.net
>>329
品番分らないって酷いね

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 18:02:15.98 ID:BT7ETb410.net
ポエムです

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 18:34:10.94 ID:RPowOmAG0.net
なんで日本仕様だけflac形式の音楽再生が出来ないんだろう

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:12:31.11 ID:C5jbPBJ40.net
ハードウェアが違うから

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 21:08:19.51 ID:YIfIYvlJ0.net
発売直後に買った初代でもHIDトラブったよ
ディーラーOPのキットが3種類混在。
更にすべて生産終了、なぜか代替品番が5つ。
適合がわからず全部取り寄せて確認に1か月ほど掛かった思い出。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:23:20.04 ID:9aeBYD7B0.net
>>329
やべーなそれ
やっぱ専門店を主治医にするのが一番かな
探そ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 00:01:13.78 ID:BgOr4NuQ0.net
そりゃあまたHIDえ話だ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 21:43:53.24 ID:CgTtsxbB0.net
ちょっとまって!
誰かがなんかビミョーなこと言ったきがする!

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:32:37.65 ID:xjeubBaV0.net
メチャクチャおもしれーよ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 02:54:18.58 ID:yQ1NwF1i0.net
酷い自演を見た

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:44:31.38 ID:o8WgzP3m0.net
祇園精舎の鐘の音、諸行プジョーの響きあり

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:41:06.52 ID:NOHNwtk10.net
>>341
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:22:52.66 ID:2PIP7BLi0.net
はよせい!

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:32:13.30 ID:P2aRlG1b0.net
仕様変更後のほうにはフルパークアシスト機能がついてるの?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 22:19:43.07 ID:IRLT16po0.net
新仕様208って運転性能面ではブラインドスポットのアクティブが消されてむしろダウングレードしてない?
あとディーラーの人が言うにはエンジンの仕様が変わったりはしてないらしいけど
それなのに燃費上がってるのもシフトチェンジタイミングとか無理矢理燃費優先にイジってそう
この辺りの正しい情報どこかに無いのかな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:24:40.70 ID:oDkpkdVZ0.net
ブラインドスポットは反応感度が一定じゃないみたいなレビューあったよな
それじゃ返って危険だからない方がマシ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:30:35.86 ID:lk5nSScx0.net
>>345
アクティブBSM(反力)は削られたよ

燃費向上の要因は公式発表何もないね
>>109にも書いたけど特にJC08が上がりすぎてて不気味なんだよな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:41:21.60 ID:IRLT16po0.net
>>346
反応不安定って話もあるんだな
ガチで危険ならリコールかけて全車ソフトウェア的にオミットするだろうし
コストに見合わなくて削除されたのかもね

>>347
やっぱ目に付くとこには資料ないよなぁ
他のスペックは何も下げずに燃費だけ良くする魔法でも編み出したのかねw
日本のエコカー減税対象にねじ込む為に制御ソフト系で何やってんだろうなぁとは思ってる

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 00:25:22.68 ID:EmiYNxd80.net
コーディングとかで復活できそう

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 02:08:43.65 ID:HxUPnCGz0.net
My Peugeot 今月に入って一度も連携せず。
まぁ元々あまり期待はしてないけど。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 02:57:03.24 ID:HNJKBFFs0.net
コーディングやってくれる店を教えてほしい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 09:22:15.25 ID:JpfF1ce+0.net
シートヒーターは有ると快適よね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:14:15.44 ID:fzpXs9ho0.net
いらないわ
北の寒い地域なら必要なのかな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:35:33.33 ID:JpfF1ce+0.net
そう?
俺は欲しいけどなー

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:41:52.86 ID:BGfwW+/B0.net
ま、gt-line乗りは悔しいよねw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:45:28.05 ID:wz9PsMd10.net
>>357
なんで?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:49:44.11 ID:gWjw/1qc0.net
>>356
日本と書いてニッポンと読むんだぜ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:27:05.02 ID:j8zu0W+e0.net
2月14日に契約、昨日日本に到着したと報告が来た
なんかソワソワしてきた

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:50:40.39 ID:3Eushcez0.net
>>358
長旅お疲れ様

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:59:16.05 ID:wZPtmS9l0.net
いいなぁ
うちのはまだ連絡ない

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 08:13:57.16 ID:pKqugk0O0.net
>>359
ありがとう〜

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:43:47.36 ID:4xViSCiC0.net
>>358
おめ!いい色買ったな!

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:44:18.79 ID:4xViSCiC0.net
>>358
ちなみにマイチェン後ですか?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:05:00.92 ID:mHVNEDAi0.net
>>358
ナカーマ
私の黄gtも同じ船に乗ってた模様

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:05:26.98 ID:pKqugk0O0.net
>>363
21年モデルです。
ホイール色だけ気に入らない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:07:16.96 ID:pKqugk0O0.net
>>364
マイチェン後の初回は同じ船だったんですかねw
いつかすれ違うといいですねw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:16:08.40 ID:qMsb/feV0.net
>>365
おー
という事は俺の青gtも着いたかな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:50:52.20 ID:8vASjrXH0.net
2/28の契約だといつ到着かな。。待ち遠しい

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:34:56.39 ID:tC35K4SP0.net
同じ船ならおそらく誕生日も近いから調べてみ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:55:22.46 ID:NWC84fG60.net
今日納車で嬉しすぎてドライブしていたら対向車の青色新型208が来てすれ違い様に手を振ってきたオッサンキモいんだよマジで

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 01:07:04.34 ID:yre5XRNw0.net
イキって書いちゃうお前さんもキモいかもな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 01:13:02.91 ID:9nDClzQ40.net
振り返す位の余裕をもちなさいよw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 01:36:32.65 ID:NWC84fG60.net
手を振るのは371みたいな奴だろうな
マジでやめろキモいから

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 01:38:57.34 ID:M3ofzEQj0.net
んな手振るおっさんいるわけないだろ
407乗ってたおじいさんに会釈されたことはあるけど

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 11:12:19.45 ID:H4k1+Gvu0.net
>>373
こんな場所に集まってウダウダ言うのを聞いて欲しい
んだから、あなたも(俺も)気持ち悪いのは同じだよ。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:38:36.63 ID:V89fnFNT0.net
青海苔のおっさんだが俺じゃないからな。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:56:18.20 ID:lSDdyul/0.net
手くらい振らせろよ
ルノー乗りだとお互いパッシングし合う仲なんだぜ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 14:59:21.54 ID:TPiU5XAj0.net
やさしい世界

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 17:20:24.56 ID:d39qm0kU0.net
>>370
そんなウキウキドライブで手を振られたくらいで不機嫌になるおまえが陰険

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:20:16.50 ID:17lkFmVE0.net
手を振ってきた事がキモいのか、
それともオッサンだからキモいのか。

どっちにしろ
赤ん坊に笑顔送るだけで通報されかねない
オッサンの俺は静かにドライブするしかない。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:27:34.67 ID:Y0guaHED0.net
375が最高にキンモー☆

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:49:32.17 ID:d39qm0kU0.net
潜在的モーホー臭を察知しての気持ち悪さなら理解する
だがそうでないなら嫌悪感を吐き出しすぎる

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 19:57:44.52 ID:4m/SSvU10.net
新型、あちこち異音がするようになった。
路面状況がよくないところだと、あちこち音がする。。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:13:03.95 ID:Hvzrg2hy0.net
それはちと早いね

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:25:08.85 ID:U43l5PQX0.net
>>383
なんだろうな
これを機に街医者代わりの地元のイタフラ車専門店でも調べてみたらどうだろ
長く乗るなら専門店の方がトータル安くつくし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:30:03.39 ID:D4Mf4Iyt0.net
新型に強いショップがなかなかない

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:48:04.82 ID:bxtkzX0C0.net
最近のは診断も正規ディーラーじゃないとできないしね
専門店も預かるけど、結局はディーラーに持ち込むみたいだよ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 22:33:23.63 ID:MBC70Qzk0.net
どんどん車が機械から電気製品に変わってきてディーラーから離れられなくなっていく

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 07:51:49.45 ID:ygJF0GaN0.net
工数削減のため細かい部品交換はせず
アッセンブリー交換が主流だし
結局寺の世話になってしまふ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 09:28:23.43 ID:HegthwCU0.net
自分も異音がしてた
後部ハッチの中のウォッシャー液用チューブが何かと干渉していたみたい
ディーラーに行ったら何とかしてくれた

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 16:38:16.40 ID:sjhs3eXD0.net
初代208下取り出して新型に乗り換えた人
下取りなんぼ位だった?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 18:53:39.04 ID:4zHl4lWC0.net
こんなところで価格の話は書かないし

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:18:37.20 ID:SdT8EjAQ0.net
初代208なんて古いのだと8年落ちとか9年落ちだろ?
値段つかんよね
多分ついても5万位だと思う

5年落ちなら15万位にはなるんじゃね?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:58:28.62 ID:/q/ITVHG0.net
2年3.2万キロ乗った6ATモデルが110万だった
思ったより値段つくやん

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 21:09:01.73 ID:yOBl0jtW0.net
>>39
>>394
2年でだいぶ乗ったね。3年で2万km未満だから
ちょっと期待しちゃおう。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:26:40.93 ID:Fu9642fy0.net
これなら、こっち同様「あの時代の」309をトリビュートした方が良かったね
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2021/03/2021-Peugeot-308-10ac.jpg
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2021/03/2021-Peugeot-308-10a.jpg
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2021/03/2021-Peugeot-308-49.jpg
あのギクシャク感?が良かったのに

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:31:22.55 ID:TUT//0wl0.net
大福のくせに無茶しやがって

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:17:59.40 ID:nDcSFZEn0.net
>>396
マツダ?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:07:28.14 ID:2+U1GJR00.net
カッコいいとは思うけど全幅が1850なのがなぁ
逆に180以内に抑えてくれれば次の乗り換え候補にするのになぁ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:23:09.29 ID:MkBFZPu50.net
そうなんだよね
最近の車デカいから、車選びの基準が全幅になってきたわ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:37:08.74 ID:dkOkTMdD0.net
なにげにリフターとほぼサイズ一緒なのがビビる

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 02:00:07.20 ID:fBsOzaMd0.net
全幅1800超えると大きいなぁと感じる
でも最近それくらい普通だから困るわ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 06:01:39.51 ID:UVodILmc0.net
軽自動車が売れるわけだわ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:10:17.82 ID:zXPUkkrK0.net
new208で純正ルーフキャリアを付けている方いますか?
取り付け外しは簡単に出来るか教えてほしいです。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:47:09.13 ID:SsxO+65z0.net
新しいロゴは過去の意匠を取り込んでるんだろうけど
やっぱり時代遅れな感じがする

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:30:01.05 ID:+SNYs3q10.net
今のかわいいライオンがいいよぉ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:04:15.18 ID:NSRfzNVZ0.net
絶対今の方がいい 新しいのなんか古くさいんだよな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:09:17.35 ID:o9O4thmz0.net
西武ライオンズの帽子に付いてたレオマークみたい。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:12:53.05 ID:JkhNbQ970.net
マイチェン後のアリュールはフロントソナー削られているのか。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 02:29:37.51 ID:0+rviBLc0.net
マイチェン前もアリュールは無かった気が

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 06:18:01.47 ID:A61eg0o20.net
>>410
ありました

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 08:31:53.82 ID:rqottsur0.net
アリュールのマイチェンで変わったもの
フロントソナー有→無、ルーフアンテナ長→短、最小回転半径5.4→5.5m、燃費向上、価格上昇。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 08:42:27.90 ID:qPKITneu0.net
>>412
ヘッドライトの中の配置も変わってない?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 11:43:30.36 ID:5F0+ZL6M0.net
回転半径大きくなったのマジ?謎過ぎる
全車種謎の燃費向上もそうだけど何を変えた原因でそうなったのか全く説明されない変更多いな
そういうのは本国語で調べないと出てこないのかね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:14:44.80 ID:rqottsur0.net
>>413
確かに変わってるように見えます。ライト間隔が狭くなって下のウィンカーが大きくなってるような感じがします。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 15:37:03.19 ID:oLy84yzt0.net
店に行って聞くのが確実かと。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 16:47:10.11 ID:RxUC8We/0.net
こんな短期間で仕様変更するから輸入車は怪しいと敬遠される
燃費とか最少回転半径は設計的には何も変更なしで単純に再度計測し直しましたって程度の話じゃね

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 17:10:39.83 ID:n9tXfZAU0.net
>>412
タイヤサイズ変わったとか?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 18:16:24.05 ID:kqtUni+B0.net
新型乗ってるけど最小回転半径5.4地味にキツイ
前の車が4.6だったのもあって、ここ曲がりきれないのかよっての良くある

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 18:54:01.75 ID:YB5vyRAm0.net
まいちぇん
てかわいいよね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:34:15.51 ID:0wXZpl4Y0.net
最小回転半径リフターと10cmしか変わらんのか…

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:37:40.56 ID:rqottsur0.net
>>413
ツイッターに画像あがってました。ヘッドライト内部が変更されてます。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:31:42.68 ID:XcsreuoO0.net
>>422
これか?
https://pbs.twimg.com/media/Ew_LuvvUcAI4p2F.jpg
右の画像どう見てもハロゲンバルブじゃん
どこから持ってきた写真か知らないけど、これ以前から本国の低級仕様で使われてるやつだろ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:51:09.94 ID:lFnuAdcn0.net
>>419
大福でも曲がりきれないこと多々あってキツイ
Uターンとか狭い駐車場は気を使う

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:53:16.74 ID:qPKITneu0.net
>>423
プジョー日本 公式の写真だね。
ttps://twitter.com/peugeot_japan/status/1372457758763724801?s=21
(deleted an unsolicited ad)

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:08:46.19 ID:vKl//e+70.net
e208の遠隔操作がスマホで出来る様になりました。タイマー充電とか、エアコンの操作もスマホで出来ます

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:25:21.96 ID:NpKuu/a00.net
>>425
おお、公式アカウントが貼ってたのか

調べたら、欧州各国の法人向けのページで同じ写真が使われてた
https://www.peugeot.pl/gama/nasze-samochody/nowy-peugeot-208-dla-biznesu.html
(これはポーランドのサイト)

ツイッター担当者が、本国から支給された画像集の中から間違った仕様を選んじゃっただけとかじゃないかなぁ

さすがに主要装備に「LEDヘッドライト」と書いておきながらハロゲン仕様はあり得ない
最新のカタログPDFのアリュールの画像は>>423の左と同じに見える
初期のカタログも同じ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:58:41.26 ID:0+rviBLc0.net
新型オーナーさんにお聞きしたいのですが、音楽やラジオを聞いている時にナビが喋ると音楽がミュートされるのは違和感ありますか?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:15:29.24 ID:Le/mTepu0.net
ナビを黙らせてる

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:45:57.58 ID:BMBKwWyu0.net
機会あってgt-lineを100キロほど乗ったけどロードノイズ酷いな、17インチだから?
18インチの308のほうが静かだし振動少ないわ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:53:50.44 ID:0zCYj7re0.net
車格が違うんだからそりゃそうでしょう

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 02:00:56.90 ID:yZ0l4SSF0.net
16インチはプライマシー4だけど17インチの銘柄って何?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 10:23:24.74 ID:PDMUN/zA0.net
>>428
カーナビタイム使ってるけど、ミュートではなくて
音楽が少し小さくなる(オーディオダッキング)
設定でオンオフ出来る

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 11:26:48.34 ID:oZLoEzdu0.net
>>433
ありがとうございます。カープレイの場合はしっかりその様な設定が出来るのですね。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 11:40:45.81 ID:8zwjArvM0.net
>>434
CarPlayはiPhone側のコントロールだからね。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:27:47.96 ID:tODeQ3DR0.net
旧型8年乗って、初めのころの乗り味があせてきた
やっぱり、このへんで皆さん新型に移行するんやね

といいつつアッパマウントとショックアブソーバ注文した
シャキッとさせてまだ乗ろうと思う
最初の乗り味がいいのでブッシュ関係がへたってきたときの落差が大きいな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:21:02.42 ID:0GGAVLwi0.net
また日記かよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 14:18:21.58 ID:FUqHYD4M0.net
>>436
交換終わったらレビューお願いします

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:54:44.48 ID:UURo8M640.net
>>437
お前の何の価値も無い煽りよりマシだわ

440 :436:2021/03/23(火) 17:56:48.19 ID:tODeQ3DR0.net
旧型リフレッシュ・メニューその1
ブレーキロータとパッドを新品に
ノギスで測ってないけどフロントは結構削れてしまっていた
リアはベアリングが圧入されている謎の構造

当たり前だがシャリ鳴き解消、気持ちいいブレーキタッチ復活
ピストンパッキンは単体で供給されないという噂を聞いていたので
固着してしまったらどうしよう・・・
慣れないことをしたので全身が痛い
次回メニュー、サスペンション周りはプロにお任せする予定
今夜、楽天で頼んだ部品たちが到着するはず、ワクワク

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:00:01.70 ID:OuHxP8jn0.net
キモい日記w

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:20:07.00 ID:5rHbvom50.net
デブ食ってるピザが書き込んでそう

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:05:06.88 ID:15k1gahq0.net
>>440
ありがとう
参考になります
俺もMT大福長く乗りたいなあ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:28:03.44 ID:FUqHYD4M0.net
>>440
良いっすね
ちなみにメニュー毎においくら万円かかります?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:25:11.70 ID:tODeQ3DR0.net
https://media-uploader.work/?mode=detail&id=7318&original=1
ベリーニのローターが前後一台分で3万円くらいですね
写真のようにリアは中央にハブベアリングが圧入されているので固着度合によっては
DIY作業は難航するかもしれません、プーラーを買う位ならプロにお願いしたほうが安いかも
街の車屋さんで工賃2〜4万円てとこだと思います

https://media-uploader.work/?mode=detail&id=7317&original=1
お風呂入ってる間に部品到着してました
全部社外品でロアアーム約14000円×2、タイロッドエンド約4000円×2
タイロッドは明日、雨が降らなければ作業予定

ロアアームは純正ショックとアッパマウントと合わせてプロにお願いする
部品代と工賃で20万円近くいっちゃうんじゃないかな
全部ネット通販で済ませて、持ち込みOKの車屋に頼めば10万前半に抑えられます
ただ、通販サイトの適合は結構いい加減なので確認は必要
ショック径、ローター径で各部品が差別化されてるのでGT、GTi、XY乗りは要注意

新型に興味ないわけではないが、今のに愛着あるので手間かけてみようと思います

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:29:37.07 ID:tODeQ3DR0.net
写真アップできてないですね、しょーもない部品しか写ってないので気にしないで

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:50:12.25 ID:i851iLwg0.net
大福7年目でブレーキパッドとローター ショックアブソーバーとアッパーマウント交換でDで工賃込20万でした…

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 08:09:45.23 ID:NqPmB/gO0.net
>>447
ショック交換されてますが走行距離はどのくらいですか?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:29:22.66 ID:clw7puDE0.net
>>447
そんなもんで済むの?
ショックはビルシュタイン?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:42:02.74 ID:i851iLwg0.net
>>448
土日しか乗らないので5万キロぐらい

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:42:36.45 ID:i851iLwg0.net
>>449
前輪だけよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 13:52:20.39 ID:AwrcrwJi0.net
車高調とか高額なものは外した話として・・・
Fショックケース外径47mmのグレードならビルシュタインB4が適合
ネット通販、4万円後半で前後1台分買えますね
GT、GTi、XYは純正かビルシュタインB8以上しか選択肢無いです
B6も装着できると思うがホース固定のブラケットが付かないかも?
溶接とかホース交換でクリアできれば素敵!安いし

先ほどリフレッシュメニューとしてタイロッドエンド交換してきた
外してみるとブーツに亀裂が入っていてボールジョイントがギコギコいってました
新車のときからアライメントがバラバラで、時間掛けて修正したのがやり直し
208に17インチは大き過ぎるので若干トーインをつけて直進性OKです
お店に頼んでも、どうせトーしか調整できないので妥協は必要

転舵時にコリッと振動があるのでアッパのベアリングも死んでると思うが
DIYで手を付けるのはここまで、プジョーの足回り分解は死ぬほど面倒なので
あとは整備工場にお願いするのみ、やっとここまで来た!疲れたよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:00:51.84 ID:7qxS0EuF0.net
こんな長いレスが出来る人しか自分で修理出来んなと悟った
悪い意味では無い念の為

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:43:25.34 ID:o2acCmKa0.net
>>450
土日だけの5万kmでショック交換は早いように思うけど、このぐらいでヘタっちゃうのか

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 23:58:41.69 ID:MqGMdzIX0.net
>>454
個人的には大福気に入ってるから修理しても乗りたいんだ 5万キロ越えた辺りでいろいろ出るって聞いてたからw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:18:04.26 ID:DTl4zzeJ0.net
なぜwなのかわからん

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:21:06.74 ID:dQwOwAkV0.net
大福gtiだが、ノーマルヘタったらビルシュタインにしたほうがコスパいいと聞いた

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:27:41.64 ID:uGnalphu0.net
バネも変える気ならビルB8はコスパいい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 18:09:24.40 ID:/xlw0yX90.net
意外と旧型を直して乗ろうって人多いんだな
街中を走っている207もまだまだいるし、微笑ましいもんです

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:13:48.38 ID:GZ0CeiV60.net
ほとんどの機械はちゃんとOHすればずっと使えるからね。フランス車の機能部品は長く流通するからあと30年は乗れるよ。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:54:30.40 ID:DisIDp/I0.net
やめろよ206 RC手放して208 GT Lineに乗り換えたのに後ろ髪引かれるだろ…
中古で買ったRCを10年くらい乗ったガタが一気にきて
全部直すと総修理費がウン十万行ってギブアップしちゃったんだよ
あー…208も気に入ってるけど勿体なかったかなぁ…

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 05:42:03.63 ID:/w3znrfo0.net
206から208に乗換えたら未来の車に乗ってる気分だろうw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 07:47:08.44 ID:83WBkR4i0.net
>>459
フランス車ってのは古いのとかボロいのを直して乗るのが楽しいんよ
旧大福も兄弟車多いから10年後でも部品ちょっと加工すればいつまでも乗れる可能性あるし
そういうの好きな人にはたまらないんよ

エントリーグレードをひたすら乗りつぶしたりするようなのが最高にイケてるんよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:30:33.12 ID:B4PHUXHY0.net
>>459
俺も旧208オーナー。機械として頑丈だと思っているし、現行にはない3ドアのMTだから修理しながら所有し続けるつもり。モニターがたまになかなか立ち上がらなかったり、プジョーアプリとの連携が取れないこともままある等ショボいところは多々あるけどね

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 10:00:14.97 ID:A1LdfdDS0.net
最近のフランス車はそんなに長く部品流通しないよ
206とかも海外通販すら無いパーツかなりあるし

俺自身206ccを20年近く乗ったけども…それでも20年が現実的な限界
これ以上は相当運が良いか金に糸目付けないかのどっちかしかない

208とかはASSY化進んでるから20年無理だと思う

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:57:20.12 ID:1Ifn6HEw0.net
電子装備満載なのも最終的な寿命を縮めてるなぁって思う
例えば全身に散りばめられた電子基盤の1枚が入手不可になったらもうそのアセンブリ在庫が寿命の限界になるし
206とかそれより前の車なら「無い物は作れ!」である程度金掛けたら乗り続けられそうなんだけどね

余談だけどテスラなんかはマジで町の車屋レベルじゃ何も手出し出来んらしい
あらゆる部分がブラックボックスになってるからせめて診断をしようとしてもコンピュータを繋ぐことすら出来ないとか

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:35:53.66 ID:AJ2KvhTV0.net
>>466
もう自動車じゃ無いよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:01:00.54 ID:Cbo8MZ7M0.net
>>466
それが他業種や新興国の狙いだっぺよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:26:13.33 ID:KH4VHokd0.net
午前中は大福GTiの冬タイヤを夏タイヤへの交換作業
前をジャッキアップしたら後ろまで上がることに5年目にして気がついた
おかげで最後の右前後はジャッキ1回で交換できてだいぶ時間短縮になったけど
過去の時間は返らない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:30:02.12 ID:KH4VHokd0.net
ところで4月に入ったら5年目の車検なんだが
そろそろ最初のバッテリーがへたばってきてそうな気がする
みなさんどのくらいで換えてますか

ヤフオクにアイスト対応の納豆バッテリーてのが安く出てるけど
あれってどんなもん?
使った人いたら教えろください

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 15:14:01.92 ID:axWZ4hBM0.net
ネバネバです

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 18:59:39.36 ID:kqQapBrN0.net
当て字とか言い回しが2ちゃんが始まったころみたいでつね
納豆とか気持ち悪い書き方、もうやめたほうがいいんじゃマイカ

やっすいバッテリー使ってるけど、問題なく5年くらい使ってまつ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:28:15.89 ID:5z3f43320.net
>>461

俺は同じく206RC16万キロでガタガタで降りた
今はRCZだけど、やっぱ軽いほうがいいね
嫁の大福Allureがかわいくて仕方がないw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 15:58:21.87 ID:mhCjyhPG0.net
>>473
https://news.yahoo.co.jp/articles/936563c92e36d20cbb8bf5eaef1dcc03593842cc?page=3

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:31:33.49 ID:lku5QhBs0.net
だから何?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:57:09.18 ID:LNPMA59n0.net
>>474
そんな事気にしてるから禿げるんだよwwwwww

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 17:34:57.56 ID:WkMpioq10.net
20代だけど普通にwww派だわ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 17:40:21.73 ID:Al6dne0a0.net
最近の流行りは草って言うんやろ?知ってるよ草

>>473
RCZいいなぁ
後期型が新車で買える頃だったら真剣に悩んでたと思う
が、やっぱちと高くてデカくて持て余すか…
なんだかんだで20x系のサイズ感は良い

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:09:07.65 ID:kiJDcC5F0.net
空調吹出し口のダイヤル無くなったんだな。
嫁はあれがないと嫌がるんだよなぁ。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:18:37.45 ID:Z19Gsn8w0.net
音量調整ステアリングにあるんだからツマミ無くてもいいのにと思う
あれを空調ツマミにしてくれたらいいのに

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:24:39.09 ID:moWAsYRd0.net
タイヤ空気圧警告出てビビった

そういえば1月にスタッドレスにかけたときに空気圧再セットしてなかった

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 00:53:53.56 ID:nd61Sqvi0.net
>>476
https://news.yahoo.co.jp/articles/936563c92e36d20cbb8bf5eaef1dcc03593842cc?page=3

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:32:26.04 ID:Q50mQljp0.net
>>482
粘着ww きっしょwwww

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:43:37.97 ID:yde/Xs1P0.net
>>482
キモ過ぎ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:05:01.86 ID:JN3PJatt0.net
過剰反応しすぎてキモい

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:39:55.70 ID:QaMrvYta0.net
>>465
CCは難しいだろうけど206ハッチなら機能部品は当分問題無いと思うよ。オープン機構やサンルーフ機構の部品が無いのはもっと昔の車種も同じ。走らせる分には特に欠品無いんじゃ無いかなぁ。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:42:25.35 ID:QaMrvYta0.net
内外装の部品も出なくなるけど、欧州じゃあんまり需要が無いんだと思う。でも30年くらい経って人気が再燃してくるとまた出てくる。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 01:33:12.06 ID:uBe8gGIP0.net
>>486
206RCは既に欠品部品多数
シフト周りとか前期型用は既に生産終了
トラブったら全部後期型に変えないと治せない
他にも色々あるけどスレチかな
すまんです

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:25:00.07 ID:znB9gXCF0.net
>>481
こういう人って本当にいるんだなあ、って思った

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:51:14.91 ID:Hr0hVs9w0.net
>>489
忘れる奴くらいいるだろ
お前みたいな変な奴もいるんだな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 09:41:26.26 ID:Yl1cQ0ve0.net
タイヤ交換直後だとビビるわな
だいたいエア抜けてるし

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:00:33.60 ID:znB9gXCF0.net
>>490
空気圧チェックしてんのが変な奴と言われると言葉がございません

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:29:05.06 ID:qJLZWDtp0.net
>>492
空気圧をチェックしてるのが変なんじゃなく、いちいち他人に絡むところが変だと言われてるんじゃない?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:01:39.92 ID:ErowNgCU0.net
空気圧チェックって外車ならではだよな
このクラスでついてる日本車無いわ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:40:21.34 ID:YlI5Eg330.net
俺は208で初めて空気圧監視機能付きに乗って「コレ絶対忘れるwww」って思いながらディーラーの説明聞いてたわ
そしてこの機能をド忘れしただけで嫌味に煽ってマウント取ってくる奴も居るんだなあ、って思った

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:11:09.23 ID:SPYO009Z0.net
>>492
多分君は人と捉え方が違うんだと思うよ
可哀想だけど個性として受け入れるしか無い

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:13:33.38 ID:goTzpkK80.net
タイヤ交換する前日までは覚えてた
ちゃんとリセットしないと

でもさ
お酒美味しくてさ(ニッコリ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:20:28.29 ID:GphzuUAn0.net
美味しいよねー
マッコリ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:02:03.99 ID:TbNqjMkL0.net
カレー美味しいよね
ニッポリ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:28:00.68 ID:IoNvgg8t0.net
gt土曜納車決まったー

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 22:02:10.55 ID:Iuvcl7j90.net
変わった色にしちゃったな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:00:41.30 ID:dyj4X8/o0.net
今夜も嫁が可愛くてなー
モッコリ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:42:31.61 ID:qJLZWDtp0.net
また腰いわした
ギックリ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:18:30.39 ID:c5jVyH6x0.net
>>500
おめ!
うちのGTはいつになるやら。。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:41:29.73 ID:Trs/B2rx0.net
ブラインドスポットモニターのアクティブ無くしたのは、誤動作が原因ですか?
超音波センサーはレーダセンサーに劣るのかな!!

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:55:26.02 ID:HY5nBIhS0.net
!の使い方が変

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:06:21.26 ID:BF9ZJHap0.net
コストカットだろうね!!

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:31:24.42 ID:HscMiTds0.net
タイヤ交換予約したら2週間後だった

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:35:55.29 ID:Om91Zdv20.net
気にするな!!

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:43:58.21 ID:zSwVT0Us0.net
俺のGTはいつ納車になるのかな!!

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:50:22.61 ID:ay+0yRDQ0.net
エンジンかけたあと、たまにエアコン温度設定がLOになって爆音で回り出す!!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:08:25.18 ID:O9zTMu5V0.net
あるある!
物理スイッチの全機能オフを押したあと、再度スイッチを押してもたまにLOになるときがある。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:33:33.00 ID:SwNR3J3I0.net
4月の1周目に納車できそう
ワクワクしてきた

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 16:14:40.04 ID:+Adyx4XQ0.net
良かったな!!

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 20:09:17.17 ID:fiaDMSmr0.net
大福!!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:06:20.13 ID:LGqs+QwB0.net
大福ハンドルのソース表記がおかしな事に
https://i.imgur.com/mhaFkDY.jpg

今日みたら更に酷くなってる
https://i.imgur.com/5bkT8Db.jpg

犯人は除菌シートでした
ここまできたら白色がなくなるまで拭くべきか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:26:28.22 ID:+YPZ195B0.net
>>516
これって黒が剥げてるんじゃないの
拭けば拭くほど白が出るかと

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:32:35.31 ID:LGqs+QwB0.net
>>517
なるほど、そっちですね
黒く塗るかな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 01:54:11.07 ID:IYuLorab0.net
ACC初めて使ったけど、前方車両が出口に車線変更しようとすると一瞬着いていこうとするんだなぁ
アクセル踏み続けなくて良いだけでも十分感動もんだ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 06:03:22.94 ID:rKByU3J80.net
>>516
うわ
気をつけよう
いつもどんな除菌シート使ってる?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 08:58:19.34 ID:+Yxo9sBH0.net
むしろライオンマークに近付いてきたな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 12:35:49.66 ID:6vq3iDrO0.net
>>520
一般的な除菌シートで
成分表示は下記でした

極厚除菌アルコールウェットミニタイプ
レーヨン不織布
水、発酵アルコール、プロピレングリコール、 塩化セチルピリジニウム、パラベン
日本製

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:34:31.18 ID:rKByU3J80.net
>>522
ありがとう
ちょっと気にしてみるわ
でもアルコールアウトだとするとどう除菌するかなあ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:45:23.46 ID:IcszJyun0.net
>>523
次亜

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:13:43.41 ID:GhffLuUy0.net
目黒に住んでて、妻が208の1.2Lを所有しています。たまに私が運転をかわりますが、普段は都内を下駄替わりとしてしか走らなのでこの208の1.2Lで充分過ぎるぐらいです。
たまに長距離の旅行に行くときには私のBMWの3.5Lを使用する事もありますが、しかし首都高を流したり東名を使って厚木インター程度まで行くぐらいなら208の1.2Lでも全く苦になりません。
思ったより直進性も高く、きちんと舗装してある道路ならフラットな乗り心地はBMWの3.5と遜色無いような気がします。
たいした車ですよ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 00:41:51.50 ID:k0fVZjh10.net
東京みたいな道が狭くてストップアンドゴーばかり
の場所だと大排気量な横幅大きい車だと大変だよな。
メルセデスとかおばさん運転してるの見ると
走りにくそうだなぁと思うよ。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 01:08:08.80 ID:ipH6+thV0.net
そう?
高輪住まいで周りは狭く急坂ばかりだけどSクラスでも不便を感じたことはないなぁ
でも208はちょい乗りにちょうど良い大きさではあるね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 05:01:59.17 ID:stCmfPo+0.net
都内で困るのは駐車時だよ
私のメインは車幅が1900mmあるから、古い機械式パーキングには停められない

コンパクトカーはどこにでも気軽に停められるから便利だ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 05:16:40.98 ID:3O3sIQkr0.net
青208GT新車を納車しましたがホイールの色はGTLINEと比べて若干黒いか?って感じ
FABナンバー確認すると生産時期は今年の1月で生産国はスロバキアでした。前席左のドアの建て付けがズレていますが直らないですよね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 05:31:30.43 ID:2DrGiPBT0.net
>>529
建て付けあまりに気になるならディーラーに相談してみたら?
あまりズレてると開閉でボディと干渉して塗装面抉って錆発生したりするし

ついでに質問なんだけど、マイチェン後のGTのスペアタイヤって後から膨らませる必要があるスペースセーバー型なのかそのまま装着出来るテンパータイヤ型なのか分かれば教えてほしい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:06:24.70 ID:aysmRLCu0.net
>>527
本人が運転下手な事を自覚せず周りが迷惑を被る

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:20:46.66 ID:SMGsFP970.net
>>530
そうですね次の定期点検の時にでも見てもらうようにします。スペアタイヤはテンパータイヤでGTLINEと同じ仕様でした。ちなみに車両重量は10kg未満切捨てなので、コンフィギュレーターではGTLINEより10kg減った表示になってますが実際に軽くなった数値は不明で何が軽量化したのか分からないようです

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:04:14.29 ID:2DrGiPBT0.net
>>532
意図を察して貰ってありがとうございます
ここがスペースセーバーだったら重量変化はコレかなと思ってたけどそうじゃないんですね

というか新型もテンパーだったらGTまで納車待てば良かったなぁ
セーバーに変わる噂あったし県内在庫でGT Lineがあったからマイチェン直前に飛びついて契約してしまった

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:21:20.08 ID:KXudmhJ80.net
>> 531
意味不明

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 04:05:41.06 ID:67wVz1Oo0.net
↑低能笑

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:28:24.63 ID:w4/1u8qO0.net
大福208のクルーズコントロールは130km/hまで対応だったけど、現行はどう?
新東名乗るから最低120km/hあればいいんだけど

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:17:36.56 ID:10E1TylM0.net
安価すらうまく付けられないやつが運転上手いと自称する

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:01:30.94 ID:KXudmhJ80.net
>>535
意味不明

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:04:12.63 ID:KXudmhJ80.net
運転上手いって聞こえた?
不憫な人ですね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:22:41.87 ID:FwkVmsX60.net
このスレ粘着が住み着いてるな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:03:55.81 ID:5rEU7kh60.net
レスする君も同類

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:23:18.70 ID:FwkVmsX60.net
>>541
君も仲間だ 仲良くしようw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:44:29.03 ID:XTVwveQ70.net
>>525
今のBMWに3.5Lは無いのだがねえ
何乗ってるのかね?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:27:23.63 ID:Cm/iQRR40.net
e90かな
BMWももうちょい小さくてFRでマニュアルあったら乗りたいな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:00:34.10 ID:HnIaPH5P0.net
>>529
今の208ってフランス製じゃないのか
以前はポワシー工場だっけか?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:42:49.68 ID:jQjxvAnt0.net
>>545
7桁のFABナンバーのうち下2桁を確認するとコロナの影響でしょうかスロバキアトルナヴァ工場の76でした。ちなみにフランスポワシー工場は81、ソショー工場は89のようです

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:20:07.01 ID:X8wTMKtR0.net
新型は全部スロバキア生まれだよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:20:28.35 ID:X8wTMKtR0.net
なおスロバキアの方が品質は段違いに良い

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:30:03.89 ID:2vxTU7HV0.net
フランス人より勤勉だからなw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:58:17.10 ID:jsHkRLw30.net
フランス人は昼休みにワイン飲むしな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 01:50:29.84 ID:ebY3Azze0.net
また草生やしてるのか

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:07:14.87 ID:kayUqzuA0.net
は?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:42:51.29 ID:xPivwA4X0.net
ひ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:28:31.61 ID:hSJXAWVV0.net
ふ?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 02:16:10.28 ID:/Lj61oVK0.net
フランス人より勤勉だからなw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:21:55.45 ID:3hSlYW7k0.net
屁?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:51:48.93 ID:jlWMJ0CQ0.net
呆?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:34:41.37 ID:4bsiJyBT0.net
GTの納車日決まった!4月末
ワクワク

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:40:02.97 ID:K2t9RVqn0.net
変わった色にしちゃったな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:07:51.44 ID:Fyz7pZ6A0.net
>>558
イイイロダナ
コッチヘヨコセ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:22:49.14 ID:sMS8GTF60.net
この間実物みたらすげーカッコいいな
青だったけど凄い綺麗
買いたいけど社畜には無理だわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:11:55.47 ID:XEcgNaeO0.net
コロナでいつ死ぬかわからない
一度しかない人生やぞ
買うだけ買って遊べばいいやん
あとのことはどうにでもなるやろ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:14:54.68 ID:4tR+4eo00.net
いつ運転できなくなるか分かんないしな
208は背伸びして長めのローン組んで手に入れても人生破滅する金額ではないぞ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:30:47.62 ID:hSJXAWVV0.net
最近特にそう思う 長く生きられるかどうか分からんし
後悔のないよう好きな車に乗っておくべきだな
どちらにしても年取ると乗れなくなるし

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 02:58:57.35 ID:0AIjUUlW0.net
フランス人より勤勉だからなw

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 07:46:40.07 ID:aPhmg3sa0.net
ホンダあたりで208つくってくれないかなフィット4はもう見たくないよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 07:54:53.14 ID:phDaM7lm0.net
>>566
プジョーで作ってるじゃん
ニューヴェゼルのボンネット、208パクっただろ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:23:39.09 ID:CKFW5d0C0.net
>>565
夜中に暇だな

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 10:33:13.14 ID:Xui+eioM0.net
>>566
鉄仮面グリルカワイイと思うけどな
ああ見えて中身はフレンチコンパクトだよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 12:18:35.33 ID:x7xCv9KU0.net
朝から暇だな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:29:50.88 ID:AHiNfrD50.net
GTLINEとGTの形状違いを発見!若干ですがサイドミラーの根元がGTでは正面より見て鋭角に変更されてるように見えます

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:49:33.74 ID:+zDNKkkv0.net
>>571
はえ〜
よく見つけたな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:37:49.70 ID:89+sSL6W0.net
フランス人より勤勉だなw

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 16:57:05.70 ID:mkwvc3Nx0.net
気のせいかもしれないけど、21モデルのアイドル振動が20モデルに比べて大きい気がする

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:49:50.71 ID:vyOxTPAA0.net
>>574
テストドライバー?
1台づつだったら個体差として考えるほうが自然かな。
何台も乗ってて差が有意ならそうかもだけど。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 01:47:52.78 ID:oogsuNGP0.net
昨年末に納車になったGTlineを売ることにした。
ガラスルーフ付き、走行2000キロで260万でした。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:59:43.96 ID:Cs2KHEcb0.net
売る理由は?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:32:36.35 ID:gRYWLK3k0.net
>>582
4ヶ月?
260って高いの安いの?
なんぼで買ったの?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:32:37.13 ID:H6jj+i/k0.net
不満があってなのか、生活環境の変化なのか、他に欲しい車があったのかで印象変わるね

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:40:20.36 ID:S0Y/eRYk0.net
ディーラーの人じゃないの?
対エンドユーザーになら260万で売れるかもね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:57:09.78 ID:oogsuNGP0.net
試乗だけでは分からなかった部分が4ヶ月経ってもどうしても馴染めなかったので手放しました。
あれこれ付けて乗り出し価格で350万ほどでした。
売却先はよくある買取業者で三社ほどに査定してもらって決めました。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:05:33.78 ID:YDQef/CX0.net
>>581
どういうとこがキツかったん?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:56:45.26 ID:/3Ja88T70.net
変な関西弁

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 00:20:49.86 ID:vMY9tOBN0.net
>>583
どこが変なん?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 01:28:50.07 ID:ZMMbu6Mm0.net
ワイ183cmなんですけど、このクルマだと窮屈ですかね?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 02:31:32.23 ID:I0DL10iv0.net
何がいけなかったのか知りたいです、新型乗りとして。
工作精度の甘さですかね、、

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:00:08.22 ID:I8nrV22S0.net
>>585
余裕ですよ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:31:51.08 ID:aAmrqMGR0.net
2021年モデルの納車増えてきたな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:58:17.91 ID:PVQWKX0c0.net
>>585
ガタイにもよるけど多分窮屈 うちの弟 180 90`が
窮屈そうだった

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:07:20.85 ID:L3DEK5oU0.net
>>589
それは、身長よりも体重の問題だろう

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:35:11.54 ID:QCysJaKx0.net
格闘家かよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:00:25.32 ID:XU+SxVJo0.net
その体型だと後席は間違えなく狭いな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:42:41.50 ID:wHoPnksw0.net
>>581
おそらくカックンブレーキでしょ?あるいはハンドルの小ささか、シートが良くない(ふとももが痛くなる)

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:06:43.98 ID:wDLAbuT10.net
アイドリングストップ切らないと停止直前のガクンってやつを消せないのは本当に欠点だとは思う
まぁどうせバッテリーも痛めるし切ってるけど乗車の度にアイドリングストップ停止の設定しなきゃいけないのは面倒なので誰か良い方法知らないですか

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:16:30.90 ID:aAmrqMGR0.net
ガックンを阻止する為にブレーキを緩めるとアイドリングストップが一瞬入ってすぐ復帰をしてギクシャクはあるある
コーディングとかで恒常オフに出来ないかね

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 00:03:51.95 ID:KmRiT4a80.net
アイストONがデフォルトの仕様でないとエコカー減税の対象にならないとか聞いた

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:15:57.11 ID:Hl0/K8jW0.net
ウチのGT Lineは初めから減税対象じゃないのでアイドリングストップ切らせてください…

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:03:52.43 ID:eKa3HQud0.net
>>596
減税対象になるかならないかじゃなくて、燃費測定時にアイストを使えるかどうかだと思う
デフォルト強制ONじゃない車両はJC08やWLTCの測定時にアイストをONにしてはいけないとかそんな規定
(間接的にそれが減税ランクに影響するケースは多いが、アイストは減税の必須項目ではない)

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:13:53.63 ID:1KqPwq/z0.net
近くの洗車機がプジョーのグラスルーフ
洗車不可なんだけど
他のメーカーより弱いん?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:27:54.66 ID:5AAk9TCi0.net
問題なし

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:34:26.13 ID:Uo3AT6680.net
近くにキチガイなプジョー乗りでも居たんじゃね?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:51:43.42 ID:8saP5uV90.net
どこ行ってもグラスルーフ不可だけど
問題なくセンサー感知してる
気になるならオプションでタクシー・キャリア選択すれば
ルーフはスルーしてくれる

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:04:47.33 ID:nesOFJRA0.net
先代後期型の16年式アリュールが総額100万円きってきたんで4年前後乗るつもりで購入考えてるんだけど何か気を付けることある?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:51:38.31 ID:cYiKHvcx0.net
オイル消費量

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:12:06.49 ID:hHVfGtdx0.net
湿式タイベルでターボなので、オイルはACEAのC2かC3グレードを推奨
ダンパーやバンプストップを交換すると気持ち良く乗れると思う

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 01:36:21.29 ID:TEKR4hZ+0.net
フランス人より勤勉だからなw

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 06:51:45.91 ID:gFBKUKPX0.net
>>604>>605
ありがとう
その位なら大きな故障は無さそうだね
ダンパー交換とかいくらかかるんだろ?
見た目がカッコかわゆいから乗ってみたいんだよなー

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:32:20.63 ID:WIpNuebl0.net
>>607
その辺りの年式は停車時にすんげー音で今日楽しかったねーーー!!!!!って感じでファンぶん回すから
駐車場の周りに民家がない方がいいかも

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:35:55.65 ID:WIpNuebl0.net
https://youtu.be/DkXPmu2ZC_M
始動時叫ぶタイプもいる

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:42:59.49 ID:l26xY7Ru0.net
>>609
エヴァ初号機かな?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:13:41.24 ID:gFBKUKPX0.net
>>608>>609
うわぁーエアコン電動ファンが回り続けてるのかな?w
ずーっとこれだとアイドリング気が引けるな...
ファンコントローラーで治んないのかね?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:26:15.08 ID:LdpE3NEf0.net
ライオンの咆哮だからな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:53:19.24 ID:9+c4RhWP0.net
>>609
つべのコメントが辛辣w
そんな攻撃的にならんでもいいのになw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:27:14.84 ID:jY1yIBsD0.net
>>609
うちの208と同じぐらいの年式だから同じようにあんな音する アイドリングがちょっと近所に迷惑だろうな
まぁ隣のガキもうるさいからお互い様www

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:14:05.00 ID:UvNdifEQ0.net
鼻息荒く草生やしてるお前もうるさい

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:48:08.42 ID:OCyz77gb0.net
昭和のボロ小型車並みだな
とても二十一世紀の車とは思えん

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:07:35.54 ID:LdpE3NEf0.net
後期大福はこんな音しなかったけどな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:21:02.64 ID:vGLfLrrq0.net
これ、ファンのモーターが逝く前兆かも。
あるいは2つのうち1つはもう逝ってる。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:42:39.30 ID:WIpNuebl0.net
不満がたまった大福なのかもしれん
国産車と比べたら個体差大きいから個性として受け入れる器の大きさは必要

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:48:33.43 ID:r9+pdz2+0.net
俺には通常の高速ファンに聞こえる。日本の道路状況だと高速回転になりやすいからな。

欧州だと走行風がラジエター(コンデンサー)に当たるからあまり問題ないし、市街地で高速ファンが回っても誰も気にしてない。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:31:37.77 ID:zIOGr5bN0.net
うちの雨ざらしの古い軽トラと同じ音だから個体差や何やいうよりただ単にオンボロなんじゃないの

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:35:09.85 ID:r9+pdz2+0.net
個体差じゃなくて普通の高速ファンに聞こえるけど。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:50:08.58 ID:KlkB86VP0.net
P21でもこんな音するようになるのかな。
今のところそんなことないけど。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:20:10.22 ID:P8GKwyJN0.net
結構古いからな
コンデンサ部分の前から後ろから洗剤かけて水洗い
ドレンから埃まみれの黒い水が出てくる
新車時にはガスが適量入ってない個体があるのでカー用品店でチェック依頼
これやるだけでファンの回転頻度と時間は減る

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:16:27.09 ID:D8MXWfbD0.net
新208のヒューズボックスの蓋が硬くて全然取れないんだけど 俺のだけ?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:38:36.73 ID:8tmtCEln0.net
絶対に開けさせない!

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:56:21.11 ID:4uIYLOzv0.net
開けさせてたまるかっての!

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:11:35.61 ID:kKVEUHbB0.net
あの新型のおちょぼ口で言ってるかと思うとカワイイ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:07:08.95 ID:tSSPBwzH0.net
俺もレーダー探知機の電源OBDから取ろうとして開けようとしたら指から血が出たから諦めてる

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:15:00.70 ID:JJHJ0TnD0.net
>>625
まず斧を用意します

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:55:32.82 ID:m1qRAjJ00.net
>>609
わらた、予想していたよりも何倍も音してたww

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 00:52:51.33 ID:s1lDAgAL0.net
わらたって何?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:37:09.32 ID:DDlp02WR0.net
2ちゃん語

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:08:56.24 ID:i+oHLrFd0.net
受付のわらたサン

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:29:46.46 ID:h7NMcf/C0.net
現行208って昼間でもテールランプは光ったままなのでしょうか?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:12:11.78 ID:RY9XlhlE0.net
>>635
オートライトの感度が良過ぎるだけと思われ、ちな現行GT乗りです

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:30:58.55 ID:DU4qqYuJ0.net
デイライトつきっぱだけど消したいよね
近所の親切な人とかつきっぱだよって教えてくれる(´・ω・`)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:17:13.37 ID:h7NMcf/C0.net
>>636
ヘッドライトは消えていてデイライトのみが点灯している状態だったのですが、明るさによってテールランプは独立して点灯するんですかね?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:54:16.82 ID:PgA/K0tJ0.net
新型乗ってる人教えて
長尺(180cm)のスクリーンを運びたいんだけど車内に収まりそうですか?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:27:59.80 ID:L3ir4hoR0.net
ん?新型のライト昼間はみんなどっち選択してんの?
オートにするとデイライト明るすぎだよね

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:39:51.30 ID:LhXMZmSS0.net
オートしかないだろ。
デイライトは明るくないと意味がない。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:42:02.19 ID:LhXMZmSS0.net
>>639
ホームセンターならトラック借りれるだろ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:37:22.57 ID:ZWW/O8MX0.net
週末GTの納車だ〜
第二便のやつかな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:43:43.05 ID:SaZbCyPO0.net
喜望峰回ってきたやつかな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:33:57.13 ID:PJ0hi+lS0.net
いい色買ったな!

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:24:44.74 ID:gQJ/PRSC0.net
新型乗ってないけど
新型はオートライト以外選べるの?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:14:52.04 ID:tILbuwsU0.net
向こうではマイナーチェンジ208(新エンブレム)が
発表?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 23:21:21.36 ID:hruYuEL90.net
>>646
OFF以外は選べるよ。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 07:13:41.90 ID:NbNblcwO0.net
すでにGTの方がGTラインより台数多いような気がする

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:44:03.80 ID:lEtuPgbx0.net
ホイールカラーはどのボディカラーでもGT-Lineの方がマッチしている気がする
誰か交換してくれないか

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:41:14.97 ID:MR1HZV830.net
5月発注から値段上がるっぽいね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:33:03.08 ID:kkm6nBDL0.net
また上がるの?
この前上がったばっかじゃね?
最近の値上げラッシュは社長新しくなったから?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:55:02.34 ID:Ez22Y9wf0.net
関税の影響らしいから仕方ないね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:11:14.92 ID:0FqfVbGE0.net
>>653
日本は輸入車の関税はゼロです。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:35:38.92 ID:LkWjd/Ru0.net
>>652
出る台数が限られてるからだろうけど
プレミアムブランドに仕立てるには製品クオリティ高めないとね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:47:26.70 ID:Upc1Cn+x0.net
>>654
あれ、じゃあ聞き間違いかな。
教えてくれてありがとう!

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:24:11.21 ID:R4Wnauou0.net
>>654
それ知らない人意外と多いのな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:50:47.99 ID:s9BV26yO0.net
ん?
10%じゃなかったか?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:13:54.03 ID:tYJjfr5x0.net
調べりゃ日本は40年以上前から輸入車の関税ゼロってすぐわかる話なのにね。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:23:41.12 ID:ToRk9H4l0.net
輸入品には何でも関税掛かってると思ってるとか?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:00:12.62 ID:s9BV26yO0.net
EU圏の乗用車って10%かかってると思ってたけど違うのか

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:02:55.82 ID:6eLhcB7D0.net
おじいちゃん
いつの時代の話してんのw

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 14:37:50.56 ID:P37t2bGr0.net
為替の影響?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:00:16.66 ID:yH4Xfqly0.net
https://www.jama.or.jp/world/tariff/index.html

自動車関税率・EPA/FTA

日本の自動車関税率は、数度の関税率引き下げの結果、1978年より自動車や主要自動車部品では無関税となり、自動車輸入が自由化されました。
それに対し、他国では自動車関税率がかけられている国が多く、例えばアメリカはトラックに対し25%、中国では完成車に15%の関税がかけられています。
わが国では、こうした関税の撤廃を含め、貿易・投資の自由化や円滑化を進めるためEPA(経済連携協定)/FTA(自由貿易協定)の締結を推進しています。
近年ではCPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)や日EU-EPAといった多国間協定の発効により、協定の活用が拡大しています。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:34:56.06 ID:s9BV26yO0.net
あと送費(原油)の影響もあるのかな?
662が詳しいみたいだから教えてくれないかな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:30:08.42 ID:tYJjfr5x0.net
クレクレ君。いい加減自分で調べろって。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:33:43.09 ID:sbsXeHsi0.net
無知な上に自分で調べる能力も無いのか

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:47:16.03 ID:rDT6PrVb0.net
自分の誤認については何も言及せず別の質問で話題を逸らそうとしている時点で察し
スルーが一番

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:07:51.06 ID:s9BV26yO0.net
結局皆わからないのかな?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:25:39.74 ID:zGSDv+RQ0.net
関税10%おじさん、まだいるの?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:57:16.65 ID:6ps+/bew0.net
>>665
あまり人を貶したりしたくはないが…
貴方のこのレスはちょっと人としてどうかと思うよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:51:31.36 ID:taXczHxI0.net
名無しの掲示板でも素直に間違い認められないような人だからリアルだと絶対に認めないだろうな。飯塚何某みたいなお爺さんだわきっと。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:52:59.10 ID:taXczHxI0.net
意外と木村のおっちゃんだったりしてw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:07:52.05 ID:P3uMt1UR0.net
先日2008スレで暴れてたワイパーおじさんみたいなのがいるなぁ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 23:11:04.11 ID:spq/skb10.net
>>674
お騒がせさんには間違い無いけどワイパーさんはくどい

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 23:33:39.37 ID:s9BV26yO0.net
皆さんイジメ体質ですね

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:28:57.87 ID:CluNzzPJ0.net
購入検討中なんだけど7月になったら1周年特別仕様車って出るかな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:05:48.25 ID:KH6LRBj90.net
新旧208並んだとこ見たらどっちも寄り目でメチャかわいい
顔に惚れてしまった

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:11:57.35 ID:qwod/cnF0.net
コッチ見るな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:50:28.80 ID:30pF8cdk0.net
そろそろ自分とこの208は夏タイヤ交換の時期なんだけど、みんなどこのやつ履いてる?
ミシュランPS4履いてたけど次は違うやつにしようかな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:11:23.62 ID:Vkhc5HiR0.net
GT納車した!
いい感じすぎて楽しい

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:51:07.06 ID:gLosWjvz0.net
>>680
ここ数年はダンロップのLeMans V
音が静かで良い

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:45:40.42 ID:ZRxcep7+0.net
>>680
GTi5年目にしてPS3から履き替えたコンチMC6
案外乗り心地悪くなく、静かでもないが低音寄りのノイズで耳障りでない
ステアリング切った感じも良好で結構気に入った

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:05:08.40 ID:30pF8cdk0.net
>>682
>>683
静粛性とかも気になるね
コンチもどうしようかと思ったけど結局またPS4にしちゃった…
そんなにすぐ履き替えるもんじゃないから別のでも良かったけど
4年履いて不満ないと悩ましいね

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:38:26.41 ID:aESuq7l30.net
マジレスするならハンコックで十分。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 05:09:33.39 ID:OiPGPelw0.net
>>681
どこのディーラーさんですか?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:38:21.79 ID:qck1mlg30.net
そのネタもうええわ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:07:06.49 ID:LEBtAdsD0.net
>>686
関西とだけ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:04:40.55 ID:20mMzPs30.net
いやでも実際気になるよな腹痛が痛い的な
いや違うだろーって

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:13:03.85 ID:1rPmib+E0.net
は?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:26:48.47 ID:dJ8NQgpK0.net
207の整備にディーラーに行ったついでに試乗して、いま注文したら納期何ヶ月か聞いたら
Allureなら国内在庫を結構確保してるから即納選べますよと言われてちょっとグラついたw

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:23:07.99 ID:PSm9Q1YY0.net
>>691
かっちゃえよ!

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:13:02.53 ID:O0o6V+g50.net
あーこれはもう買わないとダメだよ
連休入ると商談遅れちゃうー

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:17:00.18 ID:F0LVTK0N0.net
どうがんばっても背もたれが倒れない…
もう嫌だ腰痛い

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:25:08.12 ID:idj6Jm4Z0.net
シートの窓側についてる○をグリグリ回すだけだよ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:28:03.02 ID:oUU9qwaj0.net
肘掛け動く?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 12:30:04.95 ID:PdbxjWcD0.net
新ロゴのエンブレムに変更されたタイミングで買う予定の俺が来ましたよ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 13:16:35.98 ID:2ASRae3+0.net
エンブレム交換しようぜ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 13:39:26.99 ID:RcK0pSmz0.net
2022年仕様から変わるのかね?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 16:47:18.01 ID:K+lqJJcL0.net
>>696
前にカップホルダー一つ塞ぐくらいまでスライドする
上にスライドは出来ない

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 18:51:51.47 ID:xlhYVOUH0.net
>>700
ホントだ。
乗ってるのに知らなかった。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:09:00.71 ID:wTzoU3cI0.net
アイスト作動時の停車寸前のガックンだけが不満。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:09:46.54 ID:j/7hpibx0.net
2008乗りだけど、俺もつい最近気づいたわ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:15:08.32 ID:23tDmc2J0.net
アイストは常に切りたいなぁ
交差点でアイストするとちょっと怖い

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 01:50:40.95 ID:PV9h9vn90.net
新型だけど1-2速と3-2速の変速ショックが大きい気がする。たまに1-2速にシフトアップした時にドンと背中を押されるくらいのショックがある。
(何もパドル未使用時)
これ故障なのかそれとも仕様なんだろうか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:09:43.82 ID:gward0UI0.net
>>705
エンジンやミッションが冷えてるときじゃない?
ディーラーでは、温まるまでそんなもんだと言われた。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:26:27.66 ID:JkJSRbfT0.net
そこまでは無いけど温まったあとでも1-2は結構ショックあるね

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:33:23.12 ID:kgcOWvXd0.net
>>705
先週納車されたけど、今のところ全然無い
もう少し走行距離延びたり
寒くなったら、うちのもなるのかなあ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 09:14:19.69 ID:23tDmc2J0.net
>>705
うちも先週納車のGTだけど特に感じないね

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:41:09.99 ID:PV9h9vn90.net
706さんが言う通り冬場は特に酷かったです。
ちなみに東京在住ですが今も変速ショックが出てます。随分マシになりましたが。
GTになって改善されてたら泣く

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 17:12:09.61 ID:Punt4rle0.net
>>710
新型でもミッションはそんな感じか。
アイシン製だけどセッティングの問題なんだろうな。
まあ、206からの乗り換えだから全く気にならないけどね。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 17:35:46.19 ID:33rm/BJZ0.net
敢えて変速ショックを出しているとも聞くね
マニュアルが多い欧州では変速してる感があった方が良いとか
DCTが好まれるのもそのあたりか

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 17:41:30.48 ID:i5WXtvCc0.net
国産のCVTに慣れてると尚更だな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:37:54.02 ID:eb20Z3mZ0.net
なるほどねー、CVTはヌルヌルすぎて物足りないから、ちょうどいいかもしれん
今度試乗行ってくるから、体感してどうなるかな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:40:22.96 ID:YOv+j2bs0.net
試乗の208乗ったときは全然気にならんかったけど、ショック出るんだね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:09:00.09 ID:kgcOWvXd0.net
温まればショックが出ないんだから、敢えて出してるとは考え辛いと思うな
GTlineの試乗車は酷いショックだった。出来るならソフトウェア書き換えで直るようにして欲しいね

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:21:03.99 ID:5bgnpQhX0.net
結局ZFやAL4と同じような報告が挙がってきたなw

ATF交換やバルブボディ交換で直ればいいが、海外から送られてくる日本メーカーの部品ってすごく高そうだわ。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:37:14.82 ID:X5EKK+Z80.net
308だと全く問題ないのにな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:01:32.25 ID:igy0eSd50.net
>>716
GTline試乗したとき、走り出してすぐに驚くくらいの変速ショックを感じたけど、先週納車のGTではここまで一度も感じてない

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:40:07.39 ID:jaTyNVNT0.net
イタフラはMT設定が一番壊れる場所が少なくて安心だわ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 01:21:45.39 ID:PTcamg7w0.net
実際、マニュアル的なアクセルワークならば、プジョーのATもVWのDCTもショックや故障は起きない。ドライバーの能力に委ねられている。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 01:26:36.69 ID:HeqCdKGt0.net
この車エンブレすごい弱くない?
パドルで落としてもほぼ減速感が無い

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 02:01:12.74 ID:TbnbYp8/0.net
>>721
俺もそのアクセルワークを身につけたいわ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 04:04:36.63 ID:0rUkmJO70.net
いちいちそんな操作をするのはめんどくさいと感じてしまう俺

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:02:27.65 ID:iMCvvxln0.net
208でディスプレイのブラックアウトが出ました。
エンジンを一旦止めてから再起動したら直りました。
何とかしてください!!

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:30:42.34 ID:TbnbYp8/0.net
>>724
いやいや 206辺りのATは抑えられたけど、今回の208はアクセルワークだけでどうこうなる様なもんじゃ無いっす

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:40:26.67 ID:DlhTdvuZ0.net
エンジンオイルは欧州規格じゃなくても大丈夫?0W-30ならOK?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:58:52.90 ID:UwWQXtrS0.net
0W-30以外を入れてオイル漏れしてる人が居た気がする
オイルポンプ的に粘土高いと吸えないとか

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 14:45:33.47 ID:VoWjSa4R0.net
ACEA規格は守ったほうがいいと思うぜ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:53:56.50 ID:9IWWgixM0.net
そうだぜ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:10:38.64 ID:4s71BkLG0.net
納車何ヶ月まち?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 00:18:46.72 ID:pG0ljBW50.net
肘掛けスライド初めて知った
3か月乗ってるのにw

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 01:55:41.95 ID:XRAzuH080.net
ブラインドスポットモニターは機能するのか?
今まで、一度も作動したことが無い!!
動作したの確認された人いますか?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 01:58:39.66 ID:LfiSJO6q0.net
それ既出
過去レス読んでみ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:15:38.41 ID:pgx2BzDP0.net
>>733
うちのも反応しない。。
条件があるのかな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:16:25.69 ID:B9Rdcd7I0.net
>>733
設定画面でONになってるのを一度OFFにして再度ON
にすると機能し始める。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:52:59.39 ID:+IYSPEOT0.net
何だその秘密のコマンド

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:16:25.57 ID:pgx2BzDP0.net
>>736
そんなことが
試してみよう

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:25:30.45 ID:jvyxbi420.net
それやってみたけど
最近また付いたことがない

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:21:53.87 ID:FXMOpCAj0.net
今日、山奥走ってたら新型208と出会ってめっちゃビックリした。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:58:33.07 ID:K9ZeYCPV0.net
ターザンさん乙

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 23:05:05.51 ID:YyckR6rc0.net
インドの山奥
でんでん虫捕まえ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 03:39:36.49 ID:4U6cwtGx0.net
インドの山奥
出っ歯のはげ頭

だと思っていた

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:47:13.24 ID:qssoes3L0.net
ダイバダッタの魂宿し?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 22:55:03.85 ID:t61XDGN10.net
阿耨多羅三藐三菩提

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:01:20.10 ID:MR1bnMiz0.net
>>736
これで機能するようになりました。ありがとう

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:48:30.18 ID:3zPCYuGg0.net
納車されて1月、大分足回りも馴染んで接地感も出てきていい感じになってきた。
小径ステアリングだとマニュアルシフト使いやすくて楽しめるね。
ボディもしっかりしてるし良い車だ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:14:23.87 ID:Ck4p1E230.net
たまに1日で500〜1000km位ヒトドラすることがあります。
(今はコロナで自粛中ですが)

今は12年物の輸入Cセグに乗っています。
そろそろ買い替えを考えてて、208は候補に挙がっているのですが
長距離乗っても疲れませんか?
先日試乗したのですが、さすがに街中を流す程度だったので。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:06:09.43 ID:Z9m1G7tt0.net
今買ったら納期どんなもん?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:40:55.22 ID:eIBm4xFz0.net
さすがにそれはDに聞けよw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:36:18.92 ID:yyyVBgje0.net
>>748
先代の大福乗りですが一日500は余裕です 椅子もいいしね

ただ以前乗ってたCセグ=307と比べると静音性はやはり落ちるのでタイヤをV552、静音計画一通り施工で対応しました

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 17:13:24.29 ID:UOlZUNTW0.net
>>438
えらい時間かかったけど、リフレッシュ完了
7万km使ったショックは片手で押せるくらいスカスカでした
走った感じは荒れた道でダン!ダン!いってたのがトン、トン・・に

納車後、各部新品でアライメントも正常値なのに左に流れる現象に苦しんだ
タイヤユニフォミティのバラつきと推測、タイヤローテ6パターン試して解決
純正ポテンザのときも、この現象があったので45タイヤって組むの難しいのかなー?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 18:12:52.20 ID:PAUar/AZ0.net
コロナでドライブ自粛って意味不明

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 18:28:19.84 ID:JvmRjjFN0.net
コロナであれこれ追われて乗る機会がなくなっちゃうってのはある

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:46:36.68 ID:HsXMXu9Z0.net
万が一事故が起きても救急車がすぐに来ない
病院が処置する暇がないというリスクはある
交通量少ない夜に気をつけて行くのがいいかな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 02:15:36.08 ID:TJAumNx/0.net
たしかに、コロナ直接のことだけじゃないからな、、、

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:37:59.90 ID:lWIfLzeV0.net
小さいハンドルだと高速道路でハンドルシビアにならない?
試乗では確認できなくて。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:32:13.35 ID:oHzv1CfG0.net
あのね
EPSというのがあってね

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:22:50.75 ID:EBUCrKSk0.net
ネットで取説を見ることができたんですけど
パーキングアシストができるような記載がありました。
実際できるのでしょうか?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:38:00.88 ID:Xnnh0hII0.net
>>757
スピード増す毎にハンドル重くなるから全く不安は無い
こういうの国産でも見習ってほしい
低速は軽くなるから車庫入れ時とかありがたい

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:39:08.18 ID:Xnnh0hII0.net
専門的なことは分からないけどハンドル操作は国産の比じゃ無い
とにかく運転が楽しい

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:17:34.24 ID:vcVcQPKx0.net
自分は高速入ったらスポーツモードにしないと軽すぎてちょっと不安になる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:00:34.25 ID:ZLUmLZF70.net
>>759
取説にパーキングアシストについて記載してあるけど
現行には搭載されてないよ
今後もしかしたら機能付きのエディション出てくるのかもね

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:32:52.53 ID:x79tg+up0.net
>>763
2008のドライビングエディションに搭載された。それ以外は付いてない。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:02:29.80 ID:83LxtXcH0.net
>>759
308に付いているそうだけど、使う気にならない。信用してないし、試すにも設定が面倒そう。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:02:04.67 ID:NayLrJDN0.net
こんな機能に頼らなければいけない奴は免許返納しなさいな
と思う

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:12:38.46 ID:wZgeDVqS0.net
パーキングアシストは買った当初は面白くて使ったけど自分で止めた方が早いし際どいライン攻めてくるし切り返し多いから使わないよね
女性向けだと思うけど嫁も使ってない
自動運転が実現した時の為じゃ無い

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:19:38.93 ID:1y7s1DER0.net
センサーは必須

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:57:43.54 ID:7YThx09Q0.net
GTline納車1ヶ月で色々楽しんでいるけど、センターコンソールが熱持って熱くなるのは仕様か?
最初はクーラー効きが悪いと思ったけど。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:37:52.20 ID:A6pf8odq0.net
クーラーもあまり効かないし、センターのディスプレイがめちゃ熱くなるのも仕様。そんでもって、ドアの建て付けが悪くてフロントとリアのドアが干渉して接合付近の塗装剥げるのも仕様。。
みんな気がついてないんだろなぁ。。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:39:24.80 ID:A6pf8odq0.net
>>722
うん、めちゃ弱い。2速に落としてもほとんどエンブレ効かないのは普通だ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 07:16:52.11 ID:duoNiwoI0.net
ビビり音が消えなくて悩んでる

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:09:42.05 ID:3j3BVTlW0.net
「CG」2021年6月号では、プジョー208 対 シトロエンC3 対 ニッサン・ノート 対 ホンダ・フィット
日仏4台の比較テストをしている。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 10:45:35.17 ID:c6RCErah0.net
エアコンのガスが規定量無いんじゃないですかね
街工場のオッサンが「イタフラは新車でも結構あることだよ」だって
案の定、ガス不足だったので補充してもらったら、冷えるようになった

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:16:59.58 ID:13U4mMVJ0.net
>>772
それ、路面がやや凸凹してるときにダッシュボードあたりから聞こえて来る音?
自分も鳴るんだけどバックミラー付け根あたりのカバーが怪しい。
一時的に抑えるとビビリ音おさまるんだけど他からも鳴っているみたいで根治できてない。。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:37:39.97 ID:GECxCZ9B0.net
エアコンのトラブルは嫌だな…206でさんざん苦労したのがフラッシュバックしてくる

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:49:54.32 ID:isdF2UIm0.net
うちのは寒いくらいエアコンが効くけどな
ディーラーの試乗車と比較してみたら?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:11:04.28 ID:/IxVehPi0.net
先月契約した人納期はどれくらいですか?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:16:55.39 ID:iONagwIG0.net
>>777
うちも最初は寒いぐらいきいてたのに5年目辺りから
23℃から全く冷えない(以前は23℃で寒かった)
ガスは入ってるけど…

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 16:18:48.25 ID:HRZwcC7Z0.net
>>778
>>750

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 16:28:29.38 ID:duoNiwoI0.net
>>775
自分もそこ疑ったけど原因かどうかは微妙な感じなんだよね...

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 16:35:55.56 ID:PYniBpId0.net
外気温表示が3〜4℃高いと思われる

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:40:40.24 ID:C50LW7wL0.net
あの数値は気温じゃなくて快適指数だから(震え声)

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:30:29.73 ID:8zVRHAY60.net
俺はディーラーで日本人の体感と2.3度違いますって説明受けた

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:26:49.12 ID:5wXFfArS0.net
今のところ21か21.5で快適

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:16:41.91 ID:4sxo1xKi0.net
>>770
仕様って言ってるけど、ディーラーが仕様って言ったのか?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:06:06.16 ID:HRZwcC7Z0.net
真面目かw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:12:31.82 ID:3mOuEL6l0.net
>>769
熱持つの、次の人が言ってるディスプレイじゃなくて、その下の置くだけ充電の、更に奥か下辺りじゃない?
市街地を3〜4時間走ってたら、その部分のレッグルーム側から熱を感じたんだけど。
真夏は怖いなぁ。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:21:01.28 ID:AVgG2I6q0.net
エアコンの効きが悪いって人、エアコンのオートモードがソフトになってない?他にノーマル、ファーストが有る。うちのはじめがソフトに設定されてて効きが悪いなと思ってた。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:46:37.87 ID:AZO4N1sS0.net
プジョーの空調って温度じゃなくて快適指数なんだよねあの数字は

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:09:07.73 ID:OnfXEPSI0.net
206の途中までは温度だったけどな。取説にも温度と書いてあった。
でも数字が合わなかったので物を変えずに意味だけ変更したんだよ。
そして今に至る

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:19:02.22 ID:t/OcQz3A0.net
温度表示はあてにするな
と大福買った店の営業にいわれた

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 14:33:36.95 ID:IO0qUp510.net
取説より。ヽ( ´_`)丿

∧ に タ ッ チ す る と 温 度 が 上 が り 、∨ に タ ッ チすると温度が下がります。この値は室 内温度ではなく、快適さのレベルを表し ています。
21に設 定しておくと、快 適な室内となり ますが、お好みにより14 〜 28の間を 設 定 してく だ さ い

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:53:33.44 ID:fQJniNcs0.net
小さなきしみ音はプジョーに宿っている妖精さんの鳴き声だ、気にするな、
って20年くらい前に206を買ったときに言われたなぁ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:21:43.59 ID:8Chs67eS0.net
マニュアルエアコンの俺、高みの見物

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:12:04.38 ID:IcaCaVuL0.net
ピンと来ないまま読んでいたけどそういやうちもマニュアルだったわ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:04:53.59 ID:dTnw+KXR0.net
うちのも大福後期スタイルなのでマニュアルエアコンだった

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:24:41.23 ID:4zVQpxFQ0.net
ディーラー到着してから納車までどれくらい?
オプションなし

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:28:58.38 ID:geDQZUO90.net
208日後

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:45:02.30 ID:XjajZvbq0.net
ディーラーに聞けば教えてくれるだろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 11:41:05.72 ID:xrk3pJ6l0.net
何度も同じ事を聞くな
今後納期確認はディーラーへしなさい

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:27:14.83 ID:/hRuWmtG0.net
>>798
ダメDだと何も言わない奴はどんどん後回しにされるから
自分で逆営業して可能最短日を手配したほうがいいよ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:31:05.68 ID:Kbh0CsSu0.net
エアコンOFFで送風ゼロ設定でも吹出し口から
風が来ませんか?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:36:17.63 ID:ZKI1fc5E0.net
酸素濃度下がるから当然

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:53:51.81 ID:1A9ZBRN90.net
外気導入で入ってくるラム圧じゃなくて?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:59:29.14 ID:qbTU09xa0.net
ラム肉

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 02:19:19.46 ID:cWKyOFjh0.net
だっちゃ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:19:21.74 ID:oSBzimEP0.net
>>802
ありがとう

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:57:58.76 ID:gSgaSCpl0.net
なんだかんだでマトンしか食ったことないな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 19:43:32.06 ID:m21nwFaQ0.net
週末の夏日でノーマルルーフにすればよかったと後悔

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:28:11.40 ID:oClYTsnI0.net
車ちっこいからエアコンもすぐ効いて良いね。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:06:08.40 ID:FGHEAoy50.net
ドアロック音がpaypayと聞こえる

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:17:44.08 ID:gxtz39h70.net
>>812
www

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:28:54.83 ID:dc8v3k6/0.net
ロックされるたびに課金されてんじゃね?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:38:01.96 ID:KIUDUNtM0.net
ニヤリ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 06:05:01.64 ID:ZgDQ/Tru0.net
そういや自動車税PayPay払いしたら172円戻ってきたわ
嬉しいなあ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:14:47.10 ID:TDkQgS3W0.net
俺は345円戻ってくるぞ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:55:48.62 ID:bALUDijt0.net
非接触充電トレーでiPhone充電してたら、
満充電前に”高温注意”表示で操作不能になった。
すごく熱くなってるし、なんか怖 (´・ω・`)

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:00:41.11 ID:7ovtY7mK0.net
微妙にサイズ小さいからしっかりハマらなくてよく失敗するよね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:05:37.85 ID:h6m3ic780.net
本当だ!
PayPayだ!

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 01:19:24.23 ID:pn9bWVY50.net
は?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 01:26:56.29 ID:YT1FAVjt0.net
PaiPai?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:33:49.56 ID:YD8A46ov0.net
PaiPan?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:50:39.45 ID:IVyAK8+70.net
GT line納車。ところで自分のiphone6はiosが12.5.2だからAppleCar playが使えない。ラジオとテレビしか使えん。皆さん音楽どうしているの?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:47:21.64 ID:B2Jm1rUL0.net
208買えるならスマホも買えるでしょ替えなよ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:50:08.76 ID:cMDeCtj+0.net
car play使えないならUSBとか挿して音楽聴いてるとかじゃない?
とっとと最新のiPhoneに買い替えてcar play使った方が良いと思うわ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:31:02.53 ID:i4S1H+aL0.net
carplay使ってて思うのは、YahooナビもGoogleナビももうちょっとマシにならないかね。遠回りしちゃう事が多くて困る。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:50:56.80 ID:VC9ZKiqQ0.net
ナビの選択肢があるcarplayはまだいいな
Androidなんて

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 00:25:12.22 ID:eAhd2qZg0.net
>>827
標準のマップが結構いい感じ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 00:37:31.52 ID:hbYtjudH0.net
iPhone12だけど普段は繋がず、BluetoothAudioでAppleMusicかPodcast聞いてる
ナビが必要なときでも繋がず、GoogleMapナビでスマホ画面で見てる
充電がホントに必要なときだけ繫いでCarplayかな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:04:13.44 ID:rP9WItBK0.net
>>829
サンクス。今度試してみる!

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:25:32.95 ID:bI+xz9nT0.net
>>828
AndroidのWAZEを使っている人はいるのかな
googleMapより狭い道を避けてくれるとか聞くけど

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 03:03:39.67 ID:PCVlOjwy0.net
iPhone版のWAZEは使ってる
Googleよりまともな案内
Yahoo!より見やすい地図
SNS連携機能はほぼ使っていない

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:56:04.06 ID:OFr8cRGf0.net
現状はカーナビタイムしか勝たん

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:27:10.25 ID:B6TloyOl0.net
今時、有料のナビアプリは使う気になれないわ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:37:33.45 ID:jVPH9UFL0.net
Android Autoもサードパーティナビ解禁決定されたね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:26:28.86 ID:fPP2LBKp0.net
>>836
カーナビタイムやヤフーカーナビも使えるようになったのですか?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:06:27.03 ID:dKus3/Us0.net
Androidオート画質が悪いのは自分だけだろうか
ナビタイム早く対応してくれ...

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:07:11.62 ID:oDmRTvx70.net
>>837
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1318223.html

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:31:13.81 ID:7KzVp21p0.net
>>839
ありがとう

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 07:12:05.97 ID:uTNucwuh0.net
>>840
まだアプリ側が対応してないぞ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 07:14:01.34 ID:Qt7jPIRC0.net
すみません誰か教えてください。
Bluetooth接続しても電話も音楽も音が小さく使えませんま。
iPhone xsですがやはり音量を最大値まで上げないとダメなのでしょうか?
USB接続だと普通に使えます。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 07:21:28.82 ID:aSpItjlq0.net
>>842そう思うならまず自分で試してから聞きにこい
糞クレクレ乞食が

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:07:10.08 ID:Yw5xTIl60.net
試した結果だと思うがw
読解力なさすぎて朝から泣いた

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:22:12.17 ID:NDNLLRV+0.net
iPhoneの音量は真ん中くらいで普通に聴けるな

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:14:43.70 ID:5lEFbtfm0.net
後席のヘッドレストに頭つけると、天井からリアにかけて回り込んでくる部分が触れてきて気になるんだけど、そこだけどうにかなんないかなー

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:21:09.22 ID:7kK/FxJH0.net
首を切るしかないみたいね

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:51:56.79 ID:8UknZsCM0.net
そうか...諦めて2008にするかなー
208の小ささが好きだったんだが

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 13:54:56.13 ID:J/D0buXt0.net
>>848
だよね。自分で運転するのがメインなら208で良いと思うなー
170cm超えてくると後席厳しいんよね。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:27:16.82 ID:Gr9iNdzL0.net
後席によく乗せる人が巨体だとこの車は厳しい

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:40:24.39 ID:wGh1S4mo0.net
最近都心でもよく見るようになった。今日は初めて電気の方見たけどこれは大宮ナンバーだった。
ハンドルカバーしてて気持ち悪かったけどお前らじゃないよな??、

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:36:17.05 ID:5lEFbtfm0.net
208にカバーは似合わんような...いやまあ、好きにすれば良いんだけどさ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:31:49.92 ID:ZZ5ms9ag0.net
宇都宮へ出張で行った時、リアに変なエッフェル塔のステッカーと中華臭いプジョーステッカーを貼ってる新型を見て残念な気持ちになった。
まぁ自分の車なんだからお好きにどうぞなんだけどね。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:27:53.88 ID:5hXySWOY0.net
小径ステアリングに合うカバー良く見つけたな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:55:35.36 ID:DcTfMQyW0.net
昨日208GT試乗したんだが走りも楽しいし内装もレベル高いし素晴らしいな
正直上に書かれたような40マン値引きがあるなら速攻買いたいが。
どうしてもメンテパックとか入れると300マンは超えてしまうね。。
それでも安いのだとは思うけれど

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 16:58:56.14 ID:UyFHo1xB0.net
>>853
みんカラに居るね...

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:36:56.23 ID:R8MQzZAU0.net
208にステアリングカバー?
正気か?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:08:42.76 ID:qp0bhdua0.net
好きに乗ればいいだろ
個人攻撃はお門違い

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:56:44.80 ID:ZZ5ms9ag0.net
本人かな?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 21:00:39.74 ID:c+loH/nk0.net
ETCとドラレコ新車でつけた方いますか?
いくらぐらいしました?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 13:26:00.57 ID:5Ff8M3lq0.net
普通にカー用品店の方が安いよ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:20:02.84 ID:Qseiy7Pm0.net
GT見積もって貰ったら370万円とかで驚いたわ
しかも保証つけててもどこまで保証されるかはわかりませんとしか言わない
長期保証つけてて5年以内とかでエンジンが死んでも保証されないのか?
流石にそれだと乗れない

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:44:05.57 ID:x6As1Gwf0.net
>>862
保証付けても何も無かったら払い損
最初の3年は付けてもあとはつけないんじゃないの?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:44:37.38 ID:Qseiy7Pm0.net
>>863
何もない方がレアだと思うけど

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:44:48.16 ID:XFovvhll0.net
>>862
ガラスルーフ、ナビ、ETC、ドラレコ付けたとしたらそんなもんな見積もり出てくると思う

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:45:50.08 ID:Qseiy7Pm0.net
>>865
ガラスルーフつけてない
コーティングはついてたわ
しかし高いなー
あのサイズ感でこれはちょっと割高だわ
値引きとかあんの?
ディーラーは強気な感じだったが

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:26:05.71 ID:f1nY8MAM0.net
エンジンも無償交換だよ
それで新品エンジンゲットしたし

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:28:48.69 ID:Qseiy7Pm0.net
>>867
まだ一年もしないと思うけど壊れたの!?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:35:44.93 ID:0AzRkaTH0.net
>>862
ナビはいらんだろ。。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:41:11.52 ID:u58gHT/q0.net
ナビはcarrozzeria AVIC-RA801、本体248,380円。工賃30,250円

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:42:57.06 ID:Qseiy7Pm0.net
ナビもつけてないよ
延長補償つけたぐらい
高いわ
330マンなら買おうと思ったけどやめた

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:43:17.12 ID:r6uZJdrV0.net
>>869
どこにナビ付けたって書いてる?
俺の目がおかしいのか

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:46:02.06 ID:puEb2ZDU0.net
実体験だから書くけど、25万払ってナビ付けるぐらいならスマホでナビアプリ契約した方が絶対良いよ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:47:01.16 ID:Qseiy7Pm0.net
>>873
うんナビはつけてないって

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:47:24.08 ID:Qseiy7Pm0.net
おいおい馬鹿ばっかりなのか?
馬鹿だから勢いで買えるんだろうか

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:49:59.34 ID:0AzRkaTH0.net
ナビつけないでどうやったらその価格になるんだよ。。
見積もりおかしすぎ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:56:03.47 ID:0AzRkaTH0.net
>>871
別のディーラーにしとけ。
ガラスルーフ、ドラレコやらもろもろつけたって自分は350万以下なかったわ。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:03:02.83 ID:Qseiy7Pm0.net
>>877
マジで?値引きあり?
GTだよ?

車両本体304マン
メーカーオプション71500円
ディーラーオプション197000円
MPライト62700円
2年延長保証8マン

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:10:26.56 ID:kJKSPZYW0.net
コーティングはディーラーじゃない方がいいでしょ。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:15:53.84 ID:XFovvhll0.net
まだ発売1年立ってないし値引きもコーティングつけて10万行ったら優秀レベルだと思う

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:18:03.99 ID:Qseiy7Pm0.net
保証とか一切つけてないのかな
3年で売るとかならありなんだろうけども

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:21:32.21 ID:0AzRkaTH0.net
延長保証はつけてないけど、なんとならプランってのは入っておいた。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:04:27.32 ID:u58gHT/q0.net
スマホでギガ気にしなくて良い契約の料金とナビ購入の料金は何年でブレイクイーブンだろうと思う。3年くらい?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:05:56.47 ID:0AzRkaTH0.net
はっ??
比較にもならんだろ。今じゃ回線品質いいのに激安povoとかあるのに。
キャリアやディーラーの養分にはわからない話かもしれんが。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:53:49.76 ID:QGGtHw4S0.net
GTって名前で100馬力かよ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:07:47.35 ID:1pRO1pi00.net
>>878
オプションえらい高いけど内容は?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:07:56.29 ID:t4nwTzAG0.net
>>885
いい走りするよ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:47:23.40 ID:RYR2Td8J0.net
上のGTの見積もり見てるとGTラインって安かったんだなと実感。値引きも渋く車両11万アップか。
ちなみにGT買った時の値引きは車両だけで27万円+ボディコーティング無料だったな。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:48:24.82 ID:RYR2Td8J0.net
間違い
GTライン買った時

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:08:55.94 ID:RWZZu8Ef0.net
流石に370万円は釣りだろ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:45:09.56 ID:FfYNY/uJ0.net
足元見られたんやろな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 12:38:57.94 ID:t4nwTzAG0.net
値上げ前のGTでコミコミ330いかなかったな
コーティングもナビも付けてないけど

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:15:28.15 ID:G14tK9ID0.net
>>878
本体価格と延長保証以外のオプションが意味不明な金額してるんだけど
ガラスルーフも純正ナビも付けてないんだよな?
一体何選んだんだ?そもそも国産車みたいに無限に選べるほどオプション設定ないよな?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 16:42:48.36 ID:z1wLQKg20.net
そもそも国産でオプション扱いのものは全部込み込みの本体価格で
ガラスルーフ、ナビ入れるか、良いスピーカー入れるか
という選択肢くらいだと思ったけど?
ガラスルーフ、スピーカーは好みの問題だが、ナビはディスプレイオーディオでアプリ使えるし
コーティングはkeeperとかの方が安いし
あとは保証をどこまで充実させるかくらいでしょ?

国産車だと、スピーカーは6個つけるなら別料金と言われたけど
208は最初から6スピーカーついてて、標準でも割と良い音鳴らすから
試乗の時に感動したわ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 17:10:34.41 ID:k//L7lfF0.net
BEWITHのスピーカー付けた人がいるなら感想聞きたい

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:33:01.81 ID:UvPL7RsP0.net
https://i.imgur.com/qq7sJQt.jpg
ほらよ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:24:22.48 ID:92SwmRkG0.net
GTラインからGTに切り替わるときにGTライン頼んだ人は値引き多めしてもらえたかもね

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:12:18.84 ID:RiMR0JGh0.net
>>895
フォルカーよりも音は良いとベルランゴ買った自動車ライターが記事に書いてた

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:26:24.73 ID:1pRO1pi00.net
>>896
ドラレコとコーティングはDじゃなくてもよくね?
コレで20万違うぞ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:28:11.50 ID:UvPL7RsP0.net
>>899
オッケーあとは値引きで320マンになったら買うわ
まあ3年後ぐらいかな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:50:56.76 ID:fM7EW2Yp0.net
てか君ら独身?既婚なら2台持ち?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:07:03.56 ID:1pRO1pi00.net
既婚小梨 2台持ち

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:39:06.40 ID:Ukyo1exO0.net
独身2台持ちよ❤

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 23:35:04.77 ID:1Yd1Iiv50.net
独身二本持ち♪

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 06:59:22.86 ID:Vqnv99ZQ0.net
既婚子有で2台持ち、2008にしとけばと少し後悔、もう一台は595ね

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:31:06.87 ID:RefrwYLB0.net
奥さんよく許してくれるな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:59:06.16 ID:okDxJkcF0.net
既婚子1人
z4とR35と208の3台持ちだが文句あるか?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:20:34.03 ID:/TLc82Ff0.net
OTTOCAST(3万のやつ)でディスプレイオーディオをandroidタブレット化出来るらしい
YouTube他、もろもろアプリが使えるって事は
カーナビタイムもいけそう
2008対応という事で208でも使えるか誰か人柱頼みますw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:26:04.91 ID:2rVTNiYE0.net
>>908
興味あるので貴方が責任持って調べてレビューよろ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 04:08:23.78 ID:pdd1LVMT0.net
この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい外車で迷ってるんだけどデートするとしたらどっちがいい?
って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。
自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。
合理的現実的実用的な考えばかり。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 05:39:41.30 ID:QA3K4Y6j0.net
若者じゃないよ
そして若者はえてしてお金がない今の日本だから仕方ないよ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 05:44:29.66 ID:8NA49gtS0.net
38で若者?w
ネタだよな?w
オッサン通り越してクソオヤジだろw
そしてそんな質問をする時点でクソダセエw
キッモwww

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:54:39.31 ID:wgY2yo/80.net
コピペニマジレス

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 08:44:01.66 ID:60gp5N9j0.net
カコワルイ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:28:27.11 ID:5DPRatsP0.net
20アリュール、5ヶ月アイドリングストップしなくて、バッテリーもしくは発電機の不具合を心配して
ディーラーで調べてもらった。
バッテリーは充電量90%で問題なし。80%以上の時のみアイドリングストップが機能するらしいのですが、
車は間違って70%と検出していたのが原因。関係する部品全部交換してくれることになった。
バッテリー問題なくてアイドリングストップしないのならそのほうが都合がいいけど、せっかくなので交換してもらいます。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:13:14.71 ID:uOdE7CpW0.net
乗り心地硬めだからデートカー向きでは無いって女友達が言ってた

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:25:00.85 ID:60gp5N9j0.net
>>915
この方法を応用すればアイストキャンセラー作れそうですね

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:10:36.89 ID:VjnN94680.net
>>912
今どきそこまで草生やすのも相当におっさんっぽいんだが

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:11:31.86 ID:0L1OE7UA0.net
ECUに信号取り込めたらのう
作ってちょ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:38:52.04 ID:UCpOhsW60.net
GRヤリス乗ってきたけど、想像以上に中が狭い身長180以上ある人はシート変えないと辛かった
やっぱ俺は大福gtiで正解だった

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:54:29.44 ID:dFLQbAu60.net
シート変えてGRヤリスにした方がいいような気がするのは俺だけか?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:05:16.33 ID:UCpOhsW60.net
シート以外も狭かった
なるべく純正は変えたくないし

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 11:08:20.27 ID:G+69U2qo0.net
ヤリス 外から見ても狭いのわかるわw
アレは小柄専用だと思う

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 17:29:56.04 ID:5T6fr0XF0.net
お前ブーメランになっとるで
208も狭小小人用

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:36:11.09 ID:+u5yE7t50.net
後席、もう少しだけヘッドクリアランスあればね。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 20:51:14.60 ID:HcDjNsNb0.net
新型208とヤリス比べたけど前席はほぼ変わらず後席は208の方が若干広い印象だった。
あとガラスルーフの有無で後席の開放感全然違う。ヤリスの後席はかなり辛い。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 01:57:58.06 ID:5t7B7b/H0.net
正直、後席の居住性を気にしてる奴は208なんて買わんわな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 09:12:57.83 ID:Q9KKX5O30.net
後席重視なら308にするし、荷物も積むなら308SWを選ぶよね

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:59:21.74 ID:p0QIpOc50.net
ですよね

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 16:18:35.13 ID:DvQ9KFGF0.net
プジョーユーザーの平均年齢は48歳、平均年収1200万円らしい

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 17:32:31.62 ID:p86JH7M20.net
>>930
そのぐらいだろうね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 17:36:20.07 ID:+HddK3oO0.net
これね


OPEL導入も間近! プジョー・シトロエン・DSを扱う「グループPSAジャパン」木村社長に聞く今後の展望とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9ef369db722790ce7693cba4e46f466bd84c09

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:34:51.11 ID:ucjZPgKh0.net
>>930
御三家は2000万とかかな?
気になる

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:41:13.41 ID:uja6de5L0.net
>>933
記事を見る限りは変わんねーっぽいぞ
ハイエンドを買う層は、また違うだろうけど

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:55:22.85 ID:ub5gPREQ0.net
年収1200?
嘘やろ?
俺半分もないです

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:45:40.42 ID:6rPh80Qz0.net
>>935
平均だから。
中央値じゃないから。
もっとある人もいるしない人もいる。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:54:05.94 ID:6rPh80Qz0.net
>>933
その辺の車だと会社の経費で買っている層もかなりいるからね。
相続財産で買ったとかも多いと思う。
個人としての年収はそんなに多くない人も結構いるんじゃないかな。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:33:06.31 ID:hS2x4uM80.net
>>935
うちも その1/3しかないわw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:34:46.67 ID:VkKVTD240.net
>>933
ドイツ車は1500らしい
プジョーと余り変わらないって驚いてたみたい
208に関しては女子が多いけど

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:07:35.74 ID:5t7B7b/H0.net
1/3ってマジか
どうやって生活してるんだ?
煽りじゃなくて素朴な疑問

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:21:58.89 ID:8ynRMDos0.net
308HBは後席狭いよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:45:42.06 ID:hS2x4uM80.net
>>940
自分の年収だけね 旦那は別 持ち家ローン完了小梨
貯金はあるから別に困らないよw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 00:40:23.92 ID:IfUXypKI0.net
この世で一番情けない後出しさんかよw

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 00:43:33.94 ID:Lx1wHsKi0.net
>>940
400万なら1人で実家住みなら余裕だろ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 05:35:30.53 ID:xU85Sm4M0.net
1/4しかないわ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:24:24.03 ID:4/3UMXjm0.net
車は一括現金で買うのとローンで買う人を比べる事が間違い。
同じ土俵でデータを取らないと意味がない。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:46:41.31 ID:x+LzaBgV0.net
そこだけ揃えても土俵は一緒にならんよね

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:24:25.09 ID:6SKDv5ZC0.net
>>947
なるでしょう。
ローンでなら買えるという層と現金で一括払いの層じゃ明らかに年収や資産状況は異なるだろう?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:35:38.48 ID:yKgs5MHm0.net
え?ローンなんかありえないよね
2~300の車が一括で買えない人が年収1200なわけない ローンで買う人どれくらいいるんだろ
一括で買えなきゃ維持もできないでしょうよ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:40:01.84 ID:V/21oVaa0.net
>>949
俺もそう思うしローンなんて組んだ事ないけど、ディーラーで商談してるのローンの奴ばっかりだぞ。
サラリーマンなら身の丈に応じた車に乗ればいいのにといつも思う。BMWやメルセデスなんかもそう。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:58:39.24 ID:zlQ1c0ih0.net
金利ゼロならローンがいいと思うけどな。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 15:34:16.92 ID:MFLVpr0k0.net
プジョー金利安いよね

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:49:53.35 ID:MXKUitlH0.net
むしろローン組まない奴はリスクヘッジ出来ないバカだろ
何故車一括で買えるほど現金手元に残してんだよ?
現金じゃなく金融資産に変えとけ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:54:03.95 ID:6SKDv5ZC0.net
>>953
300万やそこらでリスクヘッジとかそれが貧乏人の発想だと思うよ。
金額が少な過ぎる。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 17:29:39.59 ID:tujiSIxD0.net
自分は金はあってもローンだぜ
ローンは貧乏がするもんだと思ってる奴が金銭的余裕が無い奴

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 17:37:12.40 ID:R5JhXsh50.net
>>954
そっか?
手持ちが300だったとしても一括で払うか金融資産で増やしながらローン組むかで考えたら後者の方が金残せるだろう。
それが少ないってのはあなたの資産が多いからでしょ。
まあ資産多いやつがプジョー板見るってことも無いだろうが。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 17:58:11.11 ID:7bqTwzcf0.net
同じ100万でも総資産1千万の人と億の人ではインパクトが全然違うので、全く不毛な議論だからやめた方がいいと思う。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:05:58.49 ID:6SKDv5ZC0.net
>>957
良くお分かりで

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:21:55.21 ID:mHWnjOvt0.net
>>956
同意。今は低金利なんだし、運用益出しながらローン返した方が金は残る。
一括で買いたい事情があるなら一括で買えば良いんじゃないのー

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:22:28.37 ID:MXKUitlH0.net
>>954
やっぱり馬鹿か金無いだろ

現金資産なんかは非常事態の時の為に1000万位残してりゃ良いけど
その金はいつ何が起こっても良い為のエマージェンシーなんだから
総資産が何億あろうが手をつけちゃダメな金だろ
車買える自由に使える金はただの余剰資金
エマージェンシー以上を現金で残すのはただの馬鹿

年収余裕で億超えます1000万が手取り月収ですとかってなら話も別だが
そんな奴それこそプジョー買わんでしょ?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:53:57.17 ID:oQvSlAlf0.net
資産運用の話はもういいだろ

208の話しようよ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:07:54.33 ID:avMMpQcT0.net
まぁ昔から車と社会的ステータスを絡めてマウント合戦するのはお決まりだからね
特に車を余裕で買えるような生活出来てる年配の方々はそういう社会で育ったんだから仕方ない

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:20:16.07 ID:7bqTwzcf0.net
激しくどうでもいい話なんだわな。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:23:30.44 ID:BrHQnJKp0.net
こういう時こそ大福の写真貼れよ無能

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:59:09.52 ID:TaylJwzI0.net
オイ俺の年収208万円やぞ!

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:06:13.94 ID:4/3UMXjm0.net
>>960
黙れよ底辺

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:39:10.19 ID:c9zGmpST0.net
ということで948は知ったかちゃんでしたw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:50:27.13 ID:4/3UMXjm0.net
>>967
お前も黙れよ底辺

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:59:31.27 ID:+sqgZfym0.net
去年の夏、金利0%だったからローン組んだ。現金で払える年収(2100万)はあるけど、別にローンでいいんじゃない?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:05:44.22 ID:4/3UMXjm0.net
>>969
嘘はいいから

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:38:14.20 ID:+sqgZfym0.net
大人気無いかも。
https://i.imgur.com/IxmXFO8.jpg

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:49:27.56 ID:BrHQnJKp0.net
また明細晒しとるキチガイおるw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:55:12.63 ID:dJjoxhe+0.net
総合スレで晒してたヤツと同じ奴やな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 23:00:18.97 ID:zlQ1c0ih0.net
>>971
確定申告、ご苦労さまです。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 00:53:08.16 ID:ciuyX67j0.net
車は一括現金で買うのとローンで買う人を比べる事が間違い。
同じ土俵でデータを取らないと意味がない。

キリッw

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 08:58:47.25 ID:a1QE5qjH0.net
5年も経てば下取り20万円くらいになるからなぁ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:39:21.55 ID:nOCoqDFJ0.net
そんなにつく?5万だったよw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:44:19.90 ID:eTstSsW/0.net
下取り価格は車の状態によるから

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:40:13.32 ID:yd+/19ma0.net
ザンクレ5年で残存価格20万だった。
金利0%だったのでめっちゃお得、最終20万なら現金で買えるし乗り換えてもいいいし。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:14:57.08 ID:nOCoqDFJ0.net
20万で設定出来るのか
それで金利0ならお互いwinwinだな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 14:04:52.76 ID:6+5so3yT0.net
やはり外車を新車で買うのは情弱だよな

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 14:42:10.39 ID:65/527qS0.net
残クレだと次もプジョーを選ばないとお得感ないよね

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 14:44:21.37 ID:DbK1unir0.net
一括で変えないものは分不相応と思ってる
だからローンとかやったことない

家は知らん

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 17:03:44.27 ID:iBnzFzGy0.net
知らないうちにお金が貯まってくると、使うのがもったいなくなる。
ローンで買ってから知らないうちに払ってる方が経済が回る。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 18:20:05.13 ID:LfKEcL1s0.net
ローンは時間を買うモノだからねぇ。
30歳で乗る208と40歳で乗る208は違うものだよ。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:09:03.12 ID:6jpvSNXy0.net
50歳で乗っちゃダメなのかよぅ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:36:54.25 ID:MyK+90tU0.net
若くて預貯金も無いならローンで新車買うより206や207の方が良いよ。10年後に現金で最新型買うか、相変わらず貧乏なら10年落ち208にすれば良い。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:58:47.77 ID:Z4VnI0TT0.net
208金利ゼロはやってないよね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:16:27.43 ID:SrzFI2wz0.net
ミニカー欲しいけど、既に納車されてると逆にもらいに行きにくい。。。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 07:07:04.33 ID:9Nn7lAzL0.net
洗車頼んでついでにもらうとかどうよ
無料じゃなくなるけどその分お茶とかも貰えるし金出してる分気が重くは無いだろ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 09:02:49.18 ID:IYVFXVqv0.net
素直にミニカーを買えばいいじゃない

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 13:16:46.13 ID:fe7jAFRW0.net
投資に回せる

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 14:28:40.03 ID:UxdnirIG0.net
透視ならやってみたい

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 15:59:33.93 ID:Pr6hqHNG0.net
>>988
決算前の2月.3月になると0%キャンペーンがあるかも。
3年前の2月にバレンタインフェアーとかで値引き35万、金利0%で
旧208を買ったよ。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 17:34:07.28 ID:IYVFXVqv0.net
そこら辺は社長が変わったからどうなることか

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:29:07.11 ID:9Nn7lAzL0.net
社長はDS売りたいっぽいけど
プジョーはそのままでオーケー的なこと書いてなかったっけ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:16:36.30 ID:ghScRHyD0.net
なんか発売当時の「装備が前モデルより充実してるのに
手の届く車」って感じ薄れて来た。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:39:52.47 ID:uTKwbWDe0.net
次スレよろ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:41:16.81 ID:Rd2aLrxm0.net
質問してもいいかな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:25:44.67 ID:1D2jf9Sq0.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200