2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PEUGEOT】208スレッド Part27【プジョー】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:41:18.46 ID:UuOxwDQb0.net
見る。ふれる。走る。すべての瞬間に気持ちが動く。
NEW 208は、その振れ幅が途方もなく大きなクルマ。
ドライビングプレジャーの変わらない進化が、ここにあります。

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/208.html

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part25【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605782700/
【PEUGEOT】208スレッド Part26【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609140759/

関連スレ
【PEUGEOT】SUV 2008スレッド Part1【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604824339/

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 10:00:14.97 ID:A1LdfdDS0.net
最近のフランス車はそんなに長く部品流通しないよ
206とかも海外通販すら無いパーツかなりあるし

俺自身206ccを20年近く乗ったけども…それでも20年が現実的な限界
これ以上は相当運が良いか金に糸目付けないかのどっちかしかない

208とかはASSY化進んでるから20年無理だと思う

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:57:20.12 ID:1Ifn6HEw0.net
電子装備満載なのも最終的な寿命を縮めてるなぁって思う
例えば全身に散りばめられた電子基盤の1枚が入手不可になったらもうそのアセンブリ在庫が寿命の限界になるし
206とかそれより前の車なら「無い物は作れ!」である程度金掛けたら乗り続けられそうなんだけどね

余談だけどテスラなんかはマジで町の車屋レベルじゃ何も手出し出来んらしい
あらゆる部分がブラックボックスになってるからせめて診断をしようとしてもコンピュータを繋ぐことすら出来ないとか

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:35:53.66 ID:AJ2KvhTV0.net
>>466
もう自動車じゃ無いよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:01:00.54 ID:Cbo8MZ7M0.net
>>466
それが他業種や新興国の狙いだっぺよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:26:13.33 ID:KH4VHokd0.net
午前中は大福GTiの冬タイヤを夏タイヤへの交換作業
前をジャッキアップしたら後ろまで上がることに5年目にして気がついた
おかげで最後の右前後はジャッキ1回で交換できてだいぶ時間短縮になったけど
過去の時間は返らない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:30:02.12 ID:KH4VHokd0.net
ところで4月に入ったら5年目の車検なんだが
そろそろ最初のバッテリーがへたばってきてそうな気がする
みなさんどのくらいで換えてますか

ヤフオクにアイスト対応の納豆バッテリーてのが安く出てるけど
あれってどんなもん?
使った人いたら教えろください

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 15:14:01.92 ID:axWZ4hBM0.net
ネバネバです

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 18:59:39.36 ID:kqQapBrN0.net
当て字とか言い回しが2ちゃんが始まったころみたいでつね
納豆とか気持ち悪い書き方、もうやめたほうがいいんじゃマイカ

やっすいバッテリー使ってるけど、問題なく5年くらい使ってまつ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:28:15.89 ID:5z3f43320.net
>>461

俺は同じく206RC16万キロでガタガタで降りた
今はRCZだけど、やっぱ軽いほうがいいね
嫁の大福Allureがかわいくて仕方がないw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 15:58:21.87 ID:mhCjyhPG0.net
>>473
https://news.yahoo.co.jp/articles/936563c92e36d20cbb8bf5eaef1dcc03593842cc?page=3

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:31:33.49 ID:lku5QhBs0.net
だから何?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:57:09.18 ID:LNPMA59n0.net
>>474
そんな事気にしてるから禿げるんだよwwwwww

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 17:34:57.56 ID:WkMpioq10.net
20代だけど普通にwww派だわ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 17:40:21.73 ID:Al6dne0a0.net
最近の流行りは草って言うんやろ?知ってるよ草

>>473
RCZいいなぁ
後期型が新車で買える頃だったら真剣に悩んでたと思う
が、やっぱちと高くてデカくて持て余すか…
なんだかんだで20x系のサイズ感は良い

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:09:07.65 ID:kiJDcC5F0.net
空調吹出し口のダイヤル無くなったんだな。
嫁はあれがないと嫌がるんだよなぁ。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:18:37.45 ID:Z19Gsn8w0.net
音量調整ステアリングにあるんだからツマミ無くてもいいのにと思う
あれを空調ツマミにしてくれたらいいのに

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:24:39.09 ID:moWAsYRd0.net
タイヤ空気圧警告出てビビった

そういえば1月にスタッドレスにかけたときに空気圧再セットしてなかった

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 00:53:53.56 ID:nd61Sqvi0.net
>>476
https://news.yahoo.co.jp/articles/936563c92e36d20cbb8bf5eaef1dcc03593842cc?page=3

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:32:26.04 ID:Q50mQljp0.net
>>482
粘着ww きっしょwwww

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:43:37.97 ID:yde/Xs1P0.net
>>482
キモ過ぎ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:05:01.86 ID:JN3PJatt0.net
過剰反応しすぎてキモい

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:39:55.70 ID:QaMrvYta0.net
>>465
CCは難しいだろうけど206ハッチなら機能部品は当分問題無いと思うよ。オープン機構やサンルーフ機構の部品が無いのはもっと昔の車種も同じ。走らせる分には特に欠品無いんじゃ無いかなぁ。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:42:25.35 ID:QaMrvYta0.net
内外装の部品も出なくなるけど、欧州じゃあんまり需要が無いんだと思う。でも30年くらい経って人気が再燃してくるとまた出てくる。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 01:33:12.06 ID:uBe8gGIP0.net
>>486
206RCは既に欠品部品多数
シフト周りとか前期型用は既に生産終了
トラブったら全部後期型に変えないと治せない
他にも色々あるけどスレチかな
すまんです

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:25:00.07 ID:znB9gXCF0.net
>>481
こういう人って本当にいるんだなあ、って思った

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:51:14.91 ID:Hr0hVs9w0.net
>>489
忘れる奴くらいいるだろ
お前みたいな変な奴もいるんだな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 09:41:26.26 ID:Yl1cQ0ve0.net
タイヤ交換直後だとビビるわな
だいたいエア抜けてるし

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:00:33.60 ID:znB9gXCF0.net
>>490
空気圧チェックしてんのが変な奴と言われると言葉がございません

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:29:05.06 ID:qJLZWDtp0.net
>>492
空気圧をチェックしてるのが変なんじゃなく、いちいち他人に絡むところが変だと言われてるんじゃない?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:01:39.92 ID:ErowNgCU0.net
空気圧チェックって外車ならではだよな
このクラスでついてる日本車無いわ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:40:21.34 ID:YlI5Eg330.net
俺は208で初めて空気圧監視機能付きに乗って「コレ絶対忘れるwww」って思いながらディーラーの説明聞いてたわ
そしてこの機能をド忘れしただけで嫌味に煽ってマウント取ってくる奴も居るんだなあ、って思った

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:11:09.23 ID:SPYO009Z0.net
>>492
多分君は人と捉え方が違うんだと思うよ
可哀想だけど個性として受け入れるしか無い

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:13:33.38 ID:goTzpkK80.net
タイヤ交換する前日までは覚えてた
ちゃんとリセットしないと

でもさ
お酒美味しくてさ(ニッコリ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:20:28.29 ID:GphzuUAn0.net
美味しいよねー
マッコリ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:02:03.99 ID:TbNqjMkL0.net
カレー美味しいよね
ニッポリ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:28:00.68 ID:IoNvgg8t0.net
gt土曜納車決まったー

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 22:02:10.55 ID:Iuvcl7j90.net
変わった色にしちゃったな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:00:41.30 ID:dyj4X8/o0.net
今夜も嫁が可愛くてなー
モッコリ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:42:31.61 ID:qJLZWDtp0.net
また腰いわした
ギックリ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:18:30.39 ID:c5jVyH6x0.net
>>500
おめ!
うちのGTはいつになるやら。。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:41:29.73 ID:Trs/B2rx0.net
ブラインドスポットモニターのアクティブ無くしたのは、誤動作が原因ですか?
超音波センサーはレーダセンサーに劣るのかな!!

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:55:26.02 ID:HY5nBIhS0.net
!の使い方が変

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:06:21.26 ID:BF9ZJHap0.net
コストカットだろうね!!

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:31:24.42 ID:HscMiTds0.net
タイヤ交換予約したら2週間後だった

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:35:55.29 ID:Om91Zdv20.net
気にするな!!

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:43:58.21 ID:zSwVT0Us0.net
俺のGTはいつ納車になるのかな!!

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:50:22.61 ID:ay+0yRDQ0.net
エンジンかけたあと、たまにエアコン温度設定がLOになって爆音で回り出す!!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:08:25.18 ID:O9zTMu5V0.net
あるある!
物理スイッチの全機能オフを押したあと、再度スイッチを押してもたまにLOになるときがある。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:33:33.00 ID:SwNR3J3I0.net
4月の1周目に納車できそう
ワクワクしてきた

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 16:14:40.04 ID:+Adyx4XQ0.net
良かったな!!

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 20:09:17.17 ID:fiaDMSmr0.net
大福!!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:06:20.13 ID:LGqs+QwB0.net
大福ハンドルのソース表記がおかしな事に
https://i.imgur.com/mhaFkDY.jpg

今日みたら更に酷くなってる
https://i.imgur.com/5bkT8Db.jpg

犯人は除菌シートでした
ここまできたら白色がなくなるまで拭くべきか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:26:28.22 ID:+YPZ195B0.net
>>516
これって黒が剥げてるんじゃないの
拭けば拭くほど白が出るかと

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:32:35.31 ID:LGqs+QwB0.net
>>517
なるほど、そっちですね
黒く塗るかな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 01:54:11.07 ID:IYuLorab0.net
ACC初めて使ったけど、前方車両が出口に車線変更しようとすると一瞬着いていこうとするんだなぁ
アクセル踏み続けなくて良いだけでも十分感動もんだ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 06:03:22.94 ID:rKByU3J80.net
>>516
うわ
気をつけよう
いつもどんな除菌シート使ってる?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 08:58:19.34 ID:+Yxo9sBH0.net
むしろライオンマークに近付いてきたな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 12:35:49.66 ID:6vq3iDrO0.net
>>520
一般的な除菌シートで
成分表示は下記でした

極厚除菌アルコールウェットミニタイプ
レーヨン不織布
水、発酵アルコール、プロピレングリコール、 塩化セチルピリジニウム、パラベン
日本製

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:34:31.18 ID:rKByU3J80.net
>>522
ありがとう
ちょっと気にしてみるわ
でもアルコールアウトだとするとどう除菌するかなあ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:45:23.46 ID:IcszJyun0.net
>>523
次亜

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:13:43.41 ID:GhffLuUy0.net
目黒に住んでて、妻が208の1.2Lを所有しています。たまに私が運転をかわりますが、普段は都内を下駄替わりとしてしか走らなのでこの208の1.2Lで充分過ぎるぐらいです。
たまに長距離の旅行に行くときには私のBMWの3.5Lを使用する事もありますが、しかし首都高を流したり東名を使って厚木インター程度まで行くぐらいなら208の1.2Lでも全く苦になりません。
思ったより直進性も高く、きちんと舗装してある道路ならフラットな乗り心地はBMWの3.5と遜色無いような気がします。
たいした車ですよ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 00:41:51.50 ID:k0fVZjh10.net
東京みたいな道が狭くてストップアンドゴーばかり
の場所だと大排気量な横幅大きい車だと大変だよな。
メルセデスとかおばさん運転してるの見ると
走りにくそうだなぁと思うよ。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 01:08:08.80 ID:ipH6+thV0.net
そう?
高輪住まいで周りは狭く急坂ばかりだけどSクラスでも不便を感じたことはないなぁ
でも208はちょい乗りにちょうど良い大きさではあるね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 05:01:59.17 ID:stCmfPo+0.net
都内で困るのは駐車時だよ
私のメインは車幅が1900mmあるから、古い機械式パーキングには停められない

コンパクトカーはどこにでも気軽に停められるから便利だ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 05:16:40.98 ID:3O3sIQkr0.net
青208GT新車を納車しましたがホイールの色はGTLINEと比べて若干黒いか?って感じ
FABナンバー確認すると生産時期は今年の1月で生産国はスロバキアでした。前席左のドアの建て付けがズレていますが直らないですよね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 05:31:30.43 ID:2DrGiPBT0.net
>>529
建て付けあまりに気になるならディーラーに相談してみたら?
あまりズレてると開閉でボディと干渉して塗装面抉って錆発生したりするし

ついでに質問なんだけど、マイチェン後のGTのスペアタイヤって後から膨らませる必要があるスペースセーバー型なのかそのまま装着出来るテンパータイヤ型なのか分かれば教えてほしい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:06:24.70 ID:aysmRLCu0.net
>>527
本人が運転下手な事を自覚せず周りが迷惑を被る

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:20:46.66 ID:SMGsFP970.net
>>530
そうですね次の定期点検の時にでも見てもらうようにします。スペアタイヤはテンパータイヤでGTLINEと同じ仕様でした。ちなみに車両重量は10kg未満切捨てなので、コンフィギュレーターではGTLINEより10kg減った表示になってますが実際に軽くなった数値は不明で何が軽量化したのか分からないようです

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:04:14.29 ID:2DrGiPBT0.net
>>532
意図を察して貰ってありがとうございます
ここがスペースセーバーだったら重量変化はコレかなと思ってたけどそうじゃないんですね

というか新型もテンパーだったらGTまで納車待てば良かったなぁ
セーバーに変わる噂あったし県内在庫でGT Lineがあったからマイチェン直前に飛びついて契約してしまった

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:21:20.08 ID:KXudmhJ80.net
>> 531
意味不明

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 04:05:41.06 ID:67wVz1Oo0.net
↑低能笑

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:28:24.63 ID:w4/1u8qO0.net
大福208のクルーズコントロールは130km/hまで対応だったけど、現行はどう?
新東名乗るから最低120km/hあればいいんだけど

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:17:36.56 ID:10E1TylM0.net
安価すらうまく付けられないやつが運転上手いと自称する

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:01:30.94 ID:KXudmhJ80.net
>>535
意味不明

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:04:12.63 ID:KXudmhJ80.net
運転上手いって聞こえた?
不憫な人ですね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:22:41.87 ID:FwkVmsX60.net
このスレ粘着が住み着いてるな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:03:55.81 ID:5rEU7kh60.net
レスする君も同類

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:23:18.70 ID:FwkVmsX60.net
>>541
君も仲間だ 仲良くしようw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:44:29.03 ID:XTVwveQ70.net
>>525
今のBMWに3.5Lは無いのだがねえ
何乗ってるのかね?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:27:23.63 ID:Cm/iQRR40.net
e90かな
BMWももうちょい小さくてFRでマニュアルあったら乗りたいな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:00:34.10 ID:HnIaPH5P0.net
>>529
今の208ってフランス製じゃないのか
以前はポワシー工場だっけか?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:42:49.68 ID:jQjxvAnt0.net
>>545
7桁のFABナンバーのうち下2桁を確認するとコロナの影響でしょうかスロバキアトルナヴァ工場の76でした。ちなみにフランスポワシー工場は81、ソショー工場は89のようです

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:20:07.01 ID:X8wTMKtR0.net
新型は全部スロバキア生まれだよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:20:28.35 ID:X8wTMKtR0.net
なおスロバキアの方が品質は段違いに良い

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:30:03.89 ID:2vxTU7HV0.net
フランス人より勤勉だからなw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:58:17.10 ID:jsHkRLw30.net
フランス人は昼休みにワイン飲むしな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 01:50:29.84 ID:ebY3Azze0.net
また草生やしてるのか

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:07:14.87 ID:kayUqzuA0.net
は?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:42:51.29 ID:xPivwA4X0.net
ひ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:28:31.61 ID:hSJXAWVV0.net
ふ?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 02:16:10.28 ID:/Lj61oVK0.net
フランス人より勤勉だからなw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:21:55.45 ID:3hSlYW7k0.net
屁?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:51:48.93 ID:jlWMJ0CQ0.net
呆?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:34:41.37 ID:4bsiJyBT0.net
GTの納車日決まった!4月末
ワクワク

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:40:02.97 ID:K2t9RVqn0.net
変わった色にしちゃったな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:07:51.44 ID:Fyz7pZ6A0.net
>>558
イイイロダナ
コッチヘヨコセ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:22:49.14 ID:sMS8GTF60.net
この間実物みたらすげーカッコいいな
青だったけど凄い綺麗
買いたいけど社畜には無理だわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:11:55.47 ID:XEcgNaeO0.net
コロナでいつ死ぬかわからない
一度しかない人生やぞ
買うだけ買って遊べばいいやん
あとのことはどうにでもなるやろ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:14:54.68 ID:4tR+4eo00.net
いつ運転できなくなるか分かんないしな
208は背伸びして長めのローン組んで手に入れても人生破滅する金額ではないぞ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:30:47.62 ID:hSJXAWVV0.net
最近特にそう思う 長く生きられるかどうか分からんし
後悔のないよう好きな車に乗っておくべきだな
どちらにしても年取ると乗れなくなるし

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 02:58:57.35 ID:0AIjUUlW0.net
フランス人より勤勉だからなw

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200