2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part23

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 12:52:41.18 ID:brAthdGT0.net
公式サイト
G01 https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X3/2017/at-a-glance.html
F26 https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X4/2014/at-a-glance.html
G02(ドイツ) https://www.bmw.de/de/neufahrzeuge/x/x4/2018/auf-einen-blick.html

前スレ
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598832499/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 13:36:43.33 ID:4lTK0g3e0.net
G01最高だぜ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 15:25:46.70 ID:a/lafT5g0.net
>>1
乙です!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:58:49.36 ID:O538DiQx0.net
taiya

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:17:10.99 ID:0+hdfvLY0.net
コンフォートなど走行モードで、出力が変わると聞いたのですが、わかる方いたら教えてください。
x3 g01 です。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:26:14.54 ID:TPePdRal0.net
>>5
シフトチェンジのタイミングが変わるだけで
エンジン出力が変わるわけではないと思うが。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 04:30:21.53 ID:eGDie2v+0.net
>>6
そうなんですか?

ディーラーの方が馬力が変わるんですよと言っていたので、どのくらいかなと思いましたので、、、
ありがとうございます。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 12:43:55.46 ID:HYSpt3zY0.net
>>7
正確には言えないけど、アクセル開度や同一回転数時の燃料の量は変えてると思う。それでパワーが変わってるよーな気がする。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 13:10:36.06 ID:7B8cQacc0.net
出力=トルク×回変数 だから、例えば1500rpm時点のトルクが(混合気薄くするなどして)下がっていれば、その時点の出力も下がってることになる。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 17:23:12.85 ID:j+l89zHH0.net
>>前スレ990
前スレ994では無いけど、家に20dMspoあるが、他のグレードとそんな見た目変わらんよ。
黒/コニャックでオプションは20インチ、サンルーフ

マフラーの形とちょっとした塗装の違い以外は他のと変わらん気がする

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 11:40:02.36 ID:UIYKjjal0.net
500万くらいの中古買おうかと思ってますが注意点とかトラブル多いトコとかありますかね?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 12:28:10.01 ID:UkXguUpu0.net
自分は1年4ヶ月経ち、24,000km走ったけど故障なし

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 12:35:09.69 ID:UIYKjjal0.net
走行はなるべく少なめを狙いたいですが、2018年の20d、走行2万−4万キロが500万くらいの相場になりそうですね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:22:47.04 ID:LhxFfnwS0.net
みなさんのX3の待機電圧は何Vくらいでしょうか
自分のG01の待機電圧が11Vかそれ以下にまで低下するのでちょっとおかしいのではないかと思うのです

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:53:04.03 ID:UkXguUpu0.net
ボルトって、idriveで見れるんだっけ?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 06:54:06.43 ID:/U+zry+K0.net
x3 g01 実測12.1vだったわ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 13:48:14.26 ID:WHfwJGwU0.net
>>16
d 。 走行時14.5Vで待機時12V以上が正常らしいのです。
なのに自分のはになぜか電圧不足で常に11Vとか一週間乗らないと10V台まで落ち込むので
やはりこれはDでみてもらわないと駄目だなー

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:13:14.89 ID:/U+zry+K0.net
>>17
ドラレコ付けてますか?例えば駐車監視機能つきなど

ディーラーではなくともバッテリーがその数値で本当に正しければ、交換を推奨されますよ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:18:29.83 ID:WHfwJGwU0.net
>>18
おっしゃるとおり実はドラレコを内部配線から取っているのでまずそれを疑ったのですが
そのスイッチを切っていてもそんな状態なんです。バッテリー寿命なのかな・・・
10V切るとスタータースイッチすら怪しくなるので怖い怖い。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:13:49.43 ID:4NeCAO5M0.net
>>19
外れバッテリーは早めの交換です。
次は当たりが来るといいね。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:27:05.38 ID:nIjq1kyH0.net
当方もドラレコの設定でバッテリーを駄目にしたことがありました。
ダメ元でMP-220などの充電器でアイドリングストップするぐらいに復活となりました。
まあ延命程度で、どのくらい持つのか分かりませんが

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 17:27:50.83 ID:yK1rHfSc0.net
3眼カメラまだですか?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:41:34.27 ID:vFsUGcwr0.net
ベンツはものすごい進化したよね新型Cクラス
BMWはハイテク面においてだけは常に数年の遅れを取ってるよね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:28:47.12 ID:718Y/H/y0.net
ハイテクって例えばどんなの?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:45:20.06 ID:ayKq6fN60.net
iPadポン付け

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 02:45:37.36 ID:1GhPrupn0.net
Cはテスラの影響感じるな。
ACCの出来はMBが良い。
普通に街なかでも使いまくり。
悔しいところではあるが。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:52:47.04 ID:dtioI5wl0.net
最新のBMWの純正ドライブレコーダー(前後録画のやつ)をつけてる人いたら教えて下さい
画質どうでしょうか? 夜でもナンバーしっかり映りますか?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:02:10.25 ID:UAIT82a00.net
純正ドラレコの操作性がクソすぎて、撮った画像見てないわ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:47:29.28 ID:LV+CuWPy0.net
>>27
タダだから付けたけど正直金を払ってまで付ける物ではない。
画質は並、操作性は糞
スマホ経由(アプリ経由)じゃないと何も出来ない

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:29:25.02 ID:dtioI5wl0.net
ウワァ ・・・ やはりというかマジかぁ・・・

Dから勝手に社外品ドラレコつけると保証が受けられなくなるって言われて
どうしたもんかと

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:46:13.61 ID:LV+CuWPy0.net
>>30
持ち込みで工賃払うって言ってもだめ?
ドラレコじゃないけど、レー探は持ち込みで付けて貰ったわ。
@Bay東京

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:05:48.69 ID:dtioI5wl0.net
DではBMW純正ドラレコ以外はつけないし勝手に社外品つけたばあい新車保証継続も不可とのことでした

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 10:46:30.15 ID:SsnpaQEe0.net
自分のG01は3年24000キロ乗って故障なし。絶好調です。
ACシュニッツァーのパフォーマンスアップ付けてるので
馬力222馬力、トルク460ニュートンでノーマルよりかなりご機嫌な走りです!

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:46:30.08 ID:HOTJKOFd0.net
社外ドラレコくらいで新車保証無くなるの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:49:47.32 ID:tRFwgrZn0.net
自分でつけたけど、そんな事無いですよと
dにいわれたぞ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:18:04.31 ID:ycQT7Qwb0.net
いま、走行距離1万以下の一年落ちを検討中。

希望は20dなんだけど、サブコン付けるとマシになる?

40d試乗してすげー良かったけど、本体価格とタイヤと保険代で維持しんどそうだから、20dが現実的なので。

面白みが足りない20dを多少なりとも気持ち良い感じにしたい。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 23:04:18.05 ID:SsnpaQEe0.net
>>36
ぜんぜん違う。40dも試乗したことあるけど、そこまでは加速凄くならないけど、
20dに比べれば全然違う。はっきり言って速いし、気持ちいい走りをする。
ノーマルだと120キロあたりから加速力が鈍るけど、サブコンつけるとあっという間に
150キロ、気をつけないとすぐに速度オーバーで捕まってしまう速さはあるから。
40dのフル加速は怖いくらいだから20dにサブコンがお勧めです。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 23:39:33.58 ID:boXlRmk30.net
>>37
TDIのでもいい?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:24:39.28 ID:bcEnh/zH0.net
自分はG01 20dにACシュニッツアーのサプコン付けてる。
サブコン付けた日は速くなった気がしたが、付けて1週間もすると慣れてしまって、速くなったんだか分からなくなる。
加速を求めるなら20dとは別に一台増車するのがおすすめ。もし自分が一台持ちならM40dを買うかな。
金がギリなら中古買う。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 11:53:08.55 ID:6+b/W9cD0.net
X3
速さを求める車なのか?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:15:18.37 ID:bcEnh/zH0.net
人によるかなと

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 15:37:22.04 ID:69mPcxEW0.net
>>38
TDIの使ってるけど未装着の時と全然違うよ
あとなぜか燃費も良くなるから意味がわからない

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:27:02.17 ID:6+b/W9cD0.net
>>42
どのくらいの改善?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:53:08.35 ID:ssuiRk3G0.net
次期型はM40d残るのかな?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:51:57.70 ID:z07uzdCT0.net
m40dは20dに比べて故障しやすいとかいう話は本当?
Mパフォはまず間違いなくオイル漏れはしますって
ディーラーの担当に言われてやめた。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:53:08.97 ID:CeZyPfoT0.net
>>45
無条件に絶対漏れないエンジンなんて無いんだから。ディーラーの言う事は間違っていないな。壊れやすさを考えても排気量・出力も大きく部品点数の多いエンジンのほうがリスクがあるのも当然と言える

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:59:57.74 ID:PTgZm9ai0.net
>>43
出だしが全然違う
ディーラー持ち込む時に毎回外すけど、その時のモッサリ感がヤバいとまで思うほど
燃費については満タン法で街乗りリッター11km前後だったのが12.5km前後になった

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:27:26.95 ID:9JvOMCVO0.net
サブコンに慣れるとはずした時ヤバいよな。
こんなにモッサリしてるのかと唖然とするよ。
パーツでまずつけるべきものだと思います。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:29:13.40 ID:9JvOMCVO0.net
ちなみに俺はシュニッツアー付けてるけど車検、点検の時も外してない。ディーラー公認です。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:28:12.50 ID:cZP9Ta4N0.net
TDI確かにいいね
車格が変わるね。スポーツモードと違って排気量が変わった感じがする

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:35:22.33 ID:wBlogVFX0.net
そういうのって車検とかD保証とか大丈夫なの?
売るときも事故車扱いにされそう

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:01:49.39 ID:PTgZm9ai0.net
全然平気だよ
サブコン付けてたら事故車扱いとか斬新な発想でちょっと笑った

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:18:33.49 ID:3Fm9o5j10.net
>>51
こっちのディーラーは保証外

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:37:40.66 ID:gECapf8d0.net
シュニッツアーはドイツではディーラー純正品の勢い

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:46:55.62 ID:qbt67RGC0.net
>>53
サブコン付けてた記録なんか残らないのに、なんで保証から外れるの?
取り付けたままで出すならともかく、外して持ち込んでるのにディーラーがわかるわけないでしょ
お近くのディーラーはエスパーなの?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:35:46.03 ID:a/RV6DiX0.net
M40dにサブコン付けたらどんな感じ?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:58:48.98 ID:gECapf8d0.net
>>56
トルクが680ニュートンから780ニュートンになる。シュニッツアーの場合。つまりバカ速い

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:28:26.94 ID:JvhE4H810.net
サブコンはやったことがないからわからないけど
コーディングはたとえドイツ本国の純正であっても日本仕様に勝手に追加したり設定変えたら保証から外される

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:37:22.54 ID:q0CVcmFc0.net
>>58
思いっきりコーディングしてるけど普通に保証で無償修理してもらったよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:48:27.38 ID:oGjRwyqY0.net
コーディングしてバグったから補償で直せ!
は補償しませんよ、ってことでしょ。
コーディングと関係ない故障なら補償受けられるでしょ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:45:44.15 ID:q0CVcmFc0.net
あぁ...そういうことね
っていうか、それは当たり前かと
ECU書き換えてエンジン故障しても保証外ってのと同じだね

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:47:50.22 ID:JvhE4H810.net
>>59
それはバレなかっただけでは?
俺のとこDはコーディングして標識認識追加してただけで新車保証から外されて
無償のワイパー交換やオイルのサービスも駄目になったよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:01:20.32 ID:qbt67RGC0.net
>>62
オンにしてディスプレイにMが表示されるしゴング音も違うのでバレるも何もないよ
そこのディーラーがおかしい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:07:17.86 ID:JvhE4H810.net
ディーラーによって対応違うのね

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:35:29.08 ID:Fd3DgrWV0.net
普段からの営業さんとの付き合い次第だよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:40:50.26 ID:K2+NuLMg0.net
>>65
営業マンにそんな権限はないわ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:29:45.37 ID:L1rWtjYB0.net
うちのディーラー何やっても何も言わないし補償もあるよ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:48:28.68 ID:7h6z1ijO0.net
バレるとも言えないしバレないとも言えない
ただメリットデメリットはあるからよく考えたほうがいいのと変なものは付けないほうがいい
https://minkara.carview.co.jp/smart/summary/1299/

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:49:33.74 ID:7h6z1ijO0.net
早くなるといっても0-100kmで0.1〜0.2秒改善ぐらいの代物だよ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:49:48.21 ID:X4ZELqEx0.net
サブコンつけるなら性能アップ、エンジン保護も考えたらACシュニッツアー、一択って事ですね、すこし値は張りますが。非常に満足度が高い商品ですし第三者機関のお墨付きも唯一あるサブコン。確かにその通りだなと思いました。付けて良かった〜ACシュニッツアー高かったけど。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:50:05.41 ID:TEzGoYae0.net
ACシュニッツアーのCMなのか

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:02:03.80 ID:MYa577Vs0.net
オートクルーズコントロール入れてるわけでもなく
ハンドルの車線維持認識ボタンONにしてるわけでもないのに
一般道で車線またぐとハンドルがかってに戻ろうとする動きするのをOFFにできませんか?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:33:20.67 ID:TOT9Su9/0.net
>>72
ハザードの下のボタンを長押ししてインテリジェントセイフティを解除

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:42:49.85 ID:8as97y1B0.net
>>72
走行モード(SPORT, CONFORT, ECO-PRO)洗濯スイッチの前方にスイッチがあった気がするけど、、、、
>>73だと他の安全機能もオフになってしまわないかな?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:28:58.88 ID:MYa577Vs0.net
>>73-74
ありがとうございます!明日試してみます

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:43:08.84 ID:M04RQlzk0.net
上記のボタンだとたしかに一括解除のようだったので
iDrive?のメニューの中を探っていったらはみ出し警告のみをOFFにできる項目がありました!
これで急にハンドルが動き出す挙動がなおって一安心です(今年買ったばかりでまだ色々わかってない)

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 01:28:38.37 ID:rAtwAOiX0.net
ナビ2021ダウンロード&転送
6時間かかったぞfuck

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:11:09.35 ID:QKH7Ka9l0.net
PCでダウンロードしてUSBメモリに保存して、それを車両に指して更新するんだよね(やったことないけど)
マップデータ更新のためだけに6時間クルマエンジンかけてないと駄目なの?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 18:08:51.45 ID:xXNRnuUd0.net
アレってサイト上で今の自分のナビデータが最新かどうかって判断できない?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:05:39.58 ID:OoV/DtP80.net
技術的な?質問なんだけど・・・
シガーソケット電源ってシフトレバーの前と後部座席足元と
グローブボックス裏の見えない内部配線の3箇所あると思うんだけど、
この内部配線側の隠れたシガーソケット電源だと車両降りてクルマロックすると即電源が落ちてくれるんだけど
表に出てるシガー電源は10分間通電して動いているのがバッテリー保護的に気になるんだけど
内部配線側と同じように瞬時に切れないものだろうか・・・

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 21:14:09.49 ID:G6Uoviqo0.net
5分な

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 01:32:45.87 ID:JnUZvlTp0.net
8分間切れません。仕様です

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:21:30.07 ID:tiVWU7IM0.net
https://i.imgur.com/6UVqEts.jpg


ナビ更新は挿して40分位

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 12:34:05.83 ID:kjb5bZM70.net
>>83
掃除したほうがいいぞ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 14:10:23.99 ID:WFL+D0Px0.net
X3 20i xLine ですら乗り出し見積もり830万を越えるのかよ
ここからどのくらいの値引きが出るのやら

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 14:21:09.53 ID:Y+aYrGjt0.net
そろそろ実費でアドブルーを補充した人がいそうな時期ですね。あれって費用いくらぐらいなんですかね?
自分はたしか2万キロくらいでアドブルーBSI補充してもらえたんだけど、「実費だといくら?」って尋ねたら「たぶん2万円くらいですよ」っ聞いた記憶がある。
中古車を考えている人は、アドブルーの費用も念頭におく必要がありますね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:13:56.70 ID:KvFFZcJ+0.net
純正品にこだわりなければ、ガソスタで安く買えるみたいですが。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:46:06.40 ID:Vubm7eoi0.net
ディーラー交換とか情弱だよね
普通日頃からおしっこ貯めるよね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:11:35.95 ID:RYQm4+Yo0.net
>>87
ありがとうございます、純正にこだわる必要はないですね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:58:17.86 ID:KvFFZcJ+0.net
>>89
ガソスタによっては要予約っぽいのでご注意を〜

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:43:15.48 ID:DOjTiuuT0.net
情弱ですw ウォッシャー液はガソスタの汎用品でもOkですか?

ディーラーだと4000円、ガソスタだと400円なんでw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:51:24.11 ID:ws+Rd8uU0.net
ウッシャー

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:31:37.80 ID:b1fV5pdN0.net
情弱ですw

って何??

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 00:21:24.11 ID:ny9ZASo30.net
>>91
水道水に中性洗剤でもいいですよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:21:13.33 ID:sgxoBPRK0.net
>>91
ウォッシャーはむしろ汎用品の方がいいと聞くけどどーなんでしょ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:00:23.57 ID:Yy/Hajpr0.net
アドブルー税込で5000円弱だったよ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 20:47:22.86 ID:OFrTkGhP0.net
F25だけど、内装のパキパキ音って治る?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:51:13.02 ID:vnRmEZjX0.net
>>97
おそらく難しいかと・・・
ディーラーに持っていって、同じ事例が多い箇所だと直る可能性もある

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 17:29:54.36 ID:49pg65j+0.net
後期型良さそうじゃん

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:42:01.07 ID:wRyUwlYV0.net
>>98
サンクス。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:32:44.61 ID:MM+uTJTu0.net
>>99
後期型の情報どこ?
ディスプレイは12.3インチになる?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:54:53.49 ID:eXT3Po4h0.net
https://cdn.motor1.com/images/mgl/e2EpN/s1/2022-bmw-x4-interior-touchscreen-spy-photo.jpg

https://cdn.motor1.com/images/mgl/NYrpn/s1/2022-bmw-x4-digital-instrument-panel-spy-photo.jpg

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:11:55.95 ID:bKJk1Qfs0.net
X4カッコ良いな。位置付け中途半端だけどもっと売れて良い

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:07:34.02 ID:+hwRhHS90.net
>>102
これ見ると液晶は10インチで変化なしかな。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:13:59.98 ID:9JFEBBH/0.net
>>103
先日X6の35d乗る機会があって直6ディーゼルに感銘を受けた。
サイズ的にX4の30dが理想なんだけど、イギリス向け右ハンドル並行輸入してくれる業者知ってる人いますかー??

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:15:05.07 ID:9JFEBBH/0.net
>>103
あ、ごめんアンカーつけてしまったm(__)m

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:43:28.91 ID:nFKT4BGz0.net
3L直6ならm40dなかったかな
x3だけだっけ?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:40:23.84 ID:9tvkid+80.net
ALPINAでもX4 直6ディーゼルって無かったっけ?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:43:03.92 ID:fJsdNbzu0.net
>>108
XD4も左ハンのみ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 15:46:28.38 ID:xeTOiOxG0.net
DSPでMATCH UP 7BMWみたいなので、コネクタでポン付け出来るの無いでしょうか?
MATCH UP 7BMW、こやつiDrive7 ポン付け非対応のようなので。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 15:46:54.98 ID:xeTOiOxG0.net
↑2020のG01です。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 22:02:02.58 ID:nphotAwB0.net
G02だがApple Car Playが使えない
納車当初は使えたんだが途中から音声が出なくなった
仕方ないからBluetooth接続で使っているけど不便
以前乗っていたF25もそうだったが
電気系は不安定な印象がある

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:29:10.21 ID:IP5i5iPG0.net
>>110
自己解決できました。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:19:14.77 ID:0Q+kvjRF0.net
>>112
ソフトウェアUP来てない?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:53:42.05 ID:JfqdSTYd0.net
>>113
どうやったの?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:37:55.97 ID:IP5i5iPG0.net
>>115
ttps://www.b-pacs.com/blog/2021/01-20_132323_24207.html

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:42:56.49 ID:JfqdSTYd0.net
>>116
へー。これはいいね。夏のボーナスで狙うかな
ありがとん

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:42:04.64 ID:0l/C2TyL0.net
>>114
>>112だがアップデートしてもだめだった
Wi-Fi接続されるとBluetoothが繋がらなくみたい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 01:19:13.61 ID:kSxQaog50.net
カーセンサーに出てる、このXラインのフロントバンパー
見たこと無い形なんだけど知ってる人いる?
OPには無いはずだし、社外品にも見えないから謎すぎる・・・
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5675309623/index.html

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:28:35.70 ID:bcJWVBx90.net
X3 G01(2019)のマップDLし解凍したんだけど、フォルダ構成がRoad_Map_JAPAN_EVO_2021-1¥JA¥
となっています。JAフォルダ内部のファイル群をUSBの直下に書き込みしたらよろしいのでしょうか。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:43:19.95 ID:xf/G9Mne0.net
usbの直下にファイル置いても、読み込みせずアップデート始まらないなんでですか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:39:17.29 ID:6JV8yeBf0.net
>>119
本当に見たことないね。
グリルシャッターも付いてるし。
フォグの下のバーもシルバーじゃない。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:10:21.48 ID:xf/G9Mne0.net
>>121
jaフォルダで実行できますた。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:05:09.73 ID:2NYBOy5s0.net
fsc フォルダも ja フォルダに入れればいいの?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:35:09.14 ID:bcJWVBx90.net
>>124
fsc?
ないです。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 02:12:03.59 ID:+Y6TP2S10.net
情報ありがとうございます。
fscフォルダがないんですね、、、、、

私の車は2019年1月のg01ですが、解凍したらJAフォルダとFSCフォルダが出てきて、
それらをUSBメモリの直下に置いて、差し込んでみたんですがダメでした。

差し込むポートをセンターアームレストの中のポートに換えてリトライしてみます。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:25:12.84 ID:Lt7gXujG0.net
認定車だからDに聞いてみたけど「分からない」って回答だった…何それw
欧州や中華仕様にあるのかな?とHP見ても掲載ないしホント謎仕様。
修理歴有になってるから、もしやパンパー交換したら、もれなくMC後のパーツが送られてきた?と勘ぐってしまったわ笑

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:35:43.05 ID:porBp9O20.net
DLして移す時に解凍な

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:20:23.35 ID:koppznrc0.net
>>126
@パソコンにマップDL
Aパソコンに解凍
BJAフォルダをUSBにコビー
C車のUSBにさす。
多分どこのUSBでもオーケー
Dアップデート開始
これで終了しました。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:33:36.84 ID:Dc3Zl7Lb0.net
>>129
情報ありがとうございます。
同じようにやってるんですが、何故だか認識してくれません。 
去年はスムーズに進んだんですけどね、、、、
解凍からやり直してみます。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:45:52.18 ID:F+Z5xJ8G0.net
>>130
USBは、FAT32にフォーマットしていますか?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:57:34.19 ID:lVopHIRO0.net
>>131
FAT32はウィンドウズのフォーマットでは32ギガまでしかフォーマットできないので、128ギガのUSBをフリーソフト使いフォーマットしてます。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:48:02.26 ID:beMDxocH0.net
>>127
連絡先出ているんだからそんなに気になるのなら、出品店舗に直接聞けばいいのに。
つか、BMWって「修理歴あり」で認定中古車になるんだね。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:54:42.78 ID:6vYnHqOx0.net
BMWディーラーは店によっては故障車であること隠して
オークションに出すリテラシー低い店が普通にあるからな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:59:02.88 ID:9q7tapbz0.net
>>133
説明不足してたわ。認定車だったから出品してるDに直接聞いたら「バンパーの交換経緯などは分かりません」と驚きの回答が来たんだよw
メールで聞いたけど、さすがに買う気も無いので電話でしつこく聞くのは辞めた。
134が書くようにちょっとリテラシー低い店ぽいな。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:19:41.38 ID:omoSMGuQ0.net
exFATでいいんだけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:01:58.78 ID:Ev6OtyPO0.net
ラゲッジルーム、4:2:4の左後部座席だけ倒すって出来ませんかね?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:33:59.06 ID:v+qP5fFp0.net
自分で切るしかないでしょ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:38:54.53 ID:8DXDW2vF0.net
>>134
リテラシーの意味を分かってないのでは?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 15:53:49.04 ID:CXbbFiBB0.net
ネタだろ?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:46:47.02 ID:GnmhfFz40.net
G01のオプションのシートクーラー
はヒーターと併用できますか?
レザーシートで蒸れるのイヤなんです

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:43:18.98 ID:L6K3Pon+0.net
シートクーラーなんてもんがあるんだ
ベンチレーション欲しいと思ってんたんだけど

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:23:23.98 ID:HnpLmZjK0.net
>>141
オプションのはベンチレーションですね。ヒーターと同時に使用できますよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 16:21:06.30 ID:AyyfrH/90.net
>>137
なんで右座席じゃダメなの?
助手席が倒れるわけでもあるまい

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:05:13.28 ID:t5JRbL6l0.net
>>144
僕が小さいので運転席の後ろが1番広いんです。アームレストもそのまま使いたかったので。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:38:42.46 ID:wRvsyaTL0.net
車中泊ってやったことある人いたら聞きたんだけど
エンジン切って一晩クルマで寝るくらいしてもバッテリーって大丈夫だよね?
なんかエンジン切ってもキーもった人が車内にいると感知するらしく定期的にピコピコと
メーターとiDriveが起き上がってくるんだけどこのクルマ・・・

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:44:41.60 ID:Bo4wMzqX0.net
レクサスRX乗ってた時に車中泊したが何の問題もなし。
ピコピコ起動しちゃう場合は知らないw

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 02:02:13.75 ID:iWdrgUJ20.net
キーを外に置いておけば解決するんじゃね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:13:10.59 ID:2j1h+VQ60.net
>>148
そんな不用心なのはダメだろ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:17:32.24 ID:9Q23+1I20.net
リレーアタック対策用のケースを使うと良いかと。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:52:05.43 ID:nM9hy+Ni0.net
キーの電波を遮断してロックした室内に居たら警報鳴らない?
あ、人感センサーを解除しとけばいいのか

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:52:21.73 ID:8GmIEI8o0.net
人感センサー解除なんてできたのか!?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:57:49.96 ID:Elu5C2xp0.net
そんなセンサーあんのか

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 23:51:51.10 ID:2znKgm4V0.net
>>146
撮影でちょくちょく車内泊してるよ
防犯のためもあるので寝るときはキーロックしてるから、ピコピコしてた事ないなー

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 16:24:46.35 ID:gQpnY6bl0.net
シート下のスピーカーをFocalのに替えたんだけど、相変わらずボアボアして締まりのある低音にならない。
あのスピーカーボックスの形状の限界かな?それとも他社のものでリズミカルな締まった低音が出るトレードインものある?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:08:50.48 ID:l2G8zjRl0.net
>>154
キーロックしたあとでも車内にいたりやクルマのすぐ近くに寄ると
メーターとiDriveが「ぱっ」と点灯してしばらくピコピコするんですけど・・・ ならないですか?
それ一晩くりかえしてると怖いなと思ってたんですけど

やはりリレーアタック防止のキーケースにいれておくのが確実か。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:35:06.15 ID:diga8dvB0.net
車に近寄るとほんのり電源入るわ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:38:21.05 ID:MoCo9i5c0.net
>>155
eton?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:10:51.15 ID:GPZCa80x0.net
>>158
Youtubeで見てみたけどどうも同じ感じに聞こえる。
そもそも、あのスピーカーボックスが車体をダクトに使っている時点でもう無理なんだと思う。
DSPを使って共振点の周波数をカットするか、思いっきりデッドニングするしかなさそう。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:29:38.67 ID:54e1l+yn0.net
>>159
スピーカーボックスをデッドニングしたら、重低音がなくなったりはした。でも、元に戻した。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 07:43:46.56 ID:bcK9GXsI0.net
LCI情報まだ?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:29:29.05 ID:Z3l+7VwE0.net
おれもLCIしたい

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:08:35.26 ID:xoloIDsK0.net
mスポ 2019式

この前パーキングで柱にぶつけました

何故かアラーム鳴らなかった。

右前部、ライト、パンパー その他板金

250万位と

忠告無視して車両保険入ってない

終わった。


今他の板金で中古部品探してもらって安く頼んでる

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:10:49.92 ID:xoloIDsK0.net
外車初めてだが
国産とら桁が違う。

10年くらい前アテンザで同じような修理したときは
35万だった!

普通に自走できるしフレームはいってないし


高い授業料です

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:27:56.93 ID:HFK0nDaf0.net
>>163
ぶつけたレベルじゃねーだろ!
一体どんだけ気がつくのおせーんだよ。

中々面白い。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:09:07.59 ID:xoloIDsK0.net
>>165
いや柱にぶつけただけなんだけど

結構いっていて

でも高過ぎ!

会社の金で直すが中古部品探してもらって る

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:31:12.84 ID:Naw2JJyF0.net
4隅をぶつければ1000万だな

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:49:01.91 ID:xoloIDsK0.net
>>167
いやほんと
他にも走行中の事故とかなら500は絶対行くと思った。

車両保険必須です

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:51:38.48 ID:VwFc5M3J0.net
内訳はライト50万、バンパー100万、板金100万ってとこか?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:36:52.53 ID:hbA3JPlU0.net
>>169
他にもフェンダーとかですかね。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 17:24:59.48 ID:Nfiq7QLA0.net
以前ベンツCで大雨の日に同じようにコーナーセンサーが機能しなくて
切り返しのバック時に後ろをガードレールに思いっきりぶつけたことあるけど…40万しなかったな。
もちろん保険でなおしたけどフロントぶつけるとそんなに金額はねあがるのかー

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 17:49:43.60 ID:W0DnRSk+0.net
>>171
おもいっきりぶつけて40は可愛いです。
痛すぎる!

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:18:07.35 ID:FIj6sj9Y0.net
250万はエグいね。出来れば写真をアップ頂けると今後の参考になる。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:20:35.67 ID:7KQnI9Y60.net
>>173
アップ大丈夫ですがやり方が分からなくて
すいません

見た目はそこまでいってないんですがねー

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:29:53.31 ID:7KQnI9Y60.net
見れるかな?
https://i.imgur.com/0NVmSPI.jpg

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:31:15.38 ID:/ARIs4bM0.net
>>174
imgur で上げるのが簡単

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:32:59.12 ID:/ARIs4bM0.net
>>175
あちゃー。
これは酷いね。
廃車って言われても仕方ない程に。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:53:07.44 ID:grS1W72U0.net
パーキングでの損傷にしてはヒドイですね。
段差を乗り越える時ですか?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:32:06.84 ID:3EAwYbvv0.net
>>178
いえ、平面です。
右前の柱に気づかずズドン、
パーキングから出るときですが
もしかしたら加速し始めだったかも!

車両保険入ってないし
ショック

時間はかかるが中古部品探してます。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:07:42.46 ID:osnRWTF60.net
G01はボンネットアルミなんでしょ
板金きびしいだろ
F25はフルテッチンだし中古玉多いし気楽だね…

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:14:11.69 ID:BvtBY9AW0.net
Aピラーと柱が重なって見えなかった感じなのかな。
人じゃなくて良かったね

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:47:20.16 ID:fDIyO3kU0.net
思ったより重傷だった。ほんと柱で良かったですね。
がんばです。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:30:44.40 ID:3EAwYbvv0.net
>>180
G01はボンネットアルミなんでしょ

そうみたい
何とか板金できんー?とはいってるけど

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:31:33.57 ID:3EAwYbvv0.net
>>181
そう子供とか
被害者いなくて

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:33:07.35 ID:3EAwYbvv0.net
>>182
はい、頑張るしないっす

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 12:01:24.93 ID:QvhZtPWD0.net
右前なんて運転席から近くて見えやすそうなのに、こんなこともあるんですね、、、、
同じ失敗をしない様に気をつけます。
警報や自動ブレーキが作動しなかったのが気になります。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:35:41.71 ID:y/QQ6HPc0.net
>>186
気を抜いていたのとAピラーで
若干死角になってました。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 13:48:01.81 ID:4TkTFca40.net
衝突軽減ブレーキは、微低速だと
機能しないですよね?
PDCのアラートが鳴るくらいかと
思ってたけど。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:33:32.87 ID:xykEROC40.net
駐車で壁とか他の車のギリギリまで攻めてて、自動ブレーキが作動したことが何度かあります。
あとは駐車場に生えてる草に反応してブレーキがかかったことも。
急に全力でブレーキがかかるのでビックリしますよ。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:30:30.97 ID:t4nKLvKC0.net
PDCのアラートを無視して接近するとブレーキとアクセルペダルがロックされると記憶しています。
パーキングロックを解除しないと動かないはずです。
アクセルを踏み込んで突然の発進をすると間に合わずに衝突するのでは。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:42:52.34 ID:1LW8Jgk00.net
やっぱりトラックリミットとられたな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:35:40.40 ID:FVEbcQTD0.net
>>175
駐車場内で勢い出し過ぎだろ
目視を怠る所といい自分の運転技術も鑑みず車両保険入ってない所といい
起きるべくして起きた事故じゃん

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:28:17.91 ID:LRkOo7gL0.net
上から説教かまして気持ちいいか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:15:07.33 ID:aqV+Z1O00.net
>>192
おっしゃる通り!
下手くそなくせに車両保険入ってないのが
そもそも間違い!

色々調子乗ってました⤵

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:21:42.24 ID:ACaEASvj0.net
>>194
疲れてたんだろうな。
働きすぎは良くないぞ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:51:17.93 ID:3wBUtXL00.net
ちょっと前にF25ぶつけた報告した者です
ハンドルきった状態で障害物に近づいた時は警告鳴らないかも

鈑金無しバンパーその他修理だったけどボッタクで車60万 柵20万で 免責5万
ヤナセ持ち込みで嫌な顔されたけど遠方修理工場輸送3週間ぐらい

エンジンの振動も少なくなったから結果オーライ

またまたリコール出たけどまたまたやな顔されるんだろうなwww

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:22:30.50 ID:3wBUtXL00.net
F25リコール治した人いますか? ついでに整備ってお金とられますよね あと1年次の車どうするか考え中 車検とおした

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:23:15.91 ID:3wBUtXL00.net
らすぐ故障して大金かかりそう どうしよう

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:04:15.59 ID:KmWunuwN0.net
次はお金かからない車がいいんじゃないの

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:04:37.57 ID:W71ms+870.net
>>199
250万あれば嫁や子供たち、親にも色々してあげられますしね
ホント車なんかに金かけても何も残らないですよね
結局いつかは手放して終わり

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:25:02.67 ID:N3NoOnD10.net
F25のリコール、ディーラーから9月頃と言われた。日本では起きていないみたい。
リコール対応は無料では?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:08:55.13 ID:QTmvTHBd0.net
>>200
親もいつか死ぬし子もいなくなるし何も残らないぞ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:29:27.27 ID:rwNLQ60q0.net
リコール情報ありがとう!!!
中古買ったあとリコール未改修わかって最初名鉄AUTOいって喧嘩してそのあとヤナセ行ってタイヤ買っていろいろありましたwww

いい整備士の知り合いいなきゃ貧乏人が外車買うのはいろいろ面倒ですね 一度BM乗ってみたかったんです やっぱセダンのほうが喜びだったですかね

一発あてたら新型2クーペかcクラス狙ってます
たぶんインプレッサの中古に乗り換えかこのまま保証無しで潰れるまでに乗るかです
調子悪くなる時とまでリコール温存しておいたらいっしょに安く修理出来ないですかね?

250万の方は新車だったんですかね?250万かけなおしても事故車だから下取り100万は安くなりそうなかんじだから大変ですね!!!

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:07:57.12 ID:ylFLfpO/0.net
>>202
こんなクズが乗ってるのかよ・・・

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:13:02.74 ID:53dKKqED0.net
>>203
250万です。
一年落ち、5000キロ デモカー落ち
560万で買いました。

追加料金250万(いちよMAXなので安くなる予定)

で新車と代わらすです(笑)。

修理代で「ローン組みます?」
と聞かれたのは初めて!

勿論一括で払いますがね(涙目)

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:14:59.56 ID:53dKKqED0.net
>>200
おっしゃる通り
ただ年収2500万はあるので 家族や親への仕送りには影響ないです

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:53:15.36 ID:rwNLQ60q0.net
2500万さん 凄いですね!!! 一番重税感がある年収みたいですね 納税御苦労です お互い人身事故じゃなかったことに感謝して安全運転しましょう わざわざお返事ありがとう

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:25:43.75 ID:pCwQkZbq0.net
>>207
確かに重税ですね。
ただ自営なんで節税それなりにやってるのでサラリーマンの2500よりは手取りは多いです。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:28:14.81 ID:pCwQkZbq0.net
ていうか
x3て年収1000万ちょいでもきつくない?

皆どんな感じなの?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:04:07.36 ID:dIxV/xzO0.net
>>209
乗り出し580万だったLexus NX300 AWD iパケを下取りに出してDに払った金額は310万。
40iや40dじゃなければいけるんじゃね?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:45:52.27 ID:H5VEUhPd0.net
>>209
リーマンで年収1200万です。20d一括で買ったんで、今のところきつくはないですよ。まだ買ってから2年経ってないので維持費は税金と任意保険ぐらい。これから維持費がかかるのかも?
あと500万ぐらいは年収上げたい。。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:48:17.58 ID:53dKKqED0.net
>>211
ありがとうございます。1200だと
独身です?

後500上げれば家庭持ってもいけますね。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:49:50.61 ID:wjfsQ9uS0.net
>>205
いちよMAXなので

って何??

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:32:46.90 ID:53dKKqED0.net
>>213
いや修理屋に見積り安くなるよう中古とか探してもらってるんで…

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:53:40.31 ID:3Hiw2ZwS0.net
自分も年収3000万円くらいですけど40dで満足してます。5000万円くらいまで年収増やしたいな、40歳までに

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:29:49.22 ID:RY5TH2nr0.net
>>208
サラリーマンの所得税は低いです。うちは不労所得なので40%とられてます。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:24:44.30 ID:oUB00fYK0.net
自分も年収1億だけど2億にしたいな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 14:43:55.12 ID:N6bkt3d+0.net
>>216
年収2500ならサラリーマンでも税率
35〜40%ですよ。

自営ならいくらか調整ききます

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:30:13.18 ID:uEtOtykB0.net
俺は年収120万だけど
このままでいいわ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:22:58.01 ID:PCZ2uX8t0.net
>>218
2500万なら住民税合わせて50%

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:32:59.19 ID:a2aYRhCp0.net
どんな仕事してたらただのリーマンで年収2500万なんて稼げるんだよ
国に寄生してる土建業とかサラ金とか電通みたいな余程悪どい仕事の役員でもなけりゃ無理だろ…

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:46:49.91 ID:oU9p1e5C0.net
聞かれてもいないのに自分の年収の話しを始めるのって恥ずかしくないの?日常生活からそんな感じ?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:49:02.38 ID:oU9p1e5C0.net
自分の周りの人間は年収の話題とかしないし、もしもしたとしても少なく答えてる
金持っていると思われたら嫌だから、マイナスしかないし

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:38:14.15 ID:HJxozBaE0.net
ここだから言える
知り合いに年収は絶対に言わない

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:55:41.19 ID:cC4+FH180.net
>>222

年収2500だが確かにネット以外ではきやすく言わないけど 経営者同士で売り上げ、利益の話ししたら自然とそういう話しになるよ。
お互い向上心あるし興味あるし

このスレでも単純に所有者の年収のボリュームゾーン知りたいから言ったまで

年収を晒すのが恥ずかしいという風潮じたい
考え方が貧しいのでは?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:23:19.87 ID:1cCmuhJZ0.net
https://creative311.com/?p=117713
そんなことよりセックスの話をしようぜ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:28:12.01 ID:1hZgTD8f0.net
年収の話はいいからX3の話してくれよ。
おれも年収3000万円くらいしかねーけど
いちいちネットで言ったりしねーしな。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:44:52.36 ID:IOkMsVHV0.net
>>227
2000〜3000とかそこそこいるね

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:50:50.03 ID:6lLq88h/0.net
手取りで3000位にはしたいわー。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:55:40.59 ID:/zKEa2n60.net
隙あらば

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:07:10.63 ID:YLEAK3zT0.net
こんばんは。

後部座席に大人3人乗っても狭くない車を探してます。
後部座席幅を測って教えてもらえる方いますか?
後部座席の座面の1番出っ張った所の端から端までの幅を知りたいです。

ちなみに今はE91に乗ってまして、後部座席幅は1370mmでした。
ベンツのEクラスは現行型も先代も1350mmで3シリの方が広いみたいです。
これは驚きでした。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:49:04.66 ID:szulP3KZ0.net
carwowをみるといいよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 08:48:05.83 ID:++WI35vp0.net
適当だけど測ってみたが1260ってとこかな。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:37:12.19 ID:OYnjd1+00.net
>>233
ありがとうございます。
結構狭いんですね。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:05:23.82 ID:wLFcTdO20.net
F25 MyBMW登録したらリコールの案内きたよ
部品が届いたらまたハガキくれるって!

中古なのにオーナー気分

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:43:40.97 ID:dYQU9jk50.net
中古だってオーナーだけど何いってんの

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:26:18.33 ID:dmmw60Ej0.net
X3 LCI
https://i.imgur.com/btHgXEH.jpg
https://i.imgur.com/KbXR5XD.jpg
https://i.imgur.com/0xUhjRX.jpg

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:29:41.29 ID:CTobpD4B0.net
ダセーこりゃないわ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:30:02.73 ID:CTobpD4B0.net
>>237
ダゼーコリャ無いわ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:55:16.10 ID:D2WAGA/z0.net
バンパーデザインとライトが変わったのかな?
LCIってなに?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:16:36.46 ID:xo9KB8vu0.net
G01オーナー安心

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:27:32.14 ID:CTobpD4B0.net
>>237
内装の写真はx5だな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:49:15.68 ID:qZT2YCR10.net
>>242
アームレストの形状が違うドア周りも

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:50:41.78 ID:qZT2YCR10.net
ヘッドライトのスモークダサいからこの流行り早く終わって欲しい

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:25:23.90 ID:P0ozXmyu0.net
何でキドニー繋げたんだろうね。くそダサいね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:27:48.67 ID:+6H+v0n00.net
>>243
3シリーズかな?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:48:31.03 ID:axc3WhLs0.net
キドニーグリルというよりサングラスグリルかタモリグリルだなこりゃ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:59:36.87 ID:CTobpD4B0.net
バンパーが安っぽい。プラ丸出し
フォグランプも無いし。
コストダウンハンパないな。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:50:16.85 ID:CNFF5loH0.net
>>247
まじでサングラスグリルw
画像検索で↓見つけたときコーヒー吹いた
https://i.imgur.com/5PN4OkZ.jpg

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:07:37.09 ID:CJ+63jGF0.net
現行のロンパリよりはまとも

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 01:23:24.20 ID:4xivtpkU0.net
この度ドナドナが決定致しました。
1年6ヶ月と短い間でしたがありがとうございました。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 04:03:25.01 ID:fGeDGHSK0.net
>>251
売られていくってこと?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:44:24.55 ID:ufXWt5y60.net
はい、次はX5にします。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:24:25.82 ID:4xivtpkU0.net
>>253
スゲーな。
うちはランドローバーだわ。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:35:27.06 ID:LWxGTDLN0.net
>>251
もし差し支えなければ、年式や走行距離と売却価格を教えていただけませんか。
うちもそろそろ乗り換えの検討時期なので、参考にさせていただければと。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:43:31.13 ID:K791siWt0.net
>>255
2019年式(12月納車)
X3 20i xLine (白)
1000km
400万

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:50:41.12 ID:LWxGTDLN0.net
>>256
ありがとうございます。
走行1000キロで400万ですか。
うちのは2020年式ですが、2万キロ近く走ってるので買い取り価格厳しそうですね…

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 13:14:52.00 ID:aD04S2h60.net
1年6ヶ月で1000kmて。
車所有する必要あるのかな。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 13:54:03.27 ID:K791siWt0.net
>>257
20iは超不人気で流通量もかなり少ないから安いだけだと思うよ(多分)

>>258
コロナの影響で車を使うことが極端に減ってしまったからね
BMW東京の販売店縮小とサービスの低下、ノルマ関連でのイメージ低下などで乗り換えを決意したわ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 14:32:23.58 ID:Za0Zanx40.net
>>255
ウチも買い替えでX3を下取りに・・・。

2017年12月登録(G01)
X3 20d Mスポーツ(Fブルー)
ファーストエディション??(初回限定のオプションが一杯の仕様)
走行距離 35,000km
下取り350万

今月の話です。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:19:58.31 ID:jwpYzQi80.net
>>259
ん?次はX5にします、の人?
それとも別人?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:33:42.37 ID:5RgU1XXG0.net
ランニングコスト的に一年でいくら掛かった感じなのかな?G01は?
車両保険入らなかった人はいくらになるんだろうか???

気まぐれでF25一日で中古契約しちゃった私は2年乗って
一年80万ぐらいになりそうな感じです 若干かかり過ぎかな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:04:29.31 ID:4xivtpkU0.net
>>261

>>251,254,256,259が自分の発言

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 19:13:38.70 ID:8zGeU04D0.net
255です。皆さん情報ありがとうございます。
参考になります。

うちのは2020年式20dMスポ黒。
人気グレードだとは思いますが、走行距離がちょっとネックですかね。
一度査定に出してみようと思います。
なんとか400越えてほしいです。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:54:53.69 ID:+oEi4r2j0.net
もともとBMWの新車リセールバリューなんてクソなのに何いってんだ
リセールが気になるならレクサスやスバル買え
ちなみにX3に関して言えば査定は年式がすべてで走行距離は3万キロ以下なら同じ、5万キロ以上だと少し下がる。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:05:39.44 ID:jwpYzQi80.net
>>264
2020年式で、もう乗り替えの時期なんですか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:10:36.51 ID:VAHd7mky0.net
400なら買い取るか

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:52:23.94 ID:OqyVdmAj0.net
x4はリセール良さそうだけどね

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 06:20:30.80 ID:3I0AgGY20.net
>>265
たしかにリセール気にするならBMWを選んだらダメですね
走行距離や年式と査定の関係性、参考になります
ありがとうございました

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 01:33:20.90 ID:RVnY4GDQ0.net
mスポとxlineってどの程度走りの違いはあると感じますか?エクステリアの好みはxlineですが走りの好みはスポーティな方がよくmスポかと。でも走りの違いが少なければxlineにしよーかなと。比較した人いませんか?
因みに現車は3リシツーリングmスポです。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 01:37:40.14 ID:TrpfyVwO0.net
>>270
X3のMスポとXラインの足回り(サス)は同じものじゃなかったっけ?
エアロ、ハンドルの太さとパドルシフトの有無、走行モードのスポーツプラスの有無
位じゃないっけ?(知らんけど)

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:39:51.96 ID:RVnY4GDQ0.net
>>271
有難うございます。mサスペンションが搭載されてると思います。アダプティブじゃないやつ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:40:52.69 ID:/M1ssKO90.net
3シリのラグジュアリーとエムスポの違いがわかるなら違いを感じる人

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:46:58.03 ID:RVnY4GDQ0.net
>>273
それぐらいの差でしょうか?それなら良さそうです。X3は車高が高いのでサスペンションの違いがより鮮明になるのでは?と、考えています。
首都高良く走るのでフラフラしたりロールが多いと困るんです。
過去に乗った車の個人の感覚ですがNX Fスポ ギリギリok。XC60 ダメ。3シリmスポ 良い。パサート 良い。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:52:21.55 ID:RVnY4GDQ0.net
高速試乗すれば早いのでしょうが乗り比べまですると買うことになりそうで。。。Q5 スポーツバックとも検討したくて待っている状態。
誰かmスポとxlineで乗り比べした方いませんか?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:52:31.25 ID:hk9BvKlp0.net
レンターカーで借りて一日好きなだけ乗ればいい
X3に乗りもしないでサスのちがいがどうとか議論することが無意味

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 12:12:09.06 ID:XzZoWRGd0.net
>>274
60km制限の首都高でふらつきも何も関係ないのでは?

278 :275:2021/05/23(日) 12:32:57.72 ID:u17eZdQf0.net
そうですね。他行きますね。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:50:25.75 ID:ud1XSQH20.net
MスポはスポーツATって所も違う。XラインはただのAT

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:54:17.17 ID:UkLQFg280.net
>>275
mスポ普段で首都高乗ってて、代車でxlineでも乗ったよ。xlineの方が頭が揺すられる感じは大きかった。高速では流石にmスポの方がどっしりしてたな。
くらい。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:00:45.61 ID:RVnY4GDQ0.net
>>280
非常に参考になります。やはり差はあるのですね。xline乗ってみて許容範囲かどうかですね。有難うございます。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:57:54.16 ID:ajMJ6oTJ0.net
G01初回車検見積もりなんでこんな差がつくんだよ(消耗交換品代別)
ディーラー 20万
BMW専門店 14万
街の車検専門店 11万

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:05:33.07 ID:qI5JXhUt0.net
G01、私も最近1回目の車検ディーラーでやってもらいましたけど全部込みで12万円でしたよ。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:46:20.39 ID:dFQdzjc/0.net
>>282
その金額差なら大して変わらないと思うんですが、、、

ていうか、新車買ったのに最初の車検で町工場に出すの?
リコールまでいかないような細かい改善とか、ディーラーじゃないと整備できないよ
そんなに経済的にギリギリで乗ってるんですか?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 07:57:24.23 ID:aTiNUg1A0.net
>>282

来月G01初回車検受けるけどディーラーからの見積りは>>283と同じで12万くらい。
やけに高いね

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:41:41.85 ID:lN9VAsc40.net
意外とメインテナンスオプションに入っていない人も多いんだね

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:56:43.77 ID:FOcNYEGo0.net
>>286
あんまりお得じゃないんでお勧めしないディーラーが多いみたいね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:27:01.41 ID:SjWJes0d0.net
12万まじか・・・
新古車買ったんでメンテナンスオプションは入ってないから20万なのかな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 23:37:11.34 ID:ljHVM5Jy0.net
>>288
新古車も正規ディーラーの認定車ならBSIが3年車検時までついてなかったっけ?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:52:53.71 ID:oQoaLrG+0.net
ハンズオフのエミュレータつけてる人いる?
DIYで付けたいけど、どんな感じかな?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 23:08:40.35 ID:wLJ7x9q80.net
来月でサービスインクルーシブが切れるんですけど更新した方が後々お得ですかね?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:08:36.88 ID:Mr3xzzqI0.net
iPhone14.6にあげたらまたcar playがおかしくなった。音楽再生なのに、電話みたいな反応。ボリューム上げるとコントロールボリュームの変更になる。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:26:08.75 ID:jk9A3TNK0.net
そういえばアプリもこのまえ変わったじゃん?コネクテッドからMyBMW とかいうやつに
新しいのに変わってからスマホから車にきちんと行き先が送信できなかったり反応しなかったりと
不具合多くて困るわ。なぜアプリ変えてしかも劣化するんだか。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:19:39.50 ID:3yi8cZEh0.net
BMWは発売時点のiOSで止めとかないと地雷

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 23:52:30.61 ID:U27Sh38w0.net
iOS14が糞ってことでFA
iPhoneX以前の機種に入れるとバッテリー持続時間が1/3になるし

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:55:41.82 ID:/bn5BNbB0.net
F25って前期後期でフロントグリル共通だよね?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 14:44:08.44 ID:WsqzO3ng0.net
地図データの更新作業をセルフでやってみたけど…
サイトからの地図データのダウンロードにまず10時間(遅すぎ)
128GBのUSB3.0メモリを5000円で買ってきて、そこからUSBに解答インストールするのにまた2時間。
くるまに指して地図を更新するのに車のエンジンかけっぱでまた2時間。
これならディーラーでやってもらったほうが良かったという

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 20:46:47.80 ID:UWsJ1fas0.net
500万以下中古買おうかと考え中ですが注意点とか多いトラブルとかありますか?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:03:15.10 ID:LreiPzaA0.net
2019年の20dで24,000km走ったけど、トラブルなしです

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:32:47.33 ID:UWsJ1fas0.net
>>299
そうなんですね
走行距離的に4.5万キロが多いみたいですが距離的にどんなもんなんだろ
4.5万キロ走ってればとりあえずタイヤ1回は変えてるしバッテリーまで変わってればまた暫くは大きな部品交換もないのかな?と思ってますが

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:05:09.96 ID:Hu20jEav0.net
BMWは故障が多いので必ずディーラーで買ってください
ガリバーとかで買って壊れたらとんでもない修理費がのしかかります

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 13:36:00.55 ID:RoEQNR550.net
>>301
やっぱり故障多いんですね…
例えば何でいくらくらいでしょうか?
かっこいいけどイロイロ悩みますね…

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 14:14:10.92 ID:OHtwnEAP0.net
故障なんて皆無だけどな。俺は運が良いのか?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 14:36:05.97 ID:RoEQNR550.net
>>303
年式と走行距離はどれくらいですか?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:02:11.46 ID:e3j5Hxps0.net
F世代とかは安定じゃねー

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 16:30:19.03 ID:OHtwnEAP0.net
>>304
G01の現行型2018年式、26000キロ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:55:54.81 ID:ZPT3YY5e0.net
>>301
故障するのは中古の経年車では?
新車は特に問題ないよ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 08:21:42.32 ID:L6vxzwwc0.net
>>306
ありがとうございます、
ちょうど18年式の走行3ー5万キロくらいが予算内なので参考になります

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 11:36:03.76 ID:WWgMN3Q+0.net
19年、20d、23,000キロ
ノートラブル
まもなく2年目の点検

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 13:53:31.48 ID:5N95xsVO0.net
>>308
50,000キロ超えてくると、大きなトラブルは無くても、細かいトラブルは出てくると思う
やはり認定中古車の方が良いかもですね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:40:49.07 ID:arG1DyzF0.net
>>307
メカ系故障は経年劣化によるだものだけど、コンピューター系や電子系の故障は年数に関係ないきなり起こる
2019年式G01のディーラー試乗車あがりの中古車をガリバーで買ったらメーターコンピューターが故障してて修理費総額100万円だった
中古車補償1ヶ月内に異常を認識して連絡したから修理費は店持ちでやってもらったけど洒落にならないところだった。
年式が新しくても輸入車の中古車を買うときは絶対にディーラーで買わないとヤバいリスクがあるという教訓だった。
ディーラー車ならなにかあっても責任持ってアフターケアや修理してくれるからね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 18:15:06.67 ID:L6vxzwwc0.net
それも恐ろしいですね
ディーラーでなければ結構安い車もあるけど、ディーラーの保証も1年くらいだしその後は運もあるし
なるべく新しくて走行の少ないものを選ぶくらいしかなさそうですね…!

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 21:11:25.58 ID:crf8ZPzL0.net
ドイツ車はベンツやVWもそうだけど電子系が弱いよな
以前何台かベンツ乗ってたけど細かいとこがよく壊れたわ
あとBMWはドアモール黒だから平気だけどベンツとアウディはアルミのドアモールが1年でサビサビになるのが嫌だった

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:02:05.09 ID:WJDmbbnb0.net
故障と言っても直ちに走行に問題が発生するケースは少なく、後でディーラーに持って行くことがほとんど。ディーラーに持っていったら最新の車を代車で出してもらえるから故障しても全然気にならん。楽しみと言っては言い過ぎだが楽しみでもある。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:34:20.92 ID:/UXLMfDS0.net
ガリバーとかで輸入車を購入とか、正気の沙汰ではない。
認定中古車ならまだ1000歩譲ってわかるが…

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 00:50:38.16 ID:0HSx5J8m0.net
車の達人は絶対にガリバーでは買わない

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 07:11:24.87 ID:vt92hoDX0.net
ガラバーじゃなくてリベラーラとか言うガリバーが経営してる会社販売グループのことと思う
最近は相当数の中古輸入車を売ってるはず

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:58:07.52 ID:FVlIlcIb0.net
>>311
新車買えば問題ない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:38:24.16 ID:nWP32dBp0.net
>>318
新車800万
新古車500万
どっちがお得ですかね〜
BMの新車買うやつはとんでもない情弱ですよ。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:46:11.80 ID:qNhEHu8N0.net
>>319
新車で払ったのは310万だから。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 23:07:21.30 ID:GIqXqPaC0.net
>>319
新古車って定義が曖昧になってるけど
この場合はどういう意味?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 01:01:43.29 ID:WU3+N2AO0.net
初書き込みです
大阪のディーラーで認定中古車のx4を検討しているのですが、
ElbeとOsakaどちらのディーラーがオススメですね?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 02:41:11.21 ID:gknk0yMl0.net
一般的に新古車の定義はこの2つでしょ
展示車・試乗車(走行距離3000km程度)
未使用車(本国からノルマを課され社員が自腹で買って登録だけした未使用車)
ただ後者は是正勧告受けてからほぼやってないはず

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 17:23:34.98 ID:Yis8RvAT0.net
特定のクルマにこだわりや愛着がないから2年おきに新古車を買って乗り換えてると
サブスク感覚で維持費がとんでもなく安く済むので俺は新古車派だなー

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 18:41:47.35 ID:zx551X7O0.net
2年半24,000kで下取りに出したけど故障なしで優秀でした

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 18:59:00.76 ID:0gwZcnw50.net
>>325
おいくらでしたか?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:08:26.14 ID:0J1CHe6J0.net
>>325
さすがにその程度で故障してたら三流以下かと…

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 00:35:51.75 ID:QFF7TCK10.net
1年5000kmで故障したけどな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 10:11:42.82 ID:STsGIa+20.net
ベンツもいまだに初期から窓開かない、フルモニター全く反応しないとかあるみたいね
いい加減いつまでそんな車作ってんだよっておもう
やっぱレクサスかなぁ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:40:05.81 ID:+OsodVvz0.net
外車全般に個大差はまだまだあるね。
レクサス反応なければレクサスで良いんじゃね
俺には無理だけど。
よっぽどM3M4の方がましだ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:01:35.13 ID:70H7iL0n0.net
レクサス、アルベル、ハリアーにはなぜか嫌悪感しかわかない…自分でも理由はよくわからんが。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:52:42.22 ID:QFF7TCK10.net
壊れない車というだけに焦点をあてるならレクサスにかなうものはないと誰もが認めるところだけど
それでも常に最先端を味わいたいのもあって好きでいろんなドイツ車に15年乗ってるマゾな俺

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 14:45:21.13 ID:IOE9qwMC0.net
x3の中古全然下がらんな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:53:50.66 ID:sRYJ6Owv0.net
>>326
400くらいだったと思います
値引き調整で書類上はもっと高く取ってくれてるから曖昧ですみません

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 18:01:56.66 ID:XeO8Ch2w0.net
>>333
玉がないからね
新車も値引きゼロだから仕方ないのでは。
コロナ前に新車値引き200万超えで買えたやつが勝ち組だ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:49:13.90 ID:+k6oqEnO0.net
消費税上がる辺りに自爆玉拾った奴勝ち組でしょ
自爆供給なくなりコロナ需要無くならずならBMいえども庶民には手が届かなくなりました

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 20:36:07.48 ID:blHnC9UM0.net
>>334
ありがとう!
400なら売ってM3買うかな。。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:15:32.09 ID:sRYJ6Owv0.net
>>337
付き合いのある代理店でm3は結構いい条件出ましたよ
店舗お抱え在庫だったかもしれませんが

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:29:44.46 ID:5bfWEnFf0.net
こんな状況下でも
有利な条件で買うなら直営B東お台場だ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 23:55:54.47 ID:2D/QppLd0.net
>>338
サンキュー。ディーラー行ってみる。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 00:04:42.52 ID:WrZ7NwGZ0.net
>>339
直営は今渋いですよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 01:49:55.33 ID:/2/r0pA10.net
20d ディーラーで新車で購入
現在11000キロ 2年3ヶ月

来年3月車検です。高速はほぼ乗りません。車検費用はどれくらいみておけばよいですか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 01:58:44.20 ID:qiNYFy1X0.net
12万円

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 07:40:35.69 ID:JQi85IOm0.net
>>342
もっと乗らないと勿体無いね。その都度レンタカーした方が安いぞ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 07:44:48.44 ID:6STxpCBm0.net
走行に支障のある故障なんてBMW乗り継いでるけど出会った事無いな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:36:28.92 ID:OEmocTae0.net
壊れる前に乗り換えるからじゃない?
それこそ3万キロもいかないくらいとか

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:55:09.22 ID:/2/r0pA10.net
>>343
サンクス。思ったほどかからないね。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 19:21:35.08 ID:WrZ7NwGZ0.net
>>344
スレチ
外車スレでもっと乗らないともったいないとか
国産スレでどうぞ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:16:16.77 ID:p3mCHn9u0.net
エンジンはガソリン、ディーゼルどっちがおすすめですか?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 14:31:14.28 ID:UfQYu2Ed0.net
今日僕が食べる夕飯は和食がいいですか洋食ですか と聞いてるような質問だね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 17:33:58.54 ID:p3mCHn9u0.net
いやそう言うのじゃなくて、ガソリンだけどこんな感じだよ〜とかディーゼルだけどこうだよーとかさ…

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 18:36:43.88 ID:JlKmn5Ip0.net
ガソリンにするならマツダじゃなくたっていいだろ?

俺は本気でそう思っているのだが、これって問題発言なんでしょ?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 18:37:54.25 ID:JlKmn5Ip0.net
ごめん誤爆

でも僕はx3もマツダもディーゼル

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 18:40:17.64 ID:2t/jXeM70.net
>>349
君には点火プラグの交換が必要ないし燃費の良いディーゼルがオススメ!

また、せっかくガソリンエンジンにするなら3リッター6気筒エンジンのM40iにしないと意味がないとも言える

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 18:48:38.10 ID:hUHaiqKG0.net
自分はX3 20i に乗ってるけど20dがオススメ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:53:11.55 ID:Syk5EMaW0.net
ディーゼル悪くないよ
多段ATは正味回す理由がない

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:42:41.39 ID:fdEJQJKD0.net
ディーゼル派多いんだね
これが3尻とかだったらガソリンなのかな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:39:40.91 ID:hUHaiqKG0.net
>>357
さすがに燃費が・・・。
都内の街乗りで20iだと6km/L台はしんどい。
郊外方面へ行くと8〜9km/L台
ガソリンエンジンだと更にハイオクだわで散々。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 06:12:49.31 ID:d134LC750.net
俺は、ガソリンとディーゼルにそれ程拘りが無かったので、購入する際の奥さん説得材料にしたわ。免税、高燃費、燃料低価格。車内、ほぼカラカラ音しないしね。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 09:01:15.86 ID:YYN4X/ey0.net
郊外で17km/L走っててびっくり
燃費、サイズ、装備、走りもよく、悪目立ちしないし本当に使い勝手の良い車
控え目なアンビエントライトも是非付けて

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 21:21:35.67 ID:2kHdMHR40.net
>>349
特に、BMWの高速の伸びが楽しみたいとかこだわりないなら、ディーゼルですね。

燃費がいいし、トルクがあって力強いですよ。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 23:31:19.02 ID:9a1OL4Qa0.net
高速でちょっと踏めば140km/hまではものすごく気持ちよく吹き上がるぜこのディーゼル
それ以上はしらんけどどこで使うんだよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 16:12:57.00 ID:Drs3KhpO0.net
40dだけど最近40iのバブリング音が羨ましい

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 16:33:44.75 ID:JOqBCqe30.net
M2C乗りだけど、バブリング楽しいよ。トンネルでアクセル抜いてしまう。燃費めちゃ悪いけど。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 20:31:55.65 ID:juJshZrR0.net
かっこ悪なってる

https://news.yahoo.co.jp/articles/12da7ca85a786a9df83376b0503c418286a77832

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 21:00:58.06 ID:JOqBCqe30.net
LCI出てしまったか。でも後期カッコよくなくて安心したw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 21:50:23.80 ID:rNpJe3Ku0.net
やばいかっこわるい
f25後期から買い替えようと思ってたけど、これは躊躇してしまう
なんだあのもったりバンパーは

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:14:49.23 ID:nhauZHac0.net
カッコ悪い。。。これならx1の方がカッコ良い

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:27:34.35 ID:VEg2+Xai0.net
>>367
F25後期のデザインはエポックだよ
あのヘッドライトからみんなSUVが水平基調になった
フォルムは上屋軽くするために絞り込んでオニギリになってるのが残念
F26が事実上ベストデザインかも

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:38:23.84 ID:9DTzfxZX0.net
デザインだけならX2が全SUVで一番かっこいいと感じる

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:54:33.90 ID:nhauZHac0.net
なんだか4シリーズがカッコよく見えてきた

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 23:00:05.34 ID:juJshZrR0.net
ダサすぎて…
最近のBMのデザイナーあかんやろ
テールライトやばすぎるぐらいダサいわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 23:06:43.49 ID:JOqBCqe30.net
新型はX3よりX4の方が良いな
新型M2のデザインもヤバそうだし、デザイナー変えて欲しい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 23:12:12.45 ID:VEg2+Xai0.net
レーダー仕込むためにグリルつないでさらに窓仕込むとかマジキチ
だったら繋ぐなよw
素直にマンドリルグリルに跳んだほうがましだったも

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 01:09:44.44 ID:A8Yr8LOb0.net
リアのデザインが旧型GLAとそっくりになってダサい

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 01:50:10.16 ID:+MTbmD/H0.net
悪くないやん
細部はX4の方が好きだけどこれはmスポとxラインの差かな
あとテールランプも4の方が好き
でもX4やX6まで寝かせたルーフラインの存在価値はやっぱりわからん
他社と同じくらいの3と4の間くらいに一本化でもうええやろこれ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 02:43:22.65 ID:JDFAV+hQ0.net
セダンにクーペフォルムが持ち込まれるより差別化が明確で個人的には嫌いではない。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 08:48:59.00 ID:wrurGIjW0.net
2022年型XC60まで待とう

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 09:08:14.58 ID:KuYoxt140.net
ボルボはねーな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 10:32:44.51 ID:fuN5Ie+t0.net
X4はカッコ良い気がしてきた。
X4はmスポなのかな?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 11:46:33.49 ID:GbnSLkSE0.net
Mエアロの安売りが止まらないな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 10:23:54.99 ID:5wJ7ukO10.net
X4はワイドだし見栄え良く見えるなあ
国内年内は無理だろなあ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 10:27:40.10 ID:XlPO0nvL0.net
X3より X4のほうが今回はデザイン良いな。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 11:29:21.51 ID:JWQ+9wtC0.net
まあクーペモデルは居住性うんこだから買わないけどな
メリットもないし

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 11:34:56.28 ID:WP2/VDiK0.net
親族が現行x4買ってたけどglcクーペやマカンなんかよりよっぽど後部座席広いよ  実用性高い方だと思う。x3は5シリーズより広かった笑

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 13:09:31.38 ID:86A1LVr70.net
X3とX4でリヤシートの居住性ってそんなに違うの?
天井の高さはわかるが、シートのサイズや前席との隙間は似たようなもんじゃないの?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:14:47.04 ID:Rh/wsyO50.net
G01だけどなにをどうやっても駐車場でオートパーキングモードが起動しない・・・
ポーンっては鳴るんだけどタッチパネル押してもクルマが動かない、なぜだ。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:45:31.82 ID:LSyZNEGy0.net
>>387
入庫したい方向のウィンカーを下げる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:29:11.12 ID:Rh/wsyO50.net
えっ?!マジ? 
つべのBMW公式動画でPの箇所のタッチパネル押してるだけだから勘違いしてた・・・
ウインカーレバーなのか有難う!

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:32:21.58 ID:GlKRdfqX0.net
今回のマイナーチェンジでハンズオフは付くの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:27:56.85 ID:qCkfzGZ30.net
只今超高額買い取り中
オークションでの落札価格が高値推移してるとか。
LCI前に乗り換えるのが吉

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:40:16.92 ID:LSyZNEGy0.net
>>389
現行ははウィンカーで駐車スペース指定して駐車アシスト中はアシストボタン長押し
LCI後はタッチパネル押すだけなんでしょ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:50:48.19 ID:DHPNbcRL0.net
X3下取りで新型M3がおいくらか見積もってみるか

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:29:36.79 ID:4tgvLMFh0.net
8000kmのX3いくらで売れるんだろ・・・ 

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:36:03.69 ID:alcc25gD0.net
>>394
400マン行けば良い方だろ
BMは買った瞬間に半値だよ
リセールならランクルやアルファード買うしか無い

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:52:35.23 ID:qCkfzGZ30.net
>>394
年式とグレード次第
20d mスポなら450万はいくで

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 23:46:53.77 ID:4tgvLMFh0.net
1年前に新古車で450マソで買った20dmスポなので450マソで売れたらリセール100%か・・・なんて錬金術

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 13:36:38.94 ID:CbApNc550.net
新古の20dmスポが450で買えた
のが羨ましいです。
中古2年落ちでも500万以下の
車両はネットにほとんどないですよ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 14:32:19.18 ID:IDBUSILl0.net
ほんとだ平均乗り出し550万か・・・100万も値上がってるとは

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 21:29:58.77 ID:dKU5tLLZ0.net
>>386
座高が高ければわからんが乗ってしまえばそれほど悪くない
ただ床が高くてドアの後方が低いから
乗り込むのが大変と高齢の母親には言われた

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 22:27:52.47 ID:FNzxQqR+0.net
>>386
X3→X4に乗り替えました。リアシートは大差ないよ。頭上は多少圧迫感あるけどね。トランクルームも意外に広くてキャディバッグなら3つは余裕かな。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 22:46:04.81 ID:fVhRFSBJ0.net
>>401
走行性能や乗り心地には差がありますか?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 23:50:23.09 ID:IDBUSILl0.net
X3を買ってからX4に買い換える理由を知りたい・・・

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 05:29:13.13 ID:1XKozzpS0.net
乗り心地はタイヤが違うけどマイルドになった。エンジンは同じ20dだけど静かになってガソリンみたい。3年経つと進化するなと思った。あとドライビングポジションはX3より寝そべる感じになるので最初は腰が痛くなった。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 05:41:56.90 ID:1XKozzpS0.net
>>403
車検の時にX5にしようと1週間借りてたけどさすがにでか過ぎた。色違いの同じX3にしようかとも思ったけどつまらないし。X4の後部座席とトランクが意外に普通なので決定。後ろから見るとカッコいいけど同じ顔なのが不満w

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 09:50:19.17 ID:XcGWBCBA0.net
>>404
ありがとうございます。
X3とX4でドライビングポジションが異なるのは意外でした。
リアの形状以外にも細かい違いがたくさんありそうですね。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 22:20:29.10 ID:oG5b/Ga90.net
x4はほとんどオプションないからx3で同じオプションつけた方が高いのな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 09:32:18.83 ID:VEfR8cBk0.net
9年(F25、g01)20d乗っているけど大きな欠点、利点がないのでつまらないとか
いうのはわかる気がする。乗り心地もまあまあだし。
セコイ話だが妻の足車のガソリン軽と1kmあたりのコストが変わらず900kmぐらい
給油なしで走れるので飛ばしや出ない限りいいのかな。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 13:17:01.76 ID:jDyodKw70.net
>>408
今まで故障した所はどこですか?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 13:50:35.27 ID:eXUPwDc20.net
X4m40iだけど後期に乗り換えよかな
48Vマイルドハイブリッドってどんな感じなんだろう
出来は良いのかな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 14:26:31.75 ID:VEfR8cBk0.net
>>正直大きな故障って思い出せない。
F25は初BMWだったけど、ナビにオイル関係の誤表示?
とかしかなかった。もちろんブレーキパットとか、タイヤの
交換費用はびっくりしたけど、安い工場見つけてかえた。
g01はどのドアでもロック、ロック解除になったり、
駐車のカメラが全然良くなったり、高速道路で
寝ながら(笑)半自動走行できたりと便利だ。
あまり故障の懸念はしなくてよいような気がする。
新車で買えば3年から5年いつでも直してくれるのは精神的によい。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 16:54:19.44 ID:Y+LH4CVm0.net
ちなみに真夏の渋滞でもエアコンちゃんと冷えますか?
ヨーロッパ車って全体的に暑さに弱い印象ですが…

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 20:41:24.20 ID:249VhUym0.net
>>411
F25のドタドタてG01で良くなってるんですか
BMてあんなもんなんですかね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:15:01.13 ID:VEfR8cBk0.net
真夏の渋滞でもエンジンがまわっていたら国産車同様冷えますよ。
ゴルフ場のカンカン照りの駐車場でもMAXボタン押せば数分で
冷えます。
F25のバタバタ感は忘れましたが、g01はそれなりに
いい感じです。
ダウンサイジングを考えてX1、F48、g20色々乗りましたが、
自分的にはg01の走りの重みがあってました。(個人的主観)
家族にはなんで似ているようなものを買うんだ!とか言われました。
燃料費が異常に安いのでケチな私には意味のないドライブが
しやすいのが助かります。

コロナ禍で今は乗れるかわかりませんがお台場のBMWでかなり試乗しました。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:24:31.67 ID:W1Tll6f10.net
乗る前にスマホからエアコン始動させとけば乗ったときすぐ涼しいわけだが

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:26:01.20 ID:VEfR8cBk0.net
え?そんな機能あるのですか?。。
2年以上乗っているのに全く知らなかった。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:40:53.39 ID:n9newNci0.net
フェラーリやランボもアイドリングだとあんまりエアコン冷えないみたいだけどBMWは大丈夫なんだ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:46:26.69 ID:VEfR8cBk0.net
フェラーリやランボルギーニは知りませんが
g01は普通に冷えますよ。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 22:06:01.50 ID:10vtYkUl0.net
日本車だと24度ぐらいで寒いなって思うけど
X3は18度で寒いなって感じる

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 22:13:21.43 ID:x3gTBk7J0.net
なぜフェラランボを比較対象とするのか…

俺のV8ミドフェラは一応冷えるぞ。
真夏には乗らないけど。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 22:25:19.19 ID:249VhUym0.net
吸音材が熱持って輻射してるのか知らないが空気だけ冷たい感じ
床暖みたいに壁から冷やせないものかね
室内排気を壁裏通して吸音材冷やすだけでだいぶ違うんでない

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 00:48:44.33 ID:7xO/DC5T0.net
日本車は、窓ガラスに赤外線、紫外線カットが入ってるから直射日光の影響が小さい。
ドイツ車はそういう配慮ゼロなんで、エアコンつけてても直射日光の影響もろに受けて、冷えてる感じがしない。
というのもある。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 01:17:43.28 ID:vL+CjZtB0.net
それだそれ
次は日本車にする

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 01:54:15.05 ID:Z9eIQ55K0.net
>>415
エアコンは動かなくて送風だけじゃね?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 00:17:34.63 ID:5aGAPpPJ0.net
遮光フィルムはったよ。車検に通るやつ。
それでやっとなんとか。めんどくせえし日本向けのガラス仕様くらい変えろよって思うな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 02:36:12.64 ID:jqf/JQRl0.net
遮光フィルム貼りたいです
どこではってもらいましたか?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 04:36:56.27 ID:4GRRLHzz0.net
前席サイドガラスに断熱フィルム
貼るとジリジリ焼ける感じが
抑えられますよ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 12:47:45.27 ID:XjoC+7vA0.net
欧州は50緯度、北海道越えて樺太辺りだからな。
そもそも日光の入射角浅い。配慮もねーわ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 13:50:43.39 ID:6Za9aIS50.net
>>428
そう考えるとBMWって北海道の気候に合っているのかな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 20:31:59.31 ID:IPJgfXFn0.net
X3乗りの人でオイル漏れした人いますか?
BMWだと、結構あるあるらしいから怖くて
今3年乗ってまだオイル漏れしてないけど
長年乗るとオイル漏れするもんなんですか?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 22:14:49.32 ID:cpzkwRCa0.net
オイル漏れたらなおせばいいよ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 22:29:30.32 ID:IPJgfXFn0.net
いくら修理代かかりますか?10万円くらい?もっと?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 00:13:51.99 ID:sHMkbpF60.net
>>430
新車の3年なら全然問題なし。中古の3年だと
生産年による。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 13:04:16.94 ID:65Pivjdj0.net
半年ごとにマメにオイル交換してれば、新車から7年、10万キロだが、全然平気。

欧州車専門の民間で整備してもらってるが、メカニックによると、交換フリー、を信じて交換しないと、劣化オイルがシーリングを痛めて、そこから漏れるって。

配管のシーリング交換になると、分解作業だけで結構かかってしまう。

欧州は湿気が少ないから交換フリーでもいいんだけど、
日本の高温多湿だとオイル劣化が進みやすいので、純正でなくていいから、推奨オイルを半年ごとに交換しとけば、シーリングの劣化は防止できるそうだ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 06:39:53.63 ID:sOFXqidx0.net
高温多湿でオイルが劣化ってのが理解できない
オイルは高温部で働くものだから高温でも安定
湿度が高くてオイルに水が混ざったりするのかな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 08:46:15.21 ID:slorwAvA0.net
>>434
その理屈でいうと日本車もオイル劣化が早いはずだな
日本車が壊れないのは鋳造精度が優れているからか

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 12:00:50.46 ID:m3W9Qr3q0.net
渋滞というか巡航速度の違いで熱にやられやすい所がでてくるんでないかと
中東のトヨタなんかもその辺じゃないか
北海道と東京大阪辺りの故障パターン比較すればわかるな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 15:43:41.07 ID:MsZHvKul0.net
だから日本車は定期的にオイル交換するよう言われてるんでしょう

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 15:54:20.70 ID:H00FXEnh0.net
まるで欧州車は定期的に交換しなくて良いかのような書き方はどうなのか

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 17:24:26.96 ID:vIWpQzNH0.net
g01に乗っているのですが、走行中TVが見れる裏コマンドってONにしっぱなしだと不具合ってあるんでしょうか?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:08:25.18 ID:HVtMAUoc0.net
裏コマンド?なんだそりゃ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:21:50.55 ID:I2lIKM610.net
上上下下

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:55:44.48 ID:HVtMAUoc0.net
→←→←BA

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 09:26:08.35 ID:eUU8XCed0.net
エッチな画面になるのか?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 13:38:41.22 ID:q0ISDXdk0.net
>>435
日本みたいに、真夏に何時間も渋滞、常に冷却ファン回りっぱなしなんて状況はなかなか想定されてないよ
それよりおれはオイルがシールを痛めるってのが有り得ないと思う

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 14:49:22.16 ID:mWHps6Vr0.net
日本ゴム協会論文集に、オイルシールの劣化についての論文があるから読んでみては?

湿気と高温で劣化が進んでいくオイルに多数含まれる水分子によるゴムのポリマー鎖の加水分解と、
劣化によりオイル内に増加する高沸点成分(運動エネルギーが高い分子がゴム分子に衝突を繰り返す)によるポリマー鎖の分解により、
オイルシールの劣化は進むのだそうだ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 15:27:05.19 ID:fVVp3jEO0.net
>>435
機関停止後の飽和水蒸気量の違いが考えられる。

エンジンやデフが停止後、外気温との差で機関は冷えてくるが、日本は高温多湿だからなかなか冷えない。

ミュンヘンの8月の最高気温は25度だが、東京は35-40度。

車の機関内部温度も、東京の方が10-20度高い状態で長時間続くのだろう。

飽和水蒸気量は、温度のexpで多くなる。40度と50度では、1.8倍も違う。

空気中の水分子がそれだけ高頻度高確率でオイル内に接し侵入するから、高温多湿環境はオイル劣化を進めるのではないか?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 15:42:45.11 ID:q0ISDXdk0.net
>>446
半年か長くても1年1回ペースでオイル交換してれば問題になるほどのことではないと思うけどな
今までただオイルがあるってだけでシールからオイル漏れしてる車見たことないし
大体は異物による傷や経年劣化でのゴムの硬化くらい
そもそものシール前後のパーツの工作精度と言われればそれまでなんだろうけど

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:05:04.13 ID:dxU9vS8c0.net
>>437
ですよね

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:27:14.54 ID:mWHps6Vr0.net
>>448
(日本車と同じように)1年ごとに交換してれば問題は起きない。
問題なのはBMW(本国)が指定している交換タイミングだ。

ECUがアラートを出すタイミング(概ね2万キロ)まで交換しないことをディーラーに求めてる。オイルのような産業廃棄物は出来るだけ出さないというドイツメーカーのポリシー。BMIの無償オイル交換の条件もそうなってる。

日本の都市部で一年に乗る距離は5000 - 7000km 位だから、結局、ディーラー任せのBM車が、2-3年間交換しないことを繰り返すことになる。

で、7、8年目頃にシーリング劣化でオイル漏れになるBM車がでやすくなるわけだ。(もっとも、多くの新車BMオーナーは3-5年で次に乗り換えるからオイル漏れを経験しないが、そういうダメなメンテナンス状態の中古BM車が多いのはそういうことだ)

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 04:14:17.03 ID:D6VgZsZl0.net
BMI
BM車
エアオ(

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 16:22:47.27 ID:chGKxBQv0.net
G01おすすめの撥水ワイパー教えてください

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 09:53:47.72 ID:8Hhe1otZ0.net
BOSCH の エアロツイン 以外、取り付け可能な社外品を見つけられてないなあ

ちなみに、ガラコを塗ったら余計に拭き取りにムラがでるようになり、
何も塗らず、エアロに任せるようになりました

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 20:36:43.80 ID:m0VzPisb0.net
シートポジションを下に下げるとなんか腰が痛くなるんだよなこのクルマ
高めにして乗ると問題ないけどなんでだろ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 11:52:15.12 ID:d1pFmYAj0.net
私は一番下で、ランバーサポートで調整してますが腰は痛くならないですね。腰痛持ちですけど。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 22:46:55.11 ID:+KbDPrOy0.net
身長175で同じく腰痛持ちなんだけど
シート一番下げてると運転しやすいけど小一時間でどうしても腰が痛くなる

457 :455:2021/06/29(火) 10:07:41.27 ID:uiNAOmr90.net
念のため。
車はあmsportですが、ベンチレーション付けたので私のシートはmスポーツシートではないです

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 21:49:35.01 ID:S8PC7wCz0.net
xラインとMスポではどっちがおすすめですか?
個人的にはメッキパーツ多めのXラインがオシャレと思いますが

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 23:28:31.50 ID:lw7DdFl10.net
あなたの好みの方を買えばよいのでは?
事実日本ではMスポが売上のほとんどしめてるけどね

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 09:54:51.96 ID:/KHTMZO20.net
>>458
パドルシフトの有無、ステアリングの太さ
この違いまで考えて決めた方がいい。
更に言えばリセールは Mスポの方が高い。
ちなみに我が家はXLineでしたけど。
20iはMY2020からMスポが無くなったってだけの理由ですが。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 10:48:14.72 ID:ql6OzoLL0.net
>>458
リセールも良いし40dにしよう

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 14:48:37.19 ID:az66L1LQ0.net
>>458
黒のMスポだと真っ黒になりすぎる感はあるよね
せめて窓枠モールだけでもメッキだったらよかったのにとは思う

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 18:18:41.47 ID:TD1z22Ef0.net
>>458
窓のサッシが銀だと2年も乗ればシミが取れなくなるので
Mスポをおすすめする。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 18:27:15.44 ID:az66L1LQ0.net
>>463
俺はそういうとこはまめに磨くしピカピカに仕上げるタイプだから2年でシミは有り得ないな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 18:46:25.69 ID:RflWTYkF0.net
窓のどこのアルミモールは半年で錆びる糞仕様だから

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 23:30:02.63 ID:zF1IkuIF0.net
ちゃんと洗車してればそんな早くないでしょ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:35:50.05 ID:x5gk0kuL0.net
悪いこと言わないからコーティングを進めるよ。
俺は初回車検の際に研磨とコーティングしたよ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 10:52:33.24 ID:cVyDGkGM0.net
>>458
MやMテイスト(Mスポ)ほどのスポーツ感・走り屋感は要らなくて、
その手前のエレガンス感で抑えたいからxLineが良いと思っても、
便利なパドルシフトは欲しい、
という一点で選択肢をMスポにせざるを得ないのはどうなんだ?とも思ってしまう。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 12:07:23.04 ID:6YrM+Uu60.net
>>468
パドルシフト目的なら全く便利じゃないのでxlineでいいよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 12:28:57.93 ID:l1PefllY0.net
パドルシフトとか使ったことないな。
邪魔装備の代表だわ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 15:18:57.82 ID:L7QNglTZ0.net
まあシフトノブでMT操作できるからパドルは必須じゃないわな・・・ 楽だけど

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 16:46:39.42 ID:oIv2Ioz30.net
なぜエレガンスかつスポーティな40を買わないのか

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 18:41:52.20 ID:1z/7E0680.net
乗ってみて思う使わない装備
1.パドルシフト
2.電動シート(最初に一回使っただけ)
3.プログラマブルボタン(ほとんどの操作が他の方法で簡単にたどりつける)
4.スピーチコントロール(バカすぎる)
5.アンビエントライト(少したつと存在を忘れる)
6.後部ドアを足で開けるやつ(練習しないと手の方が早い)

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 19:00:08.37 ID:pVCEjhjU0.net
>>473
2.夫婦で共有してると電動シート必須
6.X3のは優秀であまり失敗したこと無いかも

他は概ね同意

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 20:55:08.52 ID:wgV1i01A0.net
X3って解錠するキーによってシートポジションが自動で変わったりする?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 20:59:16.60 ID:pVCEjhjU0.net
>>475
キー毎にシートポジションを登録出来るらしいよ
設定は超めんどくさいみたいだけど
東Bで納車の時にお願いしたらやんわり断られたわw

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:33:41.50 ID:4IttOIjD0.net
>>473
よく使うぞ

1 速攻でエンブレ効かせる時、左腕動かさなくてすむ
2 長時間走らせてPAで休憩。リクライニングさせたり元に戻したり
3 ドライブ先から一発で自宅へのナビ計算させる時。一発で音声案内オンオフしたいとき
6 ゴルフバッグと手荷物持って地面には置きたくない時

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:48:20.99 ID:zF/GYJVw0.net
電動シートつかわんとか意味がわからない
めっちゃ使うわ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 04:49:23.85 ID:9UguJ+wv0.net
>>468
ノーマル20dやxLineに、Mスポのパドル付ハンドルを後付けしてくれる(輸入車専門の)ワークスあるよ。コーディングも込み。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 16:41:44.54 ID:TkNFEOUS0.net
パドルシフト使わない人って下り坂のエンブレかける時シフトレバーでやってんの?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:50:27.47 ID:+OuUua9j0.net
D固定&フットブレーキだろどうせ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:57:50.05 ID:+ICzq/t90.net
いちいち坂道でエンブレとか掛けんだろ
マニュアルごっこか?w

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:22:26.21 ID:1UNsJ6tV0.net
>>482

X3スレに遊びに来るまえにまず免許とろうなwww

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:34:49.31 ID:MxiFpLb50.net
>>482
AT限定免許なんだろw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 23:18:52.68 ID:5OPlU2G00.net
普通坂道はヒルディセントコントロールだよね...w

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 23:53:22.24 ID:vGfSfsYP0.net
>>485
ヒルディセントコントロールの上限設・・・いや、何でもない。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 01:26:03.17 ID:/WfhNdXZ0.net
>>485
坂道にもいろいろあるだろ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 01:43:23.93 ID:krvY++Vr0.net
x3.x4だけ外装旧式だよね
嫁車にと思ったけどダサいから待ちか…

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 08:53:35.01 ID:+8w4x6Dq0.net
>>485
どんな坂走ってんだよw

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:59:45.74 ID:/WfhNdXZ0.net
>>488
デカグリルが好きなのか?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:43:34.69 ID:Ae+2E7OR0.net
たしかに取り残されてる感は否めない

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:46:29.39 ID:MxJD9mpD0.net
鋸山のくだりで勾配にビビって、ちょいとヒルディセントコントロール使ったわw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 14:00:50.67 ID:jnIJImHg0.net
>>488
待っててもXシリーズはこれだぞ
https://i.imgur.com/zNXWTqE.jpg

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:01:07.04 ID:i3ltWpRD0.net
>>493
このデザインは無いよなあ
鼻の下が伸び伸びの感じだ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:02:52.46 ID:bs4CibAz0.net
>>493
だっっさwwww
買うやついるのかよこれ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:08:26.88 ID:iEwA5hU70.net
マンドリルグリル

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:30:16.28 ID:krvY++Vr0.net
ダサ
じゃあ嫁車はベンンツの安いやつでいっか

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 17:00:57.57 ID:ZSfsFbfn0.net
BMWってデザイン暗黒時代に入ったよな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 17:05:56.93 ID:iEwA5hU70.net
中国で受けりゃ良い

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 19:16:17.07 ID:Ui4V0VGe0.net
見慣れりゃ良くなるんだよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 22:28:30.00 ID:bOJY4qGC0.net
嫁車だったら希望聞いてやれよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 02:03:25.51 ID:nwl0oXVY0.net
>>501
希望はx3くらいの大きさって言われただけで車詳しくないから任せると言われている
8gcあるがデカいし気使うから嫌ということで増車候補にしただけ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 16:01:20.22 ID:tdDfBkf80.net
>>502
ハリアーか新しくなるNXにしとけ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 16:06:03.94 ID:206I+mJB0.net
>>493
じっと見つめてたらだんだんかっこよく見えてきたぞ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 16:58:12.84 ID:uJnB6cQz0.net
街中で見た新型の4シリーズはあれはあれで有りかもっと思ってしまったので
Xシリーズも実車を見て見ないと何とも言えない。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 20:29:49.79 ID:Ln9zhSrX0.net
4尻の実車はブガッティみたくて違和感なくかっこよく感じたけど
iX のあの鼻の穴は・・・無理。仮面ノリダーにしか見えない

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 20:46:47.36 ID:+qV+DNbL0.net
売り抜けといてよかった

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 22:51:32.60 ID:P/idgeBc0.net
10年近く乗ったF25の35iMスポももうすぐ卒業だ。いい車だったよ。モデルYきたら乗り換えるわ。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 23:01:06.93 ID:Xhz1Tgcm0.net
>>508
大きなトラブルあった?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 23:06:18.50 ID:P/idgeBc0.net
>>509
特になかったな。細かいので言うとブレーキパッドセンサーのケーブルみたいなのがあるんだけど4本中2本故障して交換したくらいかな。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 08:29:40.42 ID:Od9cFU5I0.net
>>508
モデルYホントに来るのかな?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 18:27:52.90 ID:EaOE8DHw0.net
>>511
今年来るとみているよ
納車は来年になるかもだけど

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 01:14:27.55 ID:urFzygsq0.net
焼死すんぞ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 22:43:29.77 ID:D1H1Sklw0.net
笑止

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 00:34:02.59 ID:LxcAe50m0.net
街中でよくみるし、所詮3尻だからプレミアム感はないよね

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 08:21:38.20 ID:aAkBQN270.net
X3で3だから3尻と思ってるタイプ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 09:18:53.00 ID:LxcAe50m0.net
20dmスポ乗ってるけどそう感じるよ
g型3尻と内装も変わらんし

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 11:48:05.63 ID:f/GP7AwS0.net
>>498
F世代のトップデザイナーが退社しちゃったんだよなー

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:05:06.68 ID:t+vMaS1d0.net
>>516
だね。
プラットフォーム的には X3, X4は5シリと共通
全幅1つみても3シリとX3は全然違う

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:32:07.71 ID:Sf9lezUU0.net
年々格好悪くなってて悲しくなるわ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:41:39.84 ID:9JP/KmQa0.net
見慣れりゃ良くなるだよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:45:37.77 ID:uY4Rtb8z0.net
3シリもプラットホームはCLARでx3と共通では?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:33:09.50 ID:ADdHFRIp0.net
>>519
その認識はおかしい
BMWは今後のプラットフォームは共有化を進めてる
次の3シリーズも同じものを使うよ
今はプラットフォームで車格は決めてないし、X3の車格はSAV版3シリーズだよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:49:52.18 ID:ftGk+l350.net
3シリーズだか5シリーズだかどんぐりの背比べ
そんな5シリーズのプラットフォームがあるなら5って書いてあるバッジの車買えばいい
一般的に見て3て貼ってあるんだから3だよ

そんな細かいプライドの奴らがx3に纏わりついてるから買いたくないんだよなー
3としてはいい車だと思った時期あるのに

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:57:47.78 ID:8QhrR2nE0.net
因みにコンパクトクラスの新型2シリもCLARだよーん

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 16:34:51.29 ID:RZTMhk810.net
現行の3はX3と同じプラットフォームだぞ
だから何だって話だが

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 17:57:46.50 ID:8rqzxHWv0.net
F系まで一世代前のセダンベースなんだよね
G01なんてコードだけでG系のトップバッターてわかるよね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 23:37:00.12 ID:l3wbXhS50.net
>>517
5尻とも内装エンジンがおなじなので、5尻に
アップグレードするインセンティブが全然
湧かない。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 09:40:16.02 ID:P247qpMe0.net
5シリーズって中途半端だよね
3て貼ってあるのに5と同じ〜って言うのがダサいんだが
コンプ丸見え

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 12:04:13.13 ID:jTeklZRS0.net
3/5/7 や X1/X3/X5 のラインに車格(?)差はあるんだろうが、
3とX3 とか、5 とX5 とかを比べる意味がない。全然別物だ。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 23:18:25.94 ID:SrdGaJqq0.net
めんどくせーから3のSUVバージョンがX3って言ってる

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 02:40:58.06 ID:Ijt4F5cy0.net
>>529
5シリーズって需要あるのかな?7シリーズ買う金が
ないやつが買うだけのような気がする。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 08:02:02.59 ID:IeW/qZke0.net
>>532
7シリーズだと大袈裟過ぎて普段使いできないだろ
家族でイオン行ったりコンビニ行くのに7シリーズとかむしろみっともない
一台所有の普段使いなら5シリまでがギリギリ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 08:40:08.11 ID:2/xa7JhE0.net
シリーズ跨ぐと色々賛否あって面倒だから、Xは各シリーズ最上位ってことでいいやん。価格もぶっちぎって高いし。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 09:59:23.61 ID:e5NwEsAO0.net
セダンとSUVを比較する意味ないって言ってるだろ馬鹿

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 10:28:04.26 ID:fY2uFpqz0.net
>>532
7シリーズ買う金がないやつに需要があるんだろ


とりあえずx3は3のsav版ってことね

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 11:10:03.74 ID:UoZzCGAK0.net
購入検討時に比較してもおかしくないだろ
SUVとセダンの良し悪しはお互いトレードオフだし、俺はどっちも好きだな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 12:54:25.44 ID:fY2uFpqz0.net
形にとらわれず比較したな
x3m、x5、8セダン、AMGgt53で比較したよ
人それぞれだから意味ない話だよね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 19:30:12.66 ID:fZCvkiKl0.net
なんでX4は幅広になるんだろ
今のBMWの中ではかなりかっこいいのにデカすぎて買えない

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:02:26.91 ID:IktwxWBZ0.net
北米ターゲットだからだよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 10:35:46.21 ID:p6WYCG710.net
BMWの日本市場は小さい。最大市場の中国の希望が最優先となる。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 17:42:28.81 ID:1Tt7Sngi0.net
X7を日本人もたくさん買わなきゃ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 18:35:58.64 ID:p6WYCG710.net
中国と日本じゃ金持ちの数が違いすぎる

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 21:25:51.36 ID:kEdztsVn0.net
40iと40dどっちが良い?長く乗る場合

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 21:56:22.52 ID:WGm/QuRm0.net
>>544
40d

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 22:24:02.43 ID:h5A3Jc1V0.net
>>544
19万円は燃費じゃ回収出来ないので好きな方でおk

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 23:55:56.20 ID:11CA6uUI0.net
だから支那受けしそうな派手でデカいあんなグリルになってくわけか

確かに派手デカグリルのアルファードやレクサスも支那でバか売れだしな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 00:48:32.81 ID:XxMOwF1F0.net
>>544
40d
40iならX3Mまで言っちゃった方が良さそう。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 03:15:09.04 ID:/w3aQmhX0.net
>>547
中国の3シリや5シリもほとんどのボディが
ロングバージョンのデラックス仕様だぞ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 08:50:48.76 ID:MKy/tVAx0.net
楽に移動したいなら40d
楽しく移動したいなら40i

自分は圧倒的に40i派

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 09:00:53.16 ID:MKy/tVAx0.net
X4の40i乗っててX4Mも試乗したけど
外観と値引き以外はM40iの方が良いな。個人的には

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 18:36:39.55 ID:DrOOU4aN0.net
x3 30eとxc60 T8で悩み中なんですがx3のハイブリッドモードでの走りはどんな感じになりますか?
試乗できればいいんですが試乗車のある店舗まで2時間くらいかかるので…

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 20:40:40.60 ID:WGqW5tDi0.net
800万近い買い物するのにたった2時間の移動を惜しんで
5ちゃんで聞くのか、俺には理解できんな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 23:16:34.86 ID:efg1HX5n0.net
あまり車好きじゃないのかな?
その二時間がワックワクタイムになりそうなもんだけど

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 23:31:19.49 ID:X62ZlJJ/0.net
普通はそうだよな

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 23:39:09.49 ID:765YTkki0.net
30e実車見たことない。
どっちもプリウスみたいにきめ細かくハイブリッド制御してくれないみたいだがぜひ乗ってみたい
結局20dを買ってしまいそうだが。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 03:52:32.66 ID:R9ZZUwDw0.net
>>552
youtubeの試乗動画観ると少しは雰囲気だけは知れるかも
ドライブトレーンだけは330eと共通だから、そちらも参考にはなるのかも。
五味やすたか氏の330eレポートとか

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:19:43.41 ID:3hUyMy1G0.net
ディーゼルとガソリンでは日本はディーゼルの方が多く売れてんのかな?
乗ってる人音とか気にならない?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:55:52.34 ID:beYjwSrc0.net
ほとんどディーゼルかな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 10:51:02.87 ID:C4dJ57q90.net
>>558
音は気にならない。
当然加速時に音は入って来るけど、
アイドリング中も、速度乗ってからも
問題ない。
一定速ならロードノイズの方が大きい。
ただ、唯一の欠点は、排気音が官能的で
無い事。
走りに問題無くても、加速音に心躍らない。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 11:21:29.44 ID:UV2+pCLo0.net
X3 40i LCIの日本導入はいつぐらいだろ?
みなさんはいつぐらいだと予想しますか?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:24:44.11 ID:RtaDH7rx0.net
>>558
遮音がきいてるから普段の音は気にならない
外に出るとあーって感じ
中間加速良いのと燃費の良さが魅力
欠点は?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:30:51.37 ID:iyF9xREZ0.net
やっぱ車重のあるSUVはディーゼルよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 16:24:39.91 ID:NUrHeern0.net
20iと20dの一番のちがいはストップアンドゴーのアクセル感だた
ガソリンはしっかり踏み込む感でディーゼルはちょいっと押すだけで走り出す
ただ同じBMWの2Lディーゼルでもminiの方がもっとリニア加速がだったけど

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 16:30:37.48 ID:3hUyMy1G0.net
皆さん詳しくありがとう

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 16:57:57.32 ID:5bG8DcQY0.net
XLineだとディーゼルはガソリンと比べて40kg
40だと130kg違ってくる
バネ下が相対的に軽くなるとそれだけ乗り味が良くなる
130kgになると後ろに2人乗せるレベルだから全然違うね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 18:09:49.65 ID:ExedSEMe0.net
>>561
2022年6月くらい?
早い?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:43:01.52 ID:xIqoqF5C0.net
>>537
8はセダンじゃねーよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:50:45.91 ID:Uj3eR/yp0.net
>>568
ワイは全く8には触れてないのにイキリ散らかすのダサすぎ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 22:33:03.68 ID:bKuPFcUz0.net
>>568
ヒント
グランクーペ(セ ダ ン)

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 07:25:06.41 ID:eLksFRov0.net
>>561
2023年

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 20:27:02.53 ID:dUK1y2St0.net
Q3スポーツバックと悩んで決められん…

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 20:44:39.62 ID:UumLdLdc0.net
>>572
ん?Q3とX3/4で?
Q5とじゃなくて?又はX1/2じゃなくて?
本当にQ3SBとX3/4で悩んでいるの?
サイズと価格で問題ないならX3/4
サイズや価格で悩む要素があるならQ3SB
個人的にはRSQ3推し。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 21:13:21.18 ID:kdePhGec0.net
RSQ3いいよね
値段が近いX3M40iと悩む

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 04:05:04.71 ID:ya3aRs+r0.net
>>574
後部座席とラゲッジの差が大きいからその辺りが問題ないならRSQ3
少しでも軽快に走りたいならRSQ3
後部座席に人を乗せるなら迷わずX3

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 08:29:14.91 ID:2x1kjj6a0.net
>>573
Q3SBとX3だよ
完全に見た目の好みだけだけど、サイズがQ3くらい少し小さい方が楽かなとも思う反面、X3もやっぱりかっこいい…
という感じ
ノーマルQ3やQ5は見た目が丸っこくてX
予算はどちらでも想定内

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 08:35:44.93 ID:ya3aRs+r0.net
>>576
後部座席に人が乗らないならQ3SBでいいんじゃね?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 12:12:44.28 ID:GeRH/raI0.net
あうでーとぼるぼだけはないわー

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 17:52:40.66 ID:hmgBbVuS0.net
そう、何か変な比較だね。格下ブランドの格下車種と格上ブランドの格上車種でしょ。。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 19:04:08.94 ID:Qx33g/Z60.net
>>579
車格を考えずにただ個人的に好きな車を
比べてるやつだから相手にする必要ないよ。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 21:49:21.46 ID:zw8WzRBM0.net
>>579
見た目の好みって書いてる

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 21:51:28.35 ID:zw8WzRBM0.net
>>580
車選びってそんなもんじゃね?
個人的に好きな車買わずに何買うのかと

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 22:25:03.99 ID:X4wxPCMi0.net
車格ガーとか言えるほどの車格じゃねーだろX3は

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 22:35:35.58 ID:nvPCg0Nm0.net
乗ってるとそんなでもないけど走ってるの見ると5かなって見間違えるぐらいにはやっぱでかいなX3

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 23:05:51.19 ID:kjxmVTrT0.net
x3民はコンプすごいな
なんとかして車格が〜、5が〜とか上と絡めたいらしい
女性乗ってるのよくみるようになったから嫁車にちょうど良い車格だと思うよ
うちもg01嫁車だし

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 23:37:09.49 ID:1EGx+xEL0.net
軽自動車ですらぶつけてくるうちの嫁にはX3なんてとてもとても…
皆さんの嫁は運転お上手なんですね

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 00:10:48.88 ID:J2LidSX10.net
子連れぽい女性が運転してるのは確かによく見るね
3だからそんなもんでしょ
7.8くらいになると印象違うけど

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 00:16:29.21 ID:21RTrAlO0.net
NX→X3→ディスカバリースポーツ
と乗り換えてきてるけど基本妻が乗ってる
360度モニターがあれば大概どうにかなるらしい
抜け道でも明らかに狭そうな道は使わない様にしているみたい

都内だと良く見るRXも運転している人は案外女性が多いと感じるし
何気にSUVって女性が多いよね

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 08:28:41.55 ID:dD4VcmcV0.net
うちの奥さんも擦ったりせず普通にRX乗ってるわ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 09:29:15.98 ID:YWfC1UGW0.net
>>580
独身の男とかほとんどそんな感じだぞ
完全に見た目で考えてる(笑)

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 10:17:47.15 ID:IUb81hMn0.net
むしろメルセデス=BMW>AUDIって言い方の方が違和感あるわ
正しくはメルセデス>>>>>BMW>AUDI

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 10:39:16.32 ID:ctfmFZDp0.net
BMは重量配分だべ
これ走らせるのに不自由無い程度の装備
拘りないならベンツとかアウディが良くない?
BM印象悪くなってからボルボに流れた人は多いようだがホント車は世間体なんだなぁ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 11:36:42.19 ID:GPThzfJ+0.net
ベンツはドライバーの快適性を最重要ポイントにおいた高級車の頂点
BMWはドライバーの運転の楽しさを最重要ポイントにおいた高級車の頂点

_______越えられない壁______________

その他のメーカー

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 12:04:46.96 ID:hJF2DBSt0.net
Gになってから巻き返してるけど装備はチープだよね
ベンツ乗りたくない風情がよく我慢してたな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 14:35:16.91 ID:bZEFLXsr0.net
4グランクーペからX4に乗り換えようとしたら嫁に反対されたわ。いい車だし良い条件だったのに。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 15:15:25.76 ID:MT0MBAkG0.net
>>595
X4は走りがつまらないよただの移動のための手段
グランクーペはそのままキープして移動用に国産ワンボックス増車するのが正解だと思う

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 15:16:38.55 ID:OJsyaJKg0.net
中古のx3の購入を考えているのですが、20dか20iで悩んでいます。
youtubeなどの評価動画を見ているとディーゼル静かと言っていますが
実際問題どうなのでしょうか?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 15:47:31.16 ID:MHx8poHL0.net
>>597
窓閉めて乗っている分には静かだね。
アイドリングで車外に出ると・・あぁ・・・

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 15:48:26.57 ID:9uY/pCij0.net
>>597
どっちも静かじゃない普通
聞こえ方は人それぞれ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 15:56:26.04 ID:PYiaeYvL0.net
>>597
ディーゼルは静かだしガソリンより乗り心地いいよ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 16:25:10.65 ID:bZEFLXsr0.net
>>596
都内のリーマンでマンション暮らしなんで一台で限界です。グランクーペと走りは比べたら流石にヒラヒラ感はないですね。子供乗せるならいいかなと思った次第です。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 16:27:46.33 ID:bZEFLXsr0.net
公式にも新型グランクーペ来ましたね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 16:28:59.44 ID:bZEFLXsr0.net
スレチでした。すみません。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:27:14.31 ID:IQRm9e1T0.net
>>597
中古といっても車種によるがG01ならディーゼル一択

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 20:27:17.62 ID:f86BnKNz0.net
ディーゼルは良い 

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 20:43:45.11 ID:21RTrAlO0.net
ガソリンは踏んでると楽しい(自分は20iなので速くないですが)
うちの回りのスタンドはセルフばかりなので軽油の給油は臭くて苦手なので自分はガソリンエンジン派
ただX3を人にすすめるなら20dMスポ。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 21:31:21.60 ID:ctfmFZDp0.net
インチダウンした方が乗り心地良い
純正はもっとホイールに金かけた方が良い

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 21:47:01.03 ID:OJsyaJKg0.net
皆さんコメントありがとうございます。
購入を考えているx3はg01の現行を考えています。

これまでAudiに一筋でBMWは買ったことがないのですが、
ディーゼルのほうが乗り心地がいいんですね。
ガソリンのほうが乗り心地良いのかと思っていたので意外でした!

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 22:25:26.32 ID:ctfmFZDp0.net
無理にBM逝かなくても
今までの付き合いもあるでしょ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 22:29:33.57 ID:lLHtdKxt0.net
>>608
Audi A6 Allroadからx3へ乗り換えましたが、運転楽しいしコンパクトだし、とにかく楽。
フロントヘビーのAudiと比べ高速カーブの感覚が全く違って、ディーゼルの出足や130キロ程度までの加速は大満足!ただ、そこから上の伸びはガソリンと比べるとちょっと物足りない。
内装&4駆性能はそもそも比較にならない位Audiの方が良かったですが、運動性能と楽しさでは断然BMで、室内空間含め家族全員満足してます。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 03:20:41.57 ID:EoFrhDe00.net
4駆性能と運動性能の辺もう少し詳細知りたい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 06:40:47.18 ID:tGgnu5+50.net
ヨンクはよく制御されてると思う
回頭性は随一でしょ
SUVの皮を被ったロングノーズショートデッキ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 07:34:35.77 ID:WZPt69PP0.net
>>610
A6との比較は興味深いですね。もちっと詳しく感想記載頂けないでしょうか?
ご家族もどの辺りを気に入っているかも。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 19:54:42.12 ID:OZ/0oWQi0.net
やっぱアウディの方が四駆制御が上なの?
前後重量配分的にアウディの方が前が重くてアンダーステア寄りの安定傾向なのかな?
BMWのは基本FRなイメージがあるし、曲がりやすさが雪道とかでは不安定という印象を持たれるのかね?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 20:47:20.37 ID:ZFXtTW7m0.net
>>102
ハルデックスて今は賢いの?
BMも悪くないよ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 21:13:06.85 ID:eD5A4yoc0.net
>>614
x3の雪道の4駆制御方法がちょっとおかしい。
軽く滑るだけでエンジン出力自動で絞るから、急にトルク落ちて少し間を置いていきなりグリップ回復みたいな変な挙動になる。今はコツ掴んだけど。重心の高さもあるから、雪道は苦手な方だと感じてる。

Audiは多少滑らせてもグリップしてる残りのタイヤでグイグイ行くから、焦ってアクセル離したりしなければガッツリ進んで行く。むしろ滑ったら踏むみたいな。高速カーブはご存知の通り四駆システムの違いやフロントアクスルの位置的に(最近多少改善傾向だけど)Audi全般苦手だと思う。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 21:26:16.05 ID:eD5A4yoc0.net
>>613
室内空間はx3は本当に良く設計されてると思う。車体がデカイA6 allroadの方が室内かなり狭いので。ワゴンとSUVの違いはあるけど、天井高、目線の高さ、室内空間の横幅、全てにおいてx3の圧勝。アウディが勝ってるのは荷室だけかな、ワゴンだし勝って当たり前だけど、x3の荷台は少し狭い。

家族も全長が20センチ短くなったのに室内がより広々して運転も楽しいと満足してます。後部座席の子供もAudiの低速でボヨボヨ揺すられるエアサスより、普通のメカサスの方が乗り心地良いようです。

但し内装品質マニアと呼ばれるAudiからX3に乗り換えると、触れる物全てがプラスチッキーで安物感をかなり感じるので、そこは割り切りが必要。色々差し引いても、運転が純粋に好きならX3は間違いなく満足する車かと。

スマホからでIDがちょこちょこ変わってしまうのでご容赦を。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 21:41:30.29 ID:eD5A4yoc0.net
ちなみに書いて良いかわからないけど、X3の4発ディーゼルは130〜140キロまでは非常に良いけど、140キロから160キロまでが全く伸びない。さらに160〜180キロまでは一度失速すると回復に時間掛かるし、足周りもピッチングが出始めるので少し怖くなってくる。160キロ3千回転頭打ちのイメージ。

逆にA6 allroadの時は140キロから180キロまでのリニアモーターカーみたいな加速&エンジン音、150キロ以上位からの地面に吸い付くような足は最高でした。ただし直線番長だし、そもそも日本で使える場面が限られるので、家族もいる運転好きパパさんならX3の方が断然日常での使い勝手が良いです。

以上、連投すみませんでしたが、A6 allroadに10年以上乗って、X3に乗り換えた感想でした。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:42:23.54 ID:DSK7aLbX0.net
お前はどこで160kmなんて出してんだよとツッコむところ?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:43:54.07 ID:cMqHVlBa0.net
>>619
夢の中だろ。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:46:19.13 ID:gKFYMukm0.net
海外在住歴があるんじゃないか、と擁護してみるけど
アウディとの比較は概ね同感だな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:19:54.00 ID:ZFXtTW7m0.net
>>616
トラコン切らないとダメかな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:39:49.17 ID:Csaqn0iN0.net
G型から内装もよくなったよ、BMW
今だとアウディより質感高いと思うわ。
内装言うなら今はベンツじゃない?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:49:52.93 ID:ZFXtTW7m0.net
どこ削ったん

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 06:32:34.66 ID:V6s9iH+Z0.net
>>617
比較ありがとう!参考にさせてもらうよ!

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 07:40:47.32 ID:Kn8s1AKc0.net
>>616
参考になったよ、ありがとう。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 09:54:06.95 ID:bpqho6150.net
>>593
ポルシェの下位互換が頂点とは恐れいる

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 11:44:51.30 ID:u1JBrhS40.net
>>627
スポーツカーを同枠に考えるとか幼稚すぎて草生える
さすが知ったか君は言うことが違うわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 12:04:49.39 ID:N8T+cYjq0.net
>>617
内装悪いっていうのはG01以前のと比べてる
んじゃないの。今はAudiよりいいよ。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 12:23:49.52 ID:bpqho6150.net
>>628

ポルシェは911とケイボクしかねーのかよ。
SUV系・パナメーラなんかもろ被りじゃねーか。
下位互換、悔しいのう。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 13:43:40.99 ID:GDeJ8p8M0.net
>>630
そういう見方してる人の方が珍しいね
悔しいのうとか言ってるけど的外れよ(笑)

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 22:51:40.43 ID:7wbJPi100.net
>>630
幼稚なアオリはいいからまず定職についてクルマ買ってからおいでボク

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 23:22:01.91 ID:H7gGraEc0.net
>>630
人に悔しいのうなんて言うんだからさぞ立派な車乗ってるんだろうなぁ
何乗っててx3スレに煽りに来てるん?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 00:43:27.19 ID:5QylLLEn0.net
x3のような中途半端なクルマ煽られて当然だろ。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 02:51:32.78 ID:OqhGESxX0.net
>>634
あなたの車は中途半端じゃないんだろうから聞くけど何乗ってるの?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 09:05:50.06 ID:9mcuUaLp0.net
煽り入れてくるやつに乗ってる車聞くと消える
不思議

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 09:48:26.22 ID:mfPL8nRt0.net
X3で勝ち誇った気になってるの草

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 09:56:33.04 ID:lxVbgXL/0.net
夏休みだな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 10:11:32.63 ID:OqhGESxX0.net
>>637

>>637
x3で勝ち誇れるわけないだろ
俺のg01は嫁車だよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 11:05:12.50 ID:9ScL2wjJ0.net
荒らしの肩持つ訳じゃないけど「嫁車」も完全にマウンティングの一種だろ
どうでもいいよそんなの

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 12:10:02.53 ID:k6ScZM+o0.net
まぁここでムキになってるヤツは
ギリギリの予算でどうにかx3手に入れて天狗気取りだからな
恥ずかしいったらないよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 12:28:39.71 ID:icyyryQE0.net
平日の午前中から嫁車のX3板に張り付いてるの草

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 12:32:25.50 ID:j6Swzsng0.net
何が草だよマヌケ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 12:36:50.64 ID:9mcuUaLp0.net
>>642
社畜脳乙

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:13:31.19 ID:lNUrK7Hg0.net
>>643
>>644
かなり効いてるじゃねえかw

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:17:08.59 ID:cxEXAuux0.net
BMの空調もこれぐらい効けばいいのに

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 18:00:26.80 ID:hlkH+Yzz0.net
X4が気になるのですが、他におすすめSUVありますか?
セグメントとメーカー問いません。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 18:03:08.32 ID:9mcuUaLp0.net
>>645
え、何に効いてるの?
なんでも答えるよー

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 18:09:06.34 ID:Ls7QnwwQ0.net
>>647
何を優先するかによるかと。
マカンターボとか。
レンジローバースポーツSVRとか。
ステルヴィオ クアドリフォリオとか。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 18:12:12.06 ID:ckJGDQUo0.net
>>647
GLCクーペ、GLEクーペも

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 18:55:43.60 ID:tO2/aKKs0.net
>>649
流石にそこまでの予算はないですorz
でも走って楽しいのがいいです。E-PACEとかも気にはなってます。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:17:28.19 ID:Ls7QnwwQ0.net
>>651
ならば素のマカンでいいのでは?
ギリギリ3桁万以内で収める事も出来るし。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:11:33.73 ID:KYmXTk8Z0.net
素のマカンなんて後悔しかしないだろ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:13:12.63 ID:tO2/aKKs0.net
>>652
ご意見ありがとうございます。後ろに妻と子供乗るので、ある程度快適装備と乗り心地は必要なんです。今がbmwなのもあってx4いいなと思ってる次第です。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:21:15.80 ID:3p9FYIk10.net
こういうのに限って後出しで条件出してくるんだよ
好きなの買えばいい

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:29:34.52 ID:Ls7QnwwQ0.net
>>653
マカンSやGTSまでいかなくても十分楽しいよ。(X4 30i と比べて)

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:59:49.17 ID:vnzSM57r0.net
>>647
GLCクーペとかは?メルセデスのサスはソフトだし、お子さん乗せるならお薦め。

アウディQ5 sport back ディーゼルも良さげ。全てがとってもオーソドックスだが、格好はいい。

でもやっぱり一番はX4 だけど:-)

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 21:03:32.34 ID:8Ab+Dp8+0.net
RXだな。いや、取り回しならNXだ。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 21:09:26.74 ID:2c5MPhIj0.net
こんなところで車選びの相談したってロクなアドバイス出ないよ
まるで宗教を信仰してるみたいにBMマンセーばかりなんだから

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 21:11:26.49 ID:tO2/aKKs0.net
>>657
ありがとうございます。その3車種はガチンコだと思うんですが、乗り換えのbmw査定も含めてX4が1番です。
やはり取り回しが不安なんですよね。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 21:46:02.34 ID:dUJTYcTB0.net
フロントサイドからのジリジリと
焼ける感じって断熱フィルムで
結構変わりますか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:04:27.75 ID:+K/rgT/30.net
>>661
変わるか変わらないかで言えば変わる
満足できるレベルかは人それぞれ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:09:36.11 ID:dwYFxgcJ0.net
>>661
断熱より紫外線カットの方が効くと思う

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 03:08:43.19 ID:lQkYvUnJ0.net
X4が一番BMぽいかね
ファミとかフェミの対極

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:00:40.96 ID:msW9tdUX0.net
>>663
ジリジリにUVカットは効かないよ
IR(近赤外線)カットが必要

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:45:22.38 ID:U9ZgCuqP0.net
F25のMスポ20Dの後期に乗ってるけどいい車だと思うよ。遊べる車だしね、少しなら林道も行けるし
https://i.imgur.com/ZpkZb8A.jpg

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:50:28.26 ID:ommB2Syn0.net
ルーフは何積んでるの?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:12:15.58 ID:U9ZgCuqP0.net
>>667

【適合車種】・車種名:BMW X3 ・タイプ:F25 ダイレクトルーフレール付き(フラッシュレール付き) ・年式:2011~2017
※Thule社製
【セット内容】フット7106×1セット(4個1セット)、ウイングバー EVO7113B×1セット(2本1セット)、キット6007×1セット(4個1セット

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:14:04.80 ID:U9ZgCuqP0.net
15分位で設置完了するから簡単ですよ。価格は4万円位です。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:30:25.41 ID:U9ZgCuqP0.net
積んでるのはカヤックです。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:39:40.84 ID:meb0dXe40.net
https://i.imgur.com/VO5C5Al.jpg
https://i.imgur.com/wFOCcW0.jpg
カヤックは楽しいですよ。😁

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 22:56:13.57 ID:LyxvJDSs0.net
x3でカヤック積んでとか
ライフスタイルと車が似合っていていいね

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:37:54.79 ID:meb0dXe40.net
明日から2泊3日で三重県の宮川にカヤックに行ってくるよ。凄く綺麗なんです。まさに清流👍関係ない話ですいませんでした。x3はディーゼル1択だと信じています。これが最後の書き込みです。👋 Good Car Life ✌

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 05:15:29.16 ID:Z4kGZP/u0.net
エコノミーカーだもんな
ええなぁ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 12:03:10.04 ID:TIAWK1Iy0.net
>>668
自分もカヤックしてたけど子供産まれて車変えてルーフキャリアもないしでここ数年乗ってないっすね
x3にカヤック積んで海行ったらかっこいいだろうな〜

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 17:48:46.33 ID:Ia+5p0Id0.net
X5からの買い替えで
新型4グランかX4、新型Cクラス、
この三択まで絞った
X5は正直デカすぎてここまで必要ない

X4も秋頃に新型くるんよね?
迷うわあ..

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 21:22:37.35 ID:jt7DM7q60.net
煽り運転の象徴だからなX5は

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 21:45:26.23 ID:z8KaYcFU0.net
やっぱ、使い勝手考えたらX5はキツイよな。わかる

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 08:38:48.39 ID:pblQP1Ew0.net
X3でも家の周りの路地ではすれ違うの気を遣うよ
朝なんかみんな狭い抜け道飛ばしてくるし

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 11:06:34.84 ID:d0iqSPZy0.net
LCI前にX4購入しました。楽しみです。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 11:24:55.00 ID:LJLT7tbd0.net
>>680
おめ!!

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 14:10:41.30 ID:+TjyPgE10.net
新型Cクラスは最後の燃料式Cクラスだから
10年乗ってもリセール高そう

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 19:46:39.60 ID:dkgry6/C0.net
https://news-biglobe-ne-jp.cdn.ampproject.org/i/s/news.biglobe.ne.jp/trend/0827/3528049960/20190827154849111_thum800.jpg

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 20:18:21.66 ID:5Bk9s6qV0.net
コレはワロタww

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 20:29:46.50 ID:+TjyPgE10.net
全国のBMWショウルームで貼るべきだなw

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:47:11.81 ID:tCp++WQ00.net
>>683
BMWロゴ欲しかったな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 23:09:50.84 ID:q/lJyyni0.net
>>682
えっ?
冗談キツいわw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 23:32:04.11 ID:V1vLW44f0.net
>>682
逆じゃね?もう見るも無残なリセールに。。

総レス数 688
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200