2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:39:54.64 ID:g3kpUBW/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
ttps://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
ttps://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
ttps://www.sti.jp/parts/forester_sk/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 50【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611536078/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 49【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609043563/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:51:15.37 ID:5Bfk4oPeM.net
C型購入記念カキコ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:52:11.46 ID:g3kpUBW/0.net
>>2
おめ色

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 18:49:18.60 ID:hTr90gZu0.net
この車、乗り出し300で買えますか?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:04:22.02 ID:mKNM948za.net
1さんありがとう

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:25:45.07 ID:e1ImPP1s0.net
かえません

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:28:05.68 ID:643WMMj70.net
>>4
中古なら

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:39:12.73 ID:C73mlVpg0.net
購入資金30万プレゼントだかに応募してハズレたのに、めちゃくちゃ電話かかってきてるわ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:05:48.65 ID:3goNQ2gTa.net
前スレの995の方

詳しく具体的な説明、ありがとうございました。

仕様だから仕方ない。

ひょっとしたらこの言葉が一番聞きたかったのかもしれません。笑

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:18:23.45 ID:bLnaVHzU0.net
>>8
そりゃあ顧客の開拓用のキャンペーンだから。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:38:35.13 ID:2c2ZnOpV0.net
>>前スレ989
グランドチェロキーかGLB買おうと思ってたけど
嫁にでかいと言われて、国産車ならフォレスターしか買う気がおきなかったけど、街乗りメインだからRAV4の方がよかったかも。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 23:01:59.56 ID:VxeOK8Kyd.net
https://kuruma-news.jp/post/347959

「雪道最強の乗用車!」 スバル新型「フォレスター」は雪でも無敵? 安定感バツグンの訳は

2021.02.20 国沢光宏

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 23:19:54.98 ID:qswG+qa/0.net
>>8
そらそうよ、興味ある人を釣り上げるキャンペーンやで

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 05:43:45.97 ID:3hNaOoMi0.net
視界拡張は付けておくか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 06:19:45.36 ID:z73JCzC50.net
ヴェゼルの金額が出たな。
現行微増。
スバルも終了だな。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:00:16.14 ID:x2ODvwtG0.net
さて妻と娘が6時起きで弁当作ったようだから、チェアとテーブル積んで九十九里でも行ってくるかなー(チラシ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:15:46.04 ID:0rqyY1ok0.net
>>15
そんなヤリスクロス、CX-30、キックス辺りが競合するセグメント違いの車の話をここでされてもね…

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:38:00.05 ID:WYZ2+kijM.net
先週契約したけどうっかり希望ナンバーにするの忘れていた
変な番号来なきゃいいけど

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:52:33.34 ID:XpabZ5oX0.net
>>18
登録までならまだ間に合うよ。
ディーラーに連絡して差額払って希望にしては

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 09:11:56.33 ID:Xl6+t3KF0.net
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 50【FORESTER】
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/20(土) 00:32:05.12 ID:hTr90gZu0
??ヴェゼルで
スバル車全部
完全お通夜やな
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part36
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/20(土) 06:24:06.66 ID:hTr90gZu0
最近MCしたのかな?これ
何が変わった?
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/20(土) 18:49:18.60 ID:hTr90gZu0
この車、乗り出し300で買えますか?
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part50
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-OYAp [219.164.12.43])[sage]:2021/02/20(土) 18:52:17.61 ID:hTr90gZu0
ナビレス+社外ナビと
DA+TVナビ
どっちがオススメ?
【HONDA】新型ヴェゼル Part8【All New VEZEL】
788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/20(土) 18:53:48.74 ID:hTr90gZu0
新型が高えれば、当然買わないよ
【TOYOTA】カローラツーリング Part37【COROLLA】
516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/20(土) 21:08:03.00 ID:hTr90gZu0
乗り出し200で買えるモデルありますか?
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part50
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-OYAp [219.164.12.43])[sage]:2021/02/21(日) 06:17:07.33 ID:z73JCzC50
ヴェゼルの金額が出たな。現行微増ラシイ。Rav4も終了か?
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/21(日) 06:19:45.36 ID:z73JCzC50
ヴェゼルの金額が出たな。
現行微増。
スバルも終了だな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 09:26:32.93 ID:wpSicd9nd.net
節操なしワロタ
ただの貧乏人じゃねーか

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:13:17.92 ID:4txtBZPxa.net
>>15
元々どっちかというとXV案件だしな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:21:34.77 ID:0rqyY1ok0.net
価格だけで見れば比較対象はXVなんだけど、正確には純粋なスバル車に競合と呼べる車種は存在しないよ

下のセグメントにありがちなトーションビームやドディオンサスの車種は無いからね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:40:53.55 ID:OClh0ID40.net
>>15
スバルの対抗馬はRAV4(2LNA)だろうな
まぁ価格によっては今年出るカローラクロス(hybrid)やエクストレイル(epower)あたりも対抗馬になるかもしれんが、この辺は少し値段上がりそうだし微妙なとこだけど
D型は結構力入れないと厳しい戦いになるかもね

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 11:46:49.55 ID:Rc5/bo6Sd.net
LEDアクセサリーライナーが知らんうちに落脱しちゃってたんだけど、これ保証対象アクセサリーなんやろか…

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 12:31:23.29 ID:VqTB9w9aM.net
クリスタルホワイトパールやっぱり格好いいわ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 12:37:45.50 ID:z73JCzC50.net
>20

常駐ステマ
スバルのアルバイト記録係君 
バレバレデンがな。。バカ過ぎる。。。
自己紹介 乙

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 12:39:57.62 ID:z73JCzC50.net
トヨタスレでの記録係は綺麗にスルーされるがな、、、スバルとマツダはかなりヤバいな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 12:42:56.83 ID:JQUGWaNjd.net
ナンバーってあとからでも陸運局で申請すれば変更出来たんじゃなかったっけ?
でも一番は購入時に伝えるのが一番良いよね。
自分も聞かれたけど特に拘りは無かったから任せたけどそれなりに覚えやすくて並びも良かったよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 12:49:22.21 ID:DJnDTlOa0.net
>>27
やっぱりお前だったか、なんか書き込み方似てると思ったんだよな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:23:56.20 ID:t+3rfj350.net
アメリカのアセントに載せてる2.4リッタエンジンは
フォレスターやアウツバックに乗りそうですかね?

スバルとしては国内市販車はご当地群馬は
最低ラインクリアする基準に
してサイズやパワーを決めてるんでしょうか。

群馬内で行けない温泉とかあっちゃダメだ!的な。
関越道110km巡航ぐらいでサスペンションきめてる
気がするんですが、みなさんどう思われます?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:28:50.88 ID:NEVkKbPUM.net
18ターボは燃費7の報告

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:31:57.97 ID:NEVkKbPUM.net
e boxは燃費10

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:43:45.83 ID:xMg8EYEwM.net
>>19
ありがとう
営業さんに確認したら契約の段階で希望にしてくれていたらしい
なので大丈夫でした

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:56:03.68 ID:wsG6K/EH0.net
>>31
cafe

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 16:04:21.62 ID:z73JCzC50.net
>30
ステマ 監視記録係 アルバイト君 
常駐 乙

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 16:45:27.47 ID:UmXI64md0.net
相変わらずのクソ燃費

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:01:07.63 ID:Tq9hotTN0.net
燃費改善するか、ナビが半額なら完璧なんだけどな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:42:04.15 ID:DJnDTlOa0.net
>>36
プレマシーの乗り心地どう?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:52:54.86 ID:z73JCzC50.net
そろそろオークションで売れそう。
現フォレスター燃費クソなんで
RAV4かヤリクロか新ヴェゼル買う予定。
カロツーモイイナ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:54:05.25 ID:z73JCzC50.net
しかし お前も ステマ スレ監視
毎日粘着 乙だな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:55:40.54 ID:z73JCzC50.net
スバルの5ch監視アルバイト君は
毎日毎日粘着真面目だね 
中国人かな?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:02:37.24 ID:z73JCzC50.net
ちなみに次期MCで一般道燃費15位に
向上させたら買ってやってもいいぞ
今更ターボ車なんて要らんわ バカジャネーノ?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:40:22.71 ID:LDmyBtHj0.net
>>8
それって最後の質問項目、個人情報共有サービス案内を受けるを同意するにしたんですか?
同意しないにしても電話くるのかな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:53:06.31 ID:NEVkKbPUM.net
過去ログ倉庫までワッチョイを徹底的に調べるとは流石にスバリスト関係者ですね、ご苦労様です。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:56:32.41 ID:s4Su9mqf0.net
そろそろ他に行ってくれると嬉しい

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:59:08.88 ID:IzJqHdF9d.net
>>40

RAV4も、雨漏りはどうなったんですかねぇ?
あと、ディスプレイオーディオ+パノラミックビューを選択しないと、耳たぶミラーがもれなく付いてくるのが嫌。そんで、ディスプレイオーディオを選択すると、CDや DVDが使えないなんてあり得ない。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:24:09.68 ID:NEVkKbPUM.net
スレ初めにスバル工作員は派手に墓穴で失敗したなこれ アハハ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:25:37.74 ID:NEVkKbPUM.net
そのうち話題そらして、○色買いましたとか、その単調パターン

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:52:05.56 ID:LTWJaU2m0.net
気持ち悪い奴が多いな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:25:03.51 ID:9uXopx6j0.net
nexの撥水スプレーがなくなったので、ビューティフルカーズのイージーグロスコートナノ にしようと思うのだけど、どうですかね?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:45:47.07 ID:s4Su9mqf0.net
>>51
あれ、どのぐらいに一回スプレーしてる?
俺はまだ納車後10ヶ月で2回だけ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:59:06.94 ID:I098ZEXi0.net
プレマシー乗ってて今度はラブ4を契約するんでしょ?


【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part50
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-OYAp [219.164.12.43])[sage]:2021/02/21(日) 06:17:07.33 ID:z73JCzC50
ヴェゼルの金額が出たな。現行微増ラシイ。Rav4も終了か?
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/21(日) 06:19:45.36 ID:z73JCzC50
ヴェゼルの金額が出たな。
現行微増。
スバルも終了だな。
【HONDA】新型ヴェゼル Part9【All New VEZEL】
206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/21(日) 12:33:50.61 ID:z73JCzC50
ガソリンGが250万って、高すぎるわ。
乗り出し270のDAレスRAV4X契約します。
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.103【日産】
207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/21(日) 12:42:55.78 ID:z73JCzC50
オートバックスで高めの国産にしたら、
ロードノイズと突上げがかなり静かになったわ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.103【日産】
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/21(日) 12:43:43.32 ID:z73JCzC50
しかし、次の乗り換え候補が全く無いよな
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/21(日) 18:02:37.24 ID:z73JCzC50
ちなみに次期MCで一般道燃費15位に
向上させたら買ってやってもいいぞ
今更ターボ車なんて要らんわ バカジャネーノ?
【TOYOTA】カローラツーリング Part37【COROLLA】
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-OYAp)[sage]:2021/02/21(日) 18:04:18.76 ID:z73JCzC50
カローラにオプション50万とか頭大丈夫かよ?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:40:41.11 ID:9uXopx6j0.net
>>52
大体↓の感じで、洗車時はいつも撥水スプレーしてます。

@高圧洗浄で固形汚れを落とす
A撥水スプレーでファイバクロス濡拭きしながら残りの汚れを落とす
B2回に1回、キイロビンでフロントガラス以外のガラスを軽く洗う。4回に1回、鉄粉除去のスプレー。
Cもう一度高圧洗浄
Dシルクドライヤーで、拭きあげ。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:45:47.15 ID:v4VP7wdqd.net
rav4は幅がデカすぎると思った
フォレスターがギリギリ許せる限界

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:50:23.65 ID:z73JCzC50.net
いや、まだ8万キロなんでもう一回車検ウケるわ。
カロクロまで待つ。様子見。ガハハ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:59:37.28 ID:2tLCJl7Da.net
まだ乗り慣れないから1.8車線くらいの細い道は怖い

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 23:17:02.58 ID:l+BCHgzk0.net
私はe-BOXERで、都心下道、アクアライン、館山道、南房総をぐるっと日帰りで回って燃費16.6km/lだから悪くないかと。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 02:48:44.34 ID:P2sIU3D/0.net
この前、細い道で対向車とすれ違うときに左前輪のカメラ見て事なきを得た。
まだ慣れてないから車幅つかめてないし助かったよ。便利な時代になった。
それ以外でも左前輪カメラは多用してる。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 03:55:00.39 ID:Im+qNWeN0.net
低速時に、カメラが自動オンする様にして欲しい。ファームウェアのバージョンアップでできるレベルと思うが、法律的に難しいのかね?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 07:20:11.61 ID:k8BWq6im0.net
サイドビューモニターのスイッチ、ハンドルのところにほしいよね。一個空いてるのに。XVはハンドルについてたような気がするんだけと..

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 07:34:24.49 ID:0jQre1Ihr.net
0次安全とか言ってるけど、細かいところもドライバーが運転に集中できる仕組みにしてほしいわ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:02:42.99 ID:RdnP7NVh0.net
ターボって任意保険も高くなるん?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:09:37.85 ID:6AUWsY+l0.net
>>63
まだデータがないから安いよ
旧型レヴォーグよりだいぶ安かった

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:43:01.73 ID:S6bN7MJe0.net
>>58
その燃費いつも出せるまら運転うまいよ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 13:11:57.98 ID:Wq4vCvMla.net
ドラレコの映像、ナビに映るようにしてほしいわ。XVはできるのに

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 13:14:32.99 ID:sq5RLQlmM.net
0次安全謳うならオートライトの感度3000倍にして欲しいわ。どうせそのうち常時点灯になるんだから。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:08:07.04 ID:TDxqjsp00.net
暖かくなってここ数日エアコンいらなくなったから切ってるけど同じ使い方(通勤、買い出し、休日市内の公園)で8.6から10.2になったわ。街乗りで10↑いけるのは春と秋だけかなこれは

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:10:04.84 ID:TDxqjsp00.net
ちなCB18

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:56:16.20 ID:6UTcllYeM.net
暖房でA/Cをオンにしてるの?そりゃ悪くなるんちゃう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:02:46.32 ID:TDxqjsp00.net
>>70
つけないと気持ち悪く無い?あのぬるっとした暖かさ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:34:46.77 ID:t1lhLezE0.net
湿度が違うからね。
A/Cオフの時は温度設定をちょっと下げてみたら?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:19:02.95 ID:TW/lDB2d0.net
>>66
 パナナビは出来るんちゃうの?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:08:11.49 ID:wjOKtnnid.net
納車されてから親水で運用してるんだけど黄砂とか花粉のせいか雨の日サイドミラーとか見にくくて困る
サイドガラスって親水と撥水どっちがええの?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:18:58.10 ID:NAE44Rz70.net
>>73
うちのダイヤトーンはできないのか〜

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:42:53.83 ID:TW/lDB2d0.net
>>75

音質を取るか、拡張性を取るか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:45:05.73 ID:V9bmB8uya.net
>>73
パナナビできるん?
たまたまパナナビにしたけれどこれは朗報だな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 21:05:48.20 ID:NAE44Rz70.net
純正ナビは、いちいちスマホに映像落とすのが面倒くさいよね〜

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 22:00:43.43 ID:TW/lDB2d0.net
https://sp.subaru.jp/accessory/forester/navi_audio/

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 22:19:26.34 ID:4vL0n55r0.net
よく分からんけどC型からはパナも三菱も
ドラレコの映像をナビの画面で見れるようになってるんじゃないの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:12:21.70 ID:dT7DLnGJ0.net
>>77
c型のパナナビはナビ画面でドラレコ映像見れるよ。
走り出すと、録画を優先させるから、観れなくなるけど。

録画日時が丸一日ずれてたことがあるんだけど、同じ症状の人居る?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:14:42.16 ID:JB5ThDFK0.net
C型SPORTダイアトーンだが、停車中なら普通にナビ画面でドラレコ見れるよ。
前車の社外品は室内の音声をよく拾ってたけど、今回の純正ドラレコはエンジン音やロードノイズが大きくて、声が聴き取りづらい。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:41:28.24 ID:NAE44Rz70.net
C型なんて、ぜんぜん羨ましくないだからね!

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:31:15.64 ID:DrMbAgNY0.net
いろいろオプションつけたら、レボーグと値段が変わらんよう気がするんだけど。
気のせいかな。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:31:46.71 ID:DrMbAgNY0.net
フォレスターならオプションだけど、レボーグなら標準というものが結構ない?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:39:44.97 ID:cV+eBlGma.net
>>81
C型からなのか
俺はA型パナナビなんだけれど外部端子でなんとかならんかなー

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 05:21:23.15 ID:04MTcL+Nd.net
B型ダイアトーンは見れないのか。エンジン始動時にドラレコから変な音すること多いから録れてるのか不安。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 07:58:29.68 ID:eObybCb00.net
フォレスポーツ、発進時にcvtから薄らビビり音感じた人いる?
なんか今までのFBやEJより高音ノイズ多目に感じない?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 08:15:39.32 ID:+BvAIwXs0.net
スバルってトヨタみたいなこういうアプリ出す気ないのかね
https://i.imgur.com/cg22Kov.png

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 08:44:02.79 ID:bAAC781V0.net
もう注文めんどくさいから新古車でもいいのに何でナビレスばっかなんだ
ビルトインと2DINじゃダサさが別次元だしなぁ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 08:44:03.68 ID:tdHY95XDa.net
>>89
これってOBD2と連動させてるのかな?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 08:47:48.12 ID:AdK6sQxf0.net
>>89
マ、マイスバル…ゴフッ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 08:51:52.91 ID:iEuxbWsM0.net
>>60
車の制御そのものに関わらないものは法律は特に関係ない。
スイッチ押し太郎と車速パルス使ってちょっと工夫すれば作れそうだけど。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:13:46.83 ID:Vwqk5/Rk0.net
スマートリヤビューミラーの映像
録画出来ればいいのに

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:31:40.29 ID:gxAX8pry0.net
>>90
素直にデラ行きなさいよ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:56:08.55 ID:Wb/jtU/10.net
>>94
純正のドラレコのリヤの映像じゃダメなの?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:17:23.93 ID:/uKQZeCWd.net
スマートキーで車外から窓の開閉出来るんだな
我ながらちゃんと取説読まなきゃ駄目だな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:27:25.96 ID:gxAX8pry0.net
>>96
スマートリアビューにドラレコの機能もつけて欲しいって事じゃない

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:29:21.69 ID:83jS52bC0.net
納車待ちのワイに教えてくれ
ADBライトは100km/h近くになると高速道路モードになってより遠くを照らすと取説に記載されてる
普段95km/hでクルコンセットして走ってるんだがこの速度でもADBは高速モードになってる?
それともきっちりメーターで100出さないといけない?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:05:31.62 ID:sOzM31pz0.net
今、マニュアル車運転したさにBRZ乗ってるが、フォレスターが欲しくて仕方ない
だが2台は持てない・・・

フォレスターに6速マニュアルがあれば買い換えるんだけどなあ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:23:55.55 ID:06kS7kzq0.net
>>100
俺もずっとGRBに乗ってるけど、そろそろ15万キロ。MTあればすぐにでも買うのに。
元々スバルに乗ってる人は他のメーカーよりそういう人多い気がする。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:47:50.52 ID:vl1S/If5d.net
>>90
ディーラーで新古車買えばナビに限らずDOPは付けてくれるし
何なら新車と同等に保証つけてくれるよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 12:05:09.60 ID:KzOfdO3t0.net
>>88
同じく

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 12:18:57.90 ID:eObybCb00.net
>>103
やっぱそうだよね!
自分だけだと思ってたけと他にも同じように感じる人いるんだね。
エンジン暖まってからの発進時に何か金属が震えてる?ような音するよね。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 12:49:18.81 ID:kaiTpKw9p.net
>>90
俺はメルカリで純正パナ買ったよ。6マンくらいだったかな。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:24:31.85 ID:bAAC781V0.net
デラに売ってないし自分で付けれないし大人しく注文しますわ
はぁ値引き交渉なんてできないし言い値価格報告しますわ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:28:39.70 ID:gxAX8pry0.net
>>106
別に喧嘩しに行くわけじゃ無いんだし試乗しながらフォレスター褒めつつrav4も先週見に行ったんですよー、ほんと悩みます。とか適当に言っとき

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:41:05.37 ID:Lv5qph9ma.net
>>106
オプションにカロッツェリアとかあったけどそれとは別?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:17:55.97 ID:bAAC781V0.net
>>108
はい、サウンドナビビルトインがいいとです

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:22:57.43 ID:Lv5qph9ma.net
>>109
あっ…

>>90の「ナビレス」を「ナビに関するレス」かと誤読してた
ナビが付いてない中古が多いってことか

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:04:01.84 ID:MxBGS7VKD.net
シリコン復活した?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:51:18.82 ID:Sr22lWnk0.net
社外ナビだとアイサイトの動作不良起きたら保証されないみたいだし、大人しくパナソニックナビ買うしかない

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:08:36.50 ID:PSc+qQBM0.net
なんでイルミの色
白と赤ごっちゃなんだろ
統一すればいいのに
VMレヴォーグもそうだったけど

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:35:23.00 ID:OlvW1tfy0.net
>>113
好きな色にセッティングできるようにしてくれれば良いのにね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:38:05.24 ID:inqRIDUt0.net
パナソニックナビで信号機の常時、表示は出来ないのでしょうか?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:56:36.86 ID:yPHcwxJw0.net
パナのビルトインナビは3年間無料の地図更新だと思うけど4年目からは有償でも地図更新できる?
もし可能ならいくらくらい掛かるのかな?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 06:44:08.32 ID:dMG6WUGWa.net
そういや忘れていた
今年2年点検だからそろそろ考えないとな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 11:07:23.68 ID:B2PTG775d.net
>>116
現行インプの最初のビルトインナビの有償更新が
H0012AJ452で18,700円(税込)みたい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 14:06:46.12 ID:2F/dWvTIa.net
そんなするの? 三年に一回でいいかな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 14:21:46.82 ID:X7n/cmOxa.net
>>118
何回分で??

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:02:35.85 ID:HSsZ8FKBa.net
こんにちは。
ネットでアクセルペコペコなるものを知りました。
された方いらっしゃいますか?
そして、どうでしたか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:08:29.48 ID:zyIi+4vL0.net
こんにちは。
誰にでもペコペコするようになりました。
性格はなかなか変えられないといいますが、びっくりです。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:39:25.27 ID:TYfmrh6h0.net
購入資金キャンペーン落選メール来たけど当選発表3月4日だろ
何このスピード落選

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 20:06:02.63 ID:M3C+qckl0.net
>>122
センスが光る( ̄+▽ ̄)

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 20:08:52.87 ID:CZJW6Euj0.net
ナビはケンウッドにしたよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:15:10.38 ID:ZAtvY2eZ0.net
>>88
>>103
パーシャルスロットルで2000〜2500くらいのところで
ふんがーって感じの鳴き声をかすかに感じる

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:29:07.75 ID:PmOwCO9d0.net
誰か中に入ってんじゃね?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:56:57.47 ID:egOGg8KZ0.net
自分も走行中にアクセルペコペコじゃないけどアクセル開度は調整するようになったよ。最近職場が遠くなって燃費が良くなり平均、14.5〜6q。下道のみ。
スバルに燃費期待しちゃいけないって言うけどこれだけ伸びたら良い方だわ。ちなみにB型X-BREAK乗り。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:37:55.95 ID:+7n83FU4H.net
>>128
こういう嘘つきってバレないと思ってるのかな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:59:31.97 ID:egOGg8KZ0.net
>>129
嘘かー。ほんとなんだけどなー。
ちなみに大阪や東京みたいな都市部じゃないよ。交通量はあんまり無いどちらかというと田舎道。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 00:53:18.16 ID:L35WTAdd0.net
なぜsportにレザーの設定がないのか

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 02:32:29.89 ID:k71ikw7+0.net
>>131
レザーよりスエード(アルカンターラ)の方が良いじゃん
こっちの方が高級品だぞ?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:18:52.25 ID:WvYbuWHS0.net
最近Sportの燃費報告がないね。CVT新しくなって期待してるんだけど。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:22:48.39 ID:WvYbuWHS0.net
わしは通勤で12km/l 都内-川崎
都心部の区間燃費が悪いけど、環七超えてから燃費計数値が上がるね。
B型X-Break

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:26:45.01 ID:HmValRNPH.net
燃費報告は写真付きじゃないと信じないw
写真あっても嘘は可能だろうけどないよりマシ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:29:13.34 ID:XTk660dLp.net
>>133
報告ないってことは思ったほど燃費良くないんだろうな
燃費性能上がってたらもっと書き込みあってもいいはず

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:03:35.47 ID:L08O9A+n0.net
>>131
SPORTは標準がレザーとウルトラスエードのコンビシートだからな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:17:16.02 ID:xOPZFg4i0.net
業界では
レザーはビニールレザー
スエードは裏革
アルカンターラはエクセーヌ(人工素材)
を示す


本革が良ければ本革と書かないとわからないよ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:26:41.37 ID:8uM7t2hf0.net
わしはsport市内通勤6キロで10.1。気付けば前の5レガA型より少し良くなってたな

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:41:24.65 ID:LdaTsz070.net
低速時の強烈エンブレからのスーが解決されてるのなら買い換えたい。
B型海苔

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:46:50.64 ID:MUAuBxXer.net
深夜の高速と田舎道
ほぼノンストップ
満タンリセット、距離にして250kmくらいか
https://i.imgur.com/3Li3ySO.jpg

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 10:32:01.63 ID:/mYFVwXi0.net
スポーツの標準シートはうらやましい、
アドバンスはなんか安ぽくて

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:32:58.65 ID:AcXNWuLH0.net
>>128
アクセルペコペコって走行中にするものだと思ってるのか?w

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:34:03.74 ID:AcXNWuLH0.net
>>140
なに言ってるのかわかんない

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:45:21.20 ID:eMe3J8Li0.net
>>143
違うよ。少し前にネタが挙がってたからそれに乗っけただけだよ。
自分の場合運転中にアクセル開度調整って意味で書いただけ。
自分の燃費はこれ。

https://i.imgur.com/AjfplVn.jpg

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 12:36:32.03 ID:DzJmo7kdd.net
>>140
たしかにあれは不愉快だけど、あれはCVTの制御由来だからなかなか解決できないのではなかろうか。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 12:55:02.58 ID:ypP8SNpfa.net
郊外と高速ほぼ停止なし4223kmで16.1km/l

https://i.imgur.com/fkKusTv.jpg

改めて見るとど田舎暮らしだと痛感…

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 12:58:35.65 ID:0dkpAw0Qd.net
エンジン切ってアクセル踏んでもなんの意味もないが実際にアクセル全開で加速するとECUの学習が進んでアクセルのつきがよくなるぞ

点検に出したらECUがリセットされたのかギクシャクするようになったことがあったが広い道で全開加速何回かやってたらだんだんともとに戻っていった経験がある

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 13:05:41.79 ID:MUAuBxXer.net
田舎でこそ輝くスバル車

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 13:33:27.07 ID:k71ikw7+0.net
燃費って平均速度も一緒に出してもらわないと意味が無いわ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 16:33:39.57 ID:Go41B5WsM.net
わしのアドバンスは片道7キロでリッター13ぐらい

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 16:53:27.38 ID:AcXNWuLH0.net
>>148
エンジンかけないで電源オンの状態でパコパコするんだよ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 17:01:26.37 ID:JlmBTgGIM.net
sportの燃費だけど少し渋滞ありの通勤50キロに使って11.5キロくらい。
sjgでは10キロくらいだったから全く期待はずれ。
エンジン音もガサツだしね。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 17:13:58.62 ID:6gsb+X/40.net
どんな期待していたのかな?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 17:52:22.14 ID:x+CR0EoN0.net
燃費14kmとか16kmとか裏山
A型で毎週首都圏から片道160kmくらい信州通ってるけどせいぜい行って13.3kmくらいだ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:10:51.34 ID:6/0TQJpF0.net
Xbreak購入予定だったのにeboxerになってスペアタイヤ設置できなくなったんだね
残念だわ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:23:53.64 ID:hzFRFwGNM.net
eboxerなら、高速で、トラックの後ろについて、ツーリングアシスト・エコで80km/hにすれば、18km/lいくよ。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:31:15.69 ID:Hk4+2bAAd.net
>>155
緊急事態宣言中だぞ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:31:49.53 ID:+7SE7qvk0.net
STiアクセスキーカバー
買おうか迷うわ。みんなむき出し状態で使ってる?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:52:12.26 ID:WtSWm9VF0.net
>>159
キーを落とすと精神衛生上よろしくないと思って
買ったけど現状stiのケースはスペアキーに装着させて
メインキーはこれに入れてる
tps://www.e-kitamura.jp/shopping/search_detail.php?s_cd=15151&mode=color&h_cd=NH0762

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 19:04:53.56 ID:oiSPB2YC0.net
車減産減産言うてますけどフォレの今の納期聞かれた方います?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 19:37:55.97 ID:NsLdETZr0.net
スタッドレスはVRX2履いてる人いる?
札幌すみだけど営業からDMV3じゃなきゃダメと言われた。車重考えたらDMV3のがいいのか?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 19:55:06.36 ID:hkTKxamkH.net
純正のビルトインナビじゃなくて安い方(15万ぐらいのやつ)って機能的に劣るんですかね?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 19:58:31.97 ID:caxFhtmLH.net
ブリザックじゃないがヨコハマのアイスガード6履いてる
SUV用は安いけどなんか滑りそうで…

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:20:06.83 ID:L08O9A+n0.net
>>162
車重は新型レヴォーグやなんかとほとんど変わらないからタイヤ選びであまり気にしなくて良いよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:32:00.52 ID:/mYFVwXi0.net
この車は高級感あるので月極駐車場に停めていたら狙われたりしますか?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:35:52.31 ID:vWNcVspV0.net
>>166
あるある

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:52:54.53 ID:NOsKephN0.net
>>159
湾岸のシリコンキーケース使ってる
(某youtubeのクリスマスプレゼントで当たった)

伊の蔵レザーが欲しい・・・・

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:18:58.52 ID:4pKeZZEr0.net
>>162
ブリジストンのHPに書いてるよ
凍結路向けか積雪路向けかの違いらしい

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:03:30.14 ID:HmValRNPH.net
燃費の虚偽報告多いな
アホくさ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:05:05.57 ID:NsLdETZr0.net
>>169
それはわかるんだけどな。
ただ単にディーラーが言うにはVRX2だと減りが早いって言うんだよな。片摩耗するとか言うから。
本当はVRX2欲しいけどDMV3のがいいのかどうか。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:26:42.19 ID:J7hKenkAd.net
>>170
どのあたりが虚偽?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:30:31.54 ID:6gsb+X/40.net
偽燃費報告はいつもの常駐工作員だろう。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:09:07.50 ID:gVk1SO1oa.net
>>159
伊の蔵レザー使ってる。
正直STIのキーカバーは今のより30周年のやつが良かった。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:26:41.21 ID:L08O9A+n0.net
>>171
下のリンク先は神奈川スバルの例だけど別にフォレにVRX2が履けないなんて書いていないから

https://www.kanagawa-subaru.com/service/maintenance/tire/tire_studless/

VRX2は氷上性能上げるのにゴムが柔らかめなんだから、SUV用をうたって気持ち硬めのゴムを使ってるDM-V3より減りが早いのは当たり前だよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:33:44.72 ID:5VQ4hnM00.net
dmv3とvrx2じゃそもそも初期の溝の深さが違う
dmv3の方が深い

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:47:56.00 ID:aoG+vP1ar.net
30余年生まれてはじめて買ったスタッドレスが憧れのブリザック
今冬、滑るときは滑ると痛感する
DMV3

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 07:43:45.87 ID:2Ma2n2/00.net
>>141
ガソリンの残量、合わなくね?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 09:43:57.34 ID:lOqsIU4R0.net
新車購入時の見積り時は、DMV2だったのに、納車されたタイヤは最新のDMV3だった。得した気分

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 09:50:52.53 ID:5duSabnRa.net
そういうの嬉しいしディーラー好きになるよね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 10:35:08.51 ID:P9g3Rwpna.net
後続可能距離は、直近燃費で変わる気がする

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:45:46.35 ID:+suVtVwUM.net
秋のMCでは何が変わるんかな〜

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:54:17.46 ID:vXm/nKmbr.net
フロントフェイスやろ?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:06:06.35 ID:JOvpdvGnM.net
今年の年次改良でアイサイトが新型(非アイサイトX)になってナビがレヴォーグ同様のメーカーオプションになる夢を見ました

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:20:04.43 ID:DIaUbcaGM.net
じゃあ買えないな・・・
3月に商談に行こうと思っていたのに、

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:14:36.74 ID:+suVtVwUM.net
8月車検なんだが。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:24:42.38 ID:y+49bQmq0.net
レヴォーグみたいな大型ナビを避けたいから決算時の今C型を狙うか、ビッグマイチェンでエクステリアがかっこよくなる&eboxerの進化を期待してD型まで待つか、迷うなぁ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:25:39.22 ID:5LTVyMpRM.net
今までの流れからしてD型になると価格は上がるのかい?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:27:44.79 ID:vXm/nKmbr.net
SportベースのSTIモデル追加
専用サスを奢り足回りをさらに強化
タワーバー、ドロースティフナー標準装備
専用エアロパーツ
340万〜

と言う啓示を今受けた

上がる要素はあっても下がる要素がない

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:36:27.64 ID:wincie98a.net
マイチェン内容はいつ公表なのかなー

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:49:52.04 ID:iOqxrSr/0.net
もっさりipadだけは絶対要らんしアイサイトXも値上がりすんなら要らんし
顔もSJ縦LEDみたいになられても困るし今しかないかなーでもデジタルメーターの可能性あるだろうしなぁ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 15:04:11.26 ID:uh3ehrOAM.net
2400ターボチャージャー搭載

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 15:11:39.02 ID:DJ7MegDE0.net
>>192
将来的に無いとは言い切れないけどスバルの商品ラインアップ内でのヒエラルキーを無視してWRXやOUTBACKより先に搭載されることはないだろ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:37:15.94 ID:M9N5i8Dm0.net
冬用タイヤから夏用に戻したら、ホイールナットが外れなくてタイヤ取り付けるボルトが折れちまった。オートバックスで
追加費用4千円ちょっと。まれによくあることらしい。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:41:40.21 ID:vmQvWWzy0.net
>>188
周り(他社)との兼ね合いではないかと
全然売れなくなったり、燃費悪すぎて敬遠されるようになったら、
下げざる得なくなると思うわ
逆の値上げもまたしかり

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:42:02.51 ID:KbPcFXjG0.net
稀に
よくある

どっち?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:57:56.91 ID:pYOEWBOP0.net
自分も昔やったことある
レンチを体重掛けて踏んだらボキッって
それ以来インパクトでやってる

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:03:29.13 ID:5LTVyMpRM.net
>>195
なるほど
今のC型の仕様で正直満足してるから今買ってもいいんだけど、D型がレベルアップして安くなると凹みそうだからなぁ
難しいところだわ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:07:23.33 ID:206ASOTg0.net
締める時に、面倒でもトルクレンチでチェックしながらやればいいのに

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:37:07.31 ID:aMTYq4ho0.net
>>196
釣られやがって・・

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:19:05.72 ID:kirdwLnu0.net
>>178
ガソリン残量なんて出てないが

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:19:40.18 ID:kirdwLnu0.net
>>197
バカ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:20:18.00 ID:kirdwLnu0.net
>>190
発表日だろw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:33:39.26 ID:5duSabnRa.net
>>196
>>200
釣りというか今はもうネタ的に普通に使う言葉だろ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:41:34.97 ID:X0npLBFI0.net
SKE。週末に買い物メインで週に10~30km。リッター10kmいくかいかないか、微妙なとこ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:56:58.69 ID:uD/CfzzPd.net
sport。納車後900km。毎土曜日に慣らしとして朝早く走りに出ている。11.9km/l。
停止から出るときの転がり出しで踏みすぎると極端に燃費落ちることが判明。そろ〜と踏むとこの燃費。
最初ガチガチな乗り心地は改善の兆しあり。
シートとハンドルの位置が決まらんなあと思っていたがわりとシート高めにしたら解決しそう。
メーターが正しく見える位置が適正ポジションという話しも聞いたことがあり、そうすると高めが正解なのかも。サンルーフまでこぶし一つ分くらいまで上げて様子見ています。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:10:05.63 ID:aGLV0Bnjp.net
納車後1年。リアナンバープレートの右上にドアロックのボタンがある事を発見!これ便利やわー。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:22:24.55 ID:DFHwl8B5r.net
A型X-BREAK、片道28キロの通勤、途中6割は渋滞の道で鬱陶しいからアイストもOFFにして、冬場の燃費9.6やね。

燃費なんかどうでも良い
満タン500以上走ればOK

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:38:57.50 ID:T1eIAZCJ0.net
頭金なし残価設定ローンにするかリースにするか悩んでる...
そりゃ銀行で借りてディーラーには一括で払えばいいんだろうけどそんなに金ない

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:56:03.01 ID:EYFsPoWBd.net
>>209
残クレが一般的かなあ。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 22:21:35.54 ID:mKVgkQxo0.net
銀行の残価設定型で買った。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 22:36:54.77 ID:DJ7MegDE0.net
はい、来ました定番のローン煽りネタの投入です
VN5レヴォーグスレでもやってるね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 22:49:57.12 ID:X0npLBFI0.net
>>209
カネないなら中古の軽にしな。ここは出ていきなさい。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:01:27.34 ID:m3MiwyzKd.net
金はないけどマイティボーイ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:04:28.07 ID:IsZ8cuayM.net
>>194
自分も昔レガでやったけどディーラーにお願いしたら500円やったで

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:07:14.93 ID:5duSabnRa.net
>>207
たまに使わんと番号忘れるぞ

俺はこれがあるお陰で車の中にスペアキーを遮断袋に入れておくことにした

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:10:24.31 ID:JzHHnarS0.net
VRX2履いてます B型X-Break 都内在住 毎週末スキー場
静かです。
19/20年シーズン実績、1.2万キロ走行で、F1.4mm R1.0mm摩耗。
プラットフォームまで新品5mmなので、5万キロ持つと考えられる。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 00:01:13.17 ID:xZkH0UzU0.net
>>216
遮断袋に入れずとも、スマートキーの機能OFF(電波OFF)にしておけば良いのでは。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 06:16:19.79 ID:kqpxbFI90.net
>>216
ボタン見つけたと言ってるから
何回か押してあける方法と違うと思う

自分は押した回数?パターン?を忘れるからやってない

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:20:55.72 ID:o1CegGq20.net
>>205
チョイノリばかりでは燃費あがらんよ。
特に都内チョイノリとか直噴エンジンにはすすがたまりやすく運転環境的には最悪。
たまにブン回した方が良い

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:23:06.73 ID:o1CegGq20.net
>>208
2.5はタンクでかいから500は余裕で走る。都内から関東近県スキー場往復しても足りないことはないので十分だね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:24:08.39 ID:o1CegGq20.net
>>209
金無い人はなおさらローンでなんか買わない方がよい。まずは頭金200万ためな。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:42:17.53 ID:dX8sN4Xt0.net
>>217
緊急事態宣言中だぞ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:06:22.52 ID:ND8oluMr0.net
e-boxer強化
x-breakにCB18
どっちかが実現しなかったら駆け込みでC型注文するわ
D型の情報まだかな

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:07:51.29 ID:o1CegGq20.net
>>223
だから?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:15:56.22 ID:HIiIAA18M.net
e-BOXERでタンク60Lは無理なのかな?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:32:43.29 ID:hMPA/mOy0.net
3月で決算期納車もう終わったがな。。。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:42:09.85 ID:3wRR1D+20.net
>>224
X-breakのデザインでCB18は厳しいんじゃないかな
どちらかというとSPORTのXbreak仕様になりそう
eboxerについてはtouringとadvanceがアダクティブシフトコントロールつくくらいな気がする

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:51:14.70 ID:+PF0Bu+90.net
>>214
夢はあるのさ、マイティーボーイ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:55:03.35 ID:7IWUnFOr0.net
フォレスタースポーツの欠点
・シートベンチレーションが無い
・アイサイトXが無い

不満はこれぐらいなんだけど新型アウトバックはこの不満点解消される可能性あるんだよなぁ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:08:43.98 ID:K/tpU1Dr0.net
可能性の話ならXVにだって搭載される可能性はあるじゃんwバカなの?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:16:00.96 ID:MDUEUHNEa.net
さすがにXVにシートベンチレーションが装備される可能性は限りなくゼロに近いかと

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:29:13.96 ID:F60ONRd9r.net
欧州のキャッシュカイにシートマッサージがつく時代だ
XVにもベンチレーションが付く可能性はゼロじゃないが
それはまた別の話…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:33:09.38 ID:EumDwGKsM.net
D型が大型ディスプレイになったらナビキャンセラーはつけれないのかな?
今のなら購入後、ナビ引き抜いて配線切るなりできるかもだけど、、、

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:56:37.58 ID:+OS5znEM0.net
>>226
タンク増量またはモーター強化による燃費向上のどちらかお願いしたいですね。最低地上高220じゃなくても良いからタンク増やせないのかな?まあ、600km走れれば困ることはないし、スタンド寄るのも億劫じゃないんだけど。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:14:02.52 ID:hMPA/mOy0.net
>230
燃費がクソ 7km/L
追加しろ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:16:24.13 ID:+OS5znEM0.net
>>234

難しいみたいですね。ナビ男くんも未対応だし。こちらも


http://0492658000.jp/blog/archives/288

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:30:23.94 ID:BQqS/+kAa.net
>>218
え、アマゾンで2枚買ってしまった俺‥

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:32:50.93 ID:j5XAoa5Ha.net
>>218
そっちのが電池的にも良いね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 13:27:34.42 ID:BQqS/+kAa.net
>>239
機能オフにして袋に入れたよ‥

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 13:28:48.13 ID:EQwVAPX+0.net
>>230
煤問題もあるんじゃないの

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:27:27.25 ID:dX8sN4Xt0.net
>>217
もつわけねーだろ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:50:28.81 ID:Z/BQnbwT0.net
洗車中にナンバープレート周りを拭きあげたら
キュッキュ、ギュッって鳴る

皆のフォレスターはどうだい?
発泡スチロール擦った時みたいな音

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 20:53:06.28 ID:o1CegGq20.net
>>226
タンク削ってバッテリー載せてるから無理では

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:57:39.85 ID:gz8Zdojs0.net
助手席ドアにドアパン喰らってた
クソが

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:01:11.98 ID:KTlFZ3wh0.net
>>221
高速なら700kmヨユウデいくぞ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:02:00.43 ID:3GyF/vv50.net
探し出してXモードの刑だな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:11:52.03 ID:XNTj7X0o0.net
燃費悪すぎない?スバル終わったな…

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:16:46.99 ID:ND8oluMr0.net
燃費悪いというか、2WDも出せばいいのにとは思う

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:17:25.77 ID:o1CegGq20.net
>>248
スバルが終わるより前におまえの人生の方が終わってるよw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:18:04.33 ID:lw94bLxR0.net
e-boxerは色々苦労してる感じはあるな。タンク容量や重量増、後席の通気孔やそこからのチャプチャプ音。
いくらマイルドHVとは言え通常バッテリーで賄う電力が少な過ぎてアシスト以外に持ってかれる回生電力が多すぎる気がするんだよな。
業界最後発のHVで各メーカー手本に出来ただろうにこの性能はちょっとな。それとも出遅れた分特許押さえられまくって他が採用しなかった残り物の寄せ集めシステムなんかな。
THS搭載車開発してる様だからe-boxerじゃ勝負にならないのは自覚してるんだろうけど。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:22:31.65 ID:Zz0LrTQT0.net
ロードバイクトレーニング終わって疲れた体で家まで車載して50キロ帰るのにアイサイトがいい仕事する。フォレスター最高!

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:53:51.75 ID:H7xEFKe+0.net
そうね、フォレスターは最高ね。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:06:50.22 ID:BQqS/+kAa.net
アイドリングストップキャンセルの話題ってたまに出るけれど
俺はアイドリングストップしたいるときのガソリンの節約量みてニンマリしてしまう
あれってどこまで合っているのかねー

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:13:49.65 ID:cbd4VVjPd.net
アイサイトのACC、高速で良い仕事をするのですが、感覚的にもう少し右側に寄ってもらいたい…調整って可能なんですかね?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:38:30.06 ID:ODhrg/lRM.net
>>236
実際7の奴ってそんなにおるんかね、sport雑に乗っても8後半だしフォレスターTVのあいつアイドリングしてわざと燃費下げてるだろ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:56:00.81 ID:hmYkcfz60.net
パナソニックナビはリニューアルしてスッキリした印象

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:03:53.51 ID:TmZCm4Fj0.net
街乗りやと1.8ターボと2.0ハイブリッド差が出るんかね?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:05:59.50 ID:xIx21yhy0.net
ストロングハイブリッドはいらないけど、
e-boxerはもうちょっと性能上げてほしい
重量落とすかタンク容量増やすか
郊外高速の燃費を良くしないと

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:38:48.68 ID:S5COX0UEa.net
>>257
パナナビだとマイクも隠れてスッキリですね。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 07:27:14.31 ID:qz0oFylKM.net
>>237
いつも運転中に助手席の人にナビ操作やらやってもらってるから、いちいち止まってやるのは面倒だなぁ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 10:10:21.01 ID:hJ8Dxl8wx.net
2月14日に契約した分
ギリギリ3月の生産で間に合うらしいとの連絡

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 11:05:09.77 ID:TMBpWjuA0.net
>>261
ナビの納期ってどんな感じだった?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:36:12.62 ID:YVUxx7Vt0.net
>>259
e-boxerは設計が古すぎる、鉛バッテリー二個積んだりセルとモーター別に積んだり無駄が多すぎ。世代的にホンダの第一世代のima位古い設計
セルスターターをBSGに置き換えて、DCDCコンバーター積んで鉛バッテリー一個にしないと。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:06:46.58 ID:qe8+hquk0.net
>>255
無理。自分ももうちょい右だといいなと思うが、線の真ん中走ってるから文句言えん。
大型と並んだ時怖いから、隣との距離も見て調整してくれるといいけど、もうそこは自分のハンドルで調整だわ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:08:40.65 ID:EuSgc1p+M.net
>>227
3月中ではダメ?10月の時は?
1年以内に買い換えたいけど、多少は値引きしてもらえるんですか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:12:22.72 ID:EuSgc1p+M.net
>>245
アルミのアングルマグネットで付くようにして装着したらヤバいかな?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:36:42.84 ID:0MKP/2em0.net
>>266
昔の決算セールは3月中の登録が基本だったけど、今の寺は大抵3月契約でも普通だで

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:53:30.48 ID:AdEB0MIy0.net
DMとVRXで悩むなんて羨ましい
値段でDM一択だわ、DMでもMZと性能同じといわれると十分だわって思うし

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:00:43.12 ID:lRPKRTL0M.net
女性でも運転できる?大きすぎない?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:50:30.01 ID:t1NCSLBk0.net
おばちゃんがアルファード運転してるからへーきへーき

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:23:19.26 ID:SQGWy88RM.net
>>270
全然問題ない。視界広いから運転しやすい。運転してみると実際より小さく感じるよ。
それでいて室内はサイズより広いのがフォレスターの素晴らしいところ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:28:10.25 ID:Uzlqzmmpa.net
フォレスター、cx-5 ってrav4より結構小さく見えるな 
サイズそんな違わんのに

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:36:00.53 ID:TmSDau420.net
ダイアナビ使ってる人、openinfoって機能使ってる? 良くわからないから使ってないんだけど。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:41:45.07 ID:ROdQiMae0.net
>>273
実際ラブホの横幅はかなり長い。狭い道を走る日本ではフォレスターの方がいいな。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 03:51:22.93 ID:qdI7t42F0.net
RAV4ガソリンとフォレスタースポーツで悩んでだけど、フォレスターで契約完了報告。
RAV4の方が安かったけどHV推しがうざくなって止めた。e-4WDは要らないんだよ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 05:37:51.36 ID:re7A+0Jw0.net
値引きどんなもんでした?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 06:47:01.31 ID:ubAz0lGw0.net
契約しました。
納車しました。
オメ。
はスバル工作員の一連の流れなので、
値引き詳細なんて出ないよ。
証拠に1度も値引き込みの見積や
契約書がアップされた事はない。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 06:48:13.08 ID:feocVDxI0.net
>>275
ラブホの横幅は1855 フォレスター1815
CX-5 1840
CX-5,rav4はフォレスターより高さ低いからワイドに見えるデザイン

実際俺はCX-5から乗り換えたけど圧倒的にフォレスターの方が運転しやすい

最小回転半径もフォレスターが一番小さく車庫入れとか楽
最小回転半径5.7とか、切り返し大変だと思う

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 06:50:35.86 ID:Rp1+rUf2M.net
契約報告入ると必ず値引きを尋ねてくる奴がいるが同一人物なんだろうな
値引きを気にしないと買えないくらいなら買うな
無理して買ってもどうせ維持できないんだから

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 06:55:57.41 ID:feocVDxI0.net
>>278
以前アップしたけど

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 07:04:32.63 ID:FDmqET1I0.net
>>201
250km走って、さらに890km走れるガソリンが残ってんの?ゆう話

1回の給油で1200km走れるなんて、まるでストロングハイブリッドやの!

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 07:10:23.61 ID:ClhYIUZ+a.net
>>279
フォレスターcx-5より小さいのか 
SUVなのに迫力ないな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 07:18:20.21 ID:ldITOdQP0.net
5代目と比べてサイズ殆ど変わってないのに先代が小さく見える

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 07:37:40.70 ID:MP+312DKd.net
>>284
それはSJのフロントが丸みあるからじゃない。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:17:31.88 ID:BeP46Rzqa.net
>>278
普通に身バレするからでは

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:26:45.69 ID:hKtQ/XEV0.net
契約書をネットにアップロードすんのが普通だと思う感覚がすごい
世代が違うのかな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:28:28.80 ID:/ZlSm02NM.net
後部座席のシートベルト警告音って切ることできるの?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 08:51:05.83 ID:BRfykxhfI
>>283
迫力いうならLXあたり買っとき
妥協してランクル200か

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:35:29.52 ID:MP+312DKd.net
証拠として契約書アップロードしたところで、購入者はリスクしかなくメリット無いしね。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:30:30.32 ID:uoEw1YOJ0.net
>>270
小さめの車から乗り換えて最小回転半径50くらいアップしたけどけど案外大丈夫だったよ
視界も見切りいいし私は乗りやすかった
大きさ不安ならコーナーセンサーとかサイドカメラとか付ければ良いと思う

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:48:46.09 ID:jOzBxwAN0.net
契約書アップするやつなんてバカ発見機のTwitterでもあんまりいないだろ…、もしかして例のプレマシーおじさんか?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:52:21.19 ID:gDpuVDfer.net
>>288
みんカラで後部座席下のハーネス外して警告切ってた人がいたような気がするけど
忘れた

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:53:28.84 ID:YA4X1fjB0.net
俺は契約書なんてアップしたことないけど、何回かアップしてあるやつ見たことあるぞ?
もちろん住所とか個人情報はのってなかったし、総額とか値引きとかの一部分だったので特に気にしなかったけどな
面倒だし俺ならアップはしないけど、別にめくじら立てなくても

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:01:40.48 ID:wllQX1vTM.net
というかわざわざフォレスタースレに来て契約書アップしない奴は工作員認定って相当アレやな

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 11:12:21.62 ID:0Fz1IxS+d.net
都道府県、時期、店・担当の成績状況に拠るからあんまり参考にはならないわな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:21:00.65 ID:BeP46Rzqa.net
そうやって騙された人から個人情報を盗み出す手口なんだよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:22:19.20 ID:muqBD9c7d.net
>>278
するわけねえだろ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:39:27.27 ID:ubAz0lGw0.net
スバル工作員のみなさんはRAV4スレ見てね、
40万値引き見積書のオンパレードよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:44:38.97 ID:AFmnVlsgd.net
>>274
もちろん使ってる。三菱を選んだ理由がまさにこれ。プローブを使った渋滞情報、新規開通道路情報を受信するのに必要。
ただ、通信環境が面倒だよね。スマホテザリングでもいいけど、車乗るたびにスマホのテザリングオンするのは面倒なので、モバイルルーターを車に積んでる。
USBドングル型のモバイルルータに、B-mobileのsim刺してて、エンジン始動→ルータオン→ナビがwi-fi接続→渋滞情報受信 の一連の流れが自動で進むようにした。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:47:35.95 ID:KCqHYXLva.net
写真撮って燃費上げても捏造認定する輩なんだから何やってもムダだよ
否定して煽りたいだけなんだから

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:51:00.20 ID:AFmnVlsgd.net
トヨタのナビだと、最初から通信環境まで備わってたりするので敷居が低い。通信費も何年分か先払い。
スバルはこのあたりの取り組みが圧倒的に遅れて、レボーグでようやく備わってきた感じ。

アメリカとかコネクテッドカーの需要高いと思うんだけど、北米需要に支えられてるスバルがなぜここまで遅れてるのか謎。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:57:01.28 ID:1Lmg7o1P0.net
>>300
モバイルルーター活用ですか。首都圏なら凄く使うかも。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 14:41:19.02 ID:oyzxK0o1J
>>302
北米ではSTARLINKっていうコネクティッドサービスを随分前からやっていて、評判よかったはずよ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:44:12.47 ID:qoWNMbngd.net
契約書のアップは勘弁だがフォレスターは値引き35万くらい、RAV4ガソリンは値引き40万くらい。
フォレスターは付き合い長いとこだから頑張ってくれた結果だが…トヨタの強気値引きはよく分からない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:48:51.18 ID:jOzBxwAN0.net
>>299
rav4スレにまでちょっかい出してんのか、ほどほどにしとけよおっさん

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:53:16.87 ID:utm4ymDQ0.net
俺のスポーツ値引き15万だった、、、
(´・ω・`)

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:08:34.99 ID:yQaSzF040.net
トヨタの場合はライバル他社というより
同じ車種を従来の複数チャンネル販社がそれぞれ
販売してるんだから別会社資本の販社同士で
競合してたらお互いである程度の談合をしていたとしても
結局は何らかのタイミングで値引き額は上がっていくだろうからな
かといってそんな見積もりをトヨタ以外の他社の販社が
真っ向から相手してたらキリないからどこかで妥協しないとダメだろうし

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:17:01.36 ID:B3TFgMTea.net
スバルはスバルだけだもんな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:57:22.25 ID:MAjV3iBua.net
田舎なんて複数県が同一の販社だしな。
県境跨いでもアレだし。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:30:50.35 ID:3nZ6+qKFM.net
飛び込みで行って他社と競合させたら45万オーバーの値引き引き出せたよ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:32:39.24 ID:ubAz0lGw0.net
>306
スバルのアルバイト工作員は
もっとバレない様にコソコソと
書き込んでいればいいよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:32:53.13 ID:J85d0Mf10.net
トヨタは値引き前提で高めの値段設定してるんだろ?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:50:57.46 ID:jOzBxwAN0.net
>>312
お前は早くrav4を270万で買えるように交渉してこい笑あとプレマシーいくらで売れた?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:51:02.75 ID:QqN6QyAxM.net
フォレスターもラブホも共にホント良くできたいい車だよ
だからこそ迷う人も多いんだろう

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:56:55.60 ID:1Lmg7o1P0.net
ラブホは色やデザインが秀逸。フォレスターは走りが秀絶。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:59:32.88 ID:ubAz0lGw0.net
お前毎日常駐監視 流石だな
粘着テープかよ
てか、どっからステマ工作してんの。
やっぱりスバル本社の工作部屋か?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 17:01:12.97 ID:ubAz0lGw0.net
何ならCB18乗り出し290ぐらいなら考えてやってもいいぞ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 17:45:34.06 ID:dEtOpCIed.net
>>318
お金ないんだね

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:13:35.96 ID:AiUE1nQMr.net
ラブホこんどは発火だってw
雨漏りするわ、燃えるわ最悪の車

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:41:49.45 ID:B3TFgMTea.net
どうでもいいわ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:42:57.51 ID:2tfnIvBZ0.net
値引き自慢は乞食自慢

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:09:51.64 ID:xJfLpj1ba.net
乞食上等やんけ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:11:11.53 ID:+UzDNck70.net
らぶ4の記事は、前な型のようですね。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:49:54.61 ID:7LODA3xk0.net
なぜsportはフロントグリルを網網にできないのだ?
吸気口が関係してるのかな?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:55:00.13 ID:NQZt09140.net
マグネタイトにブラウンレザー

これこそ至高

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:01:39.07 ID:GWTmVACt0.net
ワシらジジイには、ラブホのエクステリアはゴツすぎる。車幅もデカすぎ。ハイブリッドの燃費は魅力的だが。雨漏りはするし、ラゲッジボードは欠陥だし、発火はするし。あと、ディスプレイオーディオを選択すると、CDやDVDもない。まあ、新型レヴォーグの縦型ディスプレイは、キャンセラーさえ付けられないが。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:12:23.48 ID:qoWNMbngd.net
C型オーナーさんに質問です。
パナナビ付けたらのれん分けハーネスも付いてますか?レーダー付ける予定だけど、追加でオーダーしなきゃダメ?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:36:15.33 ID:knN7qnxOM.net
>>327
どっちも買う金ないんだねw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:39:12.08 ID:8WDvqh0q0.net
>>327 
新型レヴォーグの縦型ディスプレイって
#アイストキャンセラー付けられない
#運転中テレビとかナビ操作出来るようにナビキット付けられない
ってことでFA?

ちょっとそれ無理なんですけど。
なんとかキャンセラー開発陣には頑張ってほしい

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:41:35.02 ID:ROdQiMae0.net
今日で10000キロ走った。アドバンスB型。
最初は全く買う気がなくて、ラブホ、cx-5 エクストレイルなど試乗し、「まぁ、一応suvだし」と試乗し、運転席に座った瞬間から「この車しかない」と思い、そこから3日で購入。動く限り乗っていきたいと思います。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:48:13.34 ID:QqN6QyAxM.net
>>330
D型でおそらくレヴォーグみたいな縦長ナビになるだろうし、俺も現行C型で手を打とうか悩み中
縦長ナビだとキャンセラーつけられないのはもちろんのこと、物理ボタンとかもタッチになってるぽいし、見た目はスッキリするけど使いにくそう

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:13:47.49 ID:YFWEhYBJ0.net
>>326
呼んだ?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:31:15.26 ID:GWTmVACt0.net
>>329

D型待ちですけど?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:37:02.64 ID:GWTmVACt0.net
>>330

>>332

そうなんですよねぇ。アイサイトXになるのを期待する一方で、レヴォーグと同じようにキャンセラー付けられないとなると……

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:53:33.90 ID:AFmnVlsgd.net
>>303
トラカンが設置されてない細街路でも、走行実績があれば渋滞情報出てくるのが便利。
難点は肝心のプローブ車両がそこまで多くないところ。Google mapsばりにあらゆる道路の渋滞がみれるといいんだけどなぁ。
新車はプローブ義務付けとかならないかなぁ。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:06:48.99 ID:lJxfWROda.net
>>335
キャンセラーが新しく出るみたいよ
24,000円くらいするらしいけど

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:10:01.84 ID:GWTmVACt0.net
>>337

本当ですか⁉どこから?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:26:12.73 ID:Nm4KPKOM0.net
>>325
スポーツのノーマルグリルだと羽直下の
2段くらいがインタークーラーへの導入口でポストの代わりみたい。

オプションのメッシュグリルはその部分が
カタログの写真見た感じ限り塞がってる。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:14:22.74 ID:tZPuxCU0a0303.net
>>338
スバルのディーラーで取り付けできるっぽい

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:35:11.46 ID:5aR2r040M0303.net
社外ナビ付けて上がポッカリ空いてもスマホ置きになるから案外、便利よ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:45:41.07 ID:CNgXDrn+00303.net
>>332
レヴォーグにナビレスあるんだから
フォレスターもナビレス設定されるんじゃね

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:57:33.84 ID:PZzxXpMSM0303.net
>>288
狭いが指入れて2つのコネクターのどちらか抜くだけ。簡単だよ。一つは多分シートヒーターだと思う。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:23:39.26 ID:5IEnjhvCM0303.net
>>342
レヴォーグのナビレスダサすぎるよ
特にあの物理ボタンは、、、

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:58:25.46 ID:PAuD5FFHM0303.net
>>343
狭いが指入れて
に反応してしまった

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:39:15.55 ID:cfvcAUjV00303.net
>>256
Forester TVは運転ヘタクソだから燃費も伸びない。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:24:20.59 ID:w0e9//R3F0303.net
>>345
同じく。潤滑油が出てくるのかな?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:30:38.35 ID:WRkz9X6200303.net
>>337

朗報!
ちなみにアイドリングストップキャンセラーですか?ナビやテレビ操作の方ですか?両方なら良いのですが。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:14:22.58 ID:E4tSy1LGr0303.net
>>256
うちもこないだ峠道走ったけど、8後半だった。きっとアイドリングが多いんじゃないかな。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:32:02.45 ID:dFwBuo7Td0303.net
>>348
アイドリングストキャンセラーだったらディーラー断りそうだけど。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:45:19.42 ID:D9vgmyj+a0303.net
>>343
赤い線と青い線どっちを切るの?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:46:54.84 ID:Lz0CSS3gr0303.net
>>351
ラッキーカラーの方

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:51:20.16 ID:BygbB2fs00303.net
>>283
幅はな、長さはCX-5は一番短い
でもうちの駐車場隣にKFのCX-5と並んでいるが、フォレスターの方がでかく見えるのはデザインの妙

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:52:05.91 ID:BygbB2fs00303.net
>>284
SKの方がグリルが大きくなったりして見た目立派に見えるようにデザインしてる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:52:54.77 ID:BygbB2fs00303.net
>>299
古事記臭い

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:57:39.53 ID:5IEnjhvCM0303.net
今買ってる人達はスポーツグレードが多いのかな?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:04:56.70 ID:02oKlrFb00303.net
>>356
むしろスポーツモデル選ぶ人は少数なんじゃないかな?
昔からのスバリストとかでない限りは大抵eboxer選んでそう
特に今はスポーツ以外全部eboxerだし

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:44:05.40 ID:E4tSy1LGr0303.net
スポーツのある今だとなんちゃってハイブリッドを選ぶなんて少数でしょ。
俺は5レガで初スバル買ったときにスバルをよく知らずにNA買って、後から後悔して7年我慢した。
だからフォレスターに乗り換え考えたときも、ターボ出る噂があったからそれまで待ったよ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:00:59.99 ID:02oKlrFb00303.net
XbreakとSportの価格を比べるとメーカーオプションとルーフレールを同じにしたら車両価格としては15万弱しか違わないからな
まぁ税金で10万近く差が出るけど

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:03:54.80 ID:2kEIGzA600303.net
5レガNA乗ってたならCB18じゃ無いと満足出来ないだろうな、初SUVや初スバルならアドバンスで十分な人も多いでしょ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:57:53.17 ID:rxr62HmyM0303.net
そもそも、次の年改でアイサイトXに変わるって確定なの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:06:51.13 ID:yK1rHfScr0303.net
2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジン(最大出力181hp/6000rpm、最大トルク25kgm/3600rpm)
https://s.response.jp/article/2021/03/03/343615.html

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:12:38.34 ID:zZs0O20Pa0303.net
アイサイトXかは知らんが新世代アイサイトを載せたテストカーの目撃写真があるからアイサイトが変わる可能性は大

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:29:49.84 ID:+skHPYA6a0303.net
スポーツとX break両方試乗したけど、普通にX breakの方が好みの乗り心地だった。
街中だけど。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:54:30.05 ID:vqkLNdfDd0303.net
初スバル初SUVになるけど、ちゃんと試乗して決めた方がよさそうですね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:11:57.50 ID:5IEnjhvCM0303.net
山道試乗するために、わざわざ県跨いで田舎のスバルディーラーまで行くのはおかしいかな?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:19:30.96 ID:2kEIGzA600303.net
そのディーラーにその旨伝えて快諾してくれるなら別に何の問題も無いんじゃない?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:39:16.48 ID:dFwBuo7Td0303.net
>>366
試乗ってそんな自由?
仲よければできそうだけど、レンタカーで借りた方が満足できると思うんだけど。。。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:50:06.95 ID:rnyhxMXS00303.net
ディラー次第じゃない
山道がどんな道か知らんけど

高速や家の車庫に入るか試さしてもらうとかたまに聞くし

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:54:14.52 ID:5IEnjhvCM0303.net
>>367
一度確認してみるよ

>>368
坂道が多い場所にあるディーラーとかだと試乗とかも坂道がコースになってたりすると思うから行けるかなぁって思いまして
レンタカーは近くの店にはcb18型やeboxer型ではなく、AB型ツーリング(2.5)しか置いてないからダメなんだ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 17:29:22.23 ID:E4tSy1LGr0303.net
試乗なんてディーラー周辺を10分ぐらい走るだけだから、ほとんどなにもわからんよね。あれは自分を納得させるだけの儀式だと思ってる。
スバルの作るターボだから大丈夫。
ダッシュボードとサングラスホルダーからカタカタ音がするけど大丈夫。
それがスバルだけど大丈夫。
それがスバリスト。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 17:46:34.22 ID:D9vgmyj+a0303.net
試乗する店と買う店が明らかにちがうとイヤがられるかもね?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:10:53.99 ID:fl0LL2xYM0303.net
初交渉で車輌値引き5まん
ラブ4は初で30だったのに
渋い…

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:37:39.44 ID:In6/Lt8ba0303.net
オプション値引はなんぼ?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:40:17.58 ID:QHbNm5wGM0303.net
>>371
馴染みのDラーで試乗したら頼み込んでもコース以外は走らせてくれなかった
別のDラーでコースじゃないところを走りたい理由を説明してお願いしたら走らせてくれた
なので馴染みの店は付き合いを止め、好きな道試乗させてくれた新たなDラーで購入しました

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:49:21.58 ID:02oKlrFb00303.net
>>375
スバルに限らず寺というか営業マンによって全然対応違うのはよくあることだからね
近くに何箇所か寺があるならいくつか行ったほうがいい

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:27:51.57 ID:TK30A+JN00303.net
よく「寺」と言われていますが、スバルの公式(?)ディーラーだけでなく寺(神社仏閣)などでもフォレスターは販売されているのでしょうか? 近くにスバルがないので、そうであれば大変助かります

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:49:35.25 ID:7pwsHBxua0303.net
そうだよ
とりあえず近くのお寺に駆け込んで聞いてみて
宗派は問わないから

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:56:55.19 ID:TK30A+JN00303.net
ありがとうございます
さっそく近所の神社へ行って試乗したいと思います
ちなみに我が家は浄土真宗です

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:05:50.27 ID:IUNfCCBw00303.net
フォレスターずっとほしいんだよな…
でも今軽乗ってるからでっかくなって運転大変にならないかと維持費が高いんじゃないかと思ってウジウジ迷う…

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:17:01.19 ID:Lz0CSS3gr0303.net
維持費は掛かるわな
税金、燃料代、タイヤ代、保険料

身内が若くして亡くなったりして死生観変わってからは
なるべく欲しい物は我慢せずに買うようにしたわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:26:02.36 ID:D9vgmyj+a0303.net
>>379
お寺と神社はちゃんと区別しましょう

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:54:52.47 ID:2kEIGzA600303.net
フォレスターはこのクラスのSUVとしては1番乗りやすいんじゃないかな、奥さんも普段はN-BOXだけどすぐ慣れたよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:05:40.08 ID:ucKX2i8k00303.net
>>312
プ、プレマシーw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:20:22.47 ID:iwTLIbY/M0303.net
>>374
3

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:22:50.89 ID:SAhEke3WM0303.net
現行CR-V乗っててこの前アドバンス試乗したら視界がすげー広くて運転しやすかった!
次はフォレスターにする

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:23:32.27 ID:KakKHtGN00303.net
乗り心地とシートはCR-Vじゃね?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:25:58.93 ID:ZEFB+wj/00303.net
軽からの乗り換えだと色々考えた方がいいね
現状の軽で満足してるならフォレスター買っても持て余して不便
逆に軽だとなぁって部分は全部解決するから迷ってるぐらいなら買っちゃおうと言いたい
維持費も軽と比べたら当然高くなるけど趣味として考えたらそこまで高くはないはず

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:09:15.35 ID:8wqXHPdZ0.net
>>351
コネクターの小さい方。切るんじゃない、抜くだけだ。間違ったら、差せばいい。ビビらず抜け

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:11:05.09 ID:ounjGpXF0.net
多分軽から乗り換えて一番びっくりするのはタイヤ代

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:31:17.40 ID:pPDmJo8sa.net
俺はSFターボから12年ぶりに乗り換えてタイヤ交換を今までの感覚でやって腰痛めたよ
なんだよ19インチ重すぎだろ!

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:51:49.87 ID:SAhEke3WM.net
>>387

> 乗り心地とシートはCR-Vじゃね?

あんま変わらないと思ったけどな
ただ後席はCR-Vのが快適

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:18:32.23 ID:ujVoK4FD0.net
先日X-Braek納車、走りもさることながら色々弄るのが楽しいhttps://i.imgur.com/0a8iHq4.jpg

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:23:41.60 ID:ujVoK4FD0.net
あ、X-Breakやw

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:43:17.02 ID:vH8e9bEp0.net
ええのー

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:53:54.73 ID:D9vgmyj+a.net
・・・3の白いレヴォーグもいる

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 00:11:42.30 ID:9OAialrAM.net
>>393
ヘッドライト変わったんだなぁ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:57:02.90 ID:Ntn/kgMVM.net
>>393
かっこいいなあ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 06:48:51.34 ID:er7iCXECd.net
スポーツ用のガナドールマフラー皆さん買うのかな?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:06:21.35 ID:2zEhcHJfM.net
オレンジ 恥ずかしいね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:31:06.34 ID:ifNY7FPVM.net
>>393
オレンジe-BOXERのプレートがなかなかいいね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:55:50.42 ID:Cec4hOeh0.net
赤の差し色がいいね!

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:24:08.44 ID:2zEhcHJfM.net
ターボとe bocxer、の
最近の販売比率教えて。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:25:52.69 ID:tzTQ9niVM.net
>>381
オプションはフルですか?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:14:28.35 ID:U0DwffrkM.net
>>403
6:4 ターボ6

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 14:19:33.16 ID:krQagSIXc
乗っていて楽しそうな1.8ターボに惹かれるけど、
週末朝早くに住宅地出発、高速で長距離移動が多いので、
発進時に無音のEV走行やECOクルーズコントロールが可能なe-Boxerが気になる。
でもなんか、CO7の65Lに比べるとタンク小さいのね。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 15:17:28.79 ID:PnTjDJTMa.net
まあ、それでも完成形は、今でも2.5だと思ってるわ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 16:42:38.40 ID:EzoG81R40.net
2.5は過去の遺物やん

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 16:44:02.08 ID:ifNY7FPVM.net
>>405
ターボは納車まで結構かかりそうだね

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:51:18.20 ID:SeWeSO4Ld.net
今納車待ちだけど車体よりナビが間に合うかどうかヤバいって言われた

411 :sage :2021/03/04(木) 17:57:24.10 ID:SWrNskh00.net
SK軍団の、おやっさん達の中に 
もうハブベアリング壊れて交換した
って人居ますか?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:02:09.34 ID:dmqybivmd.net
>>393
俺も来週はXBREAK納車だ楽しみだなあ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:13:14.97 ID:EuzlbFPj0.net
>>410
ダイヤトーン?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:40:04.28 ID:SeWeSO4Ld.net
>>413
パナ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:01:35.75 ID:HPNSiCJD0.net
>>405
ターボ売れすぎだろ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:07:17.28 ID:F8lHKioRM.net
パナナビは供給体制に特段の支障が出てないと先月契約した際に言われたけど注文入りすぎて変わったのかな?
とりあえず自分は4月中頃の納車は確定しましたけど

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:36:58.20 ID:MkbX3XHkM.net
オーディオレスで買えばいいのさ
社外の7インチでいいじゃん

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:33:50.32 ID:jX39AuKm0.net
レヴォーグの縦長ナビとフォレスターのパナナビが同じ値段ってよく分からん

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:45:08.20 ID:ag3de5GNr.net
フォレスターのナビの価格はあってないようなもんでしょ
値引きの原資だし
ナビ機能なんて10万しないっしょ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:55:34.22 ID:ZAjihtEs0.net
>>411
早くない?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:39:35.77 ID:z4qPchVH0.net
ナビ機能はショボいなー
ダイヤトーンだけと見た目だけだわ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:39:14.52 ID:AnHd+0K94
>>393
タイヤ変えた?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:10:07.70 ID:dmqybivmd.net
ダイヤトーンの方が音がいいと聞いてそっちにした

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 01:10:57.39 ID:X2xGPs2y0.net
実際、音は良いよ。パナは聞いたことないけどな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 01:53:46.96 ID:6ejJXwOAM.net
新ヴェゼ あの値段ならフォレスターにする

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 04:50:26.32 ID:Be7XrLn3M.net
SGフォレスターマニュアルNA、信号ダッシュで現行ガソリンハリアーに付いていくも、微妙に離されて行く感じ。
スポーツだとどんなもんでしょう?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 05:52:27.09 ID:eFb6S7HW0.net
信号ダッシュとかアホかよ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:19:54.33 ID:h+7hK8WC0.net
しょうもな!

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:37:23.16 ID:7F4Y17E1a.net
>>426はダッシュって語感が悪かったと思う。ハリヤーなら普通の相手でしょ。

俺もたまにやるけれど隣の車と無理の無いスタートでパワーの確認。たぶんそれじゃない?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:34:01.61 ID:Be7XrLn3M.net
>>429
そんな感じです、通勤路でたまに見かけるハリアーさんで、特定の交差点でぶっ飛ばすので、付いていって見ようかとチャレンジしました。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:51:21.40 ID:7F4Y17E1a.net
>>430
いや、ぶっ飛ばすのは違うだろw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:44:27.31 ID:cuqJ8qLY0.net
>>397
ヘッドライトの中がブラックアウトされたみたいですね

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:45:46.75 ID:cuqJ8qLY0.net
>>412
お仲間♪良い車ですよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:57:12.59 ID:LgOXwCcG0.net
今乗ってるGP7Bがもうすぐ8年、次回の車検前に買い替えを検討中だけど第一候補がフォレスターです。
タイミング的にD型出た後ぐらいになると思うけど、今のデザインが気に入っているので、見た目はあまり変わって欲しくないな〜

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:08:13.12 ID:JijwCReeM.net
新ヴェゼの見積り380万だった…
アドバンス買います!

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:18:36.25 ID:lFyOzMrCd.net
e-boxerのメリットを感じられなくなる速度域って何キロぐらいからなの?
100キロも出さないから、それくらいまではモーターの恩恵があればe-boxerにしたいんだけど
郊外でCB18より燃費下がるってことは
もっと低い速度域からお荷物になってしまうの?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:21:46.97 ID:wOrOdj8oa.net
>383
まぢかい?
HONDAさんも強気やな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:26:12.43 ID:hqqZct9e0.net
2021モデルはまだかよ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:26:41.62 ID:01V+vFkO0.net
>>436
いわゆる40〜80キロの中速域がeboxerのメリットなんじゃない?
高速域になるとeboxerもcb18も燃費悪くなるでしょ
高速よく乗る人は2.5の方がメリット大きそう

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:02:08.62 ID:bsLdnBie0.net
>>439
80キロまで機能してくれるんならeboxerでもいいかなあ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:16:53.66 ID:oVtUeOHT0.net
D型でアイサイトX来るかなぁ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:29:43.77 ID:9X05tFI30.net
そろそろデイライトつけてほしい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:34:12.77 ID:WotWpdmmM.net
アイサイトペケよりもTHS2はよ付けて

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 23:48:44.09 ID:t0A8JpN7M.net
>>441
アイサイトXが乗れば間違いなくD型の価格は上がるだろうね
まぁでも現時点で他メーカーの同レベルクラスのSUVをみると、お買い得過ぎるから上がって当たり前なんだけどね

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 04:29:11.16 ID:aVUYBjova.net
e-boxerって電磁波の影響ないのかな。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:59:35.76 ID:o7pOnXSM0.net
走行中変な音してるなぁとディーラー行ったら6万キロでリヤハブ死亡だって!リヤブレーキ固着してるっぽくて壊れたとか言うけど、2ヶ月前の車検で分解整備してないのかよとか思ったけど無償交換だって言うからまぁいいか。それにしても良く壊れるわうちの車。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:05:25.87 ID:VtuHdj0RM.net
地方だからXは使いみちがない かと言ってX無しにするとあの2画面の変なインパネになるのも困る
高くてもつけるしかない
まあ、アイサイトが新しくなるだけでD型でXはつかない気はするけど

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:19:26.33 ID:DxPzZAZZ0.net
>>446
新車の時、それありましたね
周囲の人が振り向く異音

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:40:53.36 ID:wwmHEoPr0.net
全幅1,850収まる貴重なSUVなんだから頑張ってくれ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:19:47.86 ID:lMUvylCud.net
ACC普及しだしてから結構たつけど高速の渋滞って減ってるのかね?
コロナでよーわからんのかな。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:49:25.81 ID:oLHm+CSw0.net
cb18いいエンジンなんだろうけど、やっぱ出来たてほやほやのエンジンが怖いってのもあるしなぁ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:09:25.51 ID:5vBl7D6n0.net
CB18はグローバルじゃないガラパゴスエンジンなのも嫌

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:14:09.30 ID:ScXYl45t0.net
>>452
買った後はアップデートされへんからガラパゴスでエエやん。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:34:28.58 ID:n5AysiOhr.net
訴訟大国で磨かれたエンジンと言う信頼性

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:32:33.12 ID:lqyshoce0.net
新レボーグ不具合リコール連発してるが、
同じ18エンジンのフォレもヤバいだろうな

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:43:22.51 ID:K61TxNCMM.net
来週にもadvanceグレードを商談予定ですが、半導体で遅れるそうです。
普通のメーカーに比べてスバルは遅れると聞いたことありますので心配です

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:49:05.01 ID:z1sdQxiW0.net
遅れるのは主にナビだったと思ったけどついに車体にも影響出始めたのかな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:05:02.77 ID:Raf/EyeG0.net
そもそも何がいいエンジンなのか全くわからん
スペック凡庸、燃費ゴミ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 14:44:08.75 ID:+OmOqXPaF.net
今、商談中
Turing
オプション
ルーフレール有り
サウンドナビ
トノカバー
シートポジション

なんぼになるやろか
楽しみです

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:18:08.31 ID:8tNo8lDCM.net
>>459
いくらか教えてー

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:37:45.63 ID:v0XyDTYRM.net
環境性能割は延期なさそうだし、3月中に買うのはありかもね登録間に合うかはわからないけど

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:41:27.81 ID:3YGOP/Qi0.net
スバルはデイライトやウインカーのLED化はしないのかね

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:24:53.05 ID:5Im/5MV00.net
自転車の車外積みしたくて調べてたけど、
リアハッチに付けるタイプはスポイラーの強度不足でNGなんだね。なんか残念。
TerzoのEC16BK使いたかったけど適合NG。
ヒッチ付けたくないし、ルーフ積みはボケて低い高架とかにガツンとやりそうだし、室内は遠征道具積むし、ウーン。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:37:04.95 ID:Q61u9cXn0.net
>>279
今、別の社のワゴンからフォレスターに乗り換え考え中だけど、幅広いな、スーパーの駐車場とかでドアパンチ喰らいやすくなりそう(汗)

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:47:05.62 ID:n5AysiOhr.net
この幅は小さいくらいだよな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:51:02.01 ID:2HzyhL5d0.net
>>464
車幅そんな大きくはないけど、ボディサイドモール付けて防衛しようぜ。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:56:55.25 ID:rU7zZXvj0.net
レヴォーグと大差なくない?って思ったけどレヴォーグがステーションワゴンとしてはまぁまぁ大きい部類か
むしろカローラフィールダーとかシャトルがコンパクトにまとまってると言った方が正しいかもしれんが

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:33:43.43 ID:Yct/MUVA0.net
スポーツめっちゃコスパ良さそうやん
新型ヴェゼル高いからやめてこっちかうかな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:38:17.66 ID:h4MPGyVL0.net
youtubeにレヴォーグベースのSUVが来年出るような動画上がってるけど本当なのかな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:45:03.10 ID:tbrQbYpX0.net
>>460

350万円になりました。
値引きは、
本体11万円、オプション21万円。
妻の13万キロ乗った軽自動車の下取り6万円。
これになんかキャンペーンで、パナの電気圧力鍋もらいます。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:53:57.92 ID:MG+LkUbY0.net
スバルは値引き渋いからその値引きかなりいい方

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:58:12.77 ID:zmpR4jUFM.net
>>470
いいっすね!
パナナビですか?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:58:30.90 ID:u95UuFffd.net
>>469
アドレナリンのことかな?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:14:49.62 ID:IeoNmv+z0.net
https://youtu.be/nyR62bWadvs

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:16:10.07 ID:tbrQbYpX0.net
>>472
ダイアトーンです。
パナと迷いましたが、妻がこれがいいって。
ETC付けました。
ドラレコは無しです。

納車は来月下旬になります。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:23:42.48 ID:tbrQbYpX0.net
>>471
shのフォレスター13年25万キロ乗って付き合い長かかったからかなぁ。

他社の車の見積や他のスバルでの相見積には行きませんでした。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:25:35.34 ID:SvmHYjqc0.net
フォレスタースポーツって煤問題どうなったの?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:28:47.31 ID:ZBRwpKnN0.net
スポーツって燃費どうなん?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:35:53.82 ID:LXHh8O5a0.net
>>476
商談何回目の契約ですか?
値引きがいいのは年度末決算セールの影響もあるんですかね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:43:39.64 ID:u95UuFffd.net
>>477
問題化してないよw
直噴は煤の発生量が多いのは仕方ない。
ターボは高速道路をたまに乗れば大丈夫でしょ。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:50:12.47 ID:QrAZ5XMK0.net
>>470
スポーツで見積もりもらったら値引き10万しかなかったわw

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:57:51.47 ID:tbrQbYpX0.net
>>479
2回目です。

前回からパワーシート付けて、4月からの税金も入って、11万円くらいアップしましたが、
「最後、キレイな数字でお願いします」
って言ってスパッと決まりました。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:11:57.36 ID:DifqOWO+a.net
>>476
SHってもう13年も前なのか

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:38:19.53 ID:WcAsjIG20.net
https://i.imgur.com/ns9ZA6f.jpg
「オレンジ恥ずかしいね」って言われてるけど、日に日に自分好みに仕上がってく♪
ホンマに選んで良かった車両だと思う

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:47:04.96 ID:1mmPHX6H0.net
ダイヤトーンナビ、音が良いですね。
パナと散々悩んだけど

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:14:48.88 ID:RkQ7aDol0.net
>>462
視界の悪い吹雪の時に事故って立往生してるときにハザートランプ付けるだろ?
LEDだと雪がこびりついて直ぐに見えなくなる

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:16:24.40 ID:oLHm+CSw0.net
>>484
ホイールデカールも付けたらより良くなるよ!

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:17:43.22 ID:RkQ7aDol0.net
>>455
全然連発してないで?
リコールぐらいヤリスとでもRAV4でもどのメーカーでも年中無休である
https://response.jp/special/202001/482/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:30:30.10 ID:9KiDIqGM0.net
>>484
そのまま走っていいの?幅?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:33:02.75 ID:IyyMNy6m0.net
アイサイトはドラレコも純正以外駄目とか言いながら、
埼玉スバルはユビテルの360度ドラレコを取り扱ってる。
工賃込みで6万弱で、純正と変わらん値段だけど。

同じ値段なら、スバル部品の前後タイプよりユビテルのが高スペックでよくね?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:35:59.91 ID:WcAsjIG20.net
>>489
遠近感で幅がおかしいけど、はみ出しは法定内

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:37:43.75 ID:WcAsjIG20.net
>>487
デカール考えましたが、敢えて素のままがお気に入り

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:42:12.07 ID:5Im/5MV00.net
>>484
やっぱヒッチなのね。・

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:48:35.44 ID:WcAsjIG20.net
>>493
ですね、充分なラゲッジスペースはありますがヒッチです。納車時の装着でしたがディラーさんも快く作業してもらえましよ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:48:30.56 ID:jIOeq1iW0.net
>>474
全幅1900ってデカ過ぎない?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 04:23:14.73 ID:AAcScDTh0.net
>>478
8くらい
二桁は行かない

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 06:40:33.19 ID:tJXuSECY0.net
燃費悪すぎだろ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 06:41:49.00 ID:+Q7Ly+A40.net
>>490
別にだめとは言ってないけど
保証が無いだけ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 06:47:51.88 ID:FuKm1E6/0.net
アドバンス街乗りメインで14kmくらい

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 07:23:43.99 ID:xKPXKpwJr.net
流石2.5Lだ
走り出しちまえば安定の燃費だ

https://i.imgur.com/ldJvRHB.jpg

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 07:56:58.54 ID:lJ/yZc9Z0.net
ダイアトーンナビは本体だけでも音質かわりますか?
フロントスピーカーも変えるか悩んでます

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:01:40.24 ID:5hZ7MefX0.net
>>500
光速ならそれぐらい余裕でいくよな。
来れで燃費ガーとか言ってるやつは車買っちゃいかんわ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:06:36.53 ID:ugJYU12N0.net
https://s.response.jp/article/2021/03/06/343719.amp.html?fbclid=IwAR3ALYA3tcJNLAHFfWldHySVi-qBfkcgQl0auosw3NTuQTrbi7wVKPnyDBc
これは嬉しい

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:23:58.16 ID:t+Ffka3c0.net
音質はパナのナビにいろいろつけて、ようやくダイヤトーンの標準になるレベル。あくまでも私見です。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:41:02.45 ID:ugJYU12N0.net
ダイアトーンナビだけど、300のスピーカオプションで前後につけてるけど、イコライザーいじって低音少し上げると、ナレーションとかが共鳴?かなんかで一オクターブ下の音が一緒に聞こえる感じになり、あわてて元に戻した

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:59:45.64 ID:phtev1Vp0.net
sport燃費は市内街乗り500キロ時点で10.0と10.1の往復してるから自分はこの辺で落ち着きそう。前者BR9NAのA型より僅か0.3くらい良いって感じ、10年前の2.5とほぼ変わらん

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:19:39.26 ID:hjLUFs4B0.net
お住まい何処市?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:33:11.58 ID:VAKkLBB70.net
光速出んるだ…

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 14:46:14.55 ID:m+xESFOd0.net
>>500
高速?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:07:45.41 ID:V90B33Tq0.net
>>484
この積み方はリア周りのセンサーは正常に働くのですか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:20:58.95 ID:X1qoqN08M.net
すいません
イーボクサーの12Vバッテリーって2個ついてるんですか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:33:36.68 ID:l3dwihpcd.net
>>511
あ、はい

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:35:33.93 ID:X1qoqN08M.net
>>512
2、3年で両方交換って感じでしょうか?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:40:18.14 ID:X1qoqN08M.net
アドバンス検討中なんですが
自分のプリウスは補機バッテリー10年10万キロ交換なしだったので 、
フォレはサイズも大きいだろうから交換費用も気になってて…

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:58:15.92 ID:xbcYjAEB0.net
>>501
標準スピーカーにダイアナビだけど、音は普通に良いよ。そりゃオプションのスピーカーの方が良いだろうけど、車のスピーカーにそこまで求めてない俺は不満ないよ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:05:26.81 ID:Vjw1VGrvM.net
純正スピーカーって何個?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:30:37.66 ID:GawqDrqJa.net
私は、ダイヤトーンナビに300のスピーカーを付けて、以前のサイバーナビより数段良くなった印象です。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:31:29.49 ID:GawqDrqJa.net
300のスピーカーは、フロントのみ交換です。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:44:01.66 ID:7m2fYJhWr.net
>>509
高速8に下道2くらいかな
谷川岳へ遊びに行ったから道中アップダウンあり
Sモードで飛ばしたり
スタッドレス装備
田舎さいこー
https://i.imgur.com/GhKUGTD.jpg

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:54:00.87 ID:2nh6QDu+0.net
アドバンスに16インチって履ける?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:19:03.18 ID:l3dwihpcd.net
>>519
田舎者です
田舎に来て無謀な運転は迷惑です
たまに田畑に突っ込んでる車もいます
自制してください

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:50:11.19 ID:ksqzpdqg0.net
sport契約しました
shからの乗り換え、相見積り無しで値引き30ぐらい
パナナビで現状5月中旬ぐらいとか
今日までのキャンペーンでダイソンの掃除機もらった

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:55:52.88 ID:7m2fYJhWr.net
>>521
ああ、すまん
Sモードのくだりは長い上り坂、高速で追い越し時とか合流時のみよ 下道でかっ飛ばしたらこの程度の燃費は出まい

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:10:54.01 ID:uoLhFiota.net
Sモードの違いが最近やっとわかってきて
逆になんでこんなに違うのに今までわからなかったのかと自信喪失してるくらい

自分の感覚だと簡単にいうと踏み込むと早めにシフトダウンするイメージ
合ってる?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:14:58.33 ID:HunXXWkOM.net
>>522
おめでとう!いい色買ったな!
いくらでした?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:34:14.86 ID:27v6II0Z0.net
>>520
ブレーキが17用だから無理じゃなかろうか?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:38:10.38 ID:436oqkf/0.net
ディスプレイコーナーセンサーつけたいのに、選択する車体色と同じ色がない
WEB見積もりで画像見たらマリリンモンローみたいな口元ホクロに見える
なんとかして><

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:39:27.18 ID:l3dwihpcd.net
>>523
ならばよろし

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:56:40.84 ID:9OtwLyBHd.net
>>527
そんなに気になるなら納車後に自分でタッチアップペンで塗れば?
センサーなんて大した大きさじゃないから塗りむらなんて目立たないでしょ
塗ってセンサーの機能に影響がないかは知らんけど

そもそもフォレスターの見切りでセンサーが必要ならアラウンドビューのあるメーカーの車を選んだ方が良いよ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:10:21.06 ID:UYIlo9Bt0.net
>>510
シフトをRに入れた時点でRABがオフになります。
で、後退時には警報音ガンガンに鳴ってますw
走行時はリアビークルディテクジョンがガンガンに光りまくりますwww

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:24:29.30 ID:wNLXf5+8d.net
パナよりダイアトーンは音いいらしいですが、ナビゲーションはどない?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:32:11.48 ID:VAKkLBB70.net
慣れの問題かもだけどナビゲーションはダイアトーンより前に使ってたカロッツェリアの方がいろいろカスタムできたり使いやすかった気がする

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:32:24.14 ID:9T/h3WP+a.net
アドバンス関越道往復でリッター17.9。速度は90〜100キロ、ダラダラとした渋滞は、EVになるから燃費もあまり落ちないのはいいですね。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:34:20.96 ID:lJ/yZc9Z0.net
D型はLEDウインカーとデイライトがつきそうで羨ましい

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:43:50.42 ID:+iKHq1bt0.net
>>534
ledライナーつければよいのでは?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:48:31.68 ID:xbcYjAEB0.net
ナビ初めてだから、ダイアトーンのナビでも、こんなもんかといった感想。ただ、右左折するタイミングが掴みづらく、慣れがいるね。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:18:45.75 ID:SFX8qXJF0.net
ダイアトーンは音がいい。
パナは画面解像度がHDで綺麗。
カロは「この信号を左折です。」と案内が秀逸。
アルパインは声でカメラ表示できるの?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:24:23.74 ID:xbcYjAEB0.net
ダイアトーンも画面綺麗だよ。ワンセグ見てもHDと遜色ない。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:27:44.99 ID:mcO11X1P0.net
パナナビの音の匠スピーカーどう?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:28:41.51 ID:ugJYU12N0.net
ダイアトーンの良いところは音が良い、処理速度がそこそこ良い
悪いとこは、ドラレコ画像がスマホでしか見られない。HDMI入力がない。
新しくなって改善されたかもだけど半年前はそうだった。
パナはその逆だった

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:08:27.93 ID:u3aTbexw0.net
「ナビゲーションどう?」に対して「音が良い」って返ってくるってことはナビ機能自体はそれほどでもないのかな
「この信号を左です」とかキレイにASMRで囁かれても困っちゃうな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 05:27:25.91 ID:ccLjZ26B0.net
>>528
田舎警察w

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:22:25.75 ID:Lj0Bfq2i0.net
>>541
以前から三菱とパナのナビ能力の比較はほとんど出てこないよね。
両機種使ったことある人がほとんどいないんだろう。
だいたいカロとの比較。音はいいけどナビとしては劣ってる。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:23:31.61 ID:ssuiRk3GM.net
全幅1850mm以内で期待できる中型SUV
・フォレスター
・CX5
・CX8
・エクストレイル
・GLB35

これぐらいしかない
ヴェゼルは好かんから除外
新型アウトバックは残念ながら1850オーバーなんだよなぁ
いまから建築する大型新築マンションでもまだ機械式駐車場は1850mm制限とか。。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:47:35.51 ID:tiUmESPMr.net
>>541
パナはこの信号を左ですとは言ってくれないので、画面注視するしかない。ダイアトーンはしらん。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 09:18:10.06 ID:WtcWLONU0.net
10年前のストラーダの方が見やすかったなぁ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:22:05.06 ID:MjDURjO2M.net
純正楽ナビつけてる人いる?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:09:01.47 ID:TyjWbWq3r.net
ダイヤトーンナビでオプションスピーカーの人は
プリセットSDで音がいいと言うなら
手動調整にしたら腰抜かすと思う

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:52:54.33 ID:Uh64FnQk0.net
>>547
ナビゲーションはいいよね

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:32:40.17 ID:KPmLcKZd0.net
>>547
つけてる
特にどうって不満もないけど
差分地図も2ヶ月に1回くらいのペースで2年だっけ?配信してくれるし

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:43:25.02 ID:WsEQ4aJ6a.net
>>543
なるほど確かに
逆に単体で見ればちゃんと機能してるってことかな

>>545
ナビなのに言ってくれないんだ!?
それは聞いて良かった


カロはWi-Fi繋いどけば「地図更新されました」とか教えてくれて便利だったなぁ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:49:29.70 ID:P77argjv0.net
>>544
CRVが抜けていますよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:58:48.88 ID:CnQFoD1t0.net
>>552
1855じゃね

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:06:16.28 ID:jvqM6zgPM.net
>>550
ナビ上の穴にスマホとか入れてたら走行中に落ちますかね?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:18:42.17 ID:2roHSDxDa.net
そういや、パナナビの更新は3年以内だっけ?丸2年たったから今年中って考えとくか

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:24:16.28 ID:pg9GTqDaM.net
>>534
どこの情報です?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:39:15.99 ID:Aq9OtGFJ0.net
>>530
だよね…

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:56:58.81 ID:KPmLcKZd0.net
>>554
ナノイー入ってる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:18:48.23 ID:N7gFIOtx0.net
そろそろターボ車の煤の問題、出てきてない?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:44:01.42 ID:rR+gdkdPM.net
>>554
ナビの上に穴ってあるっけ?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:26:56.50 ID:WsEQ4aJ6a.net
3DINのところに2DINカロが入って1DIN余っているのでは

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:27:54.23 ID:WtcWLONU0.net
>>559
「18000km走るうちの70km/hで5分」を満たすだけだからな…、煤問題を発生させようと思うと至難の技だな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:59:21.62 ID:agqQyxP20.net
高速一切乗らない人ぐらいじゃね
そんな人はフォレスター買わないだろうな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:00:24.39 ID:P77argjv0.net
商談してきた、カロナビの8インチで交渉して連絡待ち

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:41:06.93 ID:g2uz/d3bM.net
楽ナビじゃなくサイバーナビがいいのに
しかも8インチで

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:04:51.48 ID:Uh64FnQk0.net
ディーラオプションでナビゲーション性能と音質を両どりなら画面は小さくなるけど楽ナビ、フロントスピーカー交換かなぁ
パナよりカロの案内が昔から優秀に感じる。
ダイアトーンはわからないのが悩ましい。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:06:21.34 ID:OgvQCykE0.net
>>562
18000km走行の内、なんですね。もっとシビアかと思ってたから安心しました。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:13:55.66 ID:0hf6b0NZM.net
KENWOODのフローティング9インチにした!
飛び出し部分がダサいが9インチ最高ー

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:29:21.35 ID:+UgEhnuUd.net
>>568
良いと思います!!

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:38:43.66 ID:TyjWbWq3r.net
ダイヤトーンのナビ性能は結構下の方だと思う
絵面が古臭いのもちょっとね
過去に輸入車ナビがガチゴミナビで鍛えられたので
ストライクゾーンは広いぜ

ハイウェイモード非搭載、高架橋の上下誤認識とかは朝飯前
文字入力のレスポンスが酷い、画面スクロールが紙芝居、2014年製なのにカーナビ黎明期を思わせる画面デザイン
中身はデンソー製だったけど

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:49:35.88 ID:KGpCA8eI0.net
>>559
問題が起こったり警告灯が点灯するにしてももっと先じゃないかな?
今の時点で18000走る必要がある人がほぼほぼシビアコンデションと
言われるような使い方を繰り返してると思えないし

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:25:14.73 ID:y7ORifRjd.net
ダイアトーンの本体だけと
カロ楽ナビでスピーカー交換の音質はどちらが上なのかな?後者の方が安上がりなのよね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:31:44.77 ID:6JBEUc320.net
好みの問題だから聞き比べたらどうかな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:53:32.26 ID:Om8Wc3DHM.net
ダイヤのが上じゃね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:53:48.20 ID:Om8Wc3DHM.net
ダイアやw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:58:40.14 ID:a8/tjKRIa.net
ダイヤトーンであってるでしょ。
オフィシャルもそうだし。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:46:31.42 ID:+uJo2Azd0.net
全周囲カメラ付けてくれないかな。
妻からの要望で次の車は全周囲カメラが必須なんだよ。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:16:30.49 ID:5ME3tA+CM.net
>>577
新型ヴェゼルでいいやんw

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:31:09.89 ID:1uDTK2SH0.net
A型プレミア乗りで、特に不満もないため車検通そうかと思っているが、先日メンテで、担当営業より査定が良いので乗り換え勧められた。スポーツに行くか悩み中ー

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:04:19.98 ID:QMi6vZ/9M.net
イーボクサーのエンスト不具合ってもう大丈夫でしょうか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:08:06.86 ID:a5g1R1qu0.net
何それ怖い

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:12:34.80 ID:QMi6vZ/9M.net
アイスト状態から進む エンジンに切り替わった瞬間エンスト

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:44:48.96 ID:Jb4u39d50.net
なった事ないな

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 01:16:12.72 ID:ogk1xp4K0.net
>>582
動画うp

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 01:39:14.99 ID:QMi6vZ/9M.net
>>584
価格.comの口コミに書いてあったから所有者の皆さんに聞いてる訳ですわ
何人かなってるみたい

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 02:28:44.09 ID:1EkVCadw0.net
>>585
A型の頃にちょくちょく報告あったけど
リプロしたら発生しなくなったって事後報告もあったはず
価格コムは見ないから知らないけど少なくとも
その後ここではエンストに関する報告は見なくなったから
A型の時に行われてたリプロで解決したんじゃない?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 03:13:10.75 ID:PF1b5tr0M.net
>>586
それは安心しました
検討してて価格.comみたから心配で書き込みました。
返信ありがとうございます

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:03:26.92 ID:aiWr6XHE0.net
ヴェゼルのガソリン車が230万弱って
もうスバル車は終了かな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:05:21.36 ID:EvPkvfARd.net
>>588
そんな安いんか。砂漠スナキツネ。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:06:30.23 ID:aiWr6XHE0.net
約100万違うがな。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:25:56.87 ID:wLppqIKI0.net
>>579
走行距離何kmで査定いくらでした?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:12:54.55 ID:1qn108EAd.net
パナナビの不具合はデフォルトか

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:32:27.53 ID:B/5mmHv2M.net
コミコミ350万だとターボは無理ですよね…
オプションが高い( ; ; )

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:39:11.81 ID:zNWyzk2Ia.net
DIATONEの起動画面が昭和のPCみたいだから変えたいんだけどRAW画像のサイズ分かりますか?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:31:29.86 ID:f8hC4hsOM.net
>>593
頑張れば360でいけるんじゃね?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:04:31.60 ID:uNTtOao10.net
何でそんなカツカツの予算で買おうと思うの…

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:11:07.02 ID:Hyg+xRh+d.net
>>593
ギリギリ予算だと、維持できないよ。
ローンを組むとかも考慮して手元に資金残した方が良い。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:13:45.78 ID:RvcrqyZhd.net
>>548
プリセット
どこをどういじればいいか教えて

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:17:24.55 ID:uNTtOao10.net
金無いけどこのクラスのSUV欲しいならフォレスターは諦めてrav4の1番安いグレード買った方が良いんじゃね、燃費や値引き考えたら

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:53:23.51 ID:1qn108EAd.net
ありがとうございます。頭金250万でローン100万ぐらいです。妻から子供の受験もあり家計からは出さないといわれて小遣いで買おうかと…

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:54:52.12 ID:1qn108EAd.net
やっと小遣いが貯まって買えそうかなと思いwdb見積もりしたらオプションが軒並み高くて(T . T)

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:56:32.07 ID:1qn108EAd.net
維持経費は家族も使うので家計から出せるので大丈夫です。イニシャルはダメという状況です。Xブレイクならなんとかという感じですかね。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:16:36.66 ID:EvPkvfARd.net
>>602
社外品にするか、自分で部品買って取り付けするとか、、、
あとは、Dの営業に泣きついてみれば?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:17:04.86 ID:E8bpkDMk0.net
>>602
XBREAKとスポーツは全然違う車なので試乗をおすすめします。

それだけ資金をお持ちなら、頭金100万程度の残価型クレジットで買って、月の支払いは1-2万程度に抑え、お子さんの受験が終わって余裕が出たときに一気に返済するといいかも。

メリットはバンパーの傷やドアパンチなどの保険が付与されるのと、残価型にすると営業マンの査定が上がるらしく、正攻法で買うよりも値引きアップ・下取りがあるなら査定額アップが期待できるからです。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:19:26.27 ID:uNTtOao10.net
営業も鬼じゃないからその家庭事情を隠さずにそのまま伝えたら結構頑張ってくれるよ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:22:22.20 ID:YwVbjdBHM.net
>>593
ターボは基本税金フルでかかる上に、今月登録できなきゃ環境性能割の軽減も効かなくなるしで、mopなしdopなしでも諸経費入れると360万くらいじゃないかな
オプションなしだと値引きも厳しいだろうし

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:39:35.91 ID:Hyg+xRh+d.net
>>593
中古という選択肢はありませんか?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:51:11.52 ID:1TS8aFeDd.net
成程、担当Dがやたら残クレ勧めて来るのはそのせいか
でも最後のストロングターボは簡単には手放さんよw

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:05:10.66 ID:uNTtOao10.net
ローンも保険もノルマあるからな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:12:21.61 ID:7e1TPYXY0.net
残価型やたら進めてきてウザいよな
金無しの癖に新車欲しい人しかそんなの使わないだろ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:53:07.64 ID:639uT/Dwd.net
>>593
新古車ならいける

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:59:11.23 ID:1qn108EAd.net
皆様、クルマ好き小遣い生活のオッさんに
アドバイスありがとうございます。
週末にディーラーに行くので相談してきます。
eボクサーは未試乗なのでそれを含めて検討します。
D型前ぐらいまで節制することも一考ですね。
ご教示かたじけなかったです。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:06:05.27 ID:JucAa1lva.net
>>601
寺オプションなら新車契約とは別枠にして後日購入。支払いはスバルカードにすると販社によっては割引特典があったりする

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:25:33.78 ID:aiWr6XHE0.net
クソ田舎
18の初回見積もり
オプは安いマットと安いナビのみ
込みで350だったが。
都会なら340は行けるだろう。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:26:10.69 ID:aiWr6XHE0.net
それでもヴェゼルより遥かに高いな、、、、

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:03:32.76 ID:uNTtOao10.net
九州の田舎の人?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:33:53.86 ID:DYqjPLFj0.net
>>614
やっす
どうやったらそんな値段になるのかね
400は完全にオーバーするわ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:42:41.19 ID:j3RvGFr3M.net
>>615
格下と比べてもしょうがあるまい

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:44:14.85 ID:liqEgrQQ0.net
金無い人はフォレスターに関わる必要はないね
そんな庶民に乗って欲しくない

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:48:08.86 ID:s4nENdfNM.net
ファイターグレーってD型で登場すんのかな
素敵な色ね♥

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:13:00.36 ID:4PW+/wnz0.net
advanceなら350万でいけるのでは?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:14:15.72 ID:QOUR15yl0.net
普通にマグネタイトグレーの方が良くね?
マツダのポリメタルグレーを明るくしたような色合いで気持ち悪い

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:11:00.97 ID:xyMLUCPP0.net
なんだ工作員か

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-ozPh)[sage]:2021/03/09(火) 07:03:26.92 ID:aiWr6XHE0
ヴェゼルのガソリン車が230万弱って
もうスバル車は終了かな
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-ozPh)[sage]:2021/03/09(火) 07:06:30.23 ID:aiWr6XHE0
約100万違うがな。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part50
669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-ozPh [219.164.12.43])[sage]:2021/03/09(火) 07:07:47.65 ID:aiWr6XHE0
ヴェゼルはフルフラットになるらしいな
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-7cQI)[sage]:2021/03/09(火) 14:25:33.78 ID:aiWr6XHE0
クソ田舎
18の初回見積もり
オプは安いマットと安いナビのみ
込みで350だったが。
都会なら340は行けるだろう。
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 51【FORESTER】
611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-7cQI)[sage]:2021/03/09(火) 14:26:10.69 ID:aiWr6XHE0
それでもヴェゼルより遥かに高いな、、、、

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:15:09.75 ID:55RFCBKk0.net
ナビと安全装置ついて350未満なら変えるかもしれないな…
頑張れば340ぐらいアドバンスとかでも行けるかな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:07:28.32 ID:pmq4bEQIM.net
8インチにしなきゃいけるっしょ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:33:22.07 ID:aiWr6XHE0.net
>623
スバル工作員 記録係 アルバイト君
常駐 監視 乙
お前も暇だな

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:35:30.97 ID:aiWr6XHE0.net
ていうか、ヴェゼル試乗車来たら 

スバル全車 完全終了だろ

工作員 もっとましな仕事しろよ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:38:11.56 ID:i1/xD0b1M.net
>>624
ツーリングでいいやん

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:56:19.07 ID:4PW+/wnz0.net
>>612
スポーツ狙いなのですな。
その予算で購入できたら装備含めて教えてください

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:05:35.31 ID:seqbLSAO0.net
eboxerの乗り味はいいんだけど、最後のガソリン車になるだろうしターボにして楽しむのもありだし、ホント迷っちゃうよねこの車

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:11:08.55 ID:a5g1R1qu0.net
2500cc大排気量(大嘘)自然過給という贅沢な響き

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:03:17.52 ID:XMC3EOux0.net
もうヴェゼルNGに入れとくか

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:11:09.92 ID:+p85booF0.net
私は以前、CR-Vに乗ってました。
特徴の全く違うメーカーですからホンダの四駆システムで満足ならスバルまで拘り持たなくても良いかもですね。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 03:03:19.76 ID:854li2JJM.net
CR-Vはインパネ周りの内装が酷すぎる

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 05:38:26.81 ID:zeOnNMIl0.net
田舎でも店長決済で350でいけるよ。馬鹿が見栄張って高い値段で買ってくれるおかげでね。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 06:47:36.24 ID:zEsInh2w0.net
馬鹿かなあ。優良なお客さんだよ。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 06:59:50.59 ID:svCowrZEa.net
余裕のある人は余裕のある値段で買うのが世の中の為だよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:28:39.63 ID:I25bPyZL0.net
必ず、限界まで値切る必要はないでしょう。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:41:42.05 ID:rQvvTZU/d.net
STIスポーツ設定されるかな?
WRブルーにできればMTで不等長サウンド楽しみたい

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:32:51.37 ID:vJBHF31Sa.net
クルマに限ったことじゃないけど
関西は値切って安く買ったことを自慢して
関東は高い買い物をしたことを自慢するんだよね

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:08:20.33 ID:vtrBXPeiM.net
またプレマシーおじさん来てたのか、今はヴェゼルにお熱なようで

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:19:37.11 ID:vADEnUgSF.net
>>639
STIはeボクじゃない?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:38:56.58 ID:F1JHoqEnM.net
>>639
マニュアルなんて絶対出ないから安心しなさい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:40:03.98 ID:xmw7THuz0.net
>>635
ターボ?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:22:36.76 ID:Yir27ha/d.net
Xブレイク330、ターボ350いけるんでない?

https://www.tokyo-subaru.co.jp/news/20210308/index.html

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:40:22.62 ID:PX/3I2hP0.net
パイオニア、地図情報子会社をポラリス・キャピタルに売却
3/10(水) 11:06配信
ロイター
パイオニアは10日、地図情報などを手がける子会社インクリメント・ピーを
投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京都千代田区)に売却すると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2e8405faeb458ae2b27b02afbf67046058a6be3

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:56:54.15 ID:ZPG3kzjRM.net
イーボクサーって停車、アイスト時にエアコンきかなくなるって本当ですか?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:43:05.18 ID:P2veSqWO0.net
本当です

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:50:48.58 ID:j3b4LjdcM.net
フォレスターもどーせ古いモデルなんだから、
値引きでもして、さっさと売ってしまえよ
値引き渋るとか馬鹿すぎるわ
新ヴェゼとカロクロも出たらもう取り返し付かない
完全終了だろ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:53:46.42 ID:S8rJq5pP0.net
そのサイズで良い奴は元々フォレ買わないんじゃね

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:06:14.94 ID:/mo+yxQb0.net
んだ。
心配するならフォレスターではなくXVの心配をしてやれ。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:06:49.65 ID:M2cW1iQTM.net
スバル乗る層がヴェゼルなんかのルックに乗りかえるとは思えないなぁ
そう言う人達は既に他のに乗り換えてそう

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:31:49.03 ID:OnlSxEDe0.net
ブラック外装にブラウン内装はやり過ぎた感があるな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:49:42.38 ID:l0YwSRYk0.net
>>649
フォレスターはSGPになってまだ3年なんだが?
それに比べたらエクストレイルやCX-5の方が設計は遥かに古い

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:38:07.73 ID:81COQY1Y0.net
>>647
イーボクサーに限らずトヨタTHSやPHEV以外はコンプレッサーエンジンで回しているからエンジン停止中はエバボレーターの蓄熱がなくなったらエアコン効かないよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:38:34.67 ID:5yVwnmelM.net
sportもeboxerも対して燃費変わらないのに、後者だけがエコカー減税や環境性能割非課税になるのはなぜなんだろ?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:52:41.07 ID:F1JHoqEnM.net
デザインパクリ元のCX-30スレにでも誘導するかと思ったら、皆優しいな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:48:47.10 ID:sisMA14Id.net
最後のガソリン車になりそうなのでsportに決めました。
対抗でRAV4HVも居たけど巡航中にエンジンONで発生するショックが最大の落選理由。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:53:47.27 ID:ZMkYHWND0.net
パワーシート、顔監視、シートヒーターなど
マジ不要な装備を徹底的に省いて
重量200k落として、
乗り出し280万ぐらいで
2.0NA出せ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:08:59.16 ID:BQMOYLQ/M.net
>>656
等化慣性重量が違うんじゃ?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:24:23.14 ID:PlyDaWLf0.net
>>659
アイドリングストップも追加で

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:46:46.42 ID:ONxmDi070.net
皆さん、アイドリングストップはどうされてます? キャンセラーつけてますか?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:05:29.94 ID:9IwHtJrqr.net
エンジン始動
アイストキャンセル
AVHオン
が一連の作法

なーに、飛行機よりは楽

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:07:39.95 ID:x9WEavQZ0.net
>>662

試乗でイラネってなって、納車時にご厚意でアイストキャンセラーつけてもらいました(自己責任ですよ)。
バッテリーは全然劣化しないので費用的にもむしろ良いんじゃねって感じですし、何より運転していて快適です。
アイサイトXでキャンセラー付けられないと買い替えを躊躇するレベル。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:08:42.14 ID:x9WEavQZ0.net
なぜアイドリングストップの設定が、エンジンを切るたびにリセットされるのか理解に苦しむ。開発者バカじゃね?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:21:06.74 ID:XMC3EOux0.net
>>659
それらはいる。アイストはいらんけど。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:39:32.08 ID:IOxjDW690.net
エクステリアのオレンジって、
やろうと思えばオプションでつけられないのかね
内装のオレンジは要らんわ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:41:45.26 ID:vJBHF31Sa.net
オクとかで出てる気がする

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:52:01.82 ID:2qbrcMaed.net
e-BOXER搭載の場合アイドリング強制だけどバッテリー寿命はどうなの?交換になった人いる?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 00:15:07.74 ID:0UbztbZeM.net
>>655
そういう事ですか!トヨタしか乗った事なかったので勉強になりました

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 02:25:09.01 ID:sHmLvVFPd.net
>>665
馬鹿はお前だよ。どのメーカーでもエンジン切る度にリセットされる仕様なんだから文句は開発者じゃなく国に言え。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 05:55:52.88 ID:YzV9QyBfa.net
アイストの時のガソリン貯まっていくの好きなんて言えない

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:51:46.76 ID:r452YOOX0.net
最初はそうだったよ
でも1分位でも止まるならいいけど信号青で前の車達が発進してるのにアイストして0.5秒で再始動とかアホの極みじゃん
信号で止まりそうになる度キャンセルを押すか判断してたら事故の元
なんで結局始動とともにオフ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:55:14.23 ID:QmJxcARPa.net
>>672
ワイも
表示通りの数字なら思ってたより節約になってるとおもた

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 07:34:44.05 ID:TzF25oUtM.net
cb18の初期不良って今のところ大丈夫そうかな?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 08:01:19.47 ID:Q6Q2a4l8M.net
まだ1000kmも走ってない車がほとんどでは?
しょーもない製造不良なら出てきてるだろうが、構造的な問題はまだまだこれから

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 08:49:12.37 ID:baEw3Mxu0.net
>>673
すぐに発進しそうな場合はブレーキは軽く踏んでれば止まらないよ。
長く止まりそうな時はギュッと踏み込めばAVH+アイストになる。スイッチ押す太朗は取付け済みです。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:26:51.42 ID:Cdp8+Vn3M.net
ターボ車なんてメンテに金食いそう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 13:11:45.64 ID:vLdkrLCr0.net
>>675
触媒のトラブルとかはもっと経たないとわからないだろうな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:31:48.44 ID:TzF25oUtM.net
>>679
そこがネックでeboxerと迷っちゃうんだよなあ
うーん難しい

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:10:22.49 ID:kgXr42U4M.net
初期型DITで不具合連発されたから、俺も初期型のターボは二の足踏むわ。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:47:59.71 ID:AeY6YhWkM.net
advanceグレードで本革、リア、視覚拡張付けてナビはカロナビ
下取りと値引きを含めて300万以下で買えそう

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:48:24.72 ID:kgXr42U4M.net
下取りいくらよ?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:51:41.69 ID:AeY6YhWkM.net
インプレッサで80万円
値引きは10万円
もっと値引きを出したかった

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:53:44.97 ID:kgXr42U4M.net
値引きしょっぱいね。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:56:50.18 ID:PjJ/sc7+0.net
>>680
>>681
何かあったらリコールなり対応してくるんだから気にせず買えばよろし

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:20:49.27 ID:aoR/LyZsd.net
>>673
アイドリングストップ付きの車に乗ったことないけど、
渋滞時にめっちゃイライラしそうやな
eboxerの方が合ってるのかなー

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:51:06.46 ID:Nuq8W9o50.net
>>687
渋滞ならアイサイトにまかせときゃ良いでしょ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:31:07.73 ID:rQP2vjaXr.net
>>684
インプレッサの走行距離と年式教えて
参考にしたい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:43:29.06 ID:A8XfrOcpM.net
>>686
リコール対応に1ヶ月待たされて代車もなしが我慢できればね。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:54:44.41 ID:GMm8q15H0.net
オプション50万付けるからオプション分値引きして欲しいなぁ(笑)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:24:54.83 ID:vLdkrLCr0.net
>>680
e-boxerはシステム古すぎて今更無いな。
今時鉛バッテリー二個積みとかアホかと

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:01:06.42 ID:sSrAz31z0.net
D型でeboxer改良される可能性って無いの?
というかマイナーチェンジの情報っていつも何ヶ月前に出てくるんや

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:01:22.94 ID:ANEc6vbBa.net
みんカラでVABの純正19インチを流用してる人いたけど流用出来るんだな!
VABの純正18インチが余ってるから245/50でも履かせて流用してみようと思うんだけどこのスレに流用してる人とかいたりする?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:33:07.01 ID:6OBPkv6l0.net
環境性能割で3月中に登録しないと払わなくていいお金が発生するよ
急いで商談したほうがいい

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:37:15.33 ID:B6lza+rC0.net
>>684
値引き10万?
25万は余裕だったぞ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:46:57.92 ID:sJEH4fQ70.net
>>695
今から契約して3月登録は無理じゃね?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 02:16:51.54 ID:hX2jMqrpM.net
むりだね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 02:17:19.69 ID:hX2jMqrpM.net
>>696
車体が?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 05:05:25.79 ID:h+4P326Ca.net
吹き出し口に、カップホルダー付けてる? 付けようか悩むわ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 05:41:56.99 ID:gCRTai1f0.net
>>700
付けてる。フォレスター用のやつ。
運転中に置きやすいし、見た目も悪くないのでおすすめ。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:19:06.34 ID:XweLR3VM0.net
>>700
おすすめ
膝蹴り食らわさないように気を使うけど

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:33:22.08 ID:kRSGv+d0a.net
俺もつけてる
汎用のより値ははるけれどいい感じ
専用設計のああいうのもっと出してくれないかなー
ゴミ袋用とか小物入れ用とか

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:42:42.20 ID:/r3BP7mHM.net
>>686
10年乗ると考えたら、おそらくこれが最後のガソリンターボになるだろうしsportにしようかな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:10:31.98 ID:g4/vqfOp0.net
>>702
???
脚がめっちゃ長いのかな??

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:14:39.13 ID:OoLwb98TM.net
>>692
技術の低さを露呈してるよな
それでいて重量バランスが良いとか褒めるジャーナリストもアホ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:28:16.67 ID:3JLHqexUd.net
>>693
去年の4月にディーラーに聞いたら、フォレスターC型は秋になり2.5廃止でターボ設定、その前の夏にXVのビッグマイナーチェンジ、アウトバックは情報ない、という回答で、全部その通りだったので、半年先までわかってる場合もあると思う。少なくともD型が7月か10月かはわかってそうだけど、中身まではどうだろう。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:37:40.84 ID:29mxpUuaM.net
>>642
て事はモーラーぱわーあっぷですね!

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:42:41.82 ID:29mxpUuaM.net
>>658
同じ考えの人発見!
ラブ4のその話ホントですか?
試乗されて感じたのですか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:07:37.25 ID:iQG5dj60d.net
>>709
RAV4に限らず、プリウスでも同じ。
試乗ではあんまり出ないけど、高速とか定速で走らせてると出やすい状況。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:02:06.16 ID:UPhqO7DKM.net
>>710
うーん、友人の2代目プリウスだとわかりませんでした。
運転する人によって感じ方が違うのかもですね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:31:56.62 ID:sJEH4fQ70.net
>>708
さすがにD型でeboxerが改良されるとは思わないなぁ
eboxerシステムを改良する時間や金があるなら、ストロングハイブリッドやEVに力を注ぐんじゃね?
そもそもeboxerはパワー不足と言われてるけど、ラブホと比べたら同じ車重で、向こうは2Lエンジンのみだから、低中速域ならeboxerの方が軍配上がると思うんだけどな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:14:47.57 ID:XTMNkrhD0.net
今日契約
半導体のせいかなんかで最悪6月になるかもとのこと

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:23:23.39 ID:/r3BP7mHM.net
>>713
スポーツですか?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:01:07.08 ID:XTMNkrhD0.net
はい

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:12:56.58 ID:e+WBeR5v0.net
SPORT乗り出しいくらなん?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:30:56.80 ID:qlp4ju4f0.net
350〜400でちゅ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:32:44.48 ID:e+WBeR5v0.net
やっす
安いじゃん

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:34:08.73 ID:/r3BP7mHM.net
ナビパックやら付けてるとあっという間に450くらいいくよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:08:58.02 ID:/+lJ8PZV0.net
eboxerが燃費に大して寄与してないのは
車両本体価格が安いから気にしてないけど、
ガソリンタンクの問題と電池が重いのはどうにかしてくれ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:10:31.60 ID:e+WBeR5v0.net
デメリットしかない

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:21:42.85 ID:Im3Zo73i0.net
控えめでゴミ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:29:39.57 ID:Ff8cN/MN0.net
アドバンスにそれなりのオプションつけたら、乗り出し、
諸経費込みでいくら見たら良い?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:33:30.10 ID:vzV9DbYW0.net
>>720
別にどうもしないから君も買わなくていいよ。はい、さよなら

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:42:08.30 ID:e+WBeR5v0.net
アイサイトも今では先行してるわけでもないし

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:43:47.15 ID:sJEH4fQ70.net
このスレの人間はeboxerかターボどっち乗ってる人が多いんだ?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:57:56.48 ID:jdZKnUuI0.net
2.5でーーーす

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:06:31.07 ID:5l2ab4TsM.net
ベストバイ2.5でーす

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:14:27.15 ID:7V4s+gPE0.net
e-boxer 乗り方が全て。
発進時に敢えて直ぐにエンジン回してロックアップ領域にできれば、WLTCモードは超えるよ。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:18:43.15 ID:e1xOOluPa.net
俺も2.5よー

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:19:01.27 ID:cfNSF/PiM.net
>>723
390万

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:48:46.97 ID:/+lJ8PZV0.net
ラウムしか乗ったことないけど、
下道500キロ3,000円で走るワイがフォレスターに乗ったら燃費どうなるんやろ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:59:50.71 ID:jdZKnUuI0.net
田舎で下道オンリーだと良くて11〜12km/L
ど田舎の俺は下道13km/L以上可能だけど

500km走るのに約6300円(140円/L換算)

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:10:26.71 ID:DjQFscaP0.net
まったく不満ないね、2.5で。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:27:01.31 ID:/+lJ8PZV0.net
エンジン2000回転以上まわしたことがほぼ無いんだけど、
そうやって走ってたらフォレスターでももっと燃費いくんちゃうの?
その走り方でなんでフォレスター検討しとんねんって言われそうだけど

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:29:43.82 ID:Ff8cN/MN0.net
>>731
サンクス。
どの程度値引きしての390万ですか?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 01:13:12.79 ID:ZujnD/V4M.net
>>736
20くらいじゃね

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 02:36:08.85 ID:xfKF1bPJ0.net
>>726
スポーツです。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:08:54.89 ID:4Nrlh8JP0.net
フォレスターの大型マイナーチェンジ
CX5完全版年次改良
新型Xトレイルのe-power4WD&プロパイロット

今年の秋は熱い戦いになりそうだ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:38:25.93 ID:m7Qy8nMu0.net
フォレスターは内装がオレンジパーツとかあって興味なかったけど、フォレスタースポーツはめっちゃいいな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:13:48.63 ID:u0XkNsrL0.net
オッさんになったのでマッタリターボも悪くない。
ただ、それなら排気量大きめのNAエンジンの方がリニアだよね。まぁ、スバルに燃費はあまり求めないけど時代がね。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:38:38.72 ID:99F+nVHSd.net
>>741
CB18に2気筒追加して2.7L NAとか良いんじゃね
と思ったけど動力性能的にほとんどCB18と変わらないスペックになりそうな事に気が付いたわ…

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:39:34.04 ID:9BgZWGsgM.net
>>719
ナビはアンドロイドオプションなしでいいです

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:45:31.40 ID:aSwr3FCIM.net
点検パックは付けるべき?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:57:05.11 ID:kMZEQWzkM.net
>>744
スバルカードでオイル交換無料の方が特になる場合も

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:01:11.32 ID:ovbDBVJc0.net
コーティングとメンテパックと諸経費で50万円超
何買ってるか分からなくなったからキャンセルしよ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:39:30.78 ID:x4znx7Czd.net
>>744
コーティングだけは無駄だから止めた方がいいよ。
せっかの新車の塗装に勿体ない
メーカーが工場から送り出す製品に
町工場のコーティングなんてナンセンスだよ。

コーティングするなら
新車から五年経ってリフレッシュ気分ならアリと思う。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:43:50.54 ID:2sbFnkGPM.net
自分は今までコーティングしてなかったが、今回やってみて良かったと思った。タール、ピッチなど付かないし、艶が長持ちしてる。多分5年後にまたかける予定

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:39:37.22 ID:ENEVLkp40.net
やるなら専門店の最低10万以上のコーティングやれ
くだらないパーツやオプションの予算削ってでもやる価値あるぞ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:56:21.54 ID:9yHsHiSTd.net
ディーラーのコーティングは確かに無駄
やるなら絶対専門店

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:59:34.56 ID:XYeJWCnO0.net
>>750
おすすめのあります?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:16:30.27 ID:e9jkPvFZ0.net
今年車検なんでA型X-BREAKを9年落ちのエクストレイルに乗り続けてる親に
譲ってC型X-BREAKに乗り換える事になったので契約のタイミングで
今回スバルで新たに採用されたキーパーコーティングの施工を
頼んでみたんだけどどうなんだろうなぁ
ボディカラーも従来のNEXとは違うコーティングの効果と
予算的な事も少しあって思い切って標準色の黒にしたのいいんだけど
書き込み読んで落ち着かなくなってきた

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:41:37.08 ID:aSwr3FCIM.net
>>752
個人的にはnexで十分な気がする
高級車なら艶出しが大事になるだろうけど

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:20:28.49 ID:vHHuYCEs0.net
新車でWダイヤ施工したけどおおむね満足
キーパーラボもどこにもあるからメンテも楽

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:00:46.51 ID:LB7Iz/n40.net
>>751
オススメというか近所のコーティング専門店の口コミを見て高い所に相談に行けばいいよ
何種類か扱ってる所なら車体色や車形状、撥水親水の好みで予算に応じたコーティングを提案してくれるから

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:04:07.91 ID:LB7Iz/n40.net
>>751
追記

セラミックコーティングは施工難易度非常に高いからセラミックコーティングがメニューにある専門店が腕がいい目安になるよ

これ以上はスレ違いなのでコーティングスレで聞いた方がいいかも

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:58:11.40 ID:u0XkNsrL0.net
SKで社外ホイール18インチで8.5Jインセット48ははみ出ますかねぇ?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 20:42:23.41 ID:vEPqLvMNp.net
納車延期の連絡きた人いる?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:08:44.04 ID:bRFYNWRy0.net
商談から二週間だけど今月中には登録できるらしい
4月下旬までには少なくとも手に入る

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:27:20.64 ID:0YG4Vb3yd.net
スポーツ契約済み。
4月後半予定が一月間おくれると連絡有った。何の部品に使ってる半導体がやられてるのかは聞き損ねたが…NXP辺り使ってたのかな?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:33:00.32 ID:3HFVO4Na0.net
>>760
754です。
e-boxer除くガソリン車の部品がどうやらコロナの影響で入ってこないらしく、1ヶ月遅れると言われました。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 23:36:49.30 ID:aFtDAnrM0.net
半導体はある程度目処がたってる。今度は樹脂が問題

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 01:26:29.36 ID:mqIDd16i0.net
味の素の絶縁フィルムかな?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 02:21:48.00 ID:Wa+KltjxM.net
xvみたいにE型でビッグマイチェンってのもありえるのかな?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 03:42:34.25 ID:V9138guC0.net
xvはB型スタートだからでないの

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 06:59:57.11 ID:4VuTsxlFd.net
おっさんの車311万かぁ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 07:46:37.08 ID:36CCaUyw0.net
仮に今オーダーすると
スポーツは5月、他は4月みたいだね
ただ見込みらしい。
決算期の顧客逃さぬよう待てる客は、
下取りなどは上がりやすくなっているみたい。
税金関係もあるからね。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:19:19.37 ID:xbDI8uCxM.net
一か月遅れの連絡来た人はいつ契約したの?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:03:36.04 ID:q8nkLu640Pi.net
スポーツ二月中旬契約で、四月中旬納車→GW前後に延期

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:18:04.35 ID:mqIDd16i0Pi.net
契約後の納期遅延を理由に値下げできないものかな
何かサービスつきましたか?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:35:02.10 ID:cVQyH/vK0Pi.net
>>769
延期の理由って何でした?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:38:13.03 ID:t1Mr5JvlMPi.net
一括で購入しました

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:47:50.39 ID:QlninufGrPi.net
06月 ARIA(New)
08月 アウトバック(F)
08月 アウトランダー(F)
09月 エクストレイル(F)
10月 NX(F)
10月 フォレスター(M)
11月 CX5(年改)

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:48:10.06 ID:DbacoeQ50Pi.net
>>770
すげー嫌な客だな
契約内容に含んでないのにペナルティとか言う客いるけどマジで死ねばいいのに

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:12:08.41 ID:tVQLNsS60Pi.net
こういうモンスター相手にするんだから営業すげーわ
入店10分ほぼほぼ提示通り即契約の俺どんだけ神客なんだ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:31:51.13 ID:mqIDd16i0Pi.net
>>774
え?契約って納期含めて結ぶものじゃないの?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:01:53.41 ID:NKj7VuWedPi.net
>>776
新車の場合、厳密に納期なんて決めない。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:05:23.19 ID:mqIDd16i0Pi.net
厳密じゃなくても口頭でもいつ頃って言ったのなら契約としては有効だよね

他社新車の納期遅れでOP1つサービスあったのでそんなもんかと思ってた
別に何万も引けって言ってる訳じゃないから気にしないで

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:11:38.26 ID:X8t1wKlhdPi.net
スポーツ契約、商談は今日だけ都内
本体 18 ※ルーフレールぐらい
オプション 11 ※デラOP 総額40から
下取りup 25 ※買取屋比でも15高め

5月納車予定だそう

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:15:24.96 ID:wb4tBtOJ0Pi.net
そういう輩は世間一般でたかりかこじきって言うんだよ
店で要注意客として認定されておめでとさん

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:23:33.99 ID:2YfhouQdpPi.net
>>771
757の通りです。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:27:15.71 ID:VbJJEZMkaPi.net
>>778
契約時に何日までに必要みたいな形で相談してて納期遅れた場合は多少求める事は出来るけどそうでない場合は基本的に無理かなー
数ヶ月以上遅れるみたいな大幅な遅れなら話は変わるけど、受注生産だと1ヶ月程度はそもそも遅れにならない

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:37:47.15 ID:mqIDd16i0Pi.net
>>780
こっちから要求した訳じゃないよ

>>782
そうなんだありがとう

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:58:12.12 ID:sKkM+3b7MPi.net
ポンコツ先代ジムニーからの乗り換え考えてるがいきなり大きくなりすぎるかな。ラブホは対象外。出身地が太田近くなんでふるさと納税的な想いもある。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:08:13.49 ID:albhB2LbMPi.net
自分も2月半ばの契約で4月中旬納車予定でしたが今のところ特に何も連絡はありません
パナナビしか付けない素のスポーツなんで欠品してる部品は影響ないのかな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:12:36.33 ID:ZHMzEBOg0Pi.net
契約だとするなら契約書を確認すればよいのでは
ま、納期に関しては契約書に記載がないと思うけどな
口約束だけど債務と捉えるかどうかだけどね

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:43:09.51 ID:Wa+KltjxMPi.net
皆さんは何色のフォレスターに乗ってるんですか?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:57:24.16 ID:UoIVIF0i0Pi.net
白。水垢目立たずラク!

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:14:01.93 ID:hOUymx8X0.net
屋内駐車できるなら白はいいね。
青空だと雨上がりとかにドアハンドルとかから黒い線が垂れてくる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:34:12.88 ID:FCP4yLNG0.net
マグネタイトグレー。
最高にシブい。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:55:31.91 ID:EsJh5LOMd.net
このサイズ感のSUVって明るい色はあんまり無いよね、白は別として。
XVのイエローパールがフォレスターにも欲しい。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:19:36.62 ID:SC7Wg3Cg0.net
Xbreakのアイスシルバーは死ぬほどかっこいいと思います

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:25:55.62 ID:0ApcafJj0.net
よく見なかったの悪いけど、ベースキットの一番高い13万のやつに入っていた
LEDアクセサリーライナー使うかな?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 00:08:45.88 ID:I0qNuKWq0.net
>>793
ポジションでライトまわりのコの字がつくので要らないかと。その予算でフロントコーナーセンサーと後ろバンパー上の樹脂カバーにしました。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 00:22:45.48 ID:BxtD9Dsd0.net
>>793
あれは正直LEDライナーの必要性ではなく、フォグ周りのデザインを強調させるためのものだと思う

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 03:33:39.33 ID:icMqmaXZd.net
>>784
ジムニーからA型に乗り換えた所感
・走行中の視界は良好
・前スレスレで曲がる距離感は慣れるまでカメラ多様した
・狭い駐車場は隣接車との距離に気を使う
・林道でのすれ違いはジムニーに劣る
・今までサックっと出来ていたUターンが出来なくなった

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 09:26:09.49 ID:T8Pe2BGr6.net
>>720
同感だな。
燃費が大してかわらないのに、タンクの容量が小さくなるということは、
スタンドに行く回数が増えるってことだろ?セルフで感染しそうで嫌だな。
がんがん、燃料計の針が下がっていくのも、いらつきそう。
e-boxerはないな。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 12:20:15.08 ID:LE4bX+Ex0.net
ここまで18への誘導

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:25:34.48 ID:3Ls56Xl/0.net
スポーツ1か月遅れの連絡来たわ
二月下旬契約で4月上旬納車予定が、ゴールデンウィークあたりになってしまった

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:30:34.92 ID:ur2LiILfd.net
>>799
地域はどこですか?
俺は神奈川で、同時期に契約→納車予定だったけど今のところ連絡無し。でもやっぱ遅れるのかな、、

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:40:41.15 ID:evg6S7lTM.net
セカンドカーに軽とか持っていて、普段使いと遠出用で分けれるならスポーツがあってるのかな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:55:11.13 ID:3Ls56Xl/0.net
>>800
営業さんが先程自宅にやって来て昨日生産遅延の連絡が来たといってました。
パナナビの半導体は大丈夫だけどスポーツ用の半導体が遅延してるとの事でしたよ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 17:14:10.76 ID:j31mMyGxM.net
こちらも本日スポーツ納車遅れの報告ありました
早くてギリギリ4月登録、遅いと5月登録になるっぽい
下取りに出す車は車検がたっぷり残ってるし全然急ぎませんからと伝えといた

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 17:38:00.25 ID:WvKwYysf0.net
あーあじゃあ俺のは6月確定だなこりゃ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 18:21:03.49 ID:8neGiuc80.net
>>796
サンクス。雰囲気わかりました。軽からだと慣れるまで時間かかりそうね。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 18:33:34.59 ID:9la3ScCu0.net
>>803
一昨日スポーツを契約したけど1日違いで週単位で変わるから先行してオーダーいれてくれてた。連休後が仕上がり予定らしく…まぁ、5月末納車予定とのこと。まぁ、キャンセルする気はなかったけど営業も大変みたいね。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 18:39:37.11 ID:A9bbuosDa.net
納期3ヶ月か。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 19:44:03.45 ID:BxtD9Dsd0.net
スポーツにあってeboxerにない半導体とは。。。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 20:07:07.38 ID:+grv57X4r.net
一か月前くらいからフォレスターとrav4動画とかスレ見ながらとうとう今週フォレスタースポーツに決める決心をしたわ。
値引き額は正直28万くらいでこの時期で新車で購入するにしてもTOYOTAよりは大分渋かったわ。。それにしてもローンで購入するにしてもTOYOTAは金利高すぎ。。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 20:26:27.62 ID:N/e3DwCHa.net
Twitter民のSK乗り同士で何か揉め事あったんか?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 20:28:56.24 ID:7G29PU3Mr.net
詳しく

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:32:39.26 ID:maKxYAl20.net
荒らしのネタにしかならん情報はいらない

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 22:35:55.21 ID:m5iC9cKD0.net
>>810
キッズが一人で暴れてたよw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 22:42:07.13 ID:zdO1tESH0.net
うちはSPORT1月末契約で3月末登録、4月中旬納車予定だな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 00:37:57.29 ID:SQzVOtoD0.net
1月下旬に注文したスポーツ・白・ダイアトーンが来週納車の連絡きた。どっかで有給取らないと。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 09:10:33.14 ID:hRSUw1yrM.net
4月から環境性能割が上がるということで3月登録予定の駆け込みで購入した客も多いだろう(自分もその一人)
ところが部品が無くて車が造れないとなると登録すら出来ないので4月からの環境性能割増額分はメーカーが負担しないといけなくなる
契約時に仮に4月になっても環境性能割の増額分は客負担一切無しと確認してるので数が数だとメーカー側も台当たりの利益が削られてしまうね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:41:03.72 ID:NVpDZPuMM.net
>>816
9ヶ月延長になったのでは?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:46:35.84 ID:ZATxdJ5/0.net
重量税が安く済むのは助かる
エコカー減税か環境性能割

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:25:55.03 ID:Np4Llljcd.net
スポーツのミラー、フィン、リアスポイラーブラックに塗装納車できるディーラーない?
メタリック好まんのよね。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:37:37.33 ID:KhWqtO2qd.net
>>819
塗装じゃなくて、部品交換なら可能では?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:40:40.61 ID:QgoZlyu5r.net
>>820
交換する前にラバースプレーしてみるとか

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:42:16.49 ID:enMF0qkWM.net
ワイもアドバンスだけど銀色のミラーカバーが嫌ですぐにボディ色に交換したは

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:55:48.15 ID:t18vXK270.net
CB18と良いボクサー試乗したけど後者の回生ブレーキや加速中のEVの支援がダメでスポーツにしたけど間違ってないよね?

総レス数 823
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200