2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■ レクサス LEXUS NX 75台目 (ワッチョイ無) ■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 19:58:26.16 ID:23TWWPD+0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

レクサス オーナーズサイト
http://lexus.g-book.com/LoginTop.aspx

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 21:06:58.96 ID:OinjoCj70.net
くこか!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 22:14:21.54 ID:vTV/mPsz0.net
乱立させんな!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 22:43:25.67 ID:Oq264oPD0.net
情報全く無いな。もう少し小出しにしないと他に流れるぞ。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:22:08.68 ID:mC5n9IxG0.net
ここは重複

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 01:47:14.73 ID:8s6r8/Tk0.net
https://s.response.jp/article/img/2021/02/19/343270/1607788.html

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 05:30:16.62 ID:Pkmypknq0.net
重複スレ
先ずはこちらから
↓↓↓↓
■■■ レクサス LEXUS NX 75台目 (ワッチョイ無) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613815253/

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 09:18:53.11 ID:8s6r8/Tk0.net
こっちでええやんけ!

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 14:06:30.12 ID:kEvAXbPX0.net
せやな ...

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:25:48.11 ID:O2AdMcod0.net
せやろか…

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:36:37.03 ID:8s6r8/Tk0.net
どうなんや!

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:40:23.62 ID:yzjtwPjl0.net
ないある

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:32:24.07 ID:FhJzdxJF0.net
https://i.imgur.com/TnLugd5.jpg

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:33:36.49 ID:FhJzdxJF0.net
https://i.imgur.com/98NYko7.jpg

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:33:53.45 ID:FhJzdxJF0.net
https://i.imgur.com/4UW7UPM.jpg

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:45:07.76 ID:aVMVSxz40.net
なかなかの塊感

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 05:39:39.45 ID:V6SKjyQJ0.net
UXかな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:37:59.65 ID:xNK6V5b40.net
新型欲しい
NXから80ハリアー に乗り換えたばっかだけど。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:19:09.82 ID:qoe6WRTg0.net
80ハリアーから乗り換えようと思ったけどハリアーでいいかな。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:08:33.27 ID:KMxuF6YH0.net
フロントはカッコいいけどリヤがな…
いちいちつなげんなや

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 02:10:33.89 ID:Fly/njHB0.net
3分割でつながってないやんけ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:11:09.21 ID:RladqekY0.net
ISもだけど意外と奇をてらわず無難にまとめてきた感じやね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:12:32.93 ID:RladqekY0.net
逆にインパクトも弱いけど。
ヴェゼルの注目度に比べたら足元にも及ばない話題性って感じか…

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:06:28.46 ID:cAyhQY+n0.net
ヴェゼルはなりふり構わずやってきた感じ。ヴェゼルって時点で買いはしないけど。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 02:30:56.14 ID:KSYVB5/l0.net
ヴェゼルの内装は酷い
商用車かと思うほど品雑

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:36:30.02 ID:slvy0q1x0.net
リアウィンカーはハリアーと同じなら萎えますね

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 13:21:28.45 ID:bkwBikT80.net
>>26
それすげぇ嫌だ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 09:51:36.12 ID:4uWL81Gd0.net
重複スレ
先ずはこちらから
↓↓↓↓
■■■ レクサス LEXUS NX 75台目 (ワッチョイ無) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613815253/

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:35:44.14 ID:yv3AgQfN0.net
新型には調光パノラマルーフつくかな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 12:23:45.25 ID:oXa4oX4y0.net
ムーンルーフのカバー手動でしか閉められないのも次期型で改善してほしい

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:27:54.10 ID:uQil2ZIu0.net
ムーンルーフって手動なの?パノラマルーフは電動だぞ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 05:33:48.86 ID:Ppw2zBp20.net
>>31
パノラマルーフにもカバーあるんだ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 06:12:12.68 ID:EfSty9dM0.net
>>32
欧州車みたいに調光ガラスを採用するとコストアップになるので、トヨタは安いカバーを採用します
しかも手動です

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 16:02:59.19 ID:jdqw2LYP0.net
>>33
調光ガラスを採用した欧州車なんてないよ。
量産車ではハリアーが世界初。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 20:38:51.65 ID:kgCqfJiK0.net
>>34
ロールス、ジャガー、メルセデス、メルセデスマイバッハ、ポルシェ、プジョー、マセラティ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 20:53:13.88 ID:pyFj9N3n0.net
https://response.jp/article/2020/06/23/335851.html
ハリアー量産車への採用は世界初って紹介されてるね。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2006/19/news040.html
AGCは2020年6月18日、調光ガラス「WONDERLITE Dx」が量産車に採用されたと発表した。量産車での採用は「世界初」(AGC)だとしている。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:02:12.09 ID:N7p+7RfP0.net
シークレットライブ、拍子抜けしたわ
レクサスオーナーではなくゲスト歌手のファン向けの内容だった

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:03:40.67 ID:u4tNEwYv0.net
調光パノラマなんていらんよ、透過モードでも薄く白みがかって透明には見えないし、エンジンOFF時は調光モードで曇っちゃう。つまりエンジン切ったら空は見えない。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 00:36:18.63 ID:fFZYm+P60.net
なんだそりゃ。ゴミ機能だな。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 00:44:19.45 ID:W2U0XzzD0.net
そのゴミ機能をありがたがる>>33

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 01:19:26.02 ID:G8hGwB2w0.net
そういや、全面調光ガラスの公衆トイレがあったな。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 04:50:11.35 ID:7XKKHZP90.net
>>36
なんでそんな嘘を吐くのだろうか
メルセデスは2014年からSクラスで採用してるよ
調光ガラス
https://i.imgur.com/cTneGad.jpg

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 05:45:47.33 ID:dHvDS5OJ0.net
>>36
その記事、「AGCのワンダーライトDxが初採用された」って読めるけど・・・
調光ガラス自体はバブル期に既にあったし、メルセデスは10年前くらいからワンダーライト使ってる

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 07:37:45.89 ID:6RCL7cQS0.net
>>36
バカは騙されるんだな、かわいそう

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:22:29.19 ID:3HBJZq7C0.net
メルセデスのマイバッハとやらは、量産車なんか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:31:15.00 ID:6RCL7cQS0.net
>>45
はい、量産車ですよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:38:39.98 ID:LRGwYvqN0.net
調光ガラスなんて30年以上前に神戸の六甲アイランドに繫がるモノレールに採用されてて今更だわな

住宅街走る時だけガラスが曇ってプライバシーに配慮するなんて当時は話題になってた

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:49:20.01 ID:6RCL7cQS0.net
>>47
自動車用・・・

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:08:29.74 ID:A0Fn+of60.net
>>48
今更自動車に採用したところで革新的でもないわな。戦闘機パイロットのヘルメット並みの早さで調光するなら別だが。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:10:16.68 ID:6RCL7cQS0.net
>>49
自動車に採用・・・

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:44:11.63 ID:AFvWP31t0.net
マイバッハの調光ガラスはオプションで何百万円かしたはずでしょ
Sクラスのはいくらか知らないけど旭硝子のワンダーライト
ハリアーのもワンダーライトだけど、液晶調光フィルムをガラスで挟み込んでる新タイプで応答性なんかが優れててかつ低価格ってとこが画期的なんじゃないの?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 11:16:19.14 ID:qxjRKbze0.net
国語を苦手とする奴が文句つけてるようにしか見えない罠

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 13:50:34.93 ID:hG1g42ui0.net
ID:6RCL7cQS0が、荒らしなのは判った

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:00:43.81 ID:l468d5Dx0.net
明日はLQのお披露目か
LX超えて新フラグシップSUVになるらしいし、1500万くらいの価格になるのかな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 16:01:12.13 ID:MAZ31b+i0.net
ふざけてさ、
冗談でさ、
新型NXの写真取るふりをしたら
上司に怒られた嬉し泣き
ぴえん訴えかける顔

冗談通じろよ口を開けて冷や汗をかいた笑顔

https://twitter.com/Bj1jTa/status/1376395204794535938

こいつ自分で何言ってるのかわかってないな
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 16:29:41.61 ID:WroF6uhb0.net
>>55
まさか、新型NXの実車が目の前にあるのか??

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:44:55.66 ID:Tm5XCYtH0.net
ホームセンター勤務の奴にそんな事できる訳ない

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:26:59.79 ID:8U54euHU0.net
GS450h乗ってるんだけど、新型NX350hが出たら乗り換えたい。
3.5から2.5ってストレスたまるぐらいパワーダウン感じるもの?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:35:30.26 ID:i/Fulto10.net
>>55
新車開発にかかわる関係者っぽいね

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 09:21:26.15 ID:tNpPIeRB0.net
>>59
ホームセンター勤務乙

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 09:22:29.94 ID:Zqol5mVD0.net
>>58
ハリアーハイブリッド試乗してくれば?
大体同じかちょっと良くなる

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:24:27.48 ID:i/Fulto10.net
>>60
過去投稿見てみ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:09:16.03 ID:2wAxiv9V0.net
>>62
トヨタの開発関係者ですか?
こういう情報ってSNSにアップするのは守秘義務的にはセーフ?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 14:25:48.87 ID:RMQZXGFy0.net
>>63
そもそも開発現場にはスマホ(カメラ付きの機器)は持って入れないぞ
なのでデスク周りの写真も絶対に撮れない

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:53:19.84 ID:j/+70hOt0.net
NXに関する発表は無いと思ってはいたが、何も無いとやっぱ寂しいな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:42:09.52 ID:dphN0VPn0.net
ルネサス工場火災で半導体不足の影響は受けますか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 06:17:11.78 ID:Nh2CiUdA0.net
受けないよ。心配するな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 19:09:18.67 ID:4o2nONc30.net
>>64
今はスマフォ持ち込めるところ多いよ、トヨタでも。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 23:46:45.67 ID:u2eKFj5g0.net
>>64
もしかしてトヨタの工場に資材を配達してるホームセンターのバイトがこっそりカメラ持ち込んだとか

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 07:05:58.27 ID:3dg0tCEL0.net
とうとう4月か
今月くらいに発表あるかね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 16:21:51.03 ID:6GH4uuOU0.net
bioにホームセンター勤務って書いてあるからこいつはホームセンター勤務だ!!って考える人はネット向いてないと思う
新型NXは5月発表11月以降発売で間違いないよ。予約開始はいつか知らんが過去に発売された車種のスケジュール調べればだいたいわかる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 16:40:00.40 ID:6alEdikx0.net
http://bio100.jp

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 17:52:09.23 ID:VwiseSF90.net
いまあちこち半導体工場死んでるから、たぶん当分買えないぞ。
来年にずれ込みそう

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:44:11.45 ID:9zDukBPL0.net
ISも半導体の煽り受けて受注中止になってるみたいだしな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 03:26:04.92 ID:W/3+/6A80.net
ISはアルミホイールの供給不足

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:27:50.24 ID:O43kAIeA0.net
初めてNX乗ったけど昔から右片手運転、左足を開いてヤンキー運転みたいな癖がついちゃってるから真ん中のコックピットみたいなのがめちゃくちゃ邪魔で窮屈に感じた
RXも同じ様な作りだけど少し広いから気にならないレベル。
ちっちゃいレクサスとか、これ乗る人って姿勢良くなりそう。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:36:56.89 ID:lGEVb9/T0.net
>>76
まずはダイエットしろ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:43:23.45 ID:O43kAIeA0.net
痩せ型だけどな
まあ街中みても女性の方が多いよね

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:53:12.56 ID:jDsfX6eG0.net
その変な癖を治すか、アルファードにすればいい。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 11:56:49.53 ID:x86HRhZh0.net
>>76
左足だけわかるわ。もう慣れたけど狭く感じたわ。ちな176の60だからデブではない

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:13:26.56 ID:O43kAIeA0.net
>>80
やっぱり人間慣れるもんなのね
見た目いいし街乗りには良いサイズだから購入考えたけど、万が一慣れなかったら一生後悔すると思ってやめた

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:25:21.20 ID:gCpbauTq0.net
アウディだともっと左足狭いよね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 14:32:23.19 ID:ymL9Xtw80.net
左が狭いは同意
気付いたら少し右寄りに座ってるし

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:15:23.90 ID:GRg1NhxG0.net
>>82
内股運転になる

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:46:05.38 ID:qpjRGWxY0.net
合わんディだな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:35:49.77 ID:h1sSh7qj0.net
https://dodddon.com/wp-content/uploads/2019/11/dorapoji2.jpg

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:16:10.21 ID:iXBFbPPj0.net
>>76
みたいじゃなくてヤンキーなんだろw

お前には分不相応

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:55:24.50 ID:tJ3V+g6D0.net
>>76
デブ乙

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:12:04.42 ID:dj2ZVaF10.net
早くLBXを発売して!!
もう待ちくたびれてんだけど!!!
うちの道は狭いのと車庫狭いから車幅が広いのは無理だから1800までにして!!!
早くLBXを!!!!!!
もちろん横長のシーケンシャルウインカーで!!!!!
よろしく!!!!!

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:21:43.00 ID:jrUywpMA0.net
独身ならいいけど、LBXなんて家族がいたら後部座席が糞狭くて嫌になるぞ。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:32:15.21 ID:L9pYLcQ60.net
>>89
もう出てる
https://i.imgur.com/kSyzW97.jpg

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:13:00.23 ID:dj2ZVaF10.net
>>90
マジ?
それ困るw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:36:19.41 ID:VHa6oIwK0.net
>>89
シーケンシャルウィンカーはやめろや
今時流行らないだろ な?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:44:31.59 ID:u1zjjufz0.net
>>93
死ぬほどかっこいいシーケンシャル作ってほしいな
で死んじゃうw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 06:09:26.92 ID:82TWdYJB0.net
>>93

シーケンシャルじゃなきゃ高級車じゃないよ
ベンツGTもジャガーもDS7もシーケンシャルだし
ゴルフやアウディはアレだけどw
横長でスマートでゴージャスでおされなシーケンシャルよろしく!

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 07:06:04.55 ID:mYtC9R1f0.net
めんどくさいからもうウインカーもストップランプもバックランプもヘッドライトもライセンス球も全部シーケンシャルでいいよ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 07:07:36.86 ID:mYtC9R1f0.net
あ、それにつけくわえて、ナイトライダーみたいなやつも付けておいて!

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:00:55.36 ID:I56K/gQK0.net
昨日、江戸川区の抜け道でNXが交差点で他の車とぶつかって大破してた。左のフロントホイールがあらぬ方向を向いてた
お陰で抜け道が大渋滞

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:14:07.57 ID:kDmwM5O10.net
>>95
あれはガキ臭い中国人向けのギミックでしょw
まさか本気でそんなこと言う人もいるとは…

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:55:29.44 ID:2dPZS/Uo0.net
>>98
大阪でもこの間NX上下ひっくりかえってたよな、、

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:03:06.74 ID:10SSACqv0.net
>>98
だから?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 05:38:17.56 ID:ajKr8he30.net
ひっくり返りにくそうな車なのにな
https://www.youtube.com/watch?v=G4mu65lyElo

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:15:48.60 ID:uaD4jomS0.net
NXは女性向けだな。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:05:05.42 ID:+IR0uoXE0.net
>>102
何回はってんねん

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:08:21.80 ID:V5tqJMiZ0.net
86は秋発売でもう発表したんだから、NXもティザー動画でも何でもいいから早く公式情報出してくれ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:58:58.00 ID:Rr/joYK10.net
>>105
BRZがゴールデンウイーク前から受注開始するからでしょ
そんなこともわからないのか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:33:52.69 ID:8iNF4msG0.net
いや、そういう事言いたいんじゃないと思うよw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:26:44.77 ID:Rr/joYK10.net
>>107
え?
販売が早い方から公式発表するのは当たり前じゃないの?
NXは秋以降でしょうに

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 16:55:42.08 ID:SthhoSTS0.net
nxは、ハイブリッドとPHEVの2択っぽいな。

と、RXスレに書いてる奴がいるな。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:32:43.73 ID:I/8pwljE0.net
ガソリン無いとかありえないけどな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:38:26.61 ID:+TbeCLCK0.net
俺はターボ狙い。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:45:01.22 ID:U72VP2vT0.net
商標登録で300hと450h +しか確認されてないからガソリンはなしの予想か
先日のリークではNX200もありそうだったけど、日本で発売されないだけ?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 18:12:17.78 ID:SthhoSTS0.net
NX350とやらは、どこ行った?w

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:07:43.08 ID:VV84+OAK0.net
NX350が出願されてないって嘘だよ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:18:07.66 ID:52ZdCxPq0.net
ハイブリッドオンリーか、本当ならまだガソリン車乗っていたいからISにでも乗り換えるか

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:33:36.15 ID:bIdEbzeJ0.net
ハイブリッドオンリーか、本当ならまだガソリン車乗っていたいからLCにでも乗り換えるか

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:59:23.08 ID:BkpNXjcJ0.net
バッテリー交換した?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:02:08.30 ID:xOt8jwol0.net
ハイブリッドオンリーだと、RX300とほぼ同じ価格帯ですかね。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:24:40.50 ID:eStHGRX80.net
アメリカで売る以上はガソリンモデル無いわけない

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:53:38.73 ID:RmqKLoc90.net
商標350hだね。DIRECT4搭載するのかなぁ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:20:39.53 ID:VV84+OAK0.net
特許庁に出願されているのは
NX350
NX350h
NX450h+

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:03:48.80 ID:ZErffkBJ0.net
NX200t
NX300
NX300h
は登録されてないの?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 07:53:20.37 ID:rYXHCxXi0.net
Twitterの拾い物だけど、リークそのまんまっぽいな

https://pbs.twimg.com/media/EyWqIjXU4AoF36z.jpg

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:05:12.33 ID:73bDUNaI0.net
保安部品のところだけフィルム剥がしてそのまま納車してくだしあw

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:12:11.97 ID:7U/dEeEO0.net
>>123
こんなカラーリングは嫌だ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:22:55.13 ID:7s1J7QxI0.net
>>123
リーク動画もあれだけ完成度高ければ間違いなく公式モノだろうしね

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:30:39.41 ID:mdxess8K0.net
>>123
えっ?
これ新色?
開発段階だからこんな色?
ベーシックな色にする予定だけどこれわないなあ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:48:07.30 ID:fEwuGr460.net
車幅はハリアーよりあるな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:00:05.47 ID:puU+Osp10.net
>>123
テーピング見るとテールランプはシーケンシャルでは無さそう。でも現行みたいな短いウインカーやめて欲しいわ。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:01:16.42 ID:XaLar6rD0.net
車検の絡みで他車に乗り換えちゃったから、クソダサかったらホッとしたんだけどなあ笑
まあリーク通りかあ。ちくしょおー

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:15:00.99 ID:V7qaQxIE0.net
>>123
車内も撮ればよかったのに

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:34:48.55 ID:UR3zILz/0.net
>>127
本気で言ってるのかww

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:04:11.48 ID:D2Uef7AJ0.net
>>123
やっぱりデカイわ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:38:19.50 ID:NEXxWjL40.net
そんなに大きいとは思えないけどな。
大きい?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 00:05:39.06 ID:DkHWUsaz0.net
現行より幅出たら絶対にカッコいいと思う

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:45:33.71 ID:eKfdom9t0.net
>>132
「これわ」とかおかしな日本語使ってる時点でお察し

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:48:18.33 ID:x7aDO1hW0.net
https://car-moby.jp/article/automobile/lexus/nx/nx-grade-trademark-leak/
既出ネタだけど、ホントに純ガソリンなしっぽいな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:32:59.15 ID:bn605pFJ0.net
マジか!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:13:58.19 ID:r+LSMG/e0.net
よっしゃ笑
それなら他車に乗り換えたのも諦めつく笑

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:21:02.66 ID:gvY/FPXv0.net
まあ今更ハイブリッドやPHV以外は買わないけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:38:30.60 ID:eTr/9qbq0.net
RAV4と同じエンジンなのが嫌だったからターボが良かったんだが
ハイオク仕様になってもいいからパワー上げて欲しい

現行でもハイブリッドの人はハイオク入れてるでしょ?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:47:53.84 ID:+0RpHSWt0.net
フツーにターボ出るって聞いてんだけど

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:53:11.41 ID:/asMCcGU0.net
発表まで情報が交錯するのも楽しいな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:05:18.29 ID:gvY/FPXv0.net
>>141
レギュラー仕様ですよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:06:54.30 ID:1/u101Jz0.net
300が8ATで出るといいな
350は国内販売しても数売れんだろ
あとは300hがどうなるか

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:26:24.52 ID:+Tld4zCZ0.net
NXにはMBのSクラスにも搭載されたAR HUDが搭載されるかも?
http://www.namaxchang.com/article/480943659.html

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:11:32.40 ID:bhTfUZ+U0.net
8ATの目的は燃費稼ぎだからな
パドルを使って遊ぶには6ATがいい
完全マニュアルモードを設定して欲しいわ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:31:03.01 ID:oBQE77Si0.net
>>145
PEUGEOTや CITROENの Bセグすら 8ATだもんね
仕上がりはあれとして マツダもどうにかしる

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:58:20.48 ID:eTr/9qbq0.net
>>144
知ってるよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:14:50.18 ID:LJHMuOJR0.net
>>149
レギュラー仕様にハイオク入れる意味がないことも知ってる?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:41:46.08 ID:HNWe+erz0.net
わざわざ高い銭払ってハイオクを入れても各社あんな不正してたからなぁ〜

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:35:20.48 ID:SPcwThUC0.net
>>137
そしたらRXもガソリンなくなるのかな?
ガソリンの方がリセールいいし次期RXまでのつなぎで次期NX乗ろうと思ってたがお金と相談しないといけなくなりそう
ハイブリッドだと込みで650万超えそうだな
そうなると現行NXのガソリン車値下がり少なそうですね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:19:23.45 ID:+Tld4zCZ0.net
国内で昨年商標出願されているのは
NX250
NX350
NX350h
NX450h+
の4種のみでNX200もNX300もないよ。まあNX300は既存の物があるのでそれをそのまま使えるが。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:23:23.17 ID:kTj8h0OP0.net
商標ってあまり関係ない気がする
これまでに国内で発売されたモデルでも出願・登録されてないものがあるし

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:38:09.76 ID:pu/+HDUQ0.net
最新技術を詰め込んで作って欲しいね

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:40:48.16 ID:/msEPX2G0.net
純内燃機NX350 はよはよ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:19:20.79 ID:eTr/9qbq0.net
>>150
意味が無いというより意味があるかどうかは結局分からないんじゃないの?
ただ普通に考えていくらレギュラー仕様のエンジンが良くなってるとはいえハイオク入れた方がエンジンの劣化は少ないんじゃないかというだけで

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:26:38.37 ID:gvY/FPXv0.net
>>157
レギュラーてわエンジンの劣化?
頭大丈夫?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:08:25.64 ID:eTr/9qbq0.net
>>158
大丈夫だしそちらほど悪くないから平気です

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:45:09.04 ID:pu/+HDUQ0.net
>>157
国内のレギュラーとハイオクと欧州のガソリンの違いを理解してたらそんな事を言わない

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:59:11.25 ID:gvY/FPXv0.net
>>159
かなりヤバイよ
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れるとエンジンの劣化が少ないとか
バカでも言わない

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 21:45:02.40 ID:dYskxCcQ0.net
来年ですか?出るの

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:09:17.14 ID:qgRmMcwJ0.net
最後にレクサスNX松山英樹モデルが出てFMCとなる。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:09:04.19 ID:TLW5mi+Y0.net
カローラからでも300馬力出るのに今更NXから300馬力出しても意味ないわな
出すなら350馬力以上!

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:34:03.56 ID:tq91QonH0.net
上海モーターショーでNXが発表されると期待していたのだが、発表されたのはESのマイナーチェンジだった。
早く発表しろよ。
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35129227.html

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:29:02.94 ID:JuoBDdlu0.net
国内大きさならこっちだけど 実際どっちが売れてるのかね?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:39:01.41 ID:Vt/0X9y50.net
>>164
カローラそんなに出るっけ
カローラ買うはw 早い安いで悩みの 8割が解決

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 17:31:21.93 ID:u3LRkvIg0.net
カローラで300馬力
俺も欲しい

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:14:58.52 ID:PJs2m1j80.net
噂のGRカローラか、そもそも出るかも不明だろ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:02:06.32 ID:znELSGgF0.net
NX350って2.4Lターボ?
本当に出るの?
次期NXはHVだけじゃないの?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:11:09.85 ID:ux/NEbB90.net
>>169
それでも260馬力
300馬力のカローラ楽しみだぜ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 23:17:16.86 ID:xCf+0MA/0.net
んなわけねーだろ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:37:42.60 ID:qE4hHqS+0.net
そだね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:56:22.99 ID:2nt6VPAh0.net
でも2.4LターボのNX350が320psも出てしまうと302psのNX450h+よりも出力が出てしまうとネーミングの整合性が取れないので
NX350出力は微妙にダウングレードされそうな予感? 知らんけど。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:04:50.00 ID:Nu1bewhX0.net
いつでるかわからないから車検取ってしまった

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:31:43.34 ID:hmsSKcBd0.net
>>174
ISやRCの350が318ps出てしまっているのでNX350が300ps出てしまっても問題無い

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:34:22.76 ID:XrAcD5990.net
レクサスの人気車種って予約即で発売何か月後ぐらいに納車?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:36:12.16 ID:MQuyR1o50.net
4から6

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:27:20.81 ID:0eiwc8a00.net
全幅1855

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:38:15.36 ID:+8M4rIX90.net
次期レクサスNXが今秋登場! レクサス勢が続々登場して中堅SUV界が戦国時代に!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff0577b0e93fe98593c26d3832ac536ec49e09d

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:12:15.44 ID:Sta940VU0.net
また、ベストカーの定期的ネタかw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:15:33.16 ID:0DEIDYZu0.net
ベストカーの妄想記事は面白いよ
信憑性は殆ど無いが

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:23:44.83 ID:iocT0RAW0.net
パワーユニットの信憑性は有るのかなぁ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:48:34.26 ID:fWe2r8EY0.net
本当に全幅1855ならありがたい

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:11:29.46 ID:RhGpHy5W0.net
地味にターボ6ATとか書いてあってて萎える、レクサスなら8ATにしてくれよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:22:41.93 ID:5Hw6PUEK0.net
車幅1870でミラーを少し小さくして欲しい

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:26:23.00 ID:eGr3094E0.net
IS350がFスポのみなのでNXターボがFスポのみになるのはあり得る
とりあえず今月か来月には情報出てくると思う

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:42:09.40 ID:G2pFGV4H0.net
今月は多分ない。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:39:22.24 ID:eGr3094E0.net
特許庁の商標登録が終わらないと発表しないとかあるのかな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 02:35:02.59 ID:3VVI2h0j0.net
マジ、ターボ出せや

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 04:49:35.03 ID:SMqpfNs30.net
>>190
つ2Lターボ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 06:36:12.33 ID:+GvHpUxS0.net
>>190
特許庁の商標登録ページ見たんだけどNX350hとNX450h+は登録されたからターボ出ない噂もあったけど、LexusNX350のLexus付きの商標とかはまだ登録待ちっぽい、今までの販売されたレクサス車で商標登録されてるのは全てLexus付きの方

だからターボどころかNAまで出る可能性はあるよ
Lexus無しの申請を去年4月に出して今月登録、Lexus付きは去年6月に申請出してるみたい

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:06:08.01 ID:vMv+HJ+G0.net
NX200
2リッター171馬力トルクは21.1kg-m CVT
これが安くてバカ売れしそうだな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:43:27.27 ID:8MQs1WYH0.net
NX200は、商標登録の申請すら出ていないみたい。
NX250は、申請中だったとおもう。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:52:30.44 ID:qsmted620.net
https://i.imgur.com/UZEkx0r.jpg

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 08:50:38.16 ID:oype7rjj0.net
NX200は既に現行車でも東南アジア向けにある。でも国内向けは無し。
今回も国内向けはないだろう。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 08:55:04.79 ID:/qOKi8kE0.net
>>192
ありがてぇ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:03:03.17 ID:S6oCFLZz0.net
NX250
NX350
NX350h
NX450h+
が係属-出願-審査待ち

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:32:56.58 ID:UBok98aL0.net
NX250 ガソリン8ATでお願いします

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:40:29.12 ID:AEkaT1aw0.net
>>199
800万です

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:19:51.70 ID:8MQs1WYH0.net
https://response.jp/article/2021/04/14/344976.html?utm_source=twitter&utm_medium=social
トヨタ クラウン に初のSUV、その名は『クラウン・クルーガー』…上海モーターショー2021で発表へ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 14:42:02.60 ID:9GagV7XY0.net
>>201
ただのハイランダー

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:38:30.93 ID:vaMBAHp/0.net
>>200
一寸 それだと買えない…

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:42:35.88 ID:9GagV7XY0.net
>>203
ほらあ、250とか言ってないで
素直に450万円以下でお願いしますと言いなさい

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:04:37.78 ID:SnyTcNOT0.net
>>201
今更感

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:06:36.44 ID:RnQsriCW0.net
>>204
400万以下でお願いします

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:32:32.00 ID:9GagV7XY0.net
>>206
うーん
いいよ
俺は

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:40:40.46 ID:RnQsriCW0.net
>>207
北米カムリのエンジンで8ATでそれなりの値段なら売れ筋になると思うんだよなぁ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:42:32.51 ID:zhPWCPWu0.net
>>208
売れるとは思うけどNX250なんて数字で100も違うんだからターボやハイブリッドからは相手にされないだろう
RXのターボとハイブリッドみたいに

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:49:16.32 ID:IEosuh4A0.net
格上に相手にされなくてもいい
このエンジンよさそうなのに全然使ってなくてもったいないし、ガソリンハリアーの兄みたいな感じで出たらいいなって

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 06:46:08.98 ID:5Avf2fQv0.net
実際にこのサイズの車なら
2.5NAで不満の無い走りをするからな。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 07:35:30.24 ID:FgOlZ6z+0.net
いまの2.0ツインturboで十分

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:17:37.96 ID:mAC0n2YS0.net
現行はツインターボではないな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:50:06.69 ID:ZlSObX2I0.net
ツインスクロールターボをツインターボの勘違いしちゃったw?
恥ずかしいのうwww

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:02:31.30 ID:wPQvNJmE0.net
ツイン(スクロール)ターボかもしれん

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:04:45.40 ID:oxg5xEhy0.net
ツインカムターボかも

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:11:20.46 ID:s2991M5L0.net
え?、今のはツイン インタークーラー付きターボだよな?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:12:31.17 ID:ZlSObX2I0.net
>>217
水冷インタークーラー付きツインスクロールターボ(シングルタービン)だよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:04:04.60 ID:KAjGYScg0.net
>>211
それは個人の感覚だし、そもそも乗ってみないと分かんなくない?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:08:34.88 ID:ELi0UxEV0.net
分かんなくなくなくない?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:34:11.44 ID:zyFTcEzo0.net
またTSMC止まった。
NX納期は再来年だな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:53:51.98 ID:mAC0n2YS0.net
>>219
RAV4とハリアーの兄弟で排気量がアップした場合不満を持つ人の方が少ないと思うよ

カムリだって2.5RAV4だってアメリカで売れてるじゃん

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 23:01:14.20 ID:NOWT3YMh0.net
>>201
喰らうん狂うがー

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:45:17.22 ID:Wjy4UC+z0.net
現行NXの中古を狙っているのですがどうですか?中古といえど200万オーバーですよね。どうしてもレクサスにこだわり無ければ他の新車の方がよいでしょうか?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:11:58.29 ID:1IUDqhsd0.net
>>224
中古買うなら後期のFスポがおすすめ
今の相場で最低400万くらいかな、それ以下の価格で考えてるなら別の車の方がいい
どうしてもじゃないなら前期はおすすめしない

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:55:52.57 ID:uOLPxlow0.net
すぐ型落ちになる車に400万w

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:58:42.76 ID:Gt4+/BTU0.net
半導体不足もあるし、注文してもいつ納車されるか分からん。欲しいならさっさと買って1〜2年で乗り換えるのもアリ。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:21:08.31 ID:lGznlhoB0.net
カーセンサー
Fスポh後期
2017年式 白 乗り出し380万

トヨタ正規ディーラー
5万キロ
修復歴なし

値下げ半端ないな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:31:30.12 ID:px+B8Ywg0.net
>>228
4年落ち新車価格570万の過走行車が66%かよ
ハイブリッドにしてはリセール良過ぎだろ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:56:24.05 ID:U+x1P04S0.net
>>229
それは売価だろ買取価格は280万くらいじゃね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 22:00:47.16 ID:px+B8Ywg0.net
>>230
CPOだったらそうかもだけど野良はそんなに乗せないよ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 00:15:37.35 ID:GEVvWoYT0.net
>>228
5万kmかぁ…
お金ないから 5万kmでも文句は言えないけど ウーン

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 00:18:56.36 ID:GEVvWoYT0.net
>>224
200万オーバー 300ちょいまで良いなら BMW認定…
いや何が良いのだろう

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:38:29.41 ID:lG5JrP4C0.net
BMW(笑)

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:26:22.48 ID:4qfeS8ca0.net
>>232
トヨタ車で5万とか余裕でしょ
15万まではオイル類とタイヤ交換だけで走れるよ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:28:40.93 ID:4qfeS8ca0.net
>>224
モデルチェンジがわかってる車今から買うってきつくないw?
せめてUXとかRXの方が中古なら狙い目かと

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:00:35.00 ID:lG5JrP4C0.net
トヨタなんて10万キロで慣らしが終わるレベルだからな
20万キロは余裕で快適

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:02:05.06 ID:j/MYej080.net
NXの最高グレード、Fスポ、ハイブリ
これだけの条件が揃っても買取300ちょいか

外車ほどではないが高級ブランドのフルチェン前の暴落ひどいな〜

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:10:46.39 ID:7g7OdKCe0.net
モデルチェンジしたら駐車に困りますよ作戦でまだまだ売れてます!

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:14:39.64 ID:xzCOjLZJ0.net
>>238
レクサス公式の下取りシミュレーターで見ると
もっと高く買い取っているようだよ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:34:26.78 ID:GEVvWoYT0.net
>>235
それもそうでした

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:40:51.58 ID:GEVvWoYT0.net
>>236
買ったは良いけど、古くなって ≒ 古臭くて嫌だな〜 的な?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:33:50.41 ID:fXfSqd6i0.net
https://www.goo-net.com/magazine/113100.html
デザインはこれでほぼ確定なのかな?
2.4ターボどうなるんだろ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:43:48.47 ID:ORy7RddI0.net
代わり映えしねぇデザインだな
2.4ターボでなけりゃパスだな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 18:00:34.62 ID:xzCOjLZJ0.net
ターボは北米のみ、日本と欧州はHVとPHVのみだって

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:27:40.59 ID:qTftlrCs0.net
マジか
現実味をおびてきたな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:33:56.14 ID:vuXCj36d0.net
うーん、それなりに調べて記事書いてるだろうから本当にガソリン無しなのか。
ハイブリッドの挙動あまり好きじゃないんだよなぁ、NXは現行でサヨナラかなぁ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:14:18.01 ID:D9cmU37F0.net
雑誌やブログの情報を、そのまま引用してるだけかも??

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:08:56.87 ID:s9PhVHV40.net
純ガソリン車マニアは1000万以上のクラスを買ってね! かよw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:45:46.48 ID:SOfc7mBp0.net
ハリアーとの差別化でターボとはならんのか

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:14:09.53 ID:WzcupTG50.net
ターボ待ちだったけど、
HVは予算オーバーかな。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:25:06.97 ID:YcCdjZ4c0.net
最悪だわ
ハリアー買った方がいいじゃん

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:29:19.17 ID:KhJshoIK0.net
どうぞどうぞ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 06:39:57.44 ID:YcCdjZ4c0.net
嫌じゃ嫌じゃ
ハリアーと一緒なんて嫌じゃ!

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 06:49:21.22 ID:LpqsYT/W0.net
ハリアー「旧プラットフォームのNXがなんか言ってる」

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:26:42.80 ID:SuCPJpSI0.net
ハリアーにはターボがないしねw
新型プラットフォームの癖に、NXより剛性がないし安っぽいしw
いずれにしても新型NX登場で、名実ともに格下廉価版確定w

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:35:33.07 ID:K0pqYLT/0.net
マジか・・・
レクサスなのにハリアーと張り合ってる・・・
カッコ悪い・・・

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:37:44.41 ID:KhJshoIK0.net
>>257
ハリアーと張り合う…
うーん、やり直し!

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:29:41.95 ID:Q6d1lorf0.net
旧式プラットフォームの現行NXとなら新型ハリアーの方が走りも内装も上でしょ。
新型出たらぶっちぎるけどね。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:25:16.28 ID:o/UomkO80.net
NXは今ですら古臭く感じるようになってきたし、新型でたら乗ってるの恥ずかしいレベルになりそうだよね
さっさと乗り換えたい

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:36:30.12 ID:HTgPihzO0.net
見た目はUX、中身はハリアー
涙が出るわ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:04:55.75 ID:iTq7pmOZ0.net
ターボ出ないならPHVも選択肢だけどbZ4Xとスペック次第で迷いそう

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:49:45.42 ID:qKU5t++L0.net
もう来年のBZシリーズ出るまでまで待つわ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:39:29.80 ID:KhJshoIK0.net
ほぼほぼNX
bZ4X
https://response.jp/imgs/fill/1626195.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1626163.jpg

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:35:31.46 ID:eNci5OYP0.net
街乗り楽で立体オッケーな全幅1800と全高1550で作ってもらいたいんですけど
そういう需要すごく多いと思うんですけど

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:38:43.90 ID:30wVK2Vk0.net
>>265
申し訳ありません。
レクサスはお客様に相応しくないようでございます。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:46:20.11 ID:eNci5OYP0.net
>>266
お金出すから特別注文で作って
故障知らずでメンテいらなくて全幅1800で全高1550で
レクサスのブランド力がほしいだけだからw
外車は壊れるから怖いの

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:46:20.83 ID:jehh7Gh10.net
>>265
需要が多いのは日本だけ。
日本なんか相手にしてない。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:01:48.47 ID:30wVK2Vk0.net
>>267
CTはいかがでしょう

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:26:56.03 ID:AHEpAnf70.net
最終的に
NX350:Fスポのみ、600万
NX350h:標準540万〜
NX450h+:標準650万〜
この辺が妥当じゃないかな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:02:10.26 ID:0PGARt1S0.net
>>270
何が妥当かわからんがそれぞれ100万は高いと思うぞ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:07:24.88 ID:o78894qX0.net
>>270
Fスポ基準として
350 650万
350h 700万
450h+ 800万

かな。まぁ350は無さそうだけど。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:26:56.63 ID:SSu49Cbv0.net
いつ価格や外観発表?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:32:37.78 ID:mRjrDzOq0.net
>>265
UXでよくね?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:33:32.52 ID:jH92CfyF0.net
>>265
私はタクシーと併用してますよ
駐車場に縛られるこどもないし

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:17:38.60 ID:KhJshoIK0.net
駐車場に縛られる子供…

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:54:50.69 ID:vRt5o/3e0.net
>>272
車両価格それだと乗り出しで100万足して350hで800万
RAV4の倍の価格で同じエンジンは酷い

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:07:19.31 ID:QIDMNKy80.net
レクサス教に入信したならそのくらいのお布施は安いくらい
もっと功徳を積みなさい

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:50:34.64 ID:a2fk4sA20.net
極楽教

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:52:08.51 ID:lHMmbGOR0.net
>>278
いい感じに毒されてるなw
トヨタのビジネスはこう言う見栄張りカモの心理をよく心得てる笑

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:57:42.76 ID:F3PMIkN+0.net
800万で見栄張れるなら安いもんだよ
コロナのせいでわカネの使い道がネンだわ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:51:31.92 ID:CONhxF780.net
果たして見えが張れるのか…

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:43:46.50 ID:lHMmbGOR0.net
300万のものを800万売るのはカムリもRAV4も同じか
買う方もあれだけど、ホントうまいことやるよね
ほとんどの人は分かってるのに。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:27:38.57 ID:O3FroWAl0.net
ブランド品とはそういうもの
高い値をつける程よく売れる
そして純利益も大きい

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:53:36.35 ID:1wZ9qbyZ0.net
EVが主流になればトヨタが一人負けって言われてるから最近必死だよね
価格も維持したいけど低価格化の流れには逆らえないしヤバイよね

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:50:29.00 ID:pbg6tVj80.net
>>285
低価格はそれなり(まあそうだけど)
ってなればトヨタもそれなりにシェア維持は出来そうな気はするけど、まあ離れる人も多々か

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:28:32.46 ID:ZZYQtDjk0.net
テスラに続いてベンツも185万の値下げ。EQCって売れてないって聞いていたがこんなに下げられるんだ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1319784.html

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:23:38.78 ID:z7+0BiWu0.net
>>287
直前に契約した人は今頃泣いてるなw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:51:20.00 ID:F3PMIkN+0.net
>>288
バッテリーが中国メーカー製になったから値下げしたんだが
君ならどっちが良かった?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:01:44.09 ID:vfswf0ju0.net
>>289
どうせ保証あるんだからどっちでもよくね?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:23:36.46 ID:ZZYQtDjk0.net
と言う事はトヨタもBYDと組むから値段やすくなるのかな?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 23:02:35.33 ID:RxNQuEX+0.net
bZ4X気になったがCGで見るといいんだが動画の実車見るとあんまりだな
サイズもUXくらいに見えるし、なんかずんぐりしてる

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:02:16.06 ID:8BdrzjUx0.net
>>292
サイズはcセグだからラブ4ハリアーNXサイズと思うよ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:23:50.86 ID:IxCuHf8i0.net
また幅がデカすぎるんだろうな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:30:02.29 ID:hO1voIVi0.net
>>293
UXやC-HRだってCなんだが

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:52:51.87 ID:+K4Ho9w40.net
早く出てほしい

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:08:38.10 ID:6XViO76g0.net
点検に出すとライトスイッチOFFにするのやめてくんない?
ライト点灯してると思い込んだよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 09:21:17.38 ID:DwhoFKkB0.net
>>297
わかる

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:25:34.79 ID:c/wHw5cB0.net
何だ発売5月とか6月とか店員って本当に知りもしない事言うな

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:46:42.11 ID:Tg0kLPRU0.net
今日ディーラー呼んで注文してきたぞ
10月発売だってよ
車もも見てないけど買ったったわ(笑)

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 00:03:24.17 ID:6UCO4jnH0.net
>>300
エアおつ
何も決まってないのに注文出来るわけない

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 00:21:22.16 ID:4JklecDH0.net
新開発2.4Lターボは、どうせアルファード、ハリアーにも載るだろう。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 01:09:58.27 ID:WxVve3ga0.net
雑誌じゃ、ターボ無しとか言ってたけど。
雑誌の情報は当てにならない?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 01:57:44.83 ID:bmPFGCNW0.net
NXやUXなんかどっちも同じで半端だよ
RXはフラッグシップだから分かるけど

全幅1800以内で全高1550以内に収めたらバカ売れするのに
ここは日本
街乗り出来て立体にも入って実用的な高級車を作れよ
CTは何年もモデルチェンジしてないから旧車は買えません
ベンツだってSクラスが日本じゃ実用的だから売れてるんだし
それでも故障の問題とかあるしベンツにひけを取らないブランドはレクサスだけだから
クラウンは昭和の爺さんが乗るものだから
レクサスで全幅1800全高1550でハッチバック高級車作りなさい!

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:30:50.12 ID:H2VBdEO50.net
ちなみにフラグシップはLXです

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:11:23.03 ID:QGLkR4hF0.net
新型NXの試作車の画像出てたけど
後のウインカーは点滅っぽいな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:56:12.65 ID:LfD6AZcC0.net
>>304
ワロタwww

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:20:32.18 ID:4JWt3stG0.net
>>301
お前が知らないだけだよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:25:25.13 ID:jhMUIpkd0.net
もう逆なんだな 日本の駐車場に合わせて車をつくるのではなくて、世界基準に合わせて駐車場を作り直すんだよ 今やクラウンも中国人の好みに合わせてつくるの クラウンクルーガー発表されたのみて気付けよ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:03:52.20 ID:tS5YhMB10.net
この蛆虫、何か喋ってるぞ!

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:44:48.98 ID:KSL3ElVq0.net
>>309
中国人の好みに合わせることが世界基準?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:45:21.28 ID:a78g8zgQ0.net
>>306
どこや??見当たらん、、、

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:42:09.96 ID:PncH64/g0.net
https://creative311.com/?p=116099

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:16:58.76 ID:a78g8zgQ0.net
thx!! この部分なら広さ的にも現行前期と同じでレクサスお得意のハロゲンバルブなんやろうな…

まぁすぐLEDに付け替えるし、下手に現行後期みたいなミジメな短小シーケンシャルにされるぐらいならまだハロゲンの方がマシ(笑)

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:26:02.90 ID:liQ/ycKC0.net
結局、ガソリン300馬力はありそうじゃんな!

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:29:29.13 ID:tS5YhMB10.net
頼むでほんま

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:21:29.31 ID:7IPKKj0c0.net
ただの白熱球をハロゲンとか言う人って

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:35:26.59 ID:1afjx67t0.net
きっとLEDかハロゲンしか知らないんだよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:43:39.68 ID:G2BiL5af0.net
ハロゲンウインカーで何が間違いなの?
何か勘違いしてない?自演っぽい事してまで

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 00:25:36.91 ID:h1lx8QD30.net
ハロゲンは白熱電球の一種だけど白熱電球イコールハロゲンではない

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:57:48.40 ID:8QCS24B00.net
あーひま
秋までひま

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:11:27.85 ID:kdO3SNoz0.net
全幅1800以内で全高1550以下で
NXかUXかLBXかCTフルモデルチェンジかでよろしく〜

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:38:37.73 ID:8mqjuZIp0.net
>>320
そんな事は分かってるがレクサスのウインカーはハロゲンだろ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:54:39.36 ID:i5oM4GLK0.net
>>323
ハロゲンのウインカーバルブはこの世に存在しません

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:16:28.52 ID:8mqjuZIp0.net
>>324
やっぱり知らなくて自演を繰り返していたんだな大笑

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:26:47.37 ID:N09qP/PQ0.net
これは相当恥ずかしい

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:29:22.68 ID:8mqjuZIp0.net
20年落ちの軽に乗ってるとこうなるという見本だな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:31:07.69 ID:mExFUO6D0.net
>>325
現行のレクサスで存在するハロゲンはなんていうソケットなのか教えてください

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:36:02.69 ID:2s07s+BK0.net
>>322
自分が時代に取り残されてるって気付けない年寄り

そういう考えが老害の元であり、すでに向上心がなく生きながらにして死んでいる状態と自覚すべし

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:40:48.87 ID:N09qP/PQ0.net
NX前期のリアウインカーはT20だな

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:49:46.47 ID:JlhNvlct0.net
T20ウィンカーバルブなら普通は白熱電球だと思うのですが、レクサスはハロゲンバルブが使われているのでしょうか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:57:42.20 ID:N09qP/PQ0.net
>>331
オーナーなら自分でSCに聞いてみればw

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:03:50.62 ID:8mqjuZIp0.net
>>331
>>324の言い訳はないのか?
話題変えようとして必死だな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:25:03.07 ID:NaKKphc50.net
T20アンバーは白熱電球だけでハロゲンの汎用品とか存在しないよね
球切れしたらレクサス専用部品ってこと?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:31:43.35 ID:kb9/VJC80.net
つーかハロゲン電球はハロゲンサイクルの関係で頻繁な点消灯での使用に不向きなのだが
ウインカーにハロゲン?
NXのウインカーって点滅しない仕様なのか、そうなのか

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:33:08.88 ID:kb9/VJC80.net
>レクサスのウインカーはハロゲンだろ

こういうこと口走るやつって、レクサスのストップランプのLEDは白色タイプだと考えているんだろうな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:34:13.19 ID:8mqjuZIp0.net
一人でやってろ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:34:55.13 ID:jZ2Uv/co0.net
ウインカーのハロゲンバルブは市販品ならある。純正は知らないが。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:47:30.27 ID:an0WGU4x0.net
>>337
>>323の言い訳はないの?
20年落ちさんさすがっすね

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:01:20.75 ID:8mqjuZIp0.net
金が無いってのはホント惨めだな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:06:32.65 ID:KJe19AOa0.net
>>340
あんた見てると金がない上にバカってほんと惨めだなと感じるよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:17:35.99 ID:N09qP/PQ0.net
非オーナーの妬みが凄まじい

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:45:16.90 ID:MufEAZMG0.net
すまんすまん
俺が>>314で何も考えずにうっかりハロゲンって書いたのが間違いだった、すまんこ

旧型ISで、ハイビームのハロゲンやローのHIDを色変えて遊んでたから、ついハロゲンって言ってしまった。
ウインカーはT10で普通に豆球だわな。

もういいかげんこの話題やめないとみんなハゲロンな呪いかけちゃうぞv(・∀・*)

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:46:32.47 ID:MufEAZMG0.net
>>343
T10かT20かも適当に書いてもうた!ごめん!
まぁみんな仲良くしこしこしようぜ!

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:04:57.29 ID:D+x8GRvx0.net
全幅1850mm以下とか言ってる人はさ、自分の身の丈に合った車探した方がいいよホント。新しいNXはそう貧乏人を振り落として新しいステージへ進むんだよ。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:38:46.40 ID:xocXKnN20.net
身の丈は自分で上げる

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:54:49.37 ID:TErzD3nU0.net
>>345
全幅気にしてる層は、金の有無が問題ではないと思うぞ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:02:49.76 ID:bIC4OAV40.net
そう。金はまぁこのクラスだと700前後ってとこでしょ。
そこは問題じゃなくて、近所で運転すること考えたら車幅があんまりにもデカいと物理的に運転が大変なのよ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:12:25.21 ID:MgH+AZgY0.net
レクサスに拘らずにその条件に合わせたクルマを選べば良いだけだろ、アホなのか

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:21:59.38 ID:8Cc7SqVn0.net
>>349
いや、その「条件に合う」ように望むのは自然なことでしょうに

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:28:37.22 ID:5CI+Atq80.net
8月ぐらいに予約開始してすぐ契約したら、年内間に合うかな?
発売後なら、下手すりゃあ1年ぐらいかかる?人気車みたいだし

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 03:05:30.01 ID:CIi+Ym640.net
>>345
気軽に乗れて、スーパーやレストランの駐車場で他人に迷惑掛けたく無いんじゃね?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:54:03.02 ID:9+TZWD7S0.net
身長が180cmもない短小が、車幅180cm以上に乗っていたら滑稽とかいう話?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:19:06.54 ID:9qpses7v0.net
>>345
カネならあンだわ
ないのは広い車道
街乗りするのに立体すら入れないなんてありえない
クラウンが全幅1800以内をキープして日本の高級車の良心だけどクラウンは昭和のジジイなんだよねさすがにw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:20:48.01 ID:9qpses7v0.net
>>347
カネ持ってても世間的に全幅1800以内縛りの人って多いと思う
ベンツCクラスもいいんだけど故障で懲りてるからちょっとね
なんだかんだいってトヨタw
けどトヨタは嫌だしレクサスなんだよねやっぱ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:32:49.47 ID:9+TZWD7S0.net
やっぱり下位車種のスレは貧しいな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:32:54.54 ID:PJSF0BG80.net
駐車場に縛られて買い物に行くのは嫌だな
お金あるなら街乗り用にセカンドカーを買うとかタクシー使うのがスマートだよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:35:25.81 ID:9+TZWD7S0.net
>>357
金持ちは自分で買い物に出かけない

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:45:44.57 ID:r9H/zGdu0.net
素直に現行買っとけ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:05:08.07 ID:Co69Ntyt0.net
NXは基本的なキャンプ用品一式(大人2子供2分)、積むことができますか?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:35:10.20 ID:Y5r0Jl0y0.net
>>354
ホントに金あるなら前面道路の広い家に引っ越しなさい

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:07:37.97 ID:RqNbUj6b0.net
現行は今更だな
リヤランプがダサい

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:22:01.81 ID:W0XChs/B0.net
>>361
いやいや、自宅広くても買い物先が狭いだろ
ゲレンデ乗ってるヤツでも町中はもう1台いるからNXとか

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:22:42.25 ID:JmCjCfa80.net
買い物用ならUXでいいだろ論

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:27:03.70 ID:r46FcSVy0.net
>>362

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2920073/car/2527879/4979948/note.aspx
シーケンシャルにするかどうかは置いておいても、このカスタムなら見栄えは良くなるが

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:41:02.12 ID:Y5r0Jl0y0.net
シーケンシャルやったりましたっ(ドヤ顔)てかw?
トラック野郎かよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:00:48.52 ID:CporNB6q0.net
コンプやばいな
RX買えよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:08:27.02 ID:nha7f2mz0.net
まぁ、確かに1850超えちゃうんなら、次はRXでもイイじゃんってなるね。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:37:48.41 ID:g5lhkhCn0.net
NXの次はRXのフルモデルチェンジって考えてる人も結構いそうだけど

370 :かぬ:2021/04/26(月) 18:46:32.45 ID:Rn0sCEkx0.net
今は新しい情報だけでいいよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 06:57:01.15 ID:4F2oHFSI0.net
しかしフルモデルチェンジの発表遅いな、発表と同時に予約しても年内の納車無理な気がするわ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:51:06.13 ID:8GfnHuQL0.net
初NXの奴はFMC待ち
NX乗りは来年のRXのFMC待ち

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:27:06.49 ID:HYDhG9Jn0.net
>>371
乗客にはすでに注文聞いて回ってる

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:33:54.28 ID:UtBNtCwC0.net
>>373
まだですよ
オーダーコードがないので仕様もオプションも選びようがありません
嘘はよくない

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:57:43.10 ID:HYDhG9Jn0.net
>>374
注文の動向、分かれば最速で発注かけられるよ
すでにうちもお願いしてる

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:01:00.15 ID:9gnnulvL0.net
注文動向?
そんなの聞いて回ってるの?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:07:55.68 ID:VPRJsouS0.net
痛い客

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:08:57.43 ID:UtBNtCwC0.net
注文の動向?
「モデルチェンジ違いですよ、如何ですか?」
くらいのセールストークじゃなくて?
ディーラーからトヨタ自動車にオーダー掛けるにはオーダーコードが必要で、オーダーコードを示す資料がまだディーラーにない段階なのに
どうやって注文取っているの?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:52:48.94 ID:HYDhG9Jn0.net
最初のロットはディーラーごとに数が限られてるからそれを確保するためあらかじめお伺いできればと言ってたぞ
会社に来てまで営業してきたから間違いないと思う。
発売日に合わせたディーラーの展示用やお得意先だけの少数だと
その時発売は10月と言ってた

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:00:21.19 ID:LYFqrK6V0.net
>>378
モデルチェンジ違い…

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:07:32.60 ID:bvAR6rFe0.net
>>372
これは結構当てはまりそう

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:29:09.13 ID:9gnnulvL0.net
上客向けに、先行予約が開始されているなら、
一般客は、発表後の先行予約で注文しても、めちゃ待たされるね・・・。
発表はいつだ?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:36:22.42 ID:7xxX94Uq0.net
まだオーダーはできないが、割当の中の順番はディーラーが決めることができる。
ただ、オーダー順に納車されるとは限らない。
また、ハイブリッドは遅くなるだろうし

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:12:13.81 ID:Q2klEha60.net
>>379
電話で済む内容なのにわざわざ会社に来る?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:29:45.44 ID:UtBNtCwC0.net
>>379
いまレクサス店はコロナ対策で個別訪問やめてる
メーカーオプションがわからない段階でどうやって抑える?
嘘ばかりついているとニンニク臭くなるぞ?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:30:41.12 ID:UtBNtCwC0.net
>>382
メーカーオプション選べないのに注文するバカはいないよ
2秒考えたらわからない?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 16:21:08.94 ID:/Fq2jFME0.net
私が1ヶ月程前にDで聞いた内容です。
発表後に予約注文→年内〜2月までに納車可
試乗車到着後注文→3月以降

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 16:40:53.34 ID:HYDhG9Jn0.net
>>385
まあそう思ってればいいよ(笑)
>>384
君は仕事できないタイプだなw
>>386
よく読め、まずは車両の確保だよ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:45:01.33 ID:hmz4Trti0.net
明日ディーラーに100万置いて来るわ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:30:33.62 ID:W6T8GUF10.net
>>379くらいのレベルになるのはうちのDだと10台は乗り換えないとなれないわ
結構乗り換えてるでしょ?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:12:02.80 ID:eYNEaq6Y0.net
>>388
MOPが決まってなくても車両の確保とかできるの?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:18:16.03 ID:SueDEFZf0.net
というエア

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:06:52.07 ID:5C+sVGmu0.net
MOP無しなら事前予約出来るかもな
MOP追加した時点で並び直しになるけど

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:50:35.62 ID:6+ja3uXv0.net
ホントの話だけお願いしますよう

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:57:49.04 ID:7xxX94Uq0.net
オーダー順の話をしているので、
MOPは関係ないということが分からないやつがいるんだな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:17:23.96 ID:gVyXJoIm0.net
なんかいつまで待っても出ないからハリアーにしようかな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:49:08.98 ID:wytv0nXg0.net
いや、俺がハリアーだよ!

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 01:00:54.01 ID:XIqGh1my0.net
お前はカローラクロスで

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 03:45:06.11 ID:iRxE2G4L0.net
>>388
少しは世間を知りにゃよ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 03:45:41.01 ID:iRxE2G4L0.net
>>393
グレードや車体色も指定しないと注文できないでしょ?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 03:46:32.23 ID:iRxE2G4L0.net
>>395
オーダー順って、何?
トヨタ自動車は注文が入った順にカンバン方式で生産しているだけだが?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 03:49:58.21 ID:1VnLrnru0.net
正式オーダーの順番待ち整理券みたいなもんよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 06:57:38.43 ID:5Og9OHh70.net
つまりどれだけ需要があるか見込みを聞いてるだけ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:29:39.54 ID:Rlc7mnGV0.net
ああ、本当に注文して生産してると思いこんでるのか
めでてーな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:36:10.50 ID:JEYFGumb0.net
>>373
ワン速レベルになれば、
上客として注文聞きにきてくれますかね?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:13:49.79 ID:iRxE2G4L0.net
>>402
トヨタ自動車株式会社が整理券発行するわけじゃなく
販売会社の整理券なのだから、それはたいして意味のない物じゃないの?

>>404
トヨタ自動車株式会社は注文生産
販売会社は見込み発注

あ、もしかしてトヨタ自動車と販売会社が同じ会社だと思っているのかな?
子供にありがちな勘違いだから恥ずかしがらなくてもいいよw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:15:13.17 ID:iRxE2G4L0.net
>>405
SC「次のNXはいかがですか?ご予約お伺いします!」
ワン速「モデルは?グレードは?メーカーオプションは?価格は?」
SC「何一つ判ってございません」
ワン速「カエレw!」

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:26:38.18 ID:Rlc7mnGV0.net
連投でワン速
中二病ですね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:28:22.64 ID:7stl4Fy30.net
>>407
よっぽど悔しいんだろうね
めちゃくちゃ効いてるじゃん

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:43:25.77 ID:iRxE2G4L0.net
楽しそうだなw

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 09:03:06.06 ID:16NZ+Ipg0.net
展示車含めて試乗車等数台は先行オーダーあるよ
だからメーカーオプションを自分で選ばなければ割り当てで早めに納車される可能性ある
ソースはオレがそうだった

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 09:54:59.32 ID:v6J/FMxs0.net
色やグレードも選べないんだったら、ちょっとやだな・・・。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 10:22:07.37 ID:iRxE2G4L0.net
>>411
メーカーオプションなしで買ったの?
満足した?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:18:06.73 ID:qXfnwKmX0.net
>>413
よく読めよ
試乗車だから選べないだけ、メーカーオプションゼロの試乗車なんてあり得ないだろ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:19:24.87 ID:iRxE2G4L0.net
>>414
えっ?
試乗車を買ったの?
ますます謎設定だなおいw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:48:02.32 ID:Lp2Qq/tg0.net
試乗車として発注した車両をユーザーに売ったとしたら、
そのディーラー、営業戦略的にバカなんじゃないの

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:49:28.74 ID:7stl4Fy30.net
まだ難癖付けてる奴いるんだw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:50:22.62 ID:iRxE2G4L0.net
>>416
というか、試乗車としてトヨタに発注できる時点なら、客に正式注文取って発注できるとわからないのかね?
設定が謎すぎてホント笑うw

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 17:19:37.30 ID:vBaEXfzd0.net
何台か枠があり、その分を見込み発注掛けてるってだけでないの?それなら話はわかる。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 17:21:04.04 ID:wcKbGf/g0.net
そんなことより2.5NAを

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 17:45:28.14 ID:iRxE2G4L0.net
>>419
突然なんの話ししてんのwww?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:12:03.79 ID:5nTnWW8x0.net
>>413
メーカーオプションほぼフル装備だった
不思議なことにルーフだけがノーマルだった。色も希望通りだったからそれでいいよで納車。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:15:08.78 ID:5nTnWW8x0.net
>>419
うんうん。大きな声では言えないけど販社は架空のオーダーもしてる。
そりゃそうでもしないと納期未定で売上無かったら会社潰れるしディーラー親族名義でオーダーしてディーラー届いてからキャンセル扱い。他のオーナーに販売とかしてるよ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:29:51.12 ID:OAEJIChV0.net
>>421
いい加減見苦しいわ
世の中にはあなたの知らないことも沢山ありますよ(笑)

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:07:32.42 ID:XIqGh1my0.net
廃止してほちぃ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 01:28:58.58 ID:HCUjSjs/0.net
>>422
新型はアドバンスドドライブってやっぱりつかなくて従来のセーフティセンス?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:26:59.52 ID:I3CWPVD60.net
>>423
販売会社がトヨタ自動車から買う時にはお客さんの名義なんか不要なんだけど・・・
嘘に嘘を重ねて自爆するなんてまるで朝鮮人のようだなw
早く社会に出ろよw

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:41:33.07 ID:Iv+txcst0.net
早く発表しないとハリアー買うぞ
遅くてもGW明けには発表頼む

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:54:41.60 ID:I3CWPVD60.net
>>428
ハリアー、今注文してもグレードによっては届くの秋から冬だからな
確認した方がいいぞ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 08:07:00.49 ID:Iv+txcst0.net
>>429
分かってる、NXだと初回納車は御得意優先で埋まるだろうから発表くらい早くしてくれんと待ってられん

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:30:41.53 ID:XyNAtnR70.net
ハリアーももう街に溢れすぎてて今更感ある。
正式発表の予定日くらい誰か聞いてないの!?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 11:18:42.62 ID:I3CWPVD60.net
未発表

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 17:32:42.13 ID:LqfbULOw0.net
5月29日に新型NXの事前予約会するディーラーがあるからそれまでに何らか発表あるんじゃないかな。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 17:38:12.57 ID:mPOIN/U40.net
外見はUX、中身はRAV4…は勘弁な!

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:05:17.32 ID:Y06I8s4B0.net
発表は5月、予約開始は今夏、発売は11月
はい復唱
半導体不足やら新型感染症やらでずれ込む可能性はあるけど基本はこのスケジュールっすよ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:13:47.35 ID:3Krc5uHy0.net
コロナでめっちゃ儲けた人が多いから売れるだろうね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:47:56.48 ID:mjsvQawk0.net
>>434
外見はRAV4
中身はUX

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:07:54.79 ID:I3CWPVD60.net
>>436
なぜ儲けたのにNXで我慢せにゃらなんのか

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:19:27.20 ID:3Krc5uHy0.net
我慢も何も国産で今年発売する手頃な車だからかな
輸入車に乗りたい人はレクサスなんか興味ないでしょ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:22:19.32 ID:I3CWPVD60.net
>>439
ちょっと何言ってんのかわからんです

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:38:17.04 ID:vRVFdbr00.net
>>439
うむうむ、、、、分からん。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:48:04.30 ID:h83Xyn6Y0.net
赤革の注意点てある?

ヒビとかヘタレとか

みんな座布団とか敷いてるの?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:22:44.92 ID:S/UvMVqQ0.net
>>442
子供が落としたのお菓子のカスが穴に詰まって取れなくなる

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:49:45.79 ID:h83Xyn6Y0.net
>>443
それ、最悪じゃないですか 笑

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:06:11.63 ID:ZfFtRm8N0.net
>>442
そんなに気をつけなくていいかな
ヘタレが気になり始めたくらいで乗り換えのタイミングだと思うけど

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:46:30.37 ID:3Krc5uHy0.net
RXの時もNX、UXの時も一年以内に全席のシート交換して貰ってる
ウレタンの不具合でシワが取れないとかレクサス側の不具合らしい
3ヶ月点検とかで異常があればシートの交換を提案されると思うよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:13:00.32 ID:0S3OKVNC0.net
やっぱり公式発表の時は
あの動画が流れるん?w

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:37:06.99 ID:+zSBF1880.net
>>447
あれはマジでやらかしたようだわ
あの動画そのままってことはないだろうけど車体はマジ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 13:24:51.09 ID:ZYKTHJdU0.net
450h+は遅れて発売って言われてるけど、
あくまでも推測で、メーカー情報じゃないよね?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:11:43.10 ID:65Em7AKg0.net
公道試験中の開発車両の写真とも特徴が一致してるからあのPVは本物で間違いないね
GW明けに発表あるよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:51:34.14 ID:vMDLokHu0.net
結局4月も情報無しかよクソが

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 04:48:15.71 ID:AUs3lUFA0.net
いよいよ発表の月ですね(多分)

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 06:13:11.72 ID:8hifaGLh0.net
お漏らしされちゃったせいで全くあのままでてきたら今更な感じするよな
それと他の車種との違いを見せつけたいのかマイナーありきで手抜いたのか知らんけど中途半端にテール3つに分かれてるのダサいし
マイナーチェンジでテール繋がる奴でしょアレ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:13:35.39 ID:3h5TcNB10.net
中途半端に見えるデザインだけど
完璧ちかくにしてしまうと
ポルシェやBMWの丸パクリになってしまう

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:54:24.58 ID:mjdT3N8S0.net
>>427
レクサスは必要
ヒントは反社

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:58:23.17 ID:LR2WTVpz0.net
結局どれくらい値段アップするんだろか?ガソリン標準グレードは500万きってほしい。
UXと迷ってるから早く発表してほしいな。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 08:09:18.46 ID:mjdT3N8S0.net
過去に暴力団予約をキャンセルして二店舗に弾撃ち込まれたからな
ガラスだけで数千万の被害

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 09:04:29.23 ID:V/qglvy60.net
>>456
UXと迷うようならUXでいい
全く違う車

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 09:26:08.91 ID:LoxwIjb00.net
ベンツEQAがライバル候補になったわ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 11:43:50.89 ID:iCUNf/Ss0.net
内装あのまんまだったらゴミだわ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 13:05:48.86 ID:dgteMfk30.net
パワートレインもRAV4と同じだしな
ターボ出んかったらゴミやぞ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 14:16:22.34 ID:VO6YuEJG0.net
>>457
そんな事件あったんだ
そういえば契約する時の諸々の書類の中に「私は反社ではありません」みたいな誓約書にサインしたわ笑

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 14:46:09.43 ID:KCt5GgLy0.net
>>462
それはどんな契約書にも記載あるんじゃない?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 15:36:32.02 ID:V/qglvy60.net
「私どもは反社ではありません。販社です。」

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:14:19.72 ID:qoJj07Rq0.net
>>457
補足

https://www.lixil-madolier.jp/madolier/pub/merchant/page/EntryDetailPage.df?post_blogdir=5000112&post_eid=116893

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:20:05.94 ID:qoJj07Rq0.net
レクサスは基本受注生産だから契約者名は発注に必要だし、第一次選択審査してる。反社会的勢力には販売しない。まあ、家族名義とか抜け穴はあるが。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:46:45.18 ID:OGBZnYVj0.net
>>466
家族くらいじゃ近すぎてダメでしょ
たまに名義借りて捕まってる反社ニュースでやってるよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:38:36.55 ID:tf0jO3bq0.net
>>465
どういう意味?

家族車にNX買って、セカンドカーみたいな通勤だけみたいな車は何乗ってる?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:47:05.22 ID:SG/zhJln0.net
反社チェックは個人経営のモータースでもやってるしな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:14:39.21 ID:wO1hjG9c0.net
テレビ局の人間が代理購入して何年か前にニュースになったよね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 01:11:30.82 ID:cTQrK1A90.net
まじで何してるねん

ほんまにアホみたいにLEXUS付けずに「NX350」だけ商標登録申請して却下されたのが原因なのか
それとも動画の原案がマジのミスで流出したから今、音楽やら構成やら全部作り直してるのか

どうでもいいからはよ売れハゲ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 01:12:55.93 ID:cTQrK1A90.net
>>471
ちな「LEXUS NX350」は通るだろうけど、まだ認可降りてないからなwww
最近認可遅れまくりで一年以上かかるから早めに申請しとけやハゲ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:06:18.52 ID:A7W9rfQw0.net
俺はエコモードよりずっとノーマルモードで走る派

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:11:23.03 ID:Ddku8FGE0.net
>>468
ホンダフィットとかトヨタヤリスクロスとか

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:20:28.41 ID:Luq4lcrt0.net
俺はパワーモード
エコモードはストレスマッハ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 09:08:11.49 ID:/cDz+bLC0.net
パワーってw
さすが非オーナー常駐のスレだね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 17:08:35.77 ID:NDJD7lPM0.net
やっぱりベンツの方が良いな 金利もベンツの方が格段に安いし

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 17:33:51.97 ID:U3At8Dqz0.net
>>477
金利wwwwwwwwwwwwwwww
なんでNXレベルの車買うのに借金すんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やはりネガはエアの買えない僻み厨か

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 17:34:02.83 ID:iAWsQPY90.net
金利w

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 18:20:50.43 ID:fxHJ2aL30.net
NXって800万で収まるでしょ
一括の方が良くね?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:28:18.82 ID:dXPMBYPD0.net
金利が低いからベンツて(笑)

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:38:03.06 ID:EKCn8EJS0.net
メルセデスなんてステレオタイプの見栄っ張り専用だからなw 金利が大事なんだよwwww

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:07:35.89 ID:3jVeLE3W0.net
>>243

https://youtu.be/ALS7FHCSj1A

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:52:59.77 ID:4lrvkYnK0.net
メルセデススレはレクサスなんておくびにも出さないのに、レクサススレはメルセデス意識しっぱなし
なんか日本人と韓国人の関係に似ている

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:00:47.78 .net
「おくびにも出さない」ってのは意識して隠してるってことだから誤用じゃないか。
それならまだ「アウトオブ眼中」のほうがしっくりくるわw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:12:47.12 ID:4lrvkYnK0.net
>>485
間違いを正してくれてありがとう

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:39:34.03 ID:38WqS3ye0.net
>>466
トヨタだって「基本受注生産」ですよ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:28:10.94 ID:L7HXKQjJ0.net
天気が良かったんでドライブして来たけど、
今乗っているCX-5よりRX、NXの方が良く見かけるわ。
次期NX考えているけど、希少性ってのが全く無いね。愛知

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:34:52.40 ID:d6qfXnIC0.net
愛知はアルファードハリアーRXNX率異常だよな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 06:24:07.93 ID:dohl2u2q0.net
愛知はトヨタ車以外にすると増税

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:42:53.81 ID:qv6XyJKy0.net
>>487
間違い
完全受注生産です

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:25:00.22 ID:E5mqN+tn0.net
FMCって、まずはハイブリッドから販売?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:15:44.11 ID:h+4prU5K0.net
>>491
販社が在庫持ってるやんけ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:27:06.86 ID:kl5qfkxD0.net
>>492
新開発の2400ターボを積んだNX350が出ますん

ちなみに
去年3月に以下の商標登録申請してる
「NX350」「NX350h」「NX450h+」
けど、「NX350」だけひねりのない名前なので今年3月末に却下されてる

却下を予測してか6月に「LEXUS NX350」を追加で申請してるが、まだ通っていない(最近は登録まで1年以上かかる)

要するに3月に「LEXUS」抜きで登録しようとした社員はバカチン
今まではLEXUS付けてたのに、なんで急に、、

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:22:24.17 ID:AY0CjNEf0.net
>>494
まじかよ
商標とれないと発売できないの?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:24:13.26 ID:kl5qfkxD0.net
>>495
取らなくても問題なく売れるけど、トヨタ様にしてはお粗末だわな

まあじきにLEXUS NX350通るから別に大したことないし、海外での商標権はまた別だし、全然どうでもいいんだけど、プププって話

動画でハイブリッドしか出てなかったのは気になるけど、ちゃんと最初から350出して欲しい

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:30:01.43 ID:QT6euVhJ0.net
今時ガソリンモデル販売するのかな?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:42:49.77 ID:guSvoepI0.net
登録6373056
(商願2020-037345)

NX350h
2021/04/05
存続-登録-異議申立のための公告


異議申立のための公告ってなんだろ??

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:43:11.07 ID:J7V4YxSb0.net
ハリアーのエンジン積んだのがベースモデルで出てきたら笑う

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:47:48.54 ID:guSvoepI0.net
NX350
出願 2020/04/03
登録 --
係属-出願-審査中


LEXUS NX350
出願 2020/06/22
登録 --
係属-出願-審査待ち


NX350h
出願 2020/04/03
登録 2021/04/05
存続-登録-異議申立のための公告 ←??


LEXUS NX350h
出願 2020/06/22
登録 --
係属-出願-審査待ち

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:52:45.73 ID:guSvoepI0.net
>>499
NX200は、商標出願されていないから、おそらく出ない。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:02:07.05 ID:kl5qfkxD0.net
>>498
これは登録完了してるサインやで!
他人が「俺の方が先にNX350hちゅう製品を売ってるんや!」って異議申し立てしたいときにはそこを押せばええんやで
NX350hは登録されてる

一方で、「NX350」の方見てみやー、
拒絶理由うんぬんって書かれてるやろ、一般的な記号なので商標として認められませんってことや
NX350は登録できなかったんや

>>499
残念ながら350hはたぶんRAV4/ハリアーと同じエンジンだと予測する向きが多いですね...
さすがにチューニングは全然違うことを祈るけど、、

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:03:44.81 ID:kl5qfkxD0.net
>>500
そのいちばん上のNX350の、時系列っていうタブ押してみ、審査中→拒絶されてることがわかるわ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:05:58.83 ID:bzLKtLY60.net
>異議申立のための公告

商標が登録されてから2か月の間は、その登録について問題がないかの情報を受け付ける期間になっている
その受付期間の間は「異議申立のための公告」が機械的に表示されるだけ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:42:41.89 ID:T4JZNsW50.net
ありがとう
弁理士のみなさん

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:12:39.82 ID:H1MdWc5B0.net
事実上登録完了してる状態だよ
トヨタクラスの会社が申請してるならこっからNGになる事は皆無だよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:34:47.47 ID:baW7cVzN0.net
>>501
NX250
は商標出願されてる

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 22:20:23.42 ID:fghcPkOj0.net
ガソリン出ないとか言うから、新型諦めてたけど普通に出るじゃん。営業から聞いたわ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 04:59:45.44 ID:f9J15o2u0.net
NX250の2Lエンジンはバカ売れな予感

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 05:13:32.51 ID:1VjtNZFr0.net
>>509
2.5NAだよ、RAV4・ハリアーから乗り換えの人やレクサス新規、現行を無理して買った人が買うだろう
現行ターボじゃ満足しない人は新型もターボ
通勤でも使う人はハイブリッド
PHVは当初は抽選だろうから買えるまで待てる人

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 05:38:51.50 ID:sGzeEM050.net
300馬力のターボは650万+opで、乗り出し700万くらいか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:23:03.48 ID:+jFbaDXW0.net
ターボ一択だろ
ハイブリッドなんて糞くらえだ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:05:41.63 ID:aJwBixh40.net
日本で今更ガソリンモデルを出すと思えんけどな。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:07:16.39 ID:qZektSk40.net
>>513
その理由は?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:15:22.80 ID:yitMK1m30.net
営業の人が言ってたよガソリン出るって。数日前に聞いたよ。まだ価格はわからないけど、8月か9月ぐらいから予約って言ってた。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:09:55.42 ID:31UfRsu70.net
3.4年後のMC時には純ガソリン車は消滅してるでしょ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:17:52.59 ID:ra7UknQE0.net
>>516
なぜ?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:35:36.77 ID:+jFbaDXW0.net
騒音規制だの、CO2規制だので純ガソリン車だと規制値クリアできなくて、新車販売出来なくなるらしいよ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:37:03.43 ID:uM/G7Ozq0.net
ほう。どこにそんな文書があるの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:38:23.84 ID:lohhPFMu0.net
>>518
らしい・・・って、それあなたの感想ですよね?
公のソースあるの?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:59:25.99 ID:/KOvBouF0.net
EUの規制状況見てたらわかるよな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:06:15.86 ID:lohhPFMu0.net
>>521
何かソースあったら教えてくださいな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:06:49.07 ID:+jFbaDXW0.net
>>519-520

「騒音規制 2022 フェーズ3」でググれ
現行のガソリン車ではクリア不可能レベルの厳しい内容。
法改正前までに販売している車は免れるから、GRヤリスだのフェアレディZだの、最後のスポーツカーをリリースしてんだぞ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:07:51.08 ID:+jFbaDXW0.net
だから今のうちにターボ買っとけ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:17:20.62 ID:lohhPFMu0.net
>>523
それは知っているけど「ガソリン車廃止」「ガソリン車では不可能」なんで記述もない

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:23:27.35 ID:ra7UknQE0.net
>>523
YouTubeで太鼓持ちジャーナリストが言ってたような話だな
メーカーから宣伝広告費もらって仕事でやってるジャーナリストが、
新車を売るために宣伝としてアップしている動画かなんかを見て
鵜呑みにしてすっかり騙されちゃったバカなのwww?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:24:03.83 ID:lohhPFMu0.net
>>523
頭悪い主婦かよw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:32:07.91 ID:+jFbaDXW0.net
はいはい、よかったね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:48:43.77 ID:lohhPFMu0.net
>>524
お前まんまと騙されてるぞ!
しっかりしろ!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:50:58.11 ID:+jFbaDXW0.net
目が覚めたよ
ありがとう
でもターボ買いますw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:03:02.84 ID:lohhPFMu0.net
>>530
それはいいと思います

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:06:17.43 ID:qJud4NUf0.net
CO2削減の為、新築住宅に太陽光パネルの設置を義務付けることについて、政府が検討を始めているくらい切羽詰まってるからな。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:14:18.15 ID:tR/Gg0hl0.net
初期ロットなら仕様によってリセール100超えは無理かな?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:20:57.26 ID:dSesEoUg0.net
この先10年くらいはガソリンモデルの方がまだまだリセール率は良い状態が続くでしょうよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:15:46.90 ID:WluomXBf0.net
>>532
あきらかにこれからガソリン車に対する各種増税がすごくなるだろうな。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:31:35.43 ID:75FVInsB0.net
>>514
ESはハイブリッドしか出してない。
現行NXもハイブリッドが主力。
近年の世界情勢。

以上の理由によりガソリンモデルが出ない可能性は高い。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:39:01.54 ID:rSaM1/VB0.net
ガソリンは客寄せパンダ
本命はハイブリッドPHV

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 19:32:36.84 ID:lohhPFMu0.net
>>535
小泉環境大臣のロードマップ見ると
・EV普及促進のため、現在100万円前後の補助金を最大200万円まで拡大
・2025年に揮発油税を廃止、本税として環境負荷税を導入

その財源として
・2025年から2035年にかけて段階的に環境負荷税を1L当たり350円程度に増税

急変緩和措置として
・事業者負担を減じるために包括的炭素低減に対して環境負荷税を還元

とある

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:32:23.30 ID:d1NUbwHt0.net
小泉みたいな行動力がある馬鹿は迷惑だわ
処理水の責任者なのに一切コメントしないクズ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:47:46.07 ID:SbpWemtn0.net
あの現行の鈍足ハイブリッドがどう進化するのか楽しみだな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:07:31.36 ID:mfWQGriL0.net
次期型も売れそうやなぁ
海外のBMWオタも次期NXを絶賛して悔しがってる

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:48:54.09 ID:HVr663Cz0.net
騒音規制に引っかかるのは元々メカノイズの大きめな欧州車の方だろ
ノイズを小さくしてきた日本車の地道な努力が報われた

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:56:09.38 ID:oBLIWJHZ0.net
レクサスは退化させるのがうまいよな
https://i.imgur.com/xjBHLFS.jpg

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 02:11:23.17 ID:/JCEeSMj0.net
「数字が浮かんできた」小泉大臣“46%削減の根拠”に呆れ声

https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/0660bf85d3ec68bdba793b54c4cb023d83f0f357

「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。シルエットが浮かんです。

www

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 04:00:21.52 ID:bUlPw4At0.net
>>538
ガソリン 1L 450円
なかなかですね

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 05:37:48.52 ID:hJLR8A+a0.net
>>543
高解像度化
ttps://i.imgur.com/KddqzHv.png

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 06:12:22.51 ID:oQOWY6v40.net
>>544
出来る根拠はないけど目指す発言してその分国民の負担を増やすのは親父もそうだったから驚く事では無い

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 06:37:40.91 ID:cBjxcNsB0.net
>>539
未来の総理だから誰も逆らえない
嫌なら君が日本を出て行けばいいさ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 06:42:03.36 ID:zVD6cIbt0.net
>>545
満タン3万円か
キッツイな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:06:43.02 ID:XHPRqMdw0.net
EUみたいに、日本も都外から純ガソリン自家用車は進入禁止か1000円とか条例出来るだろうな。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:11:18.95 ID:zVD6cIbt0.net
豊田中研の人に聞いた話だけど、内燃機関の全廃は向こう100年は絶対無理
落とし所としてガソリンにバイオ燃料を数十パーセント混ぜれば軽減課税とか模索してるってさ
その研究をしているんだと

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:49:42.61 ID:iZcctsNg0.net
そんなのEV言い出したEUも分かってるよ。
そもそも発電の問題からして全台EV化なんて不可能だし。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:52:20.98 ID:ODg75iAI0.net
CO2の20倍もの温室効果がある牛のゲップのメタンを削減する為に肉税もいるな。
コロナが落ち着いたらコロナとオリンピックとの莫大な支出を大増税でとりかえす。
コロナのせいとすればアホな国民は素直に納得するからしめたものだ。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:00:50.71 ID:xoP1dNBJ0.net
ポルシェも合成液体燃料の開発計画あるしな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:36:15.23 ID:nuI+sZud0.net
>>553
納得しなくても取られるからね
日本を出る選択もあるよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:34:51.55 ID:4Ot2qpjW0.net
外国のレクサス寺も日本の寺みたいなおもてなしサービスしてるの?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:35:06.55 ID:cBjxcNsB0.net
>>553
ひろゆき氏みたいに資産外国に移して日本に国籍は残して日本国内の収入0円にして非課税勝ち取れば良くね?
頭の良いひろゆき氏を少しは見習うべきだと思う
何も対策せずに税金払ってるなら自業自得だろう

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:43:05.38 ID:cFZtdCtr0.net
>>557
こういうのムカつく

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:15:50.94 ID:nuI+sZud0.net
>>558
なぜムカつくのかわからない
どんな生き方を選ぶも自己責任でしょ
不満があるなら自分の選択が悪いんだよ?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:42:03.36 ID:cFZtdCtr0.net
>>559
日本で育って儲けて恩恵を受けたくせに税金を払わないってのがムカつく
俺がムカついてる理由も分からない、そんな恩知らずな性根にムカつくんだ

俺は喜んで税金払ってるワケじゃないが、納得はしている
おまえ等が生き方を選ぶのは自由だが、ムカつかれてるんだぞ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:46:30.70 ID:1HfE6HE20.net
>>551
ブラジルみたいになるってこと?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:47:02.44 ID:nuI+sZud0.net
>>560
なんかよくわからんけど、ストレス溜めずにな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:04:57.58 ID:3fGuO3nU0.net
>>560
真面目なんだな
https://youtu.be/D3UCr4-E3Q8

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:08:58.14 ID:nuI+sZud0.net
>>561
アメリカはアルコール燃料用のトウモロコシを日本にめ売りつけたくてウズウズしてるだろうな
多分法案通るよ、アメリカの圧力で

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 01:30:11.96 ID:j5A2QpQ80.net
お前はどう思うんだ?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 07:39:44.60 ID:uB4ZHx6f0.net
>>564
うーん まあ様子を見るかあ
早期リタイアしたいから 車どころではなくなりそうなんだけど _| ̄|○

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 08:47:01.37 ID:9Q1oSWWd0.net
車どうこうが早期リタイアにそこまで影響するかね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:24:56.51 ID:6uNTkISR0.net
>>567
俺も思ったけどギリギリでリタイアするつもりなんじゃね?
アホだわw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:51:43.01 ID:ymmJ1UL10.net
>>566
クルマ所有して苦しくなるならサラリーマン続けとけよ家族巻き込んで死ぬハメになる

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:20:21.98 ID:FFEotHUB0.net
クソみたいなマウント取る連中多いな笑

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:21:00.77 ID:2GuECWzp0.net
80ハリアー買ったけど、新型出たら買い替えします。早く発表しないかなー

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:53:52.07 ID:zHoOFtIN0.net
>>567
1億近くあるけど まあなんとなく怖いんだよねー というか
NASDAQ 100にしたらタイミングがあれで 200万くらい下がっちゃたけどw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:00:36.27 ID:6uNTkISR0.net
>>572
今何歳か知らないけど、たった1億円でアーリーリタイアするのか?
親の介護だけで5000万円が一瞬で消えた俺からしたら無謀以外の何者でもないと余計な心配をしてしまった

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:15:41.35 ID:ZRwJEMfb0.net
何歳か知らんが1億でリタイヤと少なすぎない?運用は続けるんだろうけど余命少ないのかな?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:32:06.92 ID:pm05J/Rd0.net
>>573
それなりのホームに親を入れるとイニシャルで4000万+毎月15万円(終身)が普通だもんな
1億でどうやって老後過ごすつもりなんだろうか?
アーリーリタイアした分受け取る年金も減るし、国民健康保険入らにゃいかんし、1年目の住民税だけで相当だろうに
1億だとサラリーマン5年分にしかならないんだよね実際会社負担分とか退職金の目減りとかバカにならん

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:57:53.52 ID:YSwxi/+R0.net
夫婦で2000万あれば大丈夫と言ってました

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 16:40:42.43 ID:6uNTkISR0.net
>>576
政府が言ったのは、夫婦で最低でも2000万円ないと生きていけないよという話な、生活保護レベル
君は「生きていける」だけの人生でいいの?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 16:48:23.88 ID:6uNTkISR0.net
あ、前提として、年金満額受け取れる人が、だけどな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:42:43.10 ID:VoSif0Bi0.net
変な奴湧いてるな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:53:03.07 ID:6uNTkISR0.net
まあ、ググった一例だけどさ、現実はこんなもんだろ

50歳までに早期リタイアを実行するには、1億2,000万円の資金を貯めるべきといえます。
なぜ1億2,000万円なのか、以下の3つの条件を仮定して理由を説明していきます。
https://i.imgur.com/tR5fDug.jpg

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:54:24.69 ID:6uNTkISR0.net
https://i.imgur.com/qP9nezJ.jpg
https://i.imgur.com/k6eWSVv.jpg
https://i.imgur.com/cYEjTRa.jpg

ご参考に

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:44:11.89 ID:PfFDhPll0.net
老後を考えるスレッドw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:50:39.81 ID:fIzVf5720.net
まぁ退職して月10万くらいで責任の無いバイトしつつ休みの日に貯め込んだ金とを使いながら暮らしていけばいいと思うけど
ここNXのスレだから30代かせいぜい40前半の人が多いと思ったがじじいみたいな話しも出るんだな

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:07:01.49 ID:6uNTkISR0.net
>>583
それなら会社に残って窓際決め込む方が良くね?
てか、それ今の俺なんだが

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:08:13.04 ID:w5W8ONm80.net
自然吸気エンジンが作れなくなったら、スピンドルグリルはどうするんだろう。

全車EV化はフロントグリルのデザインが大幅に変化することを意味してるのでは。

レクサスが苦労して作り上げたアイデンティティがひとつ消えるのか。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:11:43.21 ID:IP2SkSqt0.net
FIREしたい人はNX買う時残価?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:26:37.67 ID:6uNTkISR0.net
>>585
もうコンセプトモデル発表されてるじゃんか
公式に写真あるから見てごらん、グリルレスのスピンドル表現見事

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:35:37.58 ID:KfpLKzqk0.net
結局いつ発表なの?11月発売は営業から聞いたけど

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:39:57.39 ID:6uNTkISR0.net
>>588
知っている人は書けない
書く人は適当な事書いてる
わかるだろ?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:10:47.25 ID:rB5eWAPB0.net
>>573
親が金持ちだったら関係なくない?
逆に遺産が入ってくるなら尚更。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:07:53.88 ID:AZAeUh8j0.net
レクサスは永久に不滅です

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:30:03.05 ID:zb6u9ei50.net
おら早く予約日案内してこいやクソSCの若造が!!

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:47:54.43 ID:kWOjBpcK0.net
現NX乗りですが、あまり車に詳しくないので恥ずかしながら聞きますが、ちょい前までは新車発売当初の車は買うな。買うなら半年〜1年経ってから買った方が初期不良が改善されて良いと言われてましたが、今どきの車はそんなこと考えなくてもいいですか?
このスレの人たちは発売と同時に買う気満々の人が多いようなので。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:32:32.50 ID:zb6u9ei50.net
>>593
レクサスは2択だと思います
・新車好きで少しでも目立ちたい/新しもの好き→どうせ後で買っても値引きないし、そこそこの品質はだいたい保証されてる→試乗もせずいきなり予約購入
・とはいえ仰るように年次改良で乗り心地や細かなパーツの装飾、ナビ画面のサイズなどはどんどん改良される、3-4年後のビッグマイナーでは外観もかなりカッコよくなる(ことが多い)→いい感じに仕上がったビッグマイナー後や、モデル末期の特別仕様車を購入

レクサス何台か乗ったオッサンはもうこの要領が分かってるので、中途半端な時期には買わずにどちらかにすることが多い(なんなら前期→後期乗り換え)と思います

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:33:27.49 ID:fIzVf5720.net
ホントに買う人なんてそんないないよ
ひやかしも多いからごく一部

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:33:57.89 ID:zb6u9ei50.net
レクサスの初期ロットはそこまで神経質でない限り、致命的な初期不良はないと思うし、あったらちゃんと対応してくれるはずだし

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:48:16.80 ID:6aHoBKvQ0.net
NXは前期後期でマイナーどころじゃない別物レベルの変化があったし、後期でも2019の年次改良前はLTA無しと雲泥の差があるな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:53:08.25 ID:X4AsjVGE0.net
夏販売とか言われてるランクルの感じみてると後2ヶ月前後で実車出回るでしょ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 07:48:21.70 ID:Ja9UdWTY0.net
>>590
設定後出しされてもどう答えたらいいのかわかりませんよ(笑)

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:41:09.33 ID:xFMJt3dc0.net
喧嘩砂

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 14:17:55.56 ID:o73ofJll0.net
喧嘩城

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:15:36.97 ID:iAM2m8vv0.net
金持ち喧嘩せずって言うけどどのくらいの金持ちになったら喧嘩しないんだろうな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:25:10.33 ID:K4uJrhOM0.net
ダルビッシュ見るとハードルは限りなく高いと思われる

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:28:27.76 ID:Ja9UdWTY0.net
>>602
アメリカ映画の「ウォール街」っての観るとわかるかもしれない
どこまで行っても、人は争う
世界一の金融屋と世界一の証券屋が札束で殴り合う世界

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 16:23:34.58 ID:7pxHqLiL0.net
イネオスのCEOぐらいかな?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 16:24:59.14 ID:r5UqoLWB0.net
実業家って常に周りのライバルと闘いまくっているよね?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 16:31:23.38 ID:fNTQZm4K0.net
そもそもNX程度で金持ちではないでしょ
1000万以上の車楽に買えるようになれば喧嘩しないのでは

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:33:05.76 ID:Ja9UdWTY0.net
>>607
ビルゲイツとスティーブジョブズは死ぬまで喧嘩してたよな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:28:04.84 ID:DdsN/sjq0.net
>>604
マジレスすると金関係なくその人次第と言う事

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:35:58.53 ID:SeeSxANi0.net
新型に関する公式発表GW明けとか言われてたけど今週も何もなさそう
勿体ぶらせすぎだろ早くしろ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:46:05.96 ID:S6lngyPK0.net
>>602
1億兆円になれば

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:19:01.02 ID:gaG2gW6c0.net
コロナと半導体不足で延期ありそうな予感がするわ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 23:19:12.07 ID:AKKYyzRF0.net
カローラクロスが先だろうな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 05:57:23.80 ID:Fa8nkYr00.net
>>644
不安定な状況ですよね。

メーカー各社減産に舵を切ってきてるし、コロナで疲弊した経済が回復するのもしばらくかかりそう。

メーカーにしてみたら、今発表してもなぁというのはあると思う。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 06:33:22.82 ID:ZmwtgSAe0.net
>>614
未来人発表はいつ?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:59:10.16 ID:O7Vr/GVM0.net
>>551
技術者は無理だってわかってても
お上は聞くつもりも理解するつもりも
理解する頭もねーんだわ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:11:37.16 ID:aw2qcixX0.net
>>616
技術者 20代から40代
お上 60代から80代

まあそうなるわなw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 05:30:11.80 ID:JXukSyp+0.net
<レクサス車格で見る序列>

LFA
LC
LS
LX
RCF
RX
ES
RC
IS
NX ←ごめんワロタ
UX
CT

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 06:07:55.46 ID:TyTICmHX0.net
>>618
それ車格ちゃう
値段順や

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 06:35:30.63 ID:gpOyVzRe0.net
>>619
だったらRXはRCの下じゃない

正直どうでもいいが

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 06:54:32.36 ID:lSFVk3Ch0.net
レクサスの車格

LX LS LC
---壁---
RX ES RC
NX IS
UX CT
---壁---
cpo

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 07:09:53.86 ID:f4kTqHeb0.net
L が付いてなかったら

目くそ鼻くそ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 07:39:58.09 ID:naNUht7J0.net
>>619
まあ車格ってサイズの事だしね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 08:51:48.82 ID:IIoTvucn0.net
>>621
CPOって車あるんか?
こいつもバカか

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:31:01.40 ID:JXukSyp+0.net
人にバカって言う人がバカって本に書いてあった

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:38:18.77 ID:ogA73LII0.net
喧嘩砂

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:52:45.18 ID:L8ORPFrg0.net
ネット見てるとNXなんか九州宮田工場での
派遣期間工の素人求人がやけに目につくから
そんなレベルなんだと思う。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:57:46.82 ID:10VJdmYs0.net
専用ラインのLCだけは別格
あとは全部同じ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 11:39:32.11 ID:CjQ5rYKh0.net
>>607 お金が有っても人はマウントを取りたい生き物 どのクラスに行っても同じだよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 11:43:25.65 ID:Xi2wNiHS0.net
5ちゃんで暇潰してる俺たちは例外なく金持ちにはなれないから心配いらない

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 12:14:36.44 ID:CECjmQnI0.net
マジでか!レクサスは熟練工員が丁寧に作ってるんじゃなかったのか!?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 12:36:27.27 ID:eK2j/M4w0.net
LC工房だけ認定作業員
あとは期間社員や派遣社員

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 12:48:32.54 ID:uRELBkwY0.net
>>624
中古はダメよって事でしょ普通に
まあ落ち着け
NASDAQ 100下がって -300万近いけどw

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 13:44:07.32 ID:4nZp+9k60.net
中古LCより
新車CTが上か
胸熱

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 13:46:20.89 ID:FEEmgMn00.net
cpoはセールスコンサルも中古専門

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 16:35:37.42 ID:MhF/gj/N0.net
>>635
それな
店にいた時cpo見に来たおねーちゃんがいたんだけど、「cpoなのですが」と言ったら
「はい、ただいま担当をお呼びしますね」ってscが引き継いでた
奥から眠そうな出来の悪そうなセールスが出てきた

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:06:40.77 ID:ogA73LII0.net
んなわけ
御三家もそうだけど新古車や程度の良い中古の反響は営業のエースが投入されるぞ
そんで盛り上げて新車に誘導するのが会社のやり方

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:32:18.31 ID:lXfFbHYF0.net
そもそも中古車の方が利益高いだろ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:48:49.41 ID:uy3kwmz50.net
CPOとか恥ずかしすぎるわ
白いカードは貧乏人の背伸びの証w
そしてそれ以下の野良中古w

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:51:58.15 ID:MhF/gj/N0.net
こう言うことで非オーナーがバレるんだよね
白カードって・・・

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:16:16.81 ID:JXukSyp+0.net
White Card

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:18:25.35 ID:La+cIJae0.net
黒カード以外はレクサスにあらず

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:49:53.94 ID:IFe0HiZV0.net
白いカード???

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:22:40.44 ID:i/YzEIUU0.net
白いカードを見せて頂戴!

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:23:02.60 ID:FHrTwZjV0.net
CPO乗りなんて見たことないわ
新車を余裕もって買う人と
そこらの中古屋で型落ち買う人
の二択でしょ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 05:28:42.35 ID:32imNmOf0.net
ノラカードのことかな?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2973663/car/2583705/4798536/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/776883/blog/20164992/

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:02:03.16 ID:qoPZtBao0.net
白カードなんて初めて知ったわ
ノラ中古もメンテするとは慈悲深いな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:08:15.39 ID:32imNmOf0.net
>>647
5年落ち以内のノラを新車保証継承点検に出すと発行されるノラカードか
直射日光の当たるパイプ椅子で茶菓子もなく待たされる罰ゲームか
辛すぎ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:12:08.15 ID:y3hplG/g0.net
ドMにはたまらんな

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:20:11.44 ID:32imNmOf0.net
LX LS LCオーナー専用ラウンジ(一部店舗)
https://i.imgur.com/nqvD34n.jpg

レクサスオーナー専用ラウンジ
https://i.imgur.com/mmviurW.jpg

ノラ待機スペース
https://i.imgur.com/qxrqGu5.jpg

以前よりノラの待遇は良くなったと思う

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:29:09.52 ID:5RZ+uNxr0.net
>>639
バレちゃったね(笑)
今時そういうマウント流行らないよわら

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:29:52.31 ID:5RZ+uNxr0.net
>>650
こう言うのにこだわって喜ぶ人この時代にまだいるんだ(笑)
還暦越えのお爺ちゃんでしょ?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:33:59.65 ID:KNax1+f70.net
>>650
CPO購入者もOKですか?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:35:18.31 ID:KNax1+f70.net
>>650

>>CPO購入者もOKですか?
LX LS LCオーナー専用ラウンジの方ね。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:37:28.99 ID:32imNmOf0.net
>>654
レクサス店では新車とcpoの区別はしていません
同じくらいの金額のサービス料が車両価格に乗っていますので

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:52:23.29 ID:UrJgw9cv0.net
>>654
CPOだけど真ん中だね
認定切れたからカローラ店に行ってるけどw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:53:39.89 ID:UrJgw9cv0.net
>>655
> 同じくらいの金額のサービス料が車両価格に乗っていますので

うーん そう考えると割高だなぁ _| ̄|○

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:56:26.13 ID:32imNmOf0.net
>>656
cpoを購入したなら20年経過しても正規オーナー扱いですが?
認定切れって、なに?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:57:35.48 ID:32imNmOf0.net
>>657
新車買えるなら新車がいいさ
俺は予算的にcpo乗り継いでる、金ねーよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:14:15.52 ID:UrJgw9cv0.net
>>658
認定保証期間切れってやつね 2年とか 3年。うちは追加で延長契約していたけど。
でまあ今、車検はカローラ
リコールとかあったら LEXUSって感じ

10年な HS250hなんだけどリコールでハイブリッド変速機が全交換されているので とても勿体ないw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:16:36.17 ID:32imNmOf0.net
>>660
保証期間過ぎても正規オーナーのままですよ
せっかくの権利なのでもったいない気がしただけです
私が貧乏性なので余計なお世話でした
ごめんなさい

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:23:44.62 ID:UrJgw9cv0.net
>>661
あっいや 延長保証切れると延長保証金内での修理はしてもらえないので 遠いLEXUSに行かないだけです

オーナーの権利は…
そうか あるのか(笑) まあ使います。ってかラウンジには案内されますね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 14:54:33.84 ID:Dg2/4foX0.net
契約も納車も点検も来てくれるからラウンジとか行くことないんだけど喫茶店感覚でわざわざ行く人いるの?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:18:58.86 ID:JmqWaUEB0.net
どのくらいの付き合いで何台買えば点検に来てもらえるわけ? 向こうが点検伺うと言ってくれるの?それとも自分から行った? NX,RX2台乗り換えレベルだと全然そんなのないな。
LXやLS購入長い付き合いならあるのかもだけど。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:19:26.87 ID:fCplAIK70.net
次のNXはアンビエントライト付くのかな?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:37:15.31 ID:32imNmOf0.net
>>664
マイDは引取納車サービスやってるよ
ディーラーに聞いてごらんよ、多分やってるから
料金は16,500円(税込)

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:39:55.59 ID:32imNmOf0.net
>>663
土日は駐車場待ちがあるので、ディーラーのパーキングサービスを使ってるんだけど用事が済んだらいつもラウンジで休んでから出るよ
俺には喫茶店より休まるし、何より妻が気に入っているので

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:53:24.15 ID:NEzKMudb0.net
有料での家納車とかはしってるけど、点検引取とか聞いたことなかったから超お得意様とかにはやってるのかと気になってね。
NXやRXみたいな手頃で人気の車種が出てオーナー増えてるからその中でそんなサービスを受けられるなんて羨ましいわ。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:03:04.79 ID:32imNmOf0.net
>>668
いや、ブランドショップなんだから太客のワガママは最大限配慮するでしょうよ
マイDにも明らかな違法改造のLSで乗り付けるヤカラみたいなのが居るけどGMがすっ飛んで案内して付きっきりで接待してる
そんな人が「来てよ」と言えばGM自ら飛んで行くだろうよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:09:22.96 ID:JmqWaUEB0.net
太客がどのくらいの付き合いお金落としてきた客かは知らんがワガママでやってもらえてるんだったら自分はマネできないな。そういうことに図太い性格で生きたい人生だった。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:15:20.42 ID:32imNmOf0.net
>>670
毎年Lクラスを3台入れ替えてる個人客なら大丈夫でしょ、そのヤカラ様も常に最新モデルのLX LS LCに乗ってる
まあNXユーザーには関係ない話なので、正規サービス代の16,500円払った方がいいと思う

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:25:56.35 ID:JmqWaUEB0.net
なんだよ、結局フラッグシップ複数購入しか受けにくいサービスかよ。じゃなんでそもそもNXスレで話題として出てきたのか謎としか思えない結論だった。 

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:37:52.06 ID:32imNmOf0.net
>>672
ん?
太客は無料、一般オーナーは有料
そんだけの話だよ?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:46:42.06 ID:+aRII4cJ0.net
>>672
車検ごとにNXレベルの新車を買う程度だと上客として相手にしてはくれないだろうね
わかっているとは思いますが

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:48:50.39 ID:32imNmOf0.net
うん
太客は普段からの付き合いが全然違うからね、客なのにディーラーに自らお中元届けたりするから
そしてディーラーに行くときはレクサス以外のクルマで出掛けるのが普通なんよ
https://m.youtube.com/watch?v=281LC8CKaZo

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:07:18.78 ID:I4DGGkIv0.net
ワイの住んでる県の販社は車検の時、代車自宅まで持ってきて車検に出す車引き取って帰るよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:46:03.65 ID:32imNmOf0.net
>>676
どんだけ客少ないんだその店舗www

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:06:23.51 ID:I4DGGkIv0.net
>>677
同じ販社のトヨタ車置いてる店は同じサービスやってないからレクサスだけのサービスなのかねw

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:22:12.41 ID:32imNmOf0.net
トヨタ店やペット店は昔から引取納車が基本で、持ち込みだと3,000円値引きとかじゃね?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:32:15.41 ID:Ox7HnXHF0.net
小倉トースト食べたいな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:52:45.30 ID:vuG0vtIF0.net
白カード初めて知ったわ!
俺は新車も家族用にCPOも買ったけどどちらも黒カードだから知らなかった。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:56:50.43 ID:E8nY6QIR0.net
オーナーズラウンジって 子供に点検とか頼んで代わりに行ってもらっても入れるのかな?購入者じゃなくても家族なら

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:06:09.98 ID:vuG0vtIF0.net
>>682
考えたこと無かったけどうちのディーラーはオッケーだよ。平日にクルマ持ち込んでラウンジでケーキセット食べてるのオーナーの奥様か娘さんが多いってSCから聞いたから。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:18:05.32 ID:NnzYJo720.net
新車でNX買って
中古野良でNX買って
野良NXでレクサス行ったらどういう扱いされるの?っと

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:33:12.12 ID:w93HRtGf0.net
3台も同じの持ってるから不思議がられる

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:04:03.45 ID:Jf1g3BYX0.net
>>685
パンフレット持ってきて四台目勧められるかもよw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 03:14:30.60 ID:li9APHkN0.net
>>645
5年落ちのLS600hを親がcpoで半値で買ってたわ。
まあいいんじゃない?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 03:26:47.82 ID:+ONTRayJ0.net
なるちゃんがcpoで買ってたよ
https://youtu.be/ey-mdaTCWvw

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 05:00:16.19 ID:jeRqV6Ok0.net
>>688
パンツ動画の人か

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 05:46:19.35 ID:PWhsQJ780.net
最近、おパンツ見せサムネばかりだね。
性的なコンテンツで報告か。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 06:04:34.70 ID:7WZHol/d0.net
ムチムチして抱き心地良さそうなので許される

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:28:19.14 ID:mZGPiJCI0.net
こいつ露骨過ぎて嫌い

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:42:34.07 ID:gQP1pv9Q0.net
ちゃんと5chに娘のスレ立っててワロタw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:43:15.57 ID:aaLANnDH0.net
>>664
NXだけど言わなくても点検時期に連絡くれて引き取り来てくれるしその時空いてる車なら台車なんでもだしてくれるよ
そこら辺は何をいくら買ったかより担当によるんじゃ?欲求は一切してないし当たり前かと思ってたけど
>>667
駐車場として利用は土地柄次第ではいいね
女性はレクサスのサービスみたいなの好きみたいだもんね

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 11:02:42.60 ID:4VCphRr70.net
GW明けに発表じゃなかったのかよ
今週も発表なしか

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:52:29.79 ID:1Tm1eThp0.net
>>695
いやほんまにな!
怒るでしかし!!
ええ加減にはよ発表しよらんと、みんな好き勝手な話しだすさかいに!!!
どつくで!!!!

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:15:50.75 ID:f3iYV/bC0.net
うちのディーラーもGW明けなんじゃないかと言ってたがこれだもんなぁ。
発表遅くするメリットがあるのかね?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:27:51.73 ID:vHvOIItb0.net
特急で発表動画作り直してんだろよ
それが出来次第?w

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:58:58.09 ID:Jxeun19O0.net
勝手に動画リークした制作会社は損害賠償もんだな。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:01:07.36 ID:Y3STAEOG0.net
>>699
お漏らししたのって制作会社なの?レクサス公式chじゃないの?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:01:54.54 ID:jeRqV6Ok0.net
公式がYouTubeの公開予約の仕組みを理解していなかったので即時公開してしまった

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:28:11.12 ID:FyquYXW20.net
>>699
あれ見て現行のRX予約したわ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:44:23.32 ID:MwtGGMgq0.net
>>702
レクサスで予約ってお察し

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:26:09.52 ID:jeRqV6Ok0.net
予約w

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:33:11.93 ID:O8xFGkuk0.net
>>702
予約できましたか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:08:38.11 ID:nF4Pmqnl0.net
ざーっとレス読んでて太客がどうとかいうからふと思ったんだけど
うちは家の前の道路と駐車場の関係で小さめの車しか買えないんだけど大きいのも買えるわけ
月極の屋根付きの駐車場を近所で探しても徒歩20分圏内にすらない
屋根なしならあるけどなんかセキュリティに不安なとこしかない
そういう安心できる駐車場紹介とかって対応してくれるのかな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:10:46.40 ID:jeRqV6Ok0.net
>>706
マジレスすると、不動産屋行け

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:17:41.48 ID:nF4Pmqnl0.net
>>707
ネットで探しても近所に屋根付きはないし普通の駐車場しかないんだよね
それだとセキュリティが不安だし
だからふと思って太客用にレクサスが駐車場を用意してるってこともあるかもなんて
思ったけどさすがにそれはないかw

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:38:48.05 ID:jeRqV6Ok0.net
>>708
マジレスだけど駐車場に困るような太客はいねぇ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:06:54.19 ID:ADEo03Od0.net
何気に世界でのスバルの評価って高いんだね
https://www.instagram.com/p/CO2nOvTFPOt/?igshid=1r5p8v5ususwq

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 02:04:27.93 ID:5sKprPWy0.net
今前期NXのHVですが、次450h+かまたHVかで悩んでます。実際どうなんだろうか?3年後RXのFMC後に乗り換える時、やっぱHVにしとけばよかったなぁてレベルの下取りになるんですかね?現車みないで注文いれるだろうからミスりたくない。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 05:34:00.47 ID:x9RiU3dA0.net
>>711
RXを買う事決めててNXのリセールを気にするくらいならそのまま待つ
NXを買ってもRXまで2年も乗らないだろうし短期で乗り換えるつもりならミスしたっていいじゃん、好きなの買えば

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 06:57:15.34 ID:DYKKC1Bh0.net
>>711
450h+は注文してから手に入るまできっと3年以上かかるからやめとけwww

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:18:42.34 ID:5sKprPWy0.net
>>711
3年。。期間はわかんないですけど、そこもネック。3G終わりなんで来年3月程度までに、と思ってますがやっぱり間に合わないか。。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:46:52.50 ID:8SYQegw20.net
RXにいくかディフェンダー110にするか悩む

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:52:10.29 ID:lRLqgg/90.net
イヴォークもいいんだよなぁ。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 13:51:25.11 ID:WkA/gxSX0.net
>>557
在チョンひろゆき
日本人のフリして常に日本サゲしてるよな
日本に1円も税金払いたくないんだよ
その為には労力もいとわない人種

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:30:48.74 ID:DYKKC1Bh0.net
ガワだけならbZ4XやARIYAもクソかっこええぞ!!

ここで内装や快適装備でケチって手を抜いたらまじでレクサスの存在意義はなくなるから頑張れ
今のUXみたいなゴミ内装は勘弁してくれ
今のNXみたいなギア感もいらん
しっかりしたホスピタリティとアンビエントライト頼む🙏

まぁ助手席前ダッシュボードは終わってるけどな(ISよりはマシだけど)

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:38:54.12 ID:ug+TXHrQ0.net
NXってホイールは、元のまま17インチの方が乗り心地よかったりしますか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:45:38.66 ID:6eqFUZqA0.net
>>711
RXからNXに乗り換えたけど車格デカくてかなり気を遣うよ
近所のスーパーやコンビニ、打ちっぱなし
NXに乗り換えてかなり楽になったから

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:15:21.07 ID:yAb8yZva0.net
車格デカイという謎ワード

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:10:21.49 ID:Z5zXxLLA0.net
逆にヴィッツからNXに乗り換えるけど取り回しは苦労しますか?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:28:23.75 ID:5sKprPWy0.net
>>720
この前試乗しましたけど、幅より長さですよね。細い路地で曲がる時めんどうでした。でも、ロードノイズは確実にRXの方がおさえられてますね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:27:02.51 ID:9t+c3X650.net
デザイン重視しかもSUVだからある程度は諦めてるけど、左フロント横の死角と、左後方の目視の時の死角がすごく怖いわ

左折とか駐車場入るとき、チャリが左後ろの死角に並走してたらどうしようって恐怖が凄まじすぎる、特に夜
もちろん早めにウインカーして徐行して左に寄せてから曲がるけど、みんな怖くないんかな?
今まではIS乗り継いできたから大丈夫だったが

運転上手いうぬぼれがあったからあえて付けなかったけど、次は絶対死角アラームつけるわ
標準になるかもしれんが

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:49:23.89 ID:R8sTZArh0.net
今80ハリアーとアウディa3二代持ち、どちらも付き合いで買いましたか、レクサスrxか新型nxの一台にしようと考えいます。今日rxに試乗しましたが、あまりにも大きいですね。今日新型nxの発表いつか聞きましたが、教えてくれくれませんでした。ハリアーとサイズは同じ位なので期待しています。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:57:50.76 ID:5sKprPWy0.net
>>719
わかんないですけど、18インチ普通に乗ってます。
ブリヂストンのデュラーに変えたら純正より良くなったと感じています。知らんけど。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:00:32.40 ID:5sKprPWy0.net
>>722
たぶん大丈夫じゃないですか?
パノラミックビューあれば大丈夫と思います。慣れればそんなにデカくないと思ってRX乗りたくなるよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:59:14.23 ID:0rA4fpTk0.net
ハリアーもNXも納期長すぎる。RXにしようかな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 03:27:09.32 ID:DEDHcgSE0.net
>>714
> 3G終わりなんで来年3月程度までに

あー 3G停波ですか 仕方ないっすよね
そういうのがあるとスマホでいいやー とか思ったり


>>718
> しっかりしたホスピタリティとアンビエントライト頼む🙏

んーホスってなんの事っすか

で PEUGEOT 208、2008、最近だと RENAULT キャプチャーあたりと比較すると国産はどれも五十歩百歩なのかなぁと
内装とかアンビエント
ttps://matsuyama.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/11333b1b419.woa/wa/read?pj_1771b42c14a
Bセグメントにすら劣るのも困るけど、お金を増やす気が無い国民だから仕方ないのか謎

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 06:26:25.55 ID:wPjVYLYn0.net
>>729
プジョーだとNX対抗は5008か3008のPHEVじゃない?
内装凝ってるのはプジョーだけど装備はレクサスの方がいいと思う、価格が違うのもあるけど

3008のPHEVはNXより多少小さくなっても良い人なら検討していいとは思う

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:57:14.92 ID:FV4CrTIL0.net
プジョーwwwwwww
御三家≫レクサス>>>国産>>プジョーだからやめとけ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:39:38.03 ID:Daviyz4B0.net
外車だったら何でも良いと思ってる貧困層って感じだ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:07:05.21 ID:5iAFBKJU0.net
>>719
当然乗り心地や燃費だけで言えば小さい方が有利

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:20:19.15 ID:Fr7N3Znz0.net
>>731
プジョー乗った事ない奴に言われてもな。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:17:16.92 ID:wcw/jULb0.net
>>734
最近ちょいちょい見るけどどうなん?

前の3008とか変な切れ込みライトだったから絶対ないと思ってたけど新しいのは悪くは無いね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 17:44:23.59 ID:esW/Rn2v0.net
てか「サイドからテールに回り込む、 ブラックアウトしたテールランプユニット」って、新型ISの前にヤリスでやってるんやな
ヤリスも、ヤリスクロスも、なんなら現行リーフもおなじやけど、トヨタの安もんと同じ意匠使うのやめてほしいわ。
前も一瞬スピンドルをクラウンに使ってたけど、最近はレクサスの独自意匠を全然大事にしないのな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 17:56:37.31 ID:69+vEGhA0.net
レクサスは
1000万円以上だけに
すればいいよ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:10:42.50 ID:t3sKs/mw0.net
>>736
ライズもだな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:00:09.30 ID:eS1aHN/v0.net
>>736
カムリもスピンドル臭いよな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:24:20.30 ID:ZrVvAOKF0.net
NXから3008に乗り換えたけど自分は乗り換えて満足だな
NX細かいおもてなし感は良いんだけど、3008と比べると遊び心が全然無い
まぁ車の好みは人それぞれだろうけど

ディーラーの実はダントツにレクサスが上だけど笑

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:24:55.47 ID:ZrVvAOKF0.net
質の間違い

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:37:05.95 ID:f/ryxP+B0.net
しつこいな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:23:28.25 ID:9cLZK/4G0.net
外車のいい時は故障するまで
信頼性という性能を思い知る日が来る

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 03:35:27.15 ID:FqsnxF4X0.net
それなんだよね
だから外車買って自慢したいけど現実としてレクサス選択って人が多くなってるから
こんだけレクサスが売れてんだと思う
ベンツとかBMと並ぶレベルにレクサスのブランド力が上がって来たからともいえるけど

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 05:51:20.73 ID:eTmC/UM40.net
最近の輸入車所持した事あるのかね
3台欧州車乗り継いでるが不動になる様な故障なんか1度もないわ
精々DAが時々ブラックアウトしたとかパワーテールゲートの反応が悪くなったとか程度
保証とメンテパック入っときゃ維持費なんて大して掛からんし、保証切れる前に乗り換えりゃ良いし

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 05:57:24.26 ID:NyNfdz/10.net
次のモデルはどこが変わるの?
アンビエントライト頑張って欲しい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 06:26:00.76 ID:FqsnxF4X0.net
>>745
>3台欧州車乗り継いでる

ウソばっかw
部品交換も高いし身に染みて懲りてるはずなのにw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 07:46:41.21 ID:pVI15uog0.net
次モデルチェンジしたら、GLAみたいに車高が上がって、SUV感出たら良いな GLAも前のモデルはUxみたいに低くて人気なかったけど、モデルチェンジして迫力増して大人気に

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:10:14.80 ID:LiztsIiU0.net
>>744
> ベンツとかBMと並ぶレベルにレクサスのブランド力が上がって来た

それはないわ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:38:17.61 ID:h1Xv73+t0.net
外車のSUVはありえん
いくら値引き良かろうがリセール考えると
コスパは遥かにNXのほうが優秀

てかNXってGLAやX1より安いのねww
RXもGLCやX3より格段に安い

コスパブランドレクサス

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:43:07.52 ID:mOyqdFwk0.net
レクサスは割と車知らないような人にブランド力あるよね
まあ乗ってもいい車なんだけどハッタリは効く

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:48:55.76 ID:A1n7jG170.net
悪くはないな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:14:05.30 ID:pS2U4P1c0.net
>>745
最新のCLAやCセダンSクラスでもモニターメーターつかない動かない、パワーウィンドー動かないという昭和の日本車レベルのトラブル出てるよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:32:25.28 ID:6bc7R6QJ0.net
プジョーとかってさ、どこで造ってるか分かんないよね。
206がはやり始めたときは安さがうりだったなあ。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:58:43.46 ID:RMTkZJak0.net
>>753
窓ぐらい…って思いがちだけど、開いたまま閉まらないのは最悪だよな
20年前のBMWで赤ん坊乗せてる時になって焦ったことあるわ
手でガラス持ち上げたら動いたけど、それ以来外車は乗っていない

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:02:54.76 ID:Nx6vhGhC0.net
https://m.youtube.com/watch?v=2U5-G0w6BLM
まさるのAMG GT
パワーウィンドウの配線が「付いていなかった」という初期不良

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:29:36.57 ID:pS2U4P1c0.net
>>756
ホントいまだにこう言うのあるからね
それもまれじゃなくてそこそこ一定数あるw
日本車だったら絶対考えられないけど

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 14:52:07.40 ID:IReUHQcz0.net
レクサスの前はMLだったけどひどかったな。今はレクサス乗り継いでるけどホントに安心して乗れるわ。

同じタイミングでパサート買った友人は納車早々ヘッドライト片方切れてパトカーに止められた。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:45:35.72 ID:5fBPMuYr0.net
発表まだ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:21:43.87 ID:HrTzpfwX0.net
これ以上待ってられないよ…

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:45:09.70 ID:IINdlQUj0.net
待てないなら買えばいい。嫌なら待てばいい。どちらの欲求が上かどうかなだけだな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 19:38:46.45 ID:x1K+WUdj0.net
割とマジで延期あると思う

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:02:15.74 ID:s1V9NTBO0.net
ISも部品入ってこなくて生産ストップだもんな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:29:26.59 ID:HUjpEecz0.net
いや、ISは再開した

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:21:17.82 ID:6YAlJO4A0.net
>>719
乗り心地は17の方が若干良いかな 18と差が少し分かるのは段差乗り越えの時です  タイヤは僕も同じくデュラーが良いと思う 静かだし溝も減りにくい

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:03:23.42 ID:L9/aVCN/0.net
すまん、ミスって別スレの方に書いてしまったけど、英語得意な人はまたツベ聞いて情報教えてくれ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 02:35:47.26 ID:FSdAheXK0.net
新型発表されても生産数少なくなりそう。
すなわち、すぐオーダーストップ。
自動車メーカー各社が半導体不足を理由に減産してる中、トヨタ保有の半導体もストックのやりくりに苦労してる模様。

生産は人気車・利幅の大きい車種に多めに割り振られるが、オーダーしてもかなり待たされる状況になるんじゃないかな。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 03:44:29.41 ID:L1tAS/bv0.net
現行モデル買おうかと思ってるけど、もったいないかな?そんな奴いる?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 04:34:59.84 ID:MwWHXrqq0.net
現行売るなら今のうちやで。
新型発表されたらガタ落ちするで。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 05:28:05.01 ID:bRXf51jn0.net
>>768
駐車場サイズ的に選ぶ人が居ると思う
1875はパレットに収まらないよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:13:50.20 ID:e/MUsbEo0.net
>>756
こういう動作不良ってそもそもディーラー側も引渡し前の確認もしてないってことだよね
ディーラーの人間もレベル低いね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:18:24.40 ID:6jCckYmB0.net
>>771
そもそも右ハンドル頼んでたのに納車されたのは左ハンドルだからなw
YouTuberのネタとしては最高のクルマ。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:29:08.47 ID:DnhtMwk60.net
新型動画上がってるね。前RXの後期型みたい

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 09:17:35.51 ID:jMqEQtbF0.net
URLよろしく

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:09:50.97 ID:yI72P8wU0.net
新型のサイズってどこ見れば分かる?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:21:53.05 ID:saOjGWH+0.net
>>775
まだ公式にはない
リーク動画にあった

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:46:15.23 ID:+zVXbKMk0.net
>>773
釣り?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:39:02.84 ID:ljsAsnHs0.net
これかな?

https://lexus.jp/pressrelease/news/20210518.html

2021に登場のPHEVは450h+でけてーいですかね?
DIRECT4は新型BEVのほうっぽいですかねー、NXにも入れてきて欲しいな。まぁそこは次のMC対応なんすかね。

発表はよ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 14:11:33.16 ID:AfMA5ZCP0.net
>>778
こんなプレリリース出てたんだ。
年内にNX PHEVは決定の認識で良いと思うぞ。

納車は来年だろうな…補助金間に合うかな。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 16:50:03.05 ID:Fwe3BXR80.net
スイスポ3台買えるな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:03:53.96 ID:P7QNVfbd0.net
結局5月29日の新型NXの事前予約会の話はガセなのか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:05:11.71 ID:vKPax6J/0.net
予約開始は7月以降っす
あくまで延期してなかったらの話ですが

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:49:48.49 ID:eAc7aG2q0.net
DIRECT4は新型NXに搭載されるの?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:03:09.62 ID:ksEKXBgz0.net
>>771
作り損ないとメーカーでの検査漏れとディーラーでの納車前チェック漏れと3段階でしくじってるからな

>>772
ええ・・・

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:11:32.49 ID:hB4a6NfD0.net
>>784
まさしくこれだな
https://i.imgur.com/VTw1weO.jpg

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:24:57.76 ID:UQx/1USe0.net
うしろの2人が見てくれるからヨシ!ってのは無いな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 23:09:28.00 ID:ksEKXBgz0.net
スバルが、発炎筒を備えずに新車を売ってしまってリコールになったことがあったな
あれも工場での組み付け忘れ、完成検査での見逃し、ディーラーでの見逃しがあったことになる
特に完成検査での見逃しは大問題
おそらく検査員は配置換えになったはず

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 06:34:03.79 ID:wLvwBl+I0.net
https://intensive911.com/?p=237371

6/12発表予想出てる
450h+購入の人からしたら500eなんて出されたら発狂もんだろう

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:59:49.14 ID:HL7V0ykr0.net
今まであまり意識してなかったんだけど、発表から発売までの期間ってどれくらい?
あと、今までの車(他車種含む)で発表直後(試乗とかもできない時期)に予約したことある人いたら、納期はどのくらいだったかも教えて欲しい

今回は半導体不足で納期かなり延びそうだから、車幅とインパネの感じがオーケーなら即予約しようかと考えてる

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:10:00.62 ID:ZKa5SwJl0.net
>>789
もう決めてるよね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:16:26.75 ID:gOMQ7Qqp0.net
>>789
納期は車種や状況によって変わるのでなんとも言えんが、即予約でも半年は見積もっていた方がいい。
今の状況じゃ最悪一年後とかもあり得るかも。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:40:26.48 ID:qzucRJ8p0.net
>>789
もう買うこと決めてそう

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:47:01.42 ID:irwkLzmn0.net
>>789
予約入れてもラインに乗るまではキャンセル可能なので、取り敢えず気になれば予約した方がいい

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:06:43.38 ID:bqocgQKO0.net
NXでEV出す場合はプラットフォームはEV用にするのかな。
UXみたいなEVだったらまたボロカスに言われるからちゃんと作って欲しいねw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:10:53.85 ID:bwJv8sSn0.net
>>788
クソアフィ貼るな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:19:27.16 ID:irwkLzmn0.net
>>794
君がトヨタに入社して、開発主任になったら、その意見も通るだろうね
ぜひ実現してみてほしい

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:38:14.57 ID:3cwylFnm0.net
>>796
それも考えたんだけど、今のトヨタに俺のポテンシャル引き出せる環境は整ってると思えないんだよ

だから、就職はまだいいかな
45までに考えるよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:38:52.80 ID:irwkLzmn0.net
>>797
よろしくお願い申し上げます

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:39:35.85 ID:BTsYN8lM0.net
>>788
350h出るのか。
FスポAWDだと800万ぐらいするのかな?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:14:16.76 ID:DYZrnDbc0.net
>>795
雑魚は黙ってろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:15:06.49 ID:bwJv8sSn0.net
>>800
雑魚本人乙

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:24:49.75 ID:irwkLzmn0.net
荒らすのやめてもらってもいいですか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:56:18.86 ID:wFkoQl2W0.net
>>797 そのハイポテンシャラーはどちらにお勤めか?後学の為教えて頂きたい

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:19:16.50 ID:irwkLzmn0.net
>>803
就職していない、と書いてあるが?
質問する前にちゃんと読めよ、HPP様に失礼だろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:21:53.05 ID:irwkLzmn0.net
797様「働いてやってもいいが?」
トヨタ人事「誠悦ながら当社では797様のポテンシャルを活かせないかと存じます」
797様「時が満ちたら声掛けてくれ、力を貸してもいい」
トヨタ人事「本日はお越し下さり、誠にありがとうございました」

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:22:16.97 ID:3cwylFnm0.net
>>803
今は、ずっと就職のための充電期間を過ごしてるよ
一応、自分で45までと決めてるから、あと2年で就職は決めるつもり

さすがに高校卒業してからこんなだから、親も早く仕事しろってうるさいしね

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:27:43.05 ID:irwkLzmn0.net
>>806
さすがです
高く飛ぶためには、深くしゃがまないといけませんものね!

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:48:27.11 ID:hDG7nOOD0.net
>>778
このプレスには導入と書いてあるだけで発売するとは書いていないところが謎だな。
2021年に発表して2022年に発売しますと言っても導入になるのかな?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 13:20:25.69 ID:koN+N4yb0.net
500eは商標申請されたという噂も聞かないから最初からは売らんだろ

日本では
350 350h 450h+ だけじゃね?
200ないし250はどうなるか微妙だけど

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:15:11.82 ID:VcrfhMEU0.net
250は中国仕様じゃないの
500hはRXのパワートレインで500eは出してもマイナーチェンジ時期くらいで追加されるかされないかと思う

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:18:18.03 ID:irwkLzmn0.net
まあまあ
今のところ全て「かもしれない」だから

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:32:20.38 ID:qLfrXuKB0.net
実際、
350hかもしれない vs 450h+かもしれない
はどちらがテンション上がりますかねー、350hだと乗り換えても、あーやっぱり450h+かもしれない、にしとけばよかたなぁと思いますかね。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:38:08.24 ID:irwkLzmn0.net
妄想にテンションは上げないことにしています

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:39:32.77 ID:qLfrXuKB0.net
>>813
成功者に多いタイプの思考ですね。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:09:24.56 ID:G7pEhW+E0.net
何このしょーもない自演劇…

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:25:06.57 ID:Vs/TQZRp0.net
楽しく鑑賞しています

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:28:02.19 ID:irwkLzmn0.net
これが楽しい人生か

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:39:05.12 ID:BTsYN8lM0.net
PHVって自宅車庫に充電設備がないならやめといたほうがいいの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:43:04.33 ID:irwkLzmn0.net
>>818
どの家も分電盤まで200V来てるので、車庫にコンセント付けてもらうだけで良いよ
工事費2万円程度だ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:45:34.37 ID:irwkLzmn0.net
https://i.imgur.com/MHCeANm.jpg
クソ高いトヨタ純正取り付けてもこんなもん
自治体の補助金で50%負担なら数万円で済む

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:54:35.73 ID:HL7V0ykr0.net
>>790>>792
車幅が1875とかだいぶ広がるなら他車種も考えるけど、1860くらいまでに収まるならハイブリッドバージョンLかFスポーツ買おうかなと思ってる
個人的にPHVはまだいらないので

>>791>>793
サンクス
エクステリアは現行NXよりだいぶ好みだから、車幅がある程度に収まってくれることを願ってる

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:13:23.58 ID:DVirhR5J0.net
500hってLSLCクラウンに乗ってるのと同じ奴?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:42:10.45 ID:bnCdJ9D30.net
MCモデルの情報、まだ?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:03:04.12 ID:u9uVxj8e0.net
ガッキーガッキー言ってるけど
よく見るとそんなにカワイイわけでもない。
浜辺美波ちゃんのが好きだな。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:52:37.56 ID:vfvwXWNO0.net
寺から電話有ったぞ
発売は11月だから発表は9月だな

それまではES、LC、RCの年次改良とUXマイナーで繋ぐみたい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 22:12:51.57 ID:M5uMNdDp0.net
けっこう先だな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 22:36:44.78 ID:1jRNR3nf0.net
RXの改良はないのかな?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 23:32:44.23 ID:GaQfLnWy0.net
RX年次改良でステアリング変更

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:41:38.74 ID:YMUiujfv0.net
>>546
何度見てもトヨタ車の内装にしか見えない...
クラウンやヤリスクロスでも思ったけど、最近トヨタのインテリアデザインあまり良くないよね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:09:14.50 ID:Vbx4kOcp0.net
>>829
俺は取って付けた感満載のペラペラの液晶モニターに原因があると思う。
技術進歩で薄くなってるんだろうけど、逆にチープさを感じるところ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:13:46.54 ID:62F3RV9M0.net
>>829
>>830

あっそ、買うなよ
さいなら

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:31:27.87 ID:P7KVPy2L0.net
UX買ったほうが小回り効くと思うけど
NX買う人の意味というか動機が分からん

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:54:00.04 ID:og3f93mN0.net
新型どれくらい値上がりますかね 

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:55:32.35 ID:5DVYwPxJ0.net
下が下がって上は上がるんじゃない?
売れ筋グレードのFとLは20くらい上がりそう

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:16:37.09 ID:Vbx4kOcp0.net
>>831
うるせーよ
そんなこと言われなくたって、金がねーから買えねーんだよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:38:02.28 ID:Hiz6RKKV0.net
>>832
NXの取り回しはそんなに苦労しないから逆に3人以上乗るならUXにする理由がないかなと。
新型で機械式に入らないとなるとGLBに流れる人ふえるんじゃないですかね?ニコル効果もあり。笑

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:39:19.75 ID:mOnHBzTT0.net
>>832
小回りだけで車選ぶわけじゃないし、おまえがそう思うようにそんなもん人それぞれよw

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:46:25.71 ID:GH1gxmWa0.net
>>830
新型ハリアーの悪口はよせ!!

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:18:32.48 ID:1eOnbWV90.net
>>832
NXが止められないガレージしかないお宅の方はそもそもお呼びじゃないですよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:36:07.81 ID:PrfgXhkk0.net
この記事を見ると次期NXにも日産のProPilot2と同じモバイルアイのEyeQ4がADASとして搭載されそう。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1325414.html

理由はこのスクープ写真のADASカメラの開口部の面積がかなり大きくProPilot2と同じ3眼カメラを搭載している可能性大。
https://www.motor1.com/news/465781/2022-lexus-nx-spy-photos/
なのでレーンキープなどもBMWやProPilot2並みに強化されていそう。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:56:14.47 ID:UJkpbjV10.net
>>829
インテリアデザインが良い車ってどの車?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:09:23.09 ID:ZhBHhw7i0.net
>>841
現行NX

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:25:59.54 ID:oInBPkWv0.net
>>832
俺にとってはUXなんて後席狭すぎて一ミリも役に立たんがな

俺も昔は、NXがベストサイズでRX買う意味分からんと思ってたが、今は人それぞれだと気づいた

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:55:52.23 ID:g7SY+XYn0.net
>>832
想像力無さすぎてワロタwww

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:26:01.55 ID:og3f93mN0.net
予算550 !新型いけますかね?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:40:36.41 ID:Hiz6RKKV0.net
>>845
その予算を原資に仮想通貨で一儲けしてからあぶく銭で買うとよろし。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:43:20.08 ID:7iJDleWx0.net
一番下でオプションなし乗り出しでそのくらいじゃね?予想

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:45:37.52 ID:d7mq4je70.net
>>832
UXは無いな
あれは小型ハッチバック
NXの代わりにはならない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:46:49.69 ID:og3f93mN0.net
仮想通貨 全面暴落中

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:50:45.37 ID:AcWTkIQh0.net
出ないであろう250NAのiパケオプション無しくらいの予算
ターボ、HVは最低600、Fスポなら700
450h+は800は用意した方がいい

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 14:57:16.47 ID:1eOnbWV90.net
ターボで我慢するけど450h+ほしい…
同じ金でRAV4PHVなら買えるけども

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:12:29.40 ID:jtTo7RMO0.net
UXはまた特別仕様車でるみたいどけどNXもラストモデル出るかな?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:45:20.48 ID:5DVYwPxJ0.net
>>832が人気すぎてワロタ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:12:36.09 ID:XQ5aRpDW0.net
もう出ねーよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:56:11.93 ID:s57n3EOt0.net
調光ルーフだけはやめてほしい、、、
ちゃんと開くルーフがいい、、、

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:37:35.91 ID:WLx9t4vi0.net
>>855
LF-Zエレクトリファイドにも採用される技術なのに
嫌うなんて

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:44:39.17 ID:0X2koSPX0.net
発売日と予約開始の情報は来月かな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:58:01.52 ID:KnAj/JMn0.net
ちゃんと開く調光ルーフでいいよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:17:06.26 ID:F6DZlezp0.net
>>857
まず現行の最終オーダー日が案内される。それが6月。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:24:21.07 ID:yZqIZE3G0.net
>>832
LXスレで言ってこいよ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:27:56.60 ID:PrfgXhkk0.net
なんでレクサスは「PHV」じゃなくて「PHEV」って呼ぶことにしたんだろう?
EV化が遅れてるって言われているのに気兼ねして名称を変えたのか?
https://lexus.jp/pressrelease/news/20210518.html

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:04:33.60 ID:p4qiqP+40.net
>>856
そういう問題じゃないでしょ(笑)
ちゃんと自分の価値観で判断しないとね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:55:26.93 ID:hfw/7Vh90.net
ルーフつけても一切開けないような人が9割以上だからどうでもいい話

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:56:15.16 ID:61DSBFY40.net
ハリアーに乗ってるが、調光ルーフはクリア状態でも白っぽく完全には透明にならないしエンジンを停止すると曇ってしまうしな

シェード閉めると天井がめっちゃ低くなるし

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 01:51:51.64 ID:CsTxybha0.net
ハリアーは売るべし

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 06:20:04.86 ID:61XUNxkP0.net
これ今年でたら来年RXかい?
RXまでの繋ぎとしては短いよな
今のRX後期で繋ぐかな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 07:36:12.27 ID:cYgiUgR70.net
>>862
じゃ古いビュービュー風のサンルーフ乗ってな
屋根全部黒ガラストップ素晴らしいと思わないか

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 07:44:42.57 ID:MrZ2VlAt0.net
ブレードスキャンAHSは搭載されるの?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:02:04.86 ID:Ic6Tuove0.net
>>868
ブレードスキャンは上級車専用装備
NXはセグメントLED方式

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:02:48.36 ID:Ic6Tuove0.net
>>867
お前は少し落ち着け
ケンカするな

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:16:55.85 ID:ZoIqL/N50.net
>>867
だからそう言うのも全部個人の価値観だから好きな人もいれば嫌いな人もいるんだよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:17:29.30 ID:Ic6Tuove0.net
>>871
頼むからケンカしないでくれ
大人なんだから

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:51:43.86 ID:wO+6vGn30.net
>>866
RXは来年終わりか再来年の春といわれている

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:55:15.83 ID:4jRgsh5X0.net
>>873
再来年の春だったらRXでもいいかな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 09:58:33.79 ID:Hzpv+cQe0.net
ブレードスキャンはオプションだろうけど載ると思うよ
少し前に見たけど更に新しい物が開発されてるかもう記事になってたはず

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:00:53.66 ID:Ic6Tuove0.net
>>875
レクサスの差別化で、ブレードスキャンはRX以上で採用ですね
セダンなんてもっと酷いことになってる、ISはAFSすら搭載なし

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:02:05.17 ID:Hzpv+cQe0.net
ルーフは晴れた日にルーフのカバー?あけるだけでも眩しい
雨の日にカバー開けたら雨音うるさいし
ルーフごと開けて走行したら外からいろんな物が入ってくるし
実用性は低いよね見た目は人によるだろうけど
喫煙者が少し開ける分にはいいかもくらいか

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:04:49.77 ID:Ic6Tuove0.net
>>877
モンスーン機構の国でサンルーフ
モンスーン気候の国でネクタイ
モンスーン気候の国で太陽光発電

なあ、日本ってもうちょっとしっかり教育しないとダメじゃね?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:07:18.05 ID:Hzpv+cQe0.net
>>876
例の動画通りでNXが4眼なら1つはブレードスキャンだと思うけどなぁ
>>878
日本は古臭い風習も流行りものも好きだからな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:12:36.85 ID:Ic6Tuove0.net
>>879
3眼でhi/lo切り替え
4つ目はad-highで7セグメントLEDの構成ですね
UXと同じですよ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:01:37.39 ID:uLIq11sJ0.net
オプション選択時
ムーンルーフって名称だったから
夜に使ってる

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:07:36.68 ID:ZoIqL/N50.net
>>877
おれは室内明るくなるから常にカバー開けてる派

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:12:17.14 ID:Ic6Tuove0.net
夏の昼も?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:16:19.39 ID:u/GVZhxQ0.net
>>880
> 3眼でhi/lo切り替え
> 4つ目はad-highで7セグメントLEDの構成ですね
> UXと同じですよ

3眼x2(H,L)+1 っていうこと?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:28:55.79 ID:LICn/C5z0.net
標準グレード20万高の470から480まんぐらいで出てくれんかな?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:37:24.67 ID:x/zssA/30.net
ベースモデル498万
Iパケ550万
fスポ600万

ガソリンがあるとしたらこんなもんになると思う

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:56:14.84 ID:A4URVulV0.net
ガソリン車とか売っちゃいけない時代
日産に負けてるぞ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:56:47.89 ID:Hzpv+cQe0.net
>>880
そもそもUXとユニットのサイズ違くない?
普通のAHSと比べたらめちゃくちゃ優秀だけどメルセデスとかアウディはもっと上行ってるから上位機種にブレードスキャンより最新の物普及させて下位機種にも回してくと思うよ
安全装備だし尚更
>>882
俺みたいに明るいの苦手な人もいれば明るい方がいい人もいるから人それぞれか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:58:52.31 ID:Ic6Tuove0.net
>>884
そうだよ
UXとか、マイナー前のESと同じ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:00:14.87 ID:Ic6Tuove0.net
>>888
小糸の人?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:38:21.32 ID:WmRAWIYT0.net
>>888
> 俺みたいに明るいの苦手な人もいれば

ハゲや薄毛の人は
明るいと、より一層ハゲや薄毛が目立つから
サンルーフが苦手らしい

www

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:53:19.90 ID:RgRBMRPh0.net
>>886
iパケがあるかすら怪しいが
ターボがベースで550万
F、L600万
これで車両価格だろう

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:41:15.43 ID:Hzpv+cQe0.net
>>890
随分前に別のスレでブレードスキャンの話題なってた時に既にブレードスキャンの上位の物の開発中か既にあるのか忘れたけどURL貼られてたから
>>891
すまんまだハゲるような歳じゃないんだわ
普通に眩しいだろあけたら

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:02:26.02 ID:6IGg9g0G0.net
待ちくたびれた
1周まわって、現行CTが一番かっこよく思えてきたwww

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:28:08.68 ID:OB1KkWjp0.net
もう一周!

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:54:57.99 ID:Ic6Tuove0.net
>>893
ハイレゾビューならお蔵入りしたよ
ボッシュの特許クリア出来なかったら

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:16:26.94 ID:k5pHkJuu0.net
現行出た時ってベース420とかじゃなかったっけ?
そんなにあがるのかな?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:35:33.20 ID:YDN/JLEC0.net
現行出た時はUXはなかったからなあ
UXのベース+100万弱くらいがNXのベースくらいになるんじゃない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:36:53.80 ID:mRPA4xDc0.net
車幅のリークまだ〜

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:23:42.91 ID:UPNLN3yg0.net
LBXも控えてるからな
下の価格帯はもう詰まってるんだよね

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:23:55.31 ID:ary1Y/oJ0.net
現行の安全装備のOPが標準装備に含まれる程度の値上がりで、そんなに上がりませんよ〜とは聞いてるけどね。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:17:25.14 ID:61DSBFY40.net
UXの後席でもかなり狭いのに、LBXの後席はどんだけ狭くなるんだろう

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:23:29.02 ID:F1y0o4H40.net
そんなに値上がりしたら、さらにRXも値上がりなるじゃん。RXもベースが600万ぐらいになっちゃう。まあそれが狙いかもしれんけど。400万台でベースを出してほしいなー。新型ランクルも相当値上がりしてるから、500マンオーバー普通に考えられる。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:28:58.20 ID:o4wv2WqT0.net
安全装備だの材料費の高騰だの理由はなんでもいいからなあ
FMCに合わせて値上げはするだろうな
20〜30万ぐらいは上がりそうな気がする

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:31:28.23 ID:Q59d2Nga0.net
世界戦略車だと年々数%づつ寝上がっても仕方がないよね
日本だけ成長率が止まっている(むしろマイナス成長)けど他国は順調に経済成長してるからね

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:37:13.00 ID:OkBgEvbV0.net
>>905
先進国であがっている国があったら教えておくれ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:56:57.71 ID:3tNUKb/V0.net
なんで先進国オンリーやねん笑

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:31:24.70 ID:cgiumdOi0.net
>>907
906のいう上がっているは、値段じゃなく経済成長の方じゃね?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:32:13.05 ID:Uhp4BuOl0.net
https://i.imgur.com/LNahBiQ.jpg

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:16:11.15 ID:9qwy9EFh0.net
>>909
こうしてみると現行の完成度高いなぁ
最後の限定でハッチから流れるシーケンシャルウィンカーモデル出してくれたらもう一回買うかもw

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:33.62 ID:TWSiDdHn0.net
>>909
カコヨク見えるな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:28:21.98 ID:UPNLN3yg0.net
ターボは排気量増加に安全装置が新しくなり、かなり値上げ、ハイブリッドは安全装置にやや馬力アップで少し値上げ
と考えたら値上げも仕方ないし、RXも新型になれば値上げしてくるよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:00:25.84 ID:SAtir9cU0.net
予想外の価格上昇で
ふるい落とされる奴らが
可哀想

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:40:44.67 ID:+xAp4X6C0.net
>>896
マジか
そういやそんな名前だったような気がするわ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 05:26:50.82 ID:gOLc+F/N0.net
YouTubeに情報上がってたわ。250出るみたいだね安心したわ。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 05:31:22.44 ID:dyrAnZvA0.net
250でFスポがあったらバカ売れだな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:26:23.70 ID:CMFRgOnB0.net
200または250が出るとしても日本では売らないっていう噂だけどな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:29:15.96 ID:ktda3i9K0.net
>>915
リンク〜!

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:36:27.90 ID:4Ogqrdo40.net
グレード7種類とか言ってるやつかな?
あんま信憑性ないと思う

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:49:48.58 ID:gOLc+F/N0.net
新型のワンタッチオープンドアすげー

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:50:37.58 ID:gOLc+F/N0.net
https://intensive911.com/?p=237371

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:24:26.59 ID:dGOT/4r00.net
>>921
6月12日はムリだわ
まだ現行のオーダーストップかけてもいないのに

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:35:48.17 ID:CMFRgOnB0.net
でも動画で外人のオッサンが自信満々に言ってるでww
エンジンラインナップは信憑性薄いけど

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:02:38.11 ID:Ynxk4D0A0.net
現行のオーダーストップまだかからんね
こんなに伸ばすとは思わなんだ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:33:10.59 ID:aJ+tPoU80.net
大体土曜に発表なんてするか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:15:52.74 ID:UTUJV4UU0.net
つい先日ガソリンは間違いなく出るってドヤ顔で営業マン言ってたけど、それが2.5かターボの方かはわからん。100マンぐらい上がるいうてたけど。そんなに上がったら買えんわ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:14:12.84 ID:0diN8TDA0.net
ガソリンで100万上がるって言ったら300馬力の事だね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:26:18.04 ID:kM3KrvKs0.net
>>927
ガソリンが100万上がったら現行のRXを超えるやん。
いくらパワーが有るといってもそれは無い。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:29:10.59 ID:uRlSidC80.net
じゃあRX買う

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:10:01.57 ID:64J5vllt0.net
NXFでも出すのかな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:22:39.60 ID:kM3KrvKs0.net
噂では350hは243psのハイランダー用のHVとニッケル水素からリチウムイオンバッテリーに変えて搭載するらしいので、現行のNX300位のパワーは出そうなのかな?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:57:31.81 ID:IKbyioQV0.net
>>928
超えるって言ってもRX300やろ。
NX350が超えたとしても全然おかしくない。
もちろん次期RXからは300のラインナップは消えるだろうからRX買うなら今ですよ!っていう戦略。
相変わらず商売上手いわ。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:11:05.16 ID:c7c9Pelp0.net
300馬力ブレーキキャリパーの色、opの黄色にしようかな?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:10:33.34 ID:FSXawoun0.net
ターボが100万も上がるなら480前後をボトムにする為に250投入はほぼ確実じゃない
250なんてイラネと思ってたけど250しか買えない…
8ATだろうし我慢するわ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:53:46.01 ID:U43qsKMZ0.net
次のターボは高出力本格スポーツSUVとして登場するので(見た目も別格)
100くらいは増すでしょ。エントリーモデルは値段据え置きでNAと予想

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:59:13.98 ID:5IuGDLsP0.net
新型出たら現行下がりますか?お店の人はレクサスは人気なので下がる事無いと言いましたが

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:05:31.83 ID:vDZKTULc0.net
言う方も言う方だが、そんなアホな営業トークを信じる奴はいないと思うよ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:22:29.81 ID:FSXawoun0.net
>>935
見た目も別格とは他グレードとは区別されるということ?
それはそれでありだけどそんな情報見た記憶ないが、中の人?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:23:10.90 ID:dVAyVRMA0.net
売りたい奴は旧モデルだと言われ売却する値段をたたかれる。
買いたい奴は旧モデルでも人気だと言われ強気の値段で買わされる。

そゆこと

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:31:17.38 ID:nPB5K5af0.net
250出さなくてもUXをマイチェンで出力上げて値上げ、RXは最低が350hになる
LBXを400万スタートで出したいならこうする事で価格帯的にはちょうど良くなる

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:47:09.15 ID:nvmyA0p+0.net
出力上がってもUXに乗り出し550万も出すのは池沼と思っちゃうけどなwww
あんなペラペラで後席非常席以下でゴルフバッグも乗らない不良品なのに…

まぁヤリスクロス()が乗り出し300万、RAV4で350万、カローラクロスがその間だから
LBX()は最安単品350、乗り出し450ぐらいなんかな
SUV渋滞しすぎだろww

NXそんなに高くせんといてほしいけど

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:13:04.35 ID:z0MHGZ7F0.net
UXはセカンドカーがほとんどでしょ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:22:31.98 ID:5IuGDLsP0.net
新型はいつ発表ですか?
皆さん買い替えますか?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:40:54.55 ID:NTIHrGuK0.net
うるせー馬鹿

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:05:18.61 ID:kIWCJxJx0.net
>>921
NX500hって、

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:06:40.55 ID:kIWCJxJx0.net
>>921
NX500hって、LSと同じマルチステージHVなの?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 01:08:16.10 ID:eoltHKSs0.net
NX500hとかベタ踏みしたらおしっこ漏れそう

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 06:49:57.57 ID:S826ApGc0.net
>>941
言う通りSUVの特に乗り出し500万代以下は渋滞してる
500万で買うならUX、ハリアーやプラド、LBXを待ったり、bZ4Xがどうなるか待つ手もある
UXを550万乗り出しにしても買う人は買うと思う、300eがさらに100万高いんだから
NXを500万代で出してハリアーに少し足せば買えるように思わせるのはトヨタとしてもわざわざ生産ラインの少ないレクサスに考えを変更させるメリットは無いと思う
7年前はそうやって出したけど今はSUVの車種も増えたし

NXは高くなっても別にいいが値段と性能や内装質の他車とのバランス考えてイマイチと思ったらやめようと思う

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 10:14:41.44 ID:eoltHKSs0.net
ハリアー(上級グレード)に少し足して変えるのは所詮ベースだからなぁ
ベースなんて逆に割高で売れないし結局FLIパケになると結局150〜200は上がるし

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:28:57.44 ID:BgMNGk4r0.net
もう今年は新型出ない気がするわ、来年モデルチェンジのプリウスでさえ予告があると言うのになんの音沙汰もないNXが今年出るとは思えない

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 13:38:15.45 ID:u7r45uui0.net
マイチェン案内しない営業マン勘弁ですわ  キチンと教えてくれる営業から買うことにするわ。レクサスって値引きが無いからモデルチェンジ前に旧型買うメリット全くないよね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 16:49:48.11 ID:Cq3YnGdT0.net
まだ発表ないんか…

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:52:29.56 ID:W1rzdopq0.net
先月からテストカー走ってるんだからそろそろとは思うがなぁ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:58:29.33 ID:IGiUwY8S0.net
6月中でしょ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:03:20.00 ID:/xhSaYy40.net
4月も5月のGW明けって言ってたな
結局全て推測でしかない

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:35:27.57 ID:bUQOsf5D0.net
11月発売だから9月頃発表

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:15:26.33 ID:5wZFVwAf0.net
9月までに少しづつ情報小出しして欲しいわ
気になりすぎて毎日が長い

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 01:41:02.18 ID:pemzBc3l0.net
エクステリアあのリークのまんまの可能性大だよな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:20:57.45 ID:wLNzaLzi0.net
後付感のあるリア一文字ライト
UX化し没個性化したフロント周り
他に変わったところはビッグマイチェンレベルの軽微な変更だね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:42:12.04 ID:w3TkD+j20.net
内装が大幅に劣化してるぞ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:20:47.34 ID:/Skfu8cx0.net
600マン以内で買えますように

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:47:30.32 ID:xJ7urD2y0.net
コロナ禍で経済やばいからもっと下げると思う
Fスポ乗り出し300万なら欲しい

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:54:52.01 ID:lI06rFg60.net
もうスピンドルもインパクトないし。ハリアーも一文字だし。これもう半分トヨタ車だろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:55:01.62 ID:vAlKXre90.net
んなわけねーだろ、アホか

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 11:30:43.67 ID:rbORAuEZ0.net
ISがあの内容で売れてんだし、結局新型NXもバカ売れでしょ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 11:46:30.47 ID:d4MKXmYk0.net
まぁな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:19:00.86 ID:D5InnTjT0.net
車幅がどうなるかなー
駐車場の関係もあるし心配

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:55:50.70 ID:/Skfu8cx0.net
バカ売れして納期1年てまたあるのかな?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:57:01.25 ID:xI5iylrD0.net
質問です。

私→野良IS 300h 中古 購入予定
奥→次期NXを新車で購入予定(私名義)

ISは営業車として年2マン`以上乗るので、新車は勿体ない。格安を乗り潰す予定。

私がISで寺に乗りつけてNXのオーナーズカード持参したらどんな扱いになるのか?

お願いしますw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:04:53.91 ID:d4MKXmYk0.net
寺に聞けやキモいね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:39:09.64 ID:vJYEGjjs0.net
>>969
というか、オーナーズカードなんて出すことないからw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:50:39.27 ID:xJ7urD2y0.net
メンテの予約とかで、原チャリで行くことあるけど、普通にラウンジ入れてくれるよ

車で行くとナンバーかETCのIDで事務所にオーナーが表示されるシステムがあるから、出てきたネーちゃんにも名前で呼ばれるわけだけど、チャリで行くと担当に確認してからラウンジ通される

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:56:57.77 ID:o5j7nZsk0.net
>>969
どうせ新車買うならCPOで買ってやれよ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:58:11.69 ID:8BOyVEOi0.net
>>969
そんなこと気にするほどのブランドじゃないぞ(笑)

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:59:22.25 ID:Y+luGlEK0.net
NX買ったのに担当に顔も覚えてもらえない印象に残らない奴なんだろうな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 14:19:54.85 ID:6VCZg6AK0.net
>>969
マジレスすると、車で確認してるからオーナーズカード何ていらないってかカード提示してごねたら白い目で見られる

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 15:08:19.24 ID:60AbDdP70.net
クラウン一択

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 15:58:47.59 ID:yafX+Ujw0.net
話題無さすぎてどうでもいい事でも人気にw

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:34:24.81 ID:LU0vMWh40.net
>>975
マジレスすると、一人のscで顧客50人以上管理してんだから、一般的な客の顔なんて覚えられないよ
どんだけレクサス走ってるとおもとんの?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:16:02.18 ID:vJYEGjjs0.net
50人程度覚えられないようじゃ営業出来ないでしょw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:19:48.45 ID:T30yEZ0c0.net
そんな優秀な営業はトヨタ店法人営業部に回される
まともに接客できないのがレクサス店に来る(本当)

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:32:21.66 ID:zkregpW30.net
>>981
値引きなしで販売するからそこまで営業力要らないんだよなw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:36:58.27 ID:hBDM/waG0.net
>>981
前にも出てたけどそういうタイプも結構いるね
金払い良くて文句言わない、言ったらかっこ悪いと思ってるイージーな客ばかりだからかな(笑)

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 23:14:58.15 ID:XYjvlmo+0.net
オーナーズカードなんてレクサス初心者を喜ばせるためのただの道具でしかないよな
出すことないし

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 01:06:24.15 ID:CtE5/Vnz0.net
あー、暇だなぁ。もうGLCにしよっかな。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 05:56:06.52 ID:fTMXDW0V0.net
>>941
お金に余裕がある人だけが買えるんだよ。お前には無理w
しかも今時ゴルフとかww

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 08:06:33.47 ID:OdZvjFIC0.net
たしかにレクサスの営業マン、営業的にイマイチな人ばかりだな マナー的な接客はキチンとしてるけど

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:08:55.27 ID:b0DKafU20.net
出迎え見送りの女は派遣かな
30後半のBBAっぽいのもいたけど、都心のディーラーだとベンツくらいにレベル高いのかねえ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:11:33.13 ID:R+37Sd6v0.net
>>987
レクサス店って、なんだか百貨店のノリなんだよな
50歳くらいの奥様が満足するような応対
カタログにあるものを定価で売るだけで余計なことは一切言わない
俺はそういうのが好きなのでレクサス店大好き

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:59:19.75 ID:FOcNYEGo0.net
>>986
朝から張り切って書き込みして気持ちよくなれたw?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:59:55.55 ID:R+37Sd6v0.net
喧嘩やめよう

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:03:53.73 ID:y4Hy0cNi0.net
このままだと6月12日の発表もなさそうですね

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:39:30.87 ID:x9Tjji2p0.net
全角

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:52:42.23 ID:b3YMYSm60.net
まだ現行NXのオーダーストップが聞こえてこないしな
6月発表はガセの可能性が高い

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:25:19.93 ID:9Qv7rzIY0.net
俺は新型出て中古が出回るの待ってる
中古を色々いじりたいから
タイヤ ローダウン マフラー システム系
 

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:41:59.50 ID:YI3UndtM0.net
SUVをローダウンw

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 17:57:15.59 ID:KdNWFI/A0.net
それは中古野良スレでお願いします

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 18:03:15.23 ID:jTBXkF1Z0.net
>>995
システム系いじれるなんてプロかな?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:07:41.17 ID:LVxmZ34H0.net
次スレお願いします

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:08:40.18 ID:0RNjne+G0.net
オケ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200