2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■ レクサス LEXUS NX 75台目 (ワッチョイ無) ■■■

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 14:54:33.84 ID:Dg2/4foX0.net
契約も納車も点検も来てくれるからラウンジとか行くことないんだけど喫茶店感覚でわざわざ行く人いるの?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:18:58.86 ID:JmqWaUEB0.net
どのくらいの付き合いで何台買えば点検に来てもらえるわけ? 向こうが点検伺うと言ってくれるの?それとも自分から行った? NX,RX2台乗り換えレベルだと全然そんなのないな。
LXやLS購入長い付き合いならあるのかもだけど。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:19:26.87 ID:fCplAIK70.net
次のNXはアンビエントライト付くのかな?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:37:15.31 ID:32imNmOf0.net
>>664
マイDは引取納車サービスやってるよ
ディーラーに聞いてごらんよ、多分やってるから
料金は16,500円(税込)

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:39:55.59 ID:32imNmOf0.net
>>663
土日は駐車場待ちがあるので、ディーラーのパーキングサービスを使ってるんだけど用事が済んだらいつもラウンジで休んでから出るよ
俺には喫茶店より休まるし、何より妻が気に入っているので

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:53:24.15 ID:NEzKMudb0.net
有料での家納車とかはしってるけど、点検引取とか聞いたことなかったから超お得意様とかにはやってるのかと気になってね。
NXやRXみたいな手頃で人気の車種が出てオーナー増えてるからその中でそんなサービスを受けられるなんて羨ましいわ。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:03:04.79 ID:32imNmOf0.net
>>668
いや、ブランドショップなんだから太客のワガママは最大限配慮するでしょうよ
マイDにも明らかな違法改造のLSで乗り付けるヤカラみたいなのが居るけどGMがすっ飛んで案内して付きっきりで接待してる
そんな人が「来てよ」と言えばGM自ら飛んで行くだろうよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:09:22.96 ID:JmqWaUEB0.net
太客がどのくらいの付き合いお金落としてきた客かは知らんがワガママでやってもらえてるんだったら自分はマネできないな。そういうことに図太い性格で生きたい人生だった。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:15:20.42 ID:32imNmOf0.net
>>670
毎年Lクラスを3台入れ替えてる個人客なら大丈夫でしょ、そのヤカラ様も常に最新モデルのLX LS LCに乗ってる
まあNXユーザーには関係ない話なので、正規サービス代の16,500円払った方がいいと思う

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:25:56.35 ID:JmqWaUEB0.net
なんだよ、結局フラッグシップ複数購入しか受けにくいサービスかよ。じゃなんでそもそもNXスレで話題として出てきたのか謎としか思えない結論だった。 

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:37:52.06 ID:32imNmOf0.net
>>672
ん?
太客は無料、一般オーナーは有料
そんだけの話だよ?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:46:42.06 ID:+aRII4cJ0.net
>>672
車検ごとにNXレベルの新車を買う程度だと上客として相手にしてはくれないだろうね
わかっているとは思いますが

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:48:50.39 ID:32imNmOf0.net
うん
太客は普段からの付き合いが全然違うからね、客なのにディーラーに自らお中元届けたりするから
そしてディーラーに行くときはレクサス以外のクルマで出掛けるのが普通なんよ
https://m.youtube.com/watch?v=281LC8CKaZo

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:07:18.78 ID:I4DGGkIv0.net
ワイの住んでる県の販社は車検の時、代車自宅まで持ってきて車検に出す車引き取って帰るよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:46:03.65 ID:32imNmOf0.net
>>676
どんだけ客少ないんだその店舗www

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:06:23.51 ID:I4DGGkIv0.net
>>677
同じ販社のトヨタ車置いてる店は同じサービスやってないからレクサスだけのサービスなのかねw

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:22:12.41 ID:32imNmOf0.net
トヨタ店やペット店は昔から引取納車が基本で、持ち込みだと3,000円値引きとかじゃね?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:32:15.41 ID:Ox7HnXHF0.net
小倉トースト食べたいな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:52:45.30 ID:vuG0vtIF0.net
白カード初めて知ったわ!
俺は新車も家族用にCPOも買ったけどどちらも黒カードだから知らなかった。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:56:50.43 ID:E8nY6QIR0.net
オーナーズラウンジって 子供に点検とか頼んで代わりに行ってもらっても入れるのかな?購入者じゃなくても家族なら

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:06:09.98 ID:vuG0vtIF0.net
>>682
考えたこと無かったけどうちのディーラーはオッケーだよ。平日にクルマ持ち込んでラウンジでケーキセット食べてるのオーナーの奥様か娘さんが多いってSCから聞いたから。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:18:05.32 ID:NnzYJo720.net
新車でNX買って
中古野良でNX買って
野良NXでレクサス行ったらどういう扱いされるの?っと

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:33:12.12 ID:w93HRtGf0.net
3台も同じの持ってるから不思議がられる

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:04:03.45 ID:Jf1g3BYX0.net
>>685
パンフレット持ってきて四台目勧められるかもよw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 03:14:30.60 ID:li9APHkN0.net
>>645
5年落ちのLS600hを親がcpoで半値で買ってたわ。
まあいいんじゃない?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 03:26:47.82 ID:+ONTRayJ0.net
なるちゃんがcpoで買ってたよ
https://youtu.be/ey-mdaTCWvw

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 05:00:16.19 ID:jeRqV6Ok0.net
>>688
パンツ動画の人か

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 05:46:19.35 ID:PWhsQJ780.net
最近、おパンツ見せサムネばかりだね。
性的なコンテンツで報告か。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 06:04:34.70 ID:7WZHol/d0.net
ムチムチして抱き心地良さそうなので許される

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:28:19.14 ID:mZGPiJCI0.net
こいつ露骨過ぎて嫌い

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:42:34.07 ID:gQP1pv9Q0.net
ちゃんと5chに娘のスレ立っててワロタw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:43:15.57 ID:aaLANnDH0.net
>>664
NXだけど言わなくても点検時期に連絡くれて引き取り来てくれるしその時空いてる車なら台車なんでもだしてくれるよ
そこら辺は何をいくら買ったかより担当によるんじゃ?欲求は一切してないし当たり前かと思ってたけど
>>667
駐車場として利用は土地柄次第ではいいね
女性はレクサスのサービスみたいなの好きみたいだもんね

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 11:02:42.60 ID:4VCphRr70.net
GW明けに発表じゃなかったのかよ
今週も発表なしか

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:52:29.79 ID:1Tm1eThp0.net
>>695
いやほんまにな!
怒るでしかし!!
ええ加減にはよ発表しよらんと、みんな好き勝手な話しだすさかいに!!!
どつくで!!!!

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:15:50.75 ID:f3iYV/bC0.net
うちのディーラーもGW明けなんじゃないかと言ってたがこれだもんなぁ。
発表遅くするメリットがあるのかね?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:27:51.73 ID:vHvOIItb0.net
特急で発表動画作り直してんだろよ
それが出来次第?w

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:58:58.09 ID:Jxeun19O0.net
勝手に動画リークした制作会社は損害賠償もんだな。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:01:07.36 ID:Y3STAEOG0.net
>>699
お漏らししたのって制作会社なの?レクサス公式chじゃないの?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:01:54.54 ID:jeRqV6Ok0.net
公式がYouTubeの公開予約の仕組みを理解していなかったので即時公開してしまった

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:28:11.12 ID:FyquYXW20.net
>>699
あれ見て現行のRX予約したわ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:44:23.32 ID:MwtGGMgq0.net
>>702
レクサスで予約ってお察し

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:26:09.52 ID:jeRqV6Ok0.net
予約w

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:33:11.93 ID:O8xFGkuk0.net
>>702
予約できましたか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:08:38.11 ID:nF4Pmqnl0.net
ざーっとレス読んでて太客がどうとかいうからふと思ったんだけど
うちは家の前の道路と駐車場の関係で小さめの車しか買えないんだけど大きいのも買えるわけ
月極の屋根付きの駐車場を近所で探しても徒歩20分圏内にすらない
屋根なしならあるけどなんかセキュリティに不安なとこしかない
そういう安心できる駐車場紹介とかって対応してくれるのかな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:10:46.40 ID:jeRqV6Ok0.net
>>706
マジレスすると、不動産屋行け

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:17:41.48 ID:nF4Pmqnl0.net
>>707
ネットで探しても近所に屋根付きはないし普通の駐車場しかないんだよね
それだとセキュリティが不安だし
だからふと思って太客用にレクサスが駐車場を用意してるってこともあるかもなんて
思ったけどさすがにそれはないかw

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:38:48.05 ID:jeRqV6Ok0.net
>>708
マジレスだけど駐車場に困るような太客はいねぇ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:06:54.19 ID:ADEo03Od0.net
何気に世界でのスバルの評価って高いんだね
https://www.instagram.com/p/CO2nOvTFPOt/?igshid=1r5p8v5ususwq

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 02:04:27.93 ID:5sKprPWy0.net
今前期NXのHVですが、次450h+かまたHVかで悩んでます。実際どうなんだろうか?3年後RXのFMC後に乗り換える時、やっぱHVにしとけばよかったなぁてレベルの下取りになるんですかね?現車みないで注文いれるだろうからミスりたくない。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 05:34:00.47 ID:x9RiU3dA0.net
>>711
RXを買う事決めててNXのリセールを気にするくらいならそのまま待つ
NXを買ってもRXまで2年も乗らないだろうし短期で乗り換えるつもりならミスしたっていいじゃん、好きなの買えば

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 06:57:15.34 ID:DYKKC1Bh0.net
>>711
450h+は注文してから手に入るまできっと3年以上かかるからやめとけwww

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:18:42.34 ID:5sKprPWy0.net
>>711
3年。。期間はわかんないですけど、そこもネック。3G終わりなんで来年3月程度までに、と思ってますがやっぱり間に合わないか。。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:46:52.50 ID:8SYQegw20.net
RXにいくかディフェンダー110にするか悩む

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:52:10.29 ID:lRLqgg/90.net
イヴォークもいいんだよなぁ。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 13:51:25.11 ID:WkA/gxSX0.net
>>557
在チョンひろゆき
日本人のフリして常に日本サゲしてるよな
日本に1円も税金払いたくないんだよ
その為には労力もいとわない人種

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:30:48.74 ID:DYKKC1Bh0.net
ガワだけならbZ4XやARIYAもクソかっこええぞ!!

ここで内装や快適装備でケチって手を抜いたらまじでレクサスの存在意義はなくなるから頑張れ
今のUXみたいなゴミ内装は勘弁してくれ
今のNXみたいなギア感もいらん
しっかりしたホスピタリティとアンビエントライト頼む🙏

まぁ助手席前ダッシュボードは終わってるけどな(ISよりはマシだけど)

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:38:54.12 ID:ug+TXHrQ0.net
NXってホイールは、元のまま17インチの方が乗り心地よかったりしますか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:45:38.66 ID:6eqFUZqA0.net
>>711
RXからNXに乗り換えたけど車格デカくてかなり気を遣うよ
近所のスーパーやコンビニ、打ちっぱなし
NXに乗り換えてかなり楽になったから

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:15:21.07 ID:yAb8yZva0.net
車格デカイという謎ワード

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:10:21.49 ID:Z5zXxLLA0.net
逆にヴィッツからNXに乗り換えるけど取り回しは苦労しますか?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:28:23.75 ID:5sKprPWy0.net
>>720
この前試乗しましたけど、幅より長さですよね。細い路地で曲がる時めんどうでした。でも、ロードノイズは確実にRXの方がおさえられてますね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:27:02.51 ID:9t+c3X650.net
デザイン重視しかもSUVだからある程度は諦めてるけど、左フロント横の死角と、左後方の目視の時の死角がすごく怖いわ

左折とか駐車場入るとき、チャリが左後ろの死角に並走してたらどうしようって恐怖が凄まじすぎる、特に夜
もちろん早めにウインカーして徐行して左に寄せてから曲がるけど、みんな怖くないんかな?
今まではIS乗り継いできたから大丈夫だったが

運転上手いうぬぼれがあったからあえて付けなかったけど、次は絶対死角アラームつけるわ
標準になるかもしれんが

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:49:23.89 ID:R8sTZArh0.net
今80ハリアーとアウディa3二代持ち、どちらも付き合いで買いましたか、レクサスrxか新型nxの一台にしようと考えいます。今日rxに試乗しましたが、あまりにも大きいですね。今日新型nxの発表いつか聞きましたが、教えてくれくれませんでした。ハリアーとサイズは同じ位なので期待しています。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:57:50.76 ID:5sKprPWy0.net
>>719
わかんないですけど、18インチ普通に乗ってます。
ブリヂストンのデュラーに変えたら純正より良くなったと感じています。知らんけど。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:00:32.40 ID:5sKprPWy0.net
>>722
たぶん大丈夫じゃないですか?
パノラミックビューあれば大丈夫と思います。慣れればそんなにデカくないと思ってRX乗りたくなるよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:59:14.23 ID:0rA4fpTk0.net
ハリアーもNXも納期長すぎる。RXにしようかな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 03:27:09.32 ID:DEDHcgSE0.net
>>714
> 3G終わりなんで来年3月程度までに

あー 3G停波ですか 仕方ないっすよね
そういうのがあるとスマホでいいやー とか思ったり


>>718
> しっかりしたホスピタリティとアンビエントライト頼む🙏

んーホスってなんの事っすか

で PEUGEOT 208、2008、最近だと RENAULT キャプチャーあたりと比較すると国産はどれも五十歩百歩なのかなぁと
内装とかアンビエント
ttps://matsuyama.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/11333b1b419.woa/wa/read?pj_1771b42c14a
Bセグメントにすら劣るのも困るけど、お金を増やす気が無い国民だから仕方ないのか謎

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 06:26:25.55 ID:wPjVYLYn0.net
>>729
プジョーだとNX対抗は5008か3008のPHEVじゃない?
内装凝ってるのはプジョーだけど装備はレクサスの方がいいと思う、価格が違うのもあるけど

3008のPHEVはNXより多少小さくなっても良い人なら検討していいとは思う

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:57:14.92 ID:FV4CrTIL0.net
プジョーwwwwwww
御三家≫レクサス>>>国産>>プジョーだからやめとけ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:39:38.03 ID:Daviyz4B0.net
外車だったら何でも良いと思ってる貧困層って感じだ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:07:05.21 ID:5iAFBKJU0.net
>>719
当然乗り心地や燃費だけで言えば小さい方が有利

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:20:19.15 ID:Fr7N3Znz0.net
>>731
プジョー乗った事ない奴に言われてもな。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:17:16.92 ID:wcw/jULb0.net
>>734
最近ちょいちょい見るけどどうなん?

前の3008とか変な切れ込みライトだったから絶対ないと思ってたけど新しいのは悪くは無いね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 17:44:23.59 ID:esW/Rn2v0.net
てか「サイドからテールに回り込む、 ブラックアウトしたテールランプユニット」って、新型ISの前にヤリスでやってるんやな
ヤリスも、ヤリスクロスも、なんなら現行リーフもおなじやけど、トヨタの安もんと同じ意匠使うのやめてほしいわ。
前も一瞬スピンドルをクラウンに使ってたけど、最近はレクサスの独自意匠を全然大事にしないのな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 17:56:37.31 ID:69+vEGhA0.net
レクサスは
1000万円以上だけに
すればいいよ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:10:42.50 ID:t3sKs/mw0.net
>>736
ライズもだな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:00:09.30 ID:eS1aHN/v0.net
>>736
カムリもスピンドル臭いよな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:24:20.30 ID:ZrVvAOKF0.net
NXから3008に乗り換えたけど自分は乗り換えて満足だな
NX細かいおもてなし感は良いんだけど、3008と比べると遊び心が全然無い
まぁ車の好みは人それぞれだろうけど

ディーラーの実はダントツにレクサスが上だけど笑

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:24:55.47 ID:ZrVvAOKF0.net
質の間違い

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:37:05.95 ID:f/ryxP+B0.net
しつこいな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:23:28.25 ID:9cLZK/4G0.net
外車のいい時は故障するまで
信頼性という性能を思い知る日が来る

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 03:35:27.15 ID:FqsnxF4X0.net
それなんだよね
だから外車買って自慢したいけど現実としてレクサス選択って人が多くなってるから
こんだけレクサスが売れてんだと思う
ベンツとかBMと並ぶレベルにレクサスのブランド力が上がって来たからともいえるけど

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 05:51:20.73 ID:eTmC/UM40.net
最近の輸入車所持した事あるのかね
3台欧州車乗り継いでるが不動になる様な故障なんか1度もないわ
精々DAが時々ブラックアウトしたとかパワーテールゲートの反応が悪くなったとか程度
保証とメンテパック入っときゃ維持費なんて大して掛からんし、保証切れる前に乗り換えりゃ良いし

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 05:57:24.26 ID:NyNfdz/10.net
次のモデルはどこが変わるの?
アンビエントライト頑張って欲しい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 06:26:00.76 ID:FqsnxF4X0.net
>>745
>3台欧州車乗り継いでる

ウソばっかw
部品交換も高いし身に染みて懲りてるはずなのにw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 07:46:41.21 ID:pVI15uog0.net
次モデルチェンジしたら、GLAみたいに車高が上がって、SUV感出たら良いな GLAも前のモデルはUxみたいに低くて人気なかったけど、モデルチェンジして迫力増して大人気に

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:10:14.80 ID:LiztsIiU0.net
>>744
> ベンツとかBMと並ぶレベルにレクサスのブランド力が上がって来た

それはないわ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:38:17.61 ID:h1Xv73+t0.net
外車のSUVはありえん
いくら値引き良かろうがリセール考えると
コスパは遥かにNXのほうが優秀

てかNXってGLAやX1より安いのねww
RXもGLCやX3より格段に安い

コスパブランドレクサス

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:43:07.52 ID:mOyqdFwk0.net
レクサスは割と車知らないような人にブランド力あるよね
まあ乗ってもいい車なんだけどハッタリは効く

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:48:55.76 ID:A1n7jG170.net
悪くはないな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:14:05.30 ID:pS2U4P1c0.net
>>745
最新のCLAやCセダンSクラスでもモニターメーターつかない動かない、パワーウィンドー動かないという昭和の日本車レベルのトラブル出てるよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:32:25.28 ID:6bc7R6QJ0.net
プジョーとかってさ、どこで造ってるか分かんないよね。
206がはやり始めたときは安さがうりだったなあ。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:58:43.46 ID:RMTkZJak0.net
>>753
窓ぐらい…って思いがちだけど、開いたまま閉まらないのは最悪だよな
20年前のBMWで赤ん坊乗せてる時になって焦ったことあるわ
手でガラス持ち上げたら動いたけど、それ以来外車は乗っていない

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:02:54.76 ID:Nx6vhGhC0.net
https://m.youtube.com/watch?v=2U5-G0w6BLM
まさるのAMG GT
パワーウィンドウの配線が「付いていなかった」という初期不良

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:29:36.57 ID:pS2U4P1c0.net
>>756
ホントいまだにこう言うのあるからね
それもまれじゃなくてそこそこ一定数あるw
日本車だったら絶対考えられないけど

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 14:52:07.40 ID:IReUHQcz0.net
レクサスの前はMLだったけどひどかったな。今はレクサス乗り継いでるけどホントに安心して乗れるわ。

同じタイミングでパサート買った友人は納車早々ヘッドライト片方切れてパトカーに止められた。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:45:35.72 ID:5fBPMuYr0.net
発表まだ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:21:43.87 ID:HrTzpfwX0.net
これ以上待ってられないよ…

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:45:09.70 ID:IINdlQUj0.net
待てないなら買えばいい。嫌なら待てばいい。どちらの欲求が上かどうかなだけだな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 19:38:46.45 ID:x1K+WUdj0.net
割とマジで延期あると思う

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:02:15.74 ID:s1V9NTBO0.net
ISも部品入ってこなくて生産ストップだもんな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:29:26.59 ID:HUjpEecz0.net
いや、ISは再開した

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:21:17.82 ID:6YAlJO4A0.net
>>719
乗り心地は17の方が若干良いかな 18と差が少し分かるのは段差乗り越えの時です  タイヤは僕も同じくデュラーが良いと思う 静かだし溝も減りにくい

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:03:23.42 ID:L9/aVCN/0.net
すまん、ミスって別スレの方に書いてしまったけど、英語得意な人はまたツベ聞いて情報教えてくれ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 02:35:47.26 ID:FSdAheXK0.net
新型発表されても生産数少なくなりそう。
すなわち、すぐオーダーストップ。
自動車メーカー各社が半導体不足を理由に減産してる中、トヨタ保有の半導体もストックのやりくりに苦労してる模様。

生産は人気車・利幅の大きい車種に多めに割り振られるが、オーダーしてもかなり待たされる状況になるんじゃないかな。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 03:44:29.41 ID:L1tAS/bv0.net
現行モデル買おうかと思ってるけど、もったいないかな?そんな奴いる?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 04:34:59.84 ID:MwWHXrqq0.net
現行売るなら今のうちやで。
新型発表されたらガタ落ちするで。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 05:28:05.01 ID:bRXf51jn0.net
>>768
駐車場サイズ的に選ぶ人が居ると思う
1875はパレットに収まらないよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:13:50.20 ID:e/MUsbEo0.net
>>756
こういう動作不良ってそもそもディーラー側も引渡し前の確認もしてないってことだよね
ディーラーの人間もレベル低いね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:18:24.40 ID:6jCckYmB0.net
>>771
そもそも右ハンドル頼んでたのに納車されたのは左ハンドルだからなw
YouTuberのネタとしては最高のクルマ。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:29:08.47 ID:DnhtMwk60.net
新型動画上がってるね。前RXの後期型みたい

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 09:17:35.51 ID:jMqEQtbF0.net
URLよろしく

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:09:50.97 ID:yI72P8wU0.net
新型のサイズってどこ見れば分かる?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:21:53.05 ID:saOjGWH+0.net
>>775
まだ公式にはない
リーク動画にあった

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 11:46:15.23 ID:+zVXbKMk0.net
>>773
釣り?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:39:02.84 ID:ljsAsnHs0.net
これかな?

https://lexus.jp/pressrelease/news/20210518.html

2021に登場のPHEVは450h+でけてーいですかね?
DIRECT4は新型BEVのほうっぽいですかねー、NXにも入れてきて欲しいな。まぁそこは次のMC対応なんすかね。

発表はよ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 14:11:33.16 ID:AfMA5ZCP0.net
>>778
こんなプレリリース出てたんだ。
年内にNX PHEVは決定の認識で良いと思うぞ。

納車は来年だろうな…補助金間に合うかな。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 16:50:03.05 ID:Fwe3BXR80.net
スイスポ3台買えるな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:03:53.96 ID:P7QNVfbd0.net
結局5月29日の新型NXの事前予約会の話はガセなのか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:05:11.71 ID:vKPax6J/0.net
予約開始は7月以降っす
あくまで延期してなかったらの話ですが

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:49:48.49 ID:eAc7aG2q0.net
DIRECT4は新型NXに搭載されるの?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:03:09.62 ID:ksEKXBgz0.net
>>771
作り損ないとメーカーでの検査漏れとディーラーでの納車前チェック漏れと3段階でしくじってるからな

>>772
ええ・・・

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:11:32.49 ID:hB4a6NfD0.net
>>784
まさしくこれだな
https://i.imgur.com/VTw1weO.jpg

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:24:57.76 ID:UQx/1USe0.net
うしろの2人が見てくれるからヨシ!ってのは無いな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 23:09:28.00 ID:ksEKXBgz0.net
スバルが、発炎筒を備えずに新車を売ってしまってリコールになったことがあったな
あれも工場での組み付け忘れ、完成検査での見逃し、ディーラーでの見逃しがあったことになる
特に完成検査での見逃しは大問題
おそらく検査員は配置換えになったはず

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 06:34:03.79 ID:wLvwBl+I0.net
https://intensive911.com/?p=237371

6/12発表予想出てる
450h+購入の人からしたら500eなんて出されたら発狂もんだろう

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:59:49.14 ID:HL7V0ykr0.net
今まであまり意識してなかったんだけど、発表から発売までの期間ってどれくらい?
あと、今までの車(他車種含む)で発表直後(試乗とかもできない時期)に予約したことある人いたら、納期はどのくらいだったかも教えて欲しい

今回は半導体不足で納期かなり延びそうだから、車幅とインパネの感じがオーケーなら即予約しようかと考えてる

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:10:00.62 ID:ZKa5SwJl0.net
>>789
もう決めてるよね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:16:26.75 ID:gOMQ7Qqp0.net
>>789
納期は車種や状況によって変わるのでなんとも言えんが、即予約でも半年は見積もっていた方がいい。
今の状況じゃ最悪一年後とかもあり得るかも。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:40:26.48 ID:qzucRJ8p0.net
>>789
もう買うこと決めてそう

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:47:01.42 ID:irwkLzmn0.net
>>789
予約入れてもラインに乗るまではキャンセル可能なので、取り敢えず気になれば予約した方がいい

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:06:43.38 ID:bqocgQKO0.net
NXでEV出す場合はプラットフォームはEV用にするのかな。
UXみたいなEVだったらまたボロカスに言われるからちゃんと作って欲しいねw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:10:53.85 ID:bwJv8sSn0.net
>>788
クソアフィ貼るな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:19:27.16 ID:irwkLzmn0.net
>>794
君がトヨタに入社して、開発主任になったら、その意見も通るだろうね
ぜひ実現してみてほしい

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:38:14.57 ID:3cwylFnm0.net
>>796
それも考えたんだけど、今のトヨタに俺のポテンシャル引き出せる環境は整ってると思えないんだよ

だから、就職はまだいいかな
45までに考えるよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:38:52.80 ID:irwkLzmn0.net
>>797
よろしくお願い申し上げます

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:39:35.85 ID:BTsYN8lM0.net
>>788
350h出るのか。
FスポAWDだと800万ぐらいするのかな?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:14:16.76 ID:DYZrnDbc0.net
>>795
雑魚は黙ってろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:15:06.49 ID:bwJv8sSn0.net
>>800
雑魚本人乙

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:24:49.75 ID:irwkLzmn0.net
荒らすのやめてもらってもいいですか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:56:18.86 ID:wFkoQl2W0.net
>>797 そのハイポテンシャラーはどちらにお勤めか?後学の為教えて頂きたい

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:19:16.50 ID:irwkLzmn0.net
>>803
就職していない、と書いてあるが?
質問する前にちゃんと読めよ、HPP様に失礼だろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:21:53.05 ID:irwkLzmn0.net
797様「働いてやってもいいが?」
トヨタ人事「誠悦ながら当社では797様のポテンシャルを活かせないかと存じます」
797様「時が満ちたら声掛けてくれ、力を貸してもいい」
トヨタ人事「本日はお越し下さり、誠にありがとうございました」

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:22:16.97 ID:3cwylFnm0.net
>>803
今は、ずっと就職のための充電期間を過ごしてるよ
一応、自分で45までと決めてるから、あと2年で就職は決めるつもり

さすがに高校卒業してからこんなだから、親も早く仕事しろってうるさいしね

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:27:43.05 ID:irwkLzmn0.net
>>806
さすがです
高く飛ぶためには、深くしゃがまないといけませんものね!

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:48:27.11 ID:hDG7nOOD0.net
>>778
このプレスには導入と書いてあるだけで発売するとは書いていないところが謎だな。
2021年に発表して2022年に発売しますと言っても導入になるのかな?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 13:20:25.69 ID:koN+N4yb0.net
500eは商標申請されたという噂も聞かないから最初からは売らんだろ

日本では
350 350h 450h+ だけじゃね?
200ないし250はどうなるか微妙だけど

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:15:11.82 ID:VcrfhMEU0.net
250は中国仕様じゃないの
500hはRXのパワートレインで500eは出してもマイナーチェンジ時期くらいで追加されるかされないかと思う

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:18:18.03 ID:irwkLzmn0.net
まあまあ
今のところ全て「かもしれない」だから

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:32:20.38 ID:qLfrXuKB0.net
実際、
350hかもしれない vs 450h+かもしれない
はどちらがテンション上がりますかねー、350hだと乗り換えても、あーやっぱり450h+かもしれない、にしとけばよかたなぁと思いますかね。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:38:08.24 ID:irwkLzmn0.net
妄想にテンションは上げないことにしています

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:39:32.77 ID:qLfrXuKB0.net
>>813
成功者に多いタイプの思考ですね。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:09:24.56 ID:G7pEhW+E0.net
何このしょーもない自演劇…

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:25:06.57 ID:Vs/TQZRp0.net
楽しく鑑賞しています

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:28:02.19 ID:irwkLzmn0.net
これが楽しい人生か

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:39:05.12 ID:BTsYN8lM0.net
PHVって自宅車庫に充電設備がないならやめといたほうがいいの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:43:04.33 ID:irwkLzmn0.net
>>818
どの家も分電盤まで200V来てるので、車庫にコンセント付けてもらうだけで良いよ
工事費2万円程度だ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:45:34.37 ID:irwkLzmn0.net
https://i.imgur.com/MHCeANm.jpg
クソ高いトヨタ純正取り付けてもこんなもん
自治体の補助金で50%負担なら数万円で済む

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:54:35.73 ID:HL7V0ykr0.net
>>790>>792
車幅が1875とかだいぶ広がるなら他車種も考えるけど、1860くらいまでに収まるならハイブリッドバージョンLかFスポーツ買おうかなと思ってる
個人的にPHVはまだいらないので

>>791>>793
サンクス
エクステリアは現行NXよりだいぶ好みだから、車幅がある程度に収まってくれることを願ってる

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:13:23.58 ID:DVirhR5J0.net
500hってLSLCクラウンに乗ってるのと同じ奴?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:42:10.45 ID:bnCdJ9D30.net
MCモデルの情報、まだ?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:03:04.12 ID:u9uVxj8e0.net
ガッキーガッキー言ってるけど
よく見るとそんなにカワイイわけでもない。
浜辺美波ちゃんのが好きだな。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:52:37.56 ID:vfvwXWNO0.net
寺から電話有ったぞ
発売は11月だから発表は9月だな

それまではES、LC、RCの年次改良とUXマイナーで繋ぐみたい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 22:12:51.57 ID:M5uMNdDp0.net
けっこう先だな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 22:36:44.78 ID:1jRNR3nf0.net
RXの改良はないのかな?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 23:32:44.23 ID:GaQfLnWy0.net
RX年次改良でステアリング変更

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:41:38.74 ID:YMUiujfv0.net
>>546
何度見てもトヨタ車の内装にしか見えない...
クラウンやヤリスクロスでも思ったけど、最近トヨタのインテリアデザインあまり良くないよね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:09:14.50 ID:Vbx4kOcp0.net
>>829
俺は取って付けた感満載のペラペラの液晶モニターに原因があると思う。
技術進歩で薄くなってるんだろうけど、逆にチープさを感じるところ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:13:46.54 ID:62F3RV9M0.net
>>829
>>830

あっそ、買うなよ
さいなら

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:31:27.87 ID:P7KVPy2L0.net
UX買ったほうが小回り効くと思うけど
NX買う人の意味というか動機が分からん

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:54:00.04 ID:og3f93mN0.net
新型どれくらい値上がりますかね 

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:55:32.35 ID:5DVYwPxJ0.net
下が下がって上は上がるんじゃない?
売れ筋グレードのFとLは20くらい上がりそう

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:16:37.09 ID:Vbx4kOcp0.net
>>831
うるせーよ
そんなこと言われなくたって、金がねーから買えねーんだよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:38:02.28 ID:Hiz6RKKV0.net
>>832
NXの取り回しはそんなに苦労しないから逆に3人以上乗るならUXにする理由がないかなと。
新型で機械式に入らないとなるとGLBに流れる人ふえるんじゃないですかね?ニコル効果もあり。笑

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:39:19.75 ID:mOnHBzTT0.net
>>832
小回りだけで車選ぶわけじゃないし、おまえがそう思うようにそんなもん人それぞれよw

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:46:25.71 ID:GH1gxmWa0.net
>>830
新型ハリアーの悪口はよせ!!

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:18:32.48 ID:1eOnbWV90.net
>>832
NXが止められないガレージしかないお宅の方はそもそもお呼びじゃないですよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:36:07.81 ID:PrfgXhkk0.net
この記事を見ると次期NXにも日産のProPilot2と同じモバイルアイのEyeQ4がADASとして搭載されそう。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1325414.html

理由はこのスクープ写真のADASカメラの開口部の面積がかなり大きくProPilot2と同じ3眼カメラを搭載している可能性大。
https://www.motor1.com/news/465781/2022-lexus-nx-spy-photos/
なのでレーンキープなどもBMWやProPilot2並みに強化されていそう。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:56:14.47 ID:UJkpbjV10.net
>>829
インテリアデザインが良い車ってどの車?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:09:23.09 ID:ZhBHhw7i0.net
>>841
現行NX

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:25:59.54 ID:oInBPkWv0.net
>>832
俺にとってはUXなんて後席狭すぎて一ミリも役に立たんがな

俺も昔は、NXがベストサイズでRX買う意味分からんと思ってたが、今は人それぞれだと気づいた

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:55:52.23 ID:g7SY+XYn0.net
>>832
想像力無さすぎてワロタwww

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:26:01.55 ID:og3f93mN0.net
予算550 !新型いけますかね?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:40:36.41 ID:Hiz6RKKV0.net
>>845
その予算を原資に仮想通貨で一儲けしてからあぶく銭で買うとよろし。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:43:20.08 ID:7iJDleWx0.net
一番下でオプションなし乗り出しでそのくらいじゃね?予想

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:45:37.52 ID:d7mq4je70.net
>>832
UXは無いな
あれは小型ハッチバック
NXの代わりにはならない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:46:49.69 ID:og3f93mN0.net
仮想通貨 全面暴落中

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:50:45.37 ID:AcWTkIQh0.net
出ないであろう250NAのiパケオプション無しくらいの予算
ターボ、HVは最低600、Fスポなら700
450h+は800は用意した方がいい

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 14:57:16.47 ID:1eOnbWV90.net
ターボで我慢するけど450h+ほしい…
同じ金でRAV4PHVなら買えるけども

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:12:29.40 ID:jtTo7RMO0.net
UXはまた特別仕様車でるみたいどけどNXもラストモデル出るかな?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:45:20.48 ID:5DVYwPxJ0.net
>>832が人気すぎてワロタ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:12:36.09 ID:XQ5aRpDW0.net
もう出ねーよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:56:11.93 ID:s57n3EOt0.net
調光ルーフだけはやめてほしい、、、
ちゃんと開くルーフがいい、、、

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:37:35.91 ID:WLx9t4vi0.net
>>855
LF-Zエレクトリファイドにも採用される技術なのに
嫌うなんて

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:44:39.17 ID:0X2koSPX0.net
発売日と予約開始の情報は来月かな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:58:01.52 ID:KnAj/JMn0.net
ちゃんと開く調光ルーフでいいよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:17:06.26 ID:F6DZlezp0.net
>>857
まず現行の最終オーダー日が案内される。それが6月。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:24:21.07 ID:yZqIZE3G0.net
>>832
LXスレで言ってこいよ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:27:56.60 ID:PrfgXhkk0.net
なんでレクサスは「PHV」じゃなくて「PHEV」って呼ぶことにしたんだろう?
EV化が遅れてるって言われているのに気兼ねして名称を変えたのか?
https://lexus.jp/pressrelease/news/20210518.html

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:04:33.60 ID:p4qiqP+40.net
>>856
そういう問題じゃないでしょ(笑)
ちゃんと自分の価値観で判断しないとね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:55:26.93 ID:hfw/7Vh90.net
ルーフつけても一切開けないような人が9割以上だからどうでもいい話

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:56:15.16 ID:61DSBFY40.net
ハリアーに乗ってるが、調光ルーフはクリア状態でも白っぽく完全には透明にならないしエンジンを停止すると曇ってしまうしな

シェード閉めると天井がめっちゃ低くなるし

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 01:51:51.64 ID:CsTxybha0.net
ハリアーは売るべし

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 06:20:04.86 ID:61XUNxkP0.net
これ今年でたら来年RXかい?
RXまでの繋ぎとしては短いよな
今のRX後期で繋ぐかな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 07:36:12.27 ID:cYgiUgR70.net
>>862
じゃ古いビュービュー風のサンルーフ乗ってな
屋根全部黒ガラストップ素晴らしいと思わないか

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 07:44:42.57 ID:MrZ2VlAt0.net
ブレードスキャンAHSは搭載されるの?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:02:04.86 ID:Ic6Tuove0.net
>>868
ブレードスキャンは上級車専用装備
NXはセグメントLED方式

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:02:48.36 ID:Ic6Tuove0.net
>>867
お前は少し落ち着け
ケンカするな

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:16:55.85 ID:ZoIqL/N50.net
>>867
だからそう言うのも全部個人の価値観だから好きな人もいれば嫌いな人もいるんだよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:17:29.30 ID:Ic6Tuove0.net
>>871
頼むからケンカしないでくれ
大人なんだから

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:51:43.86 ID:wO+6vGn30.net
>>866
RXは来年終わりか再来年の春といわれている

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:55:15.83 ID:4jRgsh5X0.net
>>873
再来年の春だったらRXでもいいかな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 09:58:33.79 ID:Hzpv+cQe0.net
ブレードスキャンはオプションだろうけど載ると思うよ
少し前に見たけど更に新しい物が開発されてるかもう記事になってたはず

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:00:53.66 ID:Ic6Tuove0.net
>>875
レクサスの差別化で、ブレードスキャンはRX以上で採用ですね
セダンなんてもっと酷いことになってる、ISはAFSすら搭載なし

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:02:05.17 ID:Hzpv+cQe0.net
ルーフは晴れた日にルーフのカバー?あけるだけでも眩しい
雨の日にカバー開けたら雨音うるさいし
ルーフごと開けて走行したら外からいろんな物が入ってくるし
実用性は低いよね見た目は人によるだろうけど
喫煙者が少し開ける分にはいいかもくらいか

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:04:49.77 ID:Ic6Tuove0.net
>>877
モンスーン機構の国でサンルーフ
モンスーン気候の国でネクタイ
モンスーン気候の国で太陽光発電

なあ、日本ってもうちょっとしっかり教育しないとダメじゃね?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:07:18.05 ID:Hzpv+cQe0.net
>>876
例の動画通りでNXが4眼なら1つはブレードスキャンだと思うけどなぁ
>>878
日本は古臭い風習も流行りものも好きだからな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:12:36.85 ID:Ic6Tuove0.net
>>879
3眼でhi/lo切り替え
4つ目はad-highで7セグメントLEDの構成ですね
UXと同じですよ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:01:37.39 ID:uLIq11sJ0.net
オプション選択時
ムーンルーフって名称だったから
夜に使ってる

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:07:36.68 ID:ZoIqL/N50.net
>>877
おれは室内明るくなるから常にカバー開けてる派

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:12:17.14 ID:Ic6Tuove0.net
夏の昼も?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:16:19.39 ID:u/GVZhxQ0.net
>>880
> 3眼でhi/lo切り替え
> 4つ目はad-highで7セグメントLEDの構成ですね
> UXと同じですよ

3眼x2(H,L)+1 っていうこと?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:28:55.79 ID:LICn/C5z0.net
標準グレード20万高の470から480まんぐらいで出てくれんかな?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:37:24.67 ID:x/zssA/30.net
ベースモデル498万
Iパケ550万
fスポ600万

ガソリンがあるとしたらこんなもんになると思う

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:56:14.84 ID:A4URVulV0.net
ガソリン車とか売っちゃいけない時代
日産に負けてるぞ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:56:47.89 ID:Hzpv+cQe0.net
>>880
そもそもUXとユニットのサイズ違くない?
普通のAHSと比べたらめちゃくちゃ優秀だけどメルセデスとかアウディはもっと上行ってるから上位機種にブレードスキャンより最新の物普及させて下位機種にも回してくと思うよ
安全装備だし尚更
>>882
俺みたいに明るいの苦手な人もいれば明るい方がいい人もいるから人それぞれか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:58:52.31 ID:Ic6Tuove0.net
>>884
そうだよ
UXとか、マイナー前のESと同じ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:00:14.87 ID:Ic6Tuove0.net
>>888
小糸の人?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:38:21.32 ID:WmRAWIYT0.net
>>888
> 俺みたいに明るいの苦手な人もいれば

ハゲや薄毛の人は
明るいと、より一層ハゲや薄毛が目立つから
サンルーフが苦手らしい

www

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:53:19.90 ID:RgRBMRPh0.net
>>886
iパケがあるかすら怪しいが
ターボがベースで550万
F、L600万
これで車両価格だろう

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:41:15.43 ID:Hzpv+cQe0.net
>>890
随分前に別のスレでブレードスキャンの話題なってた時に既にブレードスキャンの上位の物の開発中か既にあるのか忘れたけどURL貼られてたから
>>891
すまんまだハゲるような歳じゃないんだわ
普通に眩しいだろあけたら

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:02:26.02 ID:6IGg9g0G0.net
待ちくたびれた
1周まわって、現行CTが一番かっこよく思えてきたwww

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:28:08.68 ID:OB1KkWjp0.net
もう一周!

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:54:57.99 ID:Ic6Tuove0.net
>>893
ハイレゾビューならお蔵入りしたよ
ボッシュの特許クリア出来なかったら

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:16:26.94 ID:k5pHkJuu0.net
現行出た時ってベース420とかじゃなかったっけ?
そんなにあがるのかな?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:35:33.20 ID:YDN/JLEC0.net
現行出た時はUXはなかったからなあ
UXのベース+100万弱くらいがNXのベースくらいになるんじゃない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:36:53.80 ID:mRPA4xDc0.net
車幅のリークまだ〜

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:23:42.91 ID:UPNLN3yg0.net
LBXも控えてるからな
下の価格帯はもう詰まってるんだよね

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:23:55.31 ID:ary1Y/oJ0.net
現行の安全装備のOPが標準装備に含まれる程度の値上がりで、そんなに上がりませんよ〜とは聞いてるけどね。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:17:25.14 ID:61DSBFY40.net
UXの後席でもかなり狭いのに、LBXの後席はどんだけ狭くなるんだろう

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:23:29.02 ID:F1y0o4H40.net
そんなに値上がりしたら、さらにRXも値上がりなるじゃん。RXもベースが600万ぐらいになっちゃう。まあそれが狙いかもしれんけど。400万台でベースを出してほしいなー。新型ランクルも相当値上がりしてるから、500マンオーバー普通に考えられる。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:28:58.20 ID:o4wv2WqT0.net
安全装備だの材料費の高騰だの理由はなんでもいいからなあ
FMCに合わせて値上げはするだろうな
20〜30万ぐらいは上がりそうな気がする

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:31:28.23 ID:Q59d2Nga0.net
世界戦略車だと年々数%づつ寝上がっても仕方がないよね
日本だけ成長率が止まっている(むしろマイナス成長)けど他国は順調に経済成長してるからね

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:37:13.00 ID:OkBgEvbV0.net
>>905
先進国であがっている国があったら教えておくれ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:56:57.71 ID:3tNUKb/V0.net
なんで先進国オンリーやねん笑

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:31:24.70 ID:cgiumdOi0.net
>>907
906のいう上がっているは、値段じゃなく経済成長の方じゃね?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:32:13.05 ID:Uhp4BuOl0.net
https://i.imgur.com/LNahBiQ.jpg

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:16:11.15 ID:9qwy9EFh0.net
>>909
こうしてみると現行の完成度高いなぁ
最後の限定でハッチから流れるシーケンシャルウィンカーモデル出してくれたらもう一回買うかもw

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:33.62 ID:TWSiDdHn0.net
>>909
カコヨク見えるな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:28:21.98 ID:UPNLN3yg0.net
ターボは排気量増加に安全装置が新しくなり、かなり値上げ、ハイブリッドは安全装置にやや馬力アップで少し値上げ
と考えたら値上げも仕方ないし、RXも新型になれば値上げしてくるよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:00:25.84 ID:SAtir9cU0.net
予想外の価格上昇で
ふるい落とされる奴らが
可哀想

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:40:44.67 ID:+xAp4X6C0.net
>>896
マジか
そういやそんな名前だったような気がするわ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 05:26:50.82 ID:gOLc+F/N0.net
YouTubeに情報上がってたわ。250出るみたいだね安心したわ。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 05:31:22.44 ID:dyrAnZvA0.net
250でFスポがあったらバカ売れだな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:26:23.70 ID:CMFRgOnB0.net
200または250が出るとしても日本では売らないっていう噂だけどな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:29:15.96 ID:ktda3i9K0.net
>>915
リンク〜!

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:36:27.90 ID:4Ogqrdo40.net
グレード7種類とか言ってるやつかな?
あんま信憑性ないと思う

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:49:48.58 ID:gOLc+F/N0.net
新型のワンタッチオープンドアすげー

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:50:37.58 ID:gOLc+F/N0.net
https://intensive911.com/?p=237371

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:24:26.59 ID:dGOT/4r00.net
>>921
6月12日はムリだわ
まだ現行のオーダーストップかけてもいないのに

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:35:48.17 ID:CMFRgOnB0.net
でも動画で外人のオッサンが自信満々に言ってるでww
エンジンラインナップは信憑性薄いけど

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:02:38.11 ID:Ynxk4D0A0.net
現行のオーダーストップまだかからんね
こんなに伸ばすとは思わなんだ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:33:10.59 ID:aJ+tPoU80.net
大体土曜に発表なんてするか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:15:52.74 ID:UTUJV4UU0.net
つい先日ガソリンは間違いなく出るってドヤ顔で営業マン言ってたけど、それが2.5かターボの方かはわからん。100マンぐらい上がるいうてたけど。そんなに上がったら買えんわ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:14:12.84 ID:0diN8TDA0.net
ガソリンで100万上がるって言ったら300馬力の事だね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:26:18.04 ID:kM3KrvKs0.net
>>927
ガソリンが100万上がったら現行のRXを超えるやん。
いくらパワーが有るといってもそれは無い。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:29:10.59 ID:uRlSidC80.net
じゃあRX買う

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:10:01.57 ID:64J5vllt0.net
NXFでも出すのかな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:22:39.60 ID:kM3KrvKs0.net
噂では350hは243psのハイランダー用のHVとニッケル水素からリチウムイオンバッテリーに変えて搭載するらしいので、現行のNX300位のパワーは出そうなのかな?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:57:31.81 ID:IKbyioQV0.net
>>928
超えるって言ってもRX300やろ。
NX350が超えたとしても全然おかしくない。
もちろん次期RXからは300のラインナップは消えるだろうからRX買うなら今ですよ!っていう戦略。
相変わらず商売上手いわ。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:11:05.16 ID:c7c9Pelp0.net
300馬力ブレーキキャリパーの色、opの黄色にしようかな?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:10:33.34 ID:FSXawoun0.net
ターボが100万も上がるなら480前後をボトムにする為に250投入はほぼ確実じゃない
250なんてイラネと思ってたけど250しか買えない…
8ATだろうし我慢するわ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:53:46.01 ID:U43qsKMZ0.net
次のターボは高出力本格スポーツSUVとして登場するので(見た目も別格)
100くらいは増すでしょ。エントリーモデルは値段据え置きでNAと予想

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:59:13.98 ID:5IuGDLsP0.net
新型出たら現行下がりますか?お店の人はレクサスは人気なので下がる事無いと言いましたが

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:05:31.83 ID:vDZKTULc0.net
言う方も言う方だが、そんなアホな営業トークを信じる奴はいないと思うよ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:22:29.81 ID:FSXawoun0.net
>>935
見た目も別格とは他グレードとは区別されるということ?
それはそれでありだけどそんな情報見た記憶ないが、中の人?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:23:10.90 ID:dVAyVRMA0.net
売りたい奴は旧モデルだと言われ売却する値段をたたかれる。
買いたい奴は旧モデルでも人気だと言われ強気の値段で買わされる。

そゆこと

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:31:17.38 ID:nPB5K5af0.net
250出さなくてもUXをマイチェンで出力上げて値上げ、RXは最低が350hになる
LBXを400万スタートで出したいならこうする事で価格帯的にはちょうど良くなる

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:47:09.15 ID:nvmyA0p+0.net
出力上がってもUXに乗り出し550万も出すのは池沼と思っちゃうけどなwww
あんなペラペラで後席非常席以下でゴルフバッグも乗らない不良品なのに…

まぁヤリスクロス()が乗り出し300万、RAV4で350万、カローラクロスがその間だから
LBX()は最安単品350、乗り出し450ぐらいなんかな
SUV渋滞しすぎだろww

NXそんなに高くせんといてほしいけど

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:13:04.35 ID:z0MHGZ7F0.net
UXはセカンドカーがほとんどでしょ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:22:31.98 ID:5IuGDLsP0.net
新型はいつ発表ですか?
皆さん買い替えますか?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:40:54.55 ID:NTIHrGuK0.net
うるせー馬鹿

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:05:18.61 ID:kIWCJxJx0.net
>>921
NX500hって、

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:06:40.55 ID:kIWCJxJx0.net
>>921
NX500hって、LSと同じマルチステージHVなの?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 01:08:16.10 ID:eoltHKSs0.net
NX500hとかベタ踏みしたらおしっこ漏れそう

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 06:49:57.57 ID:S826ApGc0.net
>>941
言う通りSUVの特に乗り出し500万代以下は渋滞してる
500万で買うならUX、ハリアーやプラド、LBXを待ったり、bZ4Xがどうなるか待つ手もある
UXを550万乗り出しにしても買う人は買うと思う、300eがさらに100万高いんだから
NXを500万代で出してハリアーに少し足せば買えるように思わせるのはトヨタとしてもわざわざ生産ラインの少ないレクサスに考えを変更させるメリットは無いと思う
7年前はそうやって出したけど今はSUVの車種も増えたし

NXは高くなっても別にいいが値段と性能や内装質の他車とのバランス考えてイマイチと思ったらやめようと思う

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 10:14:41.44 ID:eoltHKSs0.net
ハリアー(上級グレード)に少し足して変えるのは所詮ベースだからなぁ
ベースなんて逆に割高で売れないし結局FLIパケになると結局150〜200は上がるし

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:28:57.44 ID:BgMNGk4r0.net
もう今年は新型出ない気がするわ、来年モデルチェンジのプリウスでさえ予告があると言うのになんの音沙汰もないNXが今年出るとは思えない

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 13:38:15.45 ID:u7r45uui0.net
マイチェン案内しない営業マン勘弁ですわ  キチンと教えてくれる営業から買うことにするわ。レクサスって値引きが無いからモデルチェンジ前に旧型買うメリット全くないよね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 16:49:48.11 ID:Cq3YnGdT0.net
まだ発表ないんか…

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:52:29.56 ID:W1rzdopq0.net
先月からテストカー走ってるんだからそろそろとは思うがなぁ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:58:29.33 ID:IGiUwY8S0.net
6月中でしょ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:03:20.00 ID:/xhSaYy40.net
4月も5月のGW明けって言ってたな
結局全て推測でしかない

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:35:27.57 ID:bUQOsf5D0.net
11月発売だから9月頃発表

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:15:26.33 ID:5wZFVwAf0.net
9月までに少しづつ情報小出しして欲しいわ
気になりすぎて毎日が長い

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 01:41:02.18 ID:pemzBc3l0.net
エクステリアあのリークのまんまの可能性大だよな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:20:57.45 ID:wLNzaLzi0.net
後付感のあるリア一文字ライト
UX化し没個性化したフロント周り
他に変わったところはビッグマイチェンレベルの軽微な変更だね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:42:12.04 ID:w3TkD+j20.net
内装が大幅に劣化してるぞ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:20:47.34 ID:/Skfu8cx0.net
600マン以内で買えますように

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:47:30.32 ID:xJ7urD2y0.net
コロナ禍で経済やばいからもっと下げると思う
Fスポ乗り出し300万なら欲しい

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:54:52.01 ID:lI06rFg60.net
もうスピンドルもインパクトないし。ハリアーも一文字だし。これもう半分トヨタ車だろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:55:01.62 ID:vAlKXre90.net
んなわけねーだろ、アホか

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 11:30:43.67 ID:rbORAuEZ0.net
ISがあの内容で売れてんだし、結局新型NXもバカ売れでしょ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 11:46:30.47 ID:d4MKXmYk0.net
まぁな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:19:00.86 ID:D5InnTjT0.net
車幅がどうなるかなー
駐車場の関係もあるし心配

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:55:50.70 ID:/Skfu8cx0.net
バカ売れして納期1年てまたあるのかな?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:57:01.25 ID:xI5iylrD0.net
質問です。

私→野良IS 300h 中古 購入予定
奥→次期NXを新車で購入予定(私名義)

ISは営業車として年2マン`以上乗るので、新車は勿体ない。格安を乗り潰す予定。

私がISで寺に乗りつけてNXのオーナーズカード持参したらどんな扱いになるのか?

お願いしますw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:04:53.91 ID:d4MKXmYk0.net
寺に聞けやキモいね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:39:09.64 ID:vJYEGjjs0.net
>>969
というか、オーナーズカードなんて出すことないからw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:50:39.27 ID:xJ7urD2y0.net
メンテの予約とかで、原チャリで行くことあるけど、普通にラウンジ入れてくれるよ

車で行くとナンバーかETCのIDで事務所にオーナーが表示されるシステムがあるから、出てきたネーちゃんにも名前で呼ばれるわけだけど、チャリで行くと担当に確認してからラウンジ通される

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:56:57.77 ID:o5j7nZsk0.net
>>969
どうせ新車買うならCPOで買ってやれよ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:58:11.69 ID:8BOyVEOi0.net
>>969
そんなこと気にするほどのブランドじゃないぞ(笑)

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:59:22.25 ID:Y+luGlEK0.net
NX買ったのに担当に顔も覚えてもらえない印象に残らない奴なんだろうな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 14:19:54.85 ID:6VCZg6AK0.net
>>969
マジレスすると、車で確認してるからオーナーズカード何ていらないってかカード提示してごねたら白い目で見られる

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 15:08:19.24 ID:60AbDdP70.net
クラウン一択

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 15:58:47.59 ID:yafX+Ujw0.net
話題無さすぎてどうでもいい事でも人気にw

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:34:24.81 ID:LU0vMWh40.net
>>975
マジレスすると、一人のscで顧客50人以上管理してんだから、一般的な客の顔なんて覚えられないよ
どんだけレクサス走ってるとおもとんの?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:16:02.18 ID:vJYEGjjs0.net
50人程度覚えられないようじゃ営業出来ないでしょw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:19:48.45 ID:T30yEZ0c0.net
そんな優秀な営業はトヨタ店法人営業部に回される
まともに接客できないのがレクサス店に来る(本当)

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:32:21.66 ID:zkregpW30.net
>>981
値引きなしで販売するからそこまで営業力要らないんだよなw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:36:58.27 ID:hBDM/waG0.net
>>981
前にも出てたけどそういうタイプも結構いるね
金払い良くて文句言わない、言ったらかっこ悪いと思ってるイージーな客ばかりだからかな(笑)

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 23:14:58.15 ID:XYjvlmo+0.net
オーナーズカードなんてレクサス初心者を喜ばせるためのただの道具でしかないよな
出すことないし

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 01:06:24.15 ID:CtE5/Vnz0.net
あー、暇だなぁ。もうGLCにしよっかな。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 05:56:06.52 ID:fTMXDW0V0.net
>>941
お金に余裕がある人だけが買えるんだよ。お前には無理w
しかも今時ゴルフとかww

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 08:06:33.47 ID:OdZvjFIC0.net
たしかにレクサスの営業マン、営業的にイマイチな人ばかりだな マナー的な接客はキチンとしてるけど

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:08:55.27 ID:b0DKafU20.net
出迎え見送りの女は派遣かな
30後半のBBAっぽいのもいたけど、都心のディーラーだとベンツくらいにレベル高いのかねえ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:11:33.13 ID:R+37Sd6v0.net
>>987
レクサス店って、なんだか百貨店のノリなんだよな
50歳くらいの奥様が満足するような応対
カタログにあるものを定価で売るだけで余計なことは一切言わない
俺はそういうのが好きなのでレクサス店大好き

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:59:19.75 ID:FOcNYEGo0.net
>>986
朝から張り切って書き込みして気持ちよくなれたw?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:59:55.55 ID:R+37Sd6v0.net
喧嘩やめよう

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:03:53.73 ID:y4Hy0cNi0.net
このままだと6月12日の発表もなさそうですね

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:39:30.87 ID:x9Tjji2p0.net
全角

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:52:42.23 ID:b3YMYSm60.net
まだ現行NXのオーダーストップが聞こえてこないしな
6月発表はガセの可能性が高い

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:25:19.93 ID:9Qv7rzIY0.net
俺は新型出て中古が出回るの待ってる
中古を色々いじりたいから
タイヤ ローダウン マフラー システム系
 

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:41:59.50 ID:YI3UndtM0.net
SUVをローダウンw

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 17:57:15.59 ID:KdNWFI/A0.net
それは中古野良スレでお願いします

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 18:03:15.23 ID:jTBXkF1Z0.net
>>995
システム系いじれるなんてプロかな?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:07:41.17 ID:LVxmZ34H0.net
次スレお願いします

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:08:40.18 ID:0RNjne+G0.net
オケ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200