2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】ヤリス Part25【YARIS】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 11:50:22.69 ID:qdI0qVAp0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・ヤリスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yaris/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30486400.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリス Part24【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609268930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 11:56:52.62 ID:lYtLDqZR0.net
乙です
ブロンズにしたけど、今買うならたぶんアイスピンク選ぶわ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 14:33:17.93 ID:KVjL29EaM.net
>>2
何で?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:51:45.13 ID:xepqygw50.net
契約してきた
普通に35万値引いてくれたぞ
前スレに25万とか書いてたけど渋すぎないか?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:41:13.72 ID:qf9WWbi8M.net
いちもつ

値引き自慢はいいから

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:58:35.51 ID:1YwQvdeU0.net
ネッツは値引き大きいとか

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:13:47.95 ID:ojnWgVt70.net
ネッツはちょっと…

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:29:24.98 ID:S22r1iGoM.net
じゃあうちは40万

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:16:58.31 ID:2sqThyZK0.net
>>4
HVで本体価格から?
だったらうらやましい。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:37:08.31 ID:B9aiqcDWa.net
好きなオプションつけたらいくらになったとかならまだ面白いけど、いくら値引きしてもらったとか値切ったとかなんも面白くねぇ
そんなに安いのほしかったらカーセンサーあたりで初代ヴィッツでも探しとけよ。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:54:20.65 ID:IBnUkVsD0.net
納車待ちスレ作ったほうがいいのかな
お金の話ばっかりではうんざりするよね

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:07:33.79 ID:rBW0cRVr0.net
まあ、でも自分がヤリス買うまでは、やはり値引き情報は知りたいよね。
買った後は悲しくなるから、他人の大幅値引きの話は聞きたくないけど。

とはいえ、他人の値引きの話聞きたくない、っていうのも、それはそれでワガママだと思う。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:14:05.25 ID:XednOVUKM.net
売り上げの殆どはレンタカーと営業車ですよん

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:15:31.25 ID:XednOVUKM.net
ハイブリッドzでノートと悩んでいると伝えただけで35万値引いてもらえたわ
売れてないんだろうね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:17:18.54 ID:c8eQQARca.net
確かにノートは全然売れてないなー

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:27:57.91 ID:XednOVUKM.net
>>15
日本語すらできないのか
シナチョンなんだね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:57:44.85 ID:53PEwZtC0.net
>>2
ブロンズとかピンクのツートーンは実車を見ると意外なほどいいね
カッコいい

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 22:08:57.01 ID:xepqygw50.net
>>9
HVのZだよ。ちなカローラ店
オプション好き放題(チームメイトなんちゃら駐車以外の主だったオプションはほとんど付けたかもしれん)
付けて諸費用は抜きで300万ほどだったかな。結構な額だったのでそのせいもあるかもしれないけど、35万引きと
納車も2ヶ月ほどで可能とのことだったのでじゃあそれならと勢いで契約しちゃった。
今になってアームレストや色を変えれるフォグランプなんていらなかったんじゃないかと思い始めてるよ…


不快に思う人がいるところまでは配慮が足りなかった。申し訳ない。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 22:49:05.22 ID:QjKc3X4qd.net
土曜日にガソリン車契約してきたけど、やっぱり納車は2ヶ月程か?
岩手工場、ヤリスはライン停止してないらしいけどどうなるかな。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 23:22:22.87 ID:oddrp5zE0.net
この前の地震の影響も出てるんだっけ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 01:49:06.41 ID:WbKI2nSo0.net
>>16
おいおいガチアスペはノートスレに帰れ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 02:46:47.83 ID:72TyxYUa0.net
>>14の話、ヤリスハイブリットZと新型ノートで見積りつくってもらったら差が35万だったってだけの話じゃね?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 05:26:17.94 ID:EhXUo2JO0.net
特別に親しい営業に聞いたら今の値引きの相場は大体35万円らしいです
もうすぐ年次改良の発表があるのでそれを過ぎると年次改良の情報を営業から聞いて注文を待っているお客さんからの注文が入るので納期も延びて値引き相場も下がるみたいです
ヤリスでスポーティーな走りをするMTなら値引き額の高い今が買い時、ヤリスだけどスポーティーな走りをしない渋滞をトロトロ走るなら全速ACCと電Pの追加される年次改良待ちらしいです

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 05:49:26.71 ID:p2LzhEDg0.net
まじで殺されます コロナワクチン

 https://ameblo.jp/valle8008/entry-12658143920.html

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 06:47:24.83 ID:MmYoQgt8a.net
全車速ACC付くけど電動パーキングは無しだよ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 06:55:27.89 ID:WwBB+VHR0.net
もういいから

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 07:05:10.94 ID:ncytpMTE0.net
年次改良知らないでオーダしたやつら哀れだね
おいらも聞いてるぜ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 07:14:11.28 ID:ja2rMecEa.net
改良モデル
5/10 生産開始&記者発表
新価格の販売店通知 2/19
メーカーへの受注報告 マスター設定後随時開始
商品強化概要
・1.5CVTとHV レーダークルーズコントロールの全車速化(停止保持機能なし)
・HV 2WD ZとG、4WD全グレードにMyToyotaアプリからのリモート空調機能追加
・ナノイーからナノイーXに変更
・一部ボディーカラー廃止
・Zグレードの内装色クレアトープ廃止
・メーカーオプション設定変更

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 07:23:36.02 ID:Wlhvanf4M.net
という夢を見たんだ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:04:34.13 ID:Xto6NzyMd.net
契約したってレスが付いたら途端に年次改良ネタが復活して草

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:35:21.53 ID:Mf11Ef6Bd.net
何かやるならアクア新型が出た後のテコ入れじゃないかと思うんだが
その新型アクアの公式発表ですらまだですが

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:56:28.41 ID:h/0h6nwZr.net
もう営業妨害としか思えないな。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 09:00:16.35 ID:6WX0d02zd.net
ダンパー工場被災の影響あるん?
(´・ω・`)

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 09:03:26.02 ID:c51+Zexy0.net
>>10
どゆこと?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 10:05:53.27 ID:IKRBqHqyM.net
いやいや、オレは今後の参考になるので
値引き情報は有用だな。
ま、自分が気に入らない書き込みはスルーしなさいよってはなし

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 10:24:24.74 ID:c51+Zexy0.net
販売店変えて競合させたほうがいいってこと?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:06:52.66 ID:+Z38TpI7M.net
>>29
28の文面はメーカー書簡の書き方だな、情報通りだよ。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:17:21.13 ID:tF3fdkPTa.net
Dよりの回答
○○さんヤリス改良見積りできるようになるのが2月下旬から開始予定で、生産開始は5月10日からになります

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:20:29.98 ID:IYok6O30d.net
ヤリスXの6MTグレードに変更は無し?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:21:17.75 ID:3AYZBouZr.net
噂は信じてる派だけどこれだけ売れてて1年で年次改良ってあるものなの?年次改良とかマイチェンは2年くらいしてからするものだと思ってた

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:47:41.28 ID:WwBB+VHR0.net
無いよ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:48:21.62 ID:YN9bXeU00.net
ありますん

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:38:31.35 ID:WdN+o4vza.net
トヨタシェアで借りた1000ccのヤリスのECOモードで市内を走ったら燃費13.5km/Lでした。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:41:11.83 ID:Xto6NzyMd.net
年次改良版とやらが納車されるの7月頃ってことかw
そりゃ35万引いてもらって今契約するよな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:37:30.46 ID:zTCYYqbHd.net
MT欲しいなぁ。
タイヤサイズも悩む。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 18:57:59.70 ID:/NO4c4jr0.net
最近またヤリスのTVCM見るようになってきたな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:00:17.13 ID:S9t0cPmp0.net
この流れなら言える
11月末に金払った俺のヤリスガソリンZがついに26日納車だ
仕事半休取ったから乗り回してくるぜ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:14:41.35 ID:htFpUOqC0.net
>>47
おめでとうございます

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:25:18.39 ID:PE4cp4XrM.net
>>36
ネッツ本命でやったほうがいいと思う。
都道府県にもよるが、トヨタの他グループで競合させても、向こうもわかっているから苦い顔されるだけだった。

ノートかフィットと本当に悩んでいるような素振りを見せれば30はやってくれる。
信憑性を得るためにも、他社ディーラーにも顔出して、同等のオプション内容で見積を用意して比較する。
あとはボロでも構わないから下取りがあれば、営業マンが35値引く理由も作りやすい。
今更感しかない長文すまん。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:25:55.30 ID:EZ35aOSD0.net
俺は午前に納車されたけど、家に帰ってきてドラレコ付けるのに半日かかってその日は終わってしまった。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:36:04.05 ID:R9F8f8+e0.net
>>47
お金なんて納車日でいいじゃねーか
俺なんか 納車翌日にフロントガラスにネコの肉球の跡が…滑らず上手に上り下りするな…
鳥の糞攻撃と比べるとどうってことないぜ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:38:38.31 ID:Gy8Wtcpz0.net
>>40
wikiで先代ヴィッツの歴史とか調べれば参考になると思うよ
改良や特別仕様がいつ出たか一覧がある
ほぼ年に一回は何か変わってる
そもそも“年次改良”という言葉がある位、今の業界では一般的な事だよ
それをいちいち報道発表するかしないかの違いがある位(最近はそれを売りにする事が多い)

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:07:32.45 ID:oBwPcGRi0.net
ガソリンエンジンモデル 試乗してきた
前方視界は概ねOK 加速スムーズ ブレーキスムーズ 旋回は速度が低くてよくわからんかった
気になったのはエンジンノイズがちょっと耳障りだったのと、バックドアをあんなに傾斜させる必要あったのかなと
家に何台か車がある人向けだね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:09:31.22 ID:47X9kHQfd.net
>>45
土曜日にGの6MT契約したけど、185で16は多分タイヤは選択肢が少ないわ。
16インチなら195か205が多いしね。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:55:10.88 ID:sGf7TkDGM.net
>>21
おいおいガチシナチョンは反日板に帰れ

>>22
どんだけ日本語能力ないんだW

>>24
https://i.imgur.com/8glzoGl.jpg

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 07:18:23.31 ID:HMkiXpbud.net
>>53
家に何台も車がある人がどれだけ居ると思ってるんだよアホ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:07:23.21 ID:Fe2/NbdT0.net
ヤリスZのMT車があったので試乗してきた。シフトフィールはスポーツカー的なショートストロークでなくよっこいしょという感じ。
タイヤはオプションの16インチを装着していたが、フワフワしていてサスは柔らかめ。
助手席の前端に買い物アシストとかついていて、これは主婦や高齢者、営業車用のMT車という感じ。
カラーはホワイトと黒のツートンだったがサイドビューが何かおむすびの様で腰高だった。
モータージャーナリストも同じような事を書いてるな。

トヨタ・ヤリスのスポーツ度をチェック!
ttps://clicccar.com/2020/04/15/967524/

ヤリス6MTはGRヤリスの弟分なのか!?
ttps://clicccar.com/2020/04/11/968592/

「ヤリス」「MAZDA2」の6速MTモデルを乗り比べ
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1248959.html

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:27:38.97 ID:JvWt/NF1d.net
全くそうは思わないんだがw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:36:32.34 ID:mQiEwtXQH.net
>>57
マジかよ!試乗しないと分からんな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:26:33.52 ID:PM2ReuPm0.net
根本的なセンサーが弱い人の文章だな。
そこから先が楽しいのに。
かわいそうに。。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:35:38.29 ID:1lj9bphy0.net
試乗記見てこんな感じだろうって書いてるだけ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:38:31.02 ID:z2+4gzZw0.net
https://i.imgur.com/3mZlCEr.jpg
これヤリスX?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:48:25.80 ID:mKDUFWooa.net
一般道では60キロ、高速では100キロでリミッターが作動する車を売りなさい。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:19:48.95 ID:C8AMESTFM.net
>>57
スリッパグルマに多くを求めるなよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:24:15.91 ID:HypldyvSd.net
>>62
だね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:49:02.91 ID:lBqC3ieV0.net
>>56
世間知らずのアホはだまっといたほうがいい

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:51:36.38 ID:lBqC3ieV0.net
>>57
MTがあるなんてどこの地域?
やる気がある販売会社だな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:46:48.67 ID:gxRAmSeP0.net
>>62
マニュアルエアコン真ん中がダイヤル(MT)になってるのとボタン(CVT)になってるのがありますね
どっちが使いやすいんだろう?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:11:25.93 ID:UukVu9pnM.net
>>66
世間知らずも何も俺の住んでる地域じゃ何台も車持ってる家庭なんかねえよ。
田舎モンのおめえにゃ判らねえだろうけどな。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:18:15.07 ID:WuLFvgbg0.net
久々にトヨタの公式見たら、ヤリスのカタログ2020年12月発行になってるね。
何か内容変わってるのかな?

>>68
MTとCVTの違いじゃなくて排気量でしょ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:19:07.12 ID:drwk8bRi0.net
>>62
メーターはZより良いなぁ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:31:09.61 ID:gxRAmSeP0.net
>>70
なるほど、1.0Lがボタンなんですね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:55:05.73 ID:AyAXvTNJ0.net
グローブボックスのダンパー付けてみた
開けた瞬間ガダン!からスーッと滑らかに開いて感動
モノタロウで700円弱で買えたけどこんなやっすい部品最初から付けとけよ

一応部品番号載せとく
55054-12010

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:07:33.58 ID:HypldyvSd.net
>>70
チョイと比べたがDAのLINE何ちゃらとTC何ちゃらの記載が無いな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:16:23.79 ID:lBqC3ieV0.net
>>69
知るかよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 07:29:04.36 ID:ZKYfMBF1H.net
Xグレード、2スピーカーで配線来て無いらしい。ZかGの2択だな。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 07:43:08.61 ID:ZKYfMBF1H.net
あ、スピーカー配線来て無いのはリヤの事ね。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 08:11:38.04 ID:SjpR5kCF0.net
>>69
俺東京だけど富山の友達の家に泊まらせてもらった時に車は大人一人一台って言っててびっくりした
爺ちゃんの軽トラを筆頭に5台並んだ光景は圧巻
確かにとてもじゃないけど駅まで徒歩とか無理だしかと言ってバスなんてまともに走ってないしそりゃそうかって感じだったな

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 10:28:27.37 ID:aTCk6NU20.net
田舎は1人1台必須よね、免許無いと実質就職もできないし
うちも自分のヤリスに嫁さんの軽に来年は娘も免許取るから3台に

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 11:02:58.34 ID:AiJ5gy3F0.net
>>78
地方だと家族の数より車の数が多いことも珍しくないから
兼業農家だったりすると軽トラは必須だし

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 12:49:56.58 ID:2wF7jlPoa.net
>>76
俺も後席にスピーカーないのは気になったけど、それよりもXのアナログメーターの方が良いなと思ったのでXにした。どうせ一人で乗ることの方が圧倒的に多いし。

今はブルートュースとかいう便利なものもあるし、どうしてもほしいときは、まぁなんとかなるでしょ。詳しいことなんも知らんけど。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 17:31:35.90 ID:vn87QMpUM.net
止まる寸前にブレーキ抜いても衝撃なく止まれない現象、ヤリスのハイブリッドだと改善されました?
ちょっと前のプリウスやアクアだとどうしてもカックン気味の停止になったので、そこだけ気になってます

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:19:52.18 ID:MCEikvkb0.net
>>82
カックンです

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:51:34.93 ID:RmD6MNfx0.net
>>82
「ブレーキ抜く」 すみませんが意味が全くわからないです。
止まる寸前にパーキングブレーキ引けば?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:00:34.62 ID:qxPIq/+Zx.net
>>84
車運転したことあるの?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:07:59.18 ID:WjIQH2NTM.net
>>84
ブレーキをすっと緩めるという意味です

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:12:37.25 ID:Vd3CmRao0.net
普通のクルマと比べるとカックン感はあるけど、我慢できないほどではない
嫁さんが運転する軽の方が余程ショック来るわw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:24:03.08 ID:9ahJgcYz0.net
ガソリンエンジンモデルはカックンならない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:30:21.55 ID:A366a68lM.net
>>82
トヨタがブレーキのフィーリングなんて気にするわけ無いだろ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:30:50.48 ID:A366a68lM.net
このスレはヤリス一台しか買えない貧乏人ばっかなんだから一家に複数台とかやめたれw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:33:03.45 ID:WjIQH2NTM.net
うむむ
結構こだわりがあったところなので残念

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:34:37.95 ID:LhwkOYHZ0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1610820372/417-n

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1610820372/404-n

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:38:02.45 ID:fIiVrdivd.net
ブレーキ緩めたら止まんなくない?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:51:57.32 ID:COWaNI2c0.net
トヨタのハイブリッドのブレーキは反応が鈍い年寄りが乗る事を前提としてるから強めらしい。

まぁ去年、上級国民がプリウスのブレーキは効かないと騒いでたからゆるくはならんでしょ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:24:24.65 ID:d/nW2aIpd.net
>>92
ガイジはどのスレでもNGされるもんだなw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:32:09.16 ID:MCEikvkb0.net
>>94
そう言う事では無くて、協調回生ブレーキと油圧ブレーキの切り替わりの段付きの事ですよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:34:34.56 ID:qlQD8tiW0.net
停車寸前にブレーキ軽く緩める人って案外少ないのか?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:37:55.12 ID:yW+FGjqU0.net
ハイブリッドシステムはなんの車種と共通?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:51:14.67 ID:qGmQRtrN0.net
>>98
Bセグ用THSIIの新世代第一弾だから、今はまだこれとヤリスクロスだけ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:20:59.28 ID:B4/zvIWd0.net
>>97
周りの車見てると揺り戻しがあって止まってる率高い気がする
あくまで体感だけど

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:01:24.07 ID:e+jfMIpH0.net
ほんと、ヤリスはデミオそっくりだね。
色が違うだけ。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:04:53.19 ID:vPHvLeBad.net
デミオ?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:36:59.05 ID:ciMRHMRUa.net
トヨタのアクアに似てる

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:51:34.75 ID:viUwxFYp0.net
フェイスはアクアの進化系でシルエットはデミオ似だと思う

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 01:20:28.23 ID:wBBQH4De0.net
>>101
デミオとヤリスの見分けつかない車に興味無い系の人はこのスレでは居心地悪いと思うので他所行ってどうぞ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 01:23:31.67 ID:nklBBtJN0.net
>>97
>>100
目的の位置に一発で停めようとすると、扱いにくくなるのかも
一旦しっかり減速して、最後は微速で少しずつ停めれば他と大差なく扱えるんだけどね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 02:25:13.81 ID:lCNCSAKW0.net
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにハイピームに右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので


抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!


youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等!

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 02:42:11.76 ID:sAgb1DdK0.net
>>84
ブレーキ抜かないと不快だろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 07:07:13.81 ID:/PktyBCtd.net
カクッンってはならないな
ゆるゆる行ってキュっと踏むだけだな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 09:04:53.45 ID:GIhxgIV60.net
>>86
ブレーキ緩めて止まる機能なんぞ どの車にもついてないけど?
そころへんはテクニックの問題

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 10:30:44.42 ID:rRz63oFq0.net
止まる時にブレーキを抜くか抜かないかを自動制御されたら怖い
そこは自分でコントロールしたい

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 10:35:28.22 ID:uVvieC4X0.net
リコールのやつ、1万キロのオイル交換の時にでも一緒にやってもらおうと思ってたが、ディーラーからはよしてくれと催促が来たわw

来週の火曜日に預けて水曜日に返ってくるらしい

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:18:58.30 ID:uvJ1RtKv0.net
カックンてのはドラムブレーキも関係してんの?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:27:52.46 ID:1Ka4fiCGr.net
https://www.jato.com/european-new-car-market-starts-2021-with-record-market-share-for-suvs/

欧州1位おめ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:35:56.41 ID:MtNy5fmQ0.net
>>91
https://youtu.be/pEPx-fYy_Us
3:10からカックンについて

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:44:36.54 ID:047IwuduM.net
>>110

自分で制御して止めるのがやりづらいという意味ですが?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:58:40.49 ID:WEtU+MYs0.net
ヤリスってちっさいのに欧州で売れるんだな、あいつら体でかいだろうに
身長165cmの自分ですらヤリス小さいって思うのにどういう層が欧州でかってるんだろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 13:06:02.29 ID:vleUuT1Rd.net
先日ヤリスHVに試乗して初めてHV車に乗ったけどブレーキにクセは感じなかったけどね
雑なブレーキングしなけりゃ普通に静かに止まれると思うが

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 13:11:26.31 ID:MtNy5fmQ0.net
>>117
前席のシートスライド、ハンドル調整はものすごい調整幅ですよ
後席はエマージェンシー用途ですね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 14:45:48.93 ID:YwOuqM53d.net
ヤリス候補だったけど188cm85kgの俺には窮屈だった(´・ω・`)

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:35:14.71 ID:jb+MRlXi0.net
欧州は胴短足長だから背高くても狭く感じないとか

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:43:39.98 ID:SnuRuN7m0.net
>>28
トヨタ行ったらこの話された
書類はもらえなかったけど、8月納車予定なので、改良後のを選択

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:58:50.94 ID:0lnHrT05a.net
そもそも欧州向けと日本向けはサイズが異なるのでは?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:39:53.19 ID:0KLbsoDZ0.net
>>28
自分も見積もり行ったけど一部改良されるって

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:55:29.22 ID:/PktyBCtd.net
どうせ毎年変わるしマイチェンあるし続けば3代も出ちゃうから気にしない〜

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 17:19:03.37 ID:nklBBtJN0.net
>>123
欧州のはワイドフェンダーなだけで室内のサイズは同じだよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 17:25:36.51 ID:lN8BlZvwa.net
改良とかもういいから・・・
お前のせいでディーラーに聞いて、恥ずかしい思いしたから

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 17:54:02.27 ID:SnuRuN7m0.net
消える色は白黒、白赤、紫

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:41:57.61 ID:KzjERwHgM.net
>>92
>>95
またお前NGされたんだなガイジwww

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:42:49.19 ID:aUqtwEo8d.net
このクラスのMT購入勢は余計な装備を標準化して値上げすんなと思ってるはず。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:43:08.39 ID:KzjERwHgM.net
>>107
ヤリカス乗りも追加な

他のスレの書き込みとか貼って荒らしまくるキチガイはNGされて当然なんだよな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:45:30.27 ID:KzjERwHgM.net
>>110>>118
運転ヘタクソなポヨダ乗りはすぐこう言う

>>117
アジア人が買ってるだけだぞ
白人は見向きもしない

>>120
あたりまえだよね
チビしか乗ってない

>>121
チビ猿の嫉妬wwwwwwwwwwww

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:47:03.10 ID:KzjERwHgM.net
>>122
まじかよ発売直後に喜んで買ったやつ大損だな
さすがトヨタだわ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:34:03.85 ID:WNGYM3a7d.net
>>123
シートやらなんやら一緒だよ?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:36:30.73 ID:Ng+dayPya.net
EKシビックみたいにテンロクのTYPE-Rみたいなのが追加されるんじゃなきゃ改良も興味ねぇな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:38:49.71 ID:JVe2yB9y0.net
1気筒追加もあるかも

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 00:49:05.82 ID:P18V87kq0.net
>>117
欧州ヤリスは3ナンバーサイズになってる
ちょっとでかいだけだけど

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 03:03:15.40 ID:1y48OZak0.net
>>120
日本のデカい人は、欧州人と違って銅もそれなりに長いですからね
シートスライド多少あっても収まらないかも

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 03:04:43.23 ID:1y48OZak0.net
>>138
胴ですか?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 04:57:21.80 ID:GLVYd8KX0.net
全高で言うならヤリスは3代目ヴィッツと同じだし、VWポロより高いので、欧州の標準からしても特別狭いということはないのでは
欧州で売ることを考えて作られた世界戦略車だから、その辺は考えられてそう

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:39:12.35 ID:AiDR7lF/0.net
>>139
どうでもいいですよー

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 14:32:43.09 ID:G/DwR7L5M.net
既出かもしれませんがお教えください

運転席のエアコンドリンクホルダーはヤリスクロス用が転用可能と思いますがカーシヨップで沢山販売している汎用品は取り付け不可能なのでしょうか?
 取り付け実績があれば商品名・型番をお教えください

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:31:46.07 ID:d8QtJ+xy0.net
ハンズフリーが全く反応しなくてディーラーの営業も困惑してたが改善された?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:33:56.16 ID:2eLInK4F0.net
今日ガソリンZ納車されて120キロくらい走ってきた
仕事でいつもエブリィワゴンとか古いキャラバン乗ってるからロードノイズもそんなに気にならなかった
185-85の筋トレ民だけど窮屈って感じはしなかったな
ただし、後部座席は使い物にならないや
俺の後ろはエコノミークラスより酷いわ

あと、ディーラーに>>28なん?って聞いたらそうですって言ってた
俺のはナノイーだぜ^o^

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:11:29.66 ID:j2Rp+OO2a.net
ナノイーってなんか体に悪そう

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:35:05.29 ID:jWosTB/R0.net
遠隔空調操作はアプデで対応できそうだけどな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:38:54.11 ID:s2vd0Aro0.net
レーダークルーズ全車速化もアプデで対応してくれんもんかね

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:42:29.51 ID:7E65/OL40.net
多分嘘だと思うけど
停止保持機能なしで、全車速対応とか無理でしょ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:43:54.75 ID:m/gKYzCW0.net
>>143
確かに反応しなかった
あれ不具合だったのか
使う場面がないから放置してたわ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:00:33.29 ID:gttvCK8V0.net
>>148
しかし一部改良は間違いない、商談で改良前の分はもう間もなく受付終わるって言われたし
こっちは納車時期優先なんで全車速ぐらいならどうでもいいけど

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:47:27.49 ID:fQr04o5N0.net
装備より、ちょっと耳につくエンジン音が改善されるかの方が重要

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:00:09.90 ID:P18V87kq0.net
>>148
2秒だけ止まるとか結構ある
スズキがそう
スイスポも

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:28:40.58 ID:s2vd0Aro0.net
>>152
ライズも全車速だけど保持機能無しだ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:06:41.62 ID:P4xGXONx0.net
>>151
3気筒1.5Lは正真正銘初物だから、熟成まで少しかかるかもしれないね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:15:09.55 ID:rkeopvhA0.net
停止保持機能なしの全車速accあるみたいだね
アップデートとかで対応してくれたら嬉しいんだけど

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:57:50.98 ID:IZiiLbiG0.net
ヤリス所有してる人、車内で聞く音楽どうしてる?
今日ヤリス納車されたんだが、今までUSBメモリに曲を突っ込んでカーオーディオで聞いてた手法をディスプレイオーディオで試してみたら入ってるはずの曲数の1/4くらいしかデータが表示されなかった。
マニュアル見てみたら、1フォルダにつき255曲までしか再生できないらしく、フォルダわけをサボってたために入ってる曲の大半が再生できなかったみたい。
フォルダわけめんどくさいしいっそのことiPod買っちまおうかと悩んでる。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 01:09:22.36 ID:5WvMDWEed.net
>>151
1.5Lで3気筒NAなら普通な範囲。
MTなら逆に魅力的。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 01:16:09.05 ID:mQ0ZPHT80.net
>>156
USBはもちろん、ありとあらゆる媒体やアプリをひと通り使ったけど、Apple carplayでiphoneのミュージックアプリに落ち着いた。

音楽だけでいい時はBluetooth接続、音楽+ナビも使いたい時はライトニングケーブルで有線接続。yahooカーナビ有能すぎ。

Android Autoも使ったけど、接続不安定なのがクソ。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 03:36:44.85 ID:2sbL2d9Ld.net
ヤリス3気筒は音と引き換えに極低速で粘りがあって扱いやすいね

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 08:13:28.54 ID:KpeFAWqG0.net
>>156
BluetoothかAndroidAuto
音質にこだわるならDA使わず別の入力作ることになるよ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 08:28:58.38 ID:eC9+GKKb0.net
>>156
前車ではウォークマンAUX接続で使ってたけど、データそのままUSBメモリに入れたら、ディスプレイオーディオが認識してくれない曲多数。
それどころか、メモリに非対応形式のデータが入ってると、それまで音楽再生してたのに途中でDA自体が再起動繰り返したりして、ナビも使えず。
仕方ないので、久しぶりに押し入れからCD引っ張り出して、またPCに取り込みなおすところから(まあ、変換ソフトも使ったけど)。
あと、USBメモリも相性の問題か、家にあったB社のメモリーは認識しなかったな。
まあ、最初は時間かかったけど、終わればそれもいい思い出。
それにしても、メーター中央のモニターにも楽曲の情報が出るのは便利だね。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 08:51:59.10 ID:+EoncU7TM.net
>>159
3気筒なのに低回転で粘るということはフライホイールマスが大きいのかね
まぁ4気筒よりバランサーが大きそうなのはわかる
レスポンスと引き替えな気がするけどGRヤリス見せられちゃうと言葉に出せないw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 10:12:06.77 ID:GSKyqNy30.net
>>143
Bluetoothで接続出来てる

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:05:50.68 ID:6JI3Npc80.net
>>157
何を持って普通、何を持ってMTならOKと言ってるのかわからんけど、ボンボンという音圧が耳障り
HVの方は乗ってないから知らなけど
カイゼンしたほうがいい

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:45:45.95 ID:GepIrKb7r.net
音の大きさは変わるかもしれないけど3気筒特有の音質は変わらないとと思う。
プラットフォームのTNGA-Bは3気筒しかエンジンを載せれないからこれからTNGA-Bで作られるアクア等の新型車は全て3気筒エンジンになる。
トヨタのコンパクト=3気筒になるからある程度慣れるしかないと思う。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:43:27.41 ID:xSEZqqIeM.net
まぁ3気筒の防音防振はこれからどんどん開発進んで良くなってくと思う

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:20:46.98 ID:bUqPqt5C0.net
欧州勢も1.6以下は3気筒が主流だし諸々含めて現在の最適解なんだろ
金の使い方がわからなくなるくらい好景気になればまた1.6のV6エンジンなんてのもつくるとこでてくるかもしれないがw

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:47:04.46 ID:eC9+GKKb0.net
遅ればせながら、>>73見てダンパー付けてみた
最初は通販で買おうか・・・とか思ってたけど、販売価格が高い(送料入るからまあ仕方ない)ので、トヨタ共販へ。・・・って、トヨタ共販、いつの間にか全国組織になって名前変わってたんだね。まあ、こちらにしてみたら何も変わらないけど。
午前の注文で、午後に入荷。600円+税60円。
取り付けてみた結果、まあ、やっぱ安っぽさが多少は軽減されるね。それ以上でも以下でもなく。
でも、車側もちゃんとダンパー取り付けられるよう設計されているのは、MCや特別仕様車で取り付けること想定してるんだろうか?

これくらい、Gグレードには標準装備にして欲しいし、それが無理だとしてもせめてDオプションのカタログに載せてほしいものだね(そうすれば値引きの対象になるし)。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:58:32.08 ID:MbhZdy7Wd.net
>>167
そんな金があるならバッテリーに投資するに決まってるじゃん

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 19:06:08.67 ID:GSKyqNy30.net
トヨタがガソリンから おさらばする気はさらさら無いのに?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:46:59.20 ID:R+ukceAMM.net
>>170
そうだよね
時代に乗り遅れて倒産でいいよね

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 03:22:23.31 ID:7Mniojc50.net
弱小メーカーならいざ知らず、トヨタはあらゆる方面に投資してるだろ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:01:38.15 ID:92GnqKfp0.net
一年もたたずにマイチェンとかやめてほしい

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:06:50.01 ID:3l7xgZWz0.net
マイチェンでiMT追加

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:07:13.35 ID:IGrPjKTya.net
ライバル会社が同クラスで新車出したら
対抗せんと不利になるから
仕方ないね
何もしないで負けるのが最悪

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:50:19.12 ID:BeNOfBXpM.net
まぁ現行車はエンジンとガソリンタンク取っ払ってバッテリー積めばそのままEVで通用するよね
結局バッテリー次第
トヨタというよりパナ頑張れーなのかな
知らんけど

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:37:57.99 ID:uSV/+qI60.net
ターボ積んでくれ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 09:22:19.64 ID:tkXvwN7CM.net
>>173
経ったよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 09:54:34.74 ID:4hSVw0YDa.net
次期ヴィッツの情報出てきたな
室内がヤリスより広いからおそらく需要を食い合うだろう

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:25:49.22 ID:55GeV1Mj0.net
わざわざ車名変えたのにまたヴィッツ出すの?
出るならアクアだと思うんだけど

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:29:55.86 ID:TGUAfDA7a.net
その分車体サイズと価格が上になるらしいから、小型軽量のヤリスとは差別化するんじゃないの
むしろ選択肢を増やして他社の車を倒しに来てると思う

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:38:22.72 ID:PFPPvwhC0.net
>>174
実は今もiMT

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:40:24.31 ID:xbBwgJFPM.net
日本はもうスタグフレーション起こしてるから小型車ラインナップ拡充しないと売れないのかもね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:34:32.09 ID:eLGej8VR0.net
年次改良して価格はどうなったんだ?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:49:19.80 ID:nK7hHjH10.net
内装黒にしてくれ
日本だけすげえ安っぽく見える
センス無いよな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:39:00.72 ID:3l7xgZWz0.net
>>182
https://www.webcg.net/articles/amp/41896
6スピードのギアボックスは、「カローラ スポーツ」に搭載された、いわゆる「iMT」ではないという

だって

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:41:22.20 ID:3l7xgZWz0.net
>>186
ただ、ブレーキを踏んでいる間は安全上アクセル操作が無効となる、つまりヒール&トーは受け付けない。

マジかこれ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 13:01:37.21 ID:fG0tyvs00.net
>>184
HVのZは数万上昇
ACC全車速追従以外にはICSが標準装備
OPのBSMは7万円台へ
ICSの分がそのまま車両本体価格に乗ってきた感じかな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 13:32:08.14 ID:fiUGgKWM0.net
ヤリスに新型アクアもあって、次期ヴィッツなんてあり得るのか?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 13:51:18.72 ID:eLGej8VR0.net
>>188
数万上昇して全車速とICSが標準でBSMが3万程安くなると
全車速分が3万程値上げって感じかな。
まあ、他にも追加があるかもだけど。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:08:29.15 ID:qE4CNQpod.net
>>148
スズキなんかEPBの車ないけど全車速追従だ。停止保持しないけど。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:19:35.39 ID:zL2VSRlYF.net
ハイブリッドZで29000ほどの値上げ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:35:04.38 ID:S4xxYQ6k0.net
>>187
できるよ。やってる。
クラッチ踏んでれば関係ない

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 15:21:29.66 ID:Nh47f1rR0.net
ブレーキ+アクセルができないってことか

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 15:44:01.78 ID:3l7xgZWz0.net
>>193
なるほど、大変参考になります

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 16:52:37.72 ID:ApZUBXT00.net
>>156 だけどディスプレイオーディオの情報くれた人さんくす。やはりディスプレイオーディオはスマホと連携した方が使い勝手が良さそうだね。

音楽聴くならFMトランスミッターもいいかと思ったけど、操作性悪くなりそうだし、なによりヤリスのあのシガーソケットのスペースでガチャガチャやるのはダルそうだ。

スマホに音楽は入れときたくない変わりもんなので、iPodを中古で買って音楽用デバイスにするかな。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 17:08:53.94 ID:xJDbYvCE0.net
年次改良の情報詳細すぎて嘘くさいだけど、ソースあるの?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 17:28:37.90 ID:fG0tyvs00.net
>>197
ディーラー行けば分かるよ
もう年次改良前のモデルは買えない

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:17:34.41 ID:92GnqKfp0.net
>>178
そんな…一年早すぎぃ…

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:24:14.35 ID:yxnjSI5v0.net
ハイブリッドZ2WD15インチのリコールに持って行ったら代車にガソリン1L14インチを出してくれたんだが、ずいぶん乗り心地柔らかいのね。タイヤの影響が大きいんだろうけどびっくりしたわ。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:47:18.94 ID:OWGF9F+BM.net
>>181
ヤリスってヴィッツ以下の車だったのかwwwww

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:50:31.99 ID:OWGF9F+BM.net
>>172
もう自動運転化によって車というものが売れなくなる

トヨタの巨体をささえられる産業じゃなくなる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 19:31:16.26 ID:+FFR5bk60.net
>>194
サーキットとかでブレーキ当てながらトラクション掛けるっていうテクニックが使えないんだよな
どうやらスイスポもそのようで制御オフにするキットが売られてるみたい

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 19:32:21.26 ID:7bav9Cab0.net
>>202
自動運転化するならそれこそ車が売れるようになるんじゃないのか

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 20:36:57.91 ID:/EMuDVD/a.net
>>197
どこまで疑心暗鬼やねんw

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:04:43.71 ID:bLCaVlgwa.net
カーナビ、バックカメラ、ドライブレコーダーくらいついてたらいいんだけど
zのがいろいろ標準装備でお得なのかな?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:19:31.93 ID:X/UaNQ9u0.net
Xは特に変更ないの?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:16:06.79 ID:xJDbYvCE0.net
結局年次改良では、電pにならないのかな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:28:12.78 ID:lpdba16P0.net
改良型HVZ2WDの本体は232万でした

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:54:54.79 ID:7Mniojc50.net
ヤリスと新型アクアの予想がごっちゃになってるのでは

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:58:32.40 ID:nK7hHjH10.net
ヤリスの改良情報まとめてあるとこある?
探しても見つからない

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:00:15.38 ID:/EMuDVD/a.net
>>211
それが28に書いとる

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:31:28.81 ID:nK7hHjH10.net
>>212
ありがとう

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:42:45.88 ID:yPTZjGya0.net
>>208
本体の設計を変える程の変更はマイナーチェンジ
マイナーチェンジは3年に1回程度
年次改良とは別物

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:00:41.63 ID:UrXDG9dg0.net
zでもカーナビとバックカメラ標準装備じゃないんかよ
正直zの装備いらんのが多いな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 10:05:14.48 ID:/T44CtYcM.net
マイチェンで燃費達成基準はどうなるかな
5月以降は減税対象が60%以上に引き上げられるそうだからこれに合わせてきそうだけど

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 12:03:17.46 ID:Qc+yEVri0.net
ヤクザが欧州窓埋めにきたらそこで押し目拾えば良い(´・ω・`)

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 12:03:43.00 ID:Qc+yEVri0.net
誤爆すまない(´・ω・`)

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 12:31:44.03 ID:w/JLEKdpM.net
>>218
ロンガー乙!

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 13:10:28.12 ID:fjNFbD1P0.net
ガソリンZだけど3気筒サウンドが思ったより良いな
昔VTR1000F FireStormって言う2気筒のバイク乗ってた時に聞いてた太い音を思い出した

>>217
俺の個別は今日微動だにしないぜ!

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 15:24:17.91 ID:XLPZeteO0.net
エアコンが効きにくくない?

暖房、冷房とも弱い感じする、決して効かないわけじゃないんたけど

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:13:52.48 ID:XY6cHFKEM.net
エアコンケチって燃費向上させてるのかね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:14:43.56 ID:N27x+adz0.net
>>208
スピンターンできない車はヤリスでは無い それがトヨタ社長の考えだぞ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:19:14.39 ID:qBIdokGJ0.net
まぁ来てもZのみ電Pとかだろうね

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:06:59.78 ID:tLSPw18V0.net
暖房は効きにくい気もするが、冷房はガンガン効いてたぞ
HVZだけど、夏場はほとんど燃費に影響無かったが、冬場は8km/Lは落ちる

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:10:39.34 ID:jDlTfqad0.net
シートヒーターが熱過ぎて暖房を弱めないといけない

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:43:18.72 ID:VL1/RwzW0.net
納車されて一ヶ月程度なので冷房は分からんが、暖房は弱い気はする。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:50:56.73 ID:gtQKqo5jM.net
エアコンから酸っぱい臭いしてきた…一年

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:55:12.12 ID:PhpS78wC0.net
電P待つならマイナーチェンジだが
待ってるうちにアクア出そうだな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:13:05.56 ID:jY056rPi0.net
競技用のグレードがあるうちは大きく変わらんと思うよ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:19:55.86 ID:Yrjl8e0fM.net
>>204
ならねえよ

タクシーが激安になるんだぞ
車を持つ必要がなくなる

フェラーリとかポルシェとかごくごく一部の所有することに価値を見出す車だけがほそぼそと生き残る
あとは量産型の自動運転タクシーが街を走り回る

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:21:20.31 ID:Yrjl8e0fM.net
>>223
だから雨でスピンするんだな

>>228
エアコンがすっぱくない車はヤリスでは無い それがトヨタ社長の考えだぞ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:23:50.98 ID:2vtW1OqMM.net
エアコンすっぱ臭いのは自分の体臭やろ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:24:44.31 ID:ZIkFM80u0.net
節子それカビやで!

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:43:37.81 ID:kU0QLWlKM.net
予測変換で変なのついてきたし

ちとしばらくエアコン全開運転するか
シートヒーターが暖かすぎてエアコンかなり絞ってた成果だと思う
マジすっぱい

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:12:28.51 ID:UG40jXfkM.net
競技用のグレードもギア入ってる時はブレーキ踏みながらのアクセルはキャンセルされるの?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:23:05.71 ID:c9sM1qMg0.net
>>221
エコモードだとエアコンも弱くなると聞いた

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:16:51.46 ID:VIC24Phn0.net
>>233
酸っぱい体臭はナノeで消臭されますか?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:26:16.04 ID:A3zksvmSd.net
シートヒーターが優秀過ぎるw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:56:35.00 ID:vCb2ce5P0.net
全車速化するなら最初からして欲しかった
発売から2、3年なら分かるけど、1年でそれとか顰蹙かうだろ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:28:42.77 ID:nbQ8b9fD0.net
ほんとほんと

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:23:10.29 ID:CvzYxC5U0.net
次期ヴィッツの情報出てきたな
室内がヤスリより広いからおそらく需要を食い合うだろう

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:33:56.37 ID:gFnICEhhM.net
ヤリスが狭っくるしくなっちゃったもんね
コンパクトファミリーカーにはもっと広い方がいい

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:51:32.74 ID:YalQVEnT0.net
我が家は両親は天国、子供も成人して後席利用がなくなりコンパクトさを優先したけど、
車って昔からモデルチェンジの度に何故かサイズアップするんだよね。
広い車が必要なら最初からヤリスなんか選ばないよ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 02:29:42.70 ID:8NfEHr2r0.net
カップカーはCVTの方が速いとの噂を聞いたがソースありますかね?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:48:23.57 ID:wyw4UyjJ0.net
トヨタ「ヤリス」、欧州カー・オブ・ザ・イヤーに
日本経済新聞 2021年3月2日 2:37 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01COQ0R00C21A3000000/

【フランクフルト=深尾幸生】
 自動車評論家などで構成する欧州の「カー・オブ・ザ・イヤー」運営団体は1日、 最優秀賞にあたる「カー・オブ・ザ・イヤー2021」にトヨタ自動車の小型車「ヤリス」を選んだと発表した。

 日本車の受賞は10年ぶり。

 有力視された独フォルクスワーゲン(VW)の電気自動車(EV)を退けた。

 トヨタ車の受賞は2005年のプリウス以来で、ヤリスは2000年にも初代モデルで同賞を獲得している。

 最終選考に残った7車種で投票し、
ヤリスは266ポイントを獲得、次点は欧州ステランティスのEV「フィアット500」の240ポイントだった。

 ヤリスと並んで前評判の高かったVWの「ID.3」は224ポイントだった。

 20年に第4世代が発売されたヤリスは、欧州ではフランス工場で生産。
調査会社の英JATOダイナミクスによると、21年1月にはVWや仏ルノーの小型車をおさえ欧州27カ国で最も売れた車種となった。

 同賞は1964年に始まった歴史ある自動車賞。今回は22カ国の59人の自動車ジャーナリストが審査にあたった。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:28:07.28 ID:O3Ckz7YR0.net
ヤリスリコールで置いてきて、代車がパッソだったが、後ろが良く見えるなw
しかし、明日には返却するのにガソリン満タンで戻せと言われてモヤる
行きつけのスタンド遠回りなんだよな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:34:24.35 ID:obq6Oez6M.net
後方視界悪くなったよな
そのためのビューモニターなんだろうけど気分的には良くない
俺閉所恐怖症かもしれない

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 11:03:54.40 ID:gInEHkZDa.net
>>236
GRヤリスのMT車はキャンセルされない。
ブリッピングというシフトダウン時のテクがあるからね。
AT車のGRヤリスRSは素ヤリスと一緒なんだろね。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 11:33:16.04 ID:GkQMTTvR0.net
(欧州) Car of the Year 2021 トヨタ ヤリス
https://www.caroftheyear.org/

1位 トヨタ ヤリス
2位 Fiat New 500
3位 Cupra Formentor
4位 Volkswagen ID.3
5位 ?koda Octavia
6位 Land Rover Defender
7位 Citroen C4

最終候補リスト
上記の他にAudi A3、BMW 2 Gran Coupe、BMW 4-series、
Dacia Sandero、Ford Explorer、Ford Kuga、ホンダ e、
ホンダ ジャズ(日本名フィット)、 Hyundai i10、Hyundai i20、
Hyundai Tucson、Kia Sorento、マツダa MX-30、
Mercedes-Benz GLA、Mercedes-Benz GLB、
Mercedes-Benz GLS、Mercedes-Benz S-Class、Peugeot 2008、
Polestar 2、Seat Leon、トヨタ ミライ、Volkswagen Golf

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:25:11.81 ID:f3o4160R0.net
ヤスリ3気筒は音と引き換えに極低速で粘着があって扱いやすいね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:38:22.76 ID:p7dzd/2m0.net
>>249
あるじゃねーか
https://i.imgur.com/b0O2fZB.jpg

大体ブリッピングくらい素ヤリスでもできるけどな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:39:40.55 ID:GkQMTTvR0.net
すげー
調査会社の英JATOダイナミクスによると、21年1月にはVWや仏ルノーの小型車をおさえ欧州27カ国で最も売れた車種となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01COQ0R00C21A3000000/

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:48:09.65 ID:OUCf+pAY0.net
>>148
プリウス

電子パーキング無し、ブレーキ保持機能無しだが前車速対応

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:03:50.26 ID:OUCf+pAY0.net
>>253
内燃エンジン車として燃費特価で環境性能がたどり着いた臭着点だからな
もし欧州メーカーが開発できていればHV車はもっと延命し内燃機関の内燃機関のアドバンテージの有効性も保てただろう
ヤリスHVには欧州メーカーにとってもう一つの道が示されていたのかもしれない
その後ろ髪をひかれる思いを断ち切りEVに全振りするためのせめてもの餞別だろうね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:05:01.43 ID:4rXlYdaw0.net
欧州ヤリスと日本ヤリスは別物

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:45:14.02 ID:TNKBTVInd.net
今年は法対応でトヨタ車、バンバン改良される。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:05:16.61 ID:vbz3qNFBM.net
【Best-Selling Car in Europe-27 in January 2021】
【Top 10】  
01. 18,094 (+*3%) Toyota Yaris
02. 17,310 (▲17%) Peugeot 208
03. 15,922 (+13%) Dacia Sandero
04. 15,227 (▲42%) Volkswagen Golf
05. 14,951 (▲20%) Opel/Vauxhall Corsa
06. 14,916 (+87%) Peugeot 2008
07. 14,446 (▲32%) Renault Clio
08. 14,122 (▲16%) Fiat Panda
09. 13,896 (▲*7%) Volkswagen T-Roc
10. 13,756 (▲17%) Skoda Octavia
※(%) vs 2020
https://i.imgur.com/1zsDxME.jpg

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:10:44.63 ID:vbz3qNFBM.net
トヨタヤリス 21年ぶりに欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得!! 久々日本車受賞の勝因は
ベストカー 2021/3/2(火) 12:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d05519f0f4fc82566145518a14cd4c62491d744

 2021年3月1日(現地)、欧州カー・オブ・ザ・イヤー事務局は、2021年度のイヤーカー(大賞)を発表。トヨタヤリスが受賞した。
日本車としては2011年の日産リーフ以来、「ヤリス(ヴィッツ)」としては2000年以来、21年ぶりの受賞となる。

  欧州カー・オブ・ザ・イヤー事務局の公式サイトに掲載された選考委員のコメントによると、ハイブリッド技術や都市部での使い勝手、そして走行性能のよさを高く評価されたもよう。

 【主な審査員のコメント】

 「重要なセグメントにとって重要な車。トヨタは、この3気筒ハイブリッドで、車に妥協することなく排出ガスを下げるための仕事を続けている。」

 「何かが起きた。トヨタ・ヤリスは、以前は信頼性が高く、燃費も良いが、かなり退屈な小さいクルマだった。
しかし新しいヤリスは運転していて楽しいし、乗っていて気持ちがいいし、それなのに燃費が良くて信頼できる。」

 「ヤリスはこのカテゴリーの厳しい競争の中で、最高のオールラウンダーです。
ハイブリッド技術は、いまユーザーが住んでいる場所に(EVの)充電インフラ整っていない場合、CO2を削減する(すぐれた)方法です。」

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:13:38.52 ID:wyw4UyjJ0.net
欧州カー・オブ・ザ・イヤー2021 TOYOTA YARIS
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/03/02122121/cropped-20210301-yaris-coty-key-visual-3x2-new-plate.jpg

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:35:39.87 ID:6rHP/XPC0.net
ちょっとブリスターフェンダーっぽくなってる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:38:56.83 ID:8FDEhe3n0.net
プリウスやヤリスはグローバルカーでボクシーやシエンタは日本と一部台湾だけの実質ガラパゴスカーだろ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 17:29:05.04 ID:chjwWfyc0.net
すごいやん
欧州車上げの評論家や雑誌が掌返しそう

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:01:30.84 ID:LIi8fqzod.net
国内メディアも走りについては軒並み好評価じゃない?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:08:14.43 ID:zg2gu7BS0.net
>>260
これ売ってほしい

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:09:08.40 ID:zg2gu7BS0.net
>>258
なんでプジョーが2つあるの?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:18:34.49 ID:EaNVRVG8a.net
>>266
何か問題ある?
2位は208で6位は2008だよ
各メーカー1車種の縛りがあるならばフォルクスワーゲンも2車種だからおかしくなるよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:20:22.37 ID:p7dzd/2m0.net
>>266
それカーオブザイヤーの順位じゃなくて販売台数だぞ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:23:19.82 ID:1o+qq7770.net
走りはほんと文句ないわ
山道でもヌルヌル旋回して走りやすいのなんの

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:39:13.56 ID:8FDEhe3n0.net
足回りふにゃふにゃじゃないの?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:43:56.45 ID:lLpJixHb0.net
国内向けは5ナンバー用ナローボディーを採用していて
欧州向けのボディーがオリジナルなんでしょ?

スイフトも同じ様に国内向けはナローでスイスポが本来
のボディサイズになっている

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:59:48.31 ID:OStxb/QyM.net
年次改良情報は先月末にはディーラー営業に伝わるって書き込みだったはずだが?
ガセネタ引っ張り続けるのもいい加減にしろ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:00:05.90 ID:uzr6BqRvM.net
>>246>>250
一番カネを積んだだけ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:02:53.73 ID:uzr6BqRvM.net
>>251
乗ってるやつも粘着質だね

>>253>>259
貧乏人ばっかだな

>>263
スピンカーなんか誰が認めるんだよw

>>270
ふにゃ足のトヨタだからね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:23:34.65 ID:X7vNX3CM0.net
>>265
車重が10kg重いけどいいの?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:35:30.19 ID:4rXlYdaw0.net
>>260
ワイドになっててかっこいい

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:40:18.91 ID:3cTfeJjw0.net
>>160
これが本来の姿なんだな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:40:35.93 ID:3cTfeJjw0.net
間違えた>>260やった

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:00:51.41 ID:CfonAOR20.net
受賞記念の特別仕様車でるかな?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:10:57.56 ID:4rXlYdaw0.net
ヤリス EUROエディションみたいな感じで向こうのスペックで出せばいいのに

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:23:42.07 ID:T2ApEGdRa.net
>>246
ポンダカス「ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぎゃあああああああああああああああちくしょうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:25:46.95 ID:T2ApEGdRa.net
>>250
ポンダ爆死(゚^Д^゚)プギャー

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:31:54.49 ID:T2ApEGdRa.net
>>263
日本のガラパゴス評論家はトヨタアンチだからそれは無い

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:25:54.78 ID:dXTfHbHaa.net
年次改良でパドルシフト つきませんかね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:47:09.50 ID:wEE85J/O0.net
ヤリスってモルカーっぽいよな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:04:33.57 ID:Lv65J1tg0.net
>>264
ヤリスアンチ渡辺陽一郎は走りではノートが上で使い勝手はフィットに負けるからもうヤリスは売れなくなるんだとw

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:09:32.18 ID:A0O5JAfR0.net
前までトヨタアンチだったがヤリスは認めざるを得ない
むしろ考えれば考えるほどヤリス以外の車買う理由がなくなる

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:32:31.32 ID:zg2gu7BS0.net
>>267
ありがとう、208と2008ね、同じに見えてたわ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:44:50.84 ID:uWVRaLg40.net
>>286
のちに登場する次期アクアを上げる前フリだったりして

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:35:22.06 ID:NINZ/bPEd0303.net
友達のヤリス乗ったけど前席思ったより狭かった
軽に乗ってるのかと感じるぐらいに
これでまたどのコンパクトカーにするか悩むことになる…
燃費に惹かれたんだけどなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:07:47.86 ID:goXwomXM00303.net
>>272
先月末納車された時営業に聞いたらそうだって言ってたぞ
内容まで詳しく聞いてないけど何らかの変更は間違いない

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:34:18.45 ID:Q/Ew5uV+00303.net
>>290コンパクトカーが優位なのは燃費と衝突安全性と耐久性と操縦安定性

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:49:17.77 ID:G2Vx5Cgkd0303.net
>>291
年次というか法対応ですね。あとナノイーがナノイーXになるとか。今年はトヨタ車は法対応で改良がかなりおこなわれる。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:00:11.45 ID:RvLkOW+Ia0303.net
狭いのが不満ならヤリスクロス買えばいいがな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:35:57.34 ID:MQMKXgFzd0303.net
>>290
フィットにすればいい

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:52:12.13 ID:n3SWEXvBa0303.net
どうせ後席狭いんだったらもっと前席広くすればよかったと思う
助手席なんならいらない
あともう少し騒音に気を配ってくれてたらよかった

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:00:55.48 ID:v9I8u4tVM0303.net
居住性上げたのをまたヴィッツとして出すんじゃないの

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:16:28.41 ID:MQMKXgFzd0303.net
アクア出すじゃん

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:22:07.69 ID:cN8aDuTya0303.net
>>272
Dにも相手にされてないんか
年次改良皆知ってるだろ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:35:22.84 ID:6ep2kXOq00303.net
ハリアーとrav4みたいにアクアとヤリスで住み分けをするのかな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:37:12.40 ID:0m/aie0V00303.net
>>294
ヤリスクロスはガワはデカイが中はせまい

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:37:20.24 ID:vGH1rd8T00303.net
https://ameblo.jp/valle8008/entry-12660117545.html

 コロナ騒動は全て茶番です

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:02:50.89 ID:1WV+0twrM0303.net
>>275
おまえ100キロあるやん

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:04:10.82 ID:1WV+0twrM0303.net
>>281>>282
ポヨダカス発狂w

>>283
なんで嫌われるか、それはお前らがいるから

>>286
事実だね

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:06:28.83 ID:1WV+0twrM0303.net
>>287
ポヨダ社員必死だな

>>290
フィットかノート一択だよ

>>297
ヤリカス買ったやつが一斉にアンチになるな

>>301
さすがポヨダ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:36:28.77 ID:aTc6hWAi00303.net
>>305
2択だろそれ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:34:28.38 ID:o7jbvZoj00303.net
居住性だの静粛性だの言うけどそれに特化した車はいくらでも売ってるだろう
それともこの車1台だけ所有してる前提で話してるの?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:01:11.78 ID:V8HiiMZX00303.net
何となくだけどBセグ買う人って一台で全部済ませてる人が多いイメージ
複数持つ余裕ある人ならCセグ以上+軽とか
勿論Bセグクラスを足車にできる余裕のある人もいるんだろうけどね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:21:19.36 ID:wFZLDJkAM0303.net
なんでポン堕った売れてねーのwww

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:22:55.01 ID:xhjj9XMw00303.net
>>306
嫌われ者ガイジの相手するなよ。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:08:24.29 ID:tLsiV17od.net
>>307
このクラスは居住性とか求めるセグメントではないよね。
パドルシフトなんかも絶対要らんわ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:14:23.86 ID:AeCiG/xl0.net
Bセグメントは多様に使われる(社用車、日常の足、若者のファーストカー、……)からこのクラスに何かは要らないということではないでしょ
買う側が用途に合わせて車選びをする、当たり前のことをやれば良いだけ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:35:37.73 ID:vpcyH0q+M.net
GRヤリスの純正レカロシートをオクでみかけるけどシートレールごと交換するならヤリスに付けられるかな?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 11:07:16.72 ID:gvJCk7zd0.net
リコール修理から戻ってきたが、たった1日代車に乗っていただけで運転フィーリングが随分違うように感じた
ちなみに洗車サービスしてくれたw

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:01:21.58 ID:+Cr4auJ7M.net
時間作ってご足労してやったんだから洗車は当たり前

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:19:24.41 ID:Yya1z2RrM.net
うちも随分足回りがシャッキリしたなぁと思ったら前後空気圧250入れられてた

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:44:51.50 ID:Px4JUoj80.net
どうせ花粉がつくからこの時期洗車する気せんな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:36:08.02 ID:scxkvjlSM.net
花粉まみれのヤリスたん見るとグリルにマスク被せたいよね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 14:49:37.94 ID:L4yNDYRMM.net
>>314
なんのリコール?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 16:17:11.25 ID:+liACgd8a.net
ヤリス ヨーロッパカーオブザイヤーおめでとうございます
売上もヨーロッパでトップになったらしいね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:13:39.30 ID:140UyHN20.net
トヨタお得意のイカサマ集計(ヤリス・ヤリスクロス・GRヤリスの合計)かな?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:45:12.49 ID:m5MPQZQE0.net
ヤリスが欧州で月間販売台数のトップを獲得。トヨタとして初の快挙に
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8719609f5f24e8a6b822d850f27a84bd1eb6786e/

欧州27カ国の新車販売
1位 トヨタ ヤリス 1万8094台(前年比+3%)
2位 プジョー 208 1万7310台(同-15%)
3位 ダチア サンドロ 1万5992台(+13%)
4位 フォルクスワーゲン ゴルフ 1万5227台(-42%)
5位 オペル/ボクスホール コルサ 1万4951台(-20%)

欧州で最も売れてる車ヤリス
欧州カーオブザイヤー2020も獲得
ガチで売れてる!!

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:00:56.44 ID:MXk9qRT9d.net
今度はヨーロッパでトヨタ車が「暴走」するのか

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:02:56.10 ID:HJ5wjUNO0.net
今のヤリスならでえじょぶだ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:08:53.88 ID:AcK+I1M80.net
>>321
欧州ではまだヤリスクロス発売してない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:22:53.68 ID:8wGAh+fv0.net
ホンダもフィットSUVとフィットTYPE-Rをつくってみりゃいいじゃんw

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:25:03.31 ID:QEnv6vRf0.net
売れてるのは電P付いてトレッドも広い欧州ヤリスだからな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:09:39.30 ID:Xr6dq+Bl0.net
プジョー208いいよな
ヤリスと最後まで悩んで最終的には国産選んだ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:21:19.17 ID:6JvvOf2uM.net
>>306
フィットかノート買う一択だよ

>>309
だってお前が乗ってるヤリカスなんか買いたくないでしょ

>>310
おまえか

>>311
動けばいい人が買う車だよね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:22:23.79 ID:6JvvOf2uM.net
>>320-322
カネで買っただけです

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:21:49.23 ID:I4oGSnJra.net
>>329
だからノートかフィットじゃ二択だろ。学習能力無いの君?ヤリススレ張り付いてないで学校通ったら?

ちなみに俺はノートかフィットならノートがいい。e-power面白そう。まぁつい先日ヤリスのMT納車されたから当分先の話だけどな。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:25:12.56 ID:YecZMLoA0.net
オプションで助手席下に置くDVDプレーヤーって、DVD-RやRWは再生できる?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:57:38.15 ID:JhiVL3Iw0.net
ヤリスはデミオに似すぎ

こんな記事

ttps://motor-fan.jp/article/10013007?page=3
ヤリスのヨコから見た姿はマツダ2ピッタリ

米国では前のヤリスはMazda2ベースだし
違和感ないだろ。
それにしてもマツダのデザインすげえな、随分古いデザインなのにまだ生き生きしてる。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 01:20:51.62 ID:Z5cumkMHM.net
でも、マツダは色にセンスが無い

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 02:17:40.89 ID:JhiVL3Iw0.net
黒を使ったツートンカラーは七難隠す。
カッコエエ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 02:51:41.12 ID:Qyc77ogta.net
コンパクトでありながらスタイルの良さを求めたのはどちらも共通してるからな。両方カッコ良いよ
ヤリスはリアフェンダー周りのデザインが安定感あって好きかな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:09:34.38 ID:UrcUMA/qd.net
Gグレード6MT、ブラック×コーラルクリスタルシャインのツートーン買ったけど、ツートーン全く人気ないの?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:21:51.77 ID:62h9IiylM.net
MTならカーボンっぽく見えるから、まあアリかも
CVTなら下取りの時までツートンが流行っていることを祈れ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:26:13.59 ID:Y+XzftPb0.net
ツートンは少しお高いからね
ツートンにするくらいなら値引きの効くDOP付けた方が良いんじゃね?となりそう

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:58:08.42 ID:u/opdrZY0.net
青にするつもりだったが、黒入るとカッコいいよねという理由で青黒にした
未だに青単色も青黒も見ないけど

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:21:58.31 ID:i+yz7dsdM.net
屋根黒にしたならTRDのドアバイザーオススメ
かっちょいいぞ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 14:24:01.83 ID:u/opdrZY0.net
>>341
オレもそれにしたが、黒屋根と合うんだよな
ただ、バイザーの切れ目みたいなところから垂れる水滴がドアガラスを汚してしまう

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 14:56:02.41 ID:UrcUMA/qd.net
>>339
社外16インチホイール買いたかったから、12万のボディコーティングとGRエアロしかディーラーオプションは付けんかったわ…

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 15:00:36.81 ID:eWcRPFnr0.net
2021年2月の車名別新車販売ランキング:乗用車ベスト10
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1309913.html

1位 トヨタ「ヤリス」:2万559台(前年同月比588.9%)
2位 トヨタ「ルーミー」:1万1954台(前年同月比155.6%)
3位 トヨタ「アルファード」:1万107台(前年同月比192.8%)
4位 トヨタ「カローラ」:8766台(前年同月比88.6%)
5位 トヨタ「ハリアー」:8006台(前年同月比367.4%)
6位 トヨタ「ライズ」:7901台(前年同月比79.2%)
7位 日産「ノート」:7246台(前年同月比73.1%)
8位 トヨタ「ヴォクシー」:7094台(前年同月比105.2%)
9位 トヨタ「シエンタ」:6360台(前年同月比76.9%)
10位 日産「セレナ」:6305台(前年同月比72.9%)

フィットはどこいったw

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 15:33:34.72 ID:SsrhuKERM.net
>>344

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 15:52:20.09 ID:q08aH/oH0.net
なんだヤリス以外なら結局ノート「 一択 」じゃんw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 16:26:30.24 ID:D7cREQrfd.net
ノートって新型でしょ。前年より少ないんですね。やっぱガソリングレードがないのが影響してるのかな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 16:37:11.57 ID:kPMCZIoEa.net
【2021年2月】

01位 11,954 トヨタ ルーミー
02位 10,107 トヨタ アルファード
03位 *9,951 トヨタ ヤリス★
04位 *9,491 トヨタ ヤリスクロス★
05位 *8,766 トヨタ カローラ
06位 *8,006 トヨタ ハリアー
07位 *7,901 トヨタ ライズ
08位 *7,246 日産 ノート
09位 *7,246 トヨタ ヴォクシー
10位 *6,360 トヨタ シエンタ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 17:00:29.78 ID:E8KB59WDM.net
>>348
あれ?
ボンダは?(゚∀゚ )アヒャャャャャャャ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 17:53:06.98 ID:iDRjTHVMa.net
運転ヘタクソすぎて1速とバック入れ間違えて、後続車にヤリスミサイルかますところだった。。。
MTについてるバック入れる時のリング、手持ち無沙汰だからといって不用意にいじらない方がいいな。。。
後続車乗ってたオッチャンにめっちゃにらまれたけどアイコンタクトでめっちゃ謝った。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:05:15.69 ID:Y+XzftPb0.net
俺も無意味にリングカチャカチャさせるが
さすがにシフトチェンジの時は触っちゃいかん

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:30:44.35 ID:3awOq9k70.net
後発でHVオンリーなんだからノートはヤリスHVに最低限 燃費で勝つのが条件だと思ったんだが…

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:26:49.56 ID:fPBxWp+6M.net
効率のいいタービンエンジンならともかくガソリンエンジンを動かしたり止めたりって、そりゃ効率悪いですわ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:28:47.42 ID:y/zWFQ09M.net
>>331
だからノートかフィットを買うという一択だろ

学習能力無いの君?ヤリススレ張り付いてないで学校通ったら?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:30:25.13 ID:y/zWFQ09M.net
>>344
クソ車ばっかw

>>346
ノートかフィット一択な

F1の走りをしたいならフィット

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:32:07.21 ID:y/zWFQ09M.net
>>348
もう落ちてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>349
高級車がランキングすると思ってるヤリカスw

>>350
MTでシフトミスとかほんとヘタクソが乗ってる車だな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:33:29.04 ID:y/zWFQ09M.net
>>352
燃費のためにスピンする車なんか相手にしてない

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:25:06.97 ID:vs0fhENAM.net
>>355
くやしいのう(*´゚Д゚)y━~ プハァ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:40:17.20 ID:/N4z+pDhM.net
>>342
同志だったか

まあ、オシャレの基本は痩せ我慢ですし…

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:49:43.59 ID:J0xF/3LO0.net
>>342
>>359
雨の後とかにシミが残り易い?
他に特に不都合は無いのかな
外観のオプション、あのサイドバイザーだけはちょっと気になってる

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:54:12.38 ID:/N4z+pDhM.net
>>360
銅×黒のせいか汚れやすいとかは個人的にはかんじないけど、
洗車機かけて内側についた水滴がとにかくふき取りにくい

でも見た目はほんとスマートになる
同じヤリスかと見まがうほど

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:06:30.43 ID:iy/plvIP0.net
スーパーホワイトかパールホワイトか

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:08:19.62 ID:Bvpf2HJ+0.net
>>360
俺は銅単色にGRサイドバイザーつけた
GRバイザーの動画見ると分かるけど、空気入れ替えに窓をベストポジションに合わせるのがムズイ
バイザーについてるゴムの先端から落ちてくる水滴が窓を汚すけど
汚れが目立つと感じた時は車体全体汚れてるから洗車すればいい。ゴム部分はワイパーゴムと同じ感じでキレイにしてどうぞ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:59:28.35 ID:ktCZh8qfr.net
もしかして「択一」

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:20:55.38 ID:RYqsxVyU0.net
一択を「○○で決まり」みたいな意味だと思ってんじゃないかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:56:29.74 ID:yVPCm8v/0.net
>>363

カッコ優先でGRサイドバイザー選んだんだけど心配になってきた。
納車待ちなので普通のに変えた方が良いかな・・・。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 23:47:48.39 ID:J0xF/3LO0.net
>>361
>>363
ただ普通のバイザーと形が違うだけというわけでもなさそうですね
それを踏まえた上で付けるかどうかと

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:14:24.45 ID:6N63oxJG0.net
100m先で二本に分かれている道を「この一本道」と言ってるような感じかなあ?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:09:31.94 ID:lV4Z+k7l0.net
>>366
ヤリス自体見た目で決めたようなものだから、GRバイザーも必然的に見た目>機能性
そもそもバイザーいらね、ってのは却下

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 11:19:01.87 ID:vy+rlHL00.net
個人で購入するのならGRバイザー一択かなと考えてた
この時期花粉で窓は占めるのが当然だから 窓は開けないぞ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 11:20:01.45 ID:YVKWeZL70.net
次の改良でディスプレイオーディオレスって出るんですかね?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 11:25:49.94 ID:tz9zKTnuM.net
黒屋根にノーマルのバイザーは完全に溶け込んでデザイン上全く違和感無いけどGRのは意外と目立つ
目立つ方が良いって人はGRで

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 11:27:14.62 ID:FJ6JjbGmd.net
>>369
ダサいからそもそもバイザー不要派でーす。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:15:24.48 ID:zpJ8Uv4Fa.net
>>56
軽自動車スレ見ると奥さん用とかセカンドカーアピールすごいよ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:30:29.50 ID:2J8oaPIGM.net
>>371
ないでしょ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 14:12:43.79 ID:6N63oxJG0.net
>>374
うちは奥さんがSUVで俺はヤリスだなあ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 14:56:18.95 ID:vy+rlHL00.net
>>376
自分はSUVの存在価値が全く理解出来てないんだが アレ何処がいいの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 15:16:49.28 ID:gO5OOjWH0.net
>>377
ヤリスより視点が高くて運転しやすそう
ヤリスより荷物積めそう

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 15:40:54.92 ID:t3gCsKSZ0.net
>>377
助手席メインの人からすると
乗り降りが楽
見通しが良い
車格大き目で安心感がある
荷物多く積めてレジャー向き
てとこだね

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:38:41.69 ID:MlxqS6TW0.net
逆に言うと、1台のみ所有するのにヤリスにした人はどうしてよ
駐車場が狭いぐらいしか理由が思いつかないが

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:45:37.90 ID:WJQ7WpDG0.net
>>380
MTが欲しかった、だが電動パーキングは嫌だった
あと、ターボエンジンもあまり好みではなかった

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:27:38.07 ID:JpDX1EAR0.net
https://response.jp/imgs/fill/1515358.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1610692.jpg

全然違う

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:28:57.59 ID:JpDX1EAR0.net
https://response.jp/imgs/fill/1515390.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1610698.jpg

泣ける

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:39:28.22 ID:0zM7wFbDM.net
>>358
そうかそうかくやしかったか

>>359
サイドバイザーとか付けてる時点でダサダサだからwww

>>364>>365
まだ理解できないのかこの低IQw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:41:51.32 ID:0zM7wFbDM.net
>>368
ぜんぜん違う

>>376
嫁より稼ぎ悪いもんなw

>>377
まあガソリン代でピーピー言ってるようなやつらには無理だよね

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:42:47.37 ID:0zM7wFbDM.net
>>380
やめたれw カネがないんだよw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:00:40.04 ID:x0Q0VLy30.net
>>382-383
またお前か?

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-j0Nu)[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 20:35:51.00 ID:umOz7Bgy0 [3/5]
【外装】 左右のリアランプとつながっている、黒いバーの部分
欧州仕様
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1502937.jpg
国内仕様
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1515295.jpg
欧州仕様の場合、ナンバープレートの上部は上下方向の幅が狭くなっていて、スポーティーな見た目。
だが国内仕様は、上下方向の幅がほぼ同一で、鈍重な見た目となっている。
これは “価格が違う” だけでは、説明できないような気がする。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:07:51.96 ID:JpDX1EAR0.net
>>387
違うけどなんで日本仕様はかっこ悪いんだ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:29:35.70 ID:6UK9wjUK0.net
>>388
幅が狭いから。
5ナンバーに拘る層を主な販売対象としてるから。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:31:35.45 ID:zSXroneYd.net
>>380
ヤリスに限らずコンパクトカーのみ所有してる人なんかいくらでもいるだろ?馬鹿のなの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 01:03:11.70 ID:KttqERN80.net
>>387
リアのランプ、ミライースに似ててあんまり好きじゃないんだよね

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 01:50:15.32 ID:/21y/WgU0.net
そう
赤レンジャーみたいな後ろのデザインがよくない
立体的な前側のデザインと不釣り合いだし

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 08:21:01.41 ID:bYIngfxr0.net
ちょっと質問なんだが、ヤリスのディスプレイオーディオってアマゾンで5000円以下くらいで売ってるMP3プレーヤーを、Bluetoothで繋げて音楽流せる?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:13:13.08 ID:cVHgeoR20.net
>>73
ありがとう
取り付けたら少し快適になった

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:01:07.71 ID:WFxlHoUz0.net
そういや欧州で売ってるAセグメントのアイゴの新型がGA-Bシャーシ使うなんて話あるようだけどホントかね?
まさか日本限定の内外装貧弱ヤリスをそのままアイゴとして売るんじゃないでしょうね?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:32:42.62 ID:r8HtXMt5a.net
昨日納車されたけど未だに前の5MTの癖で後退するとき6速に入れる癖が直らん

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:04:05.30 ID:ipjmprFv0.net
>>393
なぜ流せないかもって思うのよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:04:55.00 ID:r9qpEqvu0.net
>>396
車庫入れで切り返す時とか、Rから1に入れたつもりがまたRに入ったりするから注意してね。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:10:49.81 ID:BFt8kNsz0.net
>>397
メンドくさい奴とよく言われない?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:41:02.60 ID:BCRswg/S0.net
バックモニター付けておいて良かったと思う理由の1つが
今Rか1かがモニターで解るというのはある

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:58:06.78 ID:xwuCGf4q0.net
>>400
F亀があるのでどちらか分かりません
どうしたら良いですか?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 14:22:13.58 ID:KpgOq1nC0.net
MT乗ってるの多いな
単純にここを見たり書き込んだりしてるのがMT至上主義なオッサンばかりだからか

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 14:29:41.14 ID:fpbE1+D4M.net
正直6速もいらないよね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 14:45:20.93 ID:3yCVMNyV0.net
正直ミリ波なんて そんなでも無いと思い込んでたけど 前車が右折の為とかで停止している時に反応してくれて助かる
ブレーキ踏んだだけって勘違いせずに済む

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:03:29.09 ID:nu99uLibd.net
今時6速ないとかなり古いシステム感出るからなあ
まあ段数多くて駄目なことはないべ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:06:42.82 ID:3yCVMNyV0.net
6速で走る道が日本に無い事実

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:39:02.29 ID:bYIngfxr0.net
>>397
流せるか流せないかを聞いてるんだけど。どっちなんだい!

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:06:59.09 ID:KpgOq1nC0.net
>>407
そのMP3プレーヤー次第だろ

あと教えを乞うならそれなりの態度ってもんがあるんじゃないのか
この価格帯の車を買う層の民度なんてその程度なんだろうが

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:09:58.49 ID:yV5kCFiJM.net
>>408
くだらねーことでマウント取奴

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:20:28.84 ID:KpgOq1nC0.net
>>409
マウント取ったつもりはないんだけど。何か気に障ったか?
お前の言う「くだらねーこと」ならスルーすればいいものをわざわざ噛み付いてくるくらいだし
不快に思ったのなら謝りますよ。すみませんでした。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:42:24.21 ID:8hr5YCljd.net
>>407
言うまでもないからなw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:15:52.45 ID:eBMZtFpja.net
>>402
まあMT至上主義ではあるが
レーダークルーズコントロールとかゴテゴテ付けるならATの方がいいのかもとは思う

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:17:34.08 ID:eBMZtFpja.net
それにしてもMTでもRポジションにしたら警告音出してくれんかな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:16:42.03 ID:kadxhZL3d.net
>>410
二度と来るなよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:18:11.06 ID:bYIngfxr0.net
>>408
DA使った人か似たような感じで使ってる人以外の回答は求めてないっすよー。使ったことないんなら黙っててください。
教えを乞うならそれなりの態度〜とか言うやつはじめて見たわ。フッツーに聞いたのにまともな回答してくれなかったからおちゃらけて場を和ましたの分かんないですね。

あんまり喧嘩腰で来ないでもらえます?せっかくヤリスオーナー同士わいわいやってるのに。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:24:23.03 ID:HTsU7rF70.net
>>415
DAっていっても一般的なBluetoothと変わらんから
たぶん使えるでしょ音楽だけなら
動画はミラーリングとか脱獄が必要らしい

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:04:39.63 ID:SLAp763l0.net
価格コム掲示板の老人みたいなのが来てるな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:41:35.13 ID:fjkePjgE0.net
会社裏の契約駐車場で近くの文房具屋スペースに少し前から白いヤリスが停めてあって、前はヴィッツだったから買い換えたんかな
自分のは青黒だから目立つが、他の車はほとんど白か黒だからわりと溶け込んでる感じ

なんとなく隣に停めると悪いかなーって思ったりなんかしたりして

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:01:36.84 ID:O/xNqCYVM.net
>>389
だったらパッソでいいだろカス

>>73
トヨタはタイヤのダンパーも100円くらいなんだぞ

>>396
ヘタクソがMT乗るな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:03:46.31 ID:O/xNqCYVM.net
>>399
ヤリカス乗ってるのはそんなやつばっかだよ

>>401
なにいってんだこいつ

>>403
カタログ燃費のためにつけてんだよ

>>404
こんなヘタクソがトヨタに乗る

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:06:22.33 ID:O/xNqCYVM.net
>>406
あるわハゲ

>>408>>410
教えるならそれなりの態度ってもんがあるだろさすがヤリカス乗りだな

>>413
ヘタクソはMT乗るな

>>417
ジジイはマウントとることだけが生きがいだからな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:07:28.09 ID:O/xNqCYVM.net
>>418
同じクルマが並んでてガッカリとかトヨタに乗るなよw

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:04:57.89 ID:VFTLyDWVa.net
>>416
使わなくなったスマホに音楽入ってたからBluetooth使ってみたけど、音楽流れることは流れるが、無線だからか音は正直ショボかった。
あとUSB繋いでAndroid auto起動するとそっちの接続が優先されるみたい。
地図と音楽両方DAで使いたいなら、やっぱ一個のスマホにオールインじゃないとダメかぁ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:14:34.23 ID:MPHSD7GK0.net
AndroidAutoでUSBもBluetoothも使っちゃうしな
かといってWi-Fiでの通信は電波法の兼ね合いにより日本では無理ときたw今度緩和されるらしいけど、どうなるやら

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 01:50:36.79 ID:jUCSJkOlM.net
ホンカス圏外WWWWWWWWWWWW
ざまぁあああああああああああああああああああああああザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 03:54:12.78 ID:zmEWmiUg0.net
>>423
電話のためにBluetoothでスマホ繋いでるからついでにスマホに入ってるMP3鳴らしてみたけど、音が籠もってるしボリュームもかなり上げないとダメだったな
今度は直に繋いでやってみようと思う

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:26:55.41 ID:cBTkfapTr.net
GRじゃないヤリスRSが欲しかったな…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:50:47.06 ID:sbWM0AG9d.net
出るんじゃない?そのうち

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:59:11.49 ID:iPbGGUEqa.net
マイナーチェンジあんの??
Zでも15インチアルミを選べるようにしてほしい。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:17:26.66 ID:07AOm9cmd.net
Gグレード買ってインチアップしたいからタイヤ探し中だけど、185/55/R16は選択肢が狭すぎる…

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:47:49.52 ID:E88LIo820.net
ヴィッツ乗りなんだけど車検で代車ヤリス
中々いいんだけどちょっとうるさいかな

次はヤリス買おうと思ってんだけどハイブリッドとガソリンどっちがいいの?10年乗れるかな?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:00:32.94 ID:GM1hx/KJ0.net
ヤリスHV乗りだけど、レンタカーで借りたヤリスHVは、自分のよりうるさく感じた。個体差?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:47:05.56 ID:aqKT28/QM.net
タイヤの違いだと思う

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:10:06.38 ID:v9YgbYoLM.net
>>425
ああホンダに嫉妬するカス野郎のおまえ圏外になって発狂しちゃったのか

たしかにザマアだw

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:11:54.58 ID:v9YgbYoLM.net
>>423>>426
んなわけねえw
Bluetoothスピーカーとか普通にあるんだからなw
ヤリカスがカスなだけw

>>431>>432
ヤリカス乗りが必死に反論してくる言い訳を楽しみにしよう

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:36:43.85 ID:QJk5En410.net
>>435
ヤリカス乗りとか言ってるけど俺たちにとっては所詮買い物用のセカンドカーなんだよね
叩かれたところでどうも響かないんだが何が狙いなんだ?
引き合いに出すのがフィットってのもレベル低すぎて笑えるんだがwよっぽど貧乏なんだな、可哀想

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:48:43.46 ID:XIyY2N8a0.net
>>436
このスレだけじゃなく他スレでも誰からも相手にされない糖質クズだからスルーで

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:20:48.28 ID:HGYp2eM/x.net
>>430
サイズダウンすればあら不思議

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:27:21.31 ID:j0H7PNyn0.net
>>437
それ自体がアクアスレにも書き込んでるコピペだからご注意を
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613568496/229

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:19:35.26 ID:Hbye0jh00.net
ここに書いてる真性かまってちゃんのファッションヤリスアンチ、スマホとタブレットとPCの三台体制で書き込んで他のスレからのコピペも駆使して荒らししてる説まである。
どこいっても誰にも相手にしてもらえないからってそこまでするなんて。。。かわいそうに。。。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:38:02.37 ID:Nmi0jI+a0.net
>>427
素モデルがRS

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:47:53.18 ID:iPrdzBiB0.net
>>377
遅スレで失礼だけど
子どもの送迎用だからぶつけられてもケガをしないような頑丈そうなやつがよかったんだって

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:20:51.57 ID:yHwqAA0D0.net
>>427
わかる
初代や二代目にあったような、足回りと骨格を補強して
エンジンもライトチューンされてるようなスポーティーモデルね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 16:14:59.23 ID:QOy5qE9pM.net
GR用の1.6gエンジンからターボ取っ払ったの乗せればばいいのに

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:23:24.86 ID:A6nlx/yA0.net
ZのMT、一月に納車。悪くは無いんだけど・・・・。
車検の一年前くらいにホンダから小型MTが出てくれると、様子見ながら乗り換えられるのになぁと思ってしまう。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:25:01.64 ID:kqF2jVvp0.net
N-ONE RSのことかえ?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:38:13.99 ID:A6nlx/yA0.net
>>446
N-ONEはあのメーターでプレミアムな軽を名乗るなと・・・・

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:20:52.97 ID:t6p72ery0.net
先代は本当にプレミアム感あったけど現行は安っぽすぎる

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:44:01.54 ID:l9SoXYgwM.net
>>92
もうURLしか貼れないガイジwwww

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:45:19.88 ID:PLId+ruUM.net
>>436
まさにお前のことじゃん

よっぽど悔しかったんだなw

>>437
まさにお前のことじゃん

よっぽど悔しかったんだなw

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:47:08.28 ID:PLId+ruUM.net
>>439
うわあフィットに嫉妬しまくりか

>>440
まさにお前のことじゃん

よっぽど悔しかったんだなw

>>445
やっぱトヨタじゃ満足できないよね

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:53:44.66 ID:AhQmXWS00.net
>>451
593名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr4f-an9m)2021/03/07(日) 22:11:45.47ID:4aa6Tje/r>>601
また独り言か、ウンコマン

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:59:51.25 ID:eoBOWmf60.net
英国カーオブザイヤーの最高のスーパーミニ部門で
トヨタヤリスが選ばれた
ベストオープントップ部門 レクサスLCコンバーチブル
最高のパフォーマンス部門 トヨタGRヤリス
http://ukcoty.co.uk/uncategorized/blog/toyota-gr-yaris-powers-to-%e2%80%a8uk-car-of-the-year-2021-glory/

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:17:10.72 ID:WJD7GOvid.net
昨日hvz納車されたんだがシート固くないか?シートってか縁のふくらんでるとこ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:31:08.44 ID:If3+Uncp0.net
会社裏の駐車場にあったヤリス、半月くらいで元のヴィッツに戻ってたから代車だったんかな
オレは逆にヤリスの代車でヴィッツ出して貰ったな、後ろがやや良く見える以外はまあw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:08:00.90 ID:l4bubRY9x.net
>>455
代車のヴィッツで燃費記録が25キロオーバー見てぶったまげた

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:08:39.55 ID:UAh73M/SM.net
>>454
Zは固いよ
X, Gの一体型はフワフワすぎて気持ち悪く、長時間は逆に疲れる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:20:05.04 ID:u9fz0eNH0.net
>>456
ヴィッツも燃費そこそこいいやん
家のHVZが燃費27kmが限界だからなー 標高差のある所に毎日行き来してるからしょーがない

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:33:47.01 ID:LBQnURRi0.net
少しずつ暖かくなってきたので、燃費も回復傾向だな
一番酷い時で満タン法で20.5km/lだったが、今は25kmくらいに(ちなみに夏場は30km前後)
HVZ四駆の16インチだからほぼカタログ値通り

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:35:53.49 ID:VFe6ED6+M.net
>>452
自分で言わないと自覚できないのかウンコマン

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:37:31.19 ID:VFe6ED6+M.net
>>453
またカネを積んだだけ

>>454>>457
どちらにせよクソってことかw
まあトヨタだしなw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:05:14.60 ID:nJjTOxxTa.net
オレもカネを積んで石田桃香ちゃんとヤりたい!

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:55:22.54 ID:XjRPmfxVd.net
2月半ばに契約したけど、納期ってガソリン車なら1ヶ月半くらい?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:59:43.72 ID:fvcac2lZ0.net
>>463
契約した時、納期の話はしなかったのかよ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:29:33.16 ID:XjRPmfxVd.net
>>464
もちろんしたけど、早くならないかな〜って思う気持ちが…

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:14:35.08 ID:EYvH1oNv0.net
>>463
俺は11月末契約で2月半ばだったわ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:20:15.39 ID:XVcD7SmX0.net
聞いても確定じゃないから、運悪くGWに入ると遅れるけどね
他にも半導体不足とかこの前の東北の地震の影響とかあるし

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:56:53.40 ID:lkjGdxDfM.net
半導体不足もあるから短縮は限りなくないに等しい

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:44:15.34 ID:txossobe0.net
納車で不手際が1車両に集まるパターン 本当に嫌い
それに当たる自分の不幸さよ…嫌過ぎる
普通に納車されて 普通に運転したいだけなのにな…
自動車屋さんディーラーに切れて 担当した人間連れて来いて…うん そいつはクビでもしゃーないな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:04:25.07 ID:c76/TAZQ0.net
>>469
何があったの?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:51:40.31 ID:txossobe0.net
>>470
今回一番酷いなって思ったのがオプションのダブルツイータープラスの取り付け

左右のスピーカーがぽろり…オプション取り付け部門さんよ あんな所にスピーカーが取りつくはずないだろうが
うっすい両面テープの何ミリしか取り付け出来ない場所に ちょこんと置くな 無理なら上司に報告しろ
オプション開発部門が改善しなきゃいけない問題だろ それでも取り付けれると言うなら実物みせてやれよ!こんなのが世界のトヨタの純正オプションでいいんですかね?ってさ!

違う問題で そろそろ営業が車引き取りに来るから… 夕方まで姿隠すわ 営業の頭下げるの もう見飽きたんや

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 13:27:40.80 ID:c76/TAZQ0.net
あのスピーカーは見た目も悪いからねえ・・・しかも、結構な値段だし。
他にもトラブルあるというのはお気の毒。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 13:33:36.35 ID:Uya2On/iM.net
(あのスピーカーシステムつけてもヘッドアップディスプレイ自体の音質がアレだから意味がないとか黙っていようっと)

474 :454 :2021/03/11(木) 15:54:44.44 ID:W4xo7M+s0.net
>>457
やっぱりそうか ありがとう

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:20:39.92 ID:1GNfZeoSa.net
>>463
1月9日契約で今月末納車だが。。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:22:54.60 ID:1GNfZeoSa.net
ヤリスG納車するんだけど街を走るZを見るとリアスポイラーだけは欲しいなと思ってしまう
ディーラーでパーツ取り寄せて後付けした人おらんかね?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:43:38.50 ID:7j0ur/Wx0.net
ガソリン1.5

パワーないね

ベタ踏みしても全く加速しない

信号からのダッシュで

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:44:04.48 ID:7j0ur/Wx0.net
軽ターボのが

加速良いし

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:58:41.12 ID:AVqGkI1Ka.net
>>477
サイドブレーキ引いたままですよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:04:50.78 ID:Tu18hHLZM.net
>>476
後付けした報告はみないなぁ…
Tomsのやつつけようぜ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:36:49.41 ID:CnWGvDMca.net
>>480
高杉
最初からZ買えちゃうよー

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:21:16.28 ID:CstNti7ZM.net
>>481
(^ω^)10万程度だせや

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:37:22.30 ID:KF9aEmJtM.net
>>477
トヨタに多くを求めるなよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:45:22.48 ID:qKqPFqLq0.net
信号ダッシュとかベタ踏みとか認知症のジジイは免許返納しろよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:01:45.87 ID:sOM3+t1AM.net
>>484
おまえじゃまなんだよ公道走んな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:12:43.73 ID:qepL6plK0.net
LEDやら色々欲しくなってGから結局Zに代えてしまう
トヨタに上手く乗せられた気もするが、満足してるからいっか

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:37:19.59 ID:jgTLG8UD0.net
>>476
自分はGだけど、これのリヤルーフスポイラー付けた
ttps://i.imgur.com/VK5rWfF.jpg
ttps://i.imgur.com/5wrUxuO.jpg

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:58:04.18 ID:qKqPFqLq0.net
楽モバの乞食カスまだいるんだwあぼ〜んしてるから見えないけど
お前車維持出来ないだろ
免許すら持ってるかも怪しいしw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:13:57.36 ID:2ShUsAfV0.net
楽天レス乞食カスは、どのスレでも相手にされないのに毎日何人にもレス付けてアホじゃねw
いい加減スレの無駄消費だから消えろ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:17:05.82 ID:HvgwQxOCa.net
>>487
これ気になってるんですが検索しても形がはっきりわからないんですよね
ユーチューブの動画も見たんですが。。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:23:02.79 ID:jgTLG8UD0.net
>>490
自分ので良ければこんな感じ
https://i.imgur.com/cESjQBJ.jpg

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:43:32.47 ID:Yr9GsGtO0.net
>>477
試乗したけど、120馬力あると言われればあるような無いような
どの回転からもトルクがでるような仕様な気がしたから加速感がないだけかも

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:00:06.11 ID:x1hgYalU0.net
パワーと燃費のどっちかで燃費を取ったエンジンだからね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:11:26.10 ID:9YLIAXtL0.net
速いの欲しいのなら何故GR買わないんだ?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:04:24.50 ID:vMUVRtOha.net
>>491
ありがと!
工賃まで入れて五万くらいかなー
悩むー

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:48:09.28 ID:MnWRKmneF.net
>>445
出ないよ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:46:07.62 ID:kQExOO9Q0.net
>>445
つS660

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:08:41.83 ID:LVUO/rbXa.net
ガソリン1.5

パワーないね

ベタ踏みしても全く加速しない

信号からのダッシュで勝ちたい

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:21:43.18 ID:KDVrJAcO0.net
>>498
ハイブリッドの方が直線速いですよ、頭でっかちでコーナー重いけど
コーナーは鼻の軽い1.5が気持ち良い
子供は直線
大人は曲り
お好きな方で

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:28:42.95 ID:OEzgn8BBM.net
コンパクトカーでハイブリッド選ぶのは情弱に違いないし

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:46:55.76 ID:6AsZcHiRd.net
>>498
普通のヤリスに求める事じゃねえな
金貯めて速い車買え

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:23:47.02 ID:87COdPmzM.net
燃費見るとそうでもない

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:32:01.49 ID:BappGPNlM.net
改行バカ定期w

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:45:26.43 ID:xX5ynvcXa.net
>>45
ヴィッツからの乗り換え組だけど、注意して相当エコな乗り方しないとヤリスと同レベルの燃費は出ない気がするわ
ヤリスは多少楽しんで転がしても高燃費で、良い車になったなと思った

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:45:36.96 ID:AApZ1ocLd.net
1.5パワーないって奴定期的に湧くよな
そんなに不満なら早く売って別な車買えばいいのに
ほんとにオーナーならな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:46:38.43 ID:xX5ynvcXa.net
安価ミス失礼 >>458です

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:48:31.53 ID:lGQ4lVcRM.net
前から他のスレにもずっと同じ事書き込んでるよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:58:26.07 ID:jOi86K8IM.net
同じ1.5の何と比較してパワーないっていわないとね

パワーが欲しけりゃトラックでも乗ってろ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:45:12.72 ID:nFDvDUe40.net
もう既に話題出てると思うけど、
ウィンカー軽いタッチで5回点灯の回数調整できないんか?
寺ではできないって言われたけど・・・

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:51:46.90 ID:X39NOrQJ0.net
3回くらいのワンタッチウインカーじゃ進路変更前3秒ルール守れないよな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:53:24.87 ID:osDIiirQ0.net
ググったら普通に後付けキットあるぞ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:53:26.19 ID:nFDvDUe40.net
ダイハツ系トヨタ車は3回なんだよな〜

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:04:21.37 ID:nFDvDUe40.net
営業車なんで金掛けたくないよ・・・しかも7,480円送料別!高い!
>511
キットがあるの知っただけでも良かったサンキュー

総レス数 513
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200