2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 17台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:02:15.20 ID:EeAmMU060.net
※前スレ
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 4台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593050484/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 5台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594133678/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 6台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595556819/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 7台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597028508/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 8台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599136468/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 9台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601093364/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 10台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602901789/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 11台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604834800/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 14台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610585246/
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 15台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610585296/

2020年6月25日日本発売

【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 16台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612241217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 05:56:47.04 ID:LtCWgEmyd.net
無様な自演の成れの果てをはっておこう

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2021/02/17(水) 09:07:58.23 ID:5tCZUrLj0
アンチは結局一人ではなかったし箱万は実話らしいしSVRはガチで医者のようだし
お前は東京服飾専門生っていうガチ低偏差値なのがバレたし親戚がなまはげだし
散々だな、だべさw

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 06:29:10.45 ID:IbkRvFwcd.net
結局新スレでもGLBの話はできんのかw
レンスポ追い込む専用スレたててそっちでやれや

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 07:21:38.86 ID:9wzg9NeA0.net
もう一枚立ってるほうでは
ちゃんと機能してる
GLBの話題はそちらへ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 09:34:59.31 ID:KF1551E8d.net
4マテの正式発表っていつなんかな?
AMGラインの装備等は全て改悪されたままとなるのだろうか
プジョー5008の案内が50万円だかのクーポン付きで来たので揺れてしまってる

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 17:58:40.84 ID:KI6GEuIB0.net
なんでGLBじゃなくGLBクラスなの?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:57:48.19 ID:3Gmgh4n30.net
5008はベンチレーションあれば考えたんだけどなぁ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 08:27:30.28 ID:Xcp6yave0.net
ギャラクシーブルーは受注生産になるらしいぞ
つまり、納期は11月頃になるってw

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:05:39.81 ID:9stLqK7A0.net
glbの中古価格ってまだまだ上がりそうですか??もう売却しようと思うんですがまだ待ったほうが良いですか?今走行1000キロです。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:36:59.74 ID:mOzYvV7Tp.net
>>9
なんで手放すの?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 14:26:02.63 ID:TWvkKjtca.net
>>9
色やオプの仕様といくらなら売るか教えて!

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:39:45.99 ID:9stLqK7A0.net
200dノーマル、ブラック、サンルーフのみ。480万希望。いけますかね?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:40:21.71 ID:2NGIqJeg0.net
いいでしょう、480でいきましょう!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:52:33.99 ID:RNooe+mcd.net
>>12
買います!

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:58:33.55 ID:8NMDOioL0.net
オークション開始

490ないか?490ないか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:53:05.98 ID:2NGIqJeg0.net
491

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:08:44.28 ID:8NMDOioL0.net
ハンマープライス!
メアド宜しく

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:09:57.40 ID:2NGIqJeg0.net
glb481.hoshi.katta@yahoo.co.jp

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:17:25.36 ID:R5H3LkXF0.net
AMGラインついてるやつでお願いします

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 09:00:11.66 ID:ag64u8pl0.net
カーセンサーに乗ってる200dノーマルブラックが594?マンで売りに出てるんだけどもそんなに高くても買う人いるのかな?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:36:58.53 ID:ts2OSj3Ld.net
>>18
修理履歴は?
前スレで後ろか前ぶつけてライト修理してた人が売りたい売りたい言ってたが違う人?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:38:08.71 ID:m6/dKB0k0.net
シルバー200d,AMGライン、サンルーフ、HUDなどフルオプ、630で〜。
……って、私のの値段。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:51:35.09 ID:x+mj+58u0.net
ドンタコスの人達が一斉に居なくなったのなんで?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:06:00.60 ID:ag64u8pl0.net
私が来た!からだ。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:31:22.29 ID:ZIfwn8yad.net
ワッチョイ付きになって自演出来なくなったからだろ
レンスポ馬鹿は車に造詣が深いようなキャラ装ってたわりには終盤は新型ディフェンダー買ったとか車音痴ぶり晒してたからな…

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:58:55.62 ID:ts2OSj3Ld.net
世界的な半導体不足によりPRE-SAFEという機能が付かないためカタログの本体価格より5万円程安くなっております
ヤナセ情報だってよ。
ソースはカカクコム

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:40:56.16 ID:VRhUNr1T0.net
>>26
Eクラスまでも装備が削減されていますね。GLBだけじゃないんです。
おっしゃる通り、半導体の不足のためって言ってました(お世話になってるヤナセさん情報)

流石にSクラスは装備削減はないそうです

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:00:44.00 ID:SCO5WM3i0.net
200d 4マテの価格でたみたい
税込み553万だとさ

あと4月から改悪車両対応を順次開始するみたい
ロゴブレーキ交換等

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:36:52.91 ID:BBXAxxe80.net
値頃感あるなぁ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:42:20.55 ID:0N7aqw7v0.net
プレセーフはディーラーで対応できないよね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 03:43:56.10 ID:kuFyXK/G0.net
>>28
やっすいなー

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:33:44.00 ID:5WnFMSP/0.net
4マテいらないから値段下げたグレードでないかな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 09:51:13.89 ID:t+OX/wbO0.net
そのうち出るでしょ
ある程度時間経ってから下位グレード導入はメルセデスさんいつもの流れよ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:11:46.25 ID:dTsN7Bms0.net
>>32
ガソリンモデルのGLB180が発売されますよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:43:31.28 ID:pff8v4fH0.net
GLB 180 1.3リットル 日産エンジン
価格 530万〜
最高出力
100kW(136HP)/5500rpm、
最大トルク200Nm/1620-4000rpm

日産エクストレイル 2リットル 日産エンジン
価格 330万〜
最高出力
108kW(147HP)/6000 rpm
最大トルク
207Nm/4400rpm

プジョー 5008 1.6リットル
467万円〜
最高出力
133kW(180ps)/5,500rpm、
最大トルク
250Nm/1,650rpm

プジョー 5008 ディーゼル 2リットル
501万円〜
最高出力
130(177ps)/3,750rpm、
最大トルク
400Nm/2,000rpm

GLB180の非力と価格の高さよ…
ガソリンの下を入れるならせめてGLB200にしろよな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:13:16.65 ID:pff8v4fH0.net
>>35 訂正
プジョー 5008 ディーゼル 2リットル
460万からだった

ベンツ180様、日産三菱エンジン積んでてもつえぇな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:17:50.84 ID:oOdid43Rd.net
そう考えると200dが割安に感じる

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 16:45:32.53 ID:Wbn++kPo0.net
200d初期ノーマルがコスパ最高!!!ということで。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 17:14:29.78 ID:t+OX/wbO0.net
どこのメーカーの年次改良で装備削減とか値上げあるなぁ
初期ロットがお買得パターンは多いわ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:33:00.43 ID:C68R3tU00.net
GLCの下取り査定がことの他高いのでGLB35検討中なんだが、買った人値引きはどんなもんですか?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:57:43.51 ID:K5KeuYwh0.net
>>40
GLC乗りだが気になるので年式や下取り教えて笑

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 11:43:45.52 ID:ua6DqOkm0.net
売るなら今だろ
夏には半導体供給問題と世界的なコロナ制限がワクチンでほぼ解除されそうだし

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 13:13:04.88 ID:JXJU4vNSd.net
>>41
2016年の250
走行2万半ばで300台中盤。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:11:25.48 ID:QwlB+rPH0.net
>>40

35は納期9月で諦め。その代わりに6月納車の200d4マテを予約。
値引きは分からず。売る側が強気だから5万円でも御の字かな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:24:41.03 ID:NXnyQTxV0.net
>>43
GLCは下取り良いのですね
GLC43なんですが私もGLB35考えてます

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:01:06.72 ID:FbrjE6fQ0.net
この車エアコンルーバーが独特だな
クリップ式の芳香剤とかつけてる人いる?
アットアロマのドライブタイムクリップ付けたいけど無理なのか?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:02:11.61 ID:9ZU6EmdR0.net
先日、250在庫新車で45万以上の値引き提案あったよ。
200d4まてより良いかもね。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:37:43.16 ID:CheK/IWB0.net
俺も3月納車で250勧められた。
コミコミ720だったかな。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:17:56.98 ID:dniVApiE0.net
>>48
自分も250進められたんだけど、サンルーフほしいのと
デジタルホワイトがないのが欠点。
やっぱり漢の35フルオプで行くぜ!と思ったけど、ホイール19インチしかないのな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 11:45:40.59 ID:Lng2vIbW0.net
35のタイヤって19インチになるのか。250は20だろ?
乗り心地を良くさせるために下げたのかな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:17:48.12 ID:avMYXp620.net
自動ハイビーム常時オンでもええんか?めっちゃ明るいけど対向車眩しくないかな?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:39:18.09 ID:SyBPfzRZp.net
そのための自動ハイビームやで
基本街中では作動しないと思う

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:51:53.56 ID:9eYMutbHr.net
>>50
あの古くからあるデザインの19ホイールが大量に余ってたからだよ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:11:13.87 ID:avMYXp620.net
>>52
なるほど
田舎なんでほぼハイビームだわ(^o^)

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:18:50.72 ID:7TuWC0NAd.net
好みもあるとは言えそれでも35より250のホイールのがかなり見栄えがいいと思うがなんとも残念35
200DのAMGのホイールもダサいしもう少しなんとかならんのか
むしろAMGに35ので良かったんちゃうの

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:33:16.73 ID:hcZyMqiw0.net
250のナイトパッケージがAMG35でも選べたら良いのに

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:21:23.50 ID:IEln3VJx0.net
>>56
世田谷だけ選べる

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:19:07.92 ID:rDDIPuqu00303.net
世田谷って特注が出来るの?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:06:54.47 ID:Zpt1cYpF00303.net
過疎っとるなあ
GLBスレは荒らしとアンチに支えられてたようなもんじゃねえか結局w

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:21:27.81 ID:zcP8xP9Cd0303.net
>>58
AMG限定で特注できる
現に、5人乗り仕様やナイトパッケージの35が世田谷のみで販売された

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:48:10.82 ID:rDDIPuqu00303.net
>>60
AMG限定なんだ
んじゃ200d4マテでいっか

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:37:08.21 ID:FKpHmuZ+00303.net
他のとこもナイトパッケージ選ばせてくれよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:04:07.74 ID:iPaut9+h0.net
なんで世田谷だけ特注出来るんだろ?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:10:40.38 ID:zcP8xP9Cd.net
>>63
https://www.amg-tokyosetagaya.jp/order

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:23:36.87 ID:4AE8oI7m0.net
世田谷で35試乗もできたし、通常店とは別っぽいぞ。対応もかなり良かった。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:27:07.50 ID:0/jWLE0W0.net
世田谷のはAMG専門店なんだな。
ヤナセは当然としてシュルテンもAMG店ではねーからな
とりあえず俺はベンチレーションが欲しい…
35買えないので4マテで欲しかったわ…

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 03:45:23.75 ID:vvJCcEd20.net
やっと200d納車
やっぱりこの車結構いいね
買って正解でした

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 03:47:58.45 ID:vvJCcEd20.net
>>38
ノーマル質感酷いでしょ
せめてAMGラインつけないと...

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:44:05.94 ID:PVbKRzP+0.net
AMGライン付けて納車が遅れ、改悪仕様になった俺涙目。

そりゃあデラもいろいろサービスしてくれたが、一番の問題は夜の360°カメラが真っ暗なこと。
マンションの駐車場が暗くて夜は不便。
試乗車では明るかったのに、これは大きな誤算だった。

サングラスホルダーやキャリパーロゴを戻すからって、満足している日本人はバカだぞ。
同じ値段で不便なコストダウン仕様を掴まさるのなら、初めからノーマルが良かったなあ。

実際比べると二本のグリルラインがあるノーマルと比べて、AMGは一本だから迫力に欠けたと思った。
今なら売ると高いかな?
ノーマル試乗車上がり買いなおそうかな。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:31:24.29 ID:SA2cAhYo0.net
>>69
改悪仕様って360°カメラに影響でるの?
ノーマルはフロントだけ見ればオフロードっぽい見た目が良いよね。
AMGはフロントがシンプルすぎるかもだけどリアやホイールはAMGの方がカッコいい。
内装もそれほど気になるほどの差は感じなかったけど、アンビエントライトだけはノーマルでも選ばせて欲しかった。
車検の関係上どうしても早くほしくて、9月注文で10月納車できるノーマルホワイトを選んだんだけど、今の騒動を見てると自分の性格上AMGや4マテを待たなくて正解だったかも。
待ってる間にネガティブな情報がどんどん出てくるのはメーカーとしてどうかと思うわ。
ぽんぽん乗り換えられる人は改悪だろうがあまり気にならないんだろうけど。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:33:26.66 ID:68FcnUpd0.net
>>69
PRE-SAFE機能の一部、サウンドと緊急時のシートベルト巻き上げ装置のカットはされてない?
一応ディーラー側が周知させてるらしいが、納車まで分からんらしい。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:05:13.41 ID:CCti+eidd.net
半導体不足は5〜6月で改善との記事をいくつか見た。
バイデンがHUAWEIへの制裁を緩和すれば春には余裕らしいが多分ないだろうね
いつオーダーしたら本来あるべき姿で納車されるか知りたいが分かるわけねーか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:02:17.97 ID:gASz6wo1d.net
>>72
ファーウェイは養豚業に転業したよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:47:03.59 ID:ePpnrlKV0.net
ファーウェイは半導体メーカーじゃないから全く関係ない

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:55:01.56 ID:ePpnrlKV0.net
少し補足すると・・・
ファーウェイが勢い戻して半導体を買い出すと、自動車メーカーと半導体の奪い合いになるから、自動車メーカーはさらに厳しくなるかも知れない。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:26:43.37 ID:7+R9mkikd.net
>>74
HUAWEIめちゃくちゃ関係あるんだが何を言ってんだ?
まさかスマフォやタブレットだけ売ってる会社だと思ってんの?
日本人がいかに中国、台湾だけでなく韓国からも取り残されてるのが分かる知識披露だわ…

そして半導体の激しい奪いあいがあるから今の状況が起こってるわけでそれが緩和されるのが夏前って話な

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:35:16.16 ID:BnfZVfs4M.net
>>68
ノーマルフルオプションですが、質感は悪くないと思うけど。エクステリアの好みで選べば良いのでは?AMG付けるとGLBの個性が失われて、他のメルセデスと似たような顔つきになるので。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:12:28.31 ID:AnRvGkCed.net
>>76
養豚の話はよそでやってくれ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:53:07.98 ID:nPYdnGVja.net
>>70
俺も360°が真っ暗というのは気になる
今までカメラついてた車でそんな車に乗ったことないけど

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:02:08.81 ID:dVU5HyJKH.net
>>76
それはマジやべーな日本が韓国から孤立しちゃうな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:09:29.34 ID:AJm+vtQwM.net
最近GLB増えたね。35も見かけるようになった。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 14:01:54.00 ID:5iIvbf6K0.net
69だけど、夜間駐車時にミラー下ライトが廃止された影響で、改悪前より暗くなっている。
それってデカくない?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:44:09.57 ID:Ws8+OW7f0.net
ダイムラーの筆頭株主は中国自動車企業の浙江吉利控股集団
そこと密接な提携をしているのがファーウェイ
2社でテスラと戦うらしいってのでアメリカは中国に甘い顔はせんだろう

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:03:18.74 ID:Ws8+OW7f0.net
>>82
ライト削減だけ切り取れば人によりけりだろうけど夜のカメラ機能に大きな影響があるって最悪だな
俺はブルーの4マテAMGラインの予定だったがノーマルでレザーやら色々付けたのにしようかなと思い出したわ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:05:40.38 ID:ymexEqob0.net
>>83
南シナ海で中国によって埋め立てられた岩礁珊瑚礁さんたちの「お、おう………」という困惑の声が聞こえますか?w

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:25:59.38 ID:ePpnrlKV0.net
>>76
あのね、もう一回説明してあげるけど・・・
ファーウェイは色々やってるが、半導体は製造してないのよ。
ファーウェイも自動車メーカーもTSMCなどから半導体を買ってるから、限られた生産量の半導体を奪い合う関係なんだよ。
君が「ファーウェイ制裁を緩和すれば、自動車の半導体不足が改善する。」みたいな事を書いてるけど、
それは全く逆で、制裁緩和したら、自動車の半導体不足は、影響ないか、むしろ悪化する要因なんだよ。
5〜6月で改善するのは、別の理由で、TSMCなどの供給元が増産体制を取るからなんだよ。
分かったかな?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:37:07.98 ID:0MJv89JR0.net
>>82
今月納車されたが、ミラー下ライト付いてるぞ(200d amg)

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:59:01.42 ID:h54hygD+0.net
駐車時ってミラー下のライト点くの?
知らなかった

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:36:43.06 ID:7+R9mkikd.net
>>86
主張がぶれたためによる必死の長文ごまかしか…
HUAWEIは全く関係ないんでしょ?笑

はい、以下がHUAWEIの半導体について
会社で半導体を製造してて世界9位
半導体の設計→半導体製造メーカー(TSMC)等にも発注
設計もの以外も買い取りまくり
請け負い会社は制裁対象のHUAWEIとの取り引きに規制が入ってる。
そしてHUAWEIが関わる半導体は関連会社となりうるメルセデスやVolvoにも波及している

HUAWEIが全く関係ないってどんな思考でそうなるんだ?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:41:32.68 ID:1mPcsPpW0.net
今の半導体不足はマイニング需要が激増したからでしょ
Huaweiは関係ないよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:14:16.18 ID:Atyb/6NS0.net
>>89がファーウェイのスマホを愛用している、まで読んだ
あとはよそでやれや

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:57:49.50 ID:7+R9mkikd.net
>>91は日本語読めないおっさんなのか?
そして俺はiphoneだ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:08:19.32 ID:ePpnrlKV0.net
>>89

僕は半導体業界の人間なんだけど・・・頓珍漢な反論は止めてくれる?
業界の人間で、ファーウェイを半導体メーカーにカウントする奴なんていないよ。
https://news.mynavi.jp/article/20210120-1662510/

素人さんに教えてあげるけど、半導体を作るには設計と製造の両方が必要なのね。
ファーウェイやアップルには設計部門しかなく、製造はTSMCやサムソンなどに委託してるのよ。
そんでね、TSMCやサムソンの生産量は限界があるから、規制緩和でファーウェイ向けにがたくさん作ったら、自動車メーカー向けにはあまり作れなくなるって事なのね。

だから、君の言う「ファーウェイ制裁を緩和すれば、自動車の半導体不足が改善する。」は全く逆なのね。
その反論にこんだけ長々書くのがメンドクサイから「ファーウェイは半導体メーカーじゃないから全く関係ない」と書いたのよ。
そしたら「ファーウェアは半導体メーカーじゃないけど半導体ユーザーだから、関係ないは言い過ぎだろ?」と絡まれそうだから、速攻で75で補足説明したでしょ?


>>91

すまん。これで最後にする。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:31:46.68 ID:Ws8+OW7f0.net
>>93
え、また話の筋変えるの?
HUAWEIを半導体専門メーカーにしたいの?笑
てかおまえの主観やカテゴリーなんかどうでもいいわ。
事実として設計〜外注〜買い取りに加えて子会社にもバンバンつくらせてるわけで。

だいたいなんで世界で3指に入る半導体数を消費しているHUAWEIの動向が全く関係ないって言えるんだ?
あるだろ?笑
てかおまえほんと半導体関係の仕事してんの?笑

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:19:37.82 ID:MIokL7D90.net
>>82
2021/2/E,納車のコストカット車両ですが、
ミラー下照明ありますよ!

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:41:42.67 ID:Atyb/6NS0.net
>>94がファーウェイの子を孕みたい、まで読んだ
あとはよそでやれや

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:04:27.30 ID:kexPj4EVM.net
オーナーのみなさん、慣らし運転してますか?
2000回転以下で走ろうとしていますが、DCTのギクシャク感から、二速、三速あたりでたまに2500回転までひっぱります。
みなさんもギクシャク感ありますか?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:30:49.86 ID:4iLQ+uzL0.net
>>97
昭和か

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 06:16:31.75 ID:JH6asjA50.net
>>98
冬になるとパーツが縮んで音が出やすい

おれはこの手の書き込みに「正倉院宝物殿かw」とつっこむことにしているよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:48:07.21 ID:pg9GTqDa0.net
慣らし運転してないけど、自然と距離乗ってれば馴染んでくるよ。
低速時のギクシャクやワイパーのビビリもそのうち落ち着く。
そんな中、一つだけどうしても壊れそうで気になる現象があるのだが、止まる直前まで減速してハンドルを全開に切りながらアクセルを強く踏み込むとエンジンなのかミッションなのかがゴリゴリと大きく鳴く。
この原因がわかる方いますか?
Uターンして坂道を登るときに良く起こる。
今までのAT車なら何ともなかった場所なんだけどDCTの構造的な要因だろうか。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 09:02:56.59 ID:nKFXdN/bH.net
ゴリラ現象と呼ばれるやつだな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 09:32:54.79 ID:iRWOSVFX0.net
慣らし運転
・メルセデスベンツCクラスだが
Cクラスの車両取扱説明書には1,500kmまでの慣らし運転について明記されており、アクセル全開での高負荷運転を避け、さまざまな速度域で走行するよう指示されています。エンジン回転数に関しては、レッドゾーンの2/3までと制限されています。
https://www.deu-car.com/mercedes-benz/break-in/

というわけで説明書読もうぜ。
ABクラスとは言え一応書かれてるのでは。
メーカー側としても故障発見は早いほうがいいと考えて推奨してそうだし。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:05:01.93 ID:ZSZ6WGnO0.net
シュテルンの整備士に聞いたら慣らし運転いらないっていってたけど説明書にはちゃんと書いてあるね
ほんま営業の質もしかり田舎のシュテルン使えねーんだわ
遠くてもヤナセにしたら良かった

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:15:46.25 ID:Q+jyr1Qdd.net
>>103
>>102を読んでなぜそうなるw
普通にレジャー通勤に使え、ただしベタ踏みはしばらくすんなよ、って話だぞw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:48:11.96 ID:d1PE5mdFa.net
日によってか、割とブレーキ鳴きが気になるんですが、そんなもんなんですかね._.

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:06:20.14 ID:8nWua9Ju0.net
ギアをバックに入れた際、左のドアミラーが下に向きすぎます。これバックギアに入れても左サイドミラー動かなくさせる方法ってありますか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:09:22.56 ID:tbRgeqFQd.net
運転席側ミラーの調節スイッチを押した状態で放置

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:11:59.86 ID:uhk18hfL0.net
>>106
バックギアを入れた状態で左ミラーを調整すればバックギア時のミラー位置が決まるから、いつもの定位置に調整すればいいと思います>>106

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:56:51.40 ID:poTNUC72d.net
>>100
GLCのジャダーとは違う現象なのかなぁ?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:59:17.04 ID:H2+j28RU0.net
エアコン吹き出し口に対応したマグネット式スマホホルダーってありますか?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:31:52.45 ID:tbRgeqFQd.net
>>108
それではたまに下も見たい時に面倒
切り替えスイッチを運転席側にしたまま放置でリバース連動しなくなる
連動させたい時に助手側スイッチを押せば下向きに合わせておいた角度まで下がる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:55:29.50 ID:baTUq9uD0.net
>>97
基本、メルセデスのDCTのシフトショックはATよりスムーズなんだけど。

もしそんな風に感じるなら?
油温計上がるまで、丁寧に乗っていますか?
まずは発進はエコモードにしたら?

学習機能働いてるから、ギクシャク感のまま乗っていると、いずれ癖がつくよ。
気になるなら、しばらくマニュアルシフトをオススメかな。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:35:58.13 ID:hSEzsKH80.net
>>112
DCTがATよりスムーズ?それを本気で言っているとしたら底抜けのバカか感覚神経に致命的な欠陥があるので
おまえもう社会に出るな
っていうか外に出るな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:00:41.74 ID:hSEzsKH80.net
まあさすがにウケねらいだよなw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:03:45.04 ID:ZwlQm1RB0.net
さすがにDCTがトルコンよりスムーズとか
無いわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:12:04.72 ID:iRWOSVFX0.net
GLBってアクセルワークの学習、記録、実行機能があるの?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:36:44.85 ID:pg9GTqDa0.net
>>109
おそらくギア鳴りという現象っぽいです。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcartop.jp/2020/02/488372/amp/
マニュアル車特有のものらしいですがマニュアルと類似構造のDCTでも起こるらしいです。
今後は気をつけて乗ります。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:41:57.19 ID:ZwlQm1RB0.net
まあトルコンをATと書いてる時点でお察しだな
DCTもATだし、トルコンもAT
DCTやトルコンの構造を少しでも知っているなら
DCTのほうがスムーズとかは口が裂けても言えんわ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:16:31.06 ID:1K4pDsfT0.net
エンジン情報で表示されるギア温度はDCTのオイル温度てすか?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:03:44.29 ID:ZwlQm1RB0.net
逆に聞くけど、他にどこの温度だと思うの?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:09:22.80 ID:SXO4SO4m0.net
>>113
え?
めちゃくちゃ滑らかでスムーズなんだが

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:54:44.70 ID:i4bN1SM30.net
>>103
ヤナセもセールスのレベル低いよ。若手は全然知識ないし。関東圏だけど。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:25:22.00 ID:TuUv3v6B0.net
>>120
自分の認識が正しいのか確かめたかったのです
私は正しかったのですね

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:51:14.04 ID:Vs9SpkkQ0.net
CX-8と5008とGLB比較試乗した結果で、一番滑らかでスムーズだったのがGLBでした。
静粛性や走りの上質さが一番良かったのがGLBだっただけです。

DCTとかATとかCVTとか全く気にしていませんので。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:59:26.49 ID:JCe+JphHx.net
今どき慣らし運転とか、どんだけ工作精度低いのよ、って話し

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:17:41.12 ID:Vs9SpkkQ0.net
おはようございます。私の出勤は8時半なので、もう返事出来ません。

DCTでギクシャクの質問の方って、オーナー初心者のふりをして、GLBを卑下するのが目的の人じゃないですか?

そもそもシュテルンやヤナセすら行けない方々だし、慣らし運転を否定している時点で日本車すら新車を買ったことないんだろうし。
まあリアルだと住む世界も違うし、路上や買い物先ですれ違うこともにない。
永遠に並行路線だから議論するつもりは全くありませんが。

メルセデスのシフトってかなり滑らかですよ。そもそもDCTのメリットってシフトチェンジがとぎれない構造じゃないですか?
本当に試乗したならATの加速ショックが無いって思いませんでした?

まあそんなにダメなクルマなら、メルセデスが高級車のベンチマークである訳がないですよね。

CX-8は6速、5008は8速だけど、デュアルクラッチであるGLBは出だしから、すぐにシフトチェンジしますよ。
50q以内で6速まではいっています。そこはメルセデスだから、うまく制御している感じです。
逆に古臭さがあったのがCX-8。5008は五月蠅かった。

単にGLB欲しいんだろうけどさ。ここで騒いでストレス解消のつもりでしょうけど。
匿名なら尚更誰も相手にしませんよ。
それでは、永遠にメルセデスの中古すら買えないですよね。
匿名掲示板では関われるけど、リアルな世界ではどの階層なんでしょうかね。気にもならんけど。
ということで、GLBで出勤です。
エンスタオンにしました。
オーナーの方、エンスタって10分で止まりません?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:43:53.50 ID:uvhZxZwud.net
逸材が現れたなw

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:00:31.73 ID:uvhZxZwud.net
>>126
慣らしくん、夢を壊して悪いが、メルセデス・ベンツが高級車のベンチマークだとしてもそれはGLBのことではないからな?
気張らず買えるから気張らず乗ってるだけのこっちまで恥ずかしいからやめてくれw
それと病院いけw
このDCTのどこがどうスムーズなんだよw

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:47:37.40 ID:1K+D+eAY0.net
>>126
同意です
GLB滑らかですよね
ギクシャクの意味がさっぱり理解出来ません

2021モデルGLB 200d AMGライン乗りですが
ただ、初期ロットのノーマル車はガックンブレーキだったのは確かです
乗り比べましたので

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:49:51.12 ID:1K+D+eAY0.net
>>128
DCTのどこがスムーズ?笑

スムーズでしょ
お前の感度どこまで敏感なんだよ草
CVTでも乗ってれば包茎君

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:00:22.51 ID:7Ze8tczJp.net
おいおいコミュ力もエントリークラスかよw

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:05:45.49 ID:uvhZxZwud.net
激烈に下手なクラッチワークのベンツDCTでスムーズに感じられるなら
何乗っても大丈夫だな
やったじゃん( ´∀` )b

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:32:17.56 ID:zIVECNo4a.net
ある程度速度が出せる状況だと滑らかで気持ちいいけど、渋滞や駐車の際の超低速域でのギクシャク感は確かに感じる。
ただ、それも使っていくうちに車が馴染んだの体が馴染んだのか気にならなくなった。
国産ATのような乗り味が好きならエコモードがお勧め。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:43:38.40 ID:TuUv3v6B0.net
昔乗ってたA4のDSGに比べたら驚く程スムーズだよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:58:14.77 ID:pwdlxO2yp.net
>>134
それは時代が違うんだろ
今のA4は十分にスムーズ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:15:21.28 ID:/f0p5gPh0.net
GLA 35AMG乗りだけどスムーズだね。
別に違和感ない。
w205のCクラス(ノーマルAT)も所有してるけど差はあまり感じない。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:26:15.42 ID:z6riCxqGd.net
2021モデルGLBに廃止されていた
アクティブパーキングアシストが復活したみたいですね
並列駐車のみ対応らしいですが
この件はGLBに限らない話みたい

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:40:45.16 ID:7Ze8tczJp.net
クーペSUVのGLFってほんとに出るん?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:48:25.49 ID:F06SYjGJ0.net
>>137
復活っていつからモデルですの?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:53:33.65 ID:aYR3skCx0.net
>>137
アクティブパーキングアシストの廃止がそもそもガセネタだった、というだけのような気がしますが。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:09:09.38 ID:NBOuXkPLd.net
>>126 はアホなGLBユーザーを装っている
単なる荒らし

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:10:23.02 ID:DYPJpYza0.net
>>140
公式にアナウンスきてたよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:47:18.03 ID:z6riCxqGd.net
>>139
2021年モデル

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:48:25.76 ID:z6riCxqGd.net
>>140
納車時点ではその機能は無かったよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:38:10.79 ID:XxxY5za30.net
アクティブパーキングアシストってあのちんたら駐車したり失敗したりする欠陥システムか?
しかも並列って下手なおばさんしか使わんだろ。
縦列なら使ってみたかったが
てかいつになったら4マテが公式発表されんのだ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:16:10.00 ID:HU0hsr3Y0.net
>>145
もう価格も出てるし
予約もできるけど
納車時期もわかってるでしょ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:27:55.99 ID:aYR3skCx0.net
>>144
そうなんですか?いつ納車ですか?
昨年8月発注、先週末納車ですがアクティブパーキングアシスト付いてました。
使わないけど。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:53:19.12 ID:3SBUm1FTM.net
>>128
無理すんなよ笑

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 23:08:23.87 ID:sWVD0zqmM.net
>>126
今週新車納車のオーナーです。
二速、三速でランダムに2500回転までひっぱります。低速域でギクシャクしてます。
それを知らないあなたこそ、中古車ユーザー
もしくはアンチなのではないですか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:49:15.58 ID:fYYxROJb0.net
>>93
お前が一番ウザいことになぜ気がつかない

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:54:10.87 ID:fYYxROJb0.net
ベンツのDCTなんてスムーズなのは新車時だけ。一年もするとシフトショックが出てくる。マジでトヨタのCVTの方が優秀

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:19:06.01 ID:M9cDknsA0.net
それはない

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:26:35.21 ID:z8NcnRz3a.net
昨日のラブカーズTVのGLB35、ブレーキ鳴きまくりでわろた

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:38:46.77 ID:+2LEc4sad.net
>>149
車種は何ですか?
自分のGLB 200dはその挙動はありませんが

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:40:43.53 ID:+2LEc4sad.net
>>151
冗談でしょ?
ベンツの車種は何?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:57:26.72 ID:1ZNWlGtB0.net
CVTは切れの悪さが絶望的に駄目

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:02:43.13 ID:pe+JWxQY0.net
まじで新車時低速のギクシャク感はなんなんだろうね。
その当時は国産車以下だと感じたわ。
6ヶ月で2000km乗った今はめちゃくちゃスムーズで一般的な国産車よりは上質だと思う。
アクセル開放でのエンジンブレーキのカックンが気になるならエコモードで解消できる。
乗っていくうちに良くなっていくから最初は我慢して。

どうにもならないのはエンジンかけたらiPhoneの音楽が大音量で鳴ることくらいw

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:03:17.56 ID:l/ji/25Yp.net
馴染むまでの期間だよ
繊細なのさGLBくんは

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:46:08.65 ID:t+XRk7vl0.net
>>157
一般的な国産車ってGLBレベルとの比較になるとレクサスあたりでないと駄目かと
むしろ今の時代は国内害問わずの比較が適当では

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:46:51.10 ID:pAfzpzuYM.net
確かに新車時、低速のギクシャクにかなりショックを受けたが今では消失してむっちゃ運転しやすい。
 まあ、わかってもらえんでも良いけど、試乗で気にしてる人には大丈夫だよと言いたい。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:25:25.18 ID:e7LL9aWA0.net
>>160
助かる。アホみたいな煽りの何倍も信用できる。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:07:28.32 ID:LjyUeoNad.net
シングルクラッチのアバルトでも
オーナー以外が運転するとギクシャクだが
オーナーが運転するとあら不思議
途端にスムーズに

ようは運転手がアクセルワークのコツを掴むから

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:30:24.32 ID:QmSu7dkz0.net
みんカラのレビューで、「老眼です」という変な名前の奴が、やめておけば良かった、フリードの方が良かったとGLBを貶しているけど、意味不明。買えない妬みの塊にしか見えない。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:46:55.99 ID:sm24f2pjd.net
今試乗してギグシャクや苦手な違和感を感じれば所有後も同じ状態のものに乗ると言うことになる。
なぜなら今ある試乗車はある程度のならしが終わってるからだ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:54:14.94 ID:BtzdKzfu0.net
>>163 探したけど見つからない
URL貼ってくれ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:08:45.97 ID:sm24f2pjd.net
フリードマンのコメント抜粋

後部座席は最悪です。
二列目はほぼ垂直で倒れない。
三列目はを倒して荷物入れにすると二列目の背もたれも倒せず足元も狭い。

二列目垂直なんか?
試乗で確認してないが二列目って軽くリクライニングできると思ってたんだが

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:11:55.18 ID:M9cDknsA0.net
>>166
2列目リクライニングしますよ
多分乗ったことない奴が想像でコメント入れてるんだと思います

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:23:00.55 ID:BtzdKzfu0.net
見たら新規登録野郎だな
暇な野郎の出来の悪い煽り
老眼野郎はレンスポ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:38:24.40 ID:M9cDknsA0.net
画像もないし完璧アラシだな
マジでレンスポ馬鹿かも

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:01:26.08 ID:l0EvDj100.net
レンスポは馬鹿だから人生詰んでる

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 02:37:08.03 ID:TE4WO6LF0.net
ブレーキカバー、ドリルドローター取付け完了
遠目から見たら全くわかりませんが、ブレーキの効きが良くなった気がします。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 08:41:21.19 ID:yDCHJRVfd.net
改悪車対応か。
夏以降の出荷は改悪部分が復活してるとかないのかね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:59:03.85 ID:gz+fcWUur.net
公式として対応するとは言ってるわけじゃないよね
ディーラーにゴネて対応してもらいたいけど改悪後に契約したから清く諦めるわ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:56:50.78 ID:jwNE9ypo0.net
改悪はMY2021の仕様だから、MY2022の仕様がどうなるのか次第かな
例年だと6月頃に本国の翌年仕様が判明すると思う

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:28:14.25 ID:/gaqVImR0.net
21以上にひどくなるのかな
ヘッドライトが1つだけとか、ワイパー1本だけとか

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:06:09.01 ID:yDCHJRVfd.net
余った左ハンドルじゃね?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:19:54.28 ID:6f22nXpnp.net
助手席にもハンドルが付く

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:39:04.49 ID:LDV8Z1tkd.net
ワンソクのアクセス稼ぎデマに引っかかる馬鹿

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:00:30.86 ID:NS7ZsMjy0.net
>>178
なんか新しいの上げてんの?
とりあえずワンソクアクセスアップに貢献した大馬鹿あなたの紹介で私も今からワンソクで何が言われてるか見てくるわ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:42:48.78 ID:vsy7R9Frr.net
ワンソク声がキモい

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:18:07.73 ID:9V1KQ/F/a.net
トンソクさんみたいなユーチューバーdrも人気出るとアンチも涌いて大変やなw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:16:50.39 ID:7LgaULao0.net
叩かれてなんぼのチューバー
それぐらい気にしない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:30:14.28 ID:e7FJvqJH0.net
ひょんなことから、キャンセルになった200d買うことになった。改悪は全然気にしてない。楽しみ。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:33:49.56 ID:vG2JQXhT0.net
>>183
AMGラインですか?
ノーマルは糞だよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:34:51.88 ID:vG2JQXhT0.net
>>165
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3343209/profile/

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:46:13.10 ID:e7FJvqJH0.net
>>184
うん、amgライン。
アンビエントは欲しかったから。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:52:21.41 ID:7LgaULao0.net
同じ車種なのに糞呼ばわりしてやるなよ

それを言うなら63乗りからしたら
AMGラインのほうが糞に見えるぞ
ロレックスに似たタグホイヤーみたいなもん

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:36:18.78 ID:vG2JQXhT0.net
>>187
63ってG63のこと?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:37:13.10 ID:3h+P9u4Ud.net
>>186
私と同じです
結構良いですよね?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:27:02.63 ID:e7FJvqJH0.net
>>189
まだ実物見てなくて。
だいぶ前にAMGじゃないやつは試乗したけど。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:03:01.44 ID:akoTilPX0.net
ワンソクチューブでぃぃーす

って自己紹介言わなくなったの?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:51:18.99 ID:yDCHJRVfd.net
>>184
AMGラインってエクステリアの見た目だけならノーマルに勝ってないどころか横1本ラインの必死グリルのせいで下にさえ見える。
35ならいいんだけどね。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:26:30.28 ID:XAA1Bikq0.net
>>192
マジか
目腐っとるな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 03:56:18.10 ID:ph3ldULf0.net
AMGラインの横1本よりノーマルの横2本のほうがカッコいい派はいるね
バンパーの形状も違うしオレはAMGラインの方が好きだが

もっとも顔だけならGLAのほうがカッコいいと思うしGLAのヘッドライトの形状が四角いGLBのヘッドライトより好きなのね
背が高いくて7人乗りでデカくてお買い得感はGLBの方が高いし絶版になったFFだと更にコスパ高いけど

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 05:15:35.37 ID:DETW2aYW0.net
とりあえず21だけは買いたくないかな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:10:26.30 ID:5nPSx+Uer.net
AMGは鉤爪状の樹脂パーツがなんか嫌だわ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:33:59.47 ID:ffzvY0B20.net
GLBのなんちゃってAMGラインはGALよりグリルの高さがあるから横1本だと見苦しさ感は確かにある
バンパーやらはAMGラインのほうがいいけど

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:59:05.27 ID:foO/IFa2d.net
AMGライン自体がなんちゃってなのにさらにそれのなんちゃってか
相当ふざけてる仕様だなw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:18:13.20 ID:9C3L2ZKm0.net
AMGラインだけど、グリルはそうかもな。
ただホイールだのなんだので、トータルでは俺はこっちのがいいな。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:51:48.19 ID:NDmKNURu0.net
通常ラインのホイールが究極にダサいよな。。。
禁句??

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:07:33.46 ID:EZRXU0zR0.net
>>200
ホイールというか
フロントもだな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:47:14.73 ID:ffzvY0B20.net
ホイールは流石に大半がAMGラインと思うようにしないといけないからな
とは言えAMGラインのホイルも使い回されてるダサいのなんだよな
ホイールだけはアンチが多いダサハリアーにすら負けてるからマジで選択肢1つ位増やしてくれ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:52:57.62 ID:dH8giaAKd.net
AMGのヒゲバンパーはダサいだろ
ラッピングするとめちゃくちゃカッコよくなるが

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:20:55.37 ID:fw/ANnl5d.net
>>203
やっぱりパナメリでしょ
あれはカッコいい

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:22:33.77 ID:1d/K9F2Bd.net
略すとスナメリの仲間みたいだからやめろ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:06:22.03 ID:Gf9ljF7+0.net
最近GLA、GLBの全モデルの価格が5万円下がっていたので、ディーラーに確認した
ところ、プレセーフの一部の機能をレーダーセーフティパッケージから外した結果、
値下げになったとのことで、オプションで追加は出来ないそうです。
不要な機能だったのでしょうか?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:34:17.23 ID:Q0KgQXw+d.net
>>206
上位車に使うために省かれた

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:55:07.92 ID:hmei7WhMd.net
田舎じゃ35にナイトパッケージ選べないのが辛い

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:59:19.19 ID:pSOa4miR0.net
何でGLBには35や45S出ないんだろ?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:00:03.94 ID:pSOa4miR0.net
ごめ45S

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:02:22.86 ID:qSFq+y0d0.net
AMGラインだとライトがマルチビームLEDヘッドライト、アダプティブハイビームアシスト・プラスになるからAMGがいいけど見た目はノーマルが好き

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:07:16.06 ID:2J3UgOFF0.net
色んなメーカーがパーツ不足で装備のグレード落としてるな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:23:08.67 ID:kmFEbA+F0.net
https://intensive911.com/wp-content/uploads/2019/06/mercedes-benz-glb.jpg

https://response.jp/imgs/fill/1601478.jpg

ノーマルのがかっこよくない?
最近のメルセデスのEとかの切り込んでる目には
グリルが三角形△が似合うけど

AMGラインはライトとグリルの繋がりがイマイチ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:49:27.07 ID:0t1mXdb20.net
若い子ならノーマルのほうがいいかもね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:23:46.31 ID:T4+nkKHW0.net
ノーマル買った貧乏人と
AMGライン買った見栄っ張りの
ショボいせめぎ合いが面白い

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:26:03.45 ID:T4+nkKHW0.net
ノーマル 見た目重視チョイスをアピールしてライン()をディスる

ライン 装備の豪華さ()をアピールしてノーマルをディスる

実にくだらない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:26:55.75 ID:T4+nkKHW0.net
エントリーユーザー同士、仲良く出来ないのか

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:41:18.07 ID:cVseQmQc0.net
どっちでも好きな方買えば良いじゃん

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:48:41.41 ID:dWw12XqVp.net
デザイン的にどうよって話じゃね

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:15:28.20 ID:SdE2t+l2d.net
AMGラインってレザーエクスとほぼ同じ価格で30万もしないのでマウント取れる装飾にはならんのだよな
そしてワイのシュルテン曰くAMGでなくレザーエクス取る人って1割位いるらしいぞ
ワイもその一人でAMGラインではないフルパッケージで買おうかと検討してる

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:18:35.73 ID:9C3L2ZKm0.net
>>217
いや、仲良くしてるだろ笑
違い/好みについて意見交わしてるだけで

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:33:05.12 ID:XUo/ZIOUd.net
AMGラインは、軽で言う「カスタム」お得仕様
二種類の顔から好きなの選べばいいんやで

ちなみにディーラーの発注はほとんどがAMGラインらしくて、ノーマルは「納期超遅いですよ」とか

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:51:25.71 ID:3Jxq5nvk0.net
ノーマルにパナメリグリルがかっこいいと思います!!

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:11:12.31 ID:pSOa4miR0.net
>>220
シュルテンて何だよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:11:32.73 ID:T4+nkKHW0.net
それが一番ダサいな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:23:16.97 ID:fw/ANnl5d.net
>>224
本家ディーラーがシュテルン
ヤナセは代理店みたいなものです

ただ店名にシュテルン表記がない為、わかりにくいですね
検索すると出てきますよ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:24:35.92 ID:9C3L2ZKm0.net
>>226
おもろい笑

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:27:20.30 ID:XAA1Bikq0.net
>>215
と、アルト乗りが言っています

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:40:08.08 ID:T4+nkKHW0.net
30マンコ程度ならとりあえずつけといて
気に入ったグリルやらホイールやら
後からつけたら良く無いか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:41:30.03 ID:xIqJPXsa0.net
シュルテンッ!

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:45:23.85 ID:T4+nkKHW0.net
シュルテンといえば
前に神田で食ったところてんは美味かった
小さい小汚い店だったが

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:48:24.00 ID:fZG1LJ87d.net
>>223
スズキの安い四駆と間違われそう

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:48:27.72 ID:SdE2t+l2d.net
はっ!箱根から帰ってきたようだ!

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:19:28.07 ID:XAA1Bikq0.net
>>232
あのグリルは激似だな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:41:54.05 ID:Gf9ljF7+0.net
206の訂正です。
そう言われてカタログと装備表をよく見てみたら、PRE-SAFEの部分がそっくり削除
されていました。(PRE-SAFE、PRE-SAFEプラス、PRE-SAFEサウンド)
PRE-SAFE機能が全部省略されたものと思われます。
尚、GLA、GLB全車種と書きましたが、販売終了しているGLB200d(FF)、GLB250
は、今回の定価の引き下げはありません。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 02:19:15.66 ID:hwQO/ekO0.net
>>235
先月納車の2021モデルGLB 200dだけど
PRE-SAFE付いてるよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:04:01.98 ID:V8R2D0aB0.net
>>236
MY2021全部が無い訳ではなく、今年生産分から急遽削減が決まった

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:15:25.76 ID:hwQO/ekO0.net
可哀想に

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:35:10.48 ID:PzGGtOZH0.net
同じモデルイヤーなのに装備が付いてたり付いてなかったりって他でないよな
なんでくじ引きみたいになってんのよw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:06:45.41 ID:huaFDVUX0.net
メキシコ産のせいだし、メルツェデス自体が安いモデルは注力しないと断言したから

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:22:46.65 ID:FznHE5udd.net
PRE SAFEは上位クラスでも削られてるけどな
半導体入荷が元に戻ればカタログ無くてもつけられてんじゃね?
知らんけど

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:54:55.01 ID:85rVaYMM0.net
なんだかんだで昨年末に納車した200d非AMGフルオプはリセール結構良さそうなので1回目の車検は通さずに買い替えようと思う。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:56:16.74 ID:LinlDnSq0.net
車台番号のアルファベット表記がWなんだけど、
メキシコ産じゃないよね・・? 35です。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:07:07.04 ID:hwQO/ekO0.net
あれ?GLBはメキシコ製だよね?

AMGモデルはエンジンのみが
AMG工場(ドイツ)製では?

どうなんだろね

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:21:45.31 ID:Ib9szR2l0.net
相変わらずしけた話題ばかりだな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:30:00.13 ID:9ZgwsB+K0.net
>>243
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001099091/SortID=22995080/

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 11:59:50.12 ID:FWTGeML/a.net
21製造モデルは欠陥品を買わされているみたいで嫌だな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:13:21.45 ID:mQKoSapl0Pi.net
presafeが削られたってのはソースどこ?ディーラーに聞いたはナシで
オプションから標準化されただけじゃない?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:15:13.07 ID:mQKoSapl0Pi.net
>>248
Aラインのオプションから

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:22:22.56 ID:caCvljIS0Pi.net
GoLden Boall?




GLB(=金玉)

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:00:42.88 ID:qL2bOUeN0Pi.net
ここも去年と比べてだいぶ過疎ってきたな
潮時か

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:18:42.41 ID:8d/PJB/DdPi.net
レンスポに乗ってた奴は消えたのか?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:47:43.19 ID:ON17sWS60Pi.net
>248
pre-safeが今後輸入されるモデルからなくなるという話は、ディーラー及び
Mercedes-meの両方で確認しました。
自分の手元にある、改定前のカタログ、装備表と、現在公式サイトにアップされている
ものとを付き合わせた結果、pre-safeの項目がそっくりなくなっているのを確認しました。
Mercedes-meの方は、既に印刷されたカタログ等の正誤表を配っていると言って
いました。
繰り返しですが、オプションでも追加できないそうです。
ちなみに、C-Class以上のモデルのwebカタログには変更はなく、A-Classファミリー
のみの変更のようです。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:05:00.72 ID:bJprCGBp0Pi.net
今までE,E S ,CLSと乗り継いで来たけど、今回初めて予約時に3分の1入金を求められてびっくり。
BMWにしました。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:24:44.94 ID:tGFuocEE0Pi.net
ディーラーによるの?
普通に手付け10万だったで

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:45:00.19 ID:bJprCGBp0Pi.net
今まではそうでした。関西ヤ〇〇です。心配になり購入辞めました。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:56:51.90 ID:KX6A4l3J0Pi.net
潰れる悪寒

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:29:31.22 ID:tGFuocEE0Pi.net
イメージ悪いよね最初から3分の1払えとか
なりふり構ってられないほど業績良くない可能性あるな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:56:25.91 ID:AJE6Rmp+dPi.net
3分の1ってヤバイな。
関西ってもうちょっと絞って教えて欲しいわ。
てか3割強は信じがたいレベルだしそれでBMWってのもまた胡散臭いな
隣のシュルテンかヤナセ行けばいいだけだろ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 17:04:39.07 ID:0KSwb9KR0Pi.net
関西のヤナ◯、GLBの見積とったら一円も値引きしないと強気すぎてわろた。
シュテで購入した。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:58:59.07 ID:tnW58oeudPi.net
嘘じゃ無いよ。
今はLCh500乗ってますが、横幅が狭い新しい車が欲しくて。
BMWM420i契約しました。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:11:58.99 ID:gqdH/v8kdPi.net
通勤で通るヤナセ系のベンツディーラー閉店してたな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:14:23.56 ID:LlMjE8HT0Pi.net
>>255
俺も初ヤナセだったが、頭金(3ケタね)現金で自宅まで取りに行くって、ちょっとビックリした。
今までは振込とかディーラーまで行ってたからさ。
契約まで何日後かだった(しかも自宅ね)から、わざわざ銀行で下して、しばらく家保管だったから物騒だった。

ヤナセ常連さんに聞きたいけど、自宅の家屋確認とか(集合住宅じゃないとか)、現金をすぐに用意出来るかとか、家族構成や住んでいる地域の審査みたいなもんなの?
その場で即決だったから、値引きは60万ぐらいだった。
去年の改悪前の在庫処理だったから安かった。脅しかどうか不明だけど、その時は各営業所で取り合いだったらしいが。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:15:07.44 ID:AJE6Rmp+dPi.net
GLB買おうとしてディーラーにムカついたからメーカーイメージも違うBMWでしかもセダンにしましたか…
進む方向が違い過ぎてよく分からんお話だな
てかLCh500って知らんわすまん

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:26:13.48 ID:tnW58oeudPi.net
あ、すまん。LC500hね。
ほんとはglaamg300。あっちは人居ないからglbに書きました。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:28:11.52 ID:tnW58oeudPi.net
別にムカついてないよ、心配しただけ。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:09:11.30 ID:+/kgbwHg0Pi.net
そうなんだすごいね

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:18:25.64 ID:JNvsAeKz0Pi.net
なんだ、まだレンスポ居るんだな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:24:01.71 ID:JNvsAeKz0Pi.net
アドバイスしてやるが
会社の経営状態に関わる事は書かないほうが良いぞ
それが事実かそうで無いかは関係ない

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:32:04.30 ID:JNvsAeKz0Pi.net
もし俺がその会社の経営に携わっていたら
>>263とかは真っ先に訴訟して
事実確認する

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:44:30.37 ID:bJprCGBp0Pi.net
え、心配になっただけでしょ。
経営なんちゃらなんて書いてない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:10:54.23 ID:JNvsAeKz0Pi.net
ビビるくらいなら最初から書くなよ
塀の中で後悔しろ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:53:43.61 ID:mipm06L50Pi.net
え、ヤナセがどうかしたの?
俺ヤナセで買ってるんだけど

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:01:15.06 ID:3N8PMNoxp.net
学校脅迫して捕まった奴に続いてGLBスレ2人目の逮捕者来ちゃう奴?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:16:26.59 ID:qUTvODWw0.net
LCh500とかM420iとかglaamg300とかオモロイの出現してるやんw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:19:06.71 ID:suVuhEb10.net
ツッコミどころ満載だなw

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 06:28:05.41 ID:TojJhhvM0.net
>>263
60万?!そんな値引きあんの?!
俺も在庫処分的なとこだけど、20万引だったよ。。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 06:54:28.35 ID:TojJhhvM0.net
訂正、今見たら30万だった。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 07:40:06.53 ID:xIxqQaYe0.net
値引きはディーラーオプションどれだけ付けたかで違ってくると推測

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 08:15:52.69 ID:VZjobckXa.net
>>279
なるほど、278だけど、ほとんど付けてないわ。。
ありがとう。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 08:45:59.52 ID:H7lfHfbF0.net
家に100万現金で取りに来るって昭和かよw
そのディーラーがとんずらしたら終わりだし、胡散臭さしかないので俺なら絶対ネット振り込みするわ。
てかディーラーや営業も紛失リスクとか考えるだろうし振り込みできるならそっち指定しそうだが

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 09:38:27.93 ID:XVxcNUI90.net
現金集金なんてありえません。手付金も諸経費程度です。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 09:47:14.21 ID:AiCKFMQ00.net
ブランドを毀損させるような虚偽の書き込みはヤバいのにな
アホな奴ですな、早めにごめんなさいしないとまずいんじゃないのこれ

総レス数 283
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200