2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】キックス e-POWER Part17【KICKS】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:04:00.72 ID:Nd9nRhgt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks.html

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592822551/
【日産】キックス e-POWER Part9【KICKS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593171673/
【日産】キックス e-POWER Part10【タイ産】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593596999/
【日産】キックス e-POWER Part11【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594115072/
【日産】キックス e-POWER Part12【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595918895/
【日産】キックス e-POWER Part13【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597471398/
【日産】キックス e-POWER Part14【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598930645/
【日産】キックス e-POWER Part15【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602053162/
【日産】キックス e-POWER Part16【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605932695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:07:04.43 ID:NPPJrHHAd.net
雪道走行動画
https://youtu.be/B6jJbRBYAAw

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 19:16:29.90 ID:lIG04ztXd.net

キックスを買う権利をやろう

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:11:41.33 ID:gdX436IP0.net
https://youtu.be/YPnnzRo4RR0

氷上走行

https://youtu.be/HUN6Rww8hXU

インパルエアロ

https://youtu.be/41_jXWCYWfk

オーテック

https://youtu.be/gxLy9vv4Adw

EV走行検証動画

https://youtu.be/4BWcDVVJSnI

クルマでいこう

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:21:03.29 ID:gdX436IP0.net
https://youtu.be/AGotIgEP7Uo

タイCM

https://youtu.be/Do-5jhF7Fw4

日本CM

https://youtu.be/PYq1L7RhLL0

アメリカCM

https://youtu.be/zqJoQ6wvPOc

カナダCM


https://youtu.be/hkKAUQeOR-k

クラッシュテスト

https://youtu.be/ncsDqL1GlSI

日産ダッシュボード 86号

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:38:53.89 ID:0QSk1qtz0.net
こっちか?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:47:50.28 ID:e4Gtpjj50.net
乙〜

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:21:32.04 ID:IzZGH5Q10.net
ほしいな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:10:47.90 ID:7kZr3+4q0.net
やっぱり最近はキックスのがよく思えてきた
止まれるワンペダルはやっぱ良いわ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:48:48.08 ID:6L3Ln0Xy0.net
はやくCMF-B採用のキックスを出してほしいが
現行が安く買えるようになるならそれでいいような気もする

中古市場もまだまだ強気だな
展示車と登録済未使用車しかでてないし

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:21:24.35 ID:UAbjdt6ed.net
補助金もらったら一年は持たないと行けないからね、仕方ないね。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:13:09.66 ID:FWGp1Wjy0.net
首都圏だとボチボチ見るようになってきたね
今日駐車場止めて戻ったら隣もキックスでびっくりした

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:02:22.79 ID:jggk2EUt0.net
キックスにしようか悩んでたけどキャプチャーに心が傾いてきた
「もう少し頑張れたよね」感がありすぎて買ったら後悔しそうでなあ
売りのe-powerは確かにいいんだけどね…
ジュークにe-power載っけて出してくれたら買ってたわ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:08:47.90 ID:/nwUZaGj0.net
ジュークってそんなにいいんだ?好きな人はホント刺さる車なんだね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:14:00.16 ID:8B//7fUs0.net
ドアハンドルのところより先にPボタン周りの方が爪で傷だらけになりそう、もう少し押しやすくできなかったんかね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:40:13.69 ID:+JgTqZPb0.net
周りはパネル交換できるからええやん

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:27:59.83 ID:BTLbMZTt00303.net
キックス購入考えてるが、コンパクトカーっていうけど結構デカくない?今も3ナンバーのってるが
試乗したとき細い道路大丈夫か気になった。試乗白だったからそう思っただけかなあ?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:51:14.45 ID:gsrbssUtr0303.net
>>17
ハリアーとかに比べれば小さいっていうカテゴリーだからねぇ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:59:18.67 ID:M5Zz/pL1d0303.net
>>17
コンパクトSUVであってノートのようなコンパクトカーとは違うからね
まぁ乗るとそんなに大きく感じないけどアラウンドビューモニターやらソナー活用すればカバーできるし
最小回転半径が小さいから思ったよりも小回りきくから狭い道でも楽だよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:48:31.79 ID:smYEbmLt00303.net
ヴェゼルとかCH-RとかCX3とかのサイズだからね

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:10:47.27 ID:P1oWu8Yl00303.net
全長は短くなっているが、横幅は普通の3ナンバーとあんまり変わらないやろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:27:51.45 ID:i+hAhTx+00303.net
国内専用車以外の最近の車の中では小さい方じゃない?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:10:10.17 ID:HUTXby3wd0303.net
https://motor-fan.jp/article/photo/10014660/20200505074927000000
いつもの

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:58:45.94 ID:cKCos8fYd0303.net
E11ノートから乗り換えて1か月になるけど大きさの違いはあまり感じないな
元々コンパクトカー乗ってた人ならすんなり順行できると思うよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:46:55.78 ID:/dNfiuzid.net
キックスは最近の基準では小さめサイズですよ。
路地でも運転しやすい。
余白なしの峠道も膨らまずにライン通り走れる。
でも中は広くて、良くできた車だと思う。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 01:06:39.83 ID:SnwTQj+X0.net
ハンドルの手触りがなぁ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:56:35.77 ID:a6g/gwbrd.net
このハンドル、最初はいまいちと思ったけど、冷熱の影響が少なく、湿気に強く、滑りにくい理想のハンドルだということがわかった。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:25:08.95 ID:HGRKByOi0.net
キックス愛好家はどんな客層?このスレみる限り上品そうな住人多そうだけど。ライズスレは安く
よく売れてるからスレ伸びすごく大衆車なかんじ。キックスは富裕層?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:32:47.49 ID:yjUKm27z0.net
タイ衆車かな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:35:29.64 ID:NSxKWoF60.net
>>29
山田君、1枚あげて

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:33:09.12 ID:aO9B0aba0.net
>>28
ゴクゴク一般人だよ。
強いて言えば、若者はあまり買わなそうなだけ。
コロナであまり影響でず、長い納期を待てる層だからね。
最近は改善しているが半年先の納期とかあったし、中古も新古しかないような状況だしね。
あとFF同士で考えるとライズとじゃ100万近く差があるから客層は被らないかと。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:50:44.39 ID:bazSLminH.net
今週末にディーラーに価格交渉行くんだけど
先駆者の皆様からアドバイス頂けると助かります

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 10:36:10.82 ID:aO9B0aba0.net
本体から値引きは期待できないから、下取りアップやオプション付けて値引きを引き出しましょう。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:08:18.57 ID:bazSLminH.net
>>33
やっぱそうなのか・・・がんばってみます

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:17:18.09 ID:BUjVaVzv0.net
>>28
だってライズは軽みたいなものだし

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:41:39.47 ID:HZ2Ff3zW0.net
ライズは国産
キックスはタイ産
 
どっちが売れているかな?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:55:20.73 ID:vo7yTR9xd.net
当然貧民向けのライズだわな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 14:08:12.35 ID:NSxKWoF60.net
最近の日産は内装頑張ってるね。新型はノートですら高級感あったわ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 15:39:04.57 ID:/5DGKe3V0.net
2月は5000台超えたね。
爆発的でなくてもコンスタントに売れればいいな。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 16:00:02.25 ID:NRMkZKvl0.net
>>39
コンパクトSUVでは3位だしね
ヴェゼルがどこまで伸ばすか次第だけどね
まだ先だけど

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:58:30.47 ID:xT3Q0Va9a.net
四駆出るってホントですか?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 01:02:02.84 ID:LXN9ptPA0.net
まだ先やけどね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 06:03:33.91 ID:dUM7mg4I0.net
まだ先だと思うけど?
マイナーチェンジ時にはどんな改良があるのかな?
マイナーチェンジしない可能性はあるが、
できればリアセンターアームレストが欲しいけど?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 07:18:19.64 ID:FRJZjEK+a.net
>>41
嘘だよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 08:32:51.30 ID:3dFGgR8X0.net
MCしたら確実にオートライト化される

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 23:37:59.72 ID:W16ET0wi0.net
私もディーラーで4WD出るって聞きましたよ!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:59:39.49 ID:nK38zv0u0.net
でもVプラだから旧型の電動四駆でしょ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:50:56.57 ID:y03n74bpa.net
>>47
今さらそんなの出さないでしょ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:16:03.49 ID:2gY1bDnK0.net
四駆のなにがいいの?乗り比べてもよくわからん

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:17:46.47 ID:nK38zv0u0.net
シャーシが対応してないでしょ。Vプラ車両で本格四駆ある?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:35:14.91 ID:OpCZefE/d.net
またループ?
生活四駆しか出せないって結論出てるのに理解出来ない馬鹿は黙ってれば?

お前どうせ買えない層なんだから勢いのあるノートスレで遊んでろよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:09:33.13 ID:veGKwlaba.net
>>50
今さら旧ノートの四駆システムで出しても商品力ないから、四駆出るなら現行ノートのシステム、そうでなければそもそも四駆は出ないと考えていいよ

本格四駆あるかという議論は前後2モーターでシャフトの考慮がいらないから無意味
VプラもCMFもレイアウト的にはあんまり変わらない

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:28:03.71 ID:bqlkKpJDd.net
>>52
バカは黙れ
商品力云々以前の話だ

車重が違う
シャーシが違う
エンジン以外の発電ユニットが違う
バッテリーが違う

この時点で馬鹿の考えてるレベルの簡便なスワップ搭載は不可能だから改修コストがそれなりに掛かる

日本以外でこの車種の四駆需要は皆無、ぶっちゃけて言えば海外では安さしか求められてないから四駆は台数売れない

更に苦し紛れにe-power出した時より更に会社の経営ヤバい

以上の理由からノートに搭載している高出力型は100%搭載出来ない

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:43:23.53 ID:s18opyjJd.net
FMCでキックスもCMF-Bになるとすれば可能性も0ではないけど
新興国向けの低コスト製造工場にCMF-B車種製造ラインが降りてくるのはいつになることやら

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:38:24.45 ID:jqsu3+rW0.net
ノートと同じプラットフォームのSUVがあるのに日本で売るつもりがないからな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:47:52.53 ID:bC0Mltcua.net
>>53
根拠ゼロで笑えるなw
改修コストに見合うかは日産の販売計画次第であって、お前の主張はなんの根拠にもなっていない

四駆が出るなら新型ユニット、そうでないならそもそも四駆は出ない、これでしかないだろ
旧型ノートのユニット載せるにも改修コストがかかるのには変わらないからな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:21:46.64 ID:HyyLLaPAM.net
>>56
完全にブーメランだけどわかっててやってるんだよね?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:22:56.92 ID:hd3naavV0.net
まぁもう買っちゃったからAWD出すなら2年後くらいでいいよ。
その頃には今の生産体制も変わっているでしょ。
新ノートAWD今からだと9月とかになるみたいやし。
2WD生産優先みたいね。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:47:28.87 ID:I+kTyy6Z0.net
>>49
乗り比べではないよ。
雪国(通勤で坂道発進多い地域)は4WDあって良かったって思うよ。
年に数日の為にって思うかもだけど、これは経験しないと分からない感覚。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:51:41.61 ID:I+kTyy6Z0.net
豪雪地帯でも平地はなくても大丈夫だと思うけど。
除雪車がきれいにかいてくれないと、デカイ雪の塊ゴロゴロ落ちてるからね。
そういうの乗り越えられないんだよ二駆だと?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:52:50.99 ID:NJixPSMsd.net
雪国とかe-powerにとっては地獄だわな
エンジンが殆ど掛かりまくりで燃費10km前半なんじゃないの?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:58:02.60 ID:ZlZfTWd1H.net
>>60
雪の塊より街中信号手前の圧雪が一番の問題
雪の塊程度なら余裕で乗り越えられる

>>61
どのHVでも厳しいのは変わらんよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:25:32.71 ID:dOa3UeVD0.net
その程度なら先代ノートと同じリヤ小型モーターの低速時限定駆動の4WDで十分よ
問題は今さら出すかって話
ガソリン車はアメリカとかでも人気だしFMCでプラットフォームは変わるだろうからそのときに可能性アリってところだろ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:32:08.00 ID:c/9Wjm/Td.net
>>52
材質は見直したもののガソリンオンリーだった頃とプラットフォームは変わってないからノート用の大きい後輪システムは乗のないと思うけどね。他に変わったところと言えばバッテリー保護用のブレースぐらいみたいだし。

>>53
エンジンも色々変わってて同じエンジンだけど別物みたいだけどね。
>>54
CMF-Bにするならキャシュカイをキックスとして売るとかなりそうだけどね

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:50:59.80 ID:l3k5ZeG80.net
ヴェゼルの方が安いのかぁ。。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:58:47.79 ID:dOa3UeVD0.net
>>64
キャシュカイって横幅エクストレイルよりもでかいぞ
ちなみに新型日本円換算だと450万超えるから全く別のカテゴリ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:38:49.59 ID:DRw5jlhna.net
>>57
そのうちどっちが正しかったかはわかるよ
おれは旧世代のe-POWER四駆を今更出すなんてあり得ないと思ってるから

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:41:52.67 ID:DRw5jlhna.net
>>64
新型e-POWER四駆ユニットを載せるかは結局投資しだいとしか言いようがないからな
少なくともノートより車重が重いキックスに旧型e-POWER四駆ユニットを載せてもリアの出力はゴミみたいなもんだから、旧型を載せるなんてしないだろうね、金の無駄

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:43:42.28 ID:nK38zv0u0.net
新型ノートとおなじ四駆積むならリア回りは設計し直しになるから高くなるだろうな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:09:27.67 ID:CQPbAAU30.net
アンチ君は「Vプラだから電動パーキングブレーキはつけられない」、「Vプラだからプロパイロットは載らない」って前科があるからな
願望で言ってるだけなんだろ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:31:28.22 ID:wGoMZbw2r.net
  https://bestcarweb.jp/feature/column/255265
 

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:23:00.53 ID:tVwbNdlmd.net
流石にAWDと話が違いすぎる

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:23:51.78 ID:CQPbAAU30.net
>>72
何にも違わない

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:51:08.15 ID:tVwbNdlmd.net
>>73
プラットフォームの改修が必要な話とモジュール変更のみですむ話がなんで同じなんだ?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:26:09.71 ID:W/w/fUkt0.net
2WD買った人は4WD出るの認めたくないないんだろうな。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:32:13.60 ID:CQPbAAU30.net
>>74
電動パーキングもプロパイロットもモジュール変更のみで済むわけないし、プラットフォーム改修する必要があることが、新型4WDシステムが載せられない理由にはならない

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:37:22.35 ID:/8LCmk9x0.net
メーカーしかわからないことをいつまで続けるの?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:38:46.74 ID:tVwbNdlmd.net
>>76
プロパイロットはE12に対してソフトウェアの変更とミリ波レーダー追加
電パはリアブレーキモジュールのみ
共にプラットフォームは全く関係ない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:42:50.07 ID:CQPbAAU30.net
>>78
それだけで済むわけないだろwwww

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:44:07.65 ID:CQPbAAU30.net
>>78
ちなみにキックス2wdの時点でベースの初期Vプラに対して全面改修入ってるんだけどね
その時に四駆化前提で改修してたらどうするの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:51:37.24 ID:SQfR4xSP0.net
2WDキックス乗ってるけど気に入ってるし、4WD出ると信じてるので出して欲しい。プロパイロットもナビ連動にして欲しいな。そして3年目で乗り換える予定(´∀`*)

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:54:30.55 ID:idTpX6kW0.net
ぶっちゃけ日本で四駆ガーとか言ってるのって声のデカい少数の田舎モンだけでしょ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:01:18.28 ID:tVwbNdlmd.net
>>80
あほ
元々キックスとして作ってるわボケ
んでプラットフォームは変えておらずe-Power対応は上屋の素材の変更と補強のみ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:02:08.47 ID:tVwbNdlmd.net
>>79
なんで済まないと思うか書いてみなよ
プロパイロット搭載になんでプラットフォーム改修必要になるんだよ?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:22:19.29 ID:4+/K4dgu0.net
キックスは日本やタイのepower仕様だけじゃなく
アメリカとかで売ってるモデル含め全バリエーションで4WDないし
出るとしてもフルモデルチェンジしてプラットフォームは変わったタイミングでしょ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:07:10.27 ID:PgqMMlzQ0.net
四駆化前提で改修したなら発表しているやろ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:50:11.09 ID:zQ2zwpDld.net
結局この四駆馬鹿は何も知らない本当の馬鹿でしかなかった?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 01:26:21.40 ID:OSdPk9kE0.net
結局モーターとアクスルを積めればいいんだから、
PF丸ごと変えなくたってリアフロアと足まわりさえ変えれば
新システムも載るけどな。

結局は投資次第。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:46:48.03 ID:GkT249Ds0.net
キックス・ライズ・ヤリクロ の3種類で乗り換え検討中。サイズと見た目はライズ好きだが
続けて試乗したらキックスは別次元の乗り物に感じた。内装チープとか意見あるが、ライズ
ヤリクロと比較したら高級感が全然違う。100万の違いは仕方ないと思うくらい。見た目が
ライズいいんだけど毎日どこかで必ずすれ違うのでキックスまだレア感楽しめると思う。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 09:18:25.04 ID:kZYeUq+Dd.net
ヤリクロはわかるけどライズってカテゴリ違いすぎね?
ハリヤーとキックス、ヤリクロ、ヴェゼル比較してるような感じだぞ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 09:28:50.71 ID:IPxxIHCj0.net
せやな。
流石にC-HRや旧ヴェゼル、CX-30、XVやエクリプスクロスと比較したら内装他ダメダメな事は実感できるぞww
維持費のやすさでキックスにしたけど。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:11:58.50 ID:/OUihj25d.net
何でキックスをライズと比較する人多いのだろうね?
発売時期が近いだけだろ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:00:33.48 ID:GkT249Ds0.net
キックス と ライズ 室内広さほぼ同じ。むしろ室内長はライズが数ミリ長いし荷室2WD
ならライズの方が広い。それでいてライズ小回りよくきく。両車とも室内チープ感あるが
キックスの方がプラスチックすくない。エンジンが断然キックス静か。昔のセルシオ感
に近いように思った。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:14:40.89 ID:lX8TgUQo0.net
>>93
ラゲッジはキックスの方が一回り広いんだけど?
なにを比べたの?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:14:22.27 ID:kQS74ZUv0.net
キックス2WDのラゲッジは底凹んでるので縦積みけっこうできるよ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:14:06.41 ID:EY6H9MDk0.net
>>95
それキックスやなくてライズじゃね?

ディーラー展示車のスペアタイヤのスペースに子供が入って遊んでた。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:44:57.63 ID:WH5l69X/0.net
頼んでいたオートブレーキホールドキットが届いたが、センターコンソールのパネル、壊さず自分で外せるか心配。簡単に外せるもんなのかな。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:25:52.15 ID:YKRtyqMx0.net
>>97
同じものがうちにも届いたから
夜にでも取り付ける予定。

パネルだけど、爪が1箇所でも外れれば
あとは割と簡単に外せるんじゃないかな。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:37:50.46 ID:qAX71JEJM.net
旧式ワンペダルを搭載するキックスは違法車両です
犯罪車に乗るみなさんも犯罪者になります

【改正概要】
○ アクセル操作装置を解除することによって作動する電気式回生制動装置
が作動している場合について、現在はいかなる減速度であっても制動灯
等の点灯を禁止しているが、減速度がある一定以上になる場合にあって
はその点灯を義務付ける。
(補足)減速度と点灯要件の関係の詳細は以下のとおり。
@ 減速度が 0.7m/s2以下の場合 :点灯禁止
A 減速度が 0.7m/s2を超え 1.3m/s2以下の場合 :点灯任意
B 減速度が 1.3m/s2を超える場合 :点灯義務
https://www.mlit.go.jp/common/000132162.pdf

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:40:41.37 ID:c5otDyhi0.net
>>99
違法じゃないよ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:22:55.84 ID:Me5FJBfF0.net
相手しちゃだめww

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:40:39.71 ID:/k8qDoTPd.net
>>99←頭悪すぎるアンチ
ほんとひどすぎる

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:41:59.92 ID:WH5l69X/0.net
>>98
思ったより全然簡単に取り付けられました!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:08:18.64 ID:6WvtI3K/0.net
>>103
それは良かった。
こちらも無事に取り付けられたよ。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:58:22.56 ID:74jIP6oh0.net
プロパイロットで設定速度より遅い車に引っ掛かってる時に、右ウインカー出してハンドル切ると「よし抜くぞ」という感じで気持ち良く設定速度まで加速するのは、そういう機能なのですかね?
左ウインカーは出しても全く反応しません。気のせいかな。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:45:11.92 ID:Glugg24E0.net
>>105
そう、そういう仕様
追い越し時加速機能ってやつで右ウインカーのみ反応

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:04:24.93 ID:74jIP6oh0.net
>>106
ありがとうございます!

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:07:35.24 ID:nQptNRGr0.net
そんな機能あるんだ
他社のACCにもあるのかな?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 00:23:56.63 ID:g37dhw1J0.net
キックスって今買うと納車はどのくらい待ちになりますか?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 00:24:56.92 ID:vu0fsuEl0.net
在庫車ならすぐだよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 00:29:18.97 ID:L7r+MlYdd.net
>>109
仕様によるね
遅くとも3ヶ月見とけば良いと思うけど
ディーラーで聞かないとわからない

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 06:46:06.11 ID:NIl/jie10.net
>>109
自分は今月7日契約で今月28日納車予定。
ちなみにオーテック

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 08:24:26.25 ID:FgR6lHvH0.net
白のx寒冷地アラビューで1ヶ月やったね。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:03:47.79 ID:uNj0BX520Pi.net
白オーテックの実物が見たい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:58:44.20 ID:mrTORBBc0.net
https://youtu.be/GLfcHjHV0-E
これの54分あたりに写ってるな白のオーテック

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 19:51:11.70 ID:mA9SaQtG0.net
>>115
オーテックオーナーのミーティングなんて初めて知ったよ。ニスモフェスティバルくらいしか知らなかった。
白の後ろを見れて良かった。ありがとう。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 19:51:45.42 ID:+AA8nci70.net
毎年やってたなそういや

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 11:03:50.74 ID:CMmyuohna.net
>>112
現物見て契約しました?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 11:12:35.69 ID:C5sMesa70.net
現物は最近やっと来たくらいなんで見れてないんちゃう?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:38:04.09 ID:YJWEigUqa.net
>>118
ノーマルキックスしか見てない。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 13:12:15.67 ID:Yw4FhgbG0.net
オーテック、地元のディーラーに2週間前くらいから並んでた。ちょっと見てきたけどなかなかいい感じだった。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 13:19:04.58 ID:CMmyuohna.net
やっぱ、現物無いんですねぇ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 18:50:29.75 ID:Bb1cJ77Nd.net
キックスってエコモードのときステアリング重めになるようにチューンされてる?
今まで全然エコモード使ってなかったから気づかなかったけど
エコモードだとステア重くて直進安定性マシマシになる気がする

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 09:32:59.68 ID:ULfze4JO0.net
エコモードの時はアクセルも重い

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:31:12.55 ID:9DvsRIJa0.net
DからBにしても少し重くなるね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:37:56.94 ID:yhfaQa0L0.net
アクセルが重くなるのはわかるけどなんでステアリング重くなるんだろ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 15:16:47.03 ID:ULfze4JO0.net
できる限りパワー使わないように・・・ってしたら、
電気でアシストするものは邪魔なんじゃないの?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:18:55.27 ID:9DvsRIJa0.net
燃費のため、直進安定性を高める制御をしていると何かで見た。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:59:26.40 ID:sFJGyGeX0.net
そんな制御してないよ
そもそも電動パワステは10km/h以下の領域でしかアシストしてない
アクセルも荷重が変わるわけではなく同じ加速をするのに踏み込む量が増えるから必然的に反力が強くなるだけ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:10:06.18 ID:m6dTIhrha.net
>>129
モード変えるだけで変わるっていってるのにそんなわけないんじゃない?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:12:52.10 ID:7zfElmP7d.net
>>130
いやだからそんな制御してないって
プラセボ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:15:03.67 ID:m6dTIhrha.net
>>131
そもそも時速10キロ以下しかパワステがアシストしてないってのが眉唾なんだが
モードと車速に応じて操舵反力変えてる車なんていくらでもあるだろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:23:00.66 ID:7zfElmP7d.net
>>132
アシストする必要ないから
重ステを運転したことないかな?
んで反力を可変させてるのはバイワイヤーの場合ね
VGSとかを行うのにつかってる
スカイラインとかがそれ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:48:24.62 ID:QUCB6BNcd.net
エコモード何度実験してもやっぱりステアリング重くなってる
個人的にはむしろ好みですらある
キックスはもともとステアアシスト強めでハンドル軽いからちょっとした振動で握ってる手がぶれてすぐフラフラしてた
それがエコモードだと多少揺れてもステアリング動かないし
直進方向に戻ろうとする力が強くなってるからふらつきが減少してる
正直Sモードノーマルモードでもこのステアリング重めチューンにしてくれても良いと思ってる

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:12:37.40 ID:obPojWZx0.net
自分も燃費関係なくエコモードの走りが気に入っている。出足はゆっくりだけど安定感あって、うまく言えないけどいい車に乗っている感がする。上り坂が続く山道とかはSモードが楽だけど、普段乗りだとちょっと忙しなく感じる。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:52:59.91 ID:F+9rTjWV0.net
オーテックにDOPのリアスポ付けたいな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:40:08.86 ID:AkLi0BAx0.net
>>133
バイワイヤ関係なく、一般論として電動パワステは全速度域でアシストしてるよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 18:02:28.10 ID:rJooSQT5d.net
>>137
してないって

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 21:08:40.56 ID:Gpt3rsou0.net
エコモードにしたらステアリングが重くなるらしいから、ここ数日試してみてるけど違いが分からない。鈍感か。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:23:32.23 ID:AkLi0BAx0.net
>>138
してるよ
据え切り助けるだけのためについてんじゃない

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:27:38.05 ID:AkLi0BAx0.net
>>138
低速でしかアシストしてなかったのは数十年前の話ね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:44:06.06 ID:f+NIWbp60.net
>>141
電動パワステ自体そんなに経ってない

>>139
君が正解

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:44:54.76 ID:f+NIWbp60.net
>>140
アシストする意味がない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:02:47.68 ID:eSTz1L3b0.net
>>143
俺のアルファロメオ、電動パワステだけど車速とモードによってアシスト量変わるけど

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:06:36.54 ID:eSTz1L3b0.net
>>143
アシストって操舵力を増す方向だけじゃないからな?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:13:18.96 ID:/sDu4pWh0.net
>>145
増す?
減らす方向な

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:14:36.00 ID:eSTz1L3b0.net
>>146
両方やってる

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:15:31.87 ID:eSTz1L3b0.net
>>146
増すってのはドライバートルクの入力方向に対してトルクを増すって意味ね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:26:59.41 ID:/sDu4pWh0.net
>>147
やってない
少なくともキックスは
V37みたいにバイワイヤーなら話は別だといってる

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 19:11:47.05 ID:eYbX6Z6sa.net
エコモード絶賛してたけど
ノーマルモードBレンジもいいね
止まらないからカーブもしやすい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:13:50.32 ID:07Es2XY9p.net
エコモード絶賛中だったけど、Sモードもしばらく使ってみるとめちゃくちゃ軽快でよかった。キックスって名前通りのスニーカー感覚を味わえた。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 01:49:54.60 ID:RYfH4Oas0.net
ステアの重い・軽いにどれだけ寄与するかわからんけど
ブレーキベクトル制御が関係してないか?

内輪だけブレーキちょっとかけるやつ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:48:24.82 ID:hoLaltGDaNIKU.net
キックスの値引きって今どんなもん?
本体−20万、オプション−10万、下取+10万
って提示されたんだけど

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 14:12:12.44 ID:c9xfX8EA0NIKU.net
ええんちゃう?
わいは本体▲5万やったから

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:48:18.33 ID:Jdakd/HJ0NIKU.net
>153
系列別3店舗回ったけど本体-10、OP-10が限界だった。
めっちゃ良い値引きだと思います。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 00:01:56.87 ID:eLDZSvli0.net
長い付き合いの営業の方からキックス買いました
本体23万、オプション12万、その他経費を3万、2007年産オーリスの下取り13万
かなり値引きしてもらったけど、大当たり?
納車が4月15日くらいみたいなんで、楽しみで仕方ない

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:37:13.06 ID:UzHrQMYyM.net
いい色買ったな!

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:19:30.87 ID:okNfFBczr.net
タイ製の見込み生産なので、長期在庫車があれば30万値引く
そうでない場合は10万円スタート
4月以降はわからん

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:09:55.06 ID:R92tp3tc0USO.net
リーフ満電80Kmの雑魚車から先週契約した。
5年以上ぶりにガソリン入れるのが楽しみだw
半導体騒ぎがあるけど関係なく1か月くらいで納車されるらしい

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:16:16.32 ID:Ftg+5xAx0USO.net
キックスは在庫販売やからね。
ETCやナビの納期遅れが深刻らしいが。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:53:33.44 ID:KvxgQBYT0.net
ダークブルーを注文したんだが、先週、今週と街中ですれ違ったキックスが全てダークブルー

サンライトイエローにすれば良かったと後悔中
屋根だけリペイントしてツートンにしてみるか?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:01:35.96 ID:MzhMPzMs0.net
>>161
納車前に心がブルーになったのか

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:43:51.72 ID:2Qvb3K+k0.net
>>162
滑ってますよ(^-^)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 00:12:20.36 ID:/5db6Dxk0.net
自分はイエロー内装ブラックだけど、見かけたブルーに内装オレンジがかっこよくて惹かれた。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 01:45:39.01 ID:OrA0ivTZ0.net
キックス見積もりもらって様子みしてたら
ほかディーラーで新古車たくさん出てきたな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 06:01:41.14 ID:N3F6stdU0.net
>>161
後ろからずっと見てたら、やっぱりカッコイイんだけど
リアアンダープロテクターは付けときゃ良かったと後悔

まー、これは後からどうにでもなるからいいか
社外品含め要検討って事で

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:24:58.26 ID:hrWsM1Q10.net
キックスの中古車大量発生、800台近くあるのおかしくね?

納車何ヶ月待ちとか言ってたの何だったんだろって感じ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:52:27.99 ID:HCyae02Z0.net
初期型の展示車を放出しているんでしょ。
今は毎月5000台強搬入されているんだから不思議ではない。
初期受注ももうはけているしね。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 18:38:28.77 ID:4gUj3NVP0.net
代車でこれ出してもらってるけど軽みたいにハンドルがスカスカだな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:37:11.65 ID:7IXibyENd.net
いいえ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 20:58:38.83 ID:cMcDwLnr00404.net
今日近所を散歩してたら、道に迷ったらしい
キックスがノロノロ走ってたので外観も内装も
じっくり観察できたんだけど、結構いい感じだね。

そろそろ車検だから、購入候補にしようかな、と
思ったくらい。一瞬外車かと思った。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:39:50.93 ID:kSaIs6WHd0404.net
>>171
キックスは外車だよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:44:19.73 ID:558W8FhV00404.net
まあある意味外車だが

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:47:52.71 ID:uOiMv3dC00404.net
車検証にもニッサンMTと書かれるので、
ある意味輸入車になるか。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:51:13.52 ID:gV44OxYa00404.net
ある意味ではなく普通に輸入車だよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:04:31.15 ID:uOiMv3dC0.net
タイ生産の日本車は他にマーチ、ミラージュ、ハイラックス、アコードかな。
いずれも輸入車にカウントされてるね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 06:40:26.03 ID:QYzN5k+40.net
まだ先だと思うけど?
マイナーチェンジ時にはどんな改良があるのかな?
マイナーチェンジしない可能性はあるが、
できればリアセンターアームレストが欲しいけど?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 10:24:14.16 ID:Ie5XsSkU0.net
秋以降やろな、年次改良はありそう

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:42:42.53 ID:6jXhkF240.net
改良でBSMが付くといいな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:14:16.81 ID:GzUUTQgKd.net
北米仕様で発売してほしいわ・・・

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:33:44.27 ID:iChauPkG0.net
>>178
ベースグレードが年次改良するとオーテックも変更が必要になるから、
冬辺りになるのかな。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:22:09.87 ID:jccV3ZJQ0.net
日産が鳴り物入りで国内投入したSUV「キックス」は、ヤリスクロスが絶好調のいま、どうなっている?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8bbca8a7d4c5caab33f84b12dc9ce9adb8802f4c/

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 04:09:00.16 ID:FIOdcIwEr.net
内装だけAUTECHが欲しい

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 19:52:27.01 ID:x0o0IK0g0.net
ダークブルーのツートンとか渋くていいと思うけどな
オーテック専用色にしとくのがもったいないくらい

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:10:27.43 ID:GeTq6uWG0.net
走行しているとグウォーンという小さな音がずっとしているんだけど何の音

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 21:32:18.96 ID:D8rkWzWd0.net
動作音。
静かすぎると周りが気付かないから

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 00:29:58.56 ID:fOnS1lYCd.net
>>185
30km/h以下なら車両接近通報装置

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 01:13:59.62 ID:cA6SBjYJr.net
黄色カッコいいな
誰か買ってくれ、俺はオサンだから無理

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:24:07.30 ID:X1T9mws00.net
買えばモテモテなのにもったいないw

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:26:24.98 ID:kfJZvBlz0.net
宝くじも当たるぞ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:28:36.36 ID:VacWfBcb0.net
あやしい通販の黄色長財布かよ・・・

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:19:52.77 ID:18R2E9OB0.net
背が10cmのびました!

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 12:14:01.84 ID:GazDduhr0.net
>>188
黄色買いましたよ
明後日納車なんで楽しみです

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:35:37.05 ID:zDk2tChAd.net
おめめー

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:03:22.22 ID:4UIrVDVcd.net
売れ出してからCMを多く見るようになった気がするんだが
普通は逆だよね?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:44:52.85 ID:HVvQ7X1Md.net
>>195
バックオーダーが多いときはCMしない
減ってきてからCMするんだよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:27:14.18 ID:3COCrwRDd.net
>>196
なるほど、需要過多の事情があったか

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 00:37:05.53 ID:ntNGPNgv0.net
ディーラー中古車検索したら結構在庫あるんだが
人気ないんかな・・・
東北なんだが試乗車っぽいの多々売れ残ってる

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 01:05:49.35 ID:r9pXJo1c0.net
>>198
近年だとよほどマイナー車種でもない限り、
試乗車である程度使ったらディーラー系の中古店に流すのが
パターンみたい。
付き合いの長い担当営業から聞いた話だけどね。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 07:07:29.93 ID:EZNmaFir0.net
評価が高いノートの4WDをキックスに搭載できれば無敵になるんだろうけど?
トヨタなら外側だけ変えて販売するんだけどね。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:07:37.58 ID:R4oQcSRbM.net
>>200
ヒント プラットフォームの違い

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:39:50.71 ID:FZHmdzCm0.net
そういやせっかくスタッドレス履いたのに、一度も雪踏まないままノーマルに戻したな。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:52:26.53 ID:uz3mQa8yd.net
>>202
俺はあえて雪道走りにいったよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 13:16:41.60 ID:R6rv8LNHa.net
>>193
すみません、今だと注文してから納車までどの位掛かりますか?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 14:09:11.98 ID:E4umm+Rt0.net
輸入車だから、仕様が自分の希望と合えば1ヶ月。
生産待ちなら数ヶ月みたい。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 16:47:49.47 ID:R6rv8LNHa.net
まだ、結構掛かるんですね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:14:16.93 ID:xkdxp0AF0.net
担当から日曜に納車すると電話があった
契約が3月21日だからちょうど3週間での納車

前の車の時はもっと余裕もって納車日の連絡があったから
まだ先かと諦めてガソリン注いだばっかりなんだがなorz

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:48:53.62 ID:LEdQVp3e0.net
納車前の給油は、セコいと思いながらなるべくEに近づけるんだけど、今回の納車で最初から結構ガソリン入ってて少し反省した

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:23:03.15 ID:MWh4ZHm8d.net
灯油シュポシュポで携行缶にうつしているな、いつも。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:43:21.18 ID:KkjVxphdr.net
タンクまで届くの?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:29:04.25 ID:JdDYRaZC0.net
荷室の段差さえなきゃ買い替えたんだけどなぁ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:46:37.26 ID:pLn9vSZO0.net
埋めるグッズいくらでもあるのに
その程度で買わないならそもそもほしくなかったんだよ。
良かったな気づけて

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:50:23.34 ID:3OKgbuGCd.net
いくらでも埋める方法あるのに…

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:54:37.00 ID:JdDYRaZC0.net
例えば?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:56:04.85 ID:3OKgbuGCd.net
>>214
ボード下にスペーサー噛ませれば良いやん

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:06:26.56 ID:JdDYRaZC0.net
>>215
ごめん、車素人で分からんのだけど、スペーサーって何?
荷室の10センチ以上ある段差埋まるもんなん?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:28:55.19 ID:NbR1X9BT0.net
>>214
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H209155F

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:29:56.53 ID:NbR1X9BT0.net
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H209155F

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:33:03.15 ID:pLn9vSZO0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3309253/car/3023570/6174908/note.aspx

https://s.kakaku.com/bbs/K0001268116/SortID=23789035/



220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:45:12.67 ID:JdDYRaZC0.net
>>218
>>219
ありがとう。
こういうのあるんだね。結構ピッタリハマるもんだなw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 15:13:29.16 ID:3OKgbuGCd.net
>>216
80mm厚の発泡スチロールでも良いんやで

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 15:23:54.65 ID:u7Kq6dwBr.net
>>220
米国仕様のディーラーオプションで
ラゲッジボードあるよ。
ちゃんとフラットになるみたいだよ。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 17:14:32.57 ID:pGtlMfTW0.net
サンライトイエローキックス先程納車しました。
思ったより格好いいです
ワンペダルドライブも快適ですわ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 17:27:11.33 ID:kRTcQX950.net
アイリスのRVbox横向きじゃなくて縦に入れば良かったんだけどね残念

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 17:28:46.99 ID:HH3ULErF0.net
>>223
おめ色

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:11:08.49 ID:XxzdIgDba.net
日産キックスのトミカがやっと発売される
発売日はキックス発売から1年経って6月に出る

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:12:39.25 ID:2wsrW02qa.net
>>222
こんな良いものあるなら日本でも出せよ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:52:57.04 ID:PGf0AOgsd.net
>>227
タイ工場では部品取り扱い自体無いんだよね

このラゲッジボード、丈夫な作りなのは良いんだけど2段トランク的な使い方出来ない(一体型で部分折り畳み不可)から使い勝手は悪いよ
これ買うならRVbox2個積みした方が使い勝手は遥かに良い

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 02:43:19.12 ID:GNAIuDzQp.net
オーテック見たらなかなか格好良かった

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:38:22.57 ID:Lmk50JaTd.net
なんか最近乗り心地硬すぎだろ……って思ってたけど
空気圧高すぎだったわ
スタッドレスの時はインチダウンしてたから高めの空気圧だったけどそれを見たディーラーがノーマルへの履き替えの時に空気圧高くしておいてくれたんかね
その親切心には恐れ入るけど通常サイズでは空気圧高くするのはありがた迷惑だったり

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:39:37.54 ID:Lmk50JaTd.net
あと今日はイエローキックスに出くわしたけどカッコええな
キックスは顔がいいからイエローも映える

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:42:56.28 ID:7whgKF+10.net
>>228
ディーラーオプションならタイから持ってこなくてもいいんじゃ・・・

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:52:24.23 ID:0S5QWojY0.net
タイは日本と同じe-powerのみなんで、ディーラーオプションにはなかったかと。
ボードはアメリカのガソリン仕様車のディーラーオプションだから

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:51:00.82 ID:PUwn9nIq0.net
頑張ってるのはわかるけど作り込みの甘いところが残念

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:54:07.71 ID:ASPODbBQd.net
かなり完成度は高いと思うよ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:06:40.29 ID:faCg6qoLd.net
北米南米モデルのパーツが取り寄せ出来ないのはまぁ理解するけど
タイモデルを輸入してる形の日本で車体形式6AA-P15用(5RY0A)パーツすら国内DOP扱い以外はパーツセンター未扱いで取り寄せすら出来ないのは理不尽極まりないよね

同じタイ生産なのに
リアバンパープロテクターは取り寄せ○
ルミネ無しキッキングプレートは✕とか馬鹿じゃないかと思う

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:22:50.29 ID:gzl0ewWld.net
>>236
勝手に個人で輸入せいよ
ディーラーは輸入仲介業者じゃねーぞ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:39:21.52 ID:PPf2QBOf0.net
>>236
パーツダイナミクスってショップで
一部タイ仕様のディーラーオプション扱ってるから
そこで買えば良いかと。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:28:29.58 ID:dODEP15J0.net
まぁ結論、
日本のディーラーオプションか標準化はよ
って事で。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:56:08.19 ID:KV0LOY6Za.net
キックスが売れれば、どっかのメーカーが社外品として作ってくれると期待しとくわ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:28:53.07 ID:5+s6Atnfd.net
ディーラーに白のオーテック飾ってあるのだが滅茶苦茶カッコいいな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 19:51:31.34 ID:vQ+agQdy0.net
トヨタが「カローラ」のSUVを日本でも生産・販売へ、2000ccエンジンやHVも投入

https://newswitch.jp/p/26812

トヨタ自動車は現在タイで生産・販売している小型スポーツ多目的車(SUV)「カローラクロス」の生産を、高岡工場(愛知県豊田市)でも始める。8月頃に生産を立ち上げ、当初月産台数は7000台程度とみられる。国内販売のほか、2022年には欧州や豪州への輸出を検討。主力車種のSUV投入により国内販売を一段と強化すると同時に、モノづくり力の基盤と位置付ける国内生産台数の維持につなげる。

 ガソリンエンジン車とハイブリッド車(HV)の2モデルを国内生産、販売する予定。ガソリンエンジン車ではまずタイで展開している排気量1800ccエンジン搭載車を日本市場に投入する見通し。22年には新設計手法のトヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)を採用した同2000ccエンジン搭載モデルの導入も計画している。



どっかの、3年ぶりに新モデルを投入するかと思いきや、タイ製の新興国向け既存モデルを4年落ちで持ち込んだだけだった、某社○ックスとの差が際立ちますね。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 19:56:33.37 ID:gzl0ewWld.net
まだ粘着してんの?
しつこいねー

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 21:59:11.25 ID:YbSpfou+0.net
日産しか買えない人の僻みかね

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:07:43.99 ID:213ar0MgH.net
〇産に親でも殺されたんじゃねw

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:18:13.74 ID:Toe/j0bm0.net
カローラって名前が嫌だw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:22:11.85 ID:6FlJjDs6a.net
アメリカが新興国?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:06:04.34 ID:ijDqZGL10.net
純正の前後ドラレコのレビューがあったんだけど
公式HP見たらフロントだけになってた。
何かあったの?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:23:01.27 ID:nkoDRGR10.net
例の半導体関連で供給不足になったから

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:21:37.99 ID:pC9aOOE30.net
Bレンジって使う事ある?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:40:29.79 ID:yUU7+CnqM.net
>>250
AT車でエンブレ利かせる時にダウンシフトするように、e-Powerではノーマルモード時に強い減速度を得たい時に使うものだよ。
普段ECOかSモードしか使わない自分にとっては不要だけど!

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:10:52.46 ID:HmUoDHeo0.net
下り坂と渋滞中と高速時に使っている。
わいも基本はエコだけど。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:44:04.06 ID:bva0OapJ0.net
>>249
ありがとう

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 21:00:30.42 ID:XHDcoLJRa.net
エコモードではサスペンションも柔らかくなるんかね
ゴツゴツ感が減るね

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 21:36:53.20 ID:1FMmQ8O0d.net
サスは変わらんよ
Sで雑にアクセル踏んでるから前後方向のピッチング出まくってサスがボトムしてるだけ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 23:00:55.74 ID:ks0RQruXp.net
青のオーテックはなかなか良かった

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 23:53:55.35 ID:EZwO4VGl0.net
スーパーの駐車場とかで低速走行の際、エンジンがかかっているとゴーって結構な大きさの音が聞こえる時がある。
エンジンがかかってても聞こえない時もあるのだが、結構耳障りだな。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 02:54:26.66 ID:CMzQc6m+r.net
ワンペダルとはどういう事?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 06:22:09.36 ID:qULSSASGd.net
渋滞中とかだったかな
たまに回生ブレーキ効かんでスィーっていってしまうことあるけどあれはなんなん

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:31:15.06 ID:YakQmT2nM.net
>>259
Bペダルを放してクリープでクルマが動き出し、その後にアクセルペダルを一度踏み込まないとクリープモードが解除されないけど、それじゃないかな?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:50:52.79 ID:YakQmT2nM.net
>>258
キックスはECOかSモードにセットするとワンペダルが使えるようになり、Aペダルを踏むと加速、離すと減速し、ブレーキを踏まなくても停まれちゃうもの。
回生(モーターで発電してバッテリーに充電)の利用で減速を得るため、ECOやSモードでワンペダル運転する方がノーマルモードより燃費が良くなるよ。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 08:41:15.15 ID:qULSSASGd.net
>>260
いやブレーキホールドONでアクセルで解除した後になる時とならん時があるのよね
感覚的には停車後すぐ再発進とかの時になってることが多い気がしてる

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:44:07.43 ID:Ylt18ZDvd.net
>>262
それクリープモードになってる
というかブレーキホールドも効いてない

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:06:04.62 ID:DMdGwabj0.net
>>258
普通の車で足を離す→惰性で走行
ワンペダル車で足を離す→減速。度合いによってブレーキランプもつく。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 13:06:47.44 ID:E7+boip9d.net
>>262
多分だけど、アクセルペダルの踏み込み量とかアクセル操作した時の車速(例えば4km/h以上とか)などクリープモードを解除する条件が有って、それを超えていないという事なんじゃないかな?
自分のキックスからはそんな制御をやっているように感じるけど、違和感は無く寧ろ使いやすいと思う。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 05:53:39.73 ID:jpaweyGs0.net
ワンペダルの時はクリープモードにならないようにして欲しい。
特にごく低速でエンジンがガラガラ回ってる時は、クリープが効きすぎて怖い。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:08:10.73 ID:ihTyjjGLd.net
>>266
エンジン掛かっててもクリープの強度は変わらん

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:40:40.22 ID:AqizURT6d.net
>>266
いざ本当にクリープが無くなったら、不便すぎて文句が出ると思うよ。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:36:47.22 ID:XN7jSoJsd.net
予想外にスーっと前に出ちゃって慌ててブレーキ踏むことがたま〜にあるけど、先日エンジンが掛かってるのに気がついた。そういう時のことかな。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:38:08.12 ID:8Hxsfs4o0.net
そもそも負圧のためにごく低速だとエンジン掛かるから仕方ない部分も

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:58:08.38 ID:ihTyjjGLd.net
つーかアクセルだけで超微速走行できるやん

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:24:44.29 ID:8sxqjZNp0.net
わざわざ書くようなことでもないんだろうけど、
クリープってのは、アクセル踏んでないアイドリングでもトルコンが回されて駆動力が発生して低速で走行してしまう現象であって、EVやe-POWERのクリープは、モーターの制御で擬似的に発生させているものだから、エンジンが掛かっていると強くなるとか、そういう類のものではない。
…よね?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:32:53.83 ID:NKizXZvsd.net
>>272
だよね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:58:03.48 ID:hVSXzrQm0.net
アクセルで微速って怖くね?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:14:50.15 ID:htjjdzRCd.net
何が怖いのかわからん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:03:53.82 ID:eMNN0HcYr.net
MTだったらクリープなんて無いけどね。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:05:21.28 ID:0cEnAxcP0.net
MT設定ある車で言ってくれ、それは。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:18:22.36 ID:AsTe9twm0.net
新型ベゼルとどっちがいい?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:40:28.19 ID:OKbUJkK90.net
ヴェゼルにしとき

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:52:18.86 ID:MmHLvM7z0.net
ヴェゼル、大幅にデカくなってるけどね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:15:28.69 ID:0NBKrPej0.net
ベゼルがいいんでね?

軽専門メーカーが威信をかけて作ったのがベゼル

海外メーカーがまかない飯を作ったのがキックス

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:01:11.83 ID:uT2I0m/yd.net
>>281
どんなグルメ料理にも負けないまかない飯だね

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:41:02.58 ID:JgEi+9HQd.net
まかない飯は侮れないからな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:37:08.18 ID:OD4b8cTSM.net
デザインの好き嫌いを除けば、キックスがヴェゼルより優れてる点ないんじゃない?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:49:01.62 ID:6CGnaweA0.net
荷室重視だとキックス。使い勝手の細やかさは無いけど、後席そのままでの荷室の広さはキックスのほうが広い。新型ヴェゼルは前の型より狭くなってるし。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:11:53.53 ID:wWJ2OYMv0.net
ワンペダルで足休ませるために
足離したい時どうしてますか?
足離すとブレーキかかるし、
かといってワンペダル解除すんのも面倒だし

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:12:55.60 ID:0EMy6JXbd.net
>>286
プロパイロット

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:37:07.86 ID:cgGcsdq70.net
ヴェゼルはPLAYとかいうグレードがキックスオーテック並の値段だな。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:32:05.04 ID:c2OHi36f0.net
納期来年やけどねww
playは

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:46:26.48 ID:8ob3t/gVr.net
>>289
確か月産300台とか。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:09:39.83 ID:p90hZ1s3d.net
ケチくせーな
売る気無しじゃん

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:40:57.59 ID:cgGcsdq70.net
>>289
マジかw
見積りシミュレーションしたら、グリルやらナビに納期がかかるみたいな表示が出てた。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:08:14.69 ID:r0G9zeJN0.net
先行予約が多数あったみたいねplay、生産少ないから仕方ない。
キックスも最初は納期長かったしね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:25:42.68 ID:FzIWN8i40.net
ハイブリッドや基本装備が充実してるから仕方がないとは言えコンパクトカーも300万超えが普通になってきたか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:32:08.14 ID:/nyXh/BT0.net
>>289
>>290
企画と生産計画の見積りが下手すぎないか

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:04:50.32 ID:Jc+Ln2N4r.net
>>295
ガラスルーフ付きで生産能力の関係でそうなってるみたいだな。
去年ハリアーが出たばかりの時も、
ガラスルーフ付の仕様が納期半年超えだったみたいだし。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:19:37.31 ID:eakUBwUy0.net
でもそれって、メーカーが発表してる目標月販台数分は確保出来ているんだよね?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:30:06.52 ID:SxEg+jhV0.net
普通のヴェゼルは3ヶ月待ちくらいね。
初期ならそれくらいかな。
先行予約の人はもっと早いが。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:40:34.14 ID:d5eF2NAG0.net
見た目が何か先代ほど格好良く無いんだよな、ベゼル

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:17:27.89 ID:ZyO9PjnZM.net
ハリアーもヴェゼルもデザインは先代の方が綺麗にまとまっていて良かった
N-ONEみたいな例もあるしデザインのためのデザインはもうやめた方がいい

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:46:55.54 ID:inOJbu7J0.net
>>284
そのデザインの好き嫌いが重要だと思う。
日産はデザインの悪さで今まで売れなかった車種ばかりだった結果が今のポジションになった訳だし。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:26:15.43 ID:0skxe2jF0.net
内装の雑さ、やっつけ仕事感は日産ならではだね。特に前席のシートレールとか。

スキルの低い人とか、安いアウトソーシングに出して適当にやらせてるのかな?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:21:50.67 ID:on737YSSa.net
>>302
タイ生産よ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:54:56.73 ID:abYGnfQYd.net
アンチが跋扈してるけど、いい車であることは確か。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:02:19.72 ID:dAyAScDod.net
>>302
アンチが必死に噛みついてるが他と大差無いけどな

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:56:03.95 ID:pSsBnVEI0.net
ヴェゼルの節操のないデザインに比べたら恥ずかしくないだろw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:13:44.96 ID:qRKXc4Dsd.net
cxハリアーか

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:39:04.32 ID:vSKEZlhCp.net
ヴェゼルの後ろのドアノブが嫌い。
不便な上 カッコ悪

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:39:48.59 ID:oyVvGqocd.net
確かにキックスはかっこいい。
よくできた車。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:44:52.04 ID:M7c6l9Od0.net
この車、BSMは着いてないんだっけ?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:55:38.79 ID:dAyAScDod.net
>>310
BSMは無いね
ただ右左折等の低速時はAVMのMODが働くから巻き込みに関しては警報でる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:06:06.40 ID:H6ZzL3Mu0.net
新古車大量に出回ってるね。事故車でも無いのに200万切ってるのもあるし、中古で買うならコスパ高い。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:17:55.36 ID:YfW/k7yb0.net
>>312
オレンジが多いから試乗車上がりだろうね

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:27:14.12 ID:H6ZzL3Mu0.net
>>313
走行距離が2桁kmのもいっぱいあって。自社登録多いのかな。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:38:17.75 ID:196qBw/Fa.net
>>314
展示車だろうね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:47:05.40 ID:1uzgh/Xc0.net
>>308
日産・JUKE「せやな」
トヨタ・C-HR「せやせや」

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:11:03.73 ID:Ihw0S1qM0.net
俺が新車買った時もオレンジや黄色の展示車あって即納ですよって言われたな。
店内の展示替えとかで、普段は外で野ざらしだった。黒内装が欲しかったから断ったが。
コンパクトはどの会社も値落ち激しいからね、仕方無いね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:32:07.64 ID:ppHTY4PR0.net
>>316
スイフトもだな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:44:34.50 ID:M7c6l9Od0.net
>>316
ルーテシアもトゥインゴもだな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:48:39.77 ID:tGraFNYLM.net
呼んだ?
アルファロメオ ジュリエッタ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:22:46.48 ID:wBRSZxciM.net
今は亡きテラノを忘れちゃあいかんよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:29:48.09 ID:ppHTY4PR0.net
Cピラーにドアノブってクーペっぽく見せたいためだよね。
開けづらいしいい事ないな。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:23:52.99 ID:vSKEZlhCp.net
クーペがカッコいいって
いつの時代やねん

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:36:35.57 ID:RZ+bQ/M1a.net
デザイナーからすると余計なものを側面に付けたくないって話だからな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:58:10.65 ID:CKxsl+Sa0NIKU.net
ヴェゼルのスレが荒れてるけど、
荒れてる中にキックスの文字が一言も出てこなくてワロタ

ワロタ…

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:07:51.87 ID:RKRYwQqY0NIKU.net
ヤリスクロス買っちゃった人が荒らしてるんでしょ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:03:07.17 ID:4TmSw36KdNIKU.net
ヴェゼルとヤリクロじゃ購買層あんま被らないのに何故とツッコむのは野暮だろうか…
車内空間的に完全に別セグメントじゃん
フィット&ノートとヤリス比較と同じ不毛な同列比較とか誰得なんだって話だなぁ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:03:53.51 ID:cGNQc33KdNIKU.net
時代はモーター駆動だからな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:07:54.84 ID:FAyVkbbN0NIKU.net
ヤリス系列は全ての車と比較されるんだよきっと多分
LEXUSやフェラーリとも比較されるんじゃネ多分

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:29:46.76 ID:AhBAQa7P0NIKU.net
>>325
この板って書き込みの大半はアンチで成り立ってるだろ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:32:07.69 ID:LGQ7uYHU0.net
伊藤かずえさんのシーマのレストア中の代車がキックスだそうで。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:23:10.71 ID:Jmw1mXDA0.net
コンパクトSUVほしくて キックスとライズ試乗した。見た目はライズだが軽自動車のように軽い。キックスは重量感ある
感じでエンジンはキックスが好み。ライズ色々オプションつけたら250万程度。キックス新古車なら
270万程度。キックスいいんだけど見た目が中途半端。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:40:54.21 ID:I1JzJ+L00.net
ライズの方が軽のボディの下半身を膨らませたデザインでショボくね?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:45:14.25 ID:KN4cNvGv0.net
>>332
ライズはダイハツだもの。車格的にはヤリスクロスと比べたら?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:14:41.82 ID:kjImrEpfd.net
ヤリクロもみたが、見た目がなぁ。角張ってるデザイン好きだかからキックスかライズになってしまった

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:38:09.73 ID:+qi83g8Sd.net
俺もその2台で迷ってキックス発注したな。
ほんとは5ナンバーサイズが良かった

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:59:29.70 ID:gbGpw2sR0.net
わいもキックスにした。
最終的には、航続距離。ライズは36Lとキックス41L
燃費も走りもキックスのほうが良かった。
税金高いが長く持ってもハイブリッドだから、増税もないし車格が上やからリセールも良さそうなんで。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:38:18.35 ID:rJcYZuHnd.net
>>331
そこはフーガと言わずともスカイラインあたりを代車にしないと。
せっかく話題になっているのに。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:50:40.17 ID:gbGpw2sR0.net
>>338
娘が乗るから乗りやすいものを選んだそうです

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:10:12.75 ID:0PuW3haoa.net
>>338
本人が言えばGT-Rだろうがシビリアンだろうが用意してくれたはずだよ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:50:30.97 ID:aCUpVWTLd.net
新型ヴェゼルと乗り比べしたけど、キックスの方が加速もフィーリングも勝っている。
でもヴェゼルの方が売れるんだろうなあ。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:08:32.33 ID:IZPh0xro0.net
ノートオーラクロス(仮)の噂が出てきてるな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:39:30.02 ID:3gRdtJ0K0.net
この車むっちゃ町中で見るなぁ
ここ1ヶ月位で急激に増えたわ

ノートePowerの時みたい

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:12:16.29 ID:hwWxTFzb0.net
売れている理由(推測)
(1) 1800以下の横幅(これ重要)
(2) シートのできがいい
(3) ハンドリングがいい
(4) e-POWERの完成度が高い
(5) 乗り心地がいい
(6) ノートより広い。カローラよりも後部座席が広い
(7) とにかく乗ってて楽しい
(8) SUVとしてよくまとまったスタイリング

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:33:24.87 ID:3hKyhhpr0.net
今は亡きテラノに今でも乗ってます

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 02:14:26.51 ID:0WAc17SZ0.net
>>344
それで合ってると思う

高いと思ったんだが、思ったより安いのか?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 07:29:24.96 ID:6fXeZgBgd.net
4wd出してよ…

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 07:54:35.40 ID:HY0EiYcod.net
>>346
ノートやヴェゼルやCX30と比較したらコスパはいいと思う。
ヤリクロよりは高いけど満足度の差を考えると納得価格。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:20:26.81 ID:7AmHCgiPd.net
>>344
同意
先週レンタカーのロッキーで北海道を1500kmくらい走ってきたけど、直進性、音・振動、CVTの出来が良くなくてへとへとになった。
地元に戻って自分のKICKSに乗ったら、ものすごく楽に運転できて、あらためてこのクルマの良さに気づいたよ!

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:48:57.95 ID:Eh7hPQ270.net
ロッキーは軽クオリティだし

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:54:08.56 ID:PblxuTK50.net
ロッキーとキックスではそもそも比較対照としておかしい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:19:22.36 ID:EpmOswgZ0.net
少数派だろうけど、四駆じゃないsuvは対象外。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:32:39.00 ID:1G0FCiGkd.net
>>352
じゃあなんでこのスレにいるの?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:05:23.49 ID:nBa1+lM+0.net
ライズとキックス比べてしまうのはライズ5ナンバーでありながらキックス同じ車内広がある。荷室もFFなら高さある。見た目もライズ気に入ってるから捨てがたい。よく売れてるらオプションも多数楽しめる。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 03:05:24.91 ID:AmHxeuhE0.net
https://youtu.be/Vw4dybCykQE

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 04:36:42.91 ID:mVNgaAYJ0.net
しかし、プラットフォームもエンジンもエクステリアも古いんでしょ。
早く現行ノートベースにモデルチェンジしてほしいわ。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 04:46:11.17 ID:KRgF2lzOd.net
ヴェゼル叩きに飽きてまた戻ってきたの?
他に生き甲斐ないの?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:39:23.90 ID:nqVO2d7zd.net
キックスはコーナリング性能が素晴らしい。ワンペダル走行との合わせ技で驚く速度で峠道を駆け抜けることができる。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:55:50.47 ID:lLC6Hdvh0.net
設計が古いって書かれてるのをよく見るけど、古いからなんなのって思っちゃうのよね。
初期ロットのバグ出しが終わったやつが投入されたと考えればむしろありがたい。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 09:39:42.84 ID:Mf3oIBJ/d.net
なんでも新しいのじゃないと気が済まない人なんでしょ
乗ってみてどうだとかじゃなくてとにかくなんでも新しくないとだめ
そんな人なんでしょ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:16:57.57 ID:ERihHTP5d.net
遠吠えして虚しくならんの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:37:10.43 ID:Mf3oIBJ/d.net
四六時中アンチ活動してる方が虚しくなると思うんだけどね
それしか生き甲斐が無いのかと

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:54:40.82 ID:U5lpLmsla.net
キックスがこんなに出来が良いならデュアリスepowerだしたら売れそうだけど

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:00:42.61 ID:3NxeCj8Y0.net
えっ?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:07:29.83 ID:gWIgta8l0.net
4WD、落ち着いた内装、
プロパイロット有無選択、安価なら買ってた

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:31:10.63 ID:Rdx12qk20.net
買わない理由探しは楽しい?w

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:32:44.30 ID:8ZjR/Vw/d.net
>>365
エクストレイル買ってね

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:35:42.05 ID:DUdxIp5Ud.net
それが生き甲斐な人種だから当然楽しい
物を所有する喜びは知らないけど自分が買えない理由付けして構って貰う事に至上の喜びを感じちゃうw

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:49:03.13 ID:gWIgta8l0.net
>>367
約10年エクストレイル乗ってるからね
キックスで370万の見積もらって驚いたよ
(見積内容はもりもりで減算方式らしいが)
現行エクストレイル末期選んでも良いかもね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:52:57.45 ID:3/4makmO0.net
>>363
今の日産にそんな余裕はないかと
価格もキックス+100万じゃおさまらなさそうな予感

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:24:16.34 ID:lLC6Hdvh0.net
10年前のノートは130万だったからなぁ
新型エクストレイルはいくらになるのかな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:29:19.68 ID:QTu32yyp0.net
>>369
ナビとかドラレコ込の見積もりかな?
それらは社外を選べば安く抑えられるよ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:27:40.60 ID:yu23pxZr0.net
新車見積もり高いので新古車で探してる。純正ナビとオプション(エアロ等)含めMAX300万で
抑えことは厳しい?最も発売1年なので走行距離少ないのがほとんど。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 09:03:19.65 ID:tyXApjqHd.net
>>373
賢い買い方だと思う。
金額は交渉で少しは下がるかも。
変速機のない車だから中古での痛みも少ないし。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:08:29.79 ID:Uei0AsBy0.net
この車の税金クラスって1.2L で合ってる?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:20:55.91 ID:kEl17L/A0.net
>>375
あってる

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:51:21.23 ID:yu23pxZr0.net
購入検討してるが、発売1年経過する位なので急に新古車流通しだしているなあ。
ディーラー新車見積もり(オプション含)370万いわれたけど新古車で検討したら
300万位でいけそう。新車で購入してる人はすごいと思い。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:16:41.61 ID:C9B7LVPy0.net
次のMCでワンペダル改悪される可能性高いのでまともなワンペダル狙うなら現行品買うのがべター

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:25:42.16 ID:yYN86Ep+M.net
最近見かけるようになったけど
見慣れてきたらぶっちゃけカッコイイわ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:04:00.11 ID:Pl1FpE7z0.net
最近普通にすれ違う機会も増えたけど、
色はやっぱり白が多いかな。
こないだ初めてカーキ見たけど、かなりレア感あったな。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:40:15.03 ID:PTEUD4LBa0505.net
>>359
それ。
どうせ、違いなんか解らないのにね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:12:38.48 ID:DrkUjFAKr0505.net
キックスで古いというと、日産はエルグランドとか遥かに古いからね。。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:09:18.81 ID:C1dOMoaj00505.net
キックス新古車が地元で230〜250万位だけど
(ナビETCなし価格、ありだと〜280万)
2WDで標準機能で少し広めの車体欲しいなら
良い選択肢だな・・・
リセール期待できない、のりつぶし前提で

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:53:51.04 ID:UJBKsmkId0505.net
日産初めてか?
一部の趣味車種以外で日産車でリセール期待する方が馬鹿
リセールガーはトヨタ村から外出ちゃダメ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 14:14:31.96 ID:C1dOMoaj00505.net
>>384
リセール期待できないと発言したんだが・・・
4台日産乗り継いでるけど。
年度末営業にキックス勧められたが、
1年でこの調子だと来年はもっと手頃になりそう

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:37:41.45 ID:UxtKeltP0.net
新古車(走行10キロ程度)見積り持って日産新車ディーラーいったら対抗してくれるかな?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:39:33.78 ID:xsIno1gK0.net
対抗する意味ないだろ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:44:51.10 ID:K1vY3oou0.net
するわきゃない。
対抗なら他車

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:55:32.50 ID:WG5FJvsh0.net
9インチナビをつけてる初期型&レンタカー落ちは、
ナビの解像度が低いらしいから気をつけてくれ。
見比べたことないから知らんけど。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:00:09.14 ID:q9a6a3oy0.net
hallo nissanプログラムで1時間試乗したけど想像よりもいい車だったわ
実施店舗が少ないとのアンケートがめんどいけど検討してる人にはオススメ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:15:07.98 ID:QEA6DRNwa.net
>>389
ナビ画像とフルセグ画像は気にならないけど,バックカメラやアラウンドビューの画質がひどい…。
現行ナビは良くなってるのかな?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:00:42.21 ID:S6Tx+/WBd.net
>>389
ナビの件だけどコレのことかな?
MM319D-L ワイドVGA800×480
MM320D-L ワイドXGA1,280×768

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:18:13.62 ID:Or0APj3N0.net
当初はナビもタイ仕様だったのか

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:57:45.45 ID:/+jUesB60.net
カーナビは年度の切り替わりが近かった
だから、早々に買ったらすぐ型落ちになった
十年ぶりの新型車にしてこれかよ?
この瞬間が日産車だね

顧客目線で考えられないメーカーだから、こんなアホな事になる

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:36:04.78 ID:WfLRJmFF0.net
>>391
すまない。分からない。。

>>392
そうそうそれ。
結構な割合で新古車に混ざってそうな気がするから
こだわる人は気を付けた方が良いよね、という話。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:10:43.85 ID:H3pVIVIDd.net
ナビの型更新時期は決まり切ってるからなぁ
御愁傷様としか言えんな
8月から受注開始した日産も少しは配慮しろよって言いたいのはわかるけどな

10月中契約の12月末納車で320だけど10月頭に商談した時は319提示されたから納車遅れて構わないから20年モデル選べるタイミングで契約するわって事にしたよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:33:10.17 ID:hhhblftb0.net
中古車 白黒ツートンナビなし総額260提示された。こんなもんですか?因みにフリード新車て色々つけたら300弱いわれたので納得しようと考えている

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:38:28.11 ID:6mfkLs3W0.net
そんなもんやろ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:37:08.27 ID:o/868y5Ma.net
うちのは319だがナビの画質なんてそこまで気にならん
もちろん320の画質は未確認だが

不満があるとすればリアのドラレコが非対応な点のみ

てゆうかリアのドラレコってインテリジェントルームミラーのカメラと同じじゃダメなんか?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:08:12.92 ID:ApFhi+EY0.net
ナビが319だった頃のキックスのオプションパーツのカタログには、9インチワイドXGAと記載されていますよ。
319でもキックス用はワイドXGAかと思われます。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:32:35.28 ID:1byjcESrd.net
購入検討中で明日試乗してきます
まぁ嫁の車なんですが…
今月中に契約したら夏には納車されるかな?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:18:49.79 ID:bOvQAuND0.net
>>400
そうなの?
ガセ情報失礼しました

>>401
4月中旬に契約して5月末納車と言われた
国内在庫あるタイプ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:47:44.13 ID:1kNkj0V+d.net
今日ディーラーで聞いた話し
半導体不足の影響で純正ドラレコ(前後録画タイプ)が品切れらしいです

嫁は気に入ったみたいなので来週契約する予定

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:50:11.38 ID:OSpAcCYRM.net
発売一年足らずでこの大惨事www
あまりにも無様ww

27位  キックス  1,721台

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:19:01.98 ID:cWA4Agq+d.net
出た、販売台数持ち出す荒らし。
メーカーの人間が語り合うスレじゃないんだぞ。オーナーからすれば売れてないのは良い事だ。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 13:17:37.06 ID:RUbNabwYa.net
>>404
タイのコロナ情勢がまた急激に悪化してるからな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:40:14.99 ID:B9GTwOUc0.net
>>406
さらには年度末の反動もあるしね。
4月は1万台超えが2車種しかない。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:48:27.96 ID:OygqIc0q0.net
あとは、試乗車上がりの中古車が先月あたりにかなり出たのも影響してるかもしれないね。

しかし必死になって販売台数を出してくるやつ、頭おかしくない?メーカーには悪いけど自分と同じクルマがそこら中にワラワラ居て嬉しい?なんだか人民服みたいで嫌だけど。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:52:30.65 ID:JLi1vrhW0.net
同じ服着た奴と出会うと恥ずかしくなるよな

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:11:37.20 ID:3mP9fxN90.net
構うことはそいつと同じ土俵に墜ちるということ。
スルー汁

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:32:05.11 ID:i18G1Daz0.net
伊藤かずえがシーマの代車で借りて感動して
るのがテレビでやってるよ。そりや初代シーマ
と比べたらなぁ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:04:01.83 ID:x92r3Zxw0.net
>>404
日産のSUVってこの車だけだっけ?
間違えた、これSUVじゃないね。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:04:38.52 ID:oRDt4NVQd.net
>>412
SUVがなんだか知らないの?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:10:58.82 ID:x92r3Zxw0.net
教えれエロい人

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 03:23:04.66 ID:ijinDeS70.net
オーナーには関係ないが、赤字抱えてる日産にはこの車に限らず販売台数は重要だろ
何故ライバル車に販売台数で完敗してるのか
それなりの理由があるんだろ
もちろん販売台数だけが全てではないが

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:05:38.56 ID:3/BlCQRE0.net
知らんがな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:10:09.97 ID:N+QLQMOzr.net
アクアくらい出回ると信号待ちで4〜5台固まってても何とも思わなくなる

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 00:50:07.85 ID:6BZOmSF+0.net
ところで、助手席側フロアの出っ張りは何なんだ?
マイナーチェンジで廃止して欲しい

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 06:00:29.41 ID:9AQS9QPg0.net
>>418
走行用バッテリー

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 06:34:36.31 ID:ZLje1IFi0.net
バッテリー無くすか

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:02:02.32 ID:4JAVkxqka.net
自分の車の販売台数が多い時には、自分の車は人気車種だと自慢し
少ない時には、レアな車にこだわりを持って乗ってると自慢する

それがオーナーの性

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:54:55.17 ID:ZLje1IFi0.net
みんなが乗っている車を自慢してなんになる

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:44:37.26 ID:v1DuSAMV0.net
レア車自慢するならそれなりの車じゃなきゃな
このクラスの車で、売れてないからレア車だと自慢されても鼻で笑われる
まあ売れてる車で自慢されても同じだけどな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:01:39.59 ID:1wB2Caaod.net
先ほど契約してきました!
7月中頃納車予定
大幅値引きではなかったけど競合もないしまぁこんなもんかと
現オーナーさんで何かオススメのパーツとかありますか?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:24:32.27 ID:SI/4wsPad.net
>>424
意外と掛かるね
とりあえずおめ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:21:51.64 ID:NOZ1lulH0.net
ヴェゼルと悩んでるチラッチラッでもだめか

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:12:03.94 ID:rNsWIALv0.net
おすすめパーツ
https://www.wish.com/feed/recently_viewed__tab/product/5c95a73da9698d292783a39e?source=recently_viewed__tab&position=11&share=web

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:12:50.09 ID:rNsWIALv0.net
URLがぶった切られたので、以下から https://ishort.ink/sLqj

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:18:33.14 ID:rNsWIALv0.net
他にもこういうのがおすすめ。

https://ishort.ink/ZHwK

https://ishort.ink/wfL9

https://ishort.ink/75sC

https://ishort.ink/68aA

https://ishort.ink/7gjJ

シートベルトバックルによる傷防止
https://ishort.ink/x17D

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:23:52.41 ID:/EUNsj47d.net
運転席アーーームレスト低すぎて使えません
何か良いアイテムありません?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:29:35.52 ID:rNsWIALv0.net
https://ishort.ink/ns7a
アームレストはこれがあります。
でも私は買っていません。
どなたかトライして結果報告ください。
ちなみに、私はさきほどのおすすめ品はすべて使っています。

あと、OBD2接続のレーダー探知機でタコメーターを表示するのもおすすめです。
私はセルスターを使用中。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 00:40:20.79 ID:tMrwBGFB0.net
4WDならもっと売れてるんだけどね。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 01:03:07.06 ID:AlbfmPFIM.net
キックスって他国では2016年に発売してるんだよね?
化粧直しして4年遅れで発売して、今からだともう5年も古い車なんだよね?

多くの消費者は調べもせず新しい車だと信じこんで買ってしまうのだろうか

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 01:08:05.86 ID:tMrwBGFB0.net
タイキック🇹🇭だっけ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 01:18:18.13 ID:0233IsVg0.net
>>434
นิสสันเตะだぞ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:58:41.18 ID:0+d0xfHbd.net
名前は流用してるが、中身は別物。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:17:46.23 ID:FzXTNvbEd.net
古いとどうなってしまうん?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:28:20.77 ID:LCMvhDHud.net
>>437
価値が下がる

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:51:12.80 ID:X9L4BvaHd.net
Vプラ魔改造の集大成だよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:40:08.07 ID:jUbh53gp0.net
ヴェゼル E-HEVに試乗してみた。キックスのような感動がない。
加速がたるい。圧迫感があり快適じゃない。
うーんという感じ。両者検討している方、全然違いますからきちんと試乗したほうがいいですよ。
以下の記事に書いてあることを実感。
https://review.kakaku.com/review/K0001350665/ReviewCD=1446781/

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:57:36.83 ID:1vUAs3q3d.net
>>440
そうかもしれないけど、キックスはデザインが古くさくてテンション下がるんだよね

なかなかしっくりくるのないなあ
両方のいいとこどりみたいなの出てほしいわ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:12:35.67 ID:kHMugsO00.net
>>441
あのトレンドだけ詰め込んだデザインが許容できるのに古臭いのは許せないとかスゴいな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:16:30.09 ID:ZaT5CnS00.net
>>442
その人の感性によるんだけど
そいつからすれば見た目の話なら
むしろトレンドだけを詰め込んだデザインだからこそ良いんでは?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:53:02.79 ID:0TwJucwsd.net
見た目と内装で選ぶんならそれはそれで良いんでは?
古い新しいと言うか今の流行りか否かでしょ特にデザインは流行り廃りが繰り返されるのは当たり前なんだし

先進技術系は新しければ新しい程アップデートされるのも当然だしな
ホンダのセンシングだろうが日産のプロパイロットだろうが車格じゃなくて新しいのが精度的に最も優れてる(機能的に、では無いからね念のため)

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:42:08.73 ID:FuMIb/5M0.net
キックスのデザインが古くさいってのが俺にはよくわからん
何がどう具体的に古くさいのか誰も説明しないし

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:53:26.79 ID:ZaT5CnS00.net
>>445
結局は個人の感性。
トレンドに沿ってる沿ってないを古いと表現する奴もいる。
とさっき書きたかったんだ。
じゃあキックスのデザインは今のトレンドに沿ってないのか?
では今のトレンドの定義は何かと言う疑問が出てくるがね

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:05:00.19 ID:pwSTNzwwM.net
キックスのプロパイロットはデイズと同じやつ?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:13:29.28 ID:X5fEtD9+0.net
>>447
同じ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:14:01.16 ID:VTHiMIOqM.net
トレンドなんかじゃなくて、俺の感性ではダサいな
そして古くさい
どっかのレビューでもあったぞ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:31:19.10 ID:LQ1ujt2Sd.net
内装が古臭いというか前時代的なのはわかる、ナビ周りとか特に
外装は最近の無難な車って感じするけどな
最近の他メーカーがアク強いから相対的に無味無臭な車って印象

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:43:58.31 ID:ghJ2chch0.net
トヨタみたいな下品なのは嫌いだな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:48:19.25 ID:zLsN5Jjgr.net
キックスの外観そこそこ押し出し感あるし、むしろすっきり無味無臭感だしてるのは新型ヴェゼルのほうかと。自分的にはどちらも好き。ヤリスクロスは新しいけど受け付けない。

ナビまわりもすっきりしてて、上にでっぱっているより落ち着いてていいけどね。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:53:58.01 ID:ghJ2chch0.net
ナビが上に出っ張ってるの嫌いだな
純正なのに後付け感すごいのとか謎
それなら社外品選ぶわ、と思う

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:57:39.21 ID:vfJGapY30.net
>>453
ヤリスクロスはディスプレイオーディオ強制だったかな?
キックスは位置低めだけど、オーディオレス標準だから
好きなのを選べていいと思う。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 18:00:12.68 ID:8W1ND5lbd.net
キックスの初期9インチナビって不具合でもあったの?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:00:36.13 ID:MPYdPwZFF.net
誰かメタルグレーでグリル周りを黒くしてる人アップしてちょうだい。
DOPで付けられるやつ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:18:43.26 ID:vfJGapY30.net
>>456
みんカラか価格でブラックグリルフィニッシャー付けてた人いたな。
ボディーカラーはともかく、参考になるのでは?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:08:04.49 ID:MdiwImpA0.net
>>455
タイで組んだのかね?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 02:09:11.37 ID:RFBH3mpMM.net
>>453
下にあったら見にくいだろ
なんで上にこないのかとずっと思ってたが、最近は外車含め上に移動してきて、ようやく気づいたかと思ってる

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 02:40:38.53 ID:LunxxrdSd.net
海外モデルのお下がりだから古くさいのは当然
だって古いからね

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:13:33.69 ID:k+gyrH6y0.net
>>459
ナビ出始めの頃は画面が高く遠かった
ただタッチパネルが主流になり低く近くなってきた
最近は画面大型化でまた上に上がってきた

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:13:14.67 ID:aFyu3mKR0.net
>>455
起動時の日産ロゴが古かった

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:47:44.97 ID:0wyroU8Vd.net
>>457
カーキで付けている人はみんカラで見つけたけどグレーは見つからないのよ。
グレーとカーキなら似たようなものかな。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:11:55.40 ID:tpYaqMJa0.net
>>463
ホームページのシミュレーターでやったらこんな感じ
https://i.imgur.com/kpRmTu6.jpg

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:44:54.58 ID:FZarpZty0.net
まぁ実物とはやっぱ見る印象が違うから。
3万くらいぽんと出しても問題ないやろ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:23:55.23 ID:UE8BBRAx0.net
>>464
おお、大きな画像ありがとう。
カッコいいな。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:49:12.75 ID:AxsfdOH40.net
インテリジェントルームミラーの映像が、曇りガラス越しのようにボヤけるんだけど、そんなことない?特に夜間走り出して暫くそんな感じがするんだが。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:51:02.28 ID:+yLhKMU7d.net
>>467
リアウィンド曇ってんだろ
リアデフォッガー使えば?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:14:41.74 ID:iB11zdDud.net
>>468
いや、普通のミラーにすれば普通に見えるんだ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:22:59.79 ID:FZarpZty0.net
カメラか窓が曇っているとなるね。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 16:19:26.01 ID:+yLhKMU7d.net
>>469
少し曇ってんだろ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 16:25:24.30 ID:IN7z65H40.net
カメラの位置だけ曇ってんだろ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:01:35.69 ID:TV7q15Za0.net
ブレーキの異音の対策部品付けた人っています?
自分のキックス、バックの時だけブレーキが鳴る時があるんですよね。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:05:20.32 ID:dW25+kbLd.net
>>473
鳴き防止のグリス塗るだけ
ディーラーに相談してみ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:33:50.84 ID:AxsfdOH40.net
467です。
コメントありがとう。
曇り止めでも塗ってみるかな。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:52:33.21 ID:1KT6/V8J0.net
俺のもバックの時にかすかにこすれる様な音はするよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 20:46:36.14 ID:VooLlyJx0.net
>>475
リアデフォッガーしてると直るね。
特に夕方から夜にかけて気温差があるとなりやすい気がする
頻度はそこまで高くないけど

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:42:04.36 ID:/Ij4oGiJd.net
>>473
ディーラーに宗田してください。部品交換で直ります。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:35:41.35 ID:f8o2HXT+0.net
>>473
私のも鳴りますね〜。結構、大きな音の時も…
6カ月点検の時にDに言ったけど、何かしたんだろうか?
昨日も少し鳴ってた気がする…

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 02:36:54.58 ID:FC6UOxyAa.net
リアシートのベルトのアラーム音消した人いる?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:36:33.84 ID:rJYhmKuSd.net
>>479
ディーラーには強くてニューゲーム言わないとちゃんとしやらないかも。
ちなみにフィット4では朝一番の前進時に鳴ります。ホンダの対応は日産より消極的です。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:42:50.49 ID:0+HpI8zSd.net
最近のは工場出荷時、鳴き防止グリスの塗布が少ない
だから鳴りやすい
鳴き防止グリスを塗ればほぼ収まるよ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:59:47.29 ID:9PAtShXOa.net
>>481
朝から笑わせてもらった

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:27:41.99 ID:WssYeFLRd.net
マイナーチェンジしたらワンペダル走行は完全停止廃止かな?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:29:18.76 ID:0+HpI8zSd.net
完全停止しないワンペダルはノートオンリーになりそうな予感

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:19:02.82 ID:5jfAOWys0.net
>>485
次期セレナもノートと同じになるかも。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:57:00.42 ID:M41lmO9ya.net
>>415
日本で売れなくても良いんじゃ無いの?
他の国で売れば。
売れるかどうか知らんけど。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:04:18.37 ID:TF7GuLeg0.net
キックスオーテックを5/9に契約してきた。
納期は8月ごろの予定。
ただ、半導体の絡みでそれ以降の受注納期は更に伸びているよう。

ナビをどうしようかと思ったけどパイオニアのDA(DMH-SF700)を入れようかと思うんだけど装着している人いますか?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:54:05.64 ID:h77JrKdv0.net
そもそもキックスモデルチェンジないかもしれんぞ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:51:50.89 ID:eY+w8zSrr.net
コンパクトSUVの今の活況なら金使ってテコ入れしても十分回収できそうだけど

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:23:50.25 ID:TmsewSJ70.net
法規対応で強制オートライト化位はありそうだけど、
そのタイミングで小変更あるのかな?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:09:21.29 ID:YKLrzTWxd.net
428-431のパーツを活用すれば理想の車になるね!

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:15:35.86 ID:veev9Caa0.net
センターコンソールはDC/DCコンバータが入ってるから狭いんだよね?
せめてあと少しだけ高くすれば良かったのになぁ。

外装は頑張ってるけど、内装はやっつけ感というか、犠牲になってるところが多い気がする。前席足元とか、後席側のシートレール突き出しとか。
あと、寄せ集め感漂うルームランプとか。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:40:25.62 ID:amBTBs4z0.net
>>492
428〜431って、あれ、何でしょう?
wishってよく分からない…

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:47:02.79 ID:/ETltPUHd.net
>>494
私もwishで買った。
アメリカの会社だけど発送は香港や中国本土。納期はかかるけど欲しい物が格安で手に入るのが魅力。
試してみてください!!

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:05:13.04 ID:3KFJynIZd.net
正直BSMは欲しかった

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:23:35.42 ID:AIokfxT5d.net
BSMあった方が良いけどありがたく感じたことはないなぁ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 11:06:25.06 ID:VHqKHEdrM.net
ラゲッジやBSMみたいにもうちょいなんとかできんかったのかってところが残念なんよな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 14:55:48.64 ID:5gX2ORvOa.net
超走行距離の中古車を大量に見かけるけど、理由は
・自社登録車
・初期不良が多すぎてオーナーがキレてスグに手放した
のどっち?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:13:01.52 ID:AIokfxT5d.net
>>499
大量ってどこ?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:21:03.49 ID:GrbYRFZmd.net
前者 今は

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:35:06.93 ID:2hNid3HP0.net
>>499
試乗車落ちが大半かと。
色はオレンジ、白、Kが大半占めてる感じ。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 17:30:21.31 ID:u+dyTfdC0.net
>>499
超走行距離ってなに?

504 :499 :2021/05/18(火) 20:19:26.34 ID:qcji3U8ya.net
間違えた
「超低走行距離車」です
自分、若い頃ディーラーで働いてたことあるんだけど、新技術搭載した車って初期不良が大きくて
そういう車は、もう新車と交換して直した元新車は中古車として並べてました
大量ってのは近隣県の日産の認定中古車として並んでるって事です

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:23:02.35 ID:dfd+fuxT0.net
>>504
大量ってどれくらいよ
あと初期不良で交換した車を中古で売らない
メーカー送りになる

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:27:20.71 ID:YCbpxCcJ0.net
ディーラー系は昨年6月登録の試乗車上がりが多いようだね、登録済未使用車は大手中古車販売店のようだね。

合わせて全国で869台もある。
買ったものとしては、見ててあまり気持ちの良いものではないね。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:38:22.61 ID:j3JdmQyd0.net
以前86乗ってて、デビューすぐ後買ったけど同じように1年後試乗車や展示車大量放出されてたなww
どこも色々な車種でやっているから気にしていたら禿げるぞ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 22:01:17.45 ID:d9JcVth3d.net
事情はどうあれ中古は中古
うちの奥さん車に関してはわりと潔癖だから新車より100万安いって言っても承知せんかっただろうな
結局新車注文して納車待ちなんだけど
自分は条件合えば中古でも全然OK

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 00:30:05.82 ID:mD0Vpslod.net
試乗車落ちってナビは319のしかない?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 03:58:33.53 ID:bkOb1g/ad.net
もう半年経ってるし探せば320のもあるんじゃね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 14:51:45.73 ID:OLXzD0kc0.net
>>509
ナビの画像で起動画面が掲載されていれば
簡単に見分けられるね。
新しい日産マークなら320。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:55:10.57 ID:qLzWlueU0.net
キックスがっつり試乗したくて日産レンタカーに配備聞いたら
今は北海道にしかない、全国配備は今年7月以降って言われて
日産レンタリース見たら時間貸しあったから24時間借りて乗ってきた
同じような人が居たらオススメ
(何日か前に言えば最寄りのディーラーまで回送もしてくれるらしい)

ワンペダルも加速も期待通りすげーってなったけど
初プロパイロットの自動運転にとにかくびびった
今どきの車って未来なんだなー
10年物ジュークに乗ってるから隔世の感あった
アラウンドビューモニターだけは今すぐ付けたいわ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:56:43.79 ID:LhhPLhWT0.net
ヴェゼル新型は今一刺さらなかったしヴェゼルから乗り換え考えてるんだけどあんまり見ないよねキックスって車
他社の同じ価格帯と比べて装備や安全機能ってどう?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:33:39.40 ID:CkUh33wi0.net
上級グレード同士なら悪くないんでは?
このクラスには珍しく社外ナビも選びやすいし。
下位グレードがないから、それと比べると割高だが。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 23:41:24.85 ID:AdL1bHUL0.net
>>513
関東では1日数台はすれ違う位見るけどね

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 23:50:19.38 ID:4Cl1Wnat0.net
こっちは東京都下だけどもう珍しさを感じない程度には
すれ違ってるね。
色は白、黒が大半でオレンジは全然見かけない。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 23:57:56.18 ID:LhhPLhWT0.net
なるほどありがとう徐々に増えていってるのかな?
自分も買うなら黒か白かなぁオレンジや赤はやっぱり冒険できない…

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 00:03:23.14 ID:jLTq7SIpr.net
走ってる所見たいから黄×黒買ってくれ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 00:21:47.72 ID:2P7Uhfcs0.net
>>518
ないから。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 01:01:07.47 ID:AZMY9/yV0.net
オレンジ好きだけどな
デュアリスの時のカッパーより明るい

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 08:22:02.16 ID:QXHWgQYw0.net
オレンジ見たが前足折れて、JAFで運ばれてたww

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:49:38.21 ID:uILhLhYl0.net
>>521
事故か? それとも…

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 10:04:22.07 ID:rpaFbf4Y0.net
事故だよ、そら色々大破してたもの。
フルエアロで金かかってそうやったのに

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:26:53.21 ID:+k4IYYTLd.net
エルクテストみたいなんで転げそうになってたけど危険回避ハンドリングは大丈夫なの?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:46:47.29 ID:zFHahrsc0.net
>>524
VDCが搭載されてない仕様のキックスは横転するらしいです。(メキシコ向けはVDCがオプション仕様)
なので、日本のキックスは関係ない。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:56:19.99 ID:+k4IYYTLd.net
>>525
ありがとうございます。安心しました

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:16:37.69 ID:7OrIlixtd.net
>>524
こんなんあった

https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/219743?prd=3

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:26:17.41 ID:+k4IYYTLd.net
>>527
比較対象にメルセデスとかレクサスが(笑)

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:59:01.66 ID:54BDhxRI0.net
ナビの319とか320って何ですか?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:04:12.55 ID:8Zc1SRBUd.net
>>529
型番
キックス発売当初は319だったが2ヶ月位して320になった
違いは殆どなく後方ドラレコに対応くらい
ちなみに後方カメラつきの純正ドラレコはゴミだからつけない方が良い

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:05:38.27 ID:+k4IYYTLd.net
>>530
画面の解像度ちがいません?
320のが鮮明だったかも?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:06:03.33 ID:8Zc1SRBUd.net
>>531
一緒だと思う

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:10:12.97 ID:JgpmiAbm0.net
>>529
型番の下2桁が年度
319は19年モデル、320が20年モデル

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:13:03.46 ID:54BDhxRI0.net
ありがとうございました。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:14:59.86 ID:+k4IYYTLd.net
これ間違ってるんですかね、、?
https://i.imgur.com/Ricj4K6.jpg

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:05:52.40 ID:IbmTuKBB0.net
>>535
起動画面は逆だね。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 16:02:10.58 ID:izgTC6bXa.net
解像度良くなってるのかね
この前試乗した時アラウンドビューモニタ見たらガッカリしたけど

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:05:26.14 ID:Q7vSX5nHa.net
オレンジはね、ネーミングをミスったよね
発売直前で変更かけたけど時すでに遅しってヤツ?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:06:13.04 ID:LtjchCU8d.net
キックスってナビ無しで注文して社外ナビつけれる?
もうDVD持ってないからBlu-ray見れる奴にしたいんだけど
あと、carplayとかそういうのへの対応とか

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:16:45.11 ID:FI+HRDW/0.net
オーディオレスが標準だよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 06:04:52.40 ID:U7kYR+Yid.net
オーディオレスで困るのはアラウドビューモニターと液晶バッグミラーがつけられなくなることくらい?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 08:14:08.65 ID:CcRDg87N0.net
つけられるよ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 08:34:41.80 ID:Lmyt0CHaM.net
>>541
なんか色々間違ってるぞ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:40:06.37 ID:7siuxeT00.net
>>541
アラウンドビューとインテリジェントルームミラーは
普通のXにセットオプション。
(Xのツートンインテリアでは標準)
そして、社外ナビでもデータシステムから出てるアダプターを使えば、
アラウンドビューは表示可能だよ。
自分もその方法でなんの問題もなく使えてる。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:59:42.43 ID:XhzPYgHid.net
オーディオレス仕様で買って干渉しない奴探して取り付けるのが良さそうね
キックスのナビは機能が中途半端というか前型のノートよりも劣るから躊躇ってたんよね
なんであんなミドルというかローモデルのナビなんだろう

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:33:31.05 ID:EXaG0k0o0.net
それなりにあわせることができそう
https://kurumaya-koubou.com/case/other/32299/

https://klasse.jp/news/キックスーkicks-9インチナビ取付パネルキット発売中/

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:59:15.07 ID:ZoHOfyDe0.net
>>525
>>526
中南米も今はVDC標準装備

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 01:09:33.95 ID:QOJ+UZNFd.net
ノートe-powerでは160kmくらいでリミッター入りましたが、キックスでもおなじですかね?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 01:15:00.78 ID:uo9mwciVd.net
メーター読み155km/hのリミッターは同じだよ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:13:27.34 ID:GXZqlmotd.net
純正9インチナビの使い勝手ってどうなの?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:16:46.23 ID:WyFzIKWA0.net
可もなく不可もなし

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:22:46.50 ID:KoVaJc46d.net
>>551
そっかーありがとう
パナソニック製だとどこかで見たけど、
ストラーダとは別物みたいだね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 04:49:52.89 ID:eZZz33i50.net
リミッターというより、モーターの上限だと思う。リーフも160km/h以上出ません。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 05:58:17.23 ID:TY8WurgLd.net
ノートイーパワー乗ってたことあるけど、160ちょいでガクっとパワー打ち切られる感じだったね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:28:31.85 ID:BlLaO3aR0.net
https://youtu.be/6F_V30g5E1Y

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:37:34.56 ID:BlLaO3aR0.net
https://m.youtube.com/watch?v=8ppHNSBQWnY&t

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:58:55.56 ID:z1RmBlCq0NIKU.net
キックスぐちゃぐちゃになってた
南無三
https://youtu.be/REUEy4BbulI
アルコニス リッジ ハネマンめー

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:21:21.82 ID:lJJWqfQq0NIKU.net
納車してもらった!ブルーかっこいい!むしろネイビー!
時代遅れって感じじゃない!
低速ワンペダルで踏み間違えた!怖い!
横幅がでかい!ごみ箱どうしよう!

基本的には満足しました。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 18:44:21.40 ID:qPdXrURG0.net
>>558
おめ!良い色買ったな!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:48:15.86 ID:g5S1ipWNd.net
>>558
キックスってどの色もいいよね。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:53:26.45 ID:FmWUbXEKa.net
トヨタの国策人民車とは大違い
日産こそ本物の車メーカー

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 10:49:53.71 ID:cUgKUHvm0.net
税金投入されてる日産こそ国策企業
日産買わないと税金が無駄になる

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:15:16.81 ID:0Y/qmrF50.net
トヨタも1兆円バッテリー投資に使うといって、
こっちは政府保証とかじゃなく、
EV促進の補助金でもらっておきながら、反EVのロビー活動もするというwwww

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 13:14:36.50 ID:Xi8Necfa0.net
イエローのキックスいいな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 13:18:36.10 ID:0E6lF8/I0.net
また本日も、大量の未使用車を登録中

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 13:37:33.26 ID:Hj0Vx/7Hd.net
パープル納車待ち
ヤン車みたいだけど嫁の車だからまぁいっかw

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 01:26:50.61 ID:j8rONQx/a.net
>>562
あの金は返すんだよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 12:44:38.56 ID:B5baAMJM0.net
おめ!いい色買ったな!

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:22:15.66 ID:DxCg6Vke0.net
この前試乗したけど結構いいね、この車
ネットで色々言われてるけどやっぱり自分で乗らないとわからんもんだね

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:13:37.75 ID:gKoPgPe/a.net
epowerは虚を突いたな
無駄な技術を追求しないことこそ真の技術力
日産には無駄がない、真の勝者だ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:42:33.81 ID:teK5cs7w0.net
この車はインテリア5年落ち古臭さチープと突き上げ特にリアを我慢できるepowerスキーなら買ってもいいね

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:38:29.35 ID:E70IyrZzM.net
>>569
ネットは頭のいかれた高齢引きこもりがケチをつけてばかりだからな。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:26:12.86 ID:YqR5NfR50.net
ガソリン車→燃費悪い
ハイブリッド→中途半端
電気→まだ少し早い
水素→失笑

実はepower一択なのが今

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:42:08.50 ID:ZrutkXm0M.net
キックス燃費悪いやん

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:47:39.99 ID:MHb5XWWa0.net
燃費は程々だが走りはいいよな
燃費を気にするならトヨタにすればいい
ホンダは…

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 23:30:52.96 ID:4b1RgoDg0.net
燃費結構いいよ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 03:33:26.81 ID:ZB/JzZQ8d.net
90km/h程度までならまぁ許容出来る位の燃費だよね
100km/h超えた辺りから派手に低下するけど仕組み的に仕方無いからなぁ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:31:19.73 ID:S9CrwO2Od.net
この車(というかe-power)は高速はプロパイロットで105キロに設定して左の車線を車線変更せずに走るのが燃費もよく、車へのダメージも少なく、そして乗ってる人も疲れないと思う

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:49:30.93 ID:XW1uCyeAd.net
実生活では高速道路の利用比率は低いことが多いので、平均すると18~19km/L。
プリウスとそんな大きくは違わない。
高速道路で120kmで走る区間でも15km/L程度なので燃費の良いガソリン車には勝つ。
e-Powerは機械部分にややこしい構造がない点と乗り味がいいのがアドバンテージ。
総合すると満足度はとても高い。
特に瞬発加速の良さは色々な局面で思った以上に役立ちストレスフリー。
視聴数稼ぎのために無責任なレビューをするYoutuberの意見より、実際にしっかり試乗するのがおすすめ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:56:54.58 ID:PUzdxjp0d.net
都内でレンタカーありませんかね?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:59:25.48 ID:LA2srqQT0.net
>>580
>>512だけど
個人間レンタカーならあるみたいね
埼玉か千葉なら日産レンタリース時間貸しで借りれるよ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 13:35:14.40 ID:SvKgX3Ctd.net
392 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/06/01(火) 16:30:07.41 ID:9r8N/3aI0
【悲報】
●新型ノート(笑)、台数の40%以上が月末大量登録されてしまう
5/26 3515 → 5/31 5962
※このうち旧型ノート200台程度登録

●キックス、台数の50%以上が月末大量登録されてしまう
5/26 1147 → 5/31 2302

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:44:45.62 ID:QpV0tUwi0.net
統失かな?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:46:43.24 ID:UxSOiz9Ld.net
うんいつもの糖質

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:13:41.64 ID:SvKgX3Ctd.net
数字という現実も直視できず糖質と言い逃げする日産信者君…
また犯罪だ!とかギャーギャー騒ぐか?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:47:20.55 ID:OH0q/mJF0.net
うちの車も月末登録翌月中旬納車やったな。
まぁどこも似たようなもんだ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:17:27.25 ID:UxSOiz9Ld.net
>>585
えーとなんで他車の数字出さないの?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:25:17.76 ID:ER9vN773M.net
5月は稼働日少なかったし、営業は登録しないと実績にならないんだから
まとめて月末に登録するなんて普通にある事じゃないか?
俺が今まで買った新車は確か全車月末登録で翌月半ば以降納車だわ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:06:01.93 ID:M46vSNdPM.net
>>588
日産の発注済み車を回されただけやろ
全部月末登録とか逆に怪しすぎるわ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:26:39.64 ID:pavkkN9u0.net
>>585
ゆっくりしていってくれ。過疎ってるし。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:36:56.90 ID:TzienNOd0.net
月曜日のコロナ新規感染者数は少ないけど、
患者数が減ったわけではないのよね。
数字は扱い方が大事。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:48:09.43 ID:OSUnV0ZBd.net
何はともあれいい車だからいいんじゃないでしょうか?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 22:03:01.43 ID:xrPTFuuq0.net
そう言えばキックス中古車キャンペーンをやっている
 
タイ製造で受給バランスが大変だそうな

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 23:19:18.60 ID:GAIkFo9Z0.net
タイ製はマーチで10年前から売ってるんだから、ノウハウあるでしょ、まともな会社ならね

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:39:01.54 ID:VK3uKgdx0.net
>>582
否定しても事実だから仕方ない
 
フェイスブック等ネットの広告に、キックス中古車キャンペーンが流れているのでかなり深刻なのだろう

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:46:16.74 ID:SOvUO+Uhd.net
>>585
試乗車上がりやん

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:46:49.96 ID:SOvUO+Uhd.net
>>595
こっちか
>>595

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:58:08.16 ID:hJLNLTuCd.net
試乗車上がりとかどのメーカーもやってるわな
統失には日産だけに思えるのかね

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:16:29.74 ID:NG9zrKfZr.net
破綻会社を庇う日産信者こそ統質に見えるよ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:25:08.37 ID:3k/BKS/A0.net
>>599
つ鏡

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:08:33.93 ID:zKUSlASgd.net
>>588
2月なんかは月末3日間でルークスの台数が3倍になってた異常行動だぞ 特に日産が突出して多い
日産はパンが焼けるみたいに一斉に車ができるのか?
こういう事はダイハツが過去によくやってた 今もやってるか

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:12:25.25 ID:ehem5lSQa.net
日産で何度か新車買ってるけど何故かいつも登録が月末だったわ!たまたまかも知れないが

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:15:30.80 ID:s5IndAAQ0.net
ここ直近の二件は月の頭登録で
下旬納車だったな
それより前は覚えてないが

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:53:47.59 ID:nG2+p3ig0.net
日産は5月は社債返還もあり、売上確保に深刻だった
自動車メーカーなのに自転車操業状態だ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:06:41.58 ID:omgTU9HT0.net
大絶賛のはずのフィットやCX-30より売れてるんやから、ようやっとるほうやな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:13:23.14 ID:6Rl8IMeK0.net
>>605
フィット昨日小変更あったからオーダーを一旦止めてたかもな。
グリルレスは受け良くないのに。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:35:19.06 ID:X5dyxBBUd.net
新古車は319ナビしかないわ、だめ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:44:05.58 ID:8KlfH5Uk0.net
イマイチ割高に感じるかなぁ
シフトが好きなタイプだし小回り効きそうで良さげなんだけどね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:17:39.81 ID:kj6Z4O3Ba.net
俺も新車購入したが納車は月末だた

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:37:50.19 ID:gLPNJt2H0.net
月末だろうが中頃だろうが足し算したら同じだよね?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:38:33.47 ID:HUq3tyx20.net
テレビ東京 SUPER GT+では、意外とキックス高評価。新型ヴェゼルより、エンジン回転数低めで音も静か。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:52:30.76 ID:AdqBsctl0.net
乗ればキックスの良さが分かる
だからディーラーだけじゃなく、いろんなところでも試乗会をすればいいんだよ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 10:28:25.69 ID:6k7ZCm5yd.net
>>611
スポーティーとも表現してたね

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 00:25:38.92 ID:NhRNJVred.net
私も、こんなに面白いクルマはあまりないと思う。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 01:20:13.95 ID:Y/fcw843d.net
キックスはあのハンドルの手触りがなぁ
オーテックだと改善されてるのだろうか?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 06:41:53.67 ID:znIeau4Td.net
特にこれからの季節は、キックスのサラッとしたハンドルが有り難い。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 07:13:01.68 ID:X53Tqscld.net
使い込んでもペタペタならなくていいんだけどね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 07:56:21.71 ID:GSXx1k3U0.net
ステアリングの革のシボは、なぜそうしたかをメーカーがハッキリ言えばいいのに。


あとセンターコンソールが大きさの割に中に入らないのも。これはたぶんコンバータが入ってるからだと思うが...

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 22:18:32.19 ID:cGvowClO0.net
うちのセンターコンソールにはボトルガムの予備が入っている。
何かいい使い方ないかね。
カロリーメイト入れてもいいんだけど。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 00:05:26.38 ID:y99s62Ma0.net
>>619
ケースに入れた眼鏡がなんとか入るので自分としては用足りてます。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 23:38:08.17 ID:dNZE8M/Qd.net
試乗したが運転席の座面が小さくてガッカリした

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 23:56:32.02 ID:X7jw9Y6Cd.net
>>621
おまえケツでかくね?
超デブ?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 00:12:29.13 ID:mFvpDIb1d.net
>>622
180cm 75kg ガッチリ体型
初期型デュアリス乗りだが、そろそろ買い替えを考え試乗してみた
エンジンも車体も良かったのだが、シートがデュアリスに比べて小さく、特に肩周りのサポート不足が気になった

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 00:20:43.98 ID:6Q01cVtJd.net
>>623
初期型デュアリスはシート柔らかいからホールド感高いしね
ただ座面は長いから太もも裏の圧迫が強いのと夏は暑い

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 00:31:44.31 ID:mFvpDIb1d.net
>>624
おっしゃる通り
確かに夏は暑い!
それにしてもe-Powerエンジンは良く出来てるね
静粛性も高いし、何より13年の技術革新に驚かされましたわ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 02:16:02.95 ID:J3DlieBjd.net
キックスのシートはいいですよ。長距離でも疲れない。
CX5からの乗り換えだけどキックスの方がいい。
車幅が日本の道路に最適で、狭い道や駐車場でのストレスがなくなった。
たぶん今買える車の中でもベストカーじゃないかな?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 05:23:30.44 ID:2xZYFEz0M.net
いつ第二世代のe-powerに変更するんだろ。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 06:03:21.59 ID:6Q01cVtJd.net
>>627
FMCでしょ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 11:57:31.64 ID:WJhNtrPwd.net
ジュークe-power出して欲しい

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 13:13:12.12 ID:JHoskSX1M.net
どうしても日産車買わないといけなかったので、日産が見積を
キックスで持って来たので、これにした。
う〜ん、仕事の為だけど....,..
今回は、車を選ぶ楽しみが全く無かったので悲しい。
納車は約一週間後だけど、ワクワクしない。
あまりに面白く無かったんで、オートバイを新型に買い替えた。
そっちの方が楽しみ!車より安かったけど。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 13:38:21.01 ID:lappbrvKM.net
>>630
e-powerはいいでしょ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:07:30.36 ID:Cfo5fVvmd.net
とばっちりもいいとこだろ
断れない性格を恨むんだな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 16:25:23.31 ID:SpgyYHqq0.net
プロパイ2が搭載されたら買うか。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 16:44:38.48 ID:Tl6k4zvI0.net
>>630

> どうしても日産車買わないといけなかったので、日産が見積を
> キックスで持って来たので、これにした 
 
この様なシバリユーザーが、今の日産を支えている
 
お気の毒だな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 17:45:49.11 ID:+Z1ccGItd.net
ガソリン満タン時のメーターが
480kmなんですがそんなもんですか?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 18:02:58.07 ID:uwvXB8QB0.net
>>635
うちのだと満タンにしたら700後半くらいになりますね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 18:04:45.41 ID:DMOx2IHNr.net
タンク容量ちっちゃいよね
デュアリス65l呑んでくれたから

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 18:33:09.10 ID:pd3/kVax0.net
>>630
630です。
今回の購入は、本当に残念なんですけど、立場上仕方ないんで、
どうしようもありませんでした。
でも、嫁が気を使って「キックスかっこよいから好きだ」とか、言って
喜んでいる振りをしてくれるんですよ。
私は、全く今も興味がないので、キックスに対する感想はありません。
まぁ、納車後は使うことになるんで、色々感じることが出てくるかと思います。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 18:45:10.08 ID:3+8b3Olmd.net
>>635
自分の平均燃費に合わせて前後するんで、リセットして乗っていくと変わっていくよ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 19:22:26.27 ID:fVjxp7Za0.net
俺のは1,0000km越えるよ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 19:47:15.14 ID:6Q01cVtJd.net
>>637
デュアリスでワンタンクで980km走ったことある
もちろんほぼ高速オンリー
実家にが北九州なんだがギリギリ届かなかった
だから長距離でも高速でガソリン入れること殆どなかったんだがキックスは高速燃費落ちる上にタンク小さいからサービスエリアで入れないといけなくなりそう

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:15:57.20 ID:0DieW+t7d.net
車に合った乗り方踏み方すれば良いだけなんでは?
キックスでも100km/hアベレージなら19km/L位には収まるから警告灯点灯時点で700km弱は走る

デュアリスはタンク容量65L、キックスは41L

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 22:16:44.83 ID:L3Rkkqq/d.net
高速では115から120だけど、平均すると19を越えています。
この走りでこの燃費は満足。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 22:40:52.68 ID:ZmzJAEM/0.net
そんな毎日高速走るわけじゃないしな。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 22:41:28.37 ID:t85PPHg20.net
デュアリスは満タンから高速巡行で1000キロとか走りきったことはあるな
リッター16ちょっと走ってたわ
てか、やっぱりデュアリス乗りってキックス気になってるのかね
サイズも近いしいい乗り換え対象だとは思うけど
俺も今デュアリスで乗り換え検討したんだけど数年前にウインタースポーツ始めたから四駆欲しくて見積もりとったけど踏ん切りつかなかったわ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 23:36:41.44 ID:mFvpDIb1d.net
デュアリスが良く出来てるから、なかなか乗り変えられない

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 23:46:32.84 ID:fs1nXydr0.net
>>645
ノートのawdにすれば?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 00:08:10.34 ID:Xray1Tmg0.net
>>647
雪道だと最低地上高きつそう

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 00:31:06.40 ID:XcW8lGY6d.net
>>642
キックスだと神奈川から鈴鹿まで往復出来ないんだよね〜
まぁ使い方次第だとは思うけど今まで余裕だったのが出来ないと不便だなとは思う
もちろん燃費はキックスの方がいいんだけど

>>645
デュアリスは4WDだったからか1000km届かなかった

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 00:33:42.79 ID:XcW8lGY6d.net
>>646
ブッシュなど足回りのゴム部品がへたってきて交換かなやんだけどキックスにした
まぁいろいろ不満はあるものの乗り換えて正解だったよ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 00:38:11.72 ID:+x7HmDbo0.net
>>647
ノートは検討中ー
走りの楽しさとか走りに対する満足度は新型ノート4WDはかなり高いと思うからいいと思う
地上高に関しても雪山行くにしてもしっかりと除雪されてるから腹がつっかえて乗り上げるとかってのは
どか雪降って除雪が間に合わないかくそ田舎のマイナースキー場以外ではまずあり得ないから気にしないかな
積載量が大丈夫なら今のところ第一候補
本当は新型ノートベースのキックスが欲しい

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 00:57:18.33 ID:WIlfummKa.net
>>650
4WDになるとキックスより地上高が上がるの?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 10:51:47.44 ID:glLJ483A0.net
なんでみんなノートベースがいいって言うのかね。
E11ノートから乗り換えたけど充分満足してるよ。
E13ノートも試乗したけど、乗り心地が変わり映えしなかった。
BSMが羨ましいと思ったくらいかな。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 11:10:37.95 ID:2KZPVw940.net
E12のe-powerからだとあまり変わらないからね、AWDもないし。
ワイは室内広さ重視だったんでキックスにしたけど。
次は早めにE13ベースにしてほしいね。スカイライン他FRは開発辞めるみたいだし。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 11:11:55.33 ID:pTC5rkANd.net
>>654
E12e-Powerと結構違うぞ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:33:16.91 ID:E4acCpYWd.net
今ディーラーにいるが、やはりキックス広いな。
ノートオーラも気になるが、キックスの方がラゲッジなんて断然広い。室内も頭上の空間がある分広々感じる。
運転席のポジションを合わせてみて後ろの席に座ったが、こちらは良い勝負。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:43:36.02 ID:VyA328dV0.net
>>656
ヴェゼルと悩まないのか?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:01:49.52 ID:E4acCpYWd.net
>>657
ヴェゼルは外装が好きじゃないかな。
それどころか次期型開発中止と聞いてスカイラインが気になり出した。
いつかは乗ってみたいなと思ってたが、下から2番目のグレードを公式でカンタン見積りしたら530万…。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 22:49:43.88 ID:CSDr1JxOM.net
>>658
その金額だったらワイはテスラ買うな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 22:59:45.61 ID:glLJ483A0.net
>>654
どのへんが変わってない?

>>656
キックス広いよね。
ノートから新型ノートに買い替えるつもりだったけど、
新型ノートとキックスの広さと価格差見たらノート買うのが馬鹿らしくなってキックスにした。
初代100万だったのに実質300万に値上げされたのも萎えた。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 23:16:10.13 ID:YqQMnt/v0.net
>>660
新型ノートよりキックスの方が買い得だよな。
何よりノートはプロパイロットが純正ナビと
抱き合わせオプションなのがいただけない。
そしてワンペダルも改悪されてるし。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:44:56.92 ID:peOCqsZmd.net
>>661
ワンペダルは後方車の配慮が皆無なので欠陥機能。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:15:38.74 ID:n5yMpPKfd.net
>>662
おまえMT車全否定してるの気づいてる?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:19:56.12 ID:GzSAmoAFa.net
>>663
MTって前時代の絶滅危惧種ですよね?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:46:27.00 ID:n5yMpPKfd.net
>>664
トラックは殆どがMT

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:57:20.35 ID:M/+WMrjx0.net
>>665
最近のトラックはロボット式ATが多い。
私はトルコンATの空走が嫌いで、キックスにしたので非常に快適。
キックスの前はMTに乗ってた。
アクセルペダル踏み続けるのが疲れるときはプロパイロット。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 10:49:24.63 ID:n5yMpPKfd.net
>>666
そのへんの自動MTも動きはMTね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 11:18:21.94 ID:7l2Vlugc0.net
そうやね、エンジンブレーキも欠陥機能や

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 11:26:26.61 ID:R4HwHRKD0.net
欠陥機能のほうが操作楽なんで、それでいいですww

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 12:03:07.84 ID:n5yMpPKfd.net
>>668
おまえの頭のの方が欠陥やね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 18:14:26.88 ID:JUI6bC6jM.net
>>658
下から2番目といっても3Lツインターボだし動力に不足はないけど

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 21:35:48.22 ID:OJyr50Ec0.net
Sモードとエコモードの時は、クリープを弱くしてほしい。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 22:38:25.89 ID:2nAp7SVQ0.net
ボンネットとフェンダーとの隙間が均一じゃない
事故車?ってくらいずれてるのだが

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 23:40:58.42 ID:cWYH27zZ0.net
助手席フロアの凸凹と前席シートレールの後方出っ張りを見ると、
登場国産丸出しだな

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 00:05:43.30 ID:kAz/Y+5xd.net
>>674
フロアの出っ張りはe-Powerのバッテリーによるもの
シートレールは160cm台のチビでないと出てこん
しかも樹脂カバーに不織布まで貼ってある

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 06:11:00.59 ID:aPHljYuN0.net
シートレールの出っぱりは、シート下にバッテリー積む際にやっつけ仕事したからだろ。

こういう作りの雑さが、ニッサンらしいよな。不織布貼ったのも河口まなぶ氏あたりに指摘されてから慌てて貼ったんじゃないか?

まあ、このクルマ自体が残り物の寄せ集めだから、布貼ってくれただけマシと思わないと仕方ないかもな。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 06:31:34.22 ID:kAz/Y+5xd.net
>>676
そこはe-Powerになる前から
そんではじめからプラカバーと不織布貼ってある
乗ればわかるが足元を広くするためにできる限りシートレールを避けた結果出っ張ってるように見えるだけ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 07:10:16.20 ID:QfrpvxoH0.net
そんな細かいところを気にしてたらハゲるぞ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 07:25:19.40 ID:+8YDrD7hd.net
確かに

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 11:09:06.92 ID:LywKjEis0.net
時既に遅し…

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 23:24:19.02 ID:QRnGv97nd.net
なんかごめん

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:52:15.62 ID:BnjE3zrD0.net
ちょっと興味あって未使用調べたらオレンジばっかだな

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:27:43.18 ID:ue+9au1v0.net
ど初期ばっかやから避けた方が無難

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:52:33.06 ID:r/KKBOG70.net
メーカー保証があれば問題ないよ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 17:06:26.16 ID:ksZsUw+md.net
そもそもブラジルで売られてたし
epower搭載版もタイで売られてたから
ど初期でもなんでもないでしょ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 20:31:45.59 ID:L3R1ZoLPd.net
要するに4.5年前に登場した車を去年日本で発売した、と

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 20:43:48.47 ID:cWeKFkBXd.net
いつもの発達障害ちゃん
構ってあげると画面見ながら嬉ションしちゃう性癖餅なんだよね

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 23:00:44.11 ID:jN7aPbp20.net
1年待たされる最新車って最新なのかね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 01:43:31.50 ID:HtAUFftfd.net
何はともあれ、いい車であることは否定できないから仕方ないのではないでしょうか?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:20:07.74 ID:rcPkUUvC0.net
ノートオーラにあるラゲッジアンダーボックス、キックスにも出してくれないかな。
アメリカで売ってるの、セカイモンから買えそうだけど、高くなるよね...

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:22:57.03 ID:0Vj0Jvfo0.net
>>690
あれアメリカ仕様のなんだよね。
タイ仕様には何故かないという…

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:24:16.21 ID:+w/dleQpa.net
みんからに買った人がいたと思う
うろ覚えだが送料が高くついたとあったような…

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 00:29:23.58 ID:C4xP67Rh0.net
マフラーカッターってやっぱりみんな付けてる?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 09:39:06.17 ID:AA2c9LcI0.net
ダサいからやめとき
百歩譲って海外純正の目立たないやつかな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:40:36.50 ID:4mo0HZLUa.net
キックス全車標準装備のプロパイロット

単眼カメラ×ミリ波レーダーの組み合わせで夜間や悪天候に影響されにくい高精度の検知能力
全車速追従ACC、ゆるいカーブを含む運転支援アシスト機能、車間キープ、中央車線キープ

車内の静粛性は高い。注目は9:05秒〜、11:05秒〜夜間雨天のプロパイロット走行↓

【試乗動画】2020 新型 日産 キックス e-POWER X ツートンインテリアエディション FF 夜間試乗
https://youtu.be/UWuK8OIN1J4

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:43:45.34 ID:4mo0HZLUa.net
標準装備で豪華機能てんこ盛りのキックス!

今なら「ナビレコお買い得パック+ETC2.0」が10万円割引価格で買えるよ!↓

https://www2.nissan.co.jp/SP/KICKS/NAVICP/

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:30:29.80 ID:1LhEGlr40.net
静かな車でマフラーいじるのは違う気がするんだよな。
やりたければやればいいと思うけど。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:45:17.46 ID:AA2c9LcI0.net
マフラーの口先付け加えるだけやから、見た目以外かわらないぞww

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:47:56.87 ID:jPOuayD10.net
>>697
マフラーカッターは出口に付ける飾りだからあくまで見た目だけ。
キックスはエンジンの音を楽しむ車ではないから
マフラーカッター付けていちいち出口目立たせる
つもりはないけどね。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:48:44.44 ID:1LhEGlr40.net
いやまぁそこはわかるんだけどさ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 14:05:30.54 ID:RH+dZ56n0.net
電動車でマフラー加飾ってアホっぽい

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 15:27:17.73 ID:Y8aIXBaMd.net
見た目だろ
イチイチ絡む内容か?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:04:56.70 ID:zc+QNXiW0.net
マフラー変えるのは他の人の言う通り電動の利点台無しになるし、かといって純正の排気口はなんかすごいチープな感じするし。

何はともあれ本日納車しました!
Xグレード、パールホワイトにブラックスタイルパッケージとルーフスポイラー。
今更シルバーパッケージでもよかったかもとか思ってます。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:13:56.54 ID:HkJBETjzd.net
バンパーでうまいこと隠せんのかね
あのヒョロいマフラー

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:40:15.16 ID:GqMJBv/ed.net
>>703
なんでマフラー変えるって話にしてんの?
マフラーカッター付けるだけなのに

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:49:52.92 ID:enA/5PRPd.net
自分もマフラーカッター検討中なんだけどやっぱり海外純正のがいいのかね?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:55:40.60 ID:gqg7tXaNM.net
>>703
とりあえず、営業マン乙

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:00:03.62 ID:e0SMvIOl0.net
>>706
目立たないほうが良いから。
社外だと頭でっかちでバランス悪い

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:27:13.36 ID:zc+QNXiW0.net
>>705
マフラーカッターはダサいって意見もあったからね。

まあマフラーカッターは好きにするよ、自分の車だし。
多分つける。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:52:42.86 ID:cccUVfnZ0.net
へんなの付けて落下だけは勘弁して

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 16:47:22.66 ID:zc+QNXiW0.net
>>710
落下するもんなの?
海外純正のやつでも落下するもの?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 16:49:37.76 ID:owFwxCzLd.net
>>710
ちゃんとしたやつなら落下防止ワイヤー付いてる

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 20:12:27.32 ID:L7NSy0YE0.net
周りに迷惑かけないのと
DQN車みたいにならなければいいんじゃね?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 22:49:51.50 ID:MZbLEDVad.net
キックスがいい車であることは否定できないよね。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 07:36:42.35 ID:xNmKBgMOr.net
オーラに食われそう

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 08:14:42.66 ID:ZKCIk0qL0.net
オーラクロス出たらそっちを買う

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 09:46:34.06 ID:iI8K7Qdnd.net
仮に出たとしてノートクロスもオーラクロスも見た目をSUV風にしただけで中のサイズは変わらんやろ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 10:53:52.66 ID:A3gJ3ciI0.net
そういやノートのスライドドア仕様出る?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 11:17:25.85 ID:xCOOKxOF0.net
出ないお

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:17:52.30 ID:+npMcMU6d.net
オーラ良いけど室内の圧迫感とラゲッジの広さがな。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 17:49:36.14 ID:Z9VsoNAlM.net
ノートのスライドじゃなくてキューブをスライドにしたものを出さんかい

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:02:33.42 ID:r/RBA3Nbd.net
ノートのプラットフォームは
新型ジュークやルノーのキャプチャーでも使われているから横幅1800とかまでは実績がある
なのでキックスや初代デュアリスのサイズで出すことは可能
ワイドロング化して背を高くしてスライドドアも可能
それだけのラインナップ揃える体力はないだろうけど

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:15:26.63 ID:ud4Qmkn40.net
日産版のカングー出してくれたらいいよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:43:17.38 ID:LJ9B/ZVb0.net
出せないならせめてソリオを供給して貰えばいいのにね

トヨタやホンダに行ったお客はもう戻ってこないよ、今はエクストレイルもヤバそう

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 19:14:16.83 ID:jdgrCtb80.net
ホンダトヨタと乗り継いで日産に戻ったわ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 05:22:32.11 ID:t4ZGPdny0.net
未使用車230万はなかなか魅力的だけど売るとき悲惨な数字になりそう

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 07:13:58.57 ID:2DXDt/m60.net
230万で売られてるのって全部オレンジ色だよね。
キックスが不人気というより、オレンジ色のキックスが不人気なんじゃないの
俺もやだ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 07:35:54.07 ID:8b0EQm/ud.net
メインカラーイメージカラーだけどオレンジはどっちかといえば選ばれにくい色だろうね
不人気色だから安くなるのは致し方がないかと

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 08:06:10.12 ID:C3xUVoUtd.net
>>727
今はわからないけど発売3ヶ月時点では白に続いて2番目の人気だった
だから予測で多めに作ってあったのが余ってると思われる

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 08:13:35.12 ID:wuDAN/ISd.net
>>729
それディーラー向けじゃないの

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 08:29:44.16 ID:RpKr1o+H0.net
E12ノートのオレンジはそれなりに見かけたが、キックスのオレンジはあんまり見ないな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:19:21.06 ID:MPt5VBrH0.net
スイスポも柿色出てたし一時のブームだな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:29:21.30 ID:fvh1Q/9c0.net
すれ違うキックスだけど、
白、黒、黒白ツートンが多いね。
この辺りが売れ筋なのかな。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:31:01.45 ID:XONSd+ii0.net
日本車全部だいたいその色が人気なんで

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:45:20.57 ID:XT5HHQfXd.net
うちの嫁の車キックスに乗り換えたけどオレンジだけはないって言ってたわw

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 12:09:32.66 ID:fg4R2WKZa.net
契約当日までオレンジって決めてたけど,土壇場で黒白に変えた。良い決断だった。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 12:23:22.77 ID:VjgAWjWLa.net
みなさん内装はオレンジ?黒?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 12:45:33.31 ID:VVoqUsiy0.net
リセール考慮すると殆どのクルマが白か黒になるんじゃない?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 13:17:43.96 ID:XONSd+ii0.net
内装黒の方が好みだったんで黒にした

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 13:48:00.37 ID:T1AtR7xQd.net
オレンジよりもイエローの方がよく見かける

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 14:00:18.85 ID:fvh1Q/9c0.net
自分も黒が好みだったので黒を選んだ。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 16:10:43.76 ID:Apv+r/7b0.net
オレンジは砂埃等がさほど目立たないと言うメリットがあるよね?
家はイエローで、さほど埃は目立たないけど雨垂れの黒い筋は目立つかな。とても気に入ってるけど。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:05:05.00 ID:nBr6FMtS0.net
内装は悩んで黒にした
オレンジタン色は映えるけど、一日借りて乗って自分にはキツイと感じた。
マイナーチェンジでグレーとか出たらチョット悔しいかも。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:27:00.45 ID:2DXDt/m60.net
外オレンジ/中オレンジが中古の中心だよね。
あれって南米の陽気な兄ちゃんが乗ってそうなイメージなんだよな。
普通の車がほしい時には選べない。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 22:31:01.76 ID:PtmhDQzf0.net
ローグの内装みたいなキャメル色が良かったなー。
オレンジはおっさんには派手すぎだわ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 03:49:29.94 ID:ozUvRi4s0.net
ぱっと見オレンジは目立つけど、実際買う時にオレンジの選択はないかな
黄色とかも論外
あんまり突飛な色は買いたくない

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 05:09:40.09 ID:5Upn0wold.net
汚れの目立たないシルバーが最良

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 06:52:51.91 ID:4FQQ0tfUr.net
値落ちナンバーワンのキックスに限っては、下取り価格なんて気にせず、好きな色を選んでおけ
 
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6218313313/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 07:46:16.06 ID:2RftRZlu0.net
リセール気にするならトヨタにしないと

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 08:12:20.89 ID:dfsT+QZFd.net
>>748
半端オレンジじゃん

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 19:32:22.24 ID:ICi7u2Fda.net
北米版キックスにはe-powerとプロパイロットが搭載されていない
1.6リッター4気筒ガソリンエンジンで最高出力122PS/最大トルク15.7kgmとe-powerには劣るが

代わりにシルバーの内装色やヘッドレストBOSE製スピーカーサラウンドシステムが付けられる
ボディカラーバリエーションも日本仕様とは変わっている

2022 nissan kicks review
https://youtu.be/iJi5nE2tWTs

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 23:43:55.85 ID:/Zqo+kjs0.net
>>751
日本で1.6LのNAとかまず売れないよな。
税制上不利だし。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 00:24:27.16 ID:V+Dh9I3U0.net
なおセレナやノアボクシーの1800は馬鹿売れの模様。
ティーダはうれんかったが

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 08:12:19.39 ID:WZaYsVGU0.net
アルパインBig Xの11インチつけられた方おられます?
アラウンドビューモニターとか表示出来ますかね?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 08:14:46.42 ID:WZaYsVGU0.net
>>748
この店諸費用が50〜60万回掛かるから結局安くないんだよね
ネクステージとかガリバーとかと同じ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 13:31:37.92 ID:dL2KPn9C0.net
>>754
バックカメラが普通のRCAのピン入力であれば、
データシステムのカメラアダプターを使えば大丈夫では。
自分はケンウッドの彩速だけど、この方法で
アラウンドビューちゃんと表示できてるよ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 18:04:42.78 ID:KVHChIIK0.net
キックス、在庫車が希望と合致すれば50万円近く値引きが可能だと

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 18:19:28.99 ID:qgNjMnKJ0.net
そのかわりオプション50万円つけるんやろww

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 22:35:37.45 ID:kVXSZ1Mqa.net
>>752
でもキックスの国内発売時にはe-powerやプロパイロットが付くと高価で売れないから
「廉価版のガソリンモデルも一緒に出さないと売れない」という声があったのも事実

日本仕様はe-power一本で売るという日産の選択は正解だった

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 22:47:53.46 ID:PStn07BV0.net
>>752
>>759
でも中国、台灣のキックスのエンジンは1.5リッターだよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 23:22:28.19 ID:mYucFaeb0.net
最近結構CM見るけど、「一気にいこうか」って言ってたんね。
ずっと「一気に降下」って言ってるともった。自転車みたいのが降りてるから
知人と車の話しててCMの話になって指摘されるまで気づかなかった・・

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 23:31:56.05 ID:dL2KPn9C0.net
>>759
確かにそういう声はあったようだね。
仮に出したところで、それほど売れるとも思えないけどね。


>>760
そうなんだ。
でも、タイ生産の時点でガソリンモデルは考えてないんだろうな。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 08:19:00.00 ID:Est+EibA0.net
>>761
あれが日本人ってのにびびった

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 09:21:54.93 ID:aL9VyU040.net
セレナのナレーターよりは好き
あれは何か原辰ww

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 09:46:27.17 ID:TYzwdfoNd.net
>>764
一時期のドヤ声ナレーションがほんと嫌いだったわ
なんなんあの上から目線なナレーション

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 08:08:56.16 ID:frmFocXHr.net
Nボみたいな銀×紺ツートン出して欲しい

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 12:09:35.31 ID:H/acFG1fd.net
ジューク後期の紺もいい。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 20:37:35.21 ID:9lZE3PFZd.net
>>756
遅くなりましたが
ありがとう

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 20:38:08.87 ID:9lZE3PFZd.net
>>757
新車の値引き?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:19:13.40 ID:ReC93VHl0.net
馬鹿の寝言を信じるな。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 23:42:22.42 ID:MuJ05DgKd.net
アームレストいいの無いかなー
クリアできれば有力候補なんだけど

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 23:58:58.12 ID:/Uim02iya.net
>>771

ほんと、それな。
俺は契約しちゃったけどそこはネック。
あんなのならいっそ付けなきゃ良いのにって思ってる。
あんまり台数出てないから、社外品も無いしね。
良いのがあったら俺も知りたい。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 00:30:07.82 ID:fFXzrNqSd.net
>>771
通販サイトWishで、キックス アームレストで検索するとあるよ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 14:51:26.00 ID:M3g3qRfo0NIKU.net
今月も今日明日で、キックスの登録台数が倍増しそうだね
 

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 15:38:12.81 ID:Qqumq54waNIKU.net
>>773
ガソリン車用のはあるみたいだけど、e-POWER車用のってあった?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 17:42:13.73 ID:jaMjbFR00NIKU.net
>>765
ナレーション変わってて草

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 11:58:13.31 ID:Fjbu1PoOd.net
値引き40万くらいとれます?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:19:21.82 ID:Iez7IZBkd.net
>>777
新車で買うと漏れなく即日資産価値40万引き
安心して買うよろし

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:24:54.43 ID:Iez7IZBkd.net
キックス発売一周年か
5周年くらいだと思ったが気のせいか

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:32:52.10 ID:lnMWKphqd.net
>>777
在庫車ならそれくらいいけるかも

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:42:16.90 ID:suXKNyV70.net
うちは20万やったな。
1割超えはなかなかないね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:45:42.31 ID:bDqe1duUa.net
これは本当にいい車だぞ
新しいアイデアと走る楽しさに満ちている
大きなラジコンカーだ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 13:21:14.45 ID:g7G13ce9d.net
オーラみたいな上級版出たら買うぞ!
プラス50万まで出す!

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:04:06.16 ID:SYZPn17hM.net
nismo出たら教えてくれ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:38:10.71 ID:bt0hJNAyd.net
去年の見積もりみたら、総支払い額370万とかビビったw
いまから乗り出し300万くらいかな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:43:01.48 ID:Jz5LioUD0.net
デュアリスからの乗り換え検討してたけどさすがに今だと同じ値段出すならヴェゼルの方になるんだよなぁ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 19:33:38.87 ID:4HSrmqUu0.net
それはないw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:12:07.71 ID:XISxD5wsd.net
キックスのプロパイロットって車線中央維持してくれる?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:22:29.37 ID:UsWvqIGXd.net
白線の状態によるかなぁ
消えかけとかだと濃い線側に少し寄る

寄るけど白線ギリギリとかにはならないから最近は気にしないけどな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 23:43:56.95 ID:nQI/edhT0.net
左に寄ってる感じがするんだよなぁ
気のせいか

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 23:48:18.66 ID:RbBXo32S0.net
そら道路は大体傾いてるから左に寄りがちよ、修正されるけど

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 23:49:33.81 ID:5CEMlU3x0.net
>>788
ゆっくりと左右ふらつく
特にハンドルしっかりと握ってると気になると思う
軽く手を添えてる程度ならあまり気にならなくなる

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 14:26:56.77 ID:gmla9BnHp.net
納車しました!
Xと悩んだ挙句オーテックの白にルーフスポイラーつけました。
ルーフスポイラーつけてる人あんまいないけど人気ないんかな?つけた方がカッコいいと思うのは少数派?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 14:30:15.05 ID:8MLDThao0.net
>>793
納車おめ。
ルーフスポイラー、自分も付けて良かったと思ってる。
オーテックはステアリングの手触りが
良さそうで羨ましい。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 14:44:47.03 ID:r4JVZFbj0.net
>>793
デーラーマン乙
わいも黒でつけたが拭き取りがめちゃしにくいand機械洗車入れて折れそうで怖い

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:14:46.19 ID:XNMi7y/a0.net
https://www.instagram.com/p/CQvXB_QNHL5/?utm_medium=copy_link

このインパル キックス、めちゃカッコいい〜〜

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:30:26.27 ID:D3s7VnT70.net
>>774
しなかったね
なんでいつも嘘つくの?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 22:57:39.45 ID:gmla9BnHp.net
>>795
確かに洗車の時めんどくさそう。
そんな事何も考えずに見た目重視でつけてしまったわ。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 12:02:31.20 ID:mga8xJzud.net
>>797
統失だからほっときゃいい

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 16:43:56.24 ID:PSFNfnved.net
日産の米国販売68%増…キックス は9割増 2021年第2四半期
2021.7.2
https://s.response.jp/article/2021/07/02/347294.html

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:41:51.44 ID:Z6I4zwu4r.net
>>800
トヨタが44%増マツダが47%増だから頑張ってる?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 20:32:34.18 ID:OzHzwnsG0.net
前年が酷すぎただけ定期
まぁ地道に行くしかない

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 22:48:37.59 ID:h1onSatE0.net
実車見に行く予定だが、みなさま、この車の斜め後方視界って
どうですか?
エクリプスクロスの斜め後方視界が酷く、ヒヤリとした事あり。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 22:57:55.96 ID:XTerClpSd.net
どの程度の視野角がお望みかは知らんけど
後方視界自体はカメラが目視より広角だから良い部類なんじゃね、慣れもあるけど

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 23:10:26.88 ID:05WS5nZNd.net
嫁の車の買い替えで試乗した時は後ろが見にくいとかは言ってなかった
ちなみに自分はエクリプスクロス乗ってるけど(三年目)後方視界で困ったことは特にないよ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 06:40:26.78 ID:jDe4Gxr10.net
純正オプションの9インチナビでYouTubeを綺麗に見られますか?! 319は解像度が低いと見たので心配です!

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 07:23:07.87 ID:Oa9NnzgPa.net
>>806
そもそも、純正MM320には外部HDMI入力端子がないから動画を写すことが難しいと思う。
一応RCA入力はあるけど、純正ドラレコ使うならそっちに取られるから、実質空き端子が無い。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 07:45:56.24 ID:olsd9ZfR0.net
>>806
わかんないなぁ。
テレビはそれなりにきれいだけどね。mm320。
純正ドラレコはリアもないから、社外品でいいとは思うけど。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 07:56:12.32 ID:olsd9ZfR0.net
>>400あたりで、319の解像度が低いのはガセという情報が。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 13:18:13.06 ID:dvikYobB0.net
https://youtu.be/PnCZo8mJ1r4

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 15:13:36.63 ID:nkjnxTLIp.net
高いな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:10:04.04 ID:1N/oJxIqM.net
日本製ならもっと売れただろう

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:22:23.32 ID:g5SGR2NV0.net
おフランス製でも売れた
やはり東南アジア製だと日本人は敬遠する傾向がある

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:45:20.94 ID:6qMyDn1oF.net
人気のミラーレスカメラ、ソニーのα7もマレーシア製だけどな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:44:21.25 ID:N/zp+VY60.net
トヨタのエンジンも中国製だが馬鹿売れやったな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 22:54:30.15 ID:Jext0oID0.net
英国製だけどあまり売れなかったSUVあったよね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 23:54:28.07 ID:GtjlVFocd.net
>>816
売れなかったSUV?...
デュアリスのことか...
デュアリスのことかーーーーーっ‼︎‼︎!

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 23:59:01.64 ID:T44QQ8JF0.net
>>816
日本発売して二年近くコンパクトSUVトップの売上あったのにか?
それと英国産は初めの一年だけで、想定より多く売れたから国内生産に切り替えた

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 00:18:16.62 ID:LFJHmWcor.net
デュアリス結局ワイパーってずっとあちらのタイプだったのかな?
バッテリーは2年過ぎたあたりで日本の通常サイズに変更されてたけど

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:14:38.02 ID:u37He3VEM.net
デュアリスはイギリス生産の時は品質が酷かったらしいな
国内生産に切り替わってからはコストダウンで…

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:31:59.54 ID:LY0lzzBOd.net
足回りは英国産のが良かったな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:59:09.86 ID:XFBmj/Gm0.net
1年目は完全英国産
2年目はパーツは英国製と同じもので九州組み立て
3年目のMCにてシートとサスが国内産に変更

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 13:18:53.74 ID:CHejis8I0.net
>>821
そりゃそうだろうね。
ダンバーがザックスじゃなくなったから。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 13:28:59.91 ID:ufTnjD34d.net
スレチだけどデュアリスは
外装
ミラーの塗装が剥げる
バンパーのクリアが浮いてパリパリ取れてきて剥げる
ルーフとフロントガラスの付け根が雨漏りする
内装
ヘッドレストの薄めのスポンジ、ドアのスポンジ、ガラスルーフのスポンジが加水分解で無くなる
異音
シートベルトの付け根がギシギシ言う
エアコンの吹き出し口近くのダクト周りのスポンジが加水分解してコトコト音がする

初期のザックスのダンパーは耐久力不足ですぐヘタル
後期はメーカー変わってましになった
これは多くのデュアリス乗りが通る道

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 13:52:42.45 ID:ElVrGRV3d.net
どうせなら九州でキャシュカイ生産すればいいのに

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 16:20:33.77 ID:XFBmj/Gm0.net
>>824
塗装やクリア剥げ、雨漏りは無かったな
周囲を含め
スポンジの加水分解はどの車も通る道やな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 16:21:43.42 ID:XFBmj/Gm0.net
>>825
今のキャシュカイはほぼエクストレイル
デュアリスは今のキャシュカイより今のジュークの方が近いと思う

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 16:45:47.00 ID:SMWuKMKYM.net
エクストレイルはデカすぎて候補にならん

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 22:11:27.03 ID:HNgFGxHSr.net
昔は小さかったんだ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 23:02:14.49 ID:8HNImuMzd.net
シフトノブとかってな他のに変えられますかね? ピアノプラックの指紋が気になるので、、、

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 00:02:29.59 ID:OyWRkddP0.net
>>829
T31は幅1800mm以下だっけ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 00:29:53.76 ID:gfSaniro0.net
>>831
1795mmなのでギリだね。
自分もT31からキックスに乗り換えたクチだよ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 18:53:54.46 ID:kihrPd830.net
ワンペダルいいね
止まることが面倒でないので、自然に慎重な運転が出来る
あとは後方車の邪魔になってないか少し気になるが、慎重に運転する分にはいいと納得してる

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 19:39:17.58 ID:oD+YmKWf0.net
ワンペダルはいいんだが、ブレーキペダルが停車時にストップランプを点灯させるためのものになってる。

あとブレーキがすり減らないからか、鳴く。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 19:41:19.45 ID:Lbd9huwld.net
>>834
パッドに鳴き止めグリス塗ればよろし
ディーラーに相談してみ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 20:42:14.32 ID:Qn7CivGVa.net
この前、代車で新型ノート借りたんだけど、ディスプレイでブレーキランプの点灯状態が分かるのな。
これは良いなぁと思ったよ。

https://youtu.be/qN_ZrA3kjR0

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 21:56:26.28 ID:HF38rwffd.net
いつ頃でるかな?
https://i.imgur.com/DmWi2eq.jpg

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 22:22:45.18 ID:q94qV6N5d.net
今さら出されても…
もう契約して納車待ちだわ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 22:49:43.58 ID:HOL8uzed0.net
デラオプのエンジンスターター使ってる人います? 使用感とか知りたい!

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 23:19:11.92 ID:EiiWzXEn0.net
>>837
今更洗濯機モーターの4駆出してもノートに見劣りするから、
追加するメリット薄いな。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 23:20:02.49 ID:HAlTY4+j0.net
E12のe-四駆仕様ならいらんな

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 23:46:25.37 ID:x7dG+V1N0.net
>>839
むしろなんで欲しいと思った?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 00:04:14.68 ID:kmct8ERa0.net
>>840
需要があるから出すんでしょ
ノートはHB、キックスはSUV

あと停止できるイーパワーがいい人もいるだろうし(笑)

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 00:22:56.00 ID:a3ZkFDvY0.net
出すなんてどこにも書いてないだろ…

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 01:41:56.97 ID:kmct8ERa0.net
前向きに検討って書いてあるやん
そんな出されたら困るのか

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 01:56:23.80 ID:mFH6GN2u0.net
「前向きに検討」の類義語を考えてたらちょうど良い記事があったわ
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%82%8F

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 08:23:44.03 ID:O1DbIfDG00707.net
今更e-4WD なんて出せないだろ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 10:49:34.21 ID:0TjXPhm600707.net
出ないんじゃないかなぁ
キャパ5千台くらいみたいだし

もし出すとしたら廉価版くらい?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 11:02:54.54 ID:WNWQc0gCd0707.net
もしかして本当は4wd欲しかったのにFFしかないから仕方なく購入してしまいあとから出されると悔しい勢?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 11:15:33.27 ID:fuuzZU8Hd0707.net
発売から1年たって進展無いと言うことはそう言うことなんでしょ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 11:25:03.12 ID:/DqvHRPK00707.net
ほんまに欲しかったらe-4WD買い直すだけやから問題ない勢やで。
ワイのところは雪ふらんからいらんが。
E13型なら次回車検時に欲しい。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:24:32.97 ID:uaUQT5Gnd0707.net
>>836
見えにくいけど無いよりいいね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 19:15:02.40 ID:6X4P0wuD00707.net
>>839
使用感って、どんな意味ですかね?
正直、なくても良かったかな?と思ってます。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 13:12:54.74 ID:p4EDgfVcH.net
ノートクロス出るみたいだな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 13:21:34.90 ID:cc1YzjgT0.net
シーギアみたいなのでしょ
流石にイラン

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 13:47:07.58 ID:90M4+BY9d.net
シーギアはいらんなw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 14:41:55.75 ID:v7l3ant1d.net
シーギアってファッションとしか思えない車種
どこに需要があるのやら

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 15:04:29.55 ID:cc1YzjgT0.net
まぁ、ないから売れなかったのよシーギア

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 15:46:26.05 ID:90M4+BY9d.net
中身もちゃんとやればいいのにね
オバフェンと大経タイヤでサス上げて、出来上がり🎶みたいなんやろうから

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 16:08:24.85 ID:8hX02uSX0.net
ノートシーギアって、
クロスポロとかの路線だよね。
車高ちょい上げ、ルーフレール追加とか。
キックスと被るし、出す意味なさそうだけど。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 09:27:39.51 ID:Fxa9jQkor.net
>>836
インスタでみた情報によると、キックス他e-POWER全車種、エネルギーモニターの画面でバッテリー横に出る雷マークの表示と連動してブレーキランプも点灯するとの事。知らなかった。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 10:41:45.71 ID:Grx1mwkDx.net
むしろキックスにルーフレールいらない

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 18:39:54.34 ID:jXnsBl+n0.net
>>862
ディーラーに言ったら取り外してくれないのかな?
前乗ってたエクストレイルは取り外せたけど。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 18:47:32.38 ID:R5VzNHSc0.net
>>863
これのせいでダサくなってるからね

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 20:41:17.51 ID:GHzUmAeN0.net
>>861
セレナ点灯しないわ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 20:42:31.36 ID:d6gjnlRJd.net
>>861
そうとは限らんよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 23:55:33.45 ID:4Or0G4Cd0.net
雷マークは充電中の表示なんじゃない?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 12:41:57.66 ID:FEkW3dOMd.net
去年370万で買って5000キロも走っていないのに、今既に250万くらいで走行3000キロとかで売ってるのマジ勘弁、、
下取りいくらよ、、、(;_;)

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 13:42:40.27 ID:G2ze6sAk0.net
飛びつくから・・

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 14:40:40.09 ID:HO8vMAh80.net
下取り気にするならTOYOTA以外買うなよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 15:00:16.46 ID:4JUuZyUV0.net
下取り気にするなら買っちゃだめなんだが、回り回ってメーカーや販売店の首もしめてるんだよな

来月はもう十二ヶ月点検、早いものだ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 15:24:31.27 ID:jaiz2FrjM.net
>>868
車なんて登録した瞬間に価値が7掛けになるものです

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 15:31:49.73 ID:gZv5H12+d.net
新型車でまだ誰もほとんど乗ってないうちに乗れる優越感
それを味わえたんだからいいじゃないか
新古でいいなら待っとけよとしか

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 16:20:37.17 ID:mXYGx4Vz0.net
色々古臭いとこはあるけど最近の安全装備とか一通り付いててハイブリッドのSUVって思うと250万位ならそんなに悪くないな
乗り潰す前提だけど

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 18:35:08.66 ID:U16hx9d8a.net
キックス専用のラゲッジボード楽天で出てるね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 20:10:51.96 ID:Iz3LJaz+0.net
ヤリスクロスと迷わないけ?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 20:22:15.32 ID:nw/DFuYq0.net
迷わんやろ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 20:37:55.53 ID:0gk4W7ZT0.net
ノートと迷ったが広かったんでキックスに。
ヤリクロは狭いわやっぱ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 21:07:53.22 ID:MTCdcocKa.net
このスレも過疎ってるからまとめても良いよね?

【お気の毒】日産ノートセレナキックスアリア Part1【】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625917551/

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 21:16:30.43 ID:FEkW3dOMd.net
ヤリクロと競わせたがり

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 21:33:00.42 ID:4JUuZyUV0.net
>>876
老夫婦ならヤリスクロスだな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 22:37:00.17 ID:5+M6v/tBd.net
キックスは最高の車だと思う。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 10:54:35.58 ID:P5cVj4+00.net
>>882
確かに?タイ産では最高の販売台数だ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 17:29:08.94 ID:sJxBpR3C0.net
黒見たがカッコよかった。
俺ズボラだから、もし黒買ったらすぐ洗車傷だらけになりそう。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 18:56:34.30 ID:7xi5Fm+I0.net
>>883
ほう、同じタイ製のトヨタ ハイラックスをDisってるって事でOK?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 21:23:45.54 ID:Tqs/ccQZ0.net
>>885
燃費極悪だろ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 06:26:50.23 ID:jhbnTDTGd.net
>>878
賢いね

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 07:35:20.91 ID:VPL4LYIBd.net
>>887
頭上空間の広さはキックスがピカイチだよね

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 06:28:33.72 ID:2S/xBJGtd.net
>>888
ラゲッジの広さもキックスはクラストップの広さ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 07:30:52.00 ID:56QW04cZd.net
>>889
欠点が少なくて非常に優れた車だと思う。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 08:34:13.35 ID:MZ79Cx+40.net
キックスはラゲッジの広さと後室の広さのバランスがちょうどいいね。ヴェゼルは後室広いけどラゲッジの狭さで候補外れた。他いいのに残念。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 08:37:14.25 ID:MZ79Cx+40.net
後室じゃなくて後席か。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 15:58:48.74 ID:i/MiECOJd.net
値引きお座り30万円@千葉県

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 19:37:04.35 ID:IuowrSnJ0.net
マイナーチェンジまだ?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 00:06:29.19 ID:mPVv8l3L0.net
>>891
新型ヴェゼルは広かった先代より荷室狭くなってるからか、容積が公式には非公開らしいね

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 11:31:50.39 ID:wJQnezLBr.net
ヴェゼル荷室奥行き76センチ。ひとまわり車体が小さいロッキー、ライズと一緒くらい。キックスの奥行き90センチの荷室と比べると小さいね。最近は純正ではないけど後室倒した時にフラットになるラゲッジボードも出たし、トノボードもちょっとした軽いものなら後席から乗せられて便利。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 12:29:53.46 ID:Ru3T6ltWM.net
ベゼル広さの問題より
あのデザインひどずぎる

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 12:53:16.72 ID:56SxdIty0.net
Sモードとエコモードの時は、疑似クリープを弱くしてほしいな。ブレーキ踏んで離すとスルスル進むことがあるから。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:55:39.68 ID:uWNJ5olId.net
>>898
今くらいでちょうどいいよ
バックしやすい

ブレーキ踏めばいいやん

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:12:53.18 ID:UlhxZ+kg0.net
むしろクリープない方が駐車のときめんどくさい。
オートホールド使えばええやろ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:35:42.11 ID:56SxdIty0.net
ワンペダル使ってないんやな..

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:39:17.59 ID:uWNJ5olId.net
使ってるよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:52:54.39 ID:r5ldF9WD0.net
リーフが疑似クリープがほとんとないため、実際に地下駐車場でバック駐車するときに
非常にやりにくかった。
キックスはそのあたりが人間の感覚に近いように改善されています。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 18:30:34.83 ID:0CO98c4fM.net
>>896
キックスの後部座席はヴェゼルよりかなり狭いからその分荷室が広くなってるのか

後席倒した時には段差が酷く、タイヤハウスがデカいから荷室幅は980mmとヴェゼルより30mmも狭いけど、上げ底ボードが出たから少しはマシかな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 18:33:51.22 ID:BxFJhk00d.net
段差なんて必要なら埋めればいいだけなのになんでフラットに拘るのか理解できない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:02:20.38 ID:DZFZaJijd.net
ヴェゼルの後席そんなに広いのか。
ある意味キックスはその辺のバランスが良いのかな。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:22:11.75 ID:j97pzAjP0.net
ヴェゼル後席足元は広いけど頭上は低くて、なんかふんぞり返って偉そうな姿勢になる。楽っちゃ楽だけど。キックスのほうが上に余裕があって窓も大きいから開放感はあるよ。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 21:28:43.16 ID:lOWrE1Wr0.net
ラゲッジスペースのシートを買ったが、やはりかなり大きい
商用車なみのスペースは頼もしい

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:07:36.36 ID:ya/eXotHr.net
ヴェゼルとキックス
 
人気があり売れるのはどちらか、興味があるね
 

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:17:11.24 ID:v6IWQPX+d.net
段差はまぁそれに合わせて積み方考えれば何とかなるからねぇ
個人的には段差より後席可倒6:4じゃなくて4:2:4にして欲しかったかな
長物積む時に真ん中に挟めるから結構重宝するんだよな6:4だと6側倒すから何か重量物置いて挟まないといけなくなるから

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:43:51.50 ID:pE+A2z6R0.net
>>910
それできるのヤリスクロスだけだね。
キックスもアームレストスルーくらいできればなぁと思う。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 08:38:26.09 ID:cdPrtR1Kp.net
性能はコスパ的にもヴェゼルだろ
デザインは好みがあるから何とも言えんが、個人的にはキックスの方がちょっと上

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 09:41:34.40 ID:am2TmE4k0.net
ガソリンある時点でヴェゼルの方が売れるよ。
個人的にはホンダのハイブリに過去痛い目あったのでキックスにしたが。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 11:37:59.13 ID:MO9Fn8udd.net
加速はどちらに軍配?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:00:41.13 ID:am2TmE4k0.net
https://youtu.be/tbnu0wTEjIE

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 19:52:25.04 ID:F8IQwgCZd.net
>>912
金払って半年とか1年とか乗れないのって
パフォーマンス悪すぎじゃね?と思ってしまう。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 19:55:48.74 ID:942DoIXE0.net
ん?意味がわからん
バックオーダーで半年待ちってことか?
金を全額払うのは納車時までにだから金を払ってから待つことにはならんやろ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 20:04:14.36 ID:RgGKo+p2d.net
キックスのプロパイロットと新型ノートのプロパイロットの差ってなんなの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 20:26:03.30 ID:Y4RjHJOR0.net
>>917
そうそう。バックオーダー。
だいたい毎回契約から1週間くらいで振り込んでたから
そんなもんかと思ってたよ。
世間的には違うのか。

>>918
ノートのはカーナビの地図を参考にして減速してくれる。
だから専用ナビ購入が必須。
キックスのはカーナビ関係ないからどんなナビでもいいけど
急カーブではオーバースピードで突っ込む可能性もある。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 07:19:56.76 ID:IPrpPoxda.net
いつの間かコメント数900超えてるやん

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 08:34:37.87 ID:xkBXOcNid.net
>>919
サンクス。
キックスもナビ連動だと思ってたわ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 14:51:23.77 ID:dkN6HOujx.net
>>920
1000までいくのにあと2ヶ月くらいかかるでしょ🙄

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 09:56:37.01 ID:19vmX3wyd.net
運転席シート前目にすると膝当たらない?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 19:31:47.30 ID:068MUJ9a0.net
青黒オーテック見たけど良い色だった。リアしか見られなかったのが残念。
でもアルミが小さく見えたな。黒だからだろうか。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 21:46:04.48 ID:9lWtRHAY0.net
結局みんな何色買ってんだろ?
やっぱ黒か白が多いのかね?
自分はオーテック白や。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 21:47:53.29 ID:vGJijQkHa.net
青黒オーテック買ったよ。
かなり良いわ。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 21:57:23.34 ID:oULnt5sm0.net
青買った。青というより紺色っぽいな。
俺も青黒が良かったんだけどなー
オーテックにする金がなかったよ。

赤見たけどマツダっぽい色だった気がした
紫とカーキは未だにすれ違ったこともない

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 22:14:35.89 ID:vGJijQkHa.net
>>927
確かに、濃紺といった方が近いね。
俺の周りでは俺の車以外まだ見たことないよ。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 22:35:37.19 ID:ipS+UEgBd.net
パープル納車待ち
オーテックのホイールだけ欲しかった

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 22:59:58.63 ID:gZ9ZSxRP0.net
新車外し待つしかないな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 23:13:16.42 ID:Qi8h9Bik0.net
オーテックの実車はまだ見たことないけど、
あの青は他のオーテックにもある色だよね。
確かに良い色だと思う。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 03:33:19.25 ID:l6A6mbl3a.net
>>930
ワークのホイールがカッコいいよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 06:17:10.21 ID:aBjMDfMDd.net
下取り無し値引き35万きた!
埼玉です!

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 06:17:49.32 ID:C+2xsXqlM.net
改良が近いのか、余ってきたのか。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 06:50:22.83 ID:95hfWH13a.net
なんと!マイナーチェンジで新ロゴになりまーす!だったらいいな🥰

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 06:53:04.41 ID:ydh6Rz4e0.net
そりゃロゴは変わるだろ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:02:39.95 ID:O+r7MMvR0.net
年次改良はそろそろ来て欲しいね

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:10:15.71 ID:0BCDU8lp0.net
ベースは悪くないと思うから
マイナーチェンジしたらもうちょっと売れる気がするけど
エクストレイル後継的なモデルが出るまでは放置されそう

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:15:53.02 ID:ydh6Rz4e0.net
マイナーチェンジでノートのe-Powerつんで内装とか細かい改良したら素晴らしい車になるな。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:19:17.97 ID:lGDbNiSWd.net
年次改良なりきたらワンペダルの挙動がどうなるんだろ
ノートのようになるんかな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:22:25.45 ID:ydh6Rz4e0.net
そりゃなるだろ。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:36:08.62 ID:fBddnWD9a.net
ブレーキランプガーと喚くアンチの戯言に日産が配慮して完全停止までできるワンペダル走行を捨てるのは実にもったいない

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 07:38:34.40 ID:W4kMwiDud.net
本日の荒らしキチガイ速報

http://hissi.org/read.php/auto/20210718/eWRoNlJ6NGUw.html


被害スレ

日産オーラ AURA Part2【ノート】
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part32【NOTE】
【日産】キックス e-POWER Part17【KICKS】
【TOYOTA】 2代目アクア part3【AQUA】

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 08:22:35.65 ID:6SbwGfpy0.net
米国仕様のリアガーニッシュ欲しいわ、疑似一文字みたいになるやつ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 08:51:46.40 ID:ydh6Rz4e0.net
日産の配慮だろ。
客ですらないゴミの寝言なんかメーカーは気にしない。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 09:34:44.06 ID:wD/trdRXd.net
>>944
あれカッコ悪いと思うけど

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 10:44:38.09 ID:O+r7MMvR0.net
好みは人それぞれだが俺もあのガーニッシュは好きじゃない

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 10:56:25.05 ID:NqJ6g8Wz0.net
プラットフォームが変わらない以上大きな変化は望めないだろ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 13:10:34.13 ID:lOXvRucJd.net
ルーフレールをなくすか色を選択式にしてほしいと思った

>>948
なんでそう思った?

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 15:11:00.32 ID:4dZsmpiIa.net
SUVでルーフレールも標準装備してない車はカッコ悪いな

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 15:21:19.82 ID:0Y5owJeT0.net
エクストレイルでわざわざレスにしたわ。
載せないから

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 19:49:54.12 ID:0BCDU8lp0.net
あの銀色のルーフレールが悪目立ちしてる気がするね
色変えたい

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 20:30:42.00 ID:aMUbVLzCp.net
>>952
2トーンカラーだとあのシルバーのルーフレールがいい感じにアクセント色になってオシャレだと思ってるけどそうでもないの?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 20:42:09.48 ID:xSfJryZX0.net
黒だから、あのシルバーが無かったら真っ黒クロスケになる。アクセントになってよかったわ。
ディーラーオプションで顔面全部黒を付けたんで。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/18(日) 21:20:41.28 ID:0BCDU8lp0.net
うーん、黒ボディだと銀色いいなーと思うけど
青とか赤とかだと黒の方が合ってそうだなーと思うよ。
まぁその辺は好みだろうから選択制がいいな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 01:35:54.58 ID:dLl18k+T0.net
シルバーだとルーフレールが同色だからうまく同化して
違和感ないな。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 06:19:17.85 ID:aLX9RZOha.net
>>952
同意

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 07:50:48.52 ID:dBDCmIfN0.net
ルーフレールに被せる樹脂カバーとかどこか売り出してくれたら...

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 09:21:46.47 ID:ePsx4Ad40.net
んな、取れそうな危ないもの付けるなら塗装しろ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 10:45:21.66 ID:huBFZ5GBM.net
ここのスレは発想が貧困なやつがいるな

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 12:35:16.11 ID:/pIY5xecM.net
YouTubeで暗峠を走ってみた的な動画が上がってるけど、誰かキックスで挑戦してみて欲しい

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 12:50:19.55 ID:ePsx4Ad40.net
言い出しっぺの法則てのがあってな…

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 13:03:01.40 ID:/pIY5xecM.net
いやいやオレ持ってねーし

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 17:14:07.93 ID:17qwmExV0.net
970さん次スレよろ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 22:39:56.66 ID:jRiYJNCFa.net
安定の盗用多!堂々のパクり宣伝!

ニッケル水素電池により従来のトヨタHVよりも長く時速40kmあたりまでEVモーター走行可能となった新型アクア
尚、Pブレーキは足踏み式を全車標準装備ATブレーキホールド無し
どうだ参ったか!?


「当然、日産の(ノートe-POWERに代表される)【ワンペダル】はおおいに研究させていただき、参考にいたしました。
そのうえで、快感ペダルはトヨタとして自信をもって出せる性能にまで磨き上げています(トヨタ広報部)」とのこと。

https://bestcarweb.jp/newcar/302334

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 22:51:03.47 ID:vsYBA1TD0.net
>>965
快感ペダルって響きがなんかアレだな
俺の心が汚れているのか

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 22:52:27.32 ID:gqkn9XTE0.net
ハンドルに出っ張りつけたのは各メーカーパクってくれたおかげで乗りやすくなったし特許関係なくパクれるところはパクればいいんじゃね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 23:53:42.19 ID:tAaz4CNj0.net
>>966
か・い・か・ん

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 00:07:53.12 ID:p2Tb5AJjd.net
そもそも日産はテスラとBMWからワンペダルパクってるしw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 00:18:03.56 ID:fUpLS8Tm0.net
>>969
時期的にテスラやBMWが出る前から開発してる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 00:25:47.09 ID:qDUUaIjc0.net
>>970
都合良い妄想じゃないならソースよろしくww

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 00:34:58.92 ID:fUpLS8Tm0.net
>>971
いやだから出た時期考えろよ
開発に何年掛かると思ってんだよ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 00:45:51.47 ID:VGBjZrdW0.net
思い付いたらすぐ作れるなんてすごいなw

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 03:49:18.99 ID:yGh8amRca.net
日産はリーフのeペダルが最初だから開発時期考えれば10年以上前だな

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 03:52:10.52 ID:7cgEzOaL0.net
>>965
本来なら、踏み間違い事故多発の対策でトヨタがリードすべき分野なんだけどね
技術をパクってネーミングで誤魔化し、後はネットとメディア工作すればいいってもんじゃない
トヨタには、車と車に乗る人を愛するスピリットがないように見える

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 05:15:13.80 ID:XErsWmOl0.net
既存顧客軽視の日産に、車と車に乗る人を愛するスピリットがあるとも思いがたいのだけれど?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 06:09:23.31 ID:No/83ZQJd.net
>>975
今まさに工作員総動員してるところ

トヨタと電通、広告マーケティング強化へ共同出資会社
2020年9月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63917250W0A910C2000000/

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 07:10:28.83 ID:XMa+m2fXd.net
ワンペダルもトヨタのお手柄になるんだろうな

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 07:54:28.96 ID:No/83ZQJd.net
アクア公式Web
快感ペダルの絵までタイヤから光が伸びるe-powerのそれとそっくりw
パクりでも売れたモン勝ちなんだろう

https://toyota.jp/aqua/

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 08:39:59.41 ID:vsWDSrFrd.net
>>971
よくソースとか恥ずかしいこと言えるなこいつ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 10:01:35.14 ID:HQ0nmnm/0.net
試乗車あがりの中古玉がゾロゾロ出てきてるが、
オレンジ色ばかりなんだよな。
白か黒出てきたら欲しいのに

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 10:33:45.33 ID:Mfu8gk5J0.net
>>981
オレンジの中古の大半が登録が発売日近くで黒白は年明けくらいが多いのは、キャンセル分なのか支援金目的の登録で余った分なのか、俺にはよくわからんがカラクリがあるんだろうな。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 10:50:26.55 ID:uE4x8G+C0.net
あんなにワンペダルはトヨタのハイブリッドでやってないのが答えだとか腐してた人たちがいたけど
結局アクアがメーカの考えてたことの答えだったんだね

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 12:57:50.82 ID:fWL7NNpba.net
トヨタはCMでもepowerの仕組みそのものを水素バージョンでパクッて自社の技術みたいに喧伝してるだろ
あまりに志が低いよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 14:29:36.86 ID:wLmHiFfPd.net
アクアは通常はワンペダルモードじゃない
ワンペダルの元祖はBMW MINIE 2008年販売
そもそも回生協調ブレーキ作れなかった日産にそれは言われたくなさそうw

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 14:47:14.54 ID:7mJbxAedd.net
いつもの馬鹿登場
日産は10年以上前から回生協調ブレーキ有るぞお前ホント無知で馬鹿だよなw

ワンペダル辞めた第二世代e-powerで積むかと思ったけどあの価格ですら今の日産的にはコストが厳しいんじゃね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 15:06:40.88 ID:XmBHmxUId.net
ワンペダルを普及させたのは日産だと思うけどな
>BMW MINIE 2008年販売
そんなの誰も知らんだろ
そのころ話題になったか?


てか回生協調ブレーキがそんなに良いなら
ワンペダルパクらなくて良かったんじゃないのー?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 15:15:57.04 ID:kN4LQ/hHd.net
>>986
日産にあったっけ?車種なに??

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 15:53:59.84 ID:fhqrCPXl0.net
>>988
フーガハイブリッドじゃない?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 16:12:35.78 ID:1EKLG5xud.net
>>988
エクストレイルハイブリッド

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 16:20:57.37 ID:buTrCP8d0.net
スカイラインもやで〜

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 16:21:35.60 ID:8O4o746s0.net
初代リーフ。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 16:22:47.51 ID:8O4o746s0.net
2代目リーフでワンペダルになっちゃった。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 16:26:18.46 ID:buTrCP8d0.net
995さん次スレよろ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 21:12:46.80 ID:HcoAC4Wu0.net
立ててみる

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 21:15:50.17 ID:HcoAC4Wu0.net
【日産】キックス e-POWER Part18【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626783321/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 21:27:49.16 ID:ZU+WMBagd.net
>>996


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 22:09:46.76 ID:AJ9P+nKY0.net
ワンペダルは安全かどうかは置いといて、ユーザーが求めているものということは間違いない気がする。
安全かどうか置いといていいものかどうかはわからん。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 22:19:53.23 ID:gG0BMDEu0.net


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 22:20:00.25 ID:gG0BMDEu0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200