2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-8★58列目【V列SUV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:32:52.11 ID:7ZS4+qYz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。

>>950 次スレよろしく

※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584151808/
【MAZDA】マツダCX-8★50列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589542562/
【MAZDA】マツダCX-8★51列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593039036/
【MAZDA】マツダCX-8★52列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596625991/
【MAZDA】マツダCX-8★52列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600605364/
【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607438063/
【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603317739/
【MAZDA】マツダCX-8★55列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610018180/
【MAZDA】マツダCX-8★55列目【4列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611989960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:38:37.02 ID:7ZS4+qYz0.net
公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/

寸法: 全長 4,900 mm x 全幅 1,840 mm x 全高 1,730 mm
価格: 299.4万円〜
駆動方式: 四輪駆動、 前輪駆動
乗車定員: 6、 7
エンジン: 2.2 L 直列4気筒 ディーゼル、 2.5 L 直列4気筒

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 22:49:56.73 ID:wVdd5qWP0.net
タイトル57列目では?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:42:53.13 ID:dtyT8USl0.net
この車 FF持ってるけど高速道路での直進安定性悪くない?
メンバー入れたり スポーツダンパー入れたりしたけど
ハンドルの中立が甘い感じがするよ
みんなどう?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:21:01.87 ID:V7Cv9gYV0.net
普通に>>1乙と言っとけばいいものをスレ番ってそんなに重要か?
8の話したいだけなのに民度低すぎて悲しくなるわ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:28:44.92 ID:NgKV/Xat0.net
ちょっとした指摘されただけで大げさにヒステリー起こしすぎじゃね?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:43:16.14 ID:hlJeBb/50.net
(゚ε゚)キニシナイ
ケド

【V列】←文字化け環境依存
【B列】←これにしとけばよかった

>>950
頼みます

【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607438063/
【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】実質55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603317739/
【MAZDA】マツダCX-8★55列目【3列SUV】実質56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610018180/
【MAZDA】マツダCX-8★55列目【4列SUV】実質57 前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611989960/

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:52:02.21 ID:mnmqgycDd.net
>>1
乙です。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 05:35:02.96 ID:AtXySr8h0.net
>>4
むしろそれが悪さしてるのでは
ノーマルでも直進安定性は抜群
もしくはタイヤのアライメントが狂ってるとか

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 07:41:10.28 ID:JUvxAjje0.net
>>9
ディーラーでエグゼ入れたんだどなぁ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 08:05:40.42 ID:NgKV/Xat0.net
>>7
丸数字も機種依存文字だし
前スレに出てた漢数字で良かったのでは?
実は54が3つあるので59のような気もする

【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603235388/

【MAZDA】マツダCX-8★54列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603317739/

【MAZDA】マツダCX-8★54列目【4列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607438063/

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:27:27.88 ID:6XX28Kfj0.net
3年も寝かせたオムツ替えせんやろ、、、
1歳過ぎたらパンツタイプになるから立ったままで、やで。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:31:04.41 ID:w446OcX70.net
前スレのハイライトおいとくぞ

(ワッチョイW c7a8-jB1a [122.130.80.113])
レヴォーグは走りとしていいけど、家族で乗るとか友達大勢でキャンプに行くとかではないんだよね。

ワッチョイW c7a8-jB1a
大勢って2家族7名くらいの想定でした
すみません

ワッチョイW c7a8-jB1a
コテージ泊まりでバーベキュー道具も借りる
着替え程度のキャンプなので
大丈夫です

904 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-0tYs [126.208.195.45]) sage 2021/02/28(日) 15:22:25.55 ID:FomIGT3Er
>>871
それ普通に1家族毎車出して行くし友達大勢とは言わないかな

道具も全部借り物で済ますならキャンプ指定いらねえだろ
設定コロコロしすぎ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:32:42.88 ID:w446OcX70.net
987 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ab2-vQxt [219.75.215.103]) sage 2021/03/01(月) 19:58:29.24 ID:Fj9dnroa0
このスレに投稿されたCX-8の3列目が狭い理由を読んで結局のところ広い狭いは個人の感想でしかないことに気付きました。
ありがどうございました。

主な理由一覧
・身長が178cmあるから
・女しか座れないから
・ギリギリ座れる人が座ると狭いと感じるから
・軽自動車の後席より狭いから
・一般的な座席より狭いから
・大人一人分だから

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:39:29.20 ID:V7Cv9gYV0.net
横レスで悪いがいちいちID検索してドヤるとかキモすぎ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:40:41.54 ID:NbxEBTeh0.net
3列目を緊急避難的にでなくたまに使うならオデッセイとかになるんかね
ホイールベース、幅、高さのスペックが似ていて
まあ動力や走行性もいい勝負だろう。あちらはスライドがあって利便性の高い3列目を擁している
んだけど見た目がえらく豚鼻になってかっこ悪いよなあ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:43:58.82 ID:w446OcX70.net
>>15
今の所お前の民度が一番低くないか?
>>16
オデッセイは二列目のデキが良かったな
三列目ならアルファード グランエース?だっけ、あの辺なら男が座って遠出しても耐えられそう

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:53:01.92 ID:jt3jc0QWM.net
居住性を求めるなら高さが必要になるからな
オデッセイは日本でエリシオン売り出してもアルファードに勝ち目がない、苦肉の策で販売してるけど
持ってこれないだけで中国ではエリシオン続投してるよね

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:56:25.23 ID:jXxJvHXVr.net
前スレでマツコ2の距離表示がマイルにって話があったと思うけど、解決したんだっけ?
先月納車された家のBTEも運転終わりのi-DMの評価画面で走行距離がマイルになってる…

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:03:23.36 ID:CqroFcNx0.net
>>12
レスサンクス
一応2人目なんだが、些細な使い方にこだわり過ぎかな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:05:31.68 ID:hne6EWPO0.net
>>1 乙
このスレはあたたかいレスがたくさんつく事を祈るわ

三列目の話を引きずって悪いけど
ファミリー層には三列目が常用の範囲の大きい車だと思うけどな
女性や子どもには座席がちゃんとしてるから狭いとこ好きな人は落ち着くみたい

でかい人はコンパクトカーでも前に乗るわけで男7人で乗る車ではないやろ
そういう人にハイエースとかあるやん?

狭い狭い言ってる人は女の子や子どもと接点ないんかわからんけど7人乗りとしてちょうど良いと思うけどね

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:14:00.22 ID:jt3jc0QWM.net
>>21
ウチは実家にアルファードがあるから言うけど子育て目線で言うなら圧倒的にミニバンの方が楽
公園で汚れて着替えさせる時やウォークスルーでの荷物の移動とかもろもろ比較にならない
車内の高さがあると圧倒的に楽

てかあんた昨日自分の意見が通らないからって荒らし化してたのはなかった事になってんの?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:18:20.96 ID:xKefLd1Xd.net
大半の親はあまり三列目に子供乗せたくないけどな
家の嫁は三列目一度しか乗ってないけど圧迫感あるって言ってた

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:19:52.12 ID:Fj9dnroa0.net
世帯持ちが多そうなイメージですが、妙なスマホゲーに必死になるような層もCX-8に興味があるようですし、いろんなオーナーがいるのでしょうね

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:24:42.34 ID:WLDFaALfr.net
>>21
わざと自分から煽って荒らそうとしてるよね?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:25:03.03 ID:aKWiBpoQ0.net
3列目常用ならアルファード1強じゃない?
3列目の広さ、使い勝手、値引き等含めてベストでしょ
たまに使うくらいならCX-8でも充分
俺は寝てて良いなら覆われた所の方が落ち着くから3列目でも全然イケる
母親は周りが見えにくくて酔いそうって言ってたから人それぞれなんでしょ
ちなみにこの前家族4人でキャンプ行った時はテントは現地でレンタルでも3列目倒して荷物ギリギリだったよ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:28:23.62 ID:hne6EWPO0.net
>>22
誰と戦ってるん?
人違いやしなんか怖いわあんた

三列目の安全性とかが気にならんのならミニバン乗ったらいいんちゃう?

お前の実家とか知らんけどさ
俺も嫁も子どももこの車好きやから買って満足してるわ

自分の好きな車乗ったらええのになんでそんなカリカリしてんの??

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:28:54.50 ID:xKefLd1Xd.net
キャンプとかに使うと意外と荷物載らないんだよな
仲間内でハイエース買えよって押しつけ合ってるわ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:33:44.06 ID:xKefLd1Xd.net
>>27
IDの仕組みわかってなくて草
前スレで煽り文句でカリカリしてんの?って使って荒らしてたのお前だな
端から見てもカリカリして喧嘩売ってるのはお前

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:34:02.80 ID:uNI3tfVj0.net
キャンプ行きたきゃデリカでも買えば良いのに、、、

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:34:17.97 ID:aKWiBpoQ0.net
>>28
わかるw
仲間内にハイエース一台あったら神だよな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:35:10.65 ID:Fj9dnroa0.net
キャンプとか行くならルーフボックス載せたいけどまあまあ高いんですよね
あと外したときの保管場所

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:36:55.32 ID:xKefLd1Xd.net
>>30
デリカよりハイエースがいいかな
まぁ荷物絞ればcx-8でどうにかなる
三列に人乗せたらぜんぜん無理だが
>>31
荷室テトリスしんどいよなー

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:36:58.35 ID:d9IbdbiP0.net
ミニバンは友人に出してもらうに限る

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:42:07.91 ID:jt3jc0QWM.net
ミニバンは利便性100所有欲0って感じだな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:45:20.74 ID:xKefLd1Xd.net
>>32
前探したら簡単に取り外してガレージ上に収納されるキットとかあったよ
値段はがんばれ…

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:12:52.11 ID:eWDSPj1J0.net
>>36
ホームセンターで滑車とか買って自作してる人もおるから手先器用なら安く作れそう

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 06:26:19.02 ID:cwU+AjtJ0.net
>>20
2列目がキャプテンシートだとやりにくくて、三列目でやってた。
ま、すぐにおむつも外れるから気にし過ぎな気もする。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 07:55:28.65 ID:yLFNfNq+M.net
>>20
おむつ交換、普段3列目は倒してる前提ですが、
歩く前は荷室スペースにシート敷いて外で交換、
歩き出してからは2列目シートに立たせて交換ですね

うんこじゃなければすぐに交換しなくていいし、車でおむつ交換した回数は10回もない気がします。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:47:17.50 ID:jhVV79HwM.net
17インチスタッドレスに替えてハンドルがすごく軽くなっていいなと思ったんだけど
夏タイヤも17インチに変えた人いますか?ハンドリングとか燃費とか参考に教えてほしいです

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:49:49.95 ID:5zIqMq9mM.net
>>20だけど奥さんにも気にし過ぎって言われた
1人目の時にハリアー試乗しに行って、
荷室とか倒したシートの上でオムツ替え着替えできるから
ミニバン避けるなら是非どうぞつっておすすめされた印象が強すぎる

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:55:20.10 ID:5vO3K5ced.net
どうしても車の中でオムツ替えないと不便な時期ってちょっとだしな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:03:30.98 ID:M1el81lA0.net
オムツか・・・
上の子が10数年前の頃
当時の8だったが車内で変えるなんて発想はなく
近くの店とか立ち寄って換えてた記憶ある
臭いのこともあるし

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:08:38.88 ID:/pNl/6KR0.net
>>40
3年前のXDから今年のLパッケージに乗り換えた身から言うと、ハンドリングも燃費も違いはわからないけど、1つだけ言えるのは乗り心地は圧倒的に17インチが良かった。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 11:34:24.45 ID:wXxbHvnTd.net
XDの中古を検討してるんですが、なにか注意することありますかね
そもそもディーゼルが初めてなので中古で買っても長く乗れるか心配です

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 11:51:28.03 ID:KaaZIHH6p.net
三列目うんぬんより、普通に二列目の座面の高さが気になるしなんか窮屈に感じないか?天井も近い
ちなキャプテンシートな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:13:35.58 ID:arpAuQnHa.net
>>40
自分も同じ、19インチ夏タイヤから17インチのスタッドレスにしたらハンドル軽くなって運転しやすくなった
インチ変えただけでこんなに明らかに変わるのかって
ただわざわざ夏タイヤの方を純正19インチから変える気はないかな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:49:58.65 ID:TXdI1sUXd.net
>>45
手放しで大丈夫とは言えないから
なるだけ新車がいいと思うよ
もちろん普通に使えるんだけどね

49 :20 :2021/03/02(火) 12:56:15.32 ID:9fzL+3z56.net
オムツの件はコロナだから共用施設避けたくって気になってる部分もあるかも
他にもマクドテイクアウトを車の中で食べる機会が多くなった

今がインプレッサスポーツで
前席に運転手とが歳児チャイルドシート
後部座席に新生児チャイルドシートと大人
だから何をするにもかなり狭く感じている

乗り味で選ぶかユーティリティで選ぶか悩ましい。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:57:43.38 ID:q3XA5MIt0.net
>>45
煤問題があるのでエンジンの振動や音が大きくないかは確認しておいた方がいいかも
あと、ちょい乗りが多いならディーゼルは微妙かもですね

CX-8ではかなり改善されてるみたいですけどね

あとディーゼルは寒冷地で凍るからスキースノボに行く、実家が寒冷地とかだと注意が必要ですね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:58:24.09 ID:RL+aSVsmM.net
>>45
前オーナーの乗り方がわからないので、初めの頃だけでもディーゼルウエポン投入と長距離走行でコンディショニングすると良いと思う。

自分はガソリン車でもPEAで過去毎回やってるけど。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:03:43.74 ID:sfUzKKVW0.net
cx5 keから cx8 購入の嫁許可でた。
会社の会計担当の許可だわ。
グレード購入金額は嫁には内緒で一番いいやつしよう。
ちなみに私は会社のダイトリ。あまり権限がない。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:07:50.86 ID:BZi5nF9U0.net
はい!こんにちわ!

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:48:32.50 ID:WbWvRezaM.net
>>52
まだ買ってないのか。
あと何回許可とったら気が済むんだよ
草生えすぎ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:02:35.49 ID:hKcXJsRS0.net
嫁が経理やってる事業主とか零細すぎるだろ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:32:32.54 ID:wXL1rHaQ0.net
皆さん何年ローン組まれてます?
残価100万円をローン組むと3万円を34回払いか5万円を20回払いか
400万から600万する車をフルローンの方は居られませんよね?大体いくら頭金を貯めると購入に踏み切れますか?
月6万円づつの貯蓄は現在あります

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:34:24.90 ID:HqauZ0xJM.net
現金一括のみ
それ以外は損

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:37:33.35 ID:wXL1rHaQ0.net
>>57
やはり年間60万の貯蓄では一括購入は10年後になりそうですね
十年間貯めた600万を車一台で終わるのは寂しいですね…
MAZDA3の1.5リッター辺りを検討してみます

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:40:59.89 ID:CxP3RgGG0.net
>>43
十数年前の8ってRX?CX-7の事か?クリリンのこ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:44:24.75 ID:xd+7zd8K0.net
毎月の維持費も掛かるしローンで金利を払うのも馬鹿らしい
一括で買えるくらいじゃないとこの手の車は楽しめないんじゃない?
カスタムするにしろ、キャンプ行くにしろ+@の出費はかかるんだし

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:49:14.49 ID:yVIFgqexM.net
損得で考えたらそうだろうけど、金利分はらって早く乗れると考えたらいいんじゃない?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:10:04.18 ID:DdGiOI3Xa.net
長期間乗るつもりじゃなく短期間乗りたい程度なら残クレの方がいいけど乗り潰す気なら現金一括

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:34:07.18 ID:HqauZ0xJM.net
600ってexやLってこと?
苦しいならグレード下げてもいいんじゃ?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 17:03:02.13 ID:q3XA5MIt0.net
2019年当時AWDのためにXD proactive買ったけど今ならガソリンの安いモデル買うかなぁ。
25S smart edition awdあたりがコスパ良さそう。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:34:55.08 ID:l5GI031Fd.net
>>59
SE3P

昔は7とか8と言えばRXだったが途絶えてあとちょっとで10年
今は略して8といえばCXでRXはLEXUSなイメージ

NAで安くて9000rpm回って楽しかった4ドアファミリークーペ
https://i.imgur.com/Z0JWfX0.jpg

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:44:50.17 ID:eWDSPj1J0.net
>>58
豪華な装飾や機能省いただけで安全装備は上位グレードと全く一緒なスマートエディションなら400万弱でいける
上位グレードより100万近く安いしシートカバー、スピーカーや装飾は必要なら後付できる
BOSE無いから荷室広いし17インチで乗り心地も良い
SEはなんで売れてないんだろうな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:47:17.98 ID:CJd5JA+mM.net
>>29
ウンコ臭いな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:58:16.11 ID:1hA9WNP4x.net
住宅ローンに混ぜちゃうのがお得
家買うのに必要な頭金諸経費貯めて
頭金入れず変動フルローンで借りる
頭金が返済口座に残る
ホントは使ってはいけないが

この返済口座から振り込んで
毎月多めに入金して元にもどす
減税還付(30〜40万円)あるから
10年間は金利手数料無料で借りられる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:02:10.70 ID:sj6Rjwji0.net
>>56
500万フルローンやで。
前倒し返済を予定しているので、手数料なしで受け入れてくれる銀行で。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:07:49.11 ID:Vi1lX7wQd.net
>>68
適当な事いうなよ
住宅ローン控除申告書を見た事ねーだろ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:54:35.66 ID:arpAuQnHa.net
以前若さに任せて4年ローン組んで車買った経験からいうと、やはり借金してまで買うのはオススメしない
その時の身の丈に合った車の中で1番いいのはどれかを一生懸命探した方がいいと思う

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:57:43.90 ID:+yg1Mlq10.net
ローンも金ある人があえて借りるのと、金ない人が借りるのとでは意味合い変わるからなー
後者なら中古か車格落とすな
既婚か独身かでよ変わるけど

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:57:47.99 ID:/pomQDs80.net
>>71
何買われたんですか?
気になる〜。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:00:49.87 ID:sj6Rjwji0.net
>>71
返済可能な借り入れが身の丈に合ってるっちゅう事や。
おまんは家も一括で買うんか?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:04:08.16 ID:arpAuQnHa.net
>>74
なぜ喧嘩腰なのかさっぱりわからないけど、そう思うならお好きにどうぞ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:16:33.46 ID:M0AdHJGH0.net
30歳超えて一括で払えないなら身の丈に合ってないわな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:21:49.46 ID:67Asypbg0.net
金利低いんだしローンでいいんじゃないの。
自分はCICに履歴残るの嫌だからローン組んだことないけど。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:29:28.09 ID:q3XA5MIt0.net
生活のために車が必要で手元に現金を残したいならローンもありじゃないですかね
自分がその立場なら控えめな車にしますが

カーローンの返済中に住宅ローンを組む予定なら注意した方がいいと思います

関係ないですが住宅ローンといえばクレジットヒストリーを作っておくと審査が通りやすいらしいです

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:48:45.32 ID:jtp5tZPV0.net
>>54
コピペにマジレスカッコいい

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:52:51.94 ID:l5GI031Fd.net
うちは残金UFJうみかぜ支店に現金振込で支払い
https://i.imgur.com/5k781rH.jpg

あと今住宅ローン金利低いよね
うちが借りたときより半分になってた
https://www.jibunbank.co.jp/assets/banner/products/homeloan/customer/sp_600x200_03.png

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:28:59.23 ID:fr8PjhAM0.net
貯金は最低限にして現金は投資に回す
カーローンなんてほぼ金利ゼロだから借りたもん勝ち
もう現金第1!借金ダメ!の昭和の価値観じゃこの低金利時代では資産は作れんでしょ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:32:31.85 ID:TXdI1sUXd.net
>>79
いや面白い切返し
座布団5枚やるわ
それか5ホンやるわ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:36:03.18 ID:ZVaSgdroM.net
>>81
前スレでヒステリー起こして荒らしてた奴のidに似てるなぁ
ローン君でしたか

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:37:57.75 ID:q3XA5MIt0.net
>>81
余剰資金による投資の利回りがローンの金利を上回るなら正しい判断でしょうね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:45:46.54 ID:oyzxK0o1J
>>77
考え方が古いで
借金を返していくことで与信がつくんやで
金を借りた履歴がない=返済した実績がないってこと

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:41:22.13 ID:EEpsIfjed.net
単に金がなくて一括で変えない奴が投資が〜とか言ってそうなのがなんとも言えんな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:48:46.62 ID:/pomQDs80.net
まぁいうだけならタダだから笑
独身なら好きにすれば良い。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:55:52.22 ID:TWaj8Y8z0.net
まあ、ローン組むなら、無理のない返済計画でね。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:59:08.37 ID:fr8PjhAM0.net
>>84
そういう判断です。まぁ人それぞれなんで

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:00:25.04 ID:EEpsIfjed.net
色んな業種の高所得者の懐を覗ける仕事してるけど
投資にしろ投機にしろ不動産所得にしろ雑所得含め年収4桁行くような人間で車をローンで買ってる人見たことないからな
リースでさえほぼいないよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:01:41.17 ID:EYoybD2N0.net
最近多いな
投資スレじゃないのに
靴磨き

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:04:16.29 ID:TWaj8Y8z0.net
>>90
それは経費で計上するからだとか?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:15:59.04 ID:EEpsIfjed.net
>>92
経費で買うのにローンも一括も変わりはないから違うかな
資産換算したら1億前後持ってる人が多いから500万前後の現金があろうがなかろうが影響が少ないからローンにするメリットがないんだろうね
銀行に言えば数千万単位で貸してくれるしね
そもそも数百万の物でローン何て発想0に近いはず

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:22:29.54 ID:L9Zg0eYEa.net
背伸びしてるなら短期で経験として残クレでも良いかもしれない
CX-8検討からマツダ3になる位だからそこまで多人数乗車の必要性なさそうだし無理しないほうがいいかと
むしろCX-30の方が満足度高いかもしれない

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:28:22.17 ID:UTnSQRYU0.net
靴磨きの話がわかる人ってこのスレにどんだけいるんだ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:35:10.53 ID:EYoybD2N0.net
500万程度で何言ってんだ笑

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:36:22.17 ID:+Ag4y3ISM.net
>>90
そりゃそうだわ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:38:06.45 ID:yQfPpnJna.net
>>95
割といい歳の奴多いから社会の常識として知ってるだろ
民度は低いけどな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:08:18.64 ID:yLFNfNq+M.net
500万サラッと投資に回せるならもっといい車買ったほうがいいよw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:20:44.43 ID:M0AdHJGH0.net
今ならある程度稼いでる人間なら千載一遇の融資制度があるから
>>81
>>84
こういう奴が全く知識のない知ったかだってすぐバレちゃんだよなぁ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:42:39.61 ID:6hPZPgoi0.net
>>99
cx8のライバルでもっといい車って何がある?
ベンツGLB、ディスカバリーとか?
デザイン的にも大きさ的にもcx8は優れていると思うが。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:50:55.02 ID:KaNlWItUM.net
それ聞く奴多いけど比較対照のsuv何てそう数多くないんだから自分で調べろよって思うわ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:51:18.47 ID:yLFNfNq+M.net
>>101
レヴァンテとかいいんじゃないですかね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:55:51.00 ID:RuoTR7bE0.net
新型アウトランダーphevだろうね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 00:08:24.32 ID:jpZqGhaq0.net
>>104
アウトランダー選ぶ人がcx8を選ぶと思えない
系統が違うし好みの部分でも違う気がする

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 00:09:39.26 ID:Mmjcvjk+0.net
今日プレミアムクォーツの一番良いのに乗ってきたけど最高に良かったわ。
運転もしやすいし内装もかっこいい。なによりサイズでかいのに運転しやすいし最高だった
でもかみさんが後部座席のリクライニングに不満を持たれているようで、このままだとアルファードになってしまいそう。。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 00:11:50.42 ID:+bzfVfOV0.net
そうか?ディーラーに実車来たら見に行くつもりでいるぞ
カミソリが見慣れる気しないから買わないだろうけど

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 01:27:51.76 ID:V7N5fNiB0.net
>>66
ここやみんカラのオーナーは圧倒的にXDが多いけど、実際は25Sの割合も高く、ウチのディーラーの営業が言ってたけど、去年の夏は7割が25SのSEだったって
ベースの25Sとの価格差14万は安全装備の値段だけで、360°ビューとフロントセンサー、パワーゲートは実質タダだった
定価309万円から普通に値引きしてぎりぎり200万円台で買えますよって言えば、グレードも決めずに買うかどうかも決めずに見に来た客は驚いて即決で買ってくれたって
流石にメーカーのマツダとしてもサービスしすぎたみたいで12月の現行モデルから360°ビューとフロントセンサは価格に組みこまれ、パワーゲートはオプションになって魅力は少し薄らいだけど、それでもコスパ良すぎ
今でもガソリンモデルでは一番売れてるグレードらしい

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 05:13:35.30 ID:msIouR9T00303.net
>>90
個人経営のクリニックなんだけど車を経費で買うにはリースがいいの?昔何かの本であったように中古ベンツなの?それとも普通に現金一括?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 06:08:08.96 ID:KUM54X+R00303.net
>>109
そう言うのは税理士さんに相談しなよ。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 06:38:02.97 ID:HRWetZf500303.net
>>77
なぜ?
履歴ある方が信用度高いのに。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:23:22.76 ID:7s4F/jX7d0303.net
>>109
短期で全額経費にしたいなら中古車
リースは経費うんぬんより何台も営業車を持つような事業で車両管理が楽になるから使われる事が多い

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:32:26.92 ID:FVVijsGF00303.net
>>106
うちもプラチナクォーツ現車見にいったけど、お爺ちゃんの股引きって言われて拒絶されたw
内外装はBTEが良いがEXを見た後だと装備に見劣りしてしまい他メーカーも検討に入ってしまった、、、

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:42:47.14 ID:ScEz8xiN00303.net
>>109
111さんの意見に同意。
うちは金利が安いから全額ローンで購入した。
フルローンだとまたここで叩かれそうだけど。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:48:54.38 ID:HCmOaOwya0303.net
>>106
リクライニングの角度は7人乗りと6人乗りで違う。キャプテンシートの方がリクライニングできる。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:00:26.28 ID:uTef7Kf000303.net
>>113
確かにプラチナクォーツは見れば見るほどおじいちゃんの肌着色にしか見えなくなってきて
そのうち加齢臭までしそうな気がしてくるんだが、別の色で検討すればいいだけじゃないの?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:22:43.15 ID:61Nts1+f00303.net
ただいま妻と子供が二人おります
アクセラからの乗り換えタイミングなようでcx8を検討中です25s冬期は積雪が多くなるのでAWDを検討中です

子供が増える場合2列目に3人乗車はきつそうなのでウォークスルーで上の子を三列目に座らせるつもりです

ベンチシート、もしくはアームレスト付のキャプテンシートを選ばれた方、三列目へのアクセスはストレスありませんか? 

近くに父母も住んでいますので7人乗りのベンチシートも諦めきれません

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:01:00.94 ID:7s4F/jX7d0303.net
ディーラーで試してきた方がいいぞ
ベンチシートで三列目の乗り下りは年に数回でも面倒
その家族構成なら素直にミニバン買った方が運転手以外は幸せになれるよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:11:13.45 ID:Slt1SRZ/00303.net
>>80
住宅ローンは変動金利組が勝ち組だった
俺はフラットで借りちゃったもんなぁ
借換しようと思ったけど、健康診断でひっかかって借り換えできず
俺らしい人生の失敗だわ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:13:02.16 ID:YmxXQa12p0303.net
金出す運転手の幸せが最優先です。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:14:19.76 ID:YmxXQa12p0303.net
>>119
まぁせいぜいCx-8を2〜3台買えるくらいの違いしかないので
気にしなくて良い

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:18:57.13 ID:MDVxGzBE00303.net
>>117
荷物はどーすんだ?
この手の7人乗りはサードシートまで使うと荷物が殆ど乗らないぞ?
その辺も現車を見て確認した方が良いと思うわ。
他の人も言ってるけどミニバンしした方が良さそうな家族構成だな。
デリカとかじゃダメなんか?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:37:20.97 ID:61Nts1+f00303.net
116です
これから十数年cx8のお世話になると考えると成長盛の子供3人でもcx8は手狭そうですね
今のマツダ車では大家族にはなれなそうで残念です

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 09:44:50.02 ID:Slt1SRZ/00303.net
>>123
やはりウォークスルーじゃないと、3列目へのアクセスは正直面倒です
たまにしか乗らないのなら我慢できるかもしれませんが
7人乗りの機会が多いのならば、やはりミニバンのほうがいいかもしれませんね

うちは子供3人いますが、その子らが高校生くらいまではミニバンでした
家族構成によって車を選ぶのがいいと思います

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:07:40.35 ID:x9PM8H6oC0303.net
5人常用だとアルファードクラスで無いと話にならないだろうね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:35:07.21 ID:In6/Lt8ba0303.net
>>117
7人乗りでうちは子供4人いて女の子多いから3列目は余裕で座れてる。
囲まれ感がいいのか下の子の方が3列目乗りたがる。
今のところ遠出してないのでなんとも言えないけど荷物はルーフボックスつけないと余裕ないかも。
箱でいいのならミニバン選んだ方が満足度高いかもね。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:12:47.12 ID:dRK5UIT9M0303.net
>>119
おれ借り換えするので書類くれって銀行に言ったら、金利下げてくれたぞ。
おかげで2500万を13年で完済出来た。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:33:25.20 ID:x9PM8H6oC0303.net
>>127
健康診断で引っかかったみたいね。
借り換えで健康診断ってあったっけ?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:37:10.71 ID:Slt1SRZ/00303.net
>>128
保証協会の方に提出する書類に健康状態チェックあるよ
そこで嘘つけば通るっちゃ通るんだけどなw

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:33:02.86 ID:YidCLcni00303.net
>>109
そういう質問を税理士に聞けないぐらい税理士にビビってるの?w
ウチはCX-8を通勤と往診に100%使ってるから全額経費計上だよ
代わりに家事100%用途で中古のN-BOXを買った。真似してもいいぞ?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:41:55.72 ID:7s4F/jX7d0303.net
往診ねぇ 
5ch書き込んでる暇あったら12月の保険料通知書来てるんだから税理士様に申告資料届けろよ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:45:36.41 ID:ftpOEBocd0303.net
まともに税金払ってれば按分なんて確認してくる税務署ないだろ。

銀行の金利も地銀は固定とか関係ないから金利下がるよ。メガの固定はほぼ下がらないけど。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:47:38.06 ID:ftpOEBocd0303.net
連投すまん。

関マツだけど明後日の午前中納車になった。
Exマシグレね。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:48:26.53 ID:7s4F/jX7d0303.net
>>132
まともに払ってる方がつつく所ないから細かい箇所を調べるんだよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:48:59.33 ID:+W1vEgJ3d0303.net
>>133
おめでとう!

でも、仏滅だね。ごめん、気にするタイプだわ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:07:41.87 ID:YidCLcni00303.net
>>133
マシグレならピュアホワイトとオーバーンとどちらも合うだけに相当迷いそうだがどっちにしたんだ?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:14:47.69 ID:ftpOEBocd0303.net
>>135
確かに土曜大安なら土曜にすりゃ良かったな、、

>>136
ピュアホワイトです。
タイヤは納車前にレグノに交換済

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:16:27.60 ID:aN0MGgIf00303.net
もしかしてEXの6人乗りって2列目フラットに出来ない感じ?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:42:52.74 ID:YidCLcni00303.net
>>137
クゥ〜ッ、しかも納車前にレグノかよ前にも居たな同じようなリッチメンが

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:03:28.44 ID:10X/5gpZM0303.net
>>138
できない。
電動で倒すのも遅くてがっかり

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:11:14.74 ID:kjZSxLbbM0303.net
あの遅い電動はダメだよな
バネでガコって倒せばいいんだわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:28:34.83 ID:x9PM8H6oC0303.net
>>140
それがネックでベンチシートにした。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:38:49.71 ID:yK1rHfScr0303.net
Lパケの6人乗りはセカンド前倒しできるのかな?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:20:11.64 ID:WFC13ne8d0303.net
>>49
遅レスだけど自分もCX-8の前はインプレッサスポーツ乗ってたんで気持ちわかる
助手席にジュニアシートで上の子、後席にチャイルドシートで下の子ってのも一緒

CX-8にしてかなりサイズアップしたけど天井は思ってたより低くてインプレッサと大差ない気がするよ
車内で子供の世話する時って天井の高さがある方が楽だから、子供の世話が以前より楽になった実感はあまりない
2列目を最後端まで下げたら大人でも足組みできる広さはあるけどチャイルドシートを乗せてたらあまり広くなったと感じない
レールを延長すれば2列目がもう少し下げれそうなのに半端なところで止まって下げれなくなるからミニバンほどの足下空間はない
静粛性はインプレッサと比較して格段に高くて、今まで駆動音とか煩くて運転席の自分と後席の嫁が会話するのに大声で喋らないといけなくてコミュニケーションが上手く取れずに喧嘩も多かったけど、CX-8は普通に会話できるから喧嘩が減ったのはすごく良かった

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:27:26.94 ID:x9PM8H6oC0303.net
大型センターコンソールタイプは電動化しない方が良かったのでは

前のはフラットになるまで倒れてくれたのに。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:33:50.38 ID:15NBTweHp0303.net
ぶっちゃけマジで8は狭い
セダンより広いレベル

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:38:08.31 ID:YidCLcni00303.net
ここからダイトリによる解説スレ


148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 17:49:55.43 ID:+PUIM+9y00303.net
>>137
レグノいいなー無知で申し訳ないんだけど納車前にタイヤ履き替えってディーラーにお願いした感じ?
あともともとついてた新品のタイヤってどうするの?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:25:19.05 ID:QA+rEntE00303.net
外したタイヤはオクで新車外しで出品すれば5万弱で売れるでしょ。
売れればレグノ履いたって差額は大した事無い。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:52:34.55 ID:YD5aJN1HM0303.net
新車時点でタイヤ履き替える人いたんだ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:42:14.65 ID:uTef7Kf000303.net
>>150
ヤフオク見ると新車外しタイヤがいっぱい出品されてるよ。
別にめずらしくもない。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:06:59.01 ID:Mybg+3BK00303.net
>>148
ディーラーで頼んで外したタイヤは後ろ積んで納車だよ。

税込15万くらいだった。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:59:10.95 ID:l/6IyxJ2a.net
>>140
やっぱりそうか〜。ベンチレーションとか気になってたけど7人乗り検討するよ。ありがとう

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:57:28.25 ID:x6XNaJ4tM.net
ハマジさんには程遠いけど年収700万でCX-8買えるかな?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 00:08:39.66 ID:qdEx5bOo0.net
スポーツカーしか乗ってこなくて、
タイヤはポテンザ、アドバン、パイロットスポーツとかしかよくわからんのだ。
レグノはいわゆる静粛プレミアムタイヤなのかい?cx8純正ホイールではける他のプレミアムタイヤって何がある?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 00:15:40.32 ID:ktvYvSYl0.net
>>155
懐かし
RE050とGrβとADVAN GLOBA
このあたり履かせてたな昔は
今はわりとどうでもいいやって感じ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 01:00:21.72 ID:h/H47bwt0.net
> >144
おお、参考になります
乗り込む時のステップ(床)の高さって実際使ってみてどう?
うちの奥さんは試乗時に高くてやだなぁって言ってたのと、
3歳の子供は絶対無理で、何歳くらいから乗り降りできるか
気になってる

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 04:48:38.14 ID:jl4EWhhP0.net
2021の年次改良後の100周年記念車の実写を見られた方はいらっしゃいますか?
exclusivemodeがベースらしいですが、シートのステッチって入ってますかね?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 06:20:29.28 ID:h2cIJemC0.net
>>158
ステッチというかキルティングとパイピングはないよ。
改良前と同形状だよ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 06:55:42.18 ID:wfcGc8QDd.net
プラチナクォーツメタリックおじいちゃんのステテコとか言ってる奴いるけど、俺納車待ちなんだけど!
店内展示の店で見てうんいい色だねと契約したのに昨日の夕方店外展示の別店舗で夕日に映えるプラチナクォーツ見たけどマジおじいちゃんで泣きそう

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:03:26.90 ID:6iQO58510.net
マシグレとブラックは汚れ目立つな特に雪国
8にレットは論外だからやっぱり安定のホワイトかな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:05:20.33 ID:C7L7Di0pd.net
>>157
過去外ステップ付けたオーナーいたかも
みんカラにあるかもね
>>160
乗る人で変わるものだ
古い四角型メルセデスみたけど
白髪っぽい初老が乗ってて欲しくなった
オマイサンがイメージを変えるんだ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:29:04.67 ID:V0iasR2G0.net
マシングレー買って毎週洗車するようになったわ
俺の中ではキレイにしとけばマシングレーが一番カッコいい

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:30:32.51 ID:h/H47bwt0.net
福祉用の電動ステップじゃなくて、ランニングボードってやつね
デラオプであればいいのにな

ってか取り付けのみんカラ見たけど、全面にアンダーカバー付いてんのねこの車
遮音性高いってレスも納得だわ
グレード別じゃないことを祈るが

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:47:46.03 ID:dKCCdw9m0.net
>>160
感じ方は十人十色だから気に入ったのを買えばおk。
ただ、私には受け入れられない色だった。
上位グレード専用色は惹かれるけどね。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:51:14.03 ID:e/NDR2/hM.net
2021/10の年次改良は「i-ACTIVSENSE」強化かな?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:53:10.51 ID:Q4DjmNpiM.net
>>160
良い色買ったなオメ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:59:04.68 ID:/ChGO/jf0.net
>>160
安定の白だって以前は商用車って言われていた。
見慣れるから心配するな。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:10:05.83 ID:EBcsTXpMd.net
>>160
おめでとう!

私は昨年末契約、現物確認が出来ずアクセサリーカタログで湖畔でトレーラーを引くプラチナクォーツを見て結局白にしたよ。なんとなくシャンパンゴールドっぽいよね。
8ライフ楽しんで!

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:29:15.34 ID:wfcGc8QDd.net
>>169
たしかにあの写真が一番ゴールド感強いですね。
車評論家系のYouTuberだといい色なんですが、cx8大好き系youtuberだとなぜかゴールド感強く見えておじいちゃんに見えちゃいます。なんでなのかどっちが正しいのか
まぁいい車なんで楽しんでいきます!

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:37:39.29 ID:Fo5o0WIC0.net
おじいちゃん色最高!

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:05:09.11 ID:9XeQlaTYM.net
りょう社長涙目

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:24:07.75 ID:6g+ZU/mAd.net
>>157
うちの小学生3年の娘で乗り降りは普通にできるけど、自宅以外ではドアの開け閉めは基本させない
どうしても乗降時にドアを体重かけてガバッと開いちゃう時があるから隣がいたらヤバい
ドアが大きいから高学年くらいまでは風とか吹いたら制御できなそう

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:39:05.49 ID:9jYfS1ERM.net
>>173
オムツ替えよりも圧倒的に長い期間高頻度で直面する悩みで笑えない
次は乗降サポートハンドル探しか

そうやって最後はミニバンになるんだな、、、

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:43:28.78 ID:9jYfS1ERM.net
インプレッサと室内高比べたけど、コブシを横に一個分しか変わらんのだな
センタートンネルの有無が効いてるのかな
これじゃFR買ったら奥さんからクレーム来そう

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 10:16:47.10 ID:Es5iMmSSa.net
FRにしたらただでさえ売れてない北日本で一層売れなくなるだろうな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 10:32:20.25 ID:Fqwdel5Pd.net
>>157
床は高いと思う
3歳の上の子は自分でよじ登って座席に座れてるけど、よじ登るのであちこちに靴の泥がつく
子供に任せるより親が抱えて座らせる方が早くて楽なので子供が自分で乗り降りしたいと言わない限りは親が抱えて座らせてる
インプレッサに乗ってた時は車高や天井が低いので親は中腰姿勢を維持しつつ子供の頭を天井側にぶつけないように抱き上げて座らせるというのが結構腰の負担大きくて辛かったけど、CX-8は天井側に頭が当たらないように少し気をつけるだけで済むからかなり楽
4歳くらいになれば見守りくらいで任せれるかな?

身長170の俺もすんなり滑り込むような乗り方はできない
でもスカッフプレートを踏むのは嫌なので車内の床に足を置いて踏ん張りつつ地面を蹴って軽くジャンプするように乗り込んでる
高さのせいで乗り降りでシートのサイドサポートは尻で何度も押しつぶしちゃってるのでそこの劣化は早まってるかも

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 11:09:08.00 ID:Fqwdel5Pd.net
>>175
CX-8は後ろに行くほど座る位置が高くなってるから、天井も近くなっていってると思う
後ろからも前の方がよく見えるようにあえてそうしてるらしい
運転席と助手席は頭の上広々に感じたよ
インプレッサよりは絶対に快適になるし悪くなるところはないと思う
でも居住空間の劇的な変化は期待しない方がいいかも

乗り降りに関しては、開け閉めを親が管理、子供を乗せてから親が乗る、親が降りてから子供が降りるというのを徹底するしかない
それはたぶんCX-8じゃなくてもヒンジドアの車を買えばみんな一緒と思う
ミニバンについてはスライドドアだから楽という面以外に、仕方なく買ったどうでもいい車だから多少傷ついても気にならないっていう気持ちの面もあると思うな
ただ安価なミニバンには非搭載のパワーリアゲートは本当に便利だよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:14:37.12 ID:JYFB3Dn8M.net
>>160
8のグレードまで決まっててあとは色だけなんだけど
同じく夕方にプラチナクオーツ見たらのぺっとしたベージュに見えて萎えた
プラチナを候補に挙げてたけどまた考え直しや…

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:16:19.91 ID:JYFB3Dn8M.net
一応補足しとくと夕日が当たってない反対側は綺麗な色だった
光の当たり方や明るさで印象がガラッと変わる色だと思う

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:19:17.85 ID:mdUoRZH1d.net
>>180
カタログの写真写りが良いだけにギャップがあるよね。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:19:48.53 ID:SRCEC62j0.net
>>173
降りるときはチャイルドロックしとけば開けられないと思うけど。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:31:13.19 ID:fMZE8S6yH.net
>>178
スライドでもチャリやカート歩行者突っ込んできたりするから
親が開閉するのが常識と思ってた
後ろドアはチャイルドロックしてる

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:36:18.65 ID:6Khoe1Qka.net
プラチナクォーツは遠目で見た限りかなりシルバーに近い色に感じたけどな
陽の光次第で本当に見え方が変わるんだろう、それをよしとするかどうか

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:54:43.60 ID:5C3uiSdQd.net
自分が思っているほど他人は自分の車を見ていない。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:56:56.05 ID:CUJdLhA8p.net
>>179
同じく迷って、1週間くらい迷ったかな。
ソウルレッドにしたよ。コーティングでテッカテカにする。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:02:20.14 ID:Wl5ns/p60.net
>>159
ありがとうございました!
あのステッチとパイピングが良かったのでせっかくの年次改良、シート変更無しは残念です!

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:06:19.32 ID:wfcGc8QDd.net
>>179
確かに、特に斜め前から見るとのっぺりした感じだった、自分はもう注文しちゃったから、夕方だけなら我慢するけどあんまりな色だったらできればやりたくないけどドアエッジモールとかドアノブメッキとかなんかアクセント考えてみる

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:07:13.29 ID:lYmXBjCa0.net
>>179
ゴールドっぽい時もあればシルバーに近くなったりもする。
街中でも見るようになったけど、好き嫌いが分かれそうかな。
私は白がいい。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:18:48.00 ID:6g+ZU/mAd.net
>>182
いや隣がいない時や自宅では普通に自分で乗り降りさせてるから
2回に1回は自宅だとしてチャイルドロックは逆にめんどくさい、言って聞かしたので充分

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 15:05:23.01 ID:lYmXBjCa0.net
>>187
私はないのが良かったので100周年にしました。
好みは人それぞれですね。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:23:04.93 ID:359djwuY0.net
>>160
いいステテコ買ったなオメ!

これからは黒、白、マシグレ、レッド、ステテコって感じだね。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:31:11.35 ID:IWs1R5SS0.net
ステテコから目をそらすためにバグガード付けたら良い

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:35:43.54 ID:E8g3OEiFM.net
CX5と迷ったけど、セカンドシートの広さと後部エアコンでこっちにした。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:37:20.24 ID:ibtfLn34d.net
>>191
高級感あっていいなと思ったんですが、人それぞれですね。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:29:38.57 ID:wTE9tvwx0.net
はい!こんにちは!

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:19:22.11 ID:M0Hffj6hM.net
5の赤は至高だか8の赤は大味。
白は商用車。
マシンはネズミ色。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:22:15.60 ID:Ho1qep9xM.net
>>181
そうそうカタログやWEBの写真だとかっこよく見える
期待値が高すぎたのかも
好き嫌いは分かれるかもね、いい色だけどね

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:29:05.87 ID:6zJNkspS0.net
品のある色だけどなー
https://i.imgur.com/Y3ppNZh.jpg
https://i.imgur.com/6vV5t67.jpg
https://i.imgur.com/fjeo05o.jpg

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:32:31.08 ID:359djwuY0.net
>>199
もうだめだ。どの角度から見ても品のあるステテコにしか見えない。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:35:18.30 ID:nrxo12Pt0.net
ステテコなんて見たこと無いからイメージ湧かないわ
アルファードと迷ってるわ。もうちょいセカンドシートが広かったらなぁ。。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:53:16.84 ID:IWs1R5SS0.net
美熟女とステテコ
https://i.ytimg.com/vi/H5nvTyFtf0Y/maxresdefault.jpg

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:55:36.33 ID:wfcGc8QDd.net
>>199
この感じなら全然納得のいく後悔のない色と言える
昨日見た夕日映えのシャンパンゴールドベージュはこれとは比べ物にならないくらいステテコだった
光の当たり方によって大きく見え方が変わるんだと納車楽しみにしときます

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:18:07.18 ID:359djwuY0.net
すててこ

https://imgur.com/En6XiD1

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:05:01.79 ID:1mMUzdhqa.net
プラチナクォーツは Lパケのホイールの方が品のある感じに見えるな。個人的には。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:06:39.39 ID:V0iasR2G0.net
汚れた時どうなんだろう
黄砂・花粉とかなら目立たないかも

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:26:40.16 ID:8vxT1XLj0.net
>>185
マツダは全部一緒に見えるらしいな
間違ってないけれど

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:37:22.78 ID:bSd1SvtB0.net
>>204
これってラクダっていわない?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:03:10.59 ID:CxQE+uQqM.net
>>199
野暮ったい色だな
やっぱマシグレで正解だった

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:07:23.58 ID:junrZdrg0.net
色は好みだからな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:40:44.58 ID:4AE8oI7m0.net
実際見てみろよプラチナクオーツいい色だぞ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:43:37.04 ID:4AE8oI7m0.net
下位グレードで選べないから僻みだと思われ。
25sとかスマートとかパッと見で差がつくプラチナクオーツ最高じゃないか。
かっこいいかどうかなんてどうでもよくね?差がつくだけで十分だとも思うけど。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:45:39.96 ID:Xv0y4y5p0.net
正直、今購入を検討をしてる奴以外見かけてもシルバー系だねって思うだけだと思うぞ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:54:51.28 ID:M0Hffj6hM.net
>>209
ネズミ色より充分品が有ると思うが?
またEXのグリルが安っぽい横フィンより品を際立たせている。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:04:08.63 ID:m0d3lhMb0.net
一言でいうと「降りてきた人による」

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 01:52:36.77 ID:/UFg3M7a0.net
レンタカーで借りられれば、一日中あーでもないこーでも無いできるんだが、近くで扱いがない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 05:59:19.59 ID:Ja2MyKT80.net
下位グレード民の妬みと、プラチナクウォーツ買ってしまった上位グレード民の必死な自己肯定の闘いwww

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 06:48:21.36 ID:Xq9/2ohEd.net
>>217
そういう話では無いんだな
このスレ初めてか?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 07:25:57.73 ID:lxC5IHaHa.net
色とエンジンの話は荒れるよね
結局好みの問題なのにマウントとりたい奴や便乗の荒らしが出てくるから

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:05:55.98 ID:1Ts5vLjw0.net
川崎麻世が新型CX8のLパケ買ってぶっ叩かれまくってたね
世間ではそんな程度のイメージなんだろうなぁやっぱ
まぁそれでも好きだからいいけどさ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:12:07.68 ID:4Z2FtRSp0.net
世間の声っていうか世間の(おっさんおばさんの)声だと思うよ。
若い子はそんな悪いイメージ持ってないもん。マツダ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:39:13.98 ID:6ISyR605d.net
自分の周りだとマツダはボロ車って言ってるのは60以上の高齢者が多いなぁ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:39:26.36 ID:T2cvWyrZ0.net
基本マツダはスポーツカーのメーカーだから。

昔の話って言えばそれまでだけと。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 09:58:25.40 ID:72hRVZI9H.net
>>216
エニカで借りればいいよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 11:06:00.12 ID:KHb+3XY+p.net
ステテコってかババアの擦れて光沢したインナー下着

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 11:34:40.39 ID:0DuClJtaM.net
楽しみにしてた新色がババアのステテコとかジジイの股引きとか言われたら、そりゃ悔しいよなwww
実物見ないで買うからこうなるんやwww

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 11:42:35.80 ID:0jOhVyl+d.net
普段ステテコとかババアの下着しか見てない人にはその色に見えるし、普段シルクのドレスとか貴金属とかをよく見てる人にはそう見えるってだけの話でしょ
何かに例えるって自分の経験の中からしか出来ないんだから

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 11:44:03.22 ID:0DuClJtaM.net
>>227
そうそうwwww

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:09:33.05 ID:UGRLTpou0.net
最安値のCX8 25sされた方はおられますか?
購入を検討された方ややめた方がいい理由もお願いできますか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:25:08.19 ID:faGYIHmEF.net
>>229
SMEと値引き込み見積りってどれぐらい差があるの?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 12:44:46.63 ID:KHb+3XY+p.net
俺みたいにババアの下着に興奮する性癖もあるんやで
シルクのドレスには全く反応しませんねー

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:00:27.17 ID:WJ0jaMhy0.net
>>208
そうそう。ここでステテコ言われてるのは正確には「ラクダ」
そして色が白いヤツは正式には「パッチ」
「ステテコ」ってのはユニクロで売られてるような柄物の、どっちかってーとオシャレなヤツ。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:31:57.87 ID:HGWTSJmWd.net
Ex納車されました。
質問あればどうぞ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:38:54.40 ID:B1DWf7J+C.net
特にありません

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:42:18.89 ID:Wav0eD6oM.net
ポリメタルグレーかマシーングレーかで悩む

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:51:54.49 ID:mMYyhRdRM.net
>>209
単なるねずみ色に追加料金払うのは信者しかいねえって言われたが、買ってからもうすぐ3年。ねずみ色最高だと思う

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:52:01.76 ID:jMgUddhK0.net
>>233
おいくつですか?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 14:06:41.82 ID:QvFOWFNfM.net
>>224
ど田舎すぎてなかった

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 14:37:03.62 ID:Xq9/2ohEd.net
>>233
おめ
春の時期とはいい時期
良き旅を

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 16:10:26.96 ID:mJu7WhLBa.net
ポリメタルは、光の加減によって、凄くダサく見えるときと、凄くカッコよく見えるときがある。
まあ、それが面白いと思って買ってしまった。
光の影響を受けず安定して良いのは白なんだけど、多すぎるんだよなぁ。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 17:47:57.78 ID:afnnOJQj0.net
>>232
ラクダって色の事じゃないの?
ラクダ色のももひきが正解なのか

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 17:56:52.45 ID:7QzQhqI80.net
人の車の色なんてどうでも良いわ。
自分が乗る車の色が自分好みならそれで良いだろ?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:14:36.98 ID:4xwgfQOx0.net
ソニックシルバーを車検通して乗り続ける事にした メタルスライムなりにレアだと自分に言い聞かす

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:14:56.56 ID:Wav0eD6oM.net
この色見てモモヒキ連想するって
お年寄りかな?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:21:41.32 ID:1Ts5vLjw0.net
>>233
おめおめ
同じくEX

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:26:52.14 ID:0DuClJtaM.net
プラチナ民はもう諦めな
賛否の否が一定数あるのは事実なんだし、街中で見た人の一定割合はダセエ、キメエ、モモヒキって思っちゃうんだから。
幸せになる道はただ一つ、プラクオかっこいいプラクオかっこいいと念じながら、歯を食いしばること。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:36:14.39 ID:7bRzHYqK0.net
モモヒキより
ポリメタルのレビュー少ないから聞きたいんだが
ブラトンのポリに買い替え検討中
最近、流行色なのはわかる

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:55:14.99 ID:afnnOJQj0.net
>>244
おじいちゃんを思い出した。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:20:09.31 ID:AkcMZ7hJ0.net
>>246
でお前は何民なの?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:20:55.80 ID:w+PP224cp.net
>>233
俺のExはいつ納車されますか?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:26:01.99 ID:qLHKUhFad.net
>>250
うちのももろとも
千葉ホールに吸い込まれてるのかも
待つしかないなー
2月生産には生産されたのだが

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:39:58.28 ID:Ja2MyKT80.net
>>249

お前はプラクオ民?キモッ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:41:24.57 ID:WJ0jaMhy0.net
>>249
KF型CX-5の民です。貧乏ですみません。
CX-8、まして上位グレードに僻んで意地悪なレスしてしまいました。すみません。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:51:07.15 ID:fnZIcjhD0.net
>>246
おツム弱そうだね。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:52:47.45 ID:n51ufngbM.net
>>254
言葉悪くて内容入って来にくいかもしれないけど、事実じゃね?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:55:24.31 ID:Ja2MyKT80.net
プラチナクウォーツ晒しも、プラチナクウォーツageもいらん
リセール的に白黒が上回っているとして、それ以外の色は所有者が気に入っていれば良し

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:57:03.19 ID:jGReFoCFa.net
あぁなんでスノーフレイクにしてしまったんだろう。
納車待ちで後悔してるわ…

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:02:55.85 ID:fnZIcjhD0.net
>>255
全然思わない。
人としてレベルが低過ぎる。
そう思わない?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:06:01.32 ID:In0FtQPtM.net
この車って異常に乗り心地いいよな。船みたいにゆらゆらするからすぐに眠くなる。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:08:53.36 ID:U8FHvPbOM.net
>>258
ならそれで良いと思う。
街中の人がどう思うかは自明だが。
今日も一日お疲れ様でした。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:20:43.62 ID:DU1pUYmk0.net
他の車種のスレでもそうだけど、違う車乗ってる人からするとそんなの知らんわどーでもいいわって事でめっちゃ争ってる
本人が良きゃいいんじゃん

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:40:52.07 ID:nX/yIQQ9M.net
プラチナクォーツがどうとか言ってる人は、白買ってる人が多い気はするね。おそらく明るめの同色傾向で買うとき迷ったか、すでに買ってしまってた人かなと。とにかく自分の選択は正しかったと思うためにプラチナクォーツを貶めること書いて、自我が保ってるんだろう。好きなの乗って楽しみなよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:43:40.23 ID:nX/yIQQ9M.net
>>262
自我を、でした

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:44:55.27 ID:kk3mCq7T0.net
正解はそれぞれ違うから
俺はマシグレが正解

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:45:24.39 ID:ALutJIqW0.net
生産されたら一週間で港に着く?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:52:21.08 ID:WJ0jaMhy0.net
>>265
まぁ基本は1週間で巷に着いて、そっから千葉行だな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:00:23.06 ID:Ja2MyKT80.net
>>262
お前才能あるなwww

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:18:50.14 ID:qiM2w3gd0.net
明日EX受け取ります。
プラチナクォーツと白で悩んで
プラチナはシャンパンゴールドっぽいので白にした。
先日デラに届いたので見に行ったら白とプラチナクォーツが並んでいて
個人的に白にしてよかった。
プラチナクォーツはアラカンくらいのオーナーが似合いそう。
ちな私はアラフィフ。
あくまでも個人の見解です。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:33:36.59 ID:WJ0jaMhy0.net
30代の俺から見りゃアラカンもアラフィフも全く同じだけどw

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:34:31.81 ID:E2g2pUaB0.net
マツダに嵌め込まれてプラチナ買った奴

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:41:02.36 ID:qLHKUhFad.net
>>268
おめ
都内だが納車まだまだ千葉ネック

駅に行くまでに3台ぐらい見かけるが
マシグレ×2台とソウルレッド

街なか良く見かけるのはマシグレとホワイトが多めな感じ
年次改良後のexやLパケはまだ見かけないね

ブルーマイカやブラックは街なかで見かけないけど
希に見かけるチタニウムは地味だけど落ち着いてて品があって良いと思った

パール系は輸入車で多く見かけるからわりと馴染みの色合い
ご近所さんにも多め、都内ではあまり目立たず無難でよさげ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:00:58.04 ID:e0UbUOHz0.net
2019年モデル不人気のブルーマイカ、ホワイトナッパレザーだぜ〜。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:02:28.94 ID:7QzQhqI80.net
プラチナクオーツなアラフォーはとても満足だけど、白に乗ってるアラフィフ見てもなんとも思わない。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:09:16.42 ID:w+PP224cp.net
>>251
自分のExも一緒に千葉の海風を浴びながら
放置されてますね…

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:36:22.52 ID:LjNaS9l6a.net
またクソダサダッシュマットのゴリ押し動画か

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:38:42.53 ID:7QzQhqI80.net
>>272
ブルーマイカ*ホワイトナッパは王道だと思うがなぁ〜

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:06:30.89 ID:QvhEviCo0.net
股引は白色だろうが
腹巻きはらくだ色だけど・・・

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:17:05.66 ID:vrcKWMZ90.net
>>268
おお!おめ
良い時に納車だねよき旅を

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:18:54.54 ID:vrcKWMZ90.net
>>272
ブルーは無いと思ったが
実物はいい色してるよ
cx8は色選びが一番苦労するという事だ
どれも悪くないしな

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 01:06:04.49 ID:L/61Q9pC0.net
あまり見ないけど、
ブルーは何気に良いと思うぞ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 02:47:07.14 ID:vSFI2lNL0.net
俺もブルーは検討色に入ってた。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 05:02:50.86 ID:+CgPguTw0.net
>>266
東海なんだが、衣浦港に着くのですか?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:37:55.84 ID:haxvJyDsp.net
ガソリンFFブルー×白シートだけど、一年半15000キロくらいの時に査定してもらったら55%くらいになっててとても悲しかったよ。
ちなみにディーゼルAWDホワイト×ディープレッド内装の時は同じ一年半くらいの時に450万が377万で売れた。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:45:45.13 ID:4JX4a3M80.net
>>283
CX-8のガソリン車は中古車市場でのニーズが無いからそんなもんでしょ。
売れないものは高く買えないよね。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:46:27.60 ID:bLV1djda0.net
コーティングをしっかりして、洗車まめにして綺麗にしてたらレッドはかなり似合う。
車格がデカくて面積でかいから、赤とか強めの色で汚れてるとみすぼらしくみえるから、綺麗にできならなら他の色のがいい。近所のオーナーさん赤だけどめっちゃ綺麗にしてるから映えてるわ。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:50:52.65 ID:t4rlOwJM0.net
8で1番セクシーなのは青×白だと思うけどな。

ガソリンFFとディーゼル4駆では元々の車体価格も違う気がするんだけど。同時期に査定したのかも分からないし。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:09:17.71 ID:VBGa3KDH0.net
だから好みって言ってんだろーが 

俺からしたら青、赤とか論外だわ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:25:57.12 ID:S3/T1A9C0.net
>>272
この色の組み合わせは最強だということにどうして気付かないのですか

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:46:48.82 ID:uOrZLB4y0.net
>>283
CX-5の25Sだと5年落ち1.5万kmでガソリンでも
下取り4割あったよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:48:26.60 ID:f66DwBKRd.net
プラチナクォーツはもうちょっとゴールド感強い方が良かったと思うんだがなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:59:28.06 ID:5El/U7ED0.net
いつまでやってんだ色の話はチラシの裏にでも書いておけよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:01:56.78 ID:Zs5j0sv10.net
>>288
当然気に入ってますよ。
光の加減で黒く見えたり明るい青に見えたり。
洗車後は綺麗過ぎてたまらん。
査定なんて気にしてない。
白×白と悩んだけど後悔はない。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:19:59.52 ID:Z7wXZMAPa.net
>>283
車を一年半ごとくらいに買い替えてる感じですか?
しかも8から8?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:20:00.29 ID:x/FnxODGp.net
白は白でブリーフだもんな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:24:49.60 ID:haxvJyDsp.net
>>293
仕事が上手くいかない事が続けば車を乗り換えるんです。
次に乗りたい車が見つからなかったので、同じcx-8にしました。
今のところ仕事は順調で査定は低かったのであと1年くらいはcx-8に乗るかな。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:15:26.49 ID:o5RsQ2mT0.net
マツダからマツダに乗り換える程、愚かな選択はない

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:24:21.47 ID:S3/T1A9C0.net
>>292
そういうことでしたか。
大変失礼しました。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:30:22.98 ID:qIjE6p600.net
>>296
マツダ本社所在地である広島県安芸郡府中町出身のハマジさんが怒るぞ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:32:02.80 ID:ppgSgpkza.net
>>295
そうですか、お金持ちなんですね?
8は本当にいい車ですが自分なら次は違う車に乗ってみたい

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:54:07.87 ID:f66DwBKRd.net
うちは8が最後のガソリン車になるかなぁ
乗り潰して次は電気自動車
本当に電気自動車だけの時代がくるのかわからんけど

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 11:05:12.25 ID:5El/U7ED0.net
最後のディーゼルで買い替えたいな
自動運転が進化したら我慢できなさそうだが

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 11:41:27.82 ID:exflkyxa0.net
今試乗車の入れ換えしたからディーラーの中古で程度の良い中古沢山あるで。Exも300台で変えるし

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:07:10.66 ID:KjYDRhrb0.net
awd、sパケ下取り260万
一年でこれかよ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:10:44.65 ID:KjYDRhrb0.net
ブラックトーンのシート沈むね
革と比べて
ナビは余白多い

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:18:49.12 ID:ppgSgpkza.net
>>303
距離数とエンジンは?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:23:42.95 ID:ppgSgpkza.net
あ、Sパケってディーゼルだけだっけ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:48:44.68 ID:afTuyRRx0.net
色は納車時は気に入っても飽きるからなー

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:50:09.95 ID:h5GpJ/cD0.net
25T納車されたから高速200kmくらい走ってきたけど乗員4人で燃費12kmだった。結構いいね。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:03:52.08 ID:DXvw7M5j0.net
EXでサードシートに乗るためのセカンドシートの電動はとにかく遅くてイライラする。雨の日が不安。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:15:07.41 ID:8cr0/8qDd.net
>>309
あれギャグかと思うわ。
色々あってあの速度なんだろうけど。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:23:06.49 ID:vs61Ma4ap.net
>>309
3列目に乗る時だけだから
また我慢できるけどな
1回も使ったことない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:33:05.44 ID:uOrZLB4y0.net
リアセンターコンソールって取外し難しい?
Lパケみたいにウォークスルーが便利そう

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:42:24.40 ID:HJDF5xecM.net
>>309
五味ちゃんが動画の中で擁護仕切れなくなってたな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:00:57.60 ID:XsflRMso0.net
>>312
それならLパケでええやん。
馬鹿なの?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:00:53.71 ID:6AQr3xRr0.net
中古値落ち待ちの貧乏わい
Gベクタリングコントロールプラス搭載のAWDのディーゼルBOSEが込み込み300万になるまでジッと我慢ちう
今年中に来るか?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:31:59.60 ID:0SgC5OUgx.net
>>310
挟まれたとか言う馬鹿が出てくるからな…
クレーマー対策と諦めるしかないんでは?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:48:34.05 ID:/SLGzVcB0.net
>>315
それのBOSE抜きを350で待ってますが

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:49:21.83 ID:DXvw7M5j0.net
308時です。
ゆっくりなのはまああれとして、
背もたれを元に戻す時に結構な力がいるよね。
またシートの前後調整も手動でするのが、なんとも言えない。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:29:56.24 ID:kfYQaOx7M.net
今日、寺でプラチナクウォーツの実車みてきた。
思ってた程は悪くないけど、カッコいい感じはしなかった。
ということで、買うなら黒か青のどっちかだな。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:38:15.00 ID:6AQr3xRr0.net
>>317
既にあるでしょ
後一声!

https://i.imgur.com/VOWeI54.jpg

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:00:14.68 ID:KjYDRhrb0.net
>>305
6000

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:01:38.97 ID:KjYDRhrb0.net
>>315
中古で買うのが賢い選択だと思うわ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:05:12.28 ID:VBGa3KDH0.net
>>319
てめーの好みだろうが

青なんかきめーよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:17:09.58 ID:/SLGzVcB0.net
>>320
あ、ごめん2019じゃなくて最新で…
来年までゆっくり待つよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:53:14.25 ID:vSFI2lNL0.net
ずっと中古狙ってたけど西日本の方が登録未使用車多いんだよな。
見積もり頼んだけど陸送やら県外登録手数料やらで+10万超えるから諦めてグレード落として新車で買ったよ。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:49:30.90 ID:anDBAdRF0.net
一日裸で正座して待ったけど納車の連絡なし、、、
店には届いているはずなので、週末展示車にされてる可能性?月曜までお預けかーಠ_ಠ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:57:41.70 ID:IG6tWIaR0.net
>>309
EXだけど普段4人家族だから普段は2列目しか使わない
サードシートは下の娘が気分転換に3列目乗りたくて
2列目からぴょいっと飛びうつって使うだけだから
電動は買って2回しか使ってないわ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 06:17:31.72 ID:JjXojo5A0.net
>>327
同じ同じ、子供って狭いところって大好きだよね。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 07:17:27.27 ID:6+pBgDrfp.net
>>327
おれなんか納車された瞬間から
3列目は倒したまま
電動どころか3列目も余り必要ない

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:01:34.67 ID:ruQIsHno0.net
さあ納車行ってくるか

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:21:51.75 ID:FzYpK5QUa.net
>>325
自分も一年前くらいに中古で探してたけど、県外だと輸送費かかるしなかなか実車も見れないし、意外とコロナでも値段落ちなかった
結局試乗車落ちレベルの値段くらいまで近くの店で新車値引き頑張ってくれて(同じグレード)、そこで買った

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:44:02.60 ID:3V8020pyd.net
>>331
現金一括払い残債ゼロで乗り換える場合
例えば同じ期間乗って
購入価格−下取で考えると
新車470→下取250=差額220万
中古350→下取150=差額200万
みたいなイメージ

保証期間メンテ費用考慮すると
年次改良もあるし、新車も大差ない感覚あるね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:53:22.80 ID:ZZpVDAm/0.net
>>330
業者さん、お疲れ様です。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:47:31.00 ID:R1j79dL40.net
貧乏人は中古でええんや
3年落ち買って2回車検取ってから
次の中古車を考える、もいっかい車検通すか
7年落ちは下取りなんか無いに等しいべ
コロコロ乗り換える程収入無いからね

CX-8乗り潰し組は結構おるとおもうよ
EVまでのつなぎなら後7年位乗ってたって恥ずかしくない高級車だよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 15:29:11.91 ID:lHcwCTHJ0.net
>>332
CX-8XDプロアクだったら
2021年式、6kmの新車がコミコミ350万
で1月には何台も転がってたよ
最近少し高戻りしてるが色グレード合うなら充分アリかと

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:46:44.38 ID:ZZYgo0Zg0.net
もしかしてソウルレッドって査定悪い感じ?笑

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:49:17.25 ID:1nu5T9No0.net
8は白とかのが人気やろね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:00:05.87 ID:9zhx3pZ+a.net
8乗りは車検取らずに年次改良後の新しい8に乗り換えるキチガイ多いから、今回のEX発表で特に乗り換えが多いイメージはある。
そうなると下取りされた2017年モデルが中古車市場で玉数増えそうだから値下がり期待できるのでは?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:18:32.97 ID:cTbMxP9h0.net
>>334
6年半で下取り150万円だったよ。
ミニバン。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:33:45.81 ID:uW1ZJ0xJd.net
>>338
キチガイ?他社にもいるじゃないか
同じ系統を買換えしてる人
マツダとしてはいい方向だね

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:56:17.33 ID:6KwobF6l0.net
>>336
査定で言ったら白黒やろね。
査定関係ないなら、赤か青がカッコいい。
プラチナクウォーツとか選ぶのはアレだけ。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:12:39.52 ID:paOp9RFQM.net
>>341
池○ね
分かるわ
何百万払ってアレとか罰ゲームも良いとこ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:19:33.94 ID:2lQQ8HjCM.net
>>341
前世にどんな事をしたら、あんな車に乗る事になるのだろうか

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:21:10.42 ID:cdw9FbmiM.net
光沢のあるってだけで肌着色だからな
購入者は覚悟が必要だな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:25:51.71 ID:2t7briPBa.net
はいはい単発自演ご苦労様

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:39:41.40 ID:6KwobF6l0.net
>>345
と思わないと自我が保てない貧民、ご苦労さま

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:45:12.93 ID:I0H2QHxsM.net
Ig7V これ全部1人だろ。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:49:57.93 ID:xujENbPhp.net
ワロタ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:51:46.96 ID:anDBAdRF0.net
誇り高きプラクオ。
そこまでいじってくれて光栄だ。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:01:36.01 ID:ZGEwMJbod.net
ババアの下着にしか見えない!←ババアの下着しか見る事がないから
という核心突かれて発狂するしかないんだろうな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:06:01.49 ID:zmiEiauQ0.net
8の黒ってあまり見ないね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:16:33.23 ID:l3gEBQZ20.net
ステテコクルーシブの納車報告まだー?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:22:26.74 ID:6KwobF6l0.net
おい、エクスクルーシブでもキモ色以外のオーナーもいるんだから。
ここは、上級者グレードでキモ色を選んだ池を晒すスレやろ?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:33:57.49 ID:t9p4S39b0.net
>>336
あんなん買うのカープファンだけやろ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:37:18.03 ID:ZZYgo0Zg0.net
>>354
ソウルレッド発注しちゃったんだけど笑
カープファンというか野球興味ないし。

プラチナクオーツ実物かっこよかったけどね。
ステテコとか言ってるやつ実物見てないでしょ?
内装と相まって高級感あって良かったよ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:41:59.47 ID:AzPTsLmIM.net
りょう社長って何者?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:50:52.83 ID:6msIifjv0.net
色もあるけど結局オーナーに似合ってるかどうかじゃない?
勝手なイメージだけど

プラチナ、チタフラ 初老
マシグレ、ポリメタ 子育て世代
ジェットブラック車高調 DQN
ソウルレッド マツダヲタ
白 庶民
ネイビー、シルバー 変人

そしてハゲは何選んでも笑われる

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:23:15.85 ID:9rj8QGPu0.net
初老だけど子育て世代の場合は何色買えば良いですか?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:29:07.90 ID:/G98+m5u0.net
>>358
白が無難ちゃうのかな?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:36:34.39 ID:6msIifjv0.net
>>358
自分の金で買うんだから好きなの買ったらいい。
指差して笑われても気にせず好きなの乗ったらええんやで

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:53:52.64 ID:ZGEwMJbod.net
自分の車の色さえ他人の目気にせずに決めれないなんて可哀想やな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:07:14.62 ID:08QdPgBia.net
cx-8 の色なんて好きなのにすればいいよ。客観的にみてもカッコいいデザインの車だよ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:10:04.29 ID:zmiEiauQ0.net
プラチナを初めて見た時は期待値ほどでは無かったけど、
やはりネズミ色には無い高級感は有るな。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:23:44.56 ID:tytb254y0.net
>>363
グリルの違いもあるかも
ガンメタとブラックの微妙な違いも好み割れそう

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:29:36.91 ID:bHjUx6CC0.net
ひと昔前ならグレード間で大きな見た目の差•装備差は無かったから皆んな仲良かったけど、
グレード差が一目瞭然になっちゃうと、まあやっぱりこうなるわな。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:30:13.20 ID:E6ALQuEE0.net
色なんて好みやから好きなの乗れよ

もし自分の選んだ色が叩かれてたら嫌な気分になるやろに
叩いてるやつはお前の車でもないのに心狭すぎん?

そんな俺は虎党やのに赤やわ
自分で選んだ色が自分にとって一番かっこいい色やねんから他人からの評価は関係ないやろ

どの色でも一緒ならリセールで選べばいいし

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:44:35.62 ID:/G98+m5u0.net
>>366
買えない僻みと実生活でのストレスを発散し貶めてるだけだと思う。可哀想だなって生暖かい目を……

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:51:31.95 ID:tytb254y0.net
>>366
ぜひ飽きたらサンバーストイエローにオールペン

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:54:14.59 ID:tytb254y0.net
後付けナビの記事出てたけど
でかけりゃいいてものでもなく、やっぱり見た目大事だね
最初から国産ナビにしとけばそんなに外すこともなかっただろうに
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/12/mazda-cx-8-2020_201203-19.jpg

元記事
ネガな要素もある後付け「巨大カーナビ」の選び方
https://www.automesseweb.jp/2021/03/07/603301
写真リンク
https://www.automesseweb.jp/2021/03/07/603301/levorg2021-03-07_001

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/03/GALAX-Earth_003.jpg
https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/03/Strada2021.03.07.jpg
https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/03/SEIWA_005.jpg
https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/03/SEIWA_002.jpg
https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/03/SEIWA_003.jpg

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:15:19.31 ID:bbg/8A1i0.net
ゴールドはただただダサいってだけ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:23:51.83 ID:+KcBf8e+0.net
>>357
的を得ていると思うなこれ
まぁみんないい色でかっこいいと思うが

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:46:21.66 ID:E6ALQuEE0.net
>>357
よくそんな自分は似合ってるオーナーですみたいな発言ができるよな

これから買う人がここ見るなら好きな色買えって言いたいのに
こんな偏見に満ちたレスをみて悲しみを感じた
好きなの買えとか言うなら背中押してやれよ

これじゃまるでネガキャンじゃないか
お前のcx-8縦じまにオールペンするぞ糞野郎

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:02:30.82 ID:8SIMtjpf0.net
>>372
ハゲ発見器に反応しちゃったよ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:20:36.77 ID:w7M+OFZK0.net
>>370
鏡見てから言えよ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 01:09:36.21 ID:/AMSaZQUd.net
>>357
買ってなイメージすぎるやろ
シルバーで変人って適当すぎるだろ
車に注げる時間も愛情も人それぞれなんやから、色で判断なんかできるわけないし、買った人に失礼やろ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 07:23:11.39 ID:OcB1S5e80.net
そんなつまんね話題一々反応しなきゃいいのに

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 07:30:46.11 ID:rDPUi3Fk0.net
ソウルレッドはプラス査定だよ
マツダ以外のレッドは確かにマイナス査定要素だけど
単純に白、黒はプラスとか赤だからマイナスと決めつけるのは概算レベルのウェブ査定かド素人の馬鹿な査定屋かな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 07:51:40.10 ID:motFnJfH0.net
この車ってやっぱり4駆の方がいいのかなぁ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:10:10.66 ID:9Vgo2MSKM.net
そりゃ自分自身の環境によるでしょ。
寒冷地や雪国に住んでいればAWDの方が当然良いだろうし。
そうでなければFFで充分。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:36:47.05 ID:zptZlcFk0.net
GVC+の挙動制御が2駆と4駆で全然違うって五味ちゃんが言ってた

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:16:56.34 ID:BJg6TGxc0.net
>>378
今シーズンは大雪で、2駆の俺は一回スタックしたw
けど、よほどの豪雪でもなければ2駆でもなんとかなるかな
実際、北海道でも2駆の車乗ってる人多いし
雪道での走り方を知ってるかどうかのほうが大きいかもね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:53:28.29 ID:2JbW9Lpsd.net
2駆車とCX-8の4駆両方でスキーで雪山行くけど4駆の安心感は全然上
除雪された平地なら2駆でもいいけど、轍にハンドル取られたり神経使うよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:55:22.40 ID:BJg6TGxc0.net
ほんと、そのとおり
雪道には4駆のほうがいいのはもう確実w

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:03:44.35 ID:52aMXoJqp.net
二駆ノーマルタイヤで雪山行ってるよ
西日本やけど、なんの問題もない

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:10:32.07 ID:s4gXI/gXH.net
雪道の走り方知っていればLSDが付いたFRでもなんら困らない。
知らなければお金出して四駆の安心感を買っても良いのでは?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:15:14.76 ID:c+TSBNz5M.net
せっかく四駆設定があるんだから
四駆選ぼうよ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:28:58.59 ID:dRoUhgHS0.net
アクセラ時代は二駆でもスキー場余裕だったけど、cx8は大きいし結局四駆にしたよ。
スキー場直近まで除雪されてるんなら別に二駆でいいと思うけど奥志賀とかにも行くので。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:33:18.45 ID:0RWCr0Vn0.net
志賀高原だと大雪の時は2駆スタッドレスはスタック祭に参加
大雪でチェーン巻くとか勘弁

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:35:28.39 ID:0RWCr0Vn0.net
>>384
雪国はノーマルで走行は大体条例違反

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:30:38.40 ID:lsyRfeosa.net
雪国で買う時価格差で迷ったけど、担当営業の
「SUVの形しててFFだと恥ずかしいですよね。」
の一言でAWDにした

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:32:10.08 ID:TDIYqBeAd.net
初期投資は必要だけどそれに見合った満足は得られる。
燃費も確かそんなに変わらない。
AWDをお勧めします。
私もAWDにしました。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:34:01.08 ID:SUyOQ8aKd.net
>>389
こういうのが最高にアホ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:45:47.11 ID:motFnJfH0.net
AWDで運転してて重ったるい感じはないかなぁ
右左折時は二駆の方がシャープだよね
ハイスピードだと四駆の方があんていしてるのだろうか
横風にも強い?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:53:43.87 ID:jl0DVDclM.net
関西でも兵庫の某スキー場はそこそこ降ってたらFFはチェーン巻かないと登らせてくれないな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:54:32.77 ID:LsD/pQJWd.net
AWD差額23万円ぐらい
ヘッドライトウォッシャーと
リアフォグ(濃霧で使うぐらい)
GVC+の差
だっけか

CX-5の25Sは排気量も違ってお買い得感良かったよ
下取りにも+だからそれほど価格差感じないね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:01:17.16 ID:yH1WutaK0.net
>>365
ららみゅーさんも動画で「2021年次改良以後はエクステリアでグレードが分かるようになってしまう。
これが良いという人も居れば良しとしない人も居るわけで・・・どうなってしまうのか・・・」と心配してたけど
まさに予感的中で匿名掲示板は上下のオーナーの罵倒大会になってしまっているね・・・

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:07:00.73 ID:BJg6TGxc0.net
>>390
その営業はだめなやつだなw

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:39:08.09 ID:2JbW9Lpsd.net
>>392
事故時の過失割合も相当影響しますね

積雪、若しくは凍結している雪道走行の規制は、道路交通法71条6号に基いて、各都道府県の施行細則で詳細が定められています。
※都道府県毎のルールは下部に記載。

また、反則金の支払いが期日までに無い場合やノーマルタイヤのまま雪道で他人に損害を与える事故を起こしてしまうような反則制度が適用されない場合は5万円以下の罰金が処されます

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:46:55.83 ID:OobyChyp0.net
問題無いからノーマルで〜っていう考え方自体が間違ってると思わないんだろーか

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:07:48.18 ID:nUTqeacR0.net
>>396
そもそも以前からみんな仲良くはなかったし、ごく一部の奴が何度も色の話してるだけだろ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:15:24.74 ID:t0fYUV0sp.net
うちは担当に、都心だと恩恵はそこまで受けることないと思うけど、初期の値段気にしなさそうだし、リセール重視するならAWDって言われたけど。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:33:27.90 ID:3nRHoR3Zp.net
>>390
都心だからもあるかもしれないが
そんな考え1秒もなかったな

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:34:08.38 ID:OobyChyp0.net
バック入れた時のガゴっ!って車に悪そうな音と感触がかなりの頻度で来るウチの8はハズレ個体なんだろなぁ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:49:21.68 ID:52aMXoJqp.net
>>389
へぇーよかったね
雪国じゃねぇし、住みたくもないから俺には無縁

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:08:16.08 ID:lsyRfeosa.net
>>404
こんな奴が立ち往生するんだろうな

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:25:32.36 ID:iVvwvU/lM.net
>>404
むきになるとこじゃないですね…
あなたの認識は間違っています
あなたのような人がスタックして、
高速の大渋滞を引き起こしたりするんですよ…

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:31:00.29 ID:TakO3d87C.net
AutoSockくらいは常備しておきたいね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:36:53.18 ID:ssuiRk3GM.net
麻世8はブラック?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:40:30.76 ID:DQO8H4EqH.net
>>404
(知らなかったー!感情論で論点ずらしたろ!)って思ってそう。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:45:57.90 ID:yH1WutaK0.net
>>408
XD-FF-Lパケ-ブラック-内装レッド

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:53:06.97 ID:gqku8k3Va.net
383ってネタだと思ってた…近寄られたらこええ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:38:09.09 ID:TUhpGm+d0.net
コスケが8捨てたか

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:57:50.91 ID:OvaIhBKG0.net
>>410
AWDじゃね?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:29:43.69 ID:JYK8VgeA0.net
色と二駆四駆の話題はほんとくだらねぇなw

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:20:47.00 ID:8SIMtjpf0.net
>>410
ブラックトーン用ホイールつけてたね

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:26:35.56 ID:6xLNz8kWa.net
コスケVEZEL乗り換えワロタw
まあマンネリしてたからyoutuber的には違う層を開拓していかんとな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:46:56.13 ID:FSKwke3rd.net
マツダに濃い紫がないのが不思議

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:25:33.12 ID:IBF5nTsYa.net
2.5Gに乗っているけど、静かすぎだからか、エアコンのファンの音が気になるよ。1番弱風にしても、気になるよ。
音楽オンとかファンを止める以外に何か良い方法ないかね?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:12:02.86 ID:mDRR/DArM.net
>>418
耳栓する

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:44:16.16 ID:IBsTRDdVa.net
>>418
同様の理由で自分は走行中のきしみ音が気になる、主に運転席シートの下だけど

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:57:26.68 ID:+gktWNmJM.net
しばらく軽トラ乗る

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:19:57.09 ID:yJTw4lwBr.net
2021のC x-8ってアシスト感度の設定って無くなったの?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 16:16:12.18 ID:SBAAkCTf0.net
20インチのMTタイヤは煩いからお勧め

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 16:49:46.85 ID:MuzmjYbhM.net
世の中に走っている車はFFの方が圧倒的に多いのでどっちでも良い。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:24:59.25 ID:8C7acm/U0.net
こういう同一車種内駆動方式序列荒れも、FRベースになれば無くなるんだろうな。FRもFRベースAWDも同等だから。
FRベースになればラージ商品群もFFベースのアウディとレクサスよりマツダのほうが上になるし楽しみだ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:16:10.87 ID:1iOhgVTg0.net
上とか下とか本当めんどくせーな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:23:08.74 ID:IBF5nTsYa.net
CX8は敵無しだから、その中で争うのかね?
強力なライバル車が出てくれば、共通の敵となって、CX8同士仲良くなれるのかね?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:19:50.81 ID:SBAAkCTf0.net
近い内にMCが入って前期と後期の争いが始まる
で、FMCで型落ち論争になってEV組とレシプロ組と戦争になる
争いは同じレベルでしか発生しない

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:38:41.32 ID:Ia+xk0n90.net
また同じ車に乗るつもりかよ笑

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:41:20.08 ID:asxfls9K0.net
Lパケって2列目座席後ろ側はフェルトなんだね。
Ex modeだとシート同色の合皮だけど。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:03:49.26 ID:qPMhnF740.net
>>430
7人乗りはEXもフェルトだよ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:06:35.21 ID:tcxMqx7j0.net
しかし、アルファード乗りのイキっりぷりウケるわ
幼稚園のお迎えに行ったわけだがアルファードママのあの上から目線なんなんw
みんながみんな箱ミニバン好きなわけないっしょ
俺はcx8の方が遥かにカッコイイしスタイリッシュだと思うし好きだから乗ってるんであって
まぁセンス的にアルファードママの服とかクソダサだったわやっぱ。シマムラーレベル

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:56:19.99 ID:GmAcwFOkd.net
そんな事を惨めったらしくこんな所に書き込んでるお前みたいな奴はcx8乗らないでくれ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:34:30.53 ID:qDvtHO4B0.net
>>432
母親たちに対して俺って…

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:49:37.24 ID:Vw/0Owmw0.net
うちの区は幼稚園バスで送迎
保育園は徒歩・ベビーカーが基本で
ママチャリ電動アシストが遠い人たち
車は厳禁だったな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:58:47.99 ID:qDvtHO4B0.net
>>435
子供の通ってた幼稚園は歩いてすぐ近くに月極めを借りている人が多かったわ。
目の前の月極めは先輩ママから直接譲ってもらえるように接待紛いの事も行われてて引いた。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:59:06.58 ID:8C7acm/U0.net
しまむらナメんなよ
しまむら>アルファード>ユニクロ
こんな序列だろ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:01:08.60 ID:ah2KLV8q0.net
>>436
幼稚園の迎えのために月極借りてるってこと?
田舎民には俄かに信じられん

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:13:20.18 ID:qDvtHO4B0.net
>>438
23区内の比較的都心よりの所でね。
都内のみならず千葉、埼玉、神奈川から通ってる人もいたわ。
付属のエスカレーター幼稚園だった事もあるけど、バーキン自慢、ロレックス自慢、夫自慢、実家自慢は日常茶飯事。
うちは耐えられずに小受で外に出たわ。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:54:00.48 ID:dPqw2Wee0.net
今日車検出して代車に置いてあったスクラム(軽トラMT)を無理言って借りた 帰り道で片側2車線でその先1車線になるトコをぶっ飛んでアルファード前に入れなかったら右折レーンでじっとコッチ見てたから見返したら目逸らしやがった
2.4のアルファードなんて乗ってる奴も車もそんなもん

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:59:07.39 ID:dPqw2Wee0.net

アルファードは後ろの方からダッシュして来てオレの前まで出たかったっていう状況 車線変え変えオラついた運転してた

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 23:02:01.88 ID:8Z4AUKG1a.net
アルファードとエルグランド乗りは総じてマナーが悪い。
対照的にCX8は紳士ばかりで頭が下がる

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 23:06:37.32 ID:asxfls9K0.net
どなたか>>422を•••

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 23:12:03.64 ID:nMbiqOtq0.net
エルグラ51はドキュン多かった気がするけど、20アルファイヤーに流れたのか52のドキュンって見た事ないな。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 23:31:35.52 ID:yahn1Ur20.net
ドキュンって久々に聞いたな。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 05:37:59.85 ID:rbnj79o70.net
バス乗りは調子乗ってるよなぁ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 05:56:25.36 ID:bpe1e4NuM.net
純正のバックミラーだと後続車が近くに見えるの気になる
社外品取り付ける以外に対策ないんかね?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 06:34:16.60 ID:2QqXYWs+0.net
>>432
車でしかマウント取れない陰キャって感じやな、哀れw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:16:20.90 ID:6ddoj32z0.net
>>442
スバル乗りもマナー悪いよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:25:29.61 ID:YddgMnfE0.net
>>447
デジタルミラーに買えたけど快適だぞ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:26:22.73 ID:lb8NJg/s0.net
オーナーになればこんなスレ来たらあかん何が恋しくて同じ車種のイロガ〜ナイソウガ〜言うてんねん
自分が好きで買った車やったら褒めあったらええねん
と発注待ちのアクセラ乗り

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:48:36.96 ID:JkxJUWX/p.net
>>432
やっとの事で買ったアルファードなのかもね。
うちの子の幼稚園は中国人だらけなのでアルファードだらけだけど。
半グレみたいな人はGLSやパナメーラ乗ってるし、テレビで週一くらいで見かける芸能人はパジェロ乗ってた。
ただ誰もマウント取ったりしないかな。
インターナショナルスクールでアメリカかぶれなのか、これからの季節は先生もママさんも露出の多い服装が多くてついつい凝視してしまう。
日本人先生でも夏はホットパンツにタンクトップで谷間にiPhone挟んで通勤する先生とかいてる。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:01:41.79 ID:Lay5V8QRa.net
今朝の通勤時、前に黒のヴォクシーが急に割り込んできてマナー悪いなと思いながら走ってた
そしたら今度はその黒ボクが改造フィット、しばらくして白のアルファード(ナンバー8008)に次々と急に割り込みされてて、類は何とやらと思った

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:37:56.58 ID:yCF/jbwwp.net
幼稚園の件だけど、今朝送りに行ったら
園児少ないこじんまりした幼稚園なんだけど
アルファード4台いたわw
mx30もいたけどなんか微妙だな
個性的ではあるけど

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:54:29.84 ID:wyRDELp00.net
>>452
メリケンでもそんな先生まずいないけどなw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:52:19.09 ID:i9zVkEC+a.net
アルファードはもはや売れすぎで個性感じられない。
いつかはクラウンのクラウンと入れ替わった
若い世代である程度金持ってたりする奴、金ないけど見栄のために無理して買ってる奴、ステータスとしてわかりやすいんだろうな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:08:11.98 ID:wyRDELp00.net
中古乗ってるのも多いよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:27:52.22 ID:hddyJ7uk0.net
社用車に現行のアルファードあるけど単純に二列目以降に座るならあれ以上はなかなかないでしょ
所有車で人格決めつけてる奴ちらほら見るけどボク馬鹿でーすって触れ回ってる様なもんだぞ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:34:11.32 ID:5bl/RszaM.net
アルファードは運転席より、セカンドシート優先なんだよね。いわゆる送迎車。
運転手優先な俺にとっては選択肢が外れる。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:04:40.75 ID:5bl/RszaM.net
もうすぐEx-7人納車予定だけど、最近になってBTでも良かったかもと思い始めたよ・・・。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:17:49.43 ID:hh5f9qIm0.net
>>455
ちなみに保護者のヨガパンツ率もめちゃくちゃ高くて、前後の食い込みを凝視してしまう。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:36:18.55 ID:094LCVxid.net
キノコ生えてるアルファードとかプラドを見ると金がなかったのかなーって思う

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:40:50.21 ID:Lay5V8QRa.net
スレ違いで恐縮だけど、ミニバンに興味がなくてミニバン同士の違いがあまりわからなくて、アルファードって他のミニバンと比べてもそんなにいいものなの?
サイズや装備面とか?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:54:16.93 ID:DBHpgW62H.net
>>463
アルファードと迷ってCX-8にしたけど、アルファードは大きさと内装の立派さがかなりいい。オットマンとか色々細かい部分はやはり高級だなって思うよ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:17:35.52 ID:cdkTegCh0.net
>>462
キノコ生えてるアルファードって何?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:29:17.42 ID:sD6lnDps0.net
キノコとリアミラーに憧れた時期が有りました

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:31:28.32 ID:ctak5vvq0.net
360度カメラつけてないと生えてくる左前方確認ミラーだろ?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:35:49.96 ID:5bl/RszaM.net
マジレスすると
HKSのエアクリユニットな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:39:50.76 ID:Lay5V8QRa.net
>>464
そうなんですか、自分は興味はないけど伊達に売れてる訳ではないんだろうね

8に乗り始めて初めての冬だったけど、融雪剤のせいか既にマフラーに錆びが目立ち始めている
仕方ないことなのかな…

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:52:29.28 ID:eArj9A+xM.net
ノックスドール塗り塗り

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:53:35.91 ID:ZLdAeXXD0.net
アルファードでマウントとかどこのスラム街だよ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:02:48.07 ID:HjVQVxvzM.net
足立区

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:06:12.33 ID:FOKagqLUa.net
>>470
ディーラーで既にノックスドール下回り施工してもらってるよ
でもマフラーは施工対象じゃないんだよね、たぶんどこのマツダでも

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:18:15.56 ID:7pjeZf5+0.net
マフラーにノックスドール?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:27:18.43 ID:X393vPK40.net
アルファイヤーはキノコ生えてるのマウント取り合いあるし、エルグラは氷柱でマウント取り合いあるし、どの車種でもマウント合戦はあるよなぁ〜

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:37:10.40 ID:59RmzUdk0.net
ネバダルで磨いてみては?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:47:10.62 ID:4Cnf76kk0.net
>>468
パワーフロー?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:45:56.42 ID:fWhYwlF0M.net
そもそもバックドア右側がノーエンブレムだとV6 3.5Lでもなくハイブリッドでもない2.5NAなので金ないんだな〜って思うわ
逆にエグゼクティブラウンジだと金持ちだな〜って思う

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:59:49.58 ID:yPEQVQD70.net
>>469
CX-8のマフラーは融雪剤関係なく、1ヶ月もすれば錆びてます。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:04:11.28 ID:ZouRR9An0.net
純正もしくはお侍さんのフロント、リアインダーガーニッシュって錆びる?
つけると泥除け効果とかありますかね?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:05:08.05 ID:M68eyiHK0.net
マフラーさび止めはオートバックスが安くて1番効果ある…気がする

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:20:16.70 ID:YddgMnfE0.net
>>478
お前のIDを見て金ないんだなぁと思う奴の方が多そう

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:02:39.06 ID:rG+kqwnY0.net
世話になってる関東マツダのディーラーが担当の営業以外ウンコになってしまい、近所のディーラーに行ったけど対応悪すぎでワロタw
車はいいのに購入に踏み切れない。
15キロ程はなれたアンフィニとかに行った方がいいのか悩むわー

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:41:33.97 ID:FlZ1e+PE0.net
>>483
俺なら15km先にいってみる!
無駄なストレス溜める方が損だよ!

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 01:24:14.26 ID:jDosZoeb0.net
色の話題が一段落してるところで悪いが
気持ちはブラック、まあホワイトもいいよねって感じだったが
嫁にこの形状で黒は霊柩車と言われて黒は却下された。
なんでホワイト。

XD EX AWDだから注文後にプラチナクオーツにしとけばと思ったけど
ラクダの股引とは・・・
まあ、実車見たら後悔するかもね。
しかしえ、ポリメタを排水管とか、いろいろ言われると
そうとしか見えなくなる不思議。

納車直後に社外コーティングとフイルムを行きつけの信頼できる店に予約済み
納車なっても、そのまま数日預け。

てか、マツダの魂動デザインは、サバンナRX-3の面影があると
同意してくれる人はおらんかね?
https://img0.kurumaerabi.com/image/201710/107/8f0f59b0.jpg

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 02:05:29.63 ID:XJe0fv/90.net
>>485
なんとなくそうだね
というかそのままだね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 04:35:01.43 ID:9ewzkdM00.net
フルモデルしたら燃料何かな?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 05:56:44.95 ID:MphjnbU50.net
8の霊柩車あるしねぇ…

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:58:19.70 ID:sviXTFmpM.net
>>481
コスパでタイヤ館の全体防錆も良いと思う。
店舗ブログ見たよで20%引きしてくれる。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:29:34.07 ID:iimGQSjua.net
>>479
本当に?
10年スパンで長く乗ることを考えていて、ある程度は錆びていっても問題ないならいいんだけど

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:48:01.32 ID:9ZzeKWbnrEQ.net
防錆全くなしのアクセラも青森で13年持ったから大丈夫

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:27:13.05 ID:Wa5h74C3M.net
>>490
事実です。
こんなにすぐマフラーの錆びが目立った車は初めてでびびった。
今はマフラー交換したのでサビもなくなりました。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:29:17.17 ID:Wa5h74C3M.net
>>490
あと、でっかいタイコの中に水溜まって出てこない。大丈夫なんかこれって思った。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:04:35.29 ID:sZ+GzAJkM.net
>>493
それは全然大丈夫だから気にするな。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:13:51.07 ID:Vn7/1oHNd.net
一昔前ならマツスピのステンマフラーで
こんがり焼けて綺麗にできたんだが
今はそんな時代じゃないよな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:18:31.88 ID:nsNya/ru0.net
マフラー交換てステンレス製でもないのにそんな高いのかよ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:12:15.19 ID:i16NoVTG0.net
北陸住まいで融雪剤バンバンだけどマフラー全然錆びてないよ。2回目の冬が終わったところです

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:22:38.36 ID:MFZcvInEa.net
>>497
まじですか
下回りこまめに洗車しているとか?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:36:37.88 ID:ThSqBAYQ0.net
洗車は好きだけど2週間に1回ぐらいかな。足回りはいつも丁寧に洗うからそのおかげもあるかもね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:39:18.84 ID:pdCk8EaIp.net
北日本とか雪害はあるし、寒いし、余計な金かかるし
住むメリットあるんか
絶対住みたくないわ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:28:56.25 ID:zT6xZ+Azd.net
>>500
車で言えばここ近年関東以西も積雪して立ち往生してんだから沖縄以外は冬のリスクを無視できなくなってるやろ。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:54:19.46 ID:ZGSNfl2T0.net
性器ディーラーから「ノックスドール施工したら下回りは洗わない方がノックス長持ちする」と言われたので
いいつけ守ってるぞ。でもつまりマフラー洗ってないから・・・怖くて下覗けん・・・
ノックス施工しててもマフラーのために下回り入念に洗うべきなんか?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:57:44.79 ID:aIhZaqjf0.net
心擽るディーラーだな・・

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:05:14.36 ID:upZ+QaVU0.net
>>501
んなわけあるかい。
今年も雪道走行なんて一度も無かったわ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:07:00.19 ID:upZ+QaVU0.net
>>502
君は普段どんな入力をしとるんや。
何を検索しとるんや。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:09:25.67 ID:xjs6nU3Fr.net
納車して早速、大阪ー東京往復してみたけど、いいですね。
ほぼ車に運転を任せられるし、120kmで巡航しても余裕ある。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:30:27.52 ID:NRE14GZg0.net
ハマジとりょう社長の職業はなんなんやろか?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:10:38.03 ID:8B1EfN1Ja.net
今日2.2XD試乗してみたけどいい意味で大きさを感じない 凄く運転しやすい車だね 直線はどっしり感あるのにひとたびハンドル切れば素直に旋回する
家族乗せるならこれ良いね

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:56:52.00 ID:XgmsjIG+0.net
>>508
駆動方式はFFかAWDどっちだった?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:57:31.72 ID:223lBHBFa.net
インプレッション書くときは駆動方式もお願いします(>_<)
迷ってますので

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:58:53.50 ID:MDhsyccO0.net
わざわざこのスレに来るぐらいなら試乗してくりゃいいのに

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:27:00.46 ID:BZFJE0o00.net
507はFFじゃないかな。

AWDはやはりタイトロックを感じる。
重い分安定感はあるよ。
と現行AWD乗りが言ってみる。
とにかく実際試乗することをお勧めします。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:40:06.25 ID:jCr8tcjva.net
まぁFFとAWDで、かつ様々なコンディションで乗り比べるのも難しいよね、試乗レベルでどこまでわかるかどうかだし
自分もAWDだけど、迷うならAWDで間違いは無いとは思う
燃費もそれほど違わないようだし、8で初の冬でめったにない大雪の悪路も経験したけど、スタックの予兆もほぼ感じないくらい素晴らしい安定感だった

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:49:03.19 ID:avM/d0RP0.net
スムースな路面を俊敏に走るならFFがいいじゃないのかね
書き込んだ人は駆動方式教えてよ
自分はAWDは重く感じたし、右左折でギクシャク感じるけどなぁ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:17:10.69 ID:0E4Cn0Utp.net
AWDってなんか駐車しにくくない?
微妙にまっすぐ下がらんというか
俺が下手になっただけかな?

総レス数 515
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200