2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 14:06:32.59 ID:wC5RK2jVa.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレです

旧型の話題はこちらへどうぞ
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605218040/
※前スレ
SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611080893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 14:39:54.48 ID:diPk47Zb0.net
2月の販売台数5082台
もう新車効果薄れてきた。
不人気車ワゴンRと
インパネが同じだと
そりゃ売れんわ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 15:12:08.15 ID:lT3pY6Lmr.net
MZ初売りで注文、2月27日納車だったけど
未だ新型は自分以外見たことない

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:36:17.11 ID:uF4+Jna7d.net
近所でソリオとバンディットそれぞれ1台ずつ見かけた。そろそろ公道で見かける機会が増えてくるんじゃないかな?

5 :987 :2021/03/04(木) 20:37:27.45 ID:5F9Vv2410.net
バンディッドです。メーカー純正ナビ(パナ)、ドラレコ前後とも納車に間に合いました。スピーカーは交換予定でしたが、純正で十分でした。心地よいサウンドです。音響もよく考えられてます。とにかくすべてが快適です。色はシルバー、右側電動スライド、ワイドバイザー、リアゲートLED(これは正解でした)、LED室内照明、撥水性ドアミラー等付けて下取りなしの235万円でした。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:27:33.49 ID:gka00tRg0.net
>>5
4代目だけど、フロントとツイーターをカタログのスピーカーに替えたけど純正と音全体ではそんなに変わらんね。
ただツイーターは替えたほうがいいと思うよ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:42:56.37 ID:jsuhdSAD0.net
>>5
パナナビって音良いんだよね
スピーカーは変えれば勿論それなりの価値はあるけど、車って環境考えれば正直純正で十分かと思う。
軽くデッドニングすれば尚更これでいいや!って感じだね

8 :5 :2021/03/05(金) 00:31:28.78 ID:NUqZeFbh0.net
ありがとうございます。これから色々楽しもうと思います。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:38:06.81 ID:V/FiNunA0.net
近所のスズキ取扱い店で
アマギフ 5万円分
ナビ 10万8000円分
ETC 2万円分
ディーラーOP 7万円分
コーティング施工 6万1000円分
点検オイル代 7万円分

37万9000円分値引きやってるけどお得なのかな
コーティングは新車でもしっかり磨く専門店に出したいw

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 10:59:39.91 ID:A5MiRGRJp.net
>>9
超お得
ソリオに興味があるなら絶対買い
納車1週間経ったけど良い車と思う

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:21:10.75 ID:gQ8jFj4Ha.net
>>9
めっちゃ値引きあるやん
おれ19万くらいだったぞ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 13:35:07.51 ID:kjpSx8xzM.net
俺15万だった

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 15:17:15.03 ID:ddMoNtXtM.net
>>9
スズキアリーナ松阪か!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:38:06.86 ID:ATtPEpcoa.net
松阪すげーな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:23:52.94 ID:WXLSoWd10.net
もしかして町工場みたいなボロいスズキの方が値引きいいの?
下取り車のマージンとかもあるしどれを参考にしたらいいかわからん

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:16:37.35 ID:33FFXUP5a.net
>>13>>14
あそこはスズキ自販三重の松坂中央店と真っ向勝負してるから…

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:44:36.06 ID:gKLObcCF0.net
勝負に身を削りすぎだろ…

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:07:52.82 ID:73m7jGK00.net
>>1
おつ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:48:10.54 ID:fNxkuexA0.net
MZ3月頭に契約してきたけど納車日結構かかんのかな
みんな2ヶ月待ちくらいか?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:53:57.65 ID:V/FiNunA0.net
>>13
バレてるw
1回行ってみますw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:56:36.86 ID:V/FiNunA0.net
>>15
人件費、設備費用、メーカー主導の販促品等強制購入、広告費等で正規ディーラーは大変ですからね
値引きも無茶するとマズイ

町工場だと数欲しさに無茶出来るw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 22:14:13.34 ID:VaeZy6FG0.net
>>19
2月上旬に契約して、つい先日完成連絡が来たところ。納車は3月中旬以降だから、1.5〜2ヶ月弱かな。納車楽しみ。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:22:55.41 ID:gZiV5Zti0.net
>aygoはヤリスと同じTNGA-Bにトヨタとデンソーが支援したスズキの新エンジン
トヨタ次期アイゴ向けにスズキが新エンジンを出すのかね?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:55:17.87 ID:P7CzzTuC0.net
>>23
aygoは初代、二代目がダイハツのパッソとかプラットフォームだったのに、今回はトヨタなんだね。
結果的にちょうどいい1リットルエンジンがないからスズキから調達?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 10:46:45.51 ID:TUsq4OaP0.net
ディーラーやアリーナじゃない、一般整備工場(一応スズキの副代理店で看板を掲げている)で注文したせいか、12月末注文で、3月中頃の引渡しになった
ディーラーじゃない分、好き勝手なオプションを頼める点は良かったけど

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 13:00:41.91 ID:2nWYyed80.net
>>15
平均すると正規ディーラーのほうが値引きがいい。
ただし、タイミング的な事情があるときの値引き額はサブディーラーの方が多い。

サブディーラーも商売だから飛び込みで来た一見の客にいきなり限界値引きは持ち出さない。
普段からタイヤ交換とかコーティングとかで顔繋いで、買い換え話をしつつ一年くらい値引きのタイミングを待ったらいいよ。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 14:35:35.77 ID:HAI4zsxF0.net
218000円でした

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 15:41:08.08 ID:jQhGXsBna.net
>>24
ヤリスに積んでるダイハツのエンジンを廃止するのかな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 16:44:15.10 ID:NWWKvVUJa.net
オレンジのバンディットのフォグ周辺の黒い樹脂みたいなやつ、実車では全然気にならないな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:09:34.50 ID:FtFWW2cx0.net
>>22
はやいね
1月末契約だけど全然連絡ない

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 17:24:42.17 ID:FJK4k33L0.net
今日紫バンディッドを見た
ブレーキランプちっさ!と思った

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:56:22.67 ID:6IBtaAUV0.net
>>22
早い!
俺は町の車屋さんだが、1月中旬契約で未だに連絡なし。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:55:03.64 ID:xxZ7dxQv0.net
1月末契約です。
納車は4月下旬で連絡来ました。
ちなみに南関東正規ディーラーです。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:10:44.14 ID:FtFWW2cx0.net
>>33
4月下旬とはまた遅いな…
オプションが影響うけたりしたのかね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:48:20.98 ID:NYpMpxWe0.net
4代目から乗り換えた人、進化を感じる?
ディーラー見に行って荷室は結構良くなったなって感じた。
後部座席の突き上げとロードノイズがそこまで変わらないかなって印象。
視界はちょっと悪くなったなー
HUDがカッコ良くて欲しい。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 21:59:24.37 ID:toebxtmA0.net
etcにめっちゃ時間かかってるって連絡きたわ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:06:04.18 ID:0XSdmBj40.net
>>35 良い点は静粛性が高くなったこととHUDがあること、標準6スピーカーの音が良いこと、ウィンカー音が良くなったこと。悪い点は運転席周りの収納が減ったこと、走行中ライトオフ出来ない(フェリーに載せる際に誘導員にライトオフ指示されるけど出来ない)

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:12:51.02 ID:mDDVDXDQ0.net
今の車ってライトオフ出来ないのか

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:27:13.52 ID:0XSdmBj40.net
>>36 今月からETC生産再開らしい、自分もメーカー純正ビルトインETC到着待ち中

>>38 停車中は出来る、オフにしていても走り出すと強制的にオンになる。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:31:37.51 ID:NYpMpxWe0.net
>>37
音良くなったのか!見逃してた。
静粛性は雨とか高速とか乗らんと実感できないのかな〜

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:34:22.38 ID:JARBEQwH0.net
ロードノイズを低減したければ、やっぱりタイヤじゃない?
俺はそこまで凝り性じゃないからやんないけど

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:44:14.59 ID:yyTxq1+E0.net
雨天時の静粛性は天井デッドニングしないと効果薄いよ?
1番うるさいのは断然、屋根を叩く雨音でしょw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 07:00:15.49 ID:3uXAizq60.net
初期型イグニスから乗り換えたけど
雨音かなり静かに感じた。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:02:42.00 ID:cx+txI1d0.net
クロスビーよりは、エンジン音が聞こえない分静かか。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:09:36.80 ID:BvUDDN7eM.net
契約終わったー
MZの白
下取りなしでオプションもりもりの値引き19万円
総額264万でした

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:27:50.95 ID:DMMgGc4ka.net
>>64
おめでとう!
私も262万円でMZ赤を昨日契約しました。
お互い楽しみですね。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:35:59.98 ID:RgxKp1300.net
ドライブレコーダーの取付費2万って普通?前後で?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:54:47.99 ID:RoWTbOmP0.net
>>44
クロスビーは乗ったことがないから3気筒エンジンがどんなもんかわからないんだよな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:06:32.03 ID:Dl978uNA0.net
>>47
カー用品店とかならそんなもの

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:48:23.83 ID:RgxKp1300.net
>>49
ディーラーで

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:25:18.54 ID:Jt5WoVQh0.net
カタログでは前後ドラレコなら取り付け工賃は約2万。前方だけ7000円、後方だけ7000円
って感じだから相場。
値引きとして取り付け工賃はディーラーサービスみたいな形も多かったみたいだけど最近はナビ連動とか設定が結構大変らしいよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:11:13.92 ID:gj1MK8460.net
ドラレコってアマゾンとかで買って自分で付けてる?
フロントはいいけどリアが難しそうなんだけど

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:12:05.84 ID:L7M/UdgZ0.net
>>45-46
おめ! いい色買ったな!
オプション何つけたの?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:37:33.09 ID:DMMgGc4ka.net
>>53
ありがとう。
全方位、ワイドバイザー、フロアマット、前後ドラレコ、パナの10インチナビ、HDMI入力、ETCって感じです。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:25:24.14 ID:Jt5WoVQh0.net
>>46
>>53
ありがとう
全方位、前後ドラレコ、10インチナビ、ワイドバイザー、etc、リアスモークフィルム
フロントのパーキングセンサー(母の車なので…)


今回ディーラーで初めて知ったのですが車のアクセサリーカタログの奴は全て後付けできるそうですね…知らんかった

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:47:19.65 ID:wo7GVHx10.net
>>51
ドラレコのナビ連動設定なんて、ETCのナビ連動設定並みに簡単だぞ?
説明書のページ数にして1ページ分の設定作業だ。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:56:27.21 ID:RtH9hBi30.net
もう少し全体的になんとかならんかったのかな
これではルーミーがFMCしたら全て抜かれそう

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:57:19.48 .net
不人気の理由CVTについて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607786658/

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:04:51.89 ID:CTulBl2v0.net
>>52
ネットで買ってディーラーで取り付け7000円だった。高いと思ったけど、仕上がりが満足。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:36:31.80 ID:KBu9f7SWd.net
まあ確かにEV車や軽HV車の開発に時間と費用かかるから、荷室の広さや静粛性とかのアナログ的な手直しをしてやっつけ仕事で出しました感はあるよな。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:01:52.31 ID:5r78Nee00.net
ドラレコ変えたら規格変わって
ラインmimi-bからmicro-bに引き直すの疲れたよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:29:31.24 ID:fIyS8j1M0.net
旧型と比較すると静粛性は向上したが走りの機敏さは失われた感じがする。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:42:53.39 ID:qGrHT/W40.net
>>62
重くなったからね。まぁ、走り心地を求める車じゃ無いってことよ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 08:56:19.78 ID:20YdYHZJ0.net
>>57
まあ、ルーミーのフルモデルチェンジは来年だろうし、それまでは優位性はあるだろうし。
フルモデルチェンジしたらルーミーはフルハイブリットなるだろうし、値段は確実に関してはソリオよりも高くなるよ。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 09:07:30.22 ID:u3XH4ruI0.net
なるわけない

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:06:35.94 ID:YXR5YlEEM.net
スズキのマイルドハイブリッド供給するか、ソリオをトヨタ風デザインにしてトヨタエンブレム付けた方が簡単じゃないかな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:27:42.05 ID:UTuCURwpa.net
バンディットとMZで迷ってますが、違いはビジュアル面のみって認識で合ってますか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:29:11.91 ID:cOWqoxc0M.net
内装が違う

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:45:21.49 ID:WElBZ6fWa.net
>>67
後席右側の電動スライドがオプション

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:50:18.11 ID:RMVYsq96M.net
これにコンフォートタイヤ履かせてる人いる?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:22:50.97 ID:9TFSuVlw0.net
>>57
今回の中途半端モデルは、
後出しジャンケンへの布石。
亨と留美子がFMCした後に、満を持して、
かねてから出し惜しみしといた技術を投入する剃男。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:40:22.87 ID:GDS79bz60.net
ルーミーがFMCしたら安いだけの車になりそう
シャーシもエンジンも古いし電パすらないし
今のルーミーが悪評価されてる部分がブーメランで返ってくる予感w

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:47:35.54 ID:nDQamW0hr.net
>>67
バンディットはシフトノブが皮巻き

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:54:42.36 ID:9Y+3TIwUa.net
って事は緊急時食べれるのか

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 16:00:27.36 ID:0i84EStX0.net
デリカD:2とソリオは何が違うの?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:59:04.80 ID:YXR5YlEEM.net
https://kuruma-news.jp/post/330420

あと、YouTubeの動画で見たけどソリオとバンディットはシートの張ってる感じが違うとか
バンディットの方が硬めだとか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:24:38.55 ID:eBGiRFopr.net
そこのサイトなんかあやしいんだよな…

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:50:38.14 ID:OzxPlITu0.net
BSMは付きますか?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:23:51.09 ID:d4NG8dSm0.net
>>45
おめ。いい色買ったな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:25:55.76 ID:Sje2bi6F0.net
ライト消しても点くから諦めた
微妙な曇りでライトついてるのは私です

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:36:20.64 ID:yVnKV2fu0.net
>>75
マークとグレード構成、オプションの品揃えくらいじゃないか

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:19:13.19 ID:x7KoOiQT0.net
プレミアムUVIRカットって真夏でも車内アチアチにならないの?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:26:16.26 ID:LI2zdILEp.net
MZでオプションにプレートリム、ワイドバイザー、マット、ビルトインETC、下回りの錆止め
全方位は要らないかと思ってパナソニックの8インチスタンダードナビにバックアイカメラのみ
でオプションは7万くらい引いてもらって23万
本体は9万円引きで216万
諸経費がメンテナンスパックとかついて27万
トータル243万だけど高いですかね?
ネット見てるとけっこう値引きできるのかと思ってしまうんですが

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:26:34.19 ID:JwhL8+5z0.net
>>67
内装が青っぽいのがノーマル、赤っぽいのがバンディッド。

>>75
先頭とハンドルについてるマーク。あとオプションの品揃えが違うよ。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:37:46.05 ID:VeXDMDAXK.net
ソリオお使いの方にお伺い。
現在引っ越しに向けて一部荷物を自分で移動中なのですが、本とか書類をダンボール詰めて載せたいです。
2人乗車で後ろフラットにして積載とか可能でしょうか?
本来バンを借りるべきなのですが目的地で荷物降ろした後にちょっと人を乗せる必要が有ってワゴンでと思っています。
スペーシアも借りれる様なのだが多少排気量の有るソリオが良いかなと思って検討中。
ちょっと変則的ですがアドバイス頂けると助かります<(_ _)>

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:50:23.04 ID:fIyS8j1M0.net
>>85 どのくらいの量を運ぶか書かずに答えられんわ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:00:48.96 ID:kDOLigU00.net
https://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/
これを参考に
どれくらいの荷物か知らないけど、バンかトラック借りた方がいいと思う

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 02:21:19.84 ID:9Y1IgeygK.net
>>86
>>87
ありがとうです<(_ _)>
ダンボール箱は宅配便100サイズを10〜15個位とカメラバッグを5個を予定しています。
軽貨物車も考えてたけど荷物降ろした後に乗る人が脚が悪くてなるべく乗用車にしたい事情が有りました。
下道を2時間程度走るからスペーシアだとちょっと辛いかな…でソリオを検討でした。

HPを参考にもう少し悩んでみます。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 06:00:08.12 ID:lO2jw2HRa.net
パワースライド作動中のピーピーいうの鳴らなくさせる設定あります?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:08:50.01 ID:/Up7FueG0.net
>>88
フィールダーでも借りたほうがいいんじゃない?
スライドドアが必須?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:10:16.49 ID:MicMEbHv0.net
普通にキャラバンとかハイエースでも借りとけよ
スレチだよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:50:03.44 ID:Nd0MhNkpd.net
>>88
うちも家族に足の悪い人が居るから、気持ちは良く分かります。
軽バンやワンボックスは、座席が高いので乗り降りさせるのが大変なんですよね。ソリオの後部は、フラットにしても、軽バンよりも積載力無いから、それ程の荷物になると一回で乗らないかも。引っ越し業者に来て貰った方が良いと思う。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:00:50.30 ID:ryVkyFCJM.net
引越し先の場所へ電車、バスで移動してもらう。もしくは、面倒だけど往復するつもりでやるとか
スレチなのでもう終わります

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:21:34.29 ID:7Yd4Q54Ma.net
>>89 いま自車で調べたけど無いよ、パワースライドをオフにすれば鳴らないけどね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:45:52.59 ID:He6QTMqi0.net
そのピーピー言ってるやつの配線を切ればいいんじゃね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:49:18.97 ID:fRNU9Znzp.net
それ良いね
基板用とかのちっこいスピーカーがあるだろうからそれへの配線外してみようかな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:31:03.41 ID:we2lUXppa.net
ジェイロードのハイフラキャンセラー付けた人いるかな?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:06:39.60 ID:IHbG7m5f0.net
今日、車屋から連絡あって13日朝、納車になった。
MZのメロディーブレッドパール!
15万円値引きだ。
あ、社外品でフロアーマット頼むの忘れてた。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:31:12.20 ID:VPnh6L290.net
>>98
契約は何日でしたか?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:53:12.24 ID:FvLXsKLDr.net
>>98
未来から来た方ですか?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:14:32.75 ID:u7xxpNF80.net
>>100
外国の方ですか?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 23:15:45.71 ID:SbTuDBdq0.net
納車して10日。
電子化された車ってのが初めてなので、取説と格闘中。
いや〜参った!
なんだかタイムスリップした武将みたいな心境だわさ。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:13:58.72 ID:cj68fcGX0.net
納車して、とか書くとまた警察が来るぞ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:52:06.94 ID:0e8q9Rf80.net
ドラレコはミラー型がオススメ
すんげーいいぞ、満足じゃ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 01:02:28.63 ID:+3XTwMvC0.net
レーダー探知機をミラー型にしてるからドラレコはナビ連動型のカメラのみ貼り付けタイプ、レーダー探知機とドラレコが一体化した製品があればなぁと思う

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:38:33.35 ID:grFJT7QPd.net
納車とレーザー探知機や

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:41:17.46 ID:ecBO58pH0.net
チンソリの出来教えてくだしあ!

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:34:15.18 ID:A7mGXEWM0.net
>>105
あんまり機能を集約するとどれかが不調になると高くつく と思っててドラレコも前後別々のを付けてるよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:18:52.85 ID:fWQgIl7WM.net
誰も>>98の色の件に突っ込んでない件について

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:41:08.74 ID:sQbto9CSa.net
>>109
ちょっとぐらいはええのよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:02:07.66 ID:ee1tGdY4M.net
ソリオクラスのコンパクトトールワゴンだと巨大台風とか来たら横転させられる?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:07:11.79 ID:FeV4aO8wH.net
>>109
リズム感ありそうなパンでいいんだよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:52:25.40 ID:sS3GNE3CM.net
>>111
2018年台風21号で関空連絡橋に貨物船が衝突したの覚えてる?
車なんてコロコロよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b8095e5caab89b430ce61ab884c89006e1d2e5

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:11:00.85 ID:r5E4J+k70.net
XBEEの1LターボMHV載るの待ってる
つーかエスクードの1.4LターボにMHVでシエンタ/フリード対抗の3列シートモデル出しても良いのよ?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:25:18.94 ID:Qr1mYJ5X0.net
ミラー型ってどれがおすすめ?
アマゾンで検索すると色々出てきてよくわからん

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:04:41.67 ID:fNrb1VVY0.net
いくつか買ってみたけど、結局カメラカバーが映り込んじゃうんで
前方カメラ分離型に落ち着いた

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:25:38.95 ID:xIyt7Xa9a.net
カメラカバー写り込んだからって全体が写らなくなるわけじゃなし別に困らないかと。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:08:16.67 ID:KD1r4kmX0.net
>>99
契約は1月20日頃。
急に納車連絡あってビックリした。
>>109
メロウディープレッドパールでしたか。
覚えにくい名前。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:09:38.58 ID:yUI2KtLP0.net
1か月バンディットに乗って、燃費は大体16.5くらい
17くらいいってほしかったが、おれの通勤経路だとこんなもんか

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:12:06.25 ID:VaAzHu2rp.net
Mz9インチナビアップデートした方います?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:36:54.54 ID:rKpGnRhQM.net
1月中頃に契約して手付しか払ってないけど残金使ってしまいそうだわ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:09:58.94 ID:DySuPeJ+0.net
悪いことは言わんから銀行行って、契約書持って行ってマイカーローンの申請してこい
金利最低2パー以下で探せ。農協は場所によっては1パー金利だぞ

金利1パーなら100万円を5年借りても、約利子が25000円ぐらいですむ。車買っても生活がカツカツなら大変だぞ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:11:05.00 ID:Ca8ceHES0.net
>>118
有難うございます。納車が待ち遠しいですね!
私は、1月23日契約で希望No(抽選)だったのですが、8日に当選連絡が有りました。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 07:19:30.88 ID:/Mx4YHKCa.net
さっき初めてソリオ走ってるの見たわ
後ろから見た感じはN-BOX/ぽいなと思った

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:01:46.24 ID:peu2Om2XM.net
冬季で四駆とはいえ燃費がなかなか伸びないな。19km/l台に入ってから全然動かん
前車の非HVソリオでも17.5kmは出てたしせめて20kmは超えたいんたが

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:21:49.77 ID:K5znSyCcr.net
今度のソリオは燃費良くないね
マイルドハイブリッドも飾り程度のものなのかな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:52:22.49 ID:ZF/BCYuXa.net
重くなった分、年費は悪化して当然だと思う

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:41:25.12 ID:+zZvfU9DM.net
ボディ拡張と諸々装備が付いて車重が10〜20キロ増えたしね
寧ろ二駆で1000キロ未満なのが凄いと思う
エンジン耐久性とか天板の静粛性とか細々改良してて、個人的には良いモデルチェンジだと思う

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:23:43.78 ID:ZlTAgPbIp.net
ガソリン代が前車の半分位になったわ
走りも軽快で楽しい
マイルドハイブリッドの回生ブレーキがMT車のエンブレっぽくて良い
一時停止とか右折待ちのアイドリングストップ発動が少し鬱陶しかったけどSモードをうまく使えば良いとわかった
今のところ不満はオートヘッドライトとアラーム音が色々うるさい、ツイーターの音が悪い位だな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:29:23.68 ID:W9jXH4c60.net
MZの見積りしてもらったけど値引き6万円だけだったさいたま民
松坂行きたくなってきた

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:14:41.34 ID:bn5AFzGG0.net
>>129
前車は何乗ってたの?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:26:16.47 ID:u55wSTEG0.net
>>130
さすがに渋い

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:58:44.53 ID:bn5AFzGG0.net
地域の販売系列が違うと値引きが違うよ
もしくはスズキの看板出してる整備工場行ったら見積もり書を出したら値引きしてもらえるかも

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:36:15.72 ID:9zbmuNxbd.net
>>126
毎日片道15キロの通勤してるけど、
通勤で20分は渋滞にハマるから燃費は14位
トウホグとか信号の無いカッp 自然豊かな所だと19位軽く行くんだろうなぁ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:47:21.02 ID:90O2265+0.net
慣れの問題かも知れないけど、
オートライトって扱いにくいわー。

もっとインテリジェントかと期待してたが、
あの程度なら、手動の方が遥かに安全安心。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:05:21.18 ID:x0+tYDjPM.net
>>135
消すな。点けろ。

ということ。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:53:31.69 ID:bOCYePf40.net
その過信が事故を招くってバカには分からんか

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 02:19:23.92 ID:LlXwMeDuM.net
走行中にライト消した方が安全な状況なんかあるかよ。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:23:14.97 ID:tInPJlCe0.net
>>130
2月頭なら下取りなくても20万くらい引けた。
もうバックオーダー多すぎて決算に間に合わないからじゃね。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:19:12.46 ID:m8QUkiAVM.net
3月入ったからなぁ
次は八月頃か?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:52:39.80 ID:/q9YR+0Q0.net
>>139
そうなのかー
決算月入ってからじゃ遅いのか

15日までならスズキの日というので
オプション11万円分プレゼントというのはあるんだけど
オプションはフロアマットとサイドバイザーしかいらないんから
個人的には値引きにはならないんだよね
全方位とか全方位つき9インチナビはオプションではなくて
そのモデル名のついたグレードの車種みたいな扱いなのね

とりあえず近所の整備工場的な店回ってくる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:20:18.29 ID:3XgA9laQM.net
サンシェード使用中に、干渉せずスライドドアの開け閉めは出来そうですか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:32:54.91 ID:m8QUkiAVM.net
良さげな整備店見つけたら、車検もオススメする
オイル交換やらタイヤ組み換え、簡単な修理等が安い可能性が高い
あらかじめ車検代はいくらぐらいでやってるか聞いとくと吉

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:46:19.42 ID:craGuKcaa.net
>>142
デキる

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:19:18.71 ID:Vhhp21lHp.net
シルバーのD2見た
三菱マークもかっこいいねぇ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:39:31.71 ID:F1WCMXYQ0.net
今日来たよ!
なかなか良さそう

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:45:05.25 ID:/q9YR+0Q0.net
近所の整備工場的なお店で見積りもらったら
MZ13万円引き、バンディットMV13.2万円引きだった
それと15日までならオプション11万円分サービス
決めちゃおうかなあ

その店で聞いたけど、オプション11万円分サービスは年に数回やってるんだね

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:16:59.20 ID:C8uYSSkP0.net
大安の本日、車が届いた!
なんだか、納車と言っちゃ駄目なふいんき(変換できない)なので、
届いたと表現したぞ。

話題になっている燃費について、
明日から満タン法とデジタル燃費計を比較しつつ
測定していきたいと思う。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:18:22.12 ID:JWRfACGO0.net
本体値引きとオプション値引き合算するといい感じじゃない

https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/solio.html
オプションはアクセサリーカタログ見てじっくり選んでみたら?ドラレコ、etc辺りつけるだけでも結構するし、使わなくても多少売る時、売りやすくなるかも

自分はリアフィルム、ac電源付けて、後ろに車載冷蔵庫的なの積んで、夏を快適にしようと考えてる

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:07:15.89 ID:3Mkvithy0.net
オプションってフロアマットとドアバイザーぐらいだろ?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:13:24.79 ID:6/D9iuYya.net
>>147
バンデッドの方が値引く…だと…!?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:23:52.71 ID:JWRfACGO0.net
バンディットの方が売れてないからね
この前、ディーラーに聞いたらイベントやったけどバンディット1台しか売れんかったらしい
売れたのほとんどソリオだと

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:54:44.53 ID:Moa3vybX0.net
バンディッドのデザイナーってセンスないよな
あの髭みたいなやつ先代もついてたけど何故つけるのか意味がわからん
あの髭のせいで細目のヘッドライトデザインも台無しだよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:26:12.00 ID:huOxg8hv0.net
>>152
今回のソリオは顔にトヨタみがあるもんな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:26:07.25 ID:KJVqWvjap.net
メーカーオプションのナビだと全方位モニターセットで187000で、ディーラーオプションのパナソニックのスタンダードナビにバックアイカメラつけると約18000
ディーラーオプションにするメリットってありますか?
他の方々はナビはメールの付けてるんでしょうか

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:36:35.20 ID:/ZnujTAPH.net
ディーラーオプションは小さい画面の安価なナビにすることもできるし、10インチ以上の大画面ナビにすることもできる
トヨタと違って消費者が自由に選択できるのはいいこと

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:37:04.99 ID:TwrjabCJ0.net
そもそもソリオに全方位要らんまである

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:49:08.40 ID:KJVqWvjap.net
たしかに全方位までは要らないかな、と思ってます
なんならバックアイカメラも要らない?となると、ナビもディスプレイオーディオにしたら安くなるかな…と
どちらにせよメーカーオプションである必要性は低そうですね

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:52:08.62 ID:/ZnujTAPH.net
スタンダードナビだと感圧式にWVGA
10年前仕様のパネルに15万円出す価値あるのか?が疑問
カー用品店でHDとWVGAのパネル見比べてきたほうがいいよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:58:43.82 ID:ShNPib4Wa.net
ディーラーオプションの10インチナビって外部入力端子ついてる?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:59:44.04 ID:y+1KkPlDa.net
ディーラーオプションのナビ選ぶなら全方位カメラ+メーカーオプションナビ選んだ方が良いと思う。
特に現行の全方位カメラはハスラーと同じデジタル映像なので、それを画質劣化させてディーラーオプションナビに映し出すのは勿体ない。
普段走る道ならナビ画面では車両情報画面にすると何だか計器類が増えた感じでカッコいいと思ってる。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:09:07.71 ID:VmsNZ5QF0.net
>>158
どうしても安くという場合店によってはカタログにない普通のナビを提案してくれる事もあるよ
使えればなんでも良くてこだわる必要無しってな自分みたいな考えならそれも一考

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:24:25.53 ID:10oindCMp.net
カー用品店で探して付けてもらうのが安く良い物が付けられるかもしれませんね、手間はかかりますが
色々な意見ありがとうございます
自分に合ったものを悩んで選びたいと思います

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:56:30.32 ID:SwTSBLFu0.net
mz来たけどシフトノブ本革じゃないのな
交換したいけどある?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:57:24.13 ID:GpoM/Gvfp.net
ナビ系何も要らないとかならいいけどバックカメラは欲しいとかディスプレイオーディオは欲しいとかならMOPナビにしとけば良いと思う
ケーブルキットとかパネル、工賃でそれ程安くならない
全方位はあったら便利だよ
際どいところもちゃんと見ながら動ける
真っ直ぐ駐車するのが苦手な人にもおすすめ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:59:30.79 ID:GpoM/Gvfp.net
>>164
MVのを買えば良いんだけどうちのディーラーじゃまだ扱えないと言われた
ウレタンのはベタベタして不快だね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:36:09.90 ID:UEx82GdOa.net
トリコローレって会社の本革巻き替えキット使った人おる?
MA37S対応とは書いてるんだけど。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:19:40.69 ID:SwTSBLFu0.net
>>166
色は黒なのかな?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:25:15.36 ID:oz8syaFLa.net
ちょっと暗いからライトが…ライトが切れないよ…

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:25:20.81 ID:SwTSBLFu0.net
>>167
37のやつまだなかったけど
どこで売ってますか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:29:28.51 ID:UEx82GdOa.net
>>170
バンディットの標準とは見た目違うけど、これ新型MZにもいけそうかなーと思って見てました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tricolore-echange/1bk3s36-ma26.html

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:52:14.02 ID:GpoM/Gvfp.net
トリコローレのは前見た時はまだ新型は記載無かったけど今見たら27/37も入ってるね
これにするわ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:00:07.02 ID:KZDXpMboa.net
新型だいぶ見るようになった

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:58:47.75 ID:ucy7l2MwH.net
納車した
納車された

この区別がつけられないまま、免許取れる年齢になったらアカンやろ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:59:47.22 ID:vmIDRR8W0.net
貴方が有名な納車ガイジですか!?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:16:10.95 ID:AT++ePJx0.net
自宅車庫に車を納める意味で使っているんだから
別に間違いでもないねん

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:31:29.30 ID:xvhRdDRb0.net
1ヵ月点検から返ってきた。

スペーシアカスタムを借りたんだが、あっちのHUDはフロントガラスへ直接照射するんだな。ソリオより滅茶苦茶見やすくて草

あれを採用して欲しかった…

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:35:34.80 ID:tLA5ZeB30.net
新型、ルーミーよりも圧倒的にカッコいいな!

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:12:18.98 ID:WXCD6N/Ja.net
>>155
MOPナビ
売りの全方位カメラが使える。高画質。
今回は、パイオニア製
SDカードが使えないなど機能はショボい。外部接続したいものがあるなら事前に要確認。
市販TVキットで走行中映るようにもなるが、操作できるようにはならなさそう

DOPナビ
10インチがつけられる
市販ナビと同等の機能。
全方位カメラの画質は、アナログ変換されるためMOPに劣る
市販ナビより保証期間が長い
走行中TVを映るようにしたり操作できるようにするのが容易
価格が高い(スズキ デラがたまにする「ナビ値引き5万円」とかの対象になれば保証期間の長さも考えたら高くない)


市販ナビ
メーカーが複数ありラインアップが豊富
全方位カメラもキットが出れば使える。画質はアナログ変換なのでMOPに劣る。
パナソニック以外は、ソリオだと今のと8インチまで(パナソニックはDOPの部品を手配することにより10インチも可能)
DOPナビより安価だが保証期間は短い
走行中TVを映るようにしたり操作できるようにするのが容易

俺は、市販のパイオニアナビにした。
youtubeも映るし1年使い放題wifiステーションにもなるのでスマホもつないでる。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:40:36.93 ID:c3w5Gs7DM.net
フロントガラス投影式だと修理、交換代する場合高いよ
だから今回は内蔵式になったんじゃないかな

https://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/v/s/gamp.ameblo.jp/suddendeafness/entry-12373129137.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16156174424111&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:11:04.88 ID:XZGkefRtF.net
>>176
通販で届いた工具を車庫に片付けて「納品した」とは言わないんだよなぁ…w

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:20:32.21 ID:hAS0RMK60.net
買った、でいいじゃん
納車、って使いたがるやつに限って使い方がおかしい

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:28:43.51 ID:/t+L6yAi0.net
個人的には誤用はなんでもあるので良いが
納車された、なら問題はないじゃんと思うわ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:33:33.48 ID:xvhRdDRb0.net
残念ながら内蔵式は投影式に明らかに劣る

初めはHUD感動したけど、フロントガラス投影のを知ってしまったらアナログ的な古臭さしか感じない。情報が小さい割に視点移動も大きく、結局さして安全性能に貢献してなくね?

ていうか、あれの投影範囲が広がって進化すれば将来的にメーター要らんな。価格上がっていいから電パより先にこっちを取り入れて欲しいわ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:40:22.48 ID:/t+L6yAi0.net
HUD式フロントがもう少し普及して安くなるならいいけどガラス代だけで14万円はなぁ…
更に工賃足すとね…
工賃込で10万ぐらいになるならいいかな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:42:20.94 ID:SjqcUYKOa.net
フロントガラス投影だと視認性が悪いので採用されてない。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:20:57.61 ID:ajUmWc/hM.net
>>181
品ではなくちゃんと「工具を物置へ納めた
」で問題ないわけで
話し言葉として短縮したときに相手に伝わるなら、それで問題ないし
すでに定着しつつあるものだから
新語として変化していったでももう問題はないよ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:37:40.63 ID:GpoM/Gvfp.net
今のHUDで十分便利
問題出た時に対処しやすい方が良いな
今のは駆動モーターの不調は長く使ってたらありそうだけどユニット交換だけだろうから修理費も安いだろう
電池残量表示がお気に入り

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:51:08.90 ID:vqNqr+W40.net
純正メモリーナビにあるWi-Fi機能っていうのは、Apple CarPlayの接続用にのみ使える、であってます?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:10:02.06 ID:gCagMjJiH.net
そろそろ納車だ
もう乗ってる人は買ってよかったアイテムとかある?オプションじゃなしに

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:27:52.76 ID:rBSBcW3Ia.net
MOPのパイオニア製のナビの詳細ってどこにあるかな?
パナソニックしか見当たらない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:12:24.83 ID:/t+L6yAi0.net
今回、ソリオのナビはケンウッドとパナソニックしかないはず

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:25:58.70 ID:ne8KdzbTa.net
だよね店員にパイオニアって言われた気がするけど
パナソニックしかないよな
>>179もパイオニアとパナソニック見間違えてるのかな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:29:41.60 ID:AT++ePJx0.net
>>181
昔は車買ったら自宅まで届けてくれて、自宅で引き渡しだから”納車された”になるよ
今はディーラー引き渡しが殆どだから

納車式でつぶやくなら
 店「納車しました」
 客「納車された」
になるけどさ
店から自宅の駐車場に自分で運び入れてから
さあつぶやくぞ”納車されました”は
されてないじゃん!っとセルフツッコミはしないのけ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:48:02.96 ID:6+eXekSZ0.net
ハスラーと同じならMOPナビはパイオニアでしょ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:55:19.04 ID:/t+L6yAi0.net
ハスラーもパナかケンウッドしかない

https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/solio.html

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 23:04:07.36 ID:6+eXekSZ0.net
>>196
それはDOP

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 23:51:06.33 ID:qH8ClEF70.net
g買った人いますか?
古いヴッツからの乗り換えなのでベースグレードでもいいかと思ってる
電動スライドだけオプション付けるくらい

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 23:59:31.91 ID:XFX9ETkBM.net
>>198
ヴィッツからの乗り換え?とりあえず試乗した方が良いよ。乗り心地に不満がなければGでも問題は無い。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 00:08:15.52 ID:YwJTDf0d0.net
>>198
右電スラはOPでも付けられんぞ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 01:57:59.64 ID:2QMO7eio0.net
今日試乗しに行くわ。スペカスターボから乗り換えるかもしれん。
スペカスの車検でイグニス出されたけどやっぱ普通車のほうがいいな。

202 :179 :2021/03/14(日) 03:19:08.23 ID:QkuJfbjeD.net
>>192-193
メーカーオプションナビは、パイオニア製
ディーラーオプションナビは、パナソニックとケンウッド

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 08:00:44.13 ID:NAMs3qyr0.net
メーカーオプションの9インチナビがよくわからないから教えて欲しいんですが
アップルカープレイで運転席グローブボックス内のUSB使っちゃうと、音楽聞こうとする外部入力のUSBメモリーは抜き差ししないと使えないって事ですかね?
USBメモリーではなくスマホに音楽データ入れとけって話なんですが(汗)

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:25:10.51 ID:cHZCbmW1p.net
>>203
carplayをwifiで繋げれば良い

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:14:12.75 ID:Iy/gaN1Ca.net
MOPのナビのマニュアルってある?
配線図とか

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:58:10.48 ID:s1EuN4aZ0.net
>>204

https://www.infotainment-system.com/info#manual

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 11:51:55.43 ID:NsT0IMzE0.net
>>199
ヴッツでも先代の1リッター3 気筒のマニュアルエアコンのベースグレードだよ 笑
当然、クルーズコントロールは無し

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:27:09.33 ID:NAMs3qyr0Pi.net
>>204
>>206
ありがとうございます。メーカーオプションのナビ付けます。感謝!

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:19:09.51 ID:He8KeyKu0Pi.net
MZ白、全方位ナビ
車両約13万円、オプション11万円サービス+JAF1年で契約してきた
2月契約の分がまだ登録の連絡も来ないので
GW過ぎると思うと言われたよ

JAF薦められたのを断ったら
無料で1年つけるので加入してくれと言われたので
仕方なく加入したけどノルマみたいのあるのかな?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:59:24.17 ID:hsjloEA5HPi.net
YouTubeに高速の燃費測定した動画あった
マイルドハイブリッドで30近い燃費でるとかすごいな
旧型のフルハイブリッドだともっとよかったのか?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:30:16.01 ID:3LlUBS6FrPi.net
>>209
JAF無料じゃないよ
明細に出てないだけできちんと含まれた額になってる
車屋の無料は疑ってかかるのが常識

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:30:47.95 ID:8mMPI5hppPi.net
スタッドレスタイヤは基本付けてもらってる?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:36:21.67 ID:mXuFpWH/0Pi.net
ぶっちゃけ、ヴッツのベースグレードで商用に近いレベルだから
gでも満足できるよね?
オートエアコンと安全パッケージはいいわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:06:28.95 ID:3LlUBS6FrPi.net
だからヴッツって何だよw

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:10:11.56 ID:aqH+KEJI0Pi.net
今日ソリオ試乗してきたけどいい車だな
乗って面白い訳じゃないけど
いるものと要らないものの選択がしっかりしてる感じ
ステアリングの軽さ(もう少し重くても良い
とアームレスト周り(ウォークスルーだから助手席についてない
が若干気になったかな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:41:19.66 ID:mXuFpWH/0Pi.net
ぶっちゃけg買った人どい?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:49:24.30 ID:3LlUBS6FrPi.net
ぶっちゃけぶっちゃけしつこい!

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:50:08.12 ID:fVa/+fnU0Pi.net
昨日ソリオ試乗して、その前に比較のために敢えてルーミー試乗したけど、圧倒的にソリオが良かった。その際ナビのことも聞いたがメーカーオプションはパイオニアって言ってたぞ。一応来年の3月購入予定だが前倒しして9月に買いたくなるぐらいソリオ良かったわ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:06:27.47 ID:cHZCbmW1pPi.net
半年後位に乗り換えようかなと思って軽い気持ちで試乗したら思った以上に出来が良くて翌週契約したのが自分

220 :ヴッツ1リッター乗り :2021/03/14(日) 20:17:43.73 ID:mXuFpWH/0Pi.net
ねえねえ

gでも十分だよね?

頼む教えて

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:17:57.88 ID:zwnPTL550Pi.net
gでも充分

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:40:21.23 ID:4inN9u7A0Pi.net
ちょっと前にGは注文生産状態と書かれていたから納車されていない人が多そう

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:58:33.40 ID:TX+cg2StMPi.net
今日見積もりしてきた。
MZ-4WD。
オプションはパナ8incスタンダード、フロアマット、前後ドラレコ、ETC、ボディ足回りコート。
総額279万を249万にするとの事。
買いですよね?背中押して下さい。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:59:32.69 ID:WIkX4rex0Pi.net
gは2月に注文しても5月だった気がする

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:04:51.60 ID:3oZIZgNQ0Pi.net
gにオプション
片方電動スライド、etc、ドラレコ

通勤2、3キロと買い物、駅への送迎くらいだから十分だよね?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:07:19.69 ID:gfSNVEZlaPi.net
>>223
買いでおk

>>225
軽でも十分じゃね?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:08:10.67 ID:TX+cg2StMPi.net
>>226
ありがとうございます。
週末契約してきます。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:18:26.61 ID:zwnPTL550Pi.net
下回りはこれ使う?
雪国なら多分これ使うとは思う
http://www.kobe-gosei.co.jp/yoroi-c1.html

229 :ヴッツ1リッター乗り :2021/03/14(日) 21:24:41.59 ID:3oZIZgNQ0Pi.net
短距離でも小さい子供を後部座席に乗せるからスペーシアとか追突マジ怖いわ
ソリオなら軽よりラゲッジスペースあるから検討してる
メインカーがシエンタだからソリオくらいがサイズ的にはいい
ヴォクシーはでかいし、内装くそだしな
アルファードは内装いいけどデカ過ぎ
60ハリアー乗ってたけどあれよりでかいのは勘弁

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:34:39.15 ID:aqH+KEJI0Pi.net
防錆対策ならノックスドール安定だと思ってた

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:37:33.30 ID:auZiCviqaPi.net
>>229
大型車に突っ込まれたらアルファードでもアウト。
ちゃんと後方クラッシャブルゾーンが設定されているセダンを強くオススメします。

232 :ヴッツ1リッター乗り :2021/03/14(日) 21:39:12.55 ID:3oZIZgNQ0Pi.net
セダンいいけどカムリ高いじゃん?
カローラアクシオどうかな?
先代の5ナンバー新車で買えるし

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:46:37.76 ID:yuXN/3x00Pi.net
メインカーがシエンタならソリオじゃなくても良い気がする。。。

234 :ヴッツ1リッター乗り :2021/03/14(日) 22:01:58.24 ID:3oZIZgNQ0.net
でも軽やべーじゃん?
ぶつかったら死にそう

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:09:53.72 ID:E3pto+vr0.net
>>210
旧のストハイ乗ってたけど
高速で90〜100kmで常時走ると27、8ってとこだよ。
60km以上で走るとEV走行ほぼしないからね(下り坂とかだとする)

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:20:46.35 ID:+/KZQ1Cp0.net
>>233
そうよな
メインでシエンタあるなら2台目はスイスポあたりで趣向を変えたいな
まぁ人それぞれ事情もあるだろうし利便性重視なんだろう

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:39:31.25 ID:4inN9u7A0.net
ソリオのGとスペーシアカスタムノンターボが同程度の価格だから悩ましくはある

238 :ヴッツ1リッター乗り :2021/03/14(日) 22:45:45.21 ID:8kqrKrKF0.net
田舎で基本車無いと生活できない
4月から子供の迎えを妻と分担になるかもだから
2台スライドがいいんです

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:48:22.05 ID:rsUkWrmu0.net
>>237
軽は電動スライドドアとターボ無いと下取り価格がゴミみたいになるからなぁ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:32:17.74 ID:auZiCviqa.net
>>238
お持ちのシエンタはディーラー購入・ディーラー車検車ですか?
もしそうであれば、そのディーラーでルーミーの購入をなさった方が良いかと。
値引き交渉もしやすいですし、ソリオの見積もりを当て馬に持っていくと尚良いかと。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 00:00:16.07 ID:M8el3dTCp.net
シエンタとソリオを並べたらシエンタが可哀想に見えると思う

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 00:24:41.40 ID:PNnF4r660.net
仰っている意味が分かりません

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 01:32:43.28 ID:HEy8PAls0.net
子供の迎えを妻と分担になるからスライドドアが必要って思考がオカシイ。

普通のドアの車で5年以上子供を保育園に送って行けたけど。
良く子供がドア勝手に開けるとか言うけどチャイルドロック使うとか対策と子供に教育する。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 07:14:30.45 ID:zdrmexjN0.net
>>243
イチイチいらん事言うお前のほうがおかしい

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 08:10:06.76 ID:TRVXY9IEM.net
>>210
あの道路はハイブリッド関係なく何で走っても燃費高い数字が出る
信号無くて流れも良く勾配も余りないからね
高速燃費測定と言うなら敦賀福井間で計るべき

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 10:30:48.50 ID:WErvTyPd0.net
ルーミーとソリオ、カタログ比べで迷いに迷って、ソリオに決めた!、まではいいが、ディーラーで運転席に座ったとたん、熱が一気に冷めた。
腰痛持ちに、あの柔らかシートは無理。ふわふわスポンジの上に座っているみたい。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 10:37:16.86 ID:eRDjgKVLd.net
>>246
ルーミーに座ったのか?
目くそ鼻くそを笑うとはこのことだな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 10:43:34.06 ID:ZLZxZR42a.net
>>246
そうですか。さようなら。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 11:24:09.28 ID:dNJcf00B0.net
最近、光で測定する移動オービスが流行りだけど、
MZのプレミアムUV&IRカットガラスだと、
レーザー探知機の精度に影響するんだろうか?
影響しないんだったら、MZを選びたいんだけど。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 11:54:56.12 ID:xkYG4vmv0.net
>>207
うーん試乗をおすすめする
以前2代前の90系ヴィッツ→2代前のソリオに乗り換えしたけど絶対的な安定感と質感の違いで
やっぱり腐ってもトヨタ、ヴィッツ良かったなーと思う事が良くあった
その頃から比べると大分こっちも良くなってるけど初スズキなら良く試乗や触ってから

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 12:44:54.68 ID:0uQj9jW+d.net
>>250
ソリオとヴィッツ「比べる」時点でどうかとも思うし、お前の方が腐ってると思うわ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 12:53:30.84 ID:RbZ9aRST0.net
>>245
勾配きついとこで測定した数値もほしいが、あれはあれでありだろ
みんながみんな山に住んでる訳でもないし

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:01:54.03 ID:LJCLXijma.net
>>249 そんなこと気にする前に安全運転を心掛けたら?まずそれからだよ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:36:15.54 ID:ew102NeD0.net
安全運転してても誤測定で違反にされたら嫌だ
ってことを言ってるんじゃないの?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 13:37:20.99 ID:ew102NeD0.net
違うなw ごめんw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 16:18:08.49 ID:1gfB552/0.net
>>253
確かにそうなんだが、
それを言い始めると、
安全運転してたらサポカー要らないってことになっちゃう。

うっかりミスを未然に防げるのなら、
それに越したことはない。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 16:26:39.28 ID:LJCLXijma.net
>>256 サポカーは安全運転しなくて良いって車じゃないぞ。違反運転ありきで車に乗ってんじゃねぇよ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 17:17:02.79 ID:DV8DCmpF0.net
>>256
スピード違反をうっかりミスでする人っているの?
警察の取り締まりに遭うのって制限速度20キロオーバーとか、事故が多発する箇所でしょ?
普通に運転してたらうっかり速度出し過ぎるなんてある?
レーダー無いと速度出過ぎちゃうような人なら運転しちゃダメだw

まあレーダー自体は違法でも無いし、取付は自由だ。
ただ意図的に速度違反しつつ取締りから逃れる為に必要、ってヤツはいつか必ず検挙されるか事故るだろうよ。
それこそサポカーで全ての事故は防げないのと同じだわな。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 17:52:45.42 ID:iQ/lb6k7p.net
ソリオの話に戻す
HUDに制限速度と現在速度の表示が並んでるのを見ると前より制限速度を意識するようになったな

260 :130ヴィッツ1リッター3気筒 :2021/03/15(月) 19:24:54.72 ID:4hs0CZkN0.net
ヴィッツでも1リッターでダイハツの安エンジンだからね
ソリオはスズキのスイフトも使ってる4気筒だよね?
ボディー剛性はわからないけど、エンジンはソリオが優ってると思う
シートはソリオ座ったけど、ソリオの方が厚みがあって良し
ヴィッツは台座が低くて体の大きい人は膝が浮く感じがダメだ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:25:53.15 ID:zdrmexjN0.net
ソリオオプションのフロントバンパーガーニッシュ高過ぎない?
樹脂にメッキしてるだけで本体価格45100円って値引きありきの値段ですよね?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 00:37:05.99 ID:neg+WbRp0.net
ドレスアップ系は基本的に割高だよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 01:03:10.36 ID:1wdO1y35M.net
利便性の向上以外にもお金出すユーザーからは、取れるだけ取ると思う。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 05:50:09.58 ID:NMUZ5CBx0.net
世界地図みたいなペイントが入った車
多分オプションだと思うけど
あれも結構するのかな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 08:22:16.15 ID:gxdlPOtda.net
MZ 2駆 クルコン90km/h 1人
だと、高速道路の平均燃費計は21km/l前後
アクアラインや東関東道、東金道路など
エアコン無し

乗り換え前のS-DJEより2〜3km/l悪い

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 08:41:44.06 ID:OxaShPPYd.net
東京 片道20キロの通勤で燃費14
平均車速18キロ
毎日、渋滞気味の道路走ってます。
燃費ポイント?は94。
燃費で20行く人って どんな数値が出てるのだろう?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 09:15:00.77 ID:DiH355Qn0.net
前モデルの4代目の方が燃費はいいものな。
横幅と全長を伸ばして重量も増えたことが、燃費面ではデメリットになったね。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 11:35:54.66 ID:kx0pM4jkp.net
先代比較だと1人分位重量増えている影響が結構あるみたいだね
自分はミニバンからの乗り換えだから燃費が良くなって良かったとしか思ってない
アイドリングストップは嫌いだったけどここまで滑らかなら有りで全然問題ないな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:06:52.70 ID:ELiTm7Ija.net
4月4日のくるまでいこうにソリオ出るぞ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:24:45.24 ID:el+IXulZM.net
BSで見れますか?
youtubeで見れますか?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:57:29.11 ID:ELiTm7Ija.net
>>270
多少遅れますがYouTube配信されます。
https://www.tvk-yokohama.com/kuruma/minagashi/

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 13:06:19.89 ID:vsAXYaLna.net
地方中核都市の郊外住み、通勤距離30キロ(途中高速20キロ)リッター平均21.7キロ(満タン法)です。
前モデルMVから乗り換えでリッターマイナス2キロくらい、やはり重たくなった分マイナスだと感じる。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 14:17:43.29 ID:OnHi84ps0.net
オプション盛れば盛るほど環境性能割とやらの税金が増えるんだね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 18:09:15.18 ID:++/uEtf9M.net
MX 4WDで平均車速34kmの郊外路通勤25kmだけど現在23km/L
エコスコアはほぼ99か100

クルコンの仕様上加速時はかなり回転数上がるのと、緩やかな下り坂では回生働かないので
クルコンだけ延々と使うと大体バッテリー足りなくなって登り坂をとかもアシスト無しになるから燃費が悪くなる
先の赤信号とか下り坂とかでこまめにクルコン切ってアクセル離してバッテリーを充電し
出来るだけアシスト可動範囲を保っておくと高燃費が期待出来る
実際これを意識するまでは19km/L程度だった

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:51:06.39 ID:OxaShPPYd.net
三分走れば信号で止まるからクルコンなんか使った事ないよ。
試しに使って見た事はあるけど、自分の感覚よりブレーキ遅いし急だし、街中では使いたくないなと思った。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 23:53:11.04 ID:JrDGHNKQM.net
メーカーオプションの9インチナビなんだけど
Wi-Fiで接続登録しておけばエンジン始動で直ぐ繋がります?
いちいち接続し直さなくてはいけないという書き込みを見て心配になってます。

一長一短あると思うのですがメーカーオプションとディーラーオプションのパナ製どちらがオススメです?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 01:11:39.81 ID:ZgXSluH50.net
オール一般道で、夕暮れに軽く渋滞する程度で、
通勤に往復20Km走り続けて1ヶ月。
満タン法でも、計器表示でも、約15Km/ℓ
前車からのダウンサイジング買い替えが、
概ね成功した感じかな。
ささやかに満足してます。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 05:17:25.91 ID:3a+GTHpOp.net
>>276
apple carplayしか使って無いけど一度設定すると次からは自動で繋がる
自分はパイオニアのナビが慣れてるからMOPにした

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 15:32:07.39 ID:1QaFCb7kM.net
去年発売で距離1万キロの4代目中古ソリオなんだけど、G 2型でオプション装備一切ナシで総額125万って安い?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:18:48.82 ID:gYqnt4J3a.net
>>276
車内で音楽をよく聴いていて、それなりに音を良くしたければパナソニックがおすすめ。
出荷時のノーマルスピーカーでもオーディオチューン機能でガラッと変わる。
音響に特にこだわり無ければメーカーオプションがコスパ良いと思う。
全方位カメラのモニターとしては圧倒的にメーカーオプションが勝る。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:26:10.15 ID:/iGHOjxH0.net
>>278
>>280
ありがとうございます。
安心しました。音にそれほど拘りがある方では無いのでメーカーオプションのナビにしたいと思います。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:18:35.84 ID:ptaMfl0ua.net
MOPのナビはイコライザーとか
音の設定があんま無い感じかな?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:45:59.78 ID:QDgzfIbg0.net
MOPナビでAndroid Auto使って
アマゾンビデオやYouTube見れそう?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:51:36.48 ID:anO0j3Lq0.net
>>282 しっかりあるよ中身カロッツェリアだからね、カロッツェリアの市販モデルにあるSDカードスロットと外部入力端子が無いだけ。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:38:33.68 ID:j/BXSPNH0.net
>>283
見れないよ。
Googleマップ使うしか役に立たない。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:26:00.70 ID:3a+GTHpOp.net
左地図、中央車両情報、右Amazon musicで安定

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 23:07:42.29 ID:liZ7h/R60.net
>>284
そうなのかありがとう
今使ってるナビがカロッツェリアで色々設定して
自分好みの音にしてるから
同じように出来るか気になってた

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 23:33:14.43 ID:8usi10lf0.net
MOTAのルーミーとの比較動画を前編後編の2本見たけど
ソリオ贔屓すぎて面白いねw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 00:26:49.78 ID:xg7ylEtGM.net
>>287
いつの時代のカロッツェリアかしらんが、現行型(Androidベース)楽ナビと同じ設定しか出来ない。
それまでと変わってはいるぞ。
カー用品店で楽ナビの設定項目は見とけ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 01:06:05.13 ID:dZGCShbG0.net
信号の無い高速道路でのノロノロ運転・・・
というシチュエーションでACC使ってみたいんだが、
なかなか、機会に恵まれない。
気長に待つしか無いんだけど、
もし誰か使ってみたという人いたら、
ちょっと感想を聞いてみたい。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 01:16:13.30 ID:0WGSK4I80.net
中古車でかいたい

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 02:00:54.22 ID:QBPyKXKGp.net
中古で100出して買うくらいならGオプションなしで160から170で買った方が良くね?知らんけど

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 08:28:41.56 ID:DRfWXNHzF.net
>>279
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605218040/

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 11:48:28.58 ID:iKVorLgi0.net
ソリオとデリカD2とで迷っている。近くにあるのは三菱。鈴木は遠い。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:16:45.15 ID:s+fI9qdH0.net
>>294
デリカさんの方がソリオより値段高くて選べる純正オプション少なめ。
わざわざデリカを選ぶ理由はない。バッジにこだわりがなければ断然ソリオ。
どれだけスズキが遠いのかは知らないが、そこまで行くガソリン代で価格差をペイするのに何年かかることやら…

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:41:18.11 ID:xEMqVukc0.net
四の五の言わずに両方のディーラー訪問して正直にそれを伝えて、同じオプションで安い方で買うってスタンスでいいんじゃね。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 14:12:46.09 ID:s+fI9qdH0.net
>>296
先代ではその「同じオプション」が選べなかったんや…ナビはワンランク下からのラインナップとかね。
ごくごく標準的なもの(フロアマットとかドアバイザーとか)だけ選んでも、デリカの方がDOP単価自体が高い。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 14:24:04.79 ID:7pdAXeXpa.net
四駆街乗りだと11くらいしかでないわ
15くらい行ってほしかった

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 19:40:50.66 ID:KhVNfV0w0.net
>>298
だよねがっかり

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:42:57.89 ID:fgq1oXlJ0.net
>>290
それは高速道路で80km/hで走るトラックにACCで追従する、みたいなイメージでいいのかな
何度か使ってるし手動で速度調整しなくていいのは楽だけど、大体±5km/h超の速度変化が起きないような状況でないと
急制動と急加速が入って快適とは言い難いな(速度変化は上り勾配による速度低下も含む)

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:10:53.67 ID:a8YOWgzb0.net
>>300
前のクルマにアクセルとブレーキ預けてる感覚だからな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:15:20.33 ID:U71fqZ7mp.net
あ、カタログ見返してて気付いた
まだスリムサーキュレーター使ってない

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:36:49.37 ID:GAtknsXW0.net
サーキュレーター
ウォークスルーで移動する時結構頭打つ
まだ先代と同じ感覚でいるからかもしれんが

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 23:34:52.87 ID:3zZlXK230.net
>>300
ありがd
参考にして試してみます。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:34:38.79 ID:Rmre6BPta.net
一般道でAcc使って気付いた点、カーブで先行車をAccが捉え損ねるとカーブ抜けた先で急接近そしてブレーキングってのが結構怖い。
なので先行車をロストしやすいカーブはカーブ進入前に減速設定するか、もしくはキャンセルしています。
高速だとインター乗り口降り口で無ければ、Accにお任せして大丈夫。自分は一般道も高速も先行車との距離設定を最大ロングにしてます。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 07:32:16.72 ID:zfH2lT0e0.net
>>305
一般道は何があるかわからない
信号検知できないし

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:34:05.85 ID:YfxyLznW0.net
ソリオがほしくなって、スズキアリーナというディーラーにいったら、トヨタとか日産のディーラーのこぎれいなイメージとは全くかけ離れた、修理工場に毛の生えたような店だった。
作業服のおやじが対応してくれたが、スズキのクルマってこういうところで買うのがふつうですか。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:42:08.64 ID:sXV1/L0MM.net
>>307
普通だよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:47:43.58 ID:T49zBCU50.net
>>307
アリーナは、そういうところが多い。人情味あるおっちゃんみたいな人に当たれば、サービスもいいよ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:50:06.45 ID:gaG2YwTaM.net
軽トラが売れ筋なんだから。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:23:17.21 ID:Lyx5X35Yd.net
うちの近くのアリーナは、トヨタディーラー居抜き(?)で入ってるから、それなりの店構えしてる。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:58:54.98 ID:UR85U9rn0.net
アリーナはHPでスタッフ見ることが出きるとこが多いから
その人数や試乗車展示車の台数で店の規模が大体わかるね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:59:51.41 ID:smXQIDf5d.net
>>307
普通です。
ホンダとかは、スマホアプリで点検予約出来たりするけど、スズキはそう云うのなくて、ドキドキ電話予約だよ。昭和っぽくて良いよね。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 14:07:47.60 ID:dtwByRho0.net
スズキは中小企業だからね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 15:32:06.68 ID:6W7N4kfs0.net
ディーラーに車止めて敷地内歩いてても一切声が掛からないのは
スズキしか思いつかない

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 16:30:38.38 ID:J0Puu7nwd.net
近所のアリーナは整備レーンが8つある

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 17:17:03.50 ID:FYDrIU0r0.net
オプションのフロアイルミネーション付けた人います?
他の車種だとスイッチキットってのがあってスモールランプに連動して30%の光で常時点灯するんだけど、ソリオにはドア閉めたら数秒照らすとしか書いてないから常時点灯はしないのかな?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 20:27:45.30 ID:UOf2mIGxM.net
>>315
私の最寄りのディーラーは車降りた瞬間に寄ってきたけどね。
店舗やら営業員の質の問題かと。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 21:19:01.09 ID:CRYlu3xh0.net
んだね
店によりけりだね
うちの近所の小さい自動車屋はおっちゃんが出迎えてくれる
ホンダのディーラーなんかタメ口聞かれたことあったぞw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 21:20:01.01 ID:EIiwDDeK0.net
ホンダは酷いところが少なくないね…。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 21:33:18.20 ID:+2m9eTxza.net
ボロい軽で入ったら
若いお姉さんが車を止める前に来て
丁寧に接客してくれたけどな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 21:51:32.20 ID:pitNj1IO0.net
>>317
他車のキットと言っても、繋げる線の種類は同じだから何買っても取り付くと思うよ。
自分はエーモンのハスラー用フロアライトキットを付けたよ。
そのキット持ち込みすれば付けてくれると思うよ。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 22:39:10.01 ID:FYDrIU0r0.net
スペーシアとかのスイッチキットはステアリングコラムカバーの所に穴開けて付けるやつで、ソリオのフロアイルミネーションはおそらく繋げるカプラーがないからムリかな。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 00:05:47.03 ID:ztLzKy5q0.net
フロアイルミネーションはどんな車でも樹脂に穴開け加工して付けれますよ
何故なら外車含むほとんどのカタログに載ってる共通パーツだからw
遅延アースに接続したらOK

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 01:52:39.17 ID:0OA99QbO0.net
軽自動車のディスクブレーキと同じっぽいな。手持ちの13インチも問題なく付きそうでラッキー。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 07:12:37.65 ID:ItyJA4O00.net
アシストグリップつける方法ないかな?
エアバッグ入ってるらしくて難しいらしい

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 07:43:30.23 ID:UAU6WdcPd.net
穴開けなんかしないで取付れたよ。逆に何処で穴なんか空けるんだろ?
配線は、こんな感じで付けたよ。

常時電源→ヒューズから
acc→ヒューズから
イルミネーション→運転席右下のスイッチから
ドアオープン→ルームランプから

ルームランプからドアオープン線を取るのに難儀したよ。そこから下に配線持って行くのも難儀した。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 09:07:12.44 ID:FnkIqEaU0.net
>>326
付けるだけなら素人でもすぐできるよ?ただエアバッグ作動時に支障・破損するかもしれない。
その結果はどうなるか?わからないけど、取れたり破損したアシストグリップで怪我するかもしれない。
それでも良ければ個人の責任で自分で付けて下さい。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:22:09.12 ID:mzsCN/HH0.net
アームレストカバーつけた人います? 

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 15:21:04.90 ID:9rfj+vRg0.net
午前中にバンディットを1か月点検に出してきた
手土産がトイレットペーパーとパスタソースだった
なんだこのショボい品はと思いながら、そのパスタソースでカルボナーラを作り、冷蔵庫に残っていた赤ワインを飲みながら遅めの昼食をとった
めっちゃ美味かった
酔ったからもう寝よう、そして目覚めたらnetflixで朝まで映画を見よう
嫁と子供は明日まで実家から帰ってこない
うへへへへ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 15:52:27.58 ID:nLbqFHaAa.net
ルネサスの火災は納期に影響するかなー

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:00:45.01 ID:iEmeOBy8H.net
郊外の燃費測定動画みたが、やっぱふつうに燃費いいな
ヴォクシーから買い替えたくなってきた
4人家族にヴォクシーいらんかった

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:34:03.26 ID:3dIOSQNBM.net
意外に静かでびっくり。ハンドルが細くてステアリングが軽いのが残念 最近のコンパクトは出来がすごいいい ACC楽すぎで感動した

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:53:28.99 ID:vg6PJY3i0.net
2月末に契約したけど納車いつぐらいになんのかなあ
どうせ来るなら早く来て欲しいな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:35:33.60 ID:0T7Ts2KK0.net
>>330
オレなんか契約したのにミニカーだけだぞ。納車の時に気づいて、何かくれるのかと思いきや、ギフトもゴーゴーソリオも無しだった。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 23:06:35.22 ID:zegyidUp0.net
14日に契約してきたけど、お土産は牛柄のブランケットとティッシュ1箱だったよw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 23:20:49.62 ID:3UddBIaL0.net
おれは一万くらいの選べるギフト(牛肉を選んだ)
とジムニーのマスクとシール×2
バンディットのミニカー
どら焼きを2個貰ったわ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 23:25:42.64 ID:JWy1FztB0.net
ちょw俺契約したけど何ももらえなかったぞw
腹立ったから解約したろかな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 23:51:32.32 ID:bx8B1oE50.net
5回目の給油。ついに無給油で目標の600kmを超える643km走れた
ガソリンも30L以上入れられて満足したので後続距離の追求はここまでにする

ただ気になるのはこれまで4回の給油では表示燃費と満タン法で余り差が出なかったのに
今回は表示燃費が大幅に上回ってた事。特に600超えたあたりで妙な伸びかたしてたので
ガソリンが減りすぎると正確な計測が出来なくなるとかありそうだ。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:44:35.09 ID:UnLSnFIl0.net
長距離時の疲労が気になるが、どうでしょうか?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:31:16.63 ID:T6xf0j3uM.net
ソリオ買いですか?
インテグラmtがもう限界危ない?
2台インテグラ乗り替えて、もう歳だし
いいかなって。
エブリィバンターボmtもいいが事故ると軽だし...
ソリオの車幅と1トン重軽並、後部荷空間の広さに惹かれている。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:45:06.86 ID:IvCuUdQD0.net
事故ったときは軽四とほぼ変わらんと思うわ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:12:13.87 ID:PpCXlj0la.net
旧型ソリオは衝突安全性は軽自動車以下だったんじゃないの?骨格ほとんど変えてないから新型もそんな気がする

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:41:38.05 ID:RqsZaKMGM.net
スズキ自体が衝突安全性低いのに
普通車で軽より低いて(苦笑)
今の車は車幅が広く、重いので何でこうなっちゃったのかなって。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:22:35.77 ID:bq9Z2o200.net
クラッシャブルゾーンは軽より広いから

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:40:09.63 ID:E0fXLQMY0.net
衝突安全性を第一に考えるなら最低でもセダン(前後にクラッシャブルゾーン)
キャビンの広さと衝突安全性の両立ならアメリカンピックアップトラック
ソリオやルーミーを選ぶこと自体が間違ってる

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:32:27.00 ID:RqsZaKMGM.net
俺、70万キロ位走ってきた。
信号待ちでオカマ掘られたこと1回。
田舎町の県道コーナーからノンストップでおばさんが出てきた時は気づいたら目の前。
完全にアウトな状況だったが、ブレーキホースがパンクするほど強く踏み、ハンドルを切った。
明らかに当たっている感じだったが、ショックが無く急いでいたので、そのまま走った。
後で見たらバンパーの塗装が剥げていた。
二件とも香川県、2年居ただけの土地。
ただ、正面衝突が1回も無い...やはり香川の国道で対向車線、軽の爺さんが目の前でいきなり右折ぶつかる寸前だったがブレーキ...
正面衝突が一度も無いとは単に運が良かっただけだね。
ま、そんな事言ってたら車乗れないけど。
香川だけは何が起こるか分からないので体が震える。
下道は走らないようにしている。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:44:28.08 ID:AYzIGjsg0.net
>>276
誰も書いてないからレスしとくけどパナの入れた
初期接続すればあとはエンジン掛ければ毎回勝手に繋がるよ
前にUSBは充電できないとか言ってる人もここにいたけど普通に充電出来るしここに書き込む人嘘吐きもかなりまぎれてるよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:47:18.94 ID:AYzIGjsg0.net
>>347
70万kmって毎日60km走ってそれを30年1日も休まず続けないといけないんだが

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:59:42.83 ID:5goT4v49M.net
一年で3万キロ乗る人もいるんだし何もおかしくないけど。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:43:54.60 ID:mxbwdLkIa.net
てかなんで急にそんな話になったんだ?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:46:35.69 ID:YWq3htVQM.net
>>349
いやいや本当です。
浜松から名古屋通勤したり、仕事終わった後徳島まで度々行ってましたから。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:47:49.42 ID:YWq3htVQM.net
ソリオの話に戻って下さい。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:49:38.84 ID:TGm9LybEa.net
>>347
接触のショックが無かったからって停車してないとか…事故っていないことを確認せずに走り去るとか完全にアウトだぞ?

…と釣られておくわw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:14:08.18 ID:6C3k5jvV0.net
>>276
そらメーカーオプションだろ。かなり安いぞ。
ディラーオプションならネーブル類の購入が3万プラスになる。
TVを見るなら両方ともデジタルで高精細になるが
ディラーOPはTV以外はわざわざケーブルを使ってデジタルからアナログに変換してる。
メーカーOPはTV以外も全部デジタルだから地図もメニューも精細。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:04:17.70 ID:E0fXLQMY0.net
>>355
地図はDOPでもデジタルだろw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 18:12:59.45 ID:EnVs7fyL0.net
ルネサスの影響で数ヵ月単位で納期遅れるんだろうなあ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:58:55.34 ID:9cYjkiyt0.net
旭化成に続いてルネサスも燃えたんか
2ヶ月前後の遅れで済めば良いけどなぁ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 11:52:24.76 ID:/x9pCEhC0.net
明後日、納車決まっててよかった。
今から商談の人は今回の影響受けるだろうな。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:26:10.08 ID:IuRzwuvsa.net
今週の日曜日車引き取りに行くけど、当面ナビなし。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:39:49.25 ID:xjn2GsKdM.net
MOPナビの燃費履歴グラフの見方がわかり辛いのですが
車アイコンの先端部分?中心あたり?
数値表示する方法はないでしょうか?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:40:10.14 ID:rC3K4eWx0.net
みんな納車早くね?裏山だわ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 13:04:50.36 ID:XIf8+3uyM.net
初売り勢なんでは?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 16:16:25.71 ID:BNPi1QDh0.net
バンディットを2月最初の土曜日に契約で、この前の土曜日だったよ。
赤黒ならちょうど2月下旬の工場出荷分に間に合うと言ってた。
思ってたより早くてビックリ。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 16:56:54.39 ID:F0O7Ba2dM.net
先週注文したけど予定通り2か月位で納車されるかな?
MOPナビとETC2.0も付けた。今の車は車検いっぱいだし今度の軽自動車税も払うし全然急いではいないんだけど。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 18:21:57.23 ID:lZWqlIr0M.net
半導体需給が逼迫してるから遅れるだろうな

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:04:43.27 ID:hQqTOtzPp.net
ルネサスの影響は日産、ホンダ、トヨタってニュースでは出てるけどスズキも影響ある?
先週契約した時には1ヶ月か1ヶ月半くらいという話しだったけど、はっきりいつとは言われてないから遅れるかな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:13:32.17 ID:HqhAc7nN0.net
ジムニー納車スレにスズキのMCUの7割はルネサス製って書いてる人がいるよ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:16:43.61 ID:DSimjOLVa.net
>>134
人口30万人程度の、街と自然のバランス的なところでリッター20くらいです。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:33:22.83 ID:XJ7m2vFI0.net
MA37Sを1ヶ月前に納車
静岡市街中住まいだがリッター14切ってる、街乗りだけだからか?

子供が卒園したから年間走行3000いかなくなし、もっと低くなるのかな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:02:31.64 ID:+N+s7xI40.net
燃費なんて使い方次第なんだから人と比べても仕方ねえよ。そんなに燃費気になるなら高速でもずっと走ってろよ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:25:43.95 ID:nt2xjDw70.net
何をカリカリしてんだ?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:40:49.65 ID:NxWAHSsc0.net
>>371
ホントそれな。燃費抑えたいならリーフでも乗ってろ、ガソリン代ずっと0円だぞってなw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 01:10:05.22 ID:3xqZ2FkQd.net
ハイブリット車で燃費の話題が出るのは当然だと思うが

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 03:06:17.96 ID:UfVSSaKHp.net
燃費気にしてる奴はそろそろガソリン高いとか言いはじめるぞ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 06:05:42.00 ID:jVK2kfkI0.net
>>371
高速道路の燃費もイマイチなんだよな。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 07:34:34.10 ID:4lE/t3WZd.net
燃費なんて乗り方と環境次第
単身乗車と複数人乗車でも変わるし、高速でもずっと一定速度を心掛けて乗る人と追い越しを繰り返す人ととでは全然違うわけで
当然渋滞が起これば燃費も落ちる
議論してもしても答えなんかないわな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:22:19.29 ID:nXuIisBt0.net
燃費3キロ違うと1万キロ走行で15000円前後の差だけどそんなに気になるかね
大きさ重量増で得られてるメリットもあるしな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:25:41.19 ID:048qQKk2d.net
燃費の話をされた場合の四択

1、話に結論や答えを求めようとする→
童貞

2、共感して話を広げる→既婚者

3、全く別の車種を持ち出す→クレージー

4、嘘の燃費を提示し混乱を喜ぶ→サイコパス

5、有り得ない燃費を叩き出す→カッペリオ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:33:28.49 ID:bdx5GiV0d.net
ルネサス、旭化成の代替製造してたのにね。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:38:30.48 ID:C3mnDnPO0.net
燃費気にする人が買う車じゃないのよ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:49:27.94 ID:S2mtyTj40.net
カブかチャリで

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:49:44.27 ID:5y4oSQP6p.net
みんな言いたい事言って 話が膨らんで何より

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 12:41:30.50 ID:OPmF0QKn0.net
12月の先行予約でまだMZ納車されないんだけど。モニターのハーネスがないとかなんとかで。
みんなもこんなに納期かかってんの?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 15:17:24.19 ID:SZDlzcy6a.net
>>384
カメラのハーネス?
それだったら俺も一緒、いつになるかわからないんだって

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 17:21:59.00 ID:+pFKChkpa.net
全方位カメラアダプターなら1月末注文分が今週入ってきましたから、注文から2ヶ月くらいで入るでしょう。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 19:05:03.66 ID:JD9NiS8jp.net
フロントのドラレコ取り付けた
本体はセーフティカメラ横に設置
助手席グローブボックスは工具不要で外せて電源はヒューズボックスのACC2(15A)から取った
アースはグローブボックス裏に金属フレームがあってM5位の穴があったのでそこにネジ止め
Aピラーの樹脂カバーもドア枠のゴムを外して引っ張れば容易に外せた
ソリオはとても簡単な部類と思う

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 19:23:24.55 ID:B6o/5sFZ0.net
昨日、初めて現行車を見た。
標準モデルだったけど、どう見てもダイハツの軽自動車にしか見えなかった(笑)。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 21:37:10.06 ID:NXezk5W90.net
ソリオって26もしくは27インチの自転車入りますか?フリード+では無理だったので…

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:59:29.23 ID:pdoLG2NS0.net
フリードで無理なら無理やろ…

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:20:25.33 ID:MFhHoxta0.net
>>389
先代でも27吋も入ったみたいだから入るんじゃない?
横から後ろ向きに入れた方が楽かもですね。
ソリオ 自転車でググれ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:55:40.39 ID:3aEFN7pXa.net
>>377
高速道路を一人でトラック並の速度で一定速度で走っても燃費よくないんだよな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 04:12:53.37 ID:IWMbCSgKd.net
燃費良いヤリスも欲しいなあ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 04:48:41.37 ID:h7QbqdyX0.net
>>384
バンディットだけど、12/5契約で先週金曜納車だよ
ちなみに都内
いままで自分以外は二台しか見てない

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 08:23:20.34 ID:V+sdIcD2a.net
街中では白のGを2台見た
後ろのパーツが無いからすぐ分かる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 09:23:23.14 ID:bEZSO4MR0.net
>>394
遅すぎじゃない?
なんか理由あったの

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:35:00.25 ID:OKBWnQ/40.net
1月中旬契約のMZ、本日納車でした。
新車の匂い最高でした。
でもアイドリング時間長かったので、初日の燃費は13kmほど。
軽からなので乗り心地は最高でした。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:52:13.15 ID:lijb9Thk0.net
平均燃費はだんだん上に収斂していくから気にしないでいいよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:55:29.52 ID:mmC+rq+y0.net
自分も12月始めに契約して、つい最近納車されたよ。メーカーオプションの全方位ナビとETC2 色はオレンジ。
もしかしたらナビ関係の部品が無いのかな。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:11:28.66 ID:WcutDhjw0.net
メーカーナビなんだが
走行中にDVD見たい

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:24:05.16 ID:fu9ZaYEs0.net
再来週納車なんだけど買っといた方がいいアイテムある?
フロアマットの上に敷くトレーみたいなやつとカーテンは確保した

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:27:03.09 ID:g9IfnkNU0.net
>>400 ググって見れば?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:10:21.32 ID:VIHWCqHYp.net
>>401
駐車時の日除けとしてマジカルシェード使う人ならLサイズ(140cm x 80cm)が丁度良い

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:29:51.74 ID:T9/InlTUa.net
パナのはテレビキット出てるはずだけど、メーカーオプションのは今ある?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 06:47:21.44 ID:qa7ksuQb0.net
ハスラーのMOPナビなら一本配線アースに繋げてる人がいる。
自分は納車待ちなんでできないが、多分ハスラーと同じじゃないかと思ってる。
新型ハスラー(MR92S)9インチ全方位モニターナビを走行中にテレビを見れるように!
で検索してくれ。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:12:30.52 ID:mtmPqhxw0.net
どこのメーカーか知らないけどディーラーが納車時にTVナビキットをサービスで付けてくれた。
赤く光るポッチが付いたスイッチ式のやつ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:41:22.79 ID:vfIHhKJBM.net
TVなんか観てるのかw
感染者何百人とかでビビってんのかw
アホだな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 13:14:54.39 ID:NdI2e3UQM.net
運転手の私は全く見ないことが前提の話です。
助手席の人にナビ検索してもらうとか、遠出のときにテレビ映しておくとか便利だけどね。
便利さ履き違えなければいいだけのことかと。
そういう人ばかりではないから根元から押さえにいくんでしょうけどね。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 14:20:59.40 ID:2OICT//fM.net
165/65R15 ってマイナーなサイズなん?
このサイズがラインナップにない銘柄がある。
BSだとレグノもエコピアもない。
タイヤチェーンもABに置いてあるものは対象に入ってなかったり。
インチアップしたい訳じゃないけどレグノが履ける交換しやすいサイズってどの辺かな?
あ、以前レグノにしてただけで静かなタイヤなら他のでもこだわりはないけど、他メーカーはよく知らないだけなのでオススメ銘柄があれば教えて頂けるとありがたい。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 14:43:40.15 ID:0IglaVKwr.net
テオ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:39:43.94 ID:8P4gquLE0.net
レグノの185/55R15ではあかんの?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:44:51.25 ID:5VN/jD1+a.net
195/55R15ならコンフォートからハイグリップまで選び放題!

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 19:28:20.97 ID:1xBISrwn0.net
燃費20くらいいけぁぁぁ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:36:48.50 ID:7F8H3gtN0.net
ソリオで北海道旅行したいなぁ
色々廻って車中泊
風呂は温泉やスーパー銭湯で

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:46:16.72 ID:4jqpsX6J0.net
行けばいいんじゃないかな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:23:55.07 ID:2OICT//fM.net
165から185とか195にしてはみ出さないもんなの?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:47:34.61 ID:nDlrJi8Bd.net
ホイールサイズ次第だね

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 02:30:03.27 ID:dQUYlwVr0.net
GってオプションでもLEDヘッドライトつけられないんですか?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 03:50:30.17 ID:CgI5jHnU0.net
>>418
つけられない。
http://www.nissei-polarg.co.jp/product/ledbulb_025.html
H4ハロゲンランプをH4LEDに変えることはできる。
これはオートバックスにも売っている。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 05:07:50.47 ID:dQUYlwVr0.net
>>419
なるほど!
その手があったねサンキュ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 05:09:20.54 ID:dQUYlwVr0.net
しかしこうやって社外品で取り付けできる事なのになんでGはオプションでも不可にしてるんだろ?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 07:32:20.42 ID:GHOe64txd.net
>>421
Gになんでも自由にオプション追加できるようにすると上のグレードが売れなくなるから差別化してるんでしょ
それとLEDヘッドライトは、汎用品と純正で専用設計されたものとは光量の最適化や配光の面で違ってくると思うよ
汎用品でもどんどん進化していってるから、数年後に最新のものが入れられたり、雪国で使用する人達にはハロゲンが好まれる場合もあるからそれなりにメリットはあるけど

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:40:17.94 ID:wgDSHFxyM.net
悪いが貧乏臭い

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:44:48.49 ID:ITGAga3LM.net
貧乏くさいのではなく貧乏なんです

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:45:35.61 ID:abDqv70A0.net
これ、前のカメラがジャマでミラー型のドラレコってつけにくそうだよね。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:22:20.93 ID:GtcvQM9x0.net
フロントカメラ分離型があるやろ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:12:17.63 ID:dQUYlwVr0.net
マイルドハイブリッドが10年持つと言われてるけど実際数年で壊れて修理代3桁手間ぐらいかかるとか
壊れて走るけどインフォメーションが表示されないとかインチキ臭いことが見られるから高くてもガソリン車がいいんだよね。

リスク冒してマイルドハイブリッド車買うならフリードかルーミーカスタムかってなるんだよなぁ

だから売れないんだよ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:25:31.43 ID:6AGEn00q0.net
販売店はスズキが1100、トヨタが4500。
ソリオ5000売れたならトヨタ換算なら2万台に匹敵するで
はともかく販売台数月3000台くらいが
ご近所被りなくていい

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:31:01.94 ID:RnQaluUH0.net
オートライトハイビーム凄い!
わしゃ感動したぞ!

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:56:31.41 ID:EdzwhJ9C0.net
>>427

それまじ?
よほど大破でもしない限り15年は乗ってやろうと思ってるけど。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:38:52.77 ID:S7S45a3Tp.net
>>427
えー?そんな掛かるの?
ISGベルトの交換がたまに必要位かと思ってた
故障の場合は適当に調べたら12万位というのがあったが
マイルドハイブリッドの乗り味は気に入った

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:32:42.38 ID:sBadX/wed.net
>>427
アンチスズキ工作員乙

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 20:43:25.38 ID:zm6EsFuJ0.net
俺も10年以上は乗るつもり。
2人の子供が大きくなるくらいには。

今日、早速暗かったルームランプを交換した。
LEDだとかなり明るくなったわ!

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:01:40.13 ID:/qQ2clgja.net
>>433
ヤマトの奴?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:19:03.04 ID:wHM5E8qK0.net
スズキ自販北陸が新車在庫状況掲載してて
ソリオは受注にまだ余裕あるのかな
全国的なものかも、ルネサスの影響考慮されてるのかもわからんけど

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:27:16.29 ID:wHM5E8qK0.net
ああ、これはグループで発注済みで既に確保してる在庫なのか

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:47:26.60 ID:fFmVX7PHH.net
車体はあるがDOPのETCが火災の影響で遅れたってことで2週間納車も遅れた

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:17:49.17 ID:w88I01Sj0.net
>>427 マイルドハイブリッド用のリチウムイオンバッテリーは交換費含めて12万円、リチウムイオンバッテリーに不具合あるとインフォメーションディスプレイに故障メッセージ出るが走行は可能。平気で嘘つくな

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:23:50.58 ID:sZPXL5aRp.net
でも車検通らないなら結局直すしかないんじゃないの

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:38:35.76 ID:w88I01Sj0.net
>>439 リチウムイオンバッテリーの充電能力に問題あっても車検は通る、バッテリー絡みで車検が通らないとすれば、バッテリーをしっかり車両に固定してなかったらだけ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 04:19:29.97 ID:Vz9yqeA00.net
過去スレに明確な回答がなかったので質問させてください
バンディットに14インチ入ります?Gグレートとブレーキローター径違うとかで
15インチ指定だったりします?
あと、バンディット純正の15インチホイールのJ幅とインセット数を知ってる方が
いたら教えてください

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 05:21:36.40 ID:YiwktU500.net
>>441
5Jx15+45

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 06:34:38.81 ID:dtRkHHkt0.net
多分だけどスズキは部品の共通化でベンチレーテッドディスクは軽自動車から普通車まで全部一緒だと思う。スイスポは別みたい。イグニスも軽自動車と一緒。軽自動車はベンチレーテッドディスクじゃないのがあるけど、それは普通車にはなさそう。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 06:35:35.05 ID:ef4PKZ1ja.net
ソリオってサンシェードやオプションにフィルムあるってことは全窓UVカットではない?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:02:21.97 ID:IOLj7GDDH.net
>>441
納車された人の車紹介動画に答えあるから見てこい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:54:51.44 ID:yTNkHS7F0.net
>>444
MZでもフロントと運転席・助手席だけ。後部座席とリアは違う。
オプションで追加できるけど純正の後方ドラレコがつけられなくなる。

447 :446 :2021/03/27(土) 08:56:57.42 ID:yTNkHS7F0.net
すまん、UVカットだけなら全部そうだった。
>>446はプレミアムUVとIRの話。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 08:23:41.38 ID:8wxkytxla.net
てす

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 17:38:50.02 ID:QDcMSKRs0.net
>>438
だからマイルドハイブリッド壊れても走れるけど故障メッセージ出るって自分で言ってるじゃん

あと工賃もかかるし
マイルドハイブリッドのバッテリー交換だけで済むかどうかは故障によるから費用は違ってくる

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 18:06:04.85 ID:zWNMczaG0.net
修理やメンテナンス費用という点では圧倒的にガソリン車が安いわな。
マイルドハイブリッドシステム分のメンテナンス費用要らないんだから。
普通に考えたら新車買って5年で乗り換えすれば、メンテナンス費用はそんなに気にしなくて良れいと思う。
乗り潰すつもりで買うならハイブリッド車はやめておけ…

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 18:16:27.67 ID:8v9TlprA0.net
基本法人向けのGにオートエアコン奢ってきたのはルーミー対策なんかな
アレは廉価グレードをやたら見かけるから

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:09:55.35 ID:52ijvUrGr.net
>>451
単に部品の共通化してコストダウンでしょ
あれ使いにくくて嫌い

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:51:34.33 ID:QeMcOAB+a.net
>>449 何わけ分かんない事を言ってるの?どんな車だって長く使えばそれなりに修理を必要とするじゃんソリオをこき下ろしたいだけじゃ無いの?
それより今の時代にハイブリッド車やマイルドハイブリッド車を生産販売出来てないメーカーの方がどうかと思うが

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 00:16:06.45 ID:vRtoOG460.net
ハイブリット買えん奴の僻みだろ
Gなんざ設定から消してえぇわ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 00:23:31.03 ID:Bgi9WzLBa.net
先代でフルハイブリッド買えん奴がマイルドハイブリッド選んでたと思ってるの?違うよね?
同様にハイブリッド必要ないと判断してガソリン車を選ぶ事の何がおかしいのだろう?

マウント取りたいのであればソリオスレよりルーミースレで、マイルドハイブリッドすらラインナップに無いゴーミー(笑)ってしてきたら?w

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 01:40:07.54 ID:yPJPhiw40.net
はいはいw
誤差程度の燃費向上にスズキへお布施するハイブリッド信者乙wwwwww
装備の差だけでなくハイブリ関連にお布施するのを止める気はないけどさ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 02:11:56.35 ID:vRtoOG460.net
貧乏車、それがG
ただ車体価格の下限を下げる為だけにあるゴミだよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 03:18:45.59 ID:Bgi9WzLBa.net
ラインナップされてる、という事はメーカー側は売る意思があるってこった。
それを買う事に対して、関係者でも無いのに文句垂れるのがそもそもおかしい。
貴方が全額出してくれるのならば100パーセント仰せのままに購入するがw

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 07:23:21.36 ID:LotetSsGd.net
上を見ても下を見てもキリがない
お山の大将気取ってひとつのカテゴリ内でマウント取っても仕方ないし、それぞれの価値観で選べばいいと思う

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 09:14:21.16 ID:XB/3ZrVF0.net
ええい!
さっさと1LターボマイルドHV載せて出すのだ
何なら1.4Lターボ+マイルドHVでも良いよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 09:23:43.76 ID:V6e8zvoL0.net
>>443
軽というかアルトワークスと共通かな
先々代はブレーキ回りスイスポと共通だったんだけどね・・・十分って事なのか

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 11:58:11.41 ID:cznxauy5p.net
修理費用の懸念はあるけどアイドリングストップの自然さと回生ブレーキ、モーター制御は良く出来てて走りにプラスになってる面もあると感じる
ブレーキパッドの減りは非HVと比べて結構抑えられそう

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:36:13.80 ID:FlaCmsDEMNIKU.net
>>461
アルトワークスだけじゃない。ワゴンRのターボとかスペーシアギアやらカスタムのターボや4WDもベンチ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 15:21:56.46 ID:5LegrUPI0NIKU.net
ちょっと聞きたいんだけど
MA27SとMA37Sって同じフロアマットで使えますか??
新しいソリオと一つ前のソリオなんだけど

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:00:49.30 ID:1jluCt2yaNIKU.net
まさかウインカーのコネクターがポジションランプのコネクターと一緒になってるとは知らなかったわ。
配線傷つけないで LED バルブつけようと思ったけど、どうしたらいいものか。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 18:15:59.33 ID:njDEqTTo0NIKU.net
新しいソリオ、売れてるんだね・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=WhTZRr8D-qs

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 18:42:53.98 ID:t6fzpw660NIKU.net
中古販売の店に新型ソリオが置いてあった。他に軽が安い!って店があるんだけど新型ソリオが置いてあって少し笑った。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:01:34.09 ID:/KsLHmfe0NIKU.net
約一か月バンディットに乗った
おれみたいに通勤と、たまに嫁と子供二人乗せて旅行に行くくらいの使い方だったらコスパ良くて素晴らしい車だと思った
まあ、家族が多い人はソリオだと困るだろうけど

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 01:41:45.64 ID:ixqqyNKG0.net
>>468
ひと月ということは代車か何かですか?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 06:47:51.53 ID:umA8Q9jX0.net
>>427
もうええよ
ワイ買う前にここのスレ参考にしてた時「え、まじで?」って思ったレスは納車してみたら大抵嘘だったことに気付いたから

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 10:13:15.06 ID:mMD7X3Spd.net
>>468
わかります
うちも小さい子供2人の4人家族
近場なら便利で仕方がない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 10:53:10.17 ID:kQu1qQh+0.net
暗いところだとエアコン操作しようとして文字の明るい部分をついつい押してしまう。
これは皆やるはずだ。
あの部分全てをボタンにすれば良かったのに。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:41:44.52 ID:fmoJVJr+0.net
同じエアコンの操作ボタンのスペーシアに乗ってるけど、他のところを間違えてつい押した事は一度もない(笑)

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:05:56.16 ID:x/hg8GaM0.net
エアコンは操作性あまり良くないし見た目はチープ
良い車だと思うけど残念な点の一つだわ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:22:32.18 ID:040Qr3gmM.net
コスパがいい車だよな。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:24:19.66 ID:040Qr3gmM.net
シエンタ、フリードのフルモデルチェンジ、ソリオのマイナーチェンジに注目している。

三年後ぐらいに買いたい。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 23:00:03.89 ID:jOsM01pX0.net
今契約だと納車は7月以降と言われたで

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 23:33:45.67 ID:eimBd8oYa.net
生産ストップするの?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 00:21:58.92 ID:fm4g9LLoM.net
今月の頭に契約して4月半ば納期と連絡きた。
本当かよと思ったけど、ルネサス火災前に契約してたらそこまで影響ないのかなー。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 11:20:45.20 ID:T6pZpkziM.net
たぶんまた延期するとおもう

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 11:40:34.73 ID:LdMme2Of0.net
納期連絡来た時は納車日の相談って今できます?と聞いてみて下さい。
貴方分の割当てが決まっているのであれば、何月の何週目以降なら…くらいの返事はもらえます。
販売店が適当に「これくらいかな?」で答えてる時はそこまで突っ込んだ話してくれない。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:05:19.91 ID:R8Sw7blna.net
衝突軽減システム搭載車は3〜4ヶ月生産出来ない状態になるそう。非搭載車は生産に影響無いとの事。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 17:12:41.94 ID:mmETFh3nH.net
以前に三菱にして値引きが渋かった話したけど、ETC2.0も間に合って1ヶ月で納車されたよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 18:16:24.44 ID:u5x704Wz0.net
ルネサスは、復旧に3〜4ヶ月かかるそうだからな。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:24:24.94 ID:WReaeDnv0USO.net
新しいCMに変わったね
今なら納車は7月すぎと字幕いれとけと思った

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 13:09:54.18 ID:/6Py6ZM+p.net
3月の20日くらいに契約したけど、4月の15日くらいに納車できるって連絡きたよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 13:39:44.36 ID:4u+NoY5+M.net
速すぎだろw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 14:18:39.31 ID:vjohP6Vp0.net
グレードやカラー、オプションにもよるでしょう。
別に受注生産車では無いので、不人気色とか不人気メーカーオプションが希望と合致する生産予定があれば納期早いのかも?
知らんけど。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 14:39:04.82 ID:WReaeDnv0.net
>>486
それは店がノルマ達成用に発注して在庫に持ってたとか
受注数予想して事前に発注していたものだと思う

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:44:06.35 ID:TIswmHZ70.net
3月度の販売台数12513台

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:58:10.70 ID:9tyojyvXa.net
MA15S S-DJEからMZに乗り換えたが、燃費は納得いかん。
重量は60kgは軽くなってるしマイルドとはいえハイブリッドなのに燃費悪化した。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:05:59.33 ID:u75P4V7t0.net
>>491
具体的にどうなった?
こちらMB15SのSで初期型(いわゆる1型)に乗ってたけど大体16km/Lが平均だった
まあそれよりはどちらにしろ良いんだろうけどさ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:07:44.99 ID:Nfpxk4md0.net
WTCLってやつは関係ないのか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:23:43.51 ID:9tyojyvXa.net
>>492
高速道路 90km/h クルコン巡行 エアコン無 平均燃費計の値
東関東道 東京-成田方面

MA15 22〜24km/l 満タン法では-1km/l位
MZ 20〜23km/l

一般道 茨城千葉方面
MA15 23〜26km/l
MZ 20〜24km/l

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:45:52.00 ID:kunqeCaU0.net
>>490
マジ?凄いじゃん!
ソースある?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:04:13.32 ID:5fnUajMZ0.net
>>476
ダイハツからシエンタより少し小さい3列シートミニバンが出るとか…

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:27:15.86 ID:hwWMu6kY0.net
タンクやん

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 23:31:26.74 ID:5fnUajMZ0.net
俺の知ってるタンクは3列じゃないわ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 07:09:43.02 ID:TXGgl4ju0.net
三列見逃してたわ。ごめんな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:46:18.03 ID:hwfGAi1A0.net
>>494
んんー・・・なるほどありがとう
なんとも微妙ね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:43:29.42 ID:1ES4ZUuBd.net
>>496
三年位前からある、雑誌の吹かし記事です。5年以上前からある日産のコンパクトミニバンと並ぶコンパクトミニバン出る出る詐欺記事です。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:53:30.30 ID:WjRaKBcV0.net
>>498
シンクタンクのタンク

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 20:59:48.12 ID:UBGCzmfnM.net
Gのスタビライザーなしってジジイが通勤で運転するくらいなら関係ないよね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:16:34.69 ID:W6m38kqh0.net
ハンドル軽いのはいいんだけどちょっと曲がるのにもグルグル回すから駐車するときハンドルどうなってるかわからんくて怖い

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:22:30.78 ID:C2jVCKvz0.net
そんなんただの慣れじゃね、2ヶ月経ったが気になったのは最初の1週間くらいだな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:41:15.43 ID:Kv7FEyby0.net
>>503
ないよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:41:35.32 ID:Iq9nK4yc0.net
>>496
1代限りで終わるの確定

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 04:50:20.25 ID:4oBrT6SR0.net
>>496
昔、ブーンルミナスというのがあったな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 07:13:11.22 ID:khmP1N7P0.net
いや、ステアリングの遊びはずっと気になってるわ、、、
これ、本当にどうにかならんかったのかなぁ、、、

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:57:53.50 ID:ttcvZwLv0.net
妻や母には好評だけどな。
軽いのは非力な女性にとって本当に有難いらしい

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:33:35.29 ID:PDy2oJeVa.net
今まで油圧パワステしか乗ってこなかった?
電動パワステなんだからこんなもんだと思ってるんだけど。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:49:43.86 ID:VA7Dwgy3p.net
おれも特に気にならない
前車との比較になるから感じ方に結構差が出るのだろう

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:40:29.58 ID:O5ncFENoM.net
>>460
あれはいいエンジンだし同意するけどリッターターボのスイフト売れなかったからなあ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:09:36.60 ID:YCHAqTQH0.net
それはエンジンが悪いんじゃなくて、価格設定のミスだろ。
スイスポと値段変わらないんじゃそりゃ売れないよ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:23:45.32 ID:gNpA0W6WM.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC030SD0T00C21A4000000/?n_cid=SNSTW001

ライン停止だって。ソリオの納車はどうなるんだろ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:04:53.41 ID:OYMWj2Hoa.net
俺は明後日に納車だわ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:49:11.78 ID:Kv7FEyby0.net
先月14日に契約したけど、もろ影響受けそうだ
キャンセルして未登録車買うかなあ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:03:11.35 ID:l12S6R1B0.net
2月頭に契約したときは、早ければ2月中と言われたのにな。
もちろん未だに納車日未定。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:04:40.58 ID:BMgTqxcU0.net
3月末契約の俺はいつになるんや、、、
車検きちゃうじゃんか汗

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:09:39.42 ID:5qUMCh+LM.net
1月後半契約
3月末納車だったな
契約当時はゴールデンウイーク前言われたからかなり早くなったかなと

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:20:18.65 ID:xgih6K6AF.net
今日ソリオバンディットを見てきた。
写真でまったく気付かなかったけどグリルをじっとみてたらトライポフォビアを連想して駄目だった。ゾワゾワする。ムリムリ。
素のソリオでいいか。

良い子はトライポフォビア画像で検索するなよ。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:26:16.13 ID:VmJC1HkH0.net
>>508
ありゃCMでケチ付いたけど車も微妙だったしね・・・結局シエンタが再登板して無双という

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:07:37.11 ID:423N4O5ix.net
今日ソリオバンディットとルーミー試乗して、
ソリオしかない!(ルーミーは軽買った方がマシ)
と決めたのはいいんだけどopマシマシとはいえ
乗り出し280でびっくりした…
値引きしてもせいぜい260でしょ?
スズキって高いんだな

新古車は乗り出し220だったけど前の型なんだよなぁ
自動追従の機能がしょぼいのと室内がやや狭いだから
妥協するか悩み中…

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:24:36.51 ID:WIurESSU0.net
>>523
前モデルの方が燃費いいよ。フロントの見晴らしも前モデルの方がいい。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:29:46.94 ID:IHacAuy0r.net
自動追従いらんだろ…
運転する気ないなら公共機関使えよ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:47:33.72 ID:+PsRw3GQ0.net
静粛性結構違ったから、そこは留意した方がいいよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:06:29.16 ID:dTJd7af40.net
>>523 オプションマシマシなんてするからだろ…

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:18:48.63 ID:jQ+WO8hE0.net
>>523
絶対あとで飽きるとか初期で付けるには費用対効果悪いものあるだろうからOP精査した方がいいよ。
俺もちょこちょこOPは付けたけど、総額260、値引きと下取りで乗り出し220くらいではいけたよ。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:36:35.32 ID:ynIuBXSV0.net
>>523
なにつけたん?
基本セット
全方位カメラとナビ
なんかコーティングとよーわからんメンテパック
で約250だったぞ。

ソリオMZね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:38:31.87 ID:Kv7FEyby0.net
MZの白にMOPの9インチナビ付けて
値引きなしで乗り出し240万円くらいだよね

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:50:23.60 ID:khmP1N7P0.net
バンディット、値引き総額30万強で

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:50:51.39 ID:khmP1N7P0.net
30万強で乗り出し230弱だったぞ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:05:41.19 ID:8emdRpik0.net
値引き交渉って無駄だよな
レクサスみたいに値段一律にしてほしいわ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:22:21.50 ID:Kv7FEyby0.net
> スズキは3日、小型車「スイフト」や「ソリオ」などを生産する相良工場(静岡県)で、5日の操業を取りやめることを明らかにした。
>軽自動車「スペーシア」や「ハスラー」などを生産している湖西工場(同)の一部ラインも、5日と12日は操業を停止する。


>>515見て5日から停止なのかと思ったら、5日だけ止めるという話だったのね

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:37:08.55 ID:ynIuBXSV0.net
>>530
そんなもんだよね。

>>531
30万いけるんや。
初回10万でふーんってのが今日の見積もり。
次はエブリイの荷室チェックしてくるw

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:44:08.48 ID:Vk3Hn8s00.net
>>500
タンク容量が、1L減ってるから航続距離が減ったのが不満

>>523
オプションみなおしては?
両側スライドドアとHUDが欲しかったのでMZ
前の車下取り8万、オプション値引き10万。本体値引きゼロ。市販フットライトを追加。市販ナビと市販ドラレコ、市販バックカメラはサービス。
しめて230万だった。

オプションは、バイザー、フロアマット、ハイドロミラー、ドアライト、テンパータイヤと取り付けキット

全方位カメラは悩んだが、切った。
今にしてみれば付けても良かった。
テンパータイヤは、過去のパンク経験4回全てがパンク修理剤では対応不可だったため。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:53:27.80 ID:00cpv5lU0.net
>>526
新型は静粛性と荷物スペースが良くなってんでしょ。
どっちか迷うなあ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:53:38.61 ID:VA7Dwgy3p.net
スリムサーキュレーターは何度使っても余計としか思えんが他の無駄かなと思ってたMZ+全方位の装備は次の車を買う時も欲しいと思うものばかり
後はシフトノブを本革巻にしてオーディオを少し弄ったらより快適に乗れそう

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:43:45.07 ID:BxGjFrx1M.net
初めての車がバンディットだけどハンドルが細いのが気になる…好みの問題なんだろうけど

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:52:05.13 ID:+PsRw3GQ0.net
>>537
荷物スペース広くなってるけど、必要な広さは人それぞれなので、とにかく実物見た方良いっす

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 00:15:53.01 ID:e/q6M9bk0.net
>>539
細く感じるのはハンドルカバー各種で調整できますよー

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 00:25:53.78 ID:rqIVrk6n0.net
>>541
ありがとう、一応もう購入済みなんだけど、安物買ったせいかやたらヌメヌメしてて困るw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 07:37:24.95 ID:8YAVtUQm00404.net
>>538
シフトノブ本革にしたいよね

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:12:45.04 ID:8rAHVOnWa0404.net
>>494
慣らしが終わってないだけでは?
https://youtu.be/0ovXzhyWB_Y

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:15:08.68 ID:8rAHVOnWa0404.net
>>533
別にしなくてもいいのよ!?
定価で買ってはいけないと言う法律は無いからね!

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 10:03:35.63 ID:HsyYiPoud0404.net
>>544
4代目と5代目スレに同じの貼って再生回数稼ぎですか

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:13:16.40 ID:VPYwrCqw00404.net
納車後1週間経ったけど、新車の匂いが苦手で酔いそう。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:30:46.51 ID:V3SXzYVSa0404.net
ヒント、芳香剤。
ヒント2、香りが苦手なら無香タイプ。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:53:32.66 ID:pXvrQqJMM0404.net
>>547
ドクターデオ使え

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:26:35.00 ID:mUMBxdRcr0404.net
MZのシフトノブ皮巻きに取り替え完了
ハンドルとの統一感が出て満足
てかMZは標準装備にして欲しかったわ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:52:02.88 ID:UpvScBivp0404.net
>>550
いいなー
トリコローレの被せるのを結構前に発注済みだけどまだ2週間位かかりそう

552 :ジャダーはヤジャー :2021/04/04(日) 14:07:20.26 ID:fRxe6XiT00404.net
ダイハツのコンパクトミニバンか
ソリオで迷うな
フリード
シエンタのモデルチェンジ
も気になる

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:16:31.72 ID:Qa1lIv+n00404.net
3月14日契約でさっきDから電話来たけど
4月納車分はもう製造の連絡が来ていて
その中に入ってないから今月中はないと言われたよ
4月末までに製造の連絡がなければ来月中も怪しいとまで言われた

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:37:48.28 ID:l/1Qsw/yM0404.net
しばらくは無理かも
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19965698/

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:00:35.32 ID:9flRaKuAM0404.net
3月の第1週にMZ契約して、今月下旬に納めると昨日連絡きました。
車庫証明の届け出=納車確定という認識で良いですか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:09:47.67 ID:iJxaEwBb00404.net
>>555
車庫証明だとまだまだ。
車検証出てきたら確定。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:25:13.64 ID:KwXQuaLu00404.net
>>544
1000キロ越えたので初回点検とオイル交換したけど、その後も変わった感じはしないよ。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:56:16.23 ID:Qa1lIv+n00404.net
>>555
いい色買ったな!
うらやましい

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 16:16:26.65 ID:91TdadHQM0404.net
関東の人今日放送のクルマでいこうソリオだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 17:40:22.73 ID:M2x187XvH0404.net
>>547
いい色買ったな!
うらやましい

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:17:28.27 ID:WjPKXZ5R00404.net
>>538
スリムサーキュレーター、意外と活躍してるけどな。
この時期だと車の中がかなり暑くなってるけど、サーキュレーターのおかけで後席も暑さがマシになる。
子供がすぐに「暑い」って文句言うからね。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:29:04.59 ID:VRjiu1mC00404.net
霧でカメラ使えなくなってマジ焦ったわ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:42:19.60 ID:S4jE8rz4H0404.net
>>561
冬にスリムサーキュレーターは役に立たないが、最近暑い日あるから活躍してる
ワゴンRとかでさえ後席暑いのに、ソリオの大きさで後ろなにも無しはありえんわ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 19:46:48.29 ID:8rAHVOnWa0404.net
>>563
冷たい風は上に行かないのでは?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:13:28.35 ID:6HU3F2El00404.net
>>564 エアコンの吹き出し方向をサーキュレーターの吸入口に合わせるんだよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:06:03.29 ID:4TDpEUhup.net
そうか、まだ今はエアコンを弱くつけるくらいの気候だからこれから活躍してくれるか
窓を開けて外の空気を入れたら不快な位の暑い日は特に良さそうだね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:10:29.57 ID:Pq1w8nsBp.net
523だけどみんなありがとう
結局バンディット有料色に両方電動ドア、
etc、メンテナンスパック、コーティング
なんかつけて
乗り出し260だった
値引き13(このスレ的には多分ゴミだと思う)
元々はドラレコ前後とか余計なの色々つけてたから
精査してこの価格になった
納車が楽しみだ(^^)

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:34:43.01 ID:k2x1OABJ0.net
>>559
べた褒めだったな。山道の解説なかったのと、ゴローが室内リポートしたたから
番組の評価下がりました。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:14:33.41 ID:90lHawcl0.net
>>567
おめ、早く納車されるといいな。

自分は真逆でいらないもの全部外して再見積もりをする。
で、納得出来ないならエブリイで良いやw

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:24:28.29 ID:N6dgEF+KM.net
>>556
車台番号未記入で一旦申請というパターンもあるんですね。
ありがとうございます。

571 :547 :2021/04/05(月) 13:03:58.93 ID:7fLeEfuO0.net
消臭剤入れたら少しマシになった。
あと、ブレーキが軽すぎてフワフワなのと、減速時にギクシャクしやすいのが気になる。
メーカーOPナビは最近のスマホに慣れてると、動作がモッサリに感じる。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:04:36.02 ID:G3cyOYNmM.net
27km/hくらいのときに回生ブレーキがガツンと効くよね
おかげで信号手前でもう一度アクセル踏む羽目になる

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:07:06.26 ID:G3cyOYNmM.net
なんか日本語が不自由になってしまいましたが
惰性で信号待ちの場所までたどり着けないと言うことです

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:15:32.20 ID:ugk5tQkhH.net
>>571
車のナビはどれも10年以上前のスマホにも及ばない操作性
ソリオのMOPナビはカロのやつでまだマシなほう
ケンウッドの彩速だともう少しマシになるがそれでもスマホには全く及ばない

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:05:37.35 ID:QAwFKib0p.net
MT車からの乗り換えだと回生ブレーキはシフトを一段下げた時のエンブレの感覚に似てて扱いやすい

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:21:09.05 ID:05BzA7hB0.net
mxにしたけどバンディットにすりゃよかったかな
IRカットガラスがこれからの時期羨ましい

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:03:12.94 ID:76H9g97uM.net
バンディット買ったけどめっちゃ満足

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:07:08.84 ID:94pp6bbva.net
質問です。
本革巻きステアリングのステッチは黒でしょうか?
カタログやYouTube見た感じでは黒に見えるのですが、ご回答お願いします。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:47:35.49 ID:Ql/sysR20.net
>>576
前はUV&IRカットがついてない車だったけど、それと比べてマシなのかよくわからんわ。
やっぱり車は日射しあびるとかなり暑くなる。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:56:51.74 ID:QAwFKib0p.net
>>578
黒だよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:00:20.87 ID:94pp6bbva.net
>>580
ありがとうございます。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:22:41.62 ID:05BzA7hB0.net
>>579
あんまり意味ないのか

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:50:18.99 ID:VE05QNDDa.net
>>568
録画でみた。トモちゃんの室内レポートだと広大な室内空間アピールが弱くなりそうw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:07:49.98 ID:i+r37pDl0.net
>>574
全方位カメラとセットになるやつ?
どっちにしても田舎だしDA+スマホで良いかと思ってる。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:32:44.85 ID:aCooXD+ZH.net
>>584
そうです
カメラパッケージ+9インチナビ+取付込みで18万だから他車のMOPナビに比べて良心的
アンテナがガラスアンテナになるのもメリット
ワイヤレスのアップルカープレイも対応してる
いまだに有線のメーカーもあるから気をつけて

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:17:32.73 ID:mFxwN3N/a.net
ソリオギアまだー?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:41:02.33 ID:2f5vhKO8p.net
バックカメラも不要ならともかくハーネスとか取り付けの枠とか小物、工賃含めて計算していくとMOPの全方位パッケージの割安さが際立ってくるのだ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 12:38:01.34 ID:3+N8cdLmM.net
MOPナビは過不足ない性能で良心的ですね。
MOP・DOP以外で全方位対応のナビはあるんでしょうか?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 13:42:59.44 ID:72+c27vU0.net
同性能って意味では無い

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 13:45:40.23 ID:MAnA0zDr0.net
>>490
3月の販売台数6089台やないかーい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 14:46:09.27 ID:Lq+lSxZ4a.net
>>590
4月1日だから

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 15:13:50.41 ID:lloPzG5vM.net
デザイン悪くないから軽買うよりGがお買い得に思えるようで無視しづらい微妙ななコストカットが引っかかる
まあマニュアルエアコンまでやられると萎えるが

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 15:33:00.96 ID:pnb0JVa2F.net
今日バンディット納車された
なんか左のスピーカーがボコボコいうけど
低音強い曲だとそんなもんなのかな

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 17:57:52.04 ID:2f5vhKO8p.net
デザイン悪くないどころか逸品だろ
国産小型車でここまで良いと思ったのは今回のソリオが初めて
大きさも絶妙

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 19:37:12.84 ID:jVvnAEOv0.net
>>594
写真で見るとダサいけれど実車見ると印象違うよね
ただ今のユーザーはデザインなんて二の次でブランドと価格で選んでいるのが大半だな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:11:00.28 ID:Sbo/gnGW0.net
先代もバンディットは俺的には相当カッコいいと思った。
最近のスズキはほんとにデザインが良いと思う!

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 21:00:45.07 ID:E/YHNBg40.net
>>592
現行型でオートに統一したのもある意味コストカットなんだろうな
エアコン周りのパネルが一種類で済むから

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 21:57:46.28 ID:RfO7h5P0M.net
今回のバンディット何でこんな写真うつり悪いんだろ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 02:03:59.81 ID:zMmf+9NOd.net
先代は、バンディッド
現行は、ソリオのスタイルが好き。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 02:04:56.69 ID:zMmf+9NOd.net
ド→ト

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 02:23:16.04 ID:X+ZZRgJb0.net
>>598
本当になんか酷いよね
実物見たら全然印象違ったわ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 05:33:43.63 ID:yfUhd3GDp.net
バンディットのディープレッドとブラックのツートン買おうと思ってたけど色は小豆色だし前がダサいしでソリオにしたよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:48:53.19 ID:C5Rg17ut0.net
バンディットの黒にしたけど写真で見たとき微妙に感じたけど実物見たらめっちゃ格好良かったけどなあ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:06:23.31 ID:gXJ6xfzj0.net
安いTVキャンセラーどれがおすすめ?
Amazonでさがしてるんだけど
メーカーナビね

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:11:30.78 ID:3b+iXQrJM.net
>>603
嫁車に黒にした。納車待ち。
ディーラーで聞いたら何かクロ人気ないんだって。
ほぼ白、赤みたいよ。
俺的にあの赤は無いなぁ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:34:11.22 ID:vdTIz1P80.net
>>604
ほれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/autoagency/ac534-01.html

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:44:23.08 ID:C5Rg17ut0.net
>>605
バンディットで売れてる色ランキング見たら黒>白>黒赤だったよ

普通のソリオは白が一番人気でバンディットは黒ってなってたけど実際どうなんだろう

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:47:55.89 ID:rWzevjDKa.net
プレミアムシルバー乗ってるが同色は本当に見ないわ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:59:50.34 ID:j9wuSGoMd.net
紫にしたけどまだ同色は見てない。
赤と迷ったけど赤は何回か見かけたので紫にした。濃いめの色合いだから派手に感じず気に入ってる。砂埃が目立つけど。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:02:50.75 ID:3b+iXQrJM.net
>>607
すまん間違えた。
ソリオだった。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:36:17.84 ID:/TiPR9H7a.net
なんだろう、テールランプに傷みたいなやつ。
しかも両サイド。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:10:58.95 ID:Q0iy18unr.net
水色乗ってるけど、外で「おっ同じ色」と見つけると、だいたいタイムズカーシェア

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:37:09.21 ID:6f3E9ntX0.net
三菱のデリカで同じの乗ってる人いたわ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 19:04:38.08 ID:gXJ6xfzj0.net
>>606
これナビは出来ないのね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 21:04:24.98 ID:1qgj3Mnd0.net
>>614 車速センサーのオンオフ回路作らなきゃならん

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:32:21.70 ID:UqLRHUXCd.net
>>605
黒良いじゃん!ドン・キホーテ行くのに最適じゃん。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:36:16.06 ID:utmI06ME0.net
>>616
で?お前は何色乗ってんの?w

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 12:13:04.44 ID:gVrYKEqMM.net
何色が多いかここでだいたい分かるよ
http://www.keeperlabo.jp/photo/?area_id=&labo_shop_id=&maker_id=8&car_type_id=326&service_id=&car_color_id=&post_date=&kw=&x=53&y=23

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 12:15:54.14 ID:zrII81pJd.net
>>615
やっぱり安いやつだとダメなんですね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 12:56:19.06 ID:xTGxGmR7a.net
バンディットの黒にしたけど
ゴツいなと思う

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:33:22.50 ID:AxxXfH0V0.net
新型ソリオのリコール早かったな

https://creative311.com/?p=115994

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:47:10.56 ID:utmI06ME0.net
>>621
新型?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 15:28:19.14 ID:EbLKBesSM.net
MA37Sは対象でなさそうなんで新型ソリオのリコールじゃない。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 16:44:36.56 ID:FyHfqcAzH.net
>>621
おまえさ匿名の掲示板だからって調子こいてウソ書いていい思ってるの?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 16:51:37.68 ID:zoT3fzm4d.net
>>624
型式を知らないバカだから相手にするな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 16:57:58.26 ID:Q4RJ5HIad.net
>>621がバカなのは否定しようがないけどそのサイトも新型だと勘違いしてるから同類のバカなんだろう

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:23:50.97 ID:VlCGsDAhM.net
新型って書いてるほうがわるいよー

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:42:59.57 ID:uzpVWp84a.net
型番知らなくても販売期間見たら分かる気もするが
一瞬ドキッとしたわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:52:44.85 ID:cLnh+t/lM.net
あまり引っ張る話題でもない。
対象車購入された方はお気の毒様です。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:41:50.62 ID:mKMg8Ggk0.net
いいからクソみたいな記事消せよ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:57:08.49 ID:PfnJvAW+0.net
>>617
レッ

黒に決まってるじや〜ん
タクシーや霊柩車みたいに高級感あるし、ドン・キホーテに馴染むし 黒は最高だよね!

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:54:26.96 ID:rLqcdxqs0.net
今日初めて青のMZを見た
モデルチェンジするごとにデザインのバランスが良くなってる

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 00:09:45.99 ID:U1qDLhRA0.net
>>609
同じ色やわ
めちゃくちゃお気に入り

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 15:33:04.94 ID:+ZEVA23Qp.net
トリコローレのシフトノブ用本革巻きキットが届いたので取り付けた
バンディットの純正本革巻きと比べると後付け感はあるがサラッとしてて使用感は良い
丁寧にやれば誰でも綺麗に取り付けできると思う

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 17:38:55.17 ID:RHqqZ1f+M.net
>>634
3S-36って型番のやつ?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:43:01.88 ID:+ZEVA23Qp.net
>>635
そうそれ
注文して約3週間で納品された

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:51:26.06 ID:foH6NcKMM.net
この車格ならハードプラで良かったのになんで皮巻きなんだろうな 汗がでて仕方が無い

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 00:52:04.16 ID:/YcULpOg0.net
普通に革巻きが良いと思うが…ハードプラで喜ぶ奴なんているんだな〜

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 01:41:45.39 ID:aiWmbKOBa.net
カメラコントロールの配線がないからナビ取り付けられないってどんな冗談だよ…

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 03:00:18.70 ID:WRrAKcTN0.net
>>639 カメラコントロールキットは部品到着してから着けて下さいとディーラーに頼んで先にナビだけ取り付けてもらい納車して貰えば良いじゃん

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 06:19:39.47 ID:tBgdhmbYa.net
>>640
て思うでしょ?
ダメなんだって。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 06:21:36.22 ID:H7QZpYgz0.net
そーいや、MOPのバックカメラキットだけ付けてナビは無しっていけるよね?
デラでカメラキット付けたらナビもOPオプションでつけないとダメと言われた。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:23:22.62 ID:zTRVLDlz0.net
みんなアイドリングストップって切ってる?
渋滞とかで毎回エンジン止まるのバッテリー逝きそうで怖い

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:19:36.16 ID:EU7ctrU7p.net
>>643
一時停止とか渋滞みたいな停止時間が極短時間の時はシフトノブのSボタン押してアイスト切ってる

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:21:32.80 ID:Re+MrtGJa.net
>>642 えっ?ただ再脱着を面倒くさがってるだけじゃん、俺は先にナビ着けてもらってカメラアダプターは入荷後取り付けで納車して貰ったよ。
単なるディーラーの怠慢だからスズキのお客様相談室に連絡した方が良いよ

646 :645 :2021/04/10(土) 12:22:58.58 ID:Re+MrtGJa.net
641へのレスでした。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:29:49.57 ID:fqk/FwYZd.net
別途工賃払うって言ってもダメなら相談室でも良いだろうけどそれも込みでやってくれって話なら断られても仕方がないと思う

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:45:34.87 ID:Yy6HQO3B0.net
そうだね、>>645はサービスでそうしてくれただけ
客相に持ち込むような話ではないな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 16:12:57.68 ID:zmY5juuK0.net
2ヶ月連絡無し!明日催促する!

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 16:30:40.04 ID:UnqIM3neM.net
舐めてるだろそれw

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 17:42:10.41 ID:LYpQ17730.net
この車なんだか鉄粉付きやすくないですか? サイドに下辺なのでブレーキダストでしょうか
前のムーヴのときはほとんど付かなったのに

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:48:08.99 ID:Ttp1wYCy0.net
>>650
いや、俺も12月初頭に契約して、3月上旬に納入されるまで2ヶ月間連絡無かったよ。
しかも契約したのにミニカーしかくれないし。スズキすげぇと思った。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 21:12:51.57 ID:Ru185I840.net
俺のとこなんて担当が納車日の連絡忘れてやがったからな
本当になめてる

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 01:39:27.65 ID:btF7kRBt0.net
二月中旬に契約したけど中々選べるギフトが届かない

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:09:01.36 ID:kX697mFt0.net
>>654
それ、忘れられてると思う。ゴーゴーソリオのキャンペーンも案内されて無い人も多い。他社から乗り換えると驚くが、これがスズキクオリティ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:25:33.30 ID:JC/k4giAa.net
>>598
縦横比がブサイク、実用に全振りだからスタイルが悪い

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:28:04.01 ID:SGeOGKLk0.net
>>655
自分は1月23日契約、3月20納車でしたが、そのようなキャンペーンの案内はなく、粗品もなかったです。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:02:06.71 ID:86+zGPmjH.net
>>654
先日納車された時に聞いたら
注文したはずですって焦り気味に言われた気がする
本来は2月中に届くそうだ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:33:50.30 ID:bO0IfPMO0.net
>>621
安定のゴミスズキ品質ですな

そら売れんわけだわ
ディーラーも知ってたんじゃね?w


スズキ ソリオ など、満タン給油時に燃料漏れのおそれ…リコール
https://s.response.jp/article/2021/04/08/344785.html


つーか車評論のレビューがいかに当てにならんかよくわかるケース


この感じだとマイルドハイブリッドの不具合もまた出そうだなぁ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:36:40.22 ID:lTDUfWAk0.net
不具合なけりゃパクリカーに噛みつかれることもなくソリオの独壇場なんだがなあ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 14:29:01.08 ID:sXShZ02Pa.net
>>652
少し話題がズレるしディーラーの担当者が悪い訳ではないが下取り車の外注に使う委任状を向こうの担当者が変わったから名前を間違えてたからと結局3枚書かされたわ(要実印)

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:55:15.31 ID:wVX2EZHkH.net
>>659
まぁ621が型式で新型旧型区別できない奴ってのがわかったな
もう恥ずかしくてでてこれんか
まさか659も型式で区別できないの?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:57:48.35 ID:j/4o29DE0.net
スズキ安心カバーってソリオ買ったら必ずつきますか?購入店からはディーラーの薦める保険に入らないとダメっていわれたけど。今日初めての高速で飛び石でフロントガラスにヒビが入りました、、

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:04:38.50 ID:USbhoo/J0.net
キャンペーンで勝手についてることもあるが
どんな契約したのか他人は知らないんだから自分で調べるしかない

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:54:18.40 ID:oI3zSp3BM.net
>>663
フロントガラスは高いですよ。ブレーキサポートのセンサーがあるのでディラーでも修理できなく専門の業者に出すと言ってました

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:38:13.44 ID:USbhoo/J0.net
デュアルセンサーの調整だけで2万5千円程度かかって
トータルで16万円くらいだとか

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:22:12.94 ID:zWFcPQ/lM.net
>>663
ヒビが4cm位ならリペア1万円で直りますよ
その場合ディーラーには行かず、直接ガラス交換リペアを古くからやってそうな所へ
経験の差が仕上がりの差に繋がります

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:14:34.47 ID:sbqJoy9p0.net
>>666
こーゆー不安を煽るだけのレスは無視しろ
んなに高くねーよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:26:45.51 ID:IF/VxPDn0.net
>>666
マイルドハイブリッド(笑)で浮いたクソみたいなお金が一気に吹っ飛ぶなw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:52:10.90 ID:2fnTh8Iy0.net
>>668 不安を煽るとか?実際それくらい費用が掛かるよ。
前モデルバンディット(後期型デュアルカメラ式)のフロントガラス飛び石キズで総額18万円掛かった。
純正ガラス交換に約16万円、デュアルカメラレーダーブレーキサポートのエーミング調整に約2万円、車両保険(等級ダウン無し)適応してもらった。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:31:53.92 ID:dVEtQkGS0.net
>>665
ディーラーでガラス交換なんか元々しねーよ
全部外注だよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:46:40.36 ID:mPyvCyDzM.net
>>671
アホですか?
バカですか?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:50:42.03 ID:HkTsI877M.net
>>671
周りから嫌われてるのに気付かない可哀想な人

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 09:47:10.84 ID:IbeKdtyb0.net
>>671
うわぁーーー

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 11:06:04.35 ID:qjAvenSd0.net
各ディーラーにガラス職人がいると思ってるおめでたい人がいるようだねw
専門の職人が依頼があるとその都度行くわけなんだがwwwwww
産廃でもガラスは扱いが違うんでガラス屋さんが処分するしな。

スズキのガラスは値段知らんけどジャガーで7万から9万。工賃が調整含めて4万くらいだよ。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 11:13:29.83 ID:r8jKeAZ/a.net
>>667
教えていただきありがとうございます。
ヒビと書きましたが確認したら米粒より小さい凹み程度でした。
近くのリペアショップに持って行きます。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:31:58.70 ID:LOtSz0z4M.net
結局安心カバーはどうだったんだよw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:35:15.44 ID:uwZv6Tys0.net
安心カバーは適応範囲内だよ、ていうか寧ろそれを手厚くカバーしてるだろ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:08:09.40 ID:cA9UMFD/0.net
十数年ぶりの買い替えで MZ検討中
値引20万だったけど 悩んでる時間が楽しいわ
先走って 印鑑証明とって来てしまった

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:25:58.47 ID:tDj2Vjzu0.net
>>679
値引き20万はいい感じですね。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:02:38.12 ID:JYANJSLl0.net
聞きたいんだけどここの人たちって洗車の時にブロワーとか使ってる??

初めて車買ったんだけど3日に1回ぐらい洗車しててちょっと疲れてきたから手を出そうか迷ってる
結構お高いのよね

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:50:49.33 ID:aThh3xhsM.net
>>681
3日に1回洗うのならブロアー買う価値は充分あるだろう。
俺はほとんど自分で洗車しなくなったから持ってないけど、若くてしょっちゅう洗車してた頃にブロアーあったら絶対買ってたね。
1万円切るようなやつも出てるし、買って損はないよ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:30:33.57 ID:zzU0IPxz0.net
ブロワーってそんなにラクなのか。
買おうかな。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:46:48.70 ID:aThh3xhsM.net
ブロアーが高いと思うなら、高いマイクロファイバークロスとかも検討してみてもいいかも。
ブロアー使っても拭きあげは必要だから、拭きあげ側で楽にするのもありだね。
cacacaとかみて良さげなやつ調べてみたらどうかな。
高いマイクロファイバークロスはめちゃ吸い取って拭き残し出づらいぞ。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:50:05.43 ID:aThh3xhsM.net
>>683
ブロアーがラクなのは、特に隙間とかだな。
ドアハンドルとかサイドミラーとかグリルとか…
拭きあげた後に垂れてくる水滴が圧倒的に減らせる。
これ以上はスレチになりそうだから洗車スレとか見てみてくれ。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:54:04.24 ID:yZZIjmyad.net
ブロワー使ったら拭き上げもしなくていいのかと思ってたけどさすがに水滴は残るのね
屋根の上とか面倒だから飛ばしてくれると助かったんだけど…迷うなあ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 02:36:30.32 ID:43IUfY5f0.net
>>681
すご、コーティングしてるってのもあるけど洗車なんて半年に1回だわ
汚くても別に気にしねぇ、雨で濡れたらすぐ似たような状態にならん?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 06:16:32.87 ID:3Kw8HEard.net
>>672-674
全部ブーメランだろw

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:54:56.27 ID:ecNV7Fsl0.net
メーカーオプションの9インチナビってCD刺さりますか?
CDからの録音機能は無いですよね?
USBメモリにFLACで曲入れて刺せばそこから曲聞けるんでしょうか?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:28:17.07 ID:sO8QZdGkr.net
ソリオを購入検討中なんだが、お前ら的にソリオってどんなイメージ? [842194458]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618147379/

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:06:15.04 ID:X+2lR2Nb0.net
町乗り最強者

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:35:30.23 ID:lp6L2S2Q0.net
>>689 ほい

https://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/support/pdf/navigation_guide.pdf?mode=pc

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:59:38.34 ID:ecNV7Fsl0.net
>>692
ありがとう!
買います!

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:09:00.65 ID:0NpKw7ugM.net
パナソニックの取説もあったりしますか?

695 :679 :2021/04/13(火) 14:13:05.59 ID:xX9BGoqRp.net
下取り2万 オプ込み220万で決めました
7月中予定

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 08:33:06.53 ID:ZgWyXj160.net
早速ぶつけた人いる?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:50:46.15 ID:gaVCi+FKd.net
>>696
ダッシュボード下のパネル外したら、爪が折れたらしくパネルが完全にハマらなくなったのと、アームレストのネジ穴壊したバカなら ここに居ます。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 11:09:50.58 ID:F0eiEkPG0.net
まだぶつけてないけど初めての車がこれですぐぶつけてしまいそう
未だに駐車もうまくできないし狭い駐車場だと入れられないレベル
でも愛着はすごくわいてきた

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:35:34.52 ID:oadhGAS+0.net
>>698
クルマに愛着もてる人は大丈夫だよ。
大概ぶつけるヤツは車を足としか思ってない。
だから運転も雑になってぶつける。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:48:49.64 ID:r2zBQg7I0.net
MOPナビってSDカードスロット無いの?
カタログの写真では見当たらないけど……

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:00:08.29 ID:1win7r/sd.net
MOPナビって何??純正ナビ??

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:04:45.40 ID:6otUfJ4Qd.net
MOP メーカーオプション 工場でしかつけられないオプション、つまり注文時点でしかつけられない

DOP ディーラーオプション 販売店でもつけられる、つまり買った後からでもつけられる

覚えておこう!

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:54:02.90 ID:1win7r/sd.net
親切にありがとう
色々あるからむつかしくてわかんないわ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:31:22.98 ID:wgTTUeuWa.net
SDカード使えないけどワイヤレスのcarplay対応してるから
超便利だよ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:30:42.85 ID:xA/bW3oIa.net
>>700 無いよ、USBポートに刺せるカードリーダーは使える。

>>701 メーカーで装着しているナビ、中身はパイオニア製メモリー9インチナビ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 21:33:14.36 ID:K9+TLpNR0.net
YouTubeでクルマでいこうの新型ソリオの放送が見られるようになってた。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 22:05:39.15 ID:60W/9Vnzp.net
9インチというのもあるけどパイオニアのナビは見やすいね
音も周波数帯域毎に調整出来て良い

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:35:59.97 ID:5TSiLabYM.net
パナソニックの10インチ付けてる人、感想どう?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:46:41.00 ID:u17/9CDfa.net
MOPナビは128GBのUSBが使えるって書いてあるけど、横に小さく未満って書いてあって草。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:11:49.49 ID:jk+ji7dIa.net
全方位カメラで自車の車、白からカラーチェンジできる?

711 :679 :2021/04/15(木) 14:42:09.67 ID:Pjzoqtx+0.net
>>709 それ1ファイルの最大サイズじゃね?
取説203ページ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:07:52.41 ID:KkZEXdnHr.net
デリカD2ってこのスレでOK?
昨日契約してきました

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:10:23.62 ID:d6tToXCo0.net
おめ、いいソリオ買ったな。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 00:58:53.70 ID:GxfahPGK0.net
俺のソリオとエンブレム交換しようぜ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 05:19:13.49 ID:6b0ELFmz0.net
>>710
変更出来るけどディーラーじゃないと変えられない。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 07:29:27.65 ID:P1xzHmKLa.net
>>715
ありがとう。
ディーラーに相談してみる

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:30:33.72 ID:630gjLdmM.net
d2グリル欲しい

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:41:06.47 ID:MjDtEUPX0.net
自車の色ディーラーで変更できるのね
スライドドアの音消してもらいにいくから一緒にやってもらうわ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 11:59:01.22 ID:f8ZsPGVCr.net
エンブレム以外は全く同じ車か、色やグレードの選択肢としては下位互換なんだね
それで価格は三万高いと

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:04:44.50 ID:66hRKIr2M.net
>>718
スライドドアの音消し、費用どれくらいですか?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:40:42.18 ID:bmlH9g3/d.net
MOPナビ付けたけど道路情報の更新って勝手にされるんだろうか
説明書流し読みしてみたけどわかんない

722 :679 :2021/04/16(金) 13:08:06.53 ID:LP6lvFEX0.net
免許返納してどうぞ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:46:47.12 ID:MjDtEUPX0.net
>>720
費用言われなかったから無料だと思ってたけどいくらかかかるのかな
マツダのときは音の設定変更無料だったから気にしてなかったわ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 16:47:35.55 ID:JjoOLLrb0.net
パソコン繋いでポチポチするだけだろ
作業料で数千円か、サービスしてくれるか

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:21:11.38 ID:OhYAFNzw0.net
>>721 VICSのこと?FM-VICSなら走行中定期的に情報更新されるよ。DOPの純正ナビ連動ETC2.0を搭載すればより詳しい道路情報見れる。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 01:26:19.88 ID:2EWPgZ4T0.net
>>719
よっぽど付き合いのあるミツビシディーラーか、ミツビシ系の会社でも無い限り
ソリオ選ぶよな
法人向けGグレードが無いし

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 02:40:37.37 ID:CfPaSDy60.net
>>723
音設定はして貰えないよ。
昔の車はともかく今のは弄ってはダメらしい

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 10:11:15.52 ID:qWQ7+X8T0.net
>>727
マニュアルにディーラーで設定可能とかいてあるよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:10:44.74 ID:9ZnlnZb/0.net
カタログギフトって何貰うのがコスパいいの?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 14:25:57.15 ID:nQm6BU9aa.net
好きもんでいいやろ俺は肉選んだ
ただそれも2ヶ月前の話だ、まだ届いてない
肉まだかな

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 16:44:12.06 ID:JXImnhjP0.net
>>712
デリカってd5かd4しかイメージないなぁ
個人的な意見だが恥ずかしいからデリカ乗ってるて言わないようが良いよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 16:52:07.78 ID:iX/mFh/7d.net
>>731
他人の乗ってる車が恥ずかしいって思う神経が恥ずかしいな
ただのバカだと思うわ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 17:10:07.73 ID:jCCLiMd00.net
>>731
言わんとしてることは理解できる。実際自分の車はD2って呼んでるしね。
ただ貴方が仰ることは「恥ずかしいからソリオ乗ってるって言わない方がいいよ」と同じレベルの発言かと。

そんなもんは人それぞれで個人の自由。
いちいちアカの他人に忠告する事じゃねーよw

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 17:25:03.30 ID:Qj54Kyi+0.net
TVキャンセラー付けた。10分位の簡単な作業だったわ。参考にしたのはYoutubeのおじいちゃん動画。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 17:30:44.46 ID:LDlvTDsSr.net
>>731
知ったかすんなボンクラ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 17:32:34.71 ID:NjJCJHql0.net
ベンツ乗ってるってのもAクラスだとベンツって言わない方がいいのか?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 19:10:32.31 ID:NBhASYCuM.net
3/20に注文して来週生産になりました。思ったよりも全然早かった。MZのMOPナビ付き。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:07:32.31 ID:mlTTmab50.net
>>719
でもなんかエンブレムは何でか三菱の方がしっくりくる感じ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:35:15.93 ID:EgYlLiqq0.net
>>737
来週から生産?そんなのわかるの?納車じゃないのか?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:15:56.44 ID:n+78PiBN0.net
ディーラーの営業さんに言われたんだよ。
納車は5/20位の予定。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:44:30.05 ID:AyLN0EWVa.net
>>738
今風の三菱顔に近いデザインだから?かな。
バンディットはともかく無印ソリオのフェイスラインは、ダイナミックシールドデザインそのまま入りそうだし。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 06:15:31.10 ID:63X3V8zX0.net
>>739
二次店で買ったが、にたようなことはいわれた。
「◯月✕日の(週の)生産予定に入りました。そこから計算して△月□日にお渡しできます」

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 06:16:13.22 ID:63X3V8zX0.net
ルネサスが生産を再開しなからな。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:14:31.30 ID:6sllls1l0.net
2月の一週目に契約したけど向こうからはなんの連絡もないわ
昨日セカンドカーのオイル交換でディーラー行ったから納車いつになるのか聞いたら車体番号が出てないからわからないとだけ言われて終わり
GWには間に合わなそうね

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:44:24.59 ID:eUfHoAyp0.net
快適だが
ハンドルが軽すぎる
なんとかならないのかな?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 08:07:42.17 ID:YRmItAsu0.net
快適だが
ハンドルが軽すぎる

同感です、しかし営業マンはハンドルの軽さをアピールしていました。
この車の購入層にはちょうど良いのでしょうか?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:44:18.98 ID:ScgU5+O4p.net
>>486だけど昨日、車きた
MZだけど人気なさそうなシルバーだから早かったのかな
今まで古くてナビもETCもない車だったから、ハンドルにもボタン多くなって使い方が把握できてないw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:22:51.36 ID:BXH0wzFZ0.net
>>741
どうせならekクロスみたいなマスクにがっつり変えてほしい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:40:02.94 ID:gZfictUqd.net
>>746
基本的に実用車は旦那ないがしろの母ちゃん視点だしな

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:59:40.98 ID:XBJs9oW3H.net
>>745>>746
小型車や軽自動車のハンドルってこんなもんじゃね?どれと比べてるの?回りすぎるわけじゃないし気にならんけどなぁ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:30:07.27 ID:Wi9Fv7XoM.net
バンディットの方はステアリング重めにすればいいのにね。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:31:48.93 ID:UdFJhB230.net
>>750
油圧式しか乗ってこなかった人には電動パワステは軽すぎると感じるもんだよ。

あとクルマ好きを自認する人もロードインフォメーションに欠けると言って嫌がる。
例えばポルシェ911が電動パワステになった時は、旧来からのユーザーに酷評されたらしいし。

サーキット走行や峠攻めする様なクルマじゃないし、今ドキの車としては普通だよなw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:34:20.49 ID:UdFJhB230.net
>>751
バンディットは所謂スポーツグレードではないからねー。デザインを好みで選べるだけで。
ソリオスポーツでも出るのなら味付け変わっても良いかも?w

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 12:13:24.76 ID:mALF8j5Zp.net
ハンドルは軽いと思うけど楽で良いという感覚だな
この車には合ってると思う

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 13:58:27.01 ID:6sllls1l0.net
>>747
自分もMZのシルバーなんだけどなぁ
羨ましい

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 14:03:27.54 ID:lg2DjbYCd.net
バンディットだけど愛着めっちゃわいてきた。初めての車ってこんなに嬉しいもんなんだなあ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 14:39:43.98 ID:ElnFpRSl0.net
>>753
スポーツよりも、ギアかロングをですねぇw

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 14:54:25.90 ID:5KfHb5rT0.net
ノーマルの白乗ってる
最近近所にシルバー来たけどシルバーも良いね
汚れ目立たなさそう

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:06:49.34 ID:UdFJhB230.net
>>757
ギアはスペーシアギアとクロスビーが自社競合だしねー。
ロングは本当に要るのか?って感じ。欲しいという声にスズキは騙された実体験あるからなw
日産キューブもキュービック爆死した実績あるし、ストレッチのニーズは超ニッチよ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:45:06.54 ID:BtVXb+jvd.net
むしろ今世代がソリオセミロングですね

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:47:16.83 ID:eoaYjbqX0.net
>>759
キュービックはスライドドアならそこそこ売れたと思うわ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:10:06.54 ID:UdFJhB230.net
>>761
あの当時ではヒンジドアで当然でしょう…
今あのデザインかつスライドドアでe-Power
だったら、ルーミー何それ?くらい売れてたかもね。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:37:15.80 ID:VV1d/hf80.net
>>731
死ねよキチガイ。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:46:12.57 ID:m8GZJsDVd.net
>>762
日産プレーリーとかセレナとか80年代90年代からスライドドア車はあるからな

「あの当時」とか一括りにすんな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:53:41.65 ID:cOLXxHk2M.net
自分トヨタのラウムってスライドドアの車乗ってた。1998年とかだよ。スライドドアの人気がでてきたのは最近でしょ。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:21:54.29 ID:UdFJhB230.net
>>764
うん、プレーリーは大ヒットと言うほどは売れてないし、コンパクトカーにスライドドアはまだ流行ってなかったよね?
セレナクラスのスライドドア車持ち出すのなら、それこそ昭和50年代から売れてるよねw

あえてもう一度言うね。
あの当時ではヒンジドアで当然。
コンパクトカーにスライドドアはまだ一般的ではない時代だよw

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:20:05.32 ID:d5e9MNnS0.net
>>766
エブリイとか、軽にはもっと昔からスライドドアあるが?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:55:30.04 ID:asOHWYXFa.net
>>767
それを言うならキャリィバンだよw
ところで普通車コンパクトカーの話じゃないの?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:22:47.99 ID:ZvFghwmq0.net
このクラスの系譜って
1991 RVR(重くて燃費が悪い)
https://imgur.com/1AFsNB7.jpg
1996 S-MX(重くて燃費が悪い)
https://imgur.com/Dfc1wba.jpg
2000前後 bB・ファンカーゴ・2代目キューブ(全部軽で良い)
https://imgur.com/33vrVL4.jpg
https://imgur.com/HWl6jsU.jpg
https://imgur.com/Rlwld6s.jpg
2003 タント登場で全部もってかれてコンパクトハイトワゴン全滅期
https://imgur.com/4udJwS4.jpg
2010年スライドドアソリオ登場・・・気になる気になる、でも軽でいっか
https://imgur.com/eNPnAeh.jpg
2021年軽よりソリオの方がよくね?←今ここ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:59:47.92 ID:gGBughW50.net
初代タントのオレンジとか今でもちょいちょい見る

771 :679 :2021/04/19(月) 01:41:50.50 ID:BrJyAiDT0.net
ファンカーゴのゴールドは 近隣で5台ご健在だわ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 04:32:18.68 ID:KkT0EW+Zd.net
>>767
言い負かされたくない症候群発動して
「ある、無い」の話に切り替えんなよ

その時の状況であのクラスはヒンジドアが当たり前だったろうが
軽だってヒンジドアのワゴンRやムーブの方が主力だったろうが

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:08:33.88 ID:Nbskh5G7M.net
>>771
名作ファンカーゴのスライド付きはよ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 09:51:02.55 ID:IwPMU8cu0.net
サードパーティ製でいいからバンパーがダイナミックシールドっぽくなるアクセサリー無いかな

あるいは自作したらいくらで売れるだろうか

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:29:21.14 ID:EYNC11Aqa.net
俺的にスロコンつけて正解だった。
燃費もそんなに落ちないし、

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 16:30:53.68 ID:W97FVnaQ0.net
>>774
純正アクセサリーのバンパーガーニッシュじゃ足りない?

それにしてもやり方次第でカスタムよりイカつくなるね標準顔

777 :679 :2021/04/19(月) 18:29:07.55 ID:BrJyAiDT0.net
>>773 しらんがな

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4&hl=ja&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiyoe-F_4nwAhWGLZQKHcGaAosQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=414&bih=622

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:55:38.11 ID:nDNENtBJ0.net
CDTVライブ!ライブ!
EXILEがソリオのCMを本気で踊ってみた
なんてあったらいいのにな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:22:29.89 ID:UCHRqx/G0.net
は?

780 :679 :2021/04/19(月) 22:17:24.18 ID:B+ynsxP/0.net
ふ?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:44:04.57 ID:8v3/4TLY0.net
ソリオはTOKIOだろ。もう見れねぇよ。。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 00:40:16.82 ID:LeGBgizcM.net
スライドドアの音消すのはディーラーの設定でやれる感じ?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:15:06.43 ID:EmAJZQIp0.net
>>728は何故そんなに音消したがるの?
今は出来なくなってると回答も来てたし、安全装置の一種みたいなもんだから消さない方がいいのでは。
どうしても消したければ配線切断するか。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:49:57.10 ID:lF9Lx2/AH.net
隣家と近い住宅地で深夜の帰宅だとクレームくるとかじゃない?
日中は気にならんが、深夜の静かな時間帯はけっこううるさい

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:54:26.43 ID:1dckPq0Ca.net
夜うるさいでしょ。
開けるときにもピッピピッピ鳴って、閉めるときにも鳴るとか。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:02:34.86 ID:1vV9u2JXd.net
あんま気にならんけど気になる人はそんなもんか

787 :679 :2021/04/20(火) 10:49:56.90 ID:gp77o+9S0.net
朗報 クロスプレイ無
https://twitter.com/TitanfallBlog/status/1384192557907812360?s=20
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:55:00.23 ID:mCQ999CXa.net
>>784
俺は朝早くに家を出るから近所に迷惑掛けてないかとピピ音は常に気になる、消せるなら消したい…

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:17:13.56 ID:APTkHiwQd.net
エンジンの音やロック解除の音も消せよ
そんな神経質なら車どころじゃないだろ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:36:28.03 ID:ojrS+awCa.net
音消したいって奴は音が鳴る事がダサいと思ってるだけだろ、普通さエンジン始動したらエンジン音はブザー以上に響くもの。音が近所迷惑と思うならプリウスでも買ってろよw

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:18:24.99 ID:y5m03BoOM.net
>>789
本当にその通りやな
こういうやつは、些細な音でクレームつけてそう

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:43:29.80 ID:9YFlLVEgr.net
そんな地域じゃ子供が泣く家とか生活できないぞ。。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:29:00.03 ID:TWjAnANgM.net
商店のウエルカムアラームみたいに40種類ぐらい選べるようにすればええねん
その時はファミマのアラーム入れてくれよな

794 :679 :2021/04/20(火) 16:45:30.28 ID:lpM6DhlC0.net
最近のファミマは合宿免許wao!!のイメージ
俺はポテト揚がった時のがいいな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:24:59.28 ID:2PsM7SQe0.net
ドアのアラーム気にしてるようなやつに限って盗難警報でホーンビービー鳴らしまくりだったりする

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:15:05.58 ID:HxvC8hOz0.net
あのピーッピとか云う音が家電品の警告音に似てるから俺も消したい。
冷蔵庫(東芝)が開けっ放しの音や電子レンジ(ツインバード)の完了した時の音に似てる。
と云うか、コスト削減で同じ部品使ってるのかも。そう思うと愛おしい。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:52:44.91 ID:AiSrRaYDa.net
スライドドア内張り内の制御ボックス開けてブザー部品を外したら電子系パーツに限らず全ての保証を受けられなくなる、理由はセキュリティーを解除しての違法改造になるから。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:09:43.20 ID:YawbpP3e0.net
>>797
違法?何の法に違反してんの?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:42:24.41 ID:AI3aJ2nxa.net
スズキ法

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:51:03.97 ID:7gbnkg2BM.net
スズキのスライドドアは軽いから手動のがラク

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:18:17.27 ID:vBaR7dgEa.net
>>798 板金とかすると板金箇所の錆保証が無くなる様に、スズキが認めない改造すると保証が切れるってことだよ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:45:53.34 ID:OadA/7BjM.net
保証対象外になる改造だよと言えばいいだけのところを、違法って言うから突っ込まれる。
プレステのフタのシール剥がしたら違法ですって言ってるのと同じ。
貴方が真面目そうな方だというのは感じ取れますが。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 02:12:06.08 ID:bZlE4a3m0.net
ドアキー音量設定は断られたぞ

ていうか頼む人自体いないんだな、担当が店長さんだったけど「え、そんなの出来るんですか?」って確認してもらったけど無理だそうですってハッキリ言われた。

俺もどうしてもって訳じゃなかったから、あぁそうなんですか。で詳しく聞かず終わったが

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:39:08.97 ID:9O2c1apJd.net
>>801
じゃあ
違法じゃなくて「保証切れる」だろ。
何だよ違法って。捕まるのか?あ?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:49:19.57 ID:v9M9p/pbM.net
整備不良は道路交通法違反

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:51:25.48 ID:O0EOebXj0.net
法律違反してるわけじゃないから違法とは言わないよなw
とりあえずスズキの保証に対する厳しさは異常。
社外パーツの一つでもついてたら新車保証が効かない場合があるとディーラーに言われた。
修理持ち込み時に外してもらえればOKらしいけど…

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:31:48.51 ID:3wTpL4ncd.net
この車は、使い易くてとても良いが気になる点が幾つか。

アクアのストロング金剛ハイブリッドと比べると酷だが、この車のハイブリッドは、モーターアシストしてる時としてない時の差が大きく不自然

室内灯の消灯が早すぎる。
リヤハッチが半ドアになりやすい。
自分が不満なのは、そんな所かな。
      し

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:55:35.66 ID:SpRVrxQxd.net
全然詳しくないから分からないんだけど、素人でも室内灯の交換とか出来るんだろうか
イマイチ明るさが足りなくて見づらいんよね

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:25:32.99 ID:YBVuKHXnd.net
>>808
交換は簡単
慣れてないとカバーを外すのに苦戦するかもしれない
そういう事が好きな友達に昼飯奢って交換してもらうついでに教えてもらうのが一番良さそうだけど
今の御時世じゃ飯を一緒に食いに行くのも難しかったりするよな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:26:18.79 ID:cQt/YE5Ga.net
内張剥がしあればとりあえずは。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:43:29.03 ID:bZlE4a3m0.net
>>808
YouTubeで交換動画あるぞ。誰でも出来る簡単作業

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:03:34.57 ID:KGXdBrUEa.net
精密ドライバーマイナス必須

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:59:51.98 ID:ciPbtRnu0.net
>>808
オーナーでも交換出来るように説明書にも掲載してるので大丈夫

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:24:34.13 ID:hKtOkKqUp.net
>>807
リアハッチの半ドアは同意
ここもイージークローザーがあると静かに閉めれて良いのにね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:31:11.08 ID:F4BCCJph0.net
リアドア半ドアになる?個体差があるのかな?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:30:59.47 ID:kn+3ypv90.net
つか、ドア調整すれば良いだけなんだけどw
ドアの脱着や調整はどちらかと言えば板金屋の範疇なんだけどね。
慣れたメカならやるし、保証期間なら良心的な寺なら無償だわな。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:30:19.97 ID:L35bkqHf0.net
オートバックスでETCつけたら車の保証が全部効かなくなるとか言い出されるかな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:39:36.33 ID:KiF1sqP+M.net
リアの半ドアって閉めるときの話だよね?
自分は開けるときによく失敗する

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:19:56.40 ID:ru1BNJcK0.net
>>817 それは無いだろう、ただし電源をヒューズから取ってたらダメ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:09:57.82 ID:WiHVur0Y0.net
ドラレコとかウーファーでヒューズから電源取ったら
ダメなのか

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:14:35.74 ID:iONtL7AD0.net
チラ裏
タイヤをADVAN db 552 175/65R15 に変えたら、セダンに乗ってるようなしっかりした乗り心地になった
交差点やカーブでのふらつきもなくなったし、高速道路も安心
速度計も40kmのときに実測39km程度だから問題なし
エコを求める人には勧めないけど、不安定を解消したい人には勧めるわ
タイヤ幅を1cm広げて、コンフォートにしただけでここまで変わるとは驚いた

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:10:44.07 ID:Gx47i31Pa.net
>>821
185/55R15のハイグリップ試してみるわ
ディレッザがネオバあたり

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:44:48.69 ID:iONtL7AD0.net
>>822
db552 も185/60R15 の方が外系が近いけど、純正ホイール(5J)が標準の175にしといた
185で更にスポーツタイヤだと走りが重くなりすぎそう
変えたら情報をヨロシク〜

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:39:05.61 ID:9x5SHiMI0.net
>>821
パワーと燃費どちらを取るかか・・・干渉もなさそう?
MA15Sはそもそも物理的に入らなかった(アーム・ボディどっちかに当たる)から

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:55:47.78 ID:CFBQhIVwa.net
>>820 ヒューズから電源とったら何でも保証対象外、ちなみに車載コンピューター類の故障もヒューズから電源取ってたら保証されない。
ソースは俺、ヒューズからETCの電源とって、その後キーレスコンピューター故障したが、関係性なくとも自腹だったわ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:43:35.91 ID:UaadvTOfp.net
えーそうなんか
そしたらドラレコの電源をヒューズからじゃなくてシガーソケットの配線からに変更しとくわ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:01:01.29 ID:of37hZ8G0.net
>>824
静止状態でハンドル全開で干渉してないよ
普通に走行してての干渉もなし
まだ変えたばかりだから、特殊な状況では分からんけどね

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:01:37.35 ID:b8cOosLn0.net
フロントのサンシェード探してるけど中々良いのが無い
いいのがあったら教えて欲しい

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:13:45.87 ID:9HfY4BuL0.net
>>828 純正部品で外に付けるサンシェードならあるよ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:22:38.75 ID:b8cOosLn0.net
あれ論外やろ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:54:36.92 ID:9HfY4BuL0.net
>>830 カタログ見る限りソリオのフロントウィンドウに合わせた形でジャストフィットなんだけど何がダメなの?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:59:52.38 ID:UaadvTOfp.net
>>828
遮光マジカルシェードのLサイズが丁度良い

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:05:16.57 ID:NVTFhPSU0.net
ソリオ販売開始してから5ヶ月くらいたつが、まだ車速連動オートドアロックのOBD2の取り付け装置発売しないのか。
だんだん対応するのが難しくなってるのか?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 04:53:36.51 ID:rg6YUlJ0a.net
GW前にコンソールボックス買おうかとおもったら、新しいソリオ用が出ると
わかったのでガマン

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:55:12.92 ID:RgQz5SCUr.net
>>824
え?
4代目に185/60R15履くつもりで
外経は大丈夫そうだしタイヤスレでも大丈夫じゃねって言われてそのつもりでタイヤ保管してるんだけど・・・

MA15S
165/60R15 外経579mm→
175/65R15 外経609mm(+30mm

MA36S/MA37S
165/65R15 外経596mm→
185/60R15 外経603mm(+7mm
175/65R15 外経608mm(+12mm

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:25:49.99 ID:iEp8u7yGr.net
ソリオ明日納車だけど今更ながらバンディットのほうが良かったかなぁとプチ後悔
バンディットは見た目が厳つくて初見は好みではなかったのに、慣れのせいかかっこよく見えてきた

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:35:07.97 ID:P8w8m/Wtd.net
バンディットの見た目めっちゃ癖になるよ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:20:35.91 ID:069VB9bO0.net
suzukiは初期不良が多い

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:25:08.74 ID:P8w8m/Wtd.net
スイスポもリコールあったのね
最近リコール多いの?こんなもんなんかな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:49:43.30 ID:X+TLhOFF0.net
>>836
4型ですけど、ソリオMZ 買ったあとバンテッドが良かったなあ〜と後悔しながら1年乗っていたら、全損事故を起こしてしまい保険でバンテッドになりました。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:36:31.48 ID:iiU6/r2pa.net
バンディットってどういう意味だっけ
山賊?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:37:21.01 ID:kO2WMQtn0.net
ソリオSUV出せよ。アホかよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:21:02.18 ID:BGHua3Era.net
>>842 アホはお前だ

844 :679 :2021/04/24(土) 15:26:33.45 ID:AKYeFiYj0.net
お門違いにも程がある マルチスズキのでも乗ってろ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:35:58.87 ID:LUfCHIP1a.net
>>841
盗賊?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:40:08.42 ID:PpuI+f1L0.net
>>841
強盗か山賊だけど、どっちだろ。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:29:14.13 ID:/9wDlhTX0.net
ソリオベースのsuv?
ビークロスでも買ってろ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:07:21.56 ID:S87TLmbX0.net
フォグランプをイエローにしたいな・・・

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:34:10.87 ID:KCMKn7n4r.net
MA15Sから乗り換えた方いませんか?
前と比べてここがよくなった、悪くなったとかそういうのあったら教えてください

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:02:10.51 ID:j4VmThlL0.net
>>848
イエローのカッティングシート買ってきて
これを貼付けたら?
材料費100円で済むよ(´・ω・`)

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:09:43.35 ID:80I+h6XTd.net
スタイル
ソリオは現行がいい。
バンディットは前型がいい。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 04:20:27.94 ID:M/cYeasS0.net
バンディットは現物見たら新型の方が断然良く見えたな
古いのはワゴンRっぽさのせいか、より古臭さを感じる。そんな自分は旧型乗りだけど

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 05:40:34.63 ID:iq1nx/on0.net
俺は一回ソリオで契約したがその後に猛烈にバンディットの癖の強さが魅力的になって再契約したw 赤黒カラーでめっちゃ気にいってます。キモイグリルもホイールもデイライトもカッコいいです。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 05:44:17.04 ID:jBqnQ1N2d.net
>>835
外径だけならな。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:48:51.37 ID:7G8FmI+Q0.net
ラゲッジマットのお勧めない?
後部座席スライドしても大丈夫なやつ
防水で
できたらトレイがいい

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:11:49.75 ID:bYeeo5ver.net
>>854
内側に1cm膨らんだだけでぶつかるくらいギリギリな造りなの?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:15:36.73 ID:7J4KxTw70.net
>>855

https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/S-SOLIO-27-37-R-07.html

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:37:53.34 ID:7G8FmI+Q0.net
>>857
これで、後部座席裏まで
あるやつなら良いのになあ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:02:19.57 ID:Y2G1JGDj0.net
子供を後部座席に乗せるからスライドの軽は怖い
ソリオの方が追突は安全かな?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:10:11.18 ID:QhgaLG+W0.net
>>858
後席背面裏までカバーするやつもあるよ。
ホットフィールドからも発売されるのを待って比較して買うつもり。
1ヶ月くらい前に問い合わせたときには4月中旬に発売予定とのことだったが…

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:08:51.72 ID:6zqhLR5ga.net
>>849
良くなった点

静かになった
天井の雨音も小さい
揺れない
ラケッジが広い

悪くなった点
燃費
センターメーター

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:36:49.61 ID:7G8FmI+Q0.net
>>860
カーボン調カッコいいね
でもやすいほうで良いかなあ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:43:00.69 ID:eg8JBwfS0.net
新型ソリオのホイールを16インチにアップしたいけど
165/50/16rでも大丈夫かな
ネットでオススメされるのは175/50/16rなのだけど欲しいホイールが全然ない

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:00:11.71 ID:z7HbJ5yUd.net
>>863
なんだその書き方

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:39:18.85 ID:so49S4Ul0.net
イグニス・クロスビーの純正16インチ新車外しとか
https://imgur.com/vdqyVMa.jpg
無難なRAYS / DAYTONAとか
https://imgur.com/yJ3dsZz

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 02:30:29.72 ID:g7drG4Uwa.net
>>863
ホイール違うの?(笑)

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 03:22:50.73 ID:cmQO0SXy0.net
>>863
ホイールの話してるのに何故タイヤサイズの数字しか出てこないん?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:48:53.84 ID:wwCLCVGZ0.net
ソリオSUV出せよ。まだかよ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:56:19.70 ID:Yq/oBNEop.net
なんで国産車でシトロエンベルランゴやプジョーシフターみたいなデザインって出来ないのかな?
スズキでやらないとトヨタ軍団に先越されるぞ!

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 10:54:18.10 ID:QhosUqsBM.net
ただのミニバンじゃん

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:44:43.45 ID:XoQsw8JQd.net
>>869
>プジョーシフター

リフターじゃねーのか?

872 :679 :2021/04/26(月) 15:08:45.64 ID:Ww0vV0v+0.net
取り立てかな? 優しくしたれよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:20:14.53 ID:OySBXLL20.net
>>869
電動スライドドアだったら
そっち買ってたよ
見に行ったが嫁様がドア重すぎと
却下されてMZ買いました

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:49:41.47 ID:+jK74k5F0.net
>>871
リフターですね

>>872
それなんですよねぇ
ソリオサイズでMZの装備でありこのデザイン‥
出ないですかねぇ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:42:14.74 ID:4LjBwn+j0.net
>>864
間違えた
165/50R16だね
タイヤとホイールのセットでタイヤの扁平率が低くなるから純正と同じ165幅のままだだもいけるのか分からない

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:07:19.08 ID:Ncqh06MTp.net
ホイールが5jとか6jとか
そのオフセットが+38とか+42など
そういうことかと

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:21:53.72 ID:g7drG4Uwa.net
その程度の知識の方は純正サイズ一択
冗談抜きで!

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:43:45.95 ID:MwDZfoYE0.net
>>869
その辺ならNV200の16X-2Rとか似た大きさで5ナンバーで軽い

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:21:08.40 ID:/cM+uAYzp.net
どう見てもプジョーリフターより今回のソリオの方が優れたデザインです

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:53:48.48 ID:GDgqFywfM.net
YouTubeにミラー型ドラレコの配線位置を公開してる人いるけど、あの取り付けだと簡単でいいな
安物はいつ壊れるかわからんし
完璧な配線求める人にはダメだが

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:32:14.37 ID:mZQ1c5oJ0.net
ヘッドアップディスプレイに小銭が吸い込まれてしまった…

これ取り外せないんだろうか??
カーブ曲がるとお金がカラカラ鳴る……

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:50:53.33 ID:Q9OojTZC0.net
しばらく貯金して、貯まってから取り出せば?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:56:43.30 ID:mZQ1c5oJ0.net
そういうのじゃなくて本気で困ってる
ディーラーに相談しようかな…

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:03:45.09 ID:OrvObHTr0.net
最初からディーラーに行きなさい

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:04:12.22 ID:Fn7NVzEl0.net
>>881 ヘッドアップディスプレイ開いた状態で太めの針金の先にガムテープ丸めたのをつけて取ってみたら?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:45:26.85 ID:xFoLp9BD0.net
野球好きだから見に行きたいけど、車買ったら遠征費用無くなるから悩む
https://youtube.com/shorts/eAc86Go1-7Q?feature=share

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:42:19.28 ID:bJlSOrxw0.net
>>883
まずガムを噛む。
いい粘りが出たら割り箸の先端にガムを絡める。
ヘッドアップディスプレイを広げてガム付き割り箸を挿入。
慌てない。
まだ慌てる時間じゃない。
いい頃合いと思ってから1分待つ。
ゆっくり引っ張る。
そうすると、




ガムがついてない割り箸が出てくる。
慌てない。
まだ慌てる時間じゃない。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:31:51.91 ID:1HztliDu0.net
逆さにして降ったら出てくるんじゃない

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:32:53.06 ID:iSHoj/rAp.net
ピンセット付きの内視鏡を使うとか
数千円で売ってる

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:35:58.77 ID:jnnrP87zM.net
掃除機に細いホース繋げて吸い込む

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:02:48.37 ID:OPgkxQAZ0.net
公園いって枝拾ってきて
先をアニアニ噛み砕く。

緩くなった先端を指でyの形に形成させる。
それを冷凍庫で一晩寝かせて。

あとは言わなくてもわかるだろ?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:19:31.35 ID:8SPPbpCka.net
>>887
久々に見た

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:29:27.27 ID:+IZdu6uya.net
猫の手が出る貯金箱みたいな感じで
吸い込まれたのかな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:21:06.68 ID:eWlg9iz0d.net
テンプレに入れておこう。

ダッシュボードに小銭を乗せるべからず。HUDに小銭を吸い込まれて取り出せなくなる恐れあり。

そう言えば小銭を洗濯機の下に落としたら息子が、「キリマルに言えば一発で取り出せるよ」とか言ってたな。もう、20年前の微笑ましいエピソードを思い出したよ。嘘だけど。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:02:00.99 ID:Y2Wf3zTUp.net
俺はニトリで買ったシリコン鍋敷きを
被せてるよ
あんなん絶対落下するし

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:39:26.86 ID:LnGq4dgnM.net
俺はマイクロSDカード落として取れなくなった
ディーラー持ってたら、15分ぐらいで取ってくれるよ
工賃も無料だった
このHUD、閉じてたらお皿みたいな窪みになってて物を置いてしまうわ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:02:02.82 ID:HT8/q+mo0.net
HUDは隙間にゴミ溜まりそうで嫌な構造だよな
カッコイイかと言われるとそうでもない

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:07:07.11 ID:jsIbG+a6d.net
結論)HUD不要

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:42:41.90 ID:m/Z7FCGsa.net
MOPとDOPナビだとヘッドアップディスプレイに指示案内出るので便利

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:08:58.81 ID:+VJEBJfT0.net
センターメーター嫌いのための切り札だからな。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:17:26.73 ID:JRSVY5KK0.net
うしろに電源ソケットあると
1カメラのドラレコをリアに取り付けられていいね

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:32:24.37 ID:qoBnGKUs0.net
俺はリア用ドラレコの電源はディーラーに聞いてリアワイパーから分けた。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:04:12.42 ID:j+jtU3rk0.net
それ簡単に出来るの?あ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:38:02.60 ID:mg2JMauAa.net
>>903 配線自体は簡単と言えば簡単だが、リアゲート内張りにホールソーで配線出す穴(6ミリ程)開けたりするので素人にはお勧めしない。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:53:25.15 ID:6upkEAiZ0.net
>>902
それってリアワイパーに連動?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:12:02.28 ID:mg2JMauAa.net
>>905 リアワイパーに連動しない、リアワイパーモーターにAcc電源とアースが来ているのでそれを分岐する。
間違ってスイッチ線に繋ぐとリアワイパー使ってない時はドラレコに電源供給されない。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:23:34.91 ID:qmdU9VoR0.net
煽られた途端シコシコとリアワイパー動かし始める車……

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:28:15.96 ID:6upkEAiZ0.net
>>906
そういうことかぁ・・・リアワイパー使う時だけ映るようにしてるのかと思った

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:07:43.34 ID:ld5Acdzya.net
それは謎過ぎる

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:24:31.83 ID:pH5DpMOkM.net
>>902
他の車だけど、同じ配線でドラレコつけてます。
リアハッチだけで、配線が完結出来るので、取り付けが楽でした。
もちろん、前後別々にドラレコ2台取り付けと言う事ですが。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:50:40.13 ID:oHvELY7sp.net
>>907
その発想はなかった

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:22:20.75 ID:K7Vajr/90.net
>>897
でもクソ便利やで
正直HUDしか要らないレベルでセンターメーターとか暇つぶしでしか見ない

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:25:52.81 ID:K7Vajr/90.net
>>851
俺はどっちも現行派だわ
バンディット買ったが、旧のフロントとリアのランプのままの形状だったら1ミリも迷う事なくルーミー買ってたわ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:31:31.99 ID:K7Vajr/90.net
更に言えばキューブがまだあったらキューブが個人的に欲しかった

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 05:34:54.42 ID:x2VgUEov0.net
カーナビとバックカメラが欲しいなら
素直に全方位とMOPナビをつけるのがかしこい?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:54:08.03 ID:fGa3PpdYr.net
クッソ使いづらいからスマホナビの方が万倍マシな気がする
オーディオも専用品付けたい

でもカメラのためだけに高いオプションを付けざるを得ない
業界による悪質な抱き合わせ商法だと思うわ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:38:43.27 ID:FL6RyZPxM.net
少しでも安くしたいなら社外品の7インチクソ画質とと社外品の低画質バックカメラ
純正は9インチHD全方位で18万
ガラスアンテナでフロントガラスすっきり
ただHDMIがついてないなどのデメリットも
社外品で取り付け込みの見積もり取って比較するといい
YouTubeに純正ナビの紹介してる動画あった

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:13:31.19 ID:fGo1l2Rc0.net
漏れは、市販品8インチナビつけた。
バックカメラもナビメーカー製。
カメラは前後に二個つけて前後のドラレコもかねさせてる。
ナビは、1年間使い放題wi-fiステーションになる
地図更新も三年強ついてる。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:42:25.86 ID:7cMKcbIZ0.net
スマホナビは、首都高や地下のバイパスだとGPS測位しなくてナビが怪しくなるから、今イチなんだよね。加えてスマホ自体も熱暴走で再起動したりと、自分は余り信頼してないので併用してる。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:38:02.53 ID:jqJ9sUq00.net
カーナビに画面保護シートを貼る方、おすすめ無いですか? まだ納車時のサランラップみたいなの着けてますw

あと、助手席側もも使えるコンソール兼肘おきでも良いの無いかな?これから沢山出そうだけどまた一つしか見てない。

Wao から出ているね。
https://item.rakuten.co.jp/wao-shop/c2273/

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:31:53.50 ID:2sWTxlXR0NIKU.net
気が早い話だけど‥
今回のソリオ、マイナーチェンジ後にはパドルシフト付く思いますか?
スズキって、結構マイチェンでいじっくるイメージあって気になる。
その前には限定車も出るだろうからどんな装備になるか楽しみ。
まぁ、自分は6代目あたりに買い替えるつもりだけど(笑)

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:36:18.90 ID:+8RjbebvpNIKU.net
>>915
うん

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:32:34.05 ID:QKXYFpyJ0NIKU.net
乗ってみて分かったことだけどHUDは必須だね
センターメーター見ながらの運転はわりと危険だし目も疲れるけどHUDは前方視界に邪魔にならない程度で映り込むからとてもいい
デジタル表示の速度、時間、標識とシンプルなのに必要な情報を常に見れるのも便利

逆にHUDついてないグレードだと視点移動が大変なんじゃないかな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:22:45.61 ID:PL941qty0NIKU.net
貯金箱にもなるしね

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:30:49.59 ID:CfkpP+WQMNIKU.net
安く上げたいなら
中華ナビにバックカメラ
DIY取り付けは
やる気と時間があれば案外なんとかるもんよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:56:33.71 ID:9/T2H5nBaNIKU.net
全方位カメラにディーラーオプションのナビ、予想以上に画質が悪かった。
あれだったら普通に社外品のバックカメラとナビ買っとけばよかった

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:51:36.55 ID:PPecMg3b0NIKU.net
>>923
同感です
私もセンターメーターは見ません、HUD必須と感じています

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:28:06.94 ID:+/gu2xhz0NIKU.net
デーラーオプションの全方位は
アナログだから画質悪いとか見たような

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:52:33.04 ID:FVWxN1Kt0NIKU.net
メーカーオプションのが、デジタルなんでしたっけ?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:07:30.87 ID:+/gu2xhz0NIKU.net
確かそう

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:10:49.71 ID:2hGWcwdl0NIKU.net
>>923
ナビと同列で見られるセンターメーターは自分的には見やすいなぁ。
HUDは、代車のワゴンRしか体験してないけど鬱陶しくてすぐ閉じた。
自分は前期乗りだけど、次買う時もセンターメーター継続を希望するなぁ。
まぁ、そんな意見もあるよって話ですが。
てか、なぜセンターメーターとHUDをだぶるで付けるのが不思議。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:56:30.65 ID:WlPLOyGAa.net
頭悪

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:13:33.91 ID:GYXsqZG/0.net
HUDがあればそっち見ちゃうだろうけど無けりゃメーター見るわけで。視線移動はセンターメーターの方が少ないという話もある。
小銭入れちゃうのは論外だが、いずれゴミは入るんだろうし、いらねーや。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:00:21.73 ID:sI3Wdilv0.net
>>918
>漏れは、市販品8インチナビつけた。
>バックカメラもナビメーカー製。
>カメラは前後に二個つけて前後のドラレコもかねさせてる。
 
ドラレコも兼用できるカメラもあるんですね
どこのメーカーのナビですか?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:25:45.58 ID:WaqW7MEcr.net
>>924


936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:05:23.28 ID:EX/ICfOc0.net
3列になったら買いたい

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:42:25.11 ID:r1U+uLMWa.net
フリードかシエンタでいいやん

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:39:33.06 ID:dAjVMzADa.net
神奈川から東名ー新東名ー伊勢湾ー新名神で主にクルコン88-89km設定ではしった。ヒトドラ。渋滞なし。
草津PAにて給油。
MZ 3300km走行済み
燃費計 23.7km 満タン法22.4km/l

いまいちだな。

>>934
パイオニア。
ドラレコ後方用をバックカメラとして使ってる。

939 :918 :2021/04/30(金) 15:48:08.11 ID:dAjVMzADa.net
>>918と938は間違い。
すまん。
訂正。
バックカメラとドラレコ用は別々についてた。
車屋に構成まかせてたので把握してなかった。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:19:36.57 ID:lqH1dH3ga.net
パナの10インチナビ付けたんだけど、予想以上に全方位カメラの画質悪くて草

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:09:34.91 ID:QzMHbP/Oa.net
>>938
以外と伸びないね。
その条件なら、120馬力のガソリンヤリスでリッター26位だね

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:27:31.34 ID:4RLpPud50.net
デジタル信号をアナログに変換するのだから画質落ちて当然、来年くらいにDOPナビもデジタル信号ダイレクト入力に対応すると寺の人が言ってたので、古いナビを流用して待ち中

943 :938 :2021/05/01(土) 05:24:22.22 ID:VGQ4bbE4a.net
MZにする前のソリオS-DJEで同じルートを同じ走り方した時
燃費計で25km/l越えてた。
満タン法は-1km/lキロくらい。

ちなみにS-DJEの方がMZより重い。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:31:31.60 ID:H4DzcGWM0.net
>>940
同意。
しかも、動きがカクカク。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:57:41.07 ID:rS8hSIBE0.net
純正のメモリーナビで驚いたのが、音声検索出来ない事と、検索履歴が残らない事、前に乗ってた15年前のナビでも出来てたのに、そんな機能がオミットされてるとは思わなかった。
俺的には、非常に不便。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:49:44.37 ID:VoTZIbtw0.net
>>945 検索履歴は残るけど?音声使いたきゃ、スマホ繋げてapplecarplayかAndroidauto使えば出来るよ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:09:24.05 ID:Bgosw7Qc0.net
純正ナビ、すげぇ地デジの電波弱いんだけど他の人どう?住んでる静岡の街中ほぼワンセグなんだが…前のトヨタ純正ナビじゃトンネルや山間部以外じゃこんな事はなかったのだが

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:47:03.84 ID:auDOIqQL0.net
テレビ視聴は快適だよ
山道でたまにフリーズするくらい

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:09:03.41 ID:dgnJkiny0.net
社外ドラレコ付けたりするとテレビの電波に影響したりするんだっけ。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:18:50.13 ID:7h335h/d0.net
社外ドラレコや社外スマホ充電器(USB変換)とかDC-DCコンバータはノイズ源

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:40:53.69 ID:rS8hSIBE0.net
>>946
ナビした履歴は残るけど、検索履歴は残らないよ。それと、Androidauto使えば改悪したGooglemapで音声検索出来るのは知ってるよ。USB使って試したけど百均ケーブルだと所々接続切れて まともに動かなかった。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:07:59.00 ID:rP3U7RDUa.net
全方位カメラ、半信半疑でつけたけど本当に良いものだった。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:03:05.67 ID:6g6CbHf5p.net
ディーラーオプションのパナソニックナビってパーキングブレーキに入れないと行き先の検索とか出来ませんか?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 07:38:53.76 ID:NMW92e4j0.net
>>952
狭い間隔でバックして出ないといけない時に重宝するね
つけて良かったと思う

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:23:08.82 ID:Tr3bxQ2br.net
新型ソリオのランプの替え方がわかる人います?
室内灯はLEDに交換できたけどポジション球やバックランプの替え方が分からないです。
ナンバー灯もT10球持ってるから替えたいけど、蓋が固くてとれません
簡単に取れる方法ありますか?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:05:58.38 ID:h9SLwkS10.net
>>955
YouTubeで何から何までやってる動画ある。探してみ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:16:16.58 ID:OQ8WVJJ9a.net
>>955 ウォーターポンププライヤーに布を挟んで左に回してみ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:39:28.32 ID:9HUQcrBw0.net
ひじを左わき下からはなさない心がまえで、やや内角をねらいえぐりこむようにして打ってみ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:52:05.25 ID:F2okv3YIr.net
左手は添えるだけ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:23:31.25 ID:53EQ1MFWr.net
諦めたらそれでおry

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:51:40.57 ID:WWvT4THJ0.net
配線隠してフロントからリアまでドラレコの配線通した
初めてやったけど割と簡単なんじゃないかな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:28:12.45 ID:Kfk+7Nug0.net
3歳の子供含めた3人家族で、初めて買う車として候補にあげてますが、同じような使い方されてる方いますか?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:47:25.49 ID:8mUtBD6u0.net
子供3歳になるまで車持ってなかったってのがまず想像できない田舎者なんだが……
徒歩と電車で生きていける都会に住んでるの?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 01:13:55.52 ID:rRTekgrK0.net
関係ないだろ…

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 01:22:40.43 ID:lbKTbu/80.net
この質問で私生活気になっちゃうとかキモすぎだろw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 03:59:27.32 ID:3TjMRzz8a.net
MZ
小倉で給油し高速道路門司港IC→中国道加西SA
479.8km走行
燃費計 19.7km/l 満タン法 19.4km/l
速度計85km/h前後(60km/h区間は70km/h前後)で走行
草津PAまで持たなかった( ノД`)…

MA15 S-DJEだと22km/lで草津PAまでいけたのに

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:18:11.78 ID:xIYQ2duU0.net
同じエンジンで新型ソリオのが改良されて燃費良くなるはずなのになんでだろう。
3000kmも走ってたら慣らしも済んでるし。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:28:05.34 ID:+PXRRW1ha.net
運転手が太ったんじゃない

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:42:08.19 ID:u3rAyOMC0.net
片道20キロの田舎道を通勤でだいたいリッター22キロだね
人1人分の荷物を積んでるとはいえ、思ったほど燃費伸びないのは残念

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:59:38.97 ID:uvaJqe86a.net
>>966
5人乗車とか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:19:53.34 ID:lKHS1F7ua.net
>>966
山口JCTからは中国道?山陽道?
それにもよる

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:40:40.34 ID:A4B44b660.net
>>962
三人しか乗らないなら軽でいい。
月一くらいでどちらかの親を乗せたいならソリオはおすすめ。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:44:53.80 ID:7ndU7d/U0.net
>>969
カッペ県(誉め言葉)羨ましい!
同じ20キロ通勤だけど14位だよ。

974 :966 :2021/05/03(月) 09:17:46.77 ID:n4TbIZmMa.net
>>968
巣籠もりで太ったが、それ以上に
MA15S-DJEの方が重い1060kgある。

>>970
一人乗車

>>971
山口JCTから中国道だよ

ちなみに往路は草津PA→小倉(山陽道)で21.6km/l(燃費計)くらい
MA15S-DJEなら23.5km/lくらい

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:39:36.55 ID:qNZVWwybM.net
>>962
軽ハイトでも問題ないけど、やっぱり幅が全然違うから室内広さではソリオが圧倒的
あと後席フルスライドでも荷室が広く使える
バンディットはNBOXカスタムターボと車体価格同じだし

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:14:05.88 ID:Ob2Z+byqM.net
今まで軽に乗ってたので、後席スライド最奥にして足元広くしてても荷室に買い物カゴ入れれて嬉しい。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:38:14.59 ID:ZI35JY6pp.net
4人までなら自動車税も安いし軽で良いけど今回のソリオはとても良い車だからソリオを推奨

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 15:33:22.63 ID:+UWijZ6O0.net
バンディットのIRカットガラスなら真夏でもサンシェード要らない?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:39:32.66 ID:ZI35JY6pp.net
直射日光は多少軽減したところで強力なのは変わんないよ
よってサンシェードは必要

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:54:34.90 ID:u3rAyOMC0.net
>>973
田舎といっても一応は京都だけどねっ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:08:01.32 ID:ciKhQ8Gur.net
アイドリングストップ後の発進時にガクっと衝撃あるのと加速がもたつくのがモヤモヤする

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:38:42.08 ID:qNZVWwybM.net
加速がもたつくのはスロットルコントローラーいれればマシになる
純正は他車のエコに相当する設定だと思われる
アイストからの発進時衝撃なんてないぞ?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:58:30.40 ID:25sc1zgfr.net
>>982
うわぁハズレ引いたのかもしれない
YouTubeでの紹介動画でもアイストからの出出しがスムーズって言ってたから首を傾げてたんだ、なんてこったい

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:02:00.05 ID:RhULS4ycM.net
>>981
アイドリングストップ付きの車は初めてか?
どんな車でもエンジンがかかってないタイミングでアクセルを踏むとガクッとなるよ。
エンジンがかかってから深く踏み込まないと。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:20:45.64 ID:HGHOYFjfr.net
新型も加速もたつくのかよ
改善されてないのか

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:43:26.52 ID:eZFEhV7QM.net
加速いい設定にすると運転ヘタな人が燃費悪いと文句言ってくる

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:26:22.54 ID:r4hZDc9R0.net
前車のソリオは40km/h付近でアクセル緩めれば良かったけど
今のは20km/h付近と40〜50km/hで2回アクセルを緩めないと緑ラインにならないのが面倒ね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:51:48.73 ID:jYmjBJDi0.net
>>179
すげーわかりやすい

全方位カメラ付けるかどうか迷うなー

HDMI&走行中視聴が必須なので社外ナビにして、
バックカメラとフロントセンサーだけオプションにしようかな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 22:45:24.07 ID:ouu/bFQa0.net
>>983 いや俺の車もなるよ、ブレーキ軽く離してエンジンスタートされてからアクセル踏むとならない。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 23:55:59.88 ID:gKl9BsWC0.net
代車でしかアイスト使った事なくて
その時はウザくて切ったけど
ソリオのアイストは違和感無く走り出して
関心したわ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:19:55.75 ID:ue3prz5na.net
塗料何使ったか教えて欲しいんやけど、メロウディープレッドパールのタッチアップした人おる?
ググって一つだけヒットする塗料で良いのかどうか。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:54:27.29 ID:sJOLMK9u0.net
パナソニックのスイングタイプのナビって着けれるのかな

993 :966 :2021/05/04(火) 09:28:34.29 ID:n9DYzgcF0.net
加西SAから川崎まで燃費計25.6km/l
満タン法24.6km/lだったわ。
クルコン88km/h設定での値。

やっと期待したくらいでてくれた。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 09:54:18.51 ID:N6qaeHQ00.net
クルコン使っているとバッテリー充電されてくれない気がする

995 :966 :2021/05/04(火) 09:55:14.60 ID:n9DYzgcF0.net
S-DJEより確実に疲れが少なかった。
尻や腰への負担もすくなかった。

996 :966 :2021/05/04(火) 09:58:11.26 ID:n9DYzgcF0.net
>>994
満タンにはならなかったね。
なくなりもしなかった。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:07:28.50 ID:e+yCVab60.net
>>992
フローティングナビ?
どっかの画像で見たことある。
多分、付けれるんじゃない?
メーカーが取り付け車種に載せてないだけで

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:41:25.73 ID:OKyFLplTa.net
>>994
クルコン使うとアシストしなくない?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:09:38.97 ID:hQFLqRvoa.net
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620106921/

次スレ立てたのは良いんですが、番号間違えた…すまぬ…

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:43:14.27 ID:JHSFmZ2Y0.net
また次スレでお会いしましょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200