2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポルシェ】カイエンクーペ2台目【Cayenne】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 15:32:00.31 ID:mEwTNB3e0.net
このスレはE3カイエンクーペのスレです。
カイエンクーペ、カイエンクーペS、カイエンクーペターボ、カイエンクーペE-Hybridが対象です。

現行カイエンや型落ちカイエンは下記スレになります。
【PORSCHE】ポルシェ カイエン 40台目【Cayenne】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581601222/

【カイエンクーペ】

価格: 1136万円〜
寸法: 全長 4,930-4,940 mm x 全幅 1,983-1,995 mm x 全高 1,653-1,676 mm
燃料タンク容量: 75 ~ 90 L
0〜100 km/h 加速: 3.8 ~ 6秒
最大出力: 250 ~ 500 kW
エンジン: 2.9 L V6、 3.0 L V6、 4.0 L V8

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582791504/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:58:09.21 ID:zbKwOY0T0.net
サンキュー
危うくカイエンスレ同様に消える所だったw

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 08:48:32.46 ID:2zQyYZhB0.net
>>1
乙!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:13:19.84 ID:hDv/w09O0.net
スレ立てありがとうございます

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:16:48.77 ID:TgjwUXDm0.net
イチモツ!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 01:21:22.40 ID:j5cLFZkR0.net
今更かもだけどターボだと燃料タンクの容量が増えるの?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:54:52.88 ID:lIklgvLj0.net
今更だけどカイエンの4WDがFRベースなのかFFベースなのか気になってしょうがない。
どちらか分かる人はいますか?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:24:24.68 ID:OiK98kg+0.net
>>7
ポルシェにはFF車なんてないんだよ
VWと勘違いしていないかい?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:36:42.89 ID:voNuFwFA0.net
>>8
ネットでVWのトゥアレグと共通のFFベースのプラットフォームを採用していると書かれていたので気になったわけです。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:04:52.20 ID:rzfdLULp0.net
カイエンクーペ所有の私、タイカンクロスツーリスモが気になって仕方がないのは私だけか?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:49:35.70 ID:NcIS7UyA0.net
>>9
ネットのミスだわ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 09:48:56.81 ID:A+Lo3mGa0.net
各社の4シーター フラッグシップの比較

さすがに、ポルシェは高いね

ポルシェ・パナメーラ・ターボS 2882万、630馬力、820N.m、2080kg

AMG GT63S 2433万、639馬力、900N.m、2150kg

BMW M8グランクーペ・コンペティション 2408万、625馬力、750N.m、2000kg

アウディRS7スポーツバック 1799万、600馬力、800N.m、2140kg

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:01:52.45 ID:RLrQkuSM0.net
>>12
さすがにパナメーラターボSは高すぎる、もしこの中から買うならAMG GT63Sかな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:26:47.77 ID:MnvdERJJ0.net
恥ずかしいこと聞くけど、後ろのトランクのドアがMAXまで高く上げるってどうやるの?どうも低くて頭に当たるからMAXまで上げてみたいんだけど笑

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:22:21.58 ID:wxARiMy60.net
ハッチのことですか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:42:01.95 ID:y+dLRPPy0.net
>>14
やり方忘れたけど説明書に書いてあるよ。
ディーラーに聞くのが手っ取り早いかと

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:42:17.75 ID:EQZ+HnAb0.net
>>14
電動で開けて止まったところで、さらにぐいーっと手で押し上げたら手動でMaxまで開きます
その全開の状態でトランクを閉めるボタンの左側(鍵マークなし)を長押しするとピコンと音がして
位置が記録され、次回からはそこまで自動で開くようになります

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:54:34.91 ID:20gN9wDO0.net
>>17
それ!ありがとうございました。
まさかの手動ね。いや説明書は真面目に読んだけど書いてなかったです。手動は笑
どこ押して開けてもあんまり高く上がらず困ってました。そんなに背が高くもないけど頭いつもぶつけて笑
長押し登録は知ってましたから試してみます!

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:53:26.13 ID:DkEUUSwr0.net
>>13
中古めちゃ下がるよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:17:14.52 ID:KjT9UmVM0.net
>>12
まあブランド的には圧倒的にポルシェだよね。
街乗りでの乗用車を買うならラグジュアリー感や乗り心地ではベンツに勝てないけど、この中でそもそもの枠の違いとしてポルシェはスポーツカー屋だってこと。良し悪しや好みはもちろんあるけど根本的に違う。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:05:09.25 ID:ualgQrzA0.net
>>12
パナメーラに3000万も出すなら、992素カレラとマカンGTSの2台体制にするよ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:36:01.24 ID:Yg/BsaVt0.net
>>17
本日トライしまして仰る通り手で上げると大した力もいれずググッと大きく上がり、良さそうなところで設定ボタンで固めました。おかげさまです

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:02:48.93 ID:54iYFJi10.net
カイエンのトランクドアは開くときに後方に張り出すから、駐車場で後方の壁に寄せて停めた時にうっかり開けちゃうと当たりそうになっちゃって焦ることがありませんか?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:39:22.01 ID:NkAbVtIF0.net
>>18
>>22
良かったです
運転席の操作画面から、トランク開口角度を何段階かで調整する車とかもありますもんね
うちは子どもが習い事の道具を自分で出し入れするため、ベスポジでセットできる手動で助かってますw

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 05:04:43.72 ID:CJGXozde0.net
>>23
家のガレージで2回壁にあててしまいました。よくわからないけど、ワイアレスキーのボタンを無意識に押していたみたいで。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:43:07.32 ID:4rl94ylr0.net
現行カイエンにマッチした車載スマホホルダーってこれ!ってありますか?
センター位置のエアコン排気口が下の方ですのでちゃんとスマホが上を向いてくれるやつで、ボードに張り付けておきたくもありません。
一つ買ってみましたが失敗しました笑

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 01:53:18.76 ID:gnjndRNE0.net
>>23
あるあるですな!
ボクは停めたときにカメラに映ってなくてきづかなかったんだけど
コインパーキングの後ろが民家で植栽伸びてて
ジャケット取るためにトランク開けたらバキバキバキって音とともに伸びた枝木にあたって擦り傷だらけになりましたw

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:07:52.31 ID:4yOZeIYc0.net
とにかく故障が多くて駄目ですね

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:11:52.79 ID:mPD2XQfM0.net
>>28
出た故障、あげてください

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:20:52.95 ID:J3hmlYKK0.net
素カイエンを2年6か月くらい乗ってるけど、不具合や故障は一度もないな。拍子抜けする位。
「アップデートに失敗しました」っていう表示は出るけど。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 23:40:35.96 ID:wK5Rzife0.net
ナビのネットワークとの接続が悪くて検索できなくなったことはあるけど
メカニカルなトラブルなんて特に経験したことないけどな?

変な中古つかまされたんじゃないの?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:45:25.66 ID:BvYNeVBX0.net
>>28
嫉妬や僻みからくるデタラメだから笑って無視してればいいwww

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:13:17.20 ID:Vm/0fsfr0.net
カイエン957乗りクーペに乗り換えたい。
車検あと1年半 走行61000k。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:37:27.17 ID:a55cgl3n0.net
カイエンのハイブリッドのバッテリーってどれくらいで寿命なんだろ。
交換にいくらくらいかかるんだろ。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 01:39:45.02 ID:/e+QpbOF0.net
>>34
5年、120万

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 01:42:15.31 ID:/e+QpbOF0.net
>>33
クーペいいぞ
Cayenne Turbo S E-Hybrid Coupeがオススメ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:13:16.13 ID:uEJ47Uza0.net
>>35
ひえ〜
高ぇ〜

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:35:04.72 ID:WvNcUIrn0.net
苗場へスキーに来てるが、素だけどラヴァオレンジのカイエンクーペがホテルに停まっててカッコええわ。
スポーツパッケージつけてるとフロントからはGTSとの区別つかなくない?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:59:12.79 ID:HvHkJIZb0.net
ゲレンデ発注完了
カイエン卒業は寂しいけれど楽しみも有り

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 16:39:32.61 ID:v5mvmRkz0.net
>>36
いいですねー!羨ましい。でも957もお気に入りなんです。
手放してクーペ乗りたいです。一部ローンですが笑

Gクラスかクーペで迷ってます!どちらも全然違う性能ですが

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:46:00.86 ID:e3HDjqEA0.net
どちらが良い悪いって話をする気はないんだけど
ゲレンデを選ぶ方はどこに惹かれるんだろ?

不変のデザイン?
リセール?

過去にCクラスとかSLは乗ったけど
スポーティな車が好きなのでメルセデスはあまり好きになれないのよね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:17:16.54 ID:L+PlONsO0.net
>>41
自分もそうだけど911持ちでは?
現行カイエン いいけどゲレンデも検討中

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:02:56.42 ID:QwxNhw8o0.net
>>41
自分はカイエンのりで気に入ってるけど、ゲレンデはやっぱあの箱型の無骨なデザインだと思うよ。リセール狙いも多そうだけどいかにもsuvって感じで次回は乗ってみたいと思ってる。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:03:49.74 ID:0zxW+kG10.net
>>41
>ゲレンデを選ぶ方はどこに惹かれるんだろ?
売れに売れているっていう雰囲気からくるものもあるんだと思う
チワワやトイプードルが売れてるから、それが自分的にも可愛く思えてきて欲しくなるみたいな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:10:56.63 ID:U1649Tsb0.net
やっぱゲレンデはドヤるアイテムとして最適よ
最もわかりやすい
カイエンだとポルシェであることを伝えないといけない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:30:46.38 ID:90cl5jfT0.net
>>45
まさにそう!ただブランド力で言ったらポルシェのが上なんだよね!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:22:45.77 ID:gRkjLCK80.net
ゲレンデの魅力はよくわかるけど、なんといってもポルシェブランドとデザイン力がカイエンクーぺの圧倒的な魅力。ターボクーペとAMG G63との比較なら迷うと思うが、ベースのクーペとG350dでは比較にならないほどクーペが良いと思いますが。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:54:59.45 ID:00Ck6ASo0.net
ゲレンデにはステータスを高める感がある

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:16:02.49 ID:qKwbpF300.net
残念ながら車に興味ない人からすればポルシェなんてブランドは聞いたことあるくらい。
カイエンは普通の車のデザインでしかない。
しかしゲレンデはデザインがわかりやすい。
ポルシェの方がブランドが上と感じるのは車に詳しいから。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:36:05.83 ID:2M+kALRz0.net
ゲレンデとラングラーの区別つかん奴割といそうw

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:06:34.83 ID:bJ67KslO0.net
>>41
です。
みなさま回答ありがとう。
デザインへの評価高いですな。
確かに911の2台目として味付けの違うGはアリですね。

ボクの場合は子供達が小さく
911よりもSUV使う頻度が高くなりがちなので
高速性能、長距離巡航性を重視してカイエンにしています

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:48:01.89 ID:OHcAOu3D0.net
走行性能は比較にならないと思います。なんでデザインとかリセールで選ぶ感じですね。まあポルシェも公道では明らかに持て余すけどね。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:31:16.23 ID:VkaFih/u0.net
なんかアップデートが出来ませんでしたってエラーが毎回出るんだけど手動でどうにかなるの?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 02:26:12.95 ID:EJKz+AN60.net
特にそんなの出ないけど?
ナビかしら?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:32:41.82 ID:C2323ia90.net
>>241
実際カイエン957と958だったらどっちがかっこいいの?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:29:24.99 ID:ewT91vSv0.net
>>55
ギリ、958

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 13:51:08.99 ID:JH5t/XgN0.net
958後期

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 13:52:09.29 ID:IjWl29eW0.net
>>56
ギリですか笑

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 14:09:07.14 ID:bxHIqgLQ0.net
そろそろモデルチェンジ発表かな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:04:43.18 ID:+OaDrb550.net
955が好き

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 23:38:59.11 ID:6hh03/m60.net
>>59
通常モデルはモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジはくるだろうね

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 23:41:18.53 ID:6hh03/m60.net
都内でもカイエンクーペをほとんど見かけないんだけど
やっぱベースで1200万越えはハードルたかいのかな?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:05:13.59 ID:VcydhLYy0.net
>>62
新型になって乗り出し価格上がったから人気ないね

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 03:23:56.22 ID:fCUHKiwh0.net
価格もあるけどサイズが影響してるかもね。
普通のカイエンもデビューから3年くらい経ってるけど
新型より旧型の方をよく目にする。

少ない方がレア感あってありがたいけどね。

マカンは車として素晴らしけど、
素が安いこともあり、都内ではやたらと目にするから
またマカンかよ!って思ってしまうw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:11:59.65 ID:VkMvIPTy0.net
今左ハンドルって選べないんだな。
知らなかったけど運転してて不都合ないの?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:51:16.33 ID:wD7zVuZy0.net
>>62
これ買うならゲレンデ買うよね。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 01:37:12.72 ID:rNVbB6ib0.net
右ハンドルで不都合はないよ。
雨の日のパーキングのゲートでいちいち出なくて良いし。
ペダルのオフセットだけかな。

>>66
SUVにもスポーツ走行求めるのでゲレンデよりカイエンクーペGTSにしたよ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:55:46.42 ID:ZiSU+cRu0.net
>>67
Cayenne Turbo S E-Hybrid Coupéもなかなかいいよ
先月DBXが納車されたので最近あまり乗ってないけど

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 00:05:04.74 ID:KMMRMDz60.net
>>68
でもGTSでしょうね

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:02:57.54 ID:4AmHS8Bc0.net
>>69
初めてのハイブリッドだったけど、モーターのトルクは半端ないよ
深夜や早朝も静かに出られるし
GTSよりやはりTurbo S E-Hybrid

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:11:47.99 ID:KMMRMDz60.net
>>70
じゃあ、なかなかいいよって表現は何だったんだ?
GTSの方がいいって言われてカチンと来ちゃったのかな?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:47:25.06 ID:JUwXXOdt0.net
両方良いよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:59:11.41 ID:gRqjCMmc0.net
>>71
俺も両方乗ってみてハイブリッドを選んだよ
GTSを今さら選ぶ意味がないしね
まぁ価格差あるしGTSしか買えな買ったのかなって思っちゃう

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:02:47.85 ID:gRqjCMmc0.net
>>68
DBX羨ましいです
最近結構見かけますよね
高級感は凄いけど流石に手が出ません

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:04:00.13 ID:4AmHS8Bc0.net
>>72
そうどっちもいい車だから好みで選べばいいんじゃないかな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:13:15.92 ID:LwH01DXr0.net
DBXどう?
ヒルズで展示会やってた時に見に行ったけど
内装が好みじゃなくてやめたのよね。
試乗すれば良かったかなぁ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:18:54.45 ID:LwH01DXr0.net
>>72
の言う通り。
GTSもクーペなら2000万超えるからあとは好き好きよね。
極めたかったらSEハイブリッドイケばいいし、
ハイブリッドのさらなる重量増し嫌うならターボやGTSにすればいい。

多分最後になるV8カイエンは乗れるうちに乗っておきたい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:33:32.41 ID:mM/gtwB/0.net
958買いました初心者です
クーペじゃない普通ののスレが見当たらない…
どこに行けばいいですかね?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:45:53.52 ID:j2g7JKQQ0.net
>>78
自分でカイエンスレ立ててください

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:04:28.23 ID:TKHPqv/w0.net
>>78
残念ながら消滅してるわ
スレ立てよろしくお願いします

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 02:22:30.63 ID:k2/17ZRg0.net
カイエンクーペの赤を検討中なんですが、評判とか感想とか聞かせて欲しいです。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 06:05:15.59 ID:ejK4P+CX0.net
良いに決まってるけど、ゴルフするなら普通のカイエンがよいよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 06:28:49.16 ID:5Tt4eQeM0.net
>>70
ガソリン劣化しないの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:00:56.55 ID:/QAw31y80.net
レンスポ3列知らないのか?
って引っ掛かる流れ。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:31:06.86 ID:lW4caI/d0.net
>>81
カーマインれっど?
ラヴァオレンジ?

どちらにせよ黒との相性がいいのでGTSみたいにライトとか窓枠をブラックアウトさせるとカッコいいよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:32:42.67 ID:lW4caI/d0.net
そういえば中目黒のポルセンにラヴァオレンジの
ハイブリッドターボSクーペのライトウェイト展示してあったよ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 04:27:23.96 ID:HNrMy1CF0.net
ゴルフしないしフォルムが好きなのでクーペを考えてます。

カーマインレッドです。
黒との相性良さそうですし、あまり見かけないので良いかもです。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:55:00.09 ID:Tg0BQXxO0.net
>>87
ゴルフしないならいいと思うよ。なかなかそんな色も見ないから良いね。人と被らない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:37:18.20 ID:jWvI/+h60.net
>>87
カーマインレッドはかなり多いでしょ
旧型GTSはレッドばっかりだし新型も同様

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 01:59:05.52 ID:ApyQ1cA/0.net
カイエンクーペのカーマインレッドは実車で見たことないです。
クレヨンもいいよね〜

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:36:42.76 ID:bjne79mQ0.net
レッドは一度しか見たことないよ。東京住みだけど、、

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:10:10.57 ID:LUeJdFGN0.net
>>91
都心に住まないとね

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:05:36.77 ID:xC76RJF10.net
都心だけどね笑
お前みたいなのはだいたい地方出の苦労人だろ?
オレンジなら目黒のディーラーの試乗車にあったけど。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:20:42.78 ID:hkZLSp9b0.net
>>92
ちなみに都心とはどこのこと言ってるの??w

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:23:52.80 ID:hkZLSp9b0.net
>>93
目黒にあるのか…ただ、オレンジはさすがに選ぶ勇気がない…

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:32:57.58 ID:LUeJdFGN0.net
>>93
PCの近く
あなたはどこ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:54:32.29 ID:LhOo1+M80.net
どこに住んでても良いじゃないのw
その辺のマウントはくだらないよ。

>>93
展示してあるの試乗車なのか。
今度乗ってみようかな。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 02:02:12.69 ID:rpeoYWox0.net
クレヨンとカシミアベージュメタリック迷うわ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 03:07:34.63 ID:w0Nw5Bs10.net
ポルシェ乗りはプライド高くてやだねぇ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 04:25:46.93 ID:GsJTiE8v0.net
>>96
目黒や文京は都心ではないよwww

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:56:07.98 ID:1WQjvh/c0.net
PCのない県に住んでる
お陰でポルシェ乗りが少なくい

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:33:42.56 ID:/swn83wz0.net
>>100
常識でしょ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 01:04:23.90 ID:8gzZSef80.net
カシミアベージュの実車は全くと言っていいほど見たことないね〜

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 06:07:37.34 ID:OnB2guTh0.net
キムタクの話、ね。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:51:29.56 ID:tyjlz+cq0.net
えっ?
今回の場合に?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:02:41.20 ID:TyHuUa4E0.net
正しくは

温かく

です。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:01:08.16 ID:8+R+gZke0.net
>>104から
>>106の流れが全く理解できないんだが…

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 06:56:07.59 ID:ScAOq/7w0.net
今日は人気のロールケーキを買いに行くので、日曜日ですが早起きです。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:30:55.35 ID:6jMEIIZq0.net
>>107
相手にしちゃダメです
カイエンスレに迷い込んだジャニオタの戯言です

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 02:50:57.59 ID:lOnvENaT0.net
>>109
ちょ、待てよ!

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:09:05.85 ID:pSPFKmBd0.net
正しくは


あきらめな


です。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:10:49.71 ID:kDkjV1Qo0.net
祝日も
同じ時間の
ハチジゴジ

とか言いそう。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:24:55.77 ID:zGkZwlbj0.net
バカが出るとスレが伸びなくなるな。。。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:36:32.90 ID:h4zB8CK10.net
>>113
なに上げてんだよ笑 バカかおめぇ?笑

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:49:22.79 ID:Ue0MgTuk0.net
>>110-112は構ってちゃんの池沼だな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:58:58.38 ID:zC/L4VkH0.net
>>114
なにイキってんだ?
自慢のスバルがポルシェに抜かれたからってスレに顔だしてんなよ朝鮮人がw

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:32:38.36 ID:NYXf3YgG0.net
>>116
人種差別 通報します。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:55:32.10 ID:6FxAoRFA0.net
つまんねーことでスレ汚ししてないでカイエンの話をしようや

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:02:09.92 ID:E7eYBBH30.net
カイエンのマイナーチェンジが今年の秋っぽいけど、クーペも同じタイミングかな?パナメーラは、通常のモデルとスポーツリスモも同じタイミングだったよね。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:53:59.97 ID:5ESfVJ6C0.net
クーペは発売から2年も経ってないからまだじゃないかなぁ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 03:13:32.98 ID:8KonA5K40.net
>>120
モデル末期の象徴であるgtsも同じだったから同じくらいかもね
今年冬発表で来年夏前にデリバリーってくらいかな
それでもクーペgts出てから2年以上になってしまう

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:48:54.54 ID:XBzH4XPj0.net
>>116
おめぇが1番イキってんだよカス。はっ倒すよ?やっちゃうよ?..

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:00:33.33 ID:Zv0v7rbr0.net
カイエンの見積もりをしていんだが、カスタムありすぎ…
都内街乗りメインで高速は週末って感じだとどのくらいオプションがいいのかが全くわからんね。
まぁ、それが出来るのが楽しいんだろうけど…

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:28:31.32 ID:NZPBlVfD0.net
何台か乗ってると自分にとってこの車種には次は〜が要る、これは要らない、ってわかってくるからコンフィグに全然迷わなくなるけどね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:43:21.25 ID:K1YGn7qL0.net
カイエンクーペって画像ではカッコいいんだけど
実車を目の前で見ると意外とダサかった・・・
特に斜め後ろからだとすごくボテっとした感じで
一緒に見に行った嫁曰く、「なんかお餅みたい。」って言ってたけど
展示車が白だったから他の色だとマシに見えるのかな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:11:12.56 ID:NZPBlVfD0.net
>>125
遠目マカンと区別つかんしね。
シルエットにボリュームのある通常のカイエンにしたけど正解だったよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:22:15.22 ID:iuTQAT1b0.net
>>125
そりゃカイエンのほうがいいでしょ
クーペは無理矢理感がある

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:16:24.08 ID:XGiuxZE20.net
どうせsuvなら逆にボリュームとかいかつさが欲しいのよ。だからカイエンの方がいいな。カイエンでも少しスマートすぎる。
スマートさ求めるなら911乗れよって話だし。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:34:11.08 ID:Zv0v7rbr0.net
>>128
ですよね。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:14:04.53 ID:sFuHM8f00.net
DBXとかウルスとかにしたらいいんでない?

131 :ほげ:2021/05/08(土) 21:17:27.61 ID:oYQ27xtg0.net
クーペのEハイブリッド買った。リアアクスルステアリング付けたので想定してたよりめっちゃ小回りきく。フルサイズSUVの幅広ボディだがワンサイズ小さく感じる。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:04:39.22 ID:XGiuxZE20.net
自分はカイエンだけど未だに鼻が長いのが気になって、ぐるっと回る時にポールなんかが怖いな。前はgleだったけど鼻が短いし小回りよく効いた。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 01:13:03.88 ID:HJV+XBGl0.net
カイエンの次期マイチェンの記事を貼りたかったけど
拒否られてしまった。

ボディはカイエンクーペライクにナンバープレート下げて
ヘッドライトのデザインも若干変わる。

インテリアは992同様のコンパクトなシフトレバーに変更。

大した変更じゃないけどクーペの情報がないってことは
まだマイナーの対象じゃないのかもね。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 01:18:15.02 ID:HJV+XBGl0.net
クレヨンのカイエンクーペGTSが関越走ってるの見かけたけどカッコよかったよ。
ウィングがニョッキっと出ててマジマジと見つめてしまった。

現行カイエンって前モデルとの差がテールランプ以外分かりにくいけど
クーペは一目瞭然で個人的にはアリだと感じた。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 07:01:23.91 ID:p8y+aoMc0.net
からかってやろうとしてコピペしたの。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:16:51.53 ID:lm3U0iN60.net
>>131
参考までに何からの乗り換えですか?
サイズとかでも教えてもらえれば。
私も横幅185程度の車からリアアクスル付きクーペに乗り換えを検討しております。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:36:19.30 ID:t+4GzGFs0.net
新型カイエン来年のいつ頃出るだろうか…

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:01:11.39 ID:DA4vb2/b0.net
新型ってほどてもないけどね、、

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:06:51.08 ID:tGDLxnMg0.net
>>137
クーペもカイエンも夏前にデリバリーくらいだろうな
そもそも新型売れてないから新鮮度はあまり変わらんけど
マイチェン後も値上げするだろうからますます売れない気がする

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:36:59.98 ID:HAqvDFsS0.net
すいませんけど詳しい人教えてください。
現行カイエンでイージーエントリー?コンフォートエントリー?かなんか付いてます。
まず、鍵を持ってる自分がドアを開けるともちろん開きますがそうじゃないドアがロックされたままです。
希望はどこかのドアが解除されたら全部のドアが解除になるようしたいです。
でも、走行スタートして15km以上になると自動ロックになるやつなどはそのまま機能されるようにしたいです。
どのような設定にすればよいですか?
鍵のロック解除にいちいち触らないで良いことも希望です。

141 :ほげ:2021/05/14(金) 16:13:58.60 ID:6eWnVcBo0.net
誰か目的地履歴の消し方を教えてくれると助かる。

142 :ほげ:2021/05/14(金) 16:34:52.19 ID:6eWnVcBo0.net
>>140
キーの解除ボタンを5秒以内に2回押すと設定変更できるよ。

143 :ほげ:2021/05/14(金) 16:35:57.48 ID:6eWnVcBo0.net
車両→制御→車両→ロック でも変更可能。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:02:12.37 ID:HAqvDFsS0.net
ありがとうございました!
車の方の設定を見ていったらありました。
失礼しました。説明書が見にくいのと、設定も階層が多くてなんか見づらいので。できました。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:44:48.69 ID:zlKdOw7a0.net
ま奥さんにはもうバレてると思うけど、

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 14:38:27.88 ID:UlRf0AtJ0.net
携帯がBluetoothでつながってていきなり女から電話あって車内に響き渡る地獄を見た。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:01:59.73 ID:6nH3LzlP0.net
>>146
それな
絶対切ってる

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 14:54:23.95 ID:uP4rkktc0.net
https://youtu.be/ZeC65aZ57Uw
後ろのモデル名隠している部分の小ささから
カイエンGT5じゃねーかと海外で噂になってるよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 15:06:03.02 ID:1xl4Az3w0.net
説明書のインストールって皆さんされていますか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 01:25:38.59 ID:rm/ZYWnw0.net
>>149
しているよ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 23:04:48.78 ID:IK6Bcpev0.net
>>149
ケータイに?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 23:52:46.33 ID:efnPGHQp0.net
今週末カイエンフェアがあるけど、400万ぐらいの車で行ったら冷たい対応されるかな?
次買い替える時はカイエンクーペか新型マカンにはしたいと思ってるんだけど。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 00:05:48.84 ID:xw3zVpc60.net
>>152
大丈夫だよ
Smart BRABUSで行っても対応良かった

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:09:38.78 ID:I8Y+z7cY0.net
>>153
レスありがとうございます。
また特徴的な車で行かれましたね。
出来るだけ身なりも綺麗にして行ってみます。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:28:32.21 ID:xw3zVpc60.net
>>154
シグネットで行っても良かったけどね
ちっこい車で行くとメインの車を買ってくれると思って対応がいいかなと思ってね
初めてのポルシェだったし

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:44:22.99 ID:/8lVfUKy0.net
いよいよ、カイエン•ターボS•クーペが登場か
640馬力
https://www.autocar.jp/post/679842?fbclid=IwAR2X5mgO62kJ4zBGf3Utcfz44vWJkjQQmBDb0w7M8tLN53joU2ENiUlCrpQ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:48:03.41 ID:wHUxhu/90.net
この赤かっけーな。乗ってたら少し恥ずかしいくらい目立つな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:58:00.98 ID:AuZ1QYqJ0.net
>>157
カッコいいが、乗り出し3000万コースかなあ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:02:39.02 ID:9KtsYMDr0.net
まあ贅沢につけたらなるね。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:51:42.41 ID:74m053li0.net
いまのターボクーペが本体2088万だから、新しいターボSクーペは本体2550万くらいかな?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:15:54.71 ID:tzokoCHK0.net
週末は、バッグをもらいにカイエンフェアに行くわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:30:12.46 ID:Co06Wdpp0.net
照準を合わせてるSUVが全て身内

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:50:35.86 ID:/8lVfUKy0.net
>>162
この3台の中からお好きな1台をどうぞ、ということだろうね

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 15:39:29.71 ID:SAB7blAd0.net
>>161
しょっちゅうノベルティもらいに行く人っているの?
行きたくてもなんか貰いに行くのって恥ずかしくて行かれない...

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 15:43:46.92 ID:TrW0FCJq0.net
普通はいかない

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:17:04.98 ID:24Lsm6Zs0.net
金持ちや背伸び問わず、そのへんは図太く生きたほうが色々幸せやと思うで

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:17:53.39 ID:eJ/TjOum0.net
>>164
うちは、奥さんが欲しい物の時は行くよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:19:35.31 ID:JDFFi/xJ0.net
女が欲しがるものとかないでしょ。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:31:06.45 ID:NMBZNEaW0.net
女性が欲しがるものってなんだよ笑 生理用品かな?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 04:46:12.48 ID:gnwb5/1E0.net
>>168
小さな水筒とかバッグとかだから女性向けだよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 05:29:54.47 ID:2DiaI13u0.net
先日愛車、素のカイエンクーペを(2020年3月登録、3700キロ)査定してもらったら、1050万でした。
乗り出し価格1250万でしたから、そこそこいいリセールでしょうか?まだ行けそうですか?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 05:53:23.48 ID:gnwb5/1E0.net
>>171
わずか1年と少しで、何に買い替える予定なの?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 08:07:02.29 ID:DrRahlqO0.net
それより一年でそんだけしか乗らないって何に使ってんの?
サブカー?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 09:27:48.91 ID:2DiaI13u0.net
>>172
あくまで条件次第ですが、代替え候補は、BMW X6m50iを検討しています。530馬力のV8エンジンで車両価格が他社に対して安価の為です。
リセール条件を優先して、今動くべきか考え中という感じです。
SUVとは違いますが、タイカンクロスツーリスモ4も候補にあります。あと走行距離が少ないのは単純に乗ってないだけです。買い物、チョイノリは国産車。カイエンクーペはサイズ大きめのサブカーです。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 09:48:11.56 ID:dEnQE8W50.net
>>174
リセールを気にするなら、
BMは候補に上がらないと思うけど。
BMの値落ちって、恐ろしいですよ。
MやMパフォなんかのニッチ系は
特に値崩れが大きいです。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 10:52:47.52 ID:9ZRPVBew0.net
>>175
その通りだね
BMWは値引きが大きいが、その分リセールもすごく落ちる
特にMのリセールは悲惨

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:09:09.89 ID:2DiaI13u0.net
>>175
情報いただきありがとうございます。
BMの値落ちの原因は何なんでしょう。
代替えについて、改めて検討してみます。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:10:04.64 ID:fKUefpyu0.net
>>176
1年後には半額以下を覚悟しておけば大丈夫

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:11:10.65 ID:fKUefpyu0.net
>>177
品質と耐久性かな
昔からリセールバリューを気にしちゃいけないモデル

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:15:12.10 ID:gFVfT8m30.net
ワイも去年9月に買った巣カイエン3000kmを新型Sクラスに買い換えようかな
ハイモースコートしてあって雨の日乗らず、シャッター地下ガレージ保管
クレヨン21インチホイルマトリックスLEDACCキーレススポクロなし
買ってくれる人います?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:25:18.36 ID:2DiaI13u0.net
やはりポルシェからポルシェが結果的にいい条件になるのでしょうか。
個人的にQ8もX6もカイエンクーペと比較するとインテリアデザインや装備は
魅力的に感じるてしまいます。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:25:51.05 ID:2DiaI13u0.net
やはりポルシェからポルシェが結果的にいい条件になるのでしょうか。
個人的にQ8もX6もカイエンクーペと比較するとインテリアデザインや装備は
魅力的に感じてしまいます。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 11:41:57.12 ID:9ZRPVBew0.net
>>182
ポルシェは、オプションにお金をかけないとね

カイエンターボにすれば、パワーもあるし装備もかなり良くなるよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:06:21.97 ID:2DiaI13u0.net
>>183
ありがとうございます。
カイエンターボ魅力的ですね。
よくわかりますが、予算的に(泣)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:57:55.87 ID:19IICqjA0.net
結局、カイエンターボは東京でも年に何本も売れるわけじゃないよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 14:15:19.68 ID:oRVkdEpS0.net
新型カイエンはターボなの?
ノーマルのが新型になるものだと…となるとハイブリッドは更に数年後なのか?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 16:20:11.18 ID:9ZRPVBew0.net
>>186
よくわかる日本語で頼みます

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:08:09.05 ID:/dFUI2+60.net
多分だけど

新型がターボで次期型がベースグレードかと思ってたからハイブリッドは何年か待つのかな?

て事だと思う

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 23:57:00.88 ID:h+wjM71e0.net
BMは買った瞬間に半値と昔から言われてる。
理由はノルマ達成のためにディーラーが大量発注した物が安く出回るから。

>>179
の言うような品質や耐久性には問題ない。

新車にこだわらなければ中古で買う方が断然お得だよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 00:10:46.40 ID:wsHsRq150.net
>>158-160
カイエンに3,000万とか冷静に考えて高杉。
最大マーケットのアメリカはまだしも
消費税20%乗ってるイギリスより割高なのは閉口するわ。
日本は同価格でワングレード下のモデルになるもの。

まぁ、そのおかげであまり見かけないのは有難いんだけどね。

マカンはデザイン好きだけど明らかに多すぎ。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 05:28:31.69 ID:27qZqW4s0.net
>>190
たしかに3000万も出すなら、992ターボSやGT3も買えるからなあ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 15:10:55.77 ID:uAFgKCII0.net
カイエンは1000万円台で買える実用ポルシェってとこが良いのにね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 19:43:15.43 ID:vuUlNqwS0.net
>>191
でも初めてのポルシェで3000万以上出してカイエンクーペ買ったよ
ウルスはデカすぎるからね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:47:02.21 ID:R5KQ6bzm0.net
すげえ金持ちなんだな。何の仕事してんの?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 23:22:48.20 ID:JiHLCh1V0.net
>>193
ターボSEハイブリッドだと思うがどんだけオプションモリモリのしたのよw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 01:42:17.37 ID:RxJMWUt10.net
>>195
付けれる限りのオプションつけた感じ
ライトウエイト スポーツ パッケージ カーボン とウインタータイヤが結構高かったな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:47:15.47 ID:HnKASU3C0.net
>>193
992ターボに乗っているが、さすがにカイエンターボクーペまでは無理だなあ
マカンターボでいいかな?
試乗はまだだけど、そんなには違わないよね?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 18:17:29.14 ID:Bnhg+cab0.net
この992ターボ乗ってる奴って本スレの嫌われ者だよね
浮かれて書き込みまくってハブられてる馬鹿だよね?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 01:16:28.15 ID:nsYvpIUy0.net
>>196
ホイールを純正にすると冬タイヤバカにならないよね。
カーボンブレーキだと20インチ以上必要だし

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 10:29:34.42 ID:LCM/MPr00.net
>>199
そうそう、冬タイヤも21インチにしたが高いですね
タイヤの選択肢も少ないし
夏タイヤと同じ22インチにしたかったがタイヤないと言われた

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 15:41:10.86 ID:/WSgW0Wf0.net
>>198
992ターボのスクショをすぐに貼る奴でしょ?
馬鹿の一つ覚え
それしかないんだろうね

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:11:51.80 ID:rUFtMdAL0.net
買えて嬉しいんだろうね
スクショ貼れって言われるのを待ってる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 13:42:05.48 ID:tWetqpuy0.net
好みや趣向は人それぞれだけど、自分はカイエンクーペの方を選んで買って良かった!めちゃかっこいい!

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 21:18:24.60 ID:viF/ed6H0.net
>>203
子ども小さいから今ならクーペもアリなんだよなぁ。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:12:06.32 ID:u7rckI0W0.net
>>9
古い書き込みにレスするが、あのプラットフォームはエンジンを縦置き横置き両方に対応するよ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 00:12:28.33 ID:xNkKsMj70.net
>>204
マカンじゃあるまいし、カイエンクーペなら子供大きくなっても問題ないですよ。
家族全員190センチとかなら別だけどね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 00:30:29.86 ID:SYq1sTlN0.net
>>206
マカンでも4人家族なら充分じゃね?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 09:24:48.07 ID:aBjvqCqI0.net
>>203
私は素のクーペ乗りです。クーペは斬新感はありませんが、デザインに味わいがありかっこいいです。私はクーペである存在感を出したいがために、街乗りでもリアスポチョイ出しして走ってます!

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 09:42:36.61 ID:bdNrZlZv0.net
マカンは荷物がのらんね、、、
カイエンですら小さい。その辺ベンツなんかのボリュームに慣れてるとつらい。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:57:14.26 ID:pub52T4s0.net
>>209
そんなに荷物積むなら他の車種の方がいいかもですね。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 13:02:27.18 ID:AEwbErXd0.net
だってあえてsuvに乗るってことは荷物が乗らないとね、、
荷物載せないなら911が良いに決まってるし。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:55:14.23 ID:GxlmJIof0.net
911タイプ964の屋根にIKEAのソファー積んで帰ってきた私が通ります

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 19:20:39.07 ID:pub52T4s0.net
>>211
選択肢少なくて大爆笑
2択かよwww
視野狭すぎな人間いた。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:06:04.05 ID:JcY43zQU0.net
>>212
かっこ良い。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:11:06.27 ID:AEwbErXd0.net
>>213
ポルシェ板だからな。お前貧乏くさいからポルシェのるなよ。僻み根性が漂ってるわ。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 21:40:42.11 ID:pub52T4s0.net
>>215
だから俺はカイエンクーペだってwww
底の浅さがわかるコメントやめたら?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 21:56:52.28 ID:pub52T4s0.net
しかもさっきベンツと比べてるやんwww

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:42:34.31 ID:10mx78T70.net
911乗ってたけど雑に乗ってたなぁ
今なら無理だな
若いって素晴らしい

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 18:25:25.57 ID:7xSwLY+J0.net
カイエンクーペは素が一番。オプションは21インチホイールとスポエグの2点のみ。これで現在1年4か月(約4000キロ)リセール
は95%(2021年6月)。カイエンクーペ最高、グレードは素が一番。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:16:34.54 ID:UZScvFw+0.net
>>219
月に250kmしか乗らないんだからいらないんじゃない?
それとも節税のためだけに寝かしてんの?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:01:22.72 ID:CEyHlF+i0.net
ポルシェ全車共通の認識
素は残念賞
もう少し頑張って貧民から抜け出そう

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 05:07:34.61 ID:yOUaYmgt0.net
>>221
本当は素なんて乗りたくないが、お金がない、家族の同意も得れない。ターボは最高、GTSは魅力的。ただ側がほぼ一緒での価格設定に戸惑いがある。私には今のところ素が一番。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 05:50:41.05 ID:7whqA0ba0.net
>>222
人それぞれの事情もあるし、巣が一番でも全然良いと思う。
むしろ221みたいな視野が狭くて器の小さい貧民wのコメントにも大人の対応していて立派です。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:13:40.71 ID:Tz3IzQiw0.net
そりゃ人それぞれ予算あるからな。みんなポルシェに乗りたいけど贅沢はできないってのが本音だしそういう人が9割よ。
ベンツより基本確実に高いわけだしそこから上ってのはやっぱしんどいよ。ターボなんて東京のど真ん中のディーラーですら年に片手いかないって言ってた

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:55:32.23 ID:O4f8Ncg+0.net
だからって素をウキウキで乗って良い理由にはならない
恥を偲んで下向いて乗るのがポルシェの素の宿命
嫌ならちゃんとしたの買えば良い

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:44:33.39 ID:QwJ496G00.net
素を腐してる奴は1台しか車無いのか?
GT3もあるしカイエンクーペは素で充分だわ、静かに乗りたいし
ハイブリの性能がもうちょっと良ければe-hvの方が良かったんだがな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 10:12:27.00 ID:e1fv3V5P0.net
ポルシェのGT3てイメージ悪いよね。ドキュンしか乗らない感じ。インテリ層は素をさりげなく乗ってる感覚ある。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 10:43:20.77 ID:yOUaYmgt0.net
私には素のクーペに他に息子のヤリスクロスがある。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 11:00:43.60 ID:Tz3IzQiw0.net
まあ下向くことはないよ。ポルシェはポルシェ。
予算のないやつなんて世の中ほとんどいないんだし。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 11:19:06.71 ID:zxJjtj/i0.net
やっぱり素は選ばない

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 13:06:13.08 ID:7whqA0ba0.net
>>225
君、自分の存在自体が恥で毎日下向いて生きてるんだね…
かわいそうだけど、このスレ来ても誰も慰めてくれないよw
でも多少は憂さ晴らしできましたか?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 13:07:37.25 ID:7whqA0ba0.net
>>230
ご自由にwww

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 15:05:30.50 ID:RcAY1T7w0.net
素にしか乗れない弱者

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 18:02:12.82 ID:yOUaYmgt0.net
素にも乗れない強者。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 19:36:08.00 ID:Rs5t/ley0.net
金ありゃGT3とカイエンターボハイブリッドでいいじゃん
カイエンは素で十分て金ない言い訳してるだけだろ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:07:48.14 ID:Y7m3lhYD0.net
死んでも金がないから素しか買えないとは言いたくないんだろ
でもここでどんな言い訳してもポルシェの素を乗ってると貧民だと思われてるよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 23:58:47.50 ID:I/uoe9Sm0.net
素に乗ったことはないけど下に見たことなんてないわ。
車でマウンティングとかくだらないよ。

ただし>>219が言う様に素が最高だとも思わないけどね。

自分の車が最高。それで良いかと。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 01:15:25.05 ID:RXR1Upyz0.net
>>236
巣のポルシェに乗ってる人より、あんたの方がはるかに貧民じゃんwww
巣が最高とは思わないけど、巣でも十分だとは思う。
カイエンクーペに3000近く払うなら、自分はウルス買うけどね。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 02:17:11.94 ID:ysucCnWi0.net
結論は素は恥ずかしいから買うべきじゃない
これは昔から言われてる事だから分かってると思うけど一応確認な

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 02:19:43.02 ID:RXR1Upyz0.net
>>239
すまんがどーでもいいwww

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 05:21:05.13 ID:CuzM0bwY0.net
ウルスの方が断然リセールいいしな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 07:59:58.18 ID:lb6aRcLe0.net
>>241
ウルスはデカイぞ
右ハンドルが好きなのでカイエンクーペにした

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 08:32:31.89 ID:8yjumwSk0.net
>>241
リセールなんて10%20%変わっても数百万程度なんだから気にするような額か?...

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 08:47:03.79 ID:909xe0MX0.net
煽って素を中古で安く手に入れたいだけの気が…

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:26:14.63 ID:lb6aRcLe0.net
>>244
中古のカイエンはやめておいた方がいい
逆にカイエン程度の車を新車で買えないなら安い国産車にした方が幸せだと思うぞ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:44:37.28 ID:RXR1Upyz0.net
>>244
こういうコメントする奴はそもそも車なんて買えない奴だよwww
かまって欲しいだけのニートだよwwwほっとけばいい

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:45:32.69 ID:RXR1Upyz0.net
>>245
幸せなんて人それぞれじゃんw
もっと経験積みなよwww

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:47:39.91 ID:PqcokZRl0.net
フランスに渡米すると経験値積めるよね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 13:40:40.70 ID:RXR1Upyz0.net
>>248
フランスに渡米www
どうやって?www
まず日本語の知識から経験積んだら?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 15:17:28.48 ID:9mW1hrh30.net
ネタにマジレスは恥ずかしいぞ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 15:56:24.85 ID:dPbp8fBF0.net
>>249
君は5chの経験積んだ方がいい

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 16:22:45.39 ID:jUe/CV0i0.net
>>248
フランスに渡米、、、クズだなおまえ。何言ってんだ?バカクズゴミ。てめぇーがPCなんか行ったって鼻で笑われて相手にもしてもらえません。えぇ。

謙虚ないよ!

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 17:39:55.91 ID:EXuhpElC0.net
ウルスなんか恥ずかしくて乗れん
手越みたいな奴が乗ってるイメージ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:42:17.51 ID:3N9YpedZ0.net
>>253
手越はすごいよな。34だぞ?おまえさん34の時何乗ってた?
私は34歳で中古カイエンだから、、ごめんなさい。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:51:50.75 ID:CuzM0bwY0.net
カイエンターボS以外のグレードで乗ってる方が恥ずかしい

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 20:03:28.11 ID:kXozU3I00.net
>>254
エクスプローラーとベルファイア乗ってた

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 20:59:36.57 ID:3N9YpedZ0.net
>>256
エクスプローラーですか。ってことは40前後ですか?
私が高校生の時流行ってた気がします

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:31:12.86 ID:kXozU3I00.net
>>257
年齢はあってるけど流行ったのは冬ソナのモデルだと思う
俺が持ってたのはその後の奴

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:39:26.34 ID:KBiyNm+i0.net
手越くんって34なんだ、意外といい歳してんだね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:43:26.87 ID:3N9YpedZ0.net
>>258
そうなんですね。冬ソナ懐かしいです!

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:44:19.83 ID:3N9YpedZ0.net
>>259
YouTubeでウルスで登場し今日は俺の自慢話日和と迷言言ってましたけど凄いですよね。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:28:00.04 ID:Ej7y5Fru0.net
34であんな頭と生活してるのが恥ずかしい、、

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:37:04.77 ID:3N9YpedZ0.net
>>262
価値観の違いではないですか。私はいいと思いますけど

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:22:34.29 ID:Ej7y5Fru0.net
そりゃそう。あんな人生めんどくさいし疲れそう。まあ芸人だからね。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 09:31:02.84 ID:aL4SaIpE0.net
>>251
そんなくだらない経験積まないwww

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 14:30:08.24 ID:Z1doS6V/0.net
カイエン乗ってる人はそれなりの金持ってるんだからわざわざマウント取り合わなくても… 無理してローン組んで経済的に素しか乗れなくても、余り金でポンと買っててもええやないか。個人資産なんて本人の実力と関係ない場合もあるんだし

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 14:40:32.72 ID:mJfXSJDR0.net
そう思いますよ。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 17:47:49.49 ID:s/VKZer40.net
>>266
正論。中古でもカイエン買えて維持できるんだからな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 18:45:44.92 ID:rinv6mPa0.net
素カイエンが馬鹿にされてるのが気に入らないの?
でもポルシェの常識だもんね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 19:49:33.42 ID:Bj3l8u0e0.net
955でも957でも維持できるならまず貧乏ってことはないだろうしな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 20:18:07.94 ID:AUpi6pkB0.net
都内の955や957乗りなんて
若者チンピラ風情のゴミしか乗ってない

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 23:31:54.70 ID:nU5bf+V10.net
>>269
大爆笑www

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 06:46:44.18 ID:qlSI/Z7C0.net
マカンとかいう非ポルシェもあるから

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 16:19:34.89 ID:H7jBSMuu0.net
>>271
大丈夫だよ!若者チンピラゴミと同じブランド乗ってる君も仲間だから!

pcで会った時はよろしくな笑

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:03:30.24 ID:hhxShXfo0.net
医師限定のキャンペーン
ヤナセでメルセデス、アウディ、BMW、ポルシェのいずれかの新車を、6月末までに問い合わせをして、かつその車を年内に成約すると、医師向け最大のポータルサイト(会員数30万人)から、もれなく1万ポイントかつAmazonギフト券も1万円が貰えるね

で調べたら、ヤナセのポルシェセンターは千葉と福岡だけだった、、、orz

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:04:52.12 ID:H7jBSMuu0.net
>>275
医者じゃないからなー笑 
まず医者が5chみねーわ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:12:54.52 ID:hhxShXfo0.net
>>276
ポルシェやメルセデスのスレは意外と見ているんだよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 18:28:38.81 ID:H7jBSMuu0.net
>>277
ここで自称医者とホラ吹くハッタリでしょ。
騙されるなよ。ここは5ch

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:18:54.06 ID:xSFn+Q6D0.net
医者暇潰し結構いますよー

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:22:49.27 ID:HSGEeBoV0.net
ワシ開業医。
参考書選びで受験板の頃から見てるわ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 09:54:04.95 ID:Y7jxkCp60.net
>>275
これは、過去5年以内にヤナセグループから車を買っていない場合のサービスだね

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 13:49:34.42 ID:a6hpt19Q0.net
先日、法事で東北自動車道を岩手県に向かって走っていた時、仙台でGTSクーペの
カーマインレッドがリヤ羽根上げて走っていた。カッコイイって久しぶりにおもったな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:37:00.59 ID:5tT4aB6Q0.net
>>282
いいねー
かっこいいよね!

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 00:58:38.21 ID:BmaetRmP0.net
禿同
前にも書いたが、関越でクレヨンのGTSクーペがウィング展開して走ってるの見てクーペは違うなと思った次第。
GWの頃だから慣らし運転だったのか大してスピードは出してなかったけどね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 20:32:45.00 ID:kWhnHXfR0.net
>>284
それオーナーだと見る機会無いんだけどね

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 05:30:54.93 ID:KmP3lrhq0.net
競合モデルに対するクーペモデル最高装備 アクティブリアスポイラー

全開仕様、オーナーはほとんど見ることできない最低装備
だが私は、洗車、メンテナンス用の1段開きで常に走行している。
誰かに見てもらいたい!通常のカイエンではないと認識して欲しい!

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 09:53:44.49 ID:+Yz5AE/W0.net
>>286
高速で開いてるのは悪く無いが一般道や停車時に開いてるの見るとダサくてこの車欲しく無いわって思われてるよ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:28:56.14 ID:3oy4g7vu0.net
286
お前やってることが中学生暴走族と一緒。ハイバックのシートつけて羽つけて喜んでてダサすぎ。よほど苦労して買ったんだな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:09:56.29 ID:rHxXSHQj0.net
SUVに羽が付いてる事自体がダサい。

先日、ウルスかと思って後ろから通り過ぎてったCHRの後ろに付いてた。
子供が一言「無駄エアロ要らんw」だってさ。
迂闊にも笑ってしまったよ。

羽なんて性能面でも要らないし、エクステリア的にも要らない。
これ案外思ってる人は多いんじゃない?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:17:06.85 ID:uPDaskoS0.net
俺は好きだけどね、人によって好みが違うんだから、いちいち否定する様なコメントする奴って、性格悪くて器小さいんだなってかわいそうになるわwww

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:38:31.46 ID:rHxXSHQj0.net
>>290
ごめんごめん。ハッキリ伝えた方が良いなと思ってね。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:56:44.96 ID:lXPrRL9l0.net
>>289
ポルシェや車を知らない奴は機能が無いと思ってるんだろ、無知を晒して恥ずかしいねw

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:54:42.89 ID:BcUS/I+70.net
>>291
別にあんたの意見なんてハッキリ伝える必要無いわwww
ダサいがどうかなんて人それぞれなんだから、お前のセンスなんてどーでもいいだよ。
ダサいではなく自分はダサいと思うとか書けんのかねwww
ましてやガキの戯言なんてどーでもいいわw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:58:58.01 ID:rHxXSHQj0.net
何怒ってんの?ちょっと意味不明。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:59:39.36 ID:rHxXSHQj0.net
どーでもいいならレスしてくんなよハゲ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 17:23:07.34 ID:BcUS/I+70.net
>>295
追い詰められて逆ギレwww
さっきまでの余裕はどした??
あんま調子こいたコメント書いてんなよー

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 17:37:35.54 ID:rHxXSHQj0.net
必死だな。もっと頑張れよ。どうした!?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 17:53:20.89 ID:KmP3lrhq0.net
オーナーの皆さん今日からカイエンクーペのリアスポイラーを手動で上げてください。
そしてそのまま街を走ってください。輸入車SUVでリアスポ出せるのあなたのカイエンクーペだけですから―。
素のカイエンクーペも、ターボもGTSもみんな平等です。時速90キロ以下では手動でなければ出せましぇーん。
オーナーじゃない方はもちろん出せましぇーん。クーペオーナー様のみの特権ですからー。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 19:55:13.09 ID:rHxXSHQj0.net
シカトされてんじゃん。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 22:20:09.95 ID:HNXlwt450.net
リアスポが許されるのは911とかの固定タイプだけだな
ウィーーーンて上がるのはメルセデスとかにもあるがホントにチープw

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 22:35:37.69 ID:rHxXSHQj0.net
それ書いたら変なやつに絡まれたっていう

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 00:45:38.61 ID:0JmO+LD50.net
>>300
許されるとかお前何様だよwww
ほんとこういうものの言い方わからないバカは理解力低くて笑える。
ダサかったりチープだと思うの自由だけど、クーペ乗ってる連中は少なくともそれが気にならないから、良いと思ってるから買ってるんだよwwwわかる??
わざわざクーペのスレまで飛んできて絡みにくるなっつーのwww

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 00:46:26.89 ID:0JmO+LD50.net
>>301
邪魔

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 01:10:18.10 ID:C/q7niPd0.net
>>286
あれ洗車とかメンテナンス用に上げられるわけね。
なぜ手動だと中途半端にしか上がらないのか気になってたわ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 01:45:26.90 ID:9KmcTgHj0.net
>>300
911もウィーンじゃん

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 05:13:12.94 ID:XOU9ieW70.net
>>300
はあ?
911も変動式だよ
固定はGT3やGT2だけ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 09:02:47.48 ID:ydmPMrrR0.net
>>300
これは恥ずかしい。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 10:06:46.64 ID:vJT9vw6L0.net
別にダサいとか、人それぞれですよね?
CHRのそれを見て思ったんでしょ?
カイエンクーペのそれが気に入らなければX6Mでも、ウルスでもお好きなものを
お買い上げになればそれでよろしいんでは?
因みに、ターボSはフロントリップもリヤスポイラもニョキットタイプでしょ。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 17:37:43.61 ID:mzgKoJUG0.net
わざわざクーペのスレまで来て言うべき内容じゃないよな。
嫌なら別の車種買えばいいんだし。
人それぞれ車に求める用途もデザインもタイプも違う。邪魔なだけ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 19:17:41.99 ID:j7EI0RvD0.net
カイエンターボにもリアスポあるぞい
と囁いてみる。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 20:08:44.42 ID:viv/BOTO0.net
既に終わった諍い。
しつこく反応するのは荒らしですね。
スレチなので消えて頂いて構いません。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 21:29:55.34 ID:CS/RATHj0.net
可変じゃない奴見た目はイカすけど拭き取りしにくくて嫌い

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 22:45:42.32 ID:+u3U6szS0.net
羽とか草

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 23:58:22.55 ID:mOK4TPVa0.net
私は、リアスポ動作については初期設定のままですが、
常に上げてる車を見ても、楽しんでるな〜!良いねー!
位に思うだけで、ダサいとか、全然思いません。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 00:06:14.13 ID:895bfqfA0.net
クーペのカーナビについて、TVが観られるようにしてる方いますか?
画面が横長に大きいので、ちゃんとしているのかわからず迷ってます。
ご感想とか教えてもらえたらありがたいです。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 06:25:19.46 ID:euJk86Cx0.net
>>315
それには答えられない

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 09:42:37.03 ID:l40i+c480.net
>>315
最新のキャンセラーだとフルサイズと4/3と選べるよ。
でも30万くらいしてアホみたくたかい。俺もつけたけど今時30マンあったら70インチくらいのテレビ買えるのかと思ったらぼったくりとはこのことと思ったね笑

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:15:08.56 ID:lxZXXv250.net
>>317
俺はリアモニターやらDVDやらで70マンはバカバカしくてやめた 今1マンもしないポータブルDVD使ってるけど必要十分だと思ってる

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 13:03:56.92 ID:FFdlHZsk0.net
さっきクレヨンっぽいクーペとすれ違って一目惚れした
マカンターボ気に入ってるけど初めて乗り換えたいと思った

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 17:54:15.78 ID:FBXYX15c0.net
私は素のクーペですが、近所に白のGTSクーペ納車された。カッコイイ。めちゃカッコイイ。素のクーペとの価格差572万。この価格差を埋めるだけのGTSの良さを知っている方教えてください。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:24:26.02 ID:euJk86Cx0.net
フツーに性能と装備の差でしょうね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:46:36.52 ID:Ka9yDXLk0.net
958乗りの私ですが隣の家がクーペ買って真っ青になった。
みんなお金あるんですね。羨ましい

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 17:58:33.33 ID:BU63uEiM0.net
カイエンたった2年(クーペ)で今月末にフェイスリフト(マイナーチェンジ)情報は本当ですか?
クーペにパフォーマンスモデル追加にとどまりことなくマイチェン全車に入ったらちょっとショックです。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 18:01:31.02 ID:u3UT3kzB0.net
まあ気持ちはわかるけど気にすんなよ。カイエン俺も昨年の買ったけど結構昔の古いモデルでも正面みても意外と変わらないなって思う。後ろ姿は結構かわったけどね。中身もかなり違うけどふるーい車でもよく見るから気にしないことよ。外車は金あって3-5年以内にホイホイ買い換えるか、、10年とか乗り倒すしかないと思う。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:03:10.74 ID:ICa/DKYO0.net
>>323
gtsもクーペも同時だったからマイチェンも同時でしょうね
秋発表で日本の配車は来年夏前ではないでしょうか
マイチェン後はクーペの目新しさがなくなってSUVの方が売れるかもね

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:37:03.99 ID:LTlb0elC0.net
遠目に走ってるの見たらマカンもカイエンも違いがわからん
テール見て「ああマカンかw」ってなる

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 01:02:21.86 ID:P6po67140.net
>>326
クーペはリアも似てるよね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 01:55:02.77 ID:aLCzoKx50.net
>>323
いや、今年のチェンジは大したことないよ。
ナビがタイカン風にアップデートされて、ラヴァオレンジが廃止になって
電動シートのコントローラーが銀からスモークになるくらい

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 02:02:53.73 ID:aLCzoKx50.net
>>320
素にGTS風のオプション乗せてみ?
一気に価格差が縮まるから。

あとはカイエン最後のV8か中国市場向けに排気量抑えた2.9リッターV6かの差。

GTSクーペはオプション乗せると乗り出し2000万超えるからそれを出せるか否か。
ターボよりもリア駆動にバイヤスした仕様も魅力だな。

マカンにせよカイエンにせよGTSはリセールが強いのも魅力。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 02:06:19.69 ID:aLCzoKx50.net
マイチェンに関してはこのサイト参考にしてる
https://youtu.be/QxhoW7whFJg

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 05:21:40.49 ID:97eAunRR0.net
>>330
貴重な情報ありがとうございます。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 05:23:40.51 ID:97eAunRR0.net
>>329
カイエン、マカンシリーズは素がリセール率高いと思っていましたが、GTSも人気あるんですね。
まだポルシェ素人ですが、どのモデルもGTSモデルは魅力的に思えます。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 08:16:44.08 ID:P6po67140.net
>>329
gtsはモデル末期に出るから保有してすぐに型落ちになると一気に価値が下がるのが難点
モデルチェンジ後のベースより安くなるしね
モデルチェンジ後すぐにベース買うのが一番いい

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 08:20:07.19 ID:P6po67140.net
>>332
gtsは買って1年で次期モデルが発表され2年で型落ちになり、車検する頃にはかなり値段落ちてるけどね

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 10:43:03.67 ID:GY+m7jRd0.net
958前期乗りだけどさすがにデザインの古さは感じるようになってきた

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 16:31:30.36 ID:8XbaPrN20.net
>>335
同じく
でも、カッコいい

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 19:25:54.09 ID:j7j30RXX0.net
958前期カッコいいてマジか
人それぞれなんだな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 05:21:13.83 ID:aZXRehkZ0.net
>>328
フロント(ライト、スポイラーの形状)のデザインも少し変わるのですか?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 06:08:00.89 ID:gE+YLnjS0.net
>>338
もちろん変わるでしょう

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:56:07.54 ID:e7oSQKod0.net
みなさん現行って結局なんて呼んでます?
E3?3代目?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 01:13:12.21 ID:Wcx4WwK90.net
3代目って言われるとダンスユニットを彷彿させて嫌だなw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 01:17:24.25 ID:GEmcyQs20.net
>>333
素よりGTSが安くなる事はないよ。。。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 12:31:52.88 ID:OSC8ni9m0.net
>>342
オチ幅の話してるんだよ
まあ旧型末期2017gtsより2018新型ベースの方が中古高いだろうけどね

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 06:10:31.73 ID:Y3OgyeBk0.net
それでもGTSの方が全然高いけどな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 08:41:45.92 ID:oxppod9b0.net
>>344
既に旧型gtsは新型ベースに逆転されてるよ笑

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 08:57:07.38 ID:avAq7+Uf0.net
そりゃ旧型と現行は比較しちゃダメ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 09:07:18.56 ID:oxppod9b0.net
>>346
来年には今買った現行gtsも旧型になり一気に下がってマイチェン後のベースよりそのうち安くなるしね

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 10:33:12.09 ID:avAq7+Uf0.net
そう。車ってのはリセールとか考えてたら乗れなくなるし悲しいよ。道具なんだから。そりゃ大金持ちで何台もフェラーリやら所有できるなら節税とか資産形成と思ってやればいいけど、普通の人がそれ言ってこんな車乗ってたら貧乏くさいです。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 13:26:58.16 ID:z7zdSV9H0.net
そりゃフェラーリやベントレーにロールスライスと比べたら2流だもんね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 15:01:22.20 ID:aOXwKnik0.net
>>349
何を根拠に2流と言ってんのかね?
こういう書き方しかできない思考能力の人って、そもそもポルシェも買えないような稼ぎのない無能な人間のケースが多いけどw

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:19:06.80 ID:yrelZcqQ0.net
2流ではないね。細かいこと言い出したらロールスとかベントレーだって散々言われるし。それぞれのメーカーでグレードもあるわけだし。同じメーカー内でもある意味ピンキリあるし。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 05:24:10.23 ID:ejTXnn4l0.net
モデルチェンジ前の今のうちにクーペ売って、GLE53クーペ検討しています。やはりブランドイメージの強く、よりスポーティーなポルシェにとどまる方がよいでしょうか?
AMGは所有したことなく、良さ知らないので、ただ興味があるだけですが。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 08:42:36.54 ID:krcHGrmE0.net
>>352
GLEの方がカッコよくて迫力あって音もいいと思います
でもカイエン のブランドには勝てないでしょう
メルセデスならカイエン からの乗り換えはgクラス一択ではと思います
ブランドという意味ではgカイエン GLEの順ではないでしょうか
先日現行ベースカイエン車検前に出したらほとんど値下がりしておらず驚きでした
1年後には大きく落ちているのでしょうが

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 13:23:20.94 ID:4gu/NDm30.net
gleも乗ってたけど本当に便利よ。なんせ特に現行は居住空間が広くてまさにラグジュアリー感はカイエンより全然よい。
まあどうしてもメーカー的なことはあるから好みは別れるけど、普通にのるならベンツは本当に素晴らしいです。自分はAMGいらないと思うけどね。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:24:51.69 ID:ejTXnn4l0.net
ご意見ありがとうございます。ポルシェのブランド力に少しでも近づけようとする結果、AMGになってしまう。400dとの車両価格差約200万、オプションでE-ABCつけて122万の差。嫁さんは理解できないといいます。わかりますが、でもAMGが乗りたいと思うわけです。最後はやはりAMGモデルのリセールの問題ですね。ポルシェはほんとにリセールいいですから。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:28:31.39 ID:GmrYEe8v0.net
アーマーゲーもリセール異常にいいから心配しないでいいよ。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:19:07.62 ID:HqM9lzaA0.net
アーマーゲーってなんぞ?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:22:06.15 ID:HqM9lzaA0.net
>>352
GだろうがGLEだろうがブレーキがすでにショボいのでポルシェのが良いですね
ブレーキなんでもいいならお任せします

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:11:56.43 ID:tYm7pekO0.net
>>356
おい、ゲーマー笑 アーマーゲーン?笑

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:12:39.17 ID:tYm7pekO0.net
>>356
久々スレ見て笑った 虐められたいの?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:30:56.89 ID:YlsJyAvX0.net
>>356
AMGのリセールは爆死だけど

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:39:28.52 ID:LYYjnZKp0.net
>>356
その言い方がクズっぽい。あんた何歳?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:50:44.11 ID:MFi7rMg50.net
フォローするわけじゃないけど、間違ってないんだからいいじゃん。ドイツのブランドなんだからドイツ語読みしてもおかしくないと思う。
ドイツでは、BMWはベーエムベーだし、VWはファヴベーって言うし、向こうに住んでたから自分的には違和感ないんだがねw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:58:23.02 ID:57NvOaCY0.net
>>360
いやいや、視野が狭くて器の小ささがよくわかるあんたのコメントの方が大爆笑だよ。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:08:33.69 ID:j2U9hwiw0.net
>>363
間違ってるだろ
ドイツ語だとアーエムゲー
アーマーゲーって何だ?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:20:41.96 ID:SkvI9U/10.net
日本ではアーマーゲーって言われてるから仕方ない。
そんな偏屈言ってたら会話できない。5ちゃんで誤字脱字指摘するのなんてアホなのと同じ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:21:02.84 ID:1qdxEx350.net
>>365
たしかにそうだね。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 02:27:03.61 ID:MJ/35vfC0.net
リセールならさすがにGクラスには敵わないよ
3万キロ乗っても値落ちほぼ0なんだからw

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 05:27:02.11 ID:D3say6+d0.net
Gはオーダーできない。納期も不明。クーペから代替えして満足できる車紹介して下さい。徐々にクーペからクーペへの代替えがベストに思えてきた。ボディカラーのみ変更して。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 07:03:25.48 ID:u/2UaGws0.net
x6のm5はどう?530psでパワーは申し分なし
リセールは死ぬけど

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 09:11:55.26 ID:1jh0Ije30.net
>>369
来年に出る次期LX1100-1200万円か今年出るランクルGRS800万円かな
見た目も含めて正直クーペより満足度高いかも
クーペと違って当面モデルチェンジしないからリセールも驚くほどいいと思うよ

Gはオーダーして待つとか

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 14:23:51.27 ID:D3say6+d0.net
>>371
ありがとうございます。ランクルはいろんな意味でいいですね。仮に短期間で飽きても充分リセール高いので、動きやすいですね。X6m50i
はスタイル良いしパワーもOKですが、次の代替え時に爆死して、負担が増えそうです。良い車ですけど。これからいろいろ検討してみます。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:10:02.26 ID:lN8ENh6x0.net
>>366
日本でも今はエーエムジーだろ
引っ込みが付かなくなって困ってるんだろうけど明日から言い方を直せば良いよ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:12:30.91 ID:Wysoo+qX0.net
アーマーゲーって全然聞くね。まあエーエムジーもいう。どちらでも良い。そんなことで細々と言うやつが変。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:51:38.74 ID:z9irSzyg0.net
アーマーゲーw
後期高齢者?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 20:33:40.10 ID:o3Dtpqgc0.net
そんな粘着するほどの話題かこれ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 22:43:50.07 ID:TdjLzCPf0.net
>>375
恐らく70のボンクラじじいだよ!
アーマーゲー笑 

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 23:46:15.74 ID:P5EtP7gK0.net
揚げ足取りの多い事おおいこと。
バブルの頃親父がアーマゲーと言ってたから
自分は違和感ないな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 05:04:54.53 ID:DLaW5bSt0.net
マイナーチェンジ発表いつ頃ですか?やはり価格は上がりますよね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 08:01:14.14 ID:dq6qN82r0.net
>>379
今年冬発表50万円アップでしょう

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 09:37:30.13 ID:Jxun+RbI0.net
>>375
お前バカだろ?乗ったこともない貧乏人のくせに。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 10:14:19.65 ID:+aUJEmlT0.net
>>381
そういう煽りは自分の品位を落とすだけだからやめなよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 11:52:13.88 ID:8GDp/9Pa0.net
性格が腐った単なる屑だからほっとけばいい。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 19:35:59.63 ID:CGnjz5Ko0.net
>>381
草。頭沸いてますねおじさん

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 19:54:35.47 ID:EhIHwHYb0.net
ターボSで3000万払うならプラスで600万払ってウルス買うわ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 05:02:40.34 ID:dLEz80J40.net
カイエンクーペのボディーに一番合っているボディカラーは何でしょう?(ホイールデザインとの関係は含まず)

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 07:13:28.48 ID:TX14wxD/0.net
オレンジ!

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 08:55:39.73 ID:AHagn+Qv0.net
グレー人気なさそうだけど、個人的には好き

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 09:16:50.51 ID:dLEz80J40.net
クォーツァイトグレー?クレヨン?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 10:22:49.61 ID:YbtbP1/b0.net
>>386
マイアミブルー

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 12:00:39.12 ID:XZY7Erh30.net
388だけど、クレヨンと迷ってクォーツァイトにしたよ
クレヨンもいいよね

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 16:54:16.51 ID:UsruSkjK0.net
カーマインレッドかなぁ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 17:10:49.72 ID:deFt19mc0.net
>>385
はいはい
どちらも買えないくせによく言うよ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 17:42:13.18 ID:935E5ihs0.net
オプションの白にライトウェイトスポーツパッケージブラック一択

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 02:50:23.97 ID:rSdtZIz00.net
>>387
2022年から廃版になるのである意味希少色だけど人気ないからリセールが…w

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 02:54:16.40 ID:z4vo6naW0.net
型落ちになったGTSを中古で買うとかなりお買い得かな。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 09:21:43.83 ID:WncQ8wh60.net
>>396
いまポルシェの中古って軒並み高騰してるから中古は割高じゃないかなぁ。保証もないし。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 10:26:08.52 ID:q/j+WC+U0.net
中古高いか〜
こっちが売る時は激安だけどなあ
商売だからしゃあないけど

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 10:41:58.32 ID:nyn7DYpq0.net
現在AMG所有してますが最近どうしてもリセールがちらついてしまいます
初ポルシェを買うとしたらどのグレードがおすすめですか

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 11:53:24.09 ID:EqTnnn3D0.net
>>399
リセール気にするなら素が1番いいよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 12:11:20.25 ID:9x9+MLBB0.net
>>399
フルモデルチェンジ直後のベースが最強かな
オプションは100万円くらいに抑えて

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 16:20:22.57 ID:HsP4Z4Sm0.net
>>399
素カイエンクーペ、カラーは黒白系、オプションは21インチホイール、スポエグ位で2点でOK。インテリアはカラーシートベルトなどアクセント入れるといい。高額オプションが気になってしまうが、リセール考えてここまでで止めましょう。メルセデスGLEクーペに比べて標準装備が雲泥の差。しかも高額。あえて受け入れられれば、おめでとう、あなたもポルシェオーナー。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 17:12:19.67 ID:PK2y8eYk0.net
>>399
自分もAMG(エンジンプレートにサインがある方)を2台乗ったけど、
一台は新車価格の100分の一、もう一台は新車価格の11分の1で下取りされていった。
AMG最高!だと思うけど、下取り考えると多分もう買わない。
今は、ベースグレードのカイエン乗ってる。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 17:27:28.88 ID:nyn7DYpq0.net
皆さんありがとうございます
最初の車検まで乗ろうかと思ったのですが3年も乗るとさらに下がるのでもう少し早めに手放そうかと思ってます
中古でもいいかなと思ったのですが数もないため新車しかなさそうでオプションの多さに戸惑ってます

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 18:56:50.23 ID:WncQ8wh60.net
カイエンにスポクロははっきり言って要らないぞ。
リセール気にする人は燃費も気にするだろうからスポーツモード以上に入れることはほとんどなくなるからね。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:35:12.69 ID:x3320XKF0.net
スポクロは確かにいらない。そんなもん日本の道路ではどう考えても不要。マジで警察に捕まる笑

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:59:21.29 ID:CoF3DUC10.net
でも911だとスポクロないとリセールはマイナス査定になる
同じ日本の道で走る車なのに

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 22:01:26.60 ID:9x9+MLBB0.net
>>407
残念ながらリセール時はオプション価格の半額以下の評価かな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 00:03:31.99 ID:YUEvCoLm0.net
>>405
スポクロはカイエンクーペには標準…

オレもスポクロ否定派だったけど
インパネがタッチ式になって変えづらい(ってゆーかナビ入らないと変えられない)くなったので
ハンドルのモードスイッチ欲しさで普通のカイエンでもつけるかな。
インディヴィジュアルモードあるし

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 04:15:00.47 ID:Zyoahqnu0.net
>>409
カイエンのIndividualモードはスポクロなくてもインパネのスイッチに付いてるよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 05:24:06.52 ID:179a9zsG0.net
>>403
AMGのリセールの件、興味あります。最新のAMG、SUVモデルでもそのような状況になってしまうのですか?私が持っているある種のブランド的なAMGのイメージが変わってしまう。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:31:20.96 ID:88PLpnCP0.net
>>409
、、、、

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 09:11:08.46 ID:2RRyYhjv0.net
>>411
gクラス以外のamgはリセール厳しいでしょう
gでもディーゼルはプレミアムで売れるけどamgは下がる
マクラーレンもマセラティもブランドあるけど大きく下がるのと同じ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 09:24:00.11 ID:QjM6PODI0.net
>>409
スポクロがあると、走行モードがステアリングのダイアルで変えられるから便利だよね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 12:44:29.14 ID:Mz33qRod0.net
V8のクーペが欲しいけど2000万オーバーか
悩む

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 13:54:00.48 ID:05VUiBvn0.net
下取りで相談したときに、まず聞かれたのはスポクロついていますか?だった。
メリットは時計として便利なこと、あったらカッコイイ、下取りが良くなるくらいか。
ダイアル便利というか、ないと走行中にモード変更できないけど、友達を乗せた時くらいしか使わない。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 14:29:58.44 ID:2RRyYhjv0.net
>>416
スポクロは5-10万円上乗せのイメージかな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 14:39:14.49 ID:ThBarNVs0.net
>>416
走行中のモード変更が、液晶パネルでもできるのは、992だけなのか

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 09:18:25.83 ID:mXe7aLKr0.net
カイエンターボGT

ランボルギーニウルスもアウディRSQ8もこのカイエンターボGTも、みな同じエンジン

VWグループ内でのヒエラルキーから、ウルスが650馬力なので、カイエンターボGTは640馬力では、と予想している

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/319dca9daa9342915d124493a047aa89434f88b4/

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 09:48:08.47 ID:vP2i+Nf50.net
>>418
液晶でもできるけど、走行中に外を見ずに内部装置の操作をするって怖くない?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 10:03:08.59 ID:mXe7aLKr0.net
>>420
走行モードの変更は信号待ちなど停車時にしている

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 10:20:25.60 ID:vP2i+Nf50.net
>>421
信号があるところでモード変更する必要ないし。変更したいときは高速でちょっと気合を入れたいときで、そんなときにもぞもぞ機器を操作するのはとても危険なので。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 10:31:55.99 ID:mXe7aLKr0.net
>>422
走行中ならばステアリングのダイアルで変更すれば良いだけの話

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 11:08:24.48 ID:vP2i+Nf50.net
>>423
私のはダイアルボタンが付く前のスポクロなので、、、

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 12:52:29.79 ID:tSE34BYQ0.net
>>419
カイエンターボGTか
2500万は軽く越えるだろうなあ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 15:13:05.17 ID:FHiwTVFb0.net
今日ランチの時に見かけたいい女。青のカイエンの助手席に乗って消えていった。カッコ良かった。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 17:43:26.67 ID:B+sshS2I0.net
カイエンターボGT2725万円。早い者勝ち。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 19:30:51.55 ID:ceuQguSS0.net
ってことで去年?出たカイエンも型落ちか。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 19:54:26.79 ID:0uRCAyLW0.net
プラス1000万出してウルス買った方が幸せ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 20:23:41.50 ID:q/FcDGd10.net
よく3000マンならってウルス出てくるけど恥ずかしくて乗れんわ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 20:47:09.55 ID:T02j3Wri0.net
カイエンターボオーナーの歯軋りが聞こえる

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 21:00:31.65 ID:7TEcCm7D0.net
全部Q7、Q8やないか

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 00:13:35.74 ID:pAPglIEv0.net
>>430
乗れない奴が言うなよwww

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:07:45.90 ID:ASviQW120.net
中古だとGTSとターボの価格がほとんど同じなのはなんでだろう

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 13:22:45.42 ID:zrS8H7Ne0.net
>>434
年式見た?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 13:29:25.60 ID:ASviQW120.net
>>435
勿論みたよ年式も走行距離もほとんど一緒でも値段変わらない

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 13:49:05.25 ID:yWUCXnx50.net
ランボルギーニウルス、カイエンターボGTと同じエンジンの3台では、1番お安いアウディRSQ8は600馬力で1869万

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 14:58:25.16 ID:1sXy1Bc10.net
>>436
思うにターボ買うような人はよほど寝落ちしてる古いのとか別として新車買うレベルの金持ちだから、需要は少なくなるんじゃないかな?見栄でのるとやっぱ修理とかでたら目玉飛び出るような金額になったりそもそも払えないようなレベルの人が無理して買うことになるし。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 15:10:50.30 ID:zrS8H7Ne0.net
>>436
そうか?
白黒で比較したら200万円くらい差があるよ
ラバオレンジとかが安いだけでは笑
最安値で比較すると
gts白2000k2021年で1950万円
ターボ白7000k2019年で2100万円

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 19:55:52.32 ID:4e+Gwfo20.net
>>433
俺はターボクーペだぞ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:01:07.65 ID:337dggNj0.net
カイエンターボGT
速さはすごいが、2725万は高い
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1335128.html?fbclid=IwAR1SOXReaCRCNuK4Vciy8HaKP1j8rNiugrWPLbgaVqcMO2ZTYcdn2elI8PM

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:01:13.25 ID:XaPyrYQj0.net
ウルスはベースグレードでもオプション付けて乗り出しで3600万は超えるからなあ
車格は明らかにカイエンより上になるよね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:23:50.86 ID:fqYeCUcU0.net
G63やカイエンターボ買えてもウルスやDBXにはもう一つ壁があるわ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:49:14.70 ID:Ozp08PP00.net
>>443
壁があるとしたら価格ではなく乗ってて恥ずかしいかどうかでしょ
ウルスはいかにもで恥ずかしすぎるわ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:57:21.20 ID:fqYeCUcU0.net
>>444
フェラーリやランボ乗った事ないだろうから分からないと思うけど段々と快感になってくるよ見られるのが

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:28:23.95 ID:Ozp08PP00.net
>>445
乗った経験として恥ずかしいと思っただけ
かみさんは絶対乗りたくないって言ってたわ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 01:20:36.12 ID:7j4epcFH0.net
>>440
はいはいw
すごいねぇwww

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 01:37:16.38 ID:TADkBKov0.net
クーペ買えてるだけでも皆さん充分金持ちです

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 05:39:42.27 ID:JpaVSXI40.net
>>441
アウディRS Q8の1860万は格安、同じエンジンなのにね

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 06:45:38.62 ID:606fgWzy0.net
ニュルでEV新記録作ったタイカンが筑波のレースではモデル3にボロ負けしたりとVWグループのデータはあてにならないような

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 07:40:51.98 ID:Zn3Swyu70.net
>>450
ていうか、ニュルと筑波ではコースが違い過ぎる
筑波は大きな車は不利だよ
ニュルは超高速コース

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:11:44.37 ID:LwYV62F+0.net
>>449
1000万くらいの違いはなんてことない層が買うんでないの?法人ならどうせ償却するし個人ならカネ持ちが買うだろうし

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 11:59:50.03 ID:V+KBEJ9i0.net
>>451
EVレースは距離55kmで行われてて富士では12周のうちの6周目、袖ケ浦では23周のうちの11周目で制御モードに入っちゃってスローダウンしどちらも5位。予選は速いけどパワーかけて走ると走行距離20kmで制御モードになっちゃうみたいね

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 15:13:29.50 ID:qBKjBJBl0.net
>>447
おい!本当だぞ
信じないのか?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 16:17:34.85 ID:MgTv4u+z0.net
ターボGT、マフラーがカッチョ悪い

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 17:09:28.78 ID:djJwm2QJ0.net
ターボGT、新色ボディーカラーがカッコイイ。ホイールも。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 17:21:36.56 ID:Zn3Swyu70.net
SUVに3000万オーバーはさすがに買えないなあ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 20:04:02.59 ID:bHgAAVUf0.net
一方マカンのスレではバッテリーの修繕費1.8万円で熱い議論がなされていた

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 00:06:56.67 ID:xDBe7oKR0.net
マカンとは客層もかなり違うからなぁ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 13:53:02.56 ID:Hx5rCePH0.net
>>459
どう違う?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 14:23:39.00 ID:xDBe7oKR0.net
>>460
そんな事は聞くまでもないと思うが、カイエンとは価格差が約360万あるんだ、察しろよ
あくまで新車購入者の話だが

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 15:11:51.29 ID:0PoKeAD10.net
>>461
だね
最上グレード同士では、3000万と1400万との差があるからね

ケイマン購入層と911購入層の差かな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:16:39.95 ID:20ylKZ9J0.net
価格的にも初代カイエンの乗り換えはマカンだろう
現行カイエンはgやパナメーラからが多い

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:56:36.25 ID:C6qHv3Ga0.net
情報多すぎてわからない。カイエン、クーペ、マイチェンいつ?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:10:04.43 ID:20ylKZ9J0.net
>>464
秋発表で来年春日本配車でしょう
クーペも同時
みんな型落ちですね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:18:29.24 ID:3U6Nx2Lt0.net
>>465
型落ちなっても100まんも変わらんだろ
せこー

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:23:49.97 ID:Lz2vblLB0.net
今のところは例え型落ちになってもコンセプトは刷新していない
あんまり過剰に考えないほうが良いよ

全くコンセプトを変えてきてから意識すればいい

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:47:38.07 ID:ofarPTLa0.net
>>466
金額の話は言ってない
セコイね
買ったクーペも来年には型落ち旧型になると言ってるだけ
現行クーペはデビューが遅かった分現行の期間も短かった

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:50:12.47 ID:ofarPTLa0.net
>>467
マイチェンだからね
見た目は結構変えてきそうだけど

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:54:06.67 ID:Lz2vblLB0.net
あくまで911がコアで柱でしょうから
ここが変われば、ごっそり他の後発や派生モデルは変わるでしょう
タイカンはパワートレインでのイメージチェンジャーなんだろうね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:52:44.12 ID:ofarPTLa0.net
>>470
911世界的に売れてないからな
社内での立ち位置も低いんじゃない?
カイエンマカンを軸にモデル展開の戦略が検討されるんじゃないかな
911とに関連はあくまでこじつけ
トヨタのクラウンみたいなもん

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:11:14.76 ID:5yOxm3Fc0.net
金額など関係なくみんなが馬鹿にする型落ち。
仲間やん。955 957 958 現行
来年にはみんな型落ち仲間

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:13:34.10 ID:Lz2vblLB0.net
劣化レベル低く状態良く乗ってる事が一番重要

全く問題なし

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 23:24:03.07 ID:AvudrcDp0.net
>>473
空冷ですか?笑

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 10:16:01.75 ID:boXwn7Lp0.net
>>473
空冷ポルシェ板はここじゃないぞ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:28:15.18 ID:Odg5p0Kc0.net
>>471
911は売れてるでしょ
実際911が納期一番長いし
ポルシェの利益の40%は911なんだし

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:29:28.40 ID:Odg5p0Kc0.net
カイエンとマカンはVWが生産してるから納期が早いとか?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 14:40:22.19 ID:abyxldfU0.net
マカンはポルシェ生産
カイエンはフォルクスワーゲン生産

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 15:00:50.99 ID:boXwn7Lp0.net
>>478
ウルスもワーゲン

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 15:07:36.46 ID:abyxldfU0.net
ウルスはボローニャのサンタアガタ工場
カイエンとは生まれが違う

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 15:55:49.63 ID:ZKTHMzZp0.net
>>478
そんなウソを

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:21:52.23 ID:Uh9SgvrN0.net
カイエンはフォルクスワーゲン製

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:35:10.48 ID:ZHBDveBI0.net
マカンはポルシェ製
ウルスはランボルギーニ製
ベンテイガはベントレー製
カイエンはフォルクスワーゲン製

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:54:33.09 ID:2xSvYhzT0.net
カリナン、ウルス、ベンテイガ、同じプラットホームの中で、カイエンのコスパが最高にいい。モデルが素なら最強。トヨタのRAV4乗ってる人、コスパ最高。プラットホームはレクサスRXと同じですから。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 17:04:57.43 ID:wbe4geV40.net
なら同じプラットフォームのフォルクスワーゲンのトゥアレグが最強だね

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 17:15:29.86 ID:2xSvYhzT0.net
すみません。忘れてました。フォルクスワーゲン最高!トゥアレグオーナー万歳!!

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 18:05:59.82 ID:R/cYH+ZM0.net
まぁもうそれぞれの予算と好みだよな。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 18:32:46.75 ID:sqA0B9zJ0.net
>>484
カリナンは、BMWグループだから別だろう

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 21:43:32.78 ID:6yll3xKb0.net
>>476
世界的にはマカンとカイエンがトップ2でしょ
911納期長くなってるけどポルシェグループとしての優先順位が落ちてるだけ
718なんかは911より納車時間かかりそうだしね
また車種別の利益を算出するのは不可能でしょ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 02:02:18.58 ID:zpY9zGhB0.net
型落ち、型落ち喚いてるヤツは余程モデルイヤーコンプレックスがあるんだろうね。
新車で定期的に買い替えている身としては理解できん。
好きな時に買って好きな時に買い替える。
ただそれだけ。

リセールに無関心とは言わないが、
法人名義でそれなりに減価償却した後だから
ポルシェくらい価値をホールドしてくれるならなんら問題ないよ。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 07:10:31.93 ID:1vvKJ2cM0.net
>>481
https://i.imgur.com/fM8n8ed.jpg
嘘言ってどうすんねん。ほらよ。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 07:26:03.20 ID:uctRhlbs0.net
>>489
そう、マカンとカイエンがたくさん売れているから、その利益で911がどんどん改良され進化しているんだよ
ありがとう、とても感謝しています!

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 08:47:06.42 ID:i0meMZh/0.net
>>491
グループ共通ということしかわからんが、どこにフォルクスワーゲン生産と書いてあるんだ?妄想?書いてない文字が見えちゃってる?w

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 10:40:46.26 ID:QKZhpWUV0.net
>>491
>カイエンはフォルクスワーゲン生産
そんな事は何処にも書いてないだろ

プラットホームを共有してるのは周知の事実だが

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 10:53:26.52 ID:kV0D30kE0.net
カイエンはフォルクスワーゲンの工場で作ってるよ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 10:55:28.53 ID:kV0D30kE0.net
フォルクスワーゲンのブラチスラヴァ工場
つまりポルシェですらない?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 11:56:26.90 ID:hMP5jWZe0.net
>>492
逆でしょ
911を高値で売ってカイエンマカンの開発コストや価格抑制に充てているんでしょ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 12:23:21.93 ID:VL0Xf8dk0.net
>>497
台数で10%しか売れていない車種の利益を70%売れている車種にまわすなんてありえないでしょ。
年間3万台しか売れない911では経営がなりたたないから、SUVを製造して販売しているんだけど。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 12:42:24.44 ID:NlGdLLje0.net
>>498
911の養分がSUVに割り当ててるんだよ
粗利はマカンの何倍もあるでしょ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 12:58:42.73 ID:TTihk1Cv0.net
>>498
言っても多分理解出来てないから不毛だよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 13:14:30.61 ID:FcMiVOd80.net
>>498
そう、ごく基本的なことなんだけどね
理解できない人もいるんだねえ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 13:43:43.04 ID:9j4j1aFn0.net
プラットフォームで損得なんか考えた事ないわ
自分の好きなの乗ればいいじゃん
RSQ8ならウルスの半額だけど

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 14:05:17.98 ID:NlGdLLje0.net
>>501
粗利で考えるべきでしょ
販売数で考えるとは笑笑

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 14:25:06.81 ID:OL3bTY0o0.net
>>499
911って製造原価が200万円とか半端なく安いってことなん?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 14:38:26.19 ID:NlGdLLje0.net
>>504
マカンのマージン50、911のマージン300だと6倍あるよね
911のマージンが400なら8倍か
コストはマカン400、911で600くらいなんかな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 14:43:22.41 ID:t+mvb9r40.net
でも911とマカンはポルシェの工場でポルシェの従業員が作ってるよね
カイエンはフォルクスワーゲンのバイトが作ってるんだよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 15:34:03.57 ID:QKZhpWUV0.net
あ、そう

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 16:10:12.12 ID:VL0Xf8dk0.net
2002年にポルシェがSUVを販売する前後5年間毎の経営状況を対比(1ユーロ120円で換算)
24万台の911と718を販売して平均売価は938万円、売上高は2兆2345億円で税前利益は938億円
25万台の911と718、18万台のカイエンを平均単価926万円で販売して、売上高は3兆9498億円で税前利益は9330億円

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 16:20:50.14 ID:NlGdLLje0.net
>>508
情報古すぎでしょ
今の911は当時の1.5倍の販売単価だしね
海外だと売価は倍近くになってると思うよ笑笑

価格が倍になればマージンがどれだけ大きくなるかわかると思うが

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 17:50:19.47 ID:VL0Xf8dk0.net
>>509
増産効果に新しいも古いもありません。
ドイツの物価指数も過去20年間に40%くらい上昇していること、値上がりしているのは911だけでなくSUVも同じですので、年代が変わっても大きな変化はないと思います。
500、501さんのご指摘通り、工業簿記の基本も理解できないのでしょうね。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 18:45:34.42 ID:NlGdLLje0.net
>>510
結果としてどちらが現在マージンが大きいかでしょ
過去は911中心のポルシェでは固定費を十分に賄えず利益が小さかった
その後カイエンで売上拡大させて固定費を賄えるようになったんでしょう
当時は増加した利益で911の開発に一部充当しただけ
もちろんカイエン単体では利益が低かっただろうけどね(つまりカイエンの開発負担も911などの他モデルに依存している)

足元どちらがマージン稼いでるかでしょう
ポルシェの車種別マージン額で911が大きいのであれば911は相対的に割高な価格設定で余剰に稼いだ金でポルシェのSUVに資金投入されてることになるよ笑笑

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:04:02.25 ID:vnqOupKL0.net
>>511
SUVの販売が無ければ発生しなかった超過利潤をSUVに投入?
意味わかりません。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:10:45.16 ID:NlGdLLje0.net
>>512
成長性は無いが現状高値で売れる911(キャッシュカウ)を維持することで成長余地の大きいSUVやEVに資金投入しているってのが現状ではないかな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 06:47:27.64 ID:DzL/eWWp0.net
911といえば貿易センター崩壊事件のことで、911はイメージダウンしちゃって高値どころか安値じゃないと売れないだろ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 07:54:46.75 ID:ya8wF5500.net
ポルシェとは911のことである

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 11:10:45.50 ID:FQJWVppn0.net
新型クーペの幅が200超えているだと、、、。
一軒家のガレージ持ちが羨ましい。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 11:16:36.31 ID:q5PKd1jE0.net
>>516
それでも結構邪魔だよ
他に5台あるからね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 12:04:30.58 ID:zzUxoSQS0.net
>>517
田舎のくせに狭いのかよw

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 13:38:29.00 ID:UAwxXXfj0.net
>>517
凄いですねえ
ぜひ6台のkeyをすべて並べてアップしてください!
軽トラとかNBoxとかは無しでお願いしますね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 15:37:49.73 ID:J/4jpyxm0.net
軽ありきでも6台持ち凄いだろ

と思ったけど田舎なら1人1台だからあり得る?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 16:54:04.52 ID:PxxXI2W40.net
素のカイエンクーペ乗りですけど、同年登録車が、中古車市場で1200万以上で販売されてますが、今売ったら1000万以上つきますか?素のクーペ、21インチホイル、スポエグ付き、1年4か月で4200キロ。無償の黒。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 17:13:30.72 ID:NHzvAGC00.net
>>520
田舎で、じいちゃん、ばあちゃんもいる6人家族ならば6台はごく当たり前だろう

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 17:15:04.98 ID:Re2HAThY0.net
>>521
その状態なら最低でも1500万円で買い取らせて貰います

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 20:26:14.80 ID:+e0f3dLW0.net
俺の半年4000キロキャララホワイトターボ
OPは4wsくらいだといくら?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 21:03:16.65 ID:tc7QsT1v0.net
因みに現行カイエンSの一年点検費用ってどんなもん?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 21:16:25.41 ID:UQIzKBjO0.net
しかし猫も杓子wいやどんなスポーツモデルや
ハイパーSUVモデルもでっかく何のはなー・・・・

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 21:18:41.29 ID:UQIzKBjO0.net
ミニなんてじぇんじぇんMINIじゃあねえもんな
ズーム虫眼鏡で120%wでかくしたみたいだ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 22:11:39.37 ID:kcXqmGPd0.net
>>525
PSMP3年(30万くらい?)が付いてたから3年間メンテはコミコミで持ち出しないけど、1年目の点検に出したときにPSMPなしの場合だったら、かかった費用はだいたい8万円くらいでしたって言われたよ。消耗品、オイル交換

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 22:58:05.89 ID:tc7QsT1v0.net
ありがと

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 00:19:50.97 ID:iD+2XtOv0.net
>>516
マイチェン後は2m越えってこと?
マンションの平置きなので現行クーペGTSが結構ギリだから2m越えは無理だわ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 06:25:23.83 ID:2FOTUwkR0.net
>>528
だいたい8万くらいって、明細に書いてないの?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 17:22:02.59 ID:OfsNNaRC0.net
またこの人きたー。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 00:22:32.50 ID:Bwu9znZn0.net
この人って誰?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 04:58:56.86 ID:jux7QABW0.net
他人のコメントに対して、しけたツッコミする人です。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 16:38:01.51 ID:thQV6hJG0.net
先日子供の用事で、恵比寿に行く用事があったんだが、GLSとかカイエンクーペとか、車幅広い車を結構見ることが多かったんだけど、狭い小道に入ったり、運転しててすれ違いとかで困らないんかな?
今マカンに乗ってますが、それでも結構運転気を使うので、、、カイエンクーペ乗り換えたいが、二の足踏んでます、、

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 17:01:56.69 ID:no/JJYgn0.net
SDカードで音楽聞こうと思うとファイルの音源は何?mp3とか、wav?何がOKなの?
mp3は今時だよね、、

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 17:50:28.39 ID:IcE3AysJ0.net
>>535
マカンとか言わない方がいいぞ。マカンはバカにされあるから。マカンはポルシェじゃねーとかマカン板行ったら大変

私はマカン好きだけどね。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 17:54:13.54 ID:DN99dXzM0.net
>>536
カーオーディオがどれに対応してるか次第ですかね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 18:25:54.00 ID:u5+2z9Sl0.net
>>535
全く困らない
そんな狭い道ないしね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 18:34:03.54 ID:/PPAjLUg0.net
>>539
ピーコックの前の通りとか路駐ばっかで気使わない?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 19:26:30.39 ID:no/JJYgn0.net
>>538
現行カイエンの標準のナビです。SD入れたけど聞けなかったから

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 19:26:42.83 ID:no/JJYgn0.net
ベンツで聞けてたやつなのになあと

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 19:52:00.16 ID:swJ2pCBC0.net
>>535
車幅なんて気にしてたらどこも行けないw
標準的な1850mmの車と比べてたった13.3mm(13.3p)車幅が広がるなんて運転技術でなんとかなる
まあ機械式の立駐は入らないけどそれはマカンも一緒な訳で
おいらは都心在住でクーペじゃないE3だけど細道でもグイグイ入って行く方です

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 20:10:37.73 ID:usNrJTg/0.net
周りに迷惑かけていることも知らずに

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 20:35:02.48 ID:u5+2z9Sl0.net
>>540
路駐より自転車とか多いしそもそもそんなとこ通らないよ
車幅の小さい911でも通らないわ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 20:44:17.44 ID:IcE3AysJ0.net
>>544
まぁ僻むなよ。君の車高短ミラなら前からデカい車来たら退けてやれ笑

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 04:45:09.64 ID:Z8OGJKpZ0.net
>>535
カイエンクーペ乗ってます。車幅やはり気になります。片側に工事車両止まってる時のすり抜け、幅の狭い駐車場だったり。不便なことはいくつもありますが、でも頑張って、割り切りましょう。その他の魅力もたくさんありますから。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 16:12:03.24 ID:YJVVnJEt0.net
中古で958買ってカイエンデビューしたんですけどこのスレでも良いですかぁ?
丸っこくて可愛いのと意外と小回り効いて運転しやすいです!(^^)

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 16:42:56.24 ID:Z8OGJKpZ0.net
>>548
ぜんぜんOKです。いろいろ情報提供してください。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 16:52:14.74 ID:1b86HdVs0.net
ポルシェってバッテリー上がりしやすいの?現行ですけど。どれくらいの頻度で何キロ以上走ってればよいのかな?
因みに何V以下になるとまずい?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 19:47:26.41 ID:YJVVnJEt0.net
>>549
ありがとうございます(^^)

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 21:15:33.60 ID:Su3l/kus0.net
>>550
CCAが70%切るとそろそろって感じですね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 21:35:10.97 ID:QbWtCGc30.net
>>552
それってどこかモニターで見れますか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 01:15:52.65 ID:FrLZBuLX0.net
>>535
マカンからカイエンクーペ乗り換えたけど特に変わらない。
若干大きくなったけど軽自動車から乗り換えた訳じゃないので気を付けていれば無問題。
マカンでギリギリだった所さえ避ければ大丈夫よ。

同じメーカーなので車幅感覚も掴みやすいです。

サイズさえ気にならなければカイエンオススメです。
乗り味が全然違う。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 06:36:00.59 ID:ck2XEN7u0.net
>>553
専用CCAテスターが必要になりますが、無駄に交換する必要がなくなってすぐに元取れます

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 16:05:39.99 ID:agZKgw+80.net
>>554
カイエンクーペの乗り心地は良いですか?たとえば街中とかの少し荒れた道路とか。
ホイールサイズによっても違うと思うので何インチかも書いてくれると有難いですね。

それとオプションのエアサスも気になるところです。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 17:58:33.75 ID:eHvi95xR0.net
エアサスついてると全く気にならないです。現行カイエン21インチ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 18:14:36.84 ID:0bxV92Vr0.net
>>556
20だけどエアサス関係無く乗り心地めちゃくちゃ良いよ
良すぎて気持ち悪いくらい

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 19:53:49.29 ID:hJsrsKNT0.net
エアサス最高だよ
フワフワ感ではなく程よい硬さがある
ビッグパワーの加速にもしっかりエアサスで足元を固めてくれる
それなのに乗り心地が良い
一体どうなってるのかと思う
ちなみに20インチです

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 20:22:32.84 ID:0bxV92Vr0.net
>>556
現行カイエンはエアサス付きで乗っててクーペに買い替えてエアサスやめた
両方20インチで鈍感な自分はあまり差がわからないんですが後部座席は違うみたいで子供にはエアサス無しの方がフワフワせずに評判いいです

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 21:53:28.77 ID:agZKgw+80.net
おお!思いの他たくさんのレスを頂き皆さんありがとう!
クーペは素でも20インチ履いてるけどPASMのおかげかノーマルサスでも充分そうですね。
もし21インチを履かせるならエアサスも検討した方が良いかもですね。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 22:02:09.91 ID:eHvi95xR0.net
そうねえ。タイヤの影響はすごく大きいよ。ノーマル20インチ以下ならエアサス無くても平気と思うけど、営業トーク有りでもエアサス経験したら帰れませんとは言われた。乗り心地に拘るならこれって常時影響することだから入れといたがよいよ。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 00:18:27.53 ID:YpxtOB8S0.net
>>556

>>554です。
GTSなので21インチ。
営業からエアサスじゃない方がGTSっぽい乗り味と言われたのでPASMのみ。
突き上げに対してサスの吸収が素晴らしく乗り心地良いのに
首都高の大橋ジャンクションで環状線に向かうグルグルでは足が粘る粘る。

ぶっちゃけとても気に入ってますわ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 00:21:10.70 ID:YpxtOB8S0.net
↑の続き。

好みがあるので気になるならエアサスとノーマルの試乗比較をお勧めします。
GTSは試乗車ないのが難点だけど

565 :556:2021/07/13(火) 02:04:06.41 ID:YPfB+gYC0.net
>>563-564
インプレありがとう。自分もGTSだったらソリッド感を求めてエアサスじゃない方が良いと思いますよ。

残念ながらクーペの試乗車も展示車も先日行ったPCには置いてなかったです。
都合がつき次第、別のPCにも行ってみたいと思います。やっぱ最終的には自分で乗って確かめたい。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 13:16:26.41 ID:I837wylU0.net
>>562
エアサス経験して帰ってるやつがお前の2つ前にいるぞー

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 13:42:36.33 ID:0A1srUTo0.net
>>566
お前は貧乏なのにうるさいよ。予算あるならつけるに決まってるんだから余計なチャチャいれるなよ。金かけて入れるべきかどうかの話だろ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 15:34:28.15 ID:rTtHGnNp0.net
私の乗っている素のクーペはエアサス標準ですかー?ばねかエアかでそんなに変わります?スポーツカーでフロント車高リフトするのは大変助かりますが。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 00:11:50.78 ID:UEDl8Xjh0.net
>>568
911のフロントリフトはエアサスだけ対応なのかしら?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 00:14:12.29 ID:BBit+zDK0.net
>>535です
皆様アドバイスありがとうございます。
カイエンクーペとても欲しくなってきました!
子供の受験が終わったら引っ越す予定なのでそこで決めたいと思います!今の立駐はマカンでギリギリで、、、泣

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 00:15:43.08 ID:UEDl8Xjh0.net
トランクを足で開ける際のコツを教えてほしい。
ロゴの下当たりに足入れてひょこひょこやるんだけど全然開いてくれない。
特に荷物で両腕が塞がってる時w

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 04:49:06.09 ID:0okyFETn0.net
>>569
自信ありませんが、そうだと思います。詳しい方、お願いします。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 07:39:08.03 ID:r9O5qE4u0.net
>>571
あれはないものと思ってる
まず開かない

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 12:05:29.32 ID:iIHNE31B0.net
>>569
最新の911(992)のフロントリフトならば普通にオプションで選べるよ
911にはエアサスは無いけどね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:48:21.24 ID:HMCjH1da0.net
みなさんステアリング右側の◇ボタンのよく使う操作の割当って何にしてます?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 05:17:38.87 ID:YQlJl6Kf0.net
>>575
私はフロントカメラ。見通しが悪い路地なんか走行するとき、頻繁に使ってます。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 20:36:07.52 ID:RTqrqKjq0.net
>>575
ありがとう
911乗りだけど、知らなかった
ステアリングの左側にありました

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 09:02:01.19 ID:bsmFehGi0.net
>>575
フロントカメラぜひ使ってみたいんだけど、どうするんでしたっけ?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 09:30:24.12 ID:MG91om4y0.net
上のボタン押せばいいじゃん

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 09:37:07.06 ID:bsmFehGi0.net
そしたら設定できるんですか?
あのボタンなんなのかよく分からないから使ったことなかったです。前押したけど何にもならなかった気がして、、

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 12:12:06.52 ID:1BsiQ4oI0.net
Dに聞いたらオケ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 12:22:58.25 ID:bsmFehGi0.net
めんどくせ。大人しくいじってみるわ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 12:29:17.69 ID:9byXDZ2B0.net
ポルシェのスマートキーは、911、ケイマン、ボクスター、パナメーラは、みなトランクボタンの位置が違うから車種の区別が付くが、カイエンとマカンは同じイラストだからキーからは区別が付かないんだね。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 00:23:24.38 ID:4MIwzw2g0.net
>>575
アイドリングストップにしたけどアイドリングストップの表示が走行時に表示されないので
作動しているのかイマイチ分からずサスに変更しようと思ってる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 00:52:07.13 ID:tPLXf32t0.net
>>584
ようはボタン長押しして、出てきた設定項目押せば良いってことよね、、

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 10:46:09.81 ID:izN3tYbR0.net
>>583
カイエンとマカンのキーは、ストラップを付ける部分の作りだけが違うね
細かい差別化をしているのはさすがポルシェ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 18:06:42.47 ID:VSmXrfmt0.net
>>586
そんなの知ってどうすんの?
オタク?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 05:17:58.22 ID:mRZHo6Pl0.net
マカンがマイチェンされた。GTS大幅にパワーアップした。カイエン(クーペ)もマイチェン突然来そうだ!

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 16:26:40.11 ID:JxDvPCaB0.net
>>588
カイエンはクーペ含めて秋にマイチェン発表して来年日本デリバリーでしょう

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 16:52:53.07 ID:mRZHo6Pl0.net
そうだ、新型マカンGTSに気を取られている場合じゃない。440馬力にひかれるが、次の車もマイチェン後の素のカイエンクーペを選択しよう。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:23:50.79 ID:DvggveWW0.net
カイエンは吊るしの巣でええよね。普段街中で使うからスポクロも要らない。ディーラーも利益率高くて喜ぶし、GT3なんかの人気モデルも優先して融通してくれるようになる

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:21:23.39 ID:328nqTjI0.net
マイチェンすると旧型が中古で安くなる?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 22:09:42.85 ID:JuFY+HNe0.net
>>592
PC曰く、マイチェンはモデルチェンジじゃないので距離相応、フルチェンで大きく下がるとのことです

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:01:04.53 ID:I+lrPrwu0.net
>>592
もちろん下がるでしょう
旧型カイエン でもパナメーラでも下がるのは共通
特に現行じゃなくなるのが大きい

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:03:00.42 ID:I+lrPrwu0.net
>>593
そりゃPCはモデル末期のカイエン売りたいからマイチェンでは下がらないというでしょう
現実は下がる
だって旧型になっちゃうからね

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 04:51:10.89 ID:Uax9Yz7E0.net
マイナーチェンジといっても内容の問題。インパネ周りの大幅アップデート(タイカンと共通)やリアエクステリアの刷新(マカンではなかったけど)によって変わると思う。
現行オーナーからみて、新モデルが変わったなと感じた瞬間、もう大幅に価格は落ちているという事。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 05:41:37.34 ID:jEs+yEDO0.net
>>596
今回のマカンはEV移行の繋ぎだからちょっと違うかもね
臨時のマイチェンみたいなもん

カイエン クーペの場合はエクステリアが区別できるように変わるだろうから間違いなく中古価格は落ちるよ
クーペの現行の期間は短かったね

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:09:05.59 ID:9WYNJJbW0.net
皆さんにお聞きしたい。素のカイエンクーペから新型マカンGTSに乗り代える。こんな選択ありですか?マカンならGTSに乗れる。ただそれだけの発想ですが。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 18:37:09.94 ID:4b23lNI20.net
それは車に何を求めるかだからありかなしかって本人以外にないでしょ。自分的には無しだし。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:49:14.00 ID:nIjwPhMA0.net
地獄の沙汰も金次第

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 01:04:10.85 ID:4/hpiy3r0.net
>>598
純粋に走りを重視するなら全然アリじゃないかな?

つまらないヒエラルキーみたいなのを気にしないなら。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 09:13:39.96 ID:wjbjLIMi0.net
カイエンターボGT
これが最高だが、3000万コースだからね
素マカンからこの車まで、あくまでもご予算次第でどうぞ
https://engineweb.jp/article/detail/3346470

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 14:55:52.74 ID:hY3fKKXN0.net
現行の素に乗ってるんだが先日知人の現行Sにゴルフ帰りに乗らしてもらったんだがパワーとかマフラー音とか全然違くて衝撃を受けた
自分の素がみすぼらしく感じてしまって悲しい

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 16:26:14.34 ID:PCBGQPlc0.net
>>603
カイエンでも911でもマカンでも、ポルシェはみなそうだよ
常に上のグレードが欲しくなるようにきちんと差別化しチューニングしてある

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 16:29:05.99 ID:BFxDSftY0.net
そりゃ値段も全然違うんだから当たり前だわ。何も感じなかったら金返せって話。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 17:35:47.93 ID:hSBJq0vm0.net
だから私は素のクーペからのマカンGTSに乗りかえます。カイエンからマカンでは満足度は落ちるかな?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 19:01:26.16 ID:Jgqh6In+0.net
走りを求めるなら満足感は上がるかもね。
でも今度は走りを求めたらなんでsuv買ったんだろとかになるよ。最終的には911とかには勝てないわけだから今度友達に911に載せてもらって、、ってことになる。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 19:40:36.72 ID:j55nXAQ30.net
>>607
そう、911とカイエンなりマカンなりの2台持ちにしたくなる

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 19:48:42.91 ID:j55nXAQ30.net
すぐ近くに991GT3とマカンターボの2台持ちの人がいる、羨ましい

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 20:25:02.21 ID:Jgqh6In+0.net
そういうのが理想像だし、本来ポルシェが提案するスタイルなんだろね。まあそんな人も限られてるけど

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 06:19:19.19 ID:p7kz8z5w0.net
>>607
勝つとか負けるとか、なに?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 09:04:40.16 ID:avaviYp30.net
走りに決まってるでしょ。そりゃ工業製品なんだから性能に勝ち負けはあるでしょ。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 10:54:04.96 ID:U64sr0Y00.net
>>612
快適性はカイエンが勝ってると思うよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 11:52:26.90 ID:qpDodhmo0.net
そう。普通に街乗りするのにスピードとかっていらないしね。家族いるのに2人乗りとか荷物乗らないってある意味致命傷だし。
まあ、何台も買えればいいけどさ、、

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 17:29:51.23 ID:NXMK+/2r0.net
>>614
911はとても素晴らしい車、もう1台カイエンでもマカンでも好きな方を買えば問題ない

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 19:48:48.10 ID:fm54yRgR0.net
911スレで書き込めばいいレスですね

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 17:27:26.03 ID:P1CD0HY90.net
ホントに素のカイエンクーペからSに乗り代えると感激するほどのエンジンパワー(スポーツ性能)体感できるのでしょうか?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 12:37:25.31 ID:6tJG2prp0.net
S乗ってるけどマフラー音が素と明らかに違う
素は乗ったことないがSはちょっと踏んだだけで加速が凄い
ターボなんかもっと凄いんだろうなと思う
グレードによる100馬力の差は体感でわかると想像できる

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 13:42:59.51 ID:PJ0p4h5l0.net
>>618
ターボSのハイブリッド乗っているがやはりモーターによる加速は凄いよ
初めてのハイブリッドカーだから余計にそう感じる
運転自体はDBSの方が楽しいけどね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 14:32:20.93 ID:syMl+PAG0.net
100馬力の差があるなら圧倒的な差といえるな。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 15:23:34.95 ID:Zvjehqt80.net
素のカイエンクーペでもある程度満足しているが、皆さんが言われるような感覚味わったら、きっと上を望むことになるでしょう。これってポルシェの戦略?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 16:01:24.10 ID:DuANmosg0.net
ポルシェっていうか車メーカーならどこも当たり前のことでしょ。特にスポーツカーメーカーならそれがウリなわけだし

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 16:39:09.90 ID:dHfHs3td0.net
>>621
いや、ここに書き込んでいるヒマなエアの仕業だな
あるいは自分で決められない坊ちゃんくらい

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 17:58:47.87 ID:ff1TpCJK0.net
今、愛車の素カイエンクーペ高速走ってきました。!スポーツ走行時、みなさんはパドルシフトで走行するのですか?スポーツクロノはどの
設定ですか?パドル操作とスポーツクロノの上手な使い方おしえてください。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 20:23:38.45 ID:y51cSrNL0.net
いや、そんな楽しんじゃったらすぐ捕まるわ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 23:05:01.34 ID:qsend5nY0.net
とりあえず高速乗ったらsにする
その上のs +(だっけ?)は使った事ない
たまにetc通過後に赤ボタンでニャッハーってやってる

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 23:36:43.50 ID:aGznt3g80.net
赤ボタン怖くて押した事ないw
加速がビューンとなるとは聞いたが
自分のはPDCCとPTVが付いてるので首都高カーブで張り付く感覚を楽しんでる
パトルシフトはスポーツ+でたまに使うが乗り心地最悪だねw
でもそれもたまにだね
あのジョグダイヤル回すのは交通量少ない時で滅多にない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 23:54:03.80 ID:+Ea1igtC0.net
>>624
高速、山道はスポーツモードにしてパドルシフト使用。
車列にハマったらオートマに戻します。

スポーツ+は殆ど使わない。
皆さんの言う通り乗り心地悪くて後席の娘から文句が出るので。

赤ボタンってのはブーストボタンの事かな?
自分の車はブーストボタン黒なんだけど。。。

街中走行時はスポエグO Nでアイドリングストップはカット。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 03:58:59.25 ID:+xncemfc0.net
624です。皆さんありがとうございます。使い方いろいろですね。個人的には高速走行時はスポーツモードでパドルかなと思っています。せっかくパドルあるので、シフトは状況に応じて任意で操作したいですからね。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 10:15:06.37 ID:FMtyX+kz0.net
>>621
もちろんポルシェ商法
911でも素カレラ、カレラS、カレラGTS、ターボ、ターボS
上位グレードになる程より優れているが、より高くなる
価格は2倍以上の差だからね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 12:23:48.36 ID:zcnQwUPp0.net
カイエン957持っててglcクーペ買ったけどカイエンのが走りいいのな。
GLCは糞だった。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 17:35:28.95 ID:UH8iWHbk0.net
>>631
どのあたりが糞か具体的にお願いします。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 18:00:56.05 ID:R6Im4xip0.net
補足すると、リアの貧弱な片持ちキャリパーがクソかと

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 19:25:54.34 ID:+d5dhIyR0.net
カイエンの競合だとgle53以上じゃない?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 20:11:09.19 ID:CvUm2+S60.net
>>631
近所の人がパナメーラ4SからAMG GLC43に買い替えていたなあ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 20:54:30.11 ID:pjKSEmRg0.net
バカなチョイスだな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 03:56:42.76 ID:312zax650.net
私、素カイエンクーペから、GLE53検討していました。AMGっていうブランドと、エンジンパワーに惹かれたわけです。リセール聞いてやめました。GLC43は特別な事情ない限りありえませんね。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 08:08:09.07 ID:f5mUTons0.net
>>631
カイエンとGLCの2台を買うとか、不思議なセレクションだね
カイエンと911やケイマンとかならわかるけど

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 10:02:18.59 ID:xjnNsD1I0.net
カイエンクーペEハイブリッドいいですよー

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 10:21:18.82 ID:PL3HeCu/0.net
>>638
私カイエンで嫁がglcクーペです。
本当はパナメーラ乗りたいですがお金ないので無理でした。

前レスに質問ありますがglcキビキビ走らないし遅いです。
乗ってて楽しい車ではないです。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 10:47:50.09 ID:Qu1wuzkC0.net
私はカイエンS、嫁ベンツEワゴン。ワゴンは運転楽しい車でないけど素晴らしい出来だと思う。荷物もカイエンよりのるし便利。変な組み合わせだけど今度ワゴンやめる時はレクサスRXにするかも。外車に比べると小型だし国産はなんせ乗りやすい。ゴルフもするしアルファードも捨てがたい。嫁は嫌がるけどね。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 11:28:40.53 ID:PL3HeCu/0.net
>>641
うちの嫁はレクサスとアルファード、ベルファイア?をすごい毛嫌いしてるから一緒ですね。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 13:01:14.39 ID:MEvk3eJe0.net
>>642
国産はダンボール箱にしか見えん

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 13:07:34.58 ID:0WsoPKJs0.net
それは何かの病気か、精神異常かもしれないね。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 13:54:16.47 ID:PL3HeCu/0.net
>>643
ダンボール箱?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 15:08:54.02 ID:JryjQldF0.net
まじでダンボール箱に見えるなら幻覚症状ですよ。薬物は身を滅ぼしますよ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 17:14:31.24 ID:312zax650.net
私、嫁兼用で素カイエンクーペ。免許取得まもない長男はヤリクロ。次の車、タイカンクロスツーリスモかマカンGTSのどちらかの予定。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 17:23:02.32 ID:PL3HeCu/0.net
>>647
凄い。タイカンがいいじゃないですか。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 17:36:46.22 ID:f5mUTons0.net
>>647
タイカンなんてリコールや不具合で大変だよ
まだしばらくは待った方が良い

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 18:19:15.99 ID:312zax650.net
647です。タイカン待ったほうがいいですか?私には情報がないのでポルシェ初のEVに期待してたんですが。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 19:36:26.15 ID:GbQxJLhu0.net
なんでも電気製品の初期は手出さない方が無難

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 19:44:18.97 ID:Sk9m4ppq0.net
PorscheだってVW傘下でAudiテクノロジーで四駆の技術を得ているからねえ
ハイパワー大容量蓄電技術はリマックとの提携でスーパーハイエンドでやろうとしているからね
ブガッティもVWという事で
ハイエンドからのダウングレードは理に適っている

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 19:49:21.46 ID:Sk9m4ppq0.net
だから992PorscheターボSのあのAWDトラクションにより爆発的加速を得たのも
Audiの四駆テクノロジーの恩恵とみてよい

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 20:23:44.37 ID:HJYpp4470.net
>>643
眼科行け

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 20:24:46.32 ID:qMm/rBrL0.net
>>653
はあ?
ポルシェ959を知らないのか?
アウディなんか関係ないんだよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 20:33:09.25 ID:Sk9m4ppq0.net
アウディ「RS」の開祖となった「RS2」は
1990年代初頭から一時期経営危機に瀕していたポルシェを救済する目的も兼ね、
ポルシェによって開発・生産されたモデルだった。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 20:43:26.35 ID:Sk9m4ppq0.net
VWグループとしてはあくまでもアウディが先輩だよ
巫女らw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 21:22:35.98 ID:Sk9m4ppq0.net
すまんやめようこういうのは下らん

てか何でバッテリよーけ積んで重くてもエエし
こいう車をハイパワーEVにしないのかね
体幹なんかより簡単やろに

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 06:29:24.83 ID:cwtCIcLg0.net
ここいらへんの人たちに質問。
おうちのリビングのラグのおすすめ教えてくれませんか

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 23:12:09.87 ID:6WcAJV/G0.net
>>650
最近の不具合・クレームの大半はタイカンだって営業が嘆いてたよ。
ポルシェは充電のシステムも特異だし暫くは様子見だね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 04:31:03.66 ID:nnWqmITL0.net
>>660
了解しました。様子見ます。となると、次の車は、マイナーチェンジ後の素カイエンクーペか新型マカンGTS?今乗ってる車のリセール価格に影響でないうちに動きたい。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 09:58:26.21 ID:ZQsb7NTR0.net
>>661
リセールに影響出ないうちだったらカイエンクーペがマイチェンされる前じゃないとね
マイチェンしたら前期物は型落ちと言われてしまうのがポルシェの悲しい現実
そしてそれは中古市場で如実に表れる

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 13:55:12.65 ID:3cwi28E80.net
>>662
だね
リセールはすでに下がってきているよ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 20:25:55.39 ID:K2qerCfa0.net
カイエン(クーペ)マイチェンは今秋発表みたいな情報あるけど、PC担当者によれば来年夏頃に発売予定って言ってる。誰の情報が正しいのでしょうか?ちなみにマカンがフェイスリフトしたけれど、みんなこの時期って情報もってたのでしょうか?私は知らなかったため突然すぎて、驚きました。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 22:52:20.90 ID:Cngy6lJk0.net
>>664
マカンのフェイスリフトは年始ごろから噂されていたはず。
ただしターボがなくなってGTSがトップモデルになるとは知らなかった。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:43:07.47 ID:xT1Ovz+B0.net
今後モデルチェンジされるカイエンクーペ(ベース)と新型マカンGTSと迷ってます。コストはほぼ同じだろうと思います。どちらの選択が賢明でしょうか?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 17:00:59.01 ID:DzEEG5040.net
車がちがうんだから使いかただよ。
大きいのか小さいのか。自分はマカンは選択肢に無い。とにかこは好みよ。
コンパクトで走りを求めてんならマカンGTS。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 17:03:29.67 ID:np4B4PY80.net
マカンはカイエン買えない人が買う車だからね
プアマンズカイエンと罵られるのが嫌だからカイエンにしたよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 17:23:11.58 ID:73bdaWgq0.net
やっぱカイエンのほうが迫力あるよ
カイエンに慣れてマカン見たらちゃっちいよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 21:57:23.57 ID:Uf29diGp0.net
品川344
ね・・89の煽りカイエン
ドライブレコーダーで顔もきっちり写ってるので警察に提供します

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 01:13:04.95 ID:6+6nGnXt0.net
>>666
かなり方向性が違うので何を求めるかだね。

走りを楽しみたいのならマカンGTS。
つまらないヒエラルキー気にするならカイエンクーペ。

マカンGTSからカイエンクーペGTS乗り換えた身からの感想は
カイエンは上質でサスの品質とか全然違う。
乗り心地だけでなく、山道を走った時も正直クラスが違うと感じた。

マカンはマイナー後もシャシーを変えていないので古くさく感じてしまうかも知れない。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 19:48:24.56 ID:vQYMFMub0.net
>>670
まずはYouTubeで恥晒ししましょーよ笑
そっちのが効果ありそう

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 17:40:35.98 ID:vT0Xk5YM0.net
素のカイエンクーペ乗ってます。1年半で5000キロです。来年あたりモデルチェンジ入ります。早めに売却したほうがいいですか?今のうちならいい値段つきそうですが。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 18:58:06.39 ID:YqJR+Lm90.net
>>673
一般的に売るタイミングはモデルチェンジ前ですよね。
ただ、売った後どうするかも考えてあるのですか?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 04:50:52.62 ID:K5o/6Guh0.net
>>674
新型マカンGTSかタイカンクロスツーリスモ4が候補ですが、納期考えると売却はモデルチェンジ後になる可能性が高そうです。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 06:11:15.86 ID:EwX1Ozob0.net
マカンを見ると、

「な〜んだ、カイエン買えない人の車かぁ」

コレがあるからポルシェSUVはカイエンに限る

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 11:00:00.56 ID:VfJJXaIt0.net
>>675
タイカンはリコールや不具合がたくさん出ているよ
数年は待った方が無難

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 21:20:07.79 ID:QKKEFrJm0.net
ハンカチ王子
「カイエン乗りてえ〜」

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 12:06:03.83 ID:oJJIOc5N0.net
カイエンクーペ。俺にはバー高杉。。。笑

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 12:21:53.76 ID:4ByXPH/70.net
非ポルシェマカン鎌ヶ谷

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 15:49:45.77 ID:OgmeWgvm0.net
素カイエンクーペ2年(20ヶ月)で売却予定。4500キロ、1060万円也。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 15:52:19.94 ID:OgmeWgvm0.net
カイエンクーペモデルチェンジで相場下落。24ヶ月で5500キロ。850万円也。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 17:33:22.82 ID:/p2yTzNf0.net
>>682
新型出るの2022だからまだ大丈夫じゃない?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 00:23:31.93 ID:KVAHCbW90.net
>>681
次の車は何ですか?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 05:07:50.66 ID:SMY++TDM0.net
>>683
マカンVも突然発表されました。カイエンはターボGT出たばかりだから、エクステリア、インテリアの大幅変更はないにしても、何が起こるかわからない。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 05:09:56.15 ID:SMY++TDM0.net
>>684
何かと問題の多い、タイカン。タイカン4クロスツーリスモです。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 07:27:17.78 ID:YcvB6zVJ0.net
都心部のマンションはかなり値上がりしているんだね
投資用に約10年前に中古で1350万で買った1K、30m2のマンションだが、3100万で売らないかと複数から打診あり、税を引いても2700万になるから、売ってカイエンターボクーペでも買うかな

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 07:31:06.45 ID:abiB8vnK0.net
唐突に自分語りする奴〜

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 08:07:46.04 ID:aT5/jW630.net
>>687
そんな犬小屋さっさと売っちゃえよ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 08:13:00.50 ID:YcvB6zVJ0.net
>>689
うん投資用マンションはあと3つあるから、これは売るよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 13:54:06.30 ID:X2EaLx8k0.net
俺なんか都内に6棟くらいあるけど

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 16:39:20.08 ID:DHv4d8440.net
>>691
言うだけなら何とでも言えるからねーwww

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 16:46:24.43 ID:f3K26jEd0.net
だってカイエンスレだろ。
でも俺は見栄っ張りじゃないからカイエンSだよ。子供が学校の友達はカイエンばっかっていうから買っただけ。
車は何台もあるし、そんなに金かけるなんてバカバカしい。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 16:46:36.01 ID:f3K26jEd0.net
あ、691です

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 18:49:59.72 ID:WVZIAGZ60.net
>>694
空想楽しいねwww

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 19:13:52.30 ID:X2EaLx8k0.net
なんで?そんなの普通だろ?カイエン乗ってんのにローンとかで買うわけ?
うちの子の学校だと、うちくらいのレベルは多分真ん中くらいよ。貧乏くさいチャチャ入れる奴いるわな〜。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 19:24:23.99 ID:sfQousoS0.net
>>696
6棟マンション持ってて、ローンを全否定
実に面白いw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 19:26:41.14 ID:X2EaLx8k0.net
車なんぞ買うのにローンなんか組まないだろ?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 19:35:35.35 ID:X2EaLx8k0.net
まあ、世の中には金がないのに高級車にのってるアホがいるのも知ってるから好きにしてくれ。ただ少なくとも世間は相手にしてないぞ。妬んで絡むのはやめてくれ。ここから出て行く方がいいぞ。無理しても幸せになれない。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 19:56:13.81 ID:Aumrldcq0.net
6部屋じゃなくて6棟でローン組んでないなら素直にすごい。運が良かったか努力したか両方か。
僕は2部屋ちゃん!

まあそれは良いとして、カイエンクーペってオプションでホイール変更している人が多いけど、ノーマル+カラークレストが見栄えも走りの良さも1番良いと思ってる俺は異端ですか?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 20:08:10.94 ID:uliFlmdW0.net
自分は議員だから車も家もポケットマネーで買ったことないな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 20:10:47.37 ID:WiR1Inze0.net
>>676
カイエン乗りもG63 ベンテイガ ウルス乗りに同じ事思われてそう

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 22:53:57.81 ID:2/f+toHX0.net
>>701
政治資金団体に興味あるけど、素人はやめた方がいいの?泡沫候補は税金のかからない政治資金団体設立が目的だって思ってるんだけど、怖いお兄さんたちがピンポンしてくるって聞くけど。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 00:35:23.75 ID:0rU2rZ5g0.net
大空想大会が開かれていて楽しそう

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 04:55:19.28 ID:hm0XE0s70.net
>>700
え?!フツーだよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 04:56:10.94 ID:hm0XE0s70.net
>>702
いや、G63は完全に情弱だし

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 21:25:20.12 ID:lFV7r+9D0.net
>>698
車は普通に一括だな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 21:27:03.96 ID:lFV7r+9D0.net
>>706
G65はマジで情弱かも

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 00:43:15.50 ID:1lquCcYK0.net
>>693
立教の匂いがプンプンするな。
幼稚舎に入れられなかった系w

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 17:25:59.68 ID:jWQQDLin0.net
>>709
入れてもねーのに

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 19:59:45.91 ID:fMRamByV0.net
話題ないかね
最近乗れてない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 20:00:22.48 ID:W4OHGnsg0.net
乗ってないって間はどれくらい?
自分も少し乗らないとバッテリー気になる

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 20:02:44.57 ID:fMRamByV0.net
2週間ちょいかな
ゴルフ行ったの最後

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 20:31:36.06 ID:W4OHGnsg0.net
似たようなもんだな。自分もゴルフメインだし。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 22:03:19.41 ID:ozmjhOhd0.net
俺3週間乗ってなくて上がったわ
保証期間で無料だったけどリチウムはヤバいから週一は乗ったほうがいい

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 22:37:00.82 ID:W4OHGnsg0.net
らしいってのを聞いたから気になる。ある程度長い距離を連続して乗るべきだし、エンジンオンオフを減らすべきってね。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 23:00:21.64 ID:f0mGdlU70.net
>>707
ポルシェは8割が法人名義で9割がローンだとPCの人が言ってたよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 00:02:08.24 ID:8wkmKqrz0.net
久しぶりにエンジンかけるとオイルが落ちてる状態だからミッションに悪影響及ぼす可能性あるね
ただエンジンかけるだけより少しでも走らせる必要があると思う
足回りも固まってるだろうから

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 08:38:40.90 ID:fY4pAEjF0.net
カイエン(クーペ)のたたき売りがいよいよ始まりました。僕もあなたのカイエンもまもなく型落ちになります。まだ登録して2年経ってないのに、あ〜残念。現在納車待ちの方はもっと残念。さようなら。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 09:44:55.01 ID:cSh2Pp6W0.net
カイエンクーペの発表はいつですか?
今マカンですが、次は新型マカンか新型カイエンクーペで考えてます。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 12:13:43.98 ID:uvyXWpaU0.net
>>720
マカンで不満ないならそのままの方がいいでしょ。
不満なら新型かっちゃえ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 16:00:58.36 ID:wrIoHIFr0.net
>>720
モデルチェンジの時期なんて誰にもわかりません。知ったかこいた連中が今秋だとか来春とか言ってるけど、言えるのは現時点から2022年中には必ず行われるという事のみ。今回のマカンのモデルチェンジの時期も誰も把握できてませんでしたから。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 20:20:04.76 ID:h2BBZu7N0.net
明日は久々に家族で長距離ドライブにいくから少し楽しみ。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 20:41:35.98 ID:qjOQtxni0.net
カイエンみんな乗ってるー?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 22:58:04.27 ID:YOPxOu6h0.net
クーペのスレとカイエンのスレが分断してるからなかなか伸びないね
幅広くカイエンひとくくりにすればいいのに

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 02:04:31.17 ID:HXCe8dm20.net
素敵やん

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 04:32:40.97 ID:XVEtyQzo0.net
同じく

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 17:03:30.96 ID:dQRbd+1J0.net
ターボGT出たばかりで、大幅なマイナーチェンジ(リアデザイン)行われるのでしょうか?時期は来年夏前くらいかな?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 04:12:57.57 ID:PHDBGexc0.net
カイエン、無駄に種類多すぎだ。こんなに選択肢いらんわ。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 21:32:41.27 ID:z1TrTPj10.net
そう?買えないグレード(ターボ以上)と興味ないグレード(ハイブリッド)除いたら3つ位でちょうど良いわ。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 02:21:29.59 ID:n3dTks980.net
>>730
パナメーラも無駄に種類多いよなw

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 09:41:47.71 ID:Bp1vPtbg0.net
パナのシューティングブレークとかイミフだよな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 22:59:28.06 ID:ssEuN0OC0.net
クーペ、子持ちだと固定式のルーフが惹かれるな。
ただ、後列のシートとかベンチレーション付かないし5人乗りのシートもカイエンの方が良いんだよな。

734 ::2021/10/07(木) 08:49:41.28 ID:axld5t700.net
ファミリーはカイエンが無難。クーペは見た目はよいが使い勝手悪い

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 15:00:52.22 ID:PCs49dN30.net
そう?クーペで子供3人いるけどなんも困んないよ?

736 ::2021/10/07(木) 15:11:06.64 ID:axld5t700.net
荷物のない人はいいよ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 15:38:36.40 ID:oyWRWM1A0.net
荷物なかったらBMWのセダンで良くね?

738 ::2021/10/07(木) 15:47:25.46 ID:axld5t700.net
まあ見た目が好きなんでしょ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 17:08:25.17 ID:XyFTs19I0.net
うちも子供3人後ろに乗せてるけどクーペだと荷物が無理なんですわ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 17:28:29.63 ID:8q2kdepV0.net
荷物ある時はミニバン使ってるから全然OK

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 21:01:06.41 ID:swCOjGPh0.net
>>737
ビーマーはないない

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 21:36:05.19 ID:kBERieVL0.net
>>739
そうなるよね。
ウチ二人だけど狭くなると思うんだよね。
荷物やたら持っていく妻が問題なんだけどね。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 21:40:01.75 ID:c0dz4lvj0.net
そして妻の血をひく子供たちの荷物も増えていく

744 ::2021/10/07(木) 21:47:23.65 ID:axld5t700.net
>>742
ほんとそう。なんでいつもそんなに荷物が多いのか疑問。何度も言ったがもう諦めた。俺はきたきり雀。嫁や子供は服もたくさん、セット用品もたくさん。お前は女優か!、、
あと、ゴルフやるとなるとクーペは選べない。うちは4人でゴルフだから家族でゴルフとなると結局2つはゴルフバッグ送るが、、金かかって仕方ない。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 22:02:59.57 ID:PCs49dN30.net
>>741
あなたアメリカ住まい?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 22:54:23.18 ID:+w6iRWVA0.net
どこの奥さんも似たような事やってるなぁw
ウチの嫁も「夜逃げでもするのか?」ってくらい荷物持ってくわ
だから嫁用の車はステーションワゴン

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 20:03:16.68 ID:jNyMoTeF0.net
うちの爺ちゃんが昔ビーマーがうんたらって言っていたけど、BMWだったのか… イマイチな表現だわ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 22:24:01.04 ID:5N+Uggnt0.net
爺さんはベーンベーだろ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 23:02:12.48 ID:ceQpvJ+h0.net
車ツウを気取った爺さんはAMGのことをアーマーゲーって言うな
ドイツ語の読みはアーエムゲーなんだけどな

つまらん見栄張ってないでエーエムジーと素直に言えばいいんだよ

750 ::2021/10/11(月) 01:00:13.89 ID:usTXEx6y0.net
そんな細かいこというのはジジイかな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 06:22:39.66 ID:7XbDYoVl0.net
>>747
無知はしゃーもな

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 23:59:33.96 ID:Wb4ki+nu0.net
オプションの自動駐車機能って付けた人いる?

あれって便利でしょうか?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 07:23:18.01 ID:1SGzgx2t0.net
複数のPCからお勧めしないとは言われたが、、。
まだ精度がそこまで高くないそうな。

カイエンもクーペも来年のモデルチェンジを睨んで売りが多く出るタイミングになってきたね。
3年落ちになる前に売る人も多いのかな。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 22:55:42.66 ID:CvJd5URd0.net
後部座席の人の乗り心地はクーペと普通のどちらが良いのだろうか…
子ども小さいからクーペもありかなぁ。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 12:36:16.91 ID:tjfeD/6X0.net
先輩の皆さん、来月から仲間入りさせてもらいます。
来年モデル変更があろうがなかろうが気にしないぜ!
オプションでリアアクスルって大分小回り違いますかね?
あとテクイップメントでお勧めありますかね?

756 ::2021/10/17(日) 13:45:04.43 ID:aHOfT3090.net
比較的カイエンはデザインが安定してるからモデルチェンジ気にしなくていいと思う。乗り倒すか、余裕あるなら3-5年おきくらいに買い替えてどちらもアリと思う。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 18:31:23.33 ID:gvOOZjaQ0.net
>>755
パソコンと同じ考えでオプションは色々つけずに
3年おきとかの買い換え

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 22:35:49.97 ID:tjfeD/6X0.net
>>756
>>757
色々見ていると3〜5年ぐらいで乗り換えの方が多いみたいですね。
ポルシェが進む方向に一緒に進んでいくのは楽しそうですね。
まずはクーペ楽しみますわ!

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 23:03:29.73 ID:m6v74Oa90.net
カイエンクーペ2021春からオプション盛りすぎて2000万超えたのでマイチェンでは我慢します!走行16500キロ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 23:03:50.87 ID:m6v74Oa90.net
2020でした

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 00:09:13.58 ID:HbHtwE2r0.net
>>755
リアアスクルは重宝するよ
車庫入れとかとっさのUターンでキビキビ回る
国産ミニバンと変わらない動きするからホント助かる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 07:20:44.54 ID:mUdgrEmE0.net
リアアスクルはキビキビほどでもない

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 08:57:10.26 ID:RVaP7Dd00.net
>>761
そんなとこで重宝がってるなら不要だな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 12:39:38.35 ID:3ey/6SS80.net
ASKUL

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 14:44:23.52 ID:qbd1TYRT0.net
>>763
言いたいことは分かるけどそんなとこが結局一番大事なのよ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 16:21:28.71 ID:HAdqmlGQ0.net
外観にかける方がいい

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 16:47:09.70 ID:3fFhvlec0.net
ベースグレードで走行距離2万キロ程度を1050万円程度で売却しました。すぐに売れたみたいです。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:01:37.91 ID:HbHtwE2r0.net
>>767
たけーなー
中古相場上がってるね
色は白かな?何年式だろう

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:58:28.95 ID:vRBOWQvc0.net
中古の2020年式を買おうと思ってますが最小回転半径って5.7で合ってますか?
あと2021年式との違いって結構ありますか?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 00:21:34.91 ID:00OdVw7W0.net
現行じゃない(と自身が認識していること)が最大の違いでは?
ポルシェ はポルシェ なのでそれ以外は大した差はない

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 00:27:41.79 ID:00OdVw7W0.net
>>768
だよな、1本出すなら新車で買えよと

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 07:34:06.89 ID:HM56k9J/0.net
新車は来春以降だから待てる人はそっちで良いんじゃないかな。
ただ、BMWの新型が半導体不足でダウングレードしてるのに値段が上がる、という変な状況になってるらしい。
今後は各社どうなるだろうね。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 16:57:54.31 ID:00OdVw7W0.net
半導体不足もじきに生産対応するんだろうけど過渡期に割りを食うのは勘弁

774 ::2021/10/27(水) 21:32:23.58 ID:HXTQIpmn0.net
皆さんのモニタに出てるバッテリーの電圧表示はどんなですか?エンジンスタートしてすぐの時は割と高めの14vとか弱くらいなのですが、走ってるとなぜか下がって13.3-5くらいです。

新車から一年も経たないので別に劣化してるとも考え辛いですがイメージ的に14vみたいなのがあるので少し電圧が下がると??と思ってしまいます。全く気にしなくてよいですか?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 17:08:15.62 ID:ADZstQ/p0.net
カイエンクーペ1年半(4800キロ)になりますが、納車時から13.3Vです。定期点検出してますが、電圧に関しての指摘はありません
。安心していただいていいかと思います。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 03:07:08.78 ID:jFfwVhBj0.net
アイドリングストップをオフにしないとバッテリー食いそう

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 19:25:52.93 ID:HPgHLIwM0.net
イタリアのスーパーカーはバッテリーが弱いから乗らない間は充電するらしいけどドイツ車でそういうことは無いんじゃないかな

778 ::2021/10/31(日) 20:44:09.82 ID:189Awsmj0.net
>>776
あれってスポーツとかじゃなくて単にオフってできるんでしたっけ?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 00:22:27.45 ID:eVUQTZWy0.net
>>777
ポルシェは電源からバッテリー充電をコントロールするCTEKにつなぐよ
五年経っても元気なままでいられるよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 06:21:39.55 ID:/fwQCaFa0.net
>>778
再始動で戻るよ
セルモーター保護のため、オフるべきだ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 20:27:45.48 ID:p7IO7NOm0.net
せめて画面じゃなく物理ボタンにして欲しかったよな
お陰で常に車両画面だわ

782 ::2021/11/01(月) 22:09:54.79 ID:nw0JRqko0.net
そうかあ。アイドリングストップがバッテリーくってるのか、、。なんで走っててバッテリー電圧が下がっていくのかと思ったら、、。
都内は渋滞が多いからなあ。

783 ::2021/11/06(土) 16:54:15.79 ID:BZsTiHS30.net
因みに、現行だと車両のドライブのスタートストップを赤マーク付くように押せばいいんだよね?
これって、1度つけてもキーオンオフでリセットされちゃうの?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 18:10:59.15 ID:2013oI1H0.net
958並行だけどアイドリングストップ常時オフでエンジン切っても設定維持されるよ。日本仕様ではないからかな。

785 ::2021/11/06(土) 19:17:48.48 ID:ELlbFveG0.net
やってみたけど、日本仕様?だとそのボタン押してエンジン切るとやっぱ設定も元に戻るみたいです。残念、、、面倒。何気にアイドリングオフすると凄く運転しやすいと思った、、

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 23:16:29.29 ID:711Y+Enl0.net
アイドリングストップ無効化維持とデイライトはコーディングで定番。

787 ::2021/11/06(土) 23:25:54.01 ID:1CYGItup0.net
そうなんですね。点検の時にでもポルセンにいえば普通にコーディングで設定してくれるもんですか?
デイライトは安全のためってことですかね?デイライト自体はバッテリーには良くはない方向ですよね?まあ安全のの方が大切ですけど、、

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 13:22:26.98 ID:v4+SOcK50.net
>>787
ng

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 21:23:12.34 ID:Ga9a0nHI0.net
2020の4月納車で只今走行17000km
ほとんど高速道路が多いけど!
みんなどれくらい?
ちなみにカイエンクーペturbo S

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 21:28:38.19 ID:wi3h/MML0.net
マイナーチェンジ、いよいよらしいよ!
クーペも同時かな?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 16:28:08.08 ID:6JU2PbKu0.net
クーペも同時です。インテリアは大幅変更ですね。

792 ::2021/11/08(月) 17:13:11.61 ID:vUOexRNC0.net
なんか写真とかでてないの?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 19:09:24.38 ID:FH39Gywj0.net
ナビが少しとシフトレバーがカレラタイプになるだけ!

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 20:15:50.29 ID:mCZSWJQn0.net
大分前に雑誌には出てるよ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 21:34:37.72 ID:8gGf6z6h0.net
https://s.response.jp/article/2021/11/02/350947.amp.html

↑インパネはフル液晶になるんだね。ヘッドライトが細く、いかつくなるね。通常のカイエンはリアナンバーの位置が下に変更されるらしいけど、スポーティさが増して、良いなと思う。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 21:42:20.34 ID:FH39Gywj0.net
顔がタイカン顔になるのは確定!
カイエンクーペ所有の自分は今回は見送り!
カレラの顔にならないかなぁ!
カイエンクーペでカレラのヘッドライトなら即決だけどなぁ!

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 06:29:12.36 ID:qmJ0usCW0.net
>>795
偽装じゃん

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:50:14.82 ID:168datjs0.net
マイナーで顔がダサくなる事は、確定!
インテリアはシフトレバーが小さいレバー
マイナーで基本カッコよくなる事はない!
クーペはね!完成されたシルエットだから!
カイエンはスポーツテイストに味付け多少する位

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 15:09:20.77 ID:epwZOgNp0.net
うーん、開発に時間をかけた分、やはり現行が至高かもしれない。マイチェンの日本販売はまだまだ先だろうし、しばらく現行で良いね。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 19:47:30.39 ID:ntovaBV90.net
>>799
あのクーペのリアのシルエットもういじる所ないよね!
まんまカレラのSUVじゃん!

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 21:44:07.48 ID:DSLK/REn0.net
>>795
これはターボの様だね
リアはプレースホルダーが付いてるからかなり刷新されるかも知れない

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 07:49:00.69 ID:fztojs2c0.net
>>798-800
自分も同意見
気が変わるかもしれないけど現行から買い替えるほどの衝動は起きないような気がする

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 16:02:08.90 ID:uOjuv8PK0.net
>>802
自分もかなりオプション盛ったんでまた700万近くだしてライトウェイトとかモロモロ同じ仕様で買う気もしないんで次のフルモデルチェンジまで乗り継ぎ組です!
次のフルモデルチェンジがダサければ911turbo系をモデルチャレンジ待って買うつもりです!
自分はフルモデルチェンジ買い替え組です!
他の車もフルモデルチェンジ買い替えで!
マイナーは新鮮味が無すぎで!
長文失礼します。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 15:36:38.57 ID:5XHlwDRG0.net
オレはモデルチェンジ後に買うよ、来年発表と分かってて旧型注文する人はいないでしょ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 22:45:43.06 ID:b7xA/gyd0.net
>>804
だからなんだよ勝手に買えアホ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 22:49:03.53 ID:5dVdNo2D0.net
>>804
今持ってない奴は一生買わないだろう!
買ってもベースのノーオプション!
オプション盛るのが楽しいのに残念な人

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 00:54:43.43 ID:tvEiz5fl0.net
オプション盛って中古車市場にリリースしてやりゃ良いじゃない新車に乗れるのは発注した者の特権だからねオレは来年の新型買うよ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 01:03:33.85 ID:reFSkcpG0.net
>>807
普通はクーペが出るって発表された時からオーダーかけるだろ!クーペからクーペに替えるなら911ターボに変えるわ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:17:18.52 ID:aa7PCvSI0.net
来年発表でも日本に入って来るのはいつだろうね。半導体も素材も足りなくて想定より遅いと思うよ。再来年かな。
待てる人は待っても良いし、今を楽しむ人は現行を楽しめば良い。
個人的には現行はあまりいじりようがないと思ってる。主にエクステリア。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:27:02.59 ID:wSa5SnNq0.net
>>809
現行はエクステリアいじったらダサくなりそう!
タイカンの顔になったりして

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 00:25:06.58 ID:/UMRuKOj0.net
スレ伸びないね
そろそろリークないのかな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 16:07:33.55 ID:LDTdssA+0.net
PSCBって後付け出来ないのかね
ブレーキダスト洗うのしんどい

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 17:07:29.80 ID:wyNGHW+X0.net
ブレーキダスト洗う手間はホイール形状によってかなり差が出ますね。私は頑張って毎回手洗いしてます。確かにホイール汚れは非常に目立つ。ホイールきれいだと車全体がよく見える。しんどいけれど頑張りましょう!

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 18:20:17.51 ID:pWB9/NOK0.net
うちはエクスクルーシブだから手を突っ込んで洗ってるけど、スパイダーはホイールブラシ必須な感じなのかな。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 19:21:58.32 ID:JJGSpmnK0.net
軍手がいいね

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 12:31:55.34 ID:0H0Dv8tC0.net
ベースグレード6月注文、10月の生産枠でとれたとのセールスから連絡あり、年内に納車出来るとの話でしたが、未だに連絡なし年明けになるのかな

817 ::2021/12/06(月) 13:06:37.50 ID:eFKOgbGO0.net
どこの外車も遅れてる。一台ジャガーを一年くらいまえにオーダーして夏にはといわれてたが、10月に遅れ、次は今月といわれ年内くるかな、、と思ってる

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 14:56:32.45 ID:e+QMjwQw0.net
カイエン(クーペ)2022年早々モデルチェンジ入りまーす。ありがとう。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 10:43:31.13 ID:aN7mDFbb0.net
半導体不足で納車は2023年ですw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 13:53:13.28 ID:waL4NLlO0.net
だとしたら今乗っているクーペは、来春、比較的好条件で売却できそうだ。タイカンクロスツーリスモ納車予定ですが、モデルチェンジされると型落ちクーペになり厳しいから。ありがとうね。

821 ::2021/12/09(木) 15:15:57.23 ID:J+ePD4ZD0.net
最近4ドアのパナメーラ気になってきた。
中は狭いのかな、、、。後ろの人。家族だから2ドアってわけにはいかない。カイエンとの2つ持ちのつもりだけど。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 18:36:05.79 ID:70STWKjK0.net
>>821
クーペとパナメーラに乗っていますが、パナメーラは深く座る感じだからか、体感ではクーペよりも空間は広く感じます

823 ::2021/12/09(木) 18:36:52.89 ID:J+ePD4ZD0.net
ありがとうございます!
後部座席が区分されてるみたいだから5人座れないのはなんだかんだ痛いな、、。たまーに爺さんとか乗せるから、、。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 11:52:01.05 ID:ZUh4/dxx0.net
スポーツツーリスモ買えば5人乗れるぞ

825 ::2021/12/10(金) 12:48:09.82 ID:e1iv8RQI0.net
新しいワゴンのやつですね?ワゴンならカイエンと被るからあえていらないです

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 12:56:47.73 ID:ZUh4/dxx0.net
たまにお爺さん乗せるぐらいならその時だけカイエン出せばいいんじゃない?
便利車あるならあと1台はなんでもいいと思う

827 ::2021/12/13(月) 18:00:30.89 ID:iQ2ektzg0.net
今度一年点検に出すのですが、何か気をつけておくことや、ディーラーに質問したりお願いすべきことはありますか?
自分としては、乗った時からエンジンのアイドリングストップを止める設定にできないか聞きたいのですが、、。
他はよく分からないので、特に悪そうなところも無いのでオーソドックスな一年点検になるのかなと思ってます。
東京ですが、聞いたところ費用は何となく5-6万なのかなとか思ってます。、

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 19:04:43.08 ID:3VqlxtLL0.net
>>827
アイドリングストップはディーラーでは出来ません。
業者に問い合わせたけどE3はできないと断られた。

829 ::2021/12/13(月) 19:06:52.44 ID:iQ2ektzg0.net
できないんですね、、。あれ本当に不便。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 19:13:39.16 ID:cEAN3UTc0.net
ハンドルかダッシュボードの任意割り当てボタンに走行モードのIndividualを割り当ててIndividualをノーマル+アイドリングストップにすればいいじゃない

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 20:53:47.18 ID:wbZcPAg80.net
>>830
エンジン再始動でまた復活するのが嫌なんでしょ?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 01:12:06.83 ID:MYtFkHf00.net
細かくは忘れたけどオイルとか変えてピッタリ10万だった 端数も値引きもないのにピッタリ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 02:28:12.68 ID:bi8UvjcV0.net
怖くて買ってないけど市販のキャンセラーでは対応できないの?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 06:10:20.37 ID:Yfv4cHEX0.net
>>833
止めた方が良いよ・・。
障害が出てエラーコードになる可能性になる
それとサブコンも駄目

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 08:07:19.87 ID:tvinmR8f0.net
先日PCに行ったら、カイエンやパナメーラのV8は、エンジンのトラブルでリコールと言っていたね

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:31:00.75 ID:QK3rSZiC0.net
新型ジューク、キャシュカイとともにオーストラリアでも販売される模様だって。
http://creative311.com/?p=79819

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 08:53:44.97 ID:OsXBqrql0.net
宣伝?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 09:17:55.30 ID:r8E/adQE0.net
アフィカスブログを貼るような奴だから、お察し

839 ::2021/12/21(火) 18:35:50.00 ID:tdKrEodN0.net
アンケート!
ポルセンにサービス入庫すると洗車ってどんなですか?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 09:43:34.77 ID:XmS0Nhx20.net
マカンもタイカンみたいなヘッドライトになる様だし、次期カイエンもあの細目のライトになってしまうのかな。
まぁ慣れの問題だろうけど、なんか嫌だな。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 17:14:39.78 ID:GWdKOvX50.net
新型カイエン(クーペ)はタイカンライトにはなりません。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 18:01:47.96 ID:0HoDQHho0.net
開発車でも見たの?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 03:54:33.33 ID:3l7TpJXd0.net
>>842
新型ほぼ確定の映像出てるよ。カイエン2022モデル。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 11:20:16.63 ID:cno/F8jl0.net
>>843
ここでいう次期カイエンって2022ビッグMCモデルじゃなくてFMCのこのじゃないの?
マカンもタイカンライトになるEVはFMCじゃんね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 15:51:25.80 ID:x6GqAiRL0.net
>>844
あの擬装はヒドイ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 17:29:26.73 ID:Bj6Yw/K30.net
カーセンサーでホワイト系中古の1100万円台、1200万円台も全部売れていってるね。1300万円台も減ってるね。中古の高騰もいつまで続くのかなー。

847 ::2021/12/24(金) 17:30:27.81 ID:k9Ey1Pt50.net
球数がないからね

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 17:46:45.16 ID:26E1J8nn0.net
中古車の高騰凄いよね。価格的に新車買った方が良いけど、需給を考慮して判断したんだろう。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 22:28:23.47 ID:cno/F8jl0.net
極端な話納車まで1年かかりますとか言われたらそんなの待てないじゃんね?
国産車ならハリアーなんかの中古車も新車待てない人がバンバン買うみたいよ

850 ::2021/12/24(金) 23:50:18.28 ID:Xcm3AgA+0.net
待てない。良く1-2年先になりますってオーダーかけるなあと思うよ。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 11:01:34.67 ID:LvK3wndz0.net
>>850
1台しか予約しない人はそうだろうね
お得意さんとか余裕ある人ならいろんなメーカーとか車種で2-3台平行して予約金入れておいて早いのがきたらほかをキャンセル(予約金返金)するとか次の予約を入れるっていう買い方を提案されるけどね。一生で車に乗れる時間は短いよ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:18:17.03 ID:RMZqx05W0.net
>>851
ピントズレてるぞ

そもそもいま乗ってる車あるんだろうからさ

複数予約して早いのが来たらキャンセルとか、それって同じ店で複数予約してキャンセルってことだろ?
予約したの全部買うならわかるけどポルシェで他をキャンセルとかそんなことやってる奴いねーよw
スーパーカーの話ならスレチだよw

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:51:05.87 ID:B6bxpTxx0.net
そんなポリシーのない購入方法を提案されたら嫌だなぁ。結局なんでも良いんでしょ?って言われているようなもんだし。店側からしたらうまくあしらえると思ってるのだろうけど。

854 ::2021/12/30(木) 16:11:37.33 ID:ApkgqSgs0.net
新古車をサクッと買うのが性に合ってる。待てないし、新古車は変な初期不良に当たらないから気に入ってる。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 17:12:10.52 ID:DKBq2JiZ0.net
PC的には普段乗り用に吊るしを買ってあげると利益もあがるから喜ぶよね。GT3とか融通してくれるようになるからwin-winでいられる。どうせ税金で持ってかれるんだしPCにも儲けて貰わないと潰れられたら困る

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 21:28:02.95 ID:Nw/mUEzr0.net
そうか? 

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:46:39.07 ID:GfvUIX260.net
>>104
それうちのDも言ってたわ最新だとダメになるって

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 19:10:21.93 ID:SRL8I31a0.net
>>857
それサッサと売ってしまいたいからじゃないの?
半導体不足で削られた電動シートなんて一回シート決めればほとんど動かさないからいらないですよ、と丸め込まれるのと一緒では...

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 19:47:16.81 ID:zOFburu00.net
ポンコツbotにマジレスする奇特な人もいるんだなぁ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 21:47:30.49 ID:Oyht0r6V0.net
botなのか。意味わからなくて謎だったわ。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 23:26:51.46 ID:jSgOzYMS0.net
今ロペライオの中に止まってるオレンジのクーペはPCにあった試乗車じゃないだろうか

862 ::2022/01/16(日) 09:26:38.96 ID:AfIcEPMU0.net
>>861
聞けばいいじゃん。そんなのザラよ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 07:47:44.22 ID:jLBG2tPT0.net
modelチェンジで頼むからあの超絶ダサい体感みたいなヘッドライトにはならないでくれ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 08:25:07.53 ID:Z0J9Bj/F0.net
>>863
別に買わないんだから良いだろ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 10:39:34.26 ID:W85uTzKZ0.net
えータイカンのポルシェの中でタイカンのヘッドライトが1番好きだけどなー

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 16:27:41.36 ID:PTmz3luc0.net
いよいよモデルチェンジかと思いきや、特別仕様が発表、発売されたから、モデルチェンジは夏前くらいになるのかなー。コロナ、半導体の影響も含めて。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 17:27:55.96 ID:r6WlM45q0.net
https://clicccar.com/2022/01/27/1155414/?amp
ターボ乗りからするとほとんど変更ない

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 23:00:51.21 ID:VWGL2UtV0.net
何が変わったのか正直わからんw

総レス数 868
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200