2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドローバー・ディフェンダー Part5  本スレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:58:30.97 ID:M1Q7logp0.net
伝統のランドローバーらしさが色濃い名車!アフリカ戦線ピンクパンサーを彷彿とさせるボディラインはまさに王道派クロカン、ディフェンダーを語るスレです!
90・110・130問わず語り合いましょう!
※前スレ
【○】ランドローバー・ディフェンダースレ【○】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512572558/
ランドローバー・ディフェンダースレ Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578357160/
ランドローバー・ディフェンダースレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597501338/

ランドローバー・ディフェンダースレ Part.4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605219259/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:08:03.13 ID:HubtGkyS0.net
旧ディフェンダー>
ランクル70V8ディーゼル5MT>
ラングラールビコン並行MT>>>
パジェロ>>>>>>>
新型ディフェンダー=アウトランダーPHEV

よろしく

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:17:22.46 ID:M1Q7logp0.net
一応新型乗りさんが来ることもあるだろうから関連スレとして貼っておくわ
俺たちがいくら騒いでもL663が2代目なのは変わらないし

【二代目】○L663型ディフェンダースレ○【trail1】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614178850/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:34:15.45 ID:Bnt+KL0Q0.net
スレたておつ
人間>>>>>>>>>>>>>>2
よろしく

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:38:29.24 ID:M1Q7logp0.net
パート4使いきってね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:52:23.91 ID:SB8lW8qF0.net
コントラストレザーシートなんだけどどうしても運転席のお尻のところは皺が出てきた。ちょっとショック。
革だから仕方ないけど皆さん御手入れどうしてる?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:20:13.14 ID:tgWn6kCz0.net
上げ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 07:00:42.10 ID:rTBeVsXb0.net
>>2
アウトランダー新型になってパジェロサイズになったのか
ミドルサイズのままなら話にならんが

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:53:01.52 ID:/doabHpT0.net
新型ディフェンダーの人気はなぜ衰えないのか? 供給不足が続く本格クロカンの悪路走破性
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e748704eddc95d4b971fc55aab375fb1ef9265

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:10:50.91 ID:Vbb1J0Cq0.net
しかしオーナー居ないな。3年程前は何人か居たはずなんだが。
コントラストレザーの手入れについて聞いてみたかったんだけどなあ。
色はピメントです。黒の部分の劣化が目立ちますね。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:14:19.18 ID:qMYeR4Vy0.net
ワンソクより


ディフェンダー110の良いところ

・エアサスで乗降時に車高が変わる
・2.0Lターボながら400Nmもある
・三列シートも選べる
・全世界的に人気で品薄
・乗り心地は極上
・走りもフラットライド
・二度見されるほどの存在感

ダメなところ

・デカい
・最小回転半径が6.1m
・運転支援が劣る
・燃費

https://twitter.com/phoshiaki/status/1369640109809627139
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:35:51.30 ID:Hn3mBaMf0.net
ワークホースじゃないディフェンダーならレンジでいいやんと思ってしまう、六年前に手放した俺はアホだ。
旧型オーナーが心底羨ましいよ。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 19:07:35.67 ID:lQVVxVcw0.net
旧型ディフェンダーなら三度見する

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:53:48.84 ID:ke/EYlMZ0.net
違うだろ、二度見も三度見も一旦目を離すんだぞ
そうじゃなくて目を奪われる、だろ
アホなのか?おまえら
それともアホなのか?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:31:46.70 ID:Q0KgQXw+0.net
ヘーベルハウスのガレージライフっていう動画みたけど
ディフェンダーに乗っててもあんなキレイな女は乗ってもくれないよなw
リンネル系なのは同じでも
うちのはシンプル&ナチュラルおしゃれじゃなくてガサツなだけだわ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:33:27.49 ID:Q0KgQXw+0.net
https://youtu.be/z50RHk4YASk
これな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:26:21.78 ID:opPVrvzf0.net
ディフェンダー乗りは、こういう家には住まないだろ
もっと拘ってそう

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:47:15.99 ID:zf8yAK6A0.net
新型ディフェンダーって3rdレンジみたいな車になったよね
排気量小さい3rdレンジ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:49:51.65 ID:ubH1KLE/0.net
Disco3にこそ、そっくりだとおもうんだが

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:18:50.17 ID:y+sPHYlF0.net
欲しいけど、都内だと駐車場に困るんだろうなぁ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:22:59.66 ID:nLs1Noty0.net
東京都内の機械式は100%無理
都心部では販売戦略見直しだろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 01:27:47.37 ID:w5y06quq0.net
見直しって?生産終わってる車だけど……

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:05:47.17 ID:P0ukCdFM0.net
機械式駐車場の販売戦略だろw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 23:58:09.68 ID:nLs1Noty0.net
>>22
新型の話だろ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:11:35.91 ID:stZe+OxI0.net
>>24
なんで自分の話に「だろ」って付けてんの
「新型のつもりだった」で丸く収まるし意味も通るじゃん

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:13:40.48 ID:stZe+OxI0.net
あと別に新型の話をしても良いけど(ここは新旧は明記していないので)かといってここでは新型の話だけしてる訳じゃないからな
新型のスレは他にあるんだから

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 03:05:14.60 ID:7OwhStnT0.net
新型の話だよ
俺は前モデルも(あえて旧とは言わない)新型も好き他人にとやかく言われる筋合いはない

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:15:24.27 ID:NT5G/S5X0.net
どっちの話だよってツッコミに「とやかく言われる筋合いはない」とか言われてもね…
なんか話通じてないみたいだし面倒くさいからもういいや

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:22:55.26 ID:4mTYe4RF0.net
いちいち絡む方が悪い

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:18:46.99 ID:QIshswIR0.net
新旧明記してないから新型の話題をしても良いのは事実なんだけど、こっちは旧型乗りだし、旧型の話題はここでしかできない(新型は新型スレでもできる)から新型な話題とかどうでも良いんだよな
※個人の感想

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:54:17.38 ID:M3HWAOSA0.net
どっちの話題か明記すりゃ良いだけじゃねぇの?
例えばシルビアのスレって今はひとつに纏まってる(s15を除く)けどどの車種か断ってから書き込んでるぜ
つかそれが当たり前だよな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 14:38:44.71 ID:LhufeLqd0.net
じゃあ旧型に限ればいいだけの話だな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:03:09.37 ID:IcN41rPu0.net
荒れる原因を作り出すのは大体新型否定派さんだからねぇ
>>22みたいにわざわざ返しちゃうんだもん

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:06:48.90 ID:M3HWAOSA0.net
>>33
意味わかんねぇ 
どっちの話題か断れば良いだけだろ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:12:37.01 ID:IcN41rPu0.net
>>34
断ってるのに>>25って誰かさんが返しちゃうんだもん

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:24:18.26 ID:M3HWAOSA0.net
こういう時バカって強いよね
ゴネられるし間違った日本語を指摘したほうがメンドクサイって思われるし

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:31:36.54 ID:NXVuSza60.net
>>35
何が気に入らなかったのか理解できませんが

・はじめに新旧どちらか明記しなかった
・だろ は断定表現のみを表すものではないので相手に誤解を招きやすい

ので叩かれただけだと思います。要するにお前の言い方だと伝わらなかった(あるいは粗を突かれた)ってこと。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:32:30.19 ID:IcN41rPu0.net
ああ言ったらこう言う
子供かいな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:40:28.76 ID:IcN41rPu0.net
ちなみに自分、そのやり取りの本人ではないからね?
勝手に決めつけておいてバカだのお前だのて
どっちが荒らしてるのか気付けないの?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:48:20.03 ID:NXVuSza60.net
本人じゃなかったならそこは謝ります。ごめんなさい。
でも元レス自体も紛らわしい上に誤解を招きやすいのも事実だよ。それを突っ込まれるのは仕方ないと思う。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:53:17.77 ID:J2MH1Hi70.net
↑ここまで非オーナー
↓ここから非オーナー

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:55:10.59 ID:IcN41rPu0.net
>>40
誤解が生まれそうな書き込みに対してはスルーすればいいだけなの
新旧どちらの話かは流れを読めば分かるのに>>22みたいに返信しちゃった時点でもうお互い様でしょ。

楽しくやろうよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 16:07:27.21 ID:O7EQmvqU0.net
どうでも良いけどオーナーいないのかオーナー

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 16:08:01.36 ID:O7EQmvqU0.net
前も書き込んだけど昔は何人かオーナーが居たんだよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:29:38.53 ID:EQEaQYF60.net
まとめると新型は新型のスレで、ここは旧型だけで、というとこだね

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:39:44.02 ID:V+pZZPsz0.net
新型ほしいけどサイズがデカいから買えない旧型オーナーもいる
それが俺

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 15:37:12.93 ID:dX4Xw09L0.net
90と110の中間ぐらいのサイズでリアドアをFJみたいな観音開きにしたやつとか出ないかな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 17:35:47.54 ID:QMCdCtpy0.net
俺もそんなの欲しいけど文脈的には130とかトラックタイプの方が先だろうなぁ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 17:59:59.92 ID:QoGLWA1M0.net
派生ボディ?その前に新型がモノコックだってことを忘れてるだろ
トラックはできんぞw
観音ドアも剛性落ちるからダメだろうな
どれもラダーでなきゃ無理

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 23:34:59.51 ID:bVhsKJUI0.net
次のレンジは観音開きだし130は発売前から計画有るし
情弱?
まぁ130は出ないと思うけどね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 06:00:41.39 ID:wk8Db+cg0.net
いやレンジの観音ドアは取りやめになるから
情弱

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:03:23.84 ID:a3P/EGTO0.net
そもそもモデルチェンジ自体が白紙だろ?2025には電動化しないといけないメーカーなんだから、今この時期に新型はだせんよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 19:08:41.40 ID:BiKS2Gpk0.net
2代目スレが早速荒れてるな。やはり妙に攻撃的なのは新型ユーザーに目立つなぁ。
昔は滅多に荒れることなかったもんね。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 19:37:14.66 ID:R6awr5gM0.net
>>53
今の荒れ具合の元は「ぼくちゃんの新型ディフェたそをディスってるみんカラのクズ野郎はゆるちぇないのでちゅ!」
っていう幼児性心理だろうな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 01:57:27.12 ID:miwtM/GR0.net
今V8 ガソリンAT買うのって無しですかね?ATが欲しいけど2007年以降のはMTしかなくて
新しめの車からの乗り換えだとしんどい思いしますかね。。?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 02:06:52.99 ID:FAbraMYC0.net
MTだろうとATだろうとエンジンがどうだろうと共通部分の基本設計が古いから辛い人には辛い
因みにうちは最後期のMT

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 02:08:09.90 ID:FAbraMYC0.net
途中で送信してしまった

MTだからATについては答えられないけど共通部分については答えられる部分はあるよ
モデルは110

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:21:40.05 ID:ENqCzVRu0.net
ありがとうございます
2007年以降のはインテリアも小綺麗だし魅力ありますよね。それ以前はクーラーと暖房も使いにくいとか色々不便を感じそう。見た目のデザインには惚れてるだけに悩ましい。
ゲレンデくらい中が近代的なら良いのですが。。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:25:01.68 ID:mtdl6BOF0.net
そういう人はディフェンダーに乗らない方がいいよ
すぐに手離すことになるだろうから

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:13:29.11 ID:6qstNs3B0.net
>>58
最後の一文がね……
自分でカスタマイズするしかないよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:21:12.87 ID:FgcvLgy+0.net
さなげアドベンチャーフィールドの胸突八丁って
上りきったらドヤれる程度のところなのか?
ムカつくやつが「上ったぜ!」などとブログで講釈たれてやがってて
いっそうムカつき度が増してんだよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:28:07.62 ID:ENqCzVRu0.net
2007以降のものでAT換装したものが出るまで待とうと思います

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:01:05.98 ID:IwBDY96a0.net
うーん、そうじゃないんだよな……
ATかどうかなんてどうでもよくて(載せかえキットもあったはず)その他の所の快適装備の不十分さに耐えられる?って話で……
一度見てきたら良いんじゃないかな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:20:56.53 ID:jYU4cUWW0.net
>>63
>>62は深キョンが紅茶のCMで鼻歌を鼻ずさみながら転がしてるディフェンダーのイメージでも持ってるんじゃないかと思うんだ
走行中の車内で優雅に紅茶なんか飲んでられる車じゃないし、鼻歌を鼻ずさみながら乗ってたら「フゴッ」ってなるよ、という現実を知らないんだろうな
理解もできないと思うw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:26:48.02 ID:ENqCzVRu0.net
もちろん快適性を求める車じゃないのは理解したうえで、その中でも最終モデルに近い方が内装も綺麗でいいなあという話です。あとATで探してるのもMTよりは運転楽だからですね。
雨漏りする事があるって聞きましたがそのあたりは最終モデルに近い車両でも起きる可能性高いんですかね?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 00:50:49.60 ID:F6hjQEo00.net
…もしかして綺麗な内装ってコントラストレザーシートの事かな?
それとも単に高年式のほうが劣化度合いが少ないって意味かな?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 04:51:50.96 ID:moGv3vUF0.net
エアバッグ付いてないけどその辺は気にしないのかな?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 05:15:36.31 ID:5Ui1OpIj0.net
とりあえず予算とセカンドカーの有無を教えてくれる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:58:39.64 ID:PGW/1ac30.net
雨漏りはするかも?じゃなくてするものだと思ったほうがいいかな。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:03:11.75 ID:VgCxv3vZ0.net
予算は1100万円までという感じですね。リセールも良さそうだし多少高くてもという感じ。
初めは買い替えのつもりだったのですが快適な車じゃないのでディフェンダー一台は厳しいかなと思いまして、
今のは置いたままディフェンダーはセカンドカーとして持つ方針に変えました。
雨漏りもコーキングで治したりDIYでカスタムやってみたいんですよね。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:40:27.84 ID:3DhD07mU0.net
>>70
予算1100万ならとりあえず高年式対走行で好きなの買えば
AT換装は後からでも出来るし
高年式対走行のは悩んでるうちにどんどん値が上がっていくから

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:51:30.02 ID:7P50nLXs0.net
新車から乗ってるけど雨漏りしないぞ
この先いつか出るかもしれないけどね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:55:03.63 ID:VdRjsO/p0.net
90と110実車見てきたけどやっぱり90は小さいし110はデカイな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:32:56.29 ID:moGv3vUF0.net
ゲレンデのショートを薦めるよ
少ないのが難だが

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 05:43:57.40 ID:1V2i6yzu0.net
>>61
MT履いてりゃただの登り坂

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:32:34.43 ID:LFtGI5Aq0.net
今の価格帯で買って5年後どれくらいの価値になってるだろう
EV化の流れの中でこういう車の価値が上がっていくのか見向きもされなくなるのか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 22:36:59.94 ID:7yMjFwlsO.net
フィリップ殿下の霊柩車ってトラックタイプなんだな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:28:23.03 ID:glQJZl3u0.net
やっぱり新型ユーザーってなんだかなぁって別スレを見て思った。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:31:14.22 ID:BSnm7SzK0.net
新型のスレ
キチガイだらけで言葉もない

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:10:00.24 ID:5os/7qkK0.net
>>77
産経新聞の記事には車についても記載があるね。
殿下は車好きだったんだ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:49:39.55 ID:dyoIVO6X0.net
新型スレには神経質な被害妄想が住みついてて草

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:12:54.83 ID:kGTGjFAO0.net
>>80
自らが開発に加わったとテレビで言ってた

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:29:14.30 ID:dvmZNatV0.net
新型のピックアップか?と思って見たらTD5のHCPUベースなのね。素晴らしい。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:07:45.64 ID:tcgjE3LB0.net
写真だと130からさらにストレッチされてるように感じるな。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:36:18.71 ID:AFDeTUlc0.net
https://response.jp/article/2021/02/12/343073.html

結局旧型なのね。メーカーも迷走してるなぁ。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 10:07:07.03 ID:uPNq+7SW0.net
新型は剛性が向上しているという話だったので、競技ベースも新型でいいんじゃないかと思うが・・・
たしかによく分らんな。メーカー自身が旧型を選択しちゃダメだろ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 11:36:00.93 ID:qkAC36Zm0.net
スペアパーツがまだ行き届いてないって事じゃないの?五年もして新型がもっと普及すれば新型でもレースすると思うぞ
あとはやっぱりモノコックフレームだと不都合があるとか(ラダーフレームだからって大会中にそうも上物を変えるか?って聞かれたら不明なので、多分これは根拠に欠けるとは思うが)

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 17:43:19.25 ID:onkYQLzr0.net
ランドローバー主催のイベントでしょ。昔で言うキャメルトロフィーじゃないの。
パーツどころか車輌もメーカーが用意するだろうに。
プロモーション的にも新型を使わなきゃだめでしょ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:12:17.00 ID:OfF9bv0r0.net
大半が貴族に割り当てられたんだから
伝統とか格式とかよくわからんそういうののために作ったんだろ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:23:16.64 ID:hpv8gfZm0.net
やっぱりクラシックの魅力なんだよな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:08:27.57 ID:T/wnFanT0.net
ディスカバリースポーツの幅で、ディフェンダースポーツ希望。レンスポとヴェラール、なんならディスカバリーも売れないから終了で良い。車種大杉。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:11:28.18 ID:fsdmFTT/0.net
>>91
背狭子しい日本で売れるわけないだろ
主戦場は日本じゃないんだよ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:52:11.46 ID:5eVbsbo10.net
日本市場なんかハナッから眼中にないからこそのラインナップ
ベンツとは違うんだよw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:58:42.85 ID:elv617oN0.net
>>91
その話題はL663型のスレに行ったほうが盛り上がると思うぞ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:19:47.91 ID:hnrsElvA0.net
ここではひたすら四角いボディに丸目のクラシックを語ろうよ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:29:39.32 ID:h3b/TV0j0.net
>>91
XC90でいいんじゃね?って思えるような・・・

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:45:30.17 ID:T/wnFanT0.net
スレ違いだったですね。申し訳ありませんでした。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:21:14.54 ID:k/UGt9o60.net
>>85
やっぱし昔ながらのモデルこそディフェンダー。
メーカーもそれを証明してしまった。
モノコックのニセモノは要らない。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:55:30.78 ID:VyP2rOXZ0.net
新型の悪口は言わずにクラシックを語れ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:17:24.61 ID:/psrw+GT0.net
ランドローバーはかなり故障するイメージだしディスカバリーは4でもほとんど見かけなくなりましたが、ディフェンダーが結構生存しているのは、修理しやすさとか部品供給とか何か理由あるのですか?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 19:57:20.28 ID:X6zM1jwB0.net
電装がそんなに無いからな……

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 05:55:24.87 ID:NlvKwC2l0.net
あっち側は新型オーナー同士がマウント取り合っててなんだかなぁ。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 10:35:27.86 ID:8qhhPJa30.net
新型オーナーがスレの雰囲気悪くしてたんだなってはっきりわかったと感じる
新型なんて発表してない頃からディフェンダースレとして続くこのスレを「共存しよう」ならまだしも、「ここは新型のスレだから旧型は出ていって勝手にスレ建てしろ」とも言われたし

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 11:49:12.85 ID:zFrrUrNt0.net
クラシックと新型は別物
新型は気にせず目もくれずクラシックを大いに語ろう

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:14:15.52 ID:KSSklCRN0.net
>>103
ドアハンドルがボディ同色でないと「底辺」だそうな。
自分はもちろん底辺ですわw

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:58:48.93 ID:YOyYRHSn0.net
サントリーニブラックだから紛れてるわ
>ドアハンドル

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 13:01:59.73 ID:ZI68bXnb0.net
スレタイに旧型って入れろよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 13:12:00.73 ID:ctFkn9w90.net
>>105
新型の話だろうが
そうやってあっちの話持ち込むからコンプレックスでもあんのか?ってなるんだよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 13:43:57.37 ID:ctFkn9w90.net
>>106
だからおまえも新型の話だろ?日本仕様は全部ボディ同色だ
本国仕様の底辺グレードが無塗装
ディフェンダーの話じゃないが、あえて底辺グレードに見せる部品交換なら
昔やったことあるわ
シビックのタイプRのエンブレムを外してホンダマークも普通のにして
ウイングも取っぱらって
ホイールもギリギリまでインチダウン
で、じいさんが乗ってそうなシビックセダンに仕上げた

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 16:07:11.84 ID:DPwCCLq30.net
>>109
2015年式のサントリーニブラックですがなにか

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 16:08:54.76 ID:DPwCCLq30.net
ID変わったけど>>106

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 16:19:12.00 ID:DPwCCLq30.net
ああわかった、「新型」のネタ(底辺グレード以外は同色云々)に間違って俺が食い付いちゃったのか
ごめんごめん

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:23:51.88 ID:+RWtJSYt0.net
平和なスレを荒らすなよ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 14:06:29.06 ID:82uYlkmD0.net
スズキかどっかが権利買って軽自動車のディフェンダーミニを出せば売れると思う。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 18:46:10.46 ID:9BHXPn4o0.net
ジムニーがあるからいらない
そこはトヨタでしょ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 10:27:48.38 ID:qjlZmhg00.net
新型のスレにすげえの棲みついた
ここの新旧分断の時と似たような流れだわ
ガソリンのほうは格下だの偽物だのと
100キロ以上軽いんだったらガソリンのほうにもメリットあるのにな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 11:15:05.33 ID:YaTk56uY0.net
>>116
90はどーしたら・・・

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 11:49:46.00 ID:6dG4aT9t0.net
のんびりクラシックを語ろう

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 18:11:51.12 ID:lr0F4zxv0.net
そういえば新型のスレで外車はワイパーがビビるって話題になっていたがこの車ってビビる?
個人的にはクラシック110に関してビビると思ったことは無いんだけどみんなはどう思うか気になってさ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 19:12:50.41 ID:/b3Rj0qB0.net
>>119
平ガラスはびびらないよ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 12:55:58.30 ID:FvlQdIkf0.net
イネオスのグレナディアの内装がアップされててデザインは好きだけど狭いね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 20:09:27.70 ID:2Y3aLyCA0.net
>>121
安いし何よりも耐久性意識してるから欲しいんだよね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 21:49:03.96 ID:Yy1b55lF0.net
安いの?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 22:45:45.11 ID:2Y3aLyCA0.net
真偽は不明だが500万程度らしい
https://autobild.jp/3339/#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AC,%E3%81%8C%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 01:45:03.57 ID:h7Nelt4C0.net
これ、既に今ディフェンダーオーナーであることと500万前後の価格設定だから「買ってみようかな…」ってちょっと思ったけど他の人、特にディフェンダーオーナーじゃない人にはどう写るんだろうね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 09:22:18.31 ID:DqSYGskx0.net
元々旧ディフェンダー自体が興味のない人間にとってはとことんどうでも良い車だったから、
イネオスも普通の人には全く気にならないというか視界にすら入らない存在なのではないかと。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 10:58:56.05 ID:ivMzuRlF0.net
旧ディフェンダーの中古を狙ってる人には魅力的だろうね

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:26:19.35 ID:fYFbPJs20.net
日本で買えるん?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:40:57.29 ID:rd4cwjia0.net
>>128
何処かのカーショップは依頼してて予約受付してるよ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 00:47:57.66 ID:42nI63po0.net
>>128
並行だろうと新車で買えるか買えないかは大きな違いだろうに
トラバントみたいに「並行輸入しようとしたらどーしても登録できませんでした」パターンもあるけども

総レス数 130
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200