2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PEUGEOT】SUV 2008スレッド Part2【プジョー】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:22:05.22 ID:Xb0XFKH00.net
街ゆく人の視線を奪うスタイリング。運転をエンターテイメントにする3D i-Cockpit。
そして、パワートレインを選べる斬新なコンセプト。
退屈しない未来へ向かう、攻めの次世代コンパクトSUV、NEW SUV PEUGEOT 2008登場。

公式
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/2008-suv.html

関連 208 スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part24【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602762622/

【PEUGEOT】SUV 2008スレッド Part1【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604824339/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:22:58.16 ID:Xb0XFKH00.net
キャプチャーってドラムブレーキじゃね?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:30:01.70 ID:TQCeyeeW0.net
そだよ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:54:00.70 ID:JrwcccGT0.net
荒らしが立てたスレかよ
ワッチョイIP付きで建てないとずっとドラム荒らしが居つくぞ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 03:13:50.01 ID:+WL32wyG0.net
他の車を貶すのは気分悪いわな
逆もまたしかりでさ
キャプチャースレにも出没してるけど対立煽りは馬鹿馬鹿しいわ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 07:13:42.78 ID:0qGnhd/x0.net
いきなり>>1が煽っててわろたw

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:32:44.70 ID:L11gCYYL0.net
ステアリングの上のシルバーの部分が汗?でハゲてきて補修したいんだけど、この材質ってなんだろ?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:51:23.20 ID:o2UA4yF00.net
単に汚れだったみたいで、普通に水拭きしてとれたわ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:06:18.31 ID:Y3D9CWg60.net
過疎ってんな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 02:19:35.61 ID:QOJ4bWor0.net
キャプチャーに注目は取られ、今はほとんど納車もないだろうしなぁ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:28:17.73 ID:h/PLXBBB0.net
キャプチャーって安いのね
中身ニッサンだからか

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:25:12.70 ID:b6lrjx5c0.net
新エンブレムが好きになれない。
特に2008のような大衆車は、2足歩行ライオンが絶対に似合う。
2008のエンブレムはいつ変更になるんだろ? その前に買い?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:11:36.06 ID:IHD+WcMb0.net
契約して来ました。
車両値引き23万でした。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:59:20.37 ID:GZXwjDmI0.net
>>13
おめ
キャプチャー出たから値引き大きくなったね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:35:32.74 ID:KWkH4Ytu0.net
>>13

Drive editionですか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:17:04.87 ID:v5Px1umj0.net
>>15
アリュールです。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 00:04:56.09 ID:ZVMV7DaO0.net
>>13
レポありがとう。参考にさせてもらいます。納期はどんな感じですか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 01:00:03.78 ID:tN/CVUSb0.net
>>13
おめでとう!
昨年秋に日本発売したのにもう結構な値引きしてくれるんだね

やっぱりコロナ禍が影響して消費者が新車買うにあたって無難な国内メーカーを選ぶ、もしくは日本に定着しているVWあたりを選ぶ傾向なのかね
金に不安が無い人は気にせず欲しい車を買うんだろうけど

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 07:31:20.87 ID:+HmfBvlW0.net
>>17
在庫車なんで4月の頭には納車になりそう。

>>
うちのDでは一見客には7万値引きが基本らしい。208からの乗り換えで顧客なんで頑張ってくれたらしいです。

ただ、コーティングの13万だけは高すぎた。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:01:28.36 ID:ef35d8s10.net
>>19
3万の外注に出して10万円アザースだろそれ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:30:09.88 ID:JaeZs36P0.net
黒以外は全て価格上がるんだ
( ´△`)

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:07:39.07 ID:qUpSbk+10.net
コーティングなんかキーパー持ってけばディーラーよりいいのを6万くらいでやってくれるのに

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:14:52.38 ID:JpMDosWj0.net
GT契約したが納車がいつになることやら

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:15:12.54 ID:/93ayjYp0.net
納車されて4ヶ月経ったGTline
ペダルレウアウトだけが不満だが良い車だと思うよ
駐車場で他の車に挟まってるの見ると、やっぱりBセグで小さいんだなと思う
今日初めて六甲の本格的な山道走ったけど気持ちよく走れたわ
日記でした

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:38:51.61 ID:gyf6h9Q80.net
この車信号が少ないロングドライブに良いよね
やっぱり3-8速の滑らかさが良いよ
逆に1-2速は前モデルほどではないが少しギクシャクする
日本人としてはもう少し低いギアのカバー率を上げて欲しかった

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:04:52.50 ID:xKyMRKNc0.net
最近スポーツモードでドライブしてる時が一番楽しいかも

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:16:53.82 ID:ShRgtlix0.net
ブオーン

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:41:31.44 ID:UjPnMAp90.net
今日ディーラーでGTの見積もり取ってもらったのですが、値引きなしの総額約400万でした
最初はそんなもんなのでしょうか?

恥ずかしながら新車買うのは初めてですが、車両価格から値引きがいくらかあると思って行ったので少し拍子抜けでした。
車自体はとても良くこれ以外無いと思ったので買う気は満々なのですが買い手側としては少しでも値引きがあって欲しいところです。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:43:33.40 ID:UjPnMAp90.net
>>28
先輩方はだいたいどれくらいの値引きがあったのでしょうか?また、全く値引き無いことも有り得ますか?(GT Drive Editionになって値引きが難しいみたいに言われました)参考までに教えて頂きたいです。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:51:38.61 ID:7mpzS7Zc0.net
前の2008の時から利幅が少ないって営業さん言ってたし今なら頑張って10万って所じゃね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 01:22:08.33 ID:4d0KzkiA0.net
買う気満々に見えるんじゃね?
他と競合してることにして、なんかの見積もりと
ぶつけるとか王道だから試してみたら?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 01:57:59.65 ID:UjPnMAp90.net
>>30
なるほど
外車で装備もいい割に元から安いですもんね
自ずと値引き限界額も少なくはなりますね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 02:05:37.78 ID:UjPnMAp90.net
>>31
やっぱり別の見積もり持っていくべきでしたかね
今度同じような価格帯の見積もり持って行ってみます

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 05:13:23.06 ID:fdN068Hx0.net
>>28
2008のパノラミックルーフとボディカラーを白にしてETCのみ付けた金額、総額で380万。買ったのは10月頭。
私も1本釣り買う気満々はんこ持って行って10万弱の値引きでした。
今ならキャプチャーと競わしたらいいのかも知れませんが、
競わさずに10万ほど引いてくれたらはんこ押してもいいんじゃないかな。
本体値引きが厳しそうなら諸経費を削ってもらったらいいですよ。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 07:34:17.96 ID:YwfI68s90.net
うちの営業さんは横柄なお客さんだと売った後もトラブルとかクレーム付けてくるから値引き出さないって言ってた
その辺も気を付けてれば少しは引いてくれるかと

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 12:54:12.69 ID:i3Lftb8d0.net
おれ
gtライン2月納車
三万ぐらいのポリマーと
五万ぐらいだったかも
前後ろのドラレコつけて
下取りなし
値引き言わなかった
けど10パー近く引いてると思う
総額360

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 13:41:00.89 ID:9ZEzEPI/0.net
>>34
やっぱり目安として10万がボーダーという感じですね
ありがとうございます

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 13:42:12.72 ID:9ZEzEPI/0.net
>>35
めちゃくちゃ低姿勢だったと思います!
ディーラー初めてって言ったんで足元見られたんですかね?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 13:43:22.85 ID:9ZEzEPI/0.net
>>36
かなり引いてもらってますね!
羨ましいです
ちなみに契約はいつ頃でした?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 14:54:13.78 ID:0paOxath0.net
10月頭ぐらいだったかな?
2008デビューとかCM流れてて見に行ったらまだ出てません言われて208を見て内装はほぼ一緒です!言われて、2008試乗車入りましたって連絡があって
その時契約しました。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 14:58:24.70 ID:0paOxath0.net
違う
1月中頃納車ですわ!
最初年内納車って言われてたのですが、
フランスロックダウンの関係で船が遅れたような…

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 16:54:32.60 ID:64EoCdmf0.net
皆さん保証は3年ですか?
今日5年にするならあともう少しですよ!
って、案内きてた
5年に伸ばすかも🤔

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 22:30:45.47 ID:l7QL+8ux0.net
購入時にライトプランをオマケしてもらいましたが、5年にするつもりです。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 04:47:23.99 ID:0wxT33HJ0.net
プジョージャパンが厳しいので現在の値引き額は
一般客向け10万
業販20万
が限界みたいよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:42:39.42 ID:KbHz3QEl0.net
本日、2008 drive edition納車しました。といってもそのままKeeper Labo直行、明日受け取りですがf^_^;
諸先輩の皆様、宜しくお願いします。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:47:03.88 ID:9MzI7BNu0.net
>>45
おめ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:57:13.13 ID:of+fFbVa0.net
おめ、意外とDE納車早いね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:24:56.58 ID:kPGJyCyR0.net
>>45
おめでとう!
いい色選んだね!

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 20:55:14.20 ID:e90vnk+T0.net
エアコンの温度調整はタッチディスプレイで行うしかなく、
エアコンの調整は停止中にしか出来ないってマジですか?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:34:04.90 ID:hb1QYnNo0.net
>>49
208ユーザーですが、温度調整はタッチパネルのみです。慣れれば運転中でも出来そうですが安全のため停止中のほうがいいと思います。
逆に聞きたいのですが、温度調整だけに多数のダイヤルやボタンがあるのはどうですか?また、それらを使って温度調整する時は運転中でも出来ますか?さらに、温度調整ってそんなに頻繁にしますか?
私は逆にエアコンが作動してるかどうかわからない物理ダイヤルやボタンが苦手です。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:46:27.43 ID:PIyZi+t10.net
日本車は運転中にボタン押せないほど揺れないよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:59:10.63 ID:FlMKkwYp0.net
>>50
なんでキレてんのか知らないけど大多数の希望は温度調整はアナログだぞ

2008の場合はやはりスクリーンでタッチするしかないけどそんなに不便ではないよ。まあデジタルである必要性は皆無だけど

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:22:02.63 ID:VKdKiqJn0.net
>>50
海は死にますか?山は死にますか?
風はどうですか?空もそうですか?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:24:36.14 ID:e90vnk+T0.net
>>50
まぁ、慣れれば良いのでしょうが、ちと暑いな、寒いな、というときに
設定温度は調整しますね。
そのときは物理ボタン、ダイヤルが使いやすく、運転中でも危険なくできますね。

何より、エアコン操作するときいちいちナビから切り替えるのが面倒な気がします。

温度じゃなく快適指数だから、あまり調整しないんでしょうか

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:25:16.97 ID:ZWArjHjF0.net
50です。
キレてはいないんですが、会社が最近購入した国産車にはエアコンのダイヤルが3個もあり、しかも今何度に設定してるのかわからないので、新しい車なのに不便だなと思いました。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:38:49.95 ID:WMuODdUt0.net
マニュアルエアコン…

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 01:04:48.74 ID:ZGppfl2S0.net
初のガイシャで国産車だめだめーになってんだろ
そう言う女子居るよね

海外だとって言っちゃう子

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 01:59:21.37 ID:ZWArjHjF0.net
50です。
会社の国産車はフルオートエアコンです。
よくレビュー動画でタッチパネルのエアコンが酷評されるので、そんなことないよと伝えたかったんです。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 02:59:31.86 ID:DqgzPoir0.net
エアコンの調整が不便なのは事実だし……
まだMAXとOFFと内気循環がボタンなのは救いだけどさ

オーディオのボリュームのダイヤルを
エアコンの温度調整に割り振られるようにできればなって思うわ
音量調整はステアリングで出来るし要らん

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 06:28:24.60 ID:XzHB5B8K0.net
ああ、でも、助手席でボリューム弄るなら今の位置でダイヤルが良いわ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 08:56:09.51 ID:VdGeE8y70.net
エアコンはダイアルがいい
アイドリングストップも物理的スイッチがいい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:05:36.26 ID:T6cHVmQ+0.net
アンドロイドオート使いたいが、usbでスマホ繋いでも認識しない

クソ高い純正ナビを買わせる策略だな。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:11:36.43 ID:DAvO3cL00.net
>>62
USBのコード替えてみたら?
相性あるみたい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 14:06:10.28 ID:YAcWpDdQ0.net
>>62
チラカーさんいわく、3A給電のケーブルじゃないとダメみたいだよ
具体的に相性がいいケーブルが紹介されてるから動画見てみるがよろし

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:45:56.50 ID:tcUYruLG0.net
>>62
セリアのType-Cリールケーブルでもつながってるよ。
充電通信って書いてあるやつ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:38:34.88 ID:gsYoXH020.net
2008と同クラスだと、シトロエンとdsは何?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:39:57.82 ID:gmBlFNes0.net
スエズ運河座礁のせいで納車遅れますよね…

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 23:40:53.49 ID:daoyYkno0.net
あれ?正式名称、SUV2008ってやめたの?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:37:53.29 ID:5p9qNP+70.net
3008だかのプレスリリースでやっぱりSUVはなくします
って発表されてたはず。
PSAのニュースルーム見れば乗ってると思う。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 14:28:18.75 ID:8t8kHPol0.net
PEUGEOTのSUVモデルラインの正式表記再変更のお知らせ

グローバルでのプジョーSUVモデルラインの表記変更により、本モデルより以降はSUV表記をしなくなります。再度の名称変更でご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。なお、過去モデルに関しましては変更の必要はございません。

あった!ありがとう!スッキリしました!
迷走してますね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:36:26.17 ID:yL+nOXUR0.net
エンブレムいつ変わるんだろ?
歩行ライオンの2008はいつまで買えるのかな?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 08:19:43.32 ID:9B1UprSL0.net
洗車の時にワイパー上げたいんですけど
やり方知ってますか?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 08:49:53.21 ID:m1drsgjQ0.net
説明書嫁

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 09:04:16.84 ID:3+ceqLXv0.net
>>73
出で来るなぼけ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 09:04:18.75 ID:yO2XlJY50.net
>>72
無理矢理上げればよし

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 09:13:57.00 ID:Xy/N1gFh0.net
私もエンブレムは今のがええなあ
何か新しいのはポルシェみたい

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 16:20:54.47 ID:lYEDwZma0.net
>>74
情け無い奴

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 17:33:25.37 ID:kl2ezBCj0.net
>>77
お前みたいにファーストカーじゃないのよ。こんなちっこい車w

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 17:34:20.75 ID:kl2ezBCj0.net
>>75
ありがとう!えろい人!

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:14:03.94 ID:Fs8BUi8P0.net
意味不明

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:15:02.25 ID:Fs8BUi8P0.net
>>78
頭大丈夫か?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:47:05.72 ID:fUB2nNZd0.net
>>78
自分で調べられずこんなとこで聞いてキレる始末
挙げ句ファーストカーじゃ無いとか言い出す
初めての外車なのは分かるがこの調子じゃ苦労するぞ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:48:30.45 ID:VYPP3P2F0.net
>>82
ネタだろさすがに

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:58:02.57 ID:dSUFltsB0.net
まあ親切に教えてあげた人がいたからいいじゃない
プジョー乗りは民度が高いよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 20:07:05.54 ID:Fs8BUi8P0.net
>>84
マジで言ってるのか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:02:10.24 ID:aysmRLCu0.net
朝から暇な奴だなあ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:35:46.91 ID:S6rQPXvX0.net
バックカメラの解像度が悪いのは、カメラだけ付け替えたら良くなるのかな。
システム上それは出来ないんだろうか。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:50:58.31 ID:1aBDxgN90.net
>>82
お前に聞いてないw
2008は嫁車だし
昨日洗車して民度の高い方たちに聞いただけ。
そしたらしょーもない返信してきたのはおまえ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:07:12.14 ID:a+dIG4wp0.net
嫁車だろうが何だろうがまずは説明書読んでから聞くべきじゃね?
調べてわからないならともかく、ちゃんと書いてあるし、ネット上にも紹介記事がいっぱいあるんだしさ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:36:23.95 ID:RcCjWC6z0.net
民度が高い人はこんなとこにはいません
簡単に調べられるのに5ちゃん何かで聞くお前が民度が低すぎ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:19:09.66 ID:7UUm+noW0.net
iOSアップデートしてからbluethoothが切れてオーディオ再起動が頻発するのだけど、皆さん平気?
再接続しても変わらず、参った

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:53:20.72 ID:M7eKo/hg0.net
>>91
プジョー ブラックアウトで検索

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:04:47.47 ID:Kt3Sw++F0.net
嫁「ワイパーの上げ方聞いたら説明書読まずに5ch民に尋ねて馬鹿にされるなんて使えない旦那だわ」

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:28:22.09 ID:ffQOnm9V0.net
もう>>75で済んでるんだからいいだろ
いつまでも引っ張るのやめよ?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:41:09.57 ID:w9UvhNCU0.net
>>93
ワイパーのあげ方聞いたらあかんの?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:42:16.48 ID:w9UvhNCU0.net
>>90
俺のドイツ車はモニターで上げるのよ
あんな分厚い説明書ないの
聞いたらあかんの?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:42:35.82 ID:w9UvhNCU0.net
>>89
まずお前に聞いてない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:45:35.58 ID:w9UvhNCU0.net
こんな過疎った
低セグ車に他になんの話があるの?
俺は優しいオーナーに聞いただけ。
調べればわかる
あたりまえやん

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:51:02.55 ID:tGdK+eW00.net
私は、今は国産で乗り出し380万位の車に乗っていて、
同じ予算で輸入車って実際のところどうなんだろうと思って
ここを覗きに来る人間なのだが、輸入車の大衆車って
実際に乗ってみてどんなもんですか?

次はやっぱり国産に戻ります?
それとも次もプジョーですか?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:51:23.38 ID:G7rnlaL80.net
こんな奴がリアルにいるって考えると世の中恐ろしいもんだわ
匿名掲示板で質問して「お前に聞いてない」は草も生えぬ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:30:09.78 ID:AP5gL/cj0.net
逆に答える気がないやつがレスしてるのも意味わかんないけどな
答える気ないなら無視すれば良い

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:24:35.47 ID:1ZnV3s3x0.net
>>91
自分も同じ症状に悩んでます。
さっきも走行中、突然Bluetooth経由の音楽が無音になりました。再生は続いてるのですが。
一応、エンジン停止・再始動したら治るのですが、面倒なのでラジオに切り替えてます(ラジオは普通に視聴可能)。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:05:20.57 ID:gcgmF1DT0.net
歌のタイトルに記号があると切れるよ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:09:34.86 ID:b/OyOv9X0.net
>>100
だからお前に聞いてない

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:51:09.59 ID:3PPCzsq50.net
リアルで人に聞く、ということができない社会不適合者って結構いるんだなぁ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:08:06.78 ID:fMdQ/ic70.net
>>99
200万円台の国産車から乗り換えたばかりでデザインも内装も満足してるし運転も楽しいけど今後車検や故障で対応や費用の差を感じてやっぱり国産車が良かった…となる可能性もあるとは思ってる

ここの住人はプジョーからプジョーに乗り換えている人が多そう
2008気に入ってるから自分もそうなるといいなぁ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:31:31.86 ID:dQDAdsnK0.net
>>106
よく聞く「運転が楽しい」って、国産車とどこが違うんですかね。
試乗で短時間乗るんでは分からない何があるのかな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:37:51.42 ID:cil8mgQ40.net
>>102
今日は接続は切れないけど、パネルからアルバム選んでも再生できないという…
Siriから音声で再生させると曲が掛かるというw
ブラックアウトで検索してみたけど解決できてませぬ
しばらく様子見かなぁ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:07:48.68 ID:Xg00WDQz0.net
>>103
なるほど、そうなんですね!
今度切れた時に曲のタイトルを見てみます。

>>108
自分の場合、再生はするんだけど音が鳴らないですね。
さっきもまた再生中に急に音が鳴らなくなりました(再生は続いている)

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:56:35.39 ID:HnIaPH5P0.net
>>106
国産の安グルマ→プジョーに乗り換え6年程乗った後
再び国産の安グルマに逆戻りしたクチ
プジョーは走りも内装も魅力があって良かったけれど
やはり故障やメンテナンスコスト等を考えると国産の安心感は捨てられなかった
プジョーの時は2度程突然不動になってレッカーのお世話になったので

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:08:45.25 ID:aStWAVu50.net
>>105
だからお前に聞いてない
あほなん?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:16:26.22 ID:aStWAVu50.net
>>105
俺は知ってますか?
って聞いた
それがあかんのか?

お前は
説明書よめ!
と命令してきた。

どっちが社会不適合者や?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:12:06.01 ID:bpebuWgN0.net
説明書見ないと操作できない面倒な車で大変申し訳ございません。
ブルジョワなドイツ車オーナーの方はわざわざこんな「低セグ車」スレにお越しいただかなくても結構ですよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:31:36.91 ID:fREC2JjR0.net
親切な人に教えてもらったんだからそれでいいだろ
何をいちいち突っかかってるんだよw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:31:01.17 ID:bHYuBsce0.net
聞けば教えて貰える環境で生きてきたんだろ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:29:31.02 ID:pUpc0uzl0.net
>>112
お前しつこいから失せろ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:31:27.14 ID:pUpc0uzl0.net
>>112
後説明書嫁と書いたのは俺な

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:04:15.59 ID:wZraGt+X0.net
ホイールのボルト穴が4つという謎仕様。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:39:17.75 ID:cimnEvnW0.net
・ググってどこに書いてあるのか調べるのがめんどくさいpdfの取説をみる
・掲示板にいる親切な人が教えてくれる(誰も知らないと返事はないが10秒で書き込める)

ただどっちを選択するかってだけなのに何か変なやつが返事するのも掲示板のデメリットなんだろうね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:46:05.22 ID:l1z+1D7H0.net
ディーラーに電話したらいいじゃないか
電話怖くてできなのかな?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 01:06:13.92 ID:7zdadzGs0.net
1秒でも惜しいような運転してるくせに捕まると実は何十分もゴネる暇がある奴もいるし世の中は不思議よ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 02:12:19.16 ID:2Qo5Y9mo0.net
GT納車された。Bセグメントとしては装備、内装は手が混んでいて優れているが、走りはやはり上のクラスには及ばない。インチアップが原因なのかしっとり感は薄い。パッケージングは上手だが元よりコンパクトカーであることから限界が気になる。 

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:39:52.71 ID:hfE0bxbw0.net
>>113
ワイパー上げるのよどうるんですか?
って軽い気持ちで聞いただけでした。
ここにある質問とかほとんどがググるか説明書読めばわかると思うよ。
それをアホなやつが上から説明書よめ!と言ったからカチンときただけ。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:41:43.33 ID:hfE0bxbw0.net
>>114
誰も教えてくれなかったよ。
説明書よめ!と言ったアホと
無理やり上げろと言ってくれた面白い人だけ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:42:11.97 ID:hfE0bxbw0.net
>>117
だからお前は出てくるな!
あほなん?
ハゲが

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:43:42.59 ID:eCZds+0y0.net
>>119
まぁそう言う会話も含めて
2008オーナーたちとしょーもない
会話すればいいかなと思って書き込んだだけです。すみません!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:44:28.19 ID:eCZds+0y0.net
>>120
はっ?
なんでDがこわいん?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:45:28.07 ID:eCZds+0y0.net
>>121
何言ってるのかわからないんですけど
それこそヨソでやれ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 13:31:33.47 ID:3SGnM7UG0.net
208のパノラミックルーフは開かないで、2008のは開くんですか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 14:10:39.01 ID:q/FoMVtZ0.net
>>129
開きますよ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 14:15:17.41 ID:GWzCabN30.net
>>123
要するにお前はしつこい
どうでもいい質問に説明書読めとか寺に聞けとかはよくある返答
それに対していちいち顔真っ赤にしてレスするからからかわれる
もう少し大人になったら?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 14:58:32.56 ID:3m/PBvwZ0.net
まあ普通のレスだわな
多分説明書に乗ってないような感覚的な質問(異音とか?)じゃないとまともなレスつかない気がする

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 17:10:09.71 ID:zLFW9pIl0.net
>>129
兄弟車種だしてっきり開く物だと思ったら開かないの初めて知ったわ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:52:07.94 ID:jAJh6+ua0.net
>>133
208だと窓が後ろにスライドするスペース取れないだって。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:41:26.84 ID:6AEZ9QSg0.net
ルーフ面積違うしな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:19:19.86 ID:Z/QDfmyb0.net
>>131
お前もしつこいw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:20:35.54 ID:Z/QDfmyb0.net
>>132
異音こそDでしょ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:23:55.23 ID:jwf7ZbG80.net
2018年の中古車を検討してます

エラーやトラブルがあった場合、日本語でメッセージが表示されますか?
親が乗った場合に、日本語だと助かります

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:39:15.55 ID:djfLBaG60.net
>>138
英語やで

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:54:31.76 ID:DJUgJpMQ0.net
了解です

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:01:45.86 ID:/h0RKsaV0.net
accが不安定で時々見失うとちらかーさんが言ってたが、実際にどうですか?

首都高や中央道の相模湖辺りとか、カーブの多い所では、
そもそもACCに頼るべきではないけど、直線でも見失うなら問題。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:59:08.62 ID:37b5bYPJ0.net
自分は全くない

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:02:00.81 ID:PXWXMyTx0.net
>>141
5-6回高速で使ったけど、前車を見失うって無かった。
分岐で進路を迷うことは有ったけど。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 03:04:37.97 ID:ZI5/4X260.net
>>141
白線が消えてたり水捌けの悪い区間での雨天時はACCに頼るのは危険ね
とは言ってもプジョーに限った話では無いだろうと思う

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:51:53.96 ID:O96XFCxv0.net
テールゲート手動やん…
かなりキツく閉めないと
閉まらないのは俺だけ?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:09:27.43 ID:L5gDz9+w0.net
勢いよく閉めないとロックされないとかそんな印象は無い
点検でついでに見て貰えば良いと思う

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:46:07.35 ID:3IMZpk9j0.net
たしかにゆっくりだと閉まらん ちょい力入れないと

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:53:30.55 ID:KPtLtKjY0.net
今日1ヶ月点検出したのに
テールゲートのこと言うの忘れてたw
強く閉めるとするか…

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:49:59.34 ID:62HAhz5p0.net
新型2008、街中で実際に走ってるのを見ると、すっごく小さく引き締まって見えて驚いた。
厚みスリムなティッシュ箱ってあるけど、一瞬あれをイメージ。

ホワイト一色だったから、全体が抑揚のないノッペリとスッキリ見え過ぎてしまったのかも。
クラスを超えた迫力があるはずの真正面から見てもそうだったのは意外だったが、
ウィンドウの天地厚さがレンジ・イヴォーク以上に薄く感じられて、クーペSUVとはまた違った独特なスポーティー感あるのが新しい。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 06:29:34.50 ID:8SE2lfh70.net
>>149
なんか分かるよ。
ショールームや駐車場で止まってるときはボンネットの厚みもあって大きく見えるけど、
走っている姿は(まだ数回しか見てないけど)コンパクトに締まって見えるよね。小さって思ってしまう。
不思議な感じ。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:33:33.41 ID:fSLOxHq80.net
>>150
ショールームだと208が隣に並んでること多いから相対的に2008が大きく見えてるだけなんだよね
というか、2008は未だに街中で一度も見かけたことがない。。。208はよく見るんだけど

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:38:07.58 ID:/kqHRQnU0.net
2008検討中なんだけど
オプションのスピーカーに関する資料って全然ないよね?
ディーラーに聞くべき?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:46:50.26 ID:7aRTk61h0.net
オンラインのアクセサリーカタログに載ってない?
いつの間にか追加されてた気がする

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:26:10.18 ID:fgUIqUkY0.net
あたりまえだけど新型の2008gtline中古はまだ出まわってないのね
できるだけ早く欲しいけど、今から新車注文したら納期がいつくらいになるんだろう

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:33:04.39 ID:ESgacGVy0.net
>>154
ディーラーの認定中古車はないけどカーセンサーにはあった

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:41:49.39 ID:2HVjqyUk0.net
>>155
ありがとう
2台くらいあったけど高いなw
なんか値段吊り上げてる気がする

認定中古車以外から買うのは今は怖いね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:54:57.39 ID:4EyxslvD0.net
スピーカーFOCALに替えた人いる?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:27:31.78 ID:v+FMQs+j0.net
>>157
変えてはないけど視聴はした
正直、2008の純正スピーカーと差分がよくわからんかった
よく聴くと低音が改善されてるようにも聞こえるが、それよりもソースを高ビットレート化したほうがよっぽど音質良くなるよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:56:38.58 ID:ZJY/wlKM0.net
うちの寺の営業も正直わからんって言ってたよ
bandoとかharmanぐらいならないとわからないんじゃないか?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 02:20:58.28 ID:o3EOMmyB0.net
大変参考になります
サイト見た感じスピーカーユニット交換だけで、アンプは変わらないからでしょうか、、
ありがとうございました

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:06:02.53 ID:M3eCat+t0.net
いま、納期ってどんなもんなんですか?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:30:47.92 ID:nFxuqjUs0.net
2月に注文して5月中旬に納車予定です。
スエズ運河の座礁で送れているみたいですよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:23:06.80 ID:FQvagCRA0.net
>>161
4/3にGT契約して6末〜7末と言われました。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:27:09.34 ID:FQvagCRA0.net
>>161
163ですが正確にはGTDEです。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:54:31.58 ID:92tpRZlx0.net
161です。ありがとうございます。値引きってあるのかな?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:22:59.90 ID:c+1EJ1fE0.net
値引きどころか値上げしとるやんけ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:11:04.21 ID:QrWsx4LG0.net
>>165
163です。ありますよ。思ってた以上だったので一発サインしてしまいました。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 01:49:10.06 ID:k0+JCqK90.net
今どこも人気の車種はそうだと思うけど納期長いの待ちくたびれるね
買ってせいぜい1ヶ月くらいで納車してほしいよな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:24:29.58 ID:5KGBZhKZ0.net
>>165
3月末契約のアリュールだけど、
車両値引きが22万でしたよ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:05:35.21 ID:8M+hXx+70.net
なんか最近エンジンかけようとすると1回目キーがないって出てもう一度押すとかかるんだけど同じ症状の人いる?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 23:06:56.16 ID:LgMNBgcQ0.net
>>170
ドアを閉めてからシステムが閉まったと認識する前にボタン押すとなる気がする
慣れてきてスタート押すのが速くなるとなりやすいんじゃないかと思ってる

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:11:26.10 ID:cECVx5l/0.net
自分の欲しい中古車にCarPlayが付いているみたいですけどもテレビが見たくなったらどうすればいいですか?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:58:48.01 ID:DqFC8OT40.net
キーがありませんの問題はチカラーさんも言ってる
前の車では速攻でエンジンかけて走り始めてからシートベルトしてたけど
2008は乗ってまずシートベルトするようになった キーがありませんが出るから
ベルトしてから押せば大丈夫

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:00:31.91 ID:DqFC8OT40.net
ちょっと分かりづらかったけど
システム的にベルトが関係してるってわけじゃなくて タイミング的にそれくらいの時間をおいたら
確実にエンジンがかかるってこと

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:23:20.97 ID:k9BG9zQA0.net
>>172
ディーラーオプションのナビを付ける、オートプロストのTVキットを付ける、TV付きのポータブルナビを
付けるの3択!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:29:19.64 ID:aNBbvxNN0.net
純正ナビ、パーキングキャンセルしてもトラブルない?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:01:46.16 ID:IPtLY1Gz0.net
ウマ娘の曲かけると再起動現象が発生する

気がする

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:46:53.94 ID:oc3LAwS60.net
>>177
キモい趣味はやめろというお達しだな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:10:03.06 ID:FQ9Qf1o40.net
>>173
チラカーな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:47:13.21 ID:CO3QVp5x0.net
>>154
日本に入ってくるの8月って言われたよ。だから9月前ぐらいと見といたらいいんじゃないかな。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 01:22:40.86 ID:sexgKXkR0.net
>>177
正解 おれもそうだった消したら異常なくなったわ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 02:48:33.15 ID:29WRJoou0.net
>>181
マキバオーの曲をかけたらうんこがたれそうなエンジン音に変わった

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:22:59.74 ID:3LhK035c0.net
プジョー2008を真剣に考えております

パールホワイトでボディコーティングでお勧めなメニューを教えて頂きたいです

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:50:03.67 ID:pSWEFVTe0.net
なんとかモンドキーパーでいいんじゃない?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:21:37.79 ID:hDtzR3Xg0.net
>>183
11月にキーパーラボでダイヤモンドキーパーした。今の所水弾きもよく洗車が楽になった。
年1回のクリスタルキーパーでもいいかも。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:25:57.28 ID:DV5EObSJ0.net
駐車環境にもよるよね
青空駐車だったらバリアスコートを毎月がよろし

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:55:04.41 ID:djbbQ8qK0.net
自分はアラシでもないので親切に答えて頂いて有難うございます

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:42:41.72 ID:i/BpOHlI0.net
納車が待ちきれなくて頭おかしくなりそうw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:14:37.67 ID:ic5/zHL90.net
2008いいんだけど、輸入車って踏み間違いの急発進防止がないんだよな。

他人ごとと思ってたが、これだけあちこちで沢山の人がやってしまってるし、
自分もいつ飯塚になるか分からんと思うと心配

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 14:33:40.19 ID:gpB3DyGY0.net
ドライブエディション、18インチになってカッコ良いけど、
乗り心地・突き上げなどは、以前の17インチとは違いますかね?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:37:55.10 ID:wUChAugV0.net
>>190
DE乗りだけど、乗り心地は確実に17インチのほうがいいね
もともと17インチすら5008なんかと比べても足回り硬めだったけど、18インチはさらに硬くて猫足なんて到底言えるレベルじゃない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 23:16:00.64 ID:HgTMKPOe0.net
デカくなったけどBセグだし何よりトーションビームなのを忘れてはいけない

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 01:55:51.82 ID:NB/+K5l/0.net
たまにトーションビームに親殺されたやつ湧くよな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:30:19.08 ID:osDW1b2S0.net
>>191 そんなにも明確に、17インチとは印象違うんですね、段差での突き上げとかキツイのかな?
猫脚っぷりが失われるのは、やはりもったいない。

しかし、やっぱ18インチはスポーティだし迫力あるしカッコいい。
他車に比べたら、17インチも意外と迫力あるし似合ってるけど、実物見たらやっぱ行ってしまうだろなー

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 10:58:52.51 ID:TemWB45E0.net
5/1から微妙に値上げしてるね。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 12:30:27.55 ID:KFoOcYSP0.net
新社長の最初の仕事か?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 13:11:59.38 ID:yt802toV0.net
インテリジェントキーがしばしば効かなくなるとか、
ラテン性能だと聞きますが。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 14:41:41.91 ID:E2X6RD9N0.net
>>194
191です。
前車がマツダ プレマシーで、国産車の中ではかなりサスが柔らかめの部類に入るから余計にDEの足が硬く感じるのかもしれん
感覚的にはプレマシーと2008 17インチでほぼ同等、18インチはどうしてもプレマシーと比べると硬く感じてしまう
自分はあまり足回りの硬さは拘りが無いのでDEに満足してるけど、気になる人は素直に17インチがいいと思う

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:06:21.02 ID:zRzQvHk20.net
たまにエンジンかけた時画面がフランス語になるときあるね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:44:53.72 ID:/iPEYKAJ0.net
あるある

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:39:00.77 ID:2miaj1040.net
iOS14.5でcarplay使えない USB認識してくれなくなった

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 02:48:45.24 ID:YyIQnq7q0.net
値上げ直前の30日にGTline契約しました。
納期は8月頃だって。
待ち遠しいぜ!
地デジ入れたいけど、dでナビ有りの設定に変えてもらうって
コーディングしてもらうって事かな?
してもらった人いる?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:28:31.09 ID:cUu9XHzB0.net
今日は天気が良く昼に乗ったら、モニター周りが太陽の光で反射し眩しくて運転しづらかった
これからの季節思いやられるから光沢を無くす対策をしないといけない

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:39:59.95 ID:xfKqsq6y0.net
フィルム貼るといいのかな?自分は特にアンチグレアでもなんでもないフィルム貼ってるけど見辛いと思った事ないな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:19:30.70 ID:x79tg+up0.net
>>203
ダッシュボードがフロントガラスに映り込むって事? じゃないか。
私が思ったのは、メーターパネル上のダッシュボードにステッチが2本入ってて、それがガラスに映り込んでちょっと気になるなと思ってた。
あのステッチは不要と思う。単に装飾だよね。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:20:17.45 ID:Bm1gKh0Z0.net
>>203
メーターパネル周囲のメッキ調装飾が太陽に反射して眩しいということだと思います。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:28:25.29 ID:YdeV3ES/0.net
太陽光の反射が眩しくなるのはモニター周りのシルバーの部分とピアノブラックの部分です
特にモニター下部は斜めになっているから太陽光が自分の方に反射しやすいです


https://i.imgur.com/fGtZQnF.jpg

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:32:00.65 ID:YdeV3ES/0.net
あと206さんの様に、メーター周りのメッキ部も眩しくなるときがあります
ただセンターモニター枠の反射はかなりきついです

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:58:07.92 ID:J88aK/200.net
T-crossと迷ったひといる?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:13:23.68 ID:S8INQCHU0.net
迷いました。20年VW乗り継いで
t-cross見に行って全くときめかないので辞めました。ゴルフバリアントから乗り換え。嫁車だけど。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:38:43.70 ID:Nr/om0Do0.net
フォレスターになくてプジョーにあるものって何だ?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 16:52:20.49 ID:ut4143+80.net
運転する時サングラスしてるから眩しいと思ったことは無いなー

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:15:31.91 ID:ICtVWJXu0.net
>>211
ブランドとデザインとハイブリッド

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:09:06.79 ID:c3pc2lNk0.net
>>211
ライオンのマーク

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:23:20.11 ID:wZgeDVqS0.net
>>211


216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:49:27.96 ID:kQ+h31s80.net
>>211
セイバー
まあ実際、スペックやコスパで2008を選ぶ人はほとんどいないと思う

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:59:36.77 ID:wC87s7Ky0.net
プジョーやスバルを選ぶのは変態だと思うんだが変態方向性は真逆だと思う

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:26:49.92 ID:ICtVWJXu0.net
肉ってなんだよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:02:39.94 ID:zQVWKsGj0.net
2WD
言わせんなよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:17:48.12 ID:Nr/om0Do0.net
グリルの歩行ライオンはいつ首だけライオンになるの?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:24:02.17 ID:wuv9AJO/0.net
スバルに二輪駆動あるぞ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:50:04.39 ID:c8klqJYQ0.net
>>221
レス嫁
バカチン

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:44:54.09 ID:rrKeyztj0.net
自分の車のリアゲートが左右で違った
https://i.imgur.com/tKO597y.jpg
https://i.imgur.com/YJ7BhdD.jpg

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:58:11.42 ID:imwzeJ3b0.net
>>223
これ直してもらえるの?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 23:52:01.89 ID:N+2bKxnw0.net
気にするな。フランス車だ。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:36:44.06 ID:U6DLKnvC0.net
納車時の外装チェックで承諾書書いちゃってれば無理じゃない?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:22:01.70 ID:lA8/vw770.net
製品組立品質が低すぎる
10年前どころか20世紀のレベル(国産やドイツ辺りではチリが合わないなんて無かったが)

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:12:49.84 ID:RqQV73zJ0.net
プジョー2008の希望No.で、例えばナンバーが2008は嫌なのよって思った場合No.は何にしてますか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:14:44.86 ID:h4ZSlFLo0.net
>>228
子供の誕生日にした。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:20:44.86 ID:nyRxZK/40.net
>>228
207

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:46:12.21 ID:m+5YOJvu0.net
結婚記念日の11、GTで111だとオシャレになる

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 07:49:17.38 ID:F/6Q7TO00.net
>>229
おお、同志よ
2008は嫁に速攻で却下されました(´・ω・`)

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:30:14.96 ID:2e5pSik30.net
いい話が聞けて感謝です

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:35:57.19 ID:EyohcdOA0.net
これは良い車だね
試乗した
次買うならこれだな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:37:21.75 ID:zsdcEHzc0.net
納期どんな感じ?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:37:59.55 ID:EyohcdOA0.net
>>191
5008よりNew2008のが乗り心地良かったよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:25:55.92 ID:+pQG1emc0.net
>>235
2008GTDE1月に注文して5月末納車予定

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 03:42:27.96 ID:Orj8cNAg0.net
やっと納車した!
うちの家の駐車スペースに2008GTが鎮座してるの最高…かっこいいしかわいい

しっとりした走りと静かさシートのホールド感が高級車みたいな乗り心地だし
何より内装のデザイン配慮が細かくてたまらないんだよね。
やっぱりスペックで日本車選ばなくてよかった

フランス車はオシャレで幸せな気持ちにさせてくれるね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:01:34.85 ID:lp1gGvnY0.net
>>234
いい車だけど長年乗ると整備が大変になる車かもは知れないね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:34:19.15 ID:MQ7UwBdn0.net
2008が欲しい俺に、中古でもいいからBMW1Xが欲しいという嫁を説得する術を教えて下さい…

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:14:56.03 ID:BS1EwXh90.net
>>240
このかわいいロゴが変わってしまう前に買わせてくれ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:17:44.93 ID:ktQFxXwf0.net
X1の方がいいでしょ?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:53:43.50 ID:MQ7UwBdn0.net
>>241
ありがとうございます

可愛いライオンちゃんより、豚鼻に萌えてるみたいなのです…
豚鼻は俺だけでいいのに。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:57:22.11 ID:MQ7UwBdn0.net
>>242
ありがとうございます

いい車だとおもいますが、認定中古とはいえ5年落ちというのが、輸入車初心者にはまだ怖く…。
一方、2008はやはりそのデザイン性にひかれてます。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:08:26.48 ID:BS1EwXh90.net
>>244
BMWって金持ちアピしたいオッサンが乗ってるイメージ

ほんとに金持ちならいいけど背伸びしてBMW買うのは親族や友人に言うのはちょっと恥ずかしいかな

プジョーも大概変態車だけどw

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:32:25.37 ID:4xIUZbSw0.net
SUVが初めてなんですがプジョーの2008のグリップコントロール等の機能は雪道はどうでしょうか?
ガリバーに行った時に雪道の話をしたらBMWを勧めてました

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:33:00.70 ID:4xIUZbSw0.net
確かにBMWって言うと年齢層が高いですね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 16:00:55.19 ID:BxzBPfb/0.net
確かにBMW、ベンツ辺りは無理やり乗ってる感出る場合あるから
その辺りの匂いが少ないプジョー、シトロエンは良いよね
個人的にはジープコンパスもいいと思う
価格も近いし

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:10:50.52 ID:sAsGWKxz0.net
新型2008乗りだけど言ってる意味がわからん
さすがにBMW、Mercedesの方が車格が上なのは承知するべきだし変態乗りが他社下げすべきじゃない
X1いい車だと思うよ。

5年落ちだとあと5年乗った後が辛いが2008新車だと5年後もまだ乗れるしその時点でのリセールもさすがに2008の方が高いと思う。何年乗るかって目線で説得してみてはいかがだろう

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:53:08.37 ID:MQ7UwBdn0.net
>>249
ありがとうございます

x1の場合は、残クレで購入し、そのまま売却返却します。

皆さまの意見を武器に、まずはライオン妻を乗りこなせるよう頑張ります!

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:03:47.21 ID:otvL9B2O0.net
X1って、あおり運転厳罰化の原因になった奴の借りてた車?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:06:17.87 ID:xiNKXzbF0.net
>>238
🚔🚔👮👮🚓🚓
納車した警察だ!!確保!!

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 00:03:25.61 ID:8Eg/bNuc0.net
みなさんドラレコはどこで取り付けてもらうのが良いと思いますか?
ディーラーには持ち込みは断られました

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 01:41:55.67 ID:G83PwSLG0.net
>>246
FFで雪道に大幅に差がつくことなんてないよ。
履くスタッドレスタイヤの方がよっぽど重要かと。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:04:23.66 ID:dbHUpkKj0.net
>>251
そう
たまたまじゃなくてBMWってドライバーに運転荒いとか自己中が多いネガイメージあるので有名

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:30:14.13 ID:gxtz39h70.net
>>255
そんなこと言ってたらPEUGEOT乗ってるやつって洒落を気にするいけ好かないやつって思われてると思うぞ。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:32:02.83 ID:dbHUpkKj0.net
>>256
ここはプジョー板ですよw
BMW乗りのオジサンは引っ込んでなさい

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 10:46:12.98 ID:gxtz39h70.net
>>257
2008乗りです。他車を蔑むような事は書かない方が良いと思っての事。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:07:35.22 ID:1cjEps8u0.net
自分の好きな物を上げるの為に他人の好きな物を下げる必要は無いわね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:23:47.98 ID:5XjAPQfb0.net
>>254
比較したBMWは4WDじゃないですか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:26:35.51 ID:U4TSiOcQ0.net
プジョーの小型ステアリングは(例えばバック駐車とか)すぐ慣れますか?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:45:09.33 ID:CKKdS9VZ0.net
ハンドルの上下は分からなくなるなる時があるGTラインだからシルバーのパーツ見りゃわかるけど

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 22:58:41.03 ID:nuCR8OhQ0.net
>>261
5008乗りだがあのステアリングは最高に使いやすい

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 00:39:14.78 ID:2o8rwg7c0.net
>>261
すぐ慣れましたよ、ハンドルも軽くて回しやすいし楕円形でカーブとか大丈夫だろうかと思ったけどすごく良かった

それよりなかなか慣れないのはシフトレバーの操作かな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 07:40:10.59 ID:tY/zluqo0.net
>>253
前後ドラレコ自分で付けた。駐車監視不要だったんで空いてるusb−cから電源取った。
リアドアやAピラーのパッキンは簡単に外れるからうまく回せばコードも見えない。
やって見る価値はあるかと思うよ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 07:53:09.64 ID:ueV6IGr60.net
うちは、嫁車が2008で俺車がX1なんだか街乗りはやっぱり2008の方が良い。高速はX1の方が安定してるけど2008の継ぎ目のいなし方とかはなかなか。純正のオーディオの音は2008の勝ち。俺車は悔しいのでスピーカー全交換してdsp突っ込んだ。普通使いは2008の方が楽しい。クラスが違うんで比べるのもあれだけど、値段とかまで考えると2008って凄いと思う。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 08:20:20.44 ID:XgnuXKNl0.net
>>265
ありがとうございます

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 08:27:59.15 ID:2o8rwg7c0.net
私も自分でドラレコつけてみたんだけどパッキンかなり硬くて戻せなくなりそうで結構苦戦したよ

>>265
リアのパッキンから白い粘着っぽいものが出てきたんだけど出てきました?
そのリア側内側から繋ぐパイプから回すの断念したからリア側だけ配線少しチョロンと見えちゃってどうしようか考え中

それ以外はキレイにできたけど思ったよりカンタンではなかった…w

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 08:50:59.16 ID:OiWNOLky0.net
>>268
リアのドア上部のパッキンだよね。ちょっと力入れたら簡単に外れたよ。白い粘着物ってなんか卑猥だけど出てこなかった。
私も電源パイプには入れなかったので同じくコードがそこだけ見えてるけど、ドア閉めたら見えないし、開けてもよくよく見なきゃ分からないのでこれでいいと思ってます。
後usbの所もL型プラグを使ったんで見た目も悪くないと思ってる。
自分で付けたの2台めだから大分慣れたわ。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:56:56.44 ID:o17f3yZg0.net
>>264
わかる
ハンドルもウィンカーが前の車と逆なのもすぐ慣れたけどシフトレバーなかなか慣れなかった

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 16:32:05.57 ID:2o8rwg7c0.net
>>269
リアのドア部分のパッキン白いの出てこなかったかw
なんで車によって差があるのか怖いけど
雨漏りしないように入れたようなものかと思ってあんまり剥がしたり触らない方がいいと思った

ドラレコ取り付け方いろんなYouTubeで見て、思い切りパッキン剥がしてるの見たけど自分は結果パッキンは剥がさず、ピラーも少し浮かせてホームセンターで買ったパテの工具でねじ込んでいくというか外から埋め込んでいくやり方が1番いいと思ったよ

ちなみに車屋に頼むと工賃は3万円前後だったから自分でやる価値はあるよね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 00:10:17.96 ID:3srp5xex0.net
>>266
俺どっちも乗ったけど
はっきり言って2008のが乗り心地はいいね
道路の凹凸のいなし方なんてすごくいい
VOLVOのXC40乗ってるけど乗り心地は2008のが良い
試乗して驚いた
X1は高速も怖かった

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 00:13:38.47 ID:3srp5xex0.net
>>266
フランス車はスピーカーにFocalとか使ってるから
音はいいよね
うちのオーディオのスピーカーはFocal

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 13:08:13.14 ID:i4S1H+aL0.net
>>266
DSPは機種何にしました?良くなるなら入れようかと検討中で。

275 :266:2021/05/13(木) 13:27:02.48 ID:dU/a6FQ90.net
Audison ap8.9bit オクで買った。音は良くなるよ。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:04:44.31 ID:i4S1H+aL0.net
>>275
良いやつ買いましたね。
とりあえず純正スピーカーがパイオニアだったんでそのままにして、DSPとサブウーファー、デッドニングして様子みよう。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:19:51.89 ID:7Vk9dn7j0.net
いなし方すごいよね、カーブとかスィーって滑るような乗り心地だもん
納車してまだ1ヶ月も経ってないから毎日感動してる

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:31:20.05 ID:YWLR8sjd0.net
横幅はXC40と10cm違うんだけど
乗った感じの広さは変わらなかったのにも驚いたよ

279 :266:2021/05/14(金) 07:39:14.56 ID:kt8AuAUK0.net
1200ccって言っても信じてもらえないことがあるね。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:33:38.66 ID:h8ULDoVN0.net
新型いいな、試乗してみたい
自分はセール中の旧型で我慢します

ところで5/15〜 1週間
プジョーフレンチテックフェア開催です

時計が欲しいのでクーポンの発行手続きをしました
ttps://web.peugeot.co.jp/cpn/peugeot-technology-fair/

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:02:25.86 ID:m+oFrMVB0.net
>>280
こう言うの行ったこと無いけどコロナで行くと来ないから予約して明日行ってみる

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 00:02:19.07 ID:LYawktsf0.net
>>280
新型はいいよー
乗ればわかるけど
とてもいい車だと思う

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:12:04.40 ID:krNo9aFU0.net
フュージョンオレンジに乗ってるんだけど、買ったあと近所の人にいい色ねぇと褒められたからいやいやオレンジなんて派手なの買っちゃいました
なんて照れ隠しで言ったらそれオレンジなの!?と言われ

昨日もウーバー頼んだ時オレンジ色の車が目印って言ったらオレンジ!?ファッ!?みたいな対応されたんだけどあれって初見の人から何色に見えるのかわからなくなった…茶色?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:15:39.25 ID:5lEFbtfm0.net
完熟した色

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:17:47.21 ID:rhMp9R3k0.net
あんぽ柿

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:37:14.85 ID:LklBtV6J0.net
>>283
銅色

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:38:56.30 ID:5lEFbtfm0.net
それだ
カッパーイエロー(オレンジ)とかそれっぽい名前で言えば通じる気がw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:53:06.25 ID:KcJ0bfVJ0.net
納期どうなんやろか?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:24:33.79 ID:dimrsQgC0.net
>>288
ディーラーにききな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:51:55.17 ID:LklBtV6J0.net
>>288
4/3 2008GTDE契約
5/8頃 フランスで完成
6/3 愛知港入港
6/末頃納車予定

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:36:11.28 ID:VqTpmYwQ0.net
フランスから船で運ばれてくるの?
そこまでも常識として分かってなくて

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:18:26.33 ID:5lEFbtfm0.net
>>291
そうだよ、日本に来てから最終調整とかするらしい

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:38:29.98 ID:C2N1tA8L0.net
俺のGTラインはスペイン製だった

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:58:34.75 ID:ZqiPz1zD0.net
クーポン手続きすると電話かかってくるのか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:56:39.53 ID:r6uZJdrV0.net
>>294
かけてくるくせに来店したらもうないだってよ
ガソリン代と時間の無駄やった

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:09:28.57 ID:LMGiKdYp0.net
>>295
どこの店?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:30:22.28 ID:g1mrxWBR0.net
GTDE以外は納期遅いのまじで?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:43:37.32 ID:bk9yXX0Q0.net
今あるGTDEがなくなってからGTが入ってくるみたいだよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:50:25.25 ID:g1mrxWBR0.net
サンルーフ要らないからGTがいい。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 17:20:59.05 ID:qckPPsF20.net
雨の日にリアゲートを開けると、リアゲートに付着した結構な量の雨水がラゲッジ内に落下し入る

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:43:24.66 ID:4S9BEjgq0.net
サンルーフって今時の車でも雨漏りするの?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:14:38.15 ID:O9nMQxVE0.net
>>301
雨漏りはしないでしょ
そもそも雨の日や水滴ついてる状態ではリアゲート開けたことないわw

でもサンルーフにもワイパーみたいな機能が欲しいって思っちゃう

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:44:24.18 ID:LNzrjB8X0.net
ガラコみたいな撥水剤はいかがですか?

304 :266:2021/05/19(水) 07:39:40.81 ID:rx0+PuRi0.net
グラスルーフにガラコとかはダメな気がする。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:45:32.95 ID:8Uav6+4M0.net
>>304
ううう、やっちゃってるよ。走行中は雨粒弾いていい感じだけど。何が悪いの?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:55:15.61 ID:QEopgjCf0.net
開けた時にガラコの粉が駆動部分に入っちゃう

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:10:34.08 ID:8kEeeLZk0.net
サンルーフ付けると重くなるんだよな。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:10:29.10 ID:GeFWXZkF0.net
ガラスコーティング、業者にやってもらったけどサンルーフは思ったより撥水してかないんだよな
運転で半分くらいは水玉減るけどあとは乾くまで残ってる感じ
サンルーフ最高だけど雨の季節はちょっと水滴が鬱陶しいね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:28:20.50 ID:CSmxqyIL0.net
>>308
開けたりするの?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:35:11.69 ID:1rErnYSC0.net
>>306
それを言ったら、埃や黄砂はどうなんだ?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:02:28.68 ID:N0en7sL00.net
>>310
正に論
訳分からない奴いるよな
車走らせたら飛び石で傷ついたから保障しろみたいな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 18:06:11.30 ID:ygt8Ghj00.net
サンルーフの良いところをオーナーから教えて。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 18:43:48.05 ID:yLoZKnMM0.net
GT系は内装がブラック基調だから、少し圧迫感感じる。
サンルーフ有ると、車内明るくなって気分的に良い。
夏は暑そうだけど、乗り出しの熱気を排出するには良いかなってとこかな。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:26:58.36 ID:N0en7sL00.net
付いてるけど無けりゃあった方が良いと思うけどあっても言うほど使わない
人乗せたときにおーって言われる位かね
嫁には嫌われる

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:13:06.45 ID:gyDWQlfy0.net
GTDE出したけど、リサーチしてサンルーフがあるほうが良いというユーザーが多いと判断したのかな?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:09:34.24 ID:EOPfaipC0.net
2008は天井低いから需要あると判断したんでは?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 04:01:55.24 ID:xRzWr4q50.net
子供いるからサンルーフないクルマは論外だった
車酔いしやすいからサンルーフあった方がいいみたい
車内が明るくなる、季節を感じられる、開放感、空気の入れ替えくらいかねえ
窓開けてると紫外線直はお肌にキツイので閉じてる事の方が多い

後席に人載せたりする機会多いならあった方が絶対メリットあるけど後ろに人載せないなら要らないかもね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 08:45:09.07 ID:60gp5N9j0.net
ドライバーでも開けると車内明るいから気持ちいいよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:44:17.20 ID:pBbI+SQL0.net
サンルーフて、エンジン切ったら自動で閉まるの?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:01:40.04 ID:8CKn9tEg0.net
んなわけない

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 14:40:18.17 ID:0LWPBifV0.net
サンルーフ欲しいと思った事がない

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 15:03:54.95 ID:xRzWr4q50.net
サンルーフなしならキャプチャー選んでたかもしれない

内装デザインは2008のがワンランク上だけどコスパはキャプチャーよかったから一瞬迷った
サンルーフついてたのが自分は決定打かもな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:03:55.64 ID:vvTlU0Fs0.net
キャプチャーと迷うわ。
ただ、キャプチャーの納期が1月らしい。
2008もGTDE以外だとだいぶ遅そうだな。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:16:37.54 ID:Ns9/2Mri0.net
サンルーフ、昔付けたことがあったけど使わなかったんでちょっと迷ったが付けて良かったわ。
グラスルーフは明るいし、チルトアップしたら換気もはかどる。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:58:00.12 ID:VjnN94680.net
撥水・滑水・親水どれがいいの?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:36:24.17 ID:eT5l9h9J0.net
サンルーフいらないからGT欲しいけど、納期が長いかもしれない

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:12:36.09 ID:e2nLbbiY0.net
サンルーフ悩んだけど耐久性が心配でやめてしまった
プジョーのゴムパッキンを信じる勇気が俺には無かったの

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:37:20.59 ID:rvK5keBl0.net
無線充電無くなるみたいな情報聞いた方いますか?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:22:25.09 ID:Rjc9YqvY0.net
>>305
夏になれば分かるよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:45:33.52 ID:V0mnn7vO0.net
>>328
208は、6月生産のから無くなると聞いたよ
2008はわからん、すまん

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 01:31:22.63 ID:4/6kbKf/0.net
>>330
3月末に契約してたらもう生産中ですよね…?
結構欲しい機能なので…

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 06:13:08.58 ID:DqSLZvD70.net
>>328
半導体不足の影響でなくすって寺の人が
言ってた。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:45:15.69 ID:7Ogrt8iM0.net
Qi付いて来なくても後で純正場所に仕込めるから別に良いや。ショップに頼んだら工賃取られるけど

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:53:16.58 ID:dZSWuJOb0.net
308SWは大きなガラスルーフだったので良かったね
日本車のサンルーフとは大違いでダイナミック
ただ真夏の炎天下には結局閉じてるし日によって開けたり閉めたり使い分けてるな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:26:58.06 ID:vN5zMgNJ0.net
最近思うけど開閉しなくていいからパノラマにして欲しかったな
正直ガラス面が前席と後席の間の空間だけに限定されててどっちつかずなんだよね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 03:46:51.07 ID:E6G3njQ00.net
いい車だけどディーラーには期待しちゃいけないね

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:48:48.72 ID:yntnip3V0.net
俺がお世話になってるディーラーは可もなく不可もなく普通だけど、このスレ見てると当たり外れが激しいみたいだね
たぶん社員教育が行き届いてないんだろう

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 16:02:28.87 ID:wI4E69xG0.net
開かないガラスルーフのほうがいいな。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:37:31.63 ID:2UIaaOZb0.net
当たり外れと言うより外れが圧倒的
ちと遠いけど直営で買ってそこそこ満足してる

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 01:56:07.59 ID:CYosHCEU0.net
小径ハンドルは慣れる?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 03:54:03.16 ID:VMWyUR0a0.net
来週のような天気だったら自分はエアコンよりも天井を開けてガラスルーフの熱を取り込みたい派
そんな時ってない?自分にはあるからね

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 04:56:56.53 ID:97+GtmF60.net
>>340
試乗ですら慣れる

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 05:51:48.10 ID:BbpTUSek0.net
>>340
寧ろ慣れると他の車のハンドルが大雑把に感じるようになる

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 06:55:09.15 ID:j2K0agpc0.net
2008のサンルーフは開閉云々では無く、パノラマって言うのがミソと思います。後席乗車する人が喜ぶもの。

キックスに同様の装備があれば検討したよ。 国産には未だ少ないよね。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:47:33.09 ID:eWcBSanB0.net
>>344
上で書いてる通りとてもじゃないけどパノラマとは呼べない小ささだよ2008
前席にも後席にも届いてなくて頭上がが明るいとはならない

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 11:16:25.12 ID:KxMw69ow0.net
本格的な、岩を乗り越えるような不整地は走らないけど、
渓流釣りに行くときに林道やダートを走る機会は結構ある。
それと、普段は関東にいるが、スキー場までの雪道を走ることはある。

プジョーのトラクションコントロールでどの程度対処できるだろうか。

これまで30年、4wdしか乗ってないが、現地のダートを走る時間より
市街地&高速道路に乗っている時間がはるかに長いから、
そっちの快適性にもう少しウエイトを置いても良いのでは、
と悩み中。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:22:29.62 ID:Y2X8s8+C0.net
>>346
良くはなってるけど所詮FF。
スキー場でスタッドレス4WDでギリ登れる道ならチェーン携行必須。関東からだと志賀高原とかは凍ってたら登れないと思う。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:24:15.41 ID:lgMChY+J0.net
渓流釣りできる林道なんてよっぽどガレてなければ106でも平気でしたよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:45:05.62 ID:VMWyUR0a0.net
>>345
だから展示車や中古車で検索しても無かったんだね
それなりの理由があるんだね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:45:57.40 ID:r1uiLGob0.net
雪道をチェーンもスタッドレスも使わないのは駆動方式関係なくありえないだろ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:47:15.50 ID:VMWyUR0a0.net
市道や舗装が整った道にはいいけど凸凹ガダガタな道路や砂利道など走ると猫足は邪魔になるかな

352 :346:2021/05/23(日) 13:56:29.50 ID:yoXdQKWV0.net
情報有難う御座いました。
今がフォレスターなので、FFでどのくらい変わるものかと…。
参考になりましたm(_ _)m

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:35:50.03 ID:Y2X8s8+C0.net
>>350
ごめんごめん 両方スタッドレスで4wdでは登れるけどFFだと登れない坂もあるよって事です

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:39:58.37 ID:CYosHCEU0.net
納期半年だとさ。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 13:37:33.79 ID:T663uBkw0.net
>>347
自分もFFスタッドレスタイヤで大概のスキー場は大丈夫だけど、大雪の志賀高原で初めてスタッドレスにチェーンを巻いたことがありました。FFスタッドレスは保険の意味でチェーンは必要ですね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:42:21.36 ID:BraV6HJu0.net
キャプチャーも良かったから迷う。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:46:39.06 ID:rR5le5310.net
キャプチャーはクラスよりいい装備が付いててそれぞれの品質を圧迫してると思う

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:55:20.21 ID:1jQLCjlI0.net
キャプチャーは国産車の様でした
良くも悪くも

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:16:25.49 ID:9Inzwyr/0.net
ランバーサポートないのか。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:13:49.78 ID:3PBraacy0.net
俺もキャプチャーの内装みて、国産車みたいだと思い、止めた

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:27:46.54 ID:YpBmb2wX0.net
ナビが28万は高すぎるわ。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:30:31.91 ID:C3BOTce30.net
今どきスマホコネクトディスプレイナビゲーションアタッチメントみたいなのはあるんだからそれで充分かもね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:58:46.09 ID:HZsX3LX90.net
今テレビ番組でプジョー2008のCMやっててびっくりしたわ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:07:06.18 ID:C3BOTce30.net
ていうか輸入車で納期半年って致命的かも

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:16:18.12 ID:T5onOuMU0.net
半導体不足に加え、船足が長いから仕方がない。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:18:45.36 ID:Enf9hgvU0.net
昨日くらいからテレビCM始まったね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:56:55.21 ID:9DIvHiv/0.net
>>364
へ?
もしかして輸入車買ったこと無い人かな?
それとも国内に在庫が無ければ納期半年なんてデフォだと思っている自分が異端なのか

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:04:35.96 ID:qYTT/R+A0.net
>>367
いや、欧州車は半年待ちくらいが普通であってるよ。
国内に弾がなければ製造と輸送でそのくらいはかかる。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:08:57.94 ID:vUFHmxma0.net
維持費は高いですか?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 05:42:02.38 ID:gWpIA5MS0.net
メンテパックと新車保証最初に入っときゃ大して掛からんよ
プジョーはオイルがTOTAL指定なんでディーラー以外でやろうにも持ち込みしないとならないので金掛かるからメンテパック入っといた方が後々楽

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 07:11:37.70 ID:kns4XtbE0.net
PSA認証オイルってのはtotal以外にもあるので、それを使う分には問題ないはず
ただし日本じゃほとんど選択肢ないし、費用対効果もほとんどないだろうから、少なくとも保証期間中はディーラーでメンテするのをオススメする
違うのを入れた、他所で作業したってのを理由に保証対象外と言われるリスクもないしね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:34:43.65 ID:gWpIA5MS0.net
ACEA:C1で0W30のオイルなんてTOTALのQUARTZ INEO FIRSTしか見た事ない
C2でも大丈夫だと思うが素直に指定オイル入れといた方が新車のうちは良いと思うよ
オイルチェンジャー持ってるけど何となく輸入車は自分で交換するのやめてる

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 10:43:02.18 ID:1wJIhSwc0.net
フロントシートが小さめとかレビューあるけど、そうか?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:56:29.16 ID:Y2tRWODM0.net
>>355
チェーンがあるとないとでは違いますか?

またお勧めのチェーンがあったら教えて下さいm(._.)m

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:58:19.50 ID:Y2tRWODM0.net
>>369
ベンツよりは安い可能性

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:19:46.59 ID:nP254rDs0.net
>>374
>>347

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:21:06.99 ID:nP254rDs0.net
>>374
チェーンは用途によって違うから調べてみたら?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 06:23:25.84 ID:cdinkVoh0.net
ガソリン車はハイオクなんですかね?ら

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 07:46:06.09 ID:eqOd0p3x0.net
オクタン価から半分になったらレギュラー入れればいいと聞いたけど、どんなもん?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 08:56:23.03 ID:gwuFjdxw0.net
理屈はそれで合ってるけど、共に微々たるものとはいえ燃費は下がるし煤も溜まりやすくなるだろうから、費用対効果は疑問

昨今のガソリン代考えると気持ちはわかるし、セルフだとそれほど手間ではないだろうから、まぁお好きにどうぞって感じかな?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 09:01:06.49 ID:C+WMHPdJ0.net
レス乞食だろ どーでもいい

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:38:14.21 ID:ISdV1YJK0.net
半年かかるけど注文して待とうかと思ってきた。やっぱ欲しい。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 23:56:47.60 ID:cXhf2+Qo0.net
>>359
でも良い椅子だよ
乗ればわかる
自分は腰痛持ちでランバーサポートが欲しいけど
プジョーのシートはぴったりだった

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 23:59:10.46 ID:cXhf2+Qo0.net
>>382
XC40なんか8ヶ月だったけどよく売れてたよ
シートの色と車体の色とか+いろいろオプションも多くて
発注してから作るみたい

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:05:52.87 ID:RQ0h/onZ0.net
ちなみに俺のは車体は銀でシートは赤、エアサスつけなかったけど
パノラミックルーフつけてエンジンはT4
でもNew2008のが乗り心地は良かった
XC40買った時はNew2008はまだ出てなかったのが残念

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:10:36.50 ID:GMtIMgpy0.net
>>382
納車待ちの時間が一番楽しいじゃん
2008の全てとか本を買ったりYouTubeを見まくったり
クチコミサイトをチェックしたり
その楽しみが半年続くんだから直ぐに契約しなされ待ってるよ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 01:20:45.52 ID:gaI4v9SW0.net
納車待ちの時すごく楽しかったけど納車されてからの方がもっと楽しいから買った方がいい

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 05:45:19.89 ID:wamsmGQ00.net
皆さんコーティングしましたか?セルフも含め

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 06:35:52.71 ID:a4EBG+g50.net
私はキーパーでダイヤモンドにしたよ
サンルーフ含め撥水コーティングも

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:08:14.37 ID:GySBhOlx0.net
寺の見積り11万ほどでコーティングだった。
キーパーのダイヤモンドあたりで十分?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:23:23.72 ID:4S0uXTRI0.net
ディーラーのコーティングは施工実績が
よくわからないし、キーパーの方が専門店でやり慣れてそうだから
安心感を取ってキーパーにした
対応も丁寧だったよ
本体色は白、出来栄えは満足

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 11:59:32.42 ID:jzISj+jG0.net
小径ハンドル、試乗で慣れたような感じはするけど、試乗だから気持ちが舞い上がってる気もする。
オーナーの方、実際のところ慣れて違和感全くない?下道、高速含めて。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 12:18:57.66 ID:9NNKsfan0.net
全くない
あまりにも高身長だったりしない限り何の問題もない

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:53:44.88 ID:D05KTY8X0.net
あのハンドル最高だよなぁ…触り心地もしっとりサラサラ赤ちゃんのお尻みたいだし、軽くて機敏に動いてくれて視界の邪魔にならない。
高速では重たくなるし安定感でるもんな。

小径ハンドルって何?ってくらい小さいこと忘れるくらい馴染みます

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:55:26.77 ID:5EDBSPkx0.net
ドイツ車Dセグと軽四が家にある。
2008のハンドル乗るたびに小さいと最初思うけどすぐに慣れる。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 17:57:26.33 ID:m4R3MMM80.net
シートの腰部分の出っぱりが大きい感じるがした。
常に腰を押されてる感じで違和感。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 17:59:38.60 ID:RQ0h/onZ0.net
>>396
なるほど
それで腰痛持ちの俺にはちょうど良かったのか

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 19:49:54.63 ID:aLG75Gou0.net
2008のハンドルに慣れると、たまに運転する営業車のプリウスでさえハンドル大きいし重く感じる。
2008のハンドルは快適過ぎる。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 19:56:43.35 ID:m4R3MMM80.net
ランバーサポート付いてたらイイんだが。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 11:13:27.18 ID:h/edWXp/0.net
三人以上で普段使いされてるかた、居住性はいかがでしょうか?
前に二人並ぶと狭く感じるとか、後ろ圧迫感あるとか、教えていただきたいです。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 11:25:59.28 ID:pfIvzoFW0.net
個人的には2008は大人3人は厳しいと思います
子供が小さい時ならいいかも
センターコンソールが結構ぶっといので圧迫感があるのと
全高が1550なので天井がどうしても低い
3人なら3008か同価格帯ならジープコンパス辺りを検討してみてはどうでしょうか?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 13:04:47.19 ID:fj5UFtEH0.net
>>400
うちは両親を後ろに乗せたり、自分が後席に乗ったりもするけど(184cm)、2-3時間なら問題ないわ。
高さもそう気にならない。
さすがに前に私が乗ったら後席は狭くなるけど、どこぞのセダンみたいに座れないってことはない。
175cm位の人なら後席もそんなに狭くはならないと思う。
妻が運転してら165cmなので後席は広く使える。
以前はDセグセダン乗ってたけどそれよりも快適に思う。
パノラミックルーフ付けたら後席もまあまあ明るくなるよ。両親は喜んでる。
3008の後席乗ったら分かると思うが、横方向は広いけど縦方向は変わらない。
どうしても後席優先ならミニバン買ったほうがいいと思うよ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 17:36:11.91 ID:h/edWXp/0.net
401さん402さん
ありがとうございます!
参考にします!宣言明けたら試乗も行って参ります!

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:41:32.79 ID:CqVDIbYM0.net
三台持ちだけど
俺と妻と高校生と中学生でお出かけも全く問題ないよ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:38:43.91 ID:h/edWXp/0.net
>>404
三台持ちとは!
2008はメインですか?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:06:22.06 ID:Ya2fPw8c0.net
>>401
センターコンソールも天井も大人3人と関係なくてわろた

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 01:08:14.85 ID:gwQK3DOK0.net
>>403
もしコンパス検討するならラングラーのがいいよ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 03:13:09.00 ID:3BwokBqC0.net
コンパスと2008は機能が違いすぎてあんまり比較にならないかと思う
圧迫感気になるならアリュールとかではなくサンルーフ付きのGTを選べば解決だと思うし

2008は乗り心地も機能もデザイン性もお値段以上ってところではかなり優秀だと思うわ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 05:45:11.72 ID:Q9ppEvA50.net
>>405
奥様車です。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 17:26:02.17 ID:Jnh5U/7F0.net
プジョーに乗り換えて今の機能について行けず分からないことがあります
新型が出たため車は一つ前の旧型です

ドライブレコーダーの駐車監視で常時電源を取るとバッテリーの減りは早いですか?
エンジンをオフにして一定の間はUSBに機器を繋いでも働くようで、エンジンをオフにしてから数分経つとUSBケーブルに繋いでも作動しません

このプジョー2008に常時電源へドラレコを繋げるのは宜しいことなのか分かりません
一定の時間で駐車監視をしてくれるマルチバッテリー にドラレコを繋げるのを考えてました

今日、サービスフロントがお休みなため質問しました

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 21:00:24.90 ID:7ySeW8DF0.net
たぶんきくとこ間違ってるよ
ドラレコスレに行ってくださいな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 21:30:51.66 ID:TBK5FXrz0.net
>>410
そりゃーバッテリーの減りは早くなるだろうし、週末しか乗らないみたいに、次に乗るまで間があくならなおの事バッテリーに蓄電するより使う方が多くなるだろうね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 22:18:06.95 ID:gwQK3DOK0.net
>>408
非常に優秀な車だと思う
独創的だしシートはいいし、足回りが最高だし
これ買わんと損みたいな車
昔のフランス車の乗り心地が復活したみたいな感じ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:20:14.41 ID:6hpXiACE0.net
>>410
常時電源取って問題ないです!頑張って取り付けてください!そしてスレチです!

415 :346:2021/06/02(水) 00:58:53.53 ID:kAKgJILP0.net
>>414
まぁでも、輸入車は色々だから、2008でやって良いかは気になるわな。
2008での適応を聞いてるんだから、一概にスレチとも言えんだろ?

ドラレコスレで「2008でもいけますか?」とか聞いたら、
「プジョースレ池」と追い出される悪寒。

衝撃や人感センサーで、感知後に一定時間だけ通電するタイプならどうだろう?

当てられた瞬間は撮れなくとも、その数秒後から録画出来れば
360度タイプのドラレコなら犯人が録れるかも知れない。

この辺りを参考にされよ
https://www.diylabo.jp/column/column-316-1.html

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 06:58:43.18 ID:q5/qpC/p0.net
バッテリーのヘタリの問題なんだから車種はそれほど関係ないでしょ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 13:25:48.99 ID:2F1tBvFN0.net
電源切っても供給しっぱなしになるとか、車種によって様々あるのよ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 16:59:05.39 ID:IZDlBqV10.net
Apple CarPlayにてiPhoneをUSBケーブルと繋げると、その繋げる度にこの許可の確認メッセージが出てとても不便です
ググっても分からなかったです
iPhoneの設定のMyPeugeotのアプリの設定で自動接続許可に出来たりしないですか?
https://i.imgur.com/hq4gpGc.jpg

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:48:46.08 ID:q5/qpC/p0.net
>>418
こればかりはアプリ側のバグだからね
そして改善はいつも遅いという
使わなければ消すのが一番

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 17:53:19.73 ID:IH8Ve7200.net
エアコン冷房を多用するシーズンになったけど、2008の場合、冷房使うと低速トルクの落ち込みはどんな感じですか?

まあ、それは小排気量ターボの宿命で、どこのメーカーでも大差ないのかも知れんけど、
以前乗ってた愛着あるドイツ車で、一番気になる数少ない欠点だったので、次期愛車候補として気になっています。

エアコン・システムが日本製らしいので、そこは嬉しいポイント。ハイブリッド車みたいに、キンキンに冷える強力タイプだと良いなー

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 20:40:42.10 ID:Oz44FG8L0.net
自分の意見としてはそもそも2008は低速弱いからかもしれないけど差は感じない

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 01:18:07.49 ID:iScH8Hfu0.net
発進がものすごくマイルドな味付けだからなー。

高速道路で巡航してると、
冷房オフ時よりギア高くなって負荷掛かってるなとは感じる。
冷房オフだと使わない8速まで入る感じ。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:25:27.61 ID:4XUltgfy0.net
小径ハンドルには慣れたけど駐車はなかなか慣れないね
バックに入れてハンドルを持って、後ろを見ながらバックして
ハンドルさばきをしてると駐車中の左手がウインカーにぶつかりそうになるというか
最初の感じはそんな感じで気をつけないと自分は駄目だったね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 17:56:54.75 ID:kExW9sGV0.net
当方5008乗り
近所のラーメン屋に行ってきた
食べ終わって4台しか止められない駐車場戻ったらオレンジの新型2008が隣の隣に止まってた
田舎の小さいしかもオシャレとはほど遠いラーメン屋で二台プジョーSUVって嬉しいな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:17:36.33 ID:IzYdvE1F0.net
うちもプジョーのSUVがラーメン屋にとまってるのを見たね
帰り際に覗いたらまだあったので長居してたかも知れない
どうでもいいような話すみまそん

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:18:33.36 ID:IzYdvE1F0.net
自分はイタリアンに出かけた
イタリアン経営も刻々と難しくなってるようで飲食店はどこに出かけるべきか悩むな🤔

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:33:00.59 ID:kExW9sGV0.net
>>426
人のこと言えないけどそこはフレンチでしょ!

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:37:17.78 ID:kExW9sGV0.net
やっぱり新型が並ぶと車格の差より新デザインの方に目が行くね
新型カッコイイわ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:18:52.79 ID:IzYdvE1F0.net
>>427
突っ込まれると思いました
ミシュランのお店やフレンチの料理店がかなり少ないのです
どうやって増やすか考えていたところでコロナに巻き込まれたんでしょうね
キムタクの出たミシュランのドラマも覚えてるし
でも今は昔からあった馴染み深いイタリアン料理店でさえも土壇場という感じで;

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 23:24:12.37 ID:nnhnp6FV0.net
エンブレムは、いつまで今のままなのかな?
やっぱ脚付きの獅子がよいわ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 00:48:10.78 ID:DnJE1u9N0.net
こういうエンブレムとかネットで発見
https://i.imgur.com/0WwBLkS.jpg

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 18:13:32.90 ID:a4skKOLl0.net
フロアマットって必需品でしょうか?
207を購入した時はディーラーさんがつけてくれたんですが、標準?の薄いやつがトランクに入っていたんですが、いまも薄いマットはついているんでしょうか?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:13:19.47 ID:TmAajcY70.net
乗車席の話ならGTラインならついてるallureは知らない
リアの話なら気になるならとしか
ただし純正は引き手の穴を塞いでしまう

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:43:59.41 ID:TLnErHdI0.net
2008に合うおすすめサンシェードとかあります?純正は高すぎて

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:28:29.76 ID:Ka3Z4Iku0.net
給油口が左でした

あちゃちゃ
そこまで確認してなかった失敗談

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:29:26.45 ID:Ka3Z4Iku0.net
アイドリングストップ
信号が青になる前に立ち上がったけどそれで仕様通りとのことでした(バッテリー調整のため?)

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 16:59:46.88 ID:XhVvHkzM0.net
旧型で申し訳ないが、エンジンの回転数が1700くらいの時フロントからカタカタ音というかビビり音がする。2000回転位になると消える。中古屋で買ったんで、見てもらったんだけどエンジンマウント交換してくれて最初よりは良くなったんだけど、治らない。同様の人いらっすりますか?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 20:00:22.49 ID:lKCyKfiT0.net
サンシェードを探してます
カーショップにあるのは結構大変なので
傘みたいにボタン一つでフロントガラスに覆ったり出来るんですかね?ネットを探してたらそういうものもあったような気が
値段はそれなりだけども

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 13:00:45.30 ID:PL3a5bjV0.net
>>438
おとなしく純正買いなさい

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 21:20:05.66 ID:zhUFyCFK0.net
クレトムの遮光フロントシェードLがよいぞ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 18:56:56.67 ID:igm7TpPB0.net
CGTVのルノー・キャプチャーとの比較、ルノー提供でナレ構成は明らかにキャプチャー推しだったが、
出演者の感想は揃って甲乙つけられず、だったのは面白い。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 18:57:09.64 ID:i+tmSH3u0.net
この2008オーナーさん、しなやかな猫足っぷりを絶賛してるけど、そんなにもイイ脚なんですか?
https://youtu.be/qMvsQIoZJMY

「後席などに色んな雑多な荷物を満載して、荒れた凹んだ路面を通過しても、荷物からのガチャガチャ音が全くしない!」と。
このレベルがマジだったらスゴイなあー。内・外装の独特デザインも魅力的だし、次期愛車はコレ!と今んとこ確信してますw

しかし、こういうワクワク感ある車を、なぜモノづくり大国日本こそが造らないのか? ホント不思議で不思議で仕方ない・・。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 23:10:08.89 ID:EycJM1aw0.net
アクセサリーカタログ久しぶりに見たら、
リバースチャイムが追加されてたり
フォーカルのスピーカーが一部販売終了だったり結構変わってるもんだな。

フォーカルは入れたかったんだけどなー……。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 00:56:16.10 ID:ZlKi0jzZ0.net
>>441
あの番組ルノー提供だしね

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 08:36:50.92 ID:1Jd92hPb0.net
キャプチャー大変なことになってるんだな
キャンセルした人が2008に流れて来そう

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 08:46:31.96 ID:ab6r39670.net
>>445
キャプチャーの納期は来年2月らしい。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 08:51:34.33 ID:iED8+UmU0.net
キャプチャーキャンセル続発!

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 09:57:47.21 ID:lDytPSQ80.net
>>442
最近は硬いね
路面の状況にかなりよるし旧型が良かったな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 13:59:45.15 ID:wCcnSj900.net
>>448 えっ 最近は、ってどういうこと? 当初からサスの仕様とか、なんも変わってないじゃん。
 
直近のドライブエディションは18インチになったから硬い、ってこと?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 17:29:24.07 ID:ZlKi0jzZ0.net
>>448
試乗したら凄く良かったよ
足廻りは
アスファルトの少し凸凹した道のいなし方は最高だった
いろいろSUV試乗したけど(VOLVO, BMW, HONDA,
JEEP, MAZDA, TOYOTA)PEUGEOTが一番良かった
キャプチャーは乗ってないけどCGTVの感じでは
ドイツ車っぽいのかな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 17:32:54.79 ID:ZlKi0jzZ0.net
>>450
ちなみに車種はXC40, X1, CR-V, Wrangler,
CX-5, RAV4

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 17:43:34.23 ID:wCcnSj900.net
>>450 試乗したのは、18インチのドライブエディションでしたか?

いなし方、について、より具体的な感想を聞かせて欲しい。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 19:39:03.76 ID:hHepsYG70.net
いなすなんて完全に個人の主観
ある程度は衝撃上がってくるよ。いなせてるのかは良くわからんが

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 19:47:16.79 ID:ZlKi0jzZ0.net
>>452
allureだったので17インチだと思います
突き上げがよく抑えられていて快適に感じました
試乗したとき驚いたのを覚えています
でも一番いいのはご本人が試乗することだと思います
感じ方は人それぞれなので

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 02:19:41.78 ID:3m6YoEMO0.net
>>442
2008は猫足とは言えないよ
サスが柔らかい車だとすぐ酔ううちの子供が言うから間違いない
5008はさすが猫足と思ったが、子供的にはアウトとのこと(笑)
あとは実際に試乗してみることだね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 15:51:54.83 ID:CcW/wv/80.net
納車から2ヶ月、街乗りでほんと気持ちいい車。
何かしら用をつけて車乗るようになった。

乗り心地、スィーふわっスィーって感じ。
ガソリン代も惜しく感じないし、この車買ってよかった。

あとは故障しませんようにと祈るだけだw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 08:11:29.25 ID:YxJ2TGKf0.net
>>456
前車は何だった?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:57:04.50 ID:WU6+PQ8l0.net
ワーゲンです
故障ないし見た目は好きでいい車だったけど、運転して楽しいとは思ったことは無かった

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:09:05.96 ID:Ag+nxdcW0.net
>>458
車種なんですか?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:15:11.21 ID:WU6+PQ8l0.net
polo

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 14:11:44.07 ID:hrlyMkFo0.net
>>456
待ち遠しい。今月末に納車予定です。良いレビューありがと。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 21:41:48.84 ID:C7xAOKLM0.net
>>456 それは良かったですね、ドライブエディションですか?

やっぱ、用もないのに妙に乗りたくなるような車こそ、所有する満足感ありそう。
逆に、工業製品としては優秀でも、そういう気持ちにならなかったら残念な車。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 03:09:43.77 ID:Q7nu4AUv0.net
一人で乗っているのでドライブしてたまにナンパしたくなります
コロナ禍で一人じゃダメで嫁探しですね
なので行き先はスーパーだったりとか

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 03:12:02.04 ID:Q7nu4AUv0.net
なかなか見なかった海外人の女の人と目が合うようになって、でも言葉は分からないし外国人とはまだ親しめないな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:49:11.94 ID:V0fNN5Fq0.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 12:51:32.30 ID:FqVmGIk/0.net
ヤベー奴が乗ってる車ってことだ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 22:13:44.25 ID:vTM1lPAA0.net
>>464
気色悪いなオマエ…

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 00:04:25.63 ID:p7955w020.net
ワクチンを打つ前に話題にすることじゃなかったと反省

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 08:40:35.05 ID:WIJeshn50.net
>>468
そこじゃない。
そーいうとこだぞ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 08:55:01.66 ID:RgezdXg30.net
>>468
あー、真性な方でしたか
ワクチンより通院をお勧めします

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 09:13:52.20 ID:m3j9cMj10.net
これはサイコ感あるな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 15:51:08.26 ID:GdVNF8uT0.net
寧ろ>>463の方に異質なものを感じる

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 16:02:18.75 ID:eQxqmdRY0.net
わかる!

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 17:11:12.90 ID:t4SBw7Wn0.net
新車でも半年点検って有料なんだな みなさんやってますか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 21:16:39.19 ID:ISVkYjF20.net
ナビはつけた方がいい?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 21:25:02.59 ID:m3j9cMj10.net
スマホで十分かとー

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 21:37:36.83 ID:+A7svvPa0.net
でもナビ付けないと地デジつかないような

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 00:04:09.39 ID:RfbVP3ZS0.net
もはや地上波観てるの少数派だからね

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 03:34:54.99 ID:BMHesFfC0.net
ラジオの使い方さえマスターしてない
店員さんに聞いてみようかな
いまいちどこ放送のラジオかまで覚えてないな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 03:37:09.78 ID:BMHesFfC0.net
スピーカーはこもるような感じがあったなって
でも下手にいじっても変わらない可能性
なので我慢しようかな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 08:33:00.75 ID:SHWz44Ap0.net
中高音域上げてやれば聴ける音になる。
デフォルトだと低音出過ぎ。
好き好きだけどね。
ラジオは音悪いけどスマホからなら聴けるレベルになる。
フォーカル入れると多少変わるのかな?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 10:13:53.05 ID:NVg4O9qG0.net
オートワイパーがかなり馬鹿なんだけどプジョーってそんな感じなのか

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 11:55:58.10 ID:dZnavt9G0.net
頭の良いオートワイパーなんて今まで見たことないw

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 15:50:51.63 ID:5R/WfQ+X0.net
今注文して納期11月らしい。待てないわ。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 20:21:20.50 ID:bYB0difJ0.net
ルノーに続いてプジョーにもワイヤレス充電省きが始まったみたいだな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:50:02.99 ID:YTPd9W3A0.net
まあワイヤレス充電はUSBから付ければ再現できるしな、、

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 22:46:41.39 ID:kElE/V7o0.net
先日アリュール契約してきました、値引きは25万円でした

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 04:07:16.29 ID:Pm6fAOb90.net
>>487
おめでとう!
いい色買ったな

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 08:50:44.03 ID:NvICxfYf0.net
>>488
ありがとうございます
納車が楽しみです

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 08:54:13.69 ID:9Oc3rbVN0.net
308は機能がかなり良かったんだけどな
燃費に期待して雪道も乗るし2008にしてしまった
308は設計もプレミア的だった

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 19:20:26.82 ID:glUA85Yc0.net
>>487
値引き凄い!
おめでとう!
俺もその色か白で迷ってる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 00:21:59.18 ID:V2V9t19i0.net
C3エアクロス乗りですが覗かせてもらってます
>>480
>>482
このあたり不満に思ってることが同じです
やっぱり似たようなパーツ使ってるのかなぁ?

中高音域上げると聴ける音になるのは今日発見しました

またたまに覗かせてもらいます。お邪魔しましたー

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 10:27:20.10 ID:/NeEoJIo0.net
>>487
値引もけっこうあるね
オプションほぼ付けなかったから値引はほとんどしてもらえなかった

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 21:37:46.11 ID:4Yx2VQ9r0.net
純正ナビ、迷うわ。

今の国産車にも楽ナビ付けてるけど、右左折とか、ピンポイント案内は秀逸。

マップファンの会費年3000円位で更新できるのも良いが、
ただ、地図更新に1~2時間かかり、その最中にはナビ使えないのが不便。

スマホ繋いでも良いが、アンドロイドオートは、案内クソだと聞くし、
ラジオはFMだけらしいし。

チラ裏失礼。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 21:42:12.79 ID:MccotYKI0.net
個人的には…だけど
そのデメリットを享受してまでプジョーを選ばなくてもいいような…
純正は純正で不満出ると思うよ。あまり評判良くないし

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 21:55:26.50 ID:4Yx2VQ9r0.net
youtubeは必要ないけど、せめてラジコは使えて欲しかった。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:41:40.20 ID:sHtd9Ayl0.net
アンドロイド持ちですが2008DAでカーナビタイムを使いたくてjoyeautoでドングルを買った途端アンドロイドオートでもカーナビタイムが使えるようになったか。まあYouTubeやミラーリングも出来そうなので遊んで見ます。2008はまもなく納車。

https://www.joyeauto.com/cars/mmb-multimeida-video-smart-ai-box-android-system-for-vehicles-with-oem-factory-apple-carplay/

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:58:24.33 ID:4Yx2VQ9r0.net
「アンドロイドオートで」「ナビタイムを使う」の意味が理解出来ないのだが。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 05:57:05.42 ID:Va+s38JX0.net
>>498
https://motor-fan.jp/article/10019688

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 06:46:22.33 ID:IJE46GtP0.net
>>499
サンクス。
あとはトンネルとかだけかな、問題は。
それと、停止時に自分の車の向きが地図上で分からないから
走り出してみないと、進行方向が分からないこと位か。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 10:20:16.03 ID:ffFOd0As0.net
前期2008乗りだが純正ナビで一番嫌なところは案内の度に音楽がぶった切りになるところ断続的に案内が入る場所だとかなり萎える

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 13:48:39.40 ID:5BXLDSvG0.net
>>500
カーナビタイムはトンネル内でも自走するらしいよ。もちろん誤差はあると思う。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 23:17:11.42 ID:vwCWCAw10.net
本日2008GTDE納車していただきました。何回ワイパー動かしたことか(笑)

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 03:39:47.15 ID:cj3lyaB40.net
やるよね。
分かってるつもりでも、咄嗟のときとか。

車線変更とか、気をつけなよ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 06:45:19.50 ID:KpEl+fMV0.net
>>504
ありがとう

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 10:46:32.25 ID:YshKuAZC0.net
俺もそうなんだけど国産から2008で外車デビューってかなりいそうだね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 14:42:46.69 ID:cj3lyaB40.net
金額的にも、無理がないんだと思う。

200万代後半から300位までの国産車でも、コーナーセンサーとか
いちいちオプションだから、乗り出し380とかになってしまう。

輸入車は、標準装備が多いから、オプション代が嵩まないので、
結局同じ位に収まる。

まぁ、5年後のリセールが、国産車100万とすれば輸入車は50万あるかないかだから
輸入車の見積には50~60万足して
国産車のそれと比較するのが正しいかも知れない。

購入費用の問題に限ればね。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 19:20:40.39 ID:DENttEWo0.net
でも実際5年ぐらいで売るならほとんど故障なんかしないしね
リセール込みだとさすがに数十万差がつくだろうけど

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 15:42:55.21 ID:6JXppduG0.net
>>507
>>輸入車は、標準装備が多いから、オプション代が嵩まない
それイタフラの一部大衆メーカーだけだぞ
もしやドイツの御三家ご存じない?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 18:23:44.43 ID:D1AFtimX0.net
>>509
ププッ
ドイツ車も一緒だよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 21:09:28.98 ID:d1wB7IiM0.net
アウディは去年まではもろもろつけると200万ぐらい平気で上乗せされたな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 08:52:54.54 ID:391LbOdC0.net
今日黒のGTライン見た
めっちゃかっこよかった…
黒にすればよかった!ルーフが黒だからGTラインってわかるように白にした。
失敗!

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 09:34:59.67 ID:yBkxRHhT0.net
>>512
白もカッコいいと思うよ
というか全色カッコいいから、オプションやローン有無なんかより色が一番悩んだ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 10:38:44.93 ID:jiPCFID50.net
センスによるけど、全色かっこいいな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 13:06:48.74 ID:7MmTmvEB0.net
2008かなり魅力的なんだが、よく冷静に考えたら今どき珍しい?普通のガソリン車だしw、従来通りのなじみ深い枯れた技術でしか造ってない気も・・。

まあ、レンジローバーみたいに「基本を極めることが奥義」って考えなら、枯れた技術のウマい組み合わせの妙(と3Dコクピットのような巧みな演出)こそメーカーの実力で、コスト抑えつつイイモノ造れるって客のメリットもあるなー

路上走るオレンジのGT実車を初めて見たが、やたら小柄にコンパクトに感じて驚いた。グリルの大きなハッチバック車的な

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 13:30:47.50 ID:uDAZZHUY0.net
実際コンパクトだよ
車高は1550だし、運転席に座っても
包み込まれるような感じ
因みに電動モデルもあるよ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 14:37:08.66 ID:7MmTmvEB0.net
>>516 もし、オーナーさんでしたら、「街中での乗り心地」について、くわしい感想を是非教えて下さい。
もし自分が買うなら、18インチのドライブエディションになると思います。

あと、すでに冷房エアコンを多用していると思いますが、小排気量ターボに特有の「トルクの落ち込み」についても、是非教えて欲しいです。m(__)m

 

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 14:37:47.56 ID:lil1sgM00.net
>>515
コストを抑えるには最適解だと思うけどね。
ハイブリッドで400万円だとここまで騒がれなかった気がする。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 15:10:40.79 ID:o2prC4OS0.net
環境への貢献云々の話は広範に渡るので省くとして、もしかしたらガソリン車の最後の世代かもしれない今、乗っても良い車の一つのような気がするなあ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 16:46:04.74 ID:sANoTpak0.net
電気自動車って積み荷量がかなり減るよね?
コンパクトSUVじゃないとサイズ的に都内在住だと厳しいし家族連れだと荷室あってコンパクトっていうのはかなり重要ポイントだから、ガソリン車はまだなくならないのでは…

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:37:25.25 ID:15Han4np0.net
色は自分の住まいにマッチするような色にしたな
他人の車を見て判断したりしてね
車自体どの色もいいかも知れないけど印象をよくしたいのでそうなるとよく走る道路や風景にマッチするような色なんだよな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 20:23:09.49 ID:s7KKrG1R0.net
>>510
間違ってますよ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 20:23:21.86 ID:KdqvB4dJ0.net
>>513
黒が少ないような初めて見ました!
ありがとうございます。まぁ奥様号で俺が洗うので白で良かったかも!

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 18:05:49.85 ID:on63SyLG0.net
黒って炎天下だと板金はどうなんだろうね?
コーティングしてると塗装も強いのかな?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 23:49:19.00 ID:rDZJVyWn0.net
5月生産のGT、進捗はどんな感じなんでしょうね。Dに聞いたらまだ何の情報もないとの返事が。。
DEにしておけばよかったかなー。
早く乗りたい。。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 13:21:50.04 ID:egnC48wf0.net
>>525
私の場合はこんな感じでした
4/3 2008GTDE契約
5/8頃 フランスで完成
6/3 愛知港入港
6/17ディーラー入荷
6/25納車

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 16:22:36.05 ID:RtVgNftn0.net
>>526

ありがとうございます。
完成から1ヶ月半くらいで納車なんですね!

船の都合があるにしても、現時点でなんの情報もないということは、実際にはGTは5月に生産再開されてないのかな。。。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 23:09:53.38 ID:LTJStjGD0.net
>>525
GT第一陣は船に乗ったみたいね。契約時期によるのかな?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 00:17:47.12 ID:5MKSkbZn0.net
>>528
お、そうなんですか!
んじゃ、私は第一陣からは漏れたのかな。。
契約時にはたぶん間に合うような事言われたんですが、残念。
契約はGW前でした。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 21:41:09.01 ID:78r+Be440.net
フォグランブ、無いんだよね?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 22:21:41.99 ID:zH0N3/UO0.net
>>530
前後にあるよ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 13:09:55.87 ID:gVxdgBGc0.net
ホイールコーティングはEneJetに任せると効果ありますか?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:32:12.85 ID:TrcmiKFn0.net
今日ひどく暑かったときに、子供のお迎えで急いで車乗り込んだんだけどとんでもない暑さで涼しくなるには時間かかるなって思ったけど、上のサンルーフ窓開けたら一気に車内にこもった熱解放されたわ

サンルーフこう言う時も重宝するな、つけてよかった!

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 03:18:08.22 ID:q/koD32w0.net
>>533
ちなみにどこ県?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 07:33:55.45 ID:xaUEqAOv0.net
>>534
東京だよ

大雨の前は真夏日でした
変な天気

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 11:51:00.03 ID:8bsGwqOD0.net
車を預けたあとにMyPeugeotのアプリの燃料と走行距離が更新されなくなりました
iPhoneのiOSは最新だと思います
車側で設定がいりますか?若しくはMyPeugeotのアプリを削除して車情報がすっかり消された後にもう一度車検証のデータをまた登録し直しすればアプリは戻りますか?
ちなみにMyPeugeotの車の現在位置は確認出来ます

実燃費とMyPeugeotの燃費との比較を確かめたくてMyPeugeotを入れてました

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 21:44:30.73 ID:Ds/IYI7B0.net
>>536
車両設定のプライバシー設定は確認しましたか?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 22:48:35.29 ID:MXj16+050.net
>>537
そうそう
あれたまに設定がかってに変わるときがあるよね
俺も急に繋がらなくなったらまずプライバシー設定をチェックしますよ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 17:08:13.39 ID:Ep4YrjCQ0.net
今まで何度か走行データが入らなくなったがその度にログインし直すと正常に受信するようになってる

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 18:17:02.37 ID:wWY1CNlK0.net
>>538
そうそう、なぜか設定が「シェアしない」に変わってることがあるよね。設定しなおすと、ちゃんとアプリにドライブデータが取り込まれるようになる。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 18:19:00.16 ID:wWY1CNlK0.net
>>539
ログインしなおしたことはほとんどないな。当方Androidだから、iPhoneは違うのかもしれないが。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:28:51.89 ID:TkdmBOZT0.net
>>536
iPhoneです

やり方が見つからなくMyPeugeotのアプリを×ですっかり削除しました
車体番号、走行距離を入力し直して車の中で車のBluetoothの設定項目も削除してBluetoothをペアリングし直ししたタイミングで走行距離と燃料が更新されて元に戻しました

他にいいやり方はあるかも知れませんが車の型の違いもあるかも知れませんね、参考のために残します

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 23:06:34.01 ID:TBLniM3b0.net
ドラレコを外に出すようにサンシェードをかけたいのですが簡単に出来るサンシェードはありますか?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 00:34:20.40 ID:F8lJ19HN0.net
>>543
ハサミって知ってる?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 09:42:51.61 ID:n2h0L0u60.net
なるほど

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 11:11:45.05 ID:6Fkvok3R0.net
>>543
高いけど純正

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 16:15:14.25 ID:EtrNPNxn0.net
今日ディーラーから2008GT初便の納車時期が決まったと連絡がありました
8/2入港(愛知)→ディーラー
→納車前整備&ディーラー盆休み
→8/21~22納車
らしいです

ディーラー所在地とか休みの関係とか平日納車とかで前後するかもですけど参考までに

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 16:24:14.68 ID:uQ89KxoY0.net
納車情報続き
5月生産分のGTに多少装備変更があるらしいです
スピーカーがFOCALが標準装備になったそうです。
ワイヤレス充電は無い状態で納車になるけど、半導体の供給が再開されれば後付けで付けてくれるみたいです。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 16:38:34.47 ID:O5BbE2TO0.net
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は天才ですよ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 16:40:56.97 ID:cHmbKqY60.net
>>548
FOCAL標準は羨ましい
ワイヤレス充電は一度試したが、ケース付けてるせいか全く充電しなかったので二度と使ってない

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 18:06:22.37 ID:iCGnhYBA0.net
FOCAL標準になったから
アクセサリカタログの一部販売終了になったのかな

ってことは標準品として注文できるんだろか
先だけど1年点検のときに訊いてみるか

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:33:13.24 ID:8lOLcA9Q0.net
focal待ちの人には申し訳ないがDが言うにはほとんど純正と差がないらしいぞ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:37:06.05 ID:oq2LEI6X0.net
>>552
まあ、それ言っちゃあFOCALの立場無いよ(笑)
実際聴き比べたことあるが、注意して聞かないと差がわからん
あとは気分の問題かな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 20:43:03.64 ID:K1VCSAyr0.net
>>552
純正でパイオニア入ってるんじゃなかった?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 08:02:44.98 ID:QAtuDDb60.net
乗り込む時に足を上げる必要ありますか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 09:13:52.01 ID:fz0oSuEp0.net
なぜ必要ないと思うの?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 11:39:29.86 ID:jWVZ4ZMN0.net
>>555
こいつは2008をノンステップバスとでも思っているのか?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 12:51:24.53 ID:fiWzTEcp0.net
そんな言い方…

わりとあげないと乗りにくいですよ!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 13:50:54.14 ID:GDaY1YLL0.net
車高が低いわけではないけどそんなに足を上げて乗っている意識はないな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 15:01:54.67 ID:jjTEaQc/0.net
座面床からサイドシルまでがそこそこ高いから、足が引っかかりやすい。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:22:25.68 ID:GV4wggK80.net
腰痛もちだと、車高の低い車のほうが屈まないといけないのでつらい…。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 17:29:04.82 ID:EOIS6BXR0.net
車高より座面の高さの方が影響するよね。
ミニバン程は無いけど、ある程度座面の高さ有る方だからセダンとかよりは乗り降りしやすいよ。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:06:27.60 ID:mKbOCD1e0.net
>>558
タイトスカートを履いてるか否かで感想が全然違くなると思うな

男で老いると車高が低過ぎても困る、例えばRCZの2ドアの乗り降りきついわ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:32:55.30 ID:mqJ0JjE90.net
208(大福)に乗っていると、えいやっという感じで乗り込む感じになるので躊躇する

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 02:14:00.56 ID:N+P0WGMz0.net
2008とスバルXVで悩んでます。内外装のデザインは圧倒的に2008が好きなんだけど、XVの方が細かい機能が充実してる気がする。あんまり比較対象とした人はいないですかね?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 06:59:55.39 ID:uMiYKoby0.net
>>565
少しだけ考えましたよ。

今後、街中で2008を見たときどう思う自分がいるか。結局ブロンドってそういうもんでしょ。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 08:11:02.16 ID:kxJKFi0w0.net
町でXV見てもオッ!とはならないな〜。
2008の方がオッ!って思われる車だと思う。
まだ見慣れないデザインだから、駐車場とかでも、ベンツやアウディより注目されてる気がするよ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 08:41:13.86 ID:bPasdhEH0.net
xvの細かい機能ってなんだろう
デザインと細かい機能(使う?)どちらを重視するかで考えて良いと思う

ちなみに自分は2008あまりデザイン好きじゃないけどコスパで買って後悔し始めてる
このスレで言う事じゃないが要は見た目嫌いだとすぐに嫌になる

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:19:01.14 ID:1e4aN/+u0.net
あまりデザイン好きじゃないけどコスパで2008とか…

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:28:26.35 ID:A/7hQUmh0.net
俺もフォレスター乗りだけど、次の買い換えで
フォレにするか2008かで悩んでる。

電動シートとか、2008にない装備がフォレあることもだが
何より安全装備、緊急ブレーキなど、アイサイトと2008の単眼カメラ+レーダーの性能差が気になる。

エロい人、桑しい人の意見が欲しい。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:38:31.57 ID:bEv57cja0.net
2008は見た目8割機能2割じゃないかな。
同クラスだと機能とコストは日本車の完勝。
一目惚れで買うってのが基本のような気がする。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:55:06.14 ID:oCeHc8Lv0.net
>>571
全く同感。
見た目を重視か、機能・性能・コスパを重視か、だと思う。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 11:03:31.47 ID:59ILr11r0.net
今ならヴェゼルが装備や質感は良いと思う
外車選ぶ人は外車ってところにステータスを求めてる部分があるからな、単純に機能とかなら国産の方が同じ値段で上だと思う

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 12:09:12.08 ID:n6OBWEjm0.net
>570
俺アウトバック乗りで乗り換え候補3008なんだが装備とか言い出したら国産になっちゃう。
なぜこのスレにいるのか?と聞かれれば奥さんの納車時に隣にあったPEUGEOTディーラーで2008見て、いいじゃん!これなら今買えるな!
ええ、奥さんには怒られましたよ。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 12:54:10.89 ID:m94w4eH10.net
>>571
うちもこれで2008を購入した
前に乗っていたトヨタ車の性能は本当に良かった
でも今の方が満足しているし楽しい

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:06:35.76 ID:N+P0WGMz0.net
565だけど、まさにデザインを取るか機能を取るかですね。XVのデザインも好きだけど、見たときにテンション上がるのは2008なんだよな。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:27:41.53 ID:P5Rg5r1T0.net
正直エクステリアで決めればいい
自分にとって、カッコイイかどうか

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 21:52:37.08 ID:ZiqNcO1K0.net
デザインと走りが好きなら2008が良いんじゃないの

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 23:51:20.89 ID:A/7hQUmh0.net
カメラだけのアイサイトよりも、レーダー併用の2008のシステムのほうが
夜間も含めて対応力があるんじゃないの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 06:58:30.50 ID:PUdeJ0/m0.net
XVは現行4年目だし、早ければ二年でモデルチェンジしてしまう
2008は後5年はモデルチェンジしないだろうし長く最新型でいれるね
2008スレで聞いたらみんな2008推すよw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 07:02:43.77 ID:RBBRQiWu0.net
空間が狭いので横のガラスから外を覗き難い
コンパクトSUVだから仕方ないだろうな
例えば交差点に侵入した時に横から車が見えないケースもある

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 07:12:33.71 ID:Gi22vKWk0.net
2008にAWDがあれば迷いはなかったな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 10:01:36.13 ID:57fP1BfR0.net
XVって四駆なの?
嫁車なんでFFでじゅうぶん!

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 10:17:06.72 ID:sG2rXHLC0.net
日本は広い
自分の住んで居る環境のみで考えない事

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 00:12:25.43 ID:Ahu3fu/H0.net
フランス車はAWDないのね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 00:16:28.08 ID:fLroulCh0.net
デザイン最高なので購入した。
欠点もあるけど、やっぱりデザイン!
日本のメーカーでは出来ない。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 06:55:50.59 ID:kiNhicG10.net
エアコンの使いにくさが指摘されるが、実際に使ってみてどうなの?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 09:15:40.05 ID:+0a9GnFn0.net
まあ慣れりゃ何とかなる

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 11:30:06.64 ID:4JjeGTWm0.net
エアコンなんてオートにしとけば普段そんなに頻繁に触らんからな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 19:00:01.63 ID:m5ZMVrat0.net
夏はモニター起動→エアコン調整→アイドリングストップ解除の流れをモニターでやるのがちょい手間かな。
エアコン操作は別系統で操作できるようにして欲しかった。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 13:05:19.66 ID:eB7Ykcfq0.net
Qi充電が無くなるのっていつ生産分の車からって分かりますか

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 15:56:49.38 ID:311sJ0Xv0.net
市道ばかりで助かってるけども農道や山道が多くなるときっついかも

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 16:44:09.72 ID:dq9C6CVn0.net
ちなみにだけどQi全く使い物にならんと言っても過言ではないよ
あまりにもパワーがなさすぎてほとんど充電進まない。carplay前提なら充電ゲージ動かない。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 18:51:31.95 ID:9GqOcDiF0.net
おれのスマホ普通に充電たまるよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 20:30:16.76 ID:eJxlbnm70.net
カープレイやアンドロイドオート使うためにUSBケーブル繋いでたら
データ送信と同時に充電もされるんじゃないの? PCみたいに。

教えてエロい人

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:46:05.36 ID:q/lJyyni0.net
>>595
されるよ

総レス数 596
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200