2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 63■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:04:19.67 ID:JoANlAS7d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。立てられない場合は、立てられない事を宣言をして、他の方が立ててください

公式サイト
https://lexus.jp/models/is/index.html

インテリジェント・スポーツ・セダン、レクサスISについて語ろう。

・価格表 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/pricelist.pdf

・主要装備一覧 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/equipment_list.pdf

・主要諸元 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/specifications.pdf

・TRD F-SPORTS パーツ
https://www.trdparts.jp/lexus/is/index.html

・モデリスタ エアロパーツ
http://www.modellista.co.jp/product/is/index.html

前スレ
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 62■■■
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1613106240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:37:49.32 ID:4Q1nvE8Oa.net

今、受注停止なの?
来週納車で、ギリギリ間に合った。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:40:55.63 ID:fMr5j/alF.net
【主な変更点】
ちょっとは手が入ってるよ
・左右エアベントが丸型に
・オーナメントパネル入れ替え
・本木目ステアリング(バージョンL)
・前席ドアトリムに幾何学模様の型押し
・エアコンパネルがピアノブラックに
・ダッシュボード上下で色が切り替わる2トーン内装
・ダッシュボードにステッチ
・ナビ画面が手前に迫り出しタッチパネル化
・センターコンソール、中央空気吹き出し口がRCと共通に
・センターコンソール左右ついたてシルバーパーツのダーク色化、及び張り出し量の減少
・リモートタッチのタッチパッド化、及び大型化
・ステアリングのセンターパッドのデザイン変更
・ステアリング、シルバーパーツのダーク色化
・室内灯、読書灯のタッチパネル化
・エアコン温度調節バーが太めに
・後席シートベルト警告灯追加
・電動パーキングのAUTOボタン追加
・ブレーキホールドボタン追加
・ダッシュボード奥のライン状のシルバーパーツ廃止
・天井のオールブラック化、および素材変更

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:41:11.43 ID:fMr5j/alF.net
追加等あったらよろ〜

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:45:39.99 ID:jyyvc+uKd.net
乙です!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:48:26.63 ID:jyyvc+uKd.net
>>2
納期をはっきりさせたい為みたいですよ
予想としては、受注分捌かしたあとの一部改良の為の受注停止だと思ってます

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:10:54.68 ID:JoANlAS7d.net
>>2
来週納車なら全然余裕で間に合ってると思いますよ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:29:44.48 ID:Gb+N1NwC0.net
>>6
その場合、一年も経たずに価格改定もおりってこと?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:53:45.22 ID:9ZFn+ryF0.net
ホームページからモードブラックは無くなったの?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:55:50.64 ID:VSUrsDrh0.net
見ての通りです

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:17:02.23 ID:VSUrsDrh0.net
https://m.youtube.com/watch?v=9luDwK0dlgc
ワン速は「キックダウンスイッチ」がアクセルについていると思っているのだろうか、毎回気になる

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:25:04.94 ID:S0sCNDfV0.net
キックダウンスイッチを実際に体験したことのあるなら
そんなものが今時アクセルにないことなんてわかっているはず
ということは、ネット上で仕入れた知識を今の車に当てはめようとしているんじゃね?
よくいるだろ、未だにプラグコードだのISCVとか平然と言い出すのが

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:41:48.38 ID:V1MndK770.net
>>1
乙だす!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:03:10.52 ID:3PZWnm+r0.net
改良するんか!
2月半ばにFスポ300h契約してきたんだが、、、

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:09:27.77 ID:2UPPZzOv0.net
>>14
10月まで楽しんだらええがな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:13:59.27 ID:9ZFn+ryF0.net
10月までって、納車はいつになるんだ?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:15:14.98 ID:2UPPZzOv0.net
寒くなった頃だねぇ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:16:42.14 ID:2UPPZzOv0.net
あ、2月末に買った方か
4ヶ月以上掛かってるみたいね
公式でも納期はディーラーに聞けってなってる
ディーラー行くと受注停止の話をしてる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:19:36.43 ID:9ZFn+ryF0.net
モードブラックは受注停止か?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:26:41.52 ID:2UPPZzOv0.net
>>19
今は買えない
発注がコンピュータを通らない

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:32:56.90 ID:RD5siZWF0.net
>>19
全部受注停止

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:33:45.62 ID:RD5siZWF0.net
>>9
モードブラックは今年に入ってからウェブ見積もりから消えてた
ディーラーでは発注できた

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:53:59.78 ID:ANL6D2Ru0.net
ラディアンレッドかヒートブルーで検討してますが洗車傷とか磨き傷って目立ちますか?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:24:18.88 ID:2UPPZzOv0.net
>>23
目立ちます

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:20:05.74 ID:3PZWnm+r0.net
8月納車予定と言われたが遅れるだろう、
ありがとう気長に待ちます。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:44:55.47 ID:2UPPZzOv0.net
>>25
思い切ってキャンセルも有り

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:00:37.08 ID:ANL6D2Ru0.net
>>24
ありがとうございます
大人しくシルバー系の色にします…

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:03:49.09 ID:2UPPZzOv0.net
俺いまのカラーがソニックシルバーなんだけど、洗車傷程度なら納車の時にもらったメンテナンスキットの中の
「コンディショナー」ってのをかけるとほとんど見えなくなるのでオススメ
https://i.imgur.com/UxPWvCI.jpg

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:37:43.53 ID:xG4Aagzl0.net
買おうと思ったのに受注停止とかマジか!!!
いつになったら再開するんじゃ!早くしろ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:40:35.80 ID:TQ4r3JCXd.net
6000回転か
https://s.response.jp/imgs/fill2/1611547.jpg

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:45:19.34 ID:S0sCNDfV0.net
何が6000回転?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:03:06.01 ID:2UPPZzOv0.net
多分バックオーダー分だけで2020モデルは売り切っていると思う
受注再開は2022モデルの発表後、おそらく10月とかになるんじゃないかね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:15:02.41 ID:S0sCNDfV0.net
去年の8月からオーダー受け付けたのはMY2021だろ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:42:22.69 ID:RD5siZWF0.net
>>33
そうそう
受注開始は3月中旬頃って

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:43:46.82 ID:SYtpcsx10.net
>>34
マジでか そんなに早いのか!

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 14:20:28.25 ID:sN2GCjTEd.net
ディーラー展示車の横に納車4ヶ月って出てたな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:56:29.21 ID:0+IDlDIX0.net
年次改良か
モードブラックは少しはましなホイールデザインに
なるのかねえ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:29:36.84 ID:nKkKjLrhM.net
改良点はリアテールデザイン変更リアウインカーLED化
トランク、フットランプLED化とかだろ
電球類が余りにも不評だったので慌てて改良するんだろな

最初からLEDにしとけって話だ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:40:50.64 ID:3u0tMZNFd.net
ランプ自体は豆球のままやろ
好みの問題だし

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:53:07.02 ID:3u0tMZNFd.net
不具合みたいなやつだけだと思うわ、年次改良は

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:06:44.26 ID:qqaG4kLE0.net
電球類が余りにも不評って、LED信者だけにだろ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:10:32.04 ID:8OFzA7Xy0.net
たぶん変わるんじゃない
何気なく担当にはなしても情報はしっかり入れてるみたいだし
レクサスはそういうところがいい

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 18:47:01.70 ID:52I5+sf7M.net
しかし、フロントウインカーはカッコいいのにリアはアレなのが残念

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:00:18.52 ID:MbVs1a5Ia.net
なんか仕様によっては今の時点で2021モデル完売みたいな流れだけどそうなん?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:03:37.25 ID:rm2MrLyt0.net
フルモデルチェンジしたらいいのに。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:10:14.68 ID:8r+sN4/a0.net
今頃

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:15:23.29 ID:0rJYfW0P0.net
また自分に言い聞かせ隊の人たちが現れ出したね
素直になればいいのに

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:17:04.22 ID:42M97lFf0.net
>>44
今のまま受注続けてたら、いつまで経っても2022モデルにシフト出来ないから
この受注停止を期にありえそうって予想

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:33:03.87 ID:8r+sN4/a0.net
>>38
俺の予想
リヤウインカーLEDはくる
トランクと足元は豆球のまま
そこはきっちり上級車種と区別してくると思う

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:59:23.02 ID:QE1PQxyEM.net
モードブラックは無くなって別の特別仕様車ができたりして

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:25:41.11 ID:SYtpcsx10.net
リアウィンカーLED化したら豆球豆球騒いでたLED厨涙目やんwwwww
LED厨悔しいのうwww悔しいのうwwwwwww

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:25:48.52 ID:sVUO+/48F.net
>>43
リアは前期のほうが良かったよな
一目でISってわかったいいアイコンだった

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:33:54.93 ID:8r+sN4/a0.net
>>52
個人的には中期も好き
中期はリヤウィンカーもLEDだったんだよなー

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:57:47.82 ID:xcdgPyGQd.net
「豆球の光り方がいい」と自分に言い聞かせてた人達も涙目だろうから
どっちもだね

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:05:54.59 ID:29wxPPIkd.net
トランク、easy closerじゃない所も何とかして欲しいけど。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:37:53.07 ID:29wxPPIkd.net
あっ、あとフレアレッド等の内装色の時にスピーカーとかも同じ色になるのはちょっとねσ(^_^;)

オーカーとかはそうじゃないのにね…後席エアコン吹き出し口も真っ赤っかだしσ(^_^;)

こういうちょっとした所が年次改良で良くなりますように(まだ購入候補なのでどうなるかわかりませんが)

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:43:43.37 ID:x6E3vl9G0.net
ホイールボルトになると同時に締め付けトルクが
103N・m→140N・mになってた

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:45:25.45 ID:x6E3vl9G0.net
>>55
ひとつ聞くけど、なんでそれが欲しいの?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:47:11.83 ID:JdzCSmgxp.net
>>56
あれホントセンスないと思う
適当に塗っとけwみたいな印象受ける

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:49:33.70 ID:42M97lFf0.net
>>56
同じ事思ってる人いたw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:54:35.64 ID:29wxPPIkd.net
>>58
なんか新型ISはトランク閉める時に途中から急にバタンっていく感じが嫌だ(←個人的な感覚だけど)トランクがあの形状で普通の車より重いのかな?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:04:46.55 ID:gQ+2If2c0.net
>>50

ふふふ

感がいいね

中の人だがあるぜ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:07:19.08 ID:YN0XXhqUd.net
あはは

うふふ

えへへの

おほほで

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:08:24.08 ID:SYtpcsx10.net
>>62
とうとう本命のやつが来ちゃうのか

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:12:01.35 ID:x6E3vl9G0.net
>>61
20ISではそういう感じだったけど現行を含めた30でそんなのある?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:15:46.82 ID:x6E3vl9G0.net
手を抜いた抜いたとか言われるがESの方がよっぽど手抜いてる
300hしかないし、ノーマルルーフないし、AWDもない

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:18:28.03 ID:YN0XXhqUd.net
じたばたするなよ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:18:33.48 ID:8r+sN4/a0.net
>>56
昔のメルセデスなんか内装パーツすべて赤とか緑とか青とか黄色とかあったよ
https://i.imgur.com/WzC9koq.jpg

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:23:02.98 ID:8r+sN4/a0.net
全て緑
https://i.imgur.com/u1NNAfa.jpg

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:25:23.83 ID:29wxPPIkd.net
>>65
LEXUS車では日本デビュー時のISと今の新型ISしか知らないので(展示車を触る&試乗)他のISは知りません(Dラーにも行ってません)

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:29:49.22 ID:29wxPPIkd.net
>>68
だからこういうのは好みじゃないって言うか、もし新型ISがフレアレッドの内装でオーナーみたいな配色@と普通の配色A(←フレアレッドの配色ね)選べたら自分は@を選ぶけどね。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:35:58.01 ID:29wxPPIkd.net
>>71
あっ、数字入れたの?になってる(笑)
もしフレアレッドに2つ配色があったのならオーカーの配色とフレアレッドの配色ならオーカーの配色でフレアレッドの方が良いと思う。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:40:17.47 ID:8r+sN4/a0.net
ISの場合はコストの問題があるから、上半分をカラードにしたオーカー内装と下半分をカラードにしたフレアレッド内装に2トーン内装を特化したんだよね
(一応、今回のMCの目玉)
で、もっと普通の赤内装欲しい人は、標準かL選んでダークローズ内装にしてくれという逃げ道は用意してあるんだよね
https://i.imgur.com/OLNChi9.jpg
https://i.imgur.com/DzYJNFt.jpg

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:52:26.81 ID:IzTLCza9F.net
自分はオーカーだけど、フレアレッドみたいな配色のほうが良かったなぁと思ったけどな
ラグジュアリ感出したくてオーカーにしたのに、あんなに黒が主張してるとは思わなかった

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:58:33.49 ID:YN0XXhqUd.net
まあ着色合成革だし文句垂れても仕方ないわな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 00:02:10.36 ID:vHv/Vp1R0.net
>>74
コントラストが一つのテーマだし、他にもかなりダーク色のパーツ使って、意識的に下半分の色が沈む効果を狙ってるんだよね
ステアリングホイール内側のシルバーパーツ、
センターコンソール両脇の仕切り板パーツ…

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 01:40:30.22 ID:U1rpAqpB0.net
10円パンチ、ドアパンチ対策なんかある?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 04:52:06.04 ID:wsNRB9tt0.net
>>77
ドアにビート板貼り付ける

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 06:29:44.15 ID:jR1/kNpE0.net
ISってバージョンL以外はビニールレザーとかいうアホがいるんですがマジですか?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 06:53:51.60 ID:DBcl/34vp.net
オプションで本革付くけど正直OP代払ってつけるような質ではないな
ベンチレーションの為に金出してるようなもん
本革はゴワゴワしてて固いし正直ビニールレザーの方が座り心地いい
ltexとベンチレーションの組み合わせでベンチレーション代のみ上乗せの選択があったならそっち選択してるわw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:01:09.52 ID:HNqBOnTtd.net
ビニールレザーにはベンチレーション付かないんですか?!

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:38:59.47 ID:P5pp0v700.net
シートメモリーもつかないんじゃなかったか?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:39:13.72 ID:5augQkW00.net
今公式で調べたが、マジでベンチレーション無しのビニールレザーなんだな
ちょっとショックだわ・・・

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:53:26.99 ID:vHv/Vp1R0.net
バージョンLをどうぞ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:54:39.97 ID:vHv/Vp1R0.net
>>80
バージョンLのセミアニリンだと、柔らかい革で手触りも極上だよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:39:48.09 ID:p5UHVNnEd.net
>>79
お前アホの言うこと信じるの?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:48:46.40 ID:5augQkW00.net
Fスポは本革?ビニール?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:51:03.35 ID:ppnP10MH0.net
シートは濡れ雑巾で拭けるビニールで良いけどベンチレーションは欲しい。
トランクにイージークローザーも付けて欲しい。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:53:06.99 ID:vHv/Vp1R0.net
>>87
オプションで本革(非セミアニリン)

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:55:51.97 ID:5augQkW00.net
ありがとうございます
マジで本革だと思ってた

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:56:18.74 ID:ppnP10MH0.net
>>50
まえも毎年のように特別仕様車が出てたね。
ブラックの次はブルーだったから今度はどうだろう・・・ブルー・レッド・ホワイト?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:58:03.45 ID:UkvKK9Njd.net
ただでIS貰えんかな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:16:21.48 ID:vHv/Vp1R0.net
>>91
Fスポーツだから、アッシュ材のマット木目でブルー塗装とシルバーハイライト
内装はブラック基調のL Texでブルーアクセントやステッチ
ホイールはBBSからエンケイ製に変更

と脳内予想してみたが、多分ハズれる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:25:22.30 ID:/rmstohid.net
吊しの状態でBMW位のタイヤとフェンダーの隙間にして欲しいわ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:25:24.04 ID:VSVnwkv5d.net
メルセデスなんか最安値のAクラスですら本革なのにな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:40:35.08 ID:5augQkW00.net
>>95
それ多分、日本にファブリック仕様がインポートされていないだけだと思う

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:42:18.48 ID:RGrp+Ijnd.net
アメリカだとIS350も4駆あるんだね
羨ましいわ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:47:20.85 ID:vHv/Vp1R0.net
>>95
日本仕様も標準は合皮+ファブリックのコンビシートよ→Aクラス

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:46:40.27 ID:n4iXhbkgp.net
>>91
シルバー推しだからシルバー系だろうな
銀影ラスター来たら惹かれるものがあるよな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:07:04.37 ID:Fwxq3L7ud.net
北米だとltexにベンチレーションついてたような
オプションだったかな?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:54:05.41 ID:5augQkW00.net
合成皮革+ベンチレーション無しは
社用車のミライで嫌と言うほど熱さを味わったか
エアコン効く前にスーツのズボンがビッショり濡れた
二度とごめんだ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:58:40.17 ID:vHv/Vp1R0.net
因みにベンチレーションは風が出てくるのではなく
吸い込まれます

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:03:45.39 ID:5augQkW00.net
>>102
車種によるのかな?
GSは吹き出しですね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:13:15.38 ID:5augQkW00.net
RXは吸い込みらしい
https://wansoku.com/blog-entry-1242.html

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:20:20.54 ID:ppnP10MH0.net
涼しくなればどちらでも良いから、合皮にも付けて欲しい。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:36:07.18 ID:vHv/Vp1R0.net
>>103
日本に入ってきた最初のGS?
先般、生産完了になったGSは吸い込みタイプです

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:37:30.16 ID:5augQkW00.net
>>106
GWL10型のGSだよ
あれ、もしかしたら俺の思い込みなのかな
後で確かめてみるよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:44:26.10 ID:5augQkW00.net
https://i.imgur.com/GPtQxPP.jpg
確認してきた
ベンチレーション作動するとティッシュが浮き上がったから吹き出し式だね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:51:15.45 ID:5augQkW00.net
トヨタのセンチュリーは吸い込み式
https://i.imgur.com/WbPlItr.jpg

ランドクルーザーは吹き出し式

どうやらモデルや年式でマチマチみたい

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:55:52.23 ID:5augQkW00.net
GSがモデル廃止で乗り換え先が無いのでIS気にしてたんだけど、やっぱり価格分は装備が削られてなんだかなあ
GSの価格帯でいいから装備充実バージョンを出してもらいたい
せめて安全装備だけは削っちゃダメだろ、20万高くてもいいからAHSくらい付けてくれよなあ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:39:19.32 ID:ppnP10MH0.net
GS350からIS300に乗り換えたんだけど、狭いんだけど軽くて気持ちよく走れる。
まあ、安全装置は最新だしパノラマ付けられるだけでも良いよ。
特に今度のACCとLTAは高速ではすごく楽だよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:49:06.93 ID:sVPWeoq00.net
数年後、買取屋にて
「ああ、ISの後期型の前期型ですか。なぜかこの世代だけ
リアウインカーは豆球でヘッドライトもAHSじゃあないんですよねえ」
なんて言われて査定叩かれるのかなあ、なんだかなあ
NX出たら早めに売り抜こうっと

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 14:51:47.60 ID:5augQkW00.net
350にバージョンLがなかったり
FスポーツなのにLDHが付いてなかったり
800万からでいいから元に戻せよトヨタ!

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:07:42.38 ID:ppnP10MH0.net
高くしたら高くしたでぼったくりだと騒ぐんだろ?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:13:03.60 ID:5augQkW00.net
騒ぐ人もいるだろうし、そう言う人は買わないから捨てたらいいと思う
レクサスなんだから装備をケチらずに「好みで選べる」部分だけの違いにして欲しい
レザーが良いか、ファブリックが良いか、HVが良いか、ターボが良いか、とかね
装備が有るか無いかなんて選択肢は要らない、全部付けとけ金は払う

と個人的に思います

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:18:17.54 ID:vHv/Vp1R0.net
A4みたいに値上げしたらガクッと売れなくなった車種もあるけど
レクサスで今より10万円くらい上がって装備がよくなれば影響でない気がするけど

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 16:06:32.20 ID:l82GXtev0.net
これでも頑張ったと思うけどね。売れないセダンにしては。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:06:15.74 ID:eat/8G/4a.net
>>112
これなぁ、
せめてディーラーは有償でもよいから現行の電球をLEDに変更する位やれよなあ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:11:44.30 ID:vHv/Vp1R0.net
>>112
NXはリモートタッチ廃止が大きいよな
ISの走りはNXには出せないと思うので
装備の新しさを取るか走りを取るか

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:36:06.59 ID:D3zjGPbqd.net
だよね
「ISの後期型は前期だけは値段付かないんですよね」
とか言われちゃうんだよねえ、トホホ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:44:57.87 ID:5augQkW00.net
まあ、なんだ、セダンは今後需要がほぼ無くなるだろうから、期待せず今を楽しもうぜ!

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:47:25.78 ID:8zPUgss7r.net
ステアリングのデザインだけ新しくしてくれ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:59:27.83 ID:p5UHVNnEd.net
>>110
そもそも安全運転してれば装備なんていらないが?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:06:04.79 ID:p5UHVNnEd.net
>>112
豆球程度で査定がどーのとか貧乏くせぇな
そんな背伸びして高級車乗るなら身の丈の合う車乗ったほうがいいんじゃないか?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:13:18.82 ID:DBcl/34vp.net
高級車と言える中身でないのが問題

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:22:35.39 ID:ppnP10MH0.net
文句があれば他の車にすれば良いだけなんだが。
生産が間に合わないくらい売れてるんだから、文句ばっか言わずにほかの車買ったら。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:28:50.28 ID:/eVC4S6D0.net
査定のこと気にせずにクルマを買える裕福な方は羨ましいですな
基本3年で代替えのおいらにとって査定価格は死活問題ですわ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:35:04.97 ID:5augQkW00.net
死ぬことはないでしょ?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:36:10.45 ID:8uuMWyvS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=k7eS0PdPbNw

なるちゃんのISレビュー来たぞ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:37:12.66 ID:5augQkW00.net
>>129
なにこの頭悪そうな子供は・・・

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:02:30.34 ID:1VFCP7gid.net
中期乗り方、純正ブレーキパッド並みの効き味で、比較的ダスト少なめのパッド装着してるかた居たら教えてくださいませ!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:20:06.03 ID:5augQkW00.net
>>131
効きがかなり落ちるけどクラウン用のパッド
IS同等で削れないローターがパッドなどない

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:31:15.52 ID:p5UHVNnEd.net
>>127
だから身の丈に合ってないんだって

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:40:06.83 ID:l82GXtev0.net
>>127
リセール考えるならSUVでしょ。is選ぶ時点で…

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:47:28.24 ID:qCGJZHV5F.net
そんなキツキツの生活してて将来どーすんだろな
2千万貯めれるか?
定年退職の時点で2千万円だゾ

136 :sage :2021/03/09(火) 22:04:09.93 ID:wU5udAqU0.net
>>127
死活問題なんならIS選ばないか、乗り潰した方が宜しいかと。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:28:43.96 ID:PTkjdtd90.net
俺は現時点で3000万あるけどプリウス乗りながらIS狙ってるよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:35:53.90 ID:ppnP10MH0.net
定年退職の時点で2千万円じゃ足りないよ。.

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:46:31.02 ID:Y8kH2WJbp.net
70歳までの再雇用もそのうち義務化されるだろうし、老後なんてないから二千万もいらんよ。
働いてるうちに死ぬ。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:47:26.31 ID:5augQkW00.net
辛気臭い話はやめないか

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:02:53.96 ID:Cf4nokpZF.net
辛気臭い>>112のレスが全ての始まり

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:07:19.85 ID:gno0DtvK0.net
買える時、欲しいと物欲満開であるときが華
(人生色んなことで興味を失ったり、それどころでなくなる事もしばしば)

出来る限りでの欲しい車を買って楽しむ

これに尽きる

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 01:07:26.90 ID:1KbzL67+0.net
猫飼いたくなって
物欲がガクンと落ちた

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 02:47:03.58 ID:yYf7+M94K.net
>>53中期LEDなのか

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 04:52:32.46 ID:K0i9AOs40.net
>>139
その頃は平均寿命90超えてる気がするな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:05:55.94 ID:68YGMoWm0.net
>>135
2千万円じゃ足りないよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:09:43.86 ID:0/nAMroEd.net
>>146
足りないかなあ?
家土地あって定年までサラリーマンか公務員やってたら2000万もあれば全然大丈夫でしょ
何に使うのさ、心配しすぎなんじゃね?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:28:50.75 ID:Qy/zHp12F.net
>>143
それも物欲やで

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:20:31.92 ID:G+ibPlCh0.net
動物買ったら、餌とか色々欲しくなるからな
犬飼って郊外行きたいからIS買った奴もいるけどな。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:26:40.05 ID:QZ4lA+aE0.net
>>149
おっと、押井守の悪口はそこまでだ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:22:40.18 ID:8AU79if1M.net
300h fスポがcpoで出たらしいよー
600万

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:29:13.71 ID:VteyEon9d.net
>>151
見当たらぬ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:30:44.41 ID:QZ4lA+aE0.net
>>151
ないよー

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:41:39.11 ID:G+ibPlCh0.net
>>150
って言うか、自分のことw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:49:08.65 ID:1KbzL67+0.net
>>144
そうなんだよね
中期で一瞬、リヤウィンカーがLEDになったんだよ!!!w

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:49:34.84 ID:1KbzL67+0.net
>>148
それも拗らせたら、クルマよりたち悪いよねw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 10:50:27.76 ID:1KbzL67+0.net
>>149
猫飼っても部屋飼いなので、クルマ選びには影響なさそう
犬飼ったらSUVにしそう

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:03:34.69 ID:RcxUubQPd.net
>>151
中期?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:07:51.22 ID:QZ4lA+aE0.net
https://cpo.lexus.jp/cposearch/result_list?Cn=IS&Ver=IS300h_%22F+SPORT%22%2CIS300h_%22F+SPORT・X+Line%22%2CIS300h_%22F+SPORT・Mode+Plus%22&Ymn=2018&Ymx=2021
中期でもないな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:08:54.86 ID:B5JaMXdu0.net
>>151
サンルーフ無しだけどマクレビ付きか
https://creative311.com/?p=114127

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:12:31.03 ID:QZ4lA+aE0.net
ありがとう
いま問い合わせした
もう商談中だった

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:12:42.67 ID:1KbzL67+0.net
>>158
一回目のフェイスリフト時
リヤウインカーもLEDだったんだ
https://i.imgur.com/IMtl5SA.jpg
https://i.imgur.com/e3k6phx.jpg

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:02:25.43 ID:EdEGriS70.net
>>160
そういえば上記ブログ主の過去ログにおいて
「例のテールレンズのウエルドライン問題は対策品に交換対応が決定し後日交換」
と書いてあった(たしか1月頃)のだが、先日のブログ上では
「対策品への無償交換はしないことに決定」にしれ〜っと変わってたね
担当SCが決まってもいないことを交換決定とか言っていたのかな、ひどいね

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:15:15.11 ID:hkmfoU2I0.net
>>147
持ち家だと、修繕だとかリホーム費用とか思わぬ大きな出費が待ってるよ。
それと、最後まで自分の家で暮らせるとは限らない。
介護費用・老人ホームや長期入院費用・・・一ぱい掛かるよ
あっ、退職後に熟年離婚だとか言われたらお陀仏だよ。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:21:38.56 ID:VteyEon9d.net
>>163
ディーラーなんてそんなもんだと思うが…

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:22:45.12 ID:vAr8FWK5r.net
心配性は大変だな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:31:06.95 ID:0/nAMroEd.net
>>163
レクサスのSCって基本「確約」はしないよね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:32:40.48 ID:hkmfoU2I0.net
石橋を叩き壊して渡れなくする方だから・・・

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:43:14.85 ID:0/nAMroEd.net
>>164
いや、オメェ、その頃は子供に任せろよ・・・

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:04:24.47 ID:EdEGriS70.net
>>167
そうなんだよね
1月に自分の担当SCに上記ネタをぶつけてみたんだけど
「おかしいですね、本当にメーカーからそういった情報は来てないんですよね」
と言っていたんでおかしいなとは思ってたんだけどね

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:24:36.64 ID:1KbzL67+0.net
話半分に聞いておいた方がいいかもよ
某情報筋

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:25:00.35 ID:9PFo6J9bd.net
初めてモードブラックの実車見たけど、噂通りホイールがSNSの写真より相当ショボく感じてしまった。日向で見ると特に感じるな。日陰とか夜なら格好いいかもしれないけど。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:50:20.06 ID:pGWSMegQd.net
>>172
そうなんだよね
デザインが残念なところに艶なし
19インチに見えないという

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:57:03.99 ID:5Wop0XSF0.net
>>163
これは仕方ないよなぁ
メーカーの意向が変わった可能性もあるし

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:58:25.30 ID:pGWSMegQd.net
>>171
え、SCでなくブログ主がガセネタ流したってこと?
だとしたらひどいね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:09:55.15 ID:QZ4lA+aE0.net
リアコンビのウェルドラインはコイトに転注しない限り無理だね、でもISにコイト製はコスト的に無理

結論 低品質スタンレー製で我慢しとけ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:15:16.06 ID:1KbzL67+0.net
>>175
ブログよく読んでみたけど、メーカーからの対策の内容が「変更」されたってあるな
毎回「決定」とは書いてないから、仕方ないんじゃない?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:20:12.24 ID:EdEGriS70.net
>>174
でも対策品交換なんていう大きな問題で「決定⇒取り消し」
なんてことがあるのかなあ
もしくは自分の担当店(首都圏)にはこういった情報がメーカーから
下りてきていなかっただけなのか

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:28:51.19 ID:yoRQ73Qyd.net
>>177
どれどれと思い読んでみた
たしかに1/19のブログには
「対策品に交換して頂けることが決定しています」
とあるね
まあ、この主がガセ流しても何のメリットもないだろうからやっぱりSCかな?
とんでもないSCだね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:32:20.97 ID:QZ4lA+aE0.net
どうでもいいよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:43:01.60 ID:VteyEon9d.net
>>180
ほんまに

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:28:40.63 ID:3PHlkcU50.net
>>180
ほんまに too
こんなところでイジイジ、小さいね・・・

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:18:09.44 ID:/AwQ3tC4p.net
品質も装備も拘らないならレクサスの存在意義無いと思うけどな
軽でええやんw
低性能低品質で良しとする理由が分からん

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:23:07.67 ID:VTOfGhz60.net
https://www.youtube.com/watch?v=sAbYnnh-m5o

本当にぶん殴ってやりたい。最後の石の捨て方も腹立つ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:25:55.25 ID:QZ4lA+aE0.net
>>183
悪いけど、まんま返すわ

品質や装備に拘るならLS買えや
貧乏人向けのIS買っておいて、最高品質を求めてんじゃねーよ

って、絶対ディーラーは思ってるよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:51:55.36 ID:QZ4lA+aE0.net
https://i.imgur.com/FNMDqaS.jpg
レクサスのこういうとこだな
ホントの上得意様には、特にイベントでもないのに「お渡ししたいものがある」と10万円分の商品券をプレゼントしたりする

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:55:17.63 ID:6zP52J/mF.net
春やな〜

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:59:38.34 ID:VteyEon9d.net
花粉症おわれー

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:04:08.57 ID:hkmfoU2I0.net
ドライブ日和だね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:26:51.78 ID:RcxUubQPd.net
>>179
ブログ主が愉快犯ってパターンも捨てきれないぞっと

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:33:47.13 ID:QZ4lA+aE0.net
>>190
YouTubeに動画あがってるがな
レクサス店内で直接渡されている

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:34:12.09 ID:QZ4lA+aE0.net
レス間違いすまん

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:45:42.07 ID:5Wop0XSF0.net
>>190
そんなこと言って大丈夫か?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:54:34.76 ID:hkmfoU2I0.net
>>169
一人娘が非正規社員のとこへ嫁にいったら如何するんだ?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:56:39.00 ID:1KbzL67+0.net
今は誹謗中傷で訴えられるからな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:18:51.51 ID:/AwQ3tC4p.net
>>185
最高品質??
せめて高級車として出せる最低限の質と装備で出せよって話だぞw
2005年のレクサスとは全然違うじゃん

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:20:52.05 ID:0/nAMroEd.net
>>196
SC「お客様にはLSをぜひお薦めしたく存じます、1200万円からお求めいただけます(笑)」

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:35:01.55 ID:0/nAMroEd.net
>>194
そんなこと考え出したら禿げるぞ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:39:45.90 ID:yYf7+M94K.net
>>155中期もかっこいいよな
後期のがかっこいいけど
20系もなかなか

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:45:40.39 ID:yYf7+M94K.net
>>184これISなん?
こんなばばあが?

201 :sage :2021/03/10(水) 19:24:47.86 ID:Z6OuFAT40.net
>>184
世の中には常識が通用しない奴ってのは年齢問わず多いんだな。切実に器物損壊で捕まることを願う。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:28:35.57 ID:QZ4lA+aE0.net
相手するだけ無駄な人種だと思う
関わりたくないな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:49:59.28 ID:hkmfoU2I0.net
>>198
もう禿げてるよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:04:54.24 ID:/AwQ3tC4p.net
>>197
2005年当時の質を1200万でないと再現できないわけ?
ボッタクリだなトヨタw
それにデザインが売りなのに全く違うデザインの車勧めるとかアホかよww

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:12:38.59 ID:QZ4lA+aE0.net
>>204
SC「お客様には、ぜひ他社でのご検討をお願いいたします、お出口はあちらでございます」

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:16:04.53 ID:qRSgIl8eF.net
SCって何?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:20:22.12 ID:KUeIkN2N0.net
中期いいわ〜この感覚自分だけかな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:35:48.86 ID:No8HM2Fj0.net
何がいいのか書いてないのに共感を求めるとは…

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:01:23.58 ID:1tRgjFq80.net
リアウインカーがLEDというだけで中期が再評価されるとは。
中期乗りとしてうれC(´・ω・`)

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:14:43.51 ID:qRSgIl8eF.net
ウィンカーだけな
フロントは前期のほうがまだマシ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:25:19.57 ID:68YGMoWm0.net
>>147
ごめん
人それぞれ生活だからね
足りると思うならそのままでいいんじゃない?
ただ…年金なんて厚生年金でも幾らになるかも分からんしね
俺はもっと旅行もしたいし、それなりの贅沢もしたいから貯蓄に関しては5000万だと思ってるけどね

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 04:02:02.21 ID:IhlCGTgPd.net
>>210
いやいや、前も後ろも内装も全て勝ってるでしょ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 05:44:15.31 ID:6ptJ0XD40.net
>>211
親を見てると75になって出来る贅沢なんてほとんどないとわかるんだよね
連れ出そうとしても「家が一番」って出たがらないし食える物も狭くなるし酒も飲まなくなった
いま庭で楽しそうに切り干し大根作ってる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 05:58:25.65 ID:RXRaWPGp0.net
>>209
今更、電P無い車には乗りたくないが。。。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:10:24.03 ID:PuCmAh14p.net
>>213
ほんとコレ
ジジババになってからなんてたいして動けんから生活維持できる以上に金を残しておいても無駄
日々生活できる程度の金しか使わん
生きてる保証もないし
旅行と贅沢は若いうちにしとけ
ましてや車の免許なんて返納考えないといけない歳だし

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:30:53.55 ID:GvBQ8W5z0.net
なんだか、老後の生活設計の話になったな?
まあ、節約して金貯めてから良い車に乗ろう。
ところで、ISの生産台数増えないのはなんでだろう?
BBSのホイールは分かるが、半導体とか色々あるけどトランクのとこのプレスも
寄席絞りとか特殊なプレス機が要りそうなんだけど。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:38:32.71 ID:trLTv1Hx0.net
>>214
電Pというか、全車速レーダークルコルね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:40:14.43 ID:trLTv1Hx0.net
>>215
同じ体験でも、20代と60代では感性がまるで違うもんな
金は若い時に使うらそれが自分への投資になる

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 07:33:17.72 ID:Z53K5hynd.net
もたもたしてると

Frenchに遅れてしまうよ?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 07:37:56.19 ID:Ijf2Rhfjd.net
>>219
勲章持ってねーよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 08:49:28.47 ID:T4FDanZ9r.net
>>218
フェラーリとか一部のスーパーカーは投資になるけどそれ以外の車は投資になりません
車にお金かけるのはただの趣味です

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 09:19:15.16 ID:Ijf2Rhfjd.net
>>221
経験は最大の資産

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 11:54:34.07 ID:gLX+O61NM.net
ISだけ受注停止になってるのが不思議

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:25:26.49 ID:Qm63RtiTM.net
>>213
個人差でしょ(笑)そう思うならそれでいいじゃん
うちの親は80になるけど、未だに年1海外、年に数回国内旅行してるぞ
この一年はコロナだからあれだけどね
あと、かなり切り詰めて金貯めるとかじゃなく投資等でそれなりの目標をたてといたほうがいいんじゃね?
って意味だよ
実際今もそれなりの贅沢はしてるしね
まぁ、スレチだからこのくらいにしとく

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:35:41.25 ID:pRCsS4Kkd.net
>>224
ただの、バカじゃん・・・

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 13:34:19.04 ID:YnyJTwNA0.net
乗ってるクルマで身の丈が上がらないのは事実

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 13:56:44.46 ID:4b8zR3bu0.net
身の丈に合ったクルマ、か・・・
そういえばこの前、担当SC氏から
「紹介とかのない純新規のお客さんのほとんどが残クレで購入してる印象ですね」
と聞いた。
リスクを負ってでも残クレにしてまで買うべきものなのか

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:00:56.13 ID:4bs58iLtd.net
残価ローン組ませたい営業トークだと思うよ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:12:41.82 ID:ZhhflZR/0.net
だね。銀行で借りた方が安いもの

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:19:59.22 ID:q3t9iDLBM.net
>>224
俺がそうなんだけど、ご両親が80ならあなたもアラフィフの年代だよね?
2ちゃんなんかに張り付いてないで仕事しろって言われない?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:08:44.19 ID:GvBQ8W5z0.net
残クレって、毎月車の使用料払って良い車乗れるんだからまあ良いんじゃないかな。
私は現金一括派だけど。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:25:01.12 ID:WC6nFOiJd.net
「純新規客のほとんどが…」

野良客ほど残クレ組むんやな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:39:07.06 ID:caWiGhxr0.net
>>230
>>224
親父と変わらん世代で5ちゃんねらーか…
子供に見つからんようにな

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:49:37.10 ID:GvBQ8W5z0.net
野良客ほど良いお客さんってことだね。
現金客なんて最低だろうね。
まあ、レクサスカード一括で買ったけど。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:51:41.00 ID:pavRu4Pa0.net
>>234
いくらの支払いだったの?
200万で買える中古w?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:26:26.08 ID:ZhhflZR/0.net
レクサスカードで一括で買えたかな?
俺の信用力がなかったのかな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:35:24.97 ID:mN4GtobT0.net
受注再開まだ〜

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:07:58.30 ID:4bs58iLtd.net
>>236
上限200万だから察してあげましょう・・・

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:08:16.37 ID:+4SJETTX0.net
レクサスカードで車買う場合頭金だとしても150万ぐらい迄しか使えないディーラーもあるぞ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:13:06.22 ID:GvBQ8W5z0.net
レクサスカードもDで違うんだろうけど、200万までだったのがこの前から全額決済
出来るようになった。(決裁したのは500万弱)
ポイントは改悪で少なくなったような気がする。
レクサスカードで200万、銀行振り込みで300万とか考えると面倒でなくなった。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:21:32.26 ID:pavRu4Pa0.net
>>240
へー
レクサスカードって
ディーラーがやってんだー
へー
すごいバカだねー

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:24:07.01 ID:pavRu4Pa0.net
>>240
レクサス買ったことある人なら知ってることだけど、一度に全額支払わないんだよねw
契約から1週間後にまず法定費用と税金分を払うのよ
そして納車日が確定してから残金払うのよ
そんなことも知らずに見栄張って恥ずかしいやつだな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:24:59.90 ID:GvBQ8W5z0.net
Dによっていくら迄決済できるか異なるよ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:37:12.40 ID:GvBQ8W5z0.net
>>242
それもDによって違うんだよ。
手付で100万入れてくれって言うとこと、登録に関する税金を含む諸費用をくれとか
納車までに一括でくれって言うとことか色々。
同じDでも変わることがある。(金払わない客とかいたら厳しくなる)

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:47:24.06 ID:Qm63RtiTM.net
>>230
文脈みて働いてるか働いてないか分からない?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:53:50.91 ID:AToDDhs+0.net
>>225
どういう育て方をされたらこんな事が言える人間が育つんだろう
血かな?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:11:19.09 ID:pavRu4Pa0.net
>>244
過去、申込金が要るのはLFAだけだったな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:17:46.52 ID:eZSYtmXQ0.net
うちは手付けで100万入れてからオーダーを入れるって言われたわ
商談して見積もり貰って一度帰宅してから現金100万持って再度来店したわ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:35:09.56 ID:V8UctU/M0.net
2月28日に納車になったけど、10月中旬に契約して10日以内に100万振り込んでくれってなって
1月末に残金振り込んだわ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:36:16.99 ID:gOw7a3raa.net
>>246
犬か猫に育てられるとそうなる
俺の見立てでは多分猫に育てられている

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:05:23.66 ID:GvBQ8W5z0.net
>>250
ネコ様に失礼でしょ。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:09:39.47 ID:GvBQ8W5z0.net
銀行に預けてても金利は無いのと一緒だから分けて払うと面倒でしょ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:20:16.06 ID:Q/zQ7LKC0.net
知人でGRヤリスRZ-HPが納車されたというので見せてもらった
同じBBS鍛造だというにあちらのほうがデザインの造詣が深いというか
ほどよい艶があって断然カッコよかった
同じ黒でもグロスのせいかあちらは18インチなのに同じくらいのサイズに見えた
ヤリスといえどあちらは本格派、真剣さが違うのかねえ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:06:35.13 ID:AlPnq5g50.net
>>253
そうかな?
スポーツカー乗ってきた人からしたら、ヤリスの方が地味に感じる

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:20:38.28 ID:GvBQ8W5z0.net
私の好みは、モードブラックのホイールの方が好みだね。
まあ、好みの問題だ。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:43:25.07 ID:pavRu4Pa0.net
>>252
納車月が確定してないのに支払いできるわけないだろ?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:49:22.94 ID:GvBQ8W5z0.net
>>256
別に注文したんだから早く払っても何も問題ない。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:33:50.86 ID:UV0JI7Dt0.net
俺は注文してから納車まで長かったので
その間に購入資金を運用して
車代の半分くらい稼いだ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:40:59.40 ID:A5fzAIo50.net
それだけの運用手腕があるのになぜISなの
それこそレクサスのLシリーズ全部買えるだろ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:54:33.54 ID:zWMTtt2s0.net
マネーリタラシー低いやつ多いな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 03:51:15.81 ID:o6K8FQJp0.net
>>257
車買ったことある人ならわかるんだけど、納車月によって支払額が変わるんだよねw

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:40:25.16 ID:GXB0BGwg0.net
>>242
寺も中身トヨタなんだからそんな店行って見栄張るなよ(笑)

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:49:08.41 ID:ZnZPOV1da.net
>>261
働いたことがあればわかると思うけど
様々なメーカーがそんな生産計画も立てられないとは思いませんが

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 08:54:18.61 ID:u+t9JbLU0.net
>>263
納車日はディーラーの都合も購入者の都合もあるんだよねw
車買ったことないの?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:24:16.63 ID:npbH7GbH0.net
>>264
もうバカはほっとけよw

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:26:38.65 ID:zWMTtt2s0.net
竹内まりや

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:29:09.57 ID:8nRz8IHW0.net
登録の月によって自動車税が違うから、もちろん精算してくれるよ。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:08:40.55 ID:u+t9JbLU0.net
>>267
精算の手間掛けるなよ
迷惑

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:53:54.87 ID:Vbj7izaJd.net
>>262
お寺が経営してる所もあるんですか?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:12:30.19 ID:pOEioWvKd.net
>>269
^^;

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:25:28.62 ID:zWMTtt2s0.net
寺゛

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:29:57.03 ID:hn+qEQLcd.net
>>269
聖光寺 経営ではないけど似たようなもん

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:27:05.67 ID:8nRz8IHW0.net
>>268
注文書の納車予定日を守らないほうが悪い。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:48:59.59 ID:u+t9JbLU0.net
>>273
いや、scの入金依頼に従わないバカな客が悪いだろ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:36:32.96 ID:kzM/Ymej0.net
さっき飯食いに外に出たら、バージョンLに乗った
60になったかならんかくらいのご夫婦(推定)を見かけた
街角でバージョンL自体を初めて見たがなんか年相応というか
落ち着いた感じが尖ってなくて素直にいいな、と思えた
見かけるのはFスポばっかりだもんね

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:39:23.20 ID:u+t9JbLU0.net
俺かもしれない

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:46:41.56 ID:zWMTtt2s0.net
納車日ってC判定→B判定→A判定と
ぼんやりとした日付から、がっちり決定するまで
何段階かあったような

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:08:37.18 ID:u+t9JbLU0.net
だから納車日が確定するまで残金入金しないでってSCに頼まれる

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:17:44.16 ID:VEfo3uTnp.net
足回りに関していえばLの方が売りだからな
何でFスポもスウィングバルブ選択できるようにしなかったんだろ?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:24:28.36 ID:8nRz8IHW0.net
何時も注文したらすぐ全額払うよ。
早く受け取って嫌がる人は今までいないけど。
代金回収の心配が要らないんだから喜ばれるよ。
もっと喜ばれるのはローンで買う客だけど。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:25:46.18 ID:u+t9JbLU0.net
>>280
だーかーらー
後から精算させるの、担当さんに迷惑でしょ?
なんでいうこと聞かないのさ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:26:21.96 ID:u+t9JbLU0.net
>>279
スポーツ重視だからでは?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:47:44.99 ID:3FmWoRXzK.net
>>275後期?いいね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:49:15.55 ID:fHv/g2Mzp.net
"version L"に「NAVI・AI・AVS」オプション付けると乗り心地はどうなるのか気になります…
乗り心地が良くなるならオプション代も僅かだし付けたいが。
ちなみに、なぜか"version L"(AWD)よりもFスポの方が段差の突き上げとかは明確に柔らかく乗り心地が良く感じました

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:16:35.39 ID:zWMTtt2s0.net
>>278
俺の場合、納車の時に端数調整で1円単位で返金があったw
税金やらなにやらの数字が変動したって説明だったけど、いずれにしても向こうの都合なので…

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:18:38.12 ID:zWMTtt2s0.net
>>284
スウィングバルブがどのくらいいいかだよね
LのAVSは試乗したけど、乗り心地はとてもよかった
つまりスウィングバルブを諦めても、乗り心地には全く問題ないってこと
むしろスポーツ走行時に足を締め上げられるメリットが
(とはいえ、非常に上品な変化しかないが)

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:41:13.73 ID:u+t9JbLU0.net
>>285
それは相手のミスだな、単に

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:42:30.70 ID:u+t9JbLU0.net
>>286
スイングバルブを設けることで、スポーツ走行をする上で絶対的な性能が落ちるんじゃないかな
知らんけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:26:56.16 ID:8nRz8IHW0.net
今は、下取り車の税金とかは返金とか清算してくれる。(車検の残り月数とかによるけど)
昔はどんぶり勘定で不透明な込々の下取り価格だったけど、今はキッチリしているから
返金してくれる。
自動車税は、都道府県から直接月割りで返金される。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:34:33.23 ID:1ln2TMoRr.net
>>288
そうなのかな?
クッションがある事で悪路でも接地が良くなってタイヤの抵抗を地面に伝えそうだけど?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:55:08.07 ID:u+t9JbLU0.net
>>290
その辺は専門家に任せましょう

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:57:41.06 ID:u+t9JbLU0.net
>>289
静岡県だかもしれないけど、俺のとこはディーラーに税務署あての還付依頼書を渡す
直接税務署から口座に振り込まれる

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:58:38.87 ID:zWMTtt2s0.net
>>288
機械式ダンピング可変機構なので、一応、スポーティ走行時は脚は固くなるはず
AVSほど細かく可変はしないが、逆に段差の最初の一発目のガツンから減衰力を発揮するので、
悪路での乗り心地はいいというのがスウィングバルブ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:13:54.38 ID:u+t9JbLU0.net
>>293
オイル流路が複雑化することによるフリクションの増加とか、スポーツ走行時の放熱性の低下とか、その辺はどうでしょうか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:49:12.91 ID:8nRz8IHW0.net
>>292
地域かDによる違いか分かりませんが、私の場合還付の振込先がDになっていてDから私の口座に
振込まれました。
私のとこは各個人に振り込むとなると役所も大変なんでDでまとめてるのかも知れませんね。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:56:01.89 ID:qVv21cUt0.net
中期最高

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:00:45.95 ID:abqZaUAU0.net
型落ちセダンは捨て値だらけだな
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_65654.html

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:46:34.49 ID:SVdq2berF.net
何言ってんだ?
100万以下のセダン特集じゃん

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 03:16:40.37 ID:+t9LFM+20.net
やっと納車された350ソニッククロム
全車速クルコンは渋滞で結構使えるね若干違和感はあるけど
LTAはやたら左に寄りたがるので左車線にトラックとかいると怖いな
左車線走ってる時はあまり気にならないけど

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:09:04.29 ID:2H3ZlDAI0.net
>>295
税金の還付は他人の名義に出来ないはずですが
おや?何か変だぞ・・・

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:10:11.75 ID:2H3ZlDAI0.net
>>299
納車おめ!
LTAはやはり旧世代のやつか、センターキープ無しだと使い物にならんね、残念

総レス数 301
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200