2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち32【LEVORG】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 06:02:06.98 ID:xrXMRvKi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。

※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK。但しデミ夫くんはスルーかあぼーん推奨※

<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
 ※IPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。
※前スレ
SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち30【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607226406/
SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち31【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610483548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 06:02:28.62 ID:xrXMRvKi0.net
次スレは>>950

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 17:24:25.07 ID:kpM/zK930.net
初のスバル車、Dから登録完了の連絡キター!けど、スバルDは登録してからDオプ付けるんだね。
てことは、まだもう少しおあずけか・・・

1月末契約。STI EX グレー

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:34:10.49 ID:sUtotfj60.net
グレー良いな!
白にしっちゃたけど最後まで迷った

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 20:59:18.66 ID:qtcbb4tW0.net
3月6日の夜にディーラーに入ってきたので、7日に覗きに行ってみた。
13日に取りに行きます。
https://i.imgur.com/nPCbAqg.jpg

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:07:31.91 ID:e3G5H9bq0.net
つうか車体番号が出れば、番号だけで登録してるんだがな
電装品の取り付け、納車整備は納整センターで行いディーラーに来る
エアロとか細かいオプションの取り付けがなければナンバー封印して
即納車可

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:09:06.20 ID:wsAPoRmZ0.net
イタリア製本革アクセスキーカバー注文した。
納車まであと20日くらいの予定。
楽しみ。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 23:56:08.21 ID:sObDizGAH.net
ディーラーで社外電装部品(ドラレコとかフットランプ)を取り付けて
くれないようなので、車が受領したら取り付けしてくれる店に
出そうと思うのだけど、コーティングも別の店に持って行く必要が
あり、どっちを先にやった方が良いのか悩んでいる。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:14:18.15 ID:+oSWXF0N0.net
>>5
いい色

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:06:22.14 ID:ZOFeJCXlM.net
>>5
いいねえ
ワクワクしますね

11 :5 :2021/03/09(火) 12:58:02.93 ID:CIiK7zQl0.net
>>9
>>10
ありがとう。
今週、ディーラーの外注で持ち込みのドラレコとレーダー付けて貰って、週末の土曜に受け取りにディーラーに行ってきます。
楽しみです��

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:09:57.61 ID:Mz+rwkZHM.net
>>11
ドラレコ取付いくらでした?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:35:46.05 ID:AJ6wtQTr0.net
ドラレコ取り付け持ち込みだと倍額で24000円と言われました。
ディーラーではない店舗にて。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:22:09.66 ID:XlZjJvgK0.net
うちは持ち込みカメラ前後で15000だった

15 :5 :2021/03/09(火) 20:21:59.90 ID:CIiK7zQl0.net
>>12
ドラレコだけで33000円って言われたので、レーダー込みでこの値段にしてもらった。
高いけど、不具合があったらディーラーで直してもらえると思って、保険料みたいなものかなぁ。

ドラレコはミラータイプで、前後独立カメラ、タイムラプス機能も付いてるやつなので割高?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:57:52.25 ID:CzwxqmVI0.net
>>5
自分もグレーにオプションのグリルとアクセサリーライナー付きで現在納車待ちだけど、どの動画や画像を探してもグレーに、この組み合わせを発見する事が出来なかったから写真凄く有難い!
やっぱりカッコイイですね!

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 03:35:53.87 ID:60vfMN1B0.net
純正のグリルはセンターのメッキ部分が気になるし、かと言ってオプションのグリルは縁のメッキが好きじゃないから純正グリルのメッキ部分にピアノブラック調のシートを貼ってみた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2409380.jpg_OG1jWqu08GFMyLnvQK8n/dotup.org2409380.jpg

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 04:32:43.01 ID:79K4Ie6RM.net
何気にノーマルのグリル好きなんだが

マグネタイトグレーのSTI、早よ乗りたいわ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 05:37:35.22 ID:XQyrgl0/0.net
>>17
いい

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:54:29.13 ID:llhvzdbD0.net
>>17
教えてください。それって↓ですか?
http://www.aqua-alarm.com/1471_5682.html

もしそうならピアノブラック調は貼りにくいって書いてあるけどどうでした?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:56:22.44 ID:3xSN8fCq0.net
>>17
まじでこのカスタム探してた。
カーボンじゃなくて光沢のあるブラックで

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:09:41.71 ID:/pHA/D7Gd.net
>>20
これです、アクアのやつ。
貼りにくいって書いてあったから失敗覚悟でやったけど、比較的上手く貼れました。
シリコンオフ等で脱脂した後、100倍くらいに薄めた洗剤液をグリルとシートの両面にたっぷりスプレーしてから貼るんだけど、少し小さくカットしてあるから最初にどちらかの端に合わせて動かないように指で押さえながらもう片方の手でウエス等を当ててスライドさせながら伸ばすようにして貼りました。
下側はのぞき込まないと分からず目立たないのでとにかく上側に隙間が出来ないように貼りました。

よく見ると少し隙間があって下地が見えてる部分があるけどよく見ないと分からないので満足してます。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:23:11.65 ID:XQyrgl0/0.net
器用なもんだ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:40:40.71 ID:f0dORrZO0.net
あと二つ寝たら納車。楽しみ〜

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:08:06.10 ID:llhvzdbD0.net
>>22
ありがとう。
買う気出てきました。参考になります。

うちグレーだからカーボン調でも良いかなと迷ってます^^
カーボンにすれば、カーボン調しかないエンブレム周りのメッキカバーも買えるし。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:39:59.88 ID:+CY4iBGs0.net
納車のときに、何かプレゼントあったりするのでしょうか?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:57:05.60 ID:Y6Ko/U0Fd.net
>>26
紅白饅頭貰えますよ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:45:17.19 ID:HmUBBvmv0.net
>>17
いいね
自分はバンパー前後の艶消しモールとリアバンパーのリフレクターが付く黒いところ
をフロントのアクセサリーライナーがつくところみいたいにピアノブラック化したい
ああいう艶消しのところも塗装できるのかな?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 08:14:55.11 ID:3URod3r+0.net
>>26
でっかい鍵じゃない

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 09:20:49.45 ID:uF1EWfle0.net
納車待ちの皆様、リコールによる遅れは生じてますか?
私は今月末納車予定ですが、営業さんから何も連絡がないので予定通りなのかなと。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:18:46.22 ID:htLUUNxv0.net
>>26
こればかりはディーラーによるとしか言えない
スバルの横のつながりから、でかいキーで記念撮影も流行ったが
最近は嫌がって拒否する客も多いと聞いた
誕生月とかクリスマスとか、ディーラーの方針でプレゼントある場合もあるかも

自分の場合は、黙っていてもガソリン満タンで納車されたけど、これも契約からの流れで人によると思う
来場、試乗プレゼントはいつもフロントに山積みになっているから、好きに持って行って良い状態だし

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:24:24.28 ID:N4HpKGeod.net
>>26
生花を頂きました。あとは今まで乗っていた車を横に並べて撮影しますか?って勧められた。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:42:02.46 ID:QDt0Ho1Z0.net
>>30
リコールと納期は全然関係ないんだって

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:48:33.26 ID:JQbC097O0.net
日本酒一升貰って、タイヤにかける納車式?ならしてもらったことある。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:55:39.98 ID:HQDGAAQ30.net
納車式とか糞ウザくてキショイことやるところあるのか?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 16:59:26.50 ID:Rv8VIwhG0.net
>>33

よかったです。
ありがとうございます。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:05:53.91 ID:kh5iH/wjp.net
ガソリン満タン納車はフツーなのか?
エンプティランプ点いた状態で渡されたけど。
スタンドまでにガス欠になるんじゃないかとあせったぜ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:25:16.15 ID:OYazSTHU0.net
>>37
ふつーじゃないから心配すんな
ただしエンプティランプも普通じゃないなw

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:31:39.93 ID:90O2265+0.net
>>35
今まで新車5台買ったけど何も貰ったことないぞ。
代車借りる時と何も変わらない。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:59:23.15 ID:j2NCAA4f0.net
納車時は前に乗ってた車と並べて写真撮らせてくれて、家族と記念写真(スタンド付き)くれて、入り口にある記念品もくれた。
さらに妻の誕生日1日前って事で花もプレゼント。
トドメにガソリン満タン。トヨタと全然違うって感動したけど店によるのか?
ちなみに東京スバルな。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:14:32.73 ID:htLUUNxv0.net
ガソリンの工場充填は、昔は10ℓで今は15ℓ
普通はそのまま納車になるから、納車時走行距離が10km以内なら14ℓくらいは入っている
地方など拠点から50kmくらい自走して販売店まで持ってくる場合もあるからその時は残10ℓくらい
満タンはあくまでディーラーのサービスのひとつだから、その時による

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:18:59.07 ID:xlmck6hD0.net
>>40
こっちのスバルは何もなかった
感覚としては車検で預けた車を引き取った時に近い

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:59:18.94 ID:NNJ/wVNc0.net
大阪か?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:00:01.43 ID:OYazSTHU0.net
こっちも何もない
店、と言うよりセールスのやる気の問題のような気がする
どっちが成績の良いセールスか、考えるまでも無いなw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:41:21.70 ID:cohU3AGd0.net
前スレで11月契約納車未定って書いておられた方、なにか動きありました?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:51:47.47 ID:U9RXbDCL0.net
六連星デザインのカップ&ソーサー貰ったよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:55:22.84 ID:9u7tv8kB0.net
>>37
エンプティランプ付いたまま渡されたら営業担当を殴り飛ばすのが普通

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 05:39:06.54 ID:eF9ciNbvM.net
いままでホンダ、トヨタ、スバルで車を買ったことあるけど、一度も満タン給油されて納品されたことないし、エンプティランプが点灯での納車が普通だと思っていたわ。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:00:07.02 ID:NjjxQQyU0.net
整備士をやってた友達に前に聞いたけど、全車納車時にガソリンを満タンにしてたら、サービスのガソリン代だけで年間物凄い金額になるから、ガソリン満タン納車してる所はガソリン代分値引きを絞ってるって言ってたな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:16:03.63 ID:svN0rQAc0.net
>>45
動きなし。営業がトロい感じもする。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:16:27.62 ID:jxvZiCTZp.net
>>50
当方12月上旬契約だが同じく動きなし
ここやSNSで後から契約された方々が続々と納車報告されてるの見てるとちょっと辛い…ちょっとだけ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:56:52.98 ID:tCujrcKd0.net
なんでそんなことになるんだろ。
メーカーopのせいですかね?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:17:57.12 ID:9Rr1yMtJ0.net
1/9契約。STI-EX
今日これから引取りに行きます。
このスレ卒業です。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:42:17.84 ID:jxvZiCTZp.net
>>52
何なんでしょうね?
メーカーOPのスマートリアビューミラーは付けてないです
ただDへ直注文ではなく間に業者が入っているが、当初は2ヶ月程で納車と言われた

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:42:55.32 ID:jxvZiCTZp.net
>>53
おめでとう!
素晴らしいレヴォーグライフを

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:10:06.47 ID:3HAm21F4d.net
>>53
イイイロ買ったな!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:38:15.03 ID:tCujrcKd0.net
>>54

うーん、やっぱりディーラーの強さが影響して
るんですかね。
売り上げのあるディーラーが優先して発注できるとか?
私は千葉スバルですけど、スマートリアビューミラー付けて2月中旬契約3月末納車と言われてます。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:10:56.51 ID:kRqC9xD00.net
年度内登録に向けての見込み発注分では?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:11:02.15 ID:zND7q/Jq0.net
別業種だけど販売やってると稀に有るんだが
注文したつもりでいた客とか
自分の連作先を間違えて書いている客とか
相手がミスや過失で連絡先を喪失してたり
イレギュラーだって色々あると思うんだ
ディーラーに1度連絡確認するだけで解決する個人の問題を
いつまでも5chでダラダラ書いてるだけの奴って普通に考えたら相当歪んだ性格してるから一方的にディーラーが悪いとも思えないんだよな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:59:48.13 ID:jxvZiCTZp.net
>>59
お言葉ですが何度も発注先に確認し、メーカーにも工場出荷状況の確認してますよ
私が発注したその先のディーラーからの返答とメーカーからの返答に相違があるため、似たようなケースがないか色々聞いてたんです
先入観に囚われ事実確認もしないまま人を批判する
貴方こそ歪んで見えますね

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:02:51.69 ID:M8HZ6hi+0.net
>>60
別にお前の事を俺が事実確認する義理は無いんだが
引渡し日は販売店都合もあるから店によって違っても知らんがメーカーからの出荷日と販売店が言ってるメーカー出荷日に相違が有るならやる事は嘘を言ってる販売店を問い詰めるだけだろ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:12:55.80 ID:5KuriJl60.net
>>60
お前他メーカーの工作員じゃね?
なんでそんなに遅いんだ
お前が怪しすぎるわ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:31:47.39 ID:G7EOog4l0.net
常識的に考えて嘘臭いよな。
もしかしてこれまでの納車報告の方が嘘だったのか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:40:31.59 ID:r2lleoPo0.net
確かに。
ホントの話なら、もっと遅れてる原因を突き止められるはず。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:52:16.43 ID:svN0rQAc0.net
50だが、来週登録、月末納車と連絡入った。4ヶ月だね。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:45:34.64 ID:AbUcwdJh0.net
1月末契約。
ちょっと伸びてたけど納車決まりました。
4月3日です
GT-EX オプションは前面ドラレコとETC
コーティングのみです
マグネタイトグレーです。

ご参考まで!

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:56:19.49 ID:G7EOog4l0.net
>>66
おめ、良い色買ったな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:42:58.71 ID:Fs2x9loC0.net
>>57
たまたま千葉出身なんでホームページ見たらSTIパーツの割引もやってるし
千葉スバルは大したもんだな
それに引き換え、大阪はSTIパーツの割引があるイベントもないし、値引も
ゼロだった
納車は自分の場合、オプションテンコ盛りで3か月で納車
社長は本体出向元千葉スバルの人のようだけど

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:16:10.84 ID:BJGLG7Hra.net
新型レヴォーグのウインカーレバーの評判が悪いってマジなん?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:51:09.75 ID:fU46Tv3Id.net
カコッ押しても中立位置に戻るがな
それよりウインカーのカッコンカッコン
という音が間抜けやな( ´∀`)

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:56:27.71 ID:VC43JCqP0.net
オーナースレで書いた事をまたここで聞いて何したいんだレス乞食

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:36:59.54 ID:mIzhxkwpd.net
>>69
確かに扱いにくい

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:27:42.58 ID:vHsKRmPzp.net
>>69
人間、環境に順応する機能備えてるから問題なし
俺は嫁のタントで鍛えられてたから違和感なかった

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 20:15:11.20 ID:IPLNxQco0.net
>>70
なぜ笑うんだい?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:04:56.71 ID:JPUa6vKN0.net
>>66
おお、ほぼ同じだ。1月末契約、4月4日納車。GT-EX。もうしばらく我慢しましょう。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:28:11.86 ID:SjqcUYKOH.net
3/11に登録されたようで、車検証のコピーが送られてきた。
受領は2週間後の予定。
今日みたいな大雨じゃ無ければ良いが。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 01:42:03.90 ID:v0HAO/jC0.net
>>76
歴史的な大地震が起きて未曽有の大津波で車が大量に流された日だな
ま、気にするな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 08:33:24.64 ID:UYQFxWWS0.net
>>76

俺も3月28日納車予定だけど、
そろそろ登録されてるのかな。
登録後、車検証コピー来るのは普通?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 08:45:24.05 ID:1GR4o8gOH.net
>>78
自動車保険で登録車両の切り替えの手続きが必要になると
営業から言われたので、コピーは気を利かせてくれたものと
思ってる。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:11:01.32 ID:UYQFxWWS0.net
>>79

なるほど。
営業に電話して聞いてみる。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:39:04.96 ID:FMj8G2hj0Pi.net
契約時は3月28日納車予定だったのに、
今日連絡したら3月25日登録予定の4月11日納車予定になってた。

新車の納車までのスケジュールってこれだけズレるのが当然なの?
他の商売なら2週間もズレるなんて許されないでしょ。
しかも、こっちが連絡するまで伝えないなんて。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:56:25.48 ID:e8F7U2R2MPi.net
契約時って2か月前くらいかな?
流石にあくまで予定だしね。
半導体不足やトラブル・地震とかも有れば伸びるでしょ。

逆に自分は3月登録で4月納車予定だったけど、
3月末納車に早まる連絡あったよ。
ちな1月末の契約ね。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:03:57.28 ID:ypiOaPfG0Pi.net
こんなもんでしょw
購入者から見れば「なんで連絡よこさないんだ?」
営業からみれば、納車予定のうちの一人
決算月、リコールやら、整備の調整やらで、すっかり連絡のタイミング逃したんだろか?
きっと気には、なっていたはず
どれも優先しないといけないけど、客を見て対応はするはずだね
どこでもうるさいのはいるし
登録だけは3月で税金も変わらなくて4月にずれるっていうのも不満かな
他社も含めてこんなもんかな
3月はすべての客が集中するし、そんなのにリコールやら半導体やらで
イレギュラー事態が生じれば、遅れも無理はないと思う
連絡こなければ、こちらから確認すればいいだけの話だね
俺の場合は。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:57:56.13 ID:HmgdAF1XMPi.net
セールスさんから連絡貰えないってモジモジしてるの見ると乙女かよって思うわね。

85 :81 :2021/03/14(日) 14:08:29.54 ID:FMj8G2hj0Pi.net
まぁ、ディーラーの営業マンのレベルなんて
そんなもんか。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:19:58.58 ID:bdeYnaZVMPi.net
まだ2週間あった訳だし、そこまで目くじら立てなくてもねぇ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:09:16.92 ID:mCRwIaay0Pi.net
え、俺18日登録で24納車予定なんだけど、2週間くらいかかるもんなのか?
DOPもコーティングもないから陸運そのままでいけるからなのか?
そもそも登録から納車までって何してるの?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 15:35:50.85 ID:I0i0LVzx0Pi.net
>>87
納整センターで完成車点検
単純に順番待ちじゃない?
スバルはDOP取り付けも完成車点検も4箇所の集中拠点でやってるからな
同じスバルディーラーでも自前でそれらをやってる法人は早い

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:41:51.47 ID:tYvMSFEX0Pi.net
2月中旬に契約した時、3月第3週出荷かなと聞いていた。今日、4月中旬出荷になったと連絡が来た。うーん、待ち遠しい。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:15:41.37 ID:amDPFlpCdPi.net
2月下旬に契約して、その時は、3月第3週くらいの出荷、3月中に登録、と言われてたが、今日は4月中旬出荷でGW明け納車と言われた。

91 :81 :2021/03/14(日) 21:20:03.54 ID:UYQFxWWS0Pi.net
結構皆さんスケジュールズレてますね。
あー、あと2週間だと思って楽しみにしてた気持ちが折れました。
あと1ヶ月と思って待っててもまたズレる可能性もあるので楽しみに待てない。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:37:59.24 ID:csuDLl6f0.net
営業の成績は登録台数で決まるので、無理してでも決算月の3月に登録しようとするけど、逆に登録が4月確定したものには、やる気がなくなる。

大方そういうことやろな。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 00:06:59.68 ID:pS5uNFS70.net
GW明けの納車だと6ヶ月点検の時にB型が出て来そうだからなんか複雑だよな…

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 03:35:57.45 ID:qhlyOgQh0.net
2月下旬契約で、3月登録なんてその県の見込み発注しかありえないでしょ。
B型でハイパワー型が出るらしいから、それ狙いならば仕方がないけどね。
今のパワーで十分ならば待つしかないよ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 08:35:44.35 ID:QlfX82nW0.net
ハイパワーいらん。
燃費はますます悪くなるだろうし、
価格も乗り出し600万を超えるだろう。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 09:25:32.14 ID:mMW1XW3l0.net
安全に走行するのがコンセプトなのに馬力を上げる矛盾
そんな車に俺は乗りたくない

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 10:01:39.78 ID:PJWqB0Qgd.net
おいおい、お前ら新型レヴォーグ、ドン亀だと思ってんのか?
先代1.6もそうだけど、0-100キロ8秒台、ゼロヨン16秒台、
充分スポーティーなんだけど
2リッターが別格なだけ
新型はトルクあるから、街乗りだとちょっと踏み過ぎると免許危ない位の加速するから注意な

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 11:14:01.91 ID:QlfX82nW0.net
ドン亀だなんて思ってないし、乗り心地にも感動したからこそ契約した。

街乗りメイン、ファミリー、高速でも巡航速度
なので1.8で十分。
寧ろオーバースペックなくらい。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 23:27:24.68 ID:rZoMUnYLd.net
リアのドラレコユニットが大量入荷したので今日の納車に間に合いました

あと発炎筒ホルダーにLEDの発炎筒は納まらないので
肘掛けの中に入れてます

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 20:31:27.99 ID:1mJp9vkY0.net
納車待ちがいきなり過疎ってるね。
1ヶ月以上の予定延期で萎えたのか?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:10:39.73 ID:H6vvRIqK0.net
此処にβtesterと呼ばれる攻略組が居ると聞いて来ました

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 22:14:47.98 ID:x0ZhVhnT0.net
決算期の、強引な年度内登録のシワ寄せが出てきたか。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 23:11:42.17 ID:STx1FQxZ0.net
納車前にアプリかサイトかの登録についてお知らせとか来るんだっけ?
納車まで1週間を切ったのに何も来ない

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 23:38:18.86 ID:NkQZ5THp0.net
3月25日登録予定らしいけど、これがズレたらキャンセルするわ。
もう当てもなく待たされるのは嫌だ。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 07:50:07.67 ID:8CbcTSuT0.net
キャンセルなんてできるの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 07:51:56.27 ID:bUjkBtvC0.net
つキャンセル料

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 07:58:55.79 ID:5ypK6SZZd.net
>>105
出来るけどやってる事は法律上は問題無いと!とか言って女性専用車両に居座る輩とやってる事はは同じ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 08:28:52.00 ID:4lSw5DfuM.net
子供かっ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 09:27:19.27 ID:pC8H28u40.net
気持ちは分かる

納車に合わせて予定を組んでいれば不利益が発生することだってある
時は金なりだもんね
簡単に間に合いません、ごめんなさじゃ車検のタイミングや転居転勤に大きく左右されてしまう

今の時期に遅れは大きな問題になるんだよ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:04:04.88 ID:soBZBmer0.net
登録前なら、キャンセルもいいんじゃないか?
契約したから、無期限で待たしていいなんてことないでしょ。

ちな、こっちは3月上旬に登録連絡来て20日前後納車のはずが、未だ納車日の連絡なし。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:44:23.82 ID:rkdEXUA3a.net
時は金なり
じゃあ待っていた自分の時間を犠牲にして誰も得しないキャンセルを選ぶのは1番子供っぽい八つ当たりですね

この時期の遅れは大きな問題になる
問題になる時期に買ったのはお前

無期限で待たせていい
そんなのあり得ない事は正規店で金を払った自分が1番わかっているはずなのに子供みたいな極端解釈ですね

連絡がない
連絡しろ

本当に大人かよ
Switchが入荷しなくて店の入口で泣いてる子供と変わらないぞ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:58:50.23 ID:Q3Fz0Nc1p.net
>>111
なにそんなムキになってんだよ

キャンセルを推奨する訳ではないが取引する上で選択肢の1つだろう
子どもっぽくも八つ当たりでもなんでもない

当初予定から遅れが生じている理由に購入者側に非はないのは明確であろう
あくまで予定ではあるが、自ら示した予定からズレが出る場合、理由を持っている側が連絡するのが基本だろ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:19:35.64 ID:4lSw5DfuM.net
キャンセルするとどんなメリットあるのかっ!

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:43:09.32 ID:Q3Fz0Nc1p.net
>>113
どうしても注文した車に乗りたい場合、キャンセルのメリットなんて無いに等しいんじゃないですかね?
>>111さんも仰っている通り待っていた時間が無駄になりますし
まあ購入者側とすれば交渉カードの最後の切り札って感じで、相手方の対応の悪さを是正させるために匂わせるとか?

注文車両の中には「超特急」と札の付いた車両が存在するらしいです。
もしかすると、注文時や納車までの間の交渉によって付与されるスペシャルな札かもしれませんね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:51:08.86 ID:b/1EDKpId.net
確かに、この時期の遅れは想定しとくべきだな。
俺も転勤があるかも知れないのに一か八かで買ってしまった口。結局転勤はなかったから結果オーライだったけど。もし転勤の兼ね合いで転居後
の納車だったら、転居先への輸送やらで面倒く
さいことになっていたと思う。でもキャンセルは全く考えていなかったし、ある意味腹は括ってた。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:29:29.84 ID:pC8H28u40.net
キャンセルはあり得る話だよ
待てない理由があるんだろうし
実際キャンセルする人もいるらしい

担当営業マンが遅れる理由とその期間を逐一報告してくれるなら
納得もしやすいし我慢もできるかな〜

不当に納期を遅延した場合何かしらのサービスをする場合もあるらしい
それしかないよね
メーカーやDに対し買う側はお金を払うんだから誠意を見せてもらうには
金銭に代わる何かを頂かないと納得できないよね

冷静に解決していきましょ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:08:13.41 ID:2CmTA1jr0.net
事情があって遅れることは仕方ない。
でも、予定を提示している限り、それに遅れる場合は
担当者から連絡して説明すべきだと思う。

これは車購入だけの話ではなくビジネスとして
当然のこと。
つまりは、営業マンのレベル、会社の指導によるのではないか。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:18:52.80 ID:JvJPrXhD0.net
そうだね
それをDラーかメーカーの客相に言えば良いと思うよ
はい、次の方ー

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:32:38.00 ID:FXX364ec0.net
そうやな。
それが契約上の約束事レベルになるなら、ディーラーが言い方をもっと曖昧に変えるだけだな。
「3〜4月頃ですね」とかに。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:53:08.31 ID:A6UQTuusM.net
向こうの都合で勝手に注文がキャンセルされることが普通の自作PC業界からすればまだ優しい方ですな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 23:08:42.12 ID:mamv9iV+0.net
スバルの営業とハリアーの納車待ちについて話してたら
納車がかかるとき、実際にキャンセルはあるといっていた。
昔の感覚でいくと注文書に捺印し契約したら、すぐに生産準備がはじまって?
しまうからキャンセルはできないと断られると思ってたけど、
今は違うらしい。
実際、すぐに生産が開始されるわけないしw
でも安易な契約、キャンセルはまずい!

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 06:41:57.83 ID:pu/mrZUy0.net
ディーラーとしては、決算のために3月登録は
絶対やりたいはず。
となれば、3月登録って言われた人は遅くとも3月31日登録で、そこから2週間以内には納車されるのでは?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 08:10:29.45 ID:xB8IfjpeM.net
俺の場合4/1登録予定なったて連絡きたよ
3月末だろうが4月頭だろうが納車日は変わらんやろからどっちでもいいけど
担当がめっちゃ悔しがってた

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 08:44:55.95 ID:yLg1iqmR0.net
俺のも完全に納期遅れ
今週末の予定が一週間の遅延になってしまった

担当者が逐一報告してくれるから我慢できてる
キャンセルするつもりもない
予定は完全にズレてしまったが仕方ない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:06:32.09 ID:mOknCxn10.net
>>123
>>124

ちゃんと連絡がくるあなたたちが羨ましい。
ディーラーに飛び込みで入って次の週に契約した
からかなー。
暇(売れてない)な営業引いちゃったかも。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:09:09.31 ID:VZ8qEKUmM.net
ウダウダ言ってないで
連絡ないなら自分からすれば良いのに

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:16:23.74 ID:mOknCxn10.net
>>126

なに?
遅れがないか、ちゃんと予定通りに進んでいるか
毎日1日3回連絡して確認しないといけないの?

約束事に変更有れば、それを確知した方から連絡するのが当たり前。

お前、ディーラーの売れない営業マンだろ?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:25:39.42 ID:8zKUmqUfM.net
アホくさ
1日3回知りたいの?w
口開けて待ってるひな鳥かよw

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:27:53.26 ID:mOknCxn10.net
>>128

ぴよぴよ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:28:51.22 ID:8zKUmqUfM.net
話が変わったのならセールスから連絡してくるべき!ってのは分かったから
それはここでウダウダ言ってないでセールスに言えよ
クソダッセェなw

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:32:46.86 ID:n8vZ7Rs/0.net
友達に噂とかされると恥ずかしいし、、、

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 10:01:35.86 ID:WWjSxJtY0.net
どこまで行ってもコミュ障の事実が変わらなくて草

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 10:04:23.79 ID:nCwcMWSi0.net
ここは納車待ちスレ、そういうことウダウダ言う場所でしょ。
なんか、部外者が混じってないか?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 10:16:38.35 ID:MBBwMD3S0.net
情報はありがたいけど連絡が来ないとかでウダウダ言う場ではないだろ
子供じゃないんだからそこは連絡しろよとは思うわw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:28:30.57 ID:jsdX7TOAM.net
ひな鳥かよっ!

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 19:07:42.24 ID:yLg1iqmR0.net
ウダウダ言っても愚痴ってもいいんだよ〜
情報交換の場だからね

あれはダメこれはダメなんて決めつけない!

EXナビのキャンセラー予約開始しましたね
納車の次に楽しみなのがキャンセラーだな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 19:19:11.07 ID:H7K8NLQK0.net
連絡来ないなんて愚痴は情報ではない
ここは日記帳でも雛鳥の巣でもねーんだよって話
少しは自重して欲しいわな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:01:39.91 ID:zrqth7jnH.net
>>136
助手席の人間がTVを見る予定は無いのだけど、ナビがどれくらい制限が
かかるかわからないので一旦様子見にした。

Dの営業も自分の車用に注文したようだけど、入荷していないと言ってたな。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:07:10.40 ID:mOknCxn10.net
納車予定がアテにならない

予定が変わっても連絡してこないディーラー営業が
いる

これだけでも十分情報なんだが。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:09:07.61 ID:+3mcqa4NM.net
>>139
そのDとセールスが誰なのかまで書けば情報だけどな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:30:41.02 ID:Cmc8CS/q0.net
車検証が届いた
ワクワクだな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:00:22.88 ID:YkvGSk2d0.net
>>138
TV・DVD視聴はOK
ナビ操作OK
TV視聴中のメーターナビ同時作動OK
DVDがどう絡むか不明
スイッチでの作動とのこと

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:11:33.96 ID:J2PtASN5d.net
キャンセラーをネットで予約注文しておいた。ディーラーにも進展があったら連絡してもらうように言ってあるけど取り扱うかまだ未定って言ってたし工賃高いからネット注文してあるのが入荷したら自分で取り付ける予定。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:23:42.10 ID:hJciZgsL0.net
>>142
こう言うのは出来る事が知りたいんじゃなくて出来ない事や出来なくなる事、不都合が出る事を知りたいんですよね
今の所デメリットが無さそうで穢土転生にリスクは無いって見た時位の心境

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:31:13.09 ID:SoSDw9nB0.net
>>144

君、いちいち煩いね。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:44:57.06 ID:eNi3FMZN0.net
>>142
ありがとう!

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:45:26.90 ID:1UlBFZv7M.net
煩わしくてごめんなさい

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:10:32.92 ID:5p6hFZ9I0.net
土日って納整センターやすみ?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:25:04.57 ID:uuxgV2IM0.net
納整センターは土日休みだよ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:46:42.22 ID:1joGlxb/0.net
皆さんレヴォーグを購入するにあたり比較検討した車種って何ですか?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:49:38.03 ID:Jp/dnq5nM.net
>>150
アウトバックとドイツ系のHBやSUV

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:15:59.22 ID:uuxgV2IM0.net
>>150
BRZのA型を乗ってて乗り潰そうと思ってたけど新型レヴォーグに一目惚れで欲しいと思った1ヶ月後には契約してました。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 23:31:35.23 ID:M39nlb990.net
>>150
マツダ6

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 00:19:35.18 ID:iHqmQzGfM.net
>>150
MAZDA3、ハリアー、5008SWかな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 00:42:10.99 ID:fc0eYfa/0.net
>>150
いろいろ挙がってるけど、ライバル不在だぞ
今や日本じゃこれピンポイントの車。自分に当たるか当たらないかだけ
ブームから完全に外れてるからね
迷うなら他行った方がいい

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 01:35:14.15 ID:WdEJHDqU0.net
>>155
そう言う同じカテゴリーのライバル探しって意味じゃなぞ
車を購入するにあたって貴方の他候補は何だった?って事だろ
デザインが気に入っただけの軽と比較してても良いし価格で絞ってもいいしフォレスターと悩んだとか車を選ぶ基準なんて人それぞれで何でもいいだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 02:03:46.29 ID:fc0eYfa/0.net
それを踏まえた上でのレス。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 02:23:11.15 ID:OUhZL6mR0.net
レヴォーグ最高!
マジで良い車だよ
初期B型オーナーだが
お金があれば新型欲しいな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:29:46.36 ID:zlF+qnZJ0.net
まだかなまだかな〜♪

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:21:31.98 ID:3Vvl/Vka0.net
>>150
ボルボXC-40
マツダCX-30

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:01:26.50 ID:SZDNAHfF0.net
>>150
パサート ヴァリアントのつもりでいた

我慢してハリアーだったな
ハリアーを選択するとNX辺りが見えてきちゃってな
SUVは避けたかった

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:48:19.74 ID:CHHO649C0.net
>>150
BSアウトバックXブレイク、ハリアー
アウトバックは試乗して乗りやすかったが、レヴォーグと比較して機能、装備の古さが目立った
デザインはアウトバックのほうが好みだった。1月生産終了、その後の動向が不明ということと
それにナビとかドラレコなど必要なオプションつけるとレヴォーグと40万位の差でしかなかったから
パス。結局はデザインが好みでないレヴォーグにエアロつけたりなんだかんだで、100万近く
差がでたが、整形美人的な感じでまずまずって感じにおさまった
でもSTIエアロつけてまともな顔というか、オプションつけさせることが前提としか思えない
デザインを何とかしてほしいと個人的には思う
ハリアーは納車待ち半年以上でパス

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:57:17.43 ID:79OhSN01a.net
ハリアープジョー3008かな
ハリアーは同じく納車半年待ちと聞いて無くなり
プジョーは隣の展示場で1年前の未使用車が百万値引きされてるの見て
何か買う気が失せた

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 12:32:19.16 ID:8iMyGlk50.net
プジョーなぁ
俺も検討したけど故障が怖くてやめたわ
フランス車に比べれば
レヴォーグのリコールなんてかわいいもんだ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 12:44:56.03 ID:fc0eYfa/0.net
伊太車仏車は本国以外じゃメインで乗るには無理さね
知らないで買う人は沢山居るけどw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 12:56:06.68 ID:3Vvl/Vka0.net
プジョー206に7年ほど乗ってたけど故障無しだったわ
当たりが良かったんかな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:30:49.92 ID:gIO7Qbos0.net
3月上旬に登録の連絡きたきり今日まで納車日の連絡無くて4月ずれ込みも覚悟してたけど、
今電話きて明日納車決定の急展開w

1月下旬契約 STI マグネタイトグレー

明日でこのスレも卒業かぁー

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:53:51.81 ID:wtFFeQR60.net
今日の明日とか、ふざけんなレベル

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:04:27.09 ID:A5PQKrMO0.net
納車時に1ヶ月点検の予約をしたけど、それまでに1000kmどころか1500kmくらい走行距離が行きそうだ。新型レヴォーグの説明書に1000kmまでは慣らし運転して下さいって書いてあるけどみんなどれくらいやった?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:11:25.03 ID:l9sL1Urb0.net
>>167

登録後2週後に納車か。
OPは何を付けましたか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:41:50.28 ID:gIO7Qbos0.net
>>168
ま、明日が大安、明後日赤口、明明後日D休みなので営業なりに早めで気を遣ってくれたんだと思いたい。

>>170

MオプでEXナビとリアミラーがカメラになるやつ。
DオプでETC2.0、ベーシックセット、リアスポイラー、DCソケット
だったと思います。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:44:44.00 ID:nZKYlNn00.net
>>150
立駐に入れるワゴン系全てを比較しました。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 18:02:20.67 ID:fGFyrRvTM.net
こんな非力でバカ高いファミリーカー買う奴ってアタイカなんだろうな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 18:46:59.04 ID:/e8ozjM1a.net
高いファミリーカーって言葉はファミリーカーの意味を知らないか
購入価格層がもっと下のやつからしか出ないセリフだがな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 19:29:44.67 ID:oDoX0aj50.net
>>150
国産でFMCした300〜400で探したからハリアーぐらいだった
デザインでレヴォーグ選んだけど予約してから走りが気に入った

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 20:55:03.85 ID:A5PQKrMO0.net
旭化成に続いてルネサスも火災で半導体不足が更に深刻になりそうだな。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:26:33.76 ID:a2Q09QyBM.net
>>171
え、非EXにしたのにMOPオーディオナビ着けちゃったの??
物好きだねぇ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:29:24.83 ID:FDDTEsM50.net
日本は20年以上デフレが続いています
所得も落ちていますし
消費税もコロナ禍寸前に10%に上がり消費がますます落ちました
非正規雇用も増え結婚できない子供も産まれない
ファミリーカーすら必要としないんですよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:34:17.19 ID:lHwe3H/H0.net
150です
皆さんが購入時に検討された車両を見ていると欧州車やが確定帯が決して似通ってない候補もあるんですね。
自分は運転支援システムの秀逸さに兄弟の勤めてるメーカーのスバルが第一候補になったのですが、ボルボやSUVにも目が行くようになり迷い始めてしまいました。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:34:27.07 ID:tQU+8MvZ0.net
>>177
カメラ要ならその選択がコスパは一番良いと思う。
自分も非EXにしたら同じことをしたと思う。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:36:25.13 ID:tQU+8MvZ0.net
>>178
そのような人もいるようですね。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:48:00.60 ID:l9sL1Urb0.net
キーホルダー、液晶保護シート、リヤウインカーLEDを買った。
準備万端、納車が楽しみだ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:15:23.90 ID:fc0eYfa/0.net
>>179
信頼性とかボディサイズとかAWDとかアイサイトになんにもこだりや制約無いなら他メーカ―にしとけ
一番のお勧めはなんだかんだ言ってトヨタ。間違いない。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:39:16.21 ID:G/Ry160SM.net
>>174
マルチのアラシだから無視した方が吉

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:01:05.42 ID:I9PapRZs0.net
>>182
液晶保護シートはどこの買った?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:05:18.42 ID:l9sL1Urb0.net
>>185

PDA工房の9H光沢ブルーライトカットにした。
5768円もするから迷ったけど、Yahooショッピングで23%還元だったから。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:10:12.08 ID:IOER9s8p0.net
おらはディスプレイはグラシアスでコーティング予定

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 00:33:22.22 ID:EEZbKnVR0.net
>>179
好きな車買いなよ
俺の担当、弟がなんの相談もなく外車買ったと嘆いてたw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 19:59:43.17 ID:bFIGKVp20.net
納車決まるまでこのスレずっと見てたので、納車待ちの方の参考にどうぞ。
2/8契約 GT-H EX メーカーOP無し パールホワイト
3/18工場車完成
4/2納車決定です。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:01:32.93 ID:5kyQJ9zw0.net
>>189

登録は何日でしたか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:13:36.46 ID:eBCMQRW3a.net
3月10日契約のわいは4月下旬くらいか

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:25:54.01 ID:bFIGKVp20.net
>>191
3/19です

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:56:17.02 ID:Q7e16SWZM.net
1/29契約の3/30納車予定

STI-EX マグネタイトグレー

これからの人達はルネサスの火災で納期影響あるのかな?
ただでさえ半導体不足の中。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:50:57.87 ID:PqcTLd/k0.net
>>186
おぉ、Yahoo!ショッピングでも買えるのか
還元率は低いけど検討させていただくよ
ありがとう

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 07:07:28.52 ID:niotcs6K0.net
契約から納車まで約2ヶ月前後かかる感じだね。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 07:47:03.57 ID:51AtHQR/M.net
20年前もそんな感じだったね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:23:31.28 ID:mc0A2kOa0.net
今注文で六月からら七月って営業さんが言ってたよ

旭化成とルネサスの影響で1.8がだめみたい
だからフォレスターも1.8だけ遅くなるって

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:39:51.27 ID:/UhmUsWep.net
12月初旬に注文した者だが、ようやく全貌が見えてきた
結論から言うと4月初旬納車予定
今回、昔から世話になっている町の整備工場で注文したのだが、中間業者が複数介在しているため書類のやり取りや業者間の契約上の制限により、なかなか進展せず納車まで約4ヶ月という長い期間を要することになった
今回のケースに限ったことではないこと理解しているが、私の様なケースもあるので皆さんご留意くだされ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 13:29:46.34 ID:Bl0mvHdW0.net


200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 13:45:29.96 ID:Bl0mvHdW0.net
>>193
自分も、1月30契約で4月1日以降なら納車可能と言われました  STIスポーツEXパールホワイト  
STIスポイラー類と、マフラー、ボディコート、タワーバー、ドロースティフナァー? など装着

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:20:42.60 ID:6gBMeSw10.net
>>200
OP多数付は営業から納車延長?の泣きが入る
結構、この時期納車待ちが多数いるから
それにリコール、サービスキャンペーンもあるしで

ある程度、日程に余裕を持って納車日決めたほうがいい
多少、待っても丁寧確実な取付。
OP取付とかいい加減なのはいやだし

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:23:31.69 ID:6gBMeSw10.net
それにメカニックもレヴォーグのオプション取付は初物かも知れないし
電装ものをディーラーで取付は大丈夫か心配になる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:02:36.48 ID:xdruM0vJ0.net
電装系取付は外注だったりする

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:38:05.06 ID:8qiXmmgp0.net
>>201

泣きが入るだけマシ。
くそな営業にあたると何の連絡もなし。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 02:25:23.22 ID:/8lqg6eq0.net
独身の金持ってるオッサンが買うクルマ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 05:04:18.87 ID:TzD8fsc60.net
>>201
納車日は、4月3日(週末)以降でと思ってます
実車がディラーに届くのが今日明日ぐらいで、それからオプションパーツ装着になるので日数的な余裕をもたせようと思います  

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:31:07.26 ID:KoUgPcAi0.net
オプションって納整でつけてるんじゃないの?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 07:56:47.51 ID:TzD8fsc60.net
>>207
今回、購入金500万ぐらいでと思っていたので
営業さんと話して、予定金額で納めるには注文書にメーカーオプションのナビ&ETC &ドラレコだけ記載してオプションからの値引き5万を獲得して
(別に車体値引きも12万円〜ありますが)
あとのオプションパーツは、新車注文書に載せず自店舗サービスでの注文とさせてもらった方が値引き幅がとれるという事でしたので、自店舗取り付けになったのかなぁ…と思います
スバル車も7台目になりますが、今回の様な注文の仕方は初めて
たぶん、来年?以降に出るWRXSTIの購入を考えている自分に今回は少しだけでも買いやすく?と思ったのだと思います  

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 11:22:41.24 ID:oiyE6RgkM.net
>>208
何言ってるか意味不明。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 12:02:22.61 ID:2w+SX4jr0.net
>>209
乗り換え自慢したいだけ。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 12:27:44.51 ID:lxTm+OzQd.net
キモいな黙ってWRX出るの待ってればいいのに

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 12:32:30.17 ID:nspB7o+BF.net
お前ら500万に厳しすぎだろw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 12:48:11.75 ID:SO483c8iM.net
>>212
いや、500万でイキってるのがくそダサい。
たぶん、STIだろうけど諸経費諸々で500万がスタートラインだぞ。500万だと何もできんぞ。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 12:51:33.94 ID:SYXlR9PF0.net
知らんけど、一般的にはディーラーは年度内に納車させたいんじゃないの?めんどくさいオプション取付に次年度納車になったらディーラーとしてはやる気出んだろ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:22:28.13 ID:KiDuGsGOp.net
>>208
たまたまディーラーオプション割引キャンペーン期間と重なったんですか?
というのも、こちらの地元ディーラーだと、パーツの値引きには一切応じてもらえないんです

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:29:24.34 ID:KiDuGsGOp.net
>>214
ディーラーはどの時点で売上を認識するんですかね?
そしてセールスマンの成績に反映されるのはどこのタイミングなんですかね?
登録時点なのか、はたまた納車時点なのか

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:41:32.97 ID:KVtN64IH0.net
>>216
登録だろ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:48:05.31 ID:KiDuGsGOp.net
>>217
やっぱそうなんですね
納整センターでパーツ架装することを前提に、登録を優先するため注文時にはオプション注文させず、追加注文扱いにしてディーラー入庫後にパーツ架装するってパターン沢山ありそうですね

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:57:40.48 ID:KVtN64IH0.net
工場で完成車検査受けたら登録申請出来てすぐ車検証発行されるから
DOPをどこで装着しようが注文を細工する必要無い

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 14:12:35.72 ID:KiDuGsGOp.net
>>219
なるほど!ありがとうございました

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 16:19:46.28 ID:SYXlR9PF0.net
>>219
車検証発行されるまで、納整センターでのDOP取り付けができないので、登録→DOP取付→陸送→ディーラー→納車も登録→ディーラー→DOP取付→納車も時間的に変わらんのでない?
強いて言うなら、納整センターの混み具合とかではディーラー取付の方が早くなるかもしれんけど。
でも、ユーザー側の早く納車したいという意思がなければ、納整センター取付の方がディーラーは楽で助かるのに。

ところで昔、納整センターでの取付予定のオプション品が品切れ起こして二ヶ月待たされたわ。
新車同時注文でも、パーツは実際にはそのタイミングで注文されず、車体完成して初めて注文になるから、かなり揉めたわ。
こっちは新車購入時にパーツも注文してるのに、なんでこんなことになるんだー!って。
いろいろあるんだよね、購入から納車まで。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:30:37.01 ID:ryPUjBHpM.net
登録申請したら車検証なんて即日か翌日発行だろ
OP取り付けの流れなんて気にするほどの待ちじゃない

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 18:41:33.64 ID:8qiXmmgp0.net
スバルのwダイヤモンドキーパー頼んだけど、
あれはディーラーでやるの?
そこでも時間食いそうだなぁ。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 19:07:18.18 ID:cK9N5DT70.net
>>221
自分が今まさに、その状態で契約から納車まで
2ヶ月以上あったのに登録からの部品発注でSTIマフラーが欠品で来週ノーマルの状態で納車になりました…。
不等長サウンド目当てでレヴォーグ購入したのに
こんなにワクワクしない納車は初めてです。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:26:35.82 ID:gltMmQTyH.net
>>223
スバル新車納車整備センターのコーティング施工者へ
KeePer技術認定制度を独自に導入することで、
全国同一の高い仕上り品質を確保。

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1284874.html

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:28:01.23 ID:8qiXmmgp0.net
>>225

ありがとう。
納整センターで施工するのか。
こんなスプレーが10万以上すると思うと
複雑な気持ちになるね。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 23:15:43.83 ID:sjE1N/Ek0.net
ゴミ見たいなドラレコでも10万

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 23:21:09.75 ID:0KInn+3w0.net
アイサイトの影響を考えて、純正ドラレコを付けたけど、マジでゴミみたいなドラレコだな。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 23:41:27.69 ID:G5F1jXGx0.net
>>227
ホントだよね。
アイサイトへの干渉を気にして純正ドラレコにしたけど失敗したわ。
特にリアの画質は酷いし、リア録画をONにするとフロントのfpsが半分になる。
速攻でリア専用ドラレコ買ってきてリア録画OFFにしたw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 23:56:26.06 ID:Eknbq4TPd.net
スマホだとドラレコの読み込み速度遅いし
ファイル1分ずつしか見られないけどそんな物?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 00:50:09.72 ID:xwQzr7Ec0.net
おぉ、そんなに非道いのか
やっぱり純正ドラレコはやめておこうかな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 03:06:20.17 ID:GI5vG/rCM.net
ドラレコの画質ってそんなに重要?
事故とかトラブル以外で使うことあるの?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 05:15:44.96 ID:+ToTxVkp0.net
>>232
俺もそう思ってた。
でもリアの画質の酷さは想像以上だった。
数メートル後ろの車のナンバーが読み取れん。
こんなの煽り運転された時の証明にならんよ。
購入前にカタログチェックしてリアはアナログ画質ですって記載は確認してたけどまさかこんな画質とはw
フロントはまあまあ使える。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 05:25:17.41 ID:bt7TvRll0.net
>>232
人によるでしょう。俺は色々行った場所の思い出として保存したりするから結構画質は重要。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 05:58:33.06 ID:DSTYdzCY0.net
>>233
リアの録画はバックカメラ使ってるから画質悪いんだよね。リアビューミラーのカメラを使っくれたら凄く鮮明なのにね。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 06:40:19.19 ID:sLW1Wib10.net
カメラとかアナログの問題じゃなくて数年前に作られたフロントカメラのみのシステムに無理やり同時保存してるからそれ以上の画質は処理能力オーバーで書込み出来ないんじゃね

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 06:51:06.67 ID:4FOjD20F0.net
400万の車に付けるカメラじゃないね。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 06:57:06.64 ID:CHbzhdCx0.net
リアは自分のナンバーはくっきり写るよね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:04:00.64 ID:qT96JG8ud.net
フロントもリアも初期設定が低画質になってるから設定で高画質にしてあげれば少しは増しになるけどカードが16GBだから録画が数時間しか出来ない、だから128GBくらいのにした方がいいね。でもリアカメラはバックカメラ使ってるから高画質にしてもSD画質で殆ど使い物にならない。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:09:12.41 ID:TCaRfi4oa.net
DCMとBluetoothとWi-Fiと携帯電話と他車のレーダー波がアイサイトにぶち当たってるのに何がアイサイトへの干渉対策だよ
アイサイト自体が対策されてなきゃとっくに死んでるだろ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:54:55.20 ID:VNtcPbwGd.net
駐車後30分監視とかにするとバッテリー上がりやすくなる?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:08:13.16 ID:OvL7DPn80.net
30分程度なら余裕では

新車の時は一晩やっても電圧低下で録画止まらなかったけどひと月経ったら一晩はもたなくなったけど

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:45:19.04 ID:rUjJZDNgp.net
担当営業さんも新型乗ってるけど、他社のドラレコ付けてる。
でも、商談の時はアイサイトの干渉がどうのこうのので、純正ドラレコ薦めてくる。

なんだかなぁ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 11:01:11.50 ID:xpXtZiWb0.net
朝一で営業さんから連絡きた。
またブレーキ関係で問題があり、リコールになるのか?キャンペーンになるのか?わからないとの事。
俺の車も今回は対象で納車日がズレる可能性があるって言われて凹んでる。
今回のA型は本当にハズレ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 11:49:26.73 ID:4FOjD20F0.net
>>244

いいなぁ、ちゃんと連絡くれる営業。
羨ましい。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:21:45.75 ID:oEe4ZdBXH.net
>>244
明日、受領日なんだがどうなることやら。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:28:15.21 ID:4FOjD20F0.net
価格.comのクチコミを読む限り、
アイサイト関連の不具合なのかな。

この車の一番大事なところだから、早く直して
もらいたいね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:38:43.45 ID:zDkYWa+P0.net
GT-EXで
2月20日契約
3月登録
4月10日納車予定が
北米の寒波の影響て4月登録
4月24日納車予定
って連絡きた。
そんなもん?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:55:22.56 ID:OEebg4ct0.net
>>248
認めたくないだろうし、辛いけどそんなもん。
いろんな部品や人が関わる物だからね。
たぶんポリアミド樹脂の工場。フォースマジュール宣言してる。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:58:25.62 ID:4FOjD20F0.net
営業から電話あった。
2月21日契約STI-EX

今日登録終わったが、
不足している部品があるため4月8日以降の納車
予定とのこと。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:30:26.59 ID:mBsCtOYC0.net
アイサイト不具合で登録停止だってよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:47:30.61 ID:X3szh6kL0.net
また安全性に磨きがかかるな
βテスターの方々ありがとう

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:14:23.56 ID:mBsCtOYC0.net
>>252
なんだよその人を小馬鹿にした言い方
お前こそ安全性がどの水準まで到達して、どう判断してから買うつもりなんだよ?
妬みにしか聞こえんぞ笑

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:15:57.30 ID:H6a5yI69M.net
いちいち相手しなくて良いのに

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:16:21.47 ID:F+dsM+F20.net
>>253
相手しなくていいぞ。
人それぞれ買う、買わないの理由があるのだから。
買えないもあったか。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:32:40.31 ID:cyA0p2Sv0.net
そんなことより>>251の情報の方が気になる。
オーナーの方にはまだ連絡ないみたいだけど、
本当なのかな。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:43:20.62 ID:xpXtZiWb0.net
本当は今日登録だったのに、登録は停止中との事。
営業さん曰く、ECUの書き換えで何とかなるみたいだが、如何せん台数が多すぎて順番が読めないとの事。
純正ドラレコのリアカメラは手に入ったとの事で、納車遅れが凄い残念。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:38:14.81 ID:EKAw0tnn0.net
納車未定って…
キャンセルしよかな…

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:56:59.34 ID:apxgsiHQ0.net
キャンセルを匂わせて付属品サービスを要求

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:14:20.56 ID:gTe7kuqi0.net
オーナースレには書いたけど、今回の不具合はプリクラッシュにある。
ブレーキ関係はまずいよな。
ここまで不具合多くて、納車も未定ならばB型買いたいわ。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:56:17.44 ID:o+v9rj1o0.net
ニューモデルあるある



683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-JmDC [182.251.54.185])[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 13:46:13.12 ID:0Khi81Zwa
TCRならゴルフ8の見積もりで400万超えると騒いでる人に対しては、充分マウント取れるだろう

ゴルフ8欲しい
でも自分の予想価格より高く予算オーバー
買えない理由では無く、買わない理由を探す
ゴルフ8買う人から反論
で、アンチになる

ニューモデルあるある

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 01:08:38.27 ID:jxRqlNvY0.net
しかしSGPになってからA型から完成度上がったな

まぁ新型だとどのメーカーもいくつか不具合は当然あるけどさー
他車種の部品を使いまわすと比較的少ない傾向にはあるが

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 01:24:54.90 ID:7DXInGcV0.net
はぁ?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 11:03:16.64 ID:SjF5dgvJ0.net
ここにいる人って皆さん納車待ちなの?
購入希望者?

なに待ち?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 11:30:35.42 ID:qem1dwzyM.net
スレ通りなら納車待ちなんやが。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:25:23.09 ID:n6e0AxlE0.net
ディーラーに聞いて分かったわ。
確かにプリクラッシュ関連の不具合が出てるらしいけど、ある部品を使った一部の車両のみらしい。

よって、25日登録予定だった私の車は無事に登録完了してました。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:33:33.76 ID:fIytLfLMp.net
>>266
俺が聞いたときは「リプログラミングで対策し、完了した車両は登録に進んでいい」って内容だった

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:47:21.73 ID:Xsi/5ozRd.net
ディーラーから連絡きました
アイサイト周辺のトラブルで登録停止とのこと

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:34:04.80 ID:nRHdCGTSM.net
ワシのは登録されたが

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:08:36.52 ID:PU7q4UUt0.net
>>269
そうなんですね。タイミングなのかな?
おめでとうございます

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 22:15:17.02 ID:sL0y9ZNmH.net
今日納車されました。
フロント スプリングブッシュ外れは対策されているようです。
テープで補強しただけのようですが。
リコールは3/11登録なので対象外。
プリクラッシュの問題については営業も把握していたけど、
対象になるか判明次第、連絡してくれるとのこと。

EXナビに挿すUSBメモリが認識しないことがあった。
※まだ1回のみだけど。
エンジンオフ/オンで再認識。USBメモリの抜き差しはまだ試せてない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 22:19:45.97 ID:7TC6/FVB0.net
うん、業者じゃない!!

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 07:16:05.07 ID:uIuYNf+G0.net
>>268
ちょっとガックリだね。
こっちは2/14契約して先週登録、明日納車。
STI-EXね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:39:51.20 ID:R2k29S3c0.net
>>273
納車、早くて良いですね〜
俺もSTIEXだけど1月末契約だったけど
今月18日登録で納車は来週末の4月突入になるみたい
なお、ドラレコの一部の部品供給が間に合わなかったみたいで納車後の取り付けになるとの事でした
みなさんも影響ありましたか?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:59:47.37 ID:QIYH/exk0.net
>>274

私もSTI-EXを2月21日契約、3月25日登録、納車は4月11日の予定です。

ドラレコの一部部品が4月5日に届くとのことで
、4月4日納車予定が一週ずれました。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:19:53.60 ID:q84D9kR50.net
自分のも明日納車

納車遅れは辛いけど明日を楽しもう

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:40:24.73 ID:R2k29S3c0.net
>>275
納車間近でのズレは辛いですね…
お互いに、もう少し待てば
と、自分に言い聞かせて過ごしましょう

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:55:10.96 ID:g7BVmZm/M.net
>>275
2/21契約で4/11納車は遅れたとしても普通よりだいぶ早いと思いますよ。
そもそも元々の納期が凄い…

279 :275 :2021/03/27(土) 15:33:28.34 ID:QIYH/exk0.net
さっき営業さんから電話があって、
4月4日に納車決定しました。

再来週だと思っていたのが来週になるなんて
楽しみすぎる!

280 :275 :2021/03/27(土) 15:35:22.61 ID:QIYH/exk0.net
>>278

ここの書き込みをみてると早い方ですよね。
ディーラーの見込み発注のおかげですかね。
千葉は販売台数それなりにありそうなので。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 16:38:17.84 ID:paJFbDPqM.net
STI EXの白、黒なら見込み発注もあるかもね。
MOPもミラーだけだしね。

282 :275 :2021/03/27(土) 16:46:19.96 ID:QIYH/exk0.net
私はマグネタイトグレーですが、
これも人気カラーですからね。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 16:51:00.61 ID:paJFbDPqM.net
自分も同じマグネタイトグレー、3/30納車なんです。

284 :275 :2021/03/27(土) 16:57:39.36 ID:QIYH/exk0.net
>>283

おー、同じ色。
楽しみですね。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 17:17:22.50 ID:BnhykDNp0.net
>>274
1月末契約は一緒だけど、18日登録で今月中納車にならないのは、本当は俺と一緒でプリクラッシュのリプロのせいじゃないの?
ドラレコはリアカメラのことだと思うけど、自分のは手に入ったと言われた。
リプロのプログラムは完成したけど、うちの営業さんは様子をみたいからと言って、1週間遅れの4月11日納車になりました。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 18:08:02.95 ID:GHZO+/1L0.net
マグネットグレー良い色よね

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 18:09:57.60 ID:paJFbDPqM.net
先代A型のダークグレーメタリックからの乗り換えなので、マグネタイトグレーが人気色と言われてメチャ嬉しいね。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:35:03.34 ID:XKoVtYg6d.net
グレーのGT-H EXだけどちょっと地味だなw
STIのバッジがあればアクセントになるんだけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:36:44.73 ID:XKoVtYg6d.net
あとドアエッジモールが少し色違いで目立つ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 23:12:46.01 ID:R73veTN20.net
2月末契約
4月最終週頃の納車とのこと。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 23:22:28.38 ID:Q/JrwuCx0.net
>>289
ボディサイドモールディングで無くて?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 07:48:45.43 ID:E0q6SKntd.net
純正も汎用もドアエッジモールは元々色合わないよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 11:24:56.64 ID:OSOWeQtd0.net
車歴でホワイト→ワインレッド→グレー→ブラックと乗り継いできたけど、手入れのし易さと汚損の目立たなさはグレー一択だな。
次はWRブルーパールだけどお手入れ楽?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 16:06:17.47 ID:IDer53bx0.net
来週の納車時間も決まった。
車台番号が22000番代になってた。
やっぱり決算期は数字が伸びるんだね。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:22:53.00 ID:B4DhFDs00.net
>>288
グレーは地味かも?だから艶あり黒をプラスするだけで高級感がぐっとでる
フロントグリル変更、エアロパッケージ、STI18インチブラックホィールで
大分印象変わる

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 23:52:49.61 ID:ueYnHQ3p0.net
ボディカラーがグレーやブラックの場合、ボディパーツを同色で揃えるとメリハリがなくなってしまう
他メーカー車でも良く見るけどメッキパーツが良い感じにアクセントになると思う

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 13:14:57.71 ID:GtVWhB+90NIKU.net
>>296
そうなんだよな〜
磁石色買って最初はメッキパーツ全てブラックアウトしようと思ってたんだけどメッキ部位が良いアクセントになっててカッコいい事に気づいた
真珠色とかなら逆にブラックアウトが良いアクセントになると思うんだけど

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 15:25:56.21 ID:/92JAHpf0NIKU.net
先代レヴォーグは納車の時からメッシュグリルにしたけど、新型はあの標準グリルが好きなんだがなぁ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 15:46:53.93 ID:1UgcwHdr0NIKU.net
ブーングリル

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:25:09.27 ID:GtVWhB+90NIKU.net
>>298
同意
メッキで縁取りしてないおかげかな
メッシュは縁取りがあかん

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:38:37.09 ID:P3ytcBqT0NIKU.net
>>289
オプションのグリルは編み目が広すぎるのが残念だし、純正のグリルはスバルマーク左右に伸びてるメッキがイマイチだから悩みどころ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:14:27.94 ID:BzL3eO3c0NIKU.net
誰もグリルなんてそんな見てないよ。
というわけで純正が正解。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:38:19.30 ID:Rxh63oVU0NIKU.net
純正ノーマルグリルをメッキ加工しブラック化が大正義

と自己満の世界に浸ってる

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:40:27.79 ID:Rxh63oVU0NIKU.net
>>303
間違えた

純正ノーマルグリルのメッキを加工しブラック化が大正義ね

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:40:54.78 ID:pFMasp7j0NIKU.net
あの左右のメッキは飛行機の羽なんだよ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 21:56:10.39 ID:HNCW5KlC0NIKU.net
>>307
同意、オプショングリルも考えたけど縁のメッキ部分が気になって、純正グリルのオールブラック化が1番しっくりくる。

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033655615874511265.jpg

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:12:50.43 ID:XyqEjRRe0NIKU.net
こういうのって自分でスプレーで塗るの?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:48:06.63 ID:Fu6Ji9fIdNIKU.net
カッティングシートじゃない?
境目がきっちり別れてるから間にカッターを入れればボディら傷つかないしピックツールで内側に折り込めばエッジもきれいに仕上がる
素人でも割と簡単にできる部分だと思うよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:48:56.43 ID:HNCW5KlC0NIKU.net
2,800円くらいでカット済みのシート売ってる。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:57:46.21 ID:XyqEjRRe0NIKU.net
なるほど。色々売ってるんだ
スプレーは流石に怖すぎるよね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:59:26.28 ID:Fu6Ji9fIdNIKU.net
立体部分にカット済みシートをきれいに合わせる方が難易度高いぞ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 23:05:08.26 ID:pFMasp7j0NIKU.net
普通に左右に伸びてる羽は銀メッキでぜんぜんカッコイイけど

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 23:52:28.93 ID:DnvbkO8/0NIKU.net
>>299
5chじゃ知らない人間の方か多そうだなw

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 23:54:48.81 ID:w+OOSWUeMNIKU.net
>>313
わかるけど古過ぎて今更感がね…
それにそこまでブーンっぽく無いし。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 01:20:14.46 ID:xBNrOALY0.net
左右羽メッキにした方がアクセントあっていいのに
網グリルにしちゃった人ご愁傷様

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 01:40:25.34 ID:tzop4YCA0.net
sti ex注文した!

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 04:44:42.60 ID:k2PuoAL20.net
自分はSTIじゃないからグレー塗装の純正グリルがホコリを被って汚れてる様に見えたからオプションのBBQグリルにした。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 04:46:52.88 ID:OlZHjiZS0.net
>>316
これからの時間、納車が待ち遠しいですね〜
注文、おめでとう!
今の注文だと6月ぐらいなのかなぁ…
わくわくしながらその時間を楽しんで(^ ^)

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 05:44:47.38 ID:dj6TBx0q0.net
本日納車、ワクワクする。
STI EXのマグネタイトグレー。
早起きしても納車時間は変わらんけど起きてしまった…

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 07:14:24.02 ID:4lJ5KU1y0.net
>>319

おめでとう!
いいなー。俺もあと5回寝たら納車!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:11:20.28 ID:OlZHjiZS0.net
>>319
納車、おめでとうございます!

早起きしてしまう気持ち良くわかります(^_^)

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:13:58.37 ID:OlZHjiZS0.net
>>320
私も、あと4回寝たら納車です(^ ^)

日曜日に、ディラーに車が着いたと言われたので
昨日さっそく見に行ってしまった…(⌒-⌒; )

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:32:35.01 ID:I1lYzx7Ad.net
グリルは好みの問題で どっちもカッコイイと思うわ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 10:26:58.28 ID:tzop4YCA0.net
みんないいなぁ〜

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 10:29:00.82 ID:4lJ5KU1y0.net
>>322

俺も見に行きたいけど、納車時の感動が薄れそう
で行けない。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 11:23:34.12 ID:OlZHjiZS0.net
>>325
お楽しみは、当日まで取っておく方が良いかもね(^ ^)

私の場合は、 STIエアロやアクセサリーライナー、マフラーなどが今日からディラー取り付け予定だったので

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 11:24:38.28 ID:OlZHjiZS0.net
>>326
変化前の姿を見に行ってしまいました(⌒-⌒; )

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 11:29:20.16 ID:FhmJ6RJX0.net
>>314

⊂二二二( ^ω^)二二⊃

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:15:57.14 ID:yzjsBiU1d.net
エアロは、ルーフスポイラーしか付けてないわw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:58:12.76 ID:0DejqA6t0.net
今日車両登録とのことなのでもうすぐ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 13:30:28.03 ID:dj6TBx0q0.net
先程納車完了しました。
やっぱりいいです。
先代A型からの乗り換えと言っても初めは緊張です。

このスレからも卒業しますが、納車待ちの皆さんも楽しみにしてくださいね。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 15:13:08.00 ID:4lJ5KU1y0.net
>>331

ぜひともファーストインプレッションを詳しくお聞かせください。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:18:27.56 ID:Jx9f3uMMd.net
カーブを曲がるときに「衝撃を検知しました」ってうざいんだけど、止める方法あるの?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:27:22.06 ID:OlZHjiZS0.net
>>331
素敵なレヴォーグライフを…(^_^)

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:39:47.43 ID:FhmJ6RJX0.net
>>333
カーブはゆっくり曲がりましょう

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:52:37.60 ID:Pmi11IBZd.net
2月契約で登録終わって輸送待ち
あと2週間待ちだけど思ってたより早かった
もっと長く待つと思ってた
環境性能割の軽減間に合ったからオプション追加しちゃった

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 17:54:09.33 ID:Z6a+L74hM.net
>>332
戻って来ました(笑)

慣らし運転を前提として、
出足は稍重だけど回転上げればそこまで…コレは先代も。
今はアクセルもじわっとで、上げても2500回転くらいまでなので出足はこんなものかな?
燃費も150キロ走って10切る程度。
あくまで慣らし中なので。
一定速度まで早く上げられればもっと燃費も良くなるだろうし。

それよりも段差のいなし方やハンドリングはやっぱり先代よりも遥かに上だし、遮音性も。
STIの電子ダンパーは感動です。
しっかり慣らし運転を終えて回さないと真価は判らないけれども期待させます。

意外とノーマルのオーディオが調整次第だけど音も悪くなかった。先代はカロナビにソニックデザインのスタンダードをフロント、リア共に交換してたけどそこまで遜色無さげ。

ディスプレイの使い勝手はまだ慣れないけれど、AVHとアイストの切り替えはそこまで手間じゃ無いです。

結論:買って良かったです!

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:17:40.00 ID:wj3xwG1kp.net
>>336
環境性能割の減税って再延長されたはず

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:10:33.09 ID:jTDFbD5T0.net
>>333
それはドラレコでは?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:30:30.42 ID:xBNrOALY0.net
一般道でも追従するのがおもろいw
ハンドルまでオンにすると急に前車が居なくなると怖ろしいからONにしないほうがいい

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:32:18.53 ID:xBNrOALY0.net
坂道でアイサイトカメラが前車見失うと加速するやん坂上がり切ったところが
赤信号で車が止まってると急ブレーキになるからこれは怖いな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:42:18.34 ID:CrRRq5OJa.net
>>333
ドラレコのアプリで設定できるよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:16:54.58 ID:9FijGfnC0.net
>>306
かっけー

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:19:44.90 ID:D5+Sj9nY0.net
>>341
設定速度が高すぎるのかもよ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:58:25.13 ID:4lJ5KU1y0.net
>>337

ありがとうございます。
前車は1.6ですかね。
出足が全然違うレベルという感想じゃないのが
意外でした。
恐らく慣らし運転のためアクセルじわっと踏みが
体感に影響しているんでしょうね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:00:40.80 ID:Gb1gNtY60.net
今納車されてる人達の車輌もリコールの対象?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:33:28.28 ID:dj6TBx0q0.net
>>346
前回のリコール対象では無かったですね。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:57:12.23 ID:xBNrOALY0.net
アイサイトXの不具合ってあのむち打ちになりそうなプリクラッシュブレーキのこと?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 23:08:04.87 ID:VrC8nK1v0.net
>>345
単にある一定以上な回転からは吹け上がりが悪いということでしょ。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 23:26:25.28 ID:dj6TBx0q0.net
>>345
確かに先代の自分のアクセル学習した状態に慣れてるから慣らし運転だと踏み込むのを過剰に躊躇いますね。
ただ慣れて来ると1600-2000の間でモリモリ来ますね。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 04:41:06.46 ID:DYkoFk/0d.net
>>348
マジレスするとプリクラッシュブレーキはアイサイトXの機能じゃない

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:04:26.09 ID:g2nrVzuR0USO.net
明後日納車楽しみ。初スバル。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 05:13:44.57 ID:Wwp4pGQ/0USO.net
新型レヴォーグの乗り心地の良さとアイサイトやハンドルアシストの精度に感動した。前車とラインを認識してしてれば市街地でもカーブをちゃんと曲がってくれるし、殆どアクセルとブレーキの操作をしなくていいのはほんと楽。ホンダのレジェンドか自動運転レベル3で1100万円だけど、新型レヴォーグの最新アイサイトと殆ど変わらないし、アイサイトの方が優れてる部分がある。あの価格であそこまでの運転支援システムを作り上げたスバルって凄い。
あと、今ツイッターで拡散されてる新型レヴォーグを運転中に夜間、急に目の前に現れた鹿をアイサイトが反応して止まる動画見たけど凄いわ。でもその後、驚いた鹿が前方に走って逃げた時に新型レヴォーグが『前方車、発進しました。』って言うのワロタwww

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 08:27:38.09 ID:A1JIYEjz0USO.net
>>352
納車、明後日3日の土曜日なら私と一緒の納車日ですね〜(^ ^)
大安吉日、レヴォーグ楽しみましょう!(^_^)

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:33:17.73 ID:lLYb4Kz6d.net
天恩日でもあるのでいい納車となりますね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:36:13.54 ID:ifFFsn8td.net
来週1ヶ月点検だけど不満も無く本当に運転するのが楽しいいい車だな。1つ気になるのが夕方まだ結構明るい時間からライトが点灯するからオートライトの感度を1つ下げてもらうつもり。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 15:09:45.40 ID:wEKx2nSVp.net
>>354
お仲間ですね!自分はGT-H.EXクリスタルブラックシリカです?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 15:44:04.64 ID:ti6s2grS0.net
>>356
早く点灯するのは今のトレンドらしいから、感度レベル少し変えてもたぶん余り変わらないと思うよ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 15:53:49.78 ID:A1JIYEjz0.net
>>357
クリスタルブラックシリカ良いですね〜(^_^)
私も、最後まで、カッコ良さのブラックシリカか、無難なパールホワイトかで迷っていました
が、砂地の借り駐車場で置くことになるのでパールホワイトを選択せざるおえませんでした(^_^;)

お互い、3日の納車楽しみですね(^_^)

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:17:00.27 ID:17S/aNHX0.net
>>353
リプロが出たみたいだから鹿は反応しなくなるかもしれませんね
少し残念w

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:44:13.47 ID:jX++a9Rpd.net
黒は夜に相手からの視認性がかなり悪いよ。
安全性を売りにするレヴォーグなのに黒を選ぶのはちょっと違和感。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:06:13.73 ID:t3F0VwtCM.net
オートライトだから視認性もクソもないやろ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:09:41.01 ID:BlJuM2ap0.net
新型は目が小さいから白やグレーなど薄い色だと目が小さいのがバランス悪く感じさせる
黒や濃い色だと誤魔化されて小さい目も違和感無くなるから黒にした

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:14:55.94 ID:MtSVmI4iM.net
>>363
白を予約した後に恵比寿に実車を見に行って
濃色系見た時にそう思ったわw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:52:01.45 ID:CQo4m2qAh
皆さん、ちなみに値引きってどんな感じですか?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:10:06.80 ID:Tlngh7O50.net
ちゃんとメンテナンスして維持できるなら良いんじゃない?
俺は目ちっさ!より汚たねッ!の方が嫌だわ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:55:41.56 ID:irj0M/Ja0.net
目を細く見せるアイラインとか昔流行ったけど大きく見せるアイテムは無いなあ
旧型移植するしかないかも

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 00:56:26.36 ID:9xxBdGL60.net
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2021_04_01_9664/

ここではあんまり信じてもらえなかったけど、プリクラッシュ不具合出たよ。
自分のは既に対策済みで、昨日1日登録でした。
納車1週間延びたけど良かったです。
しかし不具合多いなあ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:07:46.07 ID:eU6zMuD60.net
あと2回寝たら納車。
今回の改善も対象外。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:31:36.51 ID:SylvVTYA0.net
明日、いよいよ納車
1月末契約で3月末登録でした
ディラーに車が着いてからの一週間弱でエアロやマフラーなどのオプションパーツの取り付け、ボディーコートなども滞りなく作業してもらい感謝です
今回の不具合にも対象外でした
明日、 STI EX パールホワイトのレヴォーグとの対面が楽しみです

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:34:40.05 ID:8KmHjMcTM.net
>>370
おめー
3/末登録で明日納車って早いな
D頑張ってくれたね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:42:04.72 ID:eU6zMuD60.net
>>370

私も3月25日登録で明後日納車なので、
この時期のディーラーは頑張るんですね。
登録したらさっさと納車しないとディーラーの
車庫がパンクするからですかね。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:04:11.97 ID:SylvVTYA0.net
>>371
ありがとうございます😊
登録、厳密には22日なので、月末にはあたらないかもですが…すいません
はい、ディラーには感謝してます

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:07:37.66 ID:fZbDR3eC0.net
俺は対象車だったw
直したら鹿さん轢いちゃうのかな?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:09:01.16 ID:SylvVTYA0.net
>>372
私が購入したディラーさんでは、今週末だけでレヴォーグ20台前後の納車があるようです(⌒-⌒; )

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:25:34.03 ID:B8L4MgK7d.net
俺も22日に登録だけど、ディーラーに届くのが9日で、納車は早くても17日らしい。
待ち遠しいなー

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:43:44.38 ID:TElv0KUA0.net
登録に2ヶ月納車に1ヶ月程度か
つらたん

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 13:58:03.90 ID:eU6zMuD60.net
>>375

20台!
そりゃ、早く納車しないとってなりますね。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 16:48:44.69 ID:B9K06PMjp.net
ったく
どいつもこいつも俺の納車先越しやがって
12月初旬注文で来週納車予定の俺を越えるやついる?
最長老認定でok?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:04:13.87 ID:HIAN9Kh40.net
>>379
グレードと色は何ですか?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:05:21.69 ID:eU6zMuD60.net
>>379

忘れられているのでは?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:15:51.87 ID:B9K06PMjp.net
>>380
STI EXのアイスシルバーだよー

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:16:51.68 ID:B9K06PMjp.net
>>381
詳しく書くと身バレしそうなんで伏せておきますが、諸事情あって4ヶ月掛かりました

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 18:53:28.77 ID:NfPhngM50.net
あれほどA型は買うなと言うてるのに

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:59:29.51 ID:Ls4U6HCf0.net
これだけ不具合起こしてたらB型の改善どころじゃないな。B型は大したアップデートはないと思う。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:45:33.56 ID:MctsOhOv0.net
マイスバルのマイカー登録っていつからできる
んですかね。
車台番号分かってるから入れてみたけど、
登録できなかった。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:56:37.96 ID:IorV2YS30.net
あれはディーラーが登録するって聞いたけど違ってたかな?

いつの間にか登録されて、「今日からスターリンクサービス開始します」のお知らせメールが届いたよ。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:02:10.77 ID:fvUbsX+k0.net
アイサイトがアップデートで改良できるようになったのか

やっぱりSGP後のスバル車はA型から完成度が高いな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:06:34.22 ID:SWmoFgeU0.net
B型はいつも大した改良しないから狙うならC型以降だね。新型が発売されて2年も待てないから俺はいつもA型乗ってるな。確かに不具合が多いのはA型の宿命だけど買うんじゃなかったと思った事は1度もないな。BRZもA型だったけど最後まで楽しく乗れたし、俺みたいなA型乗りの人柱が少ないと一向に車が良くなっていかないのも事実。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:17:28.79 ID:fvUbsX+k0.net
B型は大して変わらないから

どうせ買うならC型にしようかな〜

しかしその1年後D型

さらにその1年後はD型を煮詰めたE型

更にその1年後は特別仕様が美味しいF型

しかしその次の年はFMCのA型

さてどこで買うのが正解か


普通に考えるとFMC後のA型とマイナーチェンジのD型だけどな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 02:52:06.74 ID:IwoiaYnqd.net
スターリンクは納車日翌朝5時以降に登録可能になったよ
なので納車日当日はSOSコールは使えなかった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:21:54.69 ID:+Wj+H0Vi0.net
本日3日、納車日になりました!
11時ぐらいに店頭納車の予定です
晴れて良かった(^_^)
1月末に契約で約2ヶ月強の納車待ちでしたが、こちらでの話を見聞きしながら、この日にたどり着きました
まだまだ、納車に時間のかかる人もいらっしゃるとは思いますが… 納車後の楽しみなどを考えながら過ごしてください  皆さんに、素敵なレヴォーグ生活が早めに訪れます様にm(_ _)m

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:41:22.17 ID:1xR34iQH0.net
おめ!良い色だな!

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:49:11.38 ID:SOPHR6jP0.net
>>392

おめでとうございます。
ファーストインプレッションお待ちしております。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 09:42:29.68 ID:UlDYzUSD0.net
同じく本日納車です!その前に4年半乗ったヴェゼルとのお別れ。8万キロの旅をありがとう。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:17:22.22 ID:0dnwfUjY0.net
>>391
徹夜して待ってたなんてさすがスバリスト!

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:04:10.58 ID:qGJgR8/Ud.net
>>396
営業さんに聞いていたので夜からドライブへ出かけた
マグネタイトグレーは地味だけど花粉や雨筋の汚れ目立たなくていいわw

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:04:01.80 ID:hKbRDv7Ra.net
GRヤリスに客が流れてる?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:38:36.29 ID:mZkUx5fKd.net
全くバッティングしない件

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:08:34.85 ID:G6IlNc8J0.net
D型出る頃にはEVが主流になってると思う

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:49:36.30 ID:gvfN9oQF0.net
3年後は日本中EVスタンドだらけだよな
マジ??

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:13:40.85 ID:qSMlWIkY0.net
んなこたあない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:20:08.90 ID:nP8IyxHBM.net
EVが義務化は販売の話だから
義務化寸前にもう一回ガソリン車を買おうと思ってる
それを下取りに出す時に二束三文かプレミア価格が付くかは
その時の情勢次第

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:47:50.44 ID:xcCsuFo6d.net
軽トラからフェライニまで全国にガソリン車がどれだけ走ってると思ってるんだよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:48:14.56 ID:xcCsuFo6d.net
フェラーリだ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:48:25.54 ID:WG8lxDvJ0.net
納車後、初の高速
アイサイトXを使って100`ほど快適にクルージング
STIのエアロの整流とダウンフォースが効いているのか、優れた直進性と吸い付くような安定感
それと虫の付着がとても少ない ナンバープレートあたりとライト、グリルあたりに少しだけ
フロントガラスは当たった跡はあるも付着はない
速度100`くらいならコンフォートは安定感と乗り心地のバランスに優れてると感じた
ただしミラーあたりの風切り音がちょっと気になった

初アイサイトだけど、まだ慣れていないんで走り込みが必要というかコツがあると感じた
一般道へ降りてからツーリングアシストを試したが、街中は自分で運転したほうがストレスがなかった
これは自動車専用道路用に推奨されている意味がよくわかった

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:24:22.98 ID:9AfAZ/OxM.net
ADASができることとできないことを正確に予測できるようになるまで一般道の使用は注意した方がええよ。メーカーとしては高速推奨じゃなくて一般道非推奨。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:40:08.36 ID:gvfN9oQF0.net
>>406
一般道でのストレス、その通りだわ
使ってみるけど、結局ちゃんと動作するかの方に気を遣うので、それなら自分で運転した方が良いよなw
どう考えても、道路インフラの方が自動運転に対応してないから、下道でも本格的レベル3以上は
まだ10年以上かかると思うよ
高速道路でさえ、これだけ対応してるのは、スバルを尊敬してしまうわ
おれがスバルの人間なら、まだちょっと待て、と思う

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:50:38.48 ID:mtbEj4o9M.net
道路工事や事故現場処理、危険な合流してくる奴らを完璧に判別、処理でもしてくれない限りは100%任せるのはまだまだ先じゃないかな
仮に事故時にメーカー側の責任になったとしても後始末で時間食うし

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:25:26.76 ID:n/CqTlqy0.net
さぁ、いよいよ明日納車。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 04:04:47.48 ID:CUvc3IR400404.net
自動運転レベル3の1100万円するホンダのレジェンドでさえ、新型レヴォーグと同じような事しか出来ないんだから、一般道でレベル4なんて相当先の話で、もし出来たとしても1000万円以上するようなら庶民には手が届かないよな。今の日本の道路インフラじゃレベル4以上なんて無理なんじゃないかな?1回大地震でも来てインフラ整備しないとw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 07:59:51.82 ID:GQ+E1b2I00404.net
>>386
納車された翌日以降。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:44:59.92 ID:lW57LcsD00404.net
2月末契約の者だが、順調にいけば4月末納車予定。ゴールデンウィークまでに納車できたら嬉しいなぁ…

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 19:29:30.46 ID:ye3ibom300404.net
別スレで今、ディーラーは混乱してるらしいような書き込みがある
リコールやらサービスキャンペーンやらで大変なんだろうか
今回のアイサイトのリコール 俺にはまだリコールの連絡ない
納車の順番なんだろうかね
一応GW明けで1か月点検予約してるから、そこでやってもらおうとは考えてる
確実に納車できるといいですね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 19:53:24.35 ID:QNG8gwoV00404.net
本日無事に納車完了。
慣らし運転がてら往復100キロくらいのところに
映画を見に行ってきました。

運転も楽しいし、少し疲れた帰りの高速でもクルーズコントロールのおかげで楽でした。
全然踏み込んでないので未知の領域ですが、
100キロくらいまでしか出さない私の運転では
余裕のある走行性能。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:35:32.65 ID:7N7WE/mo00404.net
>>413
私も同じです。
10日頃の出荷分で、納車は下旬と。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:42:39.77 ID:XUH2FMVoM0404.net
これだけリコール連発で450万も価値ない車を楽しみに待ってるやつらってアホなの?
恥ずかしくないの?
惨めにならないの?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:54:42.48 ID:R+aYfsdCM0404.net
この煽ってるつもりなのかもしれないけどゴメンねピンと来ないや
むしろネット掲示板にそんな事書き込んでる方が恥ずかしくて惨めだと思ってしまう

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:55:08.38 ID:ahNUR+ked0404.net
発注もしてないのに惨めってこと?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:59:09.32 ID:GAQlHANT00404.net
>>419
詳しく

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:01:42.59 ID:ahNUR+ked.net
>>420
いや、このスレはさ
納車待ちでしょ?
注文もしてないのに書き込みに来るなんて
惨めな人だなって察しが付くでしょ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:32:24.17 ID:X+VwzJGq0.net
>>417
価値は買う人間が判断する話で、買えないお前がどうこう言う話じゃないよね〜

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:50:50.96 ID:7N7WE/mo0.net
買えない 惨めな奴は 放置でいいのでは

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 23:12:30.72 ID:nLvfMg4x0.net
恥ずかしいと思う車のスレにわざわざ書き込みにくるとはどれだけ憐れなのか
虚しくならんのかね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:22:05.89 ID:MyqvykBv0.net
まーた買えないがレヴォーグが気になってしかたない人が来てるなw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:41:15.22 ID:VP3v20p90.net
車くらい好きなの乗らせて下さいよ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 05:31:13.75 ID:8Ns/hfsA0.net
煽りに反応するなって。

428 ::2021/04/05(月) 08:56:28.31 ID:D1nIOaR50.net
皆様 こんにちは。

昨日、レヴォーグの契約をすませ、納車待ちの仲間入りをしました。
よろしくお願いします。

4/4 契約
(4/5 発注?)

で、予想は5/10〜5/15頃の納車です。

ワクワク

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:06:08.83 ID:2xleu9G70.net
それは早すぎるな
2ヶ月は掛かるんじゃないの?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:15:19.58 ID:vlu+Sv550.net
>>428
ご契約おめでとうございます!

4月頭の契約で納車が5月半ばって
めっちゃ早いですね 
私が1週間前に現在の納車期間を聞いた時は半導体や部品不足で減産を余儀なくされているから6月半ばから末以降になると営業さんがおっしゃっていたんだけど…
改善されてきたのかなぁ…
納車が早くなるのはなにより良いね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:21:36.65 ID:JAj59RwQ0.net
>>428
おめでとうございます
5月半ばは車検登録(工場出荷日あたり)で納車日は5月末か6月頭かと
ディーラーオプション一切なし、コーティングとかも一切なし、任意保険なしとかだともしかしたらいけるかも

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:43:36.36 ID:D1nIOaR50.net
>>430
>>431

レスありがとうございます。
私も2週間前に納車予測を聞いたときには
6月頭頃と言われていたので、

え?早くなった?

と思ったのですが、、、

また情報が更新されたら書き込みます。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 18:42:48.78 ID:8122IOXPM.net
同じスバル販売内のキャンセル分だとすれば納得なんやが

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:01:12.71 ID:8Ns/hfsA0.net
減産確定かあ…
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2BS0JJ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:26:34.64 ID:p5/UfrUk0.net
STIスポーツEXの展示車を見て内装がすごく気に入りました。
オプションてんこ盛りにするとほぼ500万になるのですがこの車の値引き状況を
是非教えて頂けないでしょうか?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:43:47.99 ID:p4oKEEs0d.net
車両本体価格とMOPの値引きはほぼ期待出来ないと思うけどDOPで各販売店によってはがんばるとこはあるかもしれんね
しかし人気車種かつ減産で値引きは非常に辛い
でもとても満足度の高い車なの値引き少なくても受注は伸びてる模様

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:01:28.28 ID:KXM5CECo0.net
先行予約した時は車体割引は5万円
エアロは当時キャンペーンやってたから7万円くらいの割引
あとSTI系のOP工賃含めずで各10%割引
乗り出しで約530万円弱だったと思う

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:39:05.95 ID:j1BnneE/0.net
>>417
自己紹介ですか
バカ?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:41:14.08 ID:o8N5Hs7K0.net
惚れ惚れするわー毎日見てるけど飽きない

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:17:43.39 ID:ECmNDhJiM.net
>>434
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021040500852&g=eco

対象となるのは、スポーツ用多目的車(SUV)の「アウトバック」「フォレスター」などを製造しているライン2本。1本は21日に再開するが、28日から5月9日まで大型連休に入るため、2本とも再開するのは5月10日となる。

レヴォーグ納車が早まるチャンス(^_^;)

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:23:19.56 ID:o8N5Hs7K0.net
せっかくのレヴォーグちゃんが雨と黄砂でドロドロいい加減にして欲しい

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 12:49:21.99 ID:4LaRDmaY0.net
>>435
STI EX 2月契約
車両で10引き
メーカー&ディラーop総額85ぐらいから20強引きでした
(ディラーopのSTIパーツ類、当時のキャンペーン15%引きが含まれてます

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 15:07:45.95 ID:ZENnvLBJd.net
オプション割引キャンペーンなんてやってたのか。。
知らなかった。

えぇ、オプション類の値引きは、ゼロですよ
(T_T)

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 15:31:55.23 ID:99xe3fI40.net
私も
・車両本体 10万円引き
・DOP 12万引き

でした。

DOPは総額60万くらいだったかな?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:05:27.48 ID:kqBglVFX0.net
キャンペーンも地区で違うのやってたりするからね

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:25:19.27 ID:mE60VK+N0.net
自分の所は12月契約時点で本体は渋くて5.5万円だけどOPは20%引き、残価型クレジット組んだ場合は10万キャッシュバック+金利1%オフだった、今はわかんない。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:06:42.00 ID:uirmNOyM0.net
12月にSTI SPORTS EX契約して先週納車したが、契約の際割引は5万円しかできないって言われたな。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 04:28:23.70 ID:muBKwyiU0.net
みんな凄いオプション額付けてるんだな。自分は30万ちょっとだけ。。
値引きかあ。。地域により全然違うんだね。
1月末契約だったけど、営業さん凄い値引き頑張ってくれたんだなって思う。

自分は昨日営業さんから連絡があって、今度の日曜日に納車決まりました。このスレとも後数日でお別れだ。
みんな早く納車されると良いね。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 04:32:56.63 ID:G30htWKEd.net
競合せず指名買いだから値引きの必要がない上に
DOPがめっちゃ少ない車で値引きが難しい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 06:44:18.36 ID:H2b85mora.net
この車付けるもんマジでないよな
レヴォーグが基準になっちゃったから知り合いのWRXの見積もり聞いてビックリしたわ
オプションだけで150万超えてんだもん

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:52:06.21 ID:Q5hwFYaCM.net
エアロとフレキシブルタワーバー
どっち優先?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:34:18.71 ID:F4riEn/O0.net
>>451
個人のこだわりだからアレだけど
どっちも要らないかなと
オレはSTIすら要らなかったと今更思う

個人的意見ね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:41:16.52 ID:gnlc7rDc0.net
どっちもいらないと思うよ
見た目だけでエアロ付けたけど効果は正直よくわからん

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:10:10.00 ID:PmzvHP0mM.net
>>451
タワーバー。ハイグリップタイヤなら効果わかると思う。そんなに高く無いし。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:16:37.70 ID:2ZXu51tH0.net
>>451
どっちも運転している時は見えないし何も感じない
強いて言えばタワバーはボンネット開けないとニヤッとできないが
エアロは毎日ニヤっと出来る

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 15:29:32.38 ID:zQkFG98G0.net
ht○ps://newswitch.jp/p/26709

>> スポーツワゴン「レヴォーグ」などを手がける群馬製作所本工場(群馬県太田市)は稼働を継続する。

ほ(-.-)

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 23:30:37.96 ID:c+OZrst10.net
エアロは高速100km/hくらいでもタイヤの接地感の違いが分かるし
強風だと70km/hくらいでも車体の安定感含めかなり違う
高速で窓開ければ分かるが、あれだけの風を整流しているから当然だけど

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 07:40:41.76 ID:9agzw0s20.net
>>457
レヴォーグのDOPエアロは結構控えめな形に見えるけど、100km/h程度で違いが分かるものなの?
WRXのごっついリアウイングとかなら分かりそうだけど…

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:48:50.75 ID:vYC60ncq0.net
>>458
市販車の場合ルーフのボルテックスジェネレーターが最も効果がある
リアウィングでも後部の負圧を軽減する目的ならそれなりに効果がある
ダウンフォースが本当に効くと燃費も悪化直進性は向上するがハンドリングも悪化する

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:57:39.20 ID:Qt+xipCiM.net
>>458

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1290597.html

この記事では体感出来るぐらいの違いがあるみたいだね。
まぁモータージャーナリストと素人では感覚の違いがあると思うけど。

YouTubeのSTIチャンネルでエアロの説明動画があるけど、あれみるとリアゲートの泥汚れにも効果があるみたい。

https://m.youtube.com/watch?v=MXzvAxL6gkI&feature=youtu.be

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:08:53.45 ID:W+j0L/3o0.net
違いが解るって人はちゃんと無装着で納車してから慣らしが終わった後に付けたのかな
最初から付けて納車して違うとか言ってたら笑ってしまうんだが

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:53:14.06 ID:igBmYAzx0.net
>>461
そこは突っ込まないのが大人の優しさですよ
プラセボも大切な要素ね
本当に病気治る事だってあるんだからw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:25:28.97 ID:EsYRU01i0.net
私ぐらいかなぁ…
新型レヴォーグ、納車時にアクセサリーライナーをディラーで取り付けしてもらったら車幅灯のデイライト化の設定し忘れてしまったのは
設定し直しの作業予約が2週間も先に(汗
皆さんも、もしディラーでアクセサリーライナーをつけてもらう際は車幅灯のデイライト設定をちゃんとしてもらう様に一言伝えましょう

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 01:27:55.72 ID:iw27Slo90.net
>>463
車幅灯のデイライトは設定でキャンセル出来るのですか?むしろキャンセルしたいのですが…

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 04:42:05.85 ID:F39Nk7Fv0.net
>>464
コンピュータでの設定になってる様なので、デイライト化からしないものにするのも可能かと思いますよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 06:15:06.51 ID:qm7P/60TD.net
>>463
忘れてたことは仕方ないとは思うが、どこの県かわからないけど、スバルディーラーのそういう融通が効かないところ、臨機応変さがないところをこれから嫌というほど味わうことになる。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:48:43.38 ID:5jy6jZEN0.net
プリクラッシュブレーキの不具合があり、リプロで直った我が車が明日ついに納車になります。
車台番号は202× × 。ここ見ると既に22× × × の方がいるみたいですが、車が放浪の旅に出ていたみたいで、ついに納車になります。
純正ドラレコの後部カメラも無事入手できて、取付け完了したみたいだし、
明日が楽しみです。
もうすぐこのスレともお別れです。
オーナースレで明日以降待ってます。
契約中の方、もう少しですよ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:57:57.90 ID:CiNX+4kr0.net
>>467

おめでとう。
同じ22番台ですね。
私は1週間前納車でしたが、リアのドラレコは
付きませんでした。
半導体が落ち着いたら付ける予定です。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:18:39.79 ID:PGJp8s5f0.net
年末に契約してもうすぐ納車
ここ見ると結構みんな来るの早いのね
遅いのはうちが田舎だから?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:19:54.53 ID:qQONOIYF0.net
>>469
うちも田舎だよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:25:56.26 ID:5jy6jZEN0.net
>>468
ありがとうございます。私は車台番号22じゃなくて、20なんですよ。なので納車は明日ですが、ドラレコのリアカメラも間に合ったと聞いています。

実は明日納車も危なくて、夕方電話したらドラレコ取り付けるために、色々外していてその状態は見せられないとの事ww
まあ間違いなく明日には納車できるそうなので、楽しみに行って、帰りは高速も乗ろうと思っています。
こことも本当にお別れです。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:26:17.84 ID:/hzkAbyT0.net
グンマーの田舎が最速でしょ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:54:44.37 ID:tUjfsDNL0.net
やっとテールLEDが発売になるみたいだから早速先行予約しといた。
ナンバー灯とハイマウントに接続するからブレーキ踏んでも点灯するのがいいね。
ちょっとお高いけどほぼワンオフで純正かと思うくらいの完成度、GW中に届くみたいだから楽しみ。

http://iup.2ch-library.com/i/i021279866815874611286.jpg

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:59:19.27 ID:5Dv8Pufm0.net
ミーハー?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:01:34.95 ID:QaRc6GzR0.net
テールランプは
コラゾンやヴァレンティから出てくるだろう
俺はまだ手を出さない

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:11:42.93 ID:A/lRw7dMd.net
BRZにヴァレンティのテール付けてたけどEマークがあるのに車検が通らなかったから純正流用品の方が安心感はある。
なんか年々基準が厳しくなってるのと検査員によって基準が違うみたい。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:06:27.12 ID:ThLuV6F6d.net
2月契約今日納車
行ってくる!

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:24:21.73 ID:bVecytUv0.net
おめいろだな!

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:30:32.79 ID:BUjLtS8W0.net
おめいろ‼︎

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:32:39.05 ID:ThLuV6F6d.net
無事に受け取り完了
マフラー付けて良かった本当におすすめ
納車待ちの人早く楽しめる日が来るの祈ってるぜ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 15:27:44.24 ID:tUjfsDNL0.net
納車おめ!
STIスポーツマフラーのアクセルを少し踏んだ時の音がたまらないよな。
社外のマフラーの音聞いたけどSTIの方が断然いい音してた!

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 15:39:29.50 ID:93iu9V28M.net
内側もブレーキ連動で光るみたいだから、フォグランプの設置基準で保安基準とおらないな。最近はうるさいし、車検場を兼ねているディーラーでは整備断られるかもしれん。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:10:19.18 ID:iYqAHfl6d.net
AQUAのテールランプ車検通らないの?
確かに商品説明には一言も書いてないけど

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:37:57.67 ID:IlM2K1Aw0.net
テールゲート側点灯は実際見てみると野暮ったいな〜
もし最初から点灯してたらテールゲート側だけ点灯させないチューンが流行るパターンだわ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:51:04.50 ID:tUjfsDNL0.net
AQUAの内側テールはブレーキの配線にスイッチを付けるか、配線せずにブレーキとは連動しないようにするか、バックフォグを点灯させた時にキャンセルする回路を組むか、しないとブレーキランプとバックフォグ間が10cm以内だから車検は通らないね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 17:43:05.28 ID:IlM2K1Aw0.net
>>485
それらのスイッチは車検アウトだからバレない様にやらないと
例え配線抜いてあってもバレたら同様
原則として装備されているランプ類は動作しなければならず、動作状態が違法ならアウトだと説明された
他の車だけど室内にあるハイマウントストップランプ(スモークフィルムで点灯しない限り全く見えない)の配線抜いてたら陸事で完全撤去するか点灯させろって車検の度に言われたわ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:44:35.70 ID:XrYhCBdb0.net
自分も今日無事納車されました。って自分で取りに行ったから、色々な事情で50キロは運転して帰宅したけどね。
なんか使いこなせてないから、しっかりゆっくり説明書見て調べます。
皆さんも早く納車されますように。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:10:33.51 ID:04AQ0iRv0.net
>>487
おめ、良い色買ったな。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:54:29.80 ID:XrYhCBdb0.net
>>488
ありがとうございます。今日でこのスレ卒業だね。なんか寂しいけどね。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:53:28.58 ID:SAOT4ueAr.net
1月20日頃契約で未だに納車されません
皆早いなー

STIEXなのに…

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:03:18.83 ID:R4hnS6Rs0.net
>>483
動画見る限りフォグと10cmは離れてなさそうだなあ
車検対応を謳ってなければそういう事なのかも

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:56:04.02 ID:iYqAHfl6d.net
あぶねーテールランプ購入するところだった

でもAQUAのLEDリアウインカーはVN用の設計で悪くなさそうかな?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:05:14.61 ID:nLE3CyIn0.net
>>492
汎用品そのままに見えるけど本当にVN専用なのかな?
専用に調整するよう技術やノウハウがあるようには思えない

http://www.aqua-alarm.com/cgi-bin/s_goods_detail.cgi?CategoryID=1490&GoodsID=5790

https://item.rakuten.co.jp/auc-mineya/kt20s25/

https://www.eale.jp/smp/item/B-60C-83C-84D-11.html

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:13:23.74 ID:7NkFe6xVM.net
>>491
公式サイトの商品説明に
車検については検査員の判断により何ちゃらって記述があるね
追記されたのかな?
でもこれ明確にダメだと思うけどな
リアフォグ点灯時はオフする回路でも入ってるんだろうか

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:34:09.83 ID:HlXcPcfh0.net
>>494
車検の合否が検査官によるってのは要は間抜けな検査官が見落としてくれれば合格する事もありますよって話だわな
解釈の仕方によっては合格もあるって話じゃない

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:34:27.08 ID:7kIgzd+q0.net
今年の秋に販売されるB改でAQUAの様な仕様が純正になるんじゃね?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:38:51.40 ID:dpPYCLUU0.net
テールランプは前のレヴォーグも結局最後まで最初の仕様のままだったから変わらない気がする

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:41:24.74 ID:uDHcrLQbM.net
>>495
物は言い様って事だねw
YouTubeのコメ見ると皆手放して喜んでるけど承知の上なのかなw?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:56:20.80 ID:n/oJ+1vg0.net
スバルがテールをLEDにしないのは安全のためじゃないの?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:37:45.88 ID:7jYruk+f0.net
今月末 納車になった

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:53:27.10 ID:Z9hsVyUk0.net
テールがLEDで危険なことってあるんですか?
雪とかですか?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:18:30.93 ID:yUGIn9Ma0.net
>>499
?テールはLEDだぞ
フラッシャーが電球

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:32:37.11 ID:h/w+yIh80.net
セイヒントシテハ売り切りで、車検通らなくても知らねという代物。さて、10万は安いか高いか。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:37:08.09 ID:dLHdTAVp0.net
ハッチ側のテール点灯はやろうと思えば出来るけど、スバルはずっと今までやって来なかったのには理由があるって事だな。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:14:31.20 ID:Vt6gyjuL0.net
アウトバックでやってるくね?
レヴォーグは単純にコストカットだと思うけどね。
それくらい払うのにね。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:44:10.23 ID:yUGIn9Ma0.net
コの字発光は初代からのイメージ継承な
シンプル上等、内側発光なんか要らんわ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:49:32.21 ID:pjUxcBnO0.net
自分もそう思う。改造したがる人ってごちゃごちゃしたデザインが好きなイメージ。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:46:08.88 ID:cJvaFlH6D.net
>>504
リアフォグはブレーキランプから10cm離さないとだめだからだと思う。
リアフォグ付けたときに内側ブレーキランプ点かないようにリレー付ければ回避できるかも。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:55:31.67 ID:T+PnloWS0.net
>>505
アウトバックもハッチ側は光らない

>>508
それはスバルがやってこなかった理由ではないんじゃね?
ハッチ側も光らせたとして
メーカーならデザインでリアフォグをそこから離す事だって出来るはず
結局はコストや生産性の話だと思うでしょ
別に光らせなくて良いけど

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:51:47.52 ID:YE7EHpvIM.net
過去にGTXVのウィルダネスの前身のようなコンセプトカーがあったんだけどそれはリア全部光ってた
フォレスターは申し訳程度にリア光らせてるしやろうと思えばできるような気もするんだけどね
フルLEDは高いし無駄な抵抗かますぐらいなら豆の方が交換しやすいし良いよねとか思ってるのかな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:15:54.16 ID:QviNORUN0.net
LEDでビカビカ光らすのは下品。
コストカットだろうと、
質実剛健のスバルって感じがして俺は好きだ。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:22:29.92 ID:sMJPFDy40.net
そらメーカーがやろうと思ったらなんぼでも出来るだろ
ただスバルがそこに必要性を感じてないだけ
安全性その他になんも寄与しない単なる見た目のために光らすのは不要って判断でしょ
要らんわな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:03:21.08 ID:aeXSsywxd.net
ハッチ側のテールを光らせないのがコスト削減とか必要性が無いのが理由だったら、インパネのLEDこそ要らないよな。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:04:20.89 ID:J0Bp3IGmM.net
要不要はメーカー判断なので

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:20:17.00 ID:YUH9U8j1d.net
リアウインカーの電球はせめてLED球にしてほしかった

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:58:43.42 ID:W3X7ozrF0.net
BPレガシィのリアフォグはブレーキランプとの距離の関係で、一部はダミーで光らなかったなぁ
http://www.zeromax.ne.jp/archives/2642

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:03:18.66 ID:U3gX1hJAd.net
ダミーはいらない

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 19:21:25.47 ID:46aHqdYh0.net
>>509
フォレスターは光るんだっけ?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:51:04.53 ID:N2wZdy+NH.net
俺は光らせたい派。
いかにも光りそうなデザインなのに光らないからモニョる。LEDウインカーも前だけ?と思う。

最新装備関係のコストを価格に転嫁せざるを得ない以上、別のコストを少しでも削らなければならないのも分かるが、スバルの規模じゃ難しいかな。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:07:07.56 ID:W5lLB3380.net
俺も、ブレーキランプは今のままでいいからスモールは光ったほうがいいかなと思う
ただ運転中は自分から見えないからどうでもいいんだけど笑

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:08:58.59 ID:LcFhfWAv0.net
あれくらいのパーツを自分で取り付け出来ない人は買わない方がいいな。
工賃16,500円とかボリすぎだし、車検に通らなかったらまた外さないといけないしで、自分で取り付けて車検の時はオフに出来るようにスイッチかませておけばいい。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:31:38.23 ID:eqZoeL+n0.net
新車バキバキするのなんか怖いよな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:58:38.00 ID:CQC+IIBq0.net
いやむしろ新車の時はバキバキできる

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:27:05.94 ID:q79oX/Z+0.net
とうとうSTIスポーツEXを契約してしまった。
オプションだけで60万←高すぎる、最初からある程度つけて見栄えが良い
ようにしてもらいたいものです。
カスタマイズありきのやり方が最近のスバルなのでしょうか?
実際、フロント、サイド、リアのスポイラーで走りが変わるはずもなく少し後悔。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:43:47.21 ID:CKevt5UZ0.net
>>524
自分的には
見た目や存在感で
パフォーマンスマフラーはつけて良かったパーツです

ちなみに、今注文すると納車時期はどの程度になる感じですか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:13:13.87 ID:Rm0CFGyf0.net
>>524
エアロは欲しくなる物が無くてむしろがっかりしてるんだけど
BPレガシィぐらいから始まったあのSTIエアロはどうも好かん
VNレヴォーグはB型以降で気に入ったバンパーやグリルになったら交換するかな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:31:03.18 ID:ab61Tn4Wd.net
わしはサンルーフ出てから買うわ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:49:23.36 ID:QxHrDF3bM.net
煽りじゃなくて普通の質問なんだけどサンルーフの使い所ってそんな多い?
最初に買った車はサンルーフ付だったけど、実用したの数回程度だったから以降は考慮せず
喫煙者だと必要とか、換気が楽、日差しが欲しいとかそんなん?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 22:54:25.00 ID:IUV9JaRM0.net
レヴォーグの場合だと運転席助手席の人のみならず、天井の狭い後席の同乗者解放感を与えられるのはメリットとも言える。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:38:15.48 ID:flTz4lXN0.net
>>528
高速で喫煙するのに換気に便利です

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:59:25.02 ID:OIu44J5U0.net
>>498
動画のコメ欄に車検の事書いてみたけど表示されないな
承認制なのかね?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:01:58.57 ID:NP7zIUpsa.net
>>531
要は車検NGってことじゃねぇの

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:14:32.91 ID:iQBAEEegM.net
売り上げに響くから余計な事書くなって事ならショップもちょっとずるいけど
保安部品のカスタマイズなんて自己責任だからな
スバル車でゲート側も光らせたらリアフォグと近くなる問題なんて
ちょっとググればいくらでも出てくるし
何も考えんと能天気に改造する方にも問題あるわ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:40:06.09 ID:JQLfhDmo0.net
スイッチつけて車検の時は中が光らない様にすればいいんじゃね

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:42:51.26 ID:JQLfhDmo0.net
ほぼ民間車検場持って行ってそこら辺は目を瞑るけどね

陸事に持って行く整備工場なんかごく一部だよあとユーザー車検とか

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:47:55.74 ID:8Xfkp0V1M.net
スイッチは見つかったらアウトだと上の方に書いてあったな
そこいらの民間車検場は分からんけど
車検込みのパックとか入ってんたらDで受ける事になるから面倒くさいな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:00:51.51 ID:dA7PiZdVd.net
先代用の交換式ライトに保安基準適合と書かれているけど
車検に通るかは別問題?
ディーラー出入り禁止とかになるのかな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:12:21.23 ID:FrRzIjc20.net
>>537
車検に通るには保安基準を満たす必要が有り車検とは保安基準を満たしているかを確認するの作業
しかし保安基準の解釈が曖昧な部分もあるし保安基準を極大解釈の上で適応としている製品もある
検査する側も社外製品の細かな仕様を仕様書探してまで確認や対応はしないし個体差の保証も出来ない
対応するスタッフによって判断が違うのもサービス上まずいので一律にここを純正以外に変えたらアウトとか内部規定を設定している場合が多い

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:18:58.08 ID:gNf3Ednzd.net
>>538
ありがとう
点検車検パックにも入ってるし面倒なことになりそうですね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:47:08.76 ID:wo7lidDoM.net
ネッツトヨタ愛知の不正車検が発覚しているから、ディラーでの車検もかなり厳しくなるのは目に見えている。
保安基準を満たすかどうかわからんものを売りっぱなしにしようとして、youtubeでの質問についても黙殺しようとするショップの質なんてお察し。
買ったらあかんやつやわ。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:05:19.25 ID:eILWAdi60.net
平成生まれがもう中年になるのか
時の流れが早すぎやねん

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:28:51.41 ID:J7MQaa17M.net
2末契約、今日Dから連絡きて、今週末納車決まりました
ようやくこのスレ卒業できます

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:12:33.77 ID:8KNQgIVr0.net
>>542
おめいろっ!

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:41:44.38 ID:ug6+/0L+0.net
結局リアのテール部分は光らせることが出来ない運命なのか?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:10:33.10 ID:mS8UOS9VM.net
>>544
車検の時だけノーマルに変えれば良いんじゃね?
それか確実か分からんけど
リアフォグ点けたら追加したランプが消えるリレー回路組んでおくとかね
まあそこまでする様なもんでもないと思うけど

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:17:32.95 ID:fsr/1sNX0.net
>>544
他のショップが出すの待てば?
まあ保安基準だからどこだろうと変わらないけど
車検アウトの可能性大なのをごまかす店よりは
良心的な店が出てくるかも知れんし

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:09:10.46 ID:1tClgp1c0.net
ちゃんとした所は出すわけ無いでしょ
そこは自己責任でなw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:48:39.64 ID:JQESPnv+0.net
医者の事何も知らなすぎ
うちの兄貴はフリーランスの麻酔科医だけど、週4勤務で1回の勤務で6万円も貰ってる。あとは趣味のサーフィンとか遊んでばっかり

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 23:30:43.00 ID:oZxK6WBG0.net
保安基準か
そういや大昔、プレリュード乗ってて、青山ピットインwで買った輸出用ガーニッシュ
つけてブレーキ踏むとリアフォグが点灯する間違った取付を近所のホンダディーラー
に頼んだなぁ
作業員から、うちで取り付けたことは絶対内緒でね!と念押しされたなぁ
そんな違法なことだったなんて、そのときは知る由もなかったw
当時はリアフォグなんて一般的じゃなかったから、みんな間違った取付
してて、ブレーキ踏むとクソ眩しいリアフォグがブレーキランプと一緒に
点灯させてた。後続車はさぞかし眩しかっただろうな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 13:57:24.02 ID:gVCXk+rO0.net
>>549
世の中にはリアフォグ点けたまま走ってる馬鹿もたくさんいるな。SUBARU車で
見たことは無いが、外車やトヨタ車で見た記憶が多い。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:06:54.83 ID:32ZxeIoa0.net
リアフォグはもしもの備えに絶対必要だよ
ホワイトアウトの時なんか、いつ追突してもされてもおかしくない状況だし、
吹雪の中、ほんの数メートルで前車のテールランプが急に現れて、あわや追突なんて
怖い目にはあいたくない
スバルは初代レガシィの頃からついてるし安全に配慮した車だと感心している

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:14:57.35 ID:IDtMf32z0.net
リアフォグの場所かえたらいいだけじゃね?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:51:18.94 ID:6Pc0qZrv0.net
>>551-552
レガシィは初代から3代目まで乗り継いだけどリアフォグは無かったよ、4代目からじゃね?
最近はバンパーに付いてるのが主流、だそうです
https://www.yamaguchi-subaru.co.jp/archives/blog03/4092

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:25:15.95 ID:JhOb7md+0.net
クールグレーカーキ納車しました
日の当たりによって微妙に色合いが変わります
夜になると白っぽい
大事に乗ります

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 08:27:13.85 ID:C7itP4SH0.net
おめでとう!
良い色買ったな!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 09:15:39.63 ID:TtfTt1dS0.net
クールカーキ最近見たけどきれいな色だったな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:30:35.65 ID:9h+91LM3d.net
納車されて楽しんでるけどダイソンまだ届かない
だから納車待ちはまだ卒業しないぞ!

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:46:53.64 ID:PokDZDEaM.net
ディーラーで契約したけど何も特典無かったよ。
ちな三重スバル

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 13:17:39.21 ID:tC5B1f/r0.net
昨日(4/19)納車となりました。
3/27発注⇒4/19納車なので、割と早い方かと。
発注時、フォレスポーツとどっちにするかギリギリまで
悩みましたが、もしフォレスポーツだったら納車は6月くらいに
なったかもしれないと言われました。
好きな車を選んで納期も早かったので、割と満足です。

納車が遅れている人がいたら不快でしょうね。
すみません。
早く納車されることを願います。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 13:36:23.03 ID:jEafOKDnM.net
>>559
>>559
おめ色
フォレは結構かかるんだね
羨ましいけど不快になんてならないよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 16:30:54.59 ID:u7Z0oNMv0.net
>>559
それはかなり早い
うちはSTI Sport EXが2か月の納車待ちといわれた

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 16:55:04.65 ID:tC5B1f/r0.net
不人気色だからかも。
赤選ぶ人って少ないよね、、

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 16:57:38.44 ID:H5KunB9U0.net
最近公道でVN5見るようにはなったけど赤は未だに試乗車以外を目にした事がない

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:58:56.81 ID:RaKQmE4Ld.net
>>562
>>563
世の中的にマツダのソウルレッドが鮮烈すぎて
他のメーカーで赤買うと、コレジャナイ感が出るんじゃないかな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:35:32.32 ID:djM143z70.net
俺も早い方かな。
3/13注文で4/29納車予定です
STI EXでラピスブルー

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:55:18.22 ID:P46KJy4Z0.net
VN5であのMAZDAの赤を見てみたいけど…

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:56:23.41 ID:fwME6O960.net
レヴォーグの赤もアルファロメオみたいでかっこいいじゃん

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:28:52.66 ID:CHprYwCa0.net
アルファロメオをカッコいいと思えないので却下するね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:36:47.93 ID:1WZTKu7B0.net
>>559

早いですね!
おめでとうございます。
どこで購入されたのですか?
車体番号は何番くらいですか?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:06:00.63 ID:Yn55znFZ0.net
いや、どうしたらこんな微細な唾液が飛ぶん?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:06:58.84 ID:Yn55znFZ0.net
誤爆

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:18:56.93 ID:FfNXBpnQ0.net
もーういーくつ寝ーると納車だぬーん♪

木曜納車が楽しみでドキドキワクワクが止まらない

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:19:35.68 ID:2RMmyVzWd.net
フォレスターに採用されているクリムゾンレッドパールだったら買ったのにな。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:44:57.65 ID:uIWNuSubM.net
>>573
あの赤は良いね。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:51:20.77 ID:YXp1J0Bxd.net
>>565
こちらのスバルは、29日からGW期間は店舗休みで、納車がGW明けに。。。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:49:33.70 ID:WL4pP5La0.net
>>575

タイミング悪かったですね(T_T)

でも国の機関も休業だから
車検取ったり書類を処理したりも
ゴールデンウィーク明けになるでしょうね。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:23:40.18 ID:YXp1J0Bxd.net
>>576
車検証は既に出来上がってます。
オプション等の納車前整備の都合です

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:45:31.94 ID:oy5mtO7pD.net
>>576
なぜか車検証の登録日が2月11日の今までずーと建国記念日の祝日だったはずの日の私が通りますよっと。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:44:18.44 ID:SgYYcr1Q0.net
純正アルミホイールってVNからエンケイ製じゃなくなっちゃったんですね。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:35:53.10 ID:WL4pP5La0.net
>>577

ディーラー都合のみでの
お預けを食らっているのですか。
なんともやりきれませんね。

コロナ禍で遠出は控えた方が良いとは言え
休日だと 車に慣れる時間が取れるので
残念ですね。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:31:41.04 ID:n2Zle1YI0.net
JESのTVコントローラーは解析不足の欠陥品だったみたいね
開発に手こずったみたいだけどせかされて見切り発売しちゃったか

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:32:16.58 ID:n2Zle1YI0.net
また誤爆してもうた

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:06:02.73 ID:DcmIYE/h0.net
>>579
何製になったの?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:19:28.84 ID:SgYYcr1Q0.net
>>583
メーカーは分かりませんが、Made in China.です。
キョーホーにもエンケイ監修の中国製ホイールがあるから、もしかするとエンケイの関連工場かもしれません。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:29:42.65 ID:O5XX/EeFd.net
>>584
STI標準ホイールには裏にメーカー名がAlinkって書いてありますね
よく知らないけど日産純粋ホイールで割と使われているみたいだけど

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:01:05.68 ID:nu02d6Ft0.net
3月中旬発注で24日STI-EX納車予定です。
久しぶりのスバル楽しみ。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:06:46.83 ID:wA8OeeJP0.net
おめ何色?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:50:54.47 ID:rx8H6Bov0.net
>>586

・発注から納車までの期間
・久しぶりのスバル車

以上の観点から、色はWRブルーですね?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:22:19.28 ID:tkNIA7Zfd.net
12月末に注文して今週末納車
すごい待ったわ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:34:26.74 ID:kFEhUsm6d.net
>>589
長すぎない?なんで

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:08:29.16 ID:/umkLvSta.net
2月末契約明日納車
GT-H EX 黒
今日はさっさと仕事終わらして明日に備える

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:55:57.08 ID:tkNIA7Zfd.net
>>590
わからん
契約時に3ヶ月以上はかかるって言われてたからそんなもんかと思ってたけど、ここに書き込んでる人たち早くきてるからビックリしたわ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:45:31.67 ID:3EF7xI48M.net
2月末契約で土曜納車、グレードはGT EX
今乗ってるXV(gp7)との別れは寂しいが、週末がすごい楽しみだ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:47:23.41 ID:/LBqd9dh0.net
自動車用半導体関係部品の不足でフォレスター製造ラインはお休みしてるらしいし、アメリカ工場も生産調整に入るらしいが、レヴォーグは今売れているので、部品を最優先で、レヴォーグを製造している本工場に回しているらしい

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:06:17.22 ID:NJgyNLwq0.net
>>588
585ですが5代目のBRMレガシィの白からX2を挟んで今回のSTI-EX白です。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:56:07.82 ID:9XbB+GNe0.net
>>592
お疲れさんよく待ったな
どこで買った?ディーラー以外じゃない?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:43:39.19 ID:+HndwHZ70.net
>>596
そうね
サブディーラーやけど、〇〇スバルみたいなディーラーではないわ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:03:45.18 ID:iQo1t7800.net
おめでとさん
連休前に納車で何より

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:44:30.03 ID:LIyihCd5d.net
へいお待ち
https://i.imgur.com/OIqpK3Z.jpg

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:47:24.36 ID:LIyihCd5d.net
https://i.imgur.com/4cxR8DG.jpg

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:50:04.25 ID:LIyihCd5d.net
わろた
https://i.imgur.com/i5xspIo.jpg

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:38:19.16 ID:Rk/VeOVAd.net
正規ディーラーは28日から長期休店のところ多い?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:22:23.39 ID:5cwcVb+Nd.net
>>602
ざっと見た感じ大阪近辺(京都兵庫滋賀)と信州近辺(北陸新潟)だけじゃない?
その近隣だと岡山三重名古屋岐阜静岡埼玉は普通に1日から
変則的なのが奈良の2分割と神奈川の27日からと群馬の29日からと東京の5月3日からかな
むしろ28日からってのは少数派かと

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:52:09.12 ID:/PqX7yR90.net
コロナだな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:36:33.43 ID:Rk/VeOVAd.net
大阪近辺は、近畿スバルグループで統一してると思うけど、奈良はグループじゃないから。。
カレンダーの祝日通りにしてるところもあるんですね。。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:41:24.23 ID:xfs0Ze9LM.net
レボーグ買ってリコール待ちしてる情弱者達のたまり場ですか

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:52:57.36 ID:mX5vd3sJ0.net
なんだただの嫉妬か

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:17:34.35 ID:e1XCHhIC0.net
今日注文してきた。

そのうち買うつもりではいたけど、今乗っているGPの点検ついでに見積もり書いて貰ったら、担当から『今月あと1台欲しいんです』と言われ、条件的にも頑張ってくれたのでサインしてきた。

多少は半導体の影響があるみたいで、7月中旬登録で8月頭に納車となりそう。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:01:07.27 ID:7A3Qya5B0.net
>>608
いい色買ったな!
めっちゃいい車なので、指をくわえて待ちなさい!!

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:31:19.40 ID:sCGkxu0z0.net
ボディカラーシルバーて人気ないのかな。cmとかカタログ見てると良さげなんだけど。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:11:00.98 ID:TTI6vgWv0.net
火曜日 納車だ。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:36:36.72 ID:6N5ER4Ms0.net
>>610
乗ってますが良い色ですよー
洗い甲斐が無いのが欠点かなw

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:09:11.34 ID:RqNbUj6b0.net
ワシはブラックじゃ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:46:11.64 ID:rns/+Ee+0.net
>>608
4/25 契約
4/26 工場発注予定
7/M 登録予定
8/T  納車予定

GWもあるから2weeksくらい
余計に掛かるんかな。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 10:33:40.95 ID:XcFa1umD0.net
>>609
ありがとう、現車のGPと楽しみながらのんびり待つことにします。

>>614
多分そんな感じかと。
急げば7月下旬でも納車可能っぽいけど、自宅マンションが7月一杯外壁の大規模修繕中だから8月を希望しておいた。
2月頃に雑談した時には、『今は2ヶ月くらい』って言われたけど、半導体不足の影響はあるって。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:48:21.88 ID:Q6CsXkod0.net
リコールなんだって言ってるけど大した事じゃないし
乗り心地は別次元だから安心してもいいよ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:13:26.17 ID:uEQz5PdK0.net
>>606
つい最近インプ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:14:24.72 ID:uEQz5PdK0.net
>>606
つい最近インプ、XVのABC型が大量リコールしてたけどな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:32:40.60 ID:rns/+Ee+0.net
>>616

乗り心地以外の良さを教えて。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:45:56.42 ID:K7mnVFbd0.net
>>619
ハンドリングも良いよ〜。
シートも良い。長時間運転してても疲れない。
あと何と言ってもアイサイトX、高速で渋滞に遭うとテンション上がる(笑)

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:48:49.02 ID:Ix5Ve4Nl0.net
いよいよ明日を迎えて、ワクワクドキドキするw

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:00:46.09 ID:/NGXLq+p0.net
納期延びたわ糞が!!

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:46:10.64 ID:JjW7w6mc0.net
デザイン以外はほぼ80点レベル
アイサイト、SGPボディ、乗り心地、操縦安定性、コスパ最強

デザインは部分的に近くでみるとかっこいいところもあるけど、
遠目に見ると全体のバランスがなんかおかしい
全体のシルエットで最大にヤなところはV40みたくボンネットが短く前傾してるところ
あれがダメ
デザインはSTIのエアロと光沢メッシュグリル入れて70点てとこ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:27:14.64 ID:tb9/4s+B0.net
>>619
日本車最高峰の安全性能

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:26:57.31 ID:4Yb/1pmNM.net
>>207
 
燃費が良いと言っても 当社比 ではないかと思います。
嘘は言ってないかと。

あと、レギュラー指定だから少しは財布に優しい。
まあ個人的には プレミアムでも良かった。
多分その方がパワーあげられたんだろうから。

両車試乗して、ヴェゼルがいいと思ったんなら
迷わずヴェゼルにすればいいのに。

ここに描き込んだのは何故かな?


>>622
ご愁傷様です。
どれくらい伸びたのですか?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:42:38.01 ID:KVLdt79ca.net
質問いいですか

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:49:16.20 ID:/Pad8Eh20.net
自分は4/28契約
5/13工場出荷
5月末頃に納車と言われました。
発注から納車まで2ヶ月ぐらいが多いような。
4月発注で8月納車はまあまあ長いですね。
ただ4月末にハリアーを見積もったときには10月納車と言われた...

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:07:16.93 ID:/Pad8Eh20.net
納期が長すぎてハリアーは却下となったのだけど
ハリアーZレーザーパッケージは標準装備も豊富で値引き額も大きいので
結局はオプションたくさんつけたSTIと値段は変わらなかった。
レヴォーグそれなりに高いと思った。
彼女にハリアー,レヴォーグ,マツダ3,マツダ6とどれがいいって
カタログみせて聞いたら
ハリアーは高いから無理でしょと見ないで候補から外されたのに笑えた。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:37:22.79 ID:RzezQ/hN0.net
今日が4/27なんだが、未来から来たのか?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:50:52.64 ID:HkNQ/y6Xp.net
すみんません
3/28発注です

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:05:58.88 ID:8GQqikWZ0.net
3月発注だとギリギリルネサスの火事の影響を免れたらしい
今が大変
連休で工場も休みだし

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:16:11.86 ID:8GQqikWZ0.net
機械も壊れたし

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20100939/

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:03:51.28 ID:ccgrseqb0.net
>>632
まじですか
じゃあ出荷も遅れますね。
多分ディーラーの休み明けに電話来そう…

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:28:41.92 ID:QsMgHw7O0.net
1日800台も作るって、車のラインってすごいな
別にレヴォーグに限ってことじゃないけど、今年はなんだかんだ
受難の年だな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:33:51.49 ID:UDVD50gh0.net
もともと長期休業
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27APH0X20C21A4000000/

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:41:54.29 ID:Ch/aoJW50.net
スバルは同じラインでレヴォーグやBRZやインプレッサが生産されている
レヴォーグは溶接箇所も多かったし振動を和らげる部品もインプレッサより多かった

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:47:40.84 ID:s3Wp4y1x0.net
>>633

発注が3/28なら、プレス工程はもう終わっているのでは?
後は組み付けるだけっしょ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:20:48.16 ID:m9bLgHYNd.net
パフォーマンスマフラーは付けたほうが良いよ
ってことで、ここ卒業します〜

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:57:12.52 ID:rYSQL/EOd.net
柿本とかHKSの方がいい

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:23:42.89 ID:oscXfLS0d.net
柿本は音を聞いたけど不等長サウンドがあまり出てないな、あれならパフォーマンスマフラーの方が心地いいサウンドしてると思う。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:59:59.06 ID:Q266h5yLp.net
STIマフラーは、個人的に音色もさることながら、見た目が一番好き

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:24:54.11 ID:pk4OJcGv0.net
HKSも期待してたサウンドじゃなかったしやっぱりレヴォーグを知り尽くした人達が作ったマフラーが1番いい音してると思う。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:35:47.32 ID:4Oqapv/b0.net
と考えている
プラシーボ効果がSTIマフラーの本質

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:49:24.91 ID:V0xGtbKV0.net
でも欠品中やろ
STIのは

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:10:41.96 ID:u0qZzF+P0.net
>>643
根拠は?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:36:01.24 ID:bYiudDFz0.net
音はもちろんだけど、性能はどれだけ向上してるのか知りたい
でもバイクと同じスリップオンタイプだから性能向上なんてないに等しいかw
なんだか35%通気性向上はわかるがパワーカーブとかノーマルと比較してどんなもんだろう
低速トルクが若干落ちて、低速時のグワッとした出だしが解消し、気持ち高回転の
伸びが感じる位の改善かね
STIも全くデータ化してないし、エアロもVNはないよね(VMはデータあった)

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:41:24.19 ID:rOWHBR1J0NIKU.net
>>646

そこまで気にする人はこの車乗っちゃいけない。
2.4出るのを待った方がいいね。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:43:54.72 ID:6Sod9Y5j0NIKU.net
新型レヴォーグはキビキビ走って、アイサイトによる自動運転支援、プリクラッシュも優秀というファミリーカーだから家族で共有するファーストカーとして考え、趣味でスポーツ走行を楽しむ旦那はセカンドカーでポルシェかwrx stiを買うと良いかも

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:04:42.28 ID:dT973oPP0NIKU.net
パフォーマンスマフラーは、下品なサウンドじゃないので、マジでオススメしておく。

では、いろいろ想像しながら納車までの時間をお楽しみくだされ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:10:20.69 ID:Xg5NFQO70NIKU.net
先代のエキゾーストキットと比べて音質、フィーリングはいかがですか?エキゾーストキットが良過ぎたのでリアピースのみが不安

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:31:27.93 ID:HflkehHt0NIKU.net
2.4Lターボが出るのはC型からなんだろうな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:06:57.02 ID:SYEhAhpi0NIKU.net
年明けです

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:50:30.58 ID:6DKA8niaM.net
嘘をつけ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:25:49.85 ID:tHCC2FtCd.net
定期的にカーボン飛ばしの為に3速固定の4000回転で走ってるけど4000回転からアクセル抜くと3500回転くらいで凄く良い音するよSTIマフラー。
もちろん発進時の不等長サウンドも良い音だけど。
…と言うかレギュラーの直噴エンジンでMAX2000回転くらいで乗ってる車って実際エンジンに悪影響は無いのかな?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:00:49.12 ID:vV0b61J50.net
1万キロくらいでエンジン洗浄剤使えって誰かの記事に書いてあったな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:12:22.32 ID:dAKHmXD90.net
国沢だね
スバルのメカに聞いたとか書いてあったな
ワコーあたりのを尼でポチっても良いし
スバルでも出してるからオイル交換の時にでも買って入れれば良い

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:09:58.83 ID:caIYdJ/yd.net
カーボンは直噴エンジンの宿命でこのエンジンに限った事じゃない
定期的高回転要求は触媒の硫黄分飛ばしな
勘違いすんなよ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:40:47.21 ID:QJdCNTlh0.net
>>657
何でそんなに喧嘩腰なんですか?
スバル乗り怖い。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:32:26.49 ID:Jb55olsW0.net
>>658
免許もないスバル好きな中高生も居るんですよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:35:29.21 ID:R9HHgD7Jd.net
免許とってから出直してくれば

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:45:16.11 ID:QJdCNTlh0.net
スバルの車は良い車ばかりなのに一部の人間の言動や行動のせいでスバル乗りはキモオタスバリストで、ひとくくりされてしまうのが悲しい。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:28:15.78 ID:OtFAkXDea.net
ここ、納車待ちスレですよね?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:23:00.46 ID:KAWtW4eR0.net
>>662
うむ
き君のはいつ頃納車なの?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:29:15.94 ID:AP8z4d2+M.net
売れ行き鈍化してきたぜ
400万も出して非力な車買うアホもそろそろいなくなってきたということだろう
追い打ちかける様にリコールのオンパレ
さすがに金ドブに捨てるアホだって気づき始めたんだろう
これからはEVの時代や!
コンベンショナルエンジンの車は価値なくなるな
どんどん買取価格下がるはずだぜ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:52:41.89 ID:BJd2XAe00.net
GT-H Xを注文しました。
4/30契約
6/30工場出荷予定
7月上旬に納車予定

参考までに。。。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:02:30.61 ID:CubYButBM.net
またミネオが荒らしまくってるな(笑)

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:28:38.42 ID:YlpgO3wya.net
>>663
7月末予定。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 10:22:00.78 ID:oNa1tjza0.net
レボーグたっか

ナビ付けたら400万やないか

たかが170馬力の癖に

俺の主治医が水色のレボーグ乗ってるけど

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:55:35.24 ID:Tsps18V3M.net
お前は安い車乗ってそうやな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:59:09.27 ID:eZ/msaJH0.net
主治医って精神科医?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:10:47.96 ID:jT+S0hXs0.net
つまらない

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:13:02.54 ID:bHK45TM5d.net
おもろいやんw

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:13:22.36 ID:HGZSCdEW0.net
>>668

主治医w
一般人なら絶対に使わない言葉。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:53:47.33 ID:cwfSt6yS0.net
コストコ行ったから純水器買ってきたわー
車は延期になったからまだ来ないけど
あー早く洗車してー

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:08:14.93 ID:bHK45TM5d.net
裏山歯科
洗車スペースあったら絶対買うわ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:20:17.83 ID:cosO5miw00505.net
>>673
僕耳垢塞栓症で行く耳鼻科の医者も
主治医って呼んでるけど何か?
遲レスでごめんね!

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:22:40.95 ID:5BQzCAGm00505.net
イヴォーグってスバル?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:45:24.54 ID:iVOYKw5900505.net
T.M.Revolutionか!?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:50:29.48 ID:aftPkM5v0.net
節子それイヴォークちゃう、イザークや

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:08:40.02 ID:y40DjCJod.net
運転席周りの収納が少ないな。ほんのちょっとしたことなんだけど。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:24:18.26 ID:7N+p8eSDM.net
大した収納じゃないけど
裏がヒューズボックスの部分の小物入れ
あそこを潰してビルトインカバー使ってETCを入れるの止めて欲しいわ
ETCの場所なんて最初から設定しておけよと思うわ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:44:05.39 ID:WLAaEWoc0.net
>>680
新型のドア上部ポケットにスマホがキレイに入るようになったのは大幅進化じゃないw

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:40:43.44 ID:3cefTdfH0.net
>>682

> 大幅進化じゃないw

これは 進化じゃ無い なのか 進化しているなのか
どっち?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:43:32.37 ID:NphFEWr/d.net
進化やろ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:16:05.09 ID:2rR7CO+n0.net
大きな幅になったやろ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:19:46.92 ID:/TvKM6uV0.net
>>681
ETCビルトインカバーはDオプションだから、買わなければどこに付けるか聞いてくる
グローブボックスが多いようだけど、カードを毎回抜き差しする人は面倒だけどね
アイサイト無ければ、他社のように天井に付けられたかもだけど
そもそもETC機器も人それぞれだから標準装備にできないからね

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:25:19.30 ID:4J34G/Jr0.net
ウィンドウフィルム、プロに貼ってもらった。
当たり前だけど、ものすごくキレイ。
職人さん2-3人で一時間かからず。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:39:20.27 ID:/TvKM6uV0.net
プロ施工のウインドウフィルムは気泡も皆無でさすがと思うけど
それでも経年による伸縮や硬化で5年くらいで気泡が入る
最近のドアガラスのUVカットや濃色ガラスは室内側にコーティングしてあるから剥がすときダメージあるよ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:39:57.95 ID:aKiyQjbe0.net
今の車は知らんが、まだ煩くなかった頃にフルスモークに
何台もしたけど、色が少し薄くなった位で経年で気泡入る事は無かったな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 02:32:09.38 ID:SSFxbgvP0.net
>>395
納車おめ
俺もヴェゼルRSから前期型B型レヴォーグに乗り換えました。
ヴェゼルもよく走るけどやはりターボの付いたレヴォーグは更に気持ちよく走ります。
ヴェゼルのRSも乗り心地、硬かったけどレヴォーグも硬いですねw
あとビル足の洗礼も受けましたw
穴の開いた段差でドカンと底打ちしたのかと思う位のビルショックは最初ダンパーが
ヤラレタんじゃないかと思って車降りて確認したくらい(笑)
ここで新車購入して納車待ちの人が羨ましいです。
前期B型も良いけどやはりF型が欲しいなぁ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:15:40.33 ID:JDHxdNoM0.net
>>689
紫外線劣化で脱色はするけど、ちゃんとしたメーカーのフィルムなら5年程度で気泡が入る要素無いよね
余程品質悪くてひび割れとかするんだろうかね

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:19:02.66 ID:67FVFQ5w0.net
担当から電話が来た

4/1 発注
5/15 納車(予定)

G/Wがあったのでなんとも言えないけど
早い納車のほうななのかねぇ
長く感じたけども

コロナ禍なんで遠出はできませんが
嬉しいわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:06:33.70 ID:aePK+Qfk0.net
ええな
3月上旬契約わい16日くらいに納車と言われたけど何も連絡なし
ちなみに既に一回8日程納車延びてる
普通販売店に届いたら連絡来るよな?来ないってことはまだ販売店にも来てないってことだよなあ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:12:43.60 ID:we6pd4QRM.net
店によるかも知れないけど
販売店に届いても別に連絡来ないんじゃないの
俺んとこは契約した時に予定日を言われたっきりで
その1週間前に代金の残額振り込んだら入金お礼の連絡がきて
ついでな感じで先週車両が到着して現在納車整備中
予定日に納車出来そうですって言われたしな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:14:21.17 ID:67FVFQ5w0.net
>>693
「販売店に届いたら連絡来るか?」

え?

工場出荷がいつ頃なので、販売店にはいつ頃届く予定
とか、事前に数回連絡来ましたよ。

販売店に届くまで連絡来ないって、都会では当たり前の
事なんでしょうか?
こちら、地方都市ですが、、、

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:40:35.53 ID:aePK+Qfk0.net
連絡別に来ないのか
保険の切り替えせなあかんけど即日切り替えとかできんのかな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:53:57.18 ID:7rzGZJEhd.net
東京スバルだけど契約から納車まで5〜6回ぐらい状況連絡あったよ。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:16:27.75 ID:7ynnmC+pd.net
>>696
それは直接確認したほうが。。
車検証コピーを送ってもらえば切替できると思うし。。

3年契約のワシは、ネットで手続できず、納車当日に切替えました。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:20:15.97 ID:TkCHP4YsF.net
>>696
コールセンター営業時間なら即変更できるはず
車両の入れ替えだけならね。

ネット型保険は分からんけど。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:23:27.14 ID:aePK+Qfk0.net
ありがとうございます
コールセンターに電話してみます

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:21:43.15 ID:wv/7mqE/0.net
東京スバルだけど工場出荷日と納整センターOP取付け終了日が決まった時に連絡きた
ディーラー到着日とディーラーで付けるオプション完了が決まった後双方都合の良い日で納車日決めた

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:43:08.54 ID:XCVTe3mkd.net
CVT専用車みたいなゴミ車にもオプション付けるんだ?w

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:52:30.87 ID:9fOLxr9K0.net
自分も進捗状況を逐一連絡してくれて納車日に保険の切り替えが出来るように2週間くらい前に車検証のコピーを郵送で届けてくれた。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:02:08.40 ID:fiUk7q+4H.net
嫉妬が心地良いな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:34:10.04 ID:WtdheCdj0.net
スバルの営業は、手続きとかわざわざディーラーに来させようとする
なんでだろう
書類なんて郵送で送ってもらって、こっちが送り返せばいいだろう
きっと、こっちのように行くのが面倒といってるように
郵送の書類作るのが面倒とか言ってるんだろうね
それと店長とかの目を気にしてるのかな?
こいつは土日に客一人とも商談しないのか?と思われないようにとかw

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 03:24:41.95 ID:/C4pDZMm0.net
埼玉ですね

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:19:20.57 ID:EcdxiK/x0.net
>>705
それは本当に担当営業による。
うちの営業さんは、わざわざExcelで何日工場出荷で、販売店には何日に到着。
だから保険会社にはいつまでに変更届けを出してとか、やるべき事が来た。

しかし、プリクラ不具合で1週間納期ズレた時は、すぐに連絡くれたし、燃料満タンどころか、プラスアルファ誠意を見せてくれた。自分は必要ないと言ったのにね。納車されてちょうど1ヶ月になるが、未だにちょっと質問すると長電話になる。
皆んなちゃんと営業さんとコミュニケーション取れてる?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:50:16.85 ID:glEfhgM+d.net
いい担当さんに当たったんだね。

うちは、納車までに3-4回の連絡かあった程度。
リコールニュースの時も特に連絡なし。
まぁ、連絡もらっても仕方ないけど。

いい加減だったわけでもないので、不満もない。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 12:13:23.21 ID:WAAbhZ33d.net
売れてる営業だと1人の客に構ってられないとかあるのかな

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:09:27.98 ID:fiGfEUHF0.net
>>709

それは逆じゃないかな。
売れてる営業マンは一人ずつのお客さんを
丁寧に扱う。
だからこそお客さんも感動するんだ。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:41:26.96 ID:vVW0x1Hua.net
糞な営業に当たってしまうともうそのメーカーでは買おうと思わなくなるな

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:56:18.90 ID:EcdxiK/x0.net
>>710
本当それ。20年以上前、あの頃の販売店で声をかけてもらってからの付き合い。最初から仕事できる人だなと思ってた。詳しく書けないけど、出来すぎてこの春から販売から離れてしまった。
俺の車のためだけに、最後まで販売店に残っていたことを知って涙出た。
だけど、まだ頼っている自分がいる。
いい加減、説明書読まないといけないな。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:35:28.65 ID:YheiFmqB0.net
>>712
説明書は読めよ…

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 03:46:25.25 ID:jnKJpe610.net
>>712
金を包んでやれよ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 04:29:04.88 ID:gMj9xc390.net
>>714
逆逆。これまでも大幅値引きしてくれたけど、新型レヴォーグもかなり頑張ってくれた。
納車が1週間ズレただけで、ガソリンは満タン、プラスアルファの品もくれた。あそこまでできる営業さんに、販売店に残って欲しかった。
もちろん値引きだけではなく、販売店行くといつも半日話してたし、電話でも1時間コースはザラ。
スバル車好きになったのは、営業さんを信頼できたからと言っても良い。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 05:30:14.15 ID:MXv+5TSad.net
酔ってるね

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:29:57.33 ID:bDdywnMz0.net
只の営業妨害じゃねーか

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:33:29.44 ID:ZEfwpeoI0.net
その営業の人から断りにくい人って見られてたと思う

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:36:18.63 ID:0ccC+qmM0.net
ほんと

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:44:37.36 ID:4utsg2+Id.net
カモ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:58:44.75 ID:8y3CMEsx0.net
>>715

営業さん、優秀だと思う。
でも、あなたはやり過ぎ。
ほんと迷惑だと思う。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:07:53.63 ID:AzvdQLoV0.net
自己中極まってんな
中学生レベル

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:54:48.95 ID:yyjjBs9LM.net
モデルチェンジの度に買い替えていたなら許される

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:34:33.13 ID:8y3CMEsx0.net
>>723

それでもウザい。
客は王様ではない。
客側も節度をもって付き合わないと、
どんどん嫌われる。
店内であだ名付けられてると思うよ。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:05:24.35 ID:PG4My5CmM.net
自分から引き留めるとかじゃなければ
アリ寄りのアリ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:20:44.28 ID:Isa9Qntpp.net
相手の立場になって考えられない人が多いとは思わんけど
こういう人っているんだよねほんと

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:29:46.87 ID:dte3ewJY0.net
A〜E型全て買い替えてたら何しても許される

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:28:03.35 ID:gMj9xc390.net
みんな良い営業さんに当たってないな。別にこっちの要望ばかり話してないし、営業さんの愚痴も聞いてる。
めんどくさい値引き交渉も一切なし。
その日契約。
客は王様ではない。でも人と人との関係性で成り立っているんだから。
もう反論はしないけどさ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:35:36.36 ID:8y3CMEsx0.net
>>728

そう思い込んでるのはあなただけ。
店に半日も居座られたり、電話で1時間話されたら
ほんとキツい。
営業マンからは帰ってとは言えないし、電話を
切ることもできない。

帰った後、事務所で「話がくそ長い!」って文句
言われてるよ、裸の王様くん。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:24:22.35 ID:ZEfwpeoI0.net
これが自己顕示欲というものか。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:40:49.54 ID:IxU/RQDA0.net
1時間の長電話とかすごいな
もう付き合っちゃいなYO!

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:17:27.63 ID:gMj9xc390.net
>>729
これだからスバル車乗る人はレベル低いって言われるんだよな。
別にこっちが引き留めてないし、向こうの予定も聞くさ。
試乗も1時間取ってくれるし。
あんたの営業そこまでしてくれる?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:18:44.77 ID:ZEfwpeoI0.net
ってか、馴れ初めから別れた後の喪失感に自己陶酔しちゃってるところがドン引き

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:26:21.19 ID:1zJ7/N/q0.net
丁寧と時間かけるのは違うからな。ただ暇なんでしょ。

うちの営業みてたらそんなお話し時間とれるとは思えない。
新車購入時以外だと10分程度話しただけでも恐縮してる。

それか奇跡的に超効率良く売れてる店なのかもしれんけど。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:28:12.55 ID:gMj9xc390.net
>>733
お前はスバル車持ってないんだからここに書き込むな。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:39:35.93 ID:MXv+5TSad.net
効きすぎでしょ…

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:15:04.59 ID:11o7ubGT0.net
クルマの話しよう

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:57:54.98 ID:0ykhPtTed.net
スバル車乗る人はレベル低いってどこで言われてるの?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 00:26:53.21 ID:e+QnsrUx0.net
本当はあいつは俺に惚れてる、とか言って元カノにストーカーする男みたい

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 02:30:49.40 ID:yAh04xWuM.net
>>738
納車後に迷惑な音するマフラーに変えたり、自分よがりなカスタマイズするところじゃね。
自分の車が一番みたいな。
スバリストじゃなくて、バカリストだろ。
納車スレなのに、納車の話題が出ない所みると、このスレはB型出るまでいらなそうだな。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 02:38:41.89 ID:yAh04xWuM.net
>>739
それお前だろ。車スレなのに何でストーカーの話が出るんだ。
今日中に警察に出頭しろよ。
頭悪い書き込みだな。
だから、本スレも荒れるんだよ。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:48:58.26 ID:IXo4UB1i0.net
>>741
それは例え話で誰もストーカーの話なんてして無いだろ
それとも車スレでは例えのネタも車縛りなのか?
荒れる原因はお前みたいな理解力の低いやつが原因だぞ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:00:45.24 ID:XID9SGdPd.net
納車待ちのワクワクする話 しようよ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:25:01.95 ID:8QR5YvB30.net
明後日納車予定なのに電話来なくてイライラしかしねーよ!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:54:07.12 ID:yRMbia0s0.net
ん?二日前に電話する約束か??

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:17:34.22 ID:RfVuXqIJ0.net
納車待ちです。
既にディーラーに届いているようですが、
オプションパーツの取付が色々有り、
引き渡し日は来週になるとか、、、

平日は休めないので結局5/22納車になってしまいます。
何かうずうずします。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:37:43.90 ID:0UQN5Pv70.net
テールランプのゲート側も光らせてる人どれぐらいいるかな?
どうせMCすれば光るんだろうけど 現行フォレスターの後ろを走ってると 光らせるのもカッコイイかな?って思う

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:52:25.82 ID:Wc7tufp0M.net
今のテールデザインのままでゲート側まで光らせたら
リアフォグの設置基準を満たせなくなるから
マイチェンレベルじゃやらないと思う

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:13:45.23 ID:jSnfHV99d.net
ゲート側のテール光らせたけど、やっぱり光らせた方がカッコイイ。車検時は光らないようにしないといけないけど、オプションのラゲッジランプLEDを取付けるとこの蓋を外せば簡単にカプラーで光らないように出来る。でもそのうちコラゾンから出ると思うから社外品がカッコよければそっちにするかもw

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000031688615874811268.jpg

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:29:27.27 ID:nK2oDfkmM.net
ランプを装着してるのに配線を外す様な処理だと今度は整備不良になる
リアフォグ点いたらゲート側が消える回路にするのもOKという説とダメという説ある
確実なのは車検時に純正戻し
こんな状況だから一部で要望のある
外した純正パーツを下取ってその分安くって方式を採らないのでは?と勘ぐってる
つーかこの話題はこのスレの500辺りで散々やってるけど

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:42:49.55 ID:jSnfHV99d.net
純正加工品は外見から光るようにしてあるか分からないから、車検時に光からないようにして配線も分からなければOKと担当の人に確認したから問題ないけど、点検の時も光からないようにしておいてねって言われた。蓋開けてカプラー外すだけで3分もかかからないから問題ないけど。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:53:30.22 ID:jI0T1O4e0.net
上の方でも分からない様にしてたハイマウントストップランプの
配線抜きがバレたってレスあるから
「配線も分からなければ」ってのがどこまでしなきゃいけないのか不透明だな
逆にカプラ外しただけだとバレるかも知れない
まあ口頭で大丈夫と言われてもダメだった事なんて多々あるし
この手のパーツは自己責任だから誰も責められん

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:21:46.80 ID:b1ysWEBK0.net
しったかオンパレード

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:19:54.78 ID:RfVuXqIJ0.net
納車待ちスレなのに、、、、、

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:03:51.05 ID:Z69TCAwo0.net
リアフォグランプをなくせばよくね?
要らないだろ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:51:30.66 ID:9T/DdK58d.net
>>740
stiなんて愚の骨頂だよねー

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 18:06:22.88 ID:j8QVe4cMd.net
ストーカー気質のやつの脊椎反射反応

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:26:05.51 ID:UN8HhNZ50.net
>>744
問い合わせすればいいのに

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:27:08.54 ID:UN8HhNZ50.net
>>754
ねー。
ウズウズするの、わかります〜

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:30:24.57 ID:lRAsf8az0.net
STI買わないと本当のレヴォーグの良さがわからないってぐらい凄いいい
こんな車初めて

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:43:57.89 ID:mLz9vw8JH.net
GTやGT-Hオーナーに対する挑発的な書き込み

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:55:35.46 ID:HgNvfaT60.net
まあまあ、高いお金払ったんだからそう思いたくなるのも人間ですもの。生暖かく見守りましょう
半年過ぎたらノーマル固定になるのは大きな声では言えないですしね
もうノーマル固定の人結構いますよw

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:17:21.47 ID:55amZ47B0.net
>>748
リヤフォグを別につければ良いのでは
それこそ、車検通らないのかな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:23:13.15 ID:3viL3Rc20.net
GT-Hでごめんなさい

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:38:44.05 ID:/7ZNkTZo0.net
納車1ヶ月間はノーマル固定だったけど、
最近sports+の楽しさに気づいた。
高速と山道走る時、最高にいい。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:39:41.45 ID:bEQvPAfX0.net
乗り比べたけど普通に乗ってる分には全く差を感じなかった

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:10:57.62 ID:lRAsf8az0.net
俺はほぼコンフォート

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:35:03.77 ID:OQ+TzNjH0.net
買ってもうすぐ半年だけど、ずっとノーマル固定
ごく稀に高速道路でスポーツ+を思い出したかのように使うくらい

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 01:14:58.72 ID:cLMGaN6M0.net
>>762
星で足はComfort、ステアリングはSportにしてる

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 01:32:25.48 ID:B1jVJ/JXd.net
一人の時はノーマルかコンフォート
人を乗せる時はコンフォート
首都高走やワインディングではスポーツ以上

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 01:39:48.82 ID:0aVoa4Lx0.net
stiのリップ擦った人手あげてぇ〜!

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:09:18.69 ID:7XIhMVIza.net
>>771

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:10:19.58 ID:7XIhMVIza.net
>>771
はい!

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:17:50.79 ID:czgCZVldM.net
>>771
擦って留め具が吹っ飛んで、一部ちゃんと固定できなくなったから明日新しいのに変更予定
普段行かない所に遠出する時の教訓になった

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:16:50.17 ID:0aVoa4Lx0.net
マジかよリップ無しにするわ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:44:36.62 ID:qZDEzNKP0.net
そもそも、リップはそういう役割なんでしょ?
エアロの保護。
でも、それが故に車高が下がってしまう。
本末転倒なパーツだな。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:02:01.85 ID:xjdV7Nq/d.net
リップスポイラーはボディの底に流れる空気の量を減らして高速安定性を高めるパーツでスポイラー保護の為じゃないw 保護目的で付けてたら低くなる分擦りやすくなって擦った時にバンパーに負荷がかかって逆効果でしょ?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:25:14.18 ID:YqWqDf53M.net
確かにリップスポイラーは空力パーツだけど
STIのスカートリップはプロテクター機能についても謳ってるからな
そもそも>>771はどれを指してるのか書き方が紛らわしい

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:29:12.53 ID:0aVoa4Lx0.net
タイヤ以外か地面に接触するなんて許せないじゃない!

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:45:42.20 ID:4ePRI1wv0.net
調子に乗ってでっかい液晶付きにしたけど 俺の指は液晶にタッチしても反応が鈍いんだよな
ファミレスの席予約のタッチモニターも 回転すしの注文パネルも全くじゃないけどほとんど効かない

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:09:00.40 ID:vvHoOdJaM.net
静電式って知ってる?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 00:33:50.30 ID:kp4/LIrI0.net
>>780
小さくてもナビは液晶タッチ式だから同じじゃないの?
エアコンは物理スイッチになるけど。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:11:04.05 ID:SNq+HajR0.net
歳をとると肌の水分が失われて静電容量式に反応しにくくなるんだよ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 16:06:41.22 ID:VGyVaNLH0.net
レヴォーグのは静電式だけど アイコンとかタッチで選ぶのは何とか使えるけど
マップをスクロールして指を広げて拡大とかは思い通りに動かないわ スマホとかも同じだけどね

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:43:06.61 ID:+sc/6/4h0.net
納車待ちです。あと1週間。
長いような短いような。
1週間後は梅雨入りするかもしれない。
雨の納車か、、、まあしょうが無い。

ところで本革シートの車を所有するのは初めてなんですけど、
擦れ傷がつくのが嫌で、座布団思考かと思っています。
でも革シートにはカバーはおろか、座布団さえ駄目って言う人が
いて、迷っています。

オーナーの方はどうされていますか?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:30:58.33 ID:baVLtMPh0.net
そもそも運転姿勢とサポートを追及して作られてる現代の自動車シートに座布団思考の時点でダメだろ
シートに対して全ての設定位置が狂うんだぞ
でシートカバー?なんの為の革シートなんだよ
革調シートカバーとか装着すんのかよw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:33:39.73 ID:vwhNeYScd.net
ビニール2年くらい付けっぱなしにしそうw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:54:59.42 ID:udikLvduM.net
>>785
そのまま乗ってる
前々車は社外の革シートに替えてシワ寄ったけど
前車はフォレスターだけどOPの純正革シートで大丈夫だった

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:57:39.96 ID:ZCJCwcnl0.net
>>786
無駄にイキり過ぎ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 10:03:00.46 ID:iSsb+UQqd.net
>>785
鞄、財布、靴などにカバーしますか?

少しずつ使用感が出てくるのを楽しめばいいのでは。
私はカバーなどは被せていませんです〜

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:10:15.25 ID:t8bNdJ61M.net
気持ちは

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:13:45.58 ID:t8bNdJ61M.net
気持ちわかる
鋲がついたポケットがやたらに多いパンツ履いて乗って
皮シート傷つけた経験あり

汗で色落ちしやすいパンツや凸凹多いパンツで
乗らない様に気をつければ良いかと

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:28:55.33 ID:GylfOv1H0.net
>>785
革シートにカバーの設定が無いのはカバーメーカー曰く伸縮性が無いからシワが取れなくなるのでなんのためのカバーだよって話になるのと
通気性が悪いからカビやすいのと
設定車が高いから車を用意しづらいのでどの車でも確認しないし作らないで統一してるらしい
シートがファブリックと同じ型取りなら使えない道理は無いけどカバーの中で長期間メンテされないままシワになってれば結局カバーを外したとき酷いことになるでしょうね
座布団は駄目というよりメリットとデメリットがある
だめという人はデメリットしか見ていないだけ
ただ、デメリットもある事実は変わらないのでどちらを取るかの問題

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:36:55.98 ID:+sc/6/4h0.net
皆様
革シートの使い方、色々ご意見ありがとうございました。
色移り、傷に気をつけるよう努めます。
ズボンのポケットに家の鍵を入れていることが多いので
鍵の保管方法を変更します。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:58:16.79 ID:mXTiYyQP0.net
いいってことよ!

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:27:25.13 ID:2y/hLWMAd.net
レザーはそのまま使うの一番ですが、こういう純正オプションもありますよ

オールウェザーシートカバー

https://www.subaru.jp/levorg/levorg/accessory/accessory?=interior

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:40:53.49 ID:2Rre0+UF0.net
本革シート車は使用不可って書いておるな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:48:15.37 ID:+sc/6/4h0.net
>>796

※本革シート車は装着不可。

なぜか本商品は本革シートに装着「不可」と。

物理的に不可なのか、仕様上問題があるのか不明です。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:42:50.53 ID:mCEUlKDN0.net
本革シート使用不可でしたか
かき回して申し訳ない(_ _)

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:28:10.93 ID:8/rzuEG50.net
ちょっとズレるけど 今までアルファードとハリアーに付けたことあるけど ここのシートカバーは良かった
でも レヴォーグのは無いんだよな あれば納車と同時に買ってただろうけど
http://www.spycytune.co.jp/

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:43:51.93 ID:kevYMDwg0.net
本革は通気性ないから、張り付いたりカビが生えたりするんじゃないかな
あと、擦れで表面が劣化するとか

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:55:39.42 ID:aElInKXr0.net
ちょっと前のレスくらい読もうよ
>>793

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 18:04:55.82 ID:Lwu23nij0.net
>>800
それにも本革適合不可とかレザーパッケージ適合不可って書いてあるけどな
ズレると言うよりスタート地点から一歩も動いてないな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:39:12.39 ID:75tcNpOn0.net
革は湿気がこもるとカビが生えるから
ピカピカのシートをたまには見ようかとシートカバーはずしたらカビだらけで卒倒するぞ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:49:56.91 ID:VJ2rNGW00.net
>>785
座布団と背もたれにはバスタオル

これが最強防御

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:46:58.76 ID:L/pASqrp0.net
>>805
30年前は背もたれに流行りのTシャツを被せてシートカバーにするのがサーファーなどの間で流行ってたなぁ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:58:40.95 ID:M0RP6uOK0.net
ヘッドレストにバンダナやろ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 22:17:13.28 ID:z4Yv28jg0.net
ペイズリー柄なー

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 23:03:09.23 ID:/oDcMf4L0.net
白いレースのシートカバーにしとけ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 03:25:50.48 ID:gDhGEjho0.net
後部座席とリアウィンドウにもレースのカーテンを忘れずに

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:41:48.93 ID:vglobBPOd.net
>>809
笑った。
レースのカバーをオプション設定している車って、いまだにあるのかな。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:52:12.14 ID:DDNXvk8C0.net
まだ純正オプションの設定が有る車
https://artsc.ocnk.net/phone/product/3129

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 08:36:22.97 ID:JS+20S2C0.net
>>805
バスタオルの裏地次第だけど
こすれ傷がつくと言われましたorz

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 10:07:03.99 ID:hH4X6g9A0.net
そんなにシートカバー着けたいなら革シート止めれば良かったね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 11:57:46.24 ID:HuPUA7is0.net
レヴォーグ程度のファミリーカー買えないことに人生の半分過ぎてから気づくってどんな気持ちなんだろうな。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:16:36.43 ID:rmicatWxd.net
本革シートにカバー付けるなんて論外、本革シートは保護クリーム塗っとけばいい

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 13:06:59.14 ID:hH4X6g9A0.net
それはマジレスなのかネタなのか?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 15:12:52.17 ID:UTibCoDvM.net
>>800
今回は新車だししばらくカパー無しでも良いのでは?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:22:44.70 ID:fhmoiceq0.net
工場から出荷遅れてしもて納車遅くなりますわー
言われてしゃあないなと思ってたんやけど車検証見ると登録日がその電話掛かってきた日でまだ工場にあったはず
登録日ってディーラーに届いてなくても登録できるの?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:48:39.94 ID:a1bG+0XG0.net
そだよ
そういうシステム
もうちょっと待ってね!

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 22:21:25.15 ID:ILqLZKzd0.net
もう、ひいこらひいこら陸運局行って登録なんてしてないんだよ
車体番号が出れば椅子に座ってオンライン登録なのだよ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 22:26:24.57 ID:fhmoiceq0.net
そなんだ…

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 04:42:55.66 ID:wQelK3yo0.net
純正エアロって納車後でも付けられる?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 06:08:38.05 ID:zWj7Jpwtd.net
はい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 08:34:10.84 ID:vNom/xUX0.net
付けるなら車購入時に付けた方が値引き額が大きくなるぞ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 09:35:28.52 ID:mTN7um6O0.net
納車日決まらね〜
みんなどうなの?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:31:37.46 ID:Xffgw05Z0.net
東京スバルはいくらオプションを付けようが、車両合わせて10万円値引きはできないと。それ以上値引きしても本社ではねられて契約できないって。
だからオプションつけても同じだったよ。
ハリヤーなんて初回見積もりで30万値引きしてくれたのに。 

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 13:34:38.52 ID:WnmDLi/u0.net
俺は 本体は11万円引き ってのが確定してて
これ以上の 値引きはオプション品で って事になった。

値引きしてもらうためにオプション品を買うってのも
本末転倒なんだけど。

結果的にオプション36万で、13万引きだった。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 14:27:26.51 ID:Xffgw05Z0.net
来週納車なんですが、最近納車された方の車台番号って何番くらいですか?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:29:42.33 ID:NgM+y0tba.net
>>827
東京スバルは渋いよね。
営業が持っている枠は一律5万円で、それ以上は店長許可が必要って言ってた。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:41:08.70 ID:AMMMRwXLd.net
大阪もほとんど値引きなしだったけと、オレだけ?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 16:10:16.00 ID:aASs9mUZM.net
以前は都市部は値引きが大きく雪国は渋くて
都会住みはずるいとか田舎は駐車場代掛からんだろなんて
訳の分からん言い争いもあったけど
今は東京大阪でも渋ちんか

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 17:07:17.23 ID:dnwpEV29d.net
>>830
東京スバルだけど、たしかに車両本体の値引きは渋かった。
ただこれは本社からの通達らしく支店ではどうにもならないって言ってた。
そのかわり下取りをめっちゃ優遇してもらったよ。
トヨタでRAV4見積もってもらった時35万って言われた2011年式ノア、最終的に63万にしてもらった。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:16:05.66 ID:BD+yWPO40.net
>>829
23600

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 19:07:49.23 ID:tpx4e9cUp.net
>>833

ありがとうございます。
これから納車で24600番台
同じようなもんですね。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 19:13:57.51 ID:vNom/xUX0.net
>>827
埼玉群馬栃木のスバルで買えばオプション次第だが15〜20万引き
トヨタハリアーは総額の8%か50万位はすぐ引くよ
但し納期は早くはない

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 20:58:38.29 ID:G8tTNsap0.net
うちは値引き15万
デラオプ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:06:55.79 ID:lviO5jxy0.net
車両は今月末にデラに届くらしいけど
後方カメラのレコード用パーツが納期未定になってる

4月〜6月に納車される(された)皆様
同じ状況でしょうか?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:27:21.70 ID:ZqruztYq0.net
同じ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:09:21.63 ID:pzE+X63Dd.net
リアカメラの録画はバックカメラを使ってるからナンバーも読み取れない程の低画質ではっきり言って使い物にならない…スマートリアビューミラーのカメラは相手の表情も分かるくらいの高画質だからスマートリアビューミラーを標準装備にして録画用のカメラはそっちを使ってくれたら良かったのにな。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:33:36.06 ID:EmLQQ58M0.net
>>840
C型で採用します

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:51:15.77 ID:YBj1IG500.net
>>840
有事の際の証明能力は十分だと思うけど使い物にならないって一体何に使うんだ?
煽った車を通報したいとか?w

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:49:01.47 ID:6qU/6x4D0.net
逃げられたらナンバーが分からないと後々厳しいよ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:32:02.60 ID:EejVyk8A0.net
リアビューミラーをスマホで撮ればいいんじゃね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:15:29.49 ID:YBj1IG500.net
>>843
逃げる様な輩を追い込んだところで精神的だったり金銭的だったりの損が増えるだけだぞ
そういう輩は盗難車に盗難ナンバー偽造ナンバーもザラだしさ
例えば当て逃げされたならその時の映像があれば保険請求が捗る、それがドラレコ装着の目的

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:35:37.30 ID:oc6URJ4x0.net
ドラレコの映像は不鮮明だと警察は見ようともしてくれないよ。不鮮明だと証拠にはならないって言われたから画質は重要。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 01:27:28.97 ID:6qM5W0DK0.net
>>838
それって カメラECUのこと?
4月にレヴォーグを買ったときには
すでに注文そのものを停止していた

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 05:52:16.44 ID:Y98FN9t70.net
>> 839
それぞれのカメラってどこについてんの?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 06:22:06.21 ID:P82hVsD50.net
フロントカメラはグリルのエンブレムの下
サイドカメラは助手席ドアミラーの下
バックカメラはナンバープレート上部のリアゲートオープンスイッチのちょい左
スマートリアビューミラーのカメラはリアゲートガラスの内側(室内)のハイマウントストップランプの下

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 07:56:37.99 ID:yf2sB7jUd.net
スマートリアビューのカメラをドラレコにしたいって
EXグレードのみ装備可能なMOP用のDOPってことだぞ
正しい事言ってるつもりだけどでなにアホな事言ってんのって内容だな

851 :837 :2021/05/22(土) 08:48:33.93 ID:k8+wqYsE0.net
リアビューカメラのRECオプションって
最近の購入者は皆さん未装着なんですね。
いつ再開するのかな。
気になったのは画質がイマイチという情報。
後方録画したいなら社外品買う方が良いのでしょうか。
オーナースレで聞いてみます。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:07:10.54 ID:PpC1eNERM.net
>>329
画質は見れなくはないけど社外品見ちゃうとねー
あと値段もぼったくり過ぎてw
純正オプションの良さは収まりだけだな
自分は何となくで付けちゃったけど今って注文も出来ないんでしょ?
もし今検討するなら社外品にしちゃうかな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:08:00.60 ID:PpC1eNERM.net
オーナースレと行ったりきたりしてたら安価間違えたw
>>851

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:10:11.14 ID:QRrxx9VC0.net
来週納車予定ですがリアのドラレコの未装着の件についてはまだ聞かされていませんね。
リアのドラレコについては、
契約のときに少し画質が下がるぐらい程度にしか言われなかったので、
ナンバーも読み取れないぐらいなら、ちゃんと教えてくれるべきですね。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:11:52.94 ID:P82hVsD50.net
自分は3月上旬の納車でしたが、その時は既に半導体不足の影響でカメラECU在庫切れでした。1ヶ月後の点検の時に取付けてもらいましたが、お世辞にも画質がいいとは言えませんね。フロントカメラも設定で高画質に変更しましたが画質はあまり良くないです。もっと高画質、高機能な社外品のドラレコが純正品の半額以下で買えるので純正ドラレコは付けなくても良かったかな…

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:22:06.28 ID:P82hVsD50.net
ちなみにフロントカメラがHD画質(1920×1080)、リアカメラがSD画質(720×480)
標準モード:フロント5Mbps、リア2Mbps
高画質モード:フロント10Mbps、リア3.8Mbps

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:40:21.24 ID:pA1J8Dlb0.net
リヤカメラは高すぎて諦めた。
画角と画質もイマイチそうだし。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:41:44.08 ID:pkytc13mD.net
中華製かつ日本の環境での耐久性を保証しなくて良いんだから価格で対抗するのは無理。
品質以外のハード、ソフトの仕様上で中華に勝とうというのは日本の設計部隊ではもう無理。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 11:27:04.25 ID:XRkN9k3fd.net
ドラレコの映像連続再生出来ず1分で切れるんだけど
そういう仕様が一般的なの?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:24:40.34 ID:yf2sB7jUd.net
>>859
ドラレコの映像は古い物から上書きされるから撮影時間が長いと1度に消える時間が長くなる
またWiFi接続タイプはエンコードと転送に時間がかかるからファイルサイズは小さくしたい
純正のは知らんが普通トラブルがあれはイベント録画や対象ファイルにチェックが付くから短時間のファイルの方が後で問題箇所を探すのが楽
資料としての提出時も動画が長いと必要箇所がわからないし関係ない自己の失敗を晒してしまう可能性もある
ファイルエラーのリスクが分散できる

ドラレコとして求められる機能を最適化すれば必然的にそうなる

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:59:04.78 ID:XRkN9k3fd.net
>>860
なるほど良い面もあるのね
勉強になりました

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:00:57.43 ID:OAZW+WwS0.net
>>861
あくまでドライブレコーダーであって、GOPROじゃないからね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:44:16.66 ID:8MBmZHMT0.net
>>846
証拠ってなんの為のだよ
そんな役にたたんものをスバルは売ってる?
事故の状況説明にドラレコ映像があれば事故証明や保険請求で捗る、それがドラレコの装着目的
警察の検挙や保険屋の取り立てに協力して何の得があるんだよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:28:44.83 ID:et0WJK6AM.net
純正ドラレコのバックカメラ併用について

当初VN5レヴォーグは現オーディオレス車用の9インチナビを主力グレードに装着前提で開発されていた

マルチビューカメラ(当初の)も9インチナビを前提として開発されており、こちらのカメラECUはバックカメラの映像をドラレコの後方映像用として出力可能な設計になっている為、別売ケーブル(3000円)を追加するだけで録画可能

EXグレードに標準装着のカメラECUは11.6インチCID用に設計変更されたもので後方映像の出力機能はなく、DOPとして設定されているマルチビューカメラのECUをおまけ的な機能のために追加購入しなければならない
そしてEXグレード標準装着のカメラECUとダブルで装着されることに

これらからも11.6インチCID採用が後出しだったことがわかる

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:31:27.16 ID:Abzn4rPhd.net
ドラレコ映像だけじゃ動画として記録できても、ナンバーが不鮮明だと逃げられた時に証拠として使えないよ。画像解析を専門業者に頼むと数十万かかるから、ドラレコはナンバープレートが読み取れるくらいの画質の物を付けておくのが重要。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:39:23.06 ID:H3juGr6D0.net
>>864
やっぱり11.6ナビはやっつけ仕事だよね
作り込みが甘すぎる

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:47:01.72 ID:8brgsFAq0.net
純正ナビなんてこんなもんでしょ
車の開発と並行してどっかのタイミングで仕様が決められちゃうから
最新の社外品と比べるとスペックは劣ってくる
これから自動運転なんかもあって純正がデフォルトになると思うとちょっと嫌だけど

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:07:19.95 ID:H3juGr6D0.net
11.6ナビのテレビカクカクは無いわ…
コロナ禍じゃなかったらもっと人と金をかけて良い物を作れたのかなぁ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:44:24.13 ID:PobfoKAxM.net
コロナ前に仕様は決まってるでしょw

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:59:22.07 ID:Iot2iuKed.net
そんなとこ気にしたことも無かった
合流で踏み込んだ時のCVT丸出し感だけなんとかしてくれれば

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:06:24.84 ID:8MBmZHMT0.net
>>865
だから自分の保険使って直すのに逃げた車のナンバーはいらないんだってば
車両保険が車対車なら加害者本人特定が必要だけどさ、まさか新型レヴォーグ買って車対車はないよな?
当て逃げしたヤツを死にものぐるいで追いかけてまんまと引きずり下ろせたとしても一文無しだったり刃物でサクッとやられたらどうするん?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:27:12.88 ID:6SNRIXuk0.net
車両保険?入ってないよ?

だって
5ドア、ほとんどの軽自動車と同じ
FFベースAWD、ほとんどの軽自動車と同じ
CVT、ほとんどの軽自動車と同

レギュラー指定、ほとんどの軽自動車と同じ

どこを取ってもみすぼらしい安物の極みの車だから使い捨てだょ
ゴミみたいな安物車を修理してまで乗る貧困層?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:38:27.06 ID:P82hVsD50.net
え?当て逃げされて自分の保険使って直すとか無いわw 3等級下がって保険料高くなるし、買取価格も下がるし、車両保険に入っててもエコノミー型に入ってる場合は相手が分からないと保険が降りないしいい事1つもないやんw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:39:16.20 ID:OAZW+WwS0.net
レス乞食相手すんなよお前ら
レスしたら負けwww

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:32:24.99 ID:wJzFEgD+0.net
ウアウア ガイジ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 01:07:45.10 ID:aIQ3y0wJ0.net
本スレが立たないから遂に納車スレに降臨
気になって仕方がないw

憎しみは愛情の裏返し、好きで好きで仕方が無いのに手が届かないから心にもないディスり
切ないねw

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 01:18:32.37 ID:mA7b4h2Z0.net
駐車場停めるときは、一番奥でまわりに車が居ないとこしか停めないから
問題ないっす

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 01:19:12.37 ID:iB6G1aSO0.net
下取り10万円の車に乗ってて新型レボーグに喧嘩売るって凄いよな
なんで粘着してんのか意味不明すぎる
減価償却の意味w

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 01:26:19.77 ID:FS4u8SIP0.net
触れないで良いし構うなよ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 11:51:12.62 ID:5TH+QL8K0.net
>>357

>>331さん お勧めの
ユピテルSN-R11でいいんじゃないの リア専用だし

自分も純正カメラECUを注文できなかったので
>>343さんの忠告どおり
リアは社外品にしておこうと思う

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 11:54:25.99 ID:5TH+QL8K0.net
↑すみません
オーナースレと間違えました

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:43:17.53 ID:9D4iPLf0a.net
>>851
自分はフロント純正、リアはSN-R11にしようと思っていましたが、知っている電装屋さんに聞いたら、SN-R11取付が工賃込みで32000円ほど、前後タイプのSN-TW81dが工賃込み48000円くらいって言われたので前後とも社外品を取り付けることにしました。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 17:42:06.11 ID:tt20HZIT0.net
GARMINもリア専用のちっさいのだしてるよね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:18:58.41 ID:nNZ7+YQ1a.net
レーダー探知機導入予定のかたどれ選びました?

試乗してみて体感以上にスピードの出やすい車だなと思ったんで導入検討してるんですが
アイサイトと干渉しそうなのが気になって………

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 13:02:00.69 ID:Cy7Dh37Y0.net
ドラレコのバックカメラの画質なんて悪くても問題ない
車は基本的に自車と逆方向に向いて逃げるなんてことはなく必ず前方に現れるため

後、重要なのが、止まってるときに追突されたかどうかの確認
その場合も画質なんて関係ない

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 13:36:25.74 ID:cqKCybksd.net
事故に遭ったことのない、訴訟をやったことない人の戯言

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 15:06:22.07 ID:ODxaE+QW0.net
先週TVで放送してたのは、追突した車がそのまま方向転換して逃げたケースかあったけど、結構なスピードで追突して逃げるのも素早くてナンバーあまり綺麗に写ってなかったな。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:52:51.79 ID:hnUbJjtD0.net
ドラレコで1番重要なのはの画質でしょ?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:45:43.01 ID:68UJAaCS0.net
>>888
>>886

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:51:55.13 ID:XS1lJg2j0.net
>>885
交差点の中なら左右どっちでも、逃げられるじゃんw
必ず前方に現れるとか一方通行限定の話し?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:04:20.54 ID:Dnsyv+jNd.net
前方でも左右でもどっちでもいいから後方以外なら追いかけろよw

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:55:02.38 ID:FrpbLNsF0.net
EXに純正ドラレコ付けてるけど、営業に使い方教わらず
早2か月何も弄ってないけど、正常に動作してるのかな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 00:16:45.52 ID:9noHuk3H0.net
営業(あっやべ、ドラレコ着けるの忘れた。知らんぷりしとこ)

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 03:23:35.46 ID:9wfrAZPMM.net
>>892
車内のmicroSD取り出して、PCにアダプタ突っ込んで、撮影されているか?どのように撮影されているか?確認した方が良いよ。
もっとも既に自分は容量の大きいmicroSDを使っているけど。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 05:31:15.21 ID:ClA6Jao90.net
純正のメモリーカードは8GBしかないから初期設定の標準画質だと2時間くらいしか録画出来ない。だからイベント録画も容量が少なすぎて上書きされて大事な場面を確認出来なくなる可能性がある。設定を高画質モードに変更すると更に録画時間が短くなる。オプションの16GBのメモリーカードはアホみたいに高いし容量が倍になったところで結局それでも少なすぎるから自分は市販の128GBに替えて高画質モードで使ってる。標準のメモリーカード以外だとエラー音がするけど一応使えてるし今の所問題ないかな。エラー音の原因は標準のメモリーカードは高耐久のpSLC方式のメモリーカードを使ってるらしいからその辺が原因なのかな?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 05:48:57.65 ID:2i5RE624d.net
事故や当て逃げされた時にその場で警察官にドラレコの映像を見せると思うけど
スマホで見ようにもWi-Fiの速度が遅すぎて大変
スマホにSDスロットがあったらファイルを開いて簡単に見られるのかな?

純正ナビ装着車はナビ画面で再生出来るようにして欲しい

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:59:53.94 ID:Ds49/7Iad.net
ドラレコは社外品の方が高性能で安くて純正品は対抗出来ないからメーカーも力を入れないんだろうな。ナビ連動にしてそこを売りにしたらいいのに。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:30:05.76 ID:LlhxeZZT0.net
>>896
>>897
DOPナビなら連動だったよ
触った事あるけど9インチ画面でサクサク再生可能だよ
それにバックカメラ映像大きくて見やすくてか裏山鹿だった

そろそろDOPナビ換装にチャレンジするみんカラ民が出てこないかと期待してるんやが・・・

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:02:55.94 ID:ze8ux7JG0.net
11.6インチナビと純正ドラレコが連動出来ない理由ってなんなんだろうね?
ただの技術不足!?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:28:50.10 ID:Ru4mqHkZa.net
純正ドラレコのリヤ側パーツがやっと届いて装着、映像見て画質も微妙だけどそれより魚眼レンズのような球体で下半分が自車ナンバーってどういう事??カタログの写真見てもそんなでは無かったのに・・・使えないかも

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:29:42.94 ID:4baB8Eo2d.net
連動出来ないのは技術的には簡単だから、CPUの処理能力とメモリ不足だろうね。OPでCPUとメモリもカスタマイズ出来たら良かったなw

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:05:46.83 ID:mGWIS9aZa.net
アホしかスバル純正ドラレコなんて買わないから買ったアホに話聞いてもバカな答えしか出てこないんだよね
それにアイサイトからのカタカタ異音の原因がが純正ドラレコの配線だって言うんだから笑えない

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:41:37.50 ID:7+yhnSAUd.net
煽りはスルー

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:57:49.04 ID:LuB8GNzS0.net
バカが作ってバカが買う

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:05:21.88 ID:ajWPdl+20.net
純正ドラレコと純正カーナビで連動できるメーカーはない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:07:30.08 ID:EQnsr7mGa.net
純正ドラレコだとモニターで録画確認できると思ってた
騙された気分だぜ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:15:34.26 ID:ajWPdl+20.net
パンチラ以外その場で確認する必要なんて滅多に生じないよ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:17:26.46 ID:ajWPdl+20.net
どうしてもパンツを見たければスマホで見ればいいし
しかし画質はドラレコなりの画質

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:50:36.29 ID:EQnsr7mGa.net
スマホで確認シークできんしダウンロードは時間掛かるし最悪やんか

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:33:06.73 ID:zBLLWYCKd.net
純正ドラレコいらんかった。
コムテックの全方向ドラレコ買えばよかったと後悔。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:57:26.53 ID:LlhxeZZT0.net
>>900
自車ナンバー映り込みは意図的らしい
前方の映像含め自車から撮影されたものという証明になるんだって

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:44:08.66 ID:LuB8GNzS0.net
>>910
二個付けたら?
>>911
まさか

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:31:46.58 ID:eOHUTx99d.net
新型レヴォーグの安全性は堂々の1位を獲得!アイサイトXはやっぱり買いだった!

自動車事故対策機構が実施しいてる性能評価試験の結果が発表された。これは昨今普及が進む衝突被害軽減ブレーキをはじめとした予防安全技術に対する評価を行う試験で、2020年度に発売をした新型車の中でスバル レヴォーグが堂々の1位を獲得したのだ。
 
https://autoc-one.jp/subaru/levorg/special-5010509/

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:27:32.65 ID:2X9BK6Uga.net
>>911
なるほど!意図的に自車ナンバー映していたのか・・・
まぁ取り付けたのでこのままいきます。教えて頂きありがとうございました。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:36:14.31 ID:AfnqCCQlM.net
>>906
スバル信州のブログにEXナビで純正ドラレコの映像を見る方法が載っていたので試してみたけど、SDカードリーダーが悪いのか?見れたり見れなかったりして、イマイチ使えない。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:13:03.22 ID:M7fTSryyM.net
>>902
アイサイトカバーからの異音でドラレコの配線が原因ではないかという記事は私も拝見しましたが、少なくともあの配線の取り回し方は取り付け説明書通りではありません。
説明書ではアイサイト本体の上側の隙間に配線を通す事になって いますのでアイサイトカバーに触れる事はあり得ません。
純正オプションの電装品の取り付けで特に配線の振動による異音対策は非常に神経質に配慮されています。
説明書通りに施工してあればまず異音は発生しません。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:18:31.38 ID:ufdvVevId.net
>>916
いちいち相手しないで良いよ
隔離スレが過疎ってるから構って欲しくて煽ってるだけ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:40:54.94 ID:/aUa7/uG0.net
やっぱり10月に2.4ターボが出るのか
B型まで待って良かった

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:50:37.40 ID:IMABJkUdd.net
ほとんど売れないグレード追加してくれるとはスバルも人が良いな
マニュアルにしろ高出力エンジンにしろ数%しか売れないのに

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 12:45:30.49 ID:yJ7+HKPN0.net
くやしいの?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:17:58.91 ID:Mdnty0YPH.net
>>918
B型は年明けてからだよん

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:28:30.50 ID:jUSg/SHA0.net
高出力エンジン追加するのはイメージアップが一番の目的
先代も2.0がなければレヴォーグという新車種にそこまでスポーツイメージが無かっただろうし
モータースポーツを続けるのもスバルの企業イメージを世界で高めるため

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 20:09:31.05 ID:6yGZhISR0.net
え?今のタイミングで2.4ターボなんか買うの?アホじゃね?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 20:11:32.16 ID:6yGZhISR0.net
5.6年乗ってEVかFCVが一番のタイミングだったから新型レヴォーグ買ったのに
来年2.4ターボとかアホじゃなかろうか?多分税金も半端ねえぞw

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 20:33:15.39 ID:k/GjztUf0.net
921読めよw
それでも発売するスバルに感謝だ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:28:52.07 ID:vAWx6Llh0.net
>>913
これは本当にすごい
安全ブレーキって独自路線を諦めてモバイルアイに流れちゃうメーカーも多いが、モバイルアイはソフトもハードもブラックボックス。誤動作しても自動車メーカーだけでは調査する事も出来ない。

FPGAで独自回路起こして、常勝トヨタを上回る成績を叩き出したスバルの技術陣万歳🙌

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:51:07.98 ID:D4RZCOR90.net
>>925
感謝して買うという気持ちも良いね。これだけの安全性能だからこそ、ハイパワーの
値打ちが出る。納車待ち半年か、一年か、見えてきたら待てるものだ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 22:40:03.66 ID:Zg3skfFy0.net
2.4NAだったら買い替えマジで検討してしまうがターボはいらん
ボンネットに穴が無いレヴォーグも個性があってよさげなんだが
実用性重視ターボならいざしらず、ハイパワー路線ならシャーシとアンバランスになるの明白

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 22:43:07.97 ID:k/GjztUf0.net
>>928
NAな訳無いだろ1.8ターボよりトルクもパワーも無くてどうするw
で、シャーシとアンバランスだ?
乗ったこと無いのに適当言っちゃだめだよw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 22:52:06.51 ID:AS/2pBqX0.net
2.4ターボいいね、後期型で買い替えかな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:26:07.44 ID:eVWrJAE30.net
1.8Lでストレス感じ無いね。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:30:15.02 ID:TYhxHR5Fd.net
そもそも踏むことがないからなぁ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:40:35.00 ID:vTfFhQ1nd.net
踏むことがあるやつはwrxに行くからな
そもそも低回転重視だし踏む車じゃない

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:41:45.63 ID:TYhxHR5Fd.net
公道で十分でしょう

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:44:04.22 ID:TYhxHR5Fd.net
ところで聞いたことないんだけど
STIのS+と他グレードのSって同じなんだろうか?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 16:12:16.41 ID:Z5yHuYdM0.net
>>935
その聞き方だと全然違うとしか言えないと思う
モードセレクトのS+はパワーユニット以外も変化する
SIDRIVEはパワーユニットのみ
パワーユニットだけ変化させるならI、S、S#の選択があるからSTIのS#と他のSが同じなのかっかて聞き方が正しいんだろうけど
知らない

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:10:55.87 ID:TYhxHR5Fd.net
>>936
確かにその通りだった
DMセレクトはパワーユニットが弱中強
SIドライブは弱強
って感じかな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 18:20:40.12 ID:kwgzWUPTd.net
日曜日に納車 楽しみ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:02:41.84 ID:wudCjaoz0.net
A型2.4ターボが秋に出て年明けに1.8ターボのB型でるの?
よくわからんな〜

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:06:45.84 ID:1C93yxjl0.net
>>939
俺も気になる!

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 07:23:59.30 ID:QZby8ewO0.net
普通にB型から1.8と2.4の2本立てになるのでは?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:59:11.70 ID:8fo2xrWHd.net
2.4がカタログモデルになるって事?
限定って情報が有力だと思ってたけど

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:47:28.34 ID:QKU0S0u/dNIKU.net
新型レヴォーグはリーンバーンを売りにしてるし、2.4を追加して売れても1割弱程度だから自分も限定モデルとして販売すると思う。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:43:26.31 ID:uuTzSwa8aNIKU.net
1.8はリーンバーンのためにレギュラー指定してるけど2.4だとハイオク指定になるんだろか

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:05:22.65 ID:UZNjsEaN0NIKU.net
2.4なんてイラネ イラネ
もう1.8で十分!w

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 16:06:49.04 ID:MKadqYZi0NIKU.net
要らね人も大勢いるだろうけど
待ってる人も要るだろうな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 16:22:25.45 ID:x7b0NwBV0NIKU.net
VMは1.6にしたけどその前はBPスペBだったし
最後にハイパワー乗りたいって思いもあるな
でも1年で買い替えは流石にアレなんで
出来ればD型でも2.4ラインアップして欲しい
まあ買うか分からんけどw

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:10:55.07 ID:94OQUHn+dNIKU.net
先代2.0に乗ってる人は2.4を待ってるんだろうね。自分は2.0に乗ってたけどはっきり言ってオーバースペックだったから2.4の噂はあったけど新型レヴォーグA型にして今の所不満は無い、ほんといい車だわ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:23:00.98 ID:X71nEAP80NIKU.net
レヴォーグセダン作ってくれたらな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:37:33.15 ID:CTXhMiJs0NIKU.net
>>949
そんなもんイラン

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:51:40.24 ID:x7b0NwBV0NIKU.net
WRXで良くね?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:52:15.29 ID:9bk3eqZo0NIKU.net
プリウスでも乗っとけ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:54:40.78 ID:WCn94J3W0NIKU.net
俺はスバルがEV作ったら買うわもうガソリン車は今回で終了

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 07:14:51.38 ID:Rkf8/tBE0.net
>>949
S4へどうぞ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 19:13:13.63 ID:RI2H2GBI0.net
最近の何かの開発者インタビューでサンルーフの要望来てて検討中みたいなこと書いてあったからB型でサンルーフ来るかもね。
初代も改良のタイミングだったよね。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:16:58.85 ID:kMZfEQMCM.net
パノラマルーフが欲しい。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 23:01:25.66 ID:bR+VzrwX0.net
>>955
多分同じものを読みました。
初代で設定したものの、そこまで売れなかったので、設定しなかったが、

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 23:03:57.37 ID:bR+VzrwX0.net
>>957
途中で投稿してしまったw

サンルーフに関する問い合わせが多いので、改良するとしたら、サンルーフ設定車にすることくらい、との事。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:51:50.04 ID:ehhjDTZq0.net
改良だったら、真っ先にAVHとアイストだろう お願いします

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:07:40.84 ID:lyi63abq0.net
アラウンドビューモニターは

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:06:03.33 ID:gbjPpsr60.net
納車に3ヶ月かかるらしい

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:57:41.22 ID:UjiqpbER0.net
昔に戻ったね。5〜8年くらい前も3ヶ月待ちが普通だった気がする。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:12:37.80 ID:Uqv3ihUmd.net
今日注文しました
スバル車初のA型です
今までは最終型ばかりだったので不安

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:39:36.84 ID:qHl1cQXu0.net
>>963
もうかなり駄目出し済んでるから、ちょっとは安心しろ
まあ、あとちょっと来るかもなw

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:12:16.85 ID:3QhPKnD4d.net
>>963
同じ立場の者だが
スバルはどのタイミングで買ってもそれぞれの良さがあるとわかった

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:26:01.17 ID:v7XnpRqC0.net
BRZもA型に乗ってたけど最後まで飽きずに楽しく乗れたし、新型レヴォーグもそれ以上に毎日運転するのが楽しい!ほんといい車だよ。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:33:03.77 ID:gyGc8IE20.net
ズルズルCVTとか言ってんの、乗ったことないのバレバレだよなwww

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:41:37.75 ID:v7XnpRqC0.net
今時、本当にCVTが滑ってるとか本気で思ってる人なんかいないでしょ?w

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:10:44.76 ID:gyGc8IE20.net
いやいや、アンチの頭の中は永遠にCVTはズルズルらしい
CVTが開発された当時から何にも進歩していないんだってw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 23:48:21.84 ID:DXoWHeLs0.net
週末しか運転しないけど、毎日乗りたい、運転楽しい車!
まさに、fun to drive (笑)

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:36:55.60 ID:/HPIeupI0.net
一番安いGT-EXにしてしもうた

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:48:04.16 ID:VjKTQgUn0.net
俺もお金無くてEXむりぃ〜
STIのオーディオラスしか買えない

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:51:39.30 ID:hQqD+kTd0.net
>>971
一番乗り心地いい車、ナイス!
サーキット走って峠を攻めまくるなら別だが。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:54:52.36 ID:hQqD+kTd0.net
>>972
なとこで劣等感感じるなら、GT買ってSTIエンブレム付けとけよw
極々一部の人にしかバレないからw

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:18:57.11 ID:32y4C9GgM.net
>>971
俺もGT-EXを2ヶ月前に買ったが、乗り心地含めて凄い良い車だぞ。
期待して待っててくれ。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 10:36:35.33 ID:UGm1NCZ40.net
皆さんに質問です
アイサイトXの次期版はアイサイトX2というらしいですが
新型レヴォーグの次期新型はなんというのでしょうか?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 10:47:44.68 ID:ltcVCf9ad.net
>>976
レヴォーグの新型はレヴォーグでしょ
名前変わったらレヴォーグの新型じゃ無くて別の車種だよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:02:27.32 ID:hQqD+kTd0.net
マジなのかネタなのか悩むwww

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:34:02.30 ID:UGm1NCZ40.net
新・新型レヴォーグと予想してます

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:12:28.18 ID:/HPIeupI0.net
>>975
ミラー自動格納がないが、
後付キット出てますか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:14:07.83 ID:rY1Z5P3g0.net
シン・レヴォーグ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:20:58.82 ID:2WiX8+ADa.net
STI買ったけどモード切替も最初のうちだけだろうし
乗り心地も変わらないんならGTEXがええよな
コスパ高過ぎる

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:34:54.94 ID:m8Ga+jFPa.net
インド型変異レヴォーグ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:45:25.63 ID:WFwIKDj8d.net
STIは場面によって乗り味が変えられるのがいいよね。通勤時はコンフォート、休日はノーマルよりのパワーユニットはS、ワインディングではS#とか乗っていて楽しい。なにより電子制御ダンパーが秀逸でフロントの入力を瞬時に計算してリアの減衰力を変えてるからほんと乗り心地が最高にいい。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:17:22.35 ID:UGm1NCZ40.net
レヴォーグ月光

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:37:47.00 ID:Fv71/1CpM.net
レヴォーグI I I

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:07:24.81 ID:HqBZUUFP0.net
SUBARUレヴォーグ疾風改

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:20:10.82 ID:tB+LJRDd0.net
ズルズル滑ってるCVTはアンチの乗ってる原チャリじゃね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:14:02.74 ID:9fDkDmKO0.net
またお前か

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:16:22.41 ID:+BN417ewM.net
>>980
なんかこのスレでできるような書き込み見たような気がするが、正式にはキット出てないと思う。
まあ自分で格納するのにボタン1秒なんだから、しばらくは様子みたら。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:00:24.58 ID:jCwQLRLK0.net
>>989
違うだろちゃんと読めよw

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 03:55:54.81 ID:z9JleOhx0.net
>>984
残価設定で5年で手放すとかなら良いけど
故障しないアクティブサスって聞いた事無いから
長く乗るならSTIは無しかな。
赤の本革シートも年数経つと赤黒くテカテカになって来るし。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 06:59:33.58 ID:USrhvcw20.net
>>992
保証ある内なら問題無いよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:51:55.65 ID:VGirejzt0.net
7年保証付けれるんだから、その点は心配ないのでは

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:49:04.75 ID:vNl3IY9o0.net
赤グロシワシワのシート表皮って交換保証対象なの?
この調子だと1年毎に交換する事になるんやが

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:36:16.14 ID:v5nxbXREd.net
納車待ちなのに何でシートのシワの具合まで分かるの?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:21:44.06 ID:MnXc1lAt0.net
>>995
シートのしわや擦れ跡は故障じゃないから保証対象外
表皮の剥がれは1回に限り保証としているところが多いが
あくまで新車購入してくれたサービスとして応じてくれる程度
剥がれも製造過程の不具合として認められれば別だけど、ほとんどは擦れや引っ掛けの果てだから

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:31:43.39 ID:USrhvcw20.net
>>995
普通にアクティブサスの事の方やで…

革シートの保証なんて不具合以外ないやろ、常識で。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 04:07:15.69 ID:jmLKzLSv0.net
アクティブサスは、リセールが極端に悪いから遠慮した

1000 :999 :2021/06/05(土) 04:08:31.85 ID:AoPqekSn0.net
999なら私は絶対に幸せになれる

1001 :1000 :2021/06/05(土) 04:09:48.87 ID:rl7rP8Elp.net
1000なら私は絶対に幸せな人生を送れる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200