2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】3代目スバルXV Part59【エックスブイ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:15:07.58 ID:L8IVTOXg0.net
2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。
年次改良(D型)2019年10月10日発表
ニューXV(E型)2020年10月8日発売

■公式サイト
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&getyear=201705
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451017&getyear=201810 (ハイブリッド)

■公式動画
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM3a04c-eGhU3p-iZZN1Qe_0

■公式ニュース
□3代目-初公開 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_07_3758/
□先行予約 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_08_3771/
□発表(B型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_04_06_3925/
□受注状況 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_29_4403/
□HV発表(C型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_11_6225/
□年次改良(C型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_10_11_6378/
□年次改良(D型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_10_7797/

■取扱説明書
 https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:16:03.20 ID:L8IVTOXg0.net
■前スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part58【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612157606/

■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part57【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609202382/
【SUBARU】3代目スバルXV Part56【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606005405/
【SUBARU】3代目スバルXV Part55【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602980229/
【SUBARU】3代目スバルXV Part54【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600043101/
【SUBARU】3代目スバルXV Part53【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596760479/
【SUBARU】3代目スバルXV Part52【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592558600/
【SUBARU】3代目スバルXV Part51【エックスブイ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587348242/
【SUBARU】3代目スバルXV Part50【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583110174/
【SUBARU】3代目スバルXV Part49【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579839573/
【SUBARU】3代目スバルXV Part48【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576471860/
【SUBARU】3代目スバルXV Part47【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573619220/
【SUBARU】3代目スバルXV Part46【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571184636/
【SUBARU】3代目スバルXV Part45【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569214920/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:16:26.04 ID:L8IVTOXg0.net
■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part44【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567567733/
【SUBARU】3代目スバルXV Part43【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566265099/
【SUBARU】3代目スバルXV Part42【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564720061/
【SUBARU】3代目スバルXV Part41【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562807497/
【SUBARU】3代目スバルXV Part40【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561085225/l50
【SUBARU】3代目スバルXV Part39【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558826432/l50
【SUBARU】3代目スバルXV Part38【エックスブイ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556328261/
【SUBARU】3代目スバルXV Part37【エックスブイ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553909384/
【SUBARU】3代目スバルXV Part36【エックスブイ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551710962/
【SUBARU】3代目スバルXV Part35【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549706848/
【SUBARU】3代目スバルXV Part34【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547417374/
【SUBARU】3代目スバルXV Part33【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544789371/
【SUBARU】3代目スバルXV Part32【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542042844/
【SUBARU】3代目スバルXV Part31【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540390778/
【SUBARU】3代目スバルXV Part30【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538244595/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:16:47.35 ID:L8IVTOXg0.net
■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part29【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536625345/
【SUBARU】3代目スバルXV Part28【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534758975/
【SUBARU】3代目スバルXV Part27【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532488787/
【SUBARU】3代目スバルXV Part26【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530971783/
【SUBARU】3代目スバルXV Part25【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529243828/
【SUBARU】3代目スバルXV Part24【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527393641/
【SUBARU】3代目スバルXV Part23【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524868031/
【SUBARU】3代目スバルXV Part22【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520262012/
【SUBARU】3代目スバルXV Part21【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519729345/
【SUBARU】3代目スバルXV Part20【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517575155/
【SUBARU】3代目スバルXV Part19【エックスブイ】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1515580107/
【SUBARU】新型スバルXV Part18【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1512448594/
【SUBARU】新型スバルXV Part17【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509215002/

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:17:06.60 ID:L8IVTOXg0.net
■過去スレ
【SUBARU】新型スバルXV Part16【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506894142
【SUBARU】新型スバルXV Part15 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504649247/
【SUBARU】新型スバルXV Part14 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503118253/
【SUBARU】新型スバルXV Part13 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501117331/
【SUBARU】 新型スバルXV part12 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499696674/
【SUBARU】 新型スバルXV part11 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498832077/
【SUBARU】 新型スバルXV part10 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497873644/
【SUBARU】 新型スバルXV part9 【2017】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497087424/
【SUBARU】新型スバルXV Part8【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496314693/
【SUBARU】新型スバルXV Part7【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495143477/
【SUBARU】新型スバルXV Part6【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492680654/
【SUBARU】新型スバルXV Part5【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491016596/
【SUBARU】新型スバルXV Part4【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489300536/

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:17:24.35 ID:L8IVTOXg0.net
■過去スレ
【SUBARU】新型スバルXV Part3【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488936015/
【SUBARU】新型スバルXV Part2【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487474123/
【SUBARU】新型スバルXV Part1【2017】
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485531340/

■STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:59:50.09 ID:c/NsZ17WM.net
テスト

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:58:08.71 ID:Mm2CMi1q0.net
アウトバックかっこいいよなー!XVの兄貴分みたいな感じでww
フォレより全然好きだわw新しいモデル楽しみだなー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:19:10.86 ID:g+CNFeUyM.net
D型のパナナヴィ乗りですが、乗車に「携帯電話が接続されてません。携帯電話を忘れていませんか」が非常にうざくてたまりません。
解除方法ありませんか?マニュアル見ても載って無くて。。。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:50:14.18 ID:3h0aQ/oI0.net
ナヴィナヴィ来るぞ!

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:54:03.19 ID:t9VjSm/cM.net
パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パイナップル パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ
 パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ ハバナナビ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ
 パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パイナップル パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ
 パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ パナナヴィ 

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:22:44.93 ID:3h0aQ/oI0.net
パイナップル2個!
ファイナルアンサー!!

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:51:14.68 ID:T5AkG+cl0.net
ハバナナビ
も。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:58:00.93 ID:3h0aQ/oI0.net
>>13
見つけたほんまや

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:58:51.67 ID:g6iD4U4QM.net
N.A.V.I ナヴィ♪

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:02:25.12 ID:1TpzTugdH.net
>>9
携帯の登録を消せばいいのでは。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:30:16.91 ID:5RaKKs470.net
新型アウトバックはアメリカで発売してから長いから新型車って感じしないのが難点かな。
アイサイトXと1.8Lターボで差別化してくるとは思うけれど、もう一推しほしいところだわ。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:15:28.40 ID:17aMdUeY0.net
オレンジ乗ってるけどルーフを黒でラッピングしてみたいわだいぶ印象変わりそうだわ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:16:51.60 ID:BoqB5pfwd.net
今日2.0e-LのXVにアルミテープを見よう見まねで貼ってみたけど、全く違うね。
MFDの燃費表示も良くなったし、モーター走行からエンジン走行に切り替わる時のショックも柔らかくなった。何なんだろうね?
ここまで変わるならメーカーが最初からやれば良いのに。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:52:36.07 ID:dmtTt+9Q0.net
( ;∀;) #02
ttps://www.youtube.com/watch?v=RWUUl8VNYBY

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:53:59.98 ID:sRPRLPOw0.net
プラシーボ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 01:02:31.46 ID:UmWK5Png0.net
何処に貼りました?
もし宜しければ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:39:06.19 ID:WdGqZa1p0.net
パナナビで右画面の拡大がヘディングアップにならない時があるのは仕様?
あとボンネット素材アルミだからなのかワックスがボンネットのとこだけムラになりやすい
気のせいかな?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:27:53.14 ID:yxDwws1C0.net
ワックスのムラに素材が鉄かアルミかなんかは関係ねーよバーカ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:31:13.33 ID:WfoFW/N20.net
>>9
こないだスマホ故障で交換したら俺も毎回言われるようになった
ITunesとかで完全バックアップしててもBluetoothの設定はナビ側もスマホ側も一度削除→再登録した方がいいみたい
楽ナビも使えなくて焦った

社用車のナビ(カロッツェリア)はそのまま使えたのが謎

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:31:59.11 ID:WfoFW/N20.net
楽ナビじゃなくてナビコンだった
失礼

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:16:51.64 ID:gN54dBbL0.net
>>22
https://youtu.be/M1P4zzQw43k
これを参考にしたけどここまでビッチリとは貼ってません。側面のドアには各1枚。前と後ろのボンネットやバンパーには2〜3枚とか適当です。アルミの大きさは2×3センチほどの大きさです。
後、エアクリーナーボックスとインテークに3×5センチほどの大きさを各1枚貼っただけです。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:33:02.21 ID:gN54dBbL0.net
>>21
貼る前は確かにそう思ってた。
走りを良くする目的ではなく、クルマにホコリが付きにくくなるなら貼る意味があると思って取り急ぎ貼ってみたんだよ。
ところがそれ以上に自分には実感できてやって良かったよ。大げさに例えるなら今まで向かい風で運転していたのがずーっと追い風で運転している感じかな。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:47:54.45 ID:DPck2/0Dr.net
フォレスター代車で借りた
見た目が好みじゃなくてあまり興味なかったけど、乗り心地いいな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:06:29.31 ID:aAf+lvBsp.net
天井が広いから、開放感あるよね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:56:19.08 ID:8Bw9j6qNH.net
本当に効果があるならメーカーが黙ってないだろ〜よ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:39:44.51 ID:j4+3kK6l0.net
>>19
トヨタは物によっては最初からやってるとか聞くけどな
メーカーがやるにはトヨタが特許取ってるから出来ないとか?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:48:12.25 ID:rrh7+KiA0.net
なんかカルトみたいやな
気持ち悪いわアルミ教

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:18:42.97 ID:slCxDypJ0.net
まだ納車日のお知らせ来ないよ〜😭
初めての新車だから流れが良く分かってない
何日前くらいから連絡来るのかね?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:21:29.72 ID:GBISJabR0.net
>>34
その時によるからディーラー聞いた方が良いよ。状況教えてくれる。
とにかく今は半導体が不足してて遅れてるのかもね。
そもそも3ヶ月で早い方だよ。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:32:01.86 ID:slCxDypJ0.net
>>35
なんとか3月中には間に合わせたいって言われてるけど無理なんかなぁ...また今度聞いてみる
ちなみにETCは納車日には間に合わないから後日とは言われてる😭

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:46:11.11 ID:BQx8Fv9C0.net
>>36
俺も遅くなったぞ、去年の7月22日納車予定だったのにコロナか何かの影響で
8月1日になった。電車で通勤するの嫌だったわー・・・

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:46:35.85 ID:PrkhuGtIp.net
ダイナトーンにCD入れたら
録音トラックがなんちゃらで録音しますか?って
聞いてくるんだけどなんなのアレ?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:53:20.46 ID:rrh7+KiA0.net
>>38
初めての車ですか?w

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:25:56.58 ID:+UyrfT3N0.net
老害みたいなのいるな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:03:13.71 ID:WfoFW/N20.net
もうサマータイヤに履き替えの時期か

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:48:26.51 ID:QlJXIcIk0.net
>>40
具体的に

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 03:53:53.92 ID:m7Qy8nMu0.net
フォレスタースポーツの内装XVであればいいのに…
アドバンスの内装はダサいし

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:09:09.00 ID:2zFcQYsOa.net
>>39
22年ぶりに買い替えたから
マジで知りたい

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:42:56.02 ID:b0+CSYZH0.net
>>44
超マジレスすると
今どき(15年ぐらい前から)カーナビはCDを入れて再生すると
そのCDの曲をナビに取り込んで次からCDを入れなくても曲がかけられる
その曲取り込みをしますか?と聞かれている
超太古の機能だよ

そんな機能があるの忘れてたわ
今どきはiPhoneとかに曲を入れて、それを
Bluetooth(無線)でナビと接続して曲をかける

PCもCD/DVDドライブをMacが廃止したときには
おいおいいるだろと思ったが、現状はっきり言っていらないね
ナビももういらないんじゃないかな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:21:30.36 ID:ZnvoCVpi0.net
>>44
取説読め阿呆ジジイ事故って全損になってしまえバーカ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:32:28.09 ID:4Him0zX8d.net
>>46 なんか辛いことあったんか? 大丈夫か?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:15:00.98 ID:HHn6yoKkd.net
>>46
>>24でもバーカと言ってんな
口癖かな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:23:50.25 ID:b0+CSYZH0.net
>>46
お前は人生を事故っている

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:32:06.57 ID:B9AqaKyxa.net
>>46
ジジイって罵倒してる人が、ジジイになって同じように言われたら、その時は顔を真っ赤にして激怒するんだろうな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:20:34.14 ID:WHWqe54wa.net
私生活で何かあって心に余裕ないんだろ、そっとしとこうぜ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:16:36.12 ID:NlxgFvIsd.net
でも実際説明書見りゃ分かることこんなとこで人に聞くとかヤバない?昔って説明書ってものがなかったの?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:31:05.37 ID:tqIXQ3wZp.net
自分も説明書見ないでネットで聞くことはよくあるけど、
そんなにおかしいことかな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 16:12:32.93 ID:jnBe7iF3p.net
>>45
なるほど、
ありがとう

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:29:06.13 ID:4MEszxjw0.net
xv今日試乗してきた
思ったより乗り心地よくて欲しくなってしまった…
本革じゃないとシートヒーターがないのとか細かいところは少し気になる…

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:44:29.49 ID:8EpH5dAXd.net
>>55
メーカーオプションで選択すればいいのでは

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:45:57.09 ID:8EpH5dAXd.net
>>56
あ、「本革じゃないの」と読み違えた失礼

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:11:47.08 ID:IPY99lKJ0.net
装備で選ぶとフォレスターも値段がそう変わらないんだよな
燃費とサイズが許容(いうてそれほど変わらないが)できればだけど

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:34:02.42 ID:ewzhIRex0.net
本革いいよ。そこまで避けなくてもいいじゃない。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:34:20.80 ID:ZsqES7cUM.net
フォレスター買うならターボが欲しくなる
2本出しのマフラーカッコいいし

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:37:41.98 ID:qp+VU8av0.net
本革シートは劣化しやすいんじゃないの?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 19:10:34.26 ID:b0+CSYZH0.net
最初についてたE70がそろそろ4年
夏タイヤ交換しようと思うんだけどお勧めある?
ブリジストンのデューラーとかいうタイヤにしようかと思ってだけど
アレンザという新しいモデルが出たみたいだね

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 20:17:27.27 ID:N/ETq3Hg0.net
>>55
本革はいらないけどシートヒーターは欲しいって層もいると思うんだけどね
俺の事だけどw
結局ほぼフォレスター買える値段になっちゃった

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 20:31:38.66 ID:iHFSW5Of0.net
本革いいよね。硬いし疲れないから長距離ドライブにも最適、だけど
手入れとか大変なのかな?まぁシートヒーターなかったら絶対選択してないわ
高すぎる。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:34:49.48 ID:1+S4oDlw0.net
本革シートヒーターUVガラスで10万はお買い得やと思うで

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:38:33.02 ID:voj3eNx0d.net
シートヒーターが必要な人って痔持ちの人?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:41:35.52 ID:XlXZwE4a0.net
いちいち変な決めつけする人いるよね
シートヒーターあると寒がりな子にも好評だったよ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 21:46:38.47 ID:QrnQZKax0.net
最近XVのパンフ何回も読んだり、動画めっちゃ見てまうわ
この前なんか何故かXVに鍵差し込んでエンジンかける夢まで見てもうたし
今月中の納車決まってくれえええええ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:00:20.98 ID:BRUtITtb0.net
>>プッシュボタンスタート

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:05:43.72 ID:qp+VU8av0.net
シートヒーター股間が蒸れて痒くなりそう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:08:26.45 ID:Uw7Dzh4L0.net
本革仕様にシートヒーターは必須にしても、そうじゃなきゃそれほど必要なものとは思えないけどな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:15:03.14 ID:QrnQZKax0.net
冬場はスターターで車内が暖かくなるしどこで使うのかあまり分からないシートヒーター

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:17:48.27 ID:KbIUY69V0.net
シートヒーターはシート素材抜きにして、一度使うと手放せないって言う人が多いね
特に女性

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:24:37.39 ID:sVoyqNb4a.net
>>73
前車のSHフォレスターでシートヒーター付いてるの知らなくてこんなの必要ねーよと思ってたんだけど
いざ使用してみたらもう必須のアイテムになってしまったw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:40:32.62 ID:X5t+GqVCa.net
確かに、ヒーターいらないけどファブリックシートの色が嫌だから革にしたけど
使うとかなり快適、背中や腰が温いのは嬉しいわ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 01:44:57.11 ID:Gz7M2yVC0.net
シートヒーターは住んでるところによるわな
朝の気温が-15℃なら車の中だって-15℃なんだから

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 02:45:41.37 ID:3m8tJgoX0.net
ソニー損保のCMに出てくる車XVに似てるなぁ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 04:56:00.64 ID:d8fTtsgz0.net
シートヒーター最後まで迷ったけど革シートが苦手で外したな
てか単体で付けれるようにしろよとその場で思った

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 06:50:02.22 ID:9+2psEAT0.net
革シートって夏は熱くて冬は冷たいから布の方が良い

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 07:12:32.65 ID:Q8vfUTaK0.net
革シートは滑るイメージがある

フォレスターには革シートじゃなくてもシートヒーター付けれるのにね

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:00:10.98 ID:lJBP56QC0.net
そんなに言うほど冷たくないし、滑らないよ。
夏場に直射日光当たったら布だって暑い。日除けするのが先決。
コスパで選ぶなら布。そんな感じでいいと思うよ。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:44:37.70 ID:9+2psEAT0.net
布は温かくはなるけど革みたいに熱くならないし

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:47:46.26 ID:Hh5TyGpP0.net
真夏だとちょっとした買い物駐車でもあっつ!
ってなるからなぁ革シート

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:47:08.35 ID:YjGorRB60.net
今時本革有り難がるとかマイノリティだよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:51:57.06 ID:6MktbT2X0.net
本人が良ければそれでいいのさ、ルーフレールとかもそうじゃん?
必要だと感じたから何万も掛けてつけるんじゃん

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 11:56:17.99 ID:Q8vfUTaK0.net
誰か ADVAN dB V552 はいている人いない?
BluEarth RV-02 とどちらがいいか悩んでいる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:03:56.86 ID:+QxFxT9FdPi.net
革シートはすぐひび割れしそう

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:14:00.83 ID:75HUc/1j0Pi.net
革シート値段以上の満足感はありそうだけど、布シートの出来がいいし俺はいらないかな
シートヒーターは革じゃなくてもオプションで選べたら嬉しいけど

買ったことないけど中古で革シートだとなんか嫌なの俺だけだろうか

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:45:59.73 ID:DW85Y5eppPi.net
まぁ、本革が欲しいってよりシートヒーターが欲しいからって人の方が多いだろうね
一度経験しちゃうと、もう手放せない。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 13:08:57.46 ID:j/CSQxcm0Pi.net
本革シートは昔一度話のタネにと買ったことあるけど、まあ可も無く不可も無くってのが正直な感想
でもこの車は本革ってキャラじゃ無いかな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:00:42.50 ID:yhe3fLCz0Pi.net
あ4万キロ超えたらタイヤツルツルに
 お勧めのタイヤないですか?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:21:16.90 ID:TVOonQc70Pi.net
>>77
ガソリンスタンドでゴシゴシされて傷つくXV…

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 17:03:11.78 ID:lJBP56QC0Pi.net
Advanceモデルの本革シートデザイン気に入って買ったんだよねー
車の色も青にしたし。シートヒーター暖かいし。
立駐だから夏場もそんなに気にしない。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 17:17:23.32 ID:6MktbT2X0Pi.net
屋根がない所に駐車したらファブリックシートでもかなり熱くなるわ・・・
家は地下駐だから大丈夫だけど、会社が青空駐車だから夕方かなり暑い

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 17:50:12.04 ID:Bd1AKZKbrPi.net
すげー迷ったけど2.0のS今日契約してきた…
高い買い物だからいろいろ緊張したけど
とりあえず後悔のない車だといいな…

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:15:12.04 ID:+1ajOS6h0Pi.net
9ヶ月1万キロしか経ってないのに
急な転勤で乗る機会激減してしまう困った

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:33:58.55 ID:75HUc/1j0Pi.net
>>95
おめでとう
絶対後悔しないクルマだから楽しんで乗ってください

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:57:30.84 ID:yXuRZoHb0Pi.net
>>97
ありがとう
とりあえずドライブ楽しみ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:16:55.92 ID:6MktbT2X0.net
日テレに川上洋平さん

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:37:43.56 ID:kVEDZH3e0.net
>>91
ビューロ304

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:48:56.92 ID:UqtyCqOCd.net
>>91
ミシュラン クロスクライメート

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:22:09.35 ID:UPW8MKo80.net
BFGoodrich All-Terrain T/A

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 00:35:13.78 ID:y9hWyXrz0.net
スノーボードやってる自分としては付けてて良かった装備のトップがシートヒーターだわ
同乗者にも好評

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 07:17:59.22 ID:D3LHiFDR0.net
18インチ高いわ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 12:35:44.44 ID:Fd6nz30Pa.net
レヴォーグの代車で初めて乗ったけどいい車だな
やっぱりこのサイズが運転しやすくていいわ
見積取ってくるかな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 14:28:45.90 ID:vW151R64a.net
レヴォーグ乗りの意見は珍しい
よければどの辺が琴線に触れたのか教えて欲しい

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 15:26:28.04 ID:EdBQ2QRnp.net
レヴォーグは座ったときに圧迫感を感じたから、候補から外れて
XV、フォレスターの二択になったな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:11:31.77 ID:e9ajlvJM0.net
新型レヴォーグかっこいいけど、高いよなーSTI試乗させてもらったけど
自分には縁のない車かなって思った。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:40:56.77 ID:jWKPEfx90.net
さほどかっこいいとは思わないから所有したい気も起こらない
洗練されてないというか

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:49:50.90 ID:ndt96PM10.net
レヴォーグリアの変などっしり感が嫌やわ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:54:20.64 ID:YCZaWHUs0.net
新型レヴォーグは、色んなところ空力に気を遣ってるのが素晴らしい。
でも高くて手がでないわ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:55:01.08 ID:YCZaWHUs0.net
>>110
安産体型なんだよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 22:05:07.25 ID:gyvynpzV0.net
ツチノコみたいだよね、レヴォーグ。xvはフォルムが整っててよき。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 22:31:25.41 ID:dHraU/3v0.net
レヴォーグベースでアイサイトX、1.8ターボだと次のアウトバックになっちゃうの?
今C型2.0is乗りとしては、FMCがとても気になる。レヴォーグより随分見劣りしちゃうのかな。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 22:43:07.42 ID:Z19C7uJM0.net
レヴォーグやアウトバック、フォレスターとは、そもそも車格が違うからねぇ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 23:15:35.58 ID:ufOcFDZD0.net
ファミリーカーとしてずっとトール乗ってんだけど嫁がSUV欲しい言うからXV検討してるんだけど乗り換えたら乗り心地段違い?色々SUV見てこれが一番安全性能高そうだしお値段も手頃だなあと

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 23:29:19.10 ID:gHfR+/7e0.net
>>116
間違いなく段違いだと思う
XVはハンドリングもインプ譲りでクイックだからハンドルを切るのが楽しい
これはインプやXV以外のスバル車との大きな違い

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 00:55:40.21 ID:guGc+hJ80.net
インプやXV以外のスバル車のハンドリングは
レヴォーグ含めクイックでないってこと?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 01:16:48.16 ID:F1gmy1cD0.net
そうかな?あんまり変わらんと思うけど

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 03:25:33.67 ID:XqClU6KX0.net
>>116
自分もレンタカー入れたら
デミオ、スイフト、ラクティス、ヴィッツ、Bb、シエンタ、パッソセッテ、GPXVを乗ったけど
今のGTXVはイメージとして車の下に鉄板が一枚入ってると思うぐらい
剛性感と静粛性が違う、前まで3時間運転したらメチャ疲れたけど今はぜんぜん疲れない

ただ新車だと高いから、ディーラー中古で走行1万qぐらい、2L、8インチナビ、アイサイトセイフティプラス付の
250万ぐらいのを狙うのがコスト的にもいいかもしれない

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 04:49:34.26 ID:/bmtNeAs0.net
なお雨が降った時に聞こえる屋根から聞こえてくる音は相当安っぽい模様

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 06:59:11.37 ID:F1gmy1cD0.net
未だに屋根は改善されてないの?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 07:03:49.58 ID:XqClU6KX0.net
>>121-122
前のスイフトで雨降ったときトタン屋根ってからかわれてたから
XV乗換えてこれでトタン屋根と言わせんぜって思ってたら
XVもトタン屋根だった・・
これフォレスターとかだったら違ったの?

まあ俺は雨なんかそんな降らないし気にしてないけど

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 07:11:11.19 ID:wnkFRmde0.net
>>118

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 07:14:46.38 ID:PLfkHC0OM.net
>>116
段差とかで揺れたあとの収束が早いから
乗り心地は良くなると思うわ

>>122
雨音はショパンの調べ(´・ω・`)

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 07:19:07.67 ID:wnkFRmde0.net
>>118
確かスバル車はハンドルの回転に対してタイヤの切れ角が大きいよね。
そうだとしたら、スバル車全般かな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 09:54:21.20 ID:ZVkg91E+0.net
かつて、トヨタ車にも水平対向エンジンが有った事を知っていたか?
TVの旧車発見番組でやっていた、非常に燃費が良いとの事だ!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:00:54.67 ID:+wLiCFtFa.net
>>106
先代レヴォーグだけど、フォレスターほどSUVしてない感じが良かった
田舎暮らしなんである程度車高があって程々のサイズ感、乗り心地が良いのも気に入った点
レヴォーグは上でも出てるけどリアが跳ねるというか乗り心地がちょっと悪いというか
あと300馬力は自分には不要だった

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:11:33.98 ID:xBJ+Cs8wH.net
>>126
VGR(Variable Gear Ratio)という可変ギアレシオで
ステアリングギア比 13.5:1だからな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:50:02.32 ID:AxAnfdP30.net
>>123
確かに雨音は残念な感じ
雨の日は窓も開けないし音楽の音量上げて雨音聞こえないようにしてるわ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 12:50:11.67 ID:MAn5b10y0.net
VGR採用されてるのはXVだとe-Boxer搭載グレードのみなんだよね
あとはフォレスターでこちらは全グレードに採用されてる(1.8ターボグレードのは未確認だがおそらく採用)

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 13:04:59.18 ID:L+ZFyelHM.net
あんまハンドル回さんでもタイヤ切れてくれるなぁって思ってたらそう言うことだったのね

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 14:54:58.03 ID:w07H7uhi0.net
>>121
>なお雨が降った時に聞こえる屋根から聞こえてくる音は相当安っぽい模様
えーー
マジ?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 15:30:41.97 ID:rE1G2GrEr.net
トタン屋根だよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 16:51:35.26 ID:MAn5b10y0.net
遮音材入れてる高級車じゃあるまいし。このクラスなら変わらんよ
遮音性クラス随一と言われてるマツダ3も、ルーフに関しては相変わらずトタン屋根のままだった

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 17:13:26.23 ID:pIAIkDmCa.net
デザイン重視の車じゃないけど、見た目が好きで契約する人多いね。
大きさや価格も手頃だし、扱いやすい車だ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 17:33:50.13 ID:lm5jTSpj0.net
>>122
>>134
おまえら先代XVに乗った事ないだろ?
あれに比べやら大分静かになったよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 17:50:17.81 ID:XSS5v43Jp.net
前に乗ってた車と比べて、ウィンカー出して曲がったあとに自動でウィンカーが切れないことがあるな
これもハンドルの曲がりが大きいせいなのかな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 17:56:04.25 ID:3K8Myxp60.net
>>131
XVはハンドリングめっちゃ良いんだよね〜
とか、ドヤ顔で語ってたe-boxer乗り以外涙目w

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 20:47:30.83 ID:EaAO5+jOM.net
>>132
SGPになって直進性高まったので
遊びを減らしてクイックに。

取り回しの良さを感じられるのも
そのためみたいね。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 20:56:19.62 ID:EaAO5+jOM.net
https://www.autocar.jp/feature/189423/2
ステアリング・ギア比を13:1にした逸話は泣かされる。

スバルのスポーティ・モデルは通常15:1、普通のセダンで16から17:1である。
それにもかかわらず、このクルマの実験部隊とプロジェクト・ジェネラルマネージャーは
真っすぐ走るためにはステアリング・ギア比を小さくすべき(=遅れを小さくする)と考え、
関係者を説得にあたった。しかし、「 “13:1ではBRZと一緒だ。
お前ら、なに考えてんだ” と2時間くらい怒られました(阿部一博PGM)」と賛同を得られない。
それに、従来のプラットフォームではギア比を小さくすると危険回避の際にスピンしてしまう例もあった。

ところがSGPではスピンをしない。
「ギア比を小さくすると、実は動きがおだやかになる」という考え方については、
最終プロトタイプに試乗してもらうと誰も文句を言わなくなったという。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:42:12.59 ID:JSFq13tW0.net
トタン屋根気になるからデッドニングしましたわ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 22:30:15.93 ID:pAerZtny0.net
XVの前にどんだけいい車乗ってたんだ
雨なんて全く気になって無かったわ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 22:59:47.75 ID:WhWp+ckN0.net
ダイアトーンとパナどっちがいい問題

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 01:28:43.37 ID:2Pj2hzRe0.net
確かFORESTERのステアリングは逆VGRだったはず。
ボディ剛性が高いので中央付近は少し緩めてもレスポンス保てて、かつ直進安定性に優れる。切り増すとよりクイックに旋回できる。

XVに入ったのは知らんかった。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 08:18:43.24 ID:DX4axDjmM.net
一番安い220万のにナビETC付けて250万なんだけど後諸費用か、300万予算でいけるかな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 09:14:24.16 ID:CxBB3Mzod.net
>>146
300予算あるんやったら認定中古車の2リッター買った方がええとワシは思う

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 09:17:11.10 ID:DX4axDjmM.net
ありがとう、できたら中古はイヤなのよね
欲を言えば250万くらいでおさめたい

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 09:58:03.14 ID:j6WBgHb7M.net
1.6にプッシュスタートとLEDライトくらいop付けたいけど
それをやると2lがチラついてくるジレンマ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:06:39.96 ID:YV2skncIM.net
結局その辺の装備付けると最初から上のグレード買った方が得だからね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:41:16.01 ID:PvsrxM/ep.net
乗り始めてから後悔だけはしたく無かったから、
迷ったものは全部付けたちゃったな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:47:57.49 ID:r/CoEHkA0.net
2.0の方が絶対いい、内装もだけどパワーが全然違う、2.0eL辺りなら買えるんじゃね?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:19:02.58 ID:p9UiLYyc0.net
2elでも一気に350が見えてくるからな
2ilがなくなったのが悔やまれる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:55:39.63 ID:Gl4LxpACM.net
40万引きは普通ですか?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:57:27.56 ID:M+6EXGEwM.net
俺も1.6で270万以内に抑えようと思ったけど、結局2.0Lでオプション盛り盛り320万になってしまった。
でも後悔はない

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:13:32.66 ID:ge35hIyC0.net
ナビが見やすい位置に収まる安いディスプレイオーディオとか選べたらもっと売れるだろうに

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:25:38.74 ID:DX4axDjmM.net
嫁がこれとヴィゼルとcx30で迷ってるとか言い出したcx30はともかくヴィゼルみたいななんちゃってSUVよりは XVにしたいんだが

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:27:12.80 ID:KBioVamWr.net
ヴェゼルな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:30:56.02 ID:DX4axDjmM.net
そうそうヴェ
興味なかったからちゃんと名前も覚えてないや
挙句ロッキーとか言い出してお前SUVの形してりゃなんでもいいだろと

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:36:57.00 ID:9awuItJq0.net
ヴェゼルは新型が発表されたので、もうすぐ発売。
ヴェゼルと言う名のオマエ誰や?的別物な外観だけど。
ロッキーとかライズは所詮は軽ベースなんでさすがにどうかと。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:40:04.84 ID:Bo7wLPPjd.net
トヨタと共同開発e-TNGA採用のEV SUVエヴォルティス

日本時間3月17日(水)18時欧州プレミア

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:45:59.61 ID:VXq4z0sCd.net
>>161
そういえば今日だったな
スバルと共同開発やったっけ?
コンセプトカー良かったから楽しみ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 13:01:12.27 ID:3CUzGrkq0.net
XVの後継車かな?同じサイズの車種2つも要らんし、トヨタからも出すだろうから、XVは廃止なのかなぁ?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 13:13:51.20 ID:mMPERhLFa.net
あれはもうヴェゼルじゃないわww名前変えて別物にしないといけないレベル
まぁ売れたらなんでも良いんだろうけど

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 13:31:07.29 ID:6iA5QT/k0.net
エヴォルティスはあくまでもEV専用車でしょ。
エンジン搭載車がすぐ無くなるわけではないしXVの後継車種でもないっしょ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:09:16.23 ID:zivcjG800.net
032という数字に心当たりあるひとなら分かるけど、まあそういうこった

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:09:26.24 ID:p9UiLYyc0.net
どちらかといえばRAV4のEV版では?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:49:50.66 ID:r/CoEHkA0.net
>>157
試乗はした?雪降る地域なら四駆がいいけど、そうじゃないなら好みだと思う。
俺はスノボとか行くからXVにしたけど、釣り行くしある程度荷物詰める車がよかったてのもある。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:53:30.54 ID:hPsaGUfS0.net
本田なら先代ヴェゼルのRSとかのがいいなぁ
まあ2013年から長かったのと、人気もあったから街中ヴェゼルだらけだけど

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:03:46.75 ID:BW2a5A1aM.net
https://twitter.com/responsejp/status/1372042781854560256?s=19
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:22:46.66 ID:vWMsQkxoa.net
XVがなくなることは絶対ないけど次やっぱり車名はクロストレックになるのかね
クロストレックの方がいいけど現行乗りとしてはなんか寂しい気持ちもw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:12:45.66 ID:Kgy91QDqd.net
https://s.response.jp/article/2021/03/17/344041.html
日本での販売はないのかな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:13:41.28 ID:+ejbqgZNp.net
正直EVならスバルには乗らんわ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:15:22.86 ID:IsX6V/r/0.net
TRDの様にドレスアップだけなのか
サブブランド専用の車種を今後出すのか
どちらにしても楽しみだな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:48:59.66 ID:A6UQTuusM.net
アメリカで以前アウトバックとフォレスター新グレードのリークがあったからそっちの可能性もあるっぽいよ
本体は新型車とは言ってないしね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:11:20.66 ID:04X8uujb0.net
スタッドレスからノーマルタイヤに戻したらロードノイズめっちゃ気になって対策しようと思うんだが、どこが一番効果得られるのか試したことある人おらん?

ある程度手軽に出来ると良いんだが…

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:15:46.57 ID:14ADQPIi0.net
ノーマルタイヤより静かなスタッドレスタイヤ使ってたのか

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:19:12.54 ID:MBR/n8OwH.net
>>176
前の車で、遮音性のゴムシートを買ってフットマットに合わせてカット
(4枚)してマットの下にひいたことがある。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:28:49.71 ID:ZgWrv1650.net
>>177
ブルーアースよりVRX2のほうが静かだったよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:35:30.97 ID:14ADQPIi0.net
>>179
ブルーアースか
そういえばGPXV乗ってたときはブルーアースが標準でついてたけど、うるさくて早く交換したいのにエコタイヤ発揮してなかなか減らないからムカついたのを思い出したw
今のAdvance標準のデューラーは別に気にならないな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:11:31.08 ID:zivcjG800.net
X-prologueの欧州サイト見たけどアイゴじゃねえか
いや売れそうだけどこれじゃない感凄い

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:35:46.35 ID:pMWvzR9l0.net
xv色のレボーグ見た

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:10:39.89 ID:wed9FIUX0.net
グレーカーキは若者か女の子乗る方がええな
おじさん乗ってたら見てて恥ずかしいわ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:13:15.68 ID:wed9FIUX0.net
毎朝すれ違うんよ
それもアドバンス

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:25:51.28 ID:/lkbJeAg0.net
納車ってどのタイミングで連絡来る?
「もう届いたんで何日来れますー?」みたいな感じ?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:50:48.16 ID:owb3AUIRd.net
>>184
(ワッチョイW 8b14-+tGN [113.20.224.178])
お前は悪口ばっかり書いてるなw

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:14:17.06 ID:MBR/n8OwH.net
225/55R18のBluEarth-XT AE61にはき替えました。
デューラーより多少静かになったかなとの印象。
通勤往復55kmで燃費12kmほど。新型になって実車を見ずに買
ったXV。
スタッドレスを履いた状態で、トランクにタイヤを積んで持ち込
んで込みこみ11.8万円

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 03:06:49.68 ID:lNlAE8lv0.net
>>187
高いなあ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 06:29:45.43 ID:txxPJ84E0.net
スバルって何でヴィッツやフィットやデミオみたいなコンパクトカー出さないの?
北米で売れないから?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 07:22:58.35 ID:nJ6eM9Qx0.net
>>185
いや、さすがに1,2週間前に、いつ頃納車でいつ頃渡せるって連絡あるぞ。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 07:25:34.40 ID:epkqOw2uH.net
>>187
デューラーってブリヂストンの高級に部類されるタイヤだよね
それよりXTのが静かなんだ
俺も今年タイヤ買い替えだから参考になるよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 07:33:08.68 ID:2ldq9amZa.net
デッ・・・いやなんでもない

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 08:02:32.69 ID:OrpwaL4ya.net
>>189
その価格帯のクルマは競争激しいし、そもそもクルマあたりの利益率が低い
せっかくプラットフォーム統一化してるのにまた1から開発必要

素人の勝手なイメージだけど近からず遠からずかと
戦略として間違っていないと思う

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 11:41:04.82 ID:yzIlE4kNp.net
残りの走行距離ってどうやって計算してるんだろ。平均燃費とガソリン量かと思ってたけど、
いま満タンでもないのに残り750キロとかバグ見たいな数値がでてる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 11:46:40.72 ID:iRrRDw5+0.net
CAFE対策でヤリスのOEMを出すかも・・
と考えたが数が売れそうもないし意味ないか

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 11:55:09.40 ID:212L33A10.net
>>193
同感
軽自動車撤退もそんな理由だよね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:28:09.48 ID:I+fCQyvT0.net
>>194
燃料の残量、平均燃費、平均速度も関係ありそう
信号のない流れの良い所を走ってると、走行して燃料が減ってるのに残りの走行距離か伸びる事がある
自分の場合、2.0isで満タン残り走行距離750kmから150km走ったのに、残り走行距離1000kmって状態に2回なった
その時の平均燃費は18km/lオーバー

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:52:06.99 ID:yzIlE4kNp.net
>>197
はー。平均燃費18って富士山の頂上から滑落でもしたレベルですね。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 13:49:14.08 ID:ihty8a7BH.net
収益の悪い軽自動車止めたのもトヨタに言われたからじゃなかったっけ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 14:28:31.43 ID:1o1WWnEfp.net
>>193
ジャスティが売れなかったからな
あの頃はまだそれなりにシェアのあった軽自動車と日産の委託生産で何とか食い繋いでいた印象
富士重工自体が飛行機や鉄道・バス、農業機械など色々やりつつもどれも業界何番手か下の方って感じで

201 :189 :2021/03/18(木) 14:46:53.61 ID:txxPJ84E0.net
でも、販売台数は国内で一番多いセグメントだし、全国にそれなりの店舗数の販売網もあるし、SUBARUブランドのファンも多いし。。。
XVみたいなスタイリッシュなコンパクトカーを出せればヒットしそうと素人考えで思ってしまう。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 15:03:30.01 ID:/mBtqbpi0.net
>>157
うちはかみさんがヴェゼルの旧型を安く買えってうるさい
xv2.0が欲しいって言い出せなくて困ってる
ヴェゼルはしょせん1500だからねえ
300km越す長目のドライブにはxvより疲れそう

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 15:38:17.59 ID:ihty8a7BH.net
スバルの店舗数は少ないよ。
トヨタの1/10しかない。
でも1店舗当たりの販売台数、売り上げはトップクラス。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 18:26:15.01 ID:kg7QjJnZM.net
>>198
頂上でなくても朝霧高原から降りてくるだけでそのくらいなるよ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 18:34:53.28 ID:1o1WWnEfp.net
>>201
独自開発は到底無理(手持ちのプラットフォームもエンジンも無い)だが、ダイハツとの協業の中で現行ジャスティみたいなバッジ違いで無くて独自デザインのボディ被せて出すことは出来るかも知れんね
それでも相当ハイリスク・ローリターンの投資になるんで、親方トヨタが許可するとは思えんが

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 18:39:07.45 ID:Jf/H2w5Ad.net
>>202
ヴェゼルはRSとかターボはFFですよ
なんちゃってSUVは止めた方がいいですよ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 19:53:14.21 ID:WbCcIvsQ0.net
今までずっと基本はアクセル開度少なめで走ってたからか、いざ加速したい時にはトロいなーって思ってたけど、最近になってそこそこアクセル踏むようにしてたら出足の加速が全然変わってきた
ECUの学習でだいぶ変わるもんなんだね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:16:59.72 ID:v606w8uD0.net
こないだフォレスタースポーツ乗ったら乗り心地良かった
XVも当初は良いと思ってたけど、やっぱりワンランク劣るな…

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:17:01.34 ID:/mBtqbpi0.net
>>206
>なんちゃってSUVは止めた方がいいですよ

やっぱり、そうだよなあ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:07:30.95 ID:9lGtUKd60.net
見た目だけSUVにするだけに何百万はアホらしいわな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:54:56.34 ID:4GAiYl250.net
>>186
お前ってか?w
文句のつもりじゃないんやけどね
なんか気に触ったんやったらごめんやで

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 23:24:54.64 ID:EkT4JbX+0.net
1.6とeboxer乗り比べたけど正直VGRの恩恵は街乗りではよくわからんかったわw
1.6でもステアリングギア比13.0:1だからか自分には充分クイックで心地よかった
リアのどっしり感とバッテリーの切り替わりは好みによりかなー

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:15:12.12 ID:Y2MyTOj/0.net
発進する時いつもアクセル開度20〜30弱くらいなんだけどみんなもっと開けてんのかね?

早く加速したいわけでもないが周りの車より発進遅いわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:41:40.52 ID:nPDj8Rm/0.net
>>213
自分は30で十分

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 01:07:07.64 ID:4/XsVmg2d.net
2車線道路では70%くらい

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 03:33:31.71 ID:H7dc5lp/M.net
雪国住みでもなくウインタースポーツする訳でもない俺はなんちゃってSUVでも問題なかったな、と思うこともあるけどやっぱりXVはかっこいいから好き。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 05:01:54.45 ID:SusL/8Wg0.net
燃費気にしなければSモードを標準にしてると、ストレスなく走れるのかな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 07:10:04.38 ID:VL8TaD+FM.net
Sは反応良く加速して楽しいね
山道で重宝してる

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 07:42:31.98 ID:cgBG8CwQ0.net
何気にスーパーとかの立駐駆け上がるときも重宝

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 08:07:00.96 ID:61w5O/t20.net
ディーラーでオイル交換したらあからさまに燃費悪くなった・・・
おすすめのオイルありますか?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 08:07:03.55 ID:XHZlADfVp.net
ずっとスポーツにしてたら燃費どれくらい変わるんだろ?
あの平均燃費の数字を高くするのが楽しくて、ほぼスポーツ使ったことないんだよね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 08:10:02.50 ID:xZLCO5V6d.net
>>221
かなり下がるよ
巡航中でも2000回転を下回ることはほぼないし

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:37:28.71 ID:kcoPUmY70.net
>>220
オイルよりも乗り方や環境の違いが大きいと思うよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 11:43:15.83 ID:ahemR2Jy0.net
>>220
xv乗りはディーラーでオイル交換してる?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:07:33.52 ID:K6anBlVua.net
>>224
去年の8月に納車して、半年点検で2月についでに交換した感じなんだよね。
普段はオートバックスで交換してる。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:11:04.59 ID:Ry/G9d3A0.net
2.0i-L乗ってるけど
この車って普通の車のエコ走行(ゆったり加速、一定速度維持、ゆっくり減速)をしていると
燃費が8.9km/Lとかになるけど、今日はかなり乱暴な運転したなと思った日が
10.4km/Lだったりして自分でも何が正しいのかわからない

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:19:35.11 ID:1Hlj2K8YM.net
>>221
山道によってはSでグイグイ登ったほうが
燃費がいいこともあるそうな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:20:54.12 ID:1Hlj2K8YM.net
>>220
出荷時のオイルと交換パックで入れてもらうオイルは違ってた?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:52:10.55 ID:VQk2KYOTr.net
納車楽しみ…
サビ防止だけでコーティングは頼まなかったけどみんなやるのかな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 12:57:01.27 ID:Ekqwor/n0.net
ゆるやかに60まで加速するのと一気に60まで加速して早く巡航に移るのとどっちが燃費よくなるのか

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 13:16:23.13 ID:7owKphE60.net
オイルはレ・プレイアード・ゼロ1択

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 13:46:33.08 ID:vaM/MFFXd.net
この車、交差点で90度ぐらいを曲がる時の回頭性が滅茶苦茶いいね。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 14:46:26.06 ID:1h/xRPN7d.net
>>226
モーターアシストが付いていないからふかしすぎない程度に加速して走ったほうが燃費が良いかも…。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 15:25:09.54 ID:ORfh3tgc0.net
>>229
営業トークもあると思うけどディーラーの担当が
試しに自分の車をコーティング無しにして後悔したって言ってたので
コーティングしたわ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 16:08:09.09 ID:CV0ViCxGd.net
コーティングは他所でした方がいいと思う
自分も職場の人も購入時に防錆とセットでコーティングしたけど、メンテしても全然だめだった
一年半ほどで、GSなんかでもやってるフランチャイズのコーティングをしたけど、
撥水やボディのヌルつき感が全然違う

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 16:36:44.18 ID:toZ+Bnwta.net
>>229
ディーラーオススメコーティングする位ならキーパーとかのコーティング専門店に出した方が全然良い。
普通に月1で手洗い洗車(終わりに簡易コーティングスプレー)してればヘタなコーティングより綺麗だよ。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 18:03:16.58 ID:XHZlADfVp.net
スバルでキーパーコーティングしてもらったけど、きれいだと思うよ。
片側はコーティングなしにしとけば違いが分かって良かったかも

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 19:46:26.91 ID:CV0ViCxGd.net
あえて名前を出さなかったけど、自分もキーパーでコーティングしてもらった
水洗いだけでホントキレイになる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 19:51:32.02 ID:32IBwzsn0.net
>>229
キーパーのダイヤモンドにしたあとに車擦ってサンドペーパーかけたけど、コーティング剥げたところとの撥水具合の違いは分からんかった。
洗車の度にスプレー型の簡易コーティング、たまにワックスかけてるからかもしれんが

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 10:20:34.15 ID:zLdDdcL00.net
洗車して、拭きあげして、500メートルぐらい走って垂れてきた水滴をまた拭く
こんなん面倒なはずなのに時間を忘れて楽しんでしまう

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 11:50:01.48 ID:jeD4ibD+0.net
>>240
それは変わってるね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:06:08.45 ID:gvmbiS1I0.net
あの人いつも拭いてる 気持ち悪い

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 15:32:12.87 ID:iFCdMdMiM.net
>>240
異常者洗車男

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:08:19.66 ID:ZRGYr84Ja.net
買って2年、初めてアクセル開度の表示方法知った

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:30:15.98 ID:QlCrQffqp.net
なにそれ?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:39:16.76 ID:ZRGYr84Ja.net
これ
https://i.imgur.com/dEvGnqe.jpg

デフォルトはAVG Speedと思う

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:59:04.98 ID:oLlAN8/tM.net
3連メーターは日付油温アクセルガイドにしてる

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 18:30:15.41 ID:QlCrQffqp.net
そんな設定があったのか。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:43:41.16 ID:SCmpqSPG0.net
>>246
同じ構成にしてる。
他で表示出来ないのって考えたらその構成デスよね

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:48:36.97 ID:vbyY/1Y10.net
今のスバル車って全部生涯燃費出ないんかね?
10000でリセットめんどくさい

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:25:14.19 ID:ZTBZLGF7r.net
シートヒーターつけたほうがよかったかな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 22:41:38.30 ID:9EBmUmPp0.net
ナビに40万出したことが一番の後悔。
xvにしかしDA設定は無いし。
CarPlayの操作性のよいことよ
日本のナビメーカはiPhone使ったことない世界線なのか

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 23:19:43.64 ID:ZqTdeA+Td.net
それはどうでもいいね

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:03:21.75 ID:Z6xQ+OFB0.net
価格高いビルトインナビもXVの一部として購入前の割と早い段階で割り切っている

パナかダイアかどちらが良かったかという話なら購入検討者が参考になる(かもしれない)が、>>252みたいな話は全くもって不毛な印象

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:48:02.86 ID:UnLSnFIl0.net
宮崎の営業は強制ナビセット付きで
+40万じゃないと売らねーよ
という態度だったわ。スバルはもう二度とゴメンだ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:04:43.53 ID:i0SFBD6/0.net
そんなことあるの?ナビなんてナビパックがあるから40なんてかからないよね

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:28:50.77 ID:zcf2mKLf0.net
愛知だけどそんな事なかったけどなー、まぁやたらビルトインは勧めてきたけど
新古車買うのが1番賢い買い方なのかもしれないな、advanceなんて400万近くいくし

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:37:32.16 ID:I/RfWKIL0.net
ナビパックだけなら40万でナビパック値引きで30万位じゃないか?(北陸地方)
んでそこから下取りに応じて値引きしてくれてって感じでしょ
40万で値引き無しとは…恐ろしいな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:38:08.22 ID:Z6xQ+OFB0.net
俺も愛知だけどちょうどそのとき改元記念パックやらでナビ代分+アルファで安くなったので満足してる

想像だけど、車体価格ではディーラーの利益が出しにくいクルマだから敢えてナビが高くなる設計にしてるのかなと
そういうの入れてもコスパいいと感じてるので自分的には問題ないかな
ディーラー担当者もよくしてくれるし

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:15:53.92 ID:b9Bk5d2z0.net
スバルって割安なイメージだけど会社の利益率はかなり高い

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:41:40.06 ID:YJpiY7RD0.net
そりゃ車種少なくて、内装なんて共通パーツ多くて、効率いいよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:46:40.28 ID:EKaP3nZy0.net
ワシのesでも390やったわ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:15:47.28 ID:N3B9uJsx0.net
ナビ40万で値引き無しなんて、俺とは違う世界線の話だろうからどうでもいいや

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:47:19.16 ID:a4aXRpm9D.net
関東のスバルだと割引してくれそうなイメージ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:59:23.68 ID:eVa4lHwj0.net
九州以外はしてくれるでしょ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:11:06.42 ID:oGmQkWD6p.net
自分はナビ、ドラレコ、etcの4点セットが44万のところ21万のパックだったな。
元が高いからあれだけど

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:16:54.74 ID:H+XQUI590.net
乗って3年半ほどだけど、最近軋み音してきたわ…

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:21:25.88 ID:fRcykZBx0.net
ナビはもともと値引き前提の値段だよね
定価で売ろうとするなんて鬼畜すぎるw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:34:15.71 ID:NvomAxYmp.net
ディーラーのナビの定価なんて、たくさん値引きしてくれた〜て客に思わせる種でしか無いからな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:39:52.55 ID:JolfFXAvM.net
1番得なのは1.6iにディーラーオプション一切なしだな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:42:04.63 ID:oGmQkWD6p.net
流石にそれだと、いらないな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:42:08.52 ID:/UJdpdMx0.net
>>267
>乗って3年半ほどだけど、最近軋み音してきたわ…

どんな乗り方したの?
これからxv注文しようか迷ってるから
興味がある

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:12:23.61 ID:Zb2S5L4B0.net
今月中の納車は無さそうな連絡が来て沈んでる😭
早く乗りたいのにーーー

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:32:59.82 ID:H+XQUI590.net
>>272
普通に乗ってるだけだよ…
飛ばしたりしないし

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:34:43.46 ID:NvomAxYmp.net
多少の軋み音やビビリ音は仕方ないよ
トヨタ車でもなる時はなる

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 18:28:33.99 ID:di4ghtKq0.net
俺も来月納車だよ
ちょっとしまドライブが楽しめると嬉しい

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 18:32:45.51 ID:+gJhdyJoM.net
【超悲報】ルネサス工場で火災 半導体産業に大打撃
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616315584/

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 19:39:46.41 ID:gCcR3F/O0.net
>>265
九州って値引き渋いん?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 19:41:33.82 ID:ftKgP/Ala.net
純正ドラレコ取付は特に指定がなければコンソールボックスに入れるらしいのだが、
他にオススメの取付箇所あったりしますかね?

DVDとか入れにくくなるという話も耳にして...。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 19:57:25.93 ID:oGmQkWD6p.net
コンソールボックスに付けたけど、エンジン切ってから
コンソールボックス開け閉めすると、衝撃感知してドラレコが作動するの勘弁して欲しい

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 20:26:30.25 ID:7oqG82Yt0.net
コンソールボックス閉めた時にピッって音なるのやっぱドラレコの音よね

最初何の音か分からんかったけど状況的にそうだと思ってた

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 20:59:08.84 ID:74SZN6jL0.net
B型2.0i-Lに乗っていてアイドリングストップから復帰するときのショックが気になるんだけど、皆さんはどうですか?
いつとか関係なく、ブレーキを緩めてエンジンが掛かると急に繋がる感じといえばいいのか…。

仕事で他社の車数種類に乗っていてそんなショックはないので、先日の6ヶ月点検のついでに見てもらったけど異常なしと。
代車で1.6Lのインプを借りてたけど、うちのXVのようなショックはやっぱりなくてスムーズな感じだった。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:07:51.69 ID:9MpsU1850.net
>>280
駐車録画を切るか感度最弱にするしかない
そもそもあの音そんなに気になるもん?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:19:10.16 ID:Z6xQ+OFB0.net
>>282
悪いけど流石にその文章力では俺の乗ってるクルマと違うのかそんなもんかコメント出来ないごめんね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:37:06.77 ID:A+J9QJyU0.net
アイドルストップ切っておいたら?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:56:06.44 ID:Z70O3lqH0.net
XVはハンドルクイックで乗ってて楽しいね!
操り感が素敵

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:19:41.40 ID:Nbde5ASl0.net
なにそれ
XV検討してたけど長距離乗ったら疲れそうで嫌だな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:28:45.48 ID:JQLacUZE0.net
>>283
エンジン掛けたときに駐車時に録画しましたってメッセージでるじゃん
コンソールボックス録画のたびにメッセージがでるのが煩わしいね。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:35:06.97 ID:9MpsU1850.net
>>288
それなら駐車録画のお知らせを切れば表示されないよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:37:17.96 ID:9MpsU1850.net
それか駐車録画の無効時間を5分にするか

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:42:15.47 ID:8znoAtlr0.net
お知らせ切ったら、いざと言うときに困るからね。
無効時間なんて設定あるんだ。明日みてみよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:12:18.07 ID:OdWE769CM.net
>>287
>>141

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 00:29:16.73 ID:wgLcYi5g0.net
>>282
>B型2.0i-Lに乗っていてアイドリングストップから復帰するときのショックが気になるんだけど

よくリビューで始動時にエンジンに切り替わるときにショックが大きいって
書かれてるけど,同じ現象?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 02:45:50.01 ID:vjvO7ggxd.net
エスクード の入る余地は無しですか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 04:14:02.19 ID:Ews+OHEA0.net
>>294
スレ違いですよね

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 07:27:20.71 ID:EsT+2J8P0.net
>>284
>>282です。そうだね、文章力がないのは確かで、うまく表現出来ないのがツラいなぁ。
エンジンがかかった瞬間にグイッと引っ張られる感じと言えばいいかな?たまに思わずブレーキを再度踏んでしまう事もある。
代車や仕事の車ではそんなことないし…そういえば以前に借りた2.0でもそんなことはなかったし。

リコールだったかでリプロしてもらう前は発進が急加速になりがちだったのは改善したんだけど関係あるかな?

アイドリングストップを止めるのも手だけど、毎回ストップボタン押すのも面倒がその手もあるな…

>>293
それは体験したことないので比較できませんね。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 11:26:08.02 ID:bpLrzvNba.net
改良で年々良くなってるんだろうけど
見た目は完全に前期型が好きだったな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:16:13.55 ID:9DB75YDZ0.net
もしかしてアイドリングストップ切るボタンがそもそも無いのってe-BOXERだけ?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:34:19.19 ID:ByM7TNdH0.net
ウチの2.0i-Lはハンドル右下あたりにある

見づらく特に夜間は他のボタンと識別不可能なので、100均のゲル情報のポチッとしたシール貼って触覚で押せるようにしてる

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:40:55.17 ID:ByM7TNdH0.net
ゲル「状」でした失礼

ちょうど俺の乳首くらいの大きさと柔らかさくらいのやつをダイソーで見つけたので買ったんだけど、夕方の渋滞中とかに押すときすごい便利なのでおすすめしたい(ダイソーじゃなくてカインズだったかも)


※真似した人は押すたびに俺の乳首を想像する呪いをかけておきました

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:45:58.32 ID:ByM7TNdH0.net
>>277
半導体関係なく今日明日稼働止まってる

https://news.yahoo.co.jp/articles/2be740333264101c87f83ee4b47ac4f71188497c

ルネサスの影響は在庫なくなる一ヶ月後からということだけど、さてどうなることか
納車待ちの人はご愁傷様

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 18:42:43.69 ID:yCYM/4Nc0.net
代車の用意あるって言われたんやが、これはもう今月の納車は諦めた方がええんやろか

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 20:42:39.06 ID:qxAGAPU50.net
え、ディーラーと話したりしないの?
自分の時は今年に入って注文して次の週には1カ月後の納車日決まったけど、、
今どきネットで全部繋がってるから、すぐ決まるはずだけど

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:22:58.03 ID:yCYM/4Nc0.net
>>303
元々3月中に納車出来るか出来ないかって話やった

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:57:01.62 ID:2lWAyjrI0.net
>>296
2.0iSだけど、エンジンスタートボタンからのアイドリングストップボタンからのDレンジからのAVHボタンがワンセットのアクションになってます笑

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:09:00.79 ID:b3E3ROPP0.net
アイドルストップもAVHも何故いちいち元に戻るのかね
何か法規制でも有るのか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:43:15.61 ID:wFGTkHQM0.net
カタログ燃費がアイドリングストップ有りの数値だから、それをデフォルトにしておかないといけないんだろ。AVHは知らん。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:51:35.87 ID:iK+91qCH0.net
ブレーキは自分で踏むのが前提の運転補助機能だから、AVHは必要に応じてオンにするようになってんじゃ?
でも、車線維持はオンの状態を保持するんだよな

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:10:04.48 ID:wcXxSw9n0.net
前車が現行A型インプ2.0で今はD型XVes乗り、代車でインプ1.6とXV1.6を何度か運転したけどアイドリングストップから復帰時の振動に個体差あるね
今乗ってるe-boxer、停止中からアクセル踏んで発進する時にエンジンかかる振動は凄く小さいけど、長い信号待ちとかでアイストから復帰時の振動は結構大きい
インテグレーテッドスタータージェネレーターで再始動滑らかのはずと期待してたけど違った
e-boxerでアイスト復帰時の振動について全く話が出てこないので俺のだけ?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 10:34:04.67 ID:GavRFnl8p.net
むずかしいことは分からないけど、
信号待ちでブレーキをやさしく踏んでると、エンジンかかった時に車が前に動くことはある
だからブレーキをしっかり踏むようにしてる
今年買ったボクサー

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:18:12.85 ID:Sj9fm8uj0.net
>>309
基本電動で動き出してからエンジンかかるので全く気にならないけど
たまに動き出す前にかかる時があってその時は気になる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:46:26.54 ID:wcXxSw9n0.net
>>310
前に動くほどではないけどブルンと車体が揺れる感じ
前車インプの時より気になる
>>311
同じ感じだね
個体差だろうけどインプやXVの1.6L代車は結構振動小さかった

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 12:52:56.92 ID:GavRFnl8p.net
>>312
あぁ、サラブレッドが興奮したみたいにブルンッてなる感じはあるね。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 18:56:44.76 ID:ojRWqhHZ0.net
1.6Lだけど、AVHはエンジンかけるとオフで、必要に応じてオンだけど。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 20:45:29.67 ID:mDVpFZRS0.net
今どき200万以上の車でキーを
挿すってアホ過ぎるわ
舐めてんのか?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 21:00:31.57 ID:OGttihrU0.net
あとテンロクはフェンダーウィンカーもな隣に並んだ15年前くらいのボロい軽でもミラーウィンカーでなんだかなあって思ったよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 21:52:23.95 ID:lkA79/FMd.net
>>315
カーナビ値引きして貰えなかったからもうスバルは買わない設定はどこ行ったんだよw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:02:18.48 ID:/MqVLyFxd.net
インプと同じ様に1.6isが出て欲しい。ビルトインナビ+ドラレコと点検パックで300万越えない感じで。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:12:52.81 ID:g6h8/l6O0.net
俺はハイブリッド要らないから2.0iLに復活してほしいわ。
1.6も評判良いしそっちにしようかなとも思うけど
高速道路多様するからパワー不足感じないかがちょっと不安。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:17:30.65 ID:lmstYoDY0.net
俺は1.6廃止して2.0e-boxerに一本化して欲しいよ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:18:42.53 ID:b3E3ROPP0.net
1.6評判良いのか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:48:16.41 ID:REmoJY/mM.net
>>319
普通に走ってても2.0は余裕が全然違うよ
普通の道でも1.6と違って踏み込まなくていいし

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:18:12.63 ID:TxFmIiyN0.net
上位グレードなんだからそりゃそうだろ
1.6を語る時に単体評価じゃなくて2.0との比較になりがちだよな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 01:53:39.02 ID:XZpNFmAE0.net
>>295
随分と冷たいんですね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 05:45:24.94 ID:bqZFtlQW0.net
20買わせるステマ バレてるよ 工作員アルバイト君
試乗すればすぐ分かる
16で十分

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 05:53:04.42 ID:RoNFBwdnd.net
>>325=>>255
宮崎でナビの値引きしてもらえなかったからスバルとは縁を切ったんだろ
まだ粘着してんのか

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:33:06.39 ID:bqZFtlQW0.net
お前も常駐監視 乙だな
これもステマバイト代の内か

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:35:28.30 ID:bqZFtlQW0.net
試乗すればわかるが、
スバル車なんて概ね古いし高いし燃費悪いしで
三悪で完全に終わってるよね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:42:08.76 ID:bqZFtlQW0.net
しかも、たかがXVで300万までバレバレ誘導ステマ
バカしか買わんわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:43:33.44 ID:W7g5jajo0.net
スタッドレスから夏タイヤに変えた

移動中どうにもGPホイール+DM-V3が重いので
量ってみたら23.7kgもあった

GTホイール+E70でも量っておけばよかった

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:45:55.76 ID:c6V4ixSq0.net
そうだね

乗らない方がいいし、そんなクルマに乗る人が集まるスレより違うとこ見てたほうがまだ人生の無駄も減るのでオススメ
みんなハッピーでマンモスうれピー

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:47:51.97 ID:sfSpQlRc0.net
>>330
17インチの純正+ブルーアースで21kgくらいだったよ。
自分の冬用タイヤも同じ構成だけど、2〜3kgでかなり重く感じるものなんだね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:09:11.98 ID:Lh39/CMWM.net
E型e-boxerなんだがアイドリングストップして停車してるとナビの奥の方から
「ぶ、、、ぶ、、、ぶ、、、」と定期的な唸り音みたいなのが聞こえる
これ一体何だろう?
言っておくが屁をこいてる訳でもないし中で蜂を飼ってる訳でもない

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:36:53.87 ID:qdxKmGuwa.net
>>333
お分かりいただけただろうか

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:45:56.75 ID:aOoReg3Pa.net
>>333
ナビの冷却ファンの共振じゃね?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:04:40.58 ID:ERZUEtsn0.net
>>333
うちのはしない
多分、>>335の通り
そういや前車はナノイーから同じような音してた

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:53:46.34 ID:yIoCosKg0.net
>>333
参考までにナビの種類は何?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 14:28:27.83 ID:hf8gp7JNM.net
レスありがと
パナナビです

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 14:52:22.47 ID:arlqqg4i0.net
>>333
ダイアトーンナビだけど自分のも聞こえるぞ

無音に近い環境じゃないと聞こえないくらい小さい音だがダッシュボード辺りから聞こえるね

それとブレーキかけた時の回生音もブレーキの強さによって変わるよね

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:13:25.74 ID:F1pvna950.net
e型パナナビだけどそんな音しないな…

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:22:42.33 ID:gRTHqKZ7a.net
この車のリアのデザイン好き

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:37:40.34 ID:2nasZPR00.net
リアに限らずシンプルでいいデザインだと思うわ
後期型はあれこれ蛇足付けて若干改悪されたし
アドバンスは元々蛇足の見本市みたいなデザインだけどw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:51:33.73 ID:DeyVuDf70.net
先代乗り「先代前期がいちばんシンプルで良いよな!」

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:58:36.29 ID:tBjUa7ilp.net
でもそれは確かにそう

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:21:25.52 ID:0wo5WpsXp.net
人それぞれだね。
自分は先代まではなんとも思わなかったけど、去年のマイナーチェンジから
興味もって買っちゃったし。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:27:14.08 ID:IUSzGgYfF.net
>>333
それたぶんアイサイトからの音だぞ
ピントでも修正してるのかね
おそらくはパンフォーカスだろうけど

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:35:39.59 ID:XP8GqiAz0.net
>>333
とりあえずパナのナビでは聞こえない

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:33:07.19 ID:h2FeuVn60.net
>>333
ダイアトーンナビなんだけどあれBluetoothは関係ないんだろか?

spotifyで音楽聴いてるんだけどそんな屁みたいな音する

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:19:57.62 ID:IUHL/Rwn0.net
c型advanceダイアトーンナビだけど、同様の音してて寺に聞いてもわからんと言われた
アイストに限らず走行中でもでるが、何故か夏場になると音がしなくなる

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:16:33.03 ID:dF+DkXNZ0.net
音を消したいとは思わんけどなんの音なのかは気になるわ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:43:13.43 ID:3DXUySh70.net
>>315
>今どき200万以上の車でキーを

えっ?
まさかキーを入れて回すとか??

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 08:42:13.36 ID:Dd36DCXG0.net
>>333
うちのE型e-boxerも同じ音がする
ナビはパナソニック
スマホのバイブかと思ったくらい、目立つ音です

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:19:52.91 ID:zEDpMcpDH.net
同じくE型e-BOXERでパナナビだけど鳴ってるよ〜
アイスト時しか聞こえないけど、エンジンルームで鳴ってるような気がする

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:22:37.04 ID:5owRFRDaM.net
聞いてる感じナビじゃなさそうだな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:17:55.38 ID:V06dxUt5M.net
B型サイバーナビ+ナノイーパネルだけど鳴るな
個人的にはメーター周りから聞こえる気がするが

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:18:45.26 ID:hOWBTxcNM.net
GPEで申し訳ないが、うちもするからアイサイトなのではないかとにらんでいる。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:06:48.99 ID:Yv8tt0ZIr.net
ドラレコがたまにピーピー鳴るんだけど、同じ人いる?
ディーラーに相談したけどわからんかった…

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:12:42.46 ID:z7Ygz/+f0.net
>>357
ドラレコなのかは分らんけど横G強めでコーナー曲がるとピーピー聞こえる

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:24:10.36 ID:Ku5z4jrwM.net
敏感なんだな(^o^)

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:45:14.30 ID:xQDxKS1w0.net
>>357
純正ドラレコだったら
sdカードのエラーで鳴ったことがあります。
ディラーでsdカード交換後鳴らなくなりました。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:51:47.37 ID:b8mmf8GP0.net
>>357
走行中に突然鳴るなら年1ぐらいで時たまあるな、eventボタン押せば止まる
SDカードの記録でコケてるんじゃないかと思うけど実際のところわからん

ところで純正レコーダーってリア録画できないのこれ?設定したらエラーになるんだが

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:54:32.08 ID:mmXmqGB2d.net
>>341
リアのデザインのせいで荷物高く積めないんだよなあ
お陰でゴルフバックは3つ無理だしロードバイクは横倒しにしないと積めない

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:24:18.25 ID:ncqsGTuCM.net
この車買ったときに、営業からドラレコがピーピー鳴ったらSDカードの不良の可能性が高いって聞いたよ。2年も前の話だけど。
ピッって音ならイベント録画してる音だね。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:25:47.65 ID:ncqsGTuCM.net
>>362
サドル外さずに立てて積載したいよね。
そうなるとフォレスターなんだろうけど…

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 20:03:39.64 ID:1BqoihTN0.net
ルーフキャリアに積む(乗せる)しかないのでは?
自転車を車内に積みたいのならさすがにXVはミスチョイスだろう

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:58:12.67 ID:JaqC0Y060.net
え!
ロードの前後輪外して、逆さで入らない?
当然毛布包んで

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 22:34:07.62 ID:29HvhUUB0.net
ロードの横積みをアホみたいに嫌うのなんでなんだろう

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 03:57:37.31 ID:F8h4vXik0.net
SUVいうても元ネタがインプ(ハッチバック)なんだから積載容量については諦めろってな
そのSUVといってもハッチバック寄りのシャープなスタイリングが好きで買ったんだろって

369 :102 :2021/03/27(土) 11:50:29.17 ID:JRI80Gg4d.net
新車で乗ってほぼ14ヶ月経過して黒い樹脂パーツが少し白くなり始めてて気になってきた、購入半年位から樹脂パーツのコーティングやら信越シリコーンをたまに塗ってきたのに。
やっぱこんなもんなのかな?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 12:24:48.63 ID:+lUQIN8V0.net
自分のは40ヶ月くらいになるけど、リアのバックフォグ周りの所だけ白黒マダラになってるわ
今までメンテとかは特にしてないけど、アーマーオールでも試してみようかなと考え中

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 12:27:57.11 ID:tD4bkSOj0.net
誰得なんこれ


スバル、月額3万9820円からアイサイト付きの車両に乗れる「SUBARU サブスクプラン」 中古車でスタート
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1314/641/amp.index.html

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 12:27:59.02 ID:ZX+yQAEd0.net
そこは定番のスーパーハード

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 15:22:59.00 ID:qWQRpgQj0.net
月4万て、安くない? ちゃんと読んでないけど

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 16:25:47.37 ID:5U+h03ola.net
>>369、370
若干高いけどワコーズのスーパーハード。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 16:52:14.85 ID:A35YKzV+M.net
>>371
せめてツーリングアシスト付きのD型からにしてもらいたいよな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 19:39:40.48 ID:YzJN/y27M.net
>>371
新車ならまぁいいが、中古車はきついな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 20:20:22.52 ID:qpzH2vXs0.net
>>369
AUTOGLYMのバンパー&トリム・ジェルがいいよ
ワコーズのSHRも持ってるけど施工が面倒だから
最近はほとんとこっち

黒々としていいよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:16:34.33 ID:ex3EAyPg0.net
納車楽しみだ
小さい車からの乗り換えだから車両感覚に早く慣れたい

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:20:44.98 ID:q38xhPg30.net
>>378
2日で慣れるよ
そして運転が楽しくなってつい遠出してしまう

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:40:21.19 ID:6DR0HIkL0.net
今月納車後初めて高速乗ってきた
ツーリングアシストに感動したw
ちょっと試しに走るつもりがついつい往復500km走ってしまったw
モーター→エンジンのショック以外は大満足

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 03:54:45.28 ID:XAaCt+j00.net
>>271
https://i.imgur.com/imwiG0E.jpg
https://i.imgur.com/yt14To2.jpg

乗り出し220万を2年100万維持費込みで乗れるならリセール考慮してもまぁまぁお得
長く乗るなら買った方がいいけど2年で乗り換えるなら全然アリ
つか中古車とはいえ2年契約で月4万ってカーリースの相場からしたらめちゃくちゃ安いぞ
普通のカーリースだと220万の車で5年契約月4万とかだから論外だけど2年契約月4万なら普通に選択肢に入れていい

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 08:31:56.83 ID:rm+NoEzf0.net
使用頻度によってはカーシェアかレンタカーの方が安そうな気もするけど...

それか2,3年で割り切ってるなら保険込みでも残価設定の方がいいのでは
新車だし、最終的に買い取れるオプションも一応あるし

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 09:30:52.86 ID:/95RW49W0.net
マグネタイトグレーにして良かった
ホライゾンブルーと迷ったけど

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:33:16.44 ID:yHY76DX90.net
ホライゾンとは違うすげー鮮やかな水色のXV見たけど格好良かったな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:42:10.59 ID:rm+NoEzf0.net
ラグーンブルーパールいい色だけど意外に見ないよな
俺もいまからアドバンス買うならプラズマイエローにするけど

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:56:40.26 ID:49R1t8b10.net
>>385
アドバンス専用色だから少ないんじゃないの?
俺はラグーンブルーが欲しいという理由だけでアドバンスにしたけど

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 12:05:15.94 ID:QwkwEW19p.net
おれもマグネタイトグレーだけど、黒系とこれは他のいろと印象違うよね。
全体的に黒系の樹脂パーツが目立たないからかな。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 12:09:06.73 ID:tbC9CtE40.net
ラグーンブルーは候補だったけど家族から「この色は目立ちすぎる」「絶対飽きる」と反対されて無難な白にしたよ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 12:17:12.00 ID:ORnvSrVS0.net
>> 357
去年同じ症状に悩まされた。SDカード交換で凌いでいたが新品指しても駄目になり、ピーピー鳴っているときにバックギアに入れてリアカメラ映像が乱れているのを発見。鳴っているときのリアカメラ証拠動画を撮っておいてD凸おすすめ。リアカメラ不良で無償交換してもらって解決したよ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 12:42:22.79 ID:fyVF8LXxd.net
>>388
白なら飽きないというのも意味分からないよね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 13:04:32.66 ID:89bHdZuwa.net
最初から飽きてるんだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 14:21:51.94 ID:Rkiz0Qh90.net
>>391
ほんとこれだと思う

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 18:54:07.15 ID:0i/Qbmuh0.net
同調圧力・白黒灰

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:13:08.23 ID:EHRGItW5a.net
車はつい白を選んでしまうなー・・・フォレスターやレヴォーグなら黒がかっこいいかもなー

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:57:43.71 ID:mlbc70he0.net
灰って・・一応銀と言ってあげて欲しい

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:08:00.46 ID:9xga5CsB0.net
ここで何度も話題に上がってることだけど、e-BOXERの切り替わりがガサツすぎるよね
ここが滑らかならかなり上質な走りになるのにマジでもったいない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:14:43.87 ID:LKiwgDDC0.net
みんなコーティングとかするのかな
タフな樹脂パーツも多いからやらない人も多いか

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:46:52.01 ID:ZHZbFHMo0.net
クリスタルキーパー
フッ素窓ガラスコーティング
ホイールコーティング
やったよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:56:45.46 ID:LQnd5DuD0.net
>>396
納車から3週間乗って不満なのはそこだけだね
これは本当に残念

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 21:10:29.50 ID:rEZxZA1i0.net
自分は全然気にならないけどね
まぁ前車がGPE(ハイブリッド)だったってこともあるのかも知れないけど

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 21:25:58.99 ID:yHY76DX90.net
白や黒は良くも悪くも飽きることはないというか、飽きる色ではないだけよ
ただ特別愛着がもてる色でもない、まぁ好きにしたらいいじゃない

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 21:35:39.39 ID:xeB6Xhv+0.net
>>399
俺は愛でつつあるな
今回はめちゃスムーズだな!とか今回のはちょっとひどいなとか

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 01:37:03.09 ID:nI7q4f6A0.net
>>401
白黒はミニバンの多いイメージだわ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 01:52:19.06 ID:k7AVzzhn0.net
>>389
ドラレコのピーピー警告音とリアカメラ不良の関連性は何だったのですか?
詳しく教えて頂けると幸いです。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 06:10:17.64 ID:+QoDS1cy0.net
>>389
自分の車は音は鳴らないけど、リアカメラの画面が暗く映ることがあるわ。
2シーズン連続で夏だけの症状なので恐らく熱が関係してる。ディーラーに動画送ったけどその後音沙汰なし…

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 06:24:33.42 ID:1bIfs7/m0.net
>>400
今GPEだけどアレよりかなり改善しました?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:12:36.59 ID:d/eQ/INA0.net
うちのリアカメラは夜間真っ暗になる時があって
カメラ交換してもらったよ
スマホで動画撮っておいたから
すぐに対応してくれた
ドラレコのピーピー音はしたことない

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:37:55.85 ID:D5Uwumvv0.net
>>404
>>405
去年の夏、B型のドラレコ取説の異常通知のハード異常の項目に「カメラ、映像処理系の異常・・」とあったので、バックギア時の映像乱れ(最後は真っ黒にときどき線が走るくらいまで)リアカメラ異常を疑い、ドラレコ記録からリアカメラをオフにしてみたら警告音が消えることを発見。カメラの熱暴走ではないかと。再現性100%ではないので、発症時に画面とリアカメラをオン/オフの実況を動作撮影して証拠としてDに持ち込んだところ無償交換となった、でいいかな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:19:20.63 ID:INHlqKZSMNIKU.net
マツダのcxとかホンダのヴェゼルと比べてvxの長所は何ですか?て試乗の時聞いたら安全性て言われたけど実際めちゃくちゃ安全ですか?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:26:11.87 ID:gmnV8mgidNIKU.net
運転席からの視認性、四駆の走破性能、アイサイトの運転支援とか

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:29:09.74 ID:+IbPjCCf0NIKU.net
1.6だからマグネタイトグレーにしたけど、2.0だったらプラズマイエローがいいと思った
黒目の金色に近い感じが直で見るとめちゃカッコいい

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 13:00:15.60 ID:Rnv2gfjVpNIKU.net
安全機能って基本的にお世話になることが無いから、差は付けにくいね。
やっぱり試乗して比べるのが一番だよ。試乗したけど、買わないのは悪いとか気をつかわないで
試乗して自分が満足する車を選ぶべき

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 15:32:50.74 ID:gtV4zw0AaNIKU.net
>>409
そんな神経ガスみたいな名前で安全性もなにもと思うかも知れないけど抜群の視界の良さは普段の安全性に直結してると思う。「あのへんいつも死角でおっかねーなー」というストレスがない

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 15:48:03.41 ID:bBKWCjlWaNIKU.net
>>409
社用車とかレンタカーとか乗ると視界(特に左後方)悪すぎて恐怖を覚えるレベル

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 16:20:32.79 ID:k7AVzzhn0NIKU.net
>>408
ご説明ありがとうございます。実は私も昨年10月頃にバック時の映像乱れが数回発生したので、ビデオを取って
ディーラーに報告したところ、12月の初車検時に診てもらう事になりました。
その時点でディーラーの持っていた情報ではリアカメラの接続部のO-リングに問題があるとの事でしたが、結果は異常なしでした。
その後も数回このような事象が起こったので今年の2月にやっと無償交換して貰いました。
スバルディーラーはもっと全国的な不具合情報の水平展開をすればCSはもっと上がると思いますが残念です。

思い起こせば、購入後6ヶ月の2018年6月頃にフロントストラット上部錆発生してシール交換してもらった時のお客様センターとの
やり取りもネガな印象を受けましたが初スバルで色々も経験させてもらった事に感謝して愉しんでおります。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 16:36:35.98 ID:eovXgIv3aNIKU.net
ラグーンブルーかっこよすぎててびっくりしたwオートバックス行ったら停まってて
5秒くらいガン見してしまったw

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:43:17.97 ID:ke03XxmT0NIKU.net
昨日オートバックス行ったラグーン乗りだけど俺だったりして(笑)

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:11:56.23 ID:D5Uwumvv0NIKU.net
>>415
> 不具合情報の水平展開をすればCSはもっと上がる・・・
まったく同感

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:56:34.35 ID:hpCyRx2O0NIKU.net
>>417
ルーフレールしてる?wホワイトが1番かっこいいと思ってホワイトにしたけど
ラグーンブルーがかっこよすぎて揺らいでしまったw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:26:01.17 ID:oR4Tuq/r0NIKU.net
アドバンス用やろ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 21:27:35.85 ID:Vcg1s8zr0NIKU.net
俺も無難とかじゃなくて単純にパールの入ったあのホワイトが一番格好いいと思って選んだけど、
やっぱイエローやブルーとかあまり見ない色のXV見ると目が釘付けになる

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:06:12.26 ID:NvxILnWj0NIKU.net
XVのホワイトは黒い樹脂パーツとお互いを引き立て合うからかっこいいよ。
基本無難なカラーは選ばない俺だけど、XVはホワイトかオレンジが好き。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:39:28.31 ID:CqksZGF+0NIKU.net
ラグーンブルーは雪に映える

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:45:33.62 ID:U0oHz5za0NIKU.net
アイスシルバーもいいよ
白のように黒樹脂とのコントラストが映えるけど白ほど汚れも目立たない

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 00:34:56.07 ID:EBMQJLmn0.net
>>380
>モーター→エンジンのショック以外は大満足
E型でも出るのか?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 01:24:06.36 ID:dDnTmb8ma.net
D型までがどの程度か乗ったことないので分からないけどE型も出る
試乗はそんな距離乗ってないからあまり気にならなかったんだよなー
もっとレビューとか見るべきだった

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 03:16:58.66 ID:y5BFrt6K0.net
エンジンショックあるのは気にならないわけではないがそう言うものと思えばさほど気にはならない

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 07:49:52.72 ID:HaNIl5+/0.net
アクセルワークである程度軽減できる。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:26:27.52 ID:a2nAXNm9d.net
AVHで停車中にエンジンショックおきてブルンと来るとちょっと怖いんだよなぁ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:27:51.90 ID:szd8SoDtH.net
トヨタから乗り換えたら気になるだろうな〜
GPE→GTEの俺は違和感まったくナシ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:49:58.50 ID:Qv0xUMnQ0.net
>>424
シルバーもいいね。インプやレヴォーグなら絶対選んでないかもだけど
この車のアイスシルバーはかなりかっこいい

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:15:12.95 ID:dDnTmb8ma.net
>>431
インプの見た時は正直微妙で、これじゃXVだともっと合わないだろうなと思ったけど実際走ってるの見たらXVのが合うのな
やっぱり樹脂パーツの影響かな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 15:44:27.45 ID:EBMQJLmn0.net
>>426
>試乗はそんな距離乗ってないからあまり気にならなかったんだよなー

そうそう、試乗の時には分からなかったんだよ
ひょっとして試乗車にはそういうショックが
でないように細工でもしてるのかな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:42:38.60 ID:cRa+eEhK0.net
>>433
そんな細工が簡単にできるとは思えないけどw
俺は試乗車でもEV走行からエンジン切り替わり時の後押しされるようなショックに気付いてた
D型納車後、同じようなショックあったけどしばらくしたら殆ど気にならなくなった
学習機能がうまくいったのかも

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 17:44:13.15 ID:mWeCfV0s0.net
住んでる地域だとなぜか50代から60以上位のオバハンが運転してるの多い

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:28:59.56 ID:lpXc/Qa50.net
運転しやすいし、荷物もそこそこ載るから、オバサンにとっても良いんだろうね。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:25:03.52 ID:643N+G/qa.net
兵庫だけど、おばさんがめちゃ多いわもっというと自分とタメくらい20代後半-30代くらいの人を見たことあまりない

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:38:30.24 ID:zkTJEaFma.net
意外と初老〜お爺さんが乗ってるイメージ
あとCMの影響か20代くらいの若い女の人も乗ってると思ったら先代モデルだったり。中古購入かな?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:35:01.90 ID:zQWtDLQc0.net
フォレの方が若い人乗ってるよね

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:38:06.25 ID:lpXc/Qa50.net
フォレスターは子持ちでも広くていいからねぇ。XVは基本的に2人以下がベスト。そう考えると年齢層高めになるのもわかるかな。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:03:30.54 ID:dyVSyBMm0.net
ここまでソースなし

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:10:54.69 ID:EbI0JT6H0.net
>>441
いいね!

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:34:29.54 ID:oDTqjJpU0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1315497.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1315/497/36_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1315/497/16_o.jpg

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:45:19.98 ID:QTXjP/lQ0.net
このアウトバックひまわりの種パンパンに頬張ったハムスター並みに樹脂パーツでかくないか?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 15:04:52.64 ID:gLIT8/2x0.net
景色がカッコいいのはずるいは

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 16:05:54.43 ID:CUVaZhry0.net
>>406
自分が鈍いのかも知れないけどGPEの時にも余り気になっていなかったから…
寧ろそれ以外の面での進化に驚くと思う
同じ乗換をしていると思われる>>430はどうですか?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 18:29:16.26 ID:gRGZvGTO0.net
XV買った時にディーラーから勧められた自動車保険に切り替えた人っている?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 18:34:31.99 ID:k3VAYnMZ0.net
ノシ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 19:06:39.46 ID:39jiMrnpM.net
でかいXVになってるなアウトバックwilderness

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 19:41:10.45 ID:AObmgHBM0.net
xvでかくしたような車が欲しい身としては最近のアウトバックの形がかなり理想に近づいてるわ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 19:43:06.17 ID:AICNEF1Kd.net
>>447
そりゃいるに決まってるだろ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 20:29:31.08 ID:gRGZvGTO0.net
じゃあごめん、切り替えた方が良いと思う?
ちなみに保険料は大体2倍に跳ね上がる

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 20:34:13.93 ID:8TpzC4JH0.net
何のために倍も保険料払って変えるわけ?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 21:03:45.00 ID:KEoeOQWJ0.net
さすがにどう言うプランで迷ってるのかないと何も言えないな。
無条件でこの保険が良いなんてものは無いんだし。何を重視してるのか

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 23:09:07.00 ID:Y59r09D30.net
アイサイトプラスとか修理サービスとかのディーラーサポートの話では?
俺も商談中だけど、さすがに高いから見送ろうかと思ってる。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 23:56:38.53 ID:5+0b5auH0.net
>>452
>じゃあごめん、切り替えた方が良いと思う?

どうせディーラーにとって都合のいい話だろうから
そもそも話も聞かないし、今入ってるのから
切り替えないと思う

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:19:40.99 ID:KJOVEu/60USO.net
脳味噌ないんか

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:53:21.21 ID:h6WoYD430USO.net
自分は最初の車がこれだったからそのままディーラーで保険入ったよ

ネット保険と比べても大して金額変わらんかったし特典も多いからこっちの方がいいと思ったわ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 01:19:25.99 ID:nwX+UI/j0USO.net
これが新型アウトバックか。ありだな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 04:04:31.03 ID:1FVrVeoRHUSO.net
すげーフロントバンパーだな
ライトにくっついてるじゃんw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 06:42:39.45 ID:aN1J091a0USO.net
樹脂の主張がすごい

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:36:08.07 ID:1ms0kLHd0USO.net
最低地上高 240mm

ガチのクロカンよりも高い
アメリカのロッキー山脈や豪雪地帯で重宝されそう

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 09:12:23.14 ID:BATVpWYkHUSO.net
ディーラーの自動車保険って東京海上だったと思うけど、
飛び石などでガラスを交換した場合、アイサイト調整込だと20万位掛るけど
それが自己負担数万円で済むんじゃなかったかな?
それでも2万円高かったんで断ったわ

464 :430 :2021/04/01(木) 09:48:03.16 ID:BATVpWYkHUSO.net
>>446
初ハイブリットがGPEのC型でGTEのE型Advanceへの乗換えだけど、
ハイブリッドシステムは電池がリチウムイオンに変わった程度だから、
慣れもあるけど全然気にならんな〜
燃費も変わらんし....
それよりも装備とかSGPとかの走りの進化が大満足
内装やシートなんかも良くなってると思う

会社のプリウス乗るといつエンジンが掛ってるの?ってレベルなんで
それに慣れた人は気になるだろうな〜
走りが別物なんで自分は比べる気が無いわwww

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:03:08.79 ID:VKSOXPe80USO.net
>>452
保険料はほとんど変わらず、いろいろ
メリットの多い保険内容だったから変えましたよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:36:24.15 ID:aHPlpNMvdUSO.net
>>463
スバル保険は損保ジャパンだよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:10:55.82 ID:GgPOtoHE0.net
>>466
販社によって違うみたいよ
確か3社ぐらいあったはず
ちなみにお世話になってる販社は損保ジャパンで
ウチはスバル保険に入ってる

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:21:21.98 ID:hjSB7Rcq0.net
保険料変わらないなら入っても良いかな程度か
倍になるからいいや
今の格安保険で
色んな意見サンクスギビング

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:58:56.83 ID:qrXqmoXqp.net
会社によって保険料が倍違うなんてあり得るの?
自分は同等の保証内容でネットからスバルに変えたけど、1万円もかわらなかった

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 14:26:27.02 ID:JZfoKkr7M.net
パナナビなんか最近調子悪い

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 15:16:33.45 ID:vvd/QZ4vd.net
>>469
多分、車両保険無しの掛金と比較していると思われます
同一の保証内容で掛金が倍で違うってあり得ない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:35:47.49 ID:C7h0XlCR0.net
前の保険の等級引き継げるって言うからスバルで保険かえてあげたけど損保だったよ
車両保険も付けて月7000円くらいかな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:55:57.14 ID:qLmbdZMh0.net
俺は三井住友海上のスバル保険で64000円だけどさ、車両保険入れて32000円とかあんのかな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:05:38.58 ID:CFdB45t6M.net
勤務先の会社に団体割引があると3割引とかになるらしい

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:41:42.85 ID:BCS1tEcH0.net
等級引き継ぎなんて当たり前じゃん

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:52:32.27 ID:VGYK+iPW0.net
>>474
自分の会社、団体割あるから
ディーラーの担当も一応チラシもらってくださいとだけで
あきらめてるわ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:54:49.61 ID:5jN3MOa+0.net
>>470
もしかしてこれか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/210739/car/3065547/11088238/parts.aspx

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:27:51.70 ID:4xfTKNa/a.net
保険はスバルで内部研修なんかをジャパンでやってもらってるからジャパンをベースに説明するけどどこにしてもらってもいいと言われた記憶。近い条件で3社見積もってくれたし。
てかアウトバックほんとXVのお父さんにしか見えなくなってきた
XVのE型でやめたのかと思ったハニカムグリルだしフォグまわりの樹脂も2.5LのCrosstrekぽいしw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:46:56.04 ID:n/8ujKMtp.net
正直アウトバックほどワイルドじゃなくていいわ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:46:59.16 ID:0WpXQwf30.net
>>479
確かにかなりやかましいデザインではあるけど元気があって微笑ましいw
リアも近くから見たらフォレスターっぽいけど遠くから見たらXVに見える。やっぱり立体感の強いXVの尻が至高だね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 01:12:32.84 ID:hicJ/icW0.net
アウトバックの日本国内用CMでは何故か街乗りを強調してきそうだよね(´・ω・`)

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 04:49:49.61 ID:GA2ils/+0.net
実はBSアウトバックのデザインはかなり好きだった

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 08:38:06.15 ID:dM67ghtz0.net
アメリカでは

クロストレック ウィルダネス

発売されるのかな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:53:35.63 ID:XZjH2wga0.net
xvにスペアタイヤ積みたいんだけど、後ろの修理キットの発泡スチロールの所に乗らないよね?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:56:10.94 ID:XZjH2wga0.net
あの発泡スチロールって取れないかな?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 20:07:34.60 ID:WQunyCer0.net
>>484
専用のディーラーオプションあるのでは?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:54:39.53 ID:xGkLJuD/d.net
昨秋の買い替えでXV検討したけどスペアタイヤ載らずに断念して、気がつけばアウトバックに乗ってる。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:01:38.18 ID:LifcWTNT0.net
>>484
ディーラーオプションがあるよ。
既存のスチロール類と蓋を交換する。ジャッキとそのハンドルが付属。
ただ高い。4万だったかな。俺は感謝デーで交換した。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:31:08.96 ID:bNKWJhj00.net
アドバンスと1.6を試乗してきたんだが
eBOXERは加速がクイックすぎるとのハンドルが重いね
1.6のほうが意外と好印象だったが静粛性がなぁ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 06:51:50.73 ID:Eppx1vT1d.net
>>489
静粛性は全然違うの?
2.0は静音フロントガラス?が付けられてるけどそれの違い?
それとも単純にエンジンやモーターの差?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 07:17:42.29 ID:pXlQ1PkRd.net
北米版より20mm低いけど、国内を下げてるのか向こうを上げてるのか。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 07:39:53.50 ID:LIQ6td0N0.net
>>491
国内版がシャコタン版って聞いたことがある。乗り心地が国内版の方が悪い?硬い?とも聞いた。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:28:36.06 ID:cTIpfV3TH.net
>>484
タイヤ別で32,780円だって
高いね〜

>>491
国内版は全高を1550mmに収める為に20mm下げてるらしいよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 09:03:14.76 ID:l/bAMBqY0.net
どのみち収まらないアウトバックも差があるんだな。
でもフォレスターは同じ。
基本が乗用車だと腰上げに無理かかって2cmでも乗り心地に影響あるのか。
北米は用途を考えて高くしたか

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:05:02.03 ID:MrFAEfo40.net
>>490
静音ガラスと同じ速度に達するまでに1.6のほうがエンジンの回転数高くなるからだと思われる

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:28:24.91 ID:JDgMhm0YF.net
エンジンのブイーンより
回生のキーンの方が不快

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:36:59.28 ID:EboKu4K+a.net
2.0のガソリン車が1番だなこの車は、何故なくしたんだろう

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:25:33.24 ID:S66uac5f0.net
>>496
いかにもハイブリッドぽくて心地よい音だと思う

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:37:34.57 ID:TXNWHbf7M.net
規制対応

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:46:59.65 ID:aqbj0+uQa.net
国内版がショタコン版ってみえたしまった

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:19:30.98 ID:zSCE3lOa0.net
色々と落ち着け

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:21:46.62 ID:pwpwzOZUd.net
北米の道路は5マイルに1マイルはメンテナンスが必要なくらい道路事情が良くない。悪路性能を優先したのだろう

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:42:52.90 ID:LwxKA1GB0.net
次期XVにはウィルダネスを設定してほしい

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:11:24.40 ID:tTxWIX9Ga.net
アメリカのお菓子で似たような名前あったよね 飴かなんか

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:01:41.20 ID:LwxKA1GB0.net
STIがCAFE規制で存在意義がなくなってきてるので

ウィルダネスを新ブランドとして育てればいい

最低地上高240mmは都心では無駄だが

クロスオーバーSUVとしておもしろい

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:31:45.31 ID:Q9haHLHWp.net
XVでも車高高いバージョン出さないかな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:57:26.08 ID:xrAyi1F00.net
久しぶりに山道をSモードで走ってきた。
適度にエンブレきくし、良い足まわりだよ。楽しい。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:14:03.27 ID:o6RCmOLP0.net
>>484
自分はスペアタイヤキット高いからJAF入った 任意保険のロードサービスもカット出来るしその方が安上がりだと思った

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:33:31.91 ID:dIDkyQES0.net
JAFの牽引って距離短いんじゃなかったっけ?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:03:54.97 ID:2CqA6MsE0.net
JAFの会員特典いつも忘れる

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:40:17.25 ID:KxZQd/Hbp.net
むしろXVの車高を70mmほど落としたら面白いんじゃないか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:41:53.05 ID:1HWjP8h3M.net
それインプレッサじゃ〜ん!
って釣られてみる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:43:17.02 ID:KxZQd/Hbp.net
どうもありがとうございます

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:36:10.26 ID:Ro0WC7BC00404.net
E型で狭めの道とかでナビ(パナ製)がコーナーセンサー画面に切り替わるのって
設定で過敏に反応しないようにできますか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:10:44.51 ID:Bs0NAB7kd0404.net
皆様のおかげでこの度、無事納車出来ました!
これから数年間お世話になります!
よろしくお願いします。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:52:01.46 ID:50NkkEOwp0404.net
おめ。最近街中でE型xv増えた気がする。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:54:40.36 ID:vpYvjnEpd0404.net
>>515
販売店乙!

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:12:55.94 ID:M5zkbIoo00404.net
もうそのツッコミやめて

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:45:22.33 ID:bOspIdpIM0404.net
1.6ilはんこ押した
6月届くって

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:28:06.47 ID:xdZjnprua0404.net
最低地上高そのままで高くしてくれたら、スペースが広くなって荷物も乗って良いんじゃないかと思ってる。
立体駐車場とか重心のメリットがなくなっちゃうけど。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:39:32.47 ID:50NkkEOwp0404.net
いいね。フォレスターのライバルになれそう

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 14:57:39.09 ID:Kb9PizX400404.net
まあだったらフォレスター買ってくれってなるだろうけど

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:01:00.23 ID:LXl1UnaR00404.net
タイヤがいつの間にかツルツル寸前

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 16:41:37.51 ID:yA9ESGVJ00404.net
>>509
無料は15kmまで
それを超えると有料だったはず

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 17:09:56.70 ID:hjrXSDd900404.net
樹脂内装部分の傷が目立つようになってきた
みんなどうやってケアしてんの

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:27:53.84 ID:Sw2T4KAZM0404.net
受け入れることだ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 19:38:25.27 ID:BmhMwhaf00404.net
ワイルドだろぅ〜
って思っておく

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 20:27:16.52 ID:FE/CMsi300404.net
>519
工作員 乙

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:55:33.30 ID:Bs0NAB7kd0404.net
ちゃんとした車が初めてだって事もあるけど、凄いねこの車。
ほとんどブレーキ、アクセル踏まなかったわ。
アイサイトって便利やね。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:56:02.37 ID:HzchnoVt0.net
>>529
>ちゃんとした車が初めて
www
今まで何乗ってたんだよ?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 05:46:26.60 ID:XjzSecxR0.net
>>530
ミニカー登録の車でも乗ってたとか?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:37:32.14 ID:m54U1HwM0.net
>>529
初めて使ったアイサイトでそこまで使いこなせたのなら凄いね
自分は理解してクセも把握して何とか使いこなせるようになったかなと思うまでに
暫くかかった

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:34:00.59 ID:pN9gfwFE0.net
中核都市に住んでるから今後もアクセル踏むことは街中だけになりそうやなぁ
ちょっと郊外出たら勝手にスピード維持してくれるしお任せで十分。白線認識はちょくちょく切れるからハンドルはたまに持たなきゃあかんけども、長距離めっちゃ楽になるわ。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 14:48:45.16 ID:BtXxmnsWp.net
あくまで運転支援であって
自動運転ではないことは肝に銘じておかないと

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:13:23.39 ID:tD674TJKd.net
>>533
山道はACCじゃ厳しいだろ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 18:38:21.04 ID:j1BnneE/0.net
>>529
過去に乗ってた車が可哀想なんですが

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 18:57:51.61 ID:OFN/dJjEa.net
俺も最後に買ったのが2004年製のアルファ147だったからXVは宇宙船かと思うくらい感動した

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:28:40.24 ID:DenMIWF8p.net
水平対向積んだ145か146(日本に正規輸入は多分無かったけど)からの乗り替えだったら超絶感動だっただろうな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:45:43.27 ID:0pQ9giTTd.net
アクセル踏まずに道によって80キロとか、50キロとか切り替えてハンドル操作だけしてるんだけど、こういう切り替えって連続でやらない方がいいんだろうか

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:18:47.65 ID:x1UEEHLq0.net
どういう心配?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:32:32.58 ID:0pQ9giTTd.net
なんかアイサイトの機能的によろしくないのかなって。高速みたいに一定のスピードを維持するのを目的としたものだと勝手に思ってるし

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:37:03.84 ID:OFN/dJjEa.net
...走るとタイヤ減るのを気にするくらいの誤差かな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:36:25.57 ID:HXFJyjlnd.net
>>519
おめ良い色買ったな
てか、オレも今1.6il候補なんだけど
一つ気になるのが電動格納ミラー付いてました?
後、近所の店に試乗車まったく無いのが…
advanceばっかりで…

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:46:03.90 ID:SC7+zL5Q0.net
エンジン停止で自動格納はオプション。スイッチで格納は付いてくる!

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:47:04.39 ID:bhWgf8pVp.net
それは全部良い色?ってことか?
1.6はミラー格納はオプションでも付けられないよ。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:54:37.05 ID:E1jQkC/S0.net
サイドマーカーで見分けるようにしている

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:55:02.69 ID:o+jy7Af1M.net
>>543
ミラー格納はディーラーオプションでつけたよ
ついでにシフトノブも納得行かなかったので2.0のものに交換してもらう
3万くらいかかるが

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:18:22.88 ID:CMeyux2L0.net
恐らく、少し無理してでもeL買った方が後悔ないと思うよ。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:20:37.89 ID:DMlRXvT80.net
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2BS0JJ?__twitter_impression=true

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 00:07:02.44 ID:slKZa8D0M.net
>>548
eBOXERがしっくりこなかった
2.0iが残ってればなぁ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 00:37:24.72 ID:52mfX9Lv0.net
>>539
エンブレ効きにくいから自分も緩やかな峠道はよくそれやるわ

ブレーキいらないようなカーブならクルコンセットしてハンドル操作だけが楽

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:47:38.69 ID:XZdGDFc1M.net
>>544
現行車はエンジン止めで格納するの?
うちのB型はドアロックで格納だけど。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:04:35.77 ID:Y0GHwiVcp.net
現行車はドアロックだね。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 12:21:36.53 ID:+unrHgida.net
次のモデルチェンジはよこいこい

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 13:01:46.02 ID:1xTV3RG30.net
程度の良い中古の2.0is買ったほうがいいんじゃないの
新古車みたいなの結構あると思うけど

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:12:08.30 ID:HhMNDiPn0.net
夜間に乗車した時に、ウエルカム表示が出る時と出ない時があります。
どんな条件を満たせば、表示が出るのでしょうか?
分かる方いたら、教えて下さい。

参考までに「みんカラ」から勝手に引用させてもらいます <m(._.)m>

ttps://minkara.carview.co.jp/userid/144562/car/2433501/4686023/photo.aspx

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 01:07:02.71 ID:zET4FUbo0.net
>>554
今回が最後って聞いた気がする
F型はもう出ないらしい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:41:54.02 ID:rJQtetS1a.net
>>555
iLからeLに変わって結構経つ気がするけどまだあるの?
スバル行って聞いてみようかな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:12:27.63 ID:3oy8n2r40.net
カーセンサーで検索すると1.6なら新古車あるね。
2.0だと中古で0.2万kmのi-Lならある。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:13:15.04 ID:JYFrChiv0.net
>>557
なん‥だと‥!?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:28:20.38 ID:rJQtetS1a.net
>>559
驚いた、意外とあるもんだね
ルーフレール無しが多いけど不人気で残っちゃうのかな?
もう少し早く探してたら希望に合うのがあったかもなあ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:05:11.11 ID:R2AH1C340.net
>>561
ルーフレール無しの方が球数多いからだと。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:00:23.07 ID:4SkLaR7Sd.net
>>547
オプション可能なら許容範囲ですね
ありがとうございます

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 22:23:24.33 ID:xudu/mIo0.net
雪も溶けたし、タイヤ交換でもしようかな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 03:29:48.51 ID:VWJmE+ZK0.net
ボディカバー使ってる人オススメ教えてほしい。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:16:28.59 ID:QEizijpUa.net
>>564
俺はもう先週換えてきた
結局昨シーズンは幸いにも?一度も凍結路走らなかったわ
次の冬は遠慮なくお出かけもできますように

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:17:21.56 ID:cN2g0KEP0.net
ドアエッジモールとかxvに付けてる人いますか?
いくら色を同系統にしても目立ちそうな気がして
迷ってる。前の車のドアを一度壁にこつんとぶつけたら
エッジの塗装が一部欠けてしまったんですが、
どーしたものかと

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:28:58.34 ID:C7LC3JotM.net
>>508
共栄火災でレッカーよべるけど、パンク程度で2、3時間掛かるのがちょっと
とくに山道走るときにパンクするし、時間かかるんだよね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:32:07.05 ID:pZuJ5qK+a.net
ドアエッジモールつけて悪目立ちさせるくらいなら
ぶつけてしまった後で目立たないようにタッチアップペンを塗る方がまだマシだと思う

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:03:43.38 ID:yvdRQ7mN0.net
>>567
俺もつけない方がいいと思う
ドアエッジの補修はかなり簡単な部類に入るし
そもそも人はあまりドアエッジなんて見ていないよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 15:35:54.00 ID:/01LQBQw0.net
色の件で言うとリアのセンサーは車体と同じ色があるのに
フロントセンサーは無いのが微妙に納得いかん

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:44:09.16 ID:+66JhIsV0.net
ドアエッジモール、悪くないと思うけどな。自宅の車庫がカツカツなので、結構助かってる。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:02:57.02 ID:XfnZn0SY0.net
うちは車庫の壁に柔らかい板を設置した。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:32:18.43 ID:8MIQ2EYX0.net
いきなり質問ですいません
XVの未使用車〜一年落ちぐらいの中古購入希望ですが
ハンドル右に⊂((・x・))⊃こんな雰囲気のハンドル絵ボタンがあれば
ツーリングアシスト搭載車という認識で合ってますか?
/(^o^)\こんな雰囲気の車の絵のボタンは付いてないんですよね?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 23:15:10.44 ID:eZ6+plKH0.net
走行性能や安全性能でこの車買ったんだけど、かっこいい車だね。とか言われると嬉しいなー
燃費なんて気にならないくらい満足

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 07:34:31.07 ID:+JOeLvO10.net
>>575
社交辞令

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 10:36:44.90 ID:avX73or7a.net
>>566
交換した次の日に雪降ったし…まぁ天気予報はあくまで予報だからね…

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:14:24.61 ID:46mpbSEjH.net
来月2回目の車検だわ。
結構高いから車買い替えるかな。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:25:45.32 ID:mEvNXsBI0.net
尼で入荷待ちのせいか?エアコンフィルター安くなっててポチった

デンソー(DENSO) クリーンエアフィルターDCC5007 品番:0145353730

2200円台

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:34:02.00 ID:xqX6jMLd0.net
>>578
車検いくら掛かる?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:47:59.71 ID:7IMByLJ90.net
>>579
同じく買った
以前同じように入荷待ちで安くなっていた別商品を買ったら翌日発送されたことがあったからそれを少しだけ期待してる

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:01:39.00 ID:t/fCm5dbd.net
>>579
それは安い。普段なら3000円くらいするよね。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:04:29.35 ID:mEvNXsBI0.net
多分入荷すると何時もの2970円

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:23:22.35 ID:mEvNXsBI0.net
【4本セット】ピレリ オールシーズンタイヤ SCORPION VERDE ALL SEASON 225/60R17 99H 2366500 PIRELLI 62000円台
【4本セット】 17インチ ブリヂストン(Bridgestone) 低燃費タイヤ NEXTRY 225/60R17 99H 新品4本 45000円台
【4本セット】 ダンロップ(DUNLOP) サマータイヤ GRANDTREK PT3 225/60R17 99V 新品4本
69000円台
ヨコハマ(YOKOHAMA) BluEarth RV-02 225/60R17 99H R0802 R0802 新品1本 13000円台
ピレリ オールシーズンタイヤ SCORPION VERDE ALL SEASON 225/55R18 98H S-VEas 新品1本 2909400 PIRELLI 15000円台

   

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:35:46.90 ID:GbeHb8Xa0.net
>>584
で、なに?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:58:56.37 ID:mEvNXsBI0.net
尼セール中で13600円台だったのでこれもポチってしまった
BOSCH (ボッシュ)ハイテックプレミアム 国産車 アイドリングストップ車/充電制御車/標準車 バッテリー HTP-Q-85/115D23L

Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-Q100/A3
15800円台と迷ったが

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:24:50.25 ID:fJoW3QrAa.net
ピレリってF1とかで使ってるやつ?性能いいの?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:49:12.42 ID:mEvNXsBI0.net
結局ピレリのオールシーズン履いたけど
いいよ
XVで峠ガンガン攻める人は少数派と思いますが普段乗りでは何ら問題ないよ
雪道での性能はおまけ程度と考えて下さい
降雪しはじめの雪では全然いけるけど、それ以上ではチェーン巻いてます
スキー場までの最寄りの高速でオールシーズンのみ、降りたらチェーン
春スキーシーズンはチェーン巻かずにそのまま雪なかったので行けました
タイヤはディーラーに持ち込んで交換工賃、交換バルブ、廃タイヤ料金だけ追加でいけました
あそこでタイヤ買うとびっくり値段だったので

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 23:48:05.36 ID:XByF+gqX0.net
>>587
参戦時期にもよるんだろうけど、個人的にはピレリってF1でもWRCでもダメダメタイヤの印象が強いな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 00:28:49.70 ID:J7WqqPlc0.net
F1は性能良いタイヤだとピット回数少なすぎてドラマ生まれないからわざと微妙タイヤにしてるって聞いたけど

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 01:02:35.09 ID:1MwyNdwEd.net
降り始めのシャーベットが一番怖いんだよなぁ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 05:35:58.08 ID:tk6cdQAZ0.net
オールシーズンタイヤは中途半端な印象が拭えない
降雪少ない地域でお出かけ中に急に降ってきても安心って人が履くやつだろ
価格考えても普通車とかミニバン向けだと思ってた
見たくないぞ凍結路でトラブってるXV

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:57:56.90 ID:SWV+FHK80.net
俺も次はオールシーズンタイヤにしようと思う

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:52:54.47 ID:oHrAAAT50.net
>>578
2017年発売の車で2回目の車検ですか。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:53:05.52 ID:yruHgs6m0.net
ピレリはアイスアシンメトリコプラス履いてるけど結構いいぞ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:39:41.85 ID:qJRxQqra0.net
>>592
俺も同意見。
雪の少ない瀬戸内地方だからオールシーズンを考えたけど、凍結には効果が無いから意味がなかった。
雪の少ない地方は、降雪より凍結に対する準備が重要だからね。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:33:53.26 ID:DjkaJVsV0.net
とだか1.6で十分だよな?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:24:44.06 ID:Ti13aFpUa.net
逆にスタッドレス履いてるからガンガン冬山方面にも遊びに行こうってなるしな
置き場も邪魔だけど俺はスタッドレス去年買って満足してる

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:55:38.50 ID:/BRs5JwId.net
次はミシュランのオールシーズンにする

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:58:58.63 ID:+xOoO8x/p.net
オールシーズンだと高速乗れないし、よほどプレイスタイルに合わない限り後悔しそう

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 15:02:15.03 ID:yarMmJX8d.net
ディーラーでadvance見積もりもらって来た。初ディーラーだったけど丁寧に対応してもらえて安心したw
ダイヤトーンのナビセットとコーティング付けて375→350まで値引きしてくれたんだけど悪くないよな?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 15:29:57.38 ID:oE5A0QHr0.net
ミシュランのクロクラ履いてるけど、かなり良いよコレ
まあオールシーズンタイヤは居住地によって評価は全く違うだろうな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 17:06:50.67 ID:/BRs5JwId.net
>>600
高速乗れないってどんな理屈やねんw

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 17:50:30.42 ID:Qycz2vj40.net
フォレスターは大きくて取り扱いに難航しています。
XVにしておけば良かったです

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:09:23.85 ID:I28ogyL/0.net
xv見てきたけどアイサイトは素晴らしかった
アクセルブレーキなしで行けたわ
まあ高いイメージあるから買わないけどね

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:12:06.83 ID:h0vEVLhVd.net
>>602
オレも履いてる
個人的感想だがかなり良いと思うな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:21:13.18 ID:JsaDt17p0.net
全幅15mm、全長140mmの違いが判る男

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:38:03.76 ID:crHw2Wmq0.net
クルーズコントロールってなんか中央線に寄りすぎないか?
結局少し左に寄せないと怖いから普通にハンドル操作してるより疲れる印象ある

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:06:33.82 ID:jFdYDWL/p.net
昔のオードリーのラジオ音源聴いてたら、若林が車の話しててタイヤを履いて・・て言ったとき、春日が即座に「履くって何なんだよ!付けるだろ!」って二、三度突っ込んでたけど。
多分春日は車乗らないんだろうけど、乗らない人には履くって言い回しが違和感あるんだな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:22:43.13 ID:Wn/g7/Fr0.net
フルモデルチェンジは来年くらい?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:37:44.96 ID:VvRJos8Z0.net
発表あるまでゆっくり待てや早漏

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:38:32.48 ID:KN25OH9od.net
>>610
そんなもん部外者のおれたちが知るわけないだろ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:42:15.73 ID:TFXOsD310.net
担当ディーラーはF型出るはずと言ってだけどこればっかりはわからんね

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:30:00.33 ID:yREVSaHd0.net
STI出るかな?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:49:40.90 ID:41OQeqEzd.net
>>614
>>612

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:23:17.79 ID:HZUc9zBG0.net
>>609
「自転車を漕ぐ」か「クランクを回す」みたいなもんか

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:50:34.91 ID:iIo3gczhM.net
>>608
わかる

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:16:32.16 ID:OH8SyXqK0.net
>>604
物理的な大きさはどうにもなりませんからね
狭い駐車スペースがある以上、人によってはボディサイズというか
全長が短いというのは車選びする上で重要視してるでしょうし
ただ家族構成や用途でどうしても乗車スペースや荷室が
大きかったり広かったりする車が必要なら話は別ですが

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:21:56.71 ID:NrFHlgMX0.net
>>608
俺は逆に自分が今まで運転姿勢とか感覚が偏ってるのかと思って修正したけど
多少設定が寄ってたとしてもはみ出ることはないし自分より機械の方が経験的にも信頼できる

信頼度は 他人の運転<自分の運転<機械 

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 06:26:18.44 ID:AAPvLFAG0.net
>>619
そう思って中央に寄ってもほったらかしにしてたらセンターライン踏んでる音がし出して焦ったことあるわw

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 07:50:57.42 ID:hk+vMxEq0.net
>>608
最初おれもそう思っていたが、追い越し車線走ってると逆に感じるから、普段無意識に他車を避けて走ってると思った。

但し、片側1車線の高速道路は妙に中央による感じるから切ってる。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:16:59.18 ID:wBjssfQQ0.net
ハンドル握ってるのに、ハンドル握って下さいって出るのが困るね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:08:06.21 ID:VxIok2Vr0.net
車幅1815のフォレで運転自体がきついなら1800のXVでもきついから
大人しくコンパクトカーとか乗ってたほうがいいね
家の駐車スペースでフォレとXVの差が地味にでかいってなら分かる

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:11:00.43 ID:b6spdIFqd.net
代車でフォレスター乗っても普通だったけどインプレッサはキツかった

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:30:31.49 ID:5lv/W8Dmp.net
フォレスターカッコいいよね。
買ったのはxvだけど、街中で見かけるとフォレスターも欲しくなってきた

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:02:49.71 ID:swTvhRVP0.net
>>623
車幅は1.5cm差だけどミラーtoミラーは5cmくらい差があった気がする

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:02:11.79 ID:VxIok2Vr0.net
フォレはリアのデザインがもうちょっとシャープというかスマートだったら
XVじゃなくて選んでたかもしれない、まあフォレもXVも次のFMCが楽しみ
アウトバックはさすがにでかすぎるからなぁ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:29:58.96 ID:hektKFncp.net
うちの実家は路地裏の狭い直角カーブの先なので、幅も限界あるけどさらに長さが問題

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:50:36.49 ID:ikQ5rQkXa.net
>>627
サイズも全長がフォレのが少し長いけど車幅感覚なんかはフォレの方が掴みやすかったから結構悩んだ
同じくリアがちょっと微妙でやめた
まあそこまで荷物積むこともなくなったし個人の主観でXVの方がかっこいいし好きな車乗ろうと思ってXVにしたわ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:39:16.91 ID:t6QcotUP0.net
XVが手狭に感じてきて、より大きいアウトバックが欲しいなあと思っているB型乗りだげど、試乗した感じは大きさは特に感じ無かったけどね。旧市街地や細い路地だと苦手意識は出るだろうけど慣れだと思うよ。幅+40長+435ミリだけだし

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:23:28.57 ID:lbTcNbm40.net
年収380万でN-BOXカスタムターボ乗りだけど、N-BOXの下取り80万でXV 2.0の中古210∼250万を買って無理なく維持出来るだろうか?
軽は金掛からないから維持費が一番気になってる。これと先代ヴェゼルが乗換え候補。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:34:06.56 ID:5lv/W8Dmp.net
家賃と食費とその他固定費に貯金とローンか一括か、月の走行距離を教えてもらわないとなんとも言えないなぁ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 14:24:02.29 ID:EpGdKYNi0.net
>>631
XVをカーシェアリングかレンタカーで
ワインディング走ってみな XV一択になるから

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 17:24:05.20 ID:VxIok2Vr0.net
走る分には別にアウトバックだろうがそこまで気にはならないけど、
家の駐車場が・・せめて一番端っこ取れたら良かったんだけど、
次引っ越すときは駐車場よく見ないとなぁ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:36:10.33 ID:dJteuj140.net
みなさんエンジンオイルはどれくらいの距離で交換ししているんでしょーか??
半年前に5000`の中古をディーラーで買って
今日9000`になりました。
1.6Lです。。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:54:46.80 ID:4aEVxqmYr.net
>>631
年収同じくらいで乗ってるけど、燃料代は軽の倍はかかるよ。
でも乗ってて楽しいし、長距離移動するにも楽だし自分も中古で買って一年半経つけどいい車だよ。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:55:09.67 ID:4aEVxqmYr.net
>>635
一般的に5000キロごと

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:58:22.19 ID:tK96luV30.net
>>635
取説に書いてあるよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:23:26.01 ID:AAPvLFAG0.net
>>635
1万キロまたは12ヶ月がメーカー推奨

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:27:37.03 ID:ScygkloK0.net
>>601
自分は見積もり400超えで1割引してくれたよ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:03:55.12 ID:D3asUu9L0.net
>>640
40万割引は凄いな。
その後、交渉して希望のオプション6万円分追加で付けてくれたので30万割引でadvance契約してきた!

納車が今から楽しみすぎる。先輩オーナーのみなさまよろしくお願いします。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:06:13.84 ID:f34yb5ZW0.net
色は?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:10:08.08 ID:D3asUu9L0.net
>>642
ラグーンブルーにしました!
このスレでカッコいいってレス見て、見たら一目惚れしてしまった…。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:31:53.83 ID:sxvyoqYS0.net
ラグーンブルーすげーかっこいいよなー、多分俺がレスしたやつかもww
街中で見かけたら目で追ってしまうw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 01:31:26.41 ID:JCaNeAoA0.net
スバル関係企業の「紹介制度」使った人いる?
あれお願いするところによって内容違うのかな
自分は1万円分のディーラー金券で、ありがたいけど割と渋いなという印象だった
ちなみに後でオートドアミラー付けた

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 03:57:46.68 ID:xGiE6AfE0.net
>>643
いいね!

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 05:28:35.51 ID:2+UyXARnM.net
>>645
使ったよ。オプションの足しにした。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:33:12.94 ID:N8Qx8QIhr.net
先輩諸氏、オイル交換について教えてくだされ。
一回に必要なオイルの量はエレメント含めると4.2リッター必要ですが、
純正オイル4.0に他のオイル0.2加えるのはありですか?
点検でオイル交換するのですが、委託先にオイルの指定が出来ないため、ひと管缶だけ持ち込もうかと考えています。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:40:40.22 ID:8NJoOi4up.net
混ぜるオイルの種類にもよるだろうけど、エンジンにそんなリスクを背負いたくない。
2缶かって残しとけば良いのでは

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:14:58.75 ID:3msKRHP70.net
zoil添加でもよさそう

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:58:36.97 ID:0g6IHd/WM.net
アイサイトにアイサイト専用のガラスコーティングじゃないとご認識するみたいな事書いてあるんですけど、ガラコ等でも大丈夫ですかね?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 15:23:13.45 ID:F2ee9VNU0.net
中古の2.0e-s、令和2年登録の走行1万キロを契約した
10年前の軽自動車から乗り換えるけど今になって維持費が不安になってきた

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 15:53:19.58 ID:5E6bgnwv0.net
>>651
専用撥水コートする前にガラコ施工してた
大雨時のエラーがガラコの方が出やすい気もするが、大丈夫(あくまで自己責任)
専用撥水コートはフッ素系なのでシリコン系ガラコ等に比べると撥水性がいまいち、1年経たないうちにはじかなくなってきたのでシリコン系に戻す予定

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 17:00:13.74 ID:0g6IHd/WM.net
>>653
貴重な情報ありがとうございます

参考にさせていただきます

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 17:57:26.54 ID:5LmLpa740.net
自分は市販のフッ素系の撥水コートしてるけどエラーはないよ
ウォッシャーも撥水するやつでDCMブランドのやつ
以前はレインXからフッ素系のが出てたんだけど、いつからか見かけなくなった

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:00:02.89 ID:6Sjb615D0.net
先週末に花見に行ってきたけど、ある駐車場(そんなに大きくない)に
グレーカーキのxvが4台もそれぞれ離れた場所に停まってた。
まさか、同色のxvでツーリングって訳じゃないだろうけど、
どんだけ多いんだよww
xvはまだ納車されてないけど、違う色にしておいて良かった

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:16:37.44 ID:JCaNeAoA0.net
うらやましかったくせに

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:37:15.45 ID:trl2jVUm0.net
自分はXV=クールグレーカーキってくらいよく見るから別の色にしたわ
いい色なんだけどな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:04:25.15 ID:6Sjb615D0.net
>>657
ひねくれ者で、人と同じはいやなんだw
羨ましいどころか,同情した
自分と同じ車で同じ色のが近くにいたら
いやだよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:05:17.42 ID:waDWgVDA0.net
>>658
この車クリスタルホワイト・パールが1番あってるのでは?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:07:57.83 ID:txzcofvNp.net
点検パックってこれ必要ねーよな?
カーボナイザーとかいらんオプション交換品勧められるのがうぜーし
洗車機と拭き上げで小キズたくさんつけやがるし

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:12:00.63 ID:6Sjb615D0.net
>>660
そうかもしれない
今デザートカーキがあれば、そっちにしたかも

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:26:30.27 ID:df8v2wA4a.net
>>661
値引き交渉の材料にはなる

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:48:14.95 ID:oFKFQyORd.net
>>660
白が一番ツマラン

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:55:35.57 ID:PNX3iKUV0.net
好きな色乗れよ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:34:35.80 ID:6fQ+5THf0.net
>>661
洗車が趣味だから、洗車はいつも断ってるわ。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:36:22.43 ID:AUjf9sFi0.net
ガラスコーティングしてる人は洗車は自分でしてる?専用のシャンプーとか貰ったから
月2くらいそれで洗車してる。1回は水だけだけど

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:39:39.56 ID:MakR18r4d.net
ガラスにつく水垢が辛いなぁ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:42:05.78 ID:+t6VYWoc0.net
スバルのキーパーコーティングして、週1で洗車してるね。
前の車は数ヶ月に一回洗車機だったけど今は手洗い。
どっちが良かったのか分からないけど、いまは洗車が楽しいw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:15:22.36 ID:txzcofvNp.net
家帰ってみたら明らかに白い線キズだらけになって頭にきた
金払ってなんでこんな事されなきゃいけないの
電話するわ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:16:00.77 ID:6Sjb615D0.net
>>669
1回あたりどのくらい時間をかけてるの?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:23:39.03 ID:txYI0rry0.net
>>671
洗いで10分拭きで50分ぐらいかな。
たぶん掛けすぎだと思うけど、いまはそれが楽しい時期だと思ってる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:53:25.77 ID:5GpJXgLX0.net
>>672
拭きあげホイールが結構手間やよね

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:48:52.88 ID:FD6kBRYP0.net
ピカピカにして乗るような車かこれw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 00:09:07.60 ID:+6vKmkbgM.net
多少小キズがあるほうが似合うよな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 01:15:59.05 ID:Bjng6K/u0.net
>>674
この時期はピカピカにした次の日に汚れてるから、また洗車するしかないんだよなぁ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 04:52:46.31 ID:MZ8pJbMaH.net
白はつまらんとかグレーカーキが無難とか
黒は手入れが〜とか余計なこと考えてないで
コレ!て思ったの買えよ、それが正解

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 04:56:45.80 ID:fW9s9UhB0.net
GPでディープシー乗ってた僕GTではダークブルーパール以外考えられなかったな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 05:58:23.04 ID:6XgcmQ7rr.net
色は置いといて純正ルーフレールはあったほうがいい。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 06:08:44.08 ID:O4tSDqvR0.net
クールグレーカーキは無難ではない

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:04:28.02 ID:7yaHK364M.net
advanceのルーフレールなら良いけどな…
自分は無しの方が好みだったので付けてない

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:12:30.70 ID:l3EvAANm0.net
朝散歩してたらピュアレッド見たので今日はいいことある

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:18:51.13 ID:2M/7H//N0.net
アドバンス買ったけどロータイプが逆に好みじゃなかった。
ラダータイプの方が存在感あっていいのに。なんで選べないんだろ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:21:14.18 ID:by09+n/4M.net
逆はいらないだろ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:29:00.56 ID:ZTLMB9IP0.net
>>681
>advanceのルーフレールなら良いけどな…

他のルーフレールと比べてそんなに良かったかな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:03:47.92 ID:sXX5QtYUa.net
まあ個人の好みだからね
俺もローマウントの方が好き

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:27:42.01 ID:CRYy61ZS0.net
ローなら無いほうがいい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:46:04.44 ID:CLpHBUCna.net
無いとドラえもんみたいやん

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:59:42.89 ID:fFVzyVxJM.net
アドバンスのレールは横の隙間なくて水掃き出しにくい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:05:31.43 ID:/oOIXOSed.net
ルーフレールはない方がすっきりしててかっこいい

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:40:30.30 ID:l3EvAANm0.net
白とクールグレーカーキのレール無しはなんとなくのっぺりした印象
薄色はイマイチなのかと思いきやシルバーはレール無しが似合う

まあ個人の感想

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:57:07.91 ID:CLpHBUCna.net
ルーフレールも黒にしてほしいわ
なんでシルバー塗装なんやろ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:58:03.93 ID:J5S3y6gzp.net
ルーフレールは現物みるとアクセントが効いてて欲しくなるんだよね。
付けないで後悔するよりは付けて後悔すればよかったな

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:02:07.10 ID:U3gX1hJAd.net
>>693
荷物積まないならいらないだろ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:02:39.08 ID:l3EvAANm0.net
ルーフレール付けてるけど、無しにも憧れるよ?
無しならシャークフィンは当然としてリアスポイラー付けたい

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:39:32.20 ID:J5S3y6gzp.net
>>694
たまたまかもしれないが、xvのルーフレールに荷物積んだ人を見たこない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 15:49:21.21 ID:6ZHDaorbd.net
>>693
ルーフレール付けたためにタワーパーキングに入らなくて後悔する事態になったら実害大きいよ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:02:14.01 ID:rOE5PDQca.net
ルーフレールいらないと思ってつけなかったけど、ついてる車見ると
あ、かっこいいなて感じするね。SUV車感が増す。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:07:11.10 ID:6ZHDaorbd.net
>>698
隣の芝生は青いってやつだね

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:31:22.95 ID:LHiJrzPUr.net
元々SUVとしては車高低めだから、ルーフレールないと普通の車に観えるんだよね。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:25:26.68 ID:ZTLMB9IP0.net
ルーフレールってオシャレ目的で付けてる人が多い印象
どのくらいの人が実際に使ってるのかねw

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:48:20.49 ID:p4BzOF2I0.net
Advanceだから普通にルーフレール付けたけど使う予定は全く無いです

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:33:07.10 ID:IWnYomO7d.net
>>702
advanceだから普通にという理屈が分からない

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:48:15.83 ID:sXX5QtYUa.net
>>691
アドバンスのルーフレール付きアイスシルバー見たことあるけど結構良かった
ラダータイプよりいいかも
あくまでこれも個人の感想

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:03:08.13 ID:0O+ENYSIa.net
北米スバル純正のクロスバーポチったわ
ルーフラックどれにするかはこれから考える

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:55:35.84 ID:fW9s9UhB0.net
例えば釣りとかキャンプやるような人はやっぱルーフレあった方がいい?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:57:36.80 ID:f4uJ10QZM.net
乗せる荷物があるなら

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:19:44.15 ID:fG5i8lgz0.net
海外モデルの足回りって買えないのかね?
変なスペーサーかますより良いと思うんだけど。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:41:44.41 ID:Wy5Z8KQ9d.net
ほぼ毎週末出かけるのでルーフレールルーフボックス付けてテント、椅子、テーブル、シュラフ、マット他を入れてる。燃費や高重心になるコーナリングは気にしない。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:05:08.16 ID:G4OxMWaf0.net
キャリアかなり燃費悪くなるので多人数乗車の時以外は外してる

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 02:13:33.65 ID:tN09JVCR0.net
取り敢えず準備はしたが必要なかったw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 08:41:09.43 ID:NMl2EWYI0.net
オートバックスで販売しているinno BRU45
セール時には19999円税別のです
内部の高さが250なのでもう少し高さが欲しいのであればアマゾンで販売しているBRU124MBKE
こちらはセール時で36000円程度
内部の高さが28cm
当方のが19999円のでスキー、キャンプ、登山、釣り用品を入れて大活躍です
燃費はルーフレールに着けるinno のスクエアバーで2km/リットル落ちたかな
ボックスの底面に滑り止めマット(100cm×150〜200cm)敷くといいよ
傷付きにくいし滑らないし

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 08:52:59.77 ID:NMl2EWYI0.net
因みに内部高さ25cmのは片開き、28cmは両開きです。
どちらも安いのでガシガシ気にせず使えます
なお、車載用に、出かける用に1段ステップトランクに入れておけば出し入れ楽だしスペース取らないし
自宅駐車場での出し入れは3段ステップあるので

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:44:48.37 ID:dsV37EyhM.net
ルーフBOX欲しいけど コーナリングの良さが削がれてしまうのがいやだから 悩んでいる。
一人で取り外し出来る小さな物ってあるのかな〜?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:13:26.71 ID:wliEXZ6Ya.net
チビだからルーフには縁がない(悲)

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:47:46.61 ID:nAQs0Fjva.net
そもそも車内ラゲッジスペースに入りきらないほどの荷物を載せることがない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:29:23.50 ID:nzPorGDB0.net
ルーフボックス付けるかキャリア付けるか考えてはいるが荷物乗せて無ければ燃費への影響はどちらもあんま変わらんのかね

重量的にはキャリアの方が軽いから運動性能的にはそっちの方が影響少ないんだろうか…

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:37:05.34 ID:m+uKUrYFM.net
ルーフボックス付けると洗車機使えなくなるので、付けるのやめたわ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:09:10.68 ID:uWMS7hZP6.net
3月中旬にデューラーから同サイズの225/55R18のBluEarth-XT AE61に
はき替えました。燃費が12kmチョイだったのが現在13km/L中盤に程度に
落ち着いてます。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:11:37.68 ID:JiPH1AxM0.net
同じ空気圧?空気圧でかなり変わるし。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:31:11.70 ID:NMl2EWYI0.net
>>714

BRW240WH
小さいけど尼で値段高い
4人乗ってトランクに積めないぶんをルーフに程度
スキーや釣りのロッド、キャンプのチェアほか長さあるものは入らない
これ買うならルーフラック買うほうがいいかも

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:38:25.46 ID:4ArQeRVK0.net
20インチのミニベロだとやっぱりシート倒さないと入らない?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:45:01.95 ID:FtSX2wwb0.net
試してみれば?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 21:32:04.80 ID:sy9JrqJ50.net
>>719
BluEarthはわざわざ選ぶようなタイヤではないと思うけど、、、
なぜここの人たちはミシュラン履かないのかなぁ
BluEarthからプライマシー4に替えると
車格が一段上がったぐらい良くなるのにね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 22:39:28.97 ID:97Rx33uP0.net
>>724
トレッドパターンが普通過ぎてワクワク感が感じられない…あくまで私感

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:31:47.46 ID:flTz4lXN0.net
>>722
ミニベロと言っても色々あるから

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:01:26.88 ID:umkwPcrv0.net
>>724
そうなのか…値段もあまり変わらないみたいだし今度履き替えるとき参考にさせてもらうは

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:08:43.23 ID:TiybeNL/0.net
>>727
以前に同じ書き込みした時に信じてプライマシー履いた人からは
お礼のレスいただいたよ
XVも新車の時からプライマシー履いていたら
車全体の評価がもっと上がったと思うんだがなぁ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:19:21.56 ID:uMl+XX8HM.net
ブリヂストンのアレンザ高いよなあ、プライマシーは候補なんだけどジオランダーやグランドレックとかいないかしら

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 01:39:43.04 ID:S1SMGnoH0.net
BluEarth-XT AE61は最近発売なのに、もうプライマシー4と乗り比べたのか? まさか純正のBluEarthと比較か?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 02:37:39.80 ID:Z0Ccf1uT0.net
ガラスコーティングのせいか全体的に雨染みがひどい
取れない

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 05:24:25.65 ID:wzYOYcop0.net
>>724
余計なお世話

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:16:51.19 ID:FP6qUyh40.net
付けてる人に聞きたいんですけど、視界拡張のフロントビューモニターって使い勝手どうですか?駐車場の出入り口に家やら電柱あって運転席からの見通しが悪い場所で付けたほうが良いか迷ってる…。
フロントの感覚見るだけなら無くても良いと思ってるんですけど、公式の動画見ると運転席からの視界悪いときに左右の状況も〜みたいな事を言ってたので、実際どうなのかなと気になって。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:34:14.44 ID:gZX3KubV0.net
>>731
ガラスコーティングではないけど市販のコーティング剤使ってる自分の車体も雨の跡結構残るわ

ボンネットとか多車種よりも傾斜がないから尚更残りやすいんだと思う

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:35:21.00 ID:Or4X0BMAa.net
>>733
個人的にはあんまり役に立たないかな
なんか見辛くてモニター見ても状況がよくわからない

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:14:15.48 ID:fyHL2MSHd.net
定期的に出てるくなあミシュラン推し
なんなん

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:16:08.70 ID:JP+bCDoE0.net
あの手の各種モニターって直接目視できない部分をカバーするためのものなんだから
何かが見えたら止まればいいのよ。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:39:49.82 ID:fkd4CBqna.net
>>731
俺もだわ、やはりガラコの影響だろうなー白だから目立つわ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:28:57.64 ID:OG5tcFIYa.net
>>733
あまり役に立たない感じ。
曲率大き過ぎて距離感なく、いちいちviewボタン押すのもめんどくさく、視線移動もかえって危ない気がする

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:43:59.00 ID:ck8vDzV4H.net
運転支援付けたら視界拡張が勝手に付いてくるんだよな
「うちの車は付いてます」って自慢する位しか役に立たんな〜www

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:47:40.71 ID:IIrLrIl4d.net
>>733
正直全然使えない。
画面小さいし見にくいし、魚眼レンズみたいなってて距離感もわからん。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:02:21.32 ID:OG5tcFIYa.net
フロントコーナーセンサーも付けてるけど、そっちの方が役に立つ。
インプレッサはフロントカメラだけしか付けれなくなって、不満タラタラの人が多いらしい

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:34:16.69 ID:pFi35NTC0.net
10日で走行距離もうすぐ1000kmや
あっという間に走ってしまうなぁ...
これからGWでも走る予定やし、1ヶ月点検では2000km行ってるかもなぁ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:57:35.12 ID:vuJPyIlOp.net
>>733
シートヒーターが欲しくて、勝手に付いてきたけど、ほぼ使わないね。あれみてもイメージがわかない。
安全目的なら、オプションのセンサーつけた方が良いと思う。

ただ、買う前はいらなと思ってたサイドミラーに付くやつは凄い便利。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 16:05:05.97 ID:sMRJLe7e0.net
ミラーのはともかくガラスにガラコは二度と使わんとちょうど誓ったばかりだわ

viewモニターは走行中に前を見せられても…って感じ
肝心な後ろは走行中には見られないし

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 16:41:48.17 ID:fkd4CBqna.net
リコール・・・めんどいな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 16:47:35.65 ID:ck8vDzV4H.net
はい
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a01da81e5b6946e0e2d700b106f022b9c27dad0

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:19:01.63 ID:BPh9z6dnd.net
工場は生産停止で暇してるのにリコールでディーラーは忙しくなるのか。やるなスバル。
オレのGP型もリコールかな。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:20:35.53 ID:y7wwVH/40.net
また、リコールかよ
B型だけど、該当してたら3回目だぞ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:39:22.71 ID:wzYOYcop0.net
俺のD型は対象外か
ツマらんな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:43:28.97 ID:jTYvm1150.net
エンストして追突とか
勘弁してくれよ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:50:48.66 ID:hSD4Sh1A0.net
わいもB型
一番はじめのみたいに5万円キャッシュバック希望

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:36:00.42 ID:vuJPyIlOp.net
追突事故が起きたこともあるって、やばいリコールだなw

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:36:16.11 ID:6OMJLJIFp.net
エンジン制御プログラムってECUってやつ?
なんか低速発進時ガクガクするから去年ディーラーで更新してもらったけど運良くセーフになったりしないかな

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:39:25.10 ID:6OMJLJIFp.net
イグニッションコイルだった😭
あとフォレスターのボルト脱落もXV対象なんだな…

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:56:37.65 ID:fkd4CBqna.net
>>750
持っていくのめんどいわ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:06:35.20 ID:woWzq9LVM.net
毎度のごとく、週末入庫だと一ヶ月待ちかな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:14:21.62 ID:6OMJLJIFp.net
そんなかかるんか…
車ないと困るんだけど

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:17:46.87 ID:fDjHWSmwM.net
インプスレより
869 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-ohdG) sage 2021/04/15(木) 18:38:08.88 ID:7OrA3xCF0
ディーラーに電話したら今回のリコール作業時間1時間半ぐらい見てと言われた。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:25:56.38 ID:vp4PZRw3d.net
悪天候でもないのにフォグランプつけっぱなしで走るのやめてくれ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:42:08.40 ID:aUwfIBLy0.net
今日は珍しくクールグレーカーキ2台すれ違ったんだけど、ルーフレール無いのは残念だね。
個人の感想です。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:59:37.70 ID:8XwMPsbb0.net
ボルトの点検増し締めで該当だわ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:20:20.64 ID:FP6qUyh40.net
朝、フロントビューモニターの使用感聞いた者です!
リアルな使用感ありがとうございました。実際使ってる人の感想聞きたかったのでめちゃくちゃ参考になりました!
自分が考えてた使用用途ではなさそうなので見送ることにしました!あと、おっしゃるとおり切り替えての使用なら結局使わなそうだ…言うのも大きかったです。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:31:23.58 ID:gZg9a0Vh0.net
イグニッションコイルのって長通電ダメージが蓄積してるから、D型より前が交換だけど、乗り方によってダメージ量かわるような……
D型大丈夫なんか?不安になってきた

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:13:46.21 ID:hSD4Sh1A0.net
GT7にバックブザー取り付けている人いるかな?
https://sp.subaru.jp/accessory/sambar_truck/driveassist/

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:16:21.52 ID:aUwfIBLy0.net
もうじき初車検だけど、イグニッションコイル無料交換が付いてくるなんて、スバルサービス良いね👍

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:28:14.03 ID:acLv1Ssp0.net
>>760
うちの車のフォグは全然眩しくない気がする。
ハロゲンだからかな?
意味もなく付けっぱなしにしないけど。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:33:48.59 ID:acLv1Ssp0.net
リコール2回目だわ。
下手に隠されるよりは全然いいけど、夏の点検まで待ってとディーラーが言いださないか不安だわ。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:39:37.77 ID:wzYOYcop0.net
>>758
リコール対応は普通は代車あるだろ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:41:07.97 ID:+gjKAp8L0.net
>>764
2年前のリコールでECUの対策はしてるけど

対策前に長通電を経験したイグニッションコイルだと
ダメージの蓄積で不具合がでる可能性
ってことだからD型は平気じゃね?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:44:39.05 ID:M0I8NjPAH.net
リコール当たりなんだけど、今回は何万円貰えるのかな?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:46:28.16 ID:xfRFsgTaD.net
コジキw

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 22:46:20.55 ID:J7pMtBM90.net
>>760
すいません‥

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 22:57:03.82 ID:Knjyps4b0.net
去年認定中古車買ったんだけどこのリコールの点検はどうやってやればいいの?
待ってればマイスバルに連絡くる?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:10:52.10 ID:zlCo59tW0.net
>>731
>ガラスコーティングのせいか全体的に雨染みがひどい
コーティングしたら,雨シミが起きにくいんじゃなくって
その逆?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:44:57.60 ID:8XwMPsbb0.net
付きやすいとは言われてる 

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:49:11.61 ID:s2gH6hyH0.net
え?リコールてお金貰えるの?!

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 00:41:42.11 ID:rx1lP8U50.net
>>774
ハガキか封筒が来るからそれもってディーラーへ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 03:10:40.16 ID:rnuin6VN0.net
>>775
コーティングしてると撥水しちゃうからその水滴の跡が残りやすい

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 03:17:27.84 ID:XmNSJTLMr.net
コーティングはコーティングの層にシミが入り込むと、普通の洗車じゃ取れないよ。
良く青空駐車だからコーティングとか言うけど、逆で少なくともカーポートがある環境か頻繁に洗車する時間がある人じゃないなら
リセットしやすい簡易コーティングの方がいい。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:46:58.90 ID:AIzSZyup0.net
>>778
待てばいいのね
定期点検と一緒にされそう

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:26:55.77 ID:pBik6A1U0.net
>>781
定期点検と一緒の方が2度手間にならなくて良いと思うけど人それぞれだね。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:07:35.54 ID:3iIGH30Cp.net
マイスバルにリコール対象か対象外か表示してくれれば良いのにね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:30:37.32 ID:Dv65LER5d.net
>>775
コーティングの種類によっては完全固着まで結構時間かかって、その間に濡れるとシミになりやすいとかって話もあるね

ところでリコール、寺から連絡きた?
車台番号的には両方対象なんだけどまだ連絡こないなぁ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:34:00.62 ID:QTKgsc+va.net
>>775
犠牲者がまた一人、ご愁傷様です

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:47:03.52 ID:IWNOD5Rma.net
今リコール連絡来た
ウチのは他の作業もあるので
代車確保の後に入庫になるとのこと

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:55:13.88 ID:S2IdrB810.net
代車はステラです。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 16:19:55.22 ID:Si7TQecaH.net
雨シミ、メンテキットのクリーナー使ったら取れないの?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:18:17.14 ID:5DNu8Tfi0.net
>>752
あれは点検パックと同じ作業するので、リコール分を払い戻したというテイでだな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:20:40.21 ID:5DNu8Tfi0.net
>>784
5月にセーフティチェック予約済だったので
その時一緒にさせてください電話あった

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:32:22.00 ID:+sbdEl8+0.net
明日定期点検だけどついでにリコール作業もしてくれるのかな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 00:38:12.24 ID:TemwXJVx0.net
>>791
部品が有ればやってくれるのではないでしょうか

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 02:14:52.33 ID:PjGhcTb/0.net
部品がなければやってくれないのではないでしょうか

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 04:02:27.58 ID:pZc90lH7d.net
部品を作って取り寄せればやってくれるんじゃないでしょうか

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:01:35.47 ID:EX2CQYap0.net
e-boxerのバッテリー交換する時は両方同じ時期が無難なのかな?
片方だけ変えた人いる?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 10:48:08.03 ID:mR5t43jvM.net
うちのマンションの駐車場は約200台あってほぼ満車状態なんだが
スバル車は明日納車の自分のXV入れて2台です。
スバル車は愛知県だと100台にい1台程度なのかな?
少し寂しい

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:08:20.28 ID:M8pADqeRM.net
おっちゃん動画キター

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 14:18:04.96 ID:kK3ApuK/0.net
この前定期点検に出したばっかなのにリコールでまた出さないといけない…面倒だな。
まぁ、このご時世どこにも行けないからヒマはあるけどさ。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 15:12:05.81 ID:O8eEoH0Jp.net
>>797
インサイトから乗り換えたんかね?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 15:46:22.85 ID:nvA4V9uC0.net
>>799
借りもんでしょうね、冒頭で言っていたよ

おっちゃん、首から下はめっちゃタイプだわ。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:35:26.60 ID:LkkmHAvT0.net
GTEはスタビライザーだけか

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:10:24.82 ID:LmAneTU50.net
D型だけどどっちのリコールも非対象か
ツマランな

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:14:36.73 ID:OfC/gt1Za.net
>>796
愛知だけど賃貸の駐車場14台中9台スバル

XVウチ入れて2台
フォレ2台
インプ1台
アウトバック1台
WRX sti 1台
インプ1台
ステラ1台

名古屋って去年転勤するまでトヨタしか走ってないと思ってたけどそんなことないな
日産車以外は外車含めて万遍なく走ってるイメージ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:24:11.69 ID:TemwXJVx0.net
愛知も言ってもトヨタ城下ではない地域は違うのでしょう。愛知にあっても三菱重工とか電機は平成時代は三菱自工以外は構内乗入れ不可だったりしたし、

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:25:01.27 ID:GYPC+FOc0.net
>>803
そこまでスバルばっかなのは雪国でも中々無いぞ…

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:51:52.49 ID:wlSDpVVO0.net
俺は大阪から名古屋に来たけど偏ってるなーって印象だわ

日産がかなり少ないのは同意だけど、ホンダも少ない(三重静岡に寄るとめちゃ増える)、フィアットとアルファはめちゃめちゃ少ない。
多いのはやっぱトヨタレクサスだけど、ドイツ4社も満遍なくかなり多いのと、何故かスバルも多い。

トヨタ好きが根底にあるから真面目なイメージのあるメーカーしか受け入れられないのかなと勝手に分析してるw
でもその反動か平行輸入とか旧車とかのかなりマニアックな車に乗ってる人と、カラフルな色に乗ってる人が多い。
マセラティとアバルトがめっちゃ多いのも同じ理由かなと。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 05:02:19.47 ID:xIJJQAIj0.net
ステラはスバル車として換算していいのかな?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 05:46:28.21 ID:xqdTAsjj0.net
都内行くと、名前もわからないようなスーパー高級車だらけでびっくりした

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 05:49:11.76 ID:G2vWfTzbd.net
キャンプ中
凄まじい雨だったわ

XVってリアゲート開けた状態で6時間ぐらい
経ってもバッテリー上がらないよね?
そこで服を干してるんだけど

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:45:30.37 ID:3e9e5RD80.net
照明のスイッチOFFしとけば。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 08:37:51.20 ID:xm+65yxr0.net
たしかに、この車で街乗りしかしないのは申し訳なくてキャンプとか行きたいけど
ここ一年ですっかり遠出とかしなくなってしまったわ・・・

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:28:01.58 ID:XB6o5212p.net
オーナーの8割はそんなもんだろ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 12:06:25.40 ID:0FjK9tMKd.net
海外CM
「アドベンチャーな人のための、アドベンチャーなSUV」だそうな
https://youtu.be/wCtXmzLIyzI

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 12:40:04.73 ID:+ytDtASkp.net
ワガママな私のSUV

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 13:55:30.60 ID:SQSqhLWT0.net
フォレスターだけどスバルのCMと言えばこれでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=J6ICM451xMM
https://www.youtube.com/watch?v=pMdcNBCB-1E

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 14:19:05.59 ID:SQSqhLWT0.net
GPならこれか
https://www.youtube.com/watch?v=dhlDdrRfwYA
https://www.youtube.com/watch?v=RHB5ZilrtH4

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:07:09.96 ID:9RhBmD700.net
https://youtu.be/7R2DOn977go
手間かけて作った動画なのに何故かあまり知られてない…しかもsubaru on tubeの動画消えてるぽいやつ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:54:07.38 ID:mg5IwO8F0.net
プラズマイエローのXV好きなんだけど人気ない色なのかな?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:39:34.80 ID:3e9e5RD80.net
>>818
先日1台目撃しました。良い色ですね。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:37:56.08 ID:9w4YJN8i0.net
悪い色ではないけどクールグレーカーキみたいに売れる色ではないだろうね

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:56:50.70 ID:qCq886Ne0.net
逆にクールグレーカーキはいい色なのは分かるけど増えすぎだ
せっかくだし少し珍しい冒険した色を選んじゃおうって人がいっぱい居て結果マジョリティ側に行ってる気がするw

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:00:43.97 ID:imjotu5y0.net
ダークブルーとか意外と見ない
他のスバル車では結構見るけど?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:12:57.69 ID:xm+65yxr0.net
最初はあんな水色みたいなんかっこいいか?とか思ってたけど
XVに合ってて良い色だよなークールグレーカーキ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:23:33.46 ID:mS+MtR0J0.net
WRブルーのXV見てみたい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:25:27.16 ID:9RhBmD700.net
>>823
XV以外だとあまり似合わない不思議。
プラズマイエローは好きだけど、オレンジ以上に攻めすぎな気がする。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:30:56.66 ID:OUZfShGJ0.net
クールグレーカーキのXVは
赤いファミリアを思い出すな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:03:50.37 ID:3e9e5RD80.net
クールグレーカーキは最近1台通勤で見かけるようになっただけなのですが、どの地方で流行ってるんですか?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:08:26.28 ID:9w4YJN8i0.net
>>825
レヴォーグのクールグレーカーキは車のキャラクターに合わないね
実車見たけどあれはXVだから合う色だわ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:10:45.78 ID:hDRIM7m/0.net
あれがカーキというのは未だにしっくりこない

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:11:21.49 ID:KgcCKEYV0.net
>>827
やっぱり人気色にも地域性があるね
販売台数ランキングではパールホワイトと並んで1,2を争うほど売れてるんだよ
3番人気のシルバーにトリプルスコアくらいつけてたはず

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 01:53:28.19 ID:AjBN6LzJ0.net
カーキって幅広いよね

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 04:50:29.37 ID:AqF3T5isp.net
シルバー3位なんだ。うちの地域じゃシルバーは見たことないな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 06:23:48.78 ID:Y7klPNnMd.net
イエローは直で見ると結構カッコいいし、e-BOXERの表記とマッチしてると思った
黄色色強めじゃないし、どちらかといえば金色っぽい。ただ外が暗くなり始めに見ると、緑色に見えて微妙

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:11:18.38 ID:+i5Sahf6d.net
黒のxvは少ない?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:18:36.43 ID:PCuqMv3pd.net
拙者はマグネタイトグレー

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:25:28.19 ID:0UAwtRF00.net
プライマシ4は、一本2万ぐらい?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:29:21.24 ID:4lSzAEbY0.net
体感的にはクールグレー=白>ダークブルー>黒>クオーツブルー=シルバー>ラグーンブルー>>>>>赤

プラズマイエローはまだ店頭でしか見たことない
オレンジは絶滅危惧種

ちなみに愛知県東部

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:43:29.33 ID:AqF3T5isp.net
ま、まぐねたいと、

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:53:17.16 ID:msiQo94va.net
昨日、ラグーンブルー契約しました。
これからよろしく!

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 08:02:40.54 ID:/KF3fSeIa.net
ゴメングレー忘れてたわ
うーん...ウチの周りではダークブルーと一緒か、黒との間くらいか
何故か忘れてたけど個人的には好きな色だよ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 08:41:48.72 ID:NWGIzc3I0.net
たまにはダークグレーメタリックのことも思い出してあげて

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 10:31:56.14 ID:z7j3Ayxgp.net
昨日東名で事故渋滞あったけどリアが凹んだXVともう2台が路肩に止まってた
後ろから追突されたんだろうけど気の毒に

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 11:35:33.99 ID:/malyR9jp.net
役所広司にメッチャ窓拭かれたいからクールグレーカーキ選んだ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:23:24.43 ID:GB8/wucTp.net
いい車ですね〜

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:53:14.85 ID:/KF3fSeIa.net
今日から公開OK
bZ4X

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1319466.html

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 13:00:42.63 ID:nq/s86VGd.net
マイスバルのアプリ通知が来たから、「お、リコールの案内か?」と、思ったら呑気にお店紹介だった。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 13:59:27.17 ID:1RP86HqzM.net
>>845
乗り出し500万円以上しそうだな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 14:56:38.58 ID:YsbkfOSwM.net
796ですが納車後2時間乗って、ついていて(または付けた)良かった装備
アイサイトセイフティープラス
視界が良い車なので運手席から鼻先の感覚が分かりずらいため良かった
魚眼レンズでボンネットより低い小さな子供も見える
後方支援は云うまでもなく

ディスプレイコーナーセンサー
魚眼レンズで見えるがもっと攻めたい時に有効
自分の体験だど京都はめちゃくちゃ狭いので便利

LEDハイ&ロービームランプ
とても見やすい

勤め先に40台位通勤車あるけどスバルのプレオ?の軽1台、三菱2台、MAZDA1台こんな感じです

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 15:16:34.17 ID:NWGIzc3I0.net
リコールの連絡がないからこっちから連絡したら今だと一か月先だって
結構かかるねえ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:59:21.77 ID:8UA2f6go0.net
まぁそんなもんでしょ、しかし何もないとは思うけど少し心配だなー

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:18:44.75 ID:pokWjeDRp.net
>>845
ホイールの先代BRZ(前期)感が凄い

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:25:53.13 ID:F477Eib40.net
リコールで今週入庫予約した。イグニッションコイル交換とかかなりのヤバさだと思うよ…エンジン走行中に止まったら…

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:38:15.35 ID:SEQTQ5xu0.net
こんな時に今日ゴールデンウィーク丸々休みまーすってマイスバルに入ってきたぞw

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:43:24.54 ID:jU35nH6H0.net
>>852
問題の根本は前のリコールで対策済みなんだからそれほどでもないと思うけどな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:51:29.30 ID:/mwHZHnO0.net
>>853
ホワイト職場でいいことだよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:51:39.16 ID:UBPrpjni0.net
そうそう、しっかり休みを取るのは良いことだ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:22:17.78 ID:LlgThaQ+0.net
リアのエアコン吹き出し口あれば完璧なんだがなぁ
リア考えるとフォレスター選ぶしかないけどサイズ感はこっちの方が良い

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:33:50.46 ID:Pw3VepKla.net
都内で乗るなら絶対こっちだなー、立駐にも入るし

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:20:57.04 ID:x1cmm1ohd.net
プライマシー4にするわ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:22:36.55 ID:0Vp119RC0.net
リアのエアコン口とUSBあたりは次のモデルではつけるんじゃないかな・・
実用的には勿論だし、ライバル車のCX-30や新型ヴェゼルなんかに対抗するためにも必要

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:49:37.87 ID:RT0r7bscp.net
もともと乗って車と比べ車内の温度が熱いんだが、何が効いてるんだろ?
純正三四郎も使ってるけど、太陽がでるとあっとか30度超えてしまう。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:49:59.15 ID:RT0r7bscp.net
三四郎じゃなくて、サンシェードです

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 14:35:32.83 ID:X0S/XryW0.net
三四郎ワロタ

リコールついでにフォレスタースポーツの試乗してきた
ターボのわりには大人しいというかパワー感はあるけどそこまでという感じだった
2.0NA乗りだけど価格差の性能は感じなかったわ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:50:42.12 ID:jPawX2Ym0.net
ついこないだスタッドレス脱いだばかりなのにもう三四郎使いだす時期か

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:48:07.98 ID:+U7bzzz9d.net
>>861
三四郎ってことは、運転中の話ではなく停車中のことかいね?
前何か知らんけど、ルーフの断熱不足とかかね
ゼロ時安全とかでガラス大きめなのもきいてるかも?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:46:08.81 ID:zoerzfkx0.net
>>861
日本語に翻訳してください。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:02:15.36 ID:IHLkXJj00.net
車そのものは気に入ってはいるけど
車内の温度が上がりやすい感は確かにあるなー

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:07:17.67 ID:TiLUUdyN0.net
1.6は遮熱ガラスが省かれてるからね

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:59:04.65 ID:KBdyQgc20.net
リコールの案内来たわ、案外早かったなー

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:20:32.97 ID:Tgk5HH2g0.net
1.6遮熱ガラス省かれてんのか
道理で暑いと

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:33:40.43 ID:xQ5GNI2Gd.net
>>861 三四郎と聞いて
♪赤い太陽〜それより赤い〜
と歌い出す老人が通りますね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:24:17.41 ID:2PHUS/ob0.net
1.6でもフロントガラスはIRカット付いてるんじゃなかった?
それでフロントドアだったか三角窓は省かれてたはず

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:42:08.06 ID:xfzFTxhHM.net
どっやったらそんな誤変換すんねん?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:44:58.77 ID:zYoYXu4K0.net
>>859
プライマシー4はコンフォートタイヤだけど静かなタイヤではないから、それを求めているとガッカリするかもしれない。念のため。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:48:01.78 ID:aaYOiGsX0.net
5月から三四郎の出番

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:19:08.07 ID:iNLgEGaA0.net
三四郎流行ってて>>861に嫉妬w

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:22:09.39 ID:dA9+RjDU0.net
古賀さん、強かったよな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:24:33.66 ID:OTznDEqa0.net
俺的には三四郎と言えば1・2の三四郎w

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 01:02:17.17 ID:mUJF64+ba.net
純正の高い三四郎買う予定だったけどオートバックスの安い三四郎に変更
78cmのサイズならXVに合うみたいだし

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 05:29:55.54 ID:SeFoUlMu0.net
純正の三四郎買おうかと思ってるんだけど材質的にどうなんだろ?
その辺に売ってるのとやっぱ違うかね?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:29:10.54 ID:JnKkRrLip.net
>>880
フィット感は抜群だね。あと小さく畳めるからかさばらないので気軽に使える
材質分からないけど、熱は市販のごついやつのほうがカットしてくれそう。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:45:29.00 ID:DhhQkOOS0.net
ウチの三四郎もオートバックス
確かLサイズでピッタリでアイサイトにも干渉しないけど仕様変更してるかもしれないからちゃんとサンプルで確かめて
純正以外はネットで買わない方がいい

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:48:18.56 ID:Vf1NNUhf0.net
レスありがと。今までの市販のやつは耐久性に不満があってね。
特にプチプチ挟んだやつは長く使うとバラバラになって変な匂いがし出すよね。あれがイヤなんだ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:40:56.02 ID:LjjwK16Jr.net
紅三四郎

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:03:10.79 ID:HrMmc7Jq0.net
>>882
ありがとう
ネットでも純正タイプのいろいろあったから悩んだけどやめといた方がいいね
まだ納車直後で前車のサイズの合わないボロボロ三四郎使ってるw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:31:33.85 ID:J+Ixtz5Ia.net
三四郎大人気

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:32:42.10 ID:k9gxVoCqa.net
プラレス三四郎好きだったわ コロコロだったかな?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:08:28.59 ID:uCwBsuqN0.net
スマホホルダーおすすめあれば教えてほしいです
ステアリングの右側に付けたいです

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 14:39:25.79 ID:UeAnWEWx0.net
ステアリングの右にレーダーつけたらスマホホルダー付ける場所がなくなってしまった
CDスロット使うやつってどうなんだろうな、痛めそうで怖い
サンシェードはみんカラとかで調べて丸くたためるやつにしたけどLサイズで丁度だった

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:07:02.57 ID:wvXGLlG20.net
>>874
静かではないけど
よく転がるタイヤだよね

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:12:14.84 ID:iNLgEGaA0.net
>>889
三四郎だろ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:16:56.35 ID:fWix5PAXM.net
サンシェード☓
三四郎○

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:33:19.97 ID:iaJ7zyN+0.net
小宮の三四郎のが一人もいないとはな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:38:59.79 ID:69VbhBLC0.net
せがた三四郎

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:49:55.47 ID:1pTcJlpd0.net
お勧めのタイヤ教えてください。
18インチです。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:19:10.90 ID:WCo65TGtd.net
新たなネットスラングの誕生に立ち会えた事を嬉しく思うw>三四郎

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:19:58.81 ID:avMkS1Ty0.net
>>874
XVの前使ってたクルマではアドバンdB履いてたけど、あれは静かだったな。
同じ車でミシュランプライマシーも使ってたけど、俺はヨコハマタイヤの方が好きかな。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:34:04.85 ID:hmUp2D7j0.net
>>872
遮音ガラスと間違えた(^_^;)

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 03:39:32.71 ID:hXaOX5Jr0.net
三四郎ガラスだろ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:22:42.07 ID:2M+tRf1h0.net
車全般そうかもしれないけど、XVの外気温表示ってちょっと高めな気がする
昨日も29℃だった

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:26:53.46 ID:2M+tRf1h0.net
気温でふと思ったが、EVになるとエンジン排熱使えないので冬場の空調は全部電気に頼ることになる

寒冷地に強いスバルは実は相性悪いけど噂のbZ4Xはその点どう考えてるんだろう
あとアイサイト付くのかな
XVスレと関係ないか

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:08:45.35 ID:F6vi65eY0.net
トヨタが発表してスバルがまだなのはその辺に事情があるのかもね。
スバル版は雪国で実績を積んでから遅れて発売なのかもしれない。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:15:29.63 ID:NtUCWV8b0.net
サンシェードはUSスバルの純正品使ってる
発泡スチロールで断熱性高いし
外したらパタパタ畳んでリアシートにポイなんでストレス無いよ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:23:03.26 ID:nXI7aBo8M.net
USスバル純正三四郎

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:40:34.44 ID:NkVw0fyO0.net
ストレスある三四郎なんて見たこと無いわ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:30:13.44 ID:NtUCWV8b0.net
>>905
8の字にひねってしまうタイプは
袋にうまく収まらなかったり手を話すと勝手に開いたり
その上遮熱性が低かったりでストレスだけど?

あと三四郎って傍から見ててつまらないからもうやめたら?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:31:43.37 ID:aT9pssdZd.net
三四郎傍から見て面白いから続けてくれ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:01:18.74 ID:/YoiwzGwp.net
スバルの純正品で捻ってしまう奴昔買ったけど、狭い車内で開いたり片付けたりするのが要領がいってなかなか大変
ほとんど使うことなく放置だったな

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:10:54.39 ID:xxRY4C380.net
>>839
おめでとう!
納車予定いつでした?
自分は先週契約して、納車5末て言われたんですけど、半導体不足やらで3ヶ月以上待ちは覚悟してたんですけど、早すぎてディーラー担当者の間違いじゃないかと逆に不安という…。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:29:01.59 ID:S9LsAHuZp.net
みなさんも駐車場でいつの間にかスバル車に囲まれてることある?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:30:51.65 ID:CfXD+mK6M.net
>>910
よくマツダ車が並んでるのを見るがスバル車は見ないな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:38:53.62 ID:Oi5F7ajg0.net
スキー場ではたまに

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:54:26.69 ID:zdjPXn+i0.net
>>910
駅の地下駐にガラガラの場所に停めて、2時間後に戻ってきたら
両サイドにアウトバックとS4、真前にレヴォーグが停まってたわwおぉ?!てなったw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:02:55.25 ID:hbW2ElUP0.net
>>913
それはイジメではなくて?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:07:03.01 ID:hbW2ElUP0.net
>>909
メーカーの予想通りの発注条件でうまく生産計画にはまったのかな?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:13:18.12 ID:A/evYGar0.net
>>910
ぶっちゃけごく一部のハナシやろと思ってたらXVにしてからホントに並ばれること多くて正直ビビってるw
XV>レヴォーグ>インプみたいな確率。雪国なのでフォレスターはスバリストでなくても乗ってる人が多いからかあまり並ばれない印象

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:18:31.70 ID:kqFr//oz0.net
xvとインプの並びとか
xv、フォレスター、アウトバックの並びとか
3色くらいの並びとか
色々みるね

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:32:10.95 ID:u/Ov+S4c0.net
似たようなマイナー指向の好きモノが居た居たと親密感を持って
トナリングされるのではと思っている
自分はしませんよええw

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:34:49.82 ID:ZUjQAozk0.net
昔からスバル車の周りにはスバル車が集まると聞く。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:05:50.40 ID:/7/9v0s/a.net
コレクターがディスプレイしたがるのと一緒だよ
良いものは並べて愛でたい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:30:17.75 ID:PBrbfSFma.net
いつだったかPAに停めてトイレ行ってきたら両隣GPとGTに挟まれて、さらにその隣にはアウトバックw
トイレ行く前は全部いなかったのにw

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:01:39.87 ID:CHNYuVYj0.net
わざわざ隣に停める馬鹿
それを喜ぶ馬鹿

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:22:34.02 ID:nnGwyUjFp.net
前の車のときは気にならなかったけど、スバルになってからは
スバル車とすれ違うとついつい見ちゃうな
ゼロ時安全のさまたげになってる気がする

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:52:34.62 ID:/Ad88s5O0.net
すごく分かる

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:09:29.47 ID:6q+Q6jMk0.net
>>922
便利の良い所に停めてるだけですが
バカなの?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:18:15.75 ID:4KFfowsB0.net
>>923
自分もそうですね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:43:45.14 ID:adqz6pR8M.net
>>925
バカだよね。他に沢山空いてるのに隣に停めるバカ
1台空けて停められるのに横に停めるバカ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:58:29.92 ID:U2BnK4Sfa.net
駐車スペースの便利な場所は
子供連れとか年寄りとか>>925とかが停めて危ないんで
なるべく離れた空いた場所に停めるようにしてる

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:25:39.47 ID:IZr6wSpaa.net
>>909
同じく5月末と言われました。自分も3ヶ月は覚悟してたので拍子抜けしました。
実際、他に検討していた他社では最短7月、ボディカラーやオプションによっては
9月と言われていたので。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:55:32.23 ID:RrxMk7oQ0.net
ダイアトーンのナビ性能や音はまあ良いんだけど、
純正のドラレコの映像ちゃんと見たら画質の悪さに驚いたわ
これいざってとき役に立つのかね?金勿体ないけど変えたほうがいいのかな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:33:24.29 ID:eewuAfu3a.net
>>927
子供の頃に、人にバカと言う人は自分がバカ、と親に教えられたよ。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:34:29.42 ID:/Y7qcGPU0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6aaf0cce9511b5ce5796d9ce4318c2a662493ca

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:03:58.79 ID:Ren0jMAk0.net
XVがサンプルとして出されてたので
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1320761.html

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:35:58.01 ID:qPuCTGIY0.net
定期的な洗車と無塗装にも使える簡易コーティングやってればわざわざkeeperに持って行かんでも良いだろうが、この金額ならそこそこ需要ありそうね。

ボディのコーティングと一緒にやる人が多そう

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:06:22.12 ID:VEUXI7Cw6.net
・ドアミラーにウインカーが付いていない
・ルーフレールが付いていない
・シャークアンテナでない
この三つがそろったXVは自分にとって違和感ありあり。
批判は認める。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:04:03.98 ID:JnSwtTSwp.net
>>931
要するに、こんなところに書き込む人間はみんな馬鹿ということで
10年前から分かりきったことだが

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:10:08.58 ID:Ct+1oE+Xd.net
>>935
ルーフレールもシャークフィンも
XVのウリの立体駐車場に入るメリットをスポイルするので付けてる車には違和感ありますね

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:37:21.64 ID:FSfuQ7zk0.net
入れない立駐なんてミニバン需要考えたら今後減ることはあっても増えることは無いし気にしない

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:03:04.93 ID:0tRTRkp80.net
XVのデザインが好きで買ったしルーフレールも付けた
立駐入れなくても問題ない環境だし

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:09:24.29 ID:e/Hvx2oKd.net
立駐入れる必要ないならフォレスターでいいってことにはならない?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:36:12.28 ID:dHFKivn40.net
フォレと迷うこと全く無かったわ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:53:19.34 ID:RrxMk7oQ0.net
基本街乗りだし見た目がスッキリして好みだった。
付けてもおそらく乗り換えるまで使うことはない。
ただそれだけの理由でレールはつけなかったわ
立駐とかそんなのは別にどうでも良かった

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:38:42.94 ID:tVf9psq/0.net
単純なスタイルの好みで言えばルーフレール無しのノーマルアンテナ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:46:48.23 ID:ACUZNM1dd.net
この前電動パーキング入っちゃったの気付かずにアクセル踏んだら、何かに引っかかってる?っていう感覚で繰り返しアクセル踏んじまった。
結構簡単に電動パーキング入っちゃうの怖いなぁ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:50:17.11 ID:1C8jzclda.net
1-2人で乗るなら断然こっち、子供いて4-5人乗るならフォレスターだよなー
見た目はXVの方が好きだなー

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:49:02.65 ID:OUeEMHxf0.net
ルーフレールはともかくシャークフィンは欲しい
色の統一感的な意味で

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:06:20.09 ID:sNqPSjSXa.net
今日、リコール予約に行った際のお土産!ガシャポンでXVのメモスタンド当たった!

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:23:27.06 ID:w8R5JkiH0.net
>>906
捻って仕舞うタイプを使っているけど、袋にうまく収まらないことなんてないし、手を放すこともないから、ストレスなんてぜんぜん無いわ。不器用なんだね。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:45:02.55 ID:euXqKbCT0.net
>>944
???
ひっぱり上げる動作しないとかからないはずだが

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:26:16.21 ID:/jSWzF/ra.net
>>948
器用不器用別にしても
未だそのネタひっぱるノーセンスな事は分かったよ
職場とかでも空気読めない奴って思われてそうだね

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:58:34.58 ID:wtfltBu80.net
>>950
わざわざ反応する同類だな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:49:26.45 ID:o0ICada0d.net
三四郎続けてくれ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 05:44:51.69 ID:gYuqBtjEa.net
新しい話題も無いし残り50レスくらい三四郎でいいよ

次スレまで持ち込んだら流石に冷めるけど

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:17:34.72 ID:xsQ8NLGO0.net
>>953
50スレくらいに空目したわ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:21:13.44 ID:LhqVD/QFM.net
>>944
うちのはアクセル踏むとパーキング外れるけど、シートベルトしないのかい?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:05:46.88 ID:+R4T++ONp.net
話は違うけど、アクセル踏んで電パ外すより、やっぱり電パ外してからアクセル踏む方が
スムーズな発進になる

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:36:34.47 ID:kO2WMQtn0.net
さっさとコンパクトSUV出せよ。開発陣馬鹿かよ。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:39:54.00 ID:mmdCH5S6d.net
>>957
スバルのターゲットじゃないんで他行って

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:32:33.40 ID:W7Fkssri0.net
XVはコンパクトSUVでしょうに

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:37:57.14 ID:3dWV11eY0.net
ヤリスクロス買った方が無難かと
半年待ちみたいだけど

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:59:20.57 ID:/WPY93n80.net
トヨタでもプラドやRAV4はいい車だなーと思うけど、
ヤリスクロスは何もかもが酷い、まぁ燃費だけはいいか

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:09:20.95 ID:9hOQtifZ0.net
ベゼル買えよ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:47:07.84 ID:Fky1iC5na.net
ロッキーやライズにでも乗ってろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:47:24.33 ID:gYuqBtjEa.net
Bセグ以下
ヤリスクロス、キックス、JUKE、ロッキー/ライズ、ジムニー、ハスラー、タフト

Cセグ
XV、C-HR、ヴェゼル、エクストレイル、マツダのなんかいろいろ、エクリプスなんとか、カローラクロス(New!)

それ以上でかいの
フォレスター、アウトバック、Rav4、ハリアー、NX、RX、ランクル、プラド、LX、bZ4X(New!)、クラウン(New!)、センチュリー(New!)、マツダなんかいろいろ

やっぱトヨタ強いな...

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:58:06.12 ID:gYuqBtjEa.net
あ、SX4とかエスクードとか存在すら忘れてた
あとアウトランダーとかRVRとかもいるけどまあ三菱はもういいだろ
そういやUXもSUVだし、RAV4 PHV(スズキアクロス)も別の車か...

個人的にはデカい車はいらないのでCセグメント位がちょうどいい
XVはその中でコスパと見た目が頭一つ抜けてる印象

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:19:28.23 ID:9hOQtifZ0.net
モータージャーナリストの五味さんとかは元レーサーで車幅感覚を掴むのが得意らしく1900mmぐらいでちょうどいいサイズとは言ってるがちょくちょく擦ってるぽいのが微笑ましい

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:37:09.55 ID:2Q2lhGxvd.net
何か駐車してらたまーに勝手に電動パーキング入ってる事あるんだけど、理由知ってる人おらん?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:59:44.77 ID:92tPw4kh0.net
最近、通勤や職場で
プラズマイエローパールを
見かけるようになった方々
それは私です

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:16:20.49 ID:bLFnOhB30.net
あなただったのか!

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:58:59.49 ID:Cf7EtziG0.net
>>964
ヴェゼルはフィットベースのBセグじゃなかった?
変わった?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:18:31.59 ID:MCS37QaTa.net
>>968
若葉マーク?!

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:48:57.98 ID:gYuqBtjEa.net
>>970
すまんBセグだった
CR-V(空気)の存在も忘れてた

誰か外国勢も合わせてまとめて

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:49:59.27 ID:7uHQOrvs0.net
そんなんネットに転がってない?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:38:41.43 ID:TShZBcdQ0.net
>>968
お前は俺か

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:51:46.54 ID:GvH5wqr90.net
次スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part60【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619153606/

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:50:33.93 ID:mL6IY7Ws0.net
>>967
ACC入れっぱだったとか

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:17:30.50 ID:aovZ7I3Y0.net
>>967
AVHかかった状態が10分続くと勝手に電動パーキング作動するけど、それとは違うか。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:45:01.28 ID:gbAnGxJh0.net
>>929
やっぱり5末なんですね。
ありがとうございます!間違いではなさそうで安心しました。来週駐車場契約してきます!

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:47:28.14 ID:1UFZ07XZa.net
アマゾンで買った車内の傷消し、思いのほか効果有った
魔法のように傷が消えたりはしないけどだいぶマシ
特にトランク周りは効果絶大だった
800円の価値はあるな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:52:50.75 ID:9MbUyKXf0.net
サンシェード何使ってますか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:40:04.05 ID:mL6IY7Ws0.net
メルテック 車用 日よけ 遮光マジカルシェード フロント用 Lサイズ 遮光率99%&UVカット 収納袋付 ドラレコにも対応 シルバー/ブラック W1400×H800mm PMS-L

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:05:05.54 ID:aovZ7I3Y0.net
>>980
スバルの三四郎

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:41:37.10 ID:Pdpb3XcS0.net
1年落ちの中古だけど来月の半ばに納車予定
とりあえず納車されたらスマートキーの電池交換するつもり
他に何かしておくと良いことある?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:53:41.85 ID:xHoyHcu/d.net
ブルーアースの18インチ rv02にします。 アドバイスありがとうございました。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:03:52.49 ID:C31oc953a.net
半年振りに高速運転して楽しかったわー、この車の本領発揮した感じだ
やはり色々行かないと駄目だなー、街乗りばっかしてたって混雑してる場所には行けないけど

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:59:57.10 ID:PNWxzHWq0.net
自負はコロナになってからのほうが高速移動は増えたな。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:02:56.66 ID:H1QAbKWW0.net
つ ビーナスライン

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:42:01.82 ID:IDaZaH+F0.net
うめ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:30:31.08 ID:SxjGebnY0.net
最近GPインプffから2.0e-sに乗り換えたのですが、燃費の良い走り方は無いでしょうか?
現在、通勤往復(高速無)110kmでMFD上で17km/Lです。
燃費は気にしてはいけない車だとは思いますが、どうしても気になってしまいます……

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:12:56.60 ID:ZojD/KA7p.net
17なら充分だと思いますが、、
そう感じないってことはそもそも燃費気にしてないんじゃないのかな?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:13:02.09 ID:aGRoKtjn0.net
17走れば充分じゃ…

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:13:48.45 ID:aGRoKtjn0.net
リロードせずに被ったすまん

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:15:07.31 ID:QSv0obzp0.net
往復で100km超えはすごいな
タイヤとかオイル交換の頻度も多そう

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:37:50.00 ID:Kx6Gio7M0.net
俺なんて購入して1ヶ月、300キロくらいで街乗りのみで6.5/Lなんだけど…

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:41:11.37 ID:ZojD/KA7p.net
>>994
それはタンクに穴が空いてるだけじゃ、、、

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:14:45.49 ID:dSxtY5b10.net
片道50キロとかキツ過ぎるわ、12キロでも遠く感じるのにwww

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:22:40.67 ID:wTzoU3cIa.net
50キロと聞くとなかなかだけど
田舎の50キロって都会の15キロより全然近かったりするからな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:42:46.33 ID:jg+gCC+G0.net
うちクソ田舎で片道40kmあるけど家のそばが無料高速乗り場で職場まで信号6個しかないから30分で余裕で着く
ただかなり恵まれているとは思う

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:44:14.89 ID:NOM2gLl+a.net
>>994
俺の前車SHフォレスターのXTよりひどいw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:57:15.33 ID:sEaiexuB0.net
ひゃっほー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200