2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part107【POLO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:59:49.51 ID:gxy1UqKD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です。

1. ポロの話題は基本的に自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 荒らし(ワッチョイ厨、煽り、スレチ)は完全無視、スルーして下さい。
3. 荒らしは相手にしない事が一番です。
4. 荒らしへの反応は、荒らし(自作自演)になります。

■公式サイト
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html

■R-Line公式サイト
https://sp.volkswagen.co.jp/r-line/polo/

■GTI公式サイト
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/pologti.html

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part106【POLO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599902276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 04:41:09.75 ID:ozJGQLFKd.net
ポロりもあるよ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:59:38.78 ID:KpA9HY7Z0.net
マイチェン後のポロリはまだですか?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 07:56:35.52 ID:0eRRjJv3d.net
VW ポロ など、3モデル9グレードを1.5%値上げ 4月1日より
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1451a5e2dacc68a677a0b63246fc52f6ee4721

"値上げの理由は、原材料の価格上昇ならびに新技術の開発に向けた投資などに伴うもの"

投資とかふざけんなクソが
そんなもんユーザーに負担させんな、身銭切ってやれよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 13:47:54.46 ID:9kbaqZHCM.net
r lineのカスタムパーツてあまりないよね、これから出てくるの?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 14:08:50.04 ID:GPLi+txPa.net
出ない

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 10:39:37.15 ID:PgZAvR6j0.net
いつになったらマイナーチェンジするんだ?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 10:40:12.44 ID:PgZAvR6j0.net
ポロのスポーツパーツ纏った廉価グレードが発売されるのか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 11:50:49.15 ID:Vp6dDffr0.net
また鈴木ひであき

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:25:06.14 ID:EB/VAujdF.net
どうしてわかったんだ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:45:19.21 ID:g1vpgUBX0.net
>>7
毎度毎度の事ながら
既にスペック変更の2021年モデル出てるだろ
今年限定モデル出るか出ないかは知らんが

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 14:12:42.29 ID:Fi5l/66CF.net
2021年モデルと別に顔の違うビッグなマイナーチェンジするって情報が流れたのでそれがいつか知りたいんです

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 15:39:33.51 ID:SpikVn42M.net
スマホホルダー何かいいのある?awで

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 16:39:33.14 ID:G+M1H1Iu0.net
ハッチの中央にあるPOLOマークがかっこ悪いんだが
あれは絶対マイナーチェンジで元に戻すべき

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:03:24.38 ID:Vp6dDffr0.net
戻りません。ワーゲンの新しいデザインルールだから

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:23:05.90 ID:H1XB7tBj0.net
>>12

https://response.jp/article/2021/03/18/344077.html

本国で改良新型が今年発売なら日本導入は来年以降だね。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:47:05.24 ID:SJ0Rwi620.net
というかTSIコンフォートラインが素の状態で263万9000円に値上げ
理由が新技術の開発に向けた投資って
営業マンは顧客にどう説明するか頭抱えてるんじゃないかな〜
up!、再導入しても今なら売れるような気がするんだが

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:48:04.55 ID:xmQqFJayd.net
>>16
ニーヴァスは南米限定かと思ったら欧州にも投入される見込みなのね
記事の「全高1400mm」は1493mmの間違いだな
ポロより低いわけがない

顔はポロと違うけどドアや内装などポロと共用部品が多く、クロスポロに近い位置付け
(T-Crossほど作り分けていない)

さすがに日本には来ないかな…?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 22:43:59.64 ID:RtYTflTm0.net
>13

VANMASS 車載ホルダーのフック式ってやつ
エアコン吹き出し口に付けるタイプだけど
がっちり付いてガタガタしない。
おすすめ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 00:29:02.13 ID:RsDMPLin0.net
>>19
サンクス
4月にr line納車されるので購入します
ひとまずエンブレム剥がしとドラレコは購入した。自分も真ん中のpoloは嫌なので剥がすつもり

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 18:47:20.96 ID:2LXJ0ilj0.net
ディーラーで点検がてら新ロゴのポロみました。
なんか、フォントが好かん…

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:01:21.04 ID:2ZOWZYWm0.net
ポロGTIの2019年式、2020年式、2021年式の違いを教えてください。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:44:28.12 ID:EDSUNn7V0.net
>>22
GTIに特化した変更点は「GTI]の字体のみ
殆どの変更点は他グレードとの共通

MY20でレーンキープアシストが付いた

MY21でディスカバープロがディスカバーメディアとなった
   (SD・DVDドライブ・TVチュナー廃止)
   WeCnnectで常時オンライン接続
   「GTIとVW」の字体変更 
   リヤエンブレム(GTI)位置変更 左下から中央へ
   USB A→Cに変更で、コンソール位置も左から右へ変更
   デジタルメータークラスターの水温計・燃料計の表示変更

こんな感じ?

R-Lineのドライビングプロファイル廃止は改悪だね・・・

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:10:20.65 ID:jcy83Dwh0.net
>>23
 おぉ 分かり易い、ありがとうございます。

21年式は全然違いますね。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 01:06:35.22 ID:Ej7HbvmU0.net
ホーンもいつの間にかシングルに変更?
豆腐屋のラッパみたいな・・・

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:23:41.01 ID:KvKhLBFr0.net
なのに値上げ多いよな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 16:38:08.10 ID:W1cbcmfB0.net
Rラインってチーがオプションなのか?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 16:46:59.76 ID:XeQi4jT7M.net
GTI買うわ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:02:29.60 ID:inyk42/00.net
>>27
ひであき、おまえは買う気ないだろ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:28:16.04 ID:I+WEYMTc0.net
いや、5年後に買うために貯金してる

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:16:39.97 ID:rP3sjQWh0.net
6Rの後部座席(左側)が倒せないんだけど、肩の部分の押すと倒せるようになるフックがバカになってんかな。同じような方いる?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:21:34.24 ID:oJTorKGJ0.net
7年落ち(7万キロ)60マソで買ってしまった…

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:58:07.64 ID:LQsZyl6q0.net
開通予定メールが届いたんだけど、IPv6には翌日以降に繋がりますってありました。これって開通日当日はPpoEのログイン、パスワードを入力して繋げて翌日以降は何もしなくてもIPv6で繋がるって事ですか?それとも翌日に全て初期化するとか?説明が中途半端だなあ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:58:35.49 ID:LQsZyl6q0.net
ごめん間違えた。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:58:52.06 ID:8hqT+eKQ0.net

WeConnectのオンライン接続 の話かとオモタw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:00:09.76 ID:BcjwyYiI0.net
AWって静電気凄くない?
外は埃だらけ、内は犬の毛が貼り付いて、拭っても取れない
前乗ってた6Rはこんな事無かったのに
一時期話題になったアルミテープでも貼ってやろうかw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:20:25.00 ID:ZMgxU4am0.net
免許取り立ての子供に6Rポロを考えているんだけど、乾式DSGってやはり壊れる前提での覚悟が必要かな?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:46:25.28 ID:j/6EPmim0.net
>>37
10年乗ってるが一度も壊れないから大丈夫じゃないか

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:57:06.86 ID:JbwUqkz1a.net
ジャダーは出るが1時間ぐらいしないと出ないのでそのまま12年使ってる

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:07:58.50 ID:ZMgxU4am0.net
ゴルフ6は皆さん地雷、認定中古車以外はやめておけ、7にしろ
と言われてます
ポロは車重が軽くてエンジンのトルクも低いのでDSGへの負荷も大きくないのかもしれないですね
それだけでポロを選択する価値があると思いました
6Rポロの程度の良いものを探したいと思います
成約したらまたご報告させていただきます
ありがとうございました

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:45:59.58 ID:/AGKjIOq0.net
6R、いい車だよ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:47:39.97 ID:BhC+ke+W0.net
GTIの湿式6速はどうなんでしょうか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:23:40.20 ID:/mAlq2590.net
壊れるまでは大丈夫
気にすんな

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:34:05.26 ID:8hqT+eKQ0.net
>>42
乾式7速が市街地で50km超えてトップギヤに入るケースで
湿式6速は3〜4速のギヤを選択してるって感じ
当然燃費にも影響有るだろうなと思う今日此頃

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:46:06.08 ID:Azp5pq6L0.net
>>42
湿式でジャダー出た話は聞かない
壊れたと言う話も聞かない
乾式より安心して乗れる

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 06:47:10.60 ID:/LJufOEc0.net
GTI乗ってる時点で燃費は気にしてないっす

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:55:34.38 ID:x3QnfdLl0.net
ポロ売れてるんすか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 22:31:31.40 ID:/LJufOEc0.net
売れてねぇっす

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:10:07.90 ID:X1tNGU1P0.net
都内、城北住みだけど
すれ違うVW車は圧倒的にゴルフ系が多い
次に6Rポロ・・・それからティグアン?トゥーラン?

AWなんて殆ど遭遇しないw
また、それが良いと思ってるw

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:29:31.03 ID:fqWkmfeO0.net
BMW1かポロで悩んでます

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:48:19.76 ID:Q+95mPjk0.net
ポロの方が後席広い

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:10:51.23 ID:WBrmOaxg0.net
自分はポロとTクロスで迷ってます
Tクロスは出先で駐車場に入らなかったりするそうですね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:22:06.40 ID:a20FXAMPd.net
売れたからな〜6R/6C

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 02:13:22.45 ID:9SFoQWzba.net
>>51
嘘言うなよ。現行モデルか前のF20なら1シリーズの方が広いだろ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:51:41.04 ID:GuqPrEqza.net
ポロ6Rは走りが軽快よね
トイレ我慢できなくなった時に差が出るぞ
https://youtu.be/xdz5GioVA1U

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 20:23:32.72 ID:NZDgnGE60.net
カワイイだけで、生き残れる時代じゃないから

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:11:34.71 ID:3ESDZKLb0.net
>>52
それねw
ハッチバックとSUV?
自分のライフスタイルや生活シーンで変わるだろうけど

Tクロスの方が視線が高く運転しやすいかね?
AWではできないセンターコンソールの肘掛けも
6R同等に高さ調節できるしさw

それに後発な分マイナーチェンジも先だしねw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:31:31.26 ID:3ESDZKLb0.net
>>50
以前E36〜E90の3尻乗っていた
あくまでも私の主観なんだけど・・・

一千諭吉オーバーするラインナップがあるBMWで
1尻は無理してBMWを手に入れましたって感じがする。
それに比べVWは庶民的で無理して手に入れましたって感じがまるで無い。
それが良くてポロ乗りだしたの。

インテリアの質感や走りの面白さはBMWに軍配が上がると思うけど
走りが、駆け抜ける喜び!(古っw)とか考えるなら
6気筒やFRが無くなりつつある今、2尻以上をお勧めします。

あっ!AWのGTI良いですよw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:56:04.93 ID:D+5sUEE80.net
>>55
いやそれ全然参考にならんだろw

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 01:13:53.10 ID:WGUNyJmV0.net
AWポロ意外と楽しいんだけどなぁ
ふけ上がらないけどトルクで走る観光バスみたいな
3気筒ターボに愉悦を感じるのは俺だけなのかw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 08:59:23.32 ID:W7xayqwJd.net
>>60
低回転から力感のあるエンジンは良いよ
カタログスペックからでは想像出来ないほど
気持ち良く走れる

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:01:52.35 ID:1m2IgkmfM.net
>>58

ありがとうございます。
独り者なんで車内の広さは気にならないのですが、ガレージまでの道が狭いのと、あまり気取らずにお洒落に乗りたいのでポロかBMW1で悩んでるんですよ。
でも確かに1シリーズは無理して買いました感がありそうですね。
ベンツAも候補だったんですが、これも無理した感がありそう(^^;
もう少し悩みますね!

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 11:33:09.82 ID:Skm7o1hL0.net
ポロのアールLINEはどうですか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 13:52:12.15 ID:W7xayqwJd.net
>>63
R-Lineは決して安い車ではないので
同じBセグメントの車をメーカー問わず
試乗しまくって決めた方が良い

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 14:58:31.62 ID:y8jX0uWM0.net
ひであきは買わないから相手にしなくていいよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 15:15:07.20 ID:AEcEK3vnF.net
それでも松坂桃李に似ててカッコいいし、ヴェゼルハイブリで新築で家を買った

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 16:01:21.20 ID:y8jX0uWM0.net
実際は塚地武雅

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 09:53:44.67 ID:jJMMInjvH.net
ポロのハイラインではインパクト少ない。ハイブリが出たらハイブリのスポーツパーツを纏って280万くらいで出て欲しい

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:11:05.73 ID:UV5a5zG10.net
また買う買う詐欺の鈴木ひであきか

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:14:18.96 ID:jJMMInjvH.net
家も買ったし、土地も買ったし、ヴェゼルハイブリも買ったし結婚もした

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:22:00.88 ID:IdUuVjjva.net
9Nスポーツラインが13万9千キロだ
花見にも馬も見に行った
実に楽しいドライブだった
娘も妻も喜んでくれた週末だった

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:27:51.02 ID:IdUuVjjva.net
アイシン6ATは故障知らずだ
問題ない

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:19:28.17 ID:sqN1y0c20NIKU.net
>>72
1速→2速の変速ショックさえ無ければ
まぁいいミッションだと思うけどね

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:21:04.16 ID:XQDZGxBE0NIKU.net
シェフラーベースのVW DSGの湿式6速はどうなんでしょ?

乾式7速よりは故障しずらい程度の差かしら?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:27:58.79 ID:LtNa1Wl5FNIKU.net
乾式でも最新のDSGの方が圧倒的に滑らかだね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:28:02.08 ID:jJMMInjvHNIKU.net
どうして1から2のところでタイヤが滑るような感じになるんすか?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:31:47.04 ID:jJMMInjvHNIKU.net
ワイパーのゴムってブレードごとごっそり交換しかできないのか?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:32:25.61 ID:jJMMInjvHNIKU.net
17インチのミシュランタイヤってディーラーで買った方がお得か?それともオートバックスのが良いのか?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:52:58.85 ID:pWo28nPNdNIKU.net
>>74
シェフラーで湿式6速なんてあるの?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 18:36:12.50 ID:XYaMDyHMdNIKU.net
>>79
ないよねw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:13:35.21 ID:ee0/dSZ1aNIKU.net
ttps://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/851/

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:18:21.24 ID:pNcRI7Ki0NIKU.net
>>81
どや顔してリンク貼ってるけどw
湿式はボルグワーナー
これ、VW乗りなら常識な

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:55:03.80 ID:ygTAFKC20NIKU.net
【VW】フォルクスワーゲンユーザーは性格が悪い人が多い

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615116943/

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:14:57.87 ID:YSuZ8igu0NIKU.net
>>78
タイヤはネットで買うのが一番安い。
持ち込み組み換えしてくれるショップも探せば
廃タイヤ込み1本2,000円位で取り付けてくれる所あるし。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 15:12:44.62 ID:+6YXmRRv0.net
ゴルフ6と悩んで結果、6Cポロを買うことに決めた
やはりあのボディサイズと軽快感は捨てがたい
2015年式辺りの自動ブレーキ付きにしようと思う
いろいろ相談に乗ってくれた人、ありがとう

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:09:39.43 ID:KNgGwC4M0.net
後ろに人を乗せないならいいんじゃない

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:43:56.41 ID:gJKwAco3a.net
俺の車は湿式7速だよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:00:35.87 ID:dh35oivk0.net
>>87
何キロで7速入りますか?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:32:35.45 ID:+6YXmRRv0.net
87ではないけど
ノーマルモードで80km/hくらいかな
街中では6速までしか入らないよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 03:27:02.78 ID:7FZk5sqs0USO.net
>>77

ディラーで交換だと高いから通販で買って自分で嵌める人が多いのでは?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 03:30:12.44 ID:7FZk5sqs0USO.net
>>73

アイシン6ATはたしかに1〜2速の切り替えはショックあるね
エンジンブレーキの多用はミッションの寿命としてはどうなのかな?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 04:35:38.17 ID:QzY7hObZ0USO.net
先週、お花見で小山の上のお城の公園までヒルクライムレースみたいな感じでグイグイ登った
vwポロ9Nスポーツラインまだいけるじゃんw

ウィークデイに振替休日取ったので空いてた
これが週末だと坂道の入り口から山頂近い駐車場まで30分の渋滞だったろう

週末には片町100キロほどドライブして岬の灯台と馬を見に行った
青く冴えた海原と晴れた空を見ながらドライブ
快適な往復200キロの運転
家族サービスにはもってこいだ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 06:57:37.04 ID:hb1P9ldT0USO.net
ポロ生産終了するってマジ?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 06:59:38.47 ID:NmR6QKUwaUSO.net
「Polory」になるって聞いたけど?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:39:39.73 ID:B00kljYs0USO.net
upはもうないの?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 08:10:14.57 ID:aX8d+04adUSO.net
>>95
並行輸入するしか無い
結果論とはいえ車需要が高まっている今
しっかり走ってお求め易いモデルの輸入中止は
希代の悪手だったと思う

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 09:40:49.10 ID:u3BSPjha0USO.net
て言うかアップの次期モデルはEVで開発することに決まってる

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:21:56.17 ID:Uh1F90h70.net
>>91
多用は良くないだろうね
でもそれほど神経質にならなくても大丈夫じゃないかな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:22:59.90 ID:Uh1F90h70.net
ポロ顔の新型アップに期待してたんだけどな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 07:53:55.01 ID:5cdJllWX0.net
UP!をベースにしてビートルを生産した方が若者向けとか遊びの2台目にちょうど良かったんだけど
その方が価格帯も安めだし
そういう発想はなかったのかな?
間延びしてニュービートルのふやけ方は嫌いだ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:01:35.83 ID:w6Euf4ch0.net
ポロってEVになっていくのか?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:22:32.72 ID:Bu6jHSYwM.net
ひであきが買える頃には無くなってるよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:03:49.16 ID:vFdh6L6G0.net
中古で買った2011年式6Rポロにリコール案内がきました。
7速DSGメカトロニクス アッパーハウジング改修
ってヤツが。
これをすれば、DSGの故障に怯えなくていいのかな?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:05:58.54 ID:6VkUoJx3d.net
>>103
とりあえず心配事は1つ減る

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:25:33.41 ID:acgseH1x0.net
>>103
根本的な構造を変えたわけではないからいずれまた

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 05:36:03.69 ID:I/0ja5vJa0404.net
ポロGTIを認定中古で買う場合、2018は止めとけとかある?

2018
2019
2020
2021

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 06:50:17.09 ID:YpvwOK9M00404.net
ツインチャージャーがいいな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 08:55:34.07 ID:Vg/lpYQX00404.net
>>106
AW? だとすれば初年度ものだから今では年改で潰されているかもしれない細かな点が気になっちゃうかもしれないってことくらいじゃないですかね。
2020モデルから仕様が一部変わってるみたいですね。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:54:17.20 ID:I/0ja5vJa0404.net
>>108
言われてみれば、先代のmtもよさそうですね

>>107
ツインチャージャ=先々代でしょうか
素人でスマソ

各世代魅力がありそうですね〜
できれば4年落ちがいいです
認定中古狙いで調べてみます

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 17:12:50.95 ID:8XjZvwAs00404.net
ツインチャージャーは乾式DSGで爆弾抱えてるからやめた方が良いよ
ゴルフ6ツインチャージャー乗ってた俺の経験
GT系の中古買うなら湿式DSGモデルを選びましょう
となると前モデルだと2016年以降の1800ターボと現行モデルとなりますね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:10:56.10 ID:AoN3hEE+d.net
>>110
詳しくありがとう

知れば知るほど魅力的に思えてきた
五味氏がdsgを酷評していたのは気になるが
カクカクなるのは困る

2021の年次改良(マイチェン?)は個人的に魅力薄に思った(むしろテレビがなくなる)
顔は大して変わらないよね

2018登録の認定中古狙い!

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:36:53.58 ID:88jUIE0md.net
>>110
6CのGTI(1.8ターボ)も乾式だよ
乾式だからDSG車だけ最大トルクが250Nmに抑えられてた(MT車は320Nm)

ポロで湿式DSG採用は現行AWのGTIだけ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:00:56.52 ID:cdwrebQk0.net
現行GTIはたまに見るけど、Rラインってほとんど見ない

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:01:41.74 ID:cdwrebQk0.net
フィアット500のアバルトオートマとポロRラインって皆さんどっちがすき?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:20:58.14 ID:cdwrebQk0.net
ポロRライン買いたいんだけど、年間所得ボーナス含めて増額460万って買えますか?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:22:14.46 ID:C10aBxJIF.net
6cGGTIのMTも気になるね
でも、前スレでVWのMTはそこまで気持ちいいわけではないとあったから、ATもいいかな
MT中古で割高だしね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:28:46.10 ID:pLJknzmg0.net
>>970
まぁここでもわかるけど
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615208389/で聞くのがいいかと

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:29:47.46 ID:pLJknzmg0.net
スマン誤爆だ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:06:18.93 ID:m3RaAHyE0.net
6Rの1.4Lエンジンってどうですか?
やはりこの年式のDSGは危険ですか?
中古車で買おうか検討していて教えていただけると嬉しいです

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:10:20.59 ID:FaLol/UJ0.net
TSIじゃないから低回転でトルクが出ないんだよね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:02:34.44 ID:Tb4VIDqc0.net
R ラインフルオプションで350万以下で買えんじゃね?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:20:54.03 ID:m3RaAHyE0.net
>>120
そうなんですか
GTIに搭載されたツインチャージャーはどうでしょう?
構造が複雑で耐久性に不安があるという意見を聞きました

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:59:23.77 ID:xdpaC2nN0.net
頑張ってレーンキープアシスト付きの2020年式を買うか
40万ぐらい安い2019年式を買うのではどちらが良いと思いますか?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 00:16:32.91 ID:r8f5QtIXF.net
あー、2020〜レーンキープアシストが追加なんですね
これは迷いますね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 01:44:20.45 ID:VdmmnQFfa.net
>>115
貧乏なら自動車買わずに自転車、それでもローン組まなければならないなら歩きでもいいと思いますよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 05:18:02.11 ID:l0eFioD/0.net
>>115
月並みだけど本体はローンでいかようにもなるでしょ。問題は維持費。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:11:30.13 ID:DCpiyutCd.net
うーん、今さらのレーンキープアシストか。
正直、そこら辺のトレンドに対してはVWに限らず、ドイツ車って遅れてるってかずれてる?
ダウンサイジングターボも世の中的にはコケ気味だし、ディーゼルは言わずもがな。
足回りとかの昔からの基本は落ち着いて良いけど、新しいことには弱い?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 09:01:49.14 ID:mOvXSCrQ0.net
認定中古車2015 GTI 6MT 8万km 納車されました〜
今のうちにコレやっとけってのありますか?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 09:43:45.47 ID:qBeg3Prn0.net
光るナンバープレートにカスタマイズ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 09:47:07.22 ID:fMceSuZG0.net
ローダウン&鬼キャン

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 10:53:43.97 ID:JWfNsJRPF.net
>>121
それは嬉しいです。頑張って貯金してます

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 10:55:26.45 ID:JWfNsJRPF.net
>>125
今日仕事が休みなので、天気も良いし、電動自転車に乗ってマックに来た。マックでモバイルオーダーでPayPay支払いだ。なんかイチローみたいでカッコいいと思った

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:35:04.63 ID:u1+XF3G2d.net
>>128
いい色買ったな
感想を是非

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 14:52:02.36 ID:Pn0UoXBod.net
>>128
もう定番の返しになってるかもだけど
タイヤを新品に

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 15:49:07.76 ID:Cb12GkXaa.net
>>127
これから主流のプラングインハイブリッドを含めた電気自動車販売台数
VWは世界2位だよ、この分野で先端だと思っていた日本車はあっと言う間に10位圏外
どう思うね?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 16:41:48.04 ID:/KRgS3at0.net
>>119
1.4TSIならかなり楽しいよ
2500t並みのトルクがあるからね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 17:27:20.59 ID:wyrbqLs3H.net
>>135
そのEV自体、EUが梯子外そうとしている流れですが。
クリーンディーゼル詐欺の時も似たような風潮でしたよねw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 17:39:38.73 ID:wyrbqLs3H.net
しかもPHEVは時代遅れのパラレルハイブリッド。
もう規制対応するために補助金漬けで安くしてるだけの代物

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 21:30:14.55 ID:1xMkZfgb0.net
2009年式ポロ9Nスポーツラインです
そろそろ12年、13万9千キロ越えです
嫁が側溝に脱輪して左手前園アームとホイールを削って交換修理とか
嫁が交差点右折で衝突して右前ボンネットとライトを壊して修理とか
モスバーガードライブスルーで内輪差忘れた縁石で側面下を削ったり
嫁が保育園駐車場のブロックにバンパーぶつけて傷つけたり
天井布とドア内張布がウレタン腐食で落ちたのでDIYで接着剤と画鋲で貼り付けたり
ショックアブソーバ後ろ2本取り替えたり
ハッチバックのアブソーバーも外れたので中華製レンチでネジ込んだり
ウォッシャーパイプに穴が空いて明後日の方向に洗浄液が飛ぶのをビニールテープを巻いて応急修理したり
後部背もたれ後ろのトランク蓋に娘が寝転んでへし折ったり
フロントライトガラスが黄ばんだのを磨きなおして透明になって
ラジエーター水位計が常時ウソ警告してますけど

とりあえず元気に動いてます

めざせ20万キロ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 21:47:22.80 ID:mUr57Ho+0.net
>>139
おめ!いい色買ったな!!

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:53:32.78 ID:xvWmGDeXa.net
AWの静粛性はどうですか?
高速道路は快適ですか

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:13:17.84 ID:yRhQ5t6/0.net
>>137
ディーゼルは今はどうなの?
それと見つからなければやって良いって風潮は日本でもあるよね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 01:33:08.81 ID:5zKSigrwa.net
>>141
静粛性って何と比較してんの?クラウン?軽トラ?日本だと価格が高いから勘違いしやすいけど、確実に言えるのはフォルクスワーゲンは高級車じゃないよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 05:37:20.90 ID:+wpp+qMi0.net
>>138
VWはPHVじゃ無くEVが主力だよ
販売台数ベスト10はアメリカ、ドイツ、スエーデン、中国、フランス、韓国のメーカーで占められている
今後も車販売の主力は中国とアメリカだから、これらの国のニューズに合わせた車作りしないと、第二の白物家電になりかねない事がわからないのかな?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:58:16.27 ID:8g2o+lHC0.net
AW型ってPCD100、5H、M14穴ホイールならレガシーとか86用なんていう社外ホイールでも履けちゃうんですかね?教えて詳しい人。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:17:55.27 ID:xszQYecw0.net
>>139
嫁も交換かな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:44:56.48 ID:sL3M1+KU0.net
>>143

ゴルフはポロより静か

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:22:24.96 ID:PeV5iuHPd.net
>>147
まじで
ゴルフと差をつけられてるのかよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:25:23.16 ID:7BH2qGUf0.net
>>148
知らずに今までポロに乗ってたの?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:32:14.10 ID:KRrNqVPQa.net
同世代でポロがゴルフよりコスト掛けられてたら問題やな
T-crossは内装ソフトパッドじゃなくなってたりして、異世代間では分からないが

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:49:19.53 ID:7BH2qGUf0.net
絶対に下位グレードが上位グレードにを超えないようきちんと棲み分けされてる
走行性能で言うとたとえ車体が軽くても勝てないようになっている
https://youtu.be/z8OflW41C5w

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:11:29.48 ID:zYNnPvomd.net
vwの野郎、消費者なめたことしてるな

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:35:42.61 ID:1CmCNpiO0.net
消費者なめてるかどうかは別として、差別化はどこでもやってる。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 19:46:10.08 ID:NP5AY/Uda.net
>>141
ゴルフのほうが静かだけど国産Bセグよりは静かだよ
特に高速ではアンダーパネルの効果もあるのか
加速感は無いけど気づくと結構なスピードが出てる

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 03:44:25.60 ID:gw5AApP/a.net
>>146

爆乳の女医さんなので
それはないw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 07:08:49.98 ID:aWf54Fuq0.net
小学生でももう少しマシな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 12:38:05.94 ID:71CYDjZ4F.net
おいおいポロは小さい以外造りや性能はゴルフ同等だろ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:54:51.76 ID:8p4IN+d2d.net
明らかに振動や静粛性違うだろ。
なにをもって造りや性能が同じなんて言うのか。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:00:52.81 ID:SIJn6XW+0.net
>>120
横からだけど、ありがとさん ノ
俺は低速トルク重視だから、やはり直3かな。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:16:21.89 ID:qyhyqY8+0.net
>>158
振動や静粛性

一番重要なとこ差をつけてるのかよ
VW腹立つわ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:43:13.74 ID:s9WzqWsK0.net
それ以上は知らない方が幸せだよ
ゴルフとは全く違うから

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:56:24.64 ID:qyhyqY8+0.net
>>161
kwsk

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:01:38.75 ID:zlzEfcWRa.net
ポロ買う時にゴルフも試乗したけど、そういう人は多いよね?
6Rの時は試乗ぐらいではそこまで大きな差を感じなかったりした
車重差もギアレシオ違うと紛れちゃうしね
何故かゴルフのウインカーフィールが悪かったのは個体差だったのかな?(共通部品だよな?)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:07:43.90 ID:bdxdVcc60.net
ポロ、右足側のフットレストが無い(ACCの時に困る)のと
オートブレーキホールドが無い(ストップ&ゴーが多い都内とかで困る)。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:18:43.37 ID:mR3bUWzV0.net
手コキブレーキのポロには無理です。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:31:29.56 ID:qpgVA85IM.net
自分もポロ買おうと思って試乗しに行っかどゴルフにも試乗した結局ゴルフ買った
インパネ周りはゴルフの方が世代が古く感じたけどやっぱり格の違いを感じさせられた

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:41:04.52 ID:3K2baS2r0.net
身長170cm私には7.5ゴルフのシートポジションがデカすぎた。
センターコンソールが幅広で助手席に置いた荷物も扱いにくく
グローブボックスが遠くに感じた。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:17:51.12 ID:s9WzqWsK0.net
そのグローブボックスの中に照明が無いとかいうのがポロ
ちゃんと開閉連動の照明があるのがゴルフ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:33:57.73 ID:NfdpFwXN0.net
後席はゴルフのが良かったわ エアコンの吹出口も含めて快適
運ばれるならゴルフ 運ぶならポロって感じ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 23:27:05.76 ID:YVgGKLSn0.net
車幅1.8mの時点でゴルフ7は候補から外れた
3ナンバー化最小回転半径5.1mの時点でAWポロは候補から外れた
3ドアのみだった時点でup!GTIは候補から外れた
三車全てとても良い車だったから選ばなかったのは俺の問題

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 23:45:27.81 ID:W7lUAOf4a.net
うちの駐車場、全幅1750なのよね

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 05:20:44.87 ID:2FJs3MIRd.net
駐車場しばりで車を選ばなきゃいけない時もあるよね

うちもそんな感じ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:58:03.43 ID:cHSQgvUsM.net
うちの周りの駐車場はほとんど機械式だから、車幅はもちろん車高と車重も縛りがある
1.8tまでオッケーなところもあるけどほとんどは1.5tまでなんだよね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:27:03.73 ID:EFXemPQ9a.net
乗りたい車のために
引っ越すってのもありかも

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:13:27.69 ID:PqHwdnzUH.net
全幅1750で月4万弱
1900だと1万アップ
無理ゲー

ポロに期待するしかない状況
小型で高品位な車って選択肢がないよね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:32:02.46 ID:UsOkGzGr0.net
>>168
それねw
DVD挿入口の上に切り込み有るのに削られてるw

不満だったから、DIYで照明付けちゃったw
アマゾンでLED室内灯とプッシュスイッチ(冷蔵庫にある押すと消灯)買って
電源は足元灯から分岐したった。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:38:06.94 ID:cTeNzxpg0.net
>>172
わかる
ウチは幅より長さがネックだった
車庫の使い勝手が悪くなるとか妻から色々文句を言われ、たかが20センチなのに思いつつ妥協してしまったが、コレはコレで悪く無いと言い聞かせてる
何より妻が気に入ってるのが大事

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:11:53.87 ID:Spi/6jtX0.net
>>176
やるね
Maniacsで純正部品でキットが発売になったけど、結構高い

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:14:02.15 ID:lzicNdSFF.net
マイナーチェンジ情報進展ないのか?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:30:01.89 ID:lIxLklD/0.net
ひであきは冷やかし専門だろ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:45:12.77 ID:HhnA+51IF.net
いやいや、本当に買うぜ。5年後に

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:46:43.71 ID:HhnA+51IF.net
今、女から顔がすがたマサキに似てるって言われて髪の毛伸ばしてるんだぜ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:57:48.43 ID:lAx1y6KN0.net
すがたマサキイケメンズ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 02:30:58.36 ID:HVa3O4sc0.net
日曜日は娘と嫁を連れてポロ9Nスポーツラインで観光牧場への往復160kmのドライブを楽しんだよ!
足湯も入った

お握り、卵焼き、手製のピクルス、梅お握りの梅漬けも手製だ
羊のショーンみたいな頭の黒いモコモコ羊に触れて、牧場の広大な斜面の草地を走り回って娘も満足
風が冷たかったけど山道も高速も晴れて空いてて
快適なドライブだった
次は観光牧場の併設レストランのジンギスカン焼きセットを食べたいと楽しみにしていた
娘も嫁も

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 02:45:09.46 ID:2jZV9h5N0.net
誰も興味無いから日記にでも書いとけよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:34:06.70 ID:BJkY6vCx0.net
>>184
やはり国産コンパクトカーより疲れない?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:23:27.23 ID:KlTkbV1/p.net
羊を愛でてから羊を食すの、わかるんだけどサイコだよな笑

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 09:31:24.89 ID:G1XnGHTUa.net
>>186

アクアやプリウス、フィルダー、カルタスにはレンタカーで乗るけど
もう12年乗ってるポロに馴染んでるから
出来過ぎなヨタ車は面白くない
フィルダーは良いと思う

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:39:37.48 ID:E7//wjC00.net
フィールダーも現行モデルは3ナンバーになっちゃったもんな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 17:47:52.63 ID:nURgYu4D0.net
ハイブリのスポーツモデルって出るのか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:20:26.69 ID:sTYtiWQQd.net
>>179
もっと衝撃的な話を聞いて来たわ
日本でのポロ販売終了のお知らせ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:23:07.85 ID:nURgYu4D0.net
>>191
本当すか?マジ?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:34:33.71 ID:2jZV9h5N0.net
真に受けるなよ、ひであき

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:42:54.62 ID:sTYtiWQQd.net
驚いているのはこっちだよ……

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:46:55.62 ID:QxDEk4bvd.net
欲しい人急げ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:52:11.22 ID:LWTOIYHRa.net
これ状態良いポロにプレミアつくんじゃね?(いや付かない)

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:11:26.90 ID:sTYtiWQQd.net
>>196
付かないだろ
担当セールスさんはリーズナブルな車が無くなるって困ってたわ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:16:38.46 ID:50UFUvq/a.net
先代ポロGTIって落とし穴ある?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:06:27.39 ID:jTgZmqc60.net
乾式DSG

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:56:05.41 ID:9un5gUzBa.net
>>199
ありがとう

調べたらリコールあったみたいだけど、認定中古車なら問題ないのかな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 02:31:12.70 ID:FhscKvZI0.net
マジか。運転下手な妻用にpolo検討してたのに。DSGはクセあるけどボタン配置も含めた操作感だとVW最強なんだけどな…ゴルフはデカい

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 07:21:54.71 ID:Qjx/FrAs0.net
根拠のないガセネタを信じるのか
アップが販売終了してるのにポロまで止めるわけないだろ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:03:45.87 ID:ByC8GEHG0.net
>>200
乾式DSGの許容限界のエンジンなんで、どうだか
GTIならMT買えば幸せでは

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:07:59.55 ID:N8POY8GR0.net
でも今のポロの同クラス国産コンパクトに対しての明確なアドバンテージって?
ゴルフならまだアドバンテージあるけど。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:21:30.72 ID:2KP8yDjBa.net
乗り味かな?数値化は難しいが食べてみたらすぐ分かる
ラテンほど濃くないがコンソメスープのような

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:36:01.82 ID:Bp/NMslWa.net
>>204
逆に聞くけどポロと同クラスの国産車のアドバンテージってあんの?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:56:00.86 ID:73169ABNF.net
>>203
ありがとう

リコールでも直らない可能性があるのか〜
調べるにつれ先代ポロgtiに魅力を感じていたんだけど、200万ドブに捨てるわけにはいかないし

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:21:19.67 ID:S2kOUE9Kd.net
>>206
・セーフティサポート
・発進等低回転時のトルク
・燃費
・価格
・パワーウェイトレシオ
このあたりは分かりやすい国産車のアドバンテージ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:59:24.87 ID:BfcclaZc0.net
>>206

ヨタ車に乗ったら負けな希ガスる

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:41:06.23 ID:iL9ORkdT0.net
なんか急にアンチが湧いてきた?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 09:18:04.83 ID:geDoJJQt0.net
>>208
あと、VWディーラーまでの距離が遠い
都内在住の人なら気にならないだろうが地方は結構大変
トヨタなんてあちこちあるからいいね

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:54:41.82 ID:2sEZ/Zjd0.net
国産コンパクトと比較して最終的にはほぼデザインの好みとパネルの操作性で現ポロ選んだよ
国産のあのへんはセンスがあまりにも醜すぎて(個人の感想です)

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:05:12.88 ID:ogNz1R4Va.net
6RポロはCLが210万とかでアクアなんかと同価格帯だったけど、
現行はどの辺の国産車と同価格帯なのかねぇ〜
発売してすぐぐらいにアクア試乗した時は、ステアリング中央付近に摩擦があって、
自然には中央に戻りきらなくてドン引きしたな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:56:36.20 ID:ahbli8RUd.net
2011年夏の時点ではポロって恐ろしくコスパ良かったのよ
ベーシックグレードでもESP標準装備だったし
エンジンはトルクフルで高速道路だと燃費もカタログ値に迫るくらいだった

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:14:08.51 ID:ahbli8RUd.net
>>213
電動パワーステアリングはその辺の仕立てが難しいらしいね
最近は各社共にかなり自然になって来たと聞くけどどうなんだろう

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:07:51.12 ID:IPnEdSTCa.net
>>214
そのとおり。
その後も9Nまでは明確にアドバンテージがあった。
なんでAWで一気に格落ちしたの?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:34:08.83 ID:4OXZagOS0.net
AW格落ちのソースはよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:36:15.56 ID:geDoJJQt0.net
コンパクトだから良かったのにデカくしちゃったから
あと、さすがに1リッターエンジンは非力なのは否めない
せめて1.2リッターだと訴求力がある
デザインもなんか野暮ったい

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 21:55:14.65 ID:pR+eCuyM0.net
諸事情はあったにせよゴルフ4レベルまで大きくなって
日本ではゴルフ7やBセグメント最大級のルーテシア等と
ガチで比較検討される枠組みに入ってしまった
AW自身は俺は良い車だと思っているけど今の装備と価格では正直厳しいよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:33:59.67 ID:zMpp0xr0M.net
awのハンドルにかけるテーブルでいいのあります?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:03:13.34 ID:CIJ3sBdga.net
>>208
それアドバンテージになってんの?単にコストダウンで付いてくるオマケだろ

222 :sage :2021/04/16(金) 01:44:27.32 ID:uxu2awgb0.net
>>219
ルーテシアとか208とか安いからね〜。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:09:47.36 ID:t68J/eTa0.net
polo生産中止やな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:17:29.21 ID:SImpPQc+0.net
>>191
その手の内容の発生源はたいていVW初心者
アルテオン パサートでもあった
詳しくいうと
本国で新型が発売されると
国内は在庫限りになるという意味
必然的に販売終了となる
新型が輸入されると販売再開

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:18:19.23 ID:SImpPQc+0.net
デマを流すな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:33:33.66 ID:ino45QcoF.net
6Rはリコール後でも爆弾抱えてるの?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:09:57.37 ID:ydMA3HjJ0.net
>>224
まあ騙されたと思ってディーラーに訊いてみ?
まだ営業しているから

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:19:05.14 ID:ydMA3HjJ0.net
というかこっちにとってはパーツ保管期限の短縮決定の方が重大だわ
6Rいつまで面倒見て貰えるか担当さんに確認しないと

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 00:21:23.81 ID:IGLTn1iaa.net
>>228
10年やそこらで面倒見なくなるなんてことあるの?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 06:43:35.17 ID:1l9n/gxI0.net
>>229
ゴルフIV(2003年販売終了)のパーツに欠品が出始めている
元々は何だかんだで20年パーツ取っといてくれたらしいのよ
6Rと6Cってああ見えてエンジン、パワステ駆動方式等色々違うから
これからも長期乗るならDCTだけではなくてその辺もおいおい確認しようかと

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:49:40.06 ID:Bc3jamvm0.net
ゴム、ウレタンパーツなんて12〜15年以下で欠品するから注意ね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:54:20.67 ID:jEJxTDdB0.net
1.0eTSIで出るのか?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:27:42.12 ID:Pv4zJEtd0.net
また買う買う詐欺の鈴木ひであきかよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 18:02:27.96 ID:f12Dmw9iM.net
ポロ検討してるんだけどあのロッドアンテナがね… ダサいしなにより立体駐車場の高さ制限オーバーで入らない。

上から被せる社外品のシャークフィンアンテナもえらくデカくてかっこ悪いし、あとは得体の知れない中華アンテナの短いやヤツか。
立駐の人どうしてる?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 18:07:37.26 ID:gOi616Jzd.net
ボルトで代用するのがデフォでは?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 23:06:18.90 ID:kHK+E4cQ0.net
あれ何も刺さなかったらどうなるの?
雨水入ってくるの?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 23:24:10.36 ID:PH7OEbsl0.net
イシカワエンジニアリングのマイクロアンテナ(92mm)使ってる。
高さ1550mm制限ok
感度ok
価格ng

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:11:28.77 ID:HCSLvhZU0.net
>>237
おぉこんなパーツがあるんですね。
オリジナルの長さも問題だったしトグロ巻いたキモい見た目が嫌だったので検討します。しかし高いな…

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 08:55:46.72 ID:ecLXPLLB0.net
シャアザクみたいなやつなのか?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:44:57.33 ID:eRzMoMdW0.net
鈴木ひであきは買う買う詐欺

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:01:30.64 ID:QflSSC0sd.net
これでも見て落ち着こうぜ
https://www.volkswagen.de/de.html

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:10:01.68 ID:ETtIx5rd0.net
俺はシトロエン純正のなんかのアンテナ(8cmくらいのやつ)使ってる
ヤフオクとかで安く買えるし、感度も問題無いよ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:45:42.78 ID:khiNXnIq0.net
6Nの頃の30cmくらいあったアンテナが可愛くて好きだけどね
こいつラジコンか?
というようなアンテナw
確かユーロアンテナとか呼ばれて国産車にも流行ったっけ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:13:33.44 ID:IeAttrwCF.net
6rを見てきたけどワクワク感がなかった
走るといいのかね

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:59:14.45 ID:ciFfTkpI0.net
RやGTIならいざ知らず、TSIって欧州の下駄車だろ
ワクワク感求めるならスポーツカーでも乗った方がいいんじゃない?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:10:09.27 ID:Ygx1NSfv0.net
RもGTIもTSIだが

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:17:16.84 ID:0ST1xaQ8d.net
>>245
欧州の下駄車グレードは1.0MPI

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:43:52.34 ID:pPMXN/9dd.net
>>245
先代アウディA1はワクワク感あったよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:11:56.63 ID:c+70Gdbd0.net
どちらも中古しか無いんだし好きなの乗れとしか

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:49:06.99 ID:VLe3Rz00F.net
なんだ、6rの後に6cがあるんだ(2015年〜)
6cはdsgも対策済みだよね?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 14:06:07.56 ID:urHKAbYQd.net
>>250
6Rの最近のリコールは製造不良部品の組み付けが原因のもの
ただVW/アウディの乾式7速DSGはやはり強くはないと思うよ
うちの6RTSIは10年目4万3千kmだけど
発進時僅かにジャダーが出る事がある

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 17:19:30.65 ID:ymDP4M/od.net
認定中古車以外で買うのはギャンブルでしょうか?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 17:33:15.60 ID:24LizgTn0.net
>>250
DSGは同じ型番だから変わらないよ
6CはACCや衝突防止ブレーキ、パーキングセンサーなどの安全装備が充実してる

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:43:52.46 ID:urHKAbYQd.net
>>252
自分が今まで交換したものは通常の消耗品を除くと
タイヤ空気圧センサー1系統(残り3系統は未実施)
リアダンパーとアッパーマウント
窓のウェザーストリップも漏れは無いものの大分劣化している
前オーナーの扱いによって程度は違うだろうけど
電気系、樹脂系はトヨタ車等より弱いと思う
その意味で言うと認定車含めて全てギャンブルだよ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:10:23.81 ID:24LizgTn0.net
>>254
ポロに空気圧センサー、付いてないしw
あ、ゴルフでも付いてないわw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:55:38.59 ID:qEJCipbN0.net
>>255
あるよ。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:23:44.37 ID:EGVKL2iW0.net
>>256
タイヤ回転数差センサー?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:58:52.72 ID:hjlvx8oS0.net
>>255
すまんすまん
タイヤ回転数検知センサーな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:07:08.58 ID:o7Ze7toEa.net
まとめると、6cでも爆弾抱えてるのに変わりはないってことかな

認定買っても何だかんだ言って、ゴム系、タイミングベルト、ドアミラー不動、窓落ち、天井垂れあたりは消耗品のため保証対象外と言われそうだな...

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:07:08.30 ID:hjlvx8oS0.net
認定中古車の保証はこれ
https://www.volkswagen.co.jp/ja/dasweltauto/guide/extension.html
新車はこれ
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html
他メーカーでもそうは変わらないと思うよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:31:34.98 ID:o7Ze7toEa.net
保証内容
詳しい保証内容については、お近くの正規販売店にお問合せ下さい。

・・・。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:16:28.37 ID:DZlY1Nsnd.net
お前ら、ついに来たぞ…
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1319899.html

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:43:06.78 ID:fG2+l2d/0.net
>>262
先を越されたかw ノ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:50:12.60 ID:otQ2P5PQ0.net
>>262
側面のキャラクターラインというのか、くどい模様がいらんのよ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:52:10.43 ID:O+tVq3ORa.net
ポロ撤退おじさん謝罪会見おながいします

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:11:27.75 ID:j2WE9m4Qa.net
>>264

6C乗りワイ、これには完全に同意
おまえさんとは美味い酒が飲めそうだ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 23:09:54.73 ID:7f9sd8Uy0.net
オーーー!カッコいい22日が楽しみだ!

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:37:12.72 ID:JAYxGkaG0.net
>>262
ちょっと期待してしまう6R海苔のわたし

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:40:04.13 ID:AShMFikx0.net
やっぱなんだかんだ言ってもデザインて大事だな
現行の涙目ポロは気に入らんかったからシャープになって良かった

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:52:16.44 ID:QG+Mlff80.net
まだ安心は出来んぞ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:02:15.39 ID:okOD3g9j0.net
リアデザインが最悪ってならないことを祈りたい

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:02:34.30 ID:okOD3g9j0.net
明日何時に発表なのか?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:15:29.65 ID:YkBEr4O70.net
ひであきは買わないから関係ないよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:31:10.35 ID:iMmVHvO7d.net
>>272
本国の現地時間(CESTサマータイム)で午前11時スタートだから、日本時間だと午後6時

YouTubeライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=D5Lkw8CwFLE

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:56:10.78 ID:XWvouEqM0.net
発表前にリークされたね

自分的には今のデザインより好きかな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:09:03.02 ID:tLOamMmka.net
サイドブレーキが手引きのままなのね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:43:25.31 ID:tRu6nzB9d.net
>>275
リーク画像の青い車両はR-Lineだね
ノーマルグレードのバンパーはもっと控えめになると思われる

紫のリアのほうは恐らくHighline相当(Style?)のグレード
リアコンビランプの造形は個人的にかなり好きだな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:50:43.56 ID:JAYxGkaG0.net
ワクワクしてきたw

オラ自動運転いらんのでサイドブレーキでぇじょうぶだ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:48:59.25 ID:ZrxHRQ9H0.net
リーク画像見たけどかっこいいやん!リアもいい。あとはアンテナが.......

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:14:49.49 ID:okOD3g9j0.net
どこにリークされてんだ?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:22:48.31 ID:7GYx0edv0.net
俺も気になって検索したけど分からん
どこにリークあるか教えてくれ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:23:43.15 ID:8yq0neeca.net
vw polo leakで見れた
ええやんか… ええと思う…
幅は? 6R位に縮んでくれ!頼む!

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:37:02.66 ID:XZDGelod0.net
動画も出始めたね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:41:16.44 ID:XZDGelod0.net
https://youtu.be/D7o1aduG2Ok

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 05:29:45.45 ID:ChfeZPIBa.net
やば、クッソ欲しいw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:05:40.26 ID:EL5l0Gk00.net
すぐにデリバリーが始まるわけじゃないだろうが納車待ちの身としては複雑な気分だ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:41:34.72 ID:ODt9h8rza.net
じゃあキャンセルすればいい

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:53:07.01 ID:bzhnHwBP0.net
テールランプは伸びないほうがらしかった気がするけど、まあこれはこれで
全体的にいい意味で薄味で今風すぎなくていいっすね
ただど真ん中poloだけはやっぱりダサい

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:17:14.05 ID:D74rkY0HM.net
新型、口元がトェェェイみたいで可愛い

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:22:02.62 ID:1pvBZ8dOH.net
シーケンシャルウィンカーなんだな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:23:38.10 ID:BhAgKCva0.net
オートホールド、、、

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:28:05.53 ID:NBokhJJVa.net
>>290
ゴルフ8と同じようにオプションのIQライトを付けるとシーケンシャルウインカー、付けないと普通のウインカーと予想

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:37:15.71 ID:sGfOBsuo0.net
年内は無理でも、なんとか来年の3月、4月頃には日本に導入してほしいね。
T-ロックにしてマイナーチェンジしたパサートにしても
日本導入までに2年近くかかっている。コロナの問題があって遅れたとはいえ
新型ゴルフも一年半以上かかっている。
てか、ゴルフだけど新型のアウディA3の方が先に正式発売の
アナウンスがありましたよ。今年の5月15日から正式デリバリーだとか。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:44:20.57 ID:xvxPC+va0.net
MC前のデザインの方が割り切りもよく、良いデザインに思えてきた。

MC後のはゴテゴテ厚化粧、ギミック偽装が多すぎ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:21:07.43 ID:ms3v5N090.net
リアがヴィッツみたいなデザインになっちゃったな
てか何言ってるのか分からん。せめて英語でしゃべってくれ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:26:14.65 ID:dQPYE8xgM.net
今乗ってる6Rからミニに乗り換えようかと思ってたけど、これは悩むなー

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:14:11.61 ID:D74rkY0HM.net
Q2の1.0Lから乗り換えたいけど電パ無いと不便に感じるかなあ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:01:55.50 ID:NbODceby0.net
ダミーマフラーはださいけど、それ以外は良いじゃん!
一番上のグレードがGTIであるのは変わらないのかなー。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:20:01.90 ID:oPKu6fKW0.net
横に伸びたライトが残念だ。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:22:27.30 ID:YsRt7T5S0.net
これRじゃないか
GTIより上
IQマトリックスLEDだし

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:27:20.17 ID:oPKu6fKW0.net
後ろのテールランプってこれで本当に確定か?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:33:38.73 ID:YsRt7T5S0.net
ユーザーがVW幼稚園みたい

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:50:33.63 ID:oPKu6fKW0.net
あと三時間後本当にヴィッツかどうか確認する

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:51:01.58 ID:oPKu6fKW0.net
消えちまった

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:08:30.98 ID:oPKu6fKW0.net
カッコよすぎると、ドアパンチされたり傷つけられたり、パンクさせられるので、ヴィッツと間違えられたほうが良いのかも

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:09:05.56 ID:oPKu6fKW0.net
羊の皮を被った狼のがいいのか?カメレオンのが良いのか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:09:17.41 ID:oPKu6fKW0.net
身を守るために

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:18:55.06 ID:sGfOBsuo0.net
後ろのテールランプですが、僕はカッコイイと思いますよ。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:33:48.39 ID:+IeDaG1Md.net
>>300
ダミーマフラーだしどう見てもR-Lineだよ
ゴルフ8とかもそうだけど、最近のR-Lineはエンブレムに「Line」が入らなくなった

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:43:16.78 ID:qQZJqzFR0.net
Rって文字がしっかり入ってるよ
motor.comの画像には

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:44:49.38 ID:qQZJqzFR0.net
R LINEじゃなくてRだったな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:56:04.75 ID:+IeDaG1Md.net
>>310-311
うん、だから、最近はR-Lineのエンブレム(グリル、フェンダー)が「R Line」じゃなくて「R」になったから紛らわしいという話ね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:34:36.24 ID:iyoHjfqf0.net
IQライトはRラインだけかな?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:40:28.32 ID:OGnRNuQQd.net
R-LineからLine無くすと本物のRと見分けるのが難しくなるよね。

そもそもPoloにはRないけどさ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:44:32.50 ID:CYgAf8pmM.net
ひであき買わないくせに必死だな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:55:17.53 ID:Q7FoY9Vza.net
もし新ポロがいい車ならそろそろアンチさんが活性化しだすよ
それがいい車の宿命だから許容するしかない

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:02:37.45 ID:iyoHjfqf0.net
リアの印象だいぶ変わるな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:05:00.41 ID:D5LtTZlBM.net
連投してる人NG登録した

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:18:55.09 ID:gbyAO2SK0.net
サイドブレーキが惜しいな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:33:18.98 ID:BhAgKCva0.net
>>319
ほんと、それね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:53:09.78 ID:EZunLTlRa.net
今2018コンフォートに乗ってるけどローン終わる2023になったらこっちにしようかな🤔
https://youtu.be/5BtCDVomkdY

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:20:35.43 ID:jKdswXphd.net
R-Line
https://cdn.motor1.com/images/mgl/yke3b/s1/volkswagen-polo-2021.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/gYWkw/s1/volkswagen-polo-2021.jpg
Style?
https://cdn.motor1.com/images/mgl/pVg9W/s1/volkswagen-polo-2021.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/9q3pX/s1/volkswagen-polo-2021.jpg

今回はR-Line未満もロアグリルの造形ほとんど変わらないのね
下位のLife(日本はActive?)グレードだと牙がボディ同色ではなく黒になる感じかな

エンジンラインナップが3気筒1.0Lのみとアナウンスされてるのが残念
1.0NA(80ps)、1.0TSI(95ps/110ps)の3種類
1.5TSIは廃番で、4気筒が欲しければGTI一択になる模様

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:57:05.77 ID:OGnRNuQQd.net
1.5の現行R-Lineは希少価値が出そうだね

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 03:22:21.40 ID:Bl9jlf8L0.net
>>323
出ないよw
むしろ乗り換えで中古車が大量に放出される
全然いいやん、新型

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:04:19.58 ID:OPJXY+VC0.net
6Rに通ずる塊感
好印象

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:15:50.45 ID:ingzXPvwd.net
MC後のGTIが気になっていろいろ調べてたら、
本国の現行GTIがいつの間にか207psにパワーアップしてDSGも7速になってた!
トルクは320Nm据え置きだから湿式は確実で、恐らくゴルフ7.5GTI Performanceや8GTIと同じDQ381採用
MC後もこのパワートレインが引き継がれるみたいだから楽しみだ

願わくば真っ赤なダッシュパッドを廃止してほしい…
(もしくは、現行同様欧州にガンメタ系の設定があるならそっちを日本に入れてほしい)

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:26:12.69 ID:Bl9jlf8L0.net
>>326
ダッシュはピアノブラックでお願いします

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:25:26.27 ID:48B4oDxa0.net
>>326
いいね。
R-lineはゴルフRのエクステリアに寄せてきたけど、GTIも寄せるのか気になるとこ。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:27:48.73 ID:ljKSAGPeF.net
後ろのランプが長い横のやつが無い方が良かった

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:29:40.03 ID:ljKSAGPeF.net
俺は関西人のティーバックウェルという松田悟だ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:29:54.87 ID:ljKSAGPeF.net
ティーバックウェル知ってるか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:33:32.37 ID:Wq3EAAO5M.net
グリル下半分が厳つくなって可愛さがなくなったな。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:55:03.99 ID:r63OlZVC0.net
>>331
阪神の助っ人外人で神のお告げとか言って帰ったやつ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:50:26.53 ID:6Sn+ZEpkp.net
新型見違えるようにカッコよくなったな
6R6Cの頃の精悍さが戻ってきた

人間の顔でも言える事だけど元の骨格が整ってればプチ整形程度でかなりイケメンになるよな

兎に角あのクソだっせえバンパーを早々に諦めたのは英断だわ

GTIなんて黒塗りして誤魔化しても隠しきれないレベルだったもの

さすがにこれだけあからさまにかっこ良くなると「現行のがかっこいい」って負け惜しみも聞こえてこないねw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:40:01.92 ID:ZMM84qOI0.net
サイドのキャラクターラインが・・・

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:04:34.41 ID:6dKDtWCT0.net
>>334
必死だなw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:16:14.36 ID:k+qS011+0.net
マイナー版R-Line見ると格子状の面積が広すぎて
GTIのハニカムに入れ替えて考えると派手過ぎると思う。

マトリLEDは羨ましいし、ライト内側が細くなり、
それに合わせてグリルも細くなりカッコ良くなったと思うけど
グリル一直線のデイライト?は派手で、それが
GTIの赤いラインが並行して引かれるなら、尚のこと派手過ぎると思う。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:11:34.51 ID:gBtG6vxO0.net
壊れやすいDSGじゃな…。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:51:55.79 ID:E3Tp+syXa.net
デジタルメーターに時計が付いたのはいいな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 02:28:43.33 ID:G3QEXlBU0.net
334はゴルフ7スレで有名なアラシ
ササクッテロをNG ID推奨

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 04:08:15.12 ID:JNOt50Cv0.net
見た目で選ぶなら何も言うこと無いけど、セグBの大衆車なのに、いろいろコスパ悪過ぎるな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:26:05.59 ID:hkhbHGAe0.net
>>341
おいくらなんです?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:20:00.61 ID:zLkb1Xvp0.net
よく知らんけど素の方が顔が美しいね

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:08:43.06 ID:8V1OUUrWd.net
新型も待ってればそのうち1.5出るのかな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:52:41.20 ID:KRUvfqd20.net
リアのテールがダサくなったと思いませんか?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:06:13.24 ID:3dWV11eY0.net
サイドブレーキがなあ
マイナーでは無理だったか

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:32:37.76 ID:Nfz7ZoJ0M.net
POLOはスピンドルグリルを手に入れた!

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:33:55.05 ID:QjC2vZa30.net
手動のワイヤーのパーキングブレーキってそんなにダメかい?
クルッと旋 あいや それは別として、
動き出すとき、駐めるときのセレモニーとしていいけどなあ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:37:41.28 ID:hkhbHGAe0.net
完全自動運転じゃないならハンドブレーキでいいよ
ヒルホールドが働かない微妙な傾斜で(傾斜+バックの時とかも)ハンドブレーキ使いたくなるし

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:54:59.46 ID:N3gUlWc4p.net
つかカッコよくなったのはいいけどこれいつ日本に入るんだ?

ゴルフ8は1年半、パサートのマイチェンに至っては2年もかかって
Tロックもデビュー2年以上経ってすっかり新鮮さの無くなった頃に導入

コロナの影響もあるとは言えいくらなんでもかかり過ぎだろ
本国でマイチェンしても日本に入んないんじゃ意味ねーよ

このやる気のなさじゃ新型ポロ導入も2年近く待たされそうだけど

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:37:54.19 ID:7kQ18hDt0.net
間を置いて見ると慣れていろいろかっこよく見えてくるとは言うけど、テールランプはやっぱり嫌だなあこれ
アイデンティティの一つが消えて流行りに流された感

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:41:53.08 ID:WLiLDSqj0.net
>>348
一度オートホールドの便利さを経験するともう無しでは無理

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:22:29.78 ID:G3QEXlBU0.net
>>352
間違いないね
それが理由でゴルフで出掛けるか
ポロにするか考えるくらい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:23:23.43 ID:dQxmmlCj0.net
>>352
100m単位でSTOP & GOを繰り返したり
10km足らずを通過するのに1時間もかかるような大都市部だと
オートホールドは、本当に楽。
たまに、出張で別の大都市でレンタカー借りて走ると
ますます、ありがたみを感じる。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:05:55.68 ID:7n7hjaYqp.net
オートホールドガーとか言ってるズボラなオッサンの意見とかどうでもいいわ
サイドブレーキの操作程度がめんどくさいなら免許返納して運転なんてやめりゃいいのにって思うw
こういうオートマ限の下手くそのせいで危ない思いさせられるのはこっちなんだよ


それよか今度こそ限定でいいからGTIのMT入れてくんねーかな?
up!GTIも持ってるけどもし万が一乗り換える事があったら次の候補が無いんだわ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:44:23.12 ID:UdiJbKyBM.net
代車でポロ乗ったら信号待ちの時、習慣でブレーキ離してしまって動き出してしまって焦ったわ。。

なんでずっと踏んでなきゃいけないのかとストレス溜まった

MTの時みたいにN入れてサイド引いて足解放するのが当たり前なくらいオートホールド必要な体になっている

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:57:02.37 ID:Gk3cwdL7p.net
>>356
ね、そうやって漫然な運転して事故の原因作るでしょ

そんなんにカマ掘られたら新車買い替え、むち打ちで5年以上通院してやるわ

電パー無しのオートマなんて人生で乗ったことないから知らんけど別にそこまで無くてはならないわけじゃないしな

サイドブレーキごときを面倒くさがるのはシンプルに運転能力の衰えや、注意力の欠如から来てるものだから事故起こす前にとっとと免許返納してね〜

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:09:51.40 ID:1w/78J5cd.net
ウチは
ゴルバリ7とポロ6CにN-WGNで
ポロだけ電動パーキングが付いてないんだよな。

配送で来るヤマトのいすゞエルフも
電動パーキングの音がしてたな
エルフは通常のブレーキでもHSAっていう
ホールド機能があるけど。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:34:29.69 ID:gK4BvuL2d.net
>>350
参考までに、日本とほぼ同時(2018年3月)にAWポロが発売されたオーストラリアでは、
「2022年第1四半期(GTIは第2四半期)に上陸」と複数の現地メディアが半ば確定的に報じている
https://www.drive.com.au/news/2022-volkswagen-polo-revealed-here-in-early-2022/
https://www.caradvice.com.au/946635/2022-volkswagen-polo-facelift-officially-revealed-australian-launch-early-2022/

オーストラリアはT-Roc導入も2020年夏まで遅れたし、ゴルフ8もようやく先行受注が始まったところ
日本市場との類似性は高いから、ある程度参考になるんじゃないかと思う

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:13:16.97 ID:xJlzTOGj0.net
全グレードLEDヘッドライト、テールライト標準装備はいいな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:27:37.87 ID:fe0/tMgWd.net
>>360
IQ.LIGHTじゃない標準装備のLEDヘッドライトはこれだね
https://cdn.motor1.com/images/mgl/x4WBG/s1/2022-vw-polo-facelift-spy-photo.jpg
リフレクタータイプだから見た目はちょっと地味

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:00:59.16 ID:xJlzTOGj0.net
>>361
あらら、IQじゃないのはこんなのか
あまりかっこよくないね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:41:53.91 ID:ow2aQXAi0.net
幾らLEDでもホワイトハロゲンに見えて安っぽいw

AWのLEDとか6R&CのHIDと同じで
ヘッドライトカバーの中に独立した様に見えるライトユニットが
高級感を醸し出すね。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:46:15.60 ID:ow2aQXAi0.net
追記
AWのLEDは4灯の内側がダミーで
Hi&Low共に外側だけなんだけど
マイナ版のマトリLEDも同じなのかな?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:13:36.48 ID:oX8bOp+6d.net
>>364
スパイショットでは外側しか点灯してなかったね
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2021/01/2022-vw-polo-facelift-1.jpg
この動画の51秒あたりも外側だけ点灯してる
https://www.youtube.com/watch?v=D7o1aduG2Ok&t=51s

ちなみに、MC後もたぶんAWのままだから「AWのLED」という表現はわかりにくいかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:22:17.72 ID:IQ17vaosa.net
>>356

357ほど煽るつもりはないが

車を運転している以上、止まってる間はブレーキ踏み続けるのは至極当然だと思う。面倒と思いたくはないし、思ってはいけない。

いくら便利な機能が付加されても、運転の主体は人であって、コンピュータではないのだから

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:33:46.67 ID:yXwJz9NC0.net
まさに老害

368 :sage :2021/04/24(土) 23:38:31.47 ID:6hSRlE0O0.net
老害って言葉使う奴にマトモなのは居ない

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:08:46.71 ID:/RfKad1V0.net
家族が使うように小さいのほしくてポロ狙ってたけど、オートホールドないのは危ないからダメだな。てかそもそも横幅でかいよねけっこう

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 02:59:02.51 ID:F0kk97irp.net
>>366
完全同意

シンプルに認知判断操作に関わる動作を面倒だと感じるような人間は運転には向いてないから事故起こす前に免許返すべき。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 03:08:28.36 ID:fCEJLguaM.net
自動運転の時代が来るのにナニ言ってんの?
もしかしてガラケーか?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 03:18:55.69 ID:OSCy5dUW0.net
>>366
不確実な人間の代わりに
クルマがやってくれるんだから
それでいいじゃん、何を必死になってんの? 
自車に無いからとクルマの正常進化を否定してさ。

渋滞の通勤
ポロよりゴルフが間違いなく楽だし
電動パーキングはオンオフの世界で曖昧さが無く確実。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 03:27:14.05 ID:EzBMfMaux.net
>>369
これで横幅気になるならup

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 03:56:12.87 ID:tI1/PIei0.net
現実的に自動運転の普及はもうちょっと先になりそうだな
自分は運転が好きなので、自動運転時代が来ても手動運転が法律で禁止されるまでは手動運転していたい
今度のポロが手動運転好き向きなら次の車もポロになりそうだな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:56:11.81 ID:rDbZvyGpa.net
この先どこまで自動になるかはわからんし
今は過渡期としか言えないし
あるものを買うしかないの

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:01:23.47 ID:05xUMjlq0.net
事故の責任をメーカーが持つ法整備と、それに耐えうる信頼性のシステムが出来るのはいつになることやら
少なくとも次のモデルを買うか悩むような段階では無い

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:21:16.74 ID:g6vrWpQo0.net
>>371
>>372
若害

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:56:10.20 ID:8tQcKySH0.net
2030年には電動化を目指すって言ってるのに、ここにきてガソリンか

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:21:09.36 ID:7LaDo1ihp.net
>>371
来ねぇよ
少なくともお前が生きてる間はな

テスラだって事故起こしまくり、他の自動運転もどきも前見てないとピーピー鳴って強制解除の現状。

そんな運転したくないなら免許返納して運転辞めろよ

「タクシー」っていう最強の自動運転車あんのに君の住んでる田舎には走ってないのか?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:38:33.45 ID:AjiQCiX20.net
それにしてもオートホールドはラク

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:10:00.92 ID:DWR7PORqd.net
>>380
だよな。
ホールドはキャンセルもできるし
手動操作は軽くワンフィンガー
万一降車時忘れても勝手に作動
コンソール周りもすっきりしていい事ずくめじゃん。


ヘアピンをスピンターンするなら困るが。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:01:11.03 ID:Q22LalQcp.net
そもそもなんで電パー付いてない車で電パーの話してんの?

新型にも付いてないでしょ?
大幅に改良されてしまって悔しいけどとりあえず付いてなくて安心してる的な?

そんなに電パー欲しいなら今日日国産の軽ですら付いてるしそっち行けば?ゞ(o`Д´o) シッシ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:17:33.76 ID:tI1/PIei0.net
元からポロなんて乗ったことも乗る気もないけど、
それでも気にはなってディスってしまうお客さんがチラホラいるスレなんよ
そんで自分はずっと居るものだから、スレに居るのが不自然なことに気づいてない

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:21:43.03 ID:PARNurhSd.net
あー自分も6Rサバンナイエロー買ったとき色々言われたわ
あの頃に比べりゃ今は平和なもんだ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:37:34.95 ID:kBYvSyzAM.net
GTIなくなったの?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:42:48.61 ID:o3XfvFU/0.net
おれも同じこと聞きたい

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:50:04.36 ID:o3XfvFU/0.net
>>359
ありがとさん ノ
シート・ヒーターがエアコン部に見えるね。

パーキング・ブレーキはヒューマン・エラーの排除のために必須の装備だと思う。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:54:41.14 ID:q6UmsjWj0.net
インパネの物理スイッチ減らすのはマジで勘弁してほしい

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:36:45.73 ID:zW5Qzi6Ip.net
>>387
しつけーな
それここでやる話題?

だったらゴルフ買えよ
それか軽でも買えば?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:37:52.28 ID:zW5Qzi6Ip.net
>>387
つかパーキングブレーキ無い車って存在するの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:41:37.22 ID:THmL4bFAa.net
>>387
シートヒーターは現行AWにも付いてるよ国によっては。だから後期も日本では、最後の限定車とかグレードの高いモデルのみじゃね?

392 :sage :2021/04/26(月) 14:33:06.85 ID:T8Ca30Rr0.net
便利な機能が増えるのは否定しないけど

>車を運転している以上、止まってる間はブレーキ
>踏み続けるのは至極当然だと思う。面倒と思い
>たくはないし、思ってはいけない。

は、その通りだと思う。少なくとも今の技術レベルの
上では。
(未来永劫そうだとは言わないよ)

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:08:40.10 ID:jAKk9Af90.net
>>366
人の代わりにシステムがブレーキを踏んてくれてるんだよ
免許返上年齢の人間よりよほど信頼できるわ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:13:19.46 ID:qCKPuKubd.net
>>387
しつこい
失せろ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:21:42.17 ID:bwvH6SqBa.net
なによりも優先してwe connect の安定稼働を希望する。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:46:47.66 ID:jAKk9Af90.net
いまのところ安定してない?
毎日使わないからかもしれないけど

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:34:21.16 ID:jCnnGRema.net
>>396
はい、目的地をスマフォから送信してもナビ側に着信しなかったり、サーバーパンクで通信が途絶えている日数があったり。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:39:57.35 ID:jAKk9Af90.net
送信しました!
ってなっててナビに飛んで来なかったら凹むよね
俺は今のところ経験ないけど

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:03:13.74 ID:fAViov0D0.net
ポロ用のボディダンパーないのかな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:32:12.84 ID:CuIjncZI0.net
そういえば無いね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:11:08.97 ID:akviZlTXa.net
>>398
それは安定してるな。俺のは納車して何日かは大丈夫だったけど、突然同期しなくなった。車内で送信すると届く感じ。イグニッションオフの時は完璧アウト。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:47:32.03 ID:2sWMKYCl0.net
>>399
リヤバンパーの取り外しが大変(爪が割れる)なのでポロ(AW)の設定は無いってCOXの営業さんから聞いた。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:13:31.45 ID:CuIjncZI0.net
>>402
そんな理由なの?w

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:17:14.59 ID:0MoUVthQ0.net
>>350
サービスフロントの話
来年6月導入だそうです
本国より1年2か月
VWにしてはいい方じゃw

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:14:53.33 ID:xFmed9Uj0.net
ドア開けっぱなしでエンジンかけるとピーピーって鳴る時と鳴らない時があるんだけど、どう違うんだろう…

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:25:47.02 ID:P3r17tBXd.net
>>404
本国ではまだ先行受注も始まってなくて、ディーラーへのデリバリーは9月以降になるらしいよ
「来年6月導入」が納車開始という意味なら約9ヶ月遅れだから最近のVWにしてはかなり早いほうだと思う

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:02:48.18 ID:86YyMtlUa.net
>>191さんはディーラーに騙されちゃったの?可哀想…

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 01:04:54.73 ID:IqGJLXa+d.net
マイナーチェンジのエクステリアってR-Lineしか出てない?
通常グレードとGTIの見た目はどのくらい変わるんだろう。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:00:19.23 ID:tlDZpuly0.net
GTIも気になるけどR-LINEもシャープな顔つきで気に入った
問題はR-LINEのエンジンだな。1.5EVOで継続ならいいんだけど

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:05:44.87 ID:EgOtXREgd.net
>>409
残念ながら1.5は廃止らしいよ
GTI以外のエンジンラインナップは1.0NA(80ps, MTのみ)と1.0ターボだけになると多くの海外メディアが報じている

1.0ターボの高出力版は現行より5ps落ちて110ps
日本のR-Lineはこれになるのかな?
他グレードと同じ95psではさすがにさみしい(ドラムブレーキもR-Lineのホイールに似合わないし)

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:27:01.17 ID:0Xj1pXSP0.net
R-Lineだけはリアディスクじゃなかった?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:44:16.74 ID:EgOtXREgd.net
>>411
グレードに関係なく「エンジンが95ps以下ならドラム」という規則性だね
VWグループのMQB-A0の全車に共通する仕様
日本の現行R-Lineは150psだから当然ディスクだけど、本国ではドラムのR-Lineもある

今回海外メディアに登場した車両は、
青のR-Lineは110ps版でディスク、紫のStyleは95ps版でドラムになっている
本国ではこの逆の組み合わせも売るはず

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:59:29.04 ID:EgOtXREgd.net
>>412の最後の行を補足すると、
ゴルフ8のグレード展開と同様、StyleとR-Lineは同格で最上級(ノーマル車の中で)の位置付けとのこと
同じエンジンなら価格はほぼ同じ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:45:41.72 ID:0Xj1pXSP0.net
後輪ドラムって。。。
だめだね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:58:02.24 ID:G/lEYVVA0.net
ディスクブレーキ、ドラムブレーキの踏んだ感じ、フィーリングの違いわかるもんなの?
要は踏んだら停まってくれりゃいいだろがよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:20:29.95 ID:0Xj1pXSP0.net
コストダウン以外にドラム採用する意味が無いのだよ
アウトバーンの国が聞いて呆れる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:36:43.47 ID:KB10x38Q0.net
カミさんの6C購入時
通勤が往復50kmあるので
デミオのディーゼルと相当悩んだけど
プレーンなスタイルとACCの有無
リアディスクブレーキが決め手になった。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:28:18.50 ID:EdzVDjSZa.net
だからFFなんてリアブレーキ殆ど効かせてないんだからドラムで十分なんだってw
リアにもかがっつり荷重がかかるポルシェとは違うのだよ、ポルシェとは!
それにドラムなら別にパーキング用の専用ドラムも要らんから
コストとばね下重量がちょっち改善される

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:34:16.86 ID:EdzVDjSZa.net
ちな、実はディスクよりもドラムの方が制動版面積が広いので、より効くのだ
フェードガー、とか言っても実はアルフィンドラムとか手はあるのだ
なので昔のフェラーリはドラムw
しかしレースでドラムのフェラーリはディスクに勝てなかったのだw
何故ならドラムにはセルフサーボという悪癖が・・・
とはいえFF車は、リアはブレーキ効かせたくとも効かせられない
何故なら簡単にロックしてしまうから・・・・
なのでドラムで十分走れば5分、匍匐前進30分

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:13:31.09 ID:cqlcW3WKa.net
そういうのじゃなく
カタログ命な人が多いからねぇ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:28:17.33 ID:KB10x38Q0.net

そんな事どうでもいいんだよ
アルミホイールの隙間からコストダウンの塊のような
貧相なブレーキが見えるのが嫌なだけなんだ。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:59:11.98 ID:g0l7RRf0d.net
日本向けはStyle(Highline相当)以下が今更ディスクになることはないにしても、
せめてR-Lineは110psエンジン採用でディスクを維持してくれたら嬉しいよね
性能云々ではなく単純に見た目の話として
(そもそもR-Lineは見た目重視の“なんちゃって”グレードだし)

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:05:30.41 ID:0Xj1pXSP0.net
なんかドラム買っちゃったヤツが必死だなw

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:15:07.64 ID:FG9EZwf70.net
裕次郎なんだろ?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 01:56:49.98 ID:zZ8Solb1a.net
>>416
聞いて呆れるって、おいおいVWは決して高級車じゃないんだぞ。ましてポロなんてコストダウンの結晶の様な商品だろ昔から

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:39:53.85 ID:fpnxUV0u0.net
>>416
このクラスのFFファミリーカーのリアブレーキがドラムなのはデフォでしょ
ベースのポロがどのクラスかわかるでしょ
ディスクが欲しいならGTIかRーLINEを選べば良いよ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:41:38.76 ID:Dd+CW2P1x.net
ʅ(◞‿◟)ʃヤレヤレ
ドラムはなあ、上手く作るとマスターバックが要らねえんだよ
ペダルダイレクトw
但し踏力一定だと勝手に制動力が上がっちまうんで、ドライバーのヒューマンコントロール必須の上級ドライバー向けな
ま、後輪だけドラムじゃ関係ねーけどな
大昔から圧力コントロールバルブが、私の記憶が不確かならば、軽トラ(四輪ドラム)にも付いてたくらいだ
なのでパニックブレーキ踏んだらリアがロックして羽生結弦のクワッドアクセルになるなんてえコトはないのよん(´ω`)

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:42:01.51 ID:uATbvQD1M.net
ドラムかディスクを性能で言ってるヤツなんていないと思ってた
どうせ気にしてるの見た目だけだろ?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:52:46.24 ID:g80Sak7Nd.net
>>426
そのR-LINEもドラムになるから騒いでるんでしょ?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:27:00.80 ID:nJmQQtrfpNIKU.net
電パーの次はドラムかよ┐(´д`)┌


up!GTI持ってるけど別に何の不満も感じた事ないが

ポロごときでディスクじゃなきゃダメとか言ってるオッサンって普段どんな運転してるんだ?
ポロに見た目も糞もないやろ
誰も見てねーよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:28:45.43 ID:WlnO/4200NIKU.net
>>430
ほんこれ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:30:42.00 ID:wXvqq9gT0NIKU.net
ワイパーのビビリ音酷いなこの車

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:59:19.37 ID:Dd+CW2P1xNIKU.net
ポロに限らずBセグは実用車なんだから使い倒してナンボ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:16:08.10 ID:OROBJbn50NIKU.net
Rラインも1.0なのかぁ。価格はどれくらいになるんだろうか?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:22:45.10 ID:FaGcfz7R0NIKU.net
でやッ!最新モデルのR-LINEやで!
ホイールがイカしてるだろ?

あ、、、
コレ、ドラムブレーキじゃん、、、
スペックは軽以下だね

となるのが嫌なんだろ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:39:35.49 ID:2YiACq4N0NIKU.net
3気筒?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:11:49.02 ID:XLzrXSaw0NIKU.net
>>432
シリコン油含有の撥水ワイパーブレードにしたらマシになったよ。

撥水層ができ始めの時にものすごくビビったけど、そこをガマンして
ワイパー駆動を続けてね。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:29:22.91 ID:dv4hS0bw0NIKU.net
6Rポロ乗りだけど、運転席の窓ガラスとドアの間の苔がすごくなってきた。
窓全部開かないから掃除出来ないけど、どうやったら綺麗になりますかね?
使える掃除用具も思いつかん。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:57:10.99 ID:1FaLnDz4dNIKU.net
>>434
さすがに現在の1.5L(150ps)よりは値段下がるんじゃないかな
ただ、もし110ps版が載るとしたら、95psのStyle(HL相当)に対して20万程度差を付けてくる可能性はあるかも

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:32:42.62 ID:o06cUS8P0NIKU.net
280万1.0のRラインを期待したい。260万なら最高

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:44:13.34 ID:fzP6LeD/aNIKU.net
>>43
撥水剤とかがガラスに付いててワイパー新しいと酷いよね。発売当初から言われてた。俺は新車から一度も交換しないでずっと使ってたらビビらなくなったけどね。水捌け悪いけど。まあポロだし

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:07:10.70 ID:wXvqq9gT0NIKU.net
とりあえず社外のワイパーブレード注文した。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:08:07.57 ID:NrahSf/70NIKU.net
>>438
ディーラーへGo

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:31:44.79 ID:o06cUS8P0NIKU.net
260万でRラインいけるか?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:42:14.39 ID:eOtHaNgBdNIKU.net
>>444
今のHighlineより安くなることは絶対ないから鈴木ひであき君はちょっと黙ってて

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:43:43.37 ID:S5rc6I/ddNIKU.net
GTI予想レンダリング
https://www.largus.fr/images/images/vw-polo-gti-2021-av-wm.jpg
https://www.largus.fr/images/images/vw-polo-gti-2021-ar-wm.jpg

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 01:20:01.03 ID:CJrmZNpM0.net
>>406
コロナワクチンと同じで日本にやってくるのはかなり後回しになると思う
市場として日本は世界から見捨てられているから

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:37:42.42 ID:T8U3IfT2d.net
新型はリアだけシーケンシャルウィンカーっぽいけど、どのグレードもそうなのかな?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:55:22.43 ID:tvOFvNXf0.net
このほっぺたのチェッカーフラッグ風?ライトって誰が喜んでんの

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:43:34.54 ID:AAvAUisnd.net
>>448
YouTubeの動画によればマトリクスLEDヘッドライト(IQ.LIGHT)とセットらしいよ
IQ.LIGHTがどのグレードに標準装備orオプション設定かは国によるかと(本国では上級のStyle/R-Lineでもオプションの模様)

IQ.LIGHTじゃない場合のリアランプはたぶんこれ
https://cdn.motor1.com/images/mgl/jqvBe/s1/2022-vw-polo-facelift-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/G6MvJ/s1/2022-vw-polo-facelift-spy-photo.jpg
※下部の透明レンズのように見える部分は偽装

一応フルLEDのようだけど、ウィンカーだけでなく全体的に上級仕様とは点灯パターンが違う

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:34:56.80 ID:VHshsfot0.net
今年9月ポロ買いたいと思ってましたがマイナーチェンジとかで時期悪いですかね?
延長補償入っていても維持費はかなりかかりますか?
5年でまたワーゲンに乗り換え想定してますが、下取り100マンは無理ですかね?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:41:47.61 ID:oR4HyFbP0.net
無理ですね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:26:33.96 ID:AcF/f+0e0.net
維持費だが、ディーラーでお金払ったこと一度もないな。
もろもろ乗り出し時に払ってるが。AW3年目。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:20:40.95 ID:KN1kLmtS0.net
まじか

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:32:26.33 ID:K4Ej8flJ0.net
>>451
マジレスすると
9月はVJS直系ディラーが決算月なので
値引きやオマケが期待できます。
フェイスリフトのマイナーチェンジ版は来年以降に上陸でしょうが
値引きの材料になると思われ。

延長保証は全て入ったほうが精神衛生上良いかとw
値引きにも多少影響あると思われ。
直系で購入するなら「スマパケ」がお勧めです。

5年後下取りはグレードにもよりますが・・・
私の場合AWのGTIで5年後87万の残価設定です。

因みに6CのBGTを初回車検時(3年目)に
AWのGTI買い替えで下取り100万でしたw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:27:33.52 ID:GoR//dGI0.net
r lineフルオプションで40万円引きでした。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:38:21.26 ID:WF1yL1ZKM.net
>>456
総支払額は?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:18:40.65 ID:3CcO9NAx0.net
私もそれを聞きたい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:19:14.70 ID:3CcO9NAx0.net
新型は1.0だというが?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:19:40.16 ID:3CcO9NAx0.net
新型Rラインは、1.0?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:17:40.53 ID://Bcm24J0.net
>>455
VJS直系ディーラーって東京都内とその周辺に計11店舗しかないから関係ない人が多いんじゃないかな
俺は横浜在住だけどVJSじゃないディーラーのほうが圧倒的に多い
ましてや地方のVWディーラーは地場資本ばかり
決算月もまちまち

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:07:58.47 ID:XQF3af0iM.net
350万円
オプション全部要らなかったのでその分カットしてもらった。フルオプションしかないと言われた。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:11:33.92 ID:K9pBaEm7d.net
フルオプションしかないのにオプション全部カットしてもらった??

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:25:57.87 ID:ZBvKox4od.net
>>461
異動前は某輸入車関係の仕事をしてたんだけど
各販社の決算はまちまちでも
メーカーとの協定台数の締めは12月末だよ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:33:11.02 ID:VpzL2JOKa.net
つまり12月が狙い目だと?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:30:58.63 ID:ZBvKox4od.net
>>465
クォーターごとの縛りもあるけど、メインは12月
此処で台数を仕上げないと
最近話題になった某輸入車のように 
新古車を作ってインセンティブを貰う羽目になる。 

だから12月中に登録出来る在庫があれば
頑張ってくれる販売店は多いと思う。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:31:40.60 ID:Atjzq1zb0.net
ありがとうございます
5年までの延長保証入ってても
タイヤ交換とかブレーキ関連の消耗品交換とかないですか?
年1万キロ程度走るとして5年目乗り換えでも

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:42:42.86 ID:YwPOyFcw0.net
フォルクスワーゲンジャパン販売から、ポロのメールが誤送信されてきたのね。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:48:43.96 ID:JykqdnwJ0.net
うちも来たw 直営Dの顧客だけ??

本格的なアレンジができるのは7月からとの事よ〜ん!
ってどんな意味だろ?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:55:27.35 ID:Atjzq1zb0.net
ポロ買うのは7月まで待つのが良いのか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:07:49.77 ID:JykqdnwJ0.net
文面からするとそういう意味ではないっぽい。
メールに出てたキャンペーンの期日が6月末になってるから。

社内システムの追加機能の使い方の話かもね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 07:35:18.55 ID:kc+/D9C9x.net
>>466
なるほど
ワーゲンに限らず応用出来そうだね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:46:04.13 ID:q4X3RrjR0.net
4/30〜5/1に子供、嫁、老母とポロで温泉旅館泊まり
海浜公園、ミニ水族館、山奥に走って神社参拝、トロッコ鉄道と遊んで帰宅した
2泊3日、330キロのドライブ

嫁は2泊3日でもっと余裕あるドライブして欲しいと要望
普段、通勤ばかりで街乗り10キロ/Lが遠出をすると12〜15キロ/Lとやはり高速、自動車専用道路、信号無しは燃費が改善するなあ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 12:05:44.01 ID:U+JfKaF5d.net
新型来年6月だって ディーラー

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:30:37.75 ID:5u6MnFbo0.net
ら、来年…!?  のんびりしてんな、豊橋の連中

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:52:48.40 ID:pw15AIxvd.net
>>475
ドイツ本国で9月発売だから今年中に来るわけないよ

右ハンドル仕様は、最速のイギリスが年末、オーストラリアと南アフリカが来年春頃に発売と報じられている
日本はそのあと

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:46:44.74 ID:bo2pDHjL0.net
現行在庫車とかお得に買えるのかなあ
或いは、ディーラーとかで在庫しててもエンブレムとかフロントだけ取り替えて販売したりするのだろうか

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:10:44.63 ID:bxKRknzm0.net
R lineってRとは違うの?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:10:00.77 ID:A5XT8mhI0.net
Rのバンパーやら装飾品を付けただけのルック車よ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:14:36.68 ID:kjCsZWWYd.net
メルセデスベンツ AMGライン
BMW Mライン 
アウディ Sライン
VW Rライン

全てハリボテです

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:33:18.69 ID:VLCwqvtz0.net
>>480

アウディA1
もな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:51:00.64 ID:/CKVMZlu0.net
Rラインって1.0なのか?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:52:17.57 ID:/CKVMZlu0.net
5年後にRライン買ったら、ドンキホーテで黒地に赤いラインの入った千円以内のクッション買って付けたい

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:52:48.26 ID:/CKVMZlu0.net
名前は、ポロGTRライン

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:56:38.83 ID:VLCwqvtz0.net
>>483

もうEVに全面的に移行してないのか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:28:31.44 ID:/CKVMZlu0.net
EVってどこで給電するんだ?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:42:34.97 ID:jw3/YIvkM.net
また買う買う詐欺の鈴木ひであき

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:44:33.29 ID:q24q5KpA0.net
SAとか自宅とかGSとかには給電設備がある


でも家庭用電源100Vか200Vか知らんけど給電ロスとか、設置のインフラ整備、バッテリー製造、寿命、廃棄処理のエネルギー考えたら
エコでも脱炭酸ガスにもならないアホ政策なのだけどなあ
週末ドライブのガソリン車はとにかく長く乗って30年くらい維持する方がエコでないのかなあ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 09:32:39.95 ID:/CKVMZlu0.net
バッテリーの寿命も考えないとね。スマホでもバッテリーが肝心。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:43:23.61 ID:UzaqdVaW0.net
>>488
旅館に無きゃ旅行の帰りが心配
SAやGSは数に限りがあるから相当待つ事になると思われる

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:53:52.23 ID:q24q5KpA0.net
結局、JAFが発電機積んだ牽引車を持ってきて高速充電すんのかいな?

EV普及とかマヂ言ってる奴
アタマ可笑しいわ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:14:46.71 ID:hCLaSCJM0.net
まあいずれガソリンスタンドを探すのに困る時代になるから
メーカーが内燃機関搭載車を発売しないから

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:28:31.54 ID:q24q5KpA0.net
トラック物流をEV転換は半世紀は無理そうだから
軽油スタンドは当分大丈夫だろ?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 13:48:38.42 ID:l7wI2FGf0.net
>>450
リアハッチこんな形で開くの?
すごいな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:02:05.20 ID:6Qel49Xgd.net
>>494
ライトとハッチの分割線がずれてるって話?
この写真は正式発表前のスパイショットだから現行の輪郭に似るようにシールで偽装してるだけだよ
よく見ればこの標準仕様も実際のライト形状は>>322と同じ
ハッチの分割線はライト形状に沿っている

発表時に標準ライトの車両があればよかったんだけど、見当たらないから仕方なくスパイショットを貼った
ちなみに、>>450とペアになる標準のヘッドライトは>>361

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:26:14.42 ID:l9beuklt0.net
Volkswagen Polo (2022)
https://www.netcarshow.com/volkswagen/2022-polo/

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:41:39.62 ID:Detp5U8y0.net
紫色のポロのホイールダッセェと思いませんか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:07:51.20 ID:hYLUzjTHd.net
ポロマイナーチェンジ
本国のホイール全9種類
https://www.volkswagen.de/de/modelle/der-neue-polo.html/__layer/carfeatures/features/models/polo-pa-22/design/wheels/wheels-layer.layer

左から順に、
17インチ R-Lineオプション
17インチ Styleオプション
16インチ R-Line標準装備
16インチ Lifeオプション
16インチ Styleオプション
15インチ Skyle標準装備
15インチ ベースグレードとLifeオプション
15インチ Life標準装備
14インチ ベースグレード標準装備

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:09:05.19 ID:0Mt7Wp0Q0.net
ホイールはちょっとイケてないけど紫色というかラベンダーのポロ、いいじゃん!

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:05:11.56 ID:gLdyaS5d0.net
Rラインの17インチオプションのタイヤとホイールのセット価格はいくらか?また日本にはオプションのまま標準装備か?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:34:45.57 ID:1Ab9ALH10.net
そんなに嫌なら社外で好みの探せば良いだろ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:37:10.70 ID:HD30ZzxL0.net
買う買う詐欺の鈴木ひであきだから相手にしなくていいよ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:53:58.35 ID:uuC3+zzd0.net
オプションのマトリックスを選ばないと
ライトカバーの中の4灯もデイライトが左右繋がるのも無しですか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:36:35.21 ID:7gymHVA10.net
真ん中の光るライトは無くてもいいと私の所感

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:02:47.33 ID:5hmuhpfP0.net
>>504
あったほうがカッコいいんだぞ
新型ゴルフにもあるっぽいし

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:01:11.39 ID:gLdyaS5d0.net
リアのカッコいいディテール画像ください

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 04:01:49.46 ID:87ifOMpJ0.net
また買う買う詐欺の鈴木ひであき

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:51:42.01 ID:OQeaSZ4r0.net
今、一個前の4気筒1、2TSIエンジンのポロに乗ってるんですが
今の3気筒の1、0のエンジンって
乗り換えると非力感や安っぽ感は無いもんでしょうか?

次期R Lineが1、5なら一番良かったんですが
無くなるようなので
乗り換えた方の感想が知りたいです
過去には散々、語られたんでしょうけど…

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:39:35.23 ID:tm/YD7KW0.net
>>508
排気量は問題ないよ。よく走るしクラスにしては上質だし。
ただ感覚としてポロっぽさがない。散々言いつくされてるけどまさにゴルフなんだよなぁ。試乗したらわかると思うが。
自分も1.2TSIから乗り換えでフィット検討中

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 23:26:59.25 ID:By2lwq0d0.net
フィットみたいなブサイクデザイン
無料でも要らんわ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 23:28:39.70 ID:SNyHQ9l20.net
無料なら名義変更してから売るわ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:00:02.26 ID:1LCHZKTk0.net
レス、サンクス

でも、逆では困るけど
格上のゴルフっぽいなら良いんじゃね
えらい昔だけどゴルフ乗ってたし

ずっとポロの後期型ばかり乗り継いで来た
いつも通りデザインの完成度は上げてきたし
楽しみだ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:29:53.12 ID:G4KHdFV3H.net
昨日ディーラーに点検に出したら、ウォーターポンプから冷却水が滲み出ているといわれ今後たくさん漏れるようならと見積もり八万円以上を提示された。これってゼッテェやらないといけないのか?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:30:09.34 ID:G4KHdFV3H.net
リコールでやってくれねぇのか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:43:06.84 ID:/d/sw4LV0.net
代車でポロのコンフォート
リアがトーションビーム バタつくね

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:45:58.09 ID:/d/sw4LV0.net
一方デザインは王道
すべてにおいて破綻がない
黄金比で定規でひぱったようなデザイン
ショールームに若い20代の姿が目立つ
国産は灰汁が強いデザインが多いからね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:47:58.39 ID:GNDx12Rf0.net
>>513
欠陥でない限り、経年劣化なので無理
てか、そもそも何年落ちよ?
またこれからどのくらい乗るつもりだ?
半年で売るならホルツだかの水漏れ剤入れとけ
数年乗るなら修理一択

>>514
バタつくったって、昔の国産車のリーフリジットに比べりゃテンとイタチ
月見そばとスッポン鍋な

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:28:45.31 ID:G4KHdFV3H.net
7年目であと5年乗りたいです。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:33:37.64 ID:oEYblkmZ0.net
で、ポロかゴルフかどっちの話なんだよ?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:51:52.45 ID:G4KHdFV3H.net
ゴルフです。フォルクスワーゲン延長サービスプラスにワイパーゴム交換って無料で含まれてましたか?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:55:01.89 ID:/d/sw4LV0.net
>>518
7年目で金かけたくないってディーラーじゃ
嫌われる モーター屋に行け

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:58:33.42 ID:/d/sw4LV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=I_WEEEMRm4c
小田オート
ベンツにいかに金がかかるか
こういう世界もあるんだよ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:14:02.00 ID:ejdSfiSra.net
>>520
ゴルフスレを追い出されたのかい?事情は聞くまいて

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:31:19.74 ID:1LCHZKTk0.net
今度の後期型が純粋な内燃機関の最後のモデルになるよね?
次のFMC以降は最低でもハイブリッド
もしかしたら一足飛びでEVのみとか
貴重とまでは言わないがハイブリッドでも
好きくない私のようなジジには免許返納までの
大事なツールになりそうだ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:42:30.59 ID:BkKCEGs70.net
年金オヤジ最後のガソリン車ってか

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:49:33.05 ID:2SrTutoE0.net
旧A1乗りだけど最後のガソリン車として
還暦前にワシも買いたい

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:16:00.09 ID:1LCHZKTk0.net
あとはR lineが本国通り
標準の16インチのままで出て欲しい
17だと乗り心地悪くなるだろうし
ガリに必要以上気を使いたく無い

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:56:30.78 ID:Ojstj/kW0.net
>>498


529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 01:37:24.43 ID:oZ/hpELar.net
ハンドブレーキ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:46:46.53 ID:1poGGcyU0.net
ギギギギギギギギギギギギギ
ダサい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 06:19:38.18 ID:RT0iPLe30.net
>>498
回転方向の指定アリ
みたいなデザインだけど、右ver、左verがあるわけじゃ無いんだろうな。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:40:09.02 ID:ZZZ2vUfcd.net
>>527
AW前期のR-Lineは17インチだったけど、後期はゴルフ8の展開から類推して16インチになる気がしてる

ゴルフ8のR-Line標準装備の17インチが、>>498のR-Line標準16インチとちょうど同じデザインなんだよね
ゴルフ8のR-Lineは本国ではオプションで18インチもある(=ポロR-Lineの17インチと同デザイン)けど、それは日本には入ってこない
(ディーラーオプションとしてはあるかもしれないけど)

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:59:25.83 ID:NqMSCc5jd.net
>>531
回転方向に対して非対称なホイールを採用してる車種は国産・輸入車問わずいっぱいあるけど、みんな左右とも同じホイールだよ
つまり、右から見た場合と左から見た場合で進行方向に対して逆のデザインになる

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:24:39.44 ID:GHcSqof70.net
だと良いが

ジジだからR lineとはいえシートヒーターが欲しい
前期の1、5のはどうなってた?
オプションでも無かったような…

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:27:43.19 ID:DnvlKd3l0.net
1オーナーの認定中古買って数年め
右のボンネットの後ろ?が剥げてきた
ワイパーを無理やり立てたのかなと思ったらワイパー立てたまま動かしてそこの塗装が剥げることがよくあると書いてるサイトが
タッチペンで補修してくれてたのが剥げたのか自分がつけたのか分からんがショックだー
フラッシュレッドで良いタッチペンあるかな?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:37:38.78 ID:ME0/1sX00.net
ナイアルヨ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:48:32.61 ID:j0ZNCJE80.net
>>535
6Rか?
みんなあそこ剥げるんだな
うちのも剥げたし、近所に止まってる他人の6Rも剥げてた

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 23:34:12.85 ID:DnvlKd3l0.net
>>537
そうだよ
マジかー
でも心当たりがないんだよね
ワーゲン錆びやすいと聞くからやだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 02:33:58.73 ID:ZTJ/rwP40.net
錆びやすくないけど

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:53:18.15 ID:H30TWMYn0.net
やっぱりなぁ

でも、後期のRの内装見るとシートヒーターらしき
表示があるから
国内仕様でもオプションでも良いから
設定があって欲しいよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 05:37:45.20 ID:VlT4Ij/yp.net
new polo GTIのコンセプト画像がvwのインスタにアップされたけど、GOLF8顔っぽくて微妙

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:51:03.19 ID:I84iOFFl0.net
EVになってもGTIブランドは残すんだろうなぁ
GTI-Eとかの名前にはなるかもだけど…

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:22:41.86 ID:r0jw4+yGM.net
GTEがあるからそんな名前は使わない

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:48:33.26 ID:Pmw1BVhZd.net
>>542
最近発表されたID.4 GTXがそれでしょ

GTIのIはTSIのIと同じくインジェクションに由来するからEVでGTIはおかしい

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:57:18.53 ID:I84iOFFl0.net
成る程

でも、グレードって単なる称号になりつつあるよね
ポルシェなんかタイカンにもturboのグレードとかもあるしで
一つのブランドなんだよね
GTIはpoloでは歴史が浅いから判らんが
立派なブランドだよね

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:23:55.48 ID:eQ39JNP60.net
>>535
ディーラーで部分塗装で修理してくれる
1万円くらいかな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:53:48.94 ID:AJ94J5O60.net
純EVで Ground Touring する容量があるのかと、小一時間、、、

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:55:25.63 ID:AJ94J5O60.net
あ、恥ずかしい。
自己修正しておこう。

× Ground
〇 Grand

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:34:04.49 ID:oxn8ZmAcM.net
マイナーチェンジ後は値段上がるかな?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:34:18.05 ID:rCwrTh1x0.net
ポロRラインは、17インチで入ってくると思うか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:34:58.51 ID:rCwrTh1x0.net
Rラインが1.0になるらしいから現状維持か、それ以下で売ってほしい

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:44:20.50 ID:kKTyxMn90.net
パワーの無い1.0のスカスカのR-LINEなんか(゚听)イラネ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:23:18.71 ID:4eZ0YjkQ0.net
今乗ってる1、2TSIの90馬力でもストレス無く乗れてるから
今度のR lineの109馬力だったっけ?なら十分だと
なんちゃってRなんだからさ
込み込み350万以下キボンヌ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:26:21.51 ID:9iA2FX/W0.net
GTIにMTを…

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 05:09:03.64 ID:HGf6cK120.net
乾式DCTはやめてくれ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 05:10:19.29 ID:Tz0j4h290.net
新型導入は1年先 将来のこと悩んでも

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:42:30.86 ID:19qCyc0vd.net
>>553
発表時のR-Line車両が110ps版だったというだけで、本国ではR-Lineで95psも選べるみたいだよ

VGJのことだから、パワートレインのバリエーションが増えることを嫌って、
他グレードと同じ95ps版を入れてくる可能性もあり得ると思う

個人的には、ゴルフ8と似たような展開で、
下位のActive(Life)グレードだけ95ps、
StyleとR-Lineは揃って上級エンジン(110ps)という可能性もあるかなと思ってるけど

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:16:19.87 ID:9NHcja21d.net
本国ではR-Lineはモデルじゃなくて内外装のオプション扱いだからどのエンジンでも選択可能じゃなかった?

日本ではモデル扱いにされちゃってるけど

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:24:39.84 ID:19qCyc0vd.net
>>558
ゴルフ8以降は本国でもグレード化されたよ
R-LineはStyleと同格の上級グレードという扱い

AW前期ではパッケージ扱いだったから、
「中身は1.0NA(65ps)のComfortlineで見た目はR-Line」とか自由に組めたね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:25:30.86 ID:SuMW0goY0.net
1.5EVOエンジンって不評なのかなぁ?
今のうちに現行のR-LINE買うしかないか

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 10:50:39.37 ID:4eZ0YjkQ0.net
ワングレード専用エンジンだったから
効率化だろうね

速いの欲しけりゃGTIイケと

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:05:12.08 ID:OpRpi6wU0.net
いずれしても日本導入は来年6月
ディーラーの話

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:07:01.29 ID:OpRpi6wU0.net
1.5EVOは6月導入される
パサート1.5TSIに搭載される

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 12:17:16.80 ID:9NHcja21d.net
>>559
そうだったんですね。ありがとうございます。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:26:15.62 ID:p/Tnv/gba.net
>>513
整備や修理は安心をお金で買うって事だろ。部品代や工賃は安心代だ。爆弾抱えて不安なまま乗れるハートならシカトでいいんじゃないか。因みに漏れ止めはやめとけ冷却水ラインの詰まりの原因になる。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 16:00:07.15 ID:YY10U/Nn0.net
ティグアン新型カッコいいな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:48:04.36 ID:bRVPdZwK0.net
実際R lineって需要あったの?
全部受注生産?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 20:50:44.32 ID:Z+4bxWY70.net
>>567
幸手で一回だけすれ違ったことある

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:07:29.92 ID:QSWZkxmx0.net
9Nカップエディション乗りの方いませんかね?

ハイマウントストップランプの球の交換方法が分からなくて、ご存じの方いませんか?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:11:03.07 ID:7JfukvmM0.net
LEDじゃないの?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:32:39.10 ID:9gJFdUT10.net
ちと思ったんだけど・・・
今日本で売られているAWはエクステリアで
初期AWとの違いはリヤエンブレムの位置位でしょ?

で、本国で発表された改良版(マイナーチェンジ?)は
ヘッドライト・フロントバンパー・テールライト形状・・・

この改良型が来年6月に入ってくるのであれば
今売られているリアエンブレム中央版って1年しか売らないって事?
だとしたら激レアか全然売れないかのどちらかになると思うw

もしくは改良型の日本導入が再来年に・・・w

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:40:51.18 ID:6+AAjU8i0.net
>>569

https://minkara.carview.co.jp/userid/305651/blog/29406244/

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:41:29.81 ID:Jgqp8QuhM.net
次モデルもロゴ下のセンターに車名バッジありますやん…

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:49:53.82 ID:7JfukvmM0.net
>>572
絶望的やなw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:50:44.41 ID:QSWZkxmx0.net
>>572
ありがとうございます、他でもリアスポイラー外さなきゃ駄目と書かれてて信じたくなかったんですよ

どうしたものか悩ましい

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:08:27.94 ID:6+AAjU8i0.net
>>575

ポロGTI標準車(9N)
https://minkara.carview.co.jp/userid/903911/car/1246624/5763535/note.aspx

クロスポロ(9N)
https://minkara.carview.co.jp/userid/431790/car/608643/4468509/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/431790/car/608643/4468510/note.aspx

ゴルフVのハイマウントがLED式なので、流用できるかどうか確認してみて
ください。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:28:23.40 ID:921/Ef+d0.net
>>576
まずリアスポイラーが壊れる覚悟で外さなきゃいかんので、そこをどうするかですね

EBAYでカップカーリアスポ見つかれば良いですけど、厳しいでしょうね

外した後はLEDに変えるつもりです

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:08:44.76 ID:rIS4eLRB0.net
新型にオプションでシャークフィンアンテナできるのか?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:03:49.36 ID:kHBVicEi0.net
>>576
本日ディーラーに確認したところ本国にはリアスポイラーの在庫はあるそうで価格は13万

プラス工賃と塗装代足したらいくらになるのか、恐怖しかないですw

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:11:35.35 ID:x/5AQ6dJ0.net
>>579
在庫あるんだ
塗装は2万ほど、工賃は3万ほどじゃない?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:24:41.10 ID:kHBVicEi0.net
>>580
ハイマウントストップランプ交換の為に毎回18万はおかしな話ですねw

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:40:29.52 ID:IOCOGM830.net
自分なら
失敗覚悟でスポイラー付け外しDIY、やっぱりダメだったらデラ18万円コース

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:44:30.87 ID:RjqJsJsnp.net
VW専門のショップに相談してみたら
寺は新品交換しかないけどショップの場合は中古や互換品の情報持ってたりするから

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 17:35:19.53 ID:/PfRUkX90.net
改良新型より今までのエクステリアの方が好き
特にヘッドライト

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:24:35.05 ID:47bbj9MR0.net
>>584
ヘッドライトがシャープで超かっこいいよね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:30:15.92 ID:lWByhPrT0.net
>>583
9Nのカップカーは200台しかないからショップもどうですかね

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:15:05.37 ID:OztAWDMW0.net
約2年後にガソリン車として入ってきて、誰か買うのか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:15:50.40 ID:OztAWDMW0.net
ディーラーで新型ポロRラインを買う予定だと言ったら、ゴルフ8のが良いと言われた。なぜだ?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:16:09.13 ID:OztAWDMW0.net
なぜ嫌いなスタイルを売り込むんだ?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:00:52.95 ID:pWPKRJ8iM.net
どうせ鈴木ひであきは買わないって知ってるからだよ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:54:40.18 ID:Of0mBO+R0.net
AW一回目の車検なんだけど、ディーラーで整備出すと高く付くかな
整備なしでも通ると思うけど

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:33:06.19 ID:e52y138B0.net
なんか故障見つかったら3年保証で治せるやろ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:04:37.53 ID:eNi4wnaM0.net
>>546
ディーラーで1万くらいなら安いかな
でもディーラーもタッチペンではないのかな?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:30:01.55 ID:AYy7ooIV0.net
ディーラーは塗装しないよ
外注するだけ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:52:57.22 ID:CZjZyJI30.net
皆さんはスポーツモードどういう時に使ってます?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 16:03:55.39 ID:eCLibifWd.net
自分は首都高走ってて交通量増えてきて細かな加減速が多くなるような時にエンジンブレーキを効きやすくさせるために使うことが多いですね。
逆に交通量少ない時は普通のDモード

ちょっと特殊な例かもですが

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 16:16:52.83 ID:CZjZyJI30.net
>>596
なるほど、参考になります

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 16:47:47.40 ID:9zWjSoqu0.net
>>593
タッチペンではありません
部分塗装と言ってました
仕上がりも新車の様でした
ドアエッジの傷も部分塗装で修理するそうです

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 18:10:17.70 ID:3efG/jYj0.net
首都高乗る時、スポーツモードにしますね
勿論空いてる時に
パドルも使ったりして
9N後期ですが

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:12:45.18 ID:3efG/jYj0.net
6R後期の間違え

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:13:10.81 ID:aE8vTIYq0.net
VWが全固体電池の量産化に入ったんだろ
やっぱり次はEVかな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 00:37:42.97 ID:PIXNB1vTa.net
へえ後期型のデジタルメーター時計が付いたんだな。前期もアップデートで表示できるようにならんかな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:18:03.52 ID:WTdfCUMv0.net
ベタだけど、箱根登りや日光いろは坂でスポーツモード使う。
やっぱりノーマルモードより、気持ちよく登ってくれるよね。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 11:03:41.34 ID:Fk0/sqOu0.net
6月にフレッシュという210万程の廉価グレードが発売になるようですが、どんな仕様で何が簡素化されるんですか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:31:39.07 ID:GyUJh+/2d.net
>>604
へーそんなの出るんだ
値段からしてトレンドラインベース?

南アフリカ工場もぼちぼち後期型の生産に切り替わるだろうから、
その前に不良在庫になりにくい単一仕様の特別仕様車を見込み発注してタマ数を確保しておこうってことかな?
モデル末期ならマイスターってところだけど

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 13:13:39.78 ID:6S7AWmv20.net
先日ディーラーで聞いたらマイナーチェンジ前の
特別仕様車は出ないとか断言してたが?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 13:42:46.65 ID:f18GGjHR0.net
多分もう切り替わっちゃうだろうね。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 09:59:11.02 ID:z3BPVsAU0.net
新型の内装だが
見た目は良いんだろうが
タッチパネルって操作性は悪いんだよなぁ、特に運転中
モーションコントロールは経験無いが

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:51:42.36 ID:q81ODH6pa.net
>>608
運転中操作すんなよw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:56:58.96 ID:MBuApG7N0.net
6RCJZのドア壊れて中古パーツ探しているんですが、6RCBZのドアって使えます?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 07:31:11.86 ID:Ftd9weAS0.net
ドアが壊れた?
ぶつけたってことか?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 08:08:53.78 ID:6qwmpTN20.net
>>611
そうです。ぶつけて交換が必要なレベル。
車両保険使えないので、中古ドア探した方が安く済むという理由で。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:13:38.72 ID:PwAPwmn70.net
EPC警告灯が点灯したったAW-GTI
なんなん?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 03:17:23.51 ID:YX8LzRzV0.net
495,673

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 06:14:25.33 ID:PcBTqU7A0.net
6CBGTにクロスポロのホイール、ポン付けできますかね?
同じ17インチだからイケる気はするんだけど

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 10:06:46.82 ID:IaJbH+Zg0.net
クロスポロなんてほとんど6Rやん
余裕で履ける

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 11:13:41.27 ID:32DHPgjR0.net
フレッシュという廉価バージョンって日本で売るのか?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 11:35:09.99 ID:7ykBHxjl0.net
また鈴木ひであき
買う買う詐欺だろ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 11:36:40.48 ID:32DHPgjR0.net
今金貯めてんだから

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:17:52.03 ID:OB0+nZDU0.net
夏の扉を開けるんですね。 

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:23:53.55 ID:S1h15GVS0.net
ニャーン

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 00:30:22.58 ID:Mf7LUXcu0.net
AWのGTI今日納車したぞー!
スポーツモードで山道グイグイ上がってくからクソ楽しいわ!

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 01:35:58.99 ID:gO6zWo9J0.net
また例の納車バカか

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 04:06:54.60 ID:ultjvy6j0.net
するよりも
されたいものだな
納車なら

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 13:00:43.97 ID:0UXqc5+od.net
愛されるよりも
愛したいマジで

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 13:14:43.98 ID:hamw0LzEM.net
ディーラーの人からの書込みかもしれんだろ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:28:40.16 ID:WCUb9QEaa.net
ディーラーの人、納車する時に山道楽しみすぎワロタ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:53:03.67 ID:17u/AMIY0.net
昨日真ん中にポロって書いてあるのが走ってた。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:56:09.22 ID:wDEpmUgw0.net
>>628
いいことあるよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:23:59.64 ID:Miq85EnT0.net
ありがとう。めげずに頑張るよ。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 09:02:28.42 ID:VuVVyPNY0.net
まんなかロゴやだ
ハ ス ラ ー
がどうしても頭によぎる

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 09:44:46.69 ID:n8asUpWX0.net
病気だな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:33:21.96 ID:K+Phc4zN0.net
最初はロゴに違和感あったけど、少し慣れた気がする。新型のリアライトもなんかヴィッツみたいでちょっと違和感あるよね。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 23:59:10.84 ID:Umk/eGmR0.net
>>555
https://www.motor1.com/reviews/509618/2022-volkswagen-taos-first-drive/
eight-speed automatic (in front-drivers)

この8速AT日本にも導入して欲しいわ
日本は7速乾式やめて全部この8ATにしてくれよゴルフもポロもTクロスもなにもかも

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 01:15:08.30 ID:Kp0ln0PT0.net
「わたし、8AT、トルコン抜きで」

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 09:02:00.10 ID:1D2jf9Sq0.net
店主「嬢ちゃん、そいつぁウチじゃ扱ってねぇよ。」

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 09:25:53.81 ID:k+PJxXYy0.net
右後ろ車輪のショックアブソーバーがバタバタガッコンガッコンとうるさい
見たらショックアブソーバーの金属の径8ミリくらいの金属ロッドが剥き出しだ
反対側の左後ろの車輪の方は径6センチくらいの黒いゴムの筒状のカバーがしてある

それが脱落したらうるさくなるの?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 11:16:44.94 ID:1ebXDmpY0.net
>>637
ゴムが外れたらショックのシールが駄目になりやすいのではないかと想像しますけど

ゴムが外れただけでは異音はしないと思いますよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:04:15.12 ID:tt9zba9MM.net
ポロとノートオーラスで迷うな。やっぱハイブリットかな。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:26:35.46 ID:IIvNF0/hM.net
おまえはブサイクウミガメフィット買っとけ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:17:26.92 ID:1D2jf9Sq0.net
メーターのとこにナビ画面映すのって、オプションのナビ入れないとダメなのかな
CarPlayのでも対応してたら良いんだけど、どなたか知ってる人いません?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:58:21.78 ID:C7kWurkf0.net
>>641
MIB3 になって同時表示ができなくなった
TVチューナー廃止とか、酷いな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:21:06.07 ID:IRyU8B0Zp.net
嫁車でコンフォートライン契約した。upから乗り換え。
国産車には出せない乗り味で感心した。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:45:31.04 ID:1D2jf9Sq0.net
641だけど、運転支援系を入れるならそもそもナビ必要なんですね
カタログ読み解けてなかった

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 23:33:49.53 ID:rsZxfLfj0.net
新しいVWロゴのポロかゴルフ見た
紙とか画面で見てても微妙だったけどエンブレムになっても微妙だった
でもVWに限らず世の中この流れになってきてるんだっけ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:26:58.30 ID:eNS9zVigd.net
おもひでぽろぽろ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:56:17.33 ID:eNS9zVigd.net
2021年モデルからはCarPlayとかAndroid autoをワイヤレスで接続できるようになったらしいけど、それ以前のモデルはどうやってもワイヤレスでは接続できないのかな?
いちいちケーブルで接続するのめんどい

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:41:11.14 ID:ucj3Y38H0.net
>>645
最初は違和感あったけど、まあ、許せる範囲になってきた。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:41:52.00 ID:ucj3Y38H0.net
逆にGTIとか、Rとかだとちょいダサだよね。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:58:48.07 ID:n24rwQPD0.net
>>647
できません。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:17:15.74 ID:NfCUE0FQ0.net
ディスカバープロのアップデートでできるようになればいいのに

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:51:30.15 ID:OJfdEOnxF.net
低速で300kbpsでも使えるのか?

653 :637 :2021/05/30(日) 01:47:21.46 ID:9cfRQsT4a.net
後ろ右のショックアブソーバーから異音が出てた件で
ディラーに点検してもらったら、前回のショックアブソーバーの交換の際に取り付け金具のねじ止めが甘くてガタが出たそうです。
ディラーの工場で取り付け直したら大丈夫でした。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 02:38:39.38 ID:lFWQVcgB0.net
代車のコンフォートライン
発進時のもたつき半端じゃない
踏んでもではない
ブレーキはカックンだし整備不良?
upのASTの方がよっぽどいい

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 08:08:23.11 ID:YkeBlGvGM.net
そうか?
いい出来だと思ったけど。
1Lの三気筒のクルマにGTI的なものを求めすぎなんじゃね?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:04:26.88 ID:CeQxS2ku0.net
>>655
三気筒のGTIあるじゃない

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 11:00:50.47 ID:YkeBlGvGM.net
あぁUP GTIって三気筒だったな…
こりゃ失敬

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 14:59:27.16 ID:4pw3e1aa0.net
前はゴルフ乗ってたんだけど、このポロに変わったばかりの時はアクセル踏んだ時に加速のレスポンスが遅いなあと思った
ワンテンポ遅れてグワーンと加速する感じだよね
もう慣れたけど
アイドリングストップはエンジンのリスタートが遅すぎて使いもんにならないから常にオフにしてる

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:31:10.92 ID:JxAsyBi30.net
>>653
ショックの取り付けでガタが出るって怖い話ですねw

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:18:15.93 ID:+29I0gQR0.net
アイドリングストップだと
ハンドル効かなくなるからサイアク
オフにしてもらうかな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:39:37.31 ID:Itb+q7ug0.net
止まってる時にハンドルを動かす必要ってあるか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:39:17.92 ID:/yzpRkU80.net
アイドリングストップ中にハンドル動かすとエンジン再始動するけど・・・
AW GTI

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:16:27.98 ID:0/5Jqe6I0.net
駐車場の車庫入れで、摺り切り多用...とか?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:46:34.75 ID:PGso3PlL0.net
止まるの早すぎ動き出すの遅すぎ
交差点右折時ワンテンポ遅れてヒヤッとしたから完全OFFにしてる

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:30:41.27 ID:2dTEpbvYa.net
6cBGTはアイストするとハンドルが固定されて動かなくなる仕様。
6RのBGTはハンドル回せばエンジン始動してたけどね

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:47:01.12 ID:QisUiwN90.net
ドライバーか任意にオン・オフ出来るスイッチがもっと手近にあると良いと思うね、アイスト。
6RCBZの1.2 TSI初期型オーナなので付いてないけど、代車で経験した事ある。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:29:12.68 ID:HxCgqbJed.net
アイドリングストップのオンオフボタンめっちゃ押しやすいとこにあると思うけど

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:36:38.06 ID:Vzz3ejll0.net
>>634
ありがとさん ノ

次のPOLOまで待つことに決定w

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 10:17:58.80 ID:jb5TtmNFd.net
>>663
据え切りのこと?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:03:48.65 ID:TBK5FXrz0.net
>>668
次のPoloはGolf8の装備関係を導入する感じっぽいから
ミッションはそれ使わないんじゃない?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 06:33:44.41 ID:TrMbgrwS0.net
2009年式、ポロ9NSLが14万2000キロ
任意保険会社から更新の連絡が来て
自損事故の修理を外すと
任意保険の保険料7万が4万に減りますよ
と言ってきた

どうしたもんか、同じ保険を継続すると廃車の時に40万円を新車購入の頭金にできる(らしい

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:28:20.05 ID:bzqGJmVj0.net
他人の懐具合のことなんか相談されても

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 10:16:02.60 ID:jmLAhmYF0.net
2010年式 6Rポロ チューリッヒの場合
車両保険55万ってどうなんだろう?
https://i.imgur.com/n6Z2CeS.jpg

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:01:44.42 ID:bzqGJmVj0.net
>>673
11年落ちにしてはいい方じゃない?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:05:03.49 ID:jmLAhmYF0.net
>>674
こんなもんかね〜やっぱ
どちらにしても事故ったら損なので大事に乗るには変わらないのであった

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:01:10.75 ID:bzqGJmVj0.net
>>675
グレードは知らないけどカーセンサーとかで2010年式の中古相場を調べたら納得すると思うよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 20:50:27.38 ID:5dkQrCju0.net
よっぽどの人気車じゃなければ
13年落ちで市場価格はゼロだからなあ
10年かかって70万払って40万返るのと
10年で40万払って、何もないのと
実質的な差が感じられない

普通に頭金をべつに貯金しとけ
とは思う

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 21:03:53.76 ID:ACJNheIy0.net
70はらって必ず40戻るなら実質30しか払わんのだから得だわな。
でもそんなウマい話なわけないね
廃車の時に、というのが
“ 事故って壊れて ” 廃車の時
に限定される話だろどうせ
車両保険の評価が40万円ってだけで

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 21:14:44.49 ID:5dkQrCju0.net
そのポロに乗り換える前に15年もののゴルフ3GLの車齢が15年だったが
引き取り額は0円だった

だから今回は安い保険料で決まりにする

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 08:15:18.25 ID:Lm7bOnemd.net
事故って相手がゴネたときにヘボ交渉に泣かされなきゃいいがね
相手の担当者が話通じないんですぅ〜とか言われて月単位で連絡よこさないで毎回担当者の名前が変わるとかな
特約使って弁護士の名前出した途端スッパリ折れてくれたんで自分の場合はオーライだったが

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 08:20:25.75 ID:Zipd7gxZ0.net
俺が所有してる2016年式6CポロTI6MTもチューリッヒなので 
調べてみたら車両保険金額245万円だった保険料は49000円

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 09:36:32.36 ID:5R5dAWvG0.net
>>673
9N GTI カップカー おとなの自動車保険で80万

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 11:21:35.20 ID:HWT3iXS/F.net
マイナーチェンジいくらだ?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 11:51:10.42 ID:9bYlCjLl0.net
鈴木ひであきは買わないから無関係

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:11:47.35 ID:NV5ABd9K0.net
俺はひであき。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:12:25.12 ID:NV5ABd9K0.net
ヴェゼルハイブリに乗って、家と土地を買った。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:12:38.68 ID:NV5ABd9K0.net
そして結婚した。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:13:16.95 ID:NV5ABd9K0.net
大モテの松坂桃李とすがたマサキに似てると言われる。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:54:58.97 ID:81QJdqjqa.net
6CのCLだが、最近D5とD6で「ギャリ、ギャリ」という音がするようになった
ギアを削ってるみたいな音で、精神衛生上あまりよろしくない
これがよく聞くジャダーってヤツなのかな?近日中にDに行く予定。

車は気に入ってるし、Dもすぐ対応してくれて良いカーライフを送れているが、ミッションだけが唯一にして最大の懸念材料やわ。。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:03:24.53 ID:9bYlCjLl0.net
>>689
それはジャダーじゃありませんね。
ミッションのトラブルでしょう。
ディーラーで見てもらうしかないね

691 :sage :2021/06/03(木) 19:27:04.02 ID:C101XUfS0.net
ジャダーってあれでしょ
ハンドルがジャジャジャってなるやつ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:36:05.94 ID:gs1pjAea0.net
ちゃうやん
ガクガクガクガクダダダダダダダダなるやつがジャダーやん

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:45:05.44 ID:79YdLKAl0.net
https://youtu.be/vTIIMJ9tUc8?t=73

694 :sage :2021/06/03(木) 21:59:07.11 ID:C101XUfS0.net
ジャダダダ〜ってなるやつか。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 23:21:45.05 ID:xb8h//R30.net
そういえばAWのノーマル、購入時は発進の際、
稀にガクガクしてたけど3000キロほど走って気がついたが最近無い

DSGも慣らされて、こなれてくるものなの?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 00:44:55.94 ID:nj4KgVOjp.net
最近6R買ったんだけど、ハンドル全開に切ってバックするとゴリゴリ言うのってなんか壊れてる?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:59:02.39 ID:7vLs8hazd.net
ちょっと下がったとこでゴキッて1回鳴るならうちのもそう
感触としてはフロントデフの辺りからかな、って感じ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:46:13.69 ID:CneIF6PQF.net
ミッションがいかれたって言われたら泣くよな。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:59:45.35 ID:nj4KgVOjp.net
>>697
そうそう。そういうもんなんだね、何か安心したとありがとう。

>>698
明らかにミッションからの異音ではないので、それは違いそう。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:02:33.88 ID:mAlZR+iI0.net
タイヤホイールの内側にタイヤが当たってるとかはない?
バックの時だけ傾斜があってサスが沈んでるとか

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:45:15.20 ID:51v3DZHC0.net
6CBGTだけどバックする時、たまに後輪の方からファーンって音がする
ディファレンシャルギアなのかスタビライザーなのか分かんないけど、
ディーラーに持って行っても再現しないので放置してる

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:57:23.24 ID:sCVpLyDj0.net
今日前方からBMWが走ってくるなあと思ったらAWポロだった
デイライトが遠くから見ると最近のBMWの光り方に似てない?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:20:02.96 ID:Jkx3sDCoa.net
それはない

医者行け

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:32:23.52 ID:cG8iY3UYa.net
>>690

689です。ディーラー行ってきたよー
診断かけてもらったがエラーは無し。クラッチの再調整とプログラムのアップデートをしてくれた。
結果、異音は一切無くなり、まるで別の車みたいにスムーズに変速するようになった!
びっくり。行ってよかったよ、ありがとうね

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:59:17.34 ID:sCVpLyDj0.net
>>703
そうだな
よく見たら全然違うわ
すまなかった

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:19:39.10 ID:nCAfmgO90.net
>>701
ブレーキの鳴きじゃね?
うちのAWは鳴き

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:19:06.21 ID:bOrLWZxg0.net
>>706
パッドが当たってるんですかね〜

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 10:21:59.73 ID:YsNZ//0Z00606.net
>>701
ファーンって音ならドラムブレーキ鳴きの可能性が高いけど、ドラムの設定ってあるんだっけ?無知ですみません。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:09:08.93 ID:pRqlyUiU00606.net
>>708
ド、ドラム
俺は4輪ディスクなんで
POLOを嫁車に選んだんだが@6年前。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:32:49.67 ID:YsNZ//0Z00606.net
>>709
ディスクでしたか。ならディスクに油を少し塗ってパッドとのアタリを変えてみてはどうかな?ブレーキが効きすぎてて音が出ることもあるしね。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:41:56.84 ID:PLDO2xtHd0606.net
荒らしか

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:53:42.26 ID:rPiwTSAy00606.net
>>710
通報シャス

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 13:03:04.28 ID:nO78hmyE00606.net
ディスクに油wwww

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 14:51:17.02 ID:JyMnE8h600606.net
ドア開けっぱなしでエンジンかけると、「ピーっピーっ」って鳴る時と鳴らない時があるんだけど、違いは何?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 15:35:57.03 ID:K9jTxmPX00606.net
方位

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:25:38.72 ID:BLReGqMV00606.net
ピーっ(放送禁止用語)

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:43:41.79 ID:27YND65+0.net
ゴルフ4や初代TTなんかは、
古くなってフロントのスタビブッシュが草臥れると、
後退し始めにゴキッというかゴトッというか、
とにかくそういう音が出た。
連続音じゃなければその辺も疑ってみたら?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:45:32.92 ID:27YND65+0.net
あ、>>696

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 05:50:43.22 ID:UOxckduNM.net
エアコンのガスが切れたっぽいんだけど、ディーラーだったら30000円くらいするのかな?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:28:10.43 ID:X2xPz2Ns0.net
そんなにしないよ
せいぜい1.5万

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:31:58.24 ID:VBVQZtP3M.net
コンプレッサーが逝ってたら悲劇

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 06:34:05.64 ID:VNmhMiV70.net
21年型を買ったんだけどナビのいろんな機能つかってる?

そもそもDiscover MediaとWe Connectとの関係もよく分かってないんだけど、使ってるのはナビ機能とiPhoneとBluetooth接続して音楽再生してるくらいで、それ以外の機能はほぼ使ってない。Car Play接続するとスマホ画面がディスプレイ出ちゃうので、それも面倒くさいから使ってない。

これ便利って機能があれば教えてほしいんだけど。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:29:23.38 ID:XyZn/90rF.net
それってiPhoneのギガ消費するんすか?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:43:57.38 ID:xJ5TU4J30.net
で、でたー
iPhoneのギガw

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 11:10:31.72 ID:LkOCKzuI0.net
俺はひであき。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 11:23:13.40 ID:ZgjJv19ua.net
>>722
21年モデルなら単独の通信機能装備だから本当は渋滞情報とか取ってくるはず。だけどwe connectのインフラが不安定だから、快適に使えない。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 13:56:09.08 ID:jODIwFZB0.net
>>724
723はさすがにネタだろう!...そうに違いない

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 15:34:03.88 ID:ZgjJv19ua.net
>>727
いや、esimを理解できず723のように考える奴のが多いんじゃね?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:02:59.36 ID:RHUmUidea.net
コンフォートラインのセーフティーパッケージつけたけど、ナビが使えなさすぎて参った。
ACCが欲しかったから仕方ないが、買い直せるならオプション無しで買う。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:11:10.20 ID:Mmn+SC0z0.net
メーターに地図を映せる以外
ディスバカーメディア(プロ)はアイシン製ではっきり言って使えない。

音声検索やタッチパネルで行き先設定するのに 都道府県から入れなきゃならないし
ネットで音声検索するにはボタン押してから「オンライン施設検索」と言わなきゃいけないとか
糞過ぎる。精度も悪い。

結局俺はスマホアプリでマップコード調べてナビに入力してる。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:50:47.03 ID:CrONqnB60.net
アウディみたいにグーグルアース見れないの?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:55:24.48 ID:FadFOCDxM.net
722ですが、ナビも使いにくいんですよね。
かなりカッチリ目的地入力しないと候補すら出てこないので。
実質的にあいまい入力ができないのでナビもiPhoneのgoogleマップ使うことが多いです。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:17:36.29 ID:i+U41nGV0.net
iPhoneとBluetoothで繋げて、Google MAPを使用したらiPhoneのギガは消費するんですよね?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:28:13.68 ID:jODIwFZB0.net
ぶっちゃけテクノロジーパックは欲しいけど、ディスカバーメディアパックは要らんのじゃ!という人多そう

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:39:58.68 ID:VtVlDjAfa.net
データ通信量をギガと呼ぶ知恵遅れがポロ乗ってるとか地獄

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:51:46.24 ID:jODIwFZB0.net
>>733
スマホを無線で繋いでも有線でも、マップやナビアプリ、音楽ストリーミングとか使ったら、通信量は消費するよ。
ただ、普通にナビアプリくらいなら通信量はギガどころかメガ単位レベルで済むんじゃないかな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 19:40:16.27 ID:9RgNfOPV0.net
>>696
何個か前のスレに書いた
バックのときもだけどハンドル思いっきり切る必要がある細い直角でも鳴ってた
リコールついででディーラーに行ったときに直してくれた
でもどこ直したか聞かなかったんで役に立てんが

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 19:45:16.35 ID:F3abEHoh0.net
>>737
696だけど、
ってことはやっぱり何(ドコ)か異常があるってこと?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:04:59.18 ID:9RgNfOPV0.net
>>738
多分
その時に同様の現象あったという人もいたはず

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:10:33.67 ID:m3KTx7GM0.net
>>731
iPhone脱獄させてcarbridge入れれば映せる
YouTubeも映せる




ギガも消費する

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 00:12:21.62 ID:JxfoVY8R0.net
>>739
なるほど。今度リコールついでにデラで聞いてみる。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 03:03:19.05 ID:VoByv35c0.net
デラも消費する

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 22:45:55.14 ID:WeNilk8H0.net
>>730
最新のナビはハーマン製。
アイシン製が天国に思えるぞ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 23:23:09.08 ID:O7YyIMLe0.net
>>743
どっちのメーカーかは知らんが、時間規制道路の案内がやたらと多い。主要交差点毎に信号機の表示がされ、これが地図上に無数に散りばめられてて気持ち悪い。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 22:50:30.56 ID:ogFEoCt50.net
>>743
アイシン製が天国って・・・
常時接続タイプはそんなに糞なの?w

そういえば6R&Cの時のクラリオンOEMも酷かったなw
カロとかパナに介入してほしいわ・・・

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:39:44.40 ID:Vn0YaHLXd.net
ゴルフ8の日本版レビューが出てきたな

話は変わるが、うちのポロのナビ画面にドット抜けを見つけてしまった
スマホとかパソコンみたいに常に見てるわけじゃないから気にはならないけど

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 09:59:04.27 ID:5nFFUwyrM.net
>>475
エンジン始動と同時にサーバーにアクセスして個体情報の認証とかを
やるらしいんだけど、認証するまでえらく時間がかかるのと、その間は
ナビが入力を受け付けないのでスマホのgoogleマップを使うことになる。
まぁなかなかにクズな仕様ですわ。ゴルフ8には付いたテレビも無いし。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 10:00:06.11 ID:5nFFUwyrM.net
間違えた
>>745

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 20:20:25.20 ID:hQdgHkF40.net
>>730
マップコード最強ですよね
スマホの音声検索でマップコードか電話番号出してナビに入力で困った事無い

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 07:21:00.51 ID:0qtS+JmG0.net
>>747
おぉ、常時接続の新型は起動後しばらく使えないとか相当なクズっぷりですなw
それに比べ、テレビもある旧型は確かに天国ですわw

>>749
マップコード調べるのにスマホ使って、その後ナビに入力でしょ?

結局どちらも二度手間は変わらないなんて流石ディスバカーw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 09:03:37.21 ID:NIH12sBHd.net
6Rか6Cでスピーカーを交換した人いる?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 15:01:36.17 ID:ZO+lnWWt0.net
いつになったら新型発売されるんだ?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 15:24:34.05 ID:htMMZy0/0.net
日本導入はさすがに来年じゃないか?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 15:36:11.93 ID:ZO+lnWWt0.net
YouTube impression動画あんまりまだないっすね。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 16:22:35.04 ID:tmysqNbc0.net
鈴木ひであきは買わないだろ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:04:16.15 ID:n91U/UN60.net
新ロゴになったポロ走ってるのまだ見たことない
売れてないの?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:41:05.08 ID:YxBLZyDZM.net
前にディーラー見に行ったら、やたらゴルフを勧められたけど、そんなものかね?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:45:12.04 ID:Do4vieG/0.net
そりゃ買わせる側は高いの勧めるやろ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 19:42:38.18 ID:u+OGKhU30.net
ゴルフのほうが間違いなく良いからね

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 19:57:25.73 ID:htMMZy0/0.net
たしかにゴルフの方が良いけど、ポロも取り回ししやすそうで、いいと思うんだよね
独身か、セカンドカーか、子供がいないか独立済みの家庭向けなのかな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 10:05:20.52 ID:J3uqDD3D0.net
>>756
昨日女がリアにポロと書いてあるRラインに乗っていた。初めて見た。かっこよくて見とれてしまった。でも私が買うのはまだ日本に発売してないポロのRライン買おうと考えてる。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 11:22:32.43 ID:hEcDADmpd.net
2018年モデルのUSBポートの出力ってどれくらいですか?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 19:02:59.89 ID:aw+Cw1nA0.net
おもひでぽろぽろ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 19:15:24.75 ID:V5TdycIO0.net
鈴木ひであきは買いません。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 08:48:39.69 ID:lrsHLLrY0.net
本当に買ったら金くれるのか?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 08:53:15.48 ID:LOlNuzW7M.net
鈴木ひであきは買う買う詐欺
ディーラーにも相手にされてないヤツ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 23:24:31.21 ID:0Echa2Vc0.net
eTSI採用は見送りなんだな…

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 12:57:36.73 ID:HYQbSA1n0.net
え、新型マイルドハイブリッドないの?
やっぱゴルフとの差別化のため?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 17:05:09.05 ID:+i5vMO2U0.net
手持ちの古いアンドロイドスマホ車載用と割り切り、楽天SIM入れて
ディスバカープロに有線で繋ぎっぱなしで使ってみた。

充電もされるし、プライムミュージックを聞きながら
androidAutoで「近くのコンビニ」とかの検索もできるし
やっと幸せになれたw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 07:05:38.26 ID:RxUqQssFa.net
>>769
スマフォ連携でなんとかなるけど、esimによる3年分の通信費って車代に含まれてるって知ってた?つまり不安定な運用になってるのはユーザーが損してる。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 12:28:40.98 ID:I8QWTs18a.net
赤城でまぁまぁ走れてたしおばちゃんが下取りに出した6Rでも買い直すかな
GT辺りでも良いけど

あそこら辺はあのサイズ方がラインの自由度があるな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 21:48:56.47 ID:1xktUpTN0.net
>>770
えっ?無料じゃないの?
3年後にまた請求されるの?
で、おいくら?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 07:23:52.44 ID:IWn7O/7o0.net
厳密には、We Connect Plus の費用と言うことになるが
現時点では、3年後の延長料金は未定。

ttps://www.volkswagen.co.jp/ja/connectivity/we-connect/sabisu-ichiran.html

しかし、肝心のeSIMの接続状況が不安定じゃあ、
今のままなら誰も延長しないのでは。メリットないもの。
カーナビデータの更新も停止中。再開時期未定。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 11:11:24.32 ID:r/KWEhCa0.net
メインユーザーでキーロックしないと
ESIMは繋がりません
ゲストではダメ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 12:35:22.37 ID:tEXgj7Cra.net
>>774
ユーザーステータスの違いとかそういう簡単な事ではないです。ほぼメインで皆さん入って居るはずです。ドライブ中に突然セッションが切れたり、イグニッションオンした場所が圏外だったりすると、以降数日通信できない安定な状態を言います。数日放置でゴールドスタンバイになって復活するみたいだけど、その明確な開示されてないし条件はわかりません。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 22:28:50.32 ID:OMSM/H0x0.net
>>773
ゲゲ!結構な金額取られそうね・・・

>>775
>イグニッションオンした場所が圏外だったりすると、
>以降数日通信できない安定な状態

そんな糞仕様とは・・・
カロの車載WiFiとかポケットルーターとか付けたほうが良いのでは?
でもスマホのデザリング含めeSIM以外の接続できるのかしら?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 03:58:56.79 ID:C6E1lNwO0.net
職場の駐車場に6CやAWのピカピカなポロが並んでる中で
ボロい9Nを止める恥ずかしさよw
あと数年は乗るよw.

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 06:19:06.78 ID:JyEehM47M.net
9Nのポロいいと思うよ
コンパクトで一番ポロらしいイメージがある

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:29:39.20 ID:JvsuYEY5d.net
コンパクトさでは6Nでしょ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:41:45.58 ID:xwPsAdtb0.net
今でもアンテナって取り外し可能に理由はあるんですか?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:50:13.07 ID:fLB5JQLR0.net
なぜポロにはシャークフィンアンテナないんだよ!!

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 19:49:53.70 ID:i55zEZEy0.net
9NとかゴルフVとか見ると、
よく維持してるなー、偉いなあ、いいなあ、と思うよ。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 22:33:58.95 ID:Qt2Vd3x80.net
ポロ9Nの代車でゴルフ5に乗ったけと
加速良いし高速安定性や遮音も良い

まあ6R TSIに比べて9Nスポーツラインがとろいわけなんだけどw

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 08:31:59.30 ID:KmKmnYrn0.net
>>781
私も思います

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 08:39:44.78 ID:0IexFp63M.net
>>781
台座の形状は完全にシャークフィンなのにな。

TVは付いてないし、オーディオはSpotifyかRadikoなので外しちゃったよ。そもそも立駐に入らないから。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 08:58:43.82 ID:KmKmnYrn0.net
オプションでもないのか?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:18:10.26 ID:3Vmblcoqd.net
同じネジ径のボルトに付け替える
という方法が以前紹介されてたよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:30:04.21 ID:KmKmnYrn0.net
ディーラーオプションであると良いんだが。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:39:23.47 ID:A1ALXqSd0.net
機械式パーキングや洗車機で毎回外されるので社外品のショートタイプにしたよ半分くらいの長さのやつ
テレビの感度とかは較べてないので何とも

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:54:51.03 ID:KmKmnYrn0.net
ぜってえシャークフィンのがかっこいいのに。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:56:12.37 ID:it3IgpO9M.net
鈴木ひであきは買わないだろ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:57:34.41 ID:KmKmnYrn0.net
買ったら30万くれるのか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:57:59.61 ID:KmKmnYrn0.net
シャークフィンアンテナってディーラーで付けてくれるのか?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:58:34.13 ID:KmKmnYrn0.net
5年後に買うんだけど、買ったら30万くれるのか?買わなかったら30万やるぜ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 10:43:05.15 ID:it3IgpO9M.net
だったら5年後にまた来いや

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 11:06:16.53 ID:kGZkzApQ0.net
いや、ポロを愛しているから

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 11:06:32.96 ID:kGZkzApQ0.net
君は買わないだろ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 11:18:04.95 ID:kGZkzApQ0.net
俺はひであき、皇帝サウザー

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 11:19:51.92 ID:kGZkzApQ0.net
良く、すがたマサキに似てると言われて髪の毛伸ばしてみた。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 16:16:50.67 ID:FFPLdCBnd.net
>>786
AliExpressにシャークフィンアンテナへ交換するキットが売ってる

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 19:15:34.62 ID:AQwOtL9Z0.net
ディーラーでは発注から取り付けまではやってくれないんすか?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 06:34:22.05 ID:JN1gcVJD0.net
ディーラーに聞けよ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 07:05:58.22 ID:3t3j+II90.net
頼んだんだよ。納車時の社外品シャークフィンアンテナ交換。

今はVW本社からの締め付けがキツいらしくて社外品の取り付けとか絶対にやらないんだと。

本当なのか、方便で言ってるのか分からんけど。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 07:39:57.98 ID:LhVeVGcv0.net
いや、別にやってくれるだろ
金はやたら取るけど
店舗の方針か相手見てリスクと判断したか

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 08:18:00.73 ID:KuS+nQ5IM.net
基本的に社外品や取り扱いの無いパーツは取り付けしないよ。
何か不具合やトラブルがあったら保証できないし

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 08:58:57.13 ID:kgPGzYFKM.net
クルマだろうがバイクだろうが、まともな輸入車系Dはだいぶ前から社外品カスタムなんてやってない。ただここ数年の間にその締め付けがかなりきつくなった。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 09:23:36.91 ID:yDV8Yc6Ap.net
自分のところで扱ってれば社外だろうが何だろうがOK。
結局はトータルで見た金勘定よ。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 10:59:28.04 ID:hxmPWiDbF.net
ディーラーオプションであれば良いんだけどね。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 14:06:26.44 ID:gwzhyTdQ0.net
先日、オプションでないし、扱いも無い社外品のデュアルホーンを
ディーラーに持ち込んで、工賃だけで付けてもらったが。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 14:37:56.58 ID:Ts0/rxfJ0.net
まあそういうコンプライアンス意識の低いディーラーもあるんだろ
ホーンぐらいじゃ事故に結びつくことも無いし

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 14:39:54.56 ID:xM88fYS00.net
知らんアンテナつけて屋根に水浸みても面倒見きれんしな
必ずしも社外品の取り付けNGではないにしても渋られるのは想像できる

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 15:45:31.21 ID:moy2GRTea.net
俺もGPSレーダー付けて貰ったよ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 22:07:37.44 ID:24lomhCO0.net
6RのBGTを納車時にリアエンブレム内蔵バックカメラを付けてもらった。
豊橋上陸後、横浜のマニアックスで取り付けたってw

その内臓バックカメラを移植する条件つけて
6CのBGTに乗り換えた。
外注せず自社内で移植してたw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 08:26:25.02 ID:WW7r1wZnd.net
>>813
あのカメラ、解像度の高いものに交換でかないのかな
ゴルフ8はやっと解像度が上がって鮮明になった模様

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 17:37:11.58 ID:82WRmZVX0.net
>>814
それねw
6Rの時、714sdcw(クラリオンOEM)のときは確かに粗かった。
楽ナビに付け替えたら、すごい鮮明だった。
6Cの時も716sdcwは糞だったから、モニターの問題と思われw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 17:47:30.76 ID:82WRmZVX0.net
追記
今AWのGTIだけど
画質は良いとは言えないが悪くない。

結局純正はモニターやらナビ性能を落として高額で売りつけてる。
AWもゴルフ8も画面が埋め込まれてるのと
車両コンピュータ制御とリンクしてるから交換できない。

因みにナビ本体はグローブボックスだけど、MY2020までのAWは
TVチューナーが運転席シート下にある。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 16:03:51.20 ID:QBDTTy1A0.net
https://i.imgur.com/iqoccUs.jpg
最近の車って、軽でもフロントにこういうカメラ?ついてるけど、AWポロにはないよね

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 16:15:16.48 ID:cd8zXeGZ0.net
ルームミラーの付け根の横にあるだろ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 16:24:14.30 ID:XIpXaCvnd.net
そんなハイテクにおんぶ抱っこじゃないとまっすぐも走れないしうっかり追突しちゃうような奴が車乗ってんじゃねーって思うよね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 17:17:22.78 ID:5Fz7RBh10.net
わかる気もする
試乗してて、いろいろサポートしてくれるの面白いなとと思いつつ、アラート類の意味を全部理解できるんだろうかと

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 18:29:45.76 ID:EwYL0607M.net
10年以上も前の基本設計のクルマからAWに乗り換えたのでうるさくてかなわん。

故障系の警告音しか鳴らないクルマだったからビックリするんだわ。

ひたすらピーピー鳴ってた代車のノート e-powerよりマシだけど。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 22:20:00.00 ID:8yKR7Faj0.net
ピーピーうるさ過ぎだわな
見えてるし分かってるんだから黙れと
6Rの何やってもだんまりなのが懐かしい

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 01:10:05.35 ID:OzjuwCG20.net
AW(2021)やけど、たまに「ポポーン」て鳴る。
表示は何も出ないんで意味不明。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 01:15:13.89 ID:TBl0a7YHp.net
車検に行ったんだが隣がポロだった
自分は安い国産
ブレーキ減ってますねと言われてじゃあお願いしますと頼んだら隣のポロのお爺さんも頼んでた
作業始まって値段が気になって幾らか聞いたら車検は元からブレーキ分解整備があるから工賃タダでパッドは1,700円だった
隣の爺さんも気になったのか聞いてた
そしたら車検に関係ないセンサーだので工賃は別で32,800円とか言われてたわ
欧州車なんて身の程知らないで買わずに良かったと思った瞬間だった

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 01:26:21.09 ID:DSRv9K4NM.net
なんでここに来てんの?
それを言いたいだけ?

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 03:24:05.65 ID:OL0jhKr00.net
貧乏自慢だろ
気にすんな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 06:25:36.54 ID:4MGVhoJJ0.net
大体同じ作業じゃないし、部品交換もしてないのに
比べる事に何か意味があるのか不明
 

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 07:05:48.85 ID:ZaXWrnS40.net
><824
燃費がいいとか、維持費が安いとか、機能性能てんこ盛りでお買い得とか、コスパ優先なら国産車を選んで正解だよ。コスパしか取り柄が無いんだから。

隣の爺さんは差額の3万円でお前より豊かなカーライフを楽しんでるんだよ。小金の節約が目的のお前さんとは人生のモノサシが違うんだよ。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 07:29:30.10 ID:R/SOtYFC0.net
国産車とポロが並ぶってことは用品店がついでにやってる車検か
ああいう所は外車ってだけでやる事1ミリも変わらないのに工賃いきなり倍にされたりするからな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 07:37:26.95 ID:m1fdmQuS0.net
ブレーキ整備で3万そこそこなんて国産車でも普通にあるけどな。
選択肢に1700円のブレーキパッドなんて並んでても選ばんなあ。
日本では車が馬鹿乞食の「高い!安くしろ!ギャー!」に合わせて進化したから壊れないだけのゴミになった。
欧州の乗り物とはまったく別物なんだよ。
ヨーロッパ輸出してる日本車の女性向け街乗り用小型車のあっちでの標準サスペンションが日本ではスポーティ仕様(RSやGT)と同一品番。
日本仕様のままではとても売れない。
そういう日本車の現状に満足できなくて輸入車乗ってる相手にカスみたいな主張してくるクソ雑魚中のクソ雑魚。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 08:55:45.08 ID:ikFChOfE0.net
>>826
ゴメン賃貸乞食に言われたくないわ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 13:24:13.79 ID:Db0mUZlz0.net
煽り耐性なさ過ぎだろお前ら。堂々としてろよ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 19:30:02.30 ID:Xo7A96sd0.net
マイナーチェンジ後のRライン以外のホイールのデザインって画像で詳しく教えてください。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:21:33.58 ID:O6Jmo7JG0.net
>>823純正のドラレコ付いてるならコレ!

車両が時速30km 以下で走行すると、低速FCWS(前方衝突警告)はリアルタイムの映像を介して
前方衝突の危険を検出し、[ ポンポンポン] という音で運転手に警告します。

車両が渋滞で止まった際に、前の車両の発車を検出して[ プォーン] という音で
運転手に警告します。

車両が車線から外れると、LDWS(車線逸脱警告)はリアルタイムの映像を介して
車線逸脱を検出し、[ カッカッカ] という音で運転手に警告します。

835 :823 :2021/06/29(火) 00:52:10.58 ID:GYn5zQqg0.net
>>834
ありがと。
でも、残念ながら純正じゃないんだ。

取説みてもわかんないし、
取説に書いてある機能でも実装されてないのけっこうあるし。
取説に書いてないのに実装されてたら絶対わかんないし。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 08:38:16.89 ID:2Y0/7hdFd.net
先月のプレスリリースで「6月末(the end of June)にGTI発表」と予告されてたけど6月もあと2日
発表は現地時間の6/30かな?
何かサプライズはあるだろうか

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 09:13:50.23 ID:V63jFoOLd.net
Rもくるという噂もあるよな
ゴルフの不人気ぶりをポロにすがってるのか?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 09:44:00.80 ID:f7q90ugYa.net
間抜けなことに紙コップのコーヒーをダッシュボードに載せようとして
ぶちまけたwwww


ノート型パソコンと違って何も起きない
スカスカなんやね

今日は何もする気が起きない、、、、orz

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 11:11:36.89 ID:JOxp5QSXd.net
http://codetech-core.jp/obj/select_tv_tuner/

TVチューナーとDVDプレイヤーも後付けできるキットがあるな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 12:12:00.67 ID:vHdyBPvA0NIKU.net
>>834
おれの後付けドラレコも、そういうインフォしてくれるけど、鬱陶しくて速攻オフにしたw
前の車が発進したの感知して音鳴らしても、ピッタリ追従なんてしねーだろ
そんなの前走車からしたら、煽り運転にしか見えんわ
少しは車間距離あけるのが、優しい運転というものじゃないかよ...

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 12:44:44.92 ID:EiKTeJIh0NIKU.net
なるほどなあ。
こういうアホがいるから渋滞がなくならないんだなぁ。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 12:57:05.12 ID:vHdyBPvA0NIKU.net
うそでしょ、少しは車間距離取らないの?あぶなくない?
てか渋滞は別よ、さすがに

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 12:57:37.06 ID:rJsj30+Z0NIKU.net
https://youtu.be/WYwBakCKOmE

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 12:57:59.51 ID:nvQgMoBVMNIKU.net
渋滞のきっかけとなる要因の一つは速度変化だから
>>840の言ってることは特に間違いではないと思う

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 14:06:07.19 ID:ftDm/5k0dNIKU.net
なんだろ、なんかプジョーみたい

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 15:27:51.07 ID:n0IdZogO0NIKU.net
これは、ポロのマイナーチェンジの時もそうだったけど、ライトは、マイナーチェンジ後のようになるんじゃねぇのか?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 21:49:38.81 ID:kMxIobtu0NIKU.net
>>843
スライディングルーフが羨ましいw

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 00:03:03.65 ID:M+bxq2en0.net
こんな謎動画じゃなくても普通に日本のメディアでも写真出てるしライトはカモフラージュされてることも触れられてるよ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 08:29:58.41 ID:AZFwUvVsa.net
>>823
車種は違うけど、うちのも鳴ります。ナビじゃないかな?なんとなく一時停止の近くで鳴ってるような感じ。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:55:22.90 ID:igDaYfLk0.net
6RTSIなんだけど、ブレーキローター交換使用と思ってるんだが、スリット入りがなんかカッコいいので使いたいのですが、デメリットある?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:11:09.36 ID:9jfSrXnMd.net
むやみにパッドが減る
歪みやすい、ジャダーが出る
ストリートユースであれば見た目以外にメリット皆無
やめておけ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 22:08:34.04 ID:NszW97UJQ
新型GTIの動画出たね!

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 22:19:57.42 ID:gByjJQk70.net
>>849
うーん、ナビは・・・ちょっと違うかな。
通勤で毎日同じ道を走るけど、一時停止とは関係なさそうな。
たまにしか鳴らないし、この前はスーパーの駐車場で鳴ったし。
やっぱり謎。。。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 22:55:45.35 ID:ZxlSqss90.net
>>823
コーナーセンサーは

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 23:52:37.52 ID:WKyLG53n0.net
首都高のインターチェンジ付近に近づくとポンって鳴るが、確証はない

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 04:38:25.26 ID:B7gr4vzy0.net
>>850
なぜディーラーに聞かないんだろう🤔

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 07:32:54.61 ID:1detciaG0.net
>>851
やっぱり見た目以外メリットなしですか…

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 07:33:29.07 ID:1detciaG0.net
>>856
自分で交換しようかと思ってまして。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 10:33:37.21 ID:dHjTFg39M.net
>>848
だから?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 11:15:07.17 ID:Koa+GKkvd.net
>>858
交換作業そのものは難易度高くないけど
ピストン戻しの専用ツールが必要だよ
押すだけじゃ戻らないので

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 18:42:55.05 ID:Q96tOaDm0.net
改良型GTI発表 キター
https://response.jp/article/2021/07/01/347245.html

IQヘッドライトやシーケンシャルウインカーは羨ましいけど
前後バンパーは現行型が好きかな?
テールライトも一昔のアウディみたい。

18インチのアルミはメチャ好みなんだけど、
現行の17インチでさえハードな乗り味なのに
215/40R18の扁平でサスの硬さ考えると・・・

ルーフパックのブラックルーフも羨ましいw
スライディングルーフは来なかったか・・・orz

インテリアは
ステアリング・シフトノブ・シート柄やエアコンパネルが変更されてるけど
あまり魅力的ではないかな・・・
常時接続は評判よくないけど、デジタルコックピットプロは如何なものか?

以上、独り言でした。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 19:10:35.76 ID:Phuu8ocWd.net
>>861
その写真の18インチホイールは本国でオプション扱いとのことだから日本に入ってこない可能性が高いかな
(前期も本国には18インチのオプション設定があり、発表時の車両はそちらを履いていた)

パワートレインは予想通り207ps+7速DSG(湿式)にアップグレードしてるみたいね

個人的には内装の赤が艶ありのテカテカになったのが気になる
もし本国でグレー系も選べるとかだったらそっちを日本に入れてほしいなぁ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 19:28:22.54 ID:B7gr4vzy0.net
うわーダサいなあ
改悪だわオワットルなVW
ゴルフ8も評判悪いし大丈夫か?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:24:43.71 ID:GczghXQe0.net
>>854
コーナーセンサーはいかにも警告音!っていう感じだけど
そうじゃなくて、もっとお知らせっぽい優しい感じ。

>>855
こちら田舎なんで、首都高なんて見たこともない。。。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:32:31.94 ID:tTWr7e6Ad.net
インパネの赤をやめような
誰得なんや。。。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:50:42.16 ID:Ao8E2RSr0.net
デザインは素晴らしいが、赤すぐるw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:54:39.52 ID:HfNxbUSw0.net
赤内装って海外だと普遍的にウケてんの?
キモオタレッドすぎて恥ずかしいだろこんなの…

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 21:07:43.41 ID:WB5Rl3fK0.net
自分は好きだけどな
ボディカラー関係なく皆赤なんだ?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 21:19:24.35 ID:TV0Q8pPKd.net
独AUTOBILD誌のレビュー動画見たが、このテッカテカの赤はさすがに無理だわ…

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 21:41:22.36 ID:WB5Rl3fK0.net
あ、すまん
インパネってそういうことか
インパネ照明?の赤いやつのことかと思った

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 00:19:53.58 ID:BfuUYwBl0.net
現行は海外だとインパネは赤以外もなかったっけ?
あと今回は海外でもDCTだけになるのかな

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 07:26:03.04 ID:OlCx27n10.net
海外仕様はパネル色、シートヒーター、シート色、ルーフ開閉とか、動画見るとバラバラなんだよな。オプション設定がどの程度可能なのか分からんのだが。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 07:29:36.50 ID:OlCx27n10.net
マフラー周りのハニカムも廃止か。あからさまなコストダウンが多くて萎える。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 08:22:05.90 ID:8KLKDAaC0.net
>>864
音が鳴ると言えば、後はタイヤ空気圧と温度センサー警告音の誤作動 ポーンって音

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 09:03:45.87 ID:kLboyUFb0.net
>>858
ごめんアンカーミス
ポーンの音はなんだろなのヤツにレスしたつもりスマヌ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 10:29:45.84 ID:oO8LJzEn0.net
センサー系の警告ならインパネに表示出ない?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 12:39:05.89 ID:+bv/jk3h0.net
>>823
同じく鳴る
AW2018GTI
段差の振動とかグッと
曲がった時鳴る事があるよ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 16:19:47.69 ID:d30pFRqJ0.net
タータンチェックが苦手なんだよな…
今乗ってる6RGTIのレザーシートみたいなの選べないかな

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:00:12.28 ID:GpPyY9TA0.net
6Rはシートヒーター付きにすれば
強制黒シートでした

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 19:26:10.22 ID:UvzByjzd0.net
空気圧、ESP、ABSの3つの警告マークが出たけど経験者いる?
よくある症状らしいけど中には30万と言われた人もいるらしく戦々恐々
うちはディーラー平日6時までだから土日に予約集中して何をするにも数週間先になってしまう
できれば外車に強くて信頼できるなじみの修理屋もあった方がいいね

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 20:02:13.25 ID:wB+4dgJ80.net
6R?その警告、冬から春にかけて出てたけど自然に消えてしまった
最近は月に一回くらいしか乗らないせいもあるけど、
バッテリーが少ない時に出るかんじ 俺も気にはなってる

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 20:54:13.31 ID:oO8LJzEn0.net
フォルトコード読めれば確実だけどその3つが付いたなら大体各車輪についてる車速センサーのどれかが故障
ごく稀にECU故障のケースがあるから高く見積もられたのはそれじゃないかな
ディーラー持ってくと3万くらい、故障した輪を自力で特定できるならセンサー1つ6,7千円程度で同等品?が買える
ジャッキアップして車輪外して六角だかヘックスだかのネジ1本で交換できるので素人でも直せるよ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 21:04:25.97 ID:4YSl0sy70.net
>>875
やっぱり? 話の流れから俺か?と思ってたんだけどね。
来月6ヶ月点検なんで聞いてみるよ。
ただ、納車以来いろいろ聞いても解決しないことも多くて。
自分たちも取説以外にあまり情報がないとか言ってた。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 22:23:30.09 ID:UnAFMTca0.net
>>880
ゴルフで出ました。タイヤに付いている、スピードセンサーが一つ壊れたと言われた。3万円くらい取られたような。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 16:14:07.23 ID:s3es1qJs0.net
poloだけはテールランプ横長にならないと思ってたのになあ
流行りには逆らえないね

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 16:32:24.86 ID:4S9TkOfEF.net
テールランプそのままのが良かったよな。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 16:50:58.64 ID:nVI5HTl60.net
んだな。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 17:56:11.73 ID:Ay64zs420.net
えーっ、今のスイフトみたいなテールは貧弱でヤダ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:45:01.47 ID:AwjBRDv7M.net
オレ的にもスイフトみたいなテールランプはちょっと…

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:13:40.79 ID:JJTkX5Iq0.net
私としては、デブの女が乗ってるヴィッツに似てるのがちょっと。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:16:26.79 ID:uZ7FS60va.net
あっPOLOだっ!っ近づいて行ったらBMW1シリーズだったって事はチョイチョイある。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 22:47:26.61 ID:vJCzMS510.net
9N後期の丸いテールランプが好き

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 23:21:16.42 ID:JJTkX5Iq0.net
テイクアピクチャー、テイクアピクチャーみたいなデブの女が乗ってる

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 02:13:52.19 ID:zMvivcA+0.net
お前よりはデブ女のほうがええな
お前は頭がおかしいからアカンわ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:22:13.32 ID:k2rjsion0.net
認定中古車でポロSTIハイライン2019が200マンだったんだけどどうしよ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:23:06.18 ID:otXYA6gHM.net
まあSTIって無いけどな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:23:59.98 ID:k2rjsion0.net
TSIだな
迅速なご指摘どうも

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:29:51.59 ID:WjAW+8ZfM.net
1Lの3気筒に200万出せるならいいんじゃない
オレなら買わない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 12:59:32.45 ID:0E7BSoXVM.net
ポロに限ったことじゃないがレーンアシストがね、ステアリングをカタカタ振動させるのも気持ち悪いし、高速で介入されて勝手にステアリングを動かされるのがやたら怖い。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 13:17:17.44 ID:XyupKP4qa.net
>>895

代車で乗ったけど、良い車だったよ。
Dレンジは加速がモッサリしてると感じたが、常時Sレンジで走ればキビキビ走る。
普段乗ってる6Cに比べて、シートポジションは低くなって包まれ感がある。エンジン音やロードノイズも低く抑えられてて、快適だった。

難点はインテリアかな。シンプルなデザインで自分好みだったんだけど、車両価格の割には素材が安っぽい印象を受けたのと、内装のビビリ音が発生する個体だった。あと、ハザードの位置が遠い。自分はそこが気になって、新車では買わないだろうなと思った。

認定中古で200なら良いんじゃない?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 14:38:50.94 ID:S3QiqUX+0.net
今どき電動パーキングブレーキも付いてない車は買わない

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 14:58:29.84 ID:0E7BSoXVM.net
どうぞどうぞ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 15:30:05.85 ID:S3QiqUX+0.net
>>899
カタカタ振動なんてしねーよ
壊れてんだろ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 19:59:34.63 ID:kPhwSS0U0.net
カタカタというか、車線外れそうになるとバイブみたいに振動するのが気に入らないんじゃ?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 20:15:35.23 ID:jFrzMLAha.net
1.0TSIは近場のお買い物車ならいいだろうけど
さすがに長距離ドライブだと疲れそうだわ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 22:10:19.96 ID:AGErWuLX0.net
>>904
それは車線自体の凸凹による振動ではなくて?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 23:07:33.16 ID:6rATQn6j0.net
2年落ち09年式?9NのGTIに乗り始めて気付けば大分経った
当時は免許取り立てでエンストさせまくりながら乗ってたけど意のままに操れるようになった
結婚もしたし色々ガタも来たし車検で乗り換えようかなと思ったけど
ディーラーに修理出したりDIYで修理してたら急に愛着が湧いてきた
ドノーマルだったけどライトチューンして可愛がってやろうかなって気もしてきた 完全に金の無駄なんだが

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 01:17:02.38 ID:hNtZeb840.net
チューンすると一気に飽きて冷めるよ
ここまできたら変にイジらないほうがカッコいいよ
綺麗に維持るだけがベスト

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 06:58:12.76 ID:6JzTCorr0.net
マイナーチェンジ後に六月に廉価グレードが発売されるって聞いたけどどうなんだ?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 07:13:52.83 ID:xkz9KWl90.net
鈴木ひであきは冷やかし専門だろ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 09:32:58.37 ID:6JzTCorr0.net
俺は、5年後に買う

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 11:22:12.71 ID:q1T25C+qp.net
>>900
遅レスですがありがとうございます
参考にさせていただきます

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 14:34:39.85 ID:yVURFNGwp.net
>>899
レーンアシストOFFにすればいいじゃん。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 21:03:23.99 ID:xuFUKNwya.net
6CのBGTなのですが最近革巻きハンドルがツルツルになり、滑ります。
これは、という対策があったら教えて下さい

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 21:09:08.02 ID:uOZgNx1r0.net
>>914
アルコールが含まれるもので触ったり拭いてない?それをするとすぐにツルツルテカテカよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 21:41:00.60 ID:cQXmsCxra.net
>>914

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/129870/car/2127002/4338434/note.aspx

の記事が参考になるかも(あくまで自己責任で)。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 22:02:34.86 ID:t15uD+8sp.net
>>909
ドイツでは Polo Fresh という安いモデルがカタログ載ってるけどね

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 22:30:15.50 ID:OxMAKqP3d.net
Polo “Fresh”
1.0L NAエンジン(80ps)5MTのみ
本国価格15995ユーロ≒210万円〜
https://cdn.motor1.com/images/mgl/nGWWR/s1/2021-volkswagen-polo-fresh.jpg
ひであき君にお似合いの15インチスチールホイール採用

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 22:59:39.01 ID:M5Bbh46E0.net
1.0NAとか、じつはポロに適してるスペックはこの辺なのでは?と思えるくらい
日本導入したら奥さん様に買ってあげたいな

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 23:11:55.15 ID:hNtZeb840.net
>>918
めちゃ欲しい。
こういう素の欧州車が欲しい。
VGJには期待してないけど。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 05:47:59.49 ID:Yr/Fyl020.net
>>918
MTじゃ日本で売れないだろ。
俺はこういうの欲しいけど。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 08:52:41.69 ID:L3fNCTMad.net
>>920
だよな
本来のフォルクスワーゲンとはこうだった、みたいな
そしてポロは15インチがベストだと思うわ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 09:14:59.46 ID:YibJOU6o0.net
>>922
ガイシャ=高級!
みたいな古い価値観のままやってるのがダサい
メルセデスが高級車なのはいいけど
VWて日本でいえばトヨタみたいなもんでしょ
欧州の庶民の足としてのシンプルな輸入車あっていいと思うのにな
窓が手回しとかの最廉価版が欲しい
壊れにくそうなのも魅力だと思うし
その点ルノージャポンはなかなかいいセンスしとる

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 09:40:56.46 ID:sQTAdZi20.net
さすがにパワーウインドは必要だと思う

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:32:53.69 ID:TBR6g07+d.net
いやぁー クルクル最強だよ?
壊れないし、軽いし、壊れないし、壊れないw
駐車場の精算くらいだろ、窓を開けるのって

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:35:50.43 ID:TBR6g07+d.net
>>923
ヤナセがゴルフを高級車としてイメージ定着させちゃったからね
窓はクルクル、エアコンもマニュアル、ナビは無し、ベースモデルがあったら好んで選ぶ人はいるよ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:38:47.29 ID:27hP76NW0.net
>>918
情報ありがとう。やっぱダッセェな。ありがとう。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:39:53.24 ID:27hP76NW0.net
坂道発進苦手で仮免で下がっちゃって、仮免落ちたからMTは買わない。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:42:39.53 ID:EYU18Eyva.net
商売として成立しない数しか販売が見込めないから持ってこないんだろうね
しゃあないっちゃしゃあないけどね
日本の消費者は馬鹿が過半数だから

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:44:09.93 ID:EYU18Eyva.net
>>928
お前みたいなタワケでも免許取れるようになって日本の車がクソになった

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 12:37:15.38 ID:JVZ0OFdO0.net
年に何回かMT運転したくなるが、総合的には2ペダルの方が運転楽でエンジョイできてるな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 12:50:47.72 ID:27hP76NW0.net
>>930
私は運転がうまいとは、思っていません。いつもゆっくり走っています。でも、ここで色々聞くと皆さん色々教えてくださりありがたいです。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 12:52:09.45 ID:27hP76NW0.net
ところでポロのマイナーチェンジ後のRラインとスタイルに当たる17インチの手裏剣みたいなホイール以外どんな種類があるか写真で教えていただけませんか?よろしくおねがいします。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 14:00:27.62 ID:x82bykPEM.net
どうせ買うのは5年後なんだろ
鈴木ひであき君

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 14:18:22.30 ID:LtRDhYG9d.net
>>933
本国のサイトで本国仕様の全9種類見れるよ
https://www.volkswagen.de/de/modelle/der-neue-polo.html/__layer/carfeatures/features/models/polo-pa-22/design/wheels/wheels-layer.layer
ゴルフ8と同じデザインで1インチ小さくなってるものが多いかな

ちなみに、このリストでは>>918のデザインのホイールは14インチと書かれてる
転載元のmotor1の記事では15インチと書いてあったけど、タイヤの太さからして14インチが正しそう

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 14:19:51.21 ID:FQXxbb7yp.net
>>925
だね。
モーターって金属の塊だから、
装備を電動化すればするほど車が重くなる。
ただ手動レギュレーダーだとドアトリムの造形の自由度が狭くなって、
なかなか両仕様の両立が難しんだよなあ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 15:22:42.62 ID:7bRpbqiJ0.net
>>928
坂道発進なんて、急坂で10回も練習すれば95%の人は出来ますよ
そして一度出来れば無意識に信号停止でもするようになる

自転車乗る方がよほど難しいかと

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 19:09:40.87 ID:FVRkfYXPd.net
>>914
運転する時グローブしないの?危ないよ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 19:37:14.74 ID:7bRpbqiJ0.net
>>914
栄養が足りてませんね
革ジャン用か靴用のクリーム塗り込んだ方が良いかも
数日おいといて水で湿らせたタオルで拭き取ればしっとり感出ると思います

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 11:27:45.85 ID:PESfmsy300707.net
新しいgtiのデザイン良いな。
ゴルフの7.5gtiを小さくしたみたいで個人的に好き。
これでオートホールド付いたら今すぐにでも乗り換えたい。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:31:15.78 ID:rQdNsFCQd0707.net
ダッシュはツヤ赤でもいいのか?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 14:35:23.06 ID:qiuFHXzZd0707.net
マット赤じゃないの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 15:57:44.54 ID:gg0PmLZtM0707.net
鈴木君!いいかげんディーラーに行ってみようよ!

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 16:15:31.71 ID:xgTixsep00707.net
鈴木は5年後に向けてただいま貯金してるって

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 17:50:41.86 ID:t8apM9NI00707.net
ポロから手ブレーキとあのアンテナがなくなる日は来るのかな?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 17:55:06.78 ID:krcUfcz+00707.net
電動Pは208やルーテシアも実践してるし、不可能な理由はないよね
アンテナなぞいうに及ばす...

ただ電動Pはたしかに便利だけど、手動のサイドブレーキが確実さを感じてしまうこともあり、なんとも
間違いなく、電動Pが席巻していくと思うけど

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 18:06:27.29 ID:8zCfuDBrM0707.net
ここまで頑なに手動で行くということは
ポロはやらないだろうね

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 18:09:36.47 ID:t8apM9NI00707.net
ゴルフとの差別化として?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 18:52:23.03 ID:xvIVMjZG00707.net
電動P車に3年乗ってたけどアクセル踏むとP解除されて走り出すのは怖いと思った

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 19:18:58.50 ID:rQdNsFCQd0707.net
>>949
おじいちゃん
免許返納しようか

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 19:36:26.94 ID:krcUfcz+00707.net
>>949
いきなり踏み込まなければ、そんな慌てることもないでしょw
安全運転でいきましょう

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 20:03:05.55 ID:xgTixsep00707.net
>>949
アクセル踏んで解除されないと怖いだろ
全く理解できんわ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 20:21:04.86 ID:KGApQHC/M0707.net
オレもアクセル踏んで解除はなんか違和感感じるわ。
もう1アクション欲しい

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 22:06:19.29 ID:E00JvbGr0.net
女系向けならオートパーキングの方が良くない?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 16:49:12.07 ID:hH0Oi5Ce0.net
つべの新GTIを見ていたら、エアコンのダイアルがボタン?タッチ式?に変わってるのね。
あのコンソールのデザインだと、小さいダイアルがあった方がどことなく70年代ぽくてよかったんだけどなあ。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 20:03:51.55 ID:RB0WOUyua.net
>>952
不用意にアクセルオンで前に飛び出る時あるんだぜ。ミッションのつながり具合で。そういう怖い思い必ずあると思う。お前こそ理解できんわ。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 20:33:36.73 ID:6yKooo/T0.net
不用意にアクセル操作するやつがバカ
アクセル踏んだら車は動くのが当たり前

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 21:36:06.69 ID:ugVZbjm00.net
>>956
どんだけ踏み込んでるのか分からないけど、オートホールドがあろうと無かろうと発進時は慎重にいこうぜ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 06:32:37.93 ID:vdB1QHAV0.net
フロントスポイラーっている?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 13:17:59.23 ID:ElRA9qHyd.net
>>959
後付?
フロントだけではバランスが悪くなるだけ
サイドスカート、リアディヒューザーも同時装着ならありかな
個人的には普段乗りで気を使いたくないからいらないけど

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 14:00:22.60 ID:hHUkNYPH0.net
ディフューザー

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 16:41:39.37 ID:/buaarrY0.net
フロントスポイラーつけると、よりFブレーキが効くようになる

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 17:53:44.26 ID:T2ahQo5U0.net
ほとんど飾りだから大した効果は期待しないように
まあファッションですよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 18:53:25.43 ID:/buaarrY0.net
サーキット何度も走ってる人なら分かると思う

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:11:45.29 ID:hoHyjjIj0.net
一般道でも分かるもの?てっきりオシャレかとw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:18:24.17 ID:KEK6Vi0SM.net
>>964
公道はサーキットじゃありません。
アホなんですか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 00:36:50.23 ID:CYzrXka/0.net
スポーツ走行するならまずブレーキ(パッド、フルード)、足回り、油圧計、タイヤ、ホイール、シート変えてからだな

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 11:12:42.46 ID:T3OPheHNa.net
>>966
963は公道で云々とは言っとらんぞ。
お前の方が読解力の足りないアホだろ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 11:43:47.75 ID:BqIrdWI0d.net
安価付いてないからなんとでも判断できてしまうけど、流れ的には959で普段使いと言ってるので公道での話じゃないかな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 12:11:12.58 ID:FNul5QUZ0.net
>>968
普段乗りってサーキットで制限速度無しで走ることですか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 12:25:58.52 ID:5sjaBbYf0.net
フューエルキャップのひもみたいなのが切れちゃった
そこだけ自分で直してる人もいるけど不器用な自分にできるかどうか

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 15:59:28.00 ID:T3OPheHNa.net
>>970
958は普段乗り前提なんて限定した聞き方してねーだろが、よく読めよアホが。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 16:06:40.52 ID:FNul5QUZ0.net
>>972
958はサーキット前提なんて限定した聞き方してねーだろが、よく読めよアホが。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 16:12:08.75 ID:jSM7lKC8M.net
マトモな知能がある人間なら公道前提の話なんて簡単に理解できる
まあバカには無理なのかな
それとも公道をサーキットと思ってるキチガイ?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 16:12:18.40 ID:ilCA/YhRd.net
ナンバー付いてる限り一般道が主たる利用になるのは当たり前じゃない?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 17:27:04.82 ID:M+Q3cAs/d.net
タイヤ変えたほうがコスパいいよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 17:35:52.14 ID:T3OPheHNa.net
ナンバーついててもサーキット走行できるし、してるVW車たくさんいるのもまた事実。
Fスポイラーの効果を問われたから一例を伝えただけ、公道をサーキットのように飛ばして走る事など一言も触れていない。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 19:03:30.90 ID:ecBkLOS40.net
>>971
自分も去年くらいに切れたけど特に困らないから放置してた
調べたら安価に売ってるんだね 見た感じはめるだけぽいし誰でもできるでしょ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 19:21:06.70 ID:N7Z6+1rtM.net
市販車のフロントスポイラーなんて飾りでファッションでしかない。あんなもんでブレーキに効果とかダウンフォースとか言ってるやつはただのバカ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 00:25:01.53 ID:x5jr5xfmd.net
ほんと、それだわ
擦って、割って
なにやってんだよ、とw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 03:39:53.28 ID:3HbZZngI0.net
テールランプなんであんな中途半端にしたんだろ?
いままでのポロのテールランプの方がかわいい

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 07:06:29.81 ID:TyPta7nhF.net
>>981
本当そう思う。百官のテーバーのヴィッツと被ってる

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 07:06:47.24 ID:TyPta7nhF.net
百官のデーバーだった

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 21:26:32.31 ID:9ARfI5A00.net
https://youtu.be/9K_EgO0PGs8
赤色抜きがいいな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 06:19:18.18 ID:2kl3QAgF0.net
ダッシュのパネルは赤か、、、、

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 08:21:44.32 ID:2G8zNEZqd.net
ダッシュの色は選択式にして欲しいな
無理ならブラックかガンメタに

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 08:39:56.03 ID:FDdnumQGp.net
スポーツグレードは無難攻めじゃなくてもいいだろ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 22:15:51.30 ID:kJ/FzZUhp.net
現行コンフォート、Rラインのホイールはかっこいいのにハイラインだけなんであんなに見た目もっさりしてんの

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:22:11.86 ID:5oFg7VWw0.net
6R初期CLの鉄っちんホイールのカバー無しが至高

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:11:35.81 ID:9yiEUIJo0.net
しかしポロも大きくなったなあ。
洗車の後にルーフの真ん中を拭き上げるのが一苦労だわ。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:24:01.93 ID:yPQS/z0pd.net
>>989
さすがにホイールキャップはあった方がいいよ
てっちんはブレーキダストが外へ出てこないのでいいね
https://i.imgur.com/aGzkOV6.jpg

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:40:16.73 ID:k2V+5uft0.net
>>990
150ぐらい?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 22:24:54.87 ID:5oFg7VWw0.net
>>991
すみません、嘘つきましたw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 22:48:29.31 ID:JhGFpPlk0.net
6Cが至高

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 01:34:15.34 ID:2JwXUG17d.net
>>994
間違いないと思うよ
6Rは安全装備が不足していて世代が二世代ほど古いからね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 21:39:16.08 ID:TL8jzz/G0.net
9Nエンジンのガラガラ音って仕様なんだよね?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 10:25:04.45 ID:7iKsr3++d.net
6N2もガラガラいってたよ
当時のVWはみんなあんなだった

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 07:16:42.46 ID:xJfL20vQ0.net
9Nは嫁の愛車で、ガラガラ音も含めて「可愛い」という評価。
その後のポロは変わり過ぎて乗りたくないと言ってる。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 08:44:45.14 ID:51WHREcr0.net
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626651751/l50
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part108【POLO】
新しいスレたてました。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 08:49:27.20 ID:51WHREcr0.net
>>999
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626651751/l50
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part108【POLO】

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 12:17:10.97 ID:nj1km3Qk0.net
>>999

9Nに愛着がある話。これから電気が主流になると電動車に人は特別な愛着を持ったり長い年数が経った電動車をクラシックカーとして扱うのだろうか?ガソリンから電動化は一つの文化の移り変わりだと思う。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200