2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD100

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:39:08.69 ID:I2VF+i3e0.net
トヨタ アルファードのスレ
全グレード仲良くしましょう
※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607995355/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608867874/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609705619/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 92
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610367968/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 93
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610896696/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611560947/

オーナー同士仲良くね(^O^)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614220690/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:21:25.39 ID:0lUM5Fet0.net
本スレ?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:30:20.96 ID:iHJCyj2g0.net
100記念!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:47:38.70 ID:3y3N4SwZ0.net
ワッチョイねーじゃんアホくさ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:55:14.08 ID:jSxki7la0.net
なぜワッチョイ付けないんだよ ワッチョイ無しのスレは別であるやんか

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 09:01:19.61 ID:3y3N4SwZ0.net
すまんがワ有り誰か建ててくれ
俺は建てれなかった

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 09:41:32.29 ID:sugxVLxd0.net
>>1 スレ立てありがとうございます。今月に入ってからタイゴーの見積りをとって今週末にも決めようと考えていたら、この前の週末でタイゴーの注文受付が終了した。との連絡があった。商談継続中だったので、タイゴーの60万円値引きはそのまま適用されて、
これからタイゴー2の商談になるけど、常時オートライト化とゴールド装飾で改良後はどれぐらい価格が上がると思いますか?
改良前の60万円引きを提示してる別のディーラーで契約するべきか迷ってます。
ちなみに改良前でも今から注文するので、納車は5月頃みたいです。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 10:13:19.55 ID:jKkZu8xS0.net
>>7
価格据置なんじゃない?
それこそ営業マンに聞けばいいやん

常時オートライトが嫌でなければ改良後でいいやん
もし価格据置なんだったら、AC電源が標準装備になった分得だし。

俺は常時オートライト絶対嫌だから、自分なら改良前にするけど。。。

改良後で60万値引き提示してもらえてるのなら、改良前が買える別のディーラーでそのこと引き合いにだせば
値引きもうちょいしてもらえると思う

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 10:40:25.95 ID:kcIV3xuZ0.net
>>8 アドバイスありがとうございます。どこのディーラーでも改良後は10万円まではいかないにしても数万円の値上げがあるのでは?と言ってました。
確かにXグレードやSグレードは両側パワースライドドアとコンセントが標準装備されますもんね。
それとタイゴー2になったら値引き額も少なくなると言ってたが、販売が終了してそれじゃー別のディーラーで探そうとしたら「まだタイゴー2の正式な価格は決まってないのですが、そのままの値引き額で商談を」に変わったので。
常時オートライト化の悪い点とはどういったどころでしょうか?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:24:42.70 ID:95ZYLvaG0.net
>>6
たてるなら
!extend:on:vvvvv:1000:512
にしてねIPいらんわ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:37:07.68 ID:Q8nAKr1/0.net
>>9 常時オートライトという言葉が独り歩きしているようだけど
外が一定照度以下のときに車速が5キロ(だったかな?)以上になったら任意で消灯できなくなるだけの話で
アイドリング時は消灯できるから、「走行中にライトを消したい」という特殊なことをしたい人以外は困らないはず
あと夜間にヘッドライトを消して爆光のフォグランプだけで走りたいというおかしな奴も増えているけど
そういう奴らも困るかなw

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:45:19.55 ID:g7io7HuN0.net
この決算期末&改良前の大幅値引きを狙うのと、来年3月にモデル末期として値引き狙うのだとどっちがいいでしょうか?
車検が1年以上残っているので悩ましく思ってます

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:48:28.88 ID:LBlIHuCV0.net
買いたい時が買い替えどきやろ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:05:05.51 ID:sugxVLxd0.net
>>12 個人的には今も来年の同じ時期でも値引き額はそれほど変わってないような気がします。
違いはFMCするまでの期間、現行モデルの車として乗れる時間が1年間違ってくるぐらいだと思います。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:11:51.59 ID:qDhgJAZM0.net
>>913
残価が基本だぞ

残額設定することによって値引き額が大きくなるから
1〜2年分の利息よりも、割引額のほうが余裕で大きいから一括で買うよりも断然得

とか言ってる馬鹿は何?

一括でCパケ68万値引きだけどw
こっから金利以上の値引き上乗せあるんかいw

無知なのはどっちだよw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:16:36.10 ID:itDTsPPG0.net
>>11
それなら全然気にしないで大丈夫ですね
改良後の方が最終型として手放す時リセールに差がつくとかありますかね?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:20:19.46 ID:xfvDDiWz0.net
>>11
友達が新型ハリアーのってるから見せてもらったけど
このオートライト1000ルクス以下になったらつくから
まだけっけう明るい状態でもつくから嫌

ちょっとした木陰でもつくから、一瞬影に入った瞬間ついて、影からでると消えるから
微妙に暗かったり明るかったりする場所で
ついたりきえたりして、前走ってる車からしたら、パッシングで煽られてると勘違いされそう

昼間の立駐とかでもけっこうすぐつく

エンジンをONにした瞬間ライトつくから
走る前につけたくないとき、消す操作をいちいちしないとだめでそれも何かと面倒

対向車が曲がりたくてとまってるとき、走りながら速度落としてライト消して行かせてあげるというサインを出せない

時速5km以下にならないと消せないから、実質止まらないと消せない

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:20:39.12 ID:5N0uDCQI0.net
>>13,14
ありがとうございます。やはり来年でも値引き幅大きくは変わらなさそうですよね。モデルチェンジまで1年乗れるのもいいですよね。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:21:58.58 ID:gYAhtUBj0.net
>>15
残価の値引きは別枠だから、他でどんだけ値引きしてくれてたとしても
絶対上乗せあるけど

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:26:08.12 ID:gYAhtUBj0.net
>>16
オートライトが査定プラスになることはない
オートライトって、なぜかけっこう嫌がる人多いぞ

査定はマレーシアの相場次第だけど
マレーシアの人はできればオートライトじゃないほうが好まれると思う
オートライトじゃないほうが査定プラスになることはありそう

できればってレベルだろうから、たいした差にはならないだろうけど

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:27:35.65 ID:qDhgJAZM0.net
>>19
金利以上の値引きあんのか?

得になんのか?

ところで買った事あんのかw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:27:42.15 ID:XANpwcz60.net
>>15
普通に上乗せしてくれるわアホ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:42:46.40 ID:dOj2Z9ck0.net
>>17
こういう奴ほど暗くてもつけなかったりすんだよ体感w(笑)の奴って
なんでそうなったか理解できてる?
遅くとも日没にはつけてたか?毎日日没時間しらべてさw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:46:23.21 ID:dDOkp63U0.net
>>21
煽り耐性ゼロ過ぎ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:47:33.22 ID:qDhgJAZM0.net
>>22
おいおい

恥ずかしい奴だ

上乗せって幾らだよw
答えられないわな

買った事ないからw

持金もあって一括で買えるのにわざわざ残クレ金利払うのに何の得があるんだよ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:56:24.26 ID:3wxb2wTD0.net
>>18
明日コロナになるかもだし乗れるうちに乗ろう

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:57:18.87 ID:jc5yI1gq0.net
オートライト嫌いな人いるんだな
自分はオートライト機能は付いているけどオフにもできる車に乗っているけど、オートライトオンのままで乗ってる。
たまに点検・車検に出すとオフで返してくれて、その後自分が乗った時にオンにし忘れるミスをするので、必須の方がいいな。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:03:28.41 ID:sugxVLxd0.net
XやSは改良後、多少は価格は上がると思うけど、SCだとオートライトだけでいくらぐらい価格が上がるのだろうか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:09:57.78 ID:Q8nAKr1/0.net
>>28 もともとオートライトは付いていて、年次改良モデルは法規対応で走行中に消灯できないようにするだけだから
原価はほとんど変わらないはず
変更点がオートライトだけなら売価も変わらないはず
もし便乗値上げがあるにしても1万くらいじゃないの?
勝手な想像だけど

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:10:31.82 ID:iHJCyj2g0.net
>>24
>>22
まずは金利以上の値引きあるか答えてあげなよ
バカみたいにただただ批判するなら猿でもできるよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:15:34.80 ID:OSXhvnAE0.net
1〜2年での乗り換え前提の話で
その間の金利以上の上乗せ値引きがあるから残価のほうが得って話だろ
てか、乗り換えマンの中では普通に常識じゃね?

こんなのさんざん既出なのになに暴れてるのこの人w

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:18:14.05 ID:OSXhvnAE0.net
引用してる>>15にもハッキリと金利より割引額が大きいと書いてあるのに

金利以上の値引きがあるのかこたえてあげなよとか言って猿だのと煽ってるバカいるけど
自分が猿だから字が読めなかったのかな?w

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:51:31.32 ID:3wxb2wTD0.net
質問です
キャプテンシートって前後スライドが大きくて
倒せばほぼフラットになると思うんですが

エグゼクティブパワーシートって同じくらいスライドしてフラット近くまで倒したりできますか?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:15:48.49 ID:HQiUK5eI0.net
>>32
書いてあるってw
それを信じているんだw
頭よわー

もういいから買えるように毎日働け!

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:21:47.85 ID:LSarXyiq0.net
俺がCパケット買ったときは
残価で買えばさらに10万値引きしてくれると言われたから残価で契約した。
3回は払ってほしいと言われから、3回だけ払った後に、残りを一括で返済した。
どう考えても得。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:22:29.47 ID:NRwDLmad0.net
>>33
倒せるけどフラットは無理
3列目シート跳ね上げてると引っかかって倒れないし
40度くらいまでは倒れた気がする

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:24:41.63 ID:OSXhvnAE0.net
>>34
頭弱いのはお前
残価で契約したら+値引きあるのなんて常識なのに
ここに噛みついてくる池沼なんなの?
もしかして、いつもスレを荒らしてる触れては行けない人だったかな?
もう触れないでおくねバイバーイ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:33:00.24 ID:sugxVLxd0.net
>>35
残価で3回支払ったとの事ですが、1回あたりの支払い額と残価設定にした事によって余分に支払うようになった金額はどれぐらいでしたか?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:39:14.98 ID:p77Bxycb0.net
>>25
トヨタカードのCBキャンペーンあったから
普通残価で買うだろ
CBきたら精算
値引き含めて15万近くは得するぞ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:40:47.99 ID:vRVWUhMG0.net
トヨタファイナンスの一般的なローン組んだ場合は値引き50000円が限度と言われた
即一括返済した場合は手数料がかかるのと、名変など面倒なので辞めたけど、残価の提案は無かったな
結局その時ディーラーがノルマをいくつ抱えてるかによるのでは?確実に残価で支払いが少なくなるならみんなそうするだろう

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:43:07.94 ID:OSXhvnAE0.net
>>38
乗り出し価格470万くらいで、60回で組んでほしいと言われて
1回あたりの支払いは6万ちょいだったと思う
いくら余分に支払ったかは今出先でわからないから
帰ってローン契約書見たらまたレスします

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:50:31.79 ID:QzOslmQs0.net
>>36
ありがとう
ファミリーカーとしては圧倒的にキャプテンシートが使いやすいなぁ
車内広く感じる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:01:04.15 ID:iCeXe7NH0.net
残クレでアルファード乗ってイキって楽しいの?
DQNだから?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:06:26.09 ID:ve3rud/70.net
あんまりお金ないんだろ
一括組は大人の対応してやろうぜ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:16:35.55 ID:4YzywSKI0.net
Xグレード(どノーマル)に乗り換えて2ヶ月くらいだけど、今までクラクションなんか鳴らされた事なかったのに、短期間で2回も鳴らされた。
しかも2回とも30系アルファードに。
音とホイールからするとCパケかSCだったと思う。
SC乗りは深層心理でXグレードのり下に見てる?邪魔だドケ系のクラクションでスッゲー感じ悪い。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:18:21.58 ID:nOejpOwH0.net
>>45
鳴らされるようなことしたんだろ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:24:24.73 ID:HQiUK5eI0.net
>>37
まぁいつもの逃走パターンだな

残クレで得するなんて事は通常では無いんだよ

泣いてるみたいだから許してやるよ

しっかり働いて頭金貯めて残クレで買えw

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:28:58.27 ID:HQiUK5eI0.net
>>39
期間限定特殊事例の話じゃねーんだよ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:30:46.85 ID:wziYACr30.net
>>47

>>39にあるように昨年は一括できる金あっても残価にした方が得だったぞ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:37:23.97 ID:vRVWUhMG0.net
カードのキャッシュバックやポイント狙いならそれこそ一括じゃないとダメでは?
まだ金を払ってないものに対してキャッシュバックもポイントもないだろう
あくまで一般論の話でしかないけど

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:37:34.26 ID:ZwMwPEwM0.net
>>49
それ荒らしタイゴー君だから相手しないほうがいいぞ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:21:31.16 ID:wMIjlcS90.net
>>45
音…?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:33:25.20 ID:XHHIIZpS0.net
今日ディーラーにオイル交換行ったとき
改良後のCパケの値上げは2〜3万円ぐらいだと思うと言ってた
値引きは改良前がまだある今が最大級の値引きできると言われて
前期から乗り換えどうですかて言われたわ

改良後は、値引額が15万円ぐらいは少なくなるんだって

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:37:13.07 ID:dUW+PJJg0.net
>>53
ディーラーでオイル交換をしたらアルファードだと工賃を含めていくらぐらいになるのですか?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:44:59.07 ID:GmeRCp/g0.net
>>45
煽られ運転動画撮りたい基地外が一定数いる
俺はSCだけどマツダやスバルが挑発してくるからガン無視

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:03:42.49 ID:iHJCyj2g0.net
>>45
X3年乗ってるけど今までそんな経験したことないよ
軽自動車にドアパンはよくあるけど

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:05:55.34 ID:QL0aOQrz0.net
白にキーパーのクリスタルキーパーのコーティングしてもあまり意味ない?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:13:42.68 ID:dAv1DKo+0.net
>>49
はいはい
キャッシュバックキャンペーンの話ししてたか?
話しすり替え馬鹿w

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:26:21.38 ID:CRdDCvng0.net
私はいつも値引き交渉の最後に「残価とかにすると値引き増える?」って聞いても「変わらない」って言われるから基本一括。
昨年末は残価のキャンペーンあったから残価で買ったけど。
まぁディーラーや担当によるんじゃない?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:41:38.71 ID:SYarHtSV0.net
新型オートライトって高速の合流とかで譲る時に消すこと出来ないの?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:01:14.55 ID:YabSxXkp0.net
>>60
時速5km以下にならないと消せない
だからいろんな場面で合図系に使えないから
なにかと不便

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:06:20.12 ID:S6UK9g920.net
そもそも走行中の減光は違反だから

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:10:39.35 ID:1nCuUYzw0.net
なっ!わっちょい無いと荒れるだろ?
しかし即タイゴー来るとはなw
わっちょいある時はランクルスレに常駐してたのになw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:13:46.26 ID:hO/Ftyzf0.net
>>62
もしかして、減光等義務違反のこと言ってるのか?
それって、ハイビームで走ってるときに
対向車がきたときに、ロービームにかえないでハイビームのままにしてる違反のことだぞ

何で知ったかした?w
正義マンになりたかったのか?w

合図だすのに一瞬スモールランプにしたりするのに違反なんてないから

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:22:18.69 ID:S6UK9g920.net
>>64
無知ってすごいな
無知で攻撃的って可哀想な人間ですね
アホでもすぐ分かるからよーく調べてみてね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:23:41.40 ID:hO/Ftyzf0.net
>>65
はい逃げたw

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:29:28.34 ID:S6UK9g920.net
スモールライト、違反とかで検索したらすぐ出るんじゃね?
そこまで頭回らないか、可哀想に
お大事に。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:32:53.62 ID:FE4xfAkV0.net
>>53
俺も4年目の前期乗りだけど後期に乗り換え考えてるよ
トヨペットなんだけどあんまり営業やる気ないからネッツにでも行ってみるかな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:39:33.13 ID:RHQ2tCNE0.net
>>66
こいつ今、真実を知って逃げてそう

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:57:57.97 ID:S6UK9g920.net
>>66
一個、勉強できて良かったな無知くん
情けない奴め

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:09:18.32 ID:ve3rud/70.net
どうでもいいこと

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:12:16.21 ID:LiNhhwtl0.net
>>68
俺が住んでるのは地方の田舎県だけど、県内にはネッツ(旧オート)8店舗、トヨタ6店舗、カローラ6店舗、トヨペット5店舗、ネッツ(旧ビスタ)3店舗あるんよ。
他系列のディーラーマンが口を揃えて「値引き合戦をしたらネッツ(旧オート)には勝てない」と言ってたように、店舗数が多いディーラーのほうが体力勝負になったら勝つのかもしれないね。
もう一方のネッツ(旧ビスタ)なんて直接ディーラーに新車を取りに行くので、納車費用をカットしてください。と言ったら、
「新車はガソリンはほとんど入ってない状態だから、20リットル分入れてからお渡しするので直接取りに来られても納車費用として2200円頂いております」だった。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:19:48.42 ID:pZJ7niJL0.net
Cパケ輸出使用
ディーラーオプション18万円分で
トヨペットで85万値引き出ました!

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:30:40.93 ID:nfLUs1xl0.net
ネッツでアルファード買ったから、リアにはネッツシールが貼ってあるんだけど、なんか違うんだよなぁ。やっぱトヨペットよね。
皆さんはシール剥がしてます?ちなみにどノーマル車です。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:43:01.03 ID:joa/mG3S0.net
納車のときはがしてくれ!
と言ったらはがしてくれるんかね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:43:49.01 ID:wdHu1CfJ0.net
>>74
>>75
剥がすもクソも貼らないでくれって言うだけ
あれはメーカーで貼ってるわけではない

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:46:56.56 ID:Q2ER1IHa0.net
ネッツはネッツでも会社によって強い弱いがあるって元整備の友人が言ってたわ。
自分の行きつけはあんまり強くないみたいだからさすがに85万は引いてくれなかったわw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:48:04.28 ID:H3T20qxg0.net
>>73
羨ましい
埼玉トヨペットなんだけどいい意味でも悪い意味でもがっついてないってか値引きしてまで売らなくてもいいって感じなのかね?
それなら即決しますよ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:01:37.08 ID:SYarHtSV0.net
>>61
マジかよ
それって不便過ぎだよね
旧型のレバー移設出来ないのかな?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:02:50.36 ID:LiNhhwtl0.net
>>76
俺は貼らないで欲しいのは車庫証明のシールだな。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:05:08.86 ID:FNtvh26T0.net
ネッツ埼玉の狭山台店に行けよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:13:10.65 ID:v4Ag7WRZ0.net
シュプリームのステッカーを貼ってる

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:23:31.80 ID:H3T20qxg0.net
>>81
そこ値引きしてくれる有名店?
埼玉だけど遠いなぁ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:39:19.35 ID:lYKacJ410.net
>>35
残価分も払えるの?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:46:17.90 ID:+fS/h/pG0.net
SRCを中古で買う場合のコスパのいいおすすめの年式とかありますか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:47:07.71 ID:6OEMotVe0.net
トヨペットのシールは貼ったままのほうが
海外ではステータスになって人気って本当ですか?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:07:16.78 ID:wdHu1CfJ0.net
>>86
ディーラーのシールはわからんけど、何年排気どーのこーのは価値が高いね
ただ、海外専用の買い取り業者でも、売値は変わらん

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:09:09.04 ID:NAPCwSkf0.net
現行は燃費基準シール貼られてないよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:42:52.37 ID:a2B/K4T40.net
>>35
残価設定の場合、一括返済時に違約金として予定金利の3割くらい持っていかれるから、
得にはならないはず。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:06:47.72 ID:Do6tUOiJ0.net
baby in my car笑

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:09:17.43 ID:KbjQ5dbj0.net
トヨタファイナンスだっけ?の店舗によっても契約条件違うらしく、繰り上げ支払いしてもそんなにとられないところもあれば金利全額支払いになるところもあるらしい。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:44:45.70 ID:5bavTgzX0.net
>>78
そうだった、埼玉トヨペは値引き渋くて、なら買わなくていいよって感じで都内と同じだった

ネッツはこんないいのかってぐらい引いてくれた、やはりいくつか足を運んでみるべし

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:52:15.07 ID:u7VfXSL70.net
>>35
ディーラーのいいカモで草

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:55:09.18 ID:H3T20qxg0.net
>>92
やっぱり法人客多いせいか強気ってかお高いってかそんな感じだよねペットは
本気で安く買いたいなら店まわらなきゃダメかな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:03:37.31 ID:LiNhhwtl0.net
>>94 3月の週末はあと3回あるけど、毎週どこかのディーラーで決算セールをしてるのでDOPが大幅値引きしてると思うよ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:19:35.12 ID:mCe4dMJ70.net
俺週末に埼玉トヨペットの商談予約を入れたが…値引き渋いとかマジかいな…

都内を避けて埼玉にいくもんで無駄足にならないといいが…

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:27:06.77 ID:2ql9QKpO0.net
呑気なことしてると改良前の物なくなってしまって
値引きしぶくなってまうぞ
もうすでに改良前なくなってるディーラーもでてきてる

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:31:08.70 ID:5bavTgzX0.net
>>96
埼玉行くなら、騙されたと思ってる埼玉ネッツにもふらっと行って同じ条件で見積り出してもらって

軽く10-20万は違うから。家族で外食10回以上は行けるよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:44:45.78 ID:g5E+GrJn0.net
トヨペットはアルファード代替の法人客ガッツリ捕まえてるてからなぁ
今まで扱ってなかったカローラ、ネッツのが値引きは良い気がする

ただ埼玉で張り切っても愛知大阪兵庫には絶対敵わない

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:53:58.71 ID:cvNLX+TQ0.net
ここに愛知で85引きって書かれてたから愛知のディーラー全部に電話したけどどこもそんな値引きはしないって言われたけどな
東京から行って空振りしても仕方ないし1点は暗にコロナ禍の東京人と商談したくないと差別的発見も受けた

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:57:57.89 ID:mCe4dMJ70.net
>>98
アドバイスサンクス、目標の値引きが厳しそうだったらそのまま埼玉ネッツに行くわ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:01:17.65 ID:lKFCkqGV0.net
東埼玉ネッツも回ってこいよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:09:33.78 ID:/0ay/ohD0.net
>>102
あまりにも値引きがひどかったら行ってくるわ

とびっきりじゃなくても、まぁまぁの価格引き出せたらもう決めようと思ってる。あんま要求しすぎるとなんかディーラーに申し訳ないし

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:13:04.36 ID:TzSU48ZU0.net
また電話バカが現れた

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:16:00.64 ID:goGwOpZe0.net
何処の馬の骨かもわからん奴に
電話で値引きの話するわけねぇだろボケ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:17:31.69 ID:ZNvU8Ugz0.net
電話で初めての客に値引き出す訳ねーだろ…

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:38:56.63 ID:GfnVe5A50.net
>>100
電話でそんなこと聞いて相手されるわけないだろw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:58:43.12 ID:ZFKf9Vkz0.net
結局名古屋トヨペットの85万匹はガセで確定?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 01:28:22.13 ID:a0hqZg3T0.net
>>108
85万は他府県でも報告いくつもあるからガセじゃない

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 02:02:08.23 ID:vZvREjxQ0.net
ディーラーの営業の知り合いいるけど30マンが普通でネットに出てる情報は嘘しかないってさ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 03:19:23.97 ID:eSzqEWTo0.net
>>110
嘘しかないだと?
んなことはない、真実もある
自分で見極めないと

30が普通とはね

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 04:49:59.27 ID:XCcRF1jT0.net
>>110
地域によるからなんとも
愛知県は60万は当たり前のように引いてくる

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 05:57:20.57 ID:UalhSm+S0.net
ハリアー同様納期が早いのがペットの強み。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 06:03:46.45 ID:RqGcKZlu0.net
2ヶ月前の時点でも70万だったからな。
もちろんJBLやモデリスタなんか付けてない。
現在85いってもおかしくない

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 06:43:14.23 ID:1Rtp7h1u0.net
>>113
確かにこないだ聞いたら納期1ヶ月ちょっとって言ってた

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 06:46:39.24 ID:W4nIQ4Hl0.net
>>110
愛知で昔から買ってるってのもあるけど70万からの勝負って感じだよ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:08:41.52 ID:BcRTxf390.net
30万が普通て、どんな知り合いだよwww

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:14:41.48 ID:Iw1iPJzy0.net
下取りもないオプション付けないで70万引きは凄いな羨ましい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:35:55.84 ID:FvHJd1pN0.net
即出しで儲かっちゃうんじゃないの?
さすがトヨタのお膝元だね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:43:09.48 ID:mKw8Stlx0.net
うちの地域では80万値引き+ディーラーオプション2割引きで買えるぞ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:05:56.32 ID:NylUe+bx0.net
改良後ってやっぱ値引きかなり減るかぁ
完全にタイミング間違えた笑

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:08:36.28 ID:AqFW3pmp0.net
値引き値引きリセールリセール!

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:12:03.91 ID:zQwJusV/0.net
>>81
クソ雑魚キチガイのタイゴー荒らしが買った説のある店

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:17:22.09 ID:51Y28Lpi0.net
そういえば、タイゴー荒しはどこ行った?
まさかの、1年後にタイゴー2が出るから、しょんぼりしてしまった?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:25:55.74 ID:QBXNUtli0.net
>>121
まだ改良前が買えるディーラーもあるのでは?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:28:51.98 ID:C6waQ7n40.net
ティーコネクトのこと教えてください!
ナビはJBLです。どうやって入るの?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:37:39.40 ID:RBGmt3+J0.net
>>124
わっちょい無しなので単発で書き込んでるよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:54:28.60 ID:5ZkQhGKx0.net
>>124 そいつはそもそも車すら持っていないから

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:58:14.10 ID:Uvh2hUkg0.net
>>124
タイゴーも持ってないでそいつ
車自体持ってなくて、嫉妬なら車持ってるやつを目の敵にして、いろんな車スレで荒らしまくってるかわいそうなやつだ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:51:29.85 ID:H+uqRQLM0.net
車体番号発行から納車まで1ヶ月かかるって異常じゃね?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 10:19:53.47 ID:6p2IkvWH0.net
タイゴー顔真っ赤でアルバイトしててワロタ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:30:21.71 ID:LhMyU5YV0.net
値引き多い地方は一年縛りあるみたいだね
程々の地域で縛り無しの即出しが基本

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:52:18.95 ID:cfrDcC0L0.net
即出し禁止は大阪兵庫愛知?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:02:04.75 ID:HOH2Z8nK0.net
いまだに7年落ちの30系の話題をしているのかw
どんだけお金が無いねん
俺はSクラスクーペに乗り替えて、それも飽きてきたからX6に乗り替えるつまり

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:14:54.66 ID:uFnufgjQ0.net
>>134
X6って人気なの?
うちの親族がゲレンデ350dと現行ハリアーに乗ってるんだけどハリアーを売ってX6買うって言ってたわ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:23:21.79 ID:UalhSm+S0.net
>>115
でしょ。値引き合戦には負けるけど、納期はウチが断然早いですよ。これで五分五分に持ち込んでるらしいよ。
ウチのエリアのトヨペット。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:28:55.05 ID:5ZkQhGKx0.net
こっちのトヨペットは値引きは本体価格から40万弱でギブアップだけど
即出し制限は全くなし
営業マンレベルでは何台も買ってくれる客はVIP扱い

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:32:16.13 ID:014lRiL20.net
>>134
タイゴーくんこんちわ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:32:32.59 ID:XCcRF1jT0.net
即出しやり過ぎるとトヨタからブラック認定されると聞いたが…

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:32:58.72 ID:jPpAxGJs0.net
>>139
誓約書あるディーラーだけだな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:34:14.34 ID:8b6GpTTP0.net
去年8月に買ったときは一見で一発45万だったな
少し離れた知り合いディーラーなら一見でも55万は引けるって言ってたよ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:38:32.93 ID:ubfUdgKo0.net
ディーラーによって納期が違うのはなんでだろうな。ペットは単にみんなが選ぶグレードと装備を見込み発注してるだけなんちゃうか

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:25:54.26 ID:KDlCMb+60.net
生産枠を買ってるんじゃないかと
それか買わされてるか

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:31:49.15 ID:a81kD9B/0.net
即出しで売るにはどの店に相談すればいいの?
ジュエルオートさん以外やってなさそうだけど

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:33:30.99 ID:MqBP6ln/0.net
新型のX6は凄くカッコいいよ
ただし、1000万円以上するけどw
SCなら2台、Xグレードなら3台は買えるくらい高いで

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:34:31.35 ID:+EVegF4j0.net
その辺は1年落ちがAAで半額で買える

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:07:01.88 ID:uPb8r3/40.net
なんで昔乗ってた(設定)の人がわざわざアルファードスレに来てレスしてんの?
暇なの?他にやる事無いの?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:42:00.80 ID:bhhZ3wJ30.net
>>144
俺もあちこち電話してるけど見つからない

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 15:06:44.61 ID:3RckPGjM0.net
>>148
その辺の中古車屋でオークション代行して貰えばいいじゃん。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 15:14:22.38 ID:HXFg1W1U0.net
久保社長タイルートあるのか、凄いな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 15:49:05.31 ID:mMT0LH600.net
質問

シーケンシャルウィンカーって
後期は全部標準ですか?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 16:12:57.53 ID:QQrHojhn0.net
>>151
タイプゴールド以上のグレードに標準装備

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 16:22:26.18 ID:mMT0LH600.net
>>152
ありがトーションビーム

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:13:15.71 ID:rQRz0LEO0.net
シーケンシャルって古くねーか
時代の移り変わりが早い

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:16:48.74 ID:mMT0LH600.net
>>154
今はなにが良いの

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:23:26.90 ID:yyvyKuEB0.net
>>155
色変だろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:26:45.24 ID:gCra1JnD0.net
>>151
後期改良後のタイゴー以上な。
2019モデルまではELより下のモデルはオプション扱い。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:33:50.48 ID:DcFZZdwT0.net
●2022年11月 FMC予定
●アルファードの1車種販売 ヴェルファイア は現行で廃止
●ミニバン専用トヨタTNGA採用(ボディ後半分は50専用設計)
 全グレード大型化 (全幅1880ミリ程度)
●50フロント外観予想 
 ノーマル 現行アル+デリカD5
 エアロ  現行ヴェル+30顔キープコンセプト
@新ガソリンエンジン(2.5L DYNAMIC FORCE ENGINE)

A新2.5LHV 
(2L DYNAMIC FORCE ENGINE×HYBRID SYSTEM)
E-FOUR電気式4WDシステム
B新CVT  (ダイレクトシフト-CVT)
CToyota Safety Sense
 ●プリクラッシュセーフティ 
 ●レーントレーシングアシスト 
 ● レーダークルーズコントロール 
 ●オートマチックハイビームorアダプティブハイビームシステム
 ●ロードサインアシスト

DトヨタTNGA採用(ボディ後半分は50専用設計)
*全グレード大型化(全幅は1880ミリ程度)
E流れるウィンカー
F電子パーキング
GT-Connect for アルファード

*予想される他の装備
●リヤクロストラフィックオートーブレーキ
●ブラインドスポットモニター
●インテリジェントクリアランスソナー
●ハンズフリーパワーバックドア
●デジタルインナーミラー

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:41:13.15 ID:fG6trHoh0.net
データシステムの「ビデオ入力キット VIK-T72/73」
 そんな事態を受け、カーアフターパーツ総合メーカーのデータシステムが、外部入力端子のないトヨタのディスプレイオーディオ付き車に、外部入力端子を追加するアダプターを発売しました。

 今回発売された「ビデオ入力キット VIK-T72/73」は外部入力端子のないトヨタのディスプレイオーディオにRCA外部入力端子を追加できるキットで、「ビデオ入力キット VIK-T72/73」を取り付ければスマホのミラーリングやBD/DVD/ゲーム機プレーヤー/アマゾンファイアスティックTVなどの映像コンテンツがトヨタのディスプレイオーディオで楽しめるようになるキットです。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:42:13.01 ID:TzSU48ZU0.net
ターボないの?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:44:09.16 ID:c75kKHS/0.net
>>158
そんな古臭い情報をドヤ顔で貼ってんなよw
いつの情報なんだよそれwww

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:44:46.95 ID:O5NxR3xv0.net
>>161
煽りしかできない屑

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:45:29.35 ID:RBzShxBL0.net
>>161
最新情報載せてみろや

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:45:41.33 ID:c75kKHS/0.net
>>162
かなーり前から出てたガセ情報だぞこれ

煽りもくそもない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:46:59.56 ID:1mo64Y+w0.net
>>164
ガチ情報よろしく

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:48:29.27 ID:c75kKHS/0.net
ガセというか、2019年からでてるただの妄想記事な

それを今頃いきなり貼ってるのがあまりにも滑稽でw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:51:28.23 ID:mMT0LH600.net
小生の駐車場は幅185cmまでしか入りませぬ!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:52:31.14 ID:Uv1pCGMx0.net
また巨大化するのか…

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:55:53.66 ID:iRb2SBv20.net
ここは猿の幼稚園児みたいな低地脳しかいないな
ヨタ猿w

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:27:23.39 ID:KDlCMb+60.net
>>158
これがホントならトヨタのセキュリティどうなってんの

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:38:09.29 ID:S/V8xRFk0.net
マガジンXは詳しいよな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:45:07.48 ID:5ZkQhGKx0.net
ガセ情報に釣られるねよw
ちょっと前にも「4月の小変更でDAにパノラミックビューモニターが付く」というガセネタを
書いていたやつがいたよな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:49:02.80 ID:sq5WUKNj0.net
幅がデカくなるのは勘弁して欲しいわ。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:50:11.17 ID:q/HKtsl90.net
2023年の春にFMCだろうな
2021年5月にグレード廃止して小変更だからね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:34:09.36 ID:QBXNUtli0.net
タイプゴールドってパンフレットだとフロントグリルのメッキはあまり変わりはないけど、実際に街中で走ってるのを見たらフロントグリルはかなり黒いんだね。
タイプゴールドというよりタイプブラックのネーミングのほうがスッキリする。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:54:30.71 ID:pNLFi8Cz0.net
タイゴーフロントダークメッキでサイドガーニッシュが普通のメッキだから
タイゴー2では直して欲しいわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 20:05:02.43 ID:zQwJusV/0.net
単発自演してるのはタイゴー荒らし?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 20:47:36.92 ID:K2T00zsq0.net
は?オジンだろ?(^o^)w

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 20:59:27.38 ID:6OQZ3bD90.net
わっちょい無くなった瞬間に単発荒らし増えたな
尚ランクルスレは平和になった模様

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:03:01.11 ID:K2T00zsq0.net
おまえが荒らしてんだろ?(^o^)w

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:11:30.99 ID:K2T00zsq0.net
リセール最高とか言ってキノコつけてるの笑っちゃうよね(^o^)w

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:16:16.76 ID:OUxJuqTD0.net
やかましいスレやな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:21:02.59 ID:QtWiOG/00.net
単発がわらわら増えるからワッチョイ入れろとあれほど・・・

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:30:58.66 ID:TJbWjSzg0.net
2023年発売やめてくれー
計画が狂うー

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:32:49.59 ID:BcRTxf390.net
>>184
どういう計画?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:01:14.47 ID:K2T00zsq0.net
>>183
おまえが単発やろ(^o^)w

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:07:31.66 ID:6OQZ3bD90.net
>>181
キノコって何?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:15:30.78 ID:u1yLftOb0.net
アルファード乗りってなんでDQNばかりなん?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:16:05.00 ID:K2T00zsq0.net
>>187
ダサダサのボロ補助ミラー(^o^)w

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:16:31.74 ID:K2T00zsq0.net
>>188
金持ちしか乗れないよ(^o^)w

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:20:13.90 ID:KOiobLGZ0.net
やっぱりワッチョイいるね

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:21:04.73 ID:mMT0LH600.net
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=146018725584

良さげな低層高

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:22:24.16 ID:6OQZ3bD90.net
>>189
屋根のアンテナくらい気にならないけど?
君はダサいと思うんだ?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:47:14.67 ID:UMhfY6aS0.net
ベストカー(笑)がヴォクシーのFMCは2022年に先送りって書いてた。
本当だと仮定すると、いつも通りならアルファードのFMCは2023年になるな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:49:25.48 ID:QBXNUtli0.net
>>194
最新号に書いてるの?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:59:00.73 ID:LxcrYJBq0.net
どうせ妄想だろw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:07:47.07 ID:pBnVOqHn0.net
ネッツの担当がノアヴォクのFMCは来年1月と言っていたな
ずいぶんと断定的な言い方だったのが印象に残ってる

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:11:15.95 ID:BcRTxf390.net
>>197
その話が本当なんだったら、その担当のいうことは今後当てにしないほうがいいぞ 

来年の1月とか、そんな先なんだったら
今の時点でディーラーレベルに情報なんて行ってないから 

ただたんなる担当のそいつの予想や妄想なだけ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:12:06.27 ID:eSzqEWTo0.net
>>155
今はダブルファンクション
最新のハリアーに搭載されてる

普段はポジション点灯、それがウィンカーに切り替わる

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:51:46.33 ID:IKHueCRB0.net
>>190
ハッタリタイゴー
我慢できずに出てきてやがるw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:52:50.08 ID:UMhfY6aS0.net
>>195
はい
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa2d766af7720373717dc52fbe5c6fa9194fec0?page=2

まあ、妄想レベルだよw

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:57:53.33 ID:C+u2NHSx0.net
>>189
ダサで言ったら屋根のアンテナの方がよっぽどなんとかならないのかと思う
新幹線かよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 00:29:53.88 ID:SJ8SvBNo0.net
>>201
ヴォクシーの売れ行きが良いのでFMCを先延ばしするというのなら、アルファードも売れ行きが良いのでFMCを先延ばしするんじゃないの?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 00:51:50.34 ID:BvweKlCC0.net
アンテナええやんけ
キノコはちょっとないわ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 01:00:11.71 ID:oJL7gAr/0.net
3.5のJBLがAAで480で吹いた

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 04:39:37.56 ID:6zK/NoLs0.net
ベストカーとかいう民明書房館

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 04:43:14.66 ID:zARgVLjy0.net
今はSUVに力入れてるし売れてるものは先延ばしだよ
今大幅値引きで買うのはありだよね
俺のように3年後にFMCだろうと踏んで2019年に買ってしまった人は一旦売却かな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 08:19:49.57 ID:6q6NhY6a0.net
アルファードSUVとかでるの?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 08:25:57.20 ID:6mnGNGkW0.net
クラウンsuvが出るんだから何でもあり得る。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 09:12:00.24 ID:ilILH76j0.net
>>205
過走行車ですか?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 09:22:50.64 ID:x28aFsy20.net
ディーラーによると改良時期だから新車の受付が来月になるとか
ま?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 09:40:47.20 ID:+M6tbg3w0.net
前期2015から後期2018の中古に乗り換えるのは意味ないかなぁ
クルコンが進化したのとBSMでもしもの安全性はよいかなと思うんだけど

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:06:47.38 ID:yxw37f9r0.net
>>212
前期後期で全然違うよ
乗れば分かる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:08:19.01 ID:pXlXd4wM0.net
>>212
全然ちがうぞ
ただ、ナビに拘り無いなら
新車おすすめ
今後期の中古高すぎる

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:10:36.18 ID:SJ8SvBNo0.net
>>211
うちの場合はディーラーを数店舗廻って2/28(日)の大安の日に契約しようと思ってたら、23(火)の祝日で商談途中だったタイプゴールドの注文受付が終了したので、
それじゃー別のディーラーに行きます。と言ったら「値引き額は60万円のままで結構ですので、3月後半にタイプゴールド2の価格が決定するだろうから、そのまま商談を継続してください」との事で今は保留中です。
その事を他のディーラーに伝えたら、それまではタイプゴールド2になったら価格も上がって値引き額は少なくなる。と言ってたのに、「それでしたらうちも値引き額はそのままでタイプゴールド2を待たれても良いですよ」に変わったので、
改良後も値引き額は今まで通り変わらないのか、商談途中の場合だけ値引き額は継続して、ご新規さんから値引き額を引き締めるのか、いったいどれなんだろうね?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:13:21.95 ID:FOxBhW2I0.net
>>211
既に改良前の車の注文受付を終了してるディーラーだと、改良後の価格が正式決定するまでは注文受付はストップするだろうしね。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:57:08.56 ID:/d/P03Vi0.net
プラド14年造ってるのに7年でモデルチェンジはないだろ
来年か再来年出るのは後期モデルかもしれんな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:13:49.47 ID:WtvH/9gw0.net
>>212
BSMとかチカチカして邪魔なだけだぞ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:21:47.44 ID:+M6tbg3w0.net
前期後期ってそんな違うのか
安全性?装備?走行?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:22:47.35 ID:UK6n/L5u0.net
202ブラックってやっぱり大変?
ずっとパールだったからブラックにしたいんだけど傷と汚れ目立つよね
ちな屋根、シャッター付きガレージです

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:27:57.19 ID:x28aFsy20.net
>>220
ブラック乗ってる
高いコーティングしてまめに洗車するようにすれば
磨き上げたときの黒光りっぷりは白より満足度高い…気がする

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:35:04.56 ID:VFr3o4ax0.net
>>219
フルモデルチェンジ並みに違う

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:41:13.50 ID:+M6tbg3w0.net
>>222
えっ!!

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:48:17.86 ID:OUS2F5pB0.net
>>220
手洗い洗車しなければ傷つかない
コーティングして機械洗車のシャンプー増量コース
仕上げにバリアスコートをかけて拭き取る

下手くそが手洗いすると染みや傷が増える

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:53:00.27 ID:pXlXd4wM0.net
>>219
見た目もだけど、安全装備が段違い

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:54:09.98 ID:+M6tbg3w0.net
>>225
ELSとかじゃなくて
SCパケでも良い?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:57:06.25 ID:SJ8SvBNo0.net
ナンバープレートやホイール、タイヤを外されないようにする為の防犯ナットや盗難セキュリティは必須だよね?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:01:30.93 ID:SJ8SvBNo0.net
FMCしたら運転安全装置は格段に進化してる。と言う人がいるけど、確かに現行のノア、ヴォクシーならありえる話だが、
現行のアルファードでは今の段階でも装備は充実してるが、格段に進化してるとなればどのあたりだと予想しますか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:05:15.33 ID:pXlXd4wM0.net
>>226
グレードでマウント取りたい。ドヤ顔したい → ELS
グレードに拘り無い → Cパケ
子供が小さい。8人乗りが必要 → X

でいいよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:07:37.67 ID:UK6n/L5u0.net
返信ありがと
キーパーラボとかの撥水だと202は相性悪いよね?
近くに腕の良さそうなコーティング専門店あるけど親水?疏水?のコーティング
でも10万円以上しそうで悩むね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:09:09.59 ID:QM1HXjaE0.net
>>220
買って最初の頃は、あー!線傷がーとかなってたけど納車されて5ヶ月目となる今ではもはやピカピカにしか見えない(関心が薄れてきてるのかな?)

コーティングしてないんだけど、コーティングされた202と見比べてみても違いは分からなかった

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:15:10.62 ID:sPodhLM30.net
202は傷つかないようにするんじゃなくて
できた傷を埋めるようにケアすればいいだけ
発想の転換

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:15:42.93 ID:/aJQuhVG0.net
>>230
10万のコーティングなんて安物だぞ
中途半端で一番してはダメ
キーパーのクリスタルキーパーを毎年してるほうがはるかにいい

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:20:36.13 ID:aBeGq0Z50.net
1年で売る社用車だから週一で洗車機かけてる
小傷できるけどそれで査定は下がらん

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:21:38.12 ID:UMULlYUR0.net
JBL買ったらレクサスが射程に入ってきたことに気づいたんだが次はRXかなって人おらん?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:23:05.65 ID:fFlPftXr0.net
ゼロドロップを月に1回ほど洗車毎にしたらok
屋根は見えないし諦める
寺洗車→自宅でゼロドロップ
面倒臭い人は寺の撥水洗車をしたら良い
余程マメな人以外は絶対トータルで綺麗を保てる

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:25:10.97 ID:fFlPftXr0.net
因みに10万以上のコーティングするならコスパ的にも優れてる
以前は20万のコーティングしていたが維持するの無理ゲー

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:26:41.67 ID:ki//S/uw0.net
>>235
RXは1年で100下がるから対象外
車両保険激高だがLXなら儲かる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:28:20.58 ID:YZxhmu7I0.net
>>229
8人乗りならハイブリッドXの方がいいよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:30:32.31 ID:fFlPftXr0.net
寺洗車の相場は500円〜4000円と幅が広いから寺選びも重要
ずっと75点で良いのよ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:34:29.21 ID:iPVp2TC90.net
発売7年目の古臭いアルファードの話題って、まだあるの?

ここは情弱の集まりなの?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:39:59.79 ID:+M6tbg3w0.net
>>229
うーん、中古のELSかな…!

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:44:50.32 ID:UK6n/L5u0.net
返信くれた方ありがとう
結局コーティングしたからって手入れしないのが1番ダメだね
大変だけどキレイなブラックはたまらないからがんばってみるわ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:56:48.79 ID:qoEUBi8Y0.net
太陽光や蛍光灯の下で見たとき目立つ線傷が許せないなら黒はやめたほうが精神的にいいよ
表面的に泥やホコリがない状態にして満足している人の車はたいてい線傷だらけになっている

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:00:38.88 ID:qqkSDNET0.net
白ならコーティングしなくても
洗車機のシャンプー洗車だけで問題ない?
白でもコーティングしといたほうがいいの?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:03:53.53 ID:2uMvaMEY0.net
白はディーラーのガラスコーティングして、ピュアキーパー?だと思ったけどディーラーコーティングメンテ用のヤツを半年に1回位やっとけば全く傷は目立たないと言うか太陽光の下で必死に張り付いてもわからんレベル

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:05:37.90 ID:2uMvaMEY0.net
後は洗車機通しても傷なんて殆んど目立たない
洗車機通せば本当に若干傷付くけどピュアキーパーやれば消える

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:10:26.23 ID:dHs8sQRI0.net
>>246
ディーラーのガラスコーティングなんて必要ないだろ
一番無駄

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:12:26.76 ID:2uMvaMEY0.net
必要ないけど、安いし白ならあり

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:13:47.22 ID:6q6NhY6a0.net
白って飛び石で剥げてこない?
うちのXは顔面にホクロが3箇所付いてる

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:23:05.97 ID:dHs8sQRI0.net
>>249
安い?
どこが?
一番安いやつでも10万ぐらいだろw

サービスでタダでしてくれるのならまあいいかってレベルの代物だろ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:35:58.63 ID:/DlyvLaJ0.net
>>251
トヨタではなく日産のディーラーだったけど、コーティングとメンテナンスパックをセットで入ると通常のコーティング料金10万円が2万円になります。だった。ディーラーでやるコーティングってどこもそんな感じなんじゃないの?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:46:55.51 ID:cI0P2zg30.net
高いコーティングしたところで定期メンテナンス必須だからズボラな俺は1年ごとにキーパーで終わり
どうせ1〜2年で乗り換えるから耐久性高くても無駄金になる

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:56:14.11 ID:bTaTz/600.net
ディーラーのコーティングは営業の人が半日くらいかけてやってくれたらしく
3年経った今でも撥水してる
ここはキーパーの工作員多いな

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:57:14.22 ID:tXuaA9qK0.net
>>250
それは車間距離詰め過ぎ
前面の飛び石の原因

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:00:49.64 ID:0OW/bxW10.net
車一台を半日かけて撥水処理していいディーラーあったら整備士殺到するで...

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:02:37.89 ID:6JV2+sgv0.net
結局1年で乗り換えるからコーティングなんて無駄
パールより3万安いし黒が正解

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:05:52.81 ID:EQ7mSIp/0.net
センチュリオンコートもかけられない貧乏人達が多いんだなw
普通ディーラーで買う時に1番高いコーティング選ぶだろ

おまえらは値引きだのなんだのセコイ性格してるからディーラーの姉ちゃんとアフターできんのだ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:06:32.02 ID:x28aFsy20.net
>>242
見栄も大事

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:10:41.96 ID:mzs9JSYj0.net
見栄張るならELSじゃなくEL選ぶだろ
首長や議員はエアログレードなんて乗らないぞ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:13:22.42 ID:YZxhmu7I0.net
ほぼ素人の営業が半日かけてやるのよりもカリカリのプロが1時間でやった方が品質は良さそう

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:17:11.45 ID:Im+YQCMc0.net
ガラスコーティングは1時間で硬化しないのでそんな短時間で終わる業者は信用ならない

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:43:43.64 ID:YZxhmu7I0.net
作業だけやろ?乾かす工程も作業なら半日では終わらんぞ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:05:55.60 ID:WtvH/9gw0.net
>>235
RX450hfスポからの乗り換えだけど、家族いるならアルファードのほうが喜ばれるよ。リセールも悪くはないんだけどね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:13:45.10 ID:+M6tbg3w0.net
>>260
なるほど!今はなき白革に憧れるけど

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:16:32.14 ID:ae1o7wWB0.net
ゴールド買ったらルームランプが電球でした
イエローハット行ったらLEDと変えてくれますか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:30:19.44 ID:g6H8JSFC0.net
LEDにすると眩し過ぎて嫁、子供が嫌がるよ
ハロゲンで充分

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:50:15.35 ID:qqJep2oz0.net
>>265
2018のELS中古より2021のSCパケ新車のほうが満足できるのでは

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:09:39.86 ID:cMJ7+TN40.net
DQN猿多いからオデッセイにしたわ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:29:43.93 ID:UMULlYUR0.net
>>238
リセールがダメなら諦めるか。

>>264
たしかに家族にはアルファードかな、と思う。しかしレクサス憧れるわ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:58:53.01 ID:G0aP1twv0.net
>>270
RXなんて今更感が凄すぎるだろ。しかもN XとかUXと同じ顔だからそれと同じとみられて損でしかない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:05:31.15 ID:A9TmstDY0.net
>>268
HV ELSならそっちが良いな古くても

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:25:42.47 ID:BhCcUTtz0.net
アルファードも下位グレードと同様に見られるのは損でしかないけどな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:37:46.59 ID:NrjLPGka0.net
アルファード乗ってなんでドヤるの?
DQNだから?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:44:32.30 ID:KwirQu340.net
千葉ナンバーの煽られ運転爺さん晒されてたなw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:46:05.84 ID:oJqYJjgA0.net
DQNは残クレ審査落ちまくって30プリウス乗ってるよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:47:45.66 ID:rHsyEOXj0.net
左前方確認のためにミラーに埋込みカメラを取り付けようと思うのですがおすすめの商品はありますか?
ナビはアルパインではないです

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:49:52.45 ID:zZHJeKHL0.net
センサーついてるからカメラなんて要らないよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:50:37.53 ID:Wsr8IC870.net
20系アルファードの話しようぜ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:59:33.34 ID:t4v2GGsA0.net
残クレアルファード乗りってやっぱオラつきながら乗り降りもするんすか?w
やっぱウインカー使わない感じっすか?w

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:08:39.86 ID:G0aP1twv0.net
>>273
そんなのどの車も同じだわ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:09:09.63 ID:UPYriORu0.net
>>280
タイゴー久しぶりだな!おまえはナヨイのか?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:35:10.19 ID:BhCcUTtz0.net
>>281
じゃあ同じだな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 19:34:33.43 ID:t4v2GGsA0.net
>>282
ちょw人違いヤバいっすよw
知らない人にいきなりイキりながら煽り運転はヤバいっすw
でもさすがオラオラ顔のアルファード乗りっすね♪

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:03:58.85 ID:YZxhmu7I0.net
>>281
1グレードってもまあまああるぞ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:10:10.34 ID:7wQQkXj60.net
>>284
誤解を招くような書込するからだよ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:35:35.17 ID:NSH3IE1V0.net
シーケンシャル採用したらウィンカー出す車が増えたってうちのばっちゃが言ってたよ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:37:18.14 ID:Mer4R6kh0.net
残クレで買った奴は

残クレシール貼ってくれないかな w

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:37:58.32 ID:0OW/bxW10.net
レクサスは子供が一緒に旅行行ってくれなくなったら買おうかな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:50:02.26 ID:C3Tu2URY0.net
>>284
ごまかすなよユウタ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:51:56.60 ID:UHJypA8z0.net
しかしウォーレンヴァフェットの言う通りだな
紙幣は運用しなければ価値が下がっていく
アルファードに現金注ぎ込まないで2btc購入した自分を褒めたい

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:53:41.29 ID:a9yhuBmc0.net
言うても運転してたら見えないからシーケンシャルもクソもねぇけどな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:59:51.11 ID:UZoJpH500.net
新型ハリアーもシーケンシャルやめて、ダブルファンクション(ポジと交互に光る)になったからな

シーケンシャルはもう終わりかもな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 21:01:47.99 ID:A9TmstDY0.net
みんな改良後の値段を様子見勢?

待ちきれずSCパケ買いたい

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 21:14:22.53 ID:SqMnSZob0.net
金融車のSC300で買うか悩む

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 21:30:13.98 ID:pb0ziK+A0.net
>>293
それのが良かったよなぁ
シーケンシャルも飾り過ぎな感じが…

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:04:43.76 ID:NSH3IE1V0.net
レクサスLSがマイチェンでもシーケンシャルを採用したってとこがポイントだね
ハリアーのライトカッコいいよね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:37:05.10 ID:Y3BXpJfX0.net
対抗から見ると色変は間抜けだぞ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:13:17.22 ID:NXDsxeoA0.net
Xって見栄も何もなくなく詰まるところ真のアル乗りに思える
自分を恥じたい
オプションモリモリしたらマジにカッコいいと感じた

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:22:15.08 ID:bFWI0X8Y0.net
>>295
これ見ても金融車が大丈夫と思うんだったらどうぞ
https://youtu.be/3nyeRBcg9aM

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:30:23.60 ID:e2yGAz2E0.net
ハリアー。多分マイナーチェンジでシーケンシャルにしてくるだろうな。明らかにシーケンシャルの方がカッコいいし高級感が高まる。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:31:45.37 ID:lRr2vbdq0.net
トータル500払っても430
1年70なら貧乏人は買えないよ
物凄いリセールなんだけどね

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:37:48.55 ID:Vt8UZmh00.net
>>297
ボルボ、ハリアー、C-HR、ヤリスがダブルファンクションに

アウディ、ランドローバーがダブルファンクション且つシーケンシャル

今後どうなるかね

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 04:34:09.08 ID:rx5lLreY0.net
うちの嫁曰く、シーケンシャルはトラック野郎みたいで好きになれないそうだ
言われるまでそんな事思わなかったけど人それぞれなんだな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 05:53:09.87 ID:ag2Jk7t80.net
トラック野郎というかガキ臭いんだよね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 05:53:43.55 ID:8Gq+ah190.net
でも大人気だし

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:08:42.46 ID:oukZYfXx0.net
>>345
つまらない奴w

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:35:06.96 ID:ag2Jk7t80.net
なぜこんなものを正規採用したのか分からんわ
理解に苦しむ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:42:04.83 ID:8iFceD1X0.net
>>293
リヤもそうじゃなきゃ何か変、シーケンシャルも前だけとか何だかなぁと思わへん?
法規的に無理かも知れんがな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:17:55.36 ID:ML6QpxuW0.net
>>358
あんた達の高齢層だけだろ
そんな事言ってるのはw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:23:45.60 ID:PzLAmky90.net
ロングパス出すの流行ってるのかw

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:26:02.54 ID:JcPhMorG0.net
未来に返信すんな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:26:37.10 ID:uvD6k0wE0.net
シーケンシャルは売り上げアップに貢献したと思うよ。ハリアーも後期はシーケンシャルかな?
現行クラウンのシーケンシャルは短すぎてダサいと思う。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:59:35.35 ID:2HOaUYUk0.net
前期HV ELに乗ってます
もうすぐ13万キロ

HV ELS中古2018 5万キロ走行
HV SRC新古車2021
SCパケ新車
どれなら変えて満足度高いでしょうか?

夫婦と1歳児です もう増えません
夫が週3高速通勤 家族で乗るのは多くて週1くらいです
ELの2列目には満足していますが
3列目の荷物取れたらもっと便利かなー
程度には思います

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:05:29.99 ID:cwyecrhy0.net
最近10系乗ってる金髪ねーちゃんよく見かける
ローダウンして改造しとるわ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:08:06.27 ID:UJcaAOa60.net
>>314
中古は無い
好きにしろ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:22:28.92 ID:cwyecrhy0.net
新型ハリアーはシーケンシャルウインカーではありません。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:24:26.22 ID:kWwyD4sC0.net
>>314
高速通勤してるのにHV?
まあHV買うなら中古もありだけど、メインが通勤なら3.5中古もオススメ
夫の話も聞いて。家族で乗ることが少なく、荷物を載せたいなら、2列目はキャプテンシートの方がよくないか?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:41:34.17 ID:2HOaUYUk0.net
HVの音とか乗り心地が好きらしいです
あとELなのは運転苦手で全周囲モニターがほしいのと見栄ですw
荷物はベビーカーや遠出の際の子供用品なのでそこまで多くありません

結局どれでも満足できそうですが…

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:46:15.95 ID:b4eFUhwf0.net
見栄え気にするのに中古車はええんや
ただの見栄張りやん

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:00:40.49 ID:IJhSTY9M0.net
>>319
いや、EL から下位グレードに乗り換えたら、乗り心地とかは満足できないんちゃう?
慣れるだろうけど。

でもxとかsの方が使い勝手はいいよ
子供が増えないならsにして2列目1番後ろまで下げるとめちゃ広くなるよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:10:24.92 ID:cwyecrhy0.net
貨物車でドヤるって
アルファード乗りってDQNなん?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:45:15.77 ID:X6NkpzH90.net
仮装大賞ウインカー

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:55:27.46 ID:2HOaUYUk0.net
>>320
ほんまですわ

>>321
Sいいですよね
乗り心地や装備が変わるのが心配みたいです

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 10:00:31.36 ID:JmPXo6PY0.net
タイゴー2に乗って〜
コストコに出かけたら〜

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 10:02:17.14 ID:JcPhMorG0.net
これだけSCパッケージが売れると、ゴールドのαはダサさの象徴デシかねえ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:02:34.29 ID:s0qwTwIh0.net
トヨタ猿がイキってオラついてるのはここですか?w

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:12:33.75 ID:dRply33N0.net
>>327
オデッセイ楽しみですね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:19:01.60 ID:cwyecrhy0.net
残クレでアルファード乗ってイキって楽しいの?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:54:29.74 ID:CGiKzKBi0.net
>>314
総合的にみたらHV ELSしか無いんじゃ?
コスト的にも美味しいし

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:56:22.57 ID:2HOaUYUk0.net
>>330
ありがとうございます
最終的にはそこに落ち着きそうです

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:08:30.16 ID:y3+CoDl30.net
Sのオーディオレス新車が1番コスパ良い

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:13:02.15 ID:BzNMURrk0.net
Xよりも30万高いやん
きっと来月になったら全車種レス化できるようになるさ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 14:43:11.67 ID:QnMXpeL30.net
>>317
新型ハリアー、新型CH-R、ヤリスはフロントがダブルファンクション(デイライトとウィンカーが交互に光る仕組み)

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 14:52:47.00 ID:ArQteU8d0.net
らはかかす

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:09:17.12 ID:Bh00gfAV0.net
>>325
サイフないのに気づいて〜
そのままアイフル〜

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:25:52.41 ID:UJcaAOa60.net
sc500万で売れてたのに、今420ぐらいだしな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:35:47.05 ID:zD0hPZmr0.net
>>337
え?
最近の相場知らないの?
普通に500で売れてるぞ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:38:57.53 ID:5ZpVJsSS0.net
422の税別だな464くらい

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:53:46.86 ID:zD0hPZmr0.net
もしかして、買取業者への買取価格言ってる?

オークションでは500で売れてるが

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:54:04.74 ID:BzNMURrk0.net
輸出仕様?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:02:17.38 ID:TqTk0C+J0.net
>>340
どこのオークション見てるんだよUS?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:14:51.29 ID:zD0hPZmr0.net
>>342
USS

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:18:13.30 ID:UdL/7HGU0.net
500はJBLだろ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:26:36.68 ID:WqAhsKtN0.net
よくわからんけどオークションて個人で売れるの?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:27:15.23 ID:zD0hPZmr0.net
普通にCパケ輸出仕様な

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:06:12.00 ID:VVY1zHwI0.net
一年のってJBLを50落ちで手放す奴いるっぽいけどアホかと思う

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:27:15.54 ID:3Ai/lDLj0.net
俺は去年の12月に550で売ったぞ
買値は620

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:03:37.82 ID:WqAhsKtN0.net
>>348
買値高いけど値引きとかなかったの?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:37:11.93 ID:kWwyD4sC0.net
>>345
ヤフオクなら行けるよ
まあそういう事じゃないよな?

業者オークションは個人は無理
個人でも会員で古物商持ってるならOKだけど、普通は業者しかダメだから、オークション代行というものがある

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:09:41.15 ID:WqAhsKtN0.net
>>307
予言当たってて草

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:50:44.38 ID:nIVX9iib0.net
これは358にも期待が高まる

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:16:49.79 ID:5438XsNX0.net
>>315
それ近づいたらあかんやつや

社外テール
ローダウン
割れたエアロ
DAD
黒ボディ&金エンブレム
爆音マフラー

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 00:45:37.50 ID:c+y8HHLo0.net
>>333
すげぇ
頭悪そう

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:44:15.70 ID:9PKtt5ir0.net
付けれるん全部付けてって言って買ったのにボンネットに毒キノコついてないんだけど??あれもオプションだよな??

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:51:17.52 ID:0/Yn9SLH0.net
>>355
後付けしろってクレーム入れてみたら?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 09:44:20.59 ID:NpuwmRpv0.net
タイゴー乞食は死んだ?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:28:23.52 ID:UbI5+6Dj0.net
>>355
全部付けっていくらぐらいするん?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:21:28.74 ID:N9PMmFkf0.net
>>358
買えないのになんで気になるの?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:23:20.05 ID:SV8AWvoK0.net
納車まであと2週間や...

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:53:25.34 ID:U3+Ut3XG0.net
>>359
俺SC乗りだから確かに買えないかもねw
確かにどうでもいい情報だな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:54:49.09 ID:ccbXBCWP0.net
ヴェルファイアは新規受注終了。
もうアルファードしか無い。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:56:49.84 ID:ZxBeMDxy0.net
今回の改良が最終かねー

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:04:44.45 ID:UJORIIoG0.net
>>363
後1回あったりしてな
ま、当分乗り換える気ないから伸びてもええけど

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:12:30.53 ID:3eacjs170.net
>>363
FMCが2023年5月以降に延びたら、もう1回年次改良があるかもしれないですよね。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:13:46.39 ID:3eacjs170.net
>>362
アルファードはまだ改良前の車を注文出来るの?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:25:36.36 ID:IRC7UiW70.net
改良って何が変わるの?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:26:18.34 ID:ZxBeMDxy0.net
ここの諸氏はFMCでサイズアップしても余裕で置けるの?
小生は駐車場が無理そう

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:27:31.49 ID:3eacjs170.net
>>368
その話信じてるの?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:40:49.77 ID:hpsUcOXH0.net
駐車場困るとか幅1mくらいでかくなるんか?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:45:06.74 ID:YUaDGjzU0.net
今回の改良は改良というほどの代物じゃないよな
ほぼ何もかわってない
唯一かわってる常時ライトは、嫌がる人けっこういるから
海外でも改良前のほうが相場高くなりそう

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:51:26.65 ID:3eacjs170.net
>>371 XやSグレードは両側パワースライドドア、コンセントが標準装備されるので6万円から7万円の値上げが予想されるけど、SCとかオートライトのoff機能廃止だけでいくら値上げするんだろね?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:53:06.64 ID:Lx2x+3oZ0.net
大きくなると言っても、幅がせいぜい1890〜1900とかになるだけやろ?長さも4990とかさ
誤差やろ?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:53:12.36 ID:Olc3vr330.net
>>368
うちも立体に無理矢理入れてるからこれ以上大きくなるという次期型は絶望感

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:53:47.24 ID:43hqC7Cc0.net
田舎民しか買えないサイズは勘弁

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:06:28.33 ID:mwqj9MKy0.net
アルファード改良前まだ買えるの?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:15:43.93 ID:IRC7UiW70.net
新古品ならかえるんでは?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:16:10.61 ID:toOQhtt/0.net
アルファード飽きたしセルシオ乗りたいな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:34:26.06 ID:ZxBeMDxy0.net
>>374
マンションで30系の幅と車重でギリ通ってるから
これ以上大きくなると置けない…!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:52:20.99 ID:bg0Ii4aY0.net
ウチのマンションも機械式パーキング全幅1850だったわ
40系は買いたくても買えない

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:01:57.88 ID:SV8AWvoK0.net
マンション民多いな
地方都市の戸建て住まいだけど土地だけ無駄に広くて助かってるわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:03:15.96 ID:FjUR7pfU0.net
前はミラーリングしても音が途切れたりいきなり接続切れたり、かと思えば調子良い時とかあって安定しなかったのに
ここ最近全然切れることなく調子良くなったんだけどなんか改善あったのか?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:12:41.72 ID:tO02s9o/0.net
>>382
むしろ最近調子悪いわ
最初の接続でうまくいかないとずっと悪いのはわかってるけどここのところ何回か繋ぎ直す事が多い

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:24:14.31 ID:FjUR7pfU0.net
>>383
じゃあたまたまかw
前は何回か繋ぎ直して調子良い時探してたけど、ここ2週間くらいずっと1発で行けてる
てか機械オンチだから悪い時は何が影響してるのかさっぱり分からんわ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:34:43.18 ID:tO02s9o/0.net
>>384
感覚だけど無線が混線してる時は繋がりにくい気がする
走り出してからの接続のが安定することが多い

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:42:10.59 ID:VaaVpfHR0.net
機械式の重量オーバーで転落事故起こすなよ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 15:38:04.64 ID:ZxBeMDxy0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5570117533/index.html?vos=smphi201401201

これはさすがにお得

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 16:10:31.90 ID:c+y8HHLo0.net
>>361
妄想は自由だからなw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 17:39:18.88 ID:7GG3qLge0.net
北海道でエントランスマットは凍ったりするから辞めた方がいいと言われましたが本当でしょうか
敷かないのも不安なのでラバーっぽいものなら大丈夫かな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 17:39:53.12 ID:ih8GKfRS0.net
平置きだけど、幅1900になると自宅はともかく街中でも相当駐車場選ぶよな。
駐車場も道もデカくならんのに車ばっかりデカくなるよな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:43:38.07 ID:3HsMB7H+0.net
JBLでApple CarPlay使った場合前後別ソースでできる組み合わせって何?
前CarPlay、後TVできないし、前TV、後にスマホからならCarPlayじゃなくてBluetooth接続する必要あるの?

他にもSDカードの動画はフォルダの階層でないし、USB接続じゃないとカードのフォルダ見れない、USBにカードアダプタ挿すとCarPlayできないし色々痒いところに手が届かない
まだ使い方分かってないだけなのかもしれないけど改良前のディーラーオプションのビックXの方が使いやすかったな

全周囲カメラはいい感じだから良かった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:56:24.15 ID:Kqp19VKn0.net
毒キノコの件
純正ナビなら要らないらしい
以上

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 19:00:10.60 ID:gcxbAmeG0.net
>>391
ビッグxからJBLにしたけど、エンタメ性能はJBLがビッグxに勝てる要素はブルーレイが再生できることとスピーカーの数が多いことしかない。エンタメ性能では完全に劣ってると思っていい。
オーディオの組み合わせはアルファードのオーディオビジュアルカタログの6ページに書いてある

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 19:07:24.61 ID:3eacjs170.net
https://kuruma-news.jp/post/355051

今年の10月1日以降はナンバーフレームとかナンバープレート盗難防止のナットを付けるのは駄目になるのかな?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:25:02.44 ID:c+y8HHLo0.net
>>394
いろんな事が気になって大変だねw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:44:31.68 ID:9BrajhcD0.net
FMC時期、いろいろな説があるけどみんなそのソースはどこなの?
ディーラーで聞いたとか?それとも予想?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:54:06.52 ID:+KN4htO00.net
え?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:07:24.90 ID:bEZ8DbiE0.net
>>396
部品開発とかしてるから本当の事知ってるけど言わない。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:08:24.16 ID:bEZ8DbiE0.net
ちなみに、見えない部分の部品だから、グレードとか装備は知らん。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:14:38.10 ID:FaJawnqN0.net
>>398
発売時期だけ知ってたら教えて

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:39:03.34 ID:bEZ8DbiE0.net
>>400
厳密に言うと、知ってるのは量産開始時期なんだけど、流石に言えない。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:43:38.35 ID:2Qzgow/T0.net
ヒントプリーズ。
大方の予想は当たってる?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:44:29.48 ID:nbc+teJ+0.net
>>401
そこを敢えて言おう!
強敵(とも)の為に!

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:45:20.28 ID:+KN4htO00.net
こんな所で言ったら億単位くるもんな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:56:53.74 ID:39GhntHv0.net
10万までなら払うぞ!
>>401

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:58:11.29 ID:EPwV3u6m0.net
アルファードSCパッケージを契約してきた、納車が楽しみ過ぎる

納期聞くの忘れたが…

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:00:42.42 ID:HWWBV4CV0.net
>>406
おめ いい色買ったな!

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:01:34.40 ID:4qtMq0j10.net
コンパクトSUVでも外車だと

イヴォーク 1900mm
BMW X3 1890mm

あるからな

都内外車乗りの金持ちはタワマン駐車場のハードルも軽くクリアしてるわけだね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:15:04.62 ID:YTX5Q4NF0.net
>>406
改良前の物が間に合ってないんだったら
改良後は納車5月だぞ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:24:16.77 ID:VEzzLLvG0.net
集合住宅には住めんわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:28:13.42 ID:egGEOGek0.net
>>408
1850縛りとか、古いかショボいマンションだろ。よくある全幅1850全長5000重さ2トンの機械式。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:36:46.69 ID:4qtMq0j10.net
>>411
ですよね、今時のタワマンやちゃんとしたマンションでイヴォークもX3も無理です、だったら誰も買わないかw

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:44:50.65 ID:YTX5Q4NF0.net
>>406
値引きどれだけしてもらえた?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:48:23.59 ID:utZksXZz0.net
これってエグゼラウンジだよね?
快適…なのか?

https://www.cars-drt.com/customcar/detail.php?cd=1000000059

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:49:33.45 ID:pnYh/1Co0.net
あんまデカくされると降りるの大変だから困るんだよな。
家はいいけどコインパーキングとか

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:07:24.54 ID:egGEOGek0.net
日本規格だから、1850の5000は守ってくるでしょ。あと、乗り降りの問題は車体幅より着座位置とドアの長さだし

セカンドカーに5ナンバークーペ乗ってるけど、こっちの方が乗り降りは倍大変だわ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:13:32.95 ID:EPwV3u6m0.net
>>407
サンクス!ノーマルの黒だけどw

>>409
5月でも問題無しだからめっちゃ楽しみ。値引きは57万円だった。粘れば更に安くなるかもしれんが、十分満足したし今後の付け合いもあるだろうから直ぐ契約させて貰ったぜ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:40:36.18 ID:+1zEjpEq0.net
幅もそうだけど全長が5000mmを超えると途端に駐車場の選択範囲が狭まるからな
40で更にサイズアップするようなら自宅はよくても出先(特に都市部)で駐車場探しが大変になりそう

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:54:06.56 ID:OyluBE7o0.net
>>418
都市部、特に都区内は外車相当多いけど、駐車場探し大変、とか聞いたことないよね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:11:34.06 ID:Qxkq1zhB0.net
今日デパートの屋上駐車場に車停めたんだけどさ。入り口からちょっと離れたスッカスカのとこに停めたのに俺の右隣に停めにきたやつが来てイラっとしてたら左にも来やがってマジ腹たった。しかも両方とも年配

これみよがしにその場を離れて違うとこに停めたわ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:53:25.15 ID:xGXWWoDR0.net
>>419
そりゃ5m超える外車が少ないってだけで、Sクラス7シリーズLSあたりは困ったりする。タワーパーキングのパレットに入らないしな。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 06:11:40.71 ID:O2n/mNC40.net
>>414
わろた

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 06:56:13.83 ID:PfjW8eN70.net
>>414
RLっぽいシートだけど違うね
オリジナルかなぁ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 06:58:11.51 ID:G3FO9QeA0.net
ハイエースの広さでこのシートだとそれなりに快適そう

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:05:56.53 ID:Q1/Po2Au0.net
>>401
てことは、公開出来ないにしても決まってはいるんだね
決まってるって事はそこまで先とは考えずらいし、2022年内かな?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 08:50:48.47 ID:ASaPlwwz0.net
>>420
そういう時は斜めにして2台分使って停めるといいよ
俺はよくやってる

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 08:54:47.97 ID:i+5tdh9p0.net
>>426
お前最悪だな

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:26:17.50 ID:InBQ3kuA0.net
>>420
隣に車が無いとまっすぐ停められないやつが結構いるらしい
ぶつけるのも怖いから空いている所に停まっている車の横に行くらしい

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:27:42.49 ID:InBQ3kuA0.net
>>421
510位の車あるけど500迄なら入れてくれるところ意外とある
どちらかと言うと都内は高さの方が厳しい

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:44:20.82 ID:J/zo1K5r0.net
>>426
一般人目線だとただのDQNでしか無いだろ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:29:28.05 ID:StL/dUuK0.net
mやmmで表現するヤツは多いけどcmで表現するヤツは初めてみたわ
最初何かわからんかったわ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:35:58.17 ID:SPMKWvrX0.net
>>431 同感
車のサイズを表現するのにセンチってレアだな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:51:03.64 ID:G3FO9QeA0.net
車検証はセンチじゃないか
と釣られてみる

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:00:30.25 ID:StL/dUuK0.net
>>433
気にしたことなかったけど、そういえばそうだな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:02:06.60 ID:TBMT8svg0.net
350万の時に買った2btcが輝いてきた
アルファード1台タダ乗りしてる以上の含み益になったぞ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:46:19.23 ID:ax/xe0hX0.net
>>435
いつまで妄想してんだよ
バカw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:48:00.40 ID:vka8aGnY0.net
コーティングしてきた
キーパーラボのクリスタルキーパー
安いからどうかと思ってたけど結構テカテカになってた

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:55:04.68 ID:Q81LUM370.net
>>437
クリスタルキーパーって、普段洗車機かけてもいいの?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:55:42.23 ID:SPMKWvrX0.net
>>433 確かに

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:59:39.94 ID:vka8aGnY0.net
>>438
おれも気になって聞いたら洗車機okだってよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:25:47.46 ID:XfFdPp/a0.net
>>437
クリスタルキーパー、あれいいよな。
ダブルダイヤとクリスタル同じ車に比較でした人曰く、
見分けつかないかな、クリスタルで十分と。
二万ちょっとだし、毎年やればコンディション良いままキープできる気がする。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:36:41.97 ID:ouzSHHwt0.net
コーティングはどれでも結局年一メンテとか必要だから、あんまり変わらないと思うわ、素人目線だけど
ペイントシーラント
クリスタル
ダイヤモンド
ダブルダイヤ
9hセラミック
と乗換える度に202にやったけど、結局1年経てば水染みできるし細かい傷も入る

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:44:29.54 ID:vka8aGnY0.net
>>441
店が勤め先の近くにあるから施工中の車をちょいちょい見てたんだけどおれもダイヤとクリスタルの違いが分からなかったんだ
そんでリセールいい車だし長くは乗らない予定だからクリスタルが一番コスパがいいと判断したんだわ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:54:35.58 ID:W0/pqf540.net
白ならクリスタルキーパーすら必要ないかなあ?
白でもやってたほうがいい?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 14:03:45.15 ID:ouzSHHwt0.net
>>444
ピカピカレインってのを試してレビューしてくれ

クリスタルキーパーは直営のラボならやって損はない。スタンドとかのFC店なら、金払ってやるもんじゃない。ディーラーでサービスコーティング付けてもらうので十分

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 14:59:48.06 ID:FofR9UBu0.net
>>442
ほんとそれ
結局1年経てば違いがわからん
安いのを毎年がマシかな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:15:20.32 ID:wNz5/tk80.net
含み益って何割税金になんだよw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:22:14.17 ID:m1Ya2VUN0.net
202だとモデスタって親水とかのコーティングがよさそうだけど意味なし?
でも結局メンテしたり金かかるから、ラボでクリスタル毎年がいいかな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:32:45.47 ID:9+NvDLJA0.net
>>447
含み益には税金かからんよ
約定してやっと所得になる

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:33:41.35 ID:/BKC3c/z0.net
クリスタルだと磨きもないしサンルーフ、ガラス、ライト周りは別料金だから結果ダイヤのプレミアムが良いと思う

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:39:59.82 ID:qI8RD1cD0.net
1年ちょいで乗り換えるのにコーティングなんていらんわ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:40:40.31 ID:bpLYZbmR0.net
>>450
1〜2年乗るだけのためにそんなのもったいなすぎ
窓やライトのコーティングなんて必要ないだろ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:41:45.66 ID:bpLYZbmR0.net
1年ならクリスタルすら必要ないな
2週間に1回ぐらいのシャンプー洗車機だけで十分

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:45:42.45 ID:m1Ya2VUN0.net
フルチェン絡んでくると40次第では30後期5年くらい乗るかもしれないからそれだとダイヤモンドのがいいかな?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 16:30:34.61 ID:ASaPlwwz0.net
という事はフルチンダイヤモンドなんですね?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:13:09.32 ID:nVMup/u30.net
今の型式、もう少しでオーダーストップで新しくなったら値引15万って本当かな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:25:57.77 ID:U8ZR8PHE0.net
1.2年乗り換えならリセールスレどうぞ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:34:21.00 ID:KT2mGzBb0.net
>>456
さすがにそれはないと思うよ。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:13:18.77 ID:BOg2RAb60.net
>>456
値引き15万円下がるってことだろ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:36:46.14 ID:jR7f6kUs0.net
>>442
結局そうだよね

ガラスコーティングやらポリマーコーティングやら、1回5万〜15万ぐらいかけて、いろいろブラック202にやってみたけど、どれも1年経てば水シミやらスポットやら汚れてくるよね

いい金儲けのカモにかもなぁと

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:51:34.14 ID:7dnidq3Z0.net
クリスタルキーパー
洗車機泡増量シャンプーコース
吹き上げバリアスコートで傷埋め

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:58:02.43 ID:BOg2RAb60.net
>>460
汚れてくるとか言ってるやつに限って
手入れぜんぜんしてないだけな

コーティングしたら洗車あまりしなくていいと勘違いしてるやつ多い

コーティングしたら、洗車のとき汚れが落ちやすいだけだからな

ちゃんとこまめに洗車しないんだったら、コーティングしてても意味ない

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:57:09.43 ID:G3FO9QeA0.net
外はさておき
室内清掃はいつどんな感じでやってる?
自分はガソスタで洗車機して
吹き上げのときにコイン掃除機使ってる

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:57:32.35 ID:+LdCqpNt0.net
水洗いだけってキャッチコピーがよくない

素人が家のホースで泥を擦って乾燥して傷染みの出来上がり

月二くらいで洗車機入れて有機質で被膜をつくる

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:03:22.95 ID:zXtBM/la0.net
今日ディーラーに2.5Scパケ契約するつもりで行ったけど、30系は諦めて40系仮注文してきた。
これから納車が楽しみだ!

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:12:12.72 ID:KT2mGzBb0.net
>>465 40系ではなく30系改良後の車を仮予約したんだよね?
値引き額は改良後でも減額されてなかったよね?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:20:36.76 ID:ouzSHHwt0.net
>>463
外は洗車屋かコイン洗車機。中は必ず洗車屋
掃除機と内窓清掃とか、車外以上に大変じゃ?とても自分でなんかやろうと思わん

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:22:07.09 ID:zXtBM/la0.net
>>466
40系だよ
来年4月発売だと担当に確認してる

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:26:18.77 ID:PfjW8eN70.net
>>468
くだらん

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:28:06.96 ID:8kX8RBy90.net
この時期の仮注文て、具体的に何すんの?何らかの書類交わすの?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:36:38.41 ID:iSiCCGPB0.net
タイゴー級のアホは無視しとけ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:40:18.26 ID:LsS6kpJA0.net
ホームラン級の馬鹿

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:42:39.03 ID:G3FO9QeA0.net
>>467
洗車屋とかあるんや

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:46:03.07 ID:StL/dUuK0.net
キーパーでも洗車だけしてくれるぞ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:51:38.68 ID:ouzSHHwt0.net
>>473
キーパーラボ
キーパーキーパー言うと、ココでは回し者って言われるから

あとは伊勢丹の洗車とか個人経営の洗車屋とか出張洗車もある

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:58:02.71 ID:G3FO9QeA0.net
キーパーラボ近くにないのよね…

キーパープロショップで手洗い洗車と室内清掃してもらったらすごくきれいになったことがある

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:59:20.18 ID:tNeeqq1d0.net
>>468
嘘つきはシネ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:10:15.03 ID:S5cs38WP0.net
JBLの前後別ソースってミラキャストだったら前後別々のスマホと繋がるんだな
iPhoneだと色々制限されるな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:16:23.90 ID:7z/SnsKD0.net
部品屋だけど次期型の設計図まだ来てないから暫く先じゃね?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:16:47.49 ID:7z/SnsKD0.net
すまん、誤爆なんでもない

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:20:01.37 ID:GlhujyFx0.net
アダプティブハイビームってどう?
ハイビームに入れっぱなしでも問題ないぐらい適切に切り替えてくれますか?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:20:06.87 ID:ouzSHHwt0.net
>>476
プロショップも似たようなもんだ。キーパーの洗車コーティングを専門でやってる(設備が整ってる)ラボか、ついでのショップか、あくまでもキーパーの範疇な

洗車コーティングなんて他にもたくさん種類あって、専門店なんか山ほどある

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:29:00.73 ID:Bm4GeY+B0.net
>>401はいはい凄いですねー

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:25:37.56 ID:FofR9UBu0.net
どうもコーティングの話になると胡散臭くなるんよね
コーティング自体は1万もしないんだよ
それが15万とかどう考えても異常
特に新車なんて尚更
コーティングは中古で磨きの丁寧な所なら多少は値打ちあるけど
20年前を思い出せよ洗車が楽!!が売りだったのに輝きがどうちゃらエラい飛躍してるね

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:38:28.72 ID:s6K3tLTR0.net
ぶっちゃけ新車はコーティング膜あるけどな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:49:20.11 ID:gWVYDtYf0.net
GとS Cパッケージで悩んでるんだけどどちらがいいんだろ。
2列目はチャイルドシート載せるからGのほうがいいのかなと思ってて。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:55:53.54 ID:RL0DZtBC0.net
G、4月18日には廃止やで。急ぎなはれや

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 01:19:06.63 ID:O+3FD4z80.net
床屋椅子が嫌だったらタイプゴールドかXを買うしかなくなるわけだな

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 02:46:53.94 ID:9ww/XvpU0.net
>>486
Cパケでチャイルドシート困ったことなんてないから好きな方選べばいいかと

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 06:57:52.61 ID:b+4YuyRv0.net
>>479
シャレにならんくてわろた

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:14:26.96 ID:nQust/Ih0.net
>>479
全力で釣られて30系買い換えるわ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:18:48.87 ID:yiFhOfXv0.net
月1万台も未だに売れてるからFMCが先延ばしなのは分かるけど、幾らなんでも30系の玉多すぎで40系が出たら買取暴落しそうで嫌だわ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:27:17.31 ID:dkCxUU4C0.net
暴落は当然するだろ
いやなら、40までまてばいい

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:34:51.12 ID:mLiUhQBI0.net
見栄で買う奴が一定数いるから、そりゃそれなりに下がるわ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:36:18.06 ID:edGukAdD0.net
20後期から30にすぐ乗り換えた人や30前期から後期にすぐ乗り換えた人って持ち出しどれくらいかかったの?
暴落前に手放さないと入れ替えならけっこうかかるよね?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:40:34.98 ID:t2zMLnAz0.net
>>495
買わない・・・
いや買えないお前がそんな事を気にする必要は全く無いw

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:48:30.50 ID:edGukAdD0.net
>>496
すーぐ意地悪ゆーんだからw
落ちぶれてすまん!

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:25:16.92 ID:nQust/Ih0.net
gazooも新しいタマあんまり出なくなったような

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:35:24.81 ID:8G8SoWRK0.net
>>492
大丈夫
ほとんど輸出されてて国内の中古市場は枯渇してるから
むしろ40出てやっと国内の中古市場潤うぐらいだと思うからそんなに暴落はないと思ってる

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:39:58.95 ID:ZvoPEAit0.net
リセール気にして乗り換えてる貧乏人が
すぐに40系なんて買えないだろ
手始めなんて、Cパケで乗り出し600万オーバーだぞ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:13:57.44 ID:4ZQJiUuN0.net
>>499
おっ、アルファード新しいのでたやん!
よっしゃ乗り換えよかぁ!!

なんてのは実際少数派なんちゃうかなぁ?
ましてや一括で買ってる人なんかわざわざ何百万も足して乗り換える?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:49:12.65 ID:5obofKJR0.net
>>501
30系がFMCした直後は納車まで半年ぐらいかかったので、新しいモデルになったらすぐに購入する人は多いと思うよ。

総レス数 502
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200