2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】ハイラックス Part.32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:31:28.13 ID:mYLGDXcl0.net
ハイラックスのスレです
メーカーHP
http://toyota.jp/hilux/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※前スレ
【TOYOTA】ハイラックス Part.31
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609582312/

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:36:30.56 ID:6E5eBCju0.net
黒波とアスカが序盤で死ぬのはびっくりしたけど
一番笑ったのはゲンドウが使徒になった事だわ笑

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 17:47:37.62 ID:T849uP2W0.net
おっしゃもうエバ()見なくで済むわ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:00:03.56 ID:yqfrhGWt0.net
アスカが幸せになってよかった

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:17:38.75 ID:fdlUg2Nz0.net
まさかこんなところでネタバレされるたぁ思わなかった
取り敢えず死ね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:48:13.52 ID:HfDFldTV0.net
っしゃす

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:06:01.66 ID:7pykjSPK0.net
しかし日本導入から三種類のフロントマスクがあるってどうよ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:58:07.70 ID:WbW5mIBS0.net
おっさんには本当受けがええわ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:39:58.46 ID:UcG5VpjZ0.net
1乙

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 21:17:29.96 ID:8lI2T4Yn0.net
>>7
選べる幸せ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:21:53.95 ID:ajcCULDt0.net
>>7
今となっては初期型はダサいよな
ブラックラリーと後期型はかっこいい

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:40:07.36 ID:kbyustkA0.net
初期型の黒だけはいつ見てもかっこいいね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:01:46.02 ID:6vaOqOHG0.net
前期はXのがかっこいいよね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:02:21.59 ID:ahaRzsfy0.net
シルバーのBREが今のところ一番だな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:49:23.92 ID:KYIjUqhG0.net
>>14
シルバー
前からみたらカッコいいのに、
横からみたら商用車

シルバーじゃなく、最近流行りのネズミ色にしてほしい

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:09:38.43 ID:mx2zZJ6f0.net
塩ビ管の色な

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:20:35.50 ID:zTx0YxPA0.net
>>14
俺もシルバーのBREだけど、そう思ってるのは自分だけだぞ
シルバーってだけで嫌悪されるのが一般的かと

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:24:24.92 ID:ahaRzsfy0.net
>>17
何でシルバー買ったんだよw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:25:48.46 ID:ahaRzsfy0.net
>>15
横から見たら商用車と、思うじんゃん
そこで黒いオーバーフェンダーが効いてくるわけですよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:29:57.43 ID:MS3UR2L80.net
新エヴァで大人になったケンスケがジムニー乗ってたけど
そこはハイラックスだろ〜と突っ込んでしまった笑

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:53:20.12 ID:PenlRC8m0.net
銅色後期納車されて二ヶ月。この色は地味すぎて飽きる。そもそもハイラックス乗りてぇって思わせたのはBREの赤見てからなんだよなぁ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:57:38.68 ID:4EG4D2MX0.net
今からでも売ったらいい
金は少し損するだろうけど
周りの人に馬鹿と思われるかもだけど

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:59:35.25 ID:4EG4D2MX0.net
赤がなくなったのは
売れた台数が少なかったってことよね?
青も
まあ無いから選びたくなるってのは
あると思いますよ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:14:55.93 ID:YBK104Cl0.net
後期型のくまモンみたいな顔の方がかっこいいと言う人もいるんだなぁ、、、。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:59:49.40 ID:H6jdBSQH0.net
>>17
近所でよく見るけどカッコいいと思う。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:55:36.08 ID:ZwUCFWS20.net
ダークブルーマイカはまだ買えるよね?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:06:15.65 ID:QUzFXHGJ0.net
>>18
黒パーツの収まりが一番自然に感じたし、差し色とかも入れやすいと思って色々いじるベースとしてとてもいいなと思ったもので。
表現が難しいが、金属が走ってますよ感が好き。

買ったあと納車される日まで、赤だの青だの冒険しなかったことを後悔しなかったわけではないが、今にして思えばシルバーで良かったと思ってるよ!

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 22:11:28.78 ID:OY6ne3nR0.net
後期のブラックのGRスポーツバーカスタムが最強だろ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 05:20:22.88 ID:G8CTsVnm0.net
機能性が微塵もない物を付けたくないものでね

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 06:10:46.27 ID:rjc7VHTG0.net
>>20
後期納車待ちの身としてはむしろハイラックスじゃなくてよかった
何故か、そんなもん自分が買った色とケンケンの愛車の色が違ったら史上最大のガックシだからに決まってる

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 07:46:43.04 ID:Zpdard5R0.net
機能性云々言うならハイラックスじゃなくてハイエース乗った方が良いと思うんだが
この型見た目全振りやろ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:02:51.67 ID:m0jZjqo60.net
そこはダイナダブルキャブだろ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:07:47.66 ID:vBvMAIDP0.net
ダイナもイイクルマだけど、
もう今からなら「ランドクルーザー70ダブルキャブピックアップの再再販の有無」を見極めてから買うのが良くね?

Toyota Land Cruiser 'Series 70'
https://youtu.be/vqOBameZUDk

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:29:27.04 ID:yt03iFHk0.net
>>31
だからこそこれ以上見た目だけの飾りは付けたくないんじゃね
すーぽーつばーwなんてその最たるもんだろ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:02:14.98 ID:6Ufwmo3/0.net
ラッシングベルトかけるポイントや作業灯のマウントとして使う可能性も見出せない狭い了見はハイラックスと正反対だなお前

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:09:27.96 ID:KD1MnVKT0.net
>>34
良く分からん感覚だわ
俺ならもう一台軽トラ買うけど

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:53:28.65 ID:LoDYMCHf0.net
カッコから入るタイプが乗るクルマ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 15:25:35.59 ID:7RzZHYOj0.net
ながもん積む時に鳥居の代わりにはなるんじゃないの
スポーツバー

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 16:01:29.41 ID:m0jZjqo60.net
>>38
角度えげつなくて非現実的

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 16:09:52.73 ID:Zk+ViTY40.net
>>39
後ろにも鳥居がいるな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:17:27.53 ID:jLPk6CdR0.net
後期ハイラックス最近納車されてめちゃくちゃ気に入ってるけど、鳥居や荷積ロープひっかける部分が無いのが残念
見た目も大事だけど道具としての無骨さもあったらもっとよかったなと

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:12:59.73 ID:D+M2h90g0.net
そんな貴方にダイナダブルキャブ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:00:25.44 ID:zSg07vIJ0.net
>>42
仕事用のトラックはちょっとね…
ハイラックスの荷台だけ普通のトラックみたいなのをどこかで見たんだけど、海外ではオプションで存在するの?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:21:47.80 ID:2HyKDrwR0.net
わがままだなあのびたくんは

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:53:27.95 ID:iuiTSj060.net
ハイラックスは本来仕事用のトラックなんですがそれは

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:29:46.42 ID:GiI6W2820.net
>>43
100系ハイラックスはそんなラインナップあった

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:57:45.77 ID:SdeVah3I0.net
ボルボv70から乗り換えて1ヶ月半だけどほぼ不満ないクルマ

唯一あげるとしたらオートクルーズで前車が止まった時に止まってほしかったくらいかなぁ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:58:25.26 ID:SdeVah3I0.net
あと荷台に鳥居みたいなん組みたいけどオヌヌメある?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:06:06.16 ID:ixbJwyPN0.net
>>43
オーストラリアとかタイとか

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:42:18.89 ID:a3Y7N/N/0.net
トラック架装業者に頼むと本格的なヤツが出来ますよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:23:51.83 ID:SdeVah3I0.net
>>50
やっぱお値段高くなりますよねー

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:25:00.26 ID:oBhakBC80.net
米津みたいな奴が乗るクルマだぞ?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:22:01.09 ID:E1A5uiuI0.net
米津みたいなのが乗ってたら蹴り入れられる車だぞ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 15:59:25.75 ID:xIv8Kqs60.net
軽油入れた後に出てくる、単価を入れさせる設定って何の役に立つの?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 14:42:57.01 ID:O2QIEM1U0.net
賃貸住まいなのにこの車買うもんじゃないな
家買う時に建て売りほぼ無理だから注文住宅になっちまう

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 15:33:14.68 ID:ywVSzQnj0.net
そんなに変わらんよ。
最悪後輪は車止めの上に乗せときゃいい

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 17:06:53.05 ID:WExdvhID0.net
ボンネット丸々ガレージから出てて殆ど意味がありません

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 22:32:28.70 ID:JW5JZIyw0.net
>>57
それ軽じゃないとムリじゃない?
まあうちのはカーポートからはみ出ちゃってるけども

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 23:04:36.54 ID:VliQu3zM0.net
どうやって車庫証明取ったのよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 23:46:15.79 ID:/D6ko9Rz0.net
>>59
ガレージサイズが
土地のサイズと
同じとは限らない

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 03:44:26.58 ID:szgWXwHy0.net
車やバイクが趣味なのに土地を考えないのはどーなのよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 17:43:22.60 ID:XJivlMco0.net
誰かFJから乗り換えた人いる?FJに最近戻りたくなってる今日この頃
戻りたいって思ってる人いない?車格的にもFJのが上だったのかな…

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:01:46.30 ID:hbiY/Uwk0.net
>>58
ハリアーの時は普通に入ったんだがなぁ
荷台を守るかボンネット守るかで日々悩んでる

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:04:38.04 ID:7TAZ9lgy0.net
荷台に穴開けるの怖いんです
ロールバーつけたい オーストラリアのやつかっこいいけどたけえなあ・・・。
悩みはつきない

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:14:19.36 ID:lReixfuA0.net
>>62
さっさとFJ乗ったらよろし

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:18:34.74 ID:FHJJGIXl0.net
>>64
自分で穴開けるの怖いからお店でやってもらったよ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:26:00.94 ID:/YCI4Ir/0.net
>>62
FJの良い個体減っていく一方だしすぐにでも戻った方がいい

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:56:58.04 ID:E8sP+O7v0.net
>>62
勝手にお戻り。誰も止めんよ。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:02:41.34 ID:zEuMwVCZ0.net
>>62
好きなら戻れば?

誰も止めやしない

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:11:21.15 ID:x3nBXV/n0.net
>>62
サヨナラですね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:21:56.29 ID:/lcGGP0F0.net
ハイラックスが一番かっこいい
から全部許した

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:57:19.22 ID:4ek36qXO0.net
今更だけどこれ中型扱いなん?
ETCで中型って出て初めて気づいたんやけど

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 13:30:45.49 ID:5e2OBvil0.net
中型だし貨物だし年車検だよ?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:39:35.82 ID:MoUThsK20.net
今更だねぇ
買うときトヨタから説明されなかったか

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:37:22.63 ID:4ek36qXO0.net
貨物扱いなのは知ってたけどまさか中型とは思わなかったわ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:44:28.14 ID:Y5f9I3Es0.net
これだけは言わせてくれ

情弱乙

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:04:37.22 ID:cX7ZDuTW0.net
大型じゃ無くてラッキーってことかな?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:07:35.15 ID:+uP7S+Y+0.net
もうちょい小さくて1年車検じゃなくて
高速料金中型じゃなかったらそこら中走ってるだろうなあ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:54:15.08 ID:zBIbTx5/0.net
>>76
くだらん事でマウントとるなや
知らんかったこと報告しただけで何得意になってんだよキモオヤジ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:08:56.22 ID:rZB0R1qb0.net
>>75
休日割引も無いから土日の高速代金は感覚的に普通車の倍

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:05:17.85 ID:LgeQpIz40.net
あまり増えて欲しくないと思ってるのは俺だけじゃないよな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:16:14.79 ID:32q1dHuY0.net
>>62
FJのほうがパワフルだがパワフルを感じてると燃費が4くらいになるからな。
ハイラックスのほうが後ろ広い。
愛らしいのはFJ(個人の感想です)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:35:04.15 ID:MoUThsK20.net
>>78
それ軽トラじゃん
確かにそこらじゅう走ってる

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:53:12.70 ID:E8sP+O7v0.net
センタールームランプ前すぎんか?後部の荷物取ろうと思ってもフロントシートの陰になって見えん

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 01:10:58.00 ID:K9dZ1c040.net
サンルーフが欲しい

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 04:03:16.94 ID:zx2JLMV50.net
>>79
76じゃ無いけどそんな事も調べずに買ったことに素直に驚く

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 06:02:26.98 ID:VeldpiVm0.net
納車待ちなんだけどその辺はディーラーから説明あったよ。
事前にYouTubeのレビューでも知ったかな。
まぁ人それぞれだからいいんじゃね?
オプションのETC付けて説明無かったらどちらかと言えばディーラーの説明不足だろ。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:57:08.62 ID:7GkFcCmJ0.net
>>87
まぁ人それぞれでいんだけど俺は好きで色々調べて買ったからなぁ
ETC付けなくても高速に乗る可能性はあるからディーラーは説明せんとダメだよね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 09:39:07.33 ID:Cl3FKsDD0.net
>>72
荷台潰せば3ナンバーなるぞ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:30:30.38 ID:wN9pRMot0.net
タイヤ交換して気付いた
この車後輪ドラムブレーキなのかよ
しかもスプリングが無いし板重ねたので固定されてるだけやんけ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:47:03.61 ID:K9dZ1c040.net
トラックですので。
大型トラックとかもドラムブレーキだよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:48:21.09 ID:SLQ6krft0.net
>>90
そんなもんトラックなんだから当たり前だろ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:03:34.96 ID:XMjJ7Jna0.net
>>86
この車性能良くて買うって人のが少なくね
見た目全振りでこれが良いって買う人ばかりだろ
仕事で使うならハイエースにするし普段使いするならプラドにするしそれ以外の変わり者がこの車選ぶんだと思うよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:06:05.63 ID:0yvvtkS+0.net
>>89
いつの時代の話ししてるんだ

今どきそんな簡単に乗用登録なんか出来るかよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:12:46.47 ID:AS8o1xQv0.net
ほんとバカばっか

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:39:23.68 ID:HCTpaFZ50.net
マジキチイスラム国トラックだからね
それぐらいのスタンスで接したい
明日納車です、長かった

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:33:37.65 ID:lOvlCDkf0.net
今更?って感じですが車買う時値段しか見てないのかな?八百屋で野菜買うのと同じじゃないからね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:45:47.22 ID:xV0z2KP80.net
>>93
だからダイナダブルキャブだって言ってんだろ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:20:51.95 ID:DBwd87e70.net
マジキチイスラム国トラックとして機関銃のオプション設定が無いのはどういうことだ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:30:31.11 ID:65k6/zov0.net
この車の性能をフルに生かしてるのなんて東南アジアのぬかるんだ山道で荷物満載のトラックくらいだろ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:32:10.49 ID:K9dZ1c040.net
ディーゼルが良かったんですがプラドは100万高いのでこれにしました

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 16:00:01.86 ID:aSODb8Xq0.net
国境警備隊とかでも使ってるからね立派な働くクルマだよ
https://i.imgur.com/Zie8eKc.png

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 18:48:17.50 ID:MxJ2lMTE0.net
4人家族でアルファード乗るのも、首都高しか走らんのにフェラーリ乗るも、空気しか積まないのにピックアップトラック乗るのも自分の勝手。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:32:07.78 ID:1vfKpN/X0.net
ブラックラリーエディションと現行Zの違いがあんまりわからん タイヤサイズとリアテールと内装とフロントグリル?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:33:49.69 ID:1vfKpN/X0.net
サンルーフほしいよねー あと2年以内にマイナーチェンジで追加されんかなー

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:08:45.63 ID:VsF1SSNa0.net
>>94
必要書類のこと言ってるのか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:11:38.03 ID:VsF1SSNa0.net
>>106
そんなもの揃えるの当たり前だろ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:47:15.38 ID:0Cu3apeV0.net
エンジンが空冷から水冷に変わったのはここじゃあまり話題に挙がらないよな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:51:41.99 ID:hFXoAK5g0.net
ポルシェかな?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 07:15:35.77 ID:c+jDFJLE0.net
一昨年買ったばかりなのにもう車検の案内が来たんだけど間違いだよな?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 08:28:47.78 ID:S0B/zGHO0.net
>>108
いつの時代だよ。 適当なこと言っちゃだめだわ
過給機のことだろ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 10:29:30.58 ID:c3vgjJey0.net
>>110
新車で買ったら初回車検は3年。
中古で買ったなら”いつ”車検を通してるのかで変わるから車検証で確認したほうがいいよ。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 11:32:24.52 ID:zNbn9Dg70.net
え?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 11:44:18.53 ID:SG2/wJi90.net
えっ?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 11:48:06.56 ID:CLla5LNO0.net
これがゆとり世代

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:21:28.99 ID:qrYZPeEr0.net
クラクラしてきた

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:30:43.42 ID:NQYrZn3T0.net
自動車税安いのだから毎年車検で文句言うな
乗用で一年点検無視してる人は知らん

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:35:05.00 ID:KTLUtEKz0.net
>>110
>>112
大丈夫?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 15:54:07.56 ID:O0As0xjH0.net
>>112
お、おう

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 15:55:02.36 ID:O0As0xjH0.net
>>72
>>112

ねっ

こういうのが出てくんだよ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 16:00:27.38 ID:CLla5LNO0.net
アスペルガー

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 18:30:58.54 ID:iLmMoj4J0.net
まあ前期後期でかなり異なる事
昨今の半導体トラブルや諸事情を考慮すると
このまま販売終了だな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:52:00.37 ID:aQKcBbnb0.net
>>110
間違いだよピックアップトラックは優遇されて7年目から1年おきだよ

初回〜6年は車検無いよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:11:57.34 ID:5h46biNY0.net
>>123
つまらん

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:27:16.80 ID:BSSy8oTf0.net
前下がりが嫌でフロント2インチアップ考えてるんだがタイヤノーマルサイズでも直前直左引っかかる?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:29:14.46 ID:KTLUtEKz0.net
>>122
俺もそう思う
普通の国内販売モデルと違うからねトヨタハイラックスじゃなくTMTハイラックスで外車みたいなもん
特別仕様車BREがでたのも2019年ハイラックス50周年とパリダカ総合優勝の記念での販売で通常の特別仕様車とは異なる
だからマイナーチェンジ後の特別仕様車(限定車)はないしフルモデルチェンジもなくこのままフェードアウト

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 06:34:10.01 ID:TyhO0Qa90.net
>>125
275のATに変えてもいけてるからホイールノーマルならいけると思うよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 08:57:08.37 ID:up9aEDl10.net
車はケツ上りがカッコ良いのになんでわざわざフロント上げるの
荷物載せたらこんどはケツ下がりになってカッコ悪くなるぞ
まさか荷台に何にも載せないのに荷台付きの車買ったわけじゃないよな?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:21:26.58 ID:NAu1fm/h0.net
>>127
タイヤノーマルサイズって話しなのに、なぜホイールが直前直左関係してくる?

太くなろうが、外に出ようが、直前直左にホイールは関係無い

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:22:34.48 ID:oAEHyajP0.net
もしかしたら、お前ら検切れで乗ってね?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 10:52:16.98 ID:NAu1fm/h0.net
>>128
ピックアップには、ホットロッド的な前下りは似合わない

それに日本では、前が上がるほど積載する奴も少数派
だから、マイチェンでリアのリーフも柔らかくなったし、フロントも少し前が上がった

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 12:24:05.61 ID:e4R33lvo0.net
ギリギリでいつも生きていたいから切れてるかもしれん

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 12:49:31.44 ID:CUNFzJJl0.net
>>131
>それに日本では、前が上がるほど積載する奴も少数派

再販前の国内最終のハイラックス、最大積載量250kg 笑 とかあったね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 12:55:03.99 ID:4B0xbEAo0.net
>>128
おう夢だけだぜ乗ってるの

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 12:57:15.30 ID:zOq7yeWl0.net
RZN147でフロント2インチ下げてる。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 13:37:06.06 ID:/NPBWWlw0.net
>>133
軽トラの積載と変わらんってw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 13:51:52.97 ID:CUNFzJJl0.net
>>136
軽トラ、350kgですw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 13:58:19.64 ID:up9aEDl10.net
何にも載せないなら積載量の話しても仕方がない

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 15:08:33.45 ID:BNXkq0mF0.net
俺は家族旅行で使って帰りは荷台の積載満タンだよ。
思い出っていうやつでね。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 15:18:56.90 ID:/tN/k7Zo0.net
>>138
お前の方が普通じゃない乗り方してるマイノリティっていい加減自覚しろよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 15:25:48.76 ID:3x6Hrd3t0.net
>>140
まあムキになるなよ
触れられたくないところだって悟られるぞw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 15:26:44.68 ID:k9n88weW0.net
休みの日にレジャーで使う時以外ほぼ空荷
常に満タン積載の奴が特殊

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 17:20:12.02 ID:so8oBtIV0.net
>>142
まぁそうだよね

日頃からフルで積載してんのは仕事以外では考えられん

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 17:51:10.87 ID:up9aEDl10.net
>>142
そりゃ俺もそうだよ
でも遊び道具を運ぶ時が一番この車の見せ場なのにその時ケツ下がりではマズいでしょ

>>常に満タン積載の奴が特殊
特殊とも思わんぞ元々ハイラックスはそんな車だ
新型国内再販のきっかけはそういった仕事で使う人達の強い要望で実現したんだからそんな言い方はないわ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 17:59:33.98 ID:k9n88weW0.net
日本だと軽トラが強過ぎて周りで仕事でピックアップ使ってるのガス屋と森林組合くらいだな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:17:22.01 ID:yr9KaKv60.net
日本の狭い林道で対向車鉢合わせからのバック走行なんて考えたくなくなるサイズだよね
雑木の刈り込みも軽トラ幅に合わせてるから走れないことはないけどボディガリガリに傷つくし

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:21:10.60 ID:ba4Zkg7f0.net
ワークホースおじさんまだ棲み着いてたんか

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 20:53:28.22 ID:zBjqjTFb0.net
WHO

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 21:17:34.01 ID:Nfr6mSNU0.net
500kg積んでるとどのぐらい燃費が悪くなるか分かる人いますか

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 21:52:07.36 ID:LXcbWpFK0.net
そんなも走る場所にもよるが
半分になると思っとけ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:53:46.70 ID:6ljZ1/OJ0.net
荷物フル満載のハイラックスとすれ違うとほっこりする

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:07:55.70 ID:iMDjBQ8Q0.net
ここにいるの米津みたいな風貌ばっかり

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 09:51:36.03 ID:ucLeHDsm0.net
>>149
丁寧に乗ればさほど変わらないよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:07:22.58 ID:BTkf3eBX0.net
ハイラックス買って何に使うの?って聞かれるんだけど
皆さんは何て答えてますか?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:09:08.98 ID:sBfPOnDn0.net
ロマン

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:11:28.21 ID:Zs3WSKIh0.net
狩猟

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:21:16.36 ID:20BPlbHs0.net
>>153
そうなんですね。
半分はないだろうとは思いましたが
全然荷物積まない人だと
くだらない質問に思えたのかな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:35:04.31 ID:cFuD8VxD0.net
>>154
よく、なんでトラックなの?とは聞かれるね

別にぃ。なんに使うんすかね。無駄ですよね〜
無駄な感じが面白くないスカ
結構気に入ってるんすよ〜

でだいぶかわせてる

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:06:06.79 ID:sBfPOnDn0.net
荷台部分がJAFみたいにレッカー車になってるハイラックスいた

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:12:23.78 ID:/M4D3HeV0.net
>>154
かっこいいと思ったし前々から欲しかったから買った。って言ってる。
何運ぶの?って聞かれたら、空気って答えてる。
来週は冷蔵庫と洗濯機運ぶけども。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:22:28.44 ID:+TRV9EDm0.net
でも大概それ聞くの女じゃね
おっさん達には概ね好評だわ俺は

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:29:08.33 ID:MvqY5P1r0.net
狩猟だよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:35:50.92 ID:IOxIDsWt0.net
男くさくてワイルド的なカッコ良さだと思うがトノカバー付けてたらそのカッコ良さが薄れる(笑)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:55:16.32 ID:jz+RxLr30.net
は?何運ぶって必要な時に運べるもん運ぶんだよ。
じゃあお前の車何運ぶんだよ?
いちいち車見て何運ぶか聞いてまわってんのかお前?

これで大体かわせる。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 17:25:45.46 ID:s/M22zjq0.net
俺も普段空気だけど、お袋の田舎に行ったりすると泥ネギなどの野菜乗せて帰ってくるよ。

ハイラックスも今年で20年になるけど、買った当初は近所の人から、何か商売始めたのって聞かれたな。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 17:53:02.16 ID:bxKTTJUS0.net
俺は「ハイラックス?ああ、似合う似合う」と言われるよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:59:42.83 ID:pkboEK0M0.net
>>154
その聞いてきたやつの車はなんでそれ買って何に使ってるの?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:27:23.22 ID:oUUfbVRu0.net
何に使うの?

って
聞かれたい
注目されたい
個性を出したい
からピックアップ買ってるんじゃないの?

心では、「聞いて!聞いて!」って思ってるのに、そんなに塩対応せずに、思いを熱く語ればいいじゃん

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:29:03.27 ID:20BPlbHs0.net
夜走ってると前の車をすげえ
照らしてるけど、これどうにかなります?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:36:55.97 ID:20BPlbHs0.net
俺はナニノセルノとか
言われたくはないですね

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:48:14.11 ID:P6ST14GI0.net
ただの雑談なのに気にしすぎコミュ障だらけかよ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:47:41.82 ID:pkboEK0M0.net
>>171
好きでランニングや筋トレしてたら何を目指してんの?
って言われるのクソだるい

それと同じ感覚やわー

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 05:38:43.50 ID:g2AxGkU10.net
まぁなんだな、このカタチがカッコイイんだよな。たまらんな。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:03:31.02 ID:/huuCRQj0.net
新型が出た今見るとBREの顔は有機的で少し気持ち悪いよね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:08:34.97 ID:M5T0YBbv0.net
>>174
現行と比較すると流麗な感じだからエッジの効いたホイールのマッチングが中々よろしくてよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 09:17:09.89 ID:NX39qmCx0.net
BREなんて出た当初から気持ち悪いニヤけ面が不評だったぞ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 13:48:11.52 ID:iFivIb7e0.net
俺は前期型X、Zの横ルーバーグリルが好きだなぁ。グリルが黒なら尚良い。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 15:58:49.86 ID:Q5nQeUeB0.net
よう、MC前のX乗り。涙拭け!男だろ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 16:21:43.61 ID:3cP73aGa0.net
前期型はダサいカッコ悪い

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:12:54.68 ID:fyDlTLJJ0.net
今オキサイドブロンズメタリック納車待ちなんですが皆さん何色持ち&待ちですか?
統計とったらどうかなとか思いまして。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:25:39.62 ID:m04ChqRq0.net
人おらん所で聞いてどうすんだって話

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:27:03.99 ID:H+/0plaR0.net
黒買ったけど本当は白か銅欲しかったぞ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:48:12.42 ID:2hp0+hNn0.net
赤とかなら分かるけど
なんで欲しい色買わなかったの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:37:38.31 ID:YXAqu2CS0.net
>>180
同じくブロンズ待ち

>>183
あれば、赤が欲しかった

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 21:00:42.76 ID:kGblnduT0.net
納車1ヶ月半ブロンズ所有

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 21:11:18.56 ID:k7D4b1gX0.net
納車ラッシュきてるな
今日5台すれ違った

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:01:21.87 ID:HXiFJA5z0.net
先月末納車されたわ
白で4ヵ月半待った
んで荷台にラプターライナー施工した

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:33:02.86 ID:jH8Rq+9n0.net
前期もフロントちょい上げするとカッコ良くなるよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 23:25:32.02 ID:KtM7Oxjo0.net
型なんか好み人それぞれだろ。
前期がどうだとか、BREがとか後期はどうだとかくだらねぇ。
どの型も個性あって俺は好きだ。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 23:57:22.46 ID:nZLtP6M90.net
えらい増えたな本当

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:21:16.21 ID:mrCJWG9C0.net
ディーラーで聞いたら今ブロンズだけめちゃくちゃ納期長いのね

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:27:32.29 ID:ofA5JD2k0.net
ダークブルー今月納車予定

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:59:03.18 ID:KEovftpz0.net
>>191
俺の時9月契約の2月頭納車やったよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 02:05:24.30 ID:mrCJWG9C0.net
>>193
3月契約8月納車らしいから前からあんま変わんないのかな
今日ハンコ押してきた

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 02:09:49.32 ID:lEQucvKf0.net
今のところ
ブロンズ3
黒1
白1
ダークブルー1

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 06:07:46.09 ID:rilu9zdr0.net
トヨタのサイトでセルフ見積もりすると色人気が黒→青→白の順になってるけど、現実は違うのかな。

リセール考えて黒にしたけど、外置いておくと洗車して3日で花粉の斑点が目立つから閉口してる。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 07:08:27.75 ID:PbyG9Myi0.net
プラドより車両安くてプラドより維持費安くてプラドよりリセール良くてプラドよりでかいとか貧乏人が飛び付く要素しか無い

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 07:54:22.36 ID:6jAMXF/y0.net
いや、高速代が高いのと毎年車検だから貧乏人はきにくい。貧乏人の駐車場には入らないとかもある

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 08:18:26.52 ID:NiBy/pab0.net
長さがセンチュリーと同じってのもなかなかハードルが高い

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 08:54:33.26 ID:0toIuZu20.net
長さは慣れてしまえば大丈夫
洗車がかなり大変かも

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 10:20:30.13 ID:vPhA3JYY0.net
駐車場からはみ出たらぶつけられるだけ。
せめて499センチだったら・・・

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 10:25:20.07 ID:6DM9rRW00.net
一応邪魔になりにくいようにはしてる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 11:04:11.18 ID:bWkyuZ1O0.net
車としては完璧だけど1ナンバーと長さで躊躇するわw
2.4Lだから税金も気になるほどでもないし。
もったいない

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 11:25:11.36 ID:n7d3k5X30.net
個人的に2リッター以下てくれたら嬉しかったなぁ
4万円超えるのはやっぱりキツイよ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 11:30:22.96 ID:sIwXjMwD0.net
貨物登録車の自動車は基本的に最大積載量で決まるので5.7L.V8でも2.4L 直4でも最大積載量が同じなら自動車税は同じです

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:18:26.64 ID:F6V4N6dc0.net
普段ハイエース乗ってるけど前さえ慣れれば変わらんかな
細い道だとアシスト切らないと勝手にハンドル動かされて鬱陶しいくらい

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:23:14.74 ID:0MacbdcZ0.net
ハイラックスは初回車検3年後で自動車税45000円です

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:26:36.38 ID:F6V4N6dc0.net
>>207
本気にする奴出るからやめろ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:54:29.75 ID:6jAMXF/y0.net
駐車場での長さは後ろにスペースあるなら車止めを乗り越えとけばok

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:59:15.07 ID:01rE951W0.net
そのうち、

後ろ荷台じゃなかったら良かった

とか言う奴出てきそうだな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 17:58:16.03 ID:w31CWFgd0.net
タイのハイラックス乗りはどういう使い方してるんだろうな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:12:52.79 ID:WoclKPEm0.net
そりゃ人身売買よ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:57:59.69 ID:/ZamwrAO0.net
早くまたタイに行って若い女の子を買いに行きたいなぁ
一晩一万五千円てセックスし放題とか日本じゃありえねえ
華奢な褐色の若い女抱きてえ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:21:33.96 ID:YqVe9AQl0.net
バンコクは華奢は正解だけど色白が多いよ。
あとロングだと2万だね。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:25:09.31 ID:n7d3k5X30.net
そんなに詳しくはないがイサーン出身の子は黒いよ。
ゴーゴーは照明で白く見えるけどペイバーして外出るとガッカリする笑。
それでも真っ黒な乳首しゃぶるけど笑笑

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:42:42.91 ID:YqVe9AQl0.net
北東出身も白いのいるよ。
鼻が広がった黒んぼも多いけどさ。
俺の知り合いのチャイヤプーン出身のビジネスオーナーは友近そっくりの色白だよ。
他にも北東出身に友人がいるけど土人は少ない印象。まぁ、私の知り合いだけだから参考にならないけどねw

小顔、小尻、真っ直ぐな美脚のタイ人は魅力的なことは同意w
北東出身は天真爛漫、いつも笑顔。しかし、発狂したら鬼。
俺も早くタイに行きたいw

スレ汚し。失礼しました。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:47:12.71 ID:BDFeuh/o0.net
なんだ?こいつら

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:10:05.06 ID:Af4urx1A0.net
おれ2月発注6月納期予定の銀

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:12:11.85 ID:mznMaBFE0.net
ハイラックスオーナーはジジイが多いって事か?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:17:37.66 ID:YqVe9AQl0.net
>>211
基本的に営業車的扱いだよ。
市場に買い出しとか市場に卸すとか。
シティユースは少ないように思えます。
人を荷台に乗せるのもあるけど、その場合はいすゞのピックアップだね。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 01:10:40.57 ID:0spqi2ze0.net
そろそろヒッチメンバー付けようかな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 05:57:16.49 ID:HaWKZtWp0.net
ヒッチメンバーに付けるバイクキャリアって大丈夫なのかな?
原二スクーターやトレール乗っけてキャンプ行ってみたいんだけど

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 05:58:30.88 ID:HaWKZtWp0.net
>>220
いいなーバンコク
映画「ハングルオーバー2」観て凄く行ってみたくなった

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:04:24.72 ID:/OqRFieH0.net
スバルのピックアップトラック、まんまハイラックスでワロタ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:25:04.96 ID:m2QbRoaX0.net
>>223
酒とセックスとドラッグやるならタイは最高だよ。
医療大麻も合法になったらからね。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:59:52.45 ID:yqif8Cwf0.net
今のところ
ブロンズ3
黒2
白1
ダークブルー1
銀1

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 09:33:30.25 ID:R3/iyQ+R0.net
オキサイドブロンズ 2月末契約
今のところ5月末から6月上旬に納車予定だけど、詳しい日付は未定だね
ブロンズはちょっと他のより長いよ〜って営業も言うてたよ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 11:21:25.47 ID:4nkmCwhD0.net
>>227
ちょっと納期短くなったのかな?

>>184だけど、
おれ11月20日頃に注文した時、ディーラーが持ってるがトヨタから言われる目安で、4月末〜5月上旬だった

で、今回やっとタイで生産始まるみたい
生産と海上輸送の期間、船が満車になるタイミングもあるから、ディーラー着がゴールデンウイーク前後かな

ある意味、予定どおり

229 :192:2021/03/26(金) 11:44:37.40 ID:1bIFR32n0.net
俺のダークブルーはもう日本に来てて今は希望ナンバーの抽選待ちみたい

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:01:40.04 ID:qCcWFYwt0.net
俺的メモ
航続可能距離0で給油
70リッター入った
満タンで865キロ走行

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:43:16.41 ID:4fCwLnS/0.net
10ちょいてことね。
こーぷーんかーーぷっ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 15:03:42.20 ID:wyS4PuJe0.net
>>230
モードはECOにしてた?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:29:30.33 ID:OY9L2zef0.net
>>232
230だけどノーマルでほぼ町乗り

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:30:51.50 ID:e8ZxGGcr0.net
>>228
どうだろう?(笑)
でも未だにまったくの未定だから延びる可能性も全然あると思う
契約の時に白黒なら5月の末には行けると思います、って言われたよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:01:08.17 ID:55jV/9dm0.net
>>233
ありがとうECOにしてしっかりアイドリングストップ使えばもっと伸びそうだね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:24:25.39 ID:aYjRRHuQ0.net
俺、通勤片道15`でリッター11.5だ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:44:51.75 ID:RekpotKF0.net
はいはいクソ田舎クソ田舎

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:10:43.92 ID:aYjRRHuQ0.net
>>237
え?
だめなの?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:27:03.76 ID:5Cjy1k7K0.net
砂漠とかで乗り回したいが近くにない

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:25:53.78 ID:D9caG/E70.net
鳥取砂丘でオフ会とかないの?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:18:02.48 ID:BZ+PqQUi0.net
>>237
都内でこんなの乗ってたらそれこそ馬鹿にされそう

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 14:02:45.40 ID:/pSLUMgU0.net
砂浜なら静岡と石川にある

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 15:51:30.31 ID:lqRwVfCT0.net
矢作川か
近所過ぎてつまらんな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 16:20:03.75 ID:D9caG/E70.net
みんなでオフ会する?
寿王あるならオフ会用ツイッター垢作るが

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 20:46:00.46 ID:BCKNXJ+B0.net
>>240
鳥取砂丘は車で入れない

>>242
浜松のは砂丘だよ
中田島砂丘
https://hamamatsu-daisuki.net/keyword10/dune.html

ここは車で入れる

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 03:24:37.44 ID:tVN/g8y30.net
砂浜走ったけど油断してるとMTタイヤでも埋まるよ。行くなら複数台でフル装備で行かないと大変なことになる

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 11:13:38.26 ID:908D0OVY0.net
洗車しまくるような車でも無いしなって思ってた2週間に1回くらいの洗車にしてたら花粉シミになった…

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:09:37.61 ID:X8GaD07q0.net
10月に出る仕様の詳細知ってる人いる?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:10:45.88 ID:jO+cjG/d0.net
>>247
トラックなんでワイルドに行きたいけど久々の新車なもんで黄砂汚れが気になって洗車してしまうわー

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 13:10:23.48 ID:g6E6WtKF0.net
>>248
インビンシブルくるの?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 13:35:03.52 ID:908D0OVY0.net
>>249
反面教師だと思って聞いて貰えると良いんだけど、花粉シミはワイルドな汚れと言えるほどカッコイイもんじゃないからこの時期はマメな洗車をオススメする

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 17:12:11.83 ID:iGRDoepL0.net
泥汚れと黄砂は別と考えた方がいいけど
どっちにせよ軽くは洗った方がいいよ
ざっとでも洗車機で洗うと良い

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:31:47.80 ID:dz/TBF8q0.net
ボンネットだけやばいね
ボンネットだけ洗えば大分きれいかも

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:12:47.14 ID:wklAxfK60.net
>>248
今年の夏に買おうと思ったのに、そんな情報があるのかい?
それとも嘘!?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:14:11.56 ID:EKb2hR/S0.net
左右独立のエアコンとか聞いたけど、胡散臭かった

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:37:44.10 ID:wklAxfK60.net
2.8とか載せる予定ないのかなぁ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 15:21:13.21 ID:q5SVz1Q20.net
>>254
価格コムの口コミだろ
あくまで噂
特別仕様とか外装ゴテゴテなの自分は要らん
アドブルー残量計は欲しいかな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:20:49.47 ID:IqwsuwAd0.net
寒冷地仕様のくせにデフロスターの範囲は狭いし給油口の蓋は凍って開かねえそういうとこやぞ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:08:08.19 ID:UoKy0ovV0.net
雪の降らない東南アジア産まれなんで多少はね?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:33:33.05 ID:Pgce8pV10.net
何乗せるんですか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:37:13.99 ID:CpdhpFdr0.net
そりゃ夢よ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:40:58.69 ID:SyHDwBIE0.net
あなたの心です

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 15:05:56.03 ID:ig0wUxkW0.net
納車されてからイグニッションモードで停車時に自動でロック解除されるよう設定された方っていますか? 説明書通りにやっても出来なくて…

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 15:06:29.64 ID:NKqK8+zB0.net
納車されてからイグニッションモードでロック解除の設定された方っていますか?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 15:17:54.59 ID:P0yPcHkS0.net
長押しの秒数が結構シビア
マニュアル通りの秒数キッチリ測ってみ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:55:31.74 ID:ig0wUxkW0.net
>>265
すみません出来ました! 長押ししすぎてたみたいです。 ありがとうございます!!

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:24:00.46 ID:d0lI8eGv0.net
後ろのセンサーがピッピッ言わなくなったんやがなんやこれ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:46:50.66 ID:cbPgZnYF0.net
荷台に何乗せるんだい?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 19:05:31.65 ID:Lhug+PEj0.net
お前が荷台になるんだよぉ!

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 19:44:38.57 ID:QDm+ZDC70.net
>>247
花粉てしみになるの?
ブロンズ2月頭から1回も洗ってないけど汚れがまったく目立たない

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:26:46.15 ID:mKtuCw540.net
そりゃ花粉色だから同化して分からんわw

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 22:17:57.98 ID:QDm+ZDC70.net
>>271
ほんならほっとけばいーね笑

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:35:37.29 ID:i8xp+Xw20.net
クレーター状になって艶無くなるけどな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:13:42.92 ID:nH3cqNXz0.net
100km/hを1500rpm程度で走るのは良いんだけど、ちょっとした上りですぐに1900rpmくらいに跳ね上がる。
ディーゼルなんだから、低回転で粘って欲しかったなあ。まあ2400ccだししゃーないか。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:20:41.44 ID:UovetxSf0.net
>>274
効率や排出ガス考えたときに低回転域が必ずしもベストとは限らないからねぇ
でも70km/h弱くらいまで速度あげないとトップに入らないのはちょっと嫌だね
下道でギアが上がりきらないとステア安定しなくて疲れるときある

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 23:43:59.71 ID:6BLYOKV40.net
>>270
なる。 夏とかボディが高温になれば消滅するらしいけどマメに洗車したほうがいい

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 18:03:05.69 ID:Tyl+pLhE0.net
キノコミラーボディー同色でなくてもいいのにな
どっかに未塗装ないかなぁ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 18:16:35.93 ID:pzEm7LOF0.net
買い換える金で黒に塗ればよかろ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:40:55.46 ID:F52kf/uX0.net
ブロンズなら黄砂も怖くない?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:03:39.80 ID:EvkkAxv20.net
汚れに似た色だからなw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 10:06:58.08 ID:M8QTKU4M0.net
>>279
まったく気にならん!
フロントガラスだけやわ気になるの

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 10:31:14.00 ID:cKtadkxP0.net
ベッドライナーはつけてる人は定期的に外して掃除してるのかな?ボディとの間に雨が侵入してサビが出やすいって聞いたけど

純正は一体型なんだよね?外すの大変そう

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 11:10:27.55 ID:Ib9UH5V/0.net
雨の日は絶対に乗らないから問題ないわ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:16:17.56 ID:3Jkjrlzp0.net
錆びて腐られても困るので、Amazonマット使ってるわ。少し重いけどな。
たまーにマット外して水洗い程度やってる、で、乾いてから戻してる

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:21:54.67 ID:mYdNOABk0.net
納車1ヶ月で荷台はすでにガリガリです!

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:26:21.50 ID:5rRVMply0.net
アメリカとかからきたやつは、
傷隠しのために、ベッドライナー
必ずつけるみたいだね
しかし俺も純正つけなければよかったかなあ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 17:52:53.42 ID:hIx+G+a40.net
純正ベッドライナー着けたけど、オプション値引きでタダだったからまぁいいや

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 23:45:11.07 ID:N2hy6qFK0.net
ただより高いものはない

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:07:58.30 ID:zDsN0mB60.net
ハイラックスは日本一リセールのいい車らしいけど3年で売ったらいくらなの?300万くらい?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:28:55.59 ID:pe3lJ5iw0.net
白黒ならそれくらい

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:51:12.69 ID:j5weXosX0.net
ハイエースのが中古価値ありそうなもんだけどな
需要ありまくりだし

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:09:13.79 ID:xKaEWlWD0.net
ハイエースじゃ機関銃装備できないでしょ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:11:39.79 ID:j5weXosX0.net
輸送車で使えるやん

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 19:18:18.89 ID:9WS31TGc0.net
頭出ない様に駐車するとケツが出るジレンマ
タンドラ乗ってる人とかどうしてんの?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 19:38:19.84 ID:szNFzSff0.net
>>289
国産で今販売してる車なら、日本一はアルファードじゃない?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 19:55:33.56 ID:9WS31TGc0.net
>>295
アルベルって値落ちやべーんじゃなかったっけ?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:11:19.63 ID:0TMUb/QV0.net
購入検討してんだけど
新車で乗り出しでいくらでしたか?
オプションにもよるだろうけど

中古で群馬のトヨタで後期の試乗車が380万で売っていたんだけど

アレも多分オプションはナビくらいしかついてない

自分でラバーマット、三つ折りハードカバーをつける予定

新車がいいんだろうけど
400万超えるなら考えてしまうんだよね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:02:33.49 ID:pvZ0xCO30.net
zでナビ付ければ400ちょっと出るんじゃないか?
俺、ナビとベットカバーとバイザーとマットで440万ぐらいだった

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:11:49.77 ID:xKaEWlWD0.net
ベッドライナーだけつけて375万でした。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:37:12.93 ID:UfA9oeSW0.net
>>298
結構するねぇ
やっぱ試乗車探すかー

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:38:15.92 ID:PM2Z47jQ0.net
トノカバーはつけたいなぁ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:43:20.22 ID:UfA9oeSW0.net
>>299
ナビ、フロアマットは社外?
ナビって社外でもいいのかな?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:58:20.18 ID:M1zedfvO0.net
Zグレード
新車or2年以内の中古
ナビ、フロアマットも付けなくても良い
フロアマットは社外でもいい
ベッドカバーはつけないでラバーマットに
三つ折りハードカバーと
後は
ミラーカムは絶対つけたい

コレで400万以内は無理ですかね?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:59:16.93 ID:JDgMhm0Y0.net
トヨタ純正ナビの声は魅力的だよな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 00:11:51.96 ID:PYgLadLM0.net
ちょっと頑張れば値引き50万くらいいくし余裕だろ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 00:24:14.45 ID:TIP9ovdR0.net
カローラクロスを待ちます。ラゲッジ450Iは魅力的

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 01:07:58.63 ID:gj7D+0HZ0.net
うん

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 06:26:43.88 ID:Wq4XNAw40.net
ナビ付き、残価設定で商談進めて、限界まで来たら、「やっぱりナビ要らない、やっぱり現金一括で。値引き変わる?だったら買わない」で、オプションほとんど付けずに本体値引きだけ頑張ってもらった。実際ナビとかは悩んだんだけど。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 06:48:28.27 ID:lL3aJqE50.net
かっこいい車ですね
荷台に
何乗せるんですか?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:08:49.24 ID:BvRHaHis0.net
>>309
君だよ。乗り心地なんて関係ないよな

その時君はもう…

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:37:51.64 ID:ZroEP4cR0.net
マジレスすると
この車はスポーツカーみたいなもんだから
何も載せない人が多い
とは女に聞かれても言ってない 笑って適当にごまかしてる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:41:42.87 ID:Ho5ynFzN0.net
>>309
3列の車だって3列目なんてほとんど使わないでしょ
荷物が積めるからハイラックスな訳じゃない、それなら軽トラの方が荷台広いし
ただかっこいいそれだけで充分でしょ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:25:18.81 ID:2TEuCPDd0.net
日本の道路事情と家族構成だけ考えればカローラフィールダーあたりが最多数帯にフィットしそうだよね。そうなってないのはやっぱり車は趣味性の部分が大きいからでしょう。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:57:53.16 ID:SIXsqR560.net
4m99cmが出る夢を見たw

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:04:44.22 ID:RWcdWePA0.net
>>309
何載せるのって言われたら
お前なんで生きてるのって聞き返せ
答えられなくて黙るから

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:57:36.83 ID:D/vfvbj60.net
大笑
荷台の言い訳必死だな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:48:43.52 ID:g06sMyxK0.net
春から秋はオフ車のバイクとキャンプ道具
冬はボード投げ入れてスキー場
匂いもこもらないし、汚れも気にならないからこの車は重宝するけどなぁ
コロナ落ちついたら冬もバイク載せて関東でも走り回ろうかな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:55:42.03 ID:PbHF9p+v0.net
無理して荷台使わなくてもいいんですよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:04:25.34 ID:tQjrIxos0.net
レオパレス住んでる奴が豪邸住みの友人に、そんな広い庭何に使うの??

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:16:30.35 ID:bYxR0UVE0.net
この無駄さが良いんじゃないか

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:51:22.10 ID:D/vfvbj60.net
荷台に用事があるから必要な車

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:47:53.92 ID:lL3aJqE50.net
荷台
それは空気しか載せないけど
無いとこまるもの

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:40:28.91 ID:Wq4XNAw40.net
海や山に行って、子供と荷台で湯を沸かしてカップ麺食ってる。それだけでも十分この車買った値打ちはあると思ってるなぁ。価値が見出せなければ買わなきゃいいだけだな。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:40:58.61 ID:ZroEP4cR0.net
ノブレッセの動画のコメントに

ガリガリ
3 日前
ハイラックス契約しようとしたら、一部改良で10月まで受注停止。
って書いてあるけどほんと?ちなみにソースこれしかないんだけどさ
こんな変な嘘つくかなあ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:57:36.11 ID:9GEF5rFM0.net
オーダーストップと一部改良は本当みたい
グレードと色によってはまだ注文できるのもあるみたい

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:20:29.82 ID:HYAk/J3x0.net
>>324
全グレードで安全装備の充実
尿素水溶液のタンクサイズアップ
Zグレードで左右独立エアコンの追加
GRグレードの追加
10月に発表、発売。だったかな
打ち切りはマジだよ
各都道府県で配車される台数が改良の関係でもう決まってるはず

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:42:24.50 ID:BvRHaHis0.net
安全装備の充実ってキノコ狩りが出来るようになるのかに?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:57:09.35 ID:ikk7I4mN0.net
>>324
ディーラーで同じこと言われた

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:12:21.28 ID:+u1S0/PH0.net
ちなみにオフ車のロッコがGR仕様で出るのか

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:44:14.83 ID:Ho5ynFzN0.net
デュアルエアコンって今までほとんどの車についてきたけど使ったことないや
GR追加嬉しいけどGRグレードってベースがしょぼいグレードになりがちだから心配

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:14:33.04 ID:HYAk/J3x0.net
後は全車で尿素水溶液の残量表示メモリ追加だ

GRは外装はブラックラリーみたいに所々で黒の部品使って色の差別化して、内装がGRの加飾にとかかな?
個人的には2.8載せてもらいたいけど、無いんだろうなぁ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:43:27.36 ID:bYxR0UVE0.net
>>331
GRって言うと白ボディにピアノブラックパーツつけて赤の差し色のイメージ
ブラックラリー顔の限定GRみたいなやつだとちょっと恥ずかしくなるね
そうはしないだろうけど

左右独立エアコンはこの狭い空間でどれだけ生きるかね〜
そんなのより後部座席用の吹き出し口付けてくれたほうがよっぽど喜ばれそうだけどね

もし2.8載ったら羨ましいなぁ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 05:45:08.12 ID:M3NI47Ep0.net
中古でブラックラリー買うか
新車買うかで悩んでんのにさ

どうすりゃいいんだよー

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 06:34:38.59 ID:/RQQvVBU0.net
中古でブラックラリー買って新型が出たら売りに出して新車買えばいい

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:02:46.28 ID:9zvIr2Am0.net
なんだか改良やら頻繁にあるなあ。
今度は来年あたりにfmcかあ?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:41:54.37 ID:tZAPk3Ol0.net
もう末期だろうしモデルチェンジを待つのもありだね

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:56:45.26 ID:8CE22CI50.net
今日納車なのにもう改良型の話題出てんのか。
ファイナルエディション出たら乗り変えだな。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:59:08.63 ID:U+kDfAik0.net
来年もしFMCするなら
デザイン見て決めるかなー

自分的に
最初からオーバーフェンダー付けてくれたいいんだけどねー

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:17:03.55 ID:L6sWrUnr0.net
オバフェン好き多いな
自分は汚れがたまるから嫌いです

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 11:49:21.77 ID:y3/ZVG/Y0.net
こっちのデラは特別仕様車に関しては一切分からないとしか言わんよ
現行型の日本のみで言われてる後期モデルの時もギリギリまで情報なかった

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 11:52:12.72 ID:QoWVR5vG0.net
タコマ出して欲しい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 11:59:21.68 ID:Xk+GkWq40.net
過去最大の販売台数だった7代目は11年売ってたし、トヨタ車に限らず最近はモデルサイクルが長くなる傾向があるからハイラックスのフルモデルチェンジはまだ先だと思うけどなあ

参考)ハイラックスのモデルサイクル
1st 1968-1972 4年
2nd 1972-1978 6年
3rd 1978-1983 5年
4th 1983-1988 5年
5th 1988-1997 9年
6th 1997-2004 7年
7th 2004-2015 11年
8th 2015-

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:12:57.99 ID:U8nPsYJ+0.net
実用車として乗ってるやつとファッションで乗ってるやつの両方が同じスレにいるから話が合わない

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:22:19.01 ID:0Ilr2PcA0.net
別に混ざっても良いんじゃないか?
分けたら落ちるでしょ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:22:46.38 ID:0zQU4lr/0.net
そろそろ1ヶ月点検や
500キロも走ってないから何処点って感じだけど

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:27:07.19 ID:HqJxK4gN0.net
GR楽しみだなぁ
待った甲斐があったぜ🤭

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 15:06:34.56 ID:EN6P5ner0.net
俺もGR欲しい

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 16:50:51.19 ID:U8nPsYJ+0.net
でもGRグレードめっちゃ高くなりそう

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 17:58:33.64 ID:y3/ZVG/Y0.net
そんな子供ターゲット仕様は要らんなあ・・

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:18:18.44 ID:QvEDKg9h0.net
そのGRってのはエンジンは5L V8が載るの?
https://i.imgur.com/P35VpgD.jpg

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:33:52.77 ID:IFRAhZyK0.net
GRヤリスみたいにもう、グレードっつーかひとつのモデルとしてなら本当にスペシャルになるだろうけど、所詮グレードとしてのGRにそう大きく期待はできないよね。
GRヤリスのRSみたいなもんだと予想

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:36:56.41 ID:ooDifwqF0.net
やたら高いならタンドラの方が欲しいな。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:12:34.60 ID:ikaV5niC0.net
タンドラもピンキリ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 06:26:00.65 ID:FNqabgHw0.net
釣竿収納どうしてますか?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:36:55.79 ID:m1MEjfdk0.net
ハイラックスの中古を考えているんだけど、5人乗れるのって何代目?
六代目かそれより前のもありかなと思ってるけど、古いのって乗り心地とかどんな感じ?
使い道は近場の通勤と高速乗らない近場の山やゲレンデやキャンプ場とDIYの資材運搬でセカンドカーだから新型じゃなくてもいいなと思ってる

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:53:07.72 ID:HSoH27uu0.net
これに5人は後ろの人拷問レベルだよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:03:25.92 ID:GXIIhTtx0.net
大人5人は後列真ん中ぎキツいね
大人4人なら普通

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:08:24.05 ID:AwWRcyWU0.net
>>354
知り合いは
塩ビの中に衝撃吸収材入れて
固定して積んでた

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:21:45.43 ID:xs/NFKb60.net
新型乗ってるんだけど静電気すごくない?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:22:21.72 ID:L3rI+dxR0.net
普通に竿ケースをある買えばいいのに。
クソ長いワンピースは知らん。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:24:25.94 ID:V1tHWCa10.net
俺は毎回新しいタックル使って帰りに人にあげてくる

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:02:43.30 ID:u/+G6xpT0.net
>>356
新型試乗したら思いの外運転しやすくて乗り心地もよかった
普段デリカ乗ってるからかな
新型の後ろの席はまだ乗ってないな

5人って言っても中学生以下の子供たちだけ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:58:52.96 ID:4KMiLe/N0.net
>>359
ボディ触りながら降りてるわ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:40:18.62 ID:GXJVDf710.net
>>359
そう言えば、サブのテスラと日産リーフはバチッ!って来た記憶がないわ

EVはうまく放電してるのかな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 11:21:05.35 ID:CnlTivBs0.net
>>289
リセール良いけどそこまでじゃない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 12:47:37.25 ID:P5p/PM7R0.net
>>363
ボディをずっと触ったまま降りてけばいーの?
いつも降りて地面触って放電してからボディ触ってる

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 16:13:31.55 ID:I0rpXGZe0.net
手の甲でパチパチさせれば痛く無いよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:28:29.10 ID:H6b+AZCT0.net
>>366
そうそう
それかアースのヒモを車からぶら下げるか。あのヒモつけてる車減ったよな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 18:22:05.66 ID:fJqCwrNz0.net
>>366

ボディは塗膜で絶縁されてるからあまり意味無い
ドア開けた時にドアをロックしてる金具あるでしょ?
車から降りる前にあそこを触れば確実に体の帯電をグランドに落とすことができるのでオススメ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:21:52.42 ID:i/37OW3t0.net
昔、リアバンパーの下からゴムの尻尾みたいので路面に静電気逃してるのあったよな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:11:59.39 ID:mSOLGGcB0.net
改良型?そうなると注文は、ランクル70ダブルキャブ再再販ディーゼル有無も見極めてから
という人も多そうだな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:16:54.40 ID:p9eIHxMk0.net
そうなると、とか言いながら全く話繋がってなくて草

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:01:01.25 ID:o+Z5h6590.net
>>326
MT出ないかな
GRJ76から乗り替えたい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:35:36.81 ID:MPRg5ycr0.net
MTはでないだろう

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:36:26.81 ID:IYCO3CC00.net
今のところエンジンとミッションに関しては何も情報が無いな
2.8すら怪しいよね
期間限定でいいからMTとか2.8出してくれたらいいのに
どうせ海外ではどちらも造って売ってるんだから

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:23:34.71 ID:WyvdL3ES0.net
タイで買って自分で輸入したら
同じぐらいの金額になるらしいけどね
なんで売ってくれないのか
わっかんない

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:10:05.00 ID:DUHeBFH00.net
Xグレートが無くなるかもね

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:39:58.21 ID:RFrO4lP20.net
現行のオートLSDってひょっとすると後輪の空転した方の車輪をブレーキで止めるなんちゃってLSDか?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:28:02.77 ID:mzTAo8ot0.net
ブレーキLSDは前期から付いてなかったっけ?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:31:47.79 ID:+lSXhX480.net
>>377
Xグレードは残るけど、今よりボディカラーの選択が減るっぽいよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:15:28.89 ID:Y7EOMw3w0.net
荷台の使い方教えてください

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:16:39.77 ID:3reQmzyM0.net
オキサイドブロンズメタリック廃止かな?
CHRもカローラスポーツもオキサイドブロンズメタリックカタログ落ちしたし、
塗装工程が環境に悪そうだよな。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 00:32:32.70 ID:EcBaRzO10.net
>>381
まず服を脱ぎます

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 01:07:26.89 ID:SOPWorLr0.net
乗用車買うときにトランクの使い道気にするんか?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:12:13.57 ID:/Qj5vP9T0.net
荷台使ってる人少ないんだね
参考に聞いても煙に巻かれるし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:31:59.66 ID:/Mta0RiB0.net
サーフィン、スノボー、キャンプする人が購入するって言ってた
目的もなくピックアップ何て買わないでしょ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:02:31.04 ID:o72aE5p40.net
うちの近所、薪ストーブがある家にもれなくハイラックスが停まってる

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:09:30.12 ID:jv1XjelT0.net
荷台は全く使う予定無いけどハイラックス乗ってる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:12:29.48 ID:hK8YwQu00.net
わしはバイクと墓石の運搬

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:13:50.90 ID:N3Va3MbY0.net
>>389
墓石運ぶ仕事なの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:18:41.21 ID:hNtpTs0W0.net
納車になってから1週間、町中はちょっと使いにくいけど、高速は問題ないし、オフロードは最高だし、
いい車だわ。まぁ、荷台になーんにも載せる物ないんだけど、かっこいいからいいさ。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:26:54.57 ID:7qSUrcXh0.net
高速道路料金は高くなるから影響ありじゃね?
頻繁に高速乗ってたら車税低い分が飛んでいく

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:13:34.86 ID:iqoyD0gg0.net
荷台は貯金と一緒 無いよりあった方が良いじゃん

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:38:13.52 ID:QYNIqFVj0.net
クレーンつけてる人いる?
ロールバーとクレーンが一緒になってるやつ、昔にあったよなあ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:38:50.66 ID:buiwZQ6z0.net
1年車検って費用どんくらいです?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 15:22:50.34 ID:T+NrLekB0.net
毎回15万くらいかな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:07:14.35 ID:AcUfWz3p0.net
どんな使い方しとんねん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:33:07.51 ID:1pdIzlqQ0.net
>>385
俺はジェットスキー積む為に買ったよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:45:01.37 ID:7vaOn6gn0.net
4人家族なのに椅子が8個もある車よりは理に適ってると思って乗ってるんだけどな、、、。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:17:58.83 ID:zr7E8pxl0.net
なんだっていいじゃん
他人に迷惑かける訳じゃないし

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:17:54.60 ID:yuU4xof70.net
ヨーアシストタイミング見て切らんとあぶねーなあれ
停車してる車の追い越しの時とかハンドル妨害してくるのやめろ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:00:12.44 ID:ABNijGm60.net
ハイラックス「そこだ!!」

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 00:01:00.27 ID:/hFcj+FH0.net
>>401
あれは納車日に切ったわ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 04:31:01.12 ID:U/hb9+Wu0.net
>>401
俺も怖くて即切り

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:18:37.08 ID:0woETjtx0.net
あれってウィンカー出しても反応するん?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:25:32.98 ID:/hFcj+FH0.net
ウインカーは試してないけど、いちいち全部ウインカーださないからな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:21:13.81 ID:ob5J2Ybn0.net
>>405
学校で習った通りウインカーだしてよけたらそんなことにはならないよ
面倒だが

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:15:16.58 ID:8VOoFSQI0.net
法令通り出して下さい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:34:00.20 ID:Qn8tSEGw0.net
>>406
いや出せよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 00:01:26.96 ID:RUq0lH9G0.net
今日嫁とディーラーに行ってきた。
実車を見せて却下されたわw

デカイ!
長い!
リアに何を乗せるの!
夏場に買い物したのを置いたら腐る!

嫁の職場の立駐はPが狭いらしい。
立場的にアホみたいな車には乗れない!
と、散々だった。

こんな嫁がディーラーに展示してあったハイエースは気に入ってた。
これなら後ろで子供が寝ながらゲームできるね。だって。
もうアホかと。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 00:04:22.01 ID:rzmUo1uh0.net
>>410
まずは嫁の乗換だね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 00:13:36.96 ID:wRtb8JV40.net
>>410
奥様用ですか?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 00:54:17.98 ID:eQHq1qEO0.net
嫁さんと共有でハイラックスは中々厳しいでしょー

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 04:47:50.87 ID:DJ7ti76o0.net
>>410
ハイエースのスーパーロング買ってやればよろし
嫁が全長で発狂したらハイラックスの方が全長短いよ
って言ったらよろし

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:19:33.07 ID:cDxWQfkh0.net
GRグレードはブラクックラリーエディションみたいにタイヤサイズ変わってるんやね

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:27:19.81 ID:b7qoBe8c0.net
10月に新グレード来たね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:07:48.31 ID:V64uN3lr0.net
10月だと納車は3月頃になっちゃうのかね

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:13:33.84 ID:Ty560Tnf0.net
今すぐ予約したら年末にはくるんじゃね?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:16:36.73 ID:J7znGeeX0.net
しかしヒゲおじさんみたいな顔になったら嫌じゃね?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:11:35.56 ID:OyiSatEw0.net
アホみたいな車なんだろうか
立場とか気にしなきゃならんのは大変そうですね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:30:28.43 ID:cKk+bZUB0.net
>>395
この前、1年車検で5.7マン円ぐらい

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:32:17.98 ID:MckIXIro0.net
10月のソースどこよ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:27:53.35 ID:JKt+7NES0.net
そこそこの役職付いててこの車乗ってたら上司に怒られるだろ
乗れるのは若いうちと定年後だよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:11:59.21 ID:V64B4VIV0.net
>>422
昨日ディーラー行ったらそうおしえてくれたよ
グレード低いほうがカラー3色廃盤だって

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:14:38.62 ID:jbknepjp0.net
これ出るんすか
https://i.imgur.com/lHjiWAc.png

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:32:02.21 ID:EKFJ00eq0.net
>>423
怒られねーよw

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:37:06.59 ID:OSSmIHlj0.net
怒られないが信用を失う。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:59:20.28 ID:Ku+uDl1Y0.net
でも部下からは慕われそうだよね

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:29:46.75 ID:jbknepjp0.net
ハイラックス乗りは信用ならんのか?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:30:46.65 ID:El6SyPBv0.net
クルマで信用失うって考え古くないか?
シャコタンカスタムとかならわからなくもないが

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:37:13.24 ID:OSSmIHlj0.net
糞ジャマな無駄に糞デカイ車!!!
日本の車社会ではそんな感じだよ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 15:17:58.63 ID:ZHwCi2VW0.net
>>425
これのオバフェンからフォグにつながるデザイン嫌い
ヒゲもねw

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 15:48:49.01 ID:OyiSatEw0.net
面白い車買ったねぇ
いいねぇ

としか言われないな
もちろん社交辞令だと思うし、ちょっと何そんなの買っちゃってるの みたいな反応をされた方もいらっしゃいましたね

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 18:33:44.68 ID:zuJmGg7R0.net
今のところ特に何も言われんけど後ろのトヨタ居るか?って言われる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:57:44.11 ID:JiZfVIro0.net
プライベートカーとして休日しか乗ってないんだけどスタンドで会社の者に見られた様で金持ってんなーって影口叩かれてる
うちは子供おらんからその分は余裕はあるが金持ちが乗る車じゃないだろ、どんだけ貧乏なんだよって思うわw

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:00:35.00 ID:b7qoBe8c0.net
プライベートカー持ってる時点で僻まれるだろ
所帯持ちはミニバンと中古タントとかだろうし

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:13:40.42 ID:V64uN3lr0.net
>>435
俺は独身だからってのもあって乗れてるけど複数台まで通勤用に持つつもりはないし、多少妬まれ口叩かれても綺麗な奥さんに可愛い子供居てそっちの方が全然羨ましいのに何を考えてんのさ、と思うわ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:39:57.28 ID:zeKkfuym0.net
俺なんか大型バイク5台とジープとハイラックスだぜ。
気合いの貨物二台だぜ。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:58:57.44 ID:JiZfVIro0.net
ああ、すまん、俺の嫁同じ会社で結構年下で可愛いわw妬まれるのそっちだったのか
月末は嫁に買った新型ジムニー納車なんだけどまたそれで妬まれるw

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:08:16.49 ID:UxjaUfod0.net
金持ちはウニモグに乗るからね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:20:48.91 ID:JiZfVIro0.net
だよね〜w

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 05:11:59.20 ID:JPTicthG0.net
言うきゃないかもねそんな時ならね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:41:06.15 ID:6gNFNTIJ0.net
>>439
うらやましいわ!

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 14:17:59.57 ID:8xJBCTX70.net
嘘に決まってんだろw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:34:20.24 ID:u4SL306m0.net
しかし人の車妬む奴ってなんだろうね
自分はよっぽど面白くない生活なんだろうか

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:26:08.28 ID:iOUufoC50.net
今の日本そんなヤツらばかりだぞ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:33:22.90 ID:0/RCL6cL6
>>398
ジェット乗せられる?
シングルでも厳しくない?長さも高さも。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:17:38.84 ID:Vo5vOS5/0.net
貧しいなあ
羨ましいなら頑張って手に入れたらいいのに
妬んでばかりじゃ貧しいままだよw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:28:38.77 ID:qXMvkJoU0.net
もう自分の努力じゃどうしようもない貧困層が増えてるんだよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:29:27.49 ID:V5YF7D+d0.net
目立つクルマ乗ると嫌味言われるのが世の常

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:29:47.87 ID:3XxemNYL0.net
頑張る程の車でも無いだろうに家庭環境で乗れないって人ばかりだろう

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:24:26.03 ID:eD9xCWxW0.net
欲しいなら車庫を増改築したり頑張って働けば手に入るぞ、そこまでじゃない車なら諦めろ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:42:57.14 ID:Vo5vOS5/0.net
そして持ってる人を妬むか(笑)

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:46:58.40 ID:m3qZWL/w0.net
ハイエース以下のこの車で妬むとか妬まれるとか辞めろよ恥ずかしい

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:27:24.65 ID:V5YF7D+d0.net
価値観の違い

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:37:08.77 ID:ovwNcsaB0.net
まぁハイエースとハイラックスで欲しいのはハイラックスだけど実用的なのはハイエースなんで妥協した人が妬むとか?

型だけみたらすごくカッコいいと思う

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:39:45.52 ID:RdwrXUTE0.net
タイが好きだから買った私が居ますよ!
早くパタヤに旅行に行って若い女とセックスしたいなぁ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:21:56.49 ID:bHyKQaCr0.net
タイ女の話は他のとこでやってね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:36:34.14 ID:eD9xCWxW0.net
ハイエース?wwww

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:37:14.72 ID:jxF0HE0y0.net
わざわざ専用スレまできて貶しに必死みたいだけど自分の好きな車乗ったらいいじゃん。 どういう教育受けたら人の所有物にブーブー言うような人間に育つんだい?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:16:08.63 ID:qXMvkJoU0.net
>>457
おい!詳しく聞かせろよ!

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:19:23.27 ID:RdwrXUTE0.net
>>461
タイだとシングルキャブの荷台を改造してバスになってるんよ。
ソンテウってうさ言うんだけど買った女の子と一緒にホテル行くの。
だからハイラックスに思い入れがあるのよ。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:59:32.59 ID:qXMvkJoU0.net
>>462
これか
乗り合いだろ?周りの目は気になんないの?
これからする事に頭一杯で気になんかしないかww
https://mobile.twitter.com/amazingthaijp/status/897817164966526978?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:02:54.52 ID:RdwrXUTE0.net
>>463
周りもバーの女の子連れてるから同志みたいなもんなんで笑
もう慣れちゃいました笑

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:18:19.64 ID:ICkX/fim0.net
毎回ageてんのはワークホースおっさん?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:44:34.44 ID:eD9xCWxW0.net
夜のワークホースが沸いてんなw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 03:28:15.45 ID:ZqyVwDd6C
日野、「副業」許可制度を新設 “経験”広げて本業に生かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/922eae9daba1896a8bf45cff3f42e78232576e2a
ダイハツ、社員の副業解禁検討 自動車メーカーで初 働き方改革を推進
https://www.netdenjd.com/articles/-/241845?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
ダイハツが副業容認を本格検討、その狙いと新しい働き方とは?
https://nalevi.mynavi.jp/solving_problems/organization/12673/
副業・兼業を「一番」受け入れている業界はどこ? マイナビが調査
https://news.mynavi.jp/article/20210402-1862805/

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 08:04:05.02 ID:VEDwqxiM0.net
>>465
よう!ワークホース
ハイラックス買えたか?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:25:53.44 ID:kBNfgIOV0.net
ハイラックスにランクル300の3.3L V6 ディーゼルを載せるって話が出てるみたいだね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:32:45.52 ID:BTxG0Qr+0.net
フロント重くなりすぎやろ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:18:25.66 ID:yACK8hlu0.net
如何にも専門板って感じのくっせえ内輪ネタやめろ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 14:34:45.10 ID:3tO6sN3V0.net
>>471
よぅ新入り。チカラ抜けよ。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:10:36.16 ID:yACK8hlu0.net
>>472
じじ臭い句読点とか如何にもじゃん
車はカッコ良くても乗るのがお前みたいなのじゃ格好付かないな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:03:30.94 ID:Pj44FQuN0.net
また僻みの貧乏人が湧いてきたな。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:32:12.49 ID:C1d4A5FG0.net
久々に来てみたら相変わらず醜い争いしてるな。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 00:32:04.75 ID:TVhUa7YL0.net
>>469
近年のトレンドを考慮するとディーゼルは直6だと考えるのが自然
V6ディーゼルは劣勢になって来てる

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:46:01.40 ID:rl9m0+F10.net
>>476
それは、ディーゼルだけじゃなくガソリンもだね

さらに、3Lを上限として、それを超える大排気量は、特別仕様を除いて、時代遅れ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:09:14.60 ID:TQ+ZzEnD0.net
ダウンサイジングか、心底下らねえ流れだな。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:34:11.80 ID:6VqyX+E30.net
>>478
6気筒でもう充分なんだよ
低回転から700Nm出るしな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:35:38.04 ID:6VqyX+E30.net
>>477
ガソリンの方はV6ターボを作っちゃったからしばらく使うだろ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:22:50.38 ID:sw0mZfZ80.net
ハイラックスの3.3L V6 ディーゼルはライバルのフォード・レンジャー ラプターが3.0L V6 ディーゼルになると予想されているので、ハイラックスもそれに対抗する必要があるだろうという事から出てきた話ですね

まあ、どっちにしろ日本で売ってるハイラックスは2.8L I4すら載せてないので関係が無い話なような気がしますけどね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:24:25.08 ID:hyIS4YvC0.net
日本は自動車税が足枷で載せないだけよ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:08:16.73 ID:4Qg8Y8Gj0.net
>>482
1ナンバーだから排気量関係無いよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:03:41.57 ID:nFxomzwV0.net
エアプは見つかったみたいだな

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:06:12.08 ID:hyIS4YvC0.net
釣れた釣れたw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:37:53.75 ID:TVhUa7YL0.net
>>481
GMのシボレーシルバラドは直6ディーゼルだけどそっちは対抗しなくて良いのか?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:46:29.49 ID:HqwjWTtu0.net
>>486
レンジャーとハイラックスは国によっては販売台数で1位2位を争うライバルだけど、シルバラードとハイラックスがそこまで競合してる国は無いんじゃないかな?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:56:29.48 ID:TVhUa7YL0.net
>>487
タンドラとシルバラドがアメリカで競合してる

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:58:44.74 ID:9H1fy4oL0.net
日本でタンドラとか乗ってる人買い物行った時とか駐車場どうしてるんだろ
この車ですら車止め越さないと収まらない時あるのに

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:10:49.73 ID:+u/DNZmt0.net
この車買ってすぐ頭のほう
ぶつけられたとかいう動画上げてる人
いたんだけど、そもそも普通より
異様に出てるから、なんともいえない
気持ちになった
動画では向こうからすいませんってきたらしいけどね

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:14:08.55 ID:HqwjWTtu0.net
>>488
タンドラとシルバラードが米国で競合してるのは誰でも知ってると思いますが、その事とハイラックスが3.3L V6 ディーゼルを載せるかもしれないという話とどういう関係があるんですか?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:24:49.81 ID:UWtXFOxz0.net
枠内に収めなければならないという固定概念を捨てろ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 23:24:02.81 ID:hD3xoUH10.net
>>489
ハイラックスより40〜50cm長くて15cmくらい幅がひろいだけ。
国のガイドラインでは普通車の駐車場区画は幅2.5m長さ6mなのでタンドラでもなんとかなるはずだけど、基準を満たしてるところは少ないね
なんとなく邪魔にならないようなところに停めてます。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:38:39.93 ID:MuaVQNzQ0.net
>>491
ハイラックスにV6ディーゼルを積んだらタンドラに直6ディーゼルを積めないだろ
それとも両方作るのか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:11:01.41 ID:3Y95WwxZ0.net
今年フルモデルチェンジするタンドラはランクル300と同じプラットフォームだから、もしタンドラにディーゼル載せるとしたら300の3.3 V6だろうね

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:46:43.10 ID:Ct9uUqAA0.net
10月改良後モデル待つとなると年内納車厳しいみたいだね
残り少ない現行モデルの販社割り当ても9月までの生産だから売り切れると半年以上の空白出来そうだとか

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:51:50.94 ID:YCMmpqwh0.net
タンドラはハイラックスの成功で次期型は日本販売あるかもって
ディーラーの人が言ってた

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:38:43.97 ID:E2qGgW0A0.net
>>495
何でみんなV6と言ってるのか謎
直6の方が可能性高いと思うけど
ベンツがV6をやめたから今日本で買える6気筒ディーゼルは民生用も業務用も全部直6じゃん

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:45:04.11 ID:vBr6y1Ua0.net
>>497
右ハンドルがないし、新たに作るとも思えないから可能性はゼロ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:07:07.10 ID:wRxV/u7g0.net
工業用なら分かるけど日常用で3lも要らなくねーか
何か牽引するつもりならまだしもそんな人少数過ぎるし

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:40:12.04 ID:3Y95WwxZ0.net
>>498
もちろん実際トヨタが発表するまではV6なのか直6なのかはわからないけど、殆どの予想がV6だよね

そしてそのV6はマツダ製という話もあるw

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:01:50.75 ID:KM6tkuTT0.net
>>497
1億パーセントない

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:25:28.04 ID:BDyaKLpQ0.net
>>502
あるかないかのなのに100%を超えるのはどのような場合でしょうか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:59:17.97 ID:wRxV/u7g0.net
一周してある場合ですかね

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:06:17.93 ID:skNhhYKY0.net
日常用だからこそ3lが欲しい
2.4じゃ中速域からの伸びが悪すぎる

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:11:47.29 ID:hBfEGKy00.net
ゴールデンウィークあけに納車だぜ〜
楽しみ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:12:38.92 ID:Ly5LkRi40.net
試乗してきたんだけど四駆にすると全然曲がらんのなw四駆の意味あんのかこれ?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:16:00.37 ID:MItIlyW10.net
>>507
基本四駆って30km以上じゃ使わんもんなのよ
それ以上出してない?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:25:44.01 ID:ZOQpUhaK0.net
>>507
そもそも、使い方を勉強した方がいい
生活四駆じゃないんだから

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:34:23.22 ID:hBfEGKy00.net
初めての新車だから大切に乗りたいんだけど、
みんな特別気をつけてるポイントとかある?

ざっくりとした質問でごめん

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:51:51.29 ID:ptrDjcpa0.net
テールゲート部分だけのライナーって売ってないかな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:03:53.25 ID:LW7TKOSd0.net
乗らないで眺める(乗る機会がない)

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:11:29.88 ID:uzKcF/9n0.net
>>511
売ってるぞ
カタログにも載ってないけどちゃんと純正で売ってる

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:31:30.46 ID:p4LJlvF40.net
>>508
普通に高速でも使ってるわ。
豪雪地帯だから冬は基本的に四駆に入れっぱなし。

取説に定期的に四駆入れろ書いてあるけど、夏場は大雨とかの低μ時に限って四駆に入れてあげてる。もちろんタイトコーナーには気を付けてるけどな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:00:17.97 ID:KRcYGKpR0.net
>>514
高速なら急ハンドル切らんし別に良いんじゃないの

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:57:30.09 ID:XZcBZTSH0.net
>>510
Dとかで別場所作業するのにローダー載せて運ぶときの固定で使われるフロント側の牽引フック、表面塗装が剥がれて錆が出がちなので見ておいたほうがいいかも

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:03:29.77 ID:1C0iqY110.net
>>497
成功してるの?
1日1台見るか見ないかなんだけど

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:17:51.79 ID:mqgX5CyK0.net
こちら愛知では1日5台くらい見る。今日なんか枯葉マーク貼ったおじいちゃんが乗ってた

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:24:24.51 ID:ptrDjcpa0.net
>>513
ありがとうございます😊

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:16:32.66 ID:x6Zn/5hf0.net
今から1ヶ月点検だけど行くのが億劫だわ
何を点検すんねん

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:19:33.96 ID:yEsO0fNB0.net
荷台に500kgの荷物積んで走ってみたけどそんなに非力か?伸びがないって言ってる奴はどんな状況で物足りなさを感じているんだ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:43:38.98 ID:nq2Uuued0.net
納車後3ヶ月だけど全く不満無し

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:56:40.11 ID:Is4rTSL+0.net
>>521
言うてお前も2.8併売してたらそっち買うだろ?そういうこと

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:53:43.58 ID:p+A5PatQ0.net
この車がどうしてもほしいんだが
燃費の話するのも野暮だけど
嫁をなんとか説得させたい

実燃費はどれくらいですか?

因みに今住んでんのは北海道の田舎です
高速はほぼ使わない想定です

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:29:59.19 ID:Ec4UZKzF0.net
11〜12かなあ。
郊外を70前後で巡行してれば14越える事も。
レギュラーよりも1割くらい安いから、燃料費で言えばジムニーと同じくらいだよ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:08:40.63 ID:cUfCA39u0.net
>>524
自動車税と10年後のリセールも推すがよろし
400万で買って10年後に200万なら200万の車と変わらない
毎年車検は内緒だぞ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:49:13.98 ID:cydlyWZv0.net
>>524
その気持ちわかるぜ
頑張れ。OKもらうまで粘れ。
そうすれば嫁さんも洗脳される。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 02:29:19.66 ID:ut9NYrBf0.net
>>525
マジですか⁉

結構走るんですね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 02:30:23.50 ID:ut9NYrBf0.net
>>526
リセール考えてなかったけど
そんないいなら
それを推していきますわ!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 02:32:41.04 ID:ut9NYrBf0.net
>>527
明後日
車を家族で見に行くところまで
頑張ったww

後部座席に子供を乗せてみてだよねー
って言われとる

嫁はデリカ推しだから
どう攻めるか検討中

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 06:35:14.61 ID:2tmBhWVz0.net
三菱自動車のクソさを長瀬智也の空飛ぶタイヤを見せて教えるんだ。あれは三菱ふそうだがバレないだろ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:05:16.28 ID:0bHwzt2e0.net
>>525
都内乗りだけど9km/Lいかない・・・。給油後燃費がいつも8.4km/L位。
渋滞は走らないし、エコモードなのに。
燃費気にしないからどうでも良いのだが、みんな結構燃費いいよね。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:41:36.67 ID:llvzbQNE0.net
そこそこふんで10かな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:18:18.99 ID:oXlWKgNe0.net
そりゃあ車高上げてタイヤインチアップしてたら燃費悪いだろ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:45:14.69 ID:2vCyV7+K0.net
信号でしょっちゅう止まって
ちょい乗りなら俺もそのぐらいになるよ
真冬ならもっと悪いんじゃないかな
高速では、14キロぐらいでるけど

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:07:07.22 ID:od+Itjge0.net
>>530
子供荷台に乗せたら一発で気に入るよ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:33:17.69 ID:XBwMLt9l0.net
うちの息子の免許だとハイラックス乗れないのよな
今準中型免許ってのが出来てんの知らなかったわ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:46:36.69 ID:Gvx+OQbX0.net
>>537
総重量2000kg未満だっけ?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:55:03.49 ID:OsD9ItNk0.net
>>530
家族がハイラックスに見て乗って
車に惚れてくれれば勝ち
定番の否定文句が出たら負けだわな
デリカもいい車だと思うよ
子供小さいならミニバン便利だし

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:04:20.24 ID:5lyw0BdU0.net
長さで停められない駐車場あり
荷台にナニ載せるのか問題
乗り心地悪い
2年目過ぎたら毎年車検
中型で高速高い

でもカッコいいんだよな〜
ピックアップトラックが。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:14:57.01 ID:PwQv+ybS0.net
>>538
そうそう、アルファード、ランクル、ハイエース、ハイラックスあたりの車は普通免許じゃ乗れないんだよな。困った困った。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:26:47.15 ID:oXlWKgNe0.net
若造が乗る車じゃないよ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:56:09.80 ID:5lyw0BdU0.net
>>541
総重量3.5tだぞ。タンドラでも乗れる。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:14:10.04 ID:iKhpfWoA0.net
二十代向けの車でイキる初老ほど痛いものはない

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:45:17.49 ID:gl0iTO/V0.net
ハイラックスが若者向けとは、、
今で言うプロボックス見たいな車だったのに

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:08:01.23 ID:+Lwzsjk00.net
2年間乗ってるが給油毎でチェックしてるが一度も燃費10km/L超えたことないな。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:13:39.00 ID:HbeHSIh+0.net
自分のライフスタイルに合うかどうかで他人の否定的な言葉は気にしないのが正解

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:00:37.73 ID:IdUibupv0.net
>>545
若者向けじゃないってw
荷台に用もなくライフスタイルに合ってないのに
ヒョロガリな若者が自分にないワイルド感を車にもとめてんのかな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:15:49.31 ID:GuKQ1Dey0.net
なんとなくカッコイイ気がする
周りに乗ってる人かわいないから目立てる

こんなのばっかだぞ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:17:22.83 ID:/zfI+CNW0.net
荷台が傷付くから何も乗せないベッドが汚れないようにトノカバー完備

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:42:04.49 ID:xZCRItdP0.net
LN107を新車で買った時は27だったよ
もう30年ぐらい前の話

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:12:07.37 ID:v+e/8EOq0.net
仕事で仕方なく中型まで取ってたから乗れるけど考えてみたら同年代の奴乗れんなこれ
そう言う意味じゃ若者向けじゃ無いのかもね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:18:50.14 ID:A36EA2TH0.net
>>552
何回も書くとつまらん

ウケ狙いは最初だけでい

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:19:26.39 ID:T2EZorq70.net
>>530
俺、デリカと悩んだけどグレードにもよるけど買うならGPOWERパッケージみてたら425万くらいだったわー
それに比べてハイラックスはほぼ車体価格で買えたよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:23:28.30 ID:xwQifOd/0.net
>>524
あと自動車税の安さで攻めるんだ!
ウチはそれで行けた

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:25:03.88 ID:v+e/8EOq0.net
>>553
俺レスしたの初めてなんだけどどうしたの?
ワッチョイ付けようやネームでNGぶち込みたいわこう言うの

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:28:43.28 ID:cydlyWZv0.net
日野の2トンでも乗ってなさい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:11:55.36 ID:A36EA2TH0.net
>>556
文句言う前に、免許制度勉強して出直せ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:20:22.61 ID:jUot5KFf0.net
>>555
ランニングコストで攻めてみます


プラド、デリカ、ハイエースでの比較表を作成してる。


車検は含めないことにしたww

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:21:59.88 ID:z/FaeMPv0.net
所帯持ちは辛いな好きなクルマも買えないのか

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:28:58.42 ID:sHQ8m5ql0.net
>>560
それな

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:48:21.55 ID:kESmE1Q90.net
>>560
家庭の中も社会形成されててね〜
共産気味の資本主義みたいな。稼いでる分は優位性はあるとは思うけど、独裁政治はいつか崩壊するからギクシャクしないよう融和路線で平和を願ってますわ。w

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:36:08.92 ID:xuGnTOcY0.net
>>552
仕事で仕方なく大型二種まで取ったよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:06:17.87 ID:oqsaljh30.net
>>524だけど
今日見てきましたわ
家族で
近くのディーラーに車なくて
中古屋でみた
嫁はデカっ!ナニコレww
的な反応
値段は300万弱

隣にあったプラドみてこれの方がいいしょ
ってなったけど
ハイラックスより年式古いのに380万で
高っ!って言ってた
新車ならどれくらい?
って言ってきたから
ハイラックスは400万有ればなんとかなる
プラドはスタッドレスとか付けたら
500万近くですねー

って店員に言われて
デリカもそれくらいって聞いて
ハイラックスの方が安くね?
って言ってたwww
日曜日はハイラックス置いてあるトヨタに行って
見積もりあげるまで進んだ
帰りは焼肉食わせて上機嫌で帰ってきたわ
後もう少し
頑張るわ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:09:01.36 ID:nQXmEONf0.net
納期は調べといた方がいいぞ
あと10月に新グレード出るからね

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:12:44.35 ID:s2M+X1Py0.net
試乗したら乗り心地悪すぎて却下になるから注意な!

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:06:08.40 ID:cU5onMRq0.net
>>564
嫁さんも普段使いで乗るの?
乗るつもりなら嫁にも試乗させとかないと後で不便だって喚くぞ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:56:23.35 ID:9LQvO2fo0.net
>>564
頑張れ
試乗ってことになったら、嫁は絶対に後部座席には座らせるなよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:59:13.22 ID:z/FaeMPv0.net
嫁くらい丸め込めない様じゃハイラックスオーナーにはなれない

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:07:38.55 ID:sHQ8m5ql0.net
>>565
マジすか!
買えるのは来年の春だから
考える余地ありですね

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:08:50.88 ID:sHQ8m5ql0.net
>>566
自分の近くのディーラーは試乗車ないww

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:09:55.59 ID:7u8RoBOR0.net
うちはデリカからハイラックスに乗り換え。
デカさ、長さ、乗り心地、不便さ全部嫁に説明して
試乗して確かにその通りってなったけど買うわってなったわ。
デリカがもう嫌だしトラック乗りたいんだと。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:10:10.05 ID:sHQ8m5ql0.net
>>567
乗らないですわ多分
6月に転勤なりそうだから
単身赴任決定w

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:10:32.75 ID:sHQ8m5ql0.net
>>568
そんな悪いの?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:11:49.44 ID:sHQ8m5ql0.net
>>569
家庭の実権握られてるからどうしようもないw
嫁の方が収入いいから

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 01:58:03.58 ID:nhq/UQk00.net
デリカとハイラックスを真面目に比べられたら勝ち目ないよね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 06:30:34.08 ID:V6Ll8pDj0.net
1年くらいは満足してあとから後悔するパターン

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 06:52:59.78 ID:A/DRV0k/0.net
>>564
頑張って!

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 06:55:04.55 ID:A/DRV0k/0.net
>>574
俺はVolvo60からの乗り換えだったけど運転席はまぁ前よりは悪いのかな?ってかんじ!
目線は高くなってすごく運転しやすいし長さは長いけど、幅は変わらないし!

後ろは確かに乗り心地悪いみたい

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:22:29.07 ID:NPlvT2yP0.net
>>576
トヨタと三菱ってだけでトヨタ買うわ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:26:14.07 ID:EZl5Nxn70.net
20代でハイラックス購入し趣味のアウトドアこなしながら今の嫁と出会い結婚
長年大事に乗ったハイラックスも時代遅れ感が目立ったので乗り換え検討してたら
あなたハイラックスのイメージしかないからと言われてまたハイラックス買った

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:37:29.53 ID:ZaPevQqY0.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:49:48.93 ID:j/MFKEMV0.net
>>581
良い嫁さんや
大事にしなさいね!

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:15:13.79 ID:p+mAcnPM0.net
>>582
自分を下げてるの判らんのかな?
貴方に幸あれ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:30:03.95 ID:FbYtIRtX0.net
この車とハイト系軽自動車があれば何も不自由ない

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 11:27:10.65 ID:cd+rdzVB0.net
>>582
独身のおっさんの嫉妬格好悪い!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:37:10.01 ID:TkuXgyM50.net
>>582
布団を敷こう、なっ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:37:50.50 ID:ftbGkODX0.net
>>581-586
これ全部ワークホースおじさんの自演

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:20:47.72 ID:+LzZ0tKI0.net
>>588
そして困ったらすぐワークホースへ向けさせようとする残念でアホな奴w

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:44:49.74 ID:AtPxaCl40.net
ワークホースってなに?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:27:51.55 ID:ZHaDlHx70.net
>>590
その言葉を知らんゆとりがベテランオーナーにこの車本来の使用用途を諭され更に分割払い所有を分不相応と指摘され発狂して苦し紛れに発した言葉

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:23:31.52 ID:C8SlSGwx0.net
>>591
お前がこの車はワークホースだ何だと頭おかしいマウント取り出したのが発祥だろ記憶力どうなってんだよ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:36:34.09 ID:ZHaDlHx70.net
>>592
お前が言われた奴か?俺じゃねえわアホ!ご丁寧な自己紹介乙(笑)

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 15:33:42.75 ID:+sDY9euv0.net
過去スレ探しまくって貼り付け準備してそうw
荒らし勘弁して

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:00:25.88 ID:/UlGlSVB0.net
新車並行のタコマと納期4ヶ月のハイラックスと悩む

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:36:38.88 ID:er2E2e9b0.net
>>591
ベテランオーナー気取り(笑)のおじさんが発した言葉がワークホースやで

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:25:51.30 ID:U3gMD8YD0.net
>>595
それ悩むか?
ガソリンに軽油だし右ハンドルに左ハンドルだし
まぁピックアップなところは一緒だけどさ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 21:21:36.20 ID:5p4VNVPI0.net
>>590
冬はスノボ、夏はジェットスキーとバリバリのレジャー使いなのに、他のレジャー使い達を馬鹿にして、ハイラックスはワークホース的な使い方こそ至高と主張してたアホがいた

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 21:29:51.39 ID:cQ2VRTnM0.net
道産子的な?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:03:11.00 ID:6kRvAuMz0.net
>>598
わかりやすくて草

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:31:14.38 ID:/UlGlSVB0.net
>>597
新車がほしいのですよ、並行は新車じゃ無いと言われるかもしれませんが…
登録済み未使用車はなんか…

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 07:57:00.90 ID:/JUhtAz10.net
>>601
要するに、納期だけで悩んでるってことだね

タコマのいところ
・アメリカのピックアップ(ハイラックスはアジア車)
・4WD性能が少し高い
・オフロード系のパッケージがある

タコマの悪いところ
・ディーラーで整備出来ない
・輸入車扱いで、全て高い
・タコマ買うならレンジャー、、、って思われる
・タコマ買うならタンドラ、、、って思われる
・タコマ買うなら、、、
タコマ、仕様にもよるけど新車なら、650万―750万コースでしょ。
それだけ出したら、違う候補も出てくる
さらに、ほぼ同じ車に1.5―2倍近く出すのはもったいない

と言う事で、どうしても急ぎなら、登録済未使用車で良いんじゃない?
誰か乗った訳じゃないし、
車自体の仕様はXとZしかないし、
メーカーオプションもないから、
新車発注との差はないよ
ちょっと高いけど

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 09:27:55.56 ID:IX1Ln3E10.net
金があるならタコマが良かったな。
注目度はハイラックスの比ではない

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 10:22:42.35 ID:/h0SMKqV0.net
トラックじゃないがラングラーも候補。でも高いなw

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 15:27:27.50 ID:W/tm35ma0.net
ハイラックスで決まりだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:04:57.30 ID:11601ZuP0.net
詳しくない奴からすればハイラックスもタコマも一緒だろ
ただデカいだけのトラック

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:13:12.72 ID:VWTwpi540.net
貨物トラックの中では小さい方だけどな

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:55:02.58 ID:016pJ9AN0.net
そこまで金だすならグラディエーターにするな
国内販売も決まってるし

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:16:06.92 ID:euXqKbCT0.net
タコマは360度モニターとサンルーフが羨ましす

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:48:12.31 ID:0KldaXNm0.net
リアガラスも開く
ヒッチメンバー標準
ベッド特殊塗装
なんかコンセントが付いてる

現地販売価格で売りに出せばバカ売れでしょー

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:57:59.05 ID:gAxV3iXx0.net
定期的に沸くタコマ推し

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:02:44.17 ID:5dyDfbna0.net
この車買った人一括で支払い?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:20:30.42 ID:unGTOWig0.net
今度ディーラーで点検

一部改良のこと知ってるかな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 05:37:40.58 ID:xupop1Ka0.net
知ってると思うよ
少し聞いたけど一部改良の生産は10月からで納車は年内間に合うかどうかというか話だったんで、現行の8月生産ディーラー割り当てをオーダーしたから細かく聞かなかった。上で出てる事と同じだったと思うけど「オーバーフェンダーを付けた…」と言われかけたけど、BRE所有なんで「そういうのはいいです」と2台目はZにした

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 05:41:28.00 ID:7GOO+jWk0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.goo-net.com/amp/magazine/104486.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAZef5u_Q9I6SwQGwASA%253D
ワークホースとはこんなの

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 05:45:25.27 ID:s7p1hPC50.net
貼れんかった

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:51:32.13 ID:K+vC+6uT0.net
>>612
500回ローン

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:39:27.64 ID:/enwQYnr0.net
わいはニコニコろうきん120回払いや!
月々3万8000円だから安いもん

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:34:56.62 ID:ujCfBC600.net
>>612
農業とは全く関係ないけど、
JAマイカーローン
120回
金利1.7%

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:11:43.95 ID:r6wUg7LC0.net
足車のjb23と引き換えに乗ろうかな思ってる
取り回しめんどくさくなるくらいのデメリットしか想定してないんだけどなんか他にある?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:27:33.28 ID:gs+bl2sW0.net
燃料費はほとんど変わらんだろうね
一年車検と高速道路料金がデメリットかな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:44:42.68 ID:ujCfBC600.net
>>620
足車として使うなら、その取り回しが悪くなるのが、最大のデメリットだからやめとけ

北海道の都市部じゃないところなら別だけど、足車なんて、いかに気軽に乗れるか?が重要

逆に、ハイラックスを買って普段使いが困るから、さらに軽とかの足車を買うのが普通

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:07:49.11 ID:2P7UcfBD0.net
>>622
北海道の都心部じゃないところなんよ
通勤片道20キロがジムニーのギヤ比でダルい

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:09:07.57 ID:EFzkkkEq0.net
>>620
ジムニーからだと、広すぎる荷台に小さな荷物をどう固定したらいいかと頭を悩ませると思うよ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:12:31.67 ID:2P7UcfBD0.net
>>624
なるほどね、キャンプでギチギチに詰め込んだりしてるけど広いとそういう話になるのか

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:04:56.94 ID:CbA6eaoG0.net
>>623
なら良いんじゃない!

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:52:00.89 ID:No0tmF8E0.net
取り回し悪くて乗らなくなるから長持ちしそうだぜ俺のハイラックスは!
5年乗っても多分2万キロ行かんわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 04:40:29.42 ID:/5lpWuk30.net
>>627
俺は
5年で10万キロは乗るぜw
北海道は広いからな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 06:44:01.83 ID:/l4r343P0.net
俺も大事に乗るって決めたからあと30年くらいは頑張ってもらうわ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:01:55.09 ID:k4teVWn30.net
>>625
ベルトで縛ったり滑り止め敷いたり左右にバー這わせたりプロフォームの隔壁つけたりとか色々あるけど、自分はもう、必要なくてもボックスとか置きまくって隙間なくしてあげてそれで動かないようにしていることが多いかなぁ最近。
浮かないように各ボックスに荷物は分散させて、更にネット掛けるくらいはしてるけどさ。
結構頭使いますよ。走行中に落下して後続に事故誘発とか想像すると恐怖で夜も眠れないよ!

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:07:23.28 ID:ewy52iEG0.net
>>630
そもそもの分かれ道は、ベッドに蓋を付けるかどうか

俺は、濡らしたくない物を積むのもあって蓋してる(シャッター)から、走行中に飛んでいく心配はないけど、
蓋をしてない人は、軽い物の積載には注意が必要だね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:24:01.45 ID:k4teVWn30.net
>>631
シャッターいいですね。
自分はシャッター格納部分で荷台が食われるのがどうしても許せなくてやめたクチです。
最初トノカバーしてたんですが荷台だけじゃ足りないことがあってルーフキャリアまで取り付けてるので、もう後ろはいくらでも上にはみ出して良いようにオープンにしちゃってます。
苦労はすごく多いですが。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:25:49.81 ID:dgpjk9Wf0.net
天気見て行くか行かないか決めて動けばいい
今までオープン荷台で苦労なんかしたことない
この荷台があるから休日生活充実の恩恵ばかりだよ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:22:13.11 ID:0ZsgkDnO0.net
>>633
同感

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:02:15.28 ID:24TWwA5o0.net
2泊3日のキャンプとかは蓋必須だろ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:08:14.80 ID:MMw0CW7v0.net
蓋無しで困らないのはファッションで乗ってるニワカだけ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:33:18.06 ID:X8rEAVFZ0.net
うわぁ
クスクス(*´∀`*)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:41:15.07 ID:Nw4lCD990.net
ピックアップならトノカバー付けるのが普通
トラックに幌シート被せるのが普通なのと一緒

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:47:28.22 ID:TVsL6WdJ0.net
せっかく自由にできる荷台があるのに蓋だなんだと皆さん不自由そうですね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:47:42.96 ID:wOSFODmS0.net
荷台にスーパーの袋置いたらカバーないと
餃子の皮が風で飛んでくぜwww

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:59:15.34 ID:ffLcNXsY0.net
オーバーハウルマン参上

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:17:43.44 ID:xPYjqBka0.net
>>638
いっそのこと幌シートが固定できるように普通のトラックみたいにフックがたくさんついてたら良かったなと思ったり

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:16:42.92 ID:8sDvtnCb0.net
スノコの上に荷物置いて上からブルーシートかけてカーゴネットで押さえつければ2泊でも3泊でもキャンプは余裕。トラック買ったんだから裸荷台上等、キャノピーや蓋つけるくらいならランクル買う勢です。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:40:11.70 ID:k4teVWn30.net
ベッドライナーのせいで荷台に水が溜まってしまうのだけどうにかしたいですね。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:50:12.79 ID:luPUxuAb0.net
蓋付けるならライナー要らねーだろ?

俺は釣具とか積んでるから三つ折りハード付けてるけど

ライナーは付けないで、ゴムマット敷いてるわ

すぐ売るならライナーつけるかもしれんけど
10年以上乗るから付けなかった

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:49:29.13 ID:tNPGjsJo0.net
ライナーないと横の壁の部分が塗装丸出しで軽トラみたいじゃねーか!

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:52:18.41 ID:IA0IzXT+0.net
>>645
逆じゃない?

すぐ売るなら、ライナー付けない方が良い

ライナーに限らず、パーツ代は、売却価格で元が取れないから、パーツは極力付けずに、必要なナビとかは、一番安いモデルでお金をかけないのが、リセールの率を上げる方法

一方で長く乗るなら、傷からのサビ防止で、ライナーはあった方が良い
ただ、蓋をつけてないと、ライナーと塗装面のと間に砂とかがかんて、それが原因で傷が入る事もあるから、本来はラインXとかの塗装の方が良いけどね

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:21:16.17 ID:p996x8sQ0.net
ラインXでええやん

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:59:32.82 ID:JMZJjAEo0.net
荷台剥き出しの方が水は溜まらんしメンテ楽だぞ、傷が付いたら塗ればいいし。
トラックがカッコよくワイルドに見えるのはそんな事気にせず道具トランポするからだろ。
皆さんちまちまと大変ですな〜w

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:06:32.19 ID:z3TXCa6Q0.net
別にどっちもかっこいいじゃん… これじゃ駄目かな。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:14:45.31 ID:pCo76MY60.net
いつまで同じ話してんだよ、毎スレ毎スレ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:16:31.36 ID:uZ3ZudGb0.net
用途はみんな違うのに自分の価値観を押し付けてくるのなんなん?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:44:20.70 ID:8uvI4Mkq0.net
それは俺サイコーって人が多いから。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:05:41.81 ID:aOAVcEhP0.net
>>649
俺もそうしようかなと思ってる
何年かしたら黒いザラザラ塗装噴いて貰おうかなって思う

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:42:47.51 ID:8fsywpIn0.net
>>649
米津みたいなやつがきったねー荷台かっこいいと勘違いして乗ってそうw

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:08:07.56 ID:mV/eY//X0.net
>>655
米津の風評被害やめろw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:46:29.22 ID:lECvlmKB0.net
ライナーつけてると荷台スペースほんのちょっと狭くなるしな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 06:09:50.35 ID:A3jQNBNb0.net
>>655
逆だろ、ベットカバートノカバーばっちり付けて雨ガード盗難対策、もし盗られたらどうしよう←小さい(笑笑)これが米津みたいなワイルド感全くないのが好むスタイル、そんなに荷台囲みたいならRAV4でも乗っとけw

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 06:51:09.42 ID:5BLBvLWt0.net
4runnerでおk

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:00:49.77 ID:GwM3FPEK0.net
ちょくちょく出てくる米酢みたいな奴ってなんだよ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:47:59.86 ID:LCpqoaLM0.net
ヒョロガリって意味だろ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:13:39.70 ID:A1A5rLry0.net
キムタクみたいな奴が乗ってるイメージ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:30:38.68 ID:Y9u7xi7E0.net
>>658
その傷雨盗難上等の痛々しいスタイルこそ米津みたいなやつがインスタでワイルド(笑)とか語ってそう

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:46:59.13 ID:sMJoPegG0.net
ワイルドとガサツの区別ついてないやつばっかだな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:39:45.97 ID:+BZoXIbb0.net
>>664
その通り

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:34:33.80 ID:2PmvogEC0.net
トノカバーwww

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:51:58.22 ID:C7py6XdO0.net
ベットカバーとトノカバーちまちま取り付けワイルド?は?ガハハハww

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:54:17.56 ID:4NNrSXm10.net
スポーツバーwwwww

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 17:22:00.19 ID:xQmPKvnj0.net
きゃきゃきゃキャノピーwwwww

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:51:11.06 ID:TujMeuZj0.net
グルリwwwwwww

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:11:28.80 ID:sUGMI8CU0.net
ハイラックスでハイ!セックスwwwwwww
アンアンもっと突いてイクーーーーーwwwwwwss

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:43:57.34 ID:8iDuzLUq0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2513343/blog/42723849/

これ以降どうなったんだろ?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:55:35.81 ID:PlHFs2iX0.net
ハイラックスでカーセックスできる?
やったことあるやついる?どうだった?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:59:57.45 ID:FUqMcZpF0.net
無理無理

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:53:49.15 ID:wgVATnzM0.net
180cm越えるガッチリ体系の知り合いが軽トラでしたことある言うてた

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:55:50.23 ID:pVGzRa9O0.net
>>675
アッー‼︎

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:15:39.44 ID:XZBNQTqh0.net
連休初日から雨か、おまえら荷台が濡れるぞ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:36:45.15 ID:9J26ULY60.net
トノカバー完備だから大丈夫

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 08:04:48.23 ID:VK4DGTiA0.net
どのみち雨だから海山行かないので荷台に用はない
セカンドのジムニーで外出するくらいだな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:25:33.99 ID:hcICZmfV0.net
セカンドがジムニーとか貧乏くさ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:27:40.18 ID:AkqABVun0.net
貧乏くさいかなあ、俺はそうは思わないけど

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:56:22.62 ID:9J26ULY60.net
全く貧乏くさいと思いませんね

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:57:23.62 ID:NJuOQyug0.net
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る
解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合その対象を
価値がない・低級で自分にふさわしくない、ものとみてあきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:14:06.16 ID:ZGkrljqo0.net
>>680
いちいちそんなこと書いて悔しいん?笑笑

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:59:26.32 ID:NJ3KyGTD0.net
>>679
裏山

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 11:04:48.19 ID:OnbqHwYT0.net
ワークホースおじさんの自演癖ほんとひどいな
いい加減ワッチョイ有りで建てろよ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:09:56.56 ID:LxyVsFAF0.net
>>679
うちも嫁用にジムニー契約しましたよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:15:21.13 ID:99zxPElY0.net
>>984
またでた!気にいらん流れになったらすぐワークホースのせいにする
お前らなんなん?そんなに悔しかったの?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:16:57.12 ID:99zxPElY0.net
>>686
またでた!気にいらん流れになったらすぐワークホースのせいにする
お前らなんなん?そんなに悔しかったの?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:33:16.70 ID:VKd4TYEe0.net
ワークホースのせい?笑

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:39:29.44 ID:AwxrlAa+0.net
>>687
JA11時代の乗り心地悪いイメージが嫁さんの頭に固着してCRCでも取れない。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:04:34.11 ID:Itb+jaVV0.net
新型もマットの動画で乗り心地が
悪すぎて体幹が鍛えられます
とかいわれてたけどね

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:31:57.65 ID:58bJxrCB0.net
乗り心地きにするなら普通の乗用車のるでしょ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:37:03.58 ID:ld/xmjbR0.net
乗り心地なんて好みでしょ
俺は柔らかい足まわりは逆に気持ち悪くてイヤだぞ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:55:28.56 ID:pbUBGdbT0.net
柔らかいのも硬いのも、その車に合った乗り方見つけたときがすごく楽しいかな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:23:36.97 ID:GFNKrPui0.net
確かにここ自演酷いしワッチョイ有りで建てるのは賛成だわ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:52:58.40 ID:TxGk+8C50.net
こんなスレで自演してどうするっぺか

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 04:20:50.72 ID:sknwvHVA0.net
賛同者がいたら自演よばわり
ひねくれ者が多いなw

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:35:13.43 ID:vjxPfZZ10.net
乗用車に乗ってきた人には乗り心地は悪いだろうけど
前後リジッドのガチクロカンに較べれば遥かに乗り心地は良いと思う
乗り心地の改善はリアをコイルリジッドにしてみるとかどうだろう?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:39:38.48 ID:c3ZQrodi0.net
>>698
だからそう認定されん為にもワッチョイ付けるんだろw

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:32:53.72 ID:eFCJ7JWM0.net
なんかワッチョイ付けられるのが嫌って感じの人が多いね
なんでだろう笑

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:35:12.09 ID:fQoXJXZ60.net
上司にこんなの買って何載せるのって言われた(´;ω;`)

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 13:02:53.17 ID:gubJ10E10.net
ホントだよ
何載せるんだよ?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 13:17:35.98 ID:iceLhnUD0.net


705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:55:25.43 ID:d/5CRASX0.net


706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:01:27.43 ID:ynaQCIhu0.net
希望

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:44:51.78 ID:NYcNjsKg0.net
ハイラックスの荷台に
ホンダのカブ、ハンターカブとか
2台並べて載せれる?

ゲートは開けたままでもOK

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:01:05.30 ID:3HIWXdC30.net
モンキー2台は行けたよ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:13:37.37 ID:+Uw89Lvj0.net
>>703
ハンドルを握る責任

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:07:00.50 ID:3frLQFzt0.net
>>702
バイク見たら寄ってくるナンシーおじさんみたいなやつだな
みんなにトランクや荷室に何積むのか聞いているんですか?って聞いてやれ。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:14:33.16 ID:sVlDqCSv0.net
>>707
余裕

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:04:20.00 ID:NYcNjsKg0.net
>>711
サンクス!

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 00:19:09.90 ID:EyrjyW+10.net
>>700
無駄だったろw

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:30:46.28 ID:arKwB0Vm0.net
三つ折りのハードトノカバーは折り目から雨漏りするよ。ソフトの方がいいかも

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 08:38:28.13 ID:ySbjZrAz0.net
カーゴネットが最強説

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 21:28:15.38 ID:wSU/epcO0.net
ディーラーの担当からもう少ししたら改良後の見積もり出せるんじゃないかと

あまり変わらないんだろうけど

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 22:06:23.91 ID:3D46F/CI0.net
grいくらかなー

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:39:40.39 ID:IIepiGgP0.net
Zに30上乗せ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 07:28:58.23 ID:DUxTYPNi0.net
遂にハイラックス前期Xグレードブルーメタリックの自分がGRスポーツに買い替える時がきたのか...
BREとマイチェンも我慢し、GRを購入して旧型のお前らの前を走ってやるぜ...いくらすんだろ?450万くらい?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 09:44:07.25 ID:+BfvQKBd0.net
前期Xの青って一番カッコ悪いやつか
よく今まで我慢した、俺の前は譲るよ存分にドヤってくれ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:00:45.49 ID:OQXO+Uqr0.net
早くGR来ないかなぁ
120回ローンで買うんだあ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:10:57.30 ID:MZw8SFhC0.net
GRだからってまたワンパターンの黒白赤配色だったらちょっと嫌だね
あんまり変に差し色しれないで欲しい
シートに変なステッチ入れたりとかもやめてほしい

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:49:16.58 ID:fdqeTIrt0.net
お子ちゃまヒーローもん仕様になるだろうな(笑)

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:20:48.70 ID:ICPl48Cc0.net
純正のスノー・レジャー用ラバーフロアマットって前期に後期用って合わないの?
そんな事ないよね?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 18:47:01.52 ID:U5lpLmsl0.net
ハイラックス欲しいけど人権あるの北海道だけだよな
北海道でも雪積もりそうだけど

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:01:13.68 ID:N3bHx4Wi0.net
人権?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:04:55.76 ID:fdqeTIrt0.net
北海道民のおかげで再販こぎつけた恩はあるわな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:24:18.40 ID:Nakp11mf0.net
雪国程ランクルもハイラックスも見ない気もするけどな
今年2月にドカ雪積りまくってる秋田行ったけど全く見なかったよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 07:20:24.24 ID:ot+RE5Ds0.net
秋田は狭いクネクネ道ばかりだから生息数少ないだろうなぁ
北海道はバカ広直線道多いからデカイ車運転してて楽しいよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:56:36.52 ID:7+l/lMkA0.net
単純に、この4月の新車登録台数台数を統計的に見ても

秋田2,186台に対して
北海道13,703台なんだから
同じ新車を見かける割合は6倍違う

ちなみち、秋田より少ないのは、
秋田2,186
佐賀1,959
徳島1,865
島根1,844
高知1,584
鳥取1,428
だけ

逆に.北海道は順位が高い
愛知30,825
東京25,550
神奈川23,305
大阪20,996
埼玉19,359
千葉18,237
福岡15,455
北海道13,703

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:54:00.03 ID:i6H0MYPX0.net
道民だが数年で通勤路に3台増えたわ、休みの日も国道でよく見る

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:21:43.44 ID:Ndohc8Ya0.net
最近は秋田もハイラックス見るようになったな 全県で20台くらいはいるんじゃないか

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:58:01.97 ID:RdaNpgsk0.net
マイチェン前後共によく見かける@福島県
荷台のラプターライナーあっさり剥げたわ
塗膜薄いしなんかガッカリ
ケチらずLINE-X施工しときゃ良かった

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:21:22.51 ID:LCYPrJ460.net
福島でハイラックスって荷台の荷物は放射能平気?
食べ物なんか置いたら被曝しそうで怖いよ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:43:38.58 ID:2G8oGAwM0.net
>>734
お前の頭は大丈夫なんか?それで生きてていいのか心配だわ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:45:19.70 ID:72vrce320.net
ネタにしていい事と悪い事があるよね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:18:33.42 ID:vNiww4eL0.net
風向き考えたら福島だけを言えんよな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:01:38.59 ID:LCYPrJ460.net
ネタになにマジになってんの?笑

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:32:19.91 ID:9fANb0Tr0.net
言う程食い物荷台に乗せるか?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:49:12.43 ID:72vrce320.net
野菜とか米くらい

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:19:23.43 ID:clkbTHJO0.net
>>738
ダメなものはダメ。
ダメなネタにはマジに反応するしかないんだよ。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:03:42.81 ID:jYuDcKof0.net
>>738
ネタと言うほど面白くもない
死んでおけ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:28:41.01 ID:/UHFqxzb0.net
福島って原発利権で想像できないほどの給付金貰っていた
事故後も賠償金と謳って国と東電からめちゃくちゃ金貰ってるらしいよ

そのハイラックスも国民の血税から出てる賠償金で買ったんでしょうね

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:34:51.73 ID:7b1cV6Y60.net
米こそ
怪しいお米セシウムさんになっちゃうだろ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:57:23.07 ID:RdaNpgsk0.net
ここ福島県民を蔑むスレだっけ?
ハイラックスの話をしよーぜ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:38:02.13 ID:n/fIBCZZ0.net
>>745
元はと言えば福島県アピールしたお前のせいだろうがい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:09:32.32 ID:CfOHx4rO0.net
福島県民って東電からの保証金で一生遊んで暮らせる

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:36:32.58 ID:38WqS3ye0.net
>>729
秋田県って道路狭いの?
干拓地とか広々としてそうなのに

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:37:40.85 ID:38WqS3ye0.net
>>730
>単純に、この4月の新車登録台数台数を統計的に見ても

全く統計的に見れてない件

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:02:17.79 ID:+t+Zo0Ve0.net
最近増えたね
ただまだ並んだことはない

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:21:40.94 ID:yoFxG4sq0.net
枯葉マークつけてるハイラックスが結構いる。軽トラの代わりか?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 04:39:48.63 ID:Nz03BsW80.net
今日はキャノピー付きを3台見たわ
もっこり

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:10:44.68 ID:/zyFYuE70.net
ヨッメがキャノピー付きを車高の高い霊柩車って言ってるわ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:29:35.70 ID:DnkVYMLK0.net
最近増えてきたのを実感する。ただ、仲間意識はないのですれ違う際にハンドサインみたいなの送ってくるのは勘弁して欲しい。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:33:09.36 ID:fSD1e96d0.net
>>754
@宮城
全然いない

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:04:33.52 ID:+LCoU4kX0.net
ハンドサインw
どんなのか想像出来ない

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 10:25:03.63 ID:HfkOb2M20.net
LEXUSがすれ違うときにやる左手Lサインみたいなもんだろ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 10:30:27.31 ID:cCtmASWX0.net
ほんまwソックリだw

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 10:31:56.01 ID:cCtmASWX0.net
>>758>>753に対してレス

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:07:56.93 ID:Nz03BsW80.net
>>757
なにそれトラック乗りみたいだな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:57:55.65 ID:nv7JcC0F0.net
>>757
レクサス3台、都合7年乗ったけど、そんなの一度たりともない

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:10:55.56 ID:YXHMHhT/0.net
仲間意識は無いけど狭い道に入って行くの見ると不安になるわ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:54:28.52 ID:eDbp3n6N0.net
ハイラックスが信号待ちの先頭で停まってたけど、青に変わったらあっという間に離されたよ
一般道じゃ持て余すくらいなのかな?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:45:59.88 ID:Sr90L0Yd0.net
自転車にでも乗ってたの?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:54:37.75 ID:o0dmHPRU0.net
マイチェンの公式アナウンスっていつ?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:21:20.80 ID:BtFTZTcB0.net
貧乏性だからecoモードから変えた事が無い
追い越しとかはノーマルかパワーに入れた方が良いのかね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:25:30.20 ID:GmOEGKHE0.net
追い越しと高速合流の時はパワーモードをオンに入れるね
エンジン音が大きくなって胸が高鳴り興奮するんだよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:53:21.92 ID:tQc47+4t0.net
パワーモードまじ速い

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:42:00.88 ID:fZqENhMF0.net
オレはエコモードよりノーマルの方が燃費良かったよ エコモードは反応鈍いから逆に流れに乗りにくかったよ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 16:07:26.38 ID:GmOEGKHE0.net
パワーモードは理性を効かせないと危険だよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:01:14.49 ID:/wgeLudM0.net
ハシリはスポーツカーにも負けない

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:05:12.17 ID:IGXvbQpK0.net
>>769
ノーマルってアイストする?
いや試せば良いんだけどさ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:10:56.50 ID:sz6RppXZ0.net
8日にやっと納車〜

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:51:51.72 ID:aDElEP4f0.net
Dに聞いたら、オーダー開始は6月から再開って言われたわ
10月ってどこソースなん?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:37:16.33 ID:Rg/GoAme0.net
>>772
アイストするよ でもバッテリーの寿命縮まるらしいから切ってるよ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:22:35.82 ID:2J3cupmi0.net
2.4Lってとこが気掛かりだったけど、評判いいね
改良どんなのか早く知りたいわ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:12:26.58 ID:CfSI75fM0.net
全部ネタだぞ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 06:51:44.43 ID:xwlQSeuC0.net
福岡県民だが通勤路で今まで1台も見なかったのに毎日4台見るようになった
売れてんなぁ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:29:06.58 ID:yitMK1m30.net
この車の乗り心地ってどう?15年前のミニバンに乗ってるんだけど、それよりマシかな?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:01:50.11 ID:ZJ1/gnab0.net
マシではありません。リア板バネのトラックなんで。
2t車よりはマシだけど

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:52:10.43 ID:YDjc+5bB0.net
Z買うとしてオプションなしで、いくらぐらい値引きあるもんなんですか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:14:10.91 ID:Z6fmLkya0.net
端数切りから30万くらいかねえ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:33:37.99 ID:YDjc+5bB0.net
併売になってもあまり値引き広がってないんですね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:56:12.23 ID:1kuqUUPk0.net
アイストは常にオフ状態は可能?使いたくは無いんだが

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:25:12.49 ID:s4tTro5P0.net
>>784
ボンネットキャッチャーに繋がってるコネクターを引っこ抜くか線を切断すりゃ永遠に作動しねえよ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:37:54.41 ID:VOk1GzE40.net
>>784
そういうキッドを買うか、アイストストップボタンに紙でも詰めたら毎回切れるよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:29:32.31 ID:s1C/Bi3s0.net
>>784
強く踏み込まなけりゃ作動せんで
ディーゼルのカタカタ音好きじゃないから聞こえない方が良い気がするけど

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 06:45:33.91 ID:8ZC36DAp0.net
>>733
まじかー
荷台にベッドライナー無しで運用してて数年後にしようと思ってたんだけどなー

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:10:05.98 ID:wU3Mzwmd0.net
ケチヤロウ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:42:19.37 ID:a1Tze3e20.net
https://i.imgur.com/pZFzIHv.jpg
https://i.ytimg.com/vi/ztW1avLj6Yw/mqdefault.jpg

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:16:25.98 ID:jJoKgMYM0.net
俺的メモ
航続可能距離ゼロで給油
70リットル入った
やっぱり10リッターは余裕みてる感じかな?

ノーマルモード、アイドリングオフロング設定
エアコンほぼオフ、高速300キロほど走行
956キロ走行だった
やっぱり以外に燃費いいな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:00:38.57 ID:zyKFvlRe0.net
900超えは素晴らしい

こっちも、田舎だから思ったより伸びそう

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:07:23.97 ID:DzAOm6NC0.net
33インチマッテレでも市街地6km/l出るからほんと燃費良い

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:54:39.54 ID:xL/ng/H/0.net
>>788
バイクのラダーと擦れた所が剥げましたわ
LINE-Xだとこんな事無いんだろうなと

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:26:14.75 ID:3B7tZGUt0.net
2.4のみ販売してた地域も2.8追加されたみたいだし、日本でも選べるようにしてほしいね
後席エアコンとムーンルーフも頼む…無理か

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 04:48:22.00 ID:N7UOQX3k0.net
ほぼ誰も荷台に積載しないし悪路を走らないお国柄だから2.8は無いだろう

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:50:50.16 ID:uhSrsI2Q0.net
2.4と2.8じゃ結構かわるの?
2.8を知らなければ2.4で十分かな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:06:16.40 ID:737H19Zd0.net
貧乏人のワシ用にXに追従クルコンつけてくれないかなぁ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:09:36.13 ID:IAH8swri0.net
2019年にオーストラリアで販売されている7車種のピックアップトラックで行われたスピードテストでは一番遅かったのがハイラックスです
ちなみにこのハイラックスは2.8のターボディーゼルですが、一番遅かったです

1位 フォルクスワーゲン・アマロック
2位 メルセデスベンツ・Xクラス
3位 ホールデン・コロラド
4位 フォード・レンジャー
5位 日産・ナバラ
6位 マツダ・BT-50
7位 トヨタ・ハイラックス

Which dual-cab 4x4 ute has the quickest straight-line speed?
https://www.whichcar.com.au/reviews/4x4-comparisons/4x4-dual-cab-ute-speed-test

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:10:13.30 ID:74XEd6te0.net
>>797
2.8とかMTとか騒いでる奴は涙拭いながら買わない理由を頭に焼き付けて納得しようとしてるのさ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:41:37.99 ID:d/YYjJEl0.net
買おうと思ったらどうにかして買えるもんな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:41:56.32 ID:HF6OqGNM0.net
乗りもしないうちから2.4はダメだとかMTが無いなら云々言ってるなら候補に上げんなって。お望みの条件クリアしてる車なんていくらでもあるんだからそれを買えばよろし。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:15:43.44 ID:2s5sGQGi0.net
いや、無いならともかく2.8で6MTのハイラックスをトヨタは作ってるんだから、そんなに欲しいなら並行輸入すればいいと思うよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:35:07.81 ID:77idez4p0.net
ガス検と積載量の兼ね合いで日本に入れられないんじゃなかったのか

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:57:11.45 ID:qxhNRhze0.net
純正ナビ付けてバックモニターのガイド(ハンドル連動)が表示されないんだけど
設定方法わかる人います?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:43:09.75 ID:tawdMYmk0.net
>>804
他の車種との兼ね合いかと思ってた

>>805
最初で設定してありそうだけどね
取説で解決するしかないような

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:26:26.72 ID:2XAMaqth0.net
>>805
俺のは最初から動いたよ?!
新車なんだしディーラーに
設定してもらえるんじゃないかな?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:28:50.85 ID:m9RcePNW0.net
あてにならんし要るかあれ
最後かセンサー反応した時だけだろバックモニターなんて見るの

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:22:39.36 ID:/JG/1h/V0.net
>>808
漢ですね〜

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:48:03.57 ID:XYbhxuJ90.net
バンパーが当たったらブレーキ踏めばええ
バンパーはそういうもん

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 23:19:18.62 ID:hCCnZb1B0.net
ガイド線で駐車できるのすごい
ミラーに慣れ過ぎて無理だわ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 00:12:39.15 ID:AdoAKm1R0.net
両方ちゃんと使うんだよ
こんな便利なものは無い

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:03:28.24 ID:2I9aG4N90.net
10月の特別仕様車って価格コムに書いてるの本当かな?
ブラックラリーみたいのだったら待ちたいんだけど。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:12:33.71 ID:2I9aG4N90.net
任意保険って等級引き継げますか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:45:58.65 ID:mHxasJRK0.net
本当にこのスレって自分のことばっかりで会話の流れがないよな
終わってるわ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 10:16:01.97 ID:dZVUn3Fx0.net
ゆとりオーナーだらけだからな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:29:23.33 ID:Fs12uhq70.net
特別仕様の派手派手しいのってなんか嫌だな
なんちゃってヒーロー仕様みたいなw
セダンタイプのリアウイング付いてる奴とかもいい大人が幼稚くさい感じ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:31:34.31 ID:c0V3lm/c0.net
GRスポーツ気になる
パノラミックってことは、メーカーナビ一択なのかね

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 15:51:35.19 ID:y3oWID9p0.net
>>817
余った人気のないパーツ消費する為の特別仕様って良く聞くけどどうなんかな

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:56:10.04 ID:6Z0Upa6L0.net
rocco顔だけ付けてくれればいいよあと赤

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:33:39.54 ID:Mih6E2Fj0.net
zでも樹脂性のグリル選べるようになれば

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:34:20.05 ID:zqVy4KXQ0.net
自分はブラックラリーで多分タイの余り物だと思うけど、この顔来るの待ってたから満足だよー

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:44:11.90 ID:02ERavgp0.net
ホイールはXの奴のが好き

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 14:41:45.08 ID:Xz3KlH5s0.net
分割式のベッドライナーでおすすめある?

荷台の掃除で取り外しを考えて

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:51:36.40 ID:MbFMtYcC0.net
>>824
同じ事考えて分割式買ったけど
めんどくさくて全く外す気おきんな

分割タイプも両面でべったり貼り付けるし

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:59:21.53 ID:3nyDV0oQ0.net
価格のクチコミ、ガチっぽいな
Xは安全装備つけるならキーもボタン式にして欲しかった

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:23:33.79 ID:TF8v9ekA0.net
荷台なんか傷ついてもトラックなんだから気にしないって思って
なんもオプション付けずに素のままガシガシ仕事で使ってた
俺が気にしないのはいいが他人が荷台に積む時も気にしないのは気になる
俺はなんて小心者なんだって反省したけど廃材ぶん投げられたらさすがに怒るよね?

なんで純正のベッドライナー後付けしちゃったw

荷台の傷は売る時査定には関係ないと車屋に聞いたけどホントかな?
まぁ10年は乗るつもりだからそんなの気にしてもしょうがないか

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 06:09:23.25 ID:EN3Pr/BQ0.net
>>827
俺もベッドライナーなしで傷ついたらラプターライナーでもしようかも

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 06:35:35.22 ID:xGYB9lw+0.net
>>827
やられたらやり返す
等倍返しくらいしてみたら?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 09:54:38.47 ID:Ct1eRkeM0.net
>>824
おれは、分割式の
PRO-FORM SPOTGUARD U
だけど、
>>825
が言うように、この先も外さないと思うなぁ

今思うと、ベッドの壁の部分なんて、そんなに傷入らないから、単なるラバーマットで良かったかも

その方が外して掃除しやすいし

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:21:49.41 ID:JC9o9oqt0.net
荷台の内側ぐらい傷が入ってもいいじゃん
荷台で何をするん?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:42:38.22 ID:qeH/j7pq0.net
仕事の車なら良いけど汚ったなくて傷付いてるのってみっともないよ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 11:06:29.75 ID:7Rq/KqWe0.net
自転車の乗り下ろしでリアゲート傷だらけだが諦めた

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:09:49.68 ID:JT8bFRvc0.net
ハードトノカバー3分割のやつはゲートプロテクターあっても付けられる?オプションのソフトカバーだと適合しないって書いてあるけど社外品は考慮してんのかね

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:29:28.70 ID:6+kh6DvL0.net
>>831
錦鯉の飼育

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:09:33.11 ID:/dw8ZzN10.net
刷毛塗りできるコーティングのような塗装あったからそれやってみるかあ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:07:51.07 ID:Ct1eRkeM0.net
>>831
荷物も引きずり出すときに、金属だとその「擦れる音」とか、「擦れる感触」とかが気になる

トラックみたいに、
蓋付きなら、木の板を敷いてロウを塗るのも良いかもね
蓋なしなら、アルミ縞板とかね

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:34:03.11 ID:QcBM7VNb0.net
軽トラみたいに幌で四角くやりたいんだけどいい商品ありませんか?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:06:51.91 ID:o20V7e460.net
外フック荷台があれば真面目に考えたくなるね

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:07:29.77 ID:EeqPXoes0.net
>>830
この分割式いいねぇ
実際付けたら外さいかもしれないけど教えてくれてアリガト

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:51:11.87 ID:+n3kfyD00.net
ちなみに荷台で愛犬が箱乗りしてて気づいたら傷だらけになってた・・・

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:20:54.17 ID:whF2PAPV0.net
ウッドデッキみたいに木の板敷いとけば汚れたら張り替えれるしエエんやない?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:45:50.87 ID:Ct1eRkeM0.net
>>838
まさにこれでしょ

https://youtu.be/z_FkZB8kCPY

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:47:58.84 ID:Ct1eRkeM0.net
>>840
You Are Welcome!

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:48:29.64 ID:qeH/j7pq0.net
と言うか今は傷で済んでるけど普通に錆出して来るから気になるならこんな所で不満言ってないで早い所何か手を打った方がいいと思う

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:53:46.93 ID:8j1UBczm0.net
>>830
俺も同じのつけてる
テールゲート部分のネジ頭隠しがゲートの開閉で絶対に外れるからもう諦めて全部外した

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 01:32:02.28 ID:dzcIUMnV0.net
購入検討しています。リセールが良いオプション、グレードありますか?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 01:50:02.37 ID:G7raMUAv0.net
MOP自体皆無
グレードもリセール率ならほぼ一緒

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 04:24:54.36 ID:07Rf+RN70.net
大丈夫。買わないから。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 05:27:46.79 ID:TuBAfqlK0.net
俺とお前とだいじろー♫

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:30:26.97 ID:lp0j7N520.net
10月末でオーダーストップらしい

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:42:26.05 ID:aEi4YCnH0.net
ん?
6月からオーダー再開で、また10月にオーダーストップ?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:48:45.32 ID:2Vzjo9GG0.net
車体がデカいからか、身に覚えのない傷やら凹みが結構あるけど、この車だとあんまり気にならないからイイね。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:25:22.43 ID:it6M9UsI0.net
>>847
何年後の話し?

今はグレード差はあまりないけど、数年後、中古を買う人の立場だと、Zをほしがる人が多そうだから、安全策でZじゃないかな

それに、実際に乗る事を考えても、安全装備とオートエアコンで、Zの方が良いんじゃない

オプションについては、メーカーオプションはなくて、販売店オプションだから、全て後付け出来る

と言う事は、オプションの価値はない(払った値段以上にはならない、付けなかった事でリセールが悪くなる物もない)と言う事なので、リセールの率だけを考えるなら、何も付けないのが一番

その中で、どうしてもほしいオプションがあれば、安い市販品にする事だね

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:25:18.28 ID:HdvQ8OUL0.net
フロアマットをタイの安い市販品にしたらペラペラで移動して最悪だわw

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:28:16.50 ID:Y1pCr38A0.net
MC後のハイラックスなんだがエアコンONにして、その後OFFにしてもしばらくアイドリングが上がったままなんだがみんなのも同じ?
仕様なのか不具合なのか判断できないんだが

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:54:45.80 ID:HXCKRIdT0.net
>>856
なるね 仕様かな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:15:22.50 ID:ZY9UHzDG0.net
キャンプとかでハイラックスの荷台をこんなワイルドに使ってます!アピールしたがり多いけど、全部箱に収まるハイエースが最強。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:38:19.30 ID:07Rf+RN70.net
ピックアップトラックはかっこいいからな。
ワンボックスカーもいいけどね。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:42:15.56 ID:r+Eo59Om0.net
形がいいよなカタチが

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:20:41.37 ID:9nBIqK8V0.net
>>858
なんならテント要らんしなハイエースなら
結局ロマンよロマン

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:36:53.08 ID:it6M9UsI0.net
>>858
それ言い出したら、全ての車がハイエースで良いってなる

ただ、仕事場以外、ハイエースじゃ絵にならない

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:24:26.38 ID:3/Ry0cWH0.net
>>858
ハイエースも普通にカッコいいよね

でも俺はまだ、そこにいっちゃわないようにしてる大変でも苦労してもまだ色々対応できる年齢だしそこも含めて楽しみたいと思ってる

でもハイエースにしたらぜっっったい楽だよね
年取ったらハイエースで車中泊楽しみたいと考えてるよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:17:08.63 ID:cpHGTXk50.net
ハイエースは内装が商用車すぎる
もうちょっと内装頑張ったハイエースがあればハイエース選んでた

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:58:54.88 ID:8hx2OND/0.net
ハイエースからハイラックスに乗り換えた俺からすると
長距離なんかハイラックスのが遥かに楽
何より乗ってて楽しいのがハイラックス

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 06:30:44.97 ID:1S5FKPrO0.net
ウンコ載せるからハイラックスでないと駄目だな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 07:36:39.73 ID:6zXJjY/90.net
ハイラックスは高速代が高い以外全く不満がない

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 07:51:21.66 ID:CdLRSr5+0.net
料金発生する高速道路なんて2時間くらい走らないと無いから高速代は気にならない

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:17:39.34 ID:bNnqTiEP0.net
汚れをザーッと水で流せるし、見た目が好きだからハイラックス
ハイエースもいいけどね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:50:07.60 ID:Sq8ksQMc0.net
匂いがこもらないのもピックアップの良いところよ
バイク積んでトランポしたりするとハイエースならガソリンとかタイヤの匂いがこもるから、車内の汚れ、匂いを気にする神経質なやつもこれなら家帰って水で洗って解決よ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:48:43.17 ID:6zXJjY/90.net
フロントだけ車高上げてフラットにしてからタイヤサイズ上げようと思うけど265-70-17が加工無しの限界?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:01:49.51 ID:jUIDQVJ00.net
>>871
そのサイズのタイヤでもホイールとタイヤ次第では干渉するよ。
JAOSのバネで前だけ上げて、タイヤはグッドリッチのAT、ホイールはRAYSデイトナM9履かせてるけど、左にいっぱい切った時干渉する。スピード殺してれば平気だけど、ブレーキ掛けながら(前が沈み込んでる時)だとゴリゴリっと言う。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:58:42.82 ID:1FdcTiby0.net
>>872
ありがとう。
ホイールはデルタフォースのオーバルでタイヤはジオランダーのMTを履こうかと
難しいかぁー

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:31:35.05 ID:HqYB/e5B0.net
インナー程度現物合わせで適当に削ればいい
適当が不安ならJAOSのアレ付ければ全く干渉しない

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:30:00.83 ID:6zXJjY/90.net
>>874
削るのに抵抗あるのよねー
JAOSの検討してみる!
THANKS

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:39:08.53 ID:t45kICcd0.net
ノーマルホイールに265/70R17でノーマル車高だけど擦らないよ。
これは個体差なのかもしれないけど…

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 23:03:06.73 ID:Jm9E44So0.net
>>875
>削るのに抵抗あるのよねー

俺も265/70R17に8.0Jインセット0にJAOSのインナーフェンダー付けてるけど、
JAOSのも、純正のフェンダーバッサリ切って付けるんだよ

https://youtu.be/JpaYyOPbMdA

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 23:05:35.93 ID:Jm9E44So0.net
>>876
ホイールのインセットの問題

ノーマルフェンダーだと、みんな市販の8.0J+20あたりのホイールにするから、純正ホイールより外に出て当たりやすくなる

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 00:13:25.20 ID:DqQ5EYR80.net
>>877
ほんとだ結局削るのかw
ありがとう

みんな詳しいな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 07:58:51.55 ID:pVI15uog0.net
全くジャンルが違いますが、アルファードとハイラックスで迷ってます。特にアウトドアするわけではないですがスタイリングがかっこよくて気になっています。
どちらもリセールが良い車なのでさらに迷います。駐車場の問題さえクリアできれば即決するのですがやはり街乗り都市部では使いにくいですか?まあアルファードもデカイですけど 笑

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:01:50.24 ID:IvY9kH050.net
>>880
くたばれ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:05:01.72 ID:Enw0Ndi00.net
>>880
アルファードからハイラックスに乗り換えたけとま何を重視するかだな。アルファードは家族には優しいけど運転していてまったく面白くないよ。深夜のコンビニでヤンキーにカッコいいって言われるくらいかな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:07:15.26 ID:X3J/DBc60.net
>>880
昭和時代のパーキングに停めれない確率上がるくらいでなんとかなる
スタイリング重視ならキャノピーまじおすすめ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:22:20.01 ID:VhUu/SKS0.net
>>880
どうしても都市部のせまい駐車所に停めなければいけないような生活スタイルなら、幅と長さのせいでドアパンやバンパー擦られなどに遭う確率は残念ながらアルファードよりも上がるでしょう。
そういうの気にしないぜ?デカイ車なんだし勲章みたいなもんだよ ってんなら良いんじゃないですかね

アルファードと比べるなら最小回転半径も気にしといたほうがいいよ
アルファードでいっぱいいっぱいのところは結構キツイ

田舎のイオンとか大手薬局チェーンのPでもなんでこんなに狭い作りしてんの?って言うくらいのところ結構あるしね
俺出れなくない?みたいなこともたまにある

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:25:01.06 ID:VhUu/SKS0.net
っつかアルファードがあの大きさで意外に小回りきくところが驚き

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:47:12.63 ID:QiYBg23P0.net
>>880
俺も、アルファードからハイラックス

駐車場のドアパンチとか言われてるけど、幅はほぼ同じ
アルファード1850mm
ハイラックス1855mm
逆に、ハイラックスはフェンダーが膨らんでるだけだから、キャビン部分はハイラックスの方が狭い

駐車場で問題になるのは長さ
狭い道路、狭い駐車場では、取り回しも含めて、面倒くさい

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:49:12.55 ID:QiYBg23P0.net
>>882
ハイラックスは高速代高いし、1年車検だし、乗り心地もマイチェンでマシになったとは言え、乗り心地もアルファードより硬い
(ただ、アルファードは高速で100km/h超えたら安定感ないけど)

見た目だけで選ぶと後悔するよ

でも、アルファード買うとハイラックス見るたびに、ハイラックス買えば良かったと、後悔するよ

だから一度乗ってみて、ダメだと思ったら、リセールが良いからアルファードに乗り換えればいい
特に、アルファードはモデルチェンジ控えてるから、タイミング的にも今買う車じゃない

そのつもりで買うなら、リセールに関係なくないから、オプションは最小限で買うこと
乗ってみて大丈夫なら、そこからオプション追加すればいい
そうすれば、最悪すぐに売っても、持ち出しはごくごくわずかで済む

まあ、ハマれば永遠に乗り続けれる車だけどね

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:28:49.39 ID:ewsjZbsl0.net
片側2車線でもかなり膨らまないとUターン出来ない

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:33:43.32 ID:aolN69Fx0.net
高齢者乗せるにはやっぱり乗り降りきついですか?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:37:23.54 ID:lmjT391q0.net
>>889
荷台に転がすって事?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:40:54.51 ID:aolN69Fx0.net
普通に後席 高そうなので

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 11:48:46.49 ID:K9ml79sn0.net
小さな子供乗せるつもりならこれ程向かない車も無いな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:21:30.63 ID:65/bmoYg0.net
>>889
どっかが出してる電動ステップつければ?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:25:55.53 ID:S30/ircC0.net
スレが伸びてるから新型の情報きたかと思ったら糞レスしかなかった

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:34:01.40 ID:+VzWiLKy0.net
新型というか
来年フォーチュナーにディーゼルハイブリッドが搭載されるという話が出てるので、フォーチュナーにディーゼルハイブリッドが搭載されれば当然ハイラックスにも搭載されるだろうねという話がありますが既出ですかね?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:56:13.10 ID:x9Ityao/0.net
>>894
興味の無い話題なら黙ってりゃ良いじゃん
お前のレスのがよっぽどクソだぞ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:58:47.26 ID:3VcQFmy70.net
>>889
老夫婦が踏み台使って乗り降りしてたの見たことあるよ
お爺ちゃんがお婆ちゃんをエスコートしてた

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:13:35.89 ID:naj4nC7X0.net
>>897
カッコいいな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:34:35.06 ID:RdNzaSlg0.net
アルファードとはある意味対極なクルマじゃないか?
ベッドとハンモック、スーツケースと工具箱、保険証と救急箱、メールアドレスと住所、あとなんだ?まあそれぐらい用途が違う。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:40:40.66 ID:tvu84fze0.net
値段は変わらんのけ?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:08:56.91 ID:xhHpO0Uw0.net
>>899
セキスイハイムとコンテナハウス

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:22:09.36 ID:X3J/DBc60.net
これもアルファードもプラドもある意味ジャンルは同じ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:31:15.99 ID:WQoS2HRt0.net
>>902
一部の車使ってオラつきたいなんちゃってワイルダーな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:00:56.16 ID:O7zmuHeV0.net
マウンテンバイク複数積むことが前提なんだけど、ロングベットに載せ替えとかしてる人いるのん??

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:33:05.02 ID:fBHyW4rm0.net
>>903
荷台の使い方でオラつきたいなんちゃってワイルダーおじさんも棲みついてるしトヨタのマーケティングは流石だな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 05:43:01.80 ID:3bRH5iDS0.net
>>899
革靴と安全靴

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 05:45:17.74 ID:3bRH5iDS0.net
>>904
ステー自作して前輪外すタイプのサイクルキャリアを互い違いに並べたらどうかな?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 06:53:45.51 ID:OX8jeZGo0.net
月賦君 ʅ(◞‿◟)ʃ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 06:57:21.97 ID:MGHYMbKM0.net
リフトアップするならジャオスが良いの?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 07:53:37.99 ID:46SJcP600.net
>>909
その程度の質問をする情弱ニワカ野郎ならJAOSで充分。
そして俺ももちろんJAOS。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:04:17.59 ID:Ua7bNdaX0.net
>>909
良い、の対象次第
以外、フロント2インチ、リア1インチ程度上げるとした場合

フロントスペーサー、リアブロック
O値段が安い
O乗り心地があまり変わらない
X足の伸びる量が変わらないので、本来のリフトアップの方法では無い(オフロードを走るなら)

JAOS
Oセットとしては高くない
Oセットなので、組み合せのバランスが考えられてる
O日本メーカーなので、どこのショップでも取り扱える
X素人っぽい

海外メーカーのキット
O玄人感がでる
O2インチより上げれる
O結構乗り心地が良いのもある
X情報が少ないので、専門ショップでないと注文しにくい

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 10:10:09.88 ID:Z+Oj5tdc0.net
>>911
分かりやすくありがとう
水平にしたいだけのニワカだからジャオスで十分だね!
サンクス

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:11:58.83 ID:8LBSvp+70.net
ハイラックス仕様変更は、6月?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 18:32:06.70 ID:B/iIPNh70.net
トノカバーがようやく入荷したわ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:13:59.85 ID:Z7Ej3z170.net
>>913
だけど10月生産分からだから年内納車は厳しい

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:52:14.54 ID:vNo/4W3B0.net
>>915
えーそうなんですね
たまに走ってるの見るけど、ほんまカッコいいよね

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:59:33.43 ID:ylHjVc8U0.net
US TRDの17インチ履いてる人いる?
265/70のオープンカントリーMTで
フロント、4センチあげで
インナー加工だけで履けるかな?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 08:02:54.26 ID:9SJAfvVv0.net
そんなにカッコええんかね
ジェット積む目的で買ったんだが

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:26:13.66 ID:EP6kMINR0.net
>>917
※ホイールサイズ :17x7J
※PCD:139.7(6穴)
※オフセット:+4
※JWL刻印あり
※ホイールナットは付属しません。
※おすすめタイヤサイズ:265/70R17

■適合車種/
FJクルーザー(並行車、ディーラー車共通)
150系ランドクルーザー プラド(ディーゼル車OK)
215系ハイラックスサーフ
2001-2018 タコマ
※5穴ホイール車を除く
※ハイラックスピックアップ(GUN125系)にも装着は可能ですが、ハンドルを目一杯切ったときに前輪がマッドガードに干渉します。また、後輪のフェンダーから1〜1.5cmほど外側にはみ出しますので、オーバーフェンダー等と一緒にご使用されることをおすすめします。
めんどくさいから転載
これのこと?
ちなみにオープンカントリーM/Tは
一般的な他の265/70/17より外径が5mm大きい

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:47:48.86 ID:EP6kMINR0.net
>>917
ちなみフロント上げてない状態の話だと
思うからあまり参考にならんかと
とりあえずリアがはみ出るのを言いたかった

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:19:20.36 ID:hkhAzj4x0.net
情報乙です

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:15:04.73 ID:CzpJR3bQ0.net
タンドラに煽られた
でけぇわあいつ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:53:47.82 ID:ZcLaM33f0.net
ハイラックスあと2年くらいは販売してくれるかなぁ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:37:52.65 ID:ArxHIINY0.net
こんだけピックアップが売れるってわかったんだから
新型どころかタコマあたりの投入もあるよ トヨタだぜ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 16:45:37.98 ID:DsME3eF40.net
売れてるの?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:23:05.22 ID:gFZXgfvf0.net
タンドラ売ってくれよ
新型はランクルとフレーム同じだぜ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:32:21.37 ID:/UPlLkR20.net
最近ほんとハイラックス乗り増えたな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:54:41.76 ID:ks5wqJG20.net
>>927
それは、気にして見てるから

売れてるって言っても、年間販売台数5,000-6,000台だから、しれてるわな

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 06:11:58.58 ID:uZfCd50q0.net
愛知では1日10台くらい見る

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:27:27.72 ID:7ZPF8yqQ0.net
>>928
前まで全く興味なくても購入検討してる車とか、購入した車って急に見かけるようになるけど、興味もったってだけだよね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:36:48.57 ID:mqzRMW0m0.net
プリウスより多くみかける気すらする

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 15:02:13.47 ID:QcsfqvDB0.net
>>931
見かける台数=ハイラックス愛の強さ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:31:28.08 ID:bZ0/XJLt0.net
ブロンズ推しだけど、目の前を横切った白も良かった
白なら赤のマッドフラップも悪くは無い感じ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 22:27:10.91 ID:K9j+MqTl0.net
夏と冬じゃ魅力的に見える色も変わるしな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 09:30:12.15 ID:RHzbphFf0.net
こんだけ増えたら、一気に中古増えそうやな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 17:44:39.57 ID:mH3pfNaT0.net
言うてそこまでな気もするけど
前よりは増えたけど他の国産車よりは全然少ないだろ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:00:34.08 ID:CozDMm900.net
上にも書いたけど、所詮年間5〜6千台数

日本で年間500万台前後売れてるから、たった0.1%

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:01:37.24 ID:CozDMm900.net
>>937
500万台には軽自動車含む

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 10:24:27.18 ID:uRUoTXoe0.net
GRスポーツ良さげやね
トヨタ文字のグリルだけ流用出来るといいな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:07:16.68 ID:SqiVsdyl0.net
ボディ同色のオビフが格好良過ぎだろ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:10:02.92 ID:baDQgHPA0.net
grスポーツ狙ってるけど運転席パワーシートいらんなー

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:46:28.74 ID:S6LbggxU0.net
Xにもクルコンついたな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:56:34.73 ID:BPIhhUih0.net
完全にUS顔に寄せてきたな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:01:01.38 ID:mF1HyIeC0.net
>>939
公式に出た?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:13:17.28 ID:CWZqo3gj0.net
>>944
https://i.imgur.com/kGY7muU.png

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:42:29.10 ID:BPIhhUih0.net
Z買わないでGR待ってよかったあ
絶対後悔してた

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:45:53.84 ID:SqiVsdyl0.net
まぁテコ入れでBRE相当のグレードが出るのはわかった上でマイチェン前を買ってるでしょ。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:49:51.74 ID:S6LbggxU0.net
GRこれ白でもかっこよさそうだよね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:11:55.38 ID:CI23m6e90.net
グリルだけカッコいい。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:13:56.62 ID:9QPZeW/I0.net
このグリル付けたいな!

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:30:59.08 ID:Tb6A8bW+0.net
グリルだけ下さい

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:43:42.94 ID:mF1HyIeC0.net
>>945
おお、ありがと
TOYOTAがかっこいい!

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:45:57.54 ID:YXONz0Ab0.net
これオーストラリアモデル?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:16:22.93 ID:wCIAngCC0.net
カッツミラーないしね

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 23:24:07.26 ID:KHNfLoUV0.net
パドルシフト付くみたいな話も見たけどどうなのかね
実質殆ど2か3速しか体感できないし

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 23:51:39.19 ID:wCIAngCC0.net
>>954
あっ!
かになってる

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 23:56:41.40 ID:OIyUS+sa0.net
>>945
グリルいいね
これだけ交換出来ねぇかな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 00:24:16.53 ID:WfNo618s0.net
赤再販?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 00:31:13.50 ID:SqPxussK0.net
え、GRやっぱこれなん?
なんかオモチャっぽいな。BRE並の改変感が無い、終了。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 01:01:19.36 ID:nCa4rXZH0.net
嫉妬が心地よいだろうなあ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 01:17:24.79 ID:6Ctxtn0Q0.net
zだとグリル黒くなるんかね、この形を待ってたんや

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:01:22.13 ID:An90Jzl90.net
かっこいいけど、ブラックラリーの方がかっこいいな。ホイールがブラックラリーみたいならよかったなー

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:02:56.25 ID:tHb+bBi20.net
20年以上前のディーゼルターボに乗りたいのですが、埼玉県は排ガス規制で登録出来ないですか?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:09:04.59 ID:kb3rhby80.net
たぶん本体同色グリルにはしないんじゃないかなぁ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:09:38.55 ID:dke9EObq0.net
赤がまた出たら欲しいな!

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:23:37.38 ID:hIA9wCkG0.net
日本で売るの?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 10:27:38.16 ID:YwLK5Y6D0.net
ヒゲ親父グリルか
フロントオバフェンがフォグに繋がったデザインが嫌だなって後期発表前にも書いた記憶、実際後期ではならなかったので安心したが最後はこれがでるのかな。
ガッツミラー無いのはいいね。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 10:28:25.27 ID:YYr6UWm90.net
GR Sportの後に来年ランドクルーザー300の3.3L V6 ターボディーゼル載せたGRハイラックスが出るって話もあるから買うのはまだ早い

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 11:50:24.35 ID:clAkZDJS0.net
ガッツミラー無しということは、強制的に純正ナビかディスプレイオーディオがセットになるということ?プラドみたいに。
台湾向け仕様のハイラックスみたいな感じのカメラが付くのかな。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 12:26:19.57 ID:mv6UxRSD0.net
>>968
出なかったら買わないの?いつ出るの?
その根拠のない噂話宛にして車買うのやめた方が良いよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 12:30:37.76 ID:KIAh1KDG0.net
>>968
そんなん出たら、スピード出過ぎて怖いやろ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 12:37:04.10 ID:shkYVt4l0.net
GRじゃないのもフロントグリルはメッキじゃないのがイイ!選べたらイイ!

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 13:22:55.88 ID:08WHG34I0.net
>>968
600万超えるな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 14:12:18.95 ID:x/vkIXsa0.net
>>963
出来ない

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 14:13:42.81 ID:x/vkIXsa0.net
>>974
事も無い

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 14:14:00.74 ID:x/vkIXsa0.net
>>975
けど、高く付く

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:28:46.35 ID:3k6V0Hxr0.net
まだ盗難リストには載ってないか?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:28:01.30 ID:nCa4rXZH0.net
>>968
ぼくのかんがえたさいきょうのハイラックス

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:52:16.08 ID:uyDUxci30.net
>>968
可能性あるのは海外じゃないかな
未だに日本は2.4Lなんだよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:04:22.74 ID:dmeOoz0K0.net
grスポーツ値段いくらになるんだろ?
まだ出てないよね?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:47:35.41 ID:nCa4rXZH0.net
値段で躊躇すんならやめとけ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:07:34.60 ID:56HnYk3a0.net
>>981
4月に後期納車したけど乗り換えたくて。
追い金いくら位か気になって。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:12:33.32 ID:f8z/iUUi0.net
>>982
後期300万で買い取ろうか??

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:39:28.63 ID:7NQuEw840.net
>>977
生産止まった時だろうな盗難熱いのは

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 01:21:19.84 ID:X1AHLFUD0.net
これって海外生産だから盗難ないの?タイだっけ わざわざ日本から中東持って行く意味ないし

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 02:40:59.82 ID:awdfGRbi0.net
ハイラックスを盗んで輸出しやすい国は他にいくらでもあるからだろ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:04:39.10 ID:03V9gLA40.net
プラドとクソ悩む

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 19:45:31.40 ID:cq0fXf4m0.net
いやいやプラドじゃダメな理由なによ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:33:38.18 ID:ymZXh+q50.net
一時期プラドと悩んでたが今はハイラックスオンリー
はよこい公式アナウンス

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 21:52:31.57 ID:M890wKnL0.net
https://mobamemo.com/

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 23:03:47.71 ID:FGMkeeF10.net
GRスポーツ待とうかとも思ったけどBREホワイト購入しました

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 06:28:25.90 ID:/vN93sBx0.net
>>991
BREホワイトいいね!

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 10:32:12.02 ID:zR1c8yd40.net
新型はいつから注文出来るようになるんです?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:42:21.71 ID:9LwPwCQV0.net
次スレワッチョイ付きでたててください!

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 18:11:09.39 ID:qAttN4cC0.net
ハイラックスでキャンプ行くと絵になるよね🖼
注目の的!

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:49:57.27 ID:wc3VAhJ80.net
>>995
最近キャンプを始めたせいで2人乗りクーペ辞めてハイラックスを買おうって思ったのに10月まで出ないと言われショック、、、

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:01:09.51 ID:gQ+6uLoY0.net
カーセンサーで即納新車いっぱいあるじゃん
10月まで待ってたら納車2月だぞ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:23:05.29 ID:Cj+w9yAj0.net
そろそろ質問いいですか?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:33:34.47 ID:7rIuoIhO0.net
アルファードやハリアープラドとかで迷ってる人はハイラックスの乗り心地じゃすぐに辛くなるよ
さすがにエンジン音はするけど走行中の車内とかロードノイズ意外に静かだけど

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:50:23.00 ID:zG3V4hnE0.net
>>995
キャンプ道具は中華かホムセンブランドで徹底してます。
洒落た高い道具持ちからは「結構しっかりしていいですね」と褒められてますw
まあ車がカッコイイから気にしません!(チクショー)

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 01:28:27.11 ID:o7i5lXJW0.net
次スレ
【TOYOTA】ハイラックス Part.33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622478461/

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 02:13:17.12 ID:B1urv62R0.net
1000ならお前らのハイラックス廃車

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200