2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part197【MR OPEN】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 06:11:32.48 ID:M5B8sDQG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行

荒らし除けの板移転です、詳細は下記。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130-

オーナーだけでまったり語りましょう。
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らしです。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_2001.pdf

※ageは禁止、荒らしと見なします。
※S660オーナー以外はご遠慮ください。

前スレ
【HONDA】S660 Part196【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611840466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:05:57.54 ID:SCES5fXu0.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:43:14.40 ID:2TTOcyAsa.net
たってたか

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:15:09.08 ID:9LuLQfuz0.net
無限のステアリング
3月31日までの受注限定品てことで、誰か買ったかね?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:27:28.75 ID:Wp/uxYtf0.net
純正と同じレベルの革なら怖くて買えん
何であんなに白くボツボツと禿げる?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:25:21.97 ID:OC0sNE93d.net
オーナーだけど曲がる以外はほんとクソ車
でも将来高く売るために仕方なくオーナーは続けよう

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:35:23.37 ID:Ig1n0Ywbd.net
高く売れると思ってるのが悲しい

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 14:41:13.95 ID:Onzbl5i4d.net
出荷された車両の台数が大杉だからね
値段つくのは最終型やファイナルエディション的なものくらいでしょ
前期はまず値段つかないよ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:06:46.58 ID:/dI/zwJJa.net
言うほど売れてるのかS6

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:24:14.73 ID:JI83xbgR0.net
ビート並みには売れたんじゃない?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:27:20.80 ID:LEZgo6nrd.net
ビートスレでS6って言ったらスゲー叩かれてわろた
異常にS6意識してんだな
このスレでビートから乗り換えした奴いる?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:53:36.53 ID:2YOiUJaL0.net
この車が旧車に足突っ込む頃には都内とか走行禁止かもしれんぞ・・・

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:29:43.34 ID:YSr88jBm0.net
弄りまくって距離数走ってる車だと安いだろね
俺のはどノーマル距離数少なくシャッター付きガレージ保管だから高く売れなきゃ困るのよね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:42:18.59 ID:alVgoBM00.net
>>11
なんかビート乗りにはえらい嫌われてるよな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:45:07.29 ID:05emA6ybM.net
売れないと思うな。同じようなこと考えてるのがいればいるほど売れない。
そして、20年後に旧車を欲しがるおっさんが少なくなってる上に金持ってない。

その意味では現在が最も旧車が高く売れる時期らしいね。欲しがる年代が金持ってる。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:16:17.43 ID:yJ3CEcW60.net
https://youtu.be/mVRIV1Z1Dv8
ツインチャージか、すごいね。おいくらかかってるんだろうか・・・

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:08:20.91 ID:JI83xbgR0.net
30年後は今のビートみたいな相場になってんじゃないかと予想。3万台も出回ってれば希少価値もあまり付かないだろうし、それよりもガソリンをわざわざ手に入れて車に給油しないと走らんのめちゃくちゃ面倒って時代になってそう

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:20:55.04 ID:18AxD8zQd.net
投機目的なら最低でも後期
出来ればモデューロだろ
前期じゃ生産台数も多くて無理無理

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:13:09.01 ID:h/7SfXL8d.net
普通に考えてガソリンはレアではなく高税率の贅沢品というか世間的に買いづらくなってるだろうな
タバコみたいにドンドン税金とられそう

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:14:03.79 ID:nOJ/W2Oe0.net
今は後期と呼ばれているモデルも、またマイナーチェンジすれば中期になってしまう・・・

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:20:27.58 ID:PUyrolxDd.net
軽で投機とかw
ビットコ持っていた方が上がるだろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:30:17.25 ID:qLfYf9XO0.net
>>16
この人CVTだったはずなんだが、MTに載せ替えたのか?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:29:53.42 ID:/V5E3S6x0.net
>>20
生産終了まであと1年位だからそれは無い
てか余分なもん付いてない前期も価値あると思うけどね
それに俺、後期のホイールとテールランプ嫌いだし

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 07:25:41.64 ID:EEn7I6lJ0.net
DC2は前期96のほうが高値です。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 07:42:25.23 ID:luIxB06b0.net
>>23
>生産終了まであと1年位だからそれは無い
ホンダがそう言ってるの?それともあなたの妄想?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 08:35:05.75 ID:aw6HjITe0.net
96が高いのは25年ルールの影響でしょう。4穴より5穴。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:43:50.34 ID:Z1P7c4Tr0.net
高くなってもその頃にはもっと稼いでロータスとか乗りたいな
s660ももちろん大好きだけどね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:26:29.43 ID:3hr0Wpk4H.net
>>25
他で聞いた話ですね
それにファイナルエディションの話が出てるのに今から2年〜3年生産されると考える方が不自然かと
2015年デビューだしそろそろ終わるんじゃない?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:27:45.84 ID:IH8U754Ta.net
軽だと高値つかないんじゃね
GTRとかアホみたいに値上がってるの海外需要のせいとか聞いたけど

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:38:34.29 ID:ypfFGMjK0.net
ビートで20年40万キロ程乗って、「点検時に交換パーツがもうない。」といわれて、s660に乗り換えて5年10万キロ程だけど、楽しさの方向性が異なるので一概に比較できるものではないと思います。
ただ、ビートはABSが無いので、もう乗れるとは思いません。(雨の日に交差点で前輪ロックさせて事故ると思う)
それと、s660はAHAをOFFにしないとちょっとしたカーブでモヤッとします。アクセルだけで気軽に加重移動をコントロールしたいので、もっとエンジンブレーキがきくといいかなーと思っています。
ところで、s660の乗り味をビートに近づけるには何すればいいですかね?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:01:37.52 ID:KTKaLAG1d.net
>>28
ファイナルエディション何時発売なのよ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 14:19:08.39 ID:qHE5NKkWd.net
>>30
ECUでトルク増やしてバネ6k程度にして整備モード

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:51:14.20 ID:xWJWD4iHd.net
黄色がなくなる時にこれで終わりだってのもたくさんこのスレで見たけどまだ続行してるしな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:12:43.13 ID:UGgCZyCg0.net
>>31
明日発表される特別仕様車が実質的なファイナルエディションだという噂もあるな

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:51:44.05 ID:Sukz4rmH0.net
20.5モデューロがファイナル。
エスロクも今月で終了。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:52:06.02 ID:VWanomkhd.net
何故みんなそんなに販売終了時期が気になる訳?既に購入して楽しんでたらS660がいつ販売終了したってどうでもいいと思うんだけど・・・

俺はそれよりもEV版S660 (EV STAR?)の情報の方が欲しい

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:56:40.80 ID:aw6HjITe0.net
>>34
明日発表されるの?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:01:29.14 ID:2pxNeT4cd.net
>>36
販売終了になるなるタイミングで買うなり買い換えたい人はいるということ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 19:07:28.97 ID:Iso05mdDd.net
>>30
雨の日に交差点でロックなんて普通はしないぞ
ABS無くてもな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:14:32.54 ID:iHXEpI3MM.net
ビートからの乗り換え組だが、ビート乗りの言う「ビートの乗り味」ほどメチャクチャなもんはないと思う
乗り手のレベル差も乗り方も改造度もバラバラ過ぎて話が噛み合わないとか、これがビートか?って酷い個体とか実際によく見てきたので

エンジンブレーキが効かないとか、雨の日にロックとか、公道でどんな乗り方してるんだよって思っちゃう
まずは乗り方を直したら

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:49:09.23 ID:8gRslgLY0.net
乗り味を気にする割にはホイールのインセットを気にしてないとかな
特にフロントなんて純正のインセットから変えるとスクラブ半径が変わって乗り味なんて変わるのに

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:08:04.36 ID:3Q5GOj260.net
今の軽のエンジンは燃費向上型のせいかエンブレは弱いと思う

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:35:57.42 ID:8Ou/gbvAd.net
テイクオフのプッシュンRSS付けてる方いらっしゃいますか?
付けたいけど純正と比較してどれくらいうるさくなるのか知りたくて

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:40:48.93 ID:RrL8N7Zgd.net
変なの付けるとブースト上がらなくなったりするぞ?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 10:48:37.96 ID:usJviyXfM.net
古い車で選択肢が少ないのは分かるけど、ホイールのオフセットとか色々と気にしてない人が目立ってたと思う

S660との差が大きい原因は、こっちは純正タイヤがNEOVAなことかな
これのおかげである程度均一化されてて、変な乗り手でも安全に乗れてたり、乗り方の矯正にもなってる部分があると思う

S660にエコタイヤ履いたようなレベルの馬鹿な仕様のビートでロックさせただのスライドさせて走るだのが一番タチが悪い連中がいて、そんなのに限って乗り味がどうのこうの講釈垂れるので嫌になったこともある

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:15:40.41 ID:OeKlSa4mr.net
>>34
公式発表まだかのー?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 12:16:56.93 ID:bZ9A/rH4a.net
>>46
15時という噂

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:10:36.70 ID:bX7hYH+TM.net
フルスペックカーメイクサムchでS660
サビとかよく見えててオススメ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:18:16.23 ID:eoQuFm/p0.net
高速道路は塩化カルシウムじゃなく塩化ナトリウムを撒くからな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 13:30:09.73 ID:bX7hYH+TM.net
モデューロversionZ
あと1年で終了

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:01:58.57 ID:PFMqUf6qM.net
噂通りなのかよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:05:21.83 ID:bX7hYH+TM.net
誰か今すぐディーラー行ってZカタログ貰って来てくれ
来年3月までの生産枠争奪戦の始まりだな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:17:32.36 ID:VH6iAmOn0.net
特別仕様車の発表はディーラーから連絡あったけど、今日生産終了についても発表されるの?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:20:07.88 ID:iKzf0Vr3d.net
バージョンZってBEATネタだろ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:28:16.32 ID:q9WNT5L20.net
モデューロXのブラックエンブレムだけ欲しいな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:54:29.30 ID:McTZks2l0.net
乗ってもないのに語ってるIP多いな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:05:03.07 ID:bZ9A/rH4a.net
あと一年か
よし買おう

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:06:42.92 ID:auv481jHd.net
モデューロは予算的に無理だったけどα買ったわ
納車が待ち遠し過ぎる

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:13:33.40 ID:q9WNT5L20.net
さっそく記事出始めてるね

ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/S660/versionz/

他記事
さよならS660! ホンダの軽スポーツカーが2022年春に生産終了┃特別仕様車 Modulo X Version Zを発売
https://autoc-one.jp/news/5010036/

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:14:31.17 ID:v2WDVD3qd.net
マジだった

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:19:47.74 ID:PFMqUf6qM.net
グレーかよ…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:24:14.51 ID:PFMqUf6qM.net
およそラスト3000台か
今のシリアル30000越えたんだっけ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:30:27.43 ID:OeKlSa4mr.net
疑ってスマンかった
アクセスで売ってる物ばかりな気が…

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:39:17.22 ID:eoMA8w9e0.net
男性比率が8割だとよ
そのうち40代以上の購入者が大半を占める高齢車
それがホンダS660
ほんとは若い奴らに乗って欲しかったんだろうなホンダからすれば

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:44:25.41 ID:v2WDVD3qd.net
315は高いな。αの緑にしておくかw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:46:17.36 ID:zD0hPZmrM.net
年末にイエローのx注文したけど、早まったかな。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:46:41.64 ID:i1NZMIeYM.net
生産終了と聞いて飛んできたが、あと一年もあれば別に慌てる必要もないよな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:46:47.50 ID:VH6iAmOn0.net
緑はド派手でミニスーパーカーっぽいよね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:49:56.73 ID:RJURFkto0.net
やべえ!3月までじゃん急がないと!
と思ったら来年だった人が100人は居ると見た

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:50:48.98 ID:LLzu8LJNM.net
一度手放したけど、無くなると聞いたらまた欲しくなった

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:52:38.36 ID:PFMqUf6qM.net
寺男がオーダー締めたら終わりって言ってた

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:53:43.60 ID:QMJIHdWe0.net
うわ思ってたより特別仕様車出るの早かったな 去年の6月末に緑契約してもう乗っちまったよ この色が気に入ってるからまあ良かったかな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:19:14.63 ID:VH6iAmOn0.net
バージョンZのホワイトとソニックグレーパールどっちも良い色で非常に迷う
どっちか選ぶと選ばなかった色が気になりそう笑

みんなならどっちを選ぶ?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:42:33.58 ID:1IAIXhwsa.net
>>73
白は素のmoduloxとの違いが感じ難いのでソニックグレー

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:50:34.80 ID:v2WDVD3qd.net
>>72
いやむしろ緑は価値でるとみるね
見たことないしw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:51:34.82 ID:v2WDVD3qd.net
>>66
後期の時点で価値は担保されてるでしょ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:52:54.69 ID:v2WDVD3qd.net
実際後期αとバージョンZの価格差ほどリセールの差はないと思うけど

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:01:21.62 ID:VH6iAmOn0.net
>>74
特別感で考えると絶対そうだよね
この一枚目の画像だとめちゃカッコいいけど
二枚目の画像みたいに満遍なく光が当たってるとすごく地味な色にも見える
https://i.imgur.com/jEMLajf.jpg
https://i.imgur.com/ZNmccnQ.jpg

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:16:20.91 ID:oUILH0U30.net
880コペンとS660迷って、880も相場が下がらなくなってきて今買わないと更に買えなくなりそうって思ったからコペンにしたけど、S660も生産終了か、、、
5年後、コペンから買い替えか増車考えるからそれまでプレ値にならない事を祈るわ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:16:31.38 ID:zIDltRWPd.net
月当たりの生産台数が今まで通り約200台くらいだとすると残りの台数は納車待ちの分差し引いて2000台ちょっとってところか?
結構早めに受注打ち切られそうだな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:18:49.90 ID:q9WNT5L20.net
何しろトラックの生産終わったら完成車はS660のみだから、そうそう予定の変更は効かないんじゃないかな?
予定枠埋まったら即終了だと思う

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:19:37.25 ID:PFMqUf6qM.net
880の時は1週間前にオーナーに連絡来て、1週間後には完売した

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:20:39.37 ID:v2WDVD3qd.net
コパンってプレミアついてんの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:25:25.21 ID:Vt8l0D7Jd.net
シビックにこんなグレーなかったっけ?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:33:13.39 ID:v2WDVD3qd.net
コペンノーマル車でみると160万が上限だけどプレミアという程なのかな?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:33:16.01 ID:1IAIXhwsa.net
>>78
地味っちゃぁ地味だけど白との二択ならこっちかなと
イエローが選べたら良かったんだが

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:36:26.05 ID:1ILsX50od.net
>>84
シビックの後期型から追加された色と同じ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:40:02.27 ID:0R9TU9JMr.net
色がなー
限定色と言われてもイマイチなのが

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:52:13.04 ID:OH0/4rHi0.net
生産枠の問題もあるから早く買わないと受注終了になりそうやな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 17:53:00.47 ID:bsA15UGSp.net
もし予約殺到したら早期終了やで

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:05:26.08 ID:ZOpzbVH2M.net
https://images.app.goo.gl/pEFZaDUcDPofJJdE6

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:06:52.82 ID:bX7hYH+TM.net
>>73
差別化の意味でもグレーかな
ホワイトだと普通のと一緒に見える

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:10:34.39 ID:bsA15UGSp.net
アストンマーチンにこんな色のグレーあったな。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:40:16.45 ID:v2WDVD3qd.net
生産の枠は軽トラ生産終了で空くから多少多くいけるでしょ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:56:14.24 ID:OeKlSa4mr.net
見れば見るほどグレー良いな
後期βを普段使いにしてグレーをガレージ保管するか

宝くじ当たれば

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 18:56:54.95 ID:QH4Kb9Uj0.net
後期FK8もまだまだ予約行けるだろうとの予測が裏切られて、日本向けが予約段階で早期完売してノーマルFK8ですらちょっとプレミア価格になってるぞ。
このヴァージョンZは6MTだけの設定なので、これはプレミア価格を狙った連中に十分狙われそうだな。
俺は前期モデューロx 乗りだけどとりあえず並ぶわ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:00:18.76 ID:McTZks2l0.net
ホンダは埼玉県寄居工場一本にするから他のラインが終わるのは仕方ないけど
S660は2030まで残して欲しかったな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:00:45.37 ID:v2WDVD3qd.net
FK8とはそもそもベースの生産台数が違うから

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:27:55.15 ID:gqkyJQEBp.net
あと一年で3000台くらいかな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:43:33.21 ID:r1fld4iV0.net
すみません納車7月予定なんですがS6生産終了と聞きました
ホンダは終了した車の部品の打ち切りが早いとよく目にするのですが何をストックしておけば良いですか?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:05:22.73 ID:/NECotFTM.net
生産終了まじかー
海外出張中だけど、戻ったらもう売り切れてそう。
今のヤツを大事に乗り倒そっと。

生産終了って聞いて、ハーフボディカバーを追加発注したよ。
オプションってどのぐらいまで販売してくれるんだろうね。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:20:27.43 ID:1IAIXhwsa.net
最大の障壁は妻

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:42:37.98 ID:NfBQNamw0.net
バージョンZのオプションて
センターディスプレイしか選べない。

ナビ付けられないんだな。

アルファ売って買うかな。
明日ディーラー行ってくるわ!

追い金150万で済めば即契約してくるわ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:50:35.06 ID:0R9TU9JMr.net
それ180で下取ってくれって意味?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:50:48.97 ID:PFMqUf6qM.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210312-00355394-kurumans-bus_all

この記事だとグレー悪くない

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 20:51:38.18 ID:1IAIXhwsa.net
>>103
そんなわけない
メーカーオプションでナビ装着パッケージ選んでディーラーオプションで着けれる

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:01:51.37 ID:McTZks2l0.net
間違ってもファイナルが後々高くなるとか考えて買うなよ。
50年後くらいに等価程度だと思えばいいと思うけどガソリンどうなってるかにもよるし、あんたらもう死んでるだろw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:04:14.55 ID:NC9AEvfT0.net
ブルーノレザーエディションて何台売れたのかな
私それなんだけど、とりあえず大事にするわ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:06:29.89 ID:tpS2y/w10.net
50年後70代だからまだ働いてるつもりだわ
といっても今乗ってるs660が好きだからいいや
ファイナルエディション色かっこいいね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:20:49.54 ID:C7Y8DtwE0.net
グレーはないわ〜…

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:22:04.58 ID:L64IxCQv0.net
グレーっていうけど青っぽいよね
原色系が好きだから個人的にはイマイチかな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:22:12.23 ID:XK0aVU5A0.net
S660は色々な選択肢あって良いよね
俺は前期フレンチブルー
後期の情報を知ったうえであえての前期にしました
やっぱり見た目の好みは大事だよなぁ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:30:29.73 ID:dyZ2tuj1d.net
フレンチブルーパールは中期からの追加色じゃなかった?

114 :伝えて来たぜ :2021/03/12(金) 22:10:47.68 ID:vXs5ioNzr.net
二代目モデルほしいって。皆は将来ほしいか?!

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:14:37.15 ID:NfBQNamw0.net
前期のイエローって高値つくよね。
一番エスロクらしい
と思うんだけど。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:16:17.81 ID:L64IxCQv0.net
>>115
色はいいと思うけどうまく保管しないと退色するからなあ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:18:46.08 ID:Bh571pVFa.net
前期のイエローといえばサービスキャンペーン

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:22:07.72 ID:t9DAtVled.net
残りの生産枠どの程度なんだろ?
月200台だから2400台と後もう少しという感じかね。
だけど納期半年近いから残り半年の生産枠からの取り合いかな。
あと1500台くらいかね。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:32:56.91 ID:yogPlKED0.net
中古相場も全体的に上がるだろうな
2台目S660で格安CVT狙ってたのに

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:35:14.91 ID:PdupHMFI0.net
s1000は妄想だったのね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:52:21.89 ID:gqkyJQEBp.net
>>118
そっか。半年くらい先迄はもう生産枠押さえられてる。
となると残り半年程度の生産枠が残り台数か。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:06:40.58 ID:UnKRj7Qm0.net
S660のような車はスポーツカーとしての本質部分に価値があるから色でプレミア付くとかないと思うね
まあ新しい方が当然価値は上がるだろうが

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:08:22.31 ID:XK0aVU5A0.net
>>112
まぁ細かく言えば中期だね
この先こんな楽しいクルマが出る可能性は低いからみんなで楽しもうぜ!

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:09:22.51 ID:XK0aVU5A0.net
>>123
間違えたww
>>113
宛です

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:13:10.42 ID:i1NZMIeYM.net
買えるけど軽に300万か〜 ケータハム160の時も400万か〜言ってたな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:23:16.37 ID:xqz228ug0.net
モデューロXの生産枠って月50台程度なんだよな
先月、納車だったけど、後期形式で600番台の車体番号だったし
ホンダって無理して生産枠増やさないし、納期待ち含めて残り600台ってところじゃないの?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:26:37.26 ID:p+9oPZtyp.net
>>126
モデューロXだともっと少なくなる?
納期半年くらいだよね。
だから実質半年分の生産枠だから300から400代くらいかな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:33:25.72 ID:/B4trTv9d.net
いや、軽トラが生産終わればその枠回せるから結構余裕あるんじゃないかな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:35:49.99 ID:rLkRMzbu0.net
>>73
ソニックがいいな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:44:09.66 ID:q02scUaNM.net
俺の確たる情報源によると、最終モデルの生産台数は660台で打ち止め

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:45:33.51 ID:NfBQNamw0.net
バージョンZの色は
グレーか白のみ
なのかな?

グレーかぁ〜

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:49:14.54 ID:eoQuFm/p0.net
>>120
昔からデカビートが出るとか言われてる
軽だから出せた車なのに登録車が出るわけないのにな

後期のランプ類が気に入らないので前期黄色を大事に乗るよ
車体は5年物だが外装はまだ3年、塗装の不具合、特に退色程度でサービスキャンペーンしてくれたことに感謝するわ
トヨタのパールホワイトみたいに剥がれるわけじゃないのにな

ホンダオートボディーも閉鎖になるのかな?
閉鎖前に誕生祭やってほしいね
LPLはあそこの駐車場に660台並べるのが夢らしいから

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:51:07.34 ID:OH0/4rHi0.net
五味さんもまなぶさんも生産枠があるから欲しい人は早めにと言ってたね。
αとβとモデューロXで残り枠どの程度かな。
今の納車が半年
半年分の生産枠プラスといったところか
月産200台とまなぶさん言ってたけど。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:58:11.17 ID:eoQuFm/p0.net
初期型から乗り変え組もいるから争奪全必死

初期型購入した人は1年待ちだったから
生産数も月産800台の時にな

135 : :2021/03/13(土) 00:17:29.06 ID:hcVh+GWgr.net
>>114
私もそれは思った、上げないで?!

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:19:28.61 ID:13z68HsId.net
>>43
ブローオフバルブはノーマルのエアクリボックスの有無と大気開放するかどうかで変わるよ
ボックスが無いと戻してたり蓋を付けてもそれなりの音量になる
前のおもちゃはプッシュン付いていた
今はHKSで開放圧の調整は無く戻しで使っている

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 00:58:10.69 ID:37qll+2E0.net
色が選べるなら買っちゃうかもだけどホントに2色なの?
屋根と内装も赤のみ?
グレーと赤は組み合わせどうなんだろう、実車を見てみたい。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 01:35:49.21 ID:z/IQyE/w0.net
バージョンZ
ほとんどオリジナルの部品ないな
モデューロXの黒いエンブレムとプレート
バッグだけオリジナルか

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 02:19:38.19 ID:db5YxnAb0.net
ええ、もう生産終了なの?
初期αが3.5万キロくらいだから買い換えは悩むなぁ・・・
人生初のスポーツカーだから、今のを大切に乗るか・・・

140 :!omikuji :2021/03/13(土) 02:56:41.91 ID:hcVh+GWgr.net
>>139
将来、二代目モデルほしいかや?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 03:22:25.68 ID:Zv8lpWaJa.net
この週末で駆け込みで注文する人が増えそう

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:14:15.11 ID:jnfjtibQd.net
https://i.imgur.com/wqePlKb.jpg

https://i.imgur.com/3CKXlwC.jpg

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 05:23:22.16 ID:IHUfNMofd.net
えーな
1台欲しい

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:35:27.58 ID:l1IaC8/Y0.net
>>139
バージョンZが欲しいなら迷わず乗り換えだろうけど(買えるなら)
素のαに乗り換える意味はほぼ無いのでは

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:47:16.61 ID:rAzoFpuZ0.net
>>138
両方とも既にホンダアクセスで売ってる

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:59:10.34 ID:C+2qH1K10.net
羨ましくてS660のドライブ動画見てる

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:05:37.26 ID:vQzI7YZXp.net
後期は少しは価値がでるかね。
台数前期に比べてだいぶ少ないし。
とはいえ残り枠争奪戦は必死かな?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:26:26.97 ID:pzMOWdho0.net
生産台数の最も少ないβにプレミアムがつくよ。笑

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:33:10.51 ID:H+oH7bJJ0.net
バージョンZって実質的に外装カラーが特別なだけだから、2月にモデューロXが納車済みだし気分的には争奪戦を高みの見物って感じだね
明日辺りで生産枠が埋まるかもね
モデューロXって生産後に販売店が個別に認証取る形だから現状より生産枠を増やすのは厳しいと思う

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:35:50.84 ID:l1IaC8/Y0.net
>>147
全く同じグレードと色と装備なら、前期より20万くらいは高く売れるようにはなるだろうね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:00:54.64 ID:YJfajCw10.net
2015年〜2018年春頃で25000
2018夏〜2019年で4500
2020〜2021年頭で2500
計32000台
発表の32000台だと割合的にはおおよそこんなものじゃないかな?8割近くはモデューロXとか出る前の初期型

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:11:06.71 ID:qZCectF4p.net
後期の方が分からないアナウンスされない細かい部分、錆対策とか良くなってるから乗り換えもありかね。
でも早くディーラーいかないとαβさえなくなるの早そうで。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:21:17.59 ID:Rf2OBIhG0.net
Ver.zのドア内張の色を見てたら昔乗ってヴィヴィオRX-Rを思い出した。
モデューロxのシルバー色検討してたけど、Ver.zの内装も捨てがたいね。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:29:03.01 ID:z/IQyE/w0.net
>>145
S660やHマークの黒は前から知っているが
モデューロXエンブレムの黒や
サイン違いのバッグもあるんですか?
知らんかったわ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:45:25.60 ID:AmQuYdz6M.net
Ver.なんとか
って ホンダ 好きだなwww
CBにもこういうの ある

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:54:37.92 ID:X2h9DzI50.net
モデューロXの黄色を駆け込みで
買えた人が勝ち組。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 08:59:19.58 ID:RLiYDl6X0.net
近くの中古車屋は、早々S660の値を上げたな。ずっと中古価格を見てきたが100万を下回る事は一度も無かったな。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:04:03.81 ID:JLdN3WvkM.net
台数多すぎだよ、40年空調設備付きガレージで無走行で寝かす気力があるなら価値付くかもね。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:08:09.19 ID:9Iz4/wM4a.net
シビックのグレーが好きだった自分としては即買い。黄色迷ったけど待っててよかった。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:11:05.83 ID:H+oH7bJJ0.net
>>153
内装はディーラーオプションで同じのが付けられるよ
ホイールは安い方のカラーになっているし、巣のモデューロXを買う方が色の選択肢も多い
バージョンZとの価格差を考えるオプションの差額以上になるから割高感しかない

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:12:06.41 ID:l1IaC8/Y0.net
みんなグレーを買いまくって逆に白のバージョンZが希少価値出たりして

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:13:08.61 ID:K0wllFCWr.net
あと1年で生産終了かあ、一度は乗ってみたいと思いながらなかなか買えなかった
いまは992ターボとコンパクトカーに乗っているが、まったく違う楽しさだろうねえ、通常モデルで良いから買おうかな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:23:34.65 ID:dWO2KI9vd.net
ソニックグレーパールカッコいいよな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:29:26.01 ID:RLiYDl6X0.net
欲しかったアクティブリアスポイラー付き中古車が全国で12台、そのうち6MTが4台しか無い、やべー欲しくなってきた。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:31:48.24 ID:l1IaC8/Y0.net
アクティブスポイラーはディーラーオプションだからいくらでも後付け出来るでしょ
そこにこだわって中古を探すと好みの個体を探すのが難しくなるのでは

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:35:02.70 ID:QSBfeR6B0.net
モデューロX買って10年後走行5〜6万キロ程度なら300万円くらいで売れるかな?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:39:10.61 ID:l1IaC8/Y0.net
走行2万km以下じゃないと無理では
走行距離関係なく高値つくようになるのには20年以上必要

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:40:50.14 ID:H+oH7bJJ0.net
高騰するかしないかは運次第としか言い様が無い
ホンダのスポーツモデルでもDC5の方のインテRは安値で安定したままだし

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:55:59.59 ID:1mzMC89Y0.net
5万キロ走った10年前の軽自動車に300万円だして買う人いるかな?
台数が半分以下のFD2シビックRでもまだそこまで行ってないからなぁ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:57:03.58 ID:rRfSTSkHd.net
今はJDMブームの影響やコロナでダブついた金が流れ込んでいるせいで中古車相場がおかしな事になってるけど10年後20年後もそれが続いてるかは判らんからなあ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:03:19.45 ID:wrE1enemd.net
アクティブスポイラーとかの
純正後付けのほうが在庫無くなるわ。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:16:00.79 ID:Ej4vqpOvd.net
年取ると黄色が良くなるって書き込みあったけど今はまだ信じられないや

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:30:44.30 ID:FY6zJZgF0.net
アクティブスポイラーは途中で仕様変更があったので
ついてる奴よりも新たに買って付けたほうが良いよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:34:19.15 ID:kk1WyB4EM.net
>>170
今は旧車が欲しい層が金持ってるからね。
30年後の日本なんて貧乏になりすぎてどうなってるか分からん。軽が格安中国製EVに置き換わってるかもしれん。

EVといえば、いつかEVスワップが流行ったらやりたいね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:42:52.25 ID:FY6zJZgF0.net
もともと軽は値落ちしにくいがこの車が新車以上の価格がつくかは疑問
投機目的に買うとしても利ザヤが少なく保管場所が余ってる人じゃなけりゃ損するんじゃ?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:49:11.90 ID:FqEFkGoRF.net
>>173
仕様変更あったの?
詳しく教えてちょ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:53:34.80 ID:FRLNv55C0.net
>>175
やたらプレミア言ってる輩がいるが
損してもこっちの腹は痛まないし放っておけばいいよw
俺からしてみれば転売ヤーみたいな連中としか思わん

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:56:17.22 ID:Ej4vqpOvd.net
エリーゼも販売終了だしそっちの方が値がつきそうに思うけど…
みんなはメインカー何乗ってるの?イメージ的にはオデッセイなんだけど

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:04:16.71 ID:9e7/+ODbd.net
>>178
デリカD5をメインカーにしてます

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:04:27.06 ID:7Ki5zbj30.net
20年後にガソリンが今と同じ金額で普通に買えればいいけど、買えないとただの鉄屑
こればっかりはその時になってみないとわからないね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:04:48.21 ID:9XUunNTlp.net
>>178
俺はスカイライン400R
スポリセしてリミッターカットもしといた
何気にその辺のスポ車より速いけどハンドリングに少し違和感あり。
S660の方が楽しいですわ。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:06:46.40 ID:9XUunNTlp.net
>>180
10年後までは大丈夫だろうけど20年後は分からんね。
だだEVは給電時間とバッテリーの問題を解決しないと主流にはならんと思う。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:16:36.05 ID:3PLkLej+M.net
>>166
20年後ならアメリカの規制からも外れるし期待出来るかもね。
国内では売れなくても海外の需要は有るかもしれない。
30年前の日産PAOなんて英国では今でも大人気だしね。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:57:18.34 ID:z/IQyE/w0.net
アメリカは25年でしょ?
高速不使用などの制限付きなら州によっては今でも大丈夫
香港は
中古車(新車登録1年経過)なら関税0%
このルールでアルヴェルが高額取引
色々あるよね

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:13:36.85 ID:rUDfMpN60.net
中国にGDP世界2位の座を奪われて久しいがその差は年々開いてるらしいな
日本未発売のレクサス高級ミニバンも中国では爆発的に売れてるらしい

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:23:18.16 ID:65I7R2Ly0.net
>>180
よどんだ街角で僕らは出会いそうだなw

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:28:23.28 ID:65I7R2Ly0.net
>>177
ていうか、転売やーだしねw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:31:38.40 ID:9i+XtBnT0.net
来月納車だから楽しみだぁ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:32:53.38 ID:XGiQ7aUma.net
普通に考えて、新車で買って10年乗らずに放置しとけばプラス50万程度でさばけるのだから、場所があるなら間違いなく買いでしょ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:36:31.36 ID:Rc6l+AkUr.net
置いとくだけだってノーメンテって訳にも行かんし、その金でSP買う方が何倍マシだぞw

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:48:43.27 ID:A5WvwFl7a.net
350万を投資に回せば10年後には50万の利益出るよ笑

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 12:55:03.84 ID:GDy5+KJd0.net
本当そう。軽に価値がどうこうの前に投資だよな
俺は乗り潰すからとことん楽しんでる
勿体ない精神キモいです

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:03:24.90 ID:JLdN3WvkM.net
欲しいが、オープンで風を感じたいならバイクがあるし、動力性能ではスポーツカーとは言えないし、
軽の割には高く他の選択肢が見えて来てで購入やめたのを思い出した。
レンタルでたまに乗りまくるのが正解だろうな。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:52:16.38 ID:FRLNv55C0.net
人馬一体感はバイクには敵わないわな
若い頃は単車に乗ってたけどある程度年取ってくると体力がね・・・w

そのレンタルも何時まで続くか分からんし
リターンライダーになって事故りたくもないし
この車単車に乗ってる気になれるから若い頃よりも体力衰えても心配ない
そんな部分も気に入ってるな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:02:57.62 ID:KDJj1ByGM.net
寺にいるんだが、価格表すらないらしい
生産もマックス入力してみたけど、200台くらいしか無いとの事

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:21:00.61 ID:y2DHtaDnp.net
>>195
納期半年でしょ
その分の生産枠は埋まってるということか
あと残りの生産枠が1500台くらいなのかね?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:23:22.89 ID:bN3CdaMh0.net
>>195
モデューロXだよね?(ver z含む)
私が契約の時見たのは5月の生産枠が45台だったし上で月の枠50台って書いている人もいるから大体そんなものなんだと思う
8月納車からだと残り8ヶ月で360〜400台位が上限
そこから即抑えられて残り200なのかも

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:46:31.76 ID:xqDFBqxw0.net
もう間に合わんかもしれんが、オリパラナンバーの申し込み期限は9/30までだから
白ナンバー希望の人はハンコ持って即ディーラーへ行かんとな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:51:24.18 ID:VJxfB6v/d.net
>>198
向こうにも書いたが今契約すれば納期8月だから間に合うよ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 14:55:34.94 ID:y2DHtaDnp.net
>>199
今月中早くにはたぶん年内納車無理になるだろうから早くだな。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:17:48.12 ID:pm2+U6Yd0.net
昨年の10月に契約した時は3月末の出荷予定だったけど、実際は1月23日に販売店に入荷してた
モデューロXの6MTだけど何でこんなに早くなったのかが謎
色はフレンチブルーパールでセンターディスプレイ仕様

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:21:58.03 ID:Ej4vqpOvd.net
白ナンバーもいいけどご当地ナンバー好き
今はオリンピックナンバーだけど来年くらいにご当地に変えたい飛鳥ナンバー可愛い

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:32:15.23 ID:bN3CdaMh0.net
>>202
飛鳥ナンバーってどんなだろって見にいったらマスコットキャラクターで吹いてしまった、そのへんなのね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:35:44.49 ID:KDJj1ByGM.net
モデューロは枠があってまとめて出荷されるとかも言ってましたね
今のオーダーなら8月だから7月終わりに来るかもって話し
ちな、前回もそうだった

ご当地ナンバーは希望した客で黄色枠知らなくてガッカリさんもいたらしい
フレームで隠れるみたいだけど

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:37:31.66 ID:KDJj1ByGM.net
315だけど、あれナビのベース車価格だからCDモデル買う人は320だね…

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:38:37.40 ID:VJxfB6v/d.net
なんにしても欲しい人は早めに対応
転売目的ならプレミアなんてたいしてつかないからやめとけ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:54:45.88 ID:iiiyik/Qp.net
ディーラーの人曰くバージョンZは少ないらしいね。
元々そんなに作れる車でないからαβ含めて来年3月迄の生産台数はそんなに多くはない。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 16:30:22.50 ID:7KzAbUAlM.net
>>137
mazda 3の外グレー内赤はかっこよかったから、合うんじゃない?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:30:28.18 ID:z/IQyE/w0.net
香港で中古α320万
https://motorcity.hk/en/car/68/honda/2016-s660
香港FB
https://www.facebook.com/S660HongKong/

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:39:42.93 ID:mnTk3NSYF.net
グレー・パールを今日、発注しました。
9/10登録の10台の枠で、9/17〜の納車です。
販売会社ごとに枠があるので、地域ごとに状況は違うはずです。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:52:07.17 ID:R45BRSYv0.net
まあプレミアはつかんわな。
逆に乗り換えで前期がだぶつきそう。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:53:20.03 ID:GDy5+KJd0.net
語りたいだけでS660に乗ったことすらない乞食が書き込みしていて萎える
最終モデルが出たから買う?は?
どんだけ盆栽なの?
こんな安い車を納車から1キロも走らなくてガレージ保管しても価値なんて上がることはないね
頭いかれてるとしか思わない
貧乏性の昭和って車を大切にしておけば価値が上がるとでも思ってるのが凄い

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:55:46.08 ID:K/JT7nxBM.net
4つのタイヤの
上モノ違いでこの値段差
軽箱で十分

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:09:16.76 ID:rk/140Ghd.net
別に買って保管するのも乗りつぶすのも自由だと思うが
俺は乗りつぶす派だけど

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:18:10.31 ID:Krnk+4LyL
test

総レス数 215
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200