2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レンジローバー イヴォーク part16

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:06:51.02 ID:ZiFCXN/g0.net
語りましょう

前スレ
■レンジローバー イヴォーク part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565403278/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:34:08.01 ID:Cuw5NemH0.net
1乙

my2016イヴォークが今年の12月で2回目の車検なんだけど乗り換えようか迷ってる
33000キロ走って不具合はチラホラあるけど今の所故障はなし。これから出てくるのかな?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:56:15.43 ID:v07McoRb0.net
>>2
当たり外れもあるんだろうしね

友達のイヴォークは八年乗ってノートラブルらしい

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 01:23:28.83 ID:4q4xrGRz0.net
>>1
タイミングよく次スレ立てられる人素敵な

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:09:38.47 ID:LhC0X98D0.net
オーナーが少ないせいかスレも全然盛り上がらんね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:43:37.11 ID:wWBfc6At0.net
一応スレは見てるけど、大したトラブルも無いし特に書くことが無いんだよな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:42:14.99 ID:LhC0X98D0.net
イヴォークってアフターパーツも少ないし、買ったらそこで終わりで弄ったりする人いないんだろな。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:36:47.13 ID:E7pF8Ypi0.net
LV2だけどフロントガラスのシール劣化により雨漏りしましたよ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:44:53.04 ID:+t/Ou5At0.net
やらかしたねぇ
https://matomame.jp/user/yonepo665/49de4b0ea852d2dfcad1

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:38:02.98 ID:M3H42Zw+0.net
やらかしてもやっぱりイヴォークのスタイルはいいなあ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:16:55.83 ID:MYTiBOrW0.net
>>8
ワイ以外にもおったか。雨漏りとかありえんと思ったけどしてました。。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 01:04:40.24 ID:tDQHFWuG0.net
ルーフ付きの中古を購入しようと思ってるけどやめようかな……

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 07:39:02.92 ID:7oxoAbZP0.net
青空駐車はヤバイかもね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 17:18:03.33 ID:MtpZSjAe0.net
ついでに皆さんにお聞きしたいんですけど、走行不能になるような不具合が出た方いらっしゃいますか?
趣味で、携帯の電波が入らないような山奥まで行くので万が一があればヤバいかな、と。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:12:14.19 ID:zcqN04ff0.net
>>14
セカンドでジムニーでも買っとけ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:16:54.21 ID:ocI8S7Lc0.net
>>14
電波云々より、あんな車幅広い車で日本の山奥の道に分け入るほうが心配

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:19:26.63 ID:LSfz7hP00.net
走行不能になった事は無いけどキーレスエントリーが故障してドア開かなくなった事ならある。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:39:45.86 ID:T54U2NrS0.net
イヴォーク7人乗りってディスカバリースポーツと統合かね?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:50:41.24 ID:05OPdRQd0.net
山登りが趣味だから林道走るけど、車幅広いから枝が当たってめっちゃ小キズつくよ〜。
軽トラだときっと当たらないんだろうけど、evoqueはバシバシくる(笑)

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 00:14:52.22 ID:GrvcNwIr0.net
車幅は承知の上です。
悪路の走破性とかデザインとか、トータルバランスを考えてでこの車にたどり着きました。
あとはディーゼルかガソリンかで迷ってます。
やっぱり山行くならディーゼルですかね。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:08:38.83 ID:sgFaqCEQ0.net
evoqueのディーゼルはあんまり低速トルク感じなかったな。もっとグイグイいくかと思ったけど、自分にはイマイチだった。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:15:21.02 ID:WsW2Oqp10.net
>>21
俺はジャガーFペースのディーゼルを代車で借りた時に同じこと感じた

トルクは感じないし、ガソリン車に比べて鈍臭い印象

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:35:06.83 ID:4OkfDalu0.net
>>22
僕はヴェラールで同じ事感じた。
ディスコの3リッターディーゼルはかなりよかったけど、2リッターはいまいちだね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 15:59:23.28 ID:TyNwJ7rV0.net
ガソリン代も上がってきたのでディーゼルも検討してましたが……
色々聞いてばかりで申し訳ないんですけど、純正の20インチホイールって高く売れるんですか?
山行くのでホイールのサイズダウンしようかなと思ってます。
薄いタイヤだとガレ場など不安なので。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:28:56.77 ID:+zapdzdE0.net
>>24
ランドローバーの純正ホイールってあんまりかっこよくないから売れないでしょ

金出して別のホイールに入れ替えるなら、俺なら社外品にするかな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 21:09:54.40 ID:akm6nxg20.net
>>25
少し説明不足でした。
検討中の中古車に純正オプションの20インチが装着されてるんです。
なのでそれを売却して社外品の17インチくらいのホイールに替えようかなと思ってます。
どうせ山で傷だらけになるかも知れないので、キレイなうちに売ってしまった方が得策かな、と。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:51:57.19 ID:bSe7GnGT0.net
この車で山行くやついるんだな。。
林道走るならジムニーでも買い足せばいいんじゃなかろうか

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:50:05.92 ID:hmLo4hZL0.net
経済的にそれができれば問題ないんですけどね
街乗り、高速、林道走行をオールマイティーにこなせる上、何よりデザインが気に入ってたのでこのスレを覗かせてもらってます
スバル車でもいいんでしょうけど、デザインが自分好みではないので

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 23:30:06.11 ID:lvllyL210.net
さすがに山までは行けないだろうけど、自分で試乗してフィーリングを確かめるしかないよ。
いろいろ聞いても結局は他人の感想だからね。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 16:40:49.71 ID:ygvKcjrq0.net
>>24
あくまで目安だけど、自分でオクやフリマアプリで売って、20万円前後だとおもう。
ただ、買う人がいるかは別かと。PCDが108だからほぼイヴォーク専用で他メーカーで履けないので。
アップガレージなんかの中古パーツ屋に売れば確実に引き取ってもらえるけど、おそらくかなり安く買い叩かれると思う。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:14:42.55 ID:FBm8BukC0.net
初期にクーペ勝ったけどもう全然乗ってなくて
見た目は今も好きだから取っておいたけど手放すわ
トラブルもなくいい車だった

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:53:46.83 ID:sscK6NQ40.net
クーペカッコいいですよね、初代のクーペが欲しいんだけど、なかなか好みの物が見つからず物色中デス

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 16:18:49.78 ID:sqqYp31I0.net
スレチなんだけど、現行後期にレンスポで、スマートキーをポケットに入れて自分で洗車してたら、ドア付近に水掛けるたびロック、アンロックされるんだが俺だけ?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 18:23:18.85 ID:fc9Z3JJb0.net
>>33
現行イヴォークですが、それは経験ないですね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:55:16.93 ID:pRSL6rxA0.net
>>33
あるある。
洗車の時はスマートキーを缶にいれてる

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:23:31.19 ID:sqqYp31I0.net
>>34
あーなるほどあざっす!通信できないようにしたらいいのか
車内に鍵入れたらインロックなったりして…とか考えてどうしようとか思ってました。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:33:02.38 ID:qote+IzA0.net
ありますねえ!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 21:28:40.98 ID:M/HRfz7k0.net
>>33
前モデルのイヴォークだけどなる!

しかもこないだ洗車機入れたらフロントガラス上部から水漏れしてるっぽい、、、

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:01:07.90 ID:pF4GY42M0.net
雨の多いイギリスの車なのにねw

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 00:20:11.63 ID:xo31f+nC0.net
それ最悪ハンドル周りに水が侵入して電気系統やられるぞ。合併症起こさんうちに早めに直すんや。前例はこのスレで見てきた

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:25:57.50 ID:dYsOyF8s0.net
LV2だけど洗車中にリアハッチが突然開いて中が濡れた
スマートキーを持ちながらの洗車は注意だね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:52:00.63 ID:UOFlwrKf0.net
>>40
自分でシール剤を塗ったら後悔しますかね?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:34:53.35 ID:3+A3SGxK0.net
3年以内なら保証対象になるんだけどね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:20:54.80 ID:cDMJy1sB0.net
>>43
残念ながら去年の10月で保証きれとりますw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 00:39:46.37 ID:h4VYwnMp0.net
>>33
ハンズフリーパワーテールゲートのセンサが水滴で誤作動するって奴でしょ?
先代のイヴォークはそれがあってどうせ使わん機能だったしセンサ切ってもらったわ。
現行イヴォークでは起こっていない。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:43:38.77 ID:lDEEXCkK0.net
水かけるとドアロックが反応するのは他のメーカーの車でもなるよ
ハンズフリーも

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:02:55.65 ID:Zd89ZKAp0.net
過疎ってるなあ
オーナーどころかイヴォークに興味ある人少ないんだろうな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:38:36.17 ID:L1nZUv+q0.net
もう来年で初代販売から10年だぞ?
現行だってキープコンセプトだったんだから喋ることもないわ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:23:11.08 ID:Zd89ZKAp0.net
それもそうだな。弄る車でもないし、速さを楽しむ車でもない。かといってリセールも良いわけでもない。デザインに全振りしてるから買ったら最後、話すこともなくなるんだろうな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:59:08.10 ID:6Sw6uN2g0.net
レスが多いスレってアンチと信者がひたすら煽り合いしてるだけ
あの手の連中もイヴォークには勝てないと思っているから絡んでこない
従ってこのスレは平和なのである

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:37:13.98 ID:96YjCGg10.net
コロナ直前に新車に変えたが
今売るもんマジでないらしいね
そのせいか中古も高騰してると
俺は法人リースだから無関係だが、下取りに出して他のメーカー含めて乗り換えるならチャンスとも言えるかもしれない

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:18:44.06 ID:DDmRpYhp0.net
そうなんだ、今年5年目の車検だから乗り換えるか迷うな
気に入ってるし次に乗りたい車も特にないからなあ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:31:56.05 ID:jZevZ1XR0.net
いい加減PHEVを日本で売ってくれ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:26:05.91 ID:474r1+DE0.net
ほんと自分も待っているんだけど
今年の冬あたりに出るとかいう記事をどこかで読んだから期待して乗り換えを先延ばししてきたのだが

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:00:44.54 ID:bN2ohXdO0.net
7シーターが密かに楽しみ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 07:15:01.06 ID:GLdW0sJW0.net
初代か2代目のダイナミックで悩み中

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:52:48.09 ID:TBQxGbv/0.net
個人的な感想では、二代目は初代の持つ存在感が薄まった感じ。なんか冴えがないんだよなあ。実際売れてないし。

初代丸目LEDの最終型、9速ATの2015年が一番好き。
シフトショックがあっても好き❤

数十年経って電気自動車ばかりになった時でも、初代は記憶に残る名車でしょう。今のクラシックレンジみたいにさ。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:44:59.84 ID:XqpsiEvZ0.net
お尻は初代の方が好き

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 15:02:16.32 ID:bTnHs6jr0.net
自分でも乗ってるのにいまだに走ってると目で追ってしまうw見た目は最高なんだよなぁ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:43:01.28 ID:WM81uOxm0.net
初代のバカデカミラーとか好きよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:33:56.24 ID:uCZr+nFT0.net
>>56です
初代、人気あるんですね
初代にしようと思います

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:50:21.48 ID:L40AyRCv0.net
初代のエンジンかけるとにゅいーんと飛び出してくるシフトダイヤルが良いんですよ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:14:41.16 ID:YBG3x19o0.net
初代後期でLEDとインコントロール装備が最強だろう

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:34:23.49 ID:Ofr/HEoe0.net
勘違いしてました。
現行が2代目なんですね。

初代の初期と後期型ならどちらのデザインが好きですか?
もちろん「好きな方選べ」って言われるのはわかってますが、個人的な意見で構いませんのでなるべくたくさん聞いてみたいんです。
お願いします。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:54:51.03 ID:AnzC3bDl0.net
初代の初期はカッコよかったなぁ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:43:23.33 ID:+0LTikha0.net
初代初期丸目LEDに一票。
あのステルス戦闘機みたいなデザインは唯一無二です

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:09:43.48 ID:OCc6dDJq0.net
初代後期のハロゲンに1票

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:47:10.41 ID:oSpFcdzg0.net
後期型に乗っておりますが前期のヘッドライトが好きです!
前期のに交換できるのかな?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:12:28.90 ID:RE2Cg3400.net
私は初代の後期型の初期が好きですね

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:16:15.53 ID:CeHs0VC00.net
初代の前期は回転シフトがシルバーで高級感がある。でも夏熱くなるけど、メーターも前期の方が立体的でカッコいい。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:53:28.55 ID:XdC9WmCV0.net
>>66
丸目ってか前期型にLEDはないよ、HID

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:10:16.60 ID:nbsLJ/WE0.net
初代の前期のクーペが最高にカッコいいね、使い勝手は良く無さそうだけど。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:21:05.35 ID:efigsjh00.net
新型乗ってて、満足してるが、先代見かけるとカッコいいと思う

このへんがドイツ車とかと違うとこかな

型落ち感がないのが、ランドローバーマジックというか英国車マジックというか

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:31:59.12 ID:XdC9WmCV0.net
デビュー当時は衝撃だったけど、さすがに前期型は古さが目立つようになった

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:30:31.72 ID:8AK7v4vT0.net
友人は、二代目が古いモデルだと思ったらそうな。丸っこいデザインが古くさいそうです。

古いのに古くならない初代すごい
二代目は既に古くさいのはどうしてだろう。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:42:19.69 ID:L5DXXmQs0.net
初期中古乗りだが中古はコスパいいな
満足してるよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:11:05.32 ID:7YzsCoDD0.net
>>75
新型乗りとしては新型が古臭いとは思わないが先代が古臭くないのは同意
ただ先代の内装はやや古臭い部分もあり

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:49:54.71 ID:zFYozRkL0.net
>>77
新型でインタラクティブドライバーディスプレイ、タッチプロデュオにしたら運転時の上質感は上がるよね

結局運転時は車の外装って自分では見えてないから内装は重要

でも、走ってる初代見たらいいなとは思うw

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:45:48.36 ID:FIQqVsp50.net
イヴォークの2016年式 HSEダイナミックで14000キロ乗ってるんだけど、
買取っていくらぐらいになるかね。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:34:36.80 ID:5ywvsW9n0.net
買取見積もりサイト使えよ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:39:04.83 ID:FIQqVsp50.net
めっちゃメールくるやん、、

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 11:57:59.68 ID:+WImkELz0.net
>>79
夢カーチャンネルだったと思うけどYouTubeに業オクの
価格を調べて平均値の動画を上げてる人が居るから
イヴォの最近のが有れば参考程度にはなるのではないかと

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:08:58.44 ID:S4gxPI7k0.net
>>81
メールじゃなくて、電話な。

相場知りたくて軽い気持ちで申し込んだら、
10分もしないうちに電話の嵐w

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:48:21.55 ID:TYOPINJC0.net
300マンぐらいだろ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:14:34.91 ID:maAqmv9P0.net
キロ数少ないけど5年落ちだと300万は無理だろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 06:57:00.58 ID:KM4Bt2WW0.net
買い取り相場見るか限り行けそうだけどな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:44:03.08 ID:c48NcPan0.net
カーセンサーで自分の車両に近い条件の車マイナス30、40万円くらいで考えればいいのでは。
過ぎた話題だけど初代だの初期だの、それの対に後期って、それぞれ指し方が揃ってなくてわけわからんw
先代(初代)/現行、前期/後期で統一して話すとわかりやすいかな…前期/後期ともその中にさらに初期型があるからこんなふうに混乱するんだろうけど…なんならLV/LZで呼んだ方がスッと入って読みやすい。あくまで自分の場合は、だけど

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 23:36:17.60 ID:cntRS0YO0.net
限定車の下取りってやっぱいいの?
エンバーリミテッドなんて日本に5台しか入ってないみたいだけど

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:35:28.78 ID:kUy9/N8X0.net
みなさんの色んな感想が聞けてありがたいです。
外装は初代(前期、後期共)が好みなんですけど、内装はナビが古さを感じますね。
前期型にタッチパネルのナビ付いてたら最高なんですけどね。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:41:18.15 ID:yALtYATR0.net
さすがに今更旧式を買うとかないわ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:30:00.20 ID:HjMHBq3T0.net
初代の前期、特にクーペは出だしの頃尖ってて素敵だったけど
後期、さらにモデルチェンジ後は目新しさもなくて普通の印象だからな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:48:43.31 ID:t5t+MTP40.net
クーペ、コンバーチブルは乗ってみたい。玉数はあまりない気がするが

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 08:41:46.16 ID:HzjmYU840.net
イヴォークって少しやれた感じになったやつをワンオーナーで乗ってる人がカッコよく見える。新型や新車はなんか必死な感じ。※個人的な感想です!

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:00:23.18 ID:pTM+gH2t0.net
>>93
>新型や新車はなんか必死な感じ。

俺は新型乗りではないけどこれは僻みにしか見えないw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:48:59.25 ID:uzQ1NU9/0.net
ワンオーナーで乗ってるってことは、その人も初めは新型か新車だっただろうに

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:31:48.21 ID:Syz89teE0.net
コンバーチブルの値段が思った以上に高いw

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 21:22:34.56 ID:gj2rxP+v0.net
唯一無二ですから

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 16:56:44.88 ID:1GoVDppq0.net
コンバーチブルはマイチェン含めて再販がない限りは高いままだろうな
とりあえず後席の膝前2cm、リクライニング10度+でADASを2022年度予定の最新装備にして出してくれ
電気で出せば富裕層がこぞって買いそうだけどな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:44:03.89 ID:VcX4raRC0.net
このクルマって、スマホの置くだけ充電の機能は装備されてますか?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:34:04.80 ID:j8aetqgr0.net
ないです

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:48:25.74 ID:VcX4raRC0.net
>>100
あら残念。
YouTubeとかで最新のものをチェックしてたら付いてるみたいなんだけど、日本導入モデルはまだなのか、今後も付いてこないのか…

スッキリした内装なので、充電コードとか生やすのとか見映えよくないもんなー。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:52:59.67 ID:2VHLE01/0.net
置くだけ充電は2年位前からあるだろw
一応オプションだがオプションでも2万かからなかったように思うし、パッケージ販売なら標準で組まれてんじゃね?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 17:42:41.43 ID:j8aetqgr0.net
>>101-102
ワイヤレス充電って出てたんですか?
充電ドックのオプションなら知ってますが。
勘違いしてたならすみません。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:25:47.28 ID:7ysrUki40.net
充電ドックてなんだ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:41:07.24 ID:sos0ebnk0.net
>>104
おくだけ充電
知らないの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:01:07.21 ID:HgDTgtTs0.net
ドリンクホルダーにiPhoneドックはオプションでつけられるけど、置くだけの充電はないね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:55:30.35 ID:j8aetqgr0.net
>>104
https://i.imgur.com/EDyaV0s.jpg

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:03:21.00 ID:3ZlKsBsk0.net
エアコンとか操作するモニターの裏というか下にある小物置きのとこがワイヤレス充電のに変わってるのは動画で見たことある。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:43:12.51 ID:dXkK73jV0.net
アリエクでそういうの売ってる

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:45:02.62 ID:4hlSzvyx0.net
ワイヤレス充電見たのは他車種でじゃねか?
ディスポとかは随分前からついてるがこっちはついてないんだろう
なんでだろうね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:55:39.30 ID:mHgiW3nc0.net
海外の仕様見ると最新のは確かに装着されてるね。
日本仕様にはいつ導入されるんだか。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 10:02:21.41 ID:4/HLgtGO0.net
DEFENDER以降のマイナーチェンジでつくようになるかな
https://www.landrover.co.jp/sdlmedia/637000928098846102JN.jpg

DEFENDERはUSBポートもType-Cがつくようになっている

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 15:47:17.35 ID:tvqCVhkp0.net
https://www.whatcar.com/news/2024-range-rover-evoque-what-we-know-so-far/n23072

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:37:59.06 ID:tdN/tOc00.net
次のイヴォークはプラグインとオール電気の2つの可能性か。
まぁ罰金回避のためにはそれしかねーんだろうな
そしてイヴォークに関しては横幅もでかくなるかもしれんと
ディスポとの棲み分けになるがディスカバリーはいらなくなるな
幅がでかくなるとちょっと厳しいなぁ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:25:34.98 ID:/ITiDF8r0.net
ダイナミック仕様にしたいんだけどいくら位かかるんだろ?
フロントバンパーだけでも10万以上してくるよね?
した人いないかな?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 20:15:14.05 ID:E56lCCPg0.net
ダイナミック仕様にするってボンネットも?
個人的にはシンプルなスタンダードが好きだし、年齢的にもRダイナミックは選ばなかったが。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 21:47:03.19 ID:MUKpctto0.net
RダイナミックのヒゲだけAliExpressとかで売ってそう

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:37:10.74 ID:s8jyCOQl0.net
正直あのヒゲ?はほしい。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 12:09:26.32 ID:rLx/dFzP0.net
ヒゲない方が断然好みだけど、
高級ラインにヒゲを付けてるってことは
世間的にはヒゲありがカッコいいって事でもあると思うので、
自分のセンスがズレてるんだと思うようにしてる

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 12:31:21.46 ID:b30G+nQn0.net
ヒゲとボンネットルーブルを貼り付けたらRダイナミック化完成じゃね?
費用5000円くらいかな?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 14:13:59.10 ID:5/X7POrP0.net
>>116
ボンネットまではしなくてもいいかな。
リヤというか、マフラー周りはダイナミックの方がカッコいいと思うんだけど、そうなるとフロント、サイドスカートも替えないといけないし。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 20:19:50.36 ID:unnwTlXK0.net
旧型は知らないけど、新型のRダイナミックは格好良い部分もあればイマイチな部分もあって、魅力が今一つ。
何より、それが本来の姿、完成形という感じがないので、高い追加コストを払う意義を感じない。
個人的好みではノーマルの黒い蓋のデザイン処理が安っぽくて嫌いなので、ヒゲの方がましかな程度。
それ以外はどちらでも良いか、ノーマルの方がスッキリしていて好き。
以上、個人的好みです。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 10:32:41.71 ID:Q/0TxaZl0.net
旧型ディーゼルも中古なかなか下がらないね。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 17:03:16.67 ID:F6A64h320.net
2017年式の認定中古車もうすぐ納車ですが
延長保証は入った方が良いですか?
保証を受けるにはディーラーで面倒みてもらって
ほとんどいじれないって言う解釈でOK?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 17:28:11.65 ID:5yHdVNfi0.net
>>124
延長保険入った方がいいよー
しょうもない不具合出るし
2013認定中古車乗りの意見

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 18:06:14.74 ID:CBNuqRp80.net
>>125
やっぱり必要ですかー。
いろいろと情報少ないし
ディーラーに頼った方が楽ですかねー。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 21:52:31.34 ID:H5ZMtRYm0.net
そこケチって後で後悔するよりは安心して乗った方が気分いいでしょ?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 00:14:16.72 ID:RI4sr3hl0.net
>>127
そだねー。安心は大切!

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 02:15:01.38 ID:3Q/2M9LN0.net
ユーロンホワイトに乗ってますが、田舎の国道を走ると虫がびっしりついてしまい困っています。
何か良い策はありますか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 04:57:03.09 ID:eaou5/VC0.net
虫除けコーティングしてその都度水洗いするしかないんじゃない?
あとはスピード落とすしかないかも

131 :129:2021/06/27(日) 00:10:39.90 ID:gfDcT9oV0.net
>>130
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 11:59:30.42 ID:ftZBLXQf0.net
イギリスもインドも右ハンドルなのに何故コンフィギュレーターは左ハンドルなんですかね?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:16:58.17 ID:4YfTJEKn0.net
自分の車には付いてないんだけど、フロントフェンダーにセンサー付いてる車あるけど、あれって何のセンサー?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 16:07:06.19 ID:q43dbrf/0.net
現行Touch Pro Duoで、左のつまみでエアコンの風量を調整後しばらくすると温度調整に変わってしまいますが、
再度風量調整をしたい時、いちいち風量ボタンをタッチしてから左のつまみを回さなければならず不便です。
何かうまいショートカット操作とかありませんか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 19:14:08.98 ID:lFzcX+Oa0.net
インストルメンタルパネルの
シャリョウジョウホウから
サイシンアラームの中をみると
リヤミギドア
と出るんですがなんですかね?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 13:06:22.94 ID:qjLPpGue0.net
残クレで見積もりとったら金利2.99だったけどHPの1.99じゃないのは
何か条件でもあるんですかね?ただ単に信用が足りないだけですかね?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 20:01:31.98 ID:UBPFArQp0.net
>>136
残クレのメリットって何ですか?
全体の車両価格に金利発生するんですよね?
事故で車両価格下がったら残価も目減りするし。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 21:07:36.79 ID:/dlbmn5B0.net
>>136
ファイナンス条件は販社ごとに独自で決めていて一律の条件とかはなさそうですね。
条件はその販社に聞かないとわからないと思います。

>>137
わかっていると思いますが目先の支払いを最小化できることがメリットでしょう。
トータルの支払額は当然ながら 残クレ>ローン>一括

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 21:15:55.83 ID:/dlbmn5B0.net
TouchProDuoが立ち上がらないことがたまにあるけど、今月は多くて、もう2回目…。
地図は出ないしエアコンすら操作できないから実に不便だし、
エンジン切ってやり直すにも3分くらい待たないといけなくて本当に呑気な車ですよね…。

140 :129:2021/07/09(金) 00:45:56.09 ID:RwWYY3il0.net
>>139
画面が起き上がらないことは稀にあるが、点かなかったことは自分はないなあ。
販売店で見てもらった方が良いのでは?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 17:21:22.96 ID:App6KdOc0.net
今日、仕事が終わって車に乗ったらドラレコが「駐車録画があります」って言うもんだから再生してみたら、勝手にワイパー動いてたんだけどw
時間的にちょうど大雨降ったタイミングだったから、以前話題になってた洗車時のロック、アンロック、リアハッチのオープンなんかと関係あるのかな?
ちなみに僕の車輌でも先日、洗車してたらその現象は起こりました。
雷とか関係ないよね?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 17:40:04.49 ID:tMXJAOy00.net
勝手にワイパーは初めて聞いたw

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 20:57:27.07 ID:Z52pv2FB0.net
ランドローバー純正ドラレコが出たんだな
ユピテルとかの方が信頼性高そうだけど

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 21:52:08.62 ID:Mesk+xDo0.net
>>140
販売店に見せても治らないし何の処置もできないと予想。
ちなみに起動時の「次へ」が出ず何もできないという現象です。
再始動で治るのは正常の範囲内としますw

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 20:50:14.28 ID:UNP2hcCR0.net
usbに入れた動画見れないのですが
分かる人いますか?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 20:59:02.22 ID:zSZdwii10.net
>145
USBに入っている動画のフォーマットは何ですか。
対応(再生)フォーマットがあってないと再生できないよ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:10:55.74 ID:/G4CZPqr0.net
BluetoothでiPhoneと繋げて音楽聴いてるけど
いきなりFMに飛んだりするんだけどこれ仕様?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 06:21:27.96 ID:ODBQK05e0.net
>>147
あるある。ディーラーに相談したらiPhoneのせいにされたw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 14:49:31.89 ID:DiRjzh4y0.net
>>148
Bluetoothの接続が切れるとデフォルトの選択肢であるラジオになるのは仕様だけど、どちらかと言えばディーラーの言うとおりiPhone等スマートフォン側に原因がある可能性の方が高いとは思う。絶対とは言えないけどね。というより結構相性あるよ。昔、スマートフォンとスマートウォッチの接続がしばらくすると勝手に切れることが何度もあり、調べていったらスマートフォンの側が悪かったことがあった。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 19:44:21.77 ID:CSWDYK470.net
青歯に安定感を求めたらあかん

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 21:15:01.91 ID:Dy9oQlGc0.net
ここ最近アプリと連携できないのもスマホのせいかな?
ちなみにAndroid。
Bluetoothは接続されてるのに。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 21:37:16.93 ID:wtP1q66M0.net
Bluetooth切れるのは明らかに車両側の問題

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 00:30:59.29 ID:V1M1RE4A0.net
>>145
ラジオとかBluetoothとかDVDとか選択するところでUSBは選択肢にでる?
でなきゃ、USB自体の問題。USBによって認識しないやつもあるよー
でなければ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 00:32:37.22 ID:V1M1RE4A0.net
>>153
あとFAT32でフォーマットする必要がある。USB容量も大きすぎるとだめ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 12:02:56.50 ID:vor45Uvn0.net
>>148
>>149
ありがとう
電気系統やっぱり弱いんだね

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 13:11:34.46 ID:Rs1/8L770.net
ありがとう fat32やってみます

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 08:44:40.83 ID:yjyBlpyn0.net
格安sim入れたけどうまく接続できん
調べてみたら3G回線じゃないといけないっぽい?
simの問題なのかな?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 13:05:09.16 ID:q4G/HxFu0.net
APN設定したのか?
IIJmioだけど使えてるよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 16:23:18.39 ID:nbwaL1nt0.net
そういえば全長4531mmのイヴォーク Lが発表されてたね
今の所は中国専用みたいだけど、
後席が広くなったみたいだし、日本でも欲しいなー

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 17:20:36.90 ID:S9EqtMNp0.net
Lならヴェラールとかレンスポでいいのでは

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 18:04:53.50 ID:yjyBlpyn0.net
接続設定のモバイルデータのとこをonにして「モバイル設定」に進むもしばらくすると「simを読み込み中」に戻っちゃうんだよね

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 19:23:58.53 ID:MgHc74pw0.net
新型ディスカバリー、ディーゼルに試乗したが更に静かになっていた。言わなければ誰もディーゼルと気づかない気がする。ガソリンスタンドで店員さんに入れてもらう店ではガソリン入れられないよう、要注意。まあ、蓋にディーゼルって、書いてあるけどね。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 11:29:21.81 ID:+lbEKA+N0.net
https://www.motorauthority.com/news/1070214_stretched-2022-land-rover-range-rover-evoque-l-debuts-in-china
イヴォーク L チャイナ仕様、全長はディスポより8cmが短く、現行イヴォークより16cm長い。
これは待ってましたのサイズでかっけーが現状ではチャイナオンリーか。

そして全幅サイズはいかほどなんだ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 15:57:27.02 ID:DKL5HskX0.net
思ってたほど全体のバランス崩れてないね
むしろこっちの方が好みかも

最初からチャイナオンリー車謳ってるなら、
日本じゃ出ないだろうなぁ
残念

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 16:13:02.60 ID:fUjLthQN0.net
JLR中国工場は、全量中国国内向けだそうなんで日本には来ないね。中国仕様は全部Lになるそうな。
中国LRのホームページはLのみになってる。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 17:47:17.05 ID:+lbEKA+N0.net
中国だけで開発費用の回収は余裕で十分儲かるってことか。
日本でも全幅がでかくなってないなら現行より歓迎されそうだけどな
少なくとも俺はこっちのほうが良い
現行は2列目と荷室が物足りん

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 19:06:04.54 ID:WTq46lHN0.net
メイドインチャイナはいらねえ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 08:25:12.40 ID:c1bvTVn80.net
日本に出荷されてるイヴォークってインドでもブラジルでも中国でもなくイギリスなのか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 15:52:01.10 ID:ulnJ1ryz0.net
うん

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 16:52:29.14 ID:wq/MeBdA0.net
今日は半日で3台すれ違った

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 23:00:44.24 ID:OgSvjExE0.net
CarPlay動作中にバックモニタ映らないのって仕様?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 15:25:57.65 ID:ZPIs1Bxu0.net
イギリス製造なら故障が多いのも理解できる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 16:17:40.60 ID:Ptsp8cBa0.net
ギアリバースにしたら映るよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 19:59:09.47 ID:zDSOaRe20.net
今日急にナビが喋らなくなったんだけど改善方法ありますか?
一度エンジン切ってかけ直しても無理だった
その他のFMとかオーディオ系はちゃんと音でてる
明日の朝になったら自然になおるかな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 20:29:50.75 ID:AY0OpLst0.net
そういうものです

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 20:33:47.58 ID:zDSOaRe20.net
>>175
そういうものなんですね笑
よくありますか?気付いたら直ってます?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 21:17:10.41 ID:OQNDvmHI0.net
エンジンきって降車してドア締めて10分待てば直る

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 21:24:25.97 ID:zDSOaRe20.net
>>177
ありがとう。やってみます!

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 07:16:21.37 ID:ykLu5I3D0.net
そういうの多過ぎて気にもならなくなってきたわ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 21:22:43.95 ID:vcIduEI10.net
いや本当にw
ETCのカード異常が1ヶ月おきぐらいに起きるが又元に戻るを繰り返して一年経ったよ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 22:27:02.10 ID:lwTciZfT0.net
ETCおかしくなったことはないな
ブラックアウトが2回あったくらい

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 22:37:54.54 ID:LAT4my4e0.net
ETCを通過した時に何も言わなくなってはや数年
ピッという音もしなくない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 10:47:53.20 ID:bcEzu0W+0.net
自分もブラックアウトと色抜けがあるけど仕様ですと言われたわ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 21:23:09.36 ID:juHt51P50.net
走行距離がマイル表示なんだけどkm表示になる?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 21:52:42.59 ID:zmjKiwkG0.net
設定で出来るはず

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 14:03:30.19 ID:ul9yiG300.net
イヴォークL販売してくれ
中国の技術を全投入してくれ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 22:03:32.03 ID:vOM2eLed0.net
今日インフォテインメントが購入後初めてバージョンアップしました。
半信半疑でしたがやはり勝手にダウンロードするんですね。

リモートの機能を見ても車載のネット環境はあると思っていましたが、
自分でネットを使うにはSIMが必要なのが疑問だったんですが、
通信コストの問題ってことでしょうか?

カメラのガイドが出たり出なかったりとか謎動作が治ったり、
アイドリングストップ設定を固定できたり、何か目に見える所が改善すると
いいんですが。(今回どこが変わったかは全然わからない)

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 08:04:17.24 ID:Bjy3f/nu0.net
俺はケミカルジャンキーじゃねえがあまり寝ねえ
人生は短けえが夢はでけえ
わかるかBaby
まじで暇なんかねえぜ
24/7常に最前線
今日もまたラジオ
またスタジオ
やばいボム蹴り込む城南のアジト
俺にとっちゃここが一番のカジノ
パッと見返すぜ腐り切ったバビロン
掴んだ金でParty out
ShiningbabyまるでDirty south
っていうかまるでどっかのカーニバル
しかしそれだけじゃいつかパーになる
銀行口座
レンジローバー
超豪華な豪邸
全てゲームオーバー
だから常に磨くill rhyming
Zeebra the ill Skill still shining

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 08:08:31.52 ID:JqJory520.net
んで、フェスで密作って批判浴びたら謝罪してトンズラ速攻

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 22:19:28.13 ID:lkKPwHUS0.net
知らないうちに22MYの販売が始まっていた。
PHV出たんだね。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 12:09:14.36 ID:N4OM3huA0.net
とりあえずNX450h+を見てから決めようと思う

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 10:52:23.98 ID:2jliFsCB0.net
Autobiography P300eいいね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 10:05:43.93 ID:YchIoZDQ0.net
ヘッドアップディスプレイのオプションってなくなってたんだね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 06:02:54.53 ID:ZqQjFW3e0.net
>>190
ステアリングホイールも変わったように見えます。
ヴェラールと同じやつに?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 15:56:48.56 ID:IQzP9qAx0.net
>>163
これは良いね
現イヴォークとディスポのシェア食い荒らしそうだけど

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 00:13:03.79 ID:cBGv/GdY0.net
>>194
ステアリングは21MYで既にデザイン変更されてましたよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:09:12.27 ID:Np3d5S8r0.net
Autobiography p300e(PHEV)買いました
納車は3月とかになりそうだけど待てなさすぎる

ちなみに経産省だか環境省だかのエコカー補助金が40万円くらい出た
p300e高いけどこれだけ補助金出るならアリだと思う

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:18:53.79 ID:Np3d5S8r0.net
>>193
半導体不足の影響だそうです
あとはメーターパネルをフル液晶にアップグレードするオプションとかも半導体不足のせいで消えたとディーラーの人が言ってました
もちろんはじめから液晶のモデルなら問題ないけど

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:47:34.83 ID:YnOXhILl0.net
オプション盛りまくってもメーターはアナログってなんか悲しいな
フル液晶にしてこその内装だと思うし

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 22:39:47.23 ID:M56uBJNK0.net
>>197
いいね
自分も欲しいけど半年待ちはキツいな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 23:45:51.86 ID:rrftFUgC0.net
HUDオプ消えたのも半導体のせいか

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 00:38:15.64 ID:qWkfMkqj0.net
乗り初めにキーキーなるのは仕様ですか?
しばらく走ってると鳴らなくなる
2017年式だけどナビの道路が新しい道路表示にならないんだけど自動更新はされないタイプですか?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 20:05:10.16 ID:7P+K6WA70.net
それはブレーキが当たってるんだよ
直して貰った方がいい

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 12:30:28.04 ID:wH5apXea0.net
ヴェラールスレでも聞いたんですが、ナビの再起動ってどうやってやるんでしょう?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:09:27.56 ID:JXPKyJep0.net
エンジンを完全に切ってドアロックして少し放置

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:06:29.81 ID:0S1Y5p130.net
エンジン起動中は無理ということでしょうか?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 00:22:51.46 ID:dE/98ryV0.net
残念ながら無理です!

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 00:27:09.11 ID:Weulim0B0.net
>206
うろ覚えで恐縮ですが、pivi proの場合は下部のボリュームボタンを10秒程度長押しでリセットできた気がしますよ。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 07:49:06.88 ID:H71Ln5uL0.net
>>208
ディスポだけどそれで再起動するよ。マップが飛びまくりバグ抱えてるんよ。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 03:46:37.86 ID:SHRmPrjl0.net
最近のレンジローバーの音声認識どうですかね
スマホ並になりましたか?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 00:21:43.71 ID:VIJOwGve0.net
>>210
21MY乗りです。
たまにしか使わず、個人的にはうまく使いこなすのは難しいと感じますね。
でも乗ってて楽しいので、全く気にならないです。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 05:48:37.51 ID:gcI3JjFI0.net
音声認識って一度も使ったことないや
どういう使い方してますか?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 14:42:34.87 ID:D88MAyI+0.net
電話とナビの操作はやったことありますね(使い易くはない)。
せっかくならエアコンの操作だけでもできれば価値があるのに。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 19:29:27.95 ID:KLQ4/W7K0.net
新色のランタオブロンズを買われた方いらっしゃいませんか?
主観で結構なので感想をお聞きしたいです
元々カイコウラストーンがいいなと思っていていたのですが
いつのまにか廃盤になっていて、後継がランタオブロンズと聞いたので…

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 19:31:53.26 ID:PWfuV5Ox0.net
音声認識は関西アクセントだと反応しない。
不自然な標準語を同乗者に聞かれるのが恥ずかしくて一人の時専用になってる。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 21:15:10.43 ID:NhSvfEou0.net
ありがとうございます
電話やナビで使えるのですね
一度やってみます

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 22:14:27.58 ID:VIJOwGve0.net
目的地に向かう時や、自宅に帰るときに何度か使いましたが、稀にしか成功しなかったですね。
依頼ほとんど使わず…

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 12:23:44.24 ID:OG2EsD4L0.net
自宅にナビらせるのは「自宅に向かう」で割と使いやすい気がします。
あと「案内中止」とか「〇〇に電話」とかも簡単なので時々使います。
目的地設定はできるけど面倒過ぎて停車してタッチ操作の方がましですね。
他に使えるコマンドがあれば教えてください。>皆様

>>214
買ってないけど薄いカイコウラストーンて感じですよね。
コリスグレーも廃盤になって薄いアイガーグレーに。
薄めるのがトレンドなんですかね。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 23:32:50.71 ID:XISmwN+s0.net
コジキで申し訳ないですが、ナビ無しは不便ですか?
モニターにスマホ映せばいいかなと考えております

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 00:14:24.25 ID:NrJVBKZF0.net
ランドローバーのナビはほんとバカだからそれでもいいと思う
スマホナビのほうが圧倒的に使える

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 01:04:15.81 ID:PmP+eHZC0.net
昔からほしかったイヴォークが、今中古だと手に入りやすいから、初代後期型狙ってるけど
やっぱり壊れやすいのかな?あと車幅って気になる?ちなみにミニバンからの乗り換え

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 01:56:44.29 ID:DUwHa7li0.net
5年乗って雨漏りとバンパーの自然亀裂くらい
バンパーは無償修理してもらえたけど
車幅は運転中は全く気にならないけど駐車には気を使う

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 10:22:00.12 ID:OgFlpFKr0.net
2017年式のLV2を中古で購入して、1年後にフロントガラス上部から盛大な雨漏り発生。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 12:42:35.98 ID:I4Ts4Iy90.net
前期の方がクオリティーは高い。後期は安っぽい。
でもナビは後期

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 12:59:25.22 ID:xdGpA7hQ0.net
初期型のデザインが好きで2014年式を8月に買ったのですが、エンジンを止めて3時間半経ってもエンジンカバーの温度が辛うじて触れる位の熱さなのは正常でしょうか?
ずっと国産車に乗ってたので、そんな物なのか分からず教えて下さい。
宜しくお願いします。

226 :225:2021/10/06(水) 13:04:31.47 ID:xdGpA7hQ0.net
ランドローバー専門店で購入したのですが、問合せたら正常と言われました。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 16:41:07.88 ID:jkZEb5A20.net
夏の炎天下とか言うオチじゃないだろうな

228 :225:2021/10/06(水) 16:56:35.20 ID:xdGpA7hQ0.net
17時に帰宅して20時30分に触れて辛うじてエンジンカバーに触れる位に熱かったです。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 18:59:08.77 ID:Q1/sQ7ZK0.net
夏ならどんな車もそんなもんじゃねえの?

230 :225:2021/10/06(水) 23:12:20.53 ID:1/j79cMJ0.net
9月中旬で雨降ってたので結構涼しかったので異常なのかと思ってました。
ありがとうございました

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 13:17:04.43 ID:XbvS4ANZ0.net
初期型で9速ATになった2015モデルがベストバイだと狙ってます。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 23:27:46.97 ID:8iNEvq7N0.net
前期はロータリーシフトはシルバーだし、メーターも豪華だった。いつも目につく箇所の作りは凝ってたよね。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 07:42:34.78 ID:VSec7aoR0.net
俺は金無いから初期の中古乗ってるけど
3年ノートラブル
内装の質感は高くて運転してて満足度高いよ
新型カエル人は羨ましいけど、ノートラブルなのは驚いてる

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 21:56:35.61 ID:bwNBfJma0.net
意外と今の外車はそんなもん。
たくさん規格あるし、仕組みがボロを作れない仕組みになってるんだと思う。
今の外車は壊れないってみんなに知られたらこんなに安く買えないでしょうね。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 10:41:57.77 ID:RB5WJrPN0.net
昔から外車は丈夫だよ
ハズレ率が高いだけで、当たりを引ければ全く壊れない
ハズレを引くと地獄だけど

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 23:56:06.54 ID:FD2hfiAx0.net
イヴォーク新車で3台目だけど最初の2台が大ハズレだった
それに比べたら3台目は当たりな方かな。まだ2年しか乗ってないけど。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 19:32:58.12 ID:e/JaQPd/0.net
バッテリー弱くなるとギアボック異常の警告ランプ点きます?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 20:16:08.65 ID:I5StJCR50.net
自分もヴェラールは大ハズレでストレスに耐えられず4ヶ月で手放した
もう二度とランドローバーは買わない!と思ったけど結局またイヴォークを買ってしまった
イヴォークは当たりで快適

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 06:13:58.65 ID:Kr4BUc150.net
>>238
どこが外れたの?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:05:10.28 ID:2us+oDzW0.net
>>239
エンジンと足回りからの異音
パーキングブレーキが上がらない不具合
そして定番のブラックアウト

241 :名無さん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:55:19.59 ID:6i9Z4F+X0.net
ヴェラール、新車から1年になるが、全く故障無し!

当たり外れが、英国車は、大きいのかも?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 17:16:23.57 ID:LU7Cii8E0.net
おめでとうございます

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 22:51:51.85 ID:dfX5yYC00.net
故障はないけど、これで車内ビリビリ音が無ければ最高なんだけどなぁ。
現行でインフォテインメント周辺とBピラーからのビリビリ音を解消できた方いませんか?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 23:55:09.67 ID:VoPH6WhY0.net
>>237
去年ギアボックス異常出て診てもらった
バッテリーを交換したら今のところ1年間問題無し

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 20:42:42.72 ID:H4rd0N/k0.net
ビリビリ音なんてなったことない

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 11:38:19.51 ID:dXO8HLBT0.net
音も当たりハズレだからな
ハズレを引いたらどうやっても直らない

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 15:53:30.58 ID:jW3Gbq6c0.net
んなこたぁない
特定に苦労するかどうかの問題だけで必ず治る

機械やコンピュータの方が治らない時は治らない

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 16:51:54.06 ID:s03OJvfl0.net
内装剥がれは聞いたことあるから内部で何かが剥がれかけてるんじゃない?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 18:31:22.23 ID:KZEflXET0.net
イヴォークのピリピリ音が後ろからしてたが
スペアタイヤ下のジャッキ周りの収まりが悪いとピリピリ音する

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 20:40:31.09 ID:R77YFfe30.net
自分で必死こいて探せばいつかは直るかもしれないけど
販売店では音なんか直してくれないからな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 04:58:57.31 ID:xi1Nn+4U0.net
欧州車の宿命なのか
天井の内張りはすこし浮いてきたな最近

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 07:53:05.82 ID:Y8uNisYF0.net
チビなんでヘッドレストが合わないんですけど同じような人でなんか工夫してる人いますか

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 17:36:03.01 ID:XfbF59mQ0.net
R dynamic じゃないノーマルの方、D200だとSE選べなくなったのか。。
ディーゼル乗りたいけどノーマル外装が良い、って場合はSから積み上げだろうけど、ダッシュボードのフィニッシュが本革にできないのね。。うーむ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 17:52:32.01 ID:SB+flUpr0.net
色々とご不便がかかるような仕様になってきたね。
初代は価格も含めバランスが良かった。
2代目は売れてるのかしら?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 02:59:53.91 ID:f8WMVa5Z0.net
LV2ですが、フロントガラス中央から雨漏りしました。。新車保証切れてるんですが、修理費用どれくらいかかりますかね??

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 11:23:59.42 ID:Ndw0eAs80.net
>>255
ガラスごとの交換だから30万程かかるかと

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 11:28:29.00 ID:f8WMVa5Z0.net
>>256
説明が足りませんでした。フロントガラスとサンバイザー辺りの内張りから漏れてきます。フロントガラスのシール剤劣化だと思います

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 12:52:31.50 ID:BIvEE32z0.net
とりあえず漏れてる辺りにコーキング盛って様子見。
それでダメなら、ガラス外してコーキングやり直しかな。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 15:26:48.59 ID:4YtdEhJc0.net
雨水が伝って床下に溜まる前に対応した方が良いね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 15:49:33.34 ID:MVPZYNiD0.net
近年のLR車はガラスルーフ前提な設計なので
天井とルーフの隙間は何の対策もされてなく
配線が剥き出しらしいので早めに対応しないと
オーバーヘッドコンソールまで壊れるかもよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 06:49:35.12 ID:cfSQlzYd0.net
安い車だなー。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 07:00:56.81 ID:l1+Iu5KD0.net
とうとう新型レンジがくる‥

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 20:34:37.26 ID:ZwJ0Rz3d0.net
新型レンジのフロント、リア共にヤバそうだな...
ただでさえ見かけなくなったのに、更に加速しそうだわ

264 :129:2021/10/23(土) 00:09:38.08 ID:43xaPnEi0.net
まだリーク情報の段階だよね?
デマだと思いたいレベルだな…

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 07:31:25.61 ID:Iyu8uhwd0.net
レンジローバーシリーズは格納式ドアハンドルになっていくんだな

その他メーカーのようなオラついた大口グリルにならなかったのはよかったが、リアのデザインは好み分かれそうだね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 07:36:14.93 ID:tgxL67tL0.net
無駄のないスッキリしたデザインは未来っぽいけど
あまりテスラみたいになっていくのは味気ない

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 10:55:26.69 ID:ddfccFYW0.net
リアは現行のほうが格好いい

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 16:28:34.97 ID:R7WQm7jc0.net
レンスポ、ヴェラールもこのリアに変わっていくのかな〜。
現行の方がいいね。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 16:56:10.67 ID:TM5byArX0.net
鼻の横のイボみたいなライトやめてくんねえかなぁ
初期イヴォークのかっこいいライトがなんでイボに進化すんねん

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 18:50:04.93 ID:zIsepyQN0.net
リアの縦目はレンジだけだと思うよ
レンスポは背高ヴェラール調になるってスクープが有ったけど
レンジがほぼほぼキープコンセプトだからそれは外れそうだね

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 08:53:07.83 ID:bFKyFIUD0.net
新型レンジ、車幅220センチってもうスーパーとかの駐車場に入らんね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:03:18.05 ID:sQwf0WNQ0.net
縦に並んだ四角テールランプが憧れだったから無くなったのは残念
ディフェンダーでもその意匠を使ってきたから絶対残すと思ったんだけどな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 11:20:18.83 ID:HLbWz0yc0.net
ドアパンチされる

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 11:34:53.36 ID:VoNNe/530.net
トレッドサイズから推測すると2209って外国表記のミラートゥミラーのサイズじゃないかなぁ
車幅が220だったらスーパーどころか日本じゃトラックスペースにしか置けないレベルでしょ!
旅行にも使えないかぁ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 12:34:45.40 ID:oXpRJvmI0.net
公式の諸元で最小回転半径2.78mってなってるけど、
それはさすがに嘘だろ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:17:18.16 ID:I9XJ/hHK0.net
新型レンジって車幅2209mmもあるのかよ
20cmも広げてくるとか思い切ったな
もう日本で乗るのは無理だわ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 23:29:46.08 ID:mcYVsiJ60.net
新型レンジは画像で見たときは何だこりゃと思ったけど
動画で見ると格好いいわ
実物はかなり質感が高いだろうな
欲しくなってきた
あの巨体の取り回しを考えると頭痛くなりそうだけど

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 22:09:30.84 ID:fnjuNl+50.net
新型レンジの7人乗り仕様って需要あるん?
すぐディスコンになりそう。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 22:53:34.85 ID:5hqPEM0H0.net
4人乗りよりは需要ありそうだけど

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 09:42:30.36 ID:Jw0N6/aM0.net
テーブルや冷蔵庫が付くのは4人乗りだけなんでしょ?
むしろ5人乗りの方が需要が無さそうというか
レンジ買う富裕層が5人ギチギチで乗る光景が想像出来ない

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 09:57:28.20 ID:rMICaBSk0.net
レンジローバー買う層は生活感漂う7シーターはディスカバリーや、それこそ国産ミニバンで充分、
レンジローバーなら豪華仕様の4シーターを欲してそうと勝手に思ってるが、違うん?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 11:30:23.59 ID:Te199nvv0.net
レンジ買う富裕層なら、複数台所有でアルファードと街乗り用の小さいの持ってると思うけど。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 12:00:41.29 ID:bOjsn6mG0.net
近所のレンジオーナーは1台しか持ってない

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 21:45:13.35 ID:EwgAiXNo0.net
日本は運転手付きで車に乗る富裕層なんて殆どいないから4人乗りみたいなのは需要は少ないと思う
大半の人がミニバンと同じ乗り方してるし

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 08:56:25.09 ID:TALFtAdg0.net
先代でも4人乗りが少なかったから、新型も同じだと思う。
4人乗りは後部座席倒せないから、自分で大きな荷物動かさない人じゃないと購入できない。買い物で大きいものは積んで帰れないとか、キャリア無しでスキー積めないとか不便だと思う人は多いよ。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 10:33:13.94 ID:ceCL3L6I0.net
そもそも新型レンジのあの間抜け顔で富裕層が食いつくとも思えないけどなぁ
グリル下部のあのロの字なんなのよ一体

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 19:01:00.97 ID:oJxOCr3Z0.net
間抜け顔と感じる感性は人それぞれだけど
キープコンセプトだから以前同様ウケると思うけどな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 19:11:09.82 ID:pXkzJL4W0.net
誰がどー考えても格好良いとは言えないカリナンがそれなりに売れてるんだから
富裕層は格好より車格とか金額なんじゃないのかと

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 22:45:20.55 ID:UDkne/4b0.net
新型は実物見たらかなりの高級感があると思うわ
あの滑らかなプレスラインと塗りの凄さは動画からでもはっきり分かるくらい上質だし
現在発表されている車の中では一番完成度が高いんじゃないかな
引き算の美学的な完成度だから日本人の好みにも適うものでもある
しかし日本で乗るにはデカすぎる・・
というか自分で運転する車じゃないよな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 23:12:09.02 ID:EO33eh6j0.net
リモコン操作で駐車システムってイヴォークなどにも将来的に採用されるんかな?
今のパークアシストすらも信用できずに使わない人間にとっては車外から操作って怖すぎる

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 09:09:15.27 ID:fwkYjCnN0.net
そういやパークアシストって一度も使ったことないわ。
使ってる人いる?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 10:25:11.34 ID:lpEHfJ3F0.net
新型、写真だけ見た時はリアのデザインが残念に感じたが、動画で見てターンランプが水平に隠されてたのを知って、ありかもと思えてきた
実物見たらよりいいんだろな
買えないけど

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 10:47:47.86 ID:o3uAcKAq0.net
無駄な要素を削ぎ落とすことによって、デザインアイコンとなる部分だけを強調した
いかにも今的なデザインで、自分は好感持てるけどな。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 11:01:39.60 ID:svqPjdXU0.net
本当にいいデザインが来たときは満場一致するだろうからなぁ
リアと内装は好きだけど、フロントは前回と変わらず微妙かな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 12:09:09.44 ID:o3uAcKAq0.net
いやっ、どんな良いデザインでも満場一致なんて有り得ないから。
デザインの話に限らず、何事にも必ずアンチが湧き出てくるのが世の常。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 12:34:35.95 ID:cU+YKIqu0.net
まぁ好みは人それぞれ、いいと思う人もいれば微妙だと思う人もいるって事で
イヴォーク好きとして、新型レンジのフロントはなんか締まりない感じするわ
どうせ買えないからどっちでもいいけどw

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 19:25:50.94 ID:b2rzGCHb0.net
デザイン変わるたびに発生する「マエノガヨカッター」勢は風物詩のようなもの

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 19:40:49.25 ID:aq8J1RQN0.net
新型が出ると前のは一気に古臭くなるからな
新型が微妙だったら買わないけど、だからと言って旧型はもっと買おうとは思わない

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 20:48:47.82 ID:cU+YKIqu0.net
マエノガヨカッターすらもないでしょ、最近のレンジって
エクステリアはレンスポの方がまとまってると思うなー
まぁリアに関しては新旧どちらも好きよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 23:03:29.25 ID:sDV9kdii0.net
まあGクラスより品はあるよね。
乗り換え前提です!

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 12:51:47.73 ID:r3VkooLa0.net
イヴォークスレでしたよね?ココ?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 12:58:19.48 ID:63IV0lLb0.net
イヴォークに興味のある人(オーナーでもない人)が夢見るスレだよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 16:59:31.43 ID:IJro1I0x0.net
でもオーラがまるで無いんだよね

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 17:32:07.70 ID:kAsOw27B0.net
>>301
レンジローバースレがないからしょうがないよ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 18:18:24.48 ID:qDg6P90i0.net
どうせ過疎ってるから次からレンジローバー総合スレにしたらどうだろうか

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 18:31:52.36 ID:63IV0lLb0.net
嫌です

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 20:20:12.38 ID:eTeQgb7I0.net
イヴォークなんて賑やかな方。
ヴェラール民なんか過疎すぎて限界集落

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 20:54:43.69 ID:H+ChgmDc0.net
ヴォーグもヴェラールもマイノリティにすぎる

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 15:00:59.54 ID:Viw+y+1r0.net
わい、フリースタイル民だけど来年5年目で残クレ?150万払って乗り続けるか、
150元手にして乗り換えるかで悩み中。なんかヴェラールカッチョイイと個人的には
思うんだけどそうでもないんか?どうしたらええんや・・・

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 16:31:00.32 ID:JUDmVPiZ0.net
ヴェラールいいよ!

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:49:23.14 ID:qT0q6JsS0.net
ヴェラールってイヴォークに比べて若干のっぺりした感じに見えるのなんでだろう
ほとんど同じデザインっぽいのに

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:56:59.48 ID:uG34xmdJ0.net
電気ローバー

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 12:28:26.82 ID:vgyevPcE0.net
見た目的にはイヴォークが一番バランスが良いな
ランドローバーのはデザインがシンプルだから、車体が大きいとどうしても間延びしてしまう
イヴォークでレンジと同じ装備付けた最高級仕様みたいなの出して欲しいわ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:43:42.04 ID:NAO2/n3u0.net
宝くじ当たったらヴェラールのオートバイオグラフィ買いたいんよなぁ。フェラーリローマと悩む位にヴェラール カッコ良いと思ってる。もはや純粋に外見よね。機能はある程度あれば良いよ、サーキット行かないし

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:13:13.54 ID:l58a2Kqt0.net
>>314
ヴェラールは機能盛ると1100万円〜な感じだもんなぁ。
エアサスと、メリディアンとセットのノイキャンがすこぶる良いらしいけど。
レーンキープとかの先進装備は日本車に敵わんし、見た目重視のそこそこオプションが正解な車かもね。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:18:37.48 ID:l58a2Kqt0.net
>>311
俺もスタイルのバランスはイヴォークが一番良いと思う。
ただ、長ものが乗らなかった。。
サーフボードはショートでも屋根上、中積みはスノーボードが限界。
来年のLWBでサーフボードが中に入ったらイヴォークに戻りたい。
日本で出るのか不明だけど。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 13:37:22.12 ID:8mD8t4ku0.net
>>314
宝くじ当たるのと地道に資金作るのなら地道の方が確率高いっつう

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 14:19:50.94 ID:DLpiDgiJ0.net
>>314
今の車を下取りに出した金でビットコイン買う

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 14:44:23.09 ID:3lXcRLoT0.net
そもそも今のヴェに正規のオートバイオは無いから
中古なら宝くじに当たらなくても買えるんじゃね?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 15:47:29.84 ID:VDa/a2vp0.net
宝くじ当たったらどうせだから新型レンジのPHV買うわ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 20:21:42.15 ID:F3hAaoOh0.net
ジャガーランドローバーってタタ傘下で、別に英国車でもなんでも無いですし、ナビ含め細かなパーツは良い意味でも悪い意味でも各国寄せ集めです。
故障続きになればどこのパーツか?も分からない為に苦労するでしょうが、故障率は低くなりました。

これはランドローバーに限った事じゃないですが、ひと昔前のようにパーツ精度が低いとか、著しく故障が多いなんてありません。
昔のドイツ車同等(但、窓落ち無し)みたいなイメージで良いです。

ちなみに不評だったダイヤルシフトは辞めちゃいました。ある意味、1箇所は故障リスクが減ったという事になりますねw

ただひとつ気になるのですが、ナビと同じパネルで空調等も操作するんですが、これって壊れる時は壊れます。別にこれは日本車でも同じですがパーツ代は結構高いですよ。
故障気にされる方は大丈夫ですか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 20:51:41.01 ID:gzVXOGt60.net
>>321
気にされるなら日本車をおすすめします

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 22:12:41.69 ID:WhIILZIx0.net
稀に見るダラダラした文章だな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 22:50:50.59 ID:80Dm46MN0.net
長文書く奴大体アレ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 00:01:26.92 ID:Gp7HRmh20.net
故障はそれほど発生しないけど、故障したら費用は高いから余裕のない人はやめたほうがいい
まで読んだ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 10:37:53.60 ID:r61GJISd0.net
今まで車乗ってて雨漏りしたことなかったぞ。。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 11:25:57.91 ID:8NEFUMr70.net
みんな金持ちで草。
宝くじ当たらないとポンポン1000万前後の車買えんのよ普通は。だからフリースタイルよわい。
ちな、ビットコインは600万で買って660万になった昼寝後にフィッシング詐欺にかかり無事全額抜き取られた模様

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 15:30:51.16 ID:RQvNbvgP0.net
雨漏りは外車あるあるかね
俺もイヴォークで初めて起きた

ルノー車も青空駐車のサンルーフはヤバいみたいな話しを聞いた事がある

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 22:39:25.26 ID:FpHe0ykX0.net
>>327
頭悪そう

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 16:18:18.64 ID:YtG0Wmy30.net
頭悪いと言われても何も返せんわ。まさか自分がの典型例だからニキらも気を付けてくれや。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 17:50:23.02 ID:8ahf1QUX0.net
BMでは5年以内では一度も雨漏りしたことはない
ちなサンルーフ付き

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 20:52:02.95 ID:cUw7HeZd0.net
>>331
すごいすごい

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 23:41:30.73 ID:pKjKBaHj0.net
>>321
不評だったダイヤルシフトは今でも大好きデス。
新型はダイヤルシフト廃止で魅力が3割減です。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 06:58:58.79 ID:E+HwlItc0.net
ディーゼルの税制優遇が2023年になくなるので、phevも視野に入れたんだけど、これ走りながら充電できないのね。
電気使い切ったらただの1.5リッターガソリン車って事で完全に選択肢から外れた。
節電のためにアダプティブダイナミクスさえ選べないのも辛い。
カーボンニュートラルとかマジでクソだわ。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 14:55:02.21 ID:2QvES8sx0.net
え?
ランドローバーのサイトには
> プラグインハイブリッド(PHEV)は、内燃エンジンとパワフルな電動モーターを併せ持つ車です。
> モーターは外部電源から充電が可能な大容量・高電圧バッテリーを電源としており、走行中は回生ブレーキと惰性走行により充電を行います。
> フル充電で最長43.8km※†のモーターによる電気走行が可能で、通勤や日常的なドライブに適しています。

って書いてあるけど、イヴォークは違うの?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 00:31:18.30 ID:IO7rjt6v0.net
>>332
いやホントに今のドイツ車はすごいと思う
イヴォークはバンパーに亀裂入ったり雨漏りしたり大変だったわ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 00:51:43.21 ID:d8hivzTJ0.net
>>335
saveモードで維持(プラス雀の涙のブレーキチャージ)はできるけど、一度無くなった電気は基本的に自力エンジンでは充電できないね。
外部チャージ頼み。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 00:55:36.11 ID:d8hivzTJ0.net
提灯記事ばっかりだけど、このメディアだけちゃんと書いてる

https://www.google.co.jp/amp/s/www.autocar.jp/post/636693/4/amp

やや困ったのは、セーブモードでもエンジン走行時にバッテリーの再充電ができないことだ。それがあれば、長距離ドライブの目的地が低エミッション区域だった場合にありがたいのだが。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 23:42:38.09 ID:peurAft60.net
先週末軽井沢行った時、イヴォーク何台かすれ違ったけど、全部前モデルのみ。ほんとに現行売れてるの?新型で目立ったのがプジョーは色々と見かけたなぁ。
ドイツ御三家は目立たないくらいウジャウジャだった。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 20:24:44.03 ID:W4wt62Rn0.net
旧型のりですがまだ旧型見掛けますか?
もうそろそろ旧型は恥ずかしいかなとちょっと思ってまして...

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 21:14:43.12 ID:RQibN4lr0.net
旧型乗りの方が多くない?中古かもしれないけど。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 21:59:35.98 ID:rSSqDKYx0.net
初代に勝るものは無し

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 22:21:57.80 ID:rAVHTUfI0.net
都内下道だと
旧型8:新型2
くらいな感覚

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 06:59:38.17 ID:/7/cpnmH0.net
>>340
お前の考え方の方が恥ずかしい

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 09:53:53.18 ID:K28/hoB70.net
旧型でも8年で1万台程度だもん
現行はまだ2年目だし、どこでも見かけるほどうじゃうじゃいる訳ない

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:43:25.28 ID:kulNte1K0.net
よし!一般大衆には新型も旧型も区別つかないし
初代イヴォーク方がかっこいいから俺は初代乗り潰すぜ!

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:26:54.73 ID:zbTFuAsY0.net
そもそも普通の人はイヴォークという車種すら知らないので大丈夫

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:59:54.04 ID:Xr7K80E+0.net
そもそも車に興味のない大多数の人々は日本車か外車かの区別しかしてないよね

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:01:55.01 ID:gSPujic50.net
21MY乗りです。
パドルシフトでギアダウンした時の反応がワンテンポ遅れてダウンすることがよくあるのですが、同じような事象の方います?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:44:04.89 ID:0ubZ01w80.net
>>349
それが気に食わなくて売ったよ
坂道エンブレかけようとギア下げたら一瞬ニュートラルになるみたいに加速するからイライラするよな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 19:35:31.89 ID:gSPujic50.net
>>350
おぉ、やはり同じような人が。。
山道下りや高速走行時はかなり不便ですよね。
その辺りはジャガーやポルシェなんかは俊敏な反応してくれそうですね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 20:23:03.78 ID:mAT9IUBA0.net
>>351
E-PACE 20MYも同じですね。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 21:17:01.42 ID:gSPujic50.net
>>352
E-PACEも同様なのですね。
何とも言えないですがインジニウム全般そういう仕様なのかもしれませんね。
まぁこれも個性と思って楽しんで乗ろうと思います。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:53:51.03 ID:h+RO0fGw0.net
>>350
すごいよくわかる!
しばらくの間むしろ加速しちゃうんよね…
それでギア下げすぎちゃって後から強くブレーキがかかって乗り心地悪くなるのが克服できない

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 05:34:15.05 ID:XC4cjNaq0.net
>>353
あばたもえくぼかよ。すぐに売り飛ばすレベルだろw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:15:27.81 ID:mNIIEAqS0.net
そんなもん試乗でわかりそうなもんだが

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 21:38:46.96 ID:eVWzeK2o0.net
当時試乗車なんてなかったな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 00:54:44.89 ID:zIdP8pXj0.net
エンブレ効かせようとして加速マジわかる。こっちが間違ってるのかと思うくらい挙動がおかしくて以来パドルシフト使わなくなったけど仕様なら仕方なし

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 01:21:15.44 ID:CYi8RFwd0.net
低燃費の為にオートマモードだとどんどん高いギアに上げてく仕様だそうなので
エンブレ効かせたい時は自分は常に3段以上落とす様にしてる
それでもイッテンポ遅れるし5千回転前後まで上げないと効き目は薄いけどね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 15:04:00.29 ID:bAED2tzo0.net
ヒルディセントコントロールもなんか使いづらいよな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 16:06:07.61 ID:U9HyVzAD0.net
新型レンジいいな
イヴォークサイズで出して欲しいわ
4人乗りのやつ
2000万くらいしてもいいから

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 20:52:30.07 ID:8GB0hka70.net
イヴォーグカッコいいなぁ レンジローバーって高級車なんだろうけどどこにお金かけてんだろう

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 22:03:42.91 ID:bnBE+Cmu0.net
デザイン料
ブランド料
BMW提携時代のミッション
遮音材
室内のマテリアル
台数でない分の会社維持費

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 12:41:14.67 ID:mPkIgWNx0.net
ZF製ATがそう言う挙動になるんかな?
エンブレ本当に使いにくいわ
アイシンに変えて欲しい

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 13:23:16.64 ID:8p6lxvYz0.net
そういえば昔乗ってたFIATも同じ挙動だったわ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 17:23:26.89 ID:4EeUi5gg0.net
初代の初期のはアイシン6ATで問題なかった。
ZFの9ATの奴は5速から4速で加速する感じになる。 
厳密には8速から7速でもなるけど一般道では使わないから気にならない。
500Xやコンパススレでも話題になってたから懐かしな。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 00:38:07.10 ID:B4eB+iUR0.net
22MYでなくなったオプ
アダプティブダイナミクス
パークアシスト
ヘッドアップディスプレイ
くらい?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 07:48:06.83 ID:zprYKjQU0.net
丸いLEDライトのイヴォークいいね。将来クラシックレンジ的な存在になりそう。20年後もガソリンが手に入れば…。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:43:29.87 ID:VeuTFsWE0.net
>>367
アダプティブダイナミクスが無くなったのはPHEVだけじゃない?
HUDは半導体不足でオーダー不可っぽい。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 22:56:32.20 ID:B4eB+iUR0.net
>>369
ホントだ、レンスポもPHEVだけアダプティブダイナミクスないんだね
新型レンジにはHUDあるみたいだからイヴォークにも復活して欲しいな
パークアシストは使い物にならないからいらないけど

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 14:04:41.44 ID:F+ObJkGo0.net
半導体不足の影響かイヴォーク高く売れた。皆さんさようなら。売るなら今だよ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 21:49:56.27 ID:Neq2sqmS0.net
何年式がいくらで?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 11:27:18.53 ID:LzyCunAD0.net
北関東ディーラーがダメ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 11:40:49.23 ID:6/RZeedp0.net
>>371
高く売れるのはそうだと思うけど、次を買うにも高かったり遅かったりで差し引き0な気も

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 12:54:04.51 ID:d4+/X//s0.net
Defender90かイヴォークかで悩んでいる。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 23:09:57.71 ID:J1rdF0Dl0.net
ディフェンダー一択だが

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 00:37:31.23 ID:2BL5bqSF0.net
>>375
セカンドカーがあるとか幅が気にならない生活ならディフェンダー

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:32:14.90 ID:QK3rSZiC0.net
ディーラーの営業マンは武器が増えないし大変そうだね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:48:16.56 ID:A2S+S9qH0.net
>>377
セカンドカーはないので悩み中

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 17:12:14.63 ID:J09PFqkn0.net
コンフィギュレータまたちょっと変わったな。
値上げしてえらべるオプション減った。

URLのk23をk22に変えると前の内容でカスタマイズできるけど。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 18:18:18.21 ID:nYcZE4+b0.net
コンフィギュレーターで、キルテッドパーフォレイテッドレザーシートがブラックしか選べなくなってる?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 21:18:24.13 ID:J09PFqkn0.net
オートバイオグラフィーなら選べたよ
でも16ウェイだったのが14ウェイになってるし、助手席メモリーもなくなったのかなこれ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 16:51:06.19 ID:UMzjSQWV0.net
実際ディーラー行くとちゃんと見積できるのが結構あるよ。
イヴォークに限らず、JLRのコンフィギュレーターはあんまりアテにならない。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 00:19:02.70 ID:KJlDrPSj0.net
今ってアダプティブクルーズコントロールって標準装備なの?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 08:18:29.13 ID:KJlDrPSj0.net
avexの松浦会長のYouTubeで言ってたけど、フェラーリの限定車買うには全種買わないと売ってくれないんだって。ポルシェも同じみたい。買ってすぐ売るを繰り返し、レベル上げ。
輸入車はどこも結構ひどい売り方するんだね。貧乏人には輸入車は無理っぽいです。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 18:23:06.31 ID:0xK4o4RK0.net
フェラーリは転売したり改造したりする客が嫌だから選んで売っているのだよ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 21:23:32.18 ID:o0ISa4mq0.net
ディーラーで車検するといくらぐらいかかりましたか?
参考にさせてください

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 19:25:03.22 ID:+NgT01jz0.net
ディーラーお任せで28万、まだ使える消耗品の交換控えて21万

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 17:08:27.05 ID:CTi2+rms0.net
本日、バッテリーが上がってしまい、来年4月の車検時に交換予定だったバッテリーをディーラーで交換しました。
72,160円也。
仕事用の車は別にあるので週末しか乗らないため、常にバッテリーに不安が出てしまいます。
良い方法ないですかね。乗るしかないかな。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 18:07:42.96 ID:5rXCwtxJ0.net
パルス充電

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 18:39:03.94 ID:bHIO5Kze0.net
車検安く済ませようと思ったけど、やっぱりディーラーに出すのがベストですよねー

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 20:40:12.37 ID:ngXDPnl80.net
王室御用達の車なんだからケチるなよ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 06:06:04.76 ID:bFikYq2Q0.net
>>389
自分で買って交換すれば三分の一だろ。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:24:04.66 ID:1TYL+zyL0.net
腰痛めるだけだよ

395 :389:2021/12/27(月) 09:18:21.16 ID:HsBopsTX0.net
お金のことは別にいいんですよ。
工賃・調整費用は16,000円程でしたし、自分でやる自信は全くないです。

外国車は、ドアを開けただけでも15分程度は色々な機器が動作してバッテリーを消費すると言われました。
ちょっと荷物を積み替えたりするだけでも消費していくということなんですね。気をつけます。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 13:20:57.09 ID:PF1+zNqe0.net
>>395
気をつけて定期的に長距離走らせるのが、なんだかんだで一番手軽ですね

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 15:53:51.05 ID:bNxjphOv0.net
>>391
俺はケチだから車検の早太郎で8万円台で済ませたわw

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:25:33.84 ID:LBiy3G9t0.net
週一の運転でバッテリー維持するためには最低1時間は走行しましょう。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 21:39:30.32 ID:b2a0B3250.net
>>397
8万は安いな。法定費用だけで6万くらいするのに。
来月車検だが25万くらいの見積もりだった。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 23:15:55.50 ID:niGX93IY0.net
ベンツより高級車なんだから車検代やパーツ代は気前良く払う方が気持ちいいよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 00:11:02.47 ID:aPea1W2e0.net
それほど高級だとは思わないな。おまけにドイツ車より故障多いので新車保証過ぎて乗るには覚悟が要る。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 11:52:48.52 ID:kER0rHzC0.net
スレの前の方で雨漏りにあったオーナーさんが結構いらっしゃるようですが、その後どう対処されましたでしょうか?
私のも大雨時には左Aピラーからポタポタと始まってきました。2016の後期です。
ディーラーには遠く、古くから付き合いのある地元の何でも直してくれる整備工場はありますがそこにお願いしてしまうか、ディーラーで純正整備を頼んだ方がいいのか悩んでおります。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:01:13.85 ID:32KwzfZo0.net
販売店の質によるかと
うちのお店じゃ修理に出しても治らなかったわ
滲む程度だったのでそれくらいで騒ぐなよというような態度で腹立ったし

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 14:07:26.65 ID:UE8O33L10.net
イギリス車って、雨に弱いよなぁ
車庫必須だね

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 18:32:46.77 ID:FkCBmSjd0.net
晴れの日は少ないくせに変だよね

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 21:22:10.72 ID:oTqre1+P0.net
俺も2016後期、雨漏りでディーラー行ったらガラス丸ごと交換で23万とか言われたから売り捌いてしまったわ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 06:34:52.89 ID:zONUfCtd0.net
イギリスは雨降っても傘ささないからね。つまりそういうこと

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 08:48:44.03 ID:m9FW3fwe0.net
もし付けてられてる方おられましたら教えてほしいのですが
イヴォークにスーリー製のルーフボックスを装着検討しているのですが、
フォースXTかモーションXTでXLサイズはリアゲートに接触しますか? それぞれLサイズまでなら接触はしない感じかわかるかたいますか?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 17:21:10.97 ID:+0Jj/VdP0.net
以前はアイドリングストップをオフにしてもエンジンかけるたびにオンに戻ってたが、最近オフの設定そのままになってるんだけど、新しいプログラム降ってきて変わったんかな?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 19:13:53.11 ID:WhQb+owA0.net
アイドリングストップ+ブレーキホールドの状態から再始動する時にアクセルの踏み方が弱いとエンストする。
同じような状況の人いる?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 19:49:29.76 ID:X6WHiYyb0.net
>>410
それプログラムの不具合でアップデートしてもらったら直ったことあった
イヴォークでなく昔乗ってたアウディの話だけど

412 :402:2021/12/31(金) 19:55:07.44 ID:u0Zsjaa00.net
>>406
23万ですか!ディーラー価格ですね。貴重な情報ありがとうございます。
fbのコミュニティの海外では13万ドルっていわれたよ!あったま来て売っ払っちまったさhahaha!
言ってました

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 20:02:26.05 ID:u0Zsjaa00.net
1300ドルに訂正、だた
にしてもどの国でも10数ま〜んなのですね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 23:58:48.02 ID:DBSw99Vb0.net
>>412

私も2018のディスコがダダ漏れしたが
保証期間だったので無償だった。
やはりウィンドスクリーン交換してた。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 00:09:12.14 ID:7HHP66MG0.net
ラゲッジルームの床下の収納(前期ではスペアタイヤの入ってたとこ)を有効活用したいんですが、あこのスペースって発泡スチロールで仕切りされてるんですが取れるんでしょうか?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 23:39:39.12 ID:RUOUEqNb0.net
雪道モードはチェーンを装着してもそのままでok?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 07:26:55.65 ID:Xa3k7kG+0.net
1300ドルに訂正、だた
にしてもどの国でも10数ま〜んなのですね

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 13:48:48.99 ID:Ne6fVeik0.net
中古を安く買おうと思ったけどこのスレ見てたら国産車では有り得ない故障とかで色々お金出て行くんか…
外車初めてでこの車に乗るのは無謀?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 13:59:22.66 ID:eLFHp4Ly0.net
英国車としては標準的な品質

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 14:09:42.34 ID:6oLnuWY40.net
>>418
修理代確保してあって、遠出はしない、ダートには行かない、通勤には使わないならあり。修理は直らないアップデートか不必要なところまで丸ごとASSY交換だから覚悟。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 16:32:54.18 ID:Ne6fVeik0.net
>>420
遠出はする
ダートは多分行かない(多分ね)
土日乗るのがメイン
んー、これまでもロータリーエンジン車だったから燃費の悪いのは全く気にならないけど
雨漏りとかフロントガラス全交換とかハズレ引いた場合だと向いて無さそうだなぁ
嫁が乗り気になった唯一のデザインだけど外車デビューはまた別の機会かなぁ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 17:39:15.22 ID:OtNdeyly0.net
>>421
どうしてもこの車が乗りたいなら良いと思う。当然認定中古ね。
もし他車と迷うならそちらをお勧めします。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 17:39:51.57 ID:OtNdeyly0.net
この車が→この車に

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 20:31:55.56 ID:swoju6/c0.net
車を知らない嫁の意見は聞かないほうが良い。(体験談)
GLCとかにしたら?ランドローバーは玄人志向だよ。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 00:32:02.06 ID:X+t0E49P0.net
先代を2台乗り継いだけど、全然壊れなかったよ?
壊れた場合を想定して30万用意しておけば普通に乗れると思う。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 08:23:20.92 ID:mNiBZwxW0.net
故障ではなく消耗品と割り切った方がいいな
特にエアサスと電気系

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 12:12:26.03 ID:kt9zEzVY0.net
イヴォークがエアサス?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 07:30:59.03 ID:65bTpWxq0.net
>>418
新車でイヴォークを買った者だけど、今で約27000km 大きな故障はないけども、納車して速攻で足回りから異音、1週間程のディーラーへの入院で本来締まってないとダメなとこが締まってなかったとかで一応異音は治った。あと音楽の再生をしたら音が飛んでたり、これは本国から対策済みのチップを待つしかないって1年くらい音飛びは我慢してた。
それくらいで今のとこは不具合はない。これからはわからないけど…
いい車ですよ、ディーゼルですが、ウィンタースポーツいくのにも平均燃費は15kmくらいだしてくれます、ただメンテナンス費用は高いです、オイル交換1回3万円です。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 17:55:39.74 ID:b6wPARVT0.net
>>421
どうしてもイヴォークが良いなら新車で買った方がいいと思う。
延長保証付けて5年後にどれだけ不具合出たかで乗り換え判断。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 19:34:47.06 ID:KzGX9pxg0.net
一度外車のSUVに、という程度ならドイツ製にしときなさい
どうしてもイヴォークのデザインが・・なら良いんだけど、安いし乗ってみるか・・
程度ならおやめなさい

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 20:42:41.11 ID:eKqHciCt0.net
>>418
買ってしばらく乗って壊れたら乗り換えればいい。
安いと感じてるならそれくらいの気構えで買おう。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 09:51:36.77 ID:DVIE2mG60.net
初代乗りだが、正直2代目はリスクおかしてまで買う価値無いよ
デザインがヴェエアールの廉価版でしかない
初代のオーラが全く無い
俺が乗ってる初代が至高
2代目はクソ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:33:25.28 ID:c38dKf3z0.net
そりゃ個人の感想だろうが
俺は車検のタイミングで新型に乗り換えたが これはこれで良いよ
初代のインパクトがないのは事実だが

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 18:33:48.43 ID:xJ5irKx90.net
>>432
そういう人は迷いなくヴェラール行く訳で。
リスクで言うなら5年落ち中古の先代より、新車の現行の方が遥かにリスク低いでしょ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 18:52:39.82 ID:uZmh6EKx0.net
保証なしで乗るような車じゃないし
7年10年と保証が継続できもしない
ポルシェならそのへん延々と延長できるんだが

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 22:51:40.10 ID:GYPxcUDb0.net
上で新車でイヴォーク買ったって言ってた者だけど、ちなみに買ったのは先代のイニジウムエンジンを搭載してからのモデルです。
私も個人的な意見として、中古で買うならディーラーもしく、ちゃんと保証のついてるある程度規模のあるショップをオススメします。
ちなみにディーラーなら、全国どこでも壊れたもしてもランドローバー社が提携してサポートはしてくれるみたいです。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 23:53:45.62 ID:CAHKwZUM0.net
>>436
と思うじゃん?引越し先のディーラーやってはくれるんだけどあからさまに邪険にされるぞ、代車20万キロ走ってる日本車セダンとか舐めてんのかと思ったわ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 00:37:22.37 ID:eQ7XPJJG0.net
>>437
まったく逆パターンの経験あり。買ったディーラーよりも引越し先のディーラーの方が親切丁寧だった。
結局お世話になった引越し先ディーラーでは殆どお金使わなくて済んだんだが申し訳なくてグッズとか買ってた。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 09:26:25.83 ID:rxz1TbjQ0.net
親会社の対応次第かな 
後、ジャガー客優先とか

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 16:01:44.37 ID:aYppnKvU0.net
BC Japanはマジでクソ
ミッドランズはどうなんすかね、乗り換えようかと思ってる

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 10:46:30.60 ID:V/mlqt3F0.net
糞寒いのにオープンにして走ってるイヴォークがいたわ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 11:09:35.94 ID:Nq7HMhr/0.net
オープンカーって寒い時期の方が快適じゃない?
後部座席は知らんけど。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 11:24:19.37 ID:HHcw5V/m0.net
>>441
それ言う人ってコンバチ乗った事がない人
エアコン当たり前だけど、ディフレクターとシートヒーターありだとむしろ快適
いわゆる頭寒足熱

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 15:05:02.76 ID:V/mlqt3F0.net
>>443
別に快適ではないだろ
耐えられるってだけで

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 15:21:54.25 ID:Uxhd4CGm0.net
>>444
冬のオープンは気持ち良いよ。
夏は地獄。初夏でも辛い。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 16:30:22.88 ID:Z0AZT9hA0.net
>>444
乗った事ないでしょ
冬はむしろ快適だよ
あたまのみスッキリって感じ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 18:43:59.98 ID:JKykH42A0.net
>>446
誤解を生む表現はやめろ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 18:51:36.68 ID:02WbSvTD0.net
オープン乗ったことないカワイソーなの来たのね それこそ寒い

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 19:11:01.83 ID:QPHMOvOO0.net
オープンとかアホが乗るのも
普通の人はあんなの乗らない

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 19:30:42.05 ID:0/DdZCOl0.net
走る風呂桶だよな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 20:19:34.32 ID:hOVTIWim0.net
オープン派とアンチオープン派の不毛な戦い

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 20:58:01.93 ID:84yufRfV0.net
オープンカー(笑)
間抜けな響き

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 23:57:36.69 ID:73EBe0sB0.net
オート マニュアル 何も点灯しない
内気循環はどれですか?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 23:53:26.14 ID:gldiTzOP0.net
低中速域を犠牲にしてでも最高出力あげてカタログスペックで満足するようなヲタ気質

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 14:45:59.13 ID:dXvAydK10.net
初期中古乗りだがエンジン始動時にサービスヒツヨウと出るんだが
何これ?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 14:53:17.61 ID:GDf56rqN0.net
煽りとかでなく、そのまんまの意味だと思うのだけど

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 15:26:33.43 ID:SUENrQO40.net
>>456
役立たずなレスいらねーよ
自己解決したわ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 15:55:37.21 ID:9waitoy20.net
アホの逆ギレ笑った

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 18:27:25.71 ID:HrAZ9ABs0.net
初期で野良中古だろ
構わない方がいい

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 20:08:04.80 ID:Vlv+z5RE0.net
解除コードくらい教えてやれよ。意地悪だな。

>>455
ブレーキ踏まずにStartスイッチ押す(アクセサリーON状態)

運転席のドアは開けたままにして下記操作

ハンドル右側操作キーで 上二回押す
続けて操作キー 下二回押す
続けて 左一回、右一回
再度 左一回、右一回
ブレーキ踏み込み 60秒
アクセル踏み込み 60秒

最後にStartスイッチ押してアクセサリー電撃落とす
ドア閉めてからエンジン始動

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 21:39:05.67 ID:AcVtyDAy0.net
フルオプスタートや

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 23:10:07.40 ID:qtX9KKBc0.net
なんか陰気やねここ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 01:15:21.97 ID:fIK1n+Q20.net
>>457とかほんと陰気だよね

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/03(木) 19:49:06.31 ID:vGxR9xis0.net
現行が全く売れてなくて、しかもダサいからといって
至高の初期型を僻むなよなw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/03(木) 20:32:35.24 ID:495NQwYz0.net
エンジン横置きに興味なし

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 00:16:53.90 ID:OKo41k7V0.net
至高の初期型w

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 04:38:54.45 ID:/LNYI5Ff0.net
コナミコマンド草

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 08:27:44.78 ID:Oc0d1Wk00.net
売れてないからいいと思う
ラングラーみたいになるとどうかと

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 19:11:41.83 ID:nkT10Kfe0.net
ほんとLV2はエッジが効いててカッコいい。原稿はナメクジかな。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 21:10:38.19 ID:0CeHCmA10.net
>>456
そのまんまの意味って、アホじゃね?
サービスヒツヨウってのがオイル交換時期ですよって意味ってわかるのか?アホ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 00:39:03.82 ID:4crFZ1KZ0.net
初期野良中古なんて乗ってたらディーラーも相手してくれないし大変だね

挙げ句こんなところで悪態ついて

次は身の丈に合った車買ったほうがいいよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 09:26:23.24 ID:kKnrZyEO0.net
ベンツやBMなら腕の良い町工場あるけど英車でノラ中古はギャンブルだね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 09:56:48.39 ID:5h/06aLn0.net
>>471
認定中古車だがなー(ハナホジ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:01:01.81 ID:5h/06aLn0.net
>>471
ジャガー・ランドローバーから買ったんだわw
認定中古だわ
車検の案内も来るし
新型レンジ観に着てくれと電話あるし
新型レンジ買ってもいいけどな
オマエら貧乏人はイヴォークまでが限界だろうがw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:03:33.53 ID:5h/06aLn0.net
イヴォークはサンダルカーなんだわw
オマエらごときはイヴォークがファーストカーなんだろ?w
レベチなんだわw

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:06:04.28 ID:5h/06aLn0.net
近所にレンジ得意なショップもあるんだわw
ブレーキパッドも純正はダスト酷いからそのショップで交換したしw
貧乏人はイヴォークで必死だなw

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:21:49.01 ID:yGd2mzYG0.net
至高の初期型野良中古、怒りの連投

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:28:11.51 ID:5h/06aLn0.net
現行なんてリアのレンジローバーエンブレム
プラ部分に貼り付けてあるのがダサ過ぎるw
最近のレンジは全てそうだが
それにしても、たかだかイヴォークごときで必死こいて買ってる奴ばっかなんだなw
イヴォークなんてヨメの買い物カーだろw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:38:13.84 ID:5h/06aLn0.net
イヴォークなんて、これまで国産しか乗った事無い奴が安価で欧州SUV買える価格だからって
精一杯でイヴォークって奴しかいないのなw
イヴォークが家宝のように大事なファーストカーなんだろw
貧乏クセエw

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:43:54.03 ID:yGd2mzYG0.net
こういう人が「俺の至高の初期型を追い越しやがって!」って煽り運転とかするんだろうな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:46:32.96 ID:5h/06aLn0.net
>>480
他の欧州コンパクトSUVに埋もれてしまった現行乗りw哀れw
センスがねーんだよw何しても失敗するタイプだなwオマエw

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:50:24.49 ID:5h/06aLn0.net
>>480
オマエごとき必死こいてプジョーのなんだかわからんSUVでも乗ってろw
オマエ、イヴォークがドファーストカーなんだろ?w
それも一台オンリーw
家宝なんだなw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:55:12.47 ID:5h/06aLn0.net
イヴォークは初期の衝撃的デザインが至高
現行はただのゴミ
すれ違っても見向きもされないのなw気の毒w
現行なんてヴェラール買えない貧乏人車でしかないだろw

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 10:59:17.25 ID:5h/06aLn0.net
現行は雨漏り車w
あり得ねー不具合だわw
雨浸みと格闘してろw
初期はそんなアホな不具合一切無いからw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 11:20:50.37 ID:yGd2mzYG0.net
嘘つき、見栄張り、激情型と頭悪そうな連投から貴殿の性格が透けて見える

車種云々より車の運転に向いてないよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 11:48:15.00 ID:XgOy0vMl0.net
>>476
社外パッドが出禁なる事も知らねえって
持ってもねぇのに連投しまくって阿保なの?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 12:03:08.61 ID:fw3NJ91V0.net
いつの間にやらドイツ車スレみたい。お下品ですわよ、

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 13:54:42.65 ID:QbCtGqTk0.net
ハズレの中古捕まされてイライラしてんだな。ご愁傷様。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 14:16:48.61 ID:LktfQLTe0.net
久しぶりにこんな香ばしい奴見たな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 14:20:24.78 ID:VN0Eyym20.net
野良中古、安いからかな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 14:52:54.45 ID:nMHBi1Q30.net
>>474
見に来てくれってどこに来てって言ってた?
まだその会でしか現車に触れないから言ってみ?
ついでに渡される袋の中身まで言えたらレンジ顧客と信じてやる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 15:22:57.58 ID:j2733uVb0.net
自意識過剰でサイコパスな奴はマイナー車じゃなくて、目立って威張れる車買いなよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 16:15:10.88 ID:4eL2oecl0.net
ちょっとここ、スパイス臭いですよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:05:48.39 ID:5h/06aLn0.net
>>486
俺は出禁にならねーからw
事実車検してもらってるしw
オマエのような下級国民は即出禁だろうがなw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:13:38.28 ID:5h/06aLn0.net
イヴォークって初期型の方が新しく見えるのな
現行って本当に不人気だし面白味のないデザインになってしまったよ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:16:26.12 ID:5h/06aLn0.net
初期型のリアは特にいいな
ワイド感あって他の車に無いオーラがあるんだよ
現行はどこにでもあるデザインでつまらない

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:18:02.97 ID:5h/06aLn0.net
次はEV時代になるから最後のガソリン車として乗り続けるよ
気に入ってるし飽きないんだよ、初期は

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:21:19.12 ID:5h/06aLn0.net
オマエらにとっては雲の上だろうが
俺はファーストカーをカイエンターボから新型レンスポに買い換える予定
レンスポはよ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:22:58.63 ID:5h/06aLn0.net
俺の嫁用サンダルイヴォークはノントラブルだわ
唯一小さい不具合としては

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:25:37.37 ID:5h/06aLn0.net
ルームランプオートが逆転する現象だw
まぁイギリス車っぽくてご愛敬って感じだわw
これくらいなら笑ってむしろ愛着が沸くくらい

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:28:19.92 ID:5h/06aLn0.net
「OKオシテクダサイ」って出てウォッシャーしちゃう奴いるだろ?
イギリス車ってカワイイわw
まぁインド車だが

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:43:07.00 ID:5h/06aLn0.net
ジャガー・ランドローバーのDってネクだからなぁ
営業さんはいい人だけど、高級ブランドの営業さんとはちょっと質が違うんだよね
まぁ俺はIT企業経営だからフランクに接する事に抵抗はないけど
受付嬢はなんとも...
レクサスの受付嬢はよく教育されてるよな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:54:48.26 ID:VmUOYK0k0.net
先代イヴォーク前期型 Pure の赤色って裕福君のクルマだよね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 18:57:13.59 ID:5h/06aLn0.net
俺の初期型イヴォーク、本当に飽きない
内装も本当に良くできてる
コンソールのメッキアルミ部分のキズ、ヘコミもご愛敬
愛人乗せる度ににシートベルトをぶつけて着いたキズがその時々の愛人を想い出して楽しめる
「あの子とあそこ行ってこんなセイクロウスしたなぁ〜」とか思い出す

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 19:08:17.54 ID:5h/06aLn0.net
もうガソリン車も終わりだからなぁ
過渡期の車だしEVで魅力的な車出るまで今の3台体制でいくよ
EV時代になったらもうレンジもアカンだろうなぁ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 19:40:59.21 ID:KCtoEIxK0.net
IT企業経営とか愛人とかバカが思いつく限りのワード絞り出してきたやん

もう俺ら貧乏人を相手にせずにカイエンスレに行ってください、社長

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:12:40.56 ID:5h/06aLn0.net
それにしても現行って全く売れてなくてここも過疎ってるな
初期型の頃はここも賑わってたんだが
本当に現行って空気だよな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:21:28.53 ID:5h/06aLn0.net
本当に初代はいまだに目を引くデザインだ
内装がドイツ車に無い高級感が本当にいい
現行はまるでクソ
何の魅力も無いし既にデザインが古い
初代イヴォークをチョイスした俺のセンスを誉めてやりたい

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:22:02.23 ID:ePT7n9vP0.net
痛々しいのでもうやめて下さい

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:38:19.13 ID:KCtoEIxK0.net
イヴォークに限らず、ランドローバー車が型落ち感なく、古くなるほど渋いってのは認めるが、ノラチューの出現でスレが荒れてるね

もう他のスレに行ってハッタリかましてください

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 21:20:01.65 ID:VmUOYK0k0.net
>>455
>初期中古乗りだがエンジン始動時にサービスヒツヨウと出るんだが
>何これ?

認定中古で正規ディーラーにメンテナンス出してればこのメッセージ出るわけ無いだろ
嘘つきIT社長さん

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 21:21:24.42 ID:lmdhL3DQ0.net
いちいち構う方も同類なんだが
悪いこと言わんからスルーしとけ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 08:07:49.44 ID:lWUhz/Ow0.net
みんカラでも現行乗りほとんどいないのな
人気の無さがうかがえる
現行は本当に何のオーラも無い
初代が至高過ぎた

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 08:12:13.01 ID:lWUhz/Ow0.net
初代は今でもコンパクトSUVの中でトップだよ
これ程までに完成されたデザインの車は無い

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 08:13:13.18 ID:lWUhz/Ow0.net
初代はプレミア付くよ
数年すれば1000万くらい付くと思う
大事に保管しておくわ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 08:23:38.30 ID:lWUhz/Ow0.net
二代目がクソ過ぎたおかげで初代が輝き過ぎてるのなw
二代目はもうみんな降りたろ?車検の時期だし
そろそろ二代目も「サービスヒツヨウ」だしw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 08:26:50.29 ID:lWUhz/Ow0.net
二代目乗りのセンス無い奴は情報少な過ぎてDに聞くしか無いのよなw
Dもテキトーだし困ったもんだよw

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 10:15:20.60 ID:FUUXEk/q0.net
現行イヴォークかDefenderかで悩んでた俺はセンスがなかったこと?

まぁ、最終的にはDeender90にしたんだけどね。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 10:33:23.56 ID:lfz/SUEN0.net
>>518
ゲレンデの劣化版だからなぁ〜

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 12:15:01.66 ID:XkHXgM+D0.net
>>518
申し訳ないけど、その選択候補では、私の印象ではいいセンスとは言えないですね。でも大丈夫。センスなんて関係ないから。自分が良ければそれでよしでしょう?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 15:13:27.49 ID:7os4LADJ0.net
>>520
参考までにあなたの思うセンスのいい車を教えて下さい

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 15:18:33.76 ID:FUUXEk/q0.net
518だけど、現行イヴォークカッコええけどなぁ。
そんなに人気ないの?
バドミントンの奥原希望もイヴォーク買った動画上げてたよね。

ちなみにゲレンデヴァーゲンに現行SWBの車種はない。
最初から考慮対象外だったわ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 18:16:51.77 ID:5PpBpgRH0.net
>>518
今日90走ってるの見たけど良いね。
現行イヴォークはクーペ無くなってしまったから次の車検で90狙いたい。
因みに何色にした?イヴォークはボディカラーも似たような色ばかりになってきてるから。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 00:38:26.01 ID:R1EXVlCs0.net
>>523

90の色はGondwana Stoneという渋いゴールドみたいな色です。
イヴォークと悩んだのもこの色問題があってイヴォークなら
赤が選べたのですが90は赤がなかったのが悩んだ理由の一つですわ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 06:34:42.79 ID:tw5CgPq80.net
>>524
スレチ
興味ないからあっちでやれ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 08:44:39.81 ID:wJcMhyaI0.net
90は荷台のないトラック並にちょん切られた感あってプロポーション最悪やん...

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 18:17:59.55 ID:8z1ktqCc0.net
https://i.imgur.com/BPHB7Ne.jpg

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 23:38:15.99 ID:Ymctv/YZ0.net
、kんkんkk

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 17:19:58.82 ID:tp4fEMO90.net
初代乗ってるがリアが本当にカッコいい
これ程飽きない車は他に無い
それに比べて現行は既に陳腐化してしまった
何でだろう?
初代のカッコ良さは異常
現行乗りは初代のカッコ良さが無く気の毒

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 17:32:29.34 ID:tp4fEMO90.net
初代のリセール爆上がりにならないかな
それにしてもみんカラは初代ばっかだな
現行は不人気過ぎて情報交換もできない
初代買って本当に幸せだよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 17:39:59.93 ID:tp4fEMO90.net
現行って初代比べるとなんだかモッサリしてるんだよな
初代は適度にエッジが効いてるのがカッコ良さの秘訣
現行は残念で退屈なデザインだ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 17:52:10.35 ID:tp4fEMO90.net
現行乗りの残念な人さぁ
そろそろ2年だし売る頃でしょ?
現行はやっぱり二束三文なの?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 21:01:54.70 ID:xgMkFTrs0.net
1st edition 1万キロ 700万でうれたよ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 21:19:46.20 ID:wIwK0WHG0.net
エントリーモデルだから安く買い叩かれるんか?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 22:39:16.39 ID:7n2b7RcK0.net
>>533
嘘つけwその半額だろ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 00:37:09.80 ID:85xWsKgc0.net
みんカラwww

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 09:36:43.60 ID:1UU7+BWL0.net
みんなセンスねーな
リアは初代の方が端正だが顔は現行の方が洗練されてて品があっていいぞ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 09:56:43.12 ID:Pdm31kml0.net
現行のリアのガタッとした絶壁感が苦手
初代の丸っこいリアのデザインが秀逸
車の印象ってリアが7割だからね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 10:03:26.85 ID:NrwT7SQT0.net
現行イヴォークのフラッシュサーフェスデザインはコンパクトカーではつまらないデザインになるんだよ
レンジくらいの大きさがあれば引き立つだがな
コンパクトでは退屈なデザインになる

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 15:20:19.20 ID:fbo9z29y0.net
先代はなんか古臭く感じる

見慣れたってのもあるかもだけど
現行の方が好みだね

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 16:23:28.61 ID:ZLobLq8i0.net
現行デザイン非難してるのって初代持ちのおっさんでしょ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 16:27:02.46 ID:Y0Y0xiNO0.net
なんかさっぱりしすぎだなぁとは思う
今のイヴォークにしてもヴェラールにしてもフロントとかガーニッシュつけないと素っぴんみたいだし

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 17:29:40.29 ID:E8rZKJg20.net
こんなスレッドあったんだ。今年で7年目の初代乗りです。今44,000キロ。乗り換える車が見つからないよ。

発注してから一年弱待ったけど、最初の頃は運転してて視線を感じたり、停めた駐車場で声かけられり。

ホンダNR750乗ってた時ぐらいの注目と希少感だったよ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 17:49:24.38 ID:3lq4tIv00.net
初代は誰が見てもカッコいいと言うからな
本当に完成されたデザイン
現行は売れてないという事実が全て

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 22:02:25.41 ID:negVUJTL0.net
初代推しいい加減ウザいから消えろ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/13(日) 22:31:31.67 ID:fbo9z29y0.net
単純に初代発売の頃ってあのサイズ感の車種が少なかっただけだよ。あの何世代も前のナビとか俺には無理だった。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 07:33:45.91 ID:O2UACVwj0.net
>>546
だからって現行は無い

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 11:27:40.83 ID:YEk9P+T50.net
センスの死んだ老害がずっと現行のデザイン批判してんの滑稽だな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 11:33:17.32 ID:NBxqE/3T0.net
仕方ないよ。発作だから。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 11:34:19.39 ID:Np04asN80.net
エクステリアデザインは初代がいいよね
インテリアとか中身も含めたら現行の軍配上がると思うけど

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 11:45:05.09 ID:XBTBhJqc0.net
自分が好きな車乗ってりゃいいし、他人が何乗ってたって気にすることじゃない

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 12:33:03.32 ID:+uhJcRCz0.net
皆見た目至上主義で購入選定してるんだから、譲れないものがあるんでしょ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 12:33:15.94 ID:Xi/Gh5Wc0.net
>>551
ならここも見なきゃいい

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 12:36:20.98 ID:YEk9P+T50.net
譲れないものがあってここでずっとうだうだ言ってんの馬鹿みたいだよね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/15(火) 18:37:24.95 ID:k7qf9CTI0.net
とにかく現行はここもみんカラも過疎ってるのは間違いない
それ程までに人気が無い
初代は偉大過ぎる

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/15(火) 20:39:03.12 ID:fV8OkX0p0.net
みんカラ基準の価値観なのが凄いな。幸せな人生送ってるな。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 18:53:49.18 ID:8s1EGeuB0.net
現行が不人気車だからって初代に嫉妬すんなよw
みんカラで不人気度合いがわかるだろw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 19:03:12.18 ID:FWgkbUbT0.net
ところで、初代の便利パーツのおすすめ何がある?
中国製で色々あるようだけど

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 19:06:06.61 ID:8WFUfT8Q0.net
女王陛下の車なんだから中華製なんてつけちゃダメだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 19:15:02.84 ID:ChRbv04U0.net
それにしても現行が出てからこのスレの閑古鳥は酷い
初代の時は書き込み多かったのに
現行の話題といったらコンソール画面フリーズと雨漏りだけ
現行は本当につまらない車だよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 23:09:18.36 ID:bqqDckm70.net
>>558
電動サイドステップ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 12:23:29.46 ID:+Is+owjj0.net
LV2後期乗りですが、オイル添加剤を使用してる人いますかね
外車にはあまり良くないって聞くので躊躇しとります

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 14:55:19.67 ID:v+RNwv6O0.net
イヴォークってやっぱり値引きしないの?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 15:42:32.16 ID:E/Zbv9yx0.net
するよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 18:46:17.27 ID:6tfyb0QP0.net
二年前たまたま好みの仕様が在庫車になってて即決を条件に3桁万円値引きしてくれた。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 19:43:15.13 ID:v+RNwv6O0.net
そなのか
一度ディーラーに行ってみるかな
なんかドイツ御三家とかとはなんか違う独特の雰囲気を感じて行きづらいんだよね…

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 19:56:56.89 ID:lyXUd7Tx0.net
今はそもそも半導体不足で売りたくても売るものがないから値引きどころじゃないんじゃないかな、知らんけど

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 20:11:51.78 ID:b3rCvzRz0.net
>>566
ネクだから対応はイマイチだぞ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 07:56:52.27 ID:7KHZkVRK0.net
>>566
やめとけ。後悔するぞ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/21(月) 04:06:34.89 ID:rK6ti6E60.net
JLRのディーラーなんて会社色々よ。
ネクステージだけじゃないだろ。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/21(月) 09:08:54.80 ID:Pg+QCaL30.net
え、そんな対応良くないの?
一度は愛車にしてみたいと思ってるとこなんだけどなぁ
ちな埼玉南部住み

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/21(月) 10:40:24.10 ID:+MM9pwZr0.net
ネクステージは知らんがBCJはカス

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/21(月) 12:25:45.42 ID:UkA+89Pi0.net
俺はネクだが受付嬢がヤンキー

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/21(月) 14:59:08.29 ID:DzlydsGv0.net
ええやん

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/21(月) 19:09:31.25 ID:YneHS2/u0.net
ネクは整備士のレベルが低い印象
営業の対応は普通。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/24(木) 18:22:27.92 ID:FDilT/xV0.net
自分でミラー交換したらプラスマイナスの熱線の配線が分からなくなりました
わかりますか?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/24(木) 21:03:28.25 ID:0SadvNU30.net
2つに1つなんだからやってみればいいだろバカ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/25(金) 09:08:23.16 ID:Z/FJl2yX0.net
逆に付けたら壊れるとか嫌なんだもん
ミラーが暖かくなれば合ってる言う事かな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/25(金) 11:19:00.21 ID:S6I17jLk0.net
>>578
現物を見てないのでわからないんだけどカプラーじゃないんだ?
何色と何色の配線で迷ってるの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/25(金) 12:40:48.78 ID:+T94+QcX0.net
ドアミラーだよね?
もう一個有るんだからそっちをバラして見れば済む話でわ?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/25(金) 20:15:43.52 ID:pxj5WZMd0.net
熱線ならどっち繋いでも温まるんじゃね?ホジホジ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 11:15:13.15 ID:oOp1jRnC0.net
この車って初めて乗った人へのブランドアピールうまいよな
運転席でくどい程メーカーロゴが出てくる
ランドローバーは見向きもしなかった俺を虜にさせられたわw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 11:37:13.17 ID:HpLe0Tys0.net
そう?アピール度合いは他のメーカーと対して変わらんくない?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 11:41:21.30 ID:oOp1jRnC0.net
車停めた後にリア見たらリアウィンドウ越しに
ナビ画面にランドローバーロゴが浮かび上がってたりとか
ドアミラーのウェルカムランプも元祖でしょ
速攻でハリアーが真似したがw

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 11:47:40.05 ID:oOp1jRnC0.net
ドイツ車しか乗ってなかった俺からしたら
ランドローバーはデザインがカクばってて古臭くてダサいイメージだったが
乗ってみたら印象がガラリと変わった
特に内装の雰囲気がドイツ車には無い雰囲気
故障の心配は、ながく乗らないし趣味車だから気にならない
カイエンの方が故障多いし
バカンスで乗る車としては快適だよ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 12:11:45.49 ID:hMUheTI10.net
そこはかとなく漂う小物感

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 12:16:36.01 ID:oOp1jRnC0.net
>>586
アホ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/27(日) 00:10:43.14 ID:7Wh0kRDe0.net
IT社長だぞ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/27(日) 00:58:21.98 ID:gT8XZeok0.net
>>585
内装の雰囲気が…
まさにその通りなんです!わかってもらえて嬉しい!

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/01(火) 06:11:14.07 ID:oZwl4lnU0.net
>>585
ど素人がw

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/01(火) 22:08:46.02 ID:vNq+h7PM0.net
2021年式のD200ですが納車1週間でtouch pro duoの上の画面が真っ黒となり沈黙し、下の画面は点滅するようになりました。ディーラーに相談中。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/01(火) 22:29:50.67 ID:V34cOGpB0.net
>>591
半導体不足の状況で保証期間内とはいえ、ちゃんと直してもらえるか不安ですね

今出てるユーカリプタスエディションでしたっけ?
メーターはアナログ、タッチプロデュオじゃないし、シートはファブリックで780万とか絶対欲しくない。
早めに買っといてよかった。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/02(水) 00:17:26.20 ID:HHfloR5B0.net
>>592
暫くおいて再起動したらとりあえず治ってました。また起きないか不安です。。
ユーカリそんなに貧装備なんですね。特別仕様車ってお得なイメージでしたが。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/02(水) 08:11:33.21 ID:HdyND83A0.net
英車の電気系は故障してる状態が普通と割り切った方がいい

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/02(水) 10:43:13.79 ID:1NUC6ED10.net
ほんとそれ
MY20だけど、ナビのフリーズとか画面真っ黒とかは焦って初めはディーラーに相談してたけど、最近は「あぁ、またか。再起動したら治るわ。」くらいの感覚。

新しいプログラム降ってきたら、不具合解消される場合もあるし。

英車ならではの愛嬌と思って付き合ってる。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/02(水) 12:55:33.16 ID:XasskKjW0.net
そうそう。エンジン切ってドア開け締めしたらたいがい直るよな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/02(水) 12:58:34.55 ID:zbx977Qc0.net
そうなんですね。英国車は初めてなので安堵します。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/02(水) 18:00:42.68 ID:jejHJQtu0.net
安堵なのか更に不安なのかは微妙だけど、よかったね

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 09:57:21.38 ID:10NF1nOI0.net
たまにモニタつかないのは故障のうちに入りません。

ハリアーが乗り出し500超えだと聞くとイヴォークが700超えは仕方ないのかな?ボタン類排除したのはイヴォークと同じだけど、
ハリアーはただ安っぽくなっただけ。やっぱりセンスが重要だね。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 10:14:54.92 ID:mmDqAcpE0.net
ハリアー、500超えるけど残価率80%は超えるから3年後に売るなら安いよ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 13:55:11.90 ID:uqWILWH50.net
リセール考えるなら日本車の方がいいわな
この手の車乗る人は余裕があってリセールなんて気にしない、まぁ金に余裕がある人が買うくだから
貧乏人はリセールどうこう気にして国産のガンダムデザインの車にでも乗ってればいいさ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 14:00:25.68 ID:RZBRuWXz0.net
レクサスの内外装は良くなったのは確か
スピンドル一辺倒のアホデザインも慣れれば良く見えるわ
ただレクサスの内装はいいな
俺はランドローバーの世界観が好きだし、レクサスにはない品の良さが好みでレンジ乗ってるが

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 14:08:47.37 ID:aJKDh1He0.net
そもそもリセール気にするならRXかハリアーにでも乗った方が幸せだろうな

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 14:12:31.82 ID:0cJWWMFb0.net
@リセール悪い

A中古車が安く販売

BDQNや貧民が乗り始める

Cその車種の世間からの評判が落ちる

Dリセール悪い…以後繰り返し

イヴォークは今、Bくらいかな?
てか、マイナー車種だからCにはならないか…

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 14:18:18.27 ID:Il9SEDRY0.net
>>604
DQNでも現行は買わないわ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 14:20:58.91 ID:0w6iNKmV0.net
そもそも現行は知名度も人気も無いから
デザインが悪すぎる
というか、他メーカーの類似車の方が好まれるから

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 14:25:10.16 ID:fBdba39P0.net
それにしても、CHなんたらのようなお子ちゃまデザインがウケるような国産はイヤ過ぎる
国産ってイヴォークの真似しようとすると何故かオモチャデザインになる
あんな恥ずかしい車乗りたくないよな

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 15:45:58.95 ID:QNg82ju50.net
どれくらい値引きしてくれるの?
やっぱり強気?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 15:49:36.46 ID:FYhSNFR30.net
>>608
50くらいは余裕だな
まぁ100引いて妥当な車だから

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 22:56:08.44 ID:1bVsGxUZ0.net
100値引きなんて毎年乗り換えの太客じゃない?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/05(土) 23:21:16.18 ID:XRvU473v0.net
新車は値引きないよ、そもそも在庫もほぼない

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 00:36:10.80 ID:r24L9xcK0.net
ランドローバーってイヴォークが出てから知名度上がったよな
正直俺は見向きもしなかった
イヴォーク出る前からランドローバー乗ってた人って今考えるとカッコいいと思う

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 10:10:57.24 ID:2F7jHazA0.net
>>612
RVブームでディスカバリーが売れまくった90年代のほうが一般への知名度有ったし皆乗ってた
それが00年代にローバー事実上消滅して、市場からランドローバーが忘れ去られた
でインド資本になって意匠一新した今、SUVブームに引っ張られて少し見るようになった
まあ、暗黒の00年代からレンジ(本物のほうね)やディフェンダー乗ってた人は確かにカッコ良い

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 13:53:26.37 ID:eBlw0Xrq0.net
>>608
値引き額で買うかどうか決める車じゃないがコロナ前170引きだった。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 14:55:28.11 ID:K8s3uTNS0.net
それは売れ残った先代の吊るしじゃなくて?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 16:03:30.62 ID:eBlw0Xrq0.net
>>615
それに近い吊るし仕様。
必要ないオプション付いてる分全て値引きプラス100引き位になるのかな。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 17:43:06.64 ID:1zx9NRAe0.net
特別仕様車のユーカリってお得感が感じられない。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 21:28:54.17 ID:X9oKeUwV0.net
現行購入の際値引きは約20万でした。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/07(月) 08:13:30.75 ID:auLdkeSS0.net
認定中古車だと80万引きくらい?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/08(火) 22:36:05.27 ID:ypn62BXW0.net
>>607
お前あれ世界中で売れてるの知らないの?w

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/10(木) 11:15:37.82 ID:8a4HRv2X0.net
購入店の対応が良くないのでディーラー変えたいんだけど、そういうことって普通にやる?
法定点検が近いんだけど別会社運営のディーラーに持ち込もうと思ってる。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/10(木) 12:03:09.43 ID:lrrWyH+q0.net
>>621
普通にある。自分も変更したよ。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/10(木) 13:23:48.38 ID:6blqParP0.net
同系列じゃないところに?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/10(木) 13:24:39.20 ID:6blqParP0.net
すいません別運営と書いてありましたね。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/12(土) 03:00:27.25 ID:Ayx1+Pwg0.net
納車まだかなぁ!

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/12(土) 11:47:28.30 ID:aFXeYwpk0.net
>>625
おめ!
いい色買ったな!

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/12(土) 12:09:54.91 ID:GIjVd+LR0.net
>>626
古臭いレスすんな、クソジジイ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/12(土) 13:56:11.86 ID:aFXeYwpk0.net
>>627
余裕ないね
何をそんなイライラしてんだ?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/12(土) 14:04:12.76 ID:Te/bNfS60.net
ハズレ中古つかんでイライラの人だよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/17(木) 17:07:21.52 ID:8nUGRR3R0.net
納車半年って言われてたのに一年になりそうです
契約時に「納車遅れても文句を言わない」的な書類にサインしたけど
支払い済みの手付金250万をなんとか回収してキャンセルできないものか…

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/17(木) 17:24:50.72 ID:khP/0Ov+0.net
自業自得でしかないわな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/17(木) 18:04:50.72 ID:w9xAbwG30.net
250万は高いね
投資に回せば楽しい金額だけに

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/17(木) 19:25:43.04 ID:7WKIzSB20.net
一年後にもあと半年ですって言われそう

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/17(木) 19:30:22.64 ID:q4cWGw4U0.net
自分は2022の半導体によるオプション不足が気に入らなくて2023待ちにした
うっかり注文書にサインしちゃったけど、入金前だったので削られたオプションの説明不足って事で無効にしてもらえた

とはいえ、2023も雲行きが怪しくなってきた感あるが...

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 04:51:04.21 ID:qDN6pwRq0.net
そもそもそこまで待って乗るほどの車じゃないわな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 06:01:32.00 ID:EwWjEKlL0.net
とはいえ他も結局待たされるわな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 09:49:36.86 ID:fnbOspvY0.net
ランクルとか4年待ちらしいからな。

俺もオートバイオグラフィーに乗り換えようと思っていたけど欲しいオプションなくなってるから先延ばしにする。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 11:45:18.24 ID:8wMqH4jA0.net
俺のMY2020ファーストエディション800万で買わない?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 13:17:58.07 ID:4cYwITUF0.net
>>630です
2022年式のオートバイオグラフィーを買ったんですが、ヘッドアップディスプレイ付いてないんですよね
これって本来付いてるけど半導体不足で削られたやつです?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 14:56:44.34 ID:fnbOspvY0.net
>>639
オートバイオグラフィーにデフォルトでついてたかどうかはわからんが、半導体のせいでイヴォークからHUDはなくなった。
HUD便利だから欲しいんだが…

ちなみにヴェラールより上の車種だとつけられる。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/22(火) 12:08:42.61 ID:GBDxoIGF0.net
ここで聞くのも失礼なんだけどジャガーのEペースってどう?少し欲しくなってきた

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/22(火) 20:23:22.61 ID:hwEiXEgI0.net
2016後期乗りです。ある日突然TVがつかなくなったのですが原因に心当たりがある方いらっしゃいますでしょうか?
昨年11月に久々に動かしたのですが、県境でラジオをいじっていたらTVに繋がらなくなりました。
普段はエンジンを始動させればTVがついていたのですが、設定画面でTVを選択してもピッと音だけが鳴りなんの反応もありません

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 07:00:20.93 ID:mqBIvxQn0.net
>>641
試乗すればいいんじゃね
イヴォークよりスポーツ路線

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 17:54:57.68 ID:EtxFbOh60.net
>>641 PTAになった現行モデルのレビューは未だに見てないね。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 18:26:24.15 ID:514LW4R30.net
>>641 うちにE-PACEがあって、現行イヴォークは何度か乗っている。イヴォークはオンザレールで上品。対してE-PACEはキレが鋭くてカジュアルな感じ。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/24(木) 00:55:03.67 ID:idJi5qtG0.net
オンザレールオヤジどこにでも出てきやがる
電車乗ってろ

総レス数 646
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200