2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRスープラ Part52 【A90】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:47:44.93 ID:jkVFkaaL0.net
GRスープラスレッドだぞ
仲良く使ってくれよな
※前スレ
【TOYOTA】GRスープラ Part50 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602428675/

※オーナー、納車待ちの方は下記へ
【TOYOTA】GRスープラ オーナー 納車待ち
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586095610/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609255725/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:48:52.38 ID:jkVFkaaL0.net
早漏だが新スレ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 11:56:54.75 ID:Rb/hiWsY0.net
たておつ
リンクまんまコピペじゃねえか

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 13:16:13.46 ID:Rb/hiWsY0.net
ほしゅあげ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:34:23.24 ID:DsJ6Gzu70.net
いつも大黒に行ってるs子くん?1番グレードの低いスープラでドヤられてもなぁ。友達いないのかな??

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:52:59.85 ID:hSlxavVK0.net
ぶっ飛ばすよ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 01:30:53.73 ID:Ifd3U5kM0.net
でも90ならSZはレア枠なんやで

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 06:50:28.73 ID:74xgKjTP0.net
レアってほどではないのでは?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:43:55.64 ID:gZnF2gP20.net
生焼けなんだろ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:04:24.84 ID:rTrNI0Wj0.net
限定販売のやつって、右ハンドル右ウインカー?
右ウインカーじゃないと高速で車線変更つらいんだよね。
右ウインカーなら買いなんだけどな。

ttps://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2021/03/15/343981.amp.html

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:22:57.43 ID:YkVAx+xb0.net
言うほど辛いか?
シフト操作あるならわかるけど

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:59:31.71 ID:74xgKjTP0.net
シフト操作あってもほぼ関係ないで

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 16:01:20.38 ID:ZDrWOcaA0.net
今日ディーラー以外で初めてスープラ見たんだけど、意外と小さくない?
前後正面から見たら迫力があるんだけど
色は白だったけど横に白のランクルがいたから小さくみえただけかな?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 17:56:07.86 ID:joyX1Ypn0.net
小さいよ
車幅はアルファードやカムリよりあるけど
小さくてハイパワー最高じゃん

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 18:29:21.05 ID:7oAWylQV0.net
ウインカーの位置云々言ってる奴は結局買わない口だけ番長だよなw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:02:05.92 ID:RcuIDvk/0.net
買わない理由探しマンはウインカーが解決しても
次はタイヤが4本も付いてるから買わないとか言いだして
とにかく絶対に買わない
人間社会の隅っこにたれ流されるただのノイズ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:14:06.49 ID:kRqvQzv00.net
買わない理由は不細工だから
IS売れてるし

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:21:37.23 ID:FBlRFYBp0.net
ISw
そんな人がこのスレになんの用だよw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 20:18:21.54 ID:74xgKjTP0.net
>>13
デカくは見えないよ
86と並んでても思ったより小さいなって感じるし

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 20:51:50.89 ID:SP2yorjy0.net
トヨタ内製のISなんてゴミだよな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:20:30.66 ID:YvGNzqJA0.net
>>13
小さいよ
全長たった4380ぽっちしかないケイマンサイズだもん

車高が同じく1300位の
70、80、991、992、Fタイプより全長かなり短いから
全長と全高のバランス悪くて短くボテっと見えてカッコ悪い

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:21:58.56 ID:YvGNzqJA0.net
バランスカッコ悪くても性能は良いけどな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:45:27.66 ID:Ifd3U5kM0.net
ISって車に興味ないオッサンがエコタイヤで乗るもんやろ?
全く層が違う

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:07:18.76 ID:UEGWMsgj0.net
割と無理して背伸びしてようやく手が届きそうな価格がちょうどSZ
なので購入を検討するならSZになる…
二の足を踏んでいるのは、購入後の維持費の心配
願わくば街で見かけてもバカにしないで欲しい

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:41:37.15 ID:dXCq9wZq0.net
SZに限らず維持費なんて大したこと無いぞ
ガソリン高くなってるけど満タンにしてもせいぜい8000円程度だし心配する要素なんてあるか?
保険も車両保険入れて分割にすればいいじゃない

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:53:23.07 ID:sHHdXRyo0.net
全長短いのはあんまり関係無い気がする
やっぱ絞り込んだデザインだから幅がもうちょっと欲しかった
せめてGTRと同じ幅だったらな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 02:20:02.72 ID:yz96gaem0.net
むしろ80とかの長くてベタッとしたバランス嫌いだからこっちのほうがいいわ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 02:43:25.15 ID:yyNmukfK0.net
>>26
全長はかなり関係あるのよ
伸びやかに見えるか
短くボテっと見えるかは車高と全長の比率で決まる
幅はあれで十分
https://i.imgur.com/ynCRtTJ.jpg

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 02:52:36.51 ID:yyNmukfK0.net
高いボンネット高や車高に対して全長が短すぎて
前斜め、後ろ斜め共にボテっとしたチョロQに見えるバランスの悪さ

https://youtu.be/aF5RWZ_KEOc?t=234

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 03:34:18.62 ID:dXCq9wZq0.net
>>29
確かに実際に運転してると見えてくるボンネット周りのボテッとした感じあんまり好きじゃないわ
シート寝かしてヘッドアップディスプレイも最大まで高くしてボンネット見えないようにしてる
オーバーハング長いと思うし全長はこのままでいいわ取り回しこれ以上悪くなっても困る
見た目は重要だけどな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 03:47:30.16 ID:yyNmukfK0.net
>>30
RZの性能は最高なんだけどね
80や991位の全長なら相当カッコ良いバランスだったのに惜しい
でもノーマル寸詰まり感を払拭する大型リップだのエアロ装着で化けるのよね

https://i.imgur.com/5Ijfb9W.jpg
https://i.imgur.com/BjyiJk5.jpg

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 09:42:09.60 ID:j2YMn0bR0.net
街で見かけても普通に格好いいと思うけどな
二人乗りだから俺は買えんが
+αのシートでも有ればな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 11:42:35.29 ID:sHHdXRyo0.net
>>28
いやほとんど関係無い
やっぱり幅

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:34:28.21 ID:np7UirR10.net
NDロードスターはバランス良く見えるけどな
全長も幅もホイールベースも全部関係あるしどれがってことはないだろ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:52:51.38 ID:SeeW0gwi0.net
どっちが関係あってどっちはないとか言ってるの頭悪いよな
 前後がって言ってるのは横からしか見ないの前提だし幅がってのは前からしか見ない前提で
そんなことありえないのになw 車が3次元物体なのを知らないかのようなw 笑えるw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:10:27.68 ID:oe7G+l0G0.net
俺の顔は横幅がもう少し細ければ長瀬智也だからな
横幅がネック

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:28:21.37 ID:T3u6jPu90.net
>>31
ほんとだ
同じ車高なのに長い911の方が低く見える
スープラはルーフの形が厚ぼったさをより強調してるわ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:44:22.48 ID:T3u6jPu90.net
あとダメとこはフロントタイヤハウス上のフェンダー(エンジンフード)が分厚つすぎて86だの安い大衆スポ車と同レベルでフロントがモッサリ

同エンジンのZ4は歩行者頭部保護規制をクリアしながらも
かなり薄く低いフードなのにトヨタはセンス悪い
FDやロードスターその他のマツダにもセンス負けてる

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:12:20.83 ID:WYO+/yzQ0.net
発売されてからもうすぐ2年になるというのに未だに外観に難癖付けにくる奴いるのな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:41:09.23 ID:qn9UUM2y0.net
>>31
サイズ比が911とケイマンその物だな
元々911サイズだったスープラをケイマンと同サイズのコンパクトカーにまで
小さく格下げせざるを得なかったのは当時Z4しか協業開発枠がなかった弊害
その後始まった新型4シリとの協業なら
従来のスープラ通り2dy2でサイズも立派なスポ車になってたのに協業時期が悪かった・・・

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:54:49.58 ID:FPtd2JNz0.net
>>31
プロポーションてほんと大事
アダルトな991に対してスープラは子供っぽいw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:00:09.32 ID:SqnNXQPC0.net
ずいぶんと長い間、一人でなにやってんの?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:16:43.18 ID:adn0Rkzy0.net
ガワはともかくとして車の基本ディメンションとしてはBMスープラは911寄りでリアルスポーツの方向
一方旧スープラは当時の911と比べてもかなり大柄だしGT寄りの素性を持つ車
スポーツカーを標榜したいのであれば80スープラやM4の方が本来は邪道なんだよね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:20:28.57 ID:03ASbdyQ0.net
911と比べること自体おこがましい

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:21:44.01 ID:03ASbdyQ0.net
ところで8ATのフィーリングはどう?
試乗したらやっぱりDCTが欲しいなあと感じたんだけど

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:40:57.59 ID:yyNmukfK0.net
>>33
違うよ
クルマを低く伸びやかに見せる要因は同車高の場合
全長 > 車幅

991カレラはDBより約60も車幅は狭いがあの全長で低く伸びやかに見えるだろ?
70なんてDBより120も車幅が狭いがあの全長で伸びやかに見える

DBの車幅1865は十分ワイドなのよ
但し車高やボンネット高に対して全長が足りずフォルムバランスが悪い
車幅もこれ以上だと日本の道路事情じゃ色々不便がでるし
超ワイドボディーのスーパースポーツレベルのワイドタイヤじゃランニングコストも掛かるだろ?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:57:22.61 ID:adn0Rkzy0.net
>>45
街乗り領域での快適さをとるか、スポーツドライビング時の切れ味をとるかで一長一短なんでしょうねぇ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:08:47.45 ID:ps3P769o0.net
>>45
最近の出来のいいDCTはクリープもするし変速ショックもほとんど感じないしむしろATの乗り味に近づいてる感があるな
スープラのATはパドルで変速した際に多少タイムラグ感じる位しか不満が無いいい出来だと思う

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:39:17.13 ID:7Pqf8mNh0.net
>>46
それはポルシェとスープラのデザインの違い
スープラは絞り込むようなデザインだから小さくみえる
それにそもそもポルシェもターボ以外はどちらかといえばコンパクトに感じる

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:59:01.79 ID:3WSPNtcb0.net
ZFの8ATは名機
特にBMW3L直6との組み合わせは最高

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 10:21:49.49 ID:AeH/vy/C0.net
https://www.webcg.net/articles/-/40407
デザインはちゃんとデザイナーが解説してるぞ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 10:51:13.86 ID:njBeQKnL0.net
順調に値下がりしてんね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:26:57.18 ID:d6RKMoWv0.net
>>48
現行型のSトロニックのに乗ってるけど、結構違和感はあるよまだ

15キロまで半クラッチで走るから回転数一定のまま加速っていう感じ
むしろMTのフィーリングの方が近いように思う

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:37:56.53 ID:pGEHZwwu0.net
ポルシェのデザイン

つー人は値段とかイメージとか無視して評価してる?

中華の富裕層受け狙いデザインを?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:46:09.30 ID:Rr40R/KU0.net
ポルシェがいい奴はポルシェの巣に入ってろカス

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:51:36.75 ID:pGEHZwwu0.net
スープラ好きだけどスープラのデザイン嫌いな人は何処の巣?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 21:43:54.07 ID:cqPhujWa0.net
80スープラスレあるしそっち行けば

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 21:57:39.98 ID:kfVPW3gR0.net
あんたやさしいな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:03:02.43 ID:yXrEd96k0.net
Zが出たら一気に値下がりするかな?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:05:55.81 ID:T2qEk6LF0.net
BMWの6気筒乗ってる車で最安でしょ
そこに価値がどれくらいあるかだけど自分はあると思うんだけどどう?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:33:44.45 ID:kqHzoe+I0.net
惜しむらくはSエンジンじゃないこと、なんて言ってたらキリがないけどね

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:06:02.39 ID:7OkDK6JI0.net
>>59
>Zが出たら一気に値下がりするかな?

GTRの下がZなんだから下がるのはスープラの下の86だろ
貧乏な値下がり厨は素直に中古で86買っとけよw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:10:43.53 ID:cdVd5VGs0.net
>>62
GTR   1080万〜2400万と
スープラ 400万〜720万が

同格だと思ってる真性のアホ発見w
性能も価格帯もGTRは遥か上の別格だわアホ

35Zとスープラは同格な

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:24:22.06 ID:cdVd5VGs0.net
昔からこの2モデルは同格のライバル

DB   500万〜730万
Z35   450万〜700万

DB 2L直4 197ps 258ps 3L直6 387ps

Z35 3LV6 300ps 400ps ニスモ?ps

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:33:26.52 ID:7OkDK6JI0.net
>>63
ニスモは入れてもトムスは入れない時点でただの日産厨のアホだろw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:40:33.66 ID:rbXf7Nyd0.net
アホ同士仲良くしろよ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 01:46:11.02 ID:kqHzoe+I0.net
歴代でみてもちょっとGTRの方が高いけど、発売当時の価格で比べると実は遥かに高いってほどでもないね
GTRには廉価グレードが実質ないからスープラのトップグレードとの比較になるし
今はGTR1000万超えだけど、-2500万とかはごく少数のニスモが大幅に引き上げてるだけだからさ
平均値は1000万前半でM4と同じぐらいかね今

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 02:03:50.94 ID:cdVd5VGs0.net
>>65
お前バカだろ?
非限定量産車のニスモと
だっせえハリボテのたった99台ぽっちの限定トムスを同列に語るなよアホ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 02:08:01.76 ID:cdVd5VGs0.net
>>67
おいおい
GTRと格下M4が同じ訳ねえだろ・・・

GTR

Pure edition
10,828,400円

Premium edition
12,329,900円

Black edition
12,772,100円

Track edition engineered
14,636,600円

NISMO
24,200,000円

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 02:11:15.01 ID:cdVd5VGs0.net
と思ったらNISMO以外は新型M4と同価格だったw
GTRのコスパ恐るべし

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 04:21:07.27 ID:TnydOzh60.net
こいつ前スレのコスパマンじゃん
今日は一人で何レスしちゃうのかな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 04:25:45.29 ID:rbXf7Nyd0.net
うんちくばっか語ってるだけで満足してそうだな
免許持ってるかもあやしいわ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:05:44.01 ID:1mic5Krd0.net
うわっ笑
コスパは存在しないだの低脳丸出しのレスして皆にフルボッコにされ発狂大連投したキチおやじが居る
まーだスレに張りついてんのかよ(笑)

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:56:50.27 ID:AIOavwFn0.net
日産君ってここにもいるんだ
きも

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:45:25.43 ID:7OkDK6JI0.net
馬鹿にしてるスープラすら買えない貧乏おじさんの僻みウンチクうざ〜いw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:19:05.74 ID:ECNKoSZn0.net
スープラはアメリカンクラッシックデザイン
ポルシェはヨーロピアンクラシック
単純に比べるのはおかしいな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:20:11.72 ID:IMBrcGy/0.net
>>76
アメリカンクラシックデザインだ?

スープラは
ザコ師匠みてーな誇張しすぎのみっともないケツアゴルーフ
板金失敗したみたいなグニャグニャボディーライン
時代遅れで中途半端なF1ノーズ
ガキ臭いダックテール
トヨタの髭もじゃオヤジデザイナーデザインだろ?
https://s.response.jp/imgs/fill2/1376007.jpg

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:23:21.28 ID:IMBrcGy/0.net
センス悪いトヨタの髭もじゃオヤジデザイナーとは
レベルが違いすぎる
https://sunrise-blvd.jp/_wp/wp/wp-content/uploads/2015/08/20150409-20102416-carview-000-2-view.jpg

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:36:01.79 ID:kqHzoe+I0.net
911のRRならではのリアセクションとかクソかっこいいけど、
ポルシェもFR車をデザインするセンスはそんなにないよね笑

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:40:51.81 ID:TnydOzh60.net
>>78
で、普段何乗ってんの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:21:18.09 ID:iCCQp+Gw0.net
ポルシェは見た目が受け付けないわ
昔からの丸っこいイメージって言うのかな、古さしか感じない

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:24:39.77 ID:gOMily8Q0.net
まあポルシェもSUVでも4シーターサルーンでもミッドシップでも
結局ワンパターンのクラッシックな911ルックに統一されてるからな
じゃないと売れない
モダンなデザインでポスト911をめざした914924928944
余り売れなかった

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 17:42:26.10 ID:yXrEd96k0.net
とりあえず911以外はポルシェじゃない

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 18:10:00.97 ID:TnydOzh60.net
ポルシェスレじゃねえぞ
スープラの話しろよぉ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:11:20.68 ID:7OkDK6JI0.net
スープラ乗れないから荒らしてる貧乏おじさんの相手しちゃダメよw

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:37:19.98 ID:frh95LxF0.net
ポルシェなんか買えないのに一丁前に批判してる奴とか
トヨタのデザイナーのチン毛以下の無能のくせに仕事ぶりを批判する奴の独り言がとまんねえな
取返しのつかない貴重な人生をこんなしょうもない事で浪費できるのはある意味特権階級と言える

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:57:18.09 ID:HBufdX+z0.net
>>86
ほんそれ
スープラレベルの貧乏人は高級スポ車への僻みとコンプレックスが凄いのが貧乏おやじのレスでよく分かる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:52:53.62 ID:AFlE/Zdi0.net
A90はパンフレットで見るのが一番かっこいい

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:31:42.89 ID:IB9uC2tv0.net
古くさいの好きなポルシェ乗りがわざわざ荒らしにくるくらいにはいい出来なんだろうなぁw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:54:07.94 ID:qj5pRXrZ0.net
はじめまして
この間2000Kmほど走って1ヶ月点検終わったところなのですが説明書の慣らしが終わったあとは徐々に回転数の上限を上げていく感じで良いのでしょうか
4500以上回すと気持ちよくなってしまって歯止めがきかないです

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 01:23:47.70 ID:E6/bRxTs0.net
気持ちよく乗ったらええねん

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 01:38:34.38 ID:z9/z0WJI0.net
>>88
カタログは車高落として加工もしてるしな
実物は短く高くボテッとしたZ34やワーゲンビートル系シルエット
日本でスポ車人気が暴落した要因の一つは所有欲湧かない見た目の魅力のなさ
北米じゃコルベット、マスタングその他
欧州じゃ911、M、その他
毎モデル人気あって販売数落ちず良く売れてる

https://i.imgur.com/96lAIPp.jpg
https://youtu.be/aF5RWZ_KEOc?t=234

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 10:35:51.72 ID:HPK/05TY0.net
実物はそれほど悪くない
写真写りも映える角度ならカッコいい

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 10:38:11.56 ID:HPK/05TY0.net
スーツケースも通常で一番でかい80L強程度のものなら入るし

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 10:56:18.97 ID:6bokC0hZ0.net
後ろついたら結構デカく見えるだろうなぁ
小さいと思われがちなM2cも出くわすとデカいもんな
なんせ幅は5シリクラスなわけだからそれもその筈
張り出したフェンダーも迫力がある

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 16:51:04.80 ID:mUH49Kwi0.net
80も後ろについた時はいまだにデカいからな
特にホワイトは
ただ後ろ斜めだと90も80も小さく見える

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 16:52:19.58 ID:OETSSNpj0.net
>>86
トヨタのデザイン批判はええやろ
カムリとカローラ系は良いが
スープラクラウンプリウス糞だろ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:32:17.97 ID:ubMLkkTB0.net
もう今更スープラのデザインどうのこうの言っても仕方ないだろ
2年前からずっとネチネチやってるの頭おかしいとしか・・・

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 01:07:06.65 ID:qdEMxDhB0.net
Z35異常にかっこいいな。乗り換え決定だわ。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 09:35:41.47 ID:kE6LTBG20.net
それはない

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:06:08.67 ID:4aBZiyji0.net
Zって今年の年末発表とかってレベルだろ
納車いつになんだよ
スープラみたいにクソ待たされることはないだろうけど

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:45:38.06 ID:ZnSP1PTD0.net
z34でもスープラよりカッコ良いのに
z35で周回差つくな

敗因は外車メーカーに頼んだから

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:47:41.36 ID:UlWUVZCN0.net
横から見たら"へ"に見えるあれが、、

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:02:37.69 ID:f4Tbx/uE0.net
>>102
敗因はトヨタがデザインしたから

設計だけじゃなくデザインも全てBMWに依頼すればズングリ、ボテッとせず
格好良いバランスになってた
Z4を見れば欧州のスポーツカーフォルム作りの上手さが分かる
https://i.imgur.com/rzJxRlw.jpg

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:10:35.32 ID:g1sqD2x+0.net
なんで日産君がここにいるの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:15:11.42 ID:qKthYGbZ0.net
日産君じゃなくてRZ買えない貧乏君でしょ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:15:49.01 ID:tBBX6VW/0.net
承認欲求を満たすためなら日産君はどこにでも出張するんだ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:17:31.91 ID:xuzdealE0.net
デザインなんてどうでもいいだろ

コスパよ、この車の全ては

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:19:17.75 ID:yhHnFVlr0.net
見栄えも立派なパフォーマンスの一部と思うけど
特にこういう車の場合は

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:33:39.40 ID:kE6LTBG20.net
コスパ脳w

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:27:33.88 ID:KszCEM760.net
今のところ車いっぱい並べてたらスープラに群がってくれるからそれが真実なんやろな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 08:17:26.37 ID:5aSwuWZy0.net
1年落ち1000キロ白
無事故の値落ちw

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:48:00.79 ID:KszCEM760.net
相場が動くのは当たり前、数年して生産やめた場合は手が届かない値段になると思うけどね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 12:21:49.50 ID:4aK9GQQ00.net
86も4月に発表だし中古がますます値下がるな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:37:12.44 ID:SGPXffpo0.net
このクラスの現行スポーツカーを中古で買う層ってイキリチー牛のキモ男なんだろうなぁ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:41:12.19 ID:4aK9GQQ00.net
投資の本に自動車は持つべきでないと書いてあったが、どうしても持ちたいなら中古がいいって書いてあった

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:09:11.29 ID:cbN23uzt0.net
>>115
イキリチー牛のキモ男こそ新型スポーツカー出たらすぐに飛びつくアーリーアダプター層なんだよね
アーリーアダプター購入で販売スタートダッシュはいいけどすぐに尻すぼみになるのはスポーツカーの常

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:18:00.04 ID:zAF6Qz7s0.net
>>104
BMW?
今のデザイナー豚鼻3尻4尻のデザイナーだからなw
さぞ斬新なデザインになっただろうよw

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:22:33.81 ID:UHgtxl0d0.net
でも魅力はZ4が明らかに上だけどな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:02:16.15 ID:cEC8VUbD0.net
日産君w

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:11:54.18 ID:zAF6Qz7s0.net
オープンとクーペの違いを考慮せず
単純に比べる感性が全く分からんね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:46:23.78 ID:pDO2FblX0.net
チー牛って調べたら同族嫌悪としか見えんね

で訳わからんカタカナ使って解説

わからない一般人をわからない奴って勝手に見下すクズ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 21:12:31.06 ID:w2LAKAgp0.net
チー牛って好んで使ってるやつはチー牛だけ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 22:09:49.23 ID:jOpJ9L7N0.net
DBの油量表示で上限以外の表示見た事ある人いるかな?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 00:22:15.42 ID:X3J8hjdt0.net
DBって?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 00:36:30.21 ID:CeNo/SwP0.net
>>124
俺はないけど油面警告出たこともある奴いるみたいだしディーラーの言う通り15000キロペースでオイル交換すれば減ってるの見れるんじゃね
3000キロとかで変えてると一生上限から減ることはないぞ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 01:30:11.34 ID:BS6UG0N60.net
>>126
取説通りでも15000kmまでひっぱる気は無いなぁ
油量警告出た人のはセンサー不具合じゃなければオイル交換する際ディーラーがSZ-Rと油量間違えたんじゃね?と勝手に思ってる
オイル交換する時5Lだけ入れて表示させたら上限以外も見れるかもね?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 03:11:14.09 ID:AZ1IySgq0.net
新型ZはベースグレードでもV6、3.0ターボだからケイマンやスープラみたく直4じゃ無いので貧乏臭くないのはいいよね

直4ターボじゃ幾ら鼻先が軽くハンドリングが良くても音がショボいので所有欲に欠けるので満足感が得られない

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 04:25:21.45 ID:8J75Q6c50.net
のでので

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 06:57:49.37 ID:IOIhDBg50.net
それもそうだけど、どうせ6発ならV6より直6、H6ってなるのも事実
それらは俗に言う完全バランスだし、フィールの良さは折り紙付き
私はV6の体験がないから過小評価してしまってるかもしれないけどね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 08:55:21.23 ID:A8y4S3GT0.net
>>128
V型エンジンのZとか芋臭くてw
やっぱりL型じゃないと本当のZじゃないよな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:13:16.59 ID:cjoJOOPs0.net
見た目が雲泥の差だよな
https://intensive911.com/wp-content/uploads/2018/12/New-2020-Toyota-Supra-Leak.jpg
https://i.imgur.com/Jj9xKvA.jpg

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:23:49.58 ID:cjoJOOPs0.net
お尻
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1473145.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20210324/20210324054951.jpg

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:29:25.92 ID:AZ1IySgq0.net
Zはベースグレードの300PS仕様でもチューンドECUで450PSオーバーなのが嬉しいこれじゃスープラのSZ系グレードなんて買うヤツは皆無になる

スープラはRZが正解、718ケイマンも4気筒で満足度が低いから長く乗れる車じゃないしまさるも売っちゃった

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:30:11.66 ID:Zzns10/o0.net
買えない煽りがそんなに効いたなら、そう言えばいいのに
素直になれよ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:51:26.81 ID:VcBh/vUp0.net
>>131
そんな事言っちゃうと2Jじゃないスープラはスープラじゃないよーw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:59:38.43 ID:qgNFv7o30.net
>>132
>>133
Zはいろんなところが角ばってて、全く好きになれない。
これならスポーツセダンのほうがいい。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:20:25.97 ID:axNLVLo50.net
>>137
スカイラインって事?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 11:01:47.43 ID:GPoz6BK10.net
>>134
買えないくせに

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 11:26:43.67 ID:a6/gTjfg0.net
>>137
レパードJフェリーとか、フォードトーラスとか好きなんでしょこの変態っ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:26:04.82 ID:cy49xiVk0.net
どっちもかっこいいと思うけどそれじゃダメなん?
俺はZ待ってらんないからスープラにしたけど

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:10:14.50 ID:Hyc8xjMl0.net
>>141
Z欲しいけど
妥協でスープラって事だね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:11:39.24 ID:cjoJOOPs0.net
また馬鹿にされる対決動画だな
https://youtu.be/hkbUH7NDeJI

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 03:51:05.84 ID:S38AuJzl0.net
>>131
お前ジジイか

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 06:13:43.43 ID:1ojfHMLu0.net
(°᷄д°᷅)←新型Zって正面から見たらこんなんだろ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 07:37:22.66 ID:S38AuJzl0.net
いい年こいたおっさんでも頭脳は幼稚
これだぜw
 ↓
>>145

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:24:04.25 ID:n6hcbpzL0.net
正面とか側面はどうもならんから妥協するとして
リアのトランクのフタぐらいは何とかならんかねえ?
あの中途半端な半円形が嫌い
トランクのフタだけどっかのショップでアフターパーツ作ってクリ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 09:50:56.40 ID:uHSvThvM0.net
トランクのフタだけどこかでワンオフすれば済みやん

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:19:39.14 ID:Ib9SXQXh0.net
>>142
そんなやつおらんだろ
スープラ新車で変えるやつがZ買えない理由がない

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:31:59.55 ID:lk8i2rCp0.net
かまうな
日産信者は頭おかしい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 11:10:45.64 ID:dw8il3XS0.net
>>148
オリドんトコで作るかもな
丸いトランク気に入らなくてリップは作ってたからなw
https://i.imgur.com/biqQoYt.jpeg

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 14:48:08.34 ID:dU7A6xvh0.net
3000GTの羽付けたら真っ直ぐになる
https://i.imgur.com/C4cnAMc.jpg

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:31:25.10 ID:D81W1m130.net
>>152
コレは・・・・・・・・・・・・・
空力良いのかも知れんが、不格好に不格好重ねてどうすんの?状態
トランクリッドそのもの替えないとダメなのが良くわかった

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:34:24.95 ID:NCKphtNX0.net
>>153
血縁関係の無いウルトラ兄弟ウルトラマンレオじゃないじゃ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:43:37.24 ID:afsRwnGI0.net
35Zが出たからZ対策でマイチェンはいるね。楽しみ!

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 05:13:48.11 ID:66iZ80Cs0.net
フラグシップでもないZ如きはモデルチェンジした86で十分ですよw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 06:27:49.00 ID:HwPbTSAp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BRCZ7-9oR7c&t=110s
Z35エエかも

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 11:54:01.09 ID:oxsveHGR0.net
ハイここからZの話禁止な以後やったら荒らしと見なす

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:34:40.86 ID:uRpQMeRi0.net
Zの話題出す奴なんてどっちも買えなくてレスしてるだけで満足しちゃうカスばっかりなんだしスルーしろよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:28:26.49 ID:uc4Us/Vk0.net
90とz35って幅はどっちが大きいの?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:07:39.87 ID:YUoLWC4z0.net
スープラがBMWのエンブレムに付け替えてて笑ったw
お前らの間で流行ってんの?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:36:04.11 ID:LZfT1IFL0.net
これか
https://www.anime-world-star.com/images/material/242_272_FA01.png

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 15:11:23.66 ID:hFZRfGGV0.net
>>153
次期BRZのが憑くかもな〜
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2020/11/brz-rear-scaled.jpg

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:59:01.21 ID:dq3nEXLR0.net
ノーマルでしばらく乗ってたけどそろそろイジってみようかと思い、TRDのマフラー検討してるんだけどこれ言うほど音変わるのかな?
付けてる人いたら実際どうだったか教えてクレメンス
ちなDB42です
https://youtu.be/-yw9m1BUTOs

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 03:08:59.52 ID:jcgrBGQD0.net
>>164
延長含めて保証は入ってないのか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 04:15:38.06 ID:oFZOtqvy0.net
>>164
付けてないのにレスして悪いんだけど加速騒音抑えてるから音質は変わるだろうけど音量はたいしてかわらんのじゃね
アクティブサウンドデザインも切らないと車内の音はほぼ一緒だとおもうぞ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 05:57:21.35 ID:dq3nEXLR0.net
>>165
中古だから延長は入れんかったよ

>>166
車内の音は自分でオフにしたよ〜
音質かぁ、なるほどね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 06:58:52.08 ID:lob0EXmJ0.net
>>161
レクサスのエンブレムにしないだけマシだな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 07:32:07.68 ID:AcfgJgiB0.net
音を変えたいならマフラーの前にキャタライザー交換だろ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 12:20:44.67 ID:0iPLnbmq0.net
車検対応を謳ってる某キャタライザーほぼ直管みたいな構造なんだけど音量はまた別の話だよね?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 13:08:25.19 ID:oFZOtqvy0.net
>>170
revoのキャタの話なら排ガスは通るかもしれんが騒音は引っかかるかもしれんな
3dBくらい上がるって言ってるし

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 16:44:37.33 ID:s78AOwrN0.net
ちょっとバブリングが物足りないな
純正の方がいいんじゃない?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:17:09.08 ID:oUyUxCJQ0.net
初期型じゃ無いとバブリング少ないらしいよ
エキマニ着いちゃったから排気干渉減ったんでしょう

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:14:11.08 ID:JIYYyTGD0.net
>>164
HKSのマフラーのOEMらしいからそっちの感想やレビューをネットで拾う方が早いかも

ディーラーオプションの方が車検の時にディーラーではほぼ間違いなく通るって安心感はあるから音量不安になったらそっちにしとくと良いと思うけど

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:01:15.28 ID:AfRskWAs0.net
TRDは純正エキパイぶった切るからディーラーで付けて貰えば初年度は確実に車検は通してくれるだろう
5年目はしらね
そもそも純正が加速騒音ギリギリなのに乗ってると音デカくなるみたいだし車検が楽しみやね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:05:48.43 ID:FoDGAT5V0.net
純正のバブリング音前記と後期で音の大きさ違うってマジ?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:25:06.11 ID:mEoOAZnT0.net
ttps://option.tokyo/2021/04/02/96953/

GRスープラ用チタンマフラー

音に物足りない人にはピッタリ感じだな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 19:40:07.61 ID:ETSrOdvz0.net
>>176
91は少なくなってるって言われてる

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:04:55.66 ID:FoDGAT5V0.net
>>178
検討してたけどそれ聞いてちょっと悲しい

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:27:36.01 ID:UgZjW4i+0.net
2021 Supra Vs 2020 Supra EXHAUST BATTLE! Does the New A90 Supra Still Sound As Good?

https://m.youtube.com/watch?v=bpP9mR-c45s

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:30:18.28 ID:JIYYyTGD0.net
むしろアンダー400程度であんなにブリブリ鳴らすの気恥ずかしいから大人しい方が嬉しいわ

あんなんレーシングカーやスーパースポーツとかハイパワーチューンドでやるからまあって感じだし

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:39:41.27 ID:wmS9QSbX0.net
それな
バブリングなんて初めは気持ちいいかもしれんけど普段乗ってるとうるさいだけやで
コンビニでエンジンかけるだけでもうっさいから気を使うのに

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:41:13.56 ID:JjmNqQtY0.net
RZのキャリパーって330mmローターに流用できる??

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:57:44.45 ID:krBgNGWH0.net
>>183
http://aom.doorblog.jp/archives/83512605.html
ここら辺でも参考にすれば
因みにrzのキャリパーモノブロックじゃないから国産の対向キャリパーみたいにいずれ開いちゃうから純正流用より他社のモノブロックにした方がいいと思うよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:12:21.55 ID:Q/2dSioJ0.net
>>184
参考にしてみます

RZのフロントキャリパー左右で7万だっていうから()

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:21:30.98 ID:jZp6HtDi0.net
普段はノーマルモードにしてたら鳴らないのでは

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:04:08.31 ID:nCbEtRiT0.net
https://i.imgur.com/k9YJqga.jpg
https://i.imgur.com/9RgTkJT.jpg

このデザインと車格で発売して欲しかった

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:32:50.83 ID:gn5agj2W0.net
ボンネットのタイヤハウスの所市販車みたいにモリモリじゃないからシュッとしててかっこいいよな
写真で見るとなかなか再現できてはいるな
ワイドボディ感はなくなっちゃたけど

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:35:43.48 ID:/vQHlZxT0.net
>>187
その車格だと1200万越えになるから
FRのそんなのより本格MRスーパースポ車の方が全然良いでしょ

https://www.insidehook.com/wp-content/uploads/2019/07/stingray_hero.jpg?fit=1500%2C1000.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/19141121/2020-Chevrolet-Corvette-Stingray-042-1280x854.jpg
https://genroq.jp/wp-content/uploads/2019/07/2020-Chevrolet-Corvette-Stingray-025-min.jpg

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:49:37.48 ID:MDZk1DOW0.net
>>187
まあそういうのは残念ながらレクサスの出番だろうね
LCとか

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:43:42.68 ID:EhUqYovA0.net
デザインに文句を言う奴はまず買わない、買えない輩だからw

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:03:16.94 ID:YkxuE8wo0.net
>>191
まあ少なくとも買えない層がデザインで憧れる様なカッコいい車とは言えないしね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:31:53.86 ID:wTBt6hN+0.net
新型MR2がお手頃価格で出るという噂でしょ
エンジンなんてGRヤリスのやつとかそれっぽいの適当に選んで後に持ってくるだけ
かんたーん

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:16:22.13 ID:/vQHlZxT0.net
>>190
LCは全然方向性ちがうで?
スポーツカーじゃなくて
運動性能ダメダメのボテっと重くダルいスポーティーカーね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:19:12.67 ID:MDZk1DOW0.net
>>194
でもスープラをそれくらいデカくしたらそんな感じになるのは想像できるでしょ?
実際、このFT-1コンセプトではあんなピーキーなSWBになってないし多分やろうとしても市場が受け入れないだろうし

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:26:46.33 ID:d4/pFM2X0.net
>>194
その自称運動性能最優先のはずのディメンションでもケイマンやM2コンペにサーキットで勝てず、スモールサーキットならシビックRにすら負け、0-400でもゴルフRにすら負ける惨状ってのが悲しいなあ
勝てる同価格帯以上の車がマジで弟分のZ4くらいしかない

個人的にはLCほどラグジュアリーじゃなくていいからいっそもう一回り大きいGTカーとして市場設定して欲しかったよ
スープラが悪いんじゃなくて、企業提携の絡みや迷走した開発コンセプトが悪いんだけど

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:34:03.14 ID:/vQHlZxT0.net
>>195
>>196
FT-1コンセプトと寸法が近いFRのC7コルベットZ06やZR1は
ニュル7分ちょいで鬼の速さよ
スポーティーカーとリアルスポーツじゃ根本的な設計が違うからねぇ
LCやRCFみれば分かるけどトヨタはスポ車作るノウハウが自社にない事を認めてるしね
https://i.imgur.com/P7AzIHV.jpg

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:36:14.19 ID:YkxuE8wo0.net
こういったやつってlfaの事記憶喪失してるよなw
トヨタがリスク負いたく無いからやらないだけだろw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:42:52.21 ID:/vQHlZxT0.net
>>198
LFAは大量量産ができない、売れば売る程赤字になるたった500台ぽっちに限定車な
トヨタ渾身の量産スポ車がゴミのRCF

0-400 サーキット共に想定ライバルの旧M4に大差でボロ負けするわ
この時代に未だニュル8台でカーグラフィックの奴らにも嘲笑されてただろ?
これがトヨタの現状
スバルやBMWに設計して貰わないゴミスポ車しか造れない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:47:28.56 ID:YkxuE8wo0.net
>>199
トヨタ渾身のって話だったgrヤリスじゃ無いか?
まあトヨタのスポーツカーを造る能力とかどうでも良いけどw
あとデザインの話だったから戻すけどコルベットはスープラよりクソダサいから挙げないでくれ
どんなにプロポーション綺麗でもザアメ車ガンダム系デザインが美しくなる事はない

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:54:45.84 ID:9GaDkjbl0.net
既に出来上がって売ってる車の事をあーしたほうがよかったこーしたほーがよかったって、無意味だろw

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:55:24.30 ID:MDZk1DOW0.net
デザインなんてそれこそ人の好みに依るから寸評や好みを語るなとも思わないけど、比較して一方的にこっちが優れてるって言われてもそれただのお前の感想ですよね?としかならんからあんまり意味はない
コルベットの方がデザイン好きって人も当然居るだろうし

ラップタイムみたいに客観的に比較できる数値に出来るもんじゃないしね

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:59:23.09 ID:/vQHlZxT0.net
>>200
ブス専かよw?
コルベットはデザインも圧倒的に上な
C8なんてかなり良いぞ

https://kuruma-news.jp/vague/wp-content/uploads/2020/09/20200910_Chevolet_corvette_018.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1376007.jpg

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:00:47.43 ID:YkxuE8wo0.net
>>202
好みはあれど方向性は有るしそこでの上下はある
FT-1と比較してgrスープラは明らかにデザインは悪くなってるだろ
でもってFT-1系列のデザインが好きな奴にガンダムよろしくコルベットみたいなデザインの車を勧めるのは頭悪いだろ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:01:50.50 ID:YkxuE8wo0.net
>>203
お前fk8とか好きそう

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:05:44.62 ID:adtBxhWq0.net
>>203
劣化フェラーリかよ
酷いデザインだな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:07:33.80 ID:/vQHlZxT0.net
>>202
アートの世界と違って販売を目的とした製品デザインは
顧客(消費者)の多くに賛同を得た物が成功
そうでない者は失敗とされる

これがトヨタのセンス
スープラは

カッコ悪い 7割弱
カッコ良い 3割強

第2回アンケート
https://response.jp/imgs/fill2/1447262.jpg
https://response.jp/article/2019/08/26/325783.html

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:09:40.52 ID:/vQHlZxT0.net
>>205
くそダサくて嫌いだが?
fk8とC8に何の共通点もない

>>206
スープラ好きってやっぱ少数派のブス専なんだな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:12:53.26 ID:MDZk1DOW0.net
>>207
市場では成功するのでは?って評価は50%超えてるんだなあ

個人的には形状デザインでいうと造形うんぬんより事前説明とはまるで違うフェイクベントの造りで萎えたけど

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:15:03.29 ID:YkxuE8wo0.net
>>208
無駄に目立つグリル
エッジの立ったデザイン
なんかゴテゴテした感じ
見れば見るほどダセェカマロとかの方がカッコいいよマジで
ヘッドライトだけ曲線系なのもなんだか浮いてる
流石自動車後進国の国の車のデザインだなと納得までするよ
まあアメリカ人がこう言った類のものが好きなのは理解はできる

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:16:54.81 ID:/vQHlZxT0.net
>>210
お前がセンス悪いの良く分かった
さすがブス専w

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:20:52.90 ID:XUpstbgg0.net
>>208
コレが良いとか言ってる奴は
アメリカ人みたいに感性が鈍くて大味な人間なんだろうなw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:22:56.71 ID:YkxuE8wo0.net
>>211
多分日本では少数派だからあんまりそう言った事をここ以外で話すなよ
恥ずかしい目に遭うからw

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:26:52.74 ID:twyCxs090.net
>>210
スープラの
みっともない誇張しすぎのもっこりケツアゴルーフ
セダン並みに分厚いもっさりエンジンフード
時代遅れの中途半端なF1ノーズ
ガキくさいダックテール
おもちゃ丸出しのプラスチック偽ダクト
短くズングリ、ボテっとしたフォルム

田舎モンはこういうガンダムチョロQカーが好きなのか(笑)

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:28:48.79 ID:/vQHlZxT0.net
>>213
少数派はお前な、ブス専w
日本語も読めない老眼らしいw
 ↓
>>207

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:30:32.67 ID:YkxuE8wo0.net
>>215
ここで存分に騒げば良いじゃないかw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:31:47.40 ID:/vQHlZxT0.net
恥さらしでセンスの欠片もないブス専は
老眼鏡かけて良く読めw

https://www.webcg.net/articles/-/40407

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:34:40.85 ID:YkxuE8wo0.net
>>214
スープラはダサいけどFT-1はクールだぜ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:34:42.69 ID:7CLlSajM0.net
やばいw
ノーセンスアメ車野郎
発狂www

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:38:05.31 ID:twyCxs090.net
>>218
頭悪いな
公道の走行基準満たしてないデザインじゃ意味ないわアホか

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:39:31.09 ID:YkxuE8wo0.net
>>220
別に競走してるわけじゃ無いんだから意味とかあってたまるかw

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:49:44.00 ID:/vQHlZxT0.net
>>219
少数派のブス専が自己紹介乙w

ダブルバブルルーフ一つとってもセンスの違いがでる
スープラはニコちゃん大王ルーフになっててクソだせえし
小さく尻つぼみのケツにダックテールがダサいだろ?
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/730wm/img_a561bbdca2ec174c449bb1b764cda52e307403.jpg

ダブルバブルルーフやリアの見本
https://www.s-bros.jp/wp-content/uploads/2019/05/0005.jpg

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:01:42.36 ID:YkxuE8wo0.net
>>222
気持ちよくなってるところ悪いがコルベットのルーフはダブルバブルルーフとは言わないんじゃ無いかな
RCZとかバイパーとかそこら辺のルーフの事を呼ぶのでは?
ダブルバブルルーフそのものの否定ならまあそれでも構わないが

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:02:59.23 ID:YkxuE8wo0.net
あっすまん"ルーフー"か

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:15:19.80 ID:wOEqKrd40.net
おっ!?今日も20レスしちゃうのか?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:23:39.11 ID:czytI9Ip0.net
>>187
今見ると、案外コンセプトに近い形で市販されたんだなという印象

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:36:38.29 ID:/T51KpQ30.net
https://youtu.be/aiQGOGFQ66s

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:39:25.76 ID:/T51KpQ30.net
https://youtu.be/kwdHn2kw1hI

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 05:45:26.06 ID:J+a9dXHD0.net
>>222
良いデザインの見本でそれ持ってくる時点でセンス的に終わってるよw
いやー改めて良く見ると
現代アメ車のデザインは本当酷いわ
ノンポリのゴテゴテデザイン
デザイン面で参考にする点は一切ないな
実車見ると特撮ヒーロー用の車かよって
もはや笑えるもんなw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 06:52:34.99 ID:SZFwh99c0.net
>>229
公道すら走れないコンセプトカーに未だに憧れてるだけあって
時代遅れの老害はセンスの欠片もないなw
こういう老害はダサいFRフェラ―リ
FFやGTC、カリフォ、ポルトその他にマンセーするw

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/2011-03-04_Autosalon_Genf_1368.JPG/1200px-2011-03-04_Autosalon_Genf_1368.JPG
https://i.pinimg.com/originals/38/60/4f/38604f56a99cdc1f0812f04427574456.jpg
https://i.imgur.com/Ny0TBvO.jpg

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:04:46.72 ID:SZFwh99c0.net
老害はセンス置いてきぼりだわ
実車見た事ないのに妄想癖まであるわヤベえぞw
ゴテゴテした特撮ヒーロー用は下品なアヴェンタSVJな情弱老害

https://image.ennori.jp/upload/20190819/images/545476.jpg

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:11:35.69 ID:ZNnpoe1H0.net
>>227
>>229
お前いい加減しつこいよ
いつまで規制基準に通らない机上の空論カー(笑)に拘ってんだバカかよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:02:37.14 ID:V7LjsrLC0.net
お前が一番好きな車に乗れ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:45:13.77 ID:Nc3YrFZC0.net
好きでもない車のスレに来て粘着質な書き込みする奴ってよほどコンプレックスあんのかな
書き込みする暇あったらプリウスで延々一日中峠走ってろよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:50:45.76 ID:dejwxgVx0.net
これから新型86/BRZが発表されるというのに
時代の移り変わりも知らず知ろうともせず
ネットの片隅で見知らぬ相手と大ゲンカの人生
ほんとしょうもない

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 13:25:29.15 ID:h9n0QINp0.net
煽りあってる奴自分の乗ってる車の紹介も一緒に頼むわ参考にするから

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 13:49:22.64 ID:mQ6RbKx90.net
新型86/BRZが発表されるというのは関係ない話だがな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 13:53:47.43 ID:mQ6RbKx90.net
80乗ってて乗り換え候補に90考えてたけど、横からの分厚いフロントフェンダー、お尻ルーフ、芋虫プロポーションにどうしても見慣れれないのでZ4かケイマン行こうかと思ってる
慣れは時間が解決するかと思ったが、しなかったなぁ (遠い目

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 15:10:19.06 ID:h9n0QINp0.net
新車か?中古なら好きにすればいいと思うわ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 15:41:39.63 ID:GsRgbw2j0.net
2年前GRスープラが発売になった頃にもしつこく毎日貶しに来てた奴いたけど同じ奴だろ
書いてる内容当時と全然変わってないもん

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 16:13:15.07 ID:mQ6RbKx90.net
知らんね そんな暇人じゃない 今日はたまたまの通りがかりよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:02:24.64 ID:xsOpimqb0.net
>>235
新型86だっさ・・・
トヨタデザイナーはセンスが悪い
ガキ臭いし色気が表現できない
https://i.imgur.com/pETOfmC.jpg

つくづくマツダはセンスが良い
https://2019.images.forbesjapan.media/articles/22000/22474/photos/compress/ffa4cce9704279462423ac22bb43e57b.jpg
https://i.pinimg.com/originals/87/50/c3/8750c39964417e0062f9236199bf0dfd.jpg

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:08:54.36 ID:mQ6RbKx90.net
新型86もスープラ程じゃないけどイモムシっぽさがあるな ボンネットが厚くなってモッサリしたからかな これなら現行型の方がシャープでスポーティーだな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:34:05.97 ID:Lz+y0H2f0.net
>>242
何故艶消しの赤なんだろ
加工した?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:56:11.42 ID:IGmkWNaW0.net
>>243
なんやかんや言ってもスープラは直6をフロントミド搭載するためのロングノーズとショートデッキの対比で
かなりスペシャルな雰囲気を醸し出してるけど、
86はそれがなくてもっと普通の乗用車的なフォルムになってるわな
その辺は実用性とかコスト面も絡むから仕方ない部分ではあるけど

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:59:18.72 ID:GKiJVr820.net
買えもしない貧乏人はこのスレから去るが良い

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:48:02.53 ID:Lz+y0H2f0.net
>>246
ネットワーク使って5ちゃんねるに書き込みしてる奴がスープラ買えない訳は無いよ
買わないだけ
脳味噌平成かよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:10:42.01 ID:01M20Ar80.net
買えないのも買わないのも持ってないのは同じだし大差ないわ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:31:12.56 ID:tfG+Qg7Y0.net
そんなことよりサンバイザー裏の
ミラーのグリス問題はお前らどうよ?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 01:54:14.59 ID:MOqiuMh90.net
>>249
買って1年5ヶ月経ったけどなんともないよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 01:58:24.22 ID:HIPzBI5q0.net
スープラってほんと見ないよな。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 03:52:09.55 ID:3q1eMphP0.net
新型86は見るからに安っぽくて子供っぽいなぁ
所得低い若い奴らもこんなの欲しくならないだろ・・・
こんなの乗るならハリアーみたいな安いSUVの方がいいわ

https://www.youtube.com/watch?v=dtYT36Ap5kQ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 04:26:36.82 ID:HIPzBI5q0.net
ハリアーも嫌だわw

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:00:09.39 ID:N8JHz8Sr0.net
新型86は排気量2.4Lにアップしても0-100は6.3秒しか出ないんだな
旧型はノーマルだともっさりって印象だったけどこれじゃ新型もあまり期待できそうにないな

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:09:31.56 ID:U6kFQ0tQ0.net
>>247
はぁ?
スマホ1台あれば5chなんて小学生でも乞食でも書き込めるだろ
脳味噌マルコメかよ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:38:17.63 ID:bgkVKp1N0.net
>>222
トランクのフタが真ん丸なのが超絶ダサイよなあ・・・・
GR86では(反省して)真ん丸やめて、何とか見られる形になったwww
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2021/04/toyota-gr86-2021_2.jpg

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:16:45.40 ID:xv0Izzry0.net
買えないし格下の安物にしか乗れない奴らからの妬みや嫉妬が山のように出る量でスープラの凄さが分かるw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:18:28.50 ID:xv0Izzry0.net
ナンパに失敗してブスとか言って負け惜しみの捨て台詞を吐くカス男みたいな奴ばっかでウケるw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:01:22.42 ID:p6KlDsi00.net
カーセンサーだと厚木のトヨタは2021年式なのに写真がDB42にしか見えないわ
こんなとこで車買ったらむちゃくちゃされそうだな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:24:39.31 ID:1XfHWxMi0.net
https://i.imgur.com/26ISZsK.jpg
↑この角度から見なければヨイwww

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:27:36.21 ID:4ucuV1vY0.net
https://i.imgur.com/i2Gokg7.jpg
https://i.imgur.com/sQPChkb.jpg
https://i.imgur.com/p9mbvW9.jpg

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:24:20.18 ID:qCzg2UAN0.net
>>261
「こなきじじい」大行進
https://i.imgur.com/3r8qOdP.jpg

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:24:35.33 ID:p6KlDsi00.net
どの角度からみても実車はかっこいいぜ
どこに行っても大人気よ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:30:32.45 ID:bH6erIfw0.net
>>263
( ゚д゚)ウム
スープラからコナキジジイ似のドライバーがシレっと降りてきたら
そりゃウケル wwww

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:07:40.29 ID:L2NgBRsw0.net
TOYOTAってデザイン部門のトップは複数いるんか?
カムリやカローラって合理的にシンプルで良いが
スープラクラウンって有機的にしてグロテスク

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:10:38.58 ID:yRI8ySCY0.net
>>265
単純にデザインスタジオが複数あってそれぞれデザイン担当が違う
スープラは北米コルティ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:27:17.35 ID:L2NgBRsw0.net
>>266
なるほど
北米はカムリやカローラ担当じゃないんか?
その割に北米でカムリやカローラ売れてるだろ
カローラなんか8ATでエアロ組んだ限定車とか出してるし

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 18:38:19.93 ID:JMFgCQLm0.net
これがトヨタエンジニアの限界なんだろう

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:21:08.66 ID:IdwWIAjo0.net
>>242
どっちもダサい

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:21:48.80 ID:MAZ76y6C0.net
デザインなんて個人の好みなんだから肝心の中身と速さの話をしようぜ

あっ!!またcar wowでM440iに全ての項目の速さで惨敗してるねw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:00:39.26 ID:3q1eMphP0.net
>>269
じゃあさ?
300万台迄のの安い大衆スポ車でカッコ良いモデルはなに?
ロードスター以外ないだろ?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:06:21.12 ID:L2NgBRsw0.net
>>270
雉沢と同類?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:18:09.06 ID:L2NgBRsw0.net
見る目の無い奴はブランド名に頼る
カローラって3尻より品質良いぞ
艦船に、ブランド名に、寄って負けてるが
物の価値を冷静に考え見ると
安い3尻よりも安く品質良いカローラ買える

アルテッツァ辺りで3尻がライバルって鼻で笑ったが
今のカローラは今の3尻より安く高品質買える

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:50:16.93 ID:JOkmD8G70.net
確かに、ハードではTNGAは欧州車に見劣りしないな
でも、デザインや、ソフト面ではまだまだ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:06:06.50 ID:VudSWiqZ0.net
現在RZを通勤(ほとんど高速)で週1000Kmくらい走ってるんですが、このタイヤどのくらい持ちますかね
変えるとしたらなにか面白い銘柄あるでしょうか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:07:03.34 ID:01M20Ar80.net
お前がどれくらい踏んでるかによって変わるわ
100キロ程度で1300回転くらいしか回してないなら18000キロくらいは持つんじゃね
あとエアオーナーしかいないこのスレで聞く意味なんてないからみんカラあたりでも参考にしな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:13:00.84 ID:MjY+xlpf0.net
モデリスタのフルエアロで武装してるから煽ると前の車がすぐどいて高速が異常に快適

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:14:47.31 ID:JMFgCQLm0.net
BMW M440i v Toyota Supra - DRAG RACE
https://www.youtube.com/watch?v=6YKYi79DjLI

悲しいなぁ・・・

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:29:50.03 ID:VudSWiqZ0.net
>>276
もって半年くらいか、いろんな銘柄履けますね
まあ乗ってない人は乗ってない人で会話していただいて
初めて自分で買った車なので先輩方に時々質問させてください

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:30:47.04 ID:3q1eMphP0.net
>>277
武装w
煽るw
ダッさw
これが幼稚な思考のおっさんスープラ乗りの民度の低さかw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:31:07.23 ID:01M20Ar80.net
>>278
xDriveってしってる?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:35:15.95 ID:01M20Ar80.net
>>279
俺の意見も参考にはあまり参考にはするなよ
リヤタイヤがネガティブキャンバーでついてて内減りするから18000で交換したって
どっかで見たから言ってるだけだ
そいつが車高落としてたのかも見てないし俺はまだ3000キロくらいしか乗ってないんだわ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:02:22.96 ID:VudSWiqZ0.net
>>282
そうなんですね
住んでるのが田舎なんで加減速少なくてタイヤには優しい気もするし結局使い方次第ですかね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:41:35.12 ID:HIPzBI5q0.net
>>273
新型ISに乗って分かったがトヨタ乗りは車音痴が多いからな…

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 05:46:49.17 ID:r0Mpn/rV0.net
>>264

https://i.imgur.com/56YYZef.jpeg
コナキジジイ似のドライバーがシレっと降りてくる の図

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 10:57:55.97 ID:nSQnzBbZ0.net
わざわざ画像用意したのに滑ってて草

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:11:55.57 ID:mUzGpXYa0.net
しかも自演バレバレで草

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:31:13.93 ID:CHdp3uGv0.net
>>259
俺はバブリングする初期型の90の方が好きだな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 23:30:13.99 ID:GH9l3AxI0.net
全グレードブレーキライン一緒?
互換あるかね?

タダならスペアでもらっておこうと思うんだが
SZ-RのやつRZで

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 14:58:27.55 ID:2qPAvCo20.net
Z4は対向ピストンのモデルと片押しのモデルでブレーキラインに差はないね
マスターもブースターも一緒だよ
ディスクとバックプレートは違うけど付くんじゃない
付かなくてもどうせタダなんだし問題ないでしょ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 18:13:47.44 ID:LxzEAeNU0.net
コーディングの情報が全く出てこない謎スレ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:37:13.34 ID:r3jXLNxB0.net
言うほど謎か?
せいぜいロックピッピとアイドリングストップ記憶くらいしかせんだろ
エキスパートモードはリスクあるしやるの怖いわ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:34:37.94 ID:+CaAgXtM0.net
sz-r買いました!
よろしくお願いします

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:50:33.18 ID:cjFopCwb0.net
>>293
見せて

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:47:50.68 ID:1ndTGrrz0.net
ボロン

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:26:15.73 ID:qBTD8Do80.net
クッ!!
しょぼい1キトー見せやがって!

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:06:47.83 ID:axeRt+NW0.net
GRNM S58 MT 可変ウイングきたら起こして

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:12:37.42 ID:XkizqlU60.net
新型86はさすがに92って名前にはしなかったか
しかし登壇した責任者は年寄りばかりじゃの
車もスマホも何もかも海外のセンスに追いつけないわけじゃ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:13:02.94 ID:XkizqlU60.net
すまん誤爆

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:13:29.49 ID:lOkkUHzh0.net
>>292
スポーツプラスに自動シートヒーターにバック時のミラー角度にとやること色々あるのに全く話題に出ないのは妄想オーナーしかいないからなんだろうな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:17:31.44 ID:J5/0JZGa0.net
新型86は2・4リッターだからSZRより速い。これは許されることではない。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:41:31.52 ID:2JHPUL410.net
>>301
お前バカだろ?

    0-100  馬力  トルク

SZR  5.2秒  258  40.8
新86  6.4秒  230  25.5  

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:42:59.67 ID:2JHPUL410.net
ターボ車のトルクとパワーを知らないの情弱かよw?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:36:29.16 ID:H6J5DHbL0.net
90年代初頭頃は3リッターNAのノーマルではどう足掻いても
2リッターターボに勝てなかったなぁ 
特に軽くブーストなんか上げられただけでもうどうしようもなかったわ
下手するとZ32NA辺りはEP82スターレットターボGTにすら
食われ兼ねなかった

3リッターNAでまともに2リッターターボとやり合えるようになったのは
可変バルタイが普及し始めて、ショップ辺りもECUで可変バルタイチューンが
流行りだしてからじゃないかなぁ

まぁノーマル状態の2.4では2リッターターボに加速勝負は難しいだろうね

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 04:50:23.80 ID:cOh5OsZV0.net
排気量高いほうが速いと思ってるんでしょ
大型ショベルカーとか排気量80Lぐらいあるからszrの40倍速いよ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:02:27.76 ID:d+/80RVV0.net
この車買える人って年収いくらもらってんだよ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:14:50.40 ID:UdMKtVuj0.net
1200万くらいかな
2000万くらいあったらポルシェも考えるんだけど

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:39:31.31 ID:kGOZ3yLe0.net
年収650万あればイケるでしょ
ケイマンオーナーもそんなモノだし

1000万あったら911にいくし

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:49:33.55 ID:UdMKtVuj0.net
911以外はポルシェじゃないからなあ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:45:57.52 ID:MJmjPsh+0.net
911と共用しているケイマンがポルシェではなくて、BMW2シリクラスのスープラはスープラとしていいのか。なかなか難しいなw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:55:49.32 ID:niN/EF2N0.net
オーナーが言うなら好きにしろって思うけど乗ってもいない奴が911以外はポルシェじゃないとか言っても恥ずかしいだけやで
カイエンマカンの事言ってるならその通りだろうけど

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:00:38.05 ID:XdZezDp90.net
エアオーナー共は黙ってろよw
くだらない話はポルシェスレでしろ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:19:11.70 ID:7KSMgrgE0.net
年収1000あってもスープラ買うでぇ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:21:13.31 ID:vr4Wpvui0.net
年収1000って子供居たらあっという間に無くなるレベル

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:27:48.16 ID:2n4y8t0h0.net
GRMNきたら現行オーナーどうするん

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:53:03.49 ID:Ech0N1RF0.net
スポーツカーだったら86みたいにミッション車出せよ。ベンベの言いなりでトヨタは恥ずかしくないのか。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:39:39.81 ID:ORGwyD3s0.net
それはスバルの問題でしょ
GRヤリスやカローラスポーツでとっくに出してる

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:32:16.85 ID:3KSQBnMc0.net
>>317
全然スバル関係ないよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:15:59.65 ID:ORGwyD3s0.net
ごめん

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:18:16.10 ID:/3pkOGLl0.net
>>315
無理
オーストリア生産だから
そんな気の利いたことはできない
年次変更するのが精一杯

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:49:22.06 ID:NAdPOh6h0.net
>>316
っていうやつに限って出ても買わない買えないあるあるw

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:58:40.77 ID:vukDLePf0.net
>>309
>>311
お前バカだろ?
カイエン、マカンはポルシェの経営を支える主軸モデルな
カイエンなければポルシェはとっくに終わってた

911は年3万台売れて採算とれてるが
718なんてロクに売れないおまけみたいなもん

売上
カイエン > マカン >> 911 >>> 718

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:02:58.63 ID:ORGwyD3s0.net
カイエンはポルシェとは認めない by出川哲朗

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:03:14.14 ID:vukDLePf0.net
2ドアクーペの主戦場北米で
911シリーズより遥かに安いのに911の1/5しか売れない不人気車がケイマン

街で、ちっこくてみすぼらしいケイマンを見ろよ所有欲湧かねえだろ・・・

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:05:10.01 ID:vr4Wpvui0.net
>>322
それ言ったらトヨタの主軸はヤリスだろ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:28:14.95 ID:niN/EF2N0.net
>>322
売り上げの話はしてねぇ
中身はQ7Q5だろ
スレチだからこの話は終わりな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:29:31.96 ID:vukDLePf0.net
>>325
そうだよ
トヨタの主軸は
ヤリス
プリウス
ハリアー
アルファード

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:02:04.69 ID:YsaIJGUh0.net
>>304
E36のM3は3リッターのNAだったけどめちゃ速かったぞ。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:15:28.08 ID:6JJtp3HK0.net
>>314
それは金の使い方がおかしいだけ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:19:33.86 ID:VpeesrXg0.net
>>324
2シリクラスの車よりはあると思うぞw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:20:53.67 ID:/3pkOGLl0.net
>>304
モータースポーツのターボ係数はだいたい1.7だから
2Lターボだと3.4L NA換算

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:40:55.07 ID:sPA1Pg+A0.net
今日スープラの後ろ走って観察したけどカッコいいね
写真じゃわからない魅力があるわ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:59:43.31 ID:6JJtp3HK0.net
写真でダサい部分が実写だと割と気にならないんだよね

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:11:47.85 ID:PFkt3ycx0.net
>>328
実際M3とはやり合ったことがないからよく分からん
当時で言う所のNSX辺りとよく似たものならだいたい想像が付くんだが
あの頃はストリートゼロヨン全盛期で鍋田ゼロヨンに毎週のように
通ってたから、なんとなくどれが速い遅いとかは体感的に覚えてる

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:11:58.11 ID:cOh5OsZV0.net
子供が大学卒業までにかかる費用って2000万弱でしょ
年収1000万をどう使ったらあっという間に無くなるんだ
6人ぐらい子供いるのか

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:43:24.38 ID:tfnFQp8K0.net
そんなの家庭ごとに事情が違うんだよ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:13:26.29 ID:6JJtp3HK0.net
だから金の使い方がおかしいだけ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:40:32.73 ID:WIaO3Iqf0.net
中古の程度がいいのは今のうちに買っておかないとすぐ買えなくなるぞ
年次改良の度に高くなっていくしな
新車で買える奴は待ってもよし

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:55:34.43 ID:Cq5FQ80c0.net
>>293
SZ−R買ったんだ!
600万出せば恐らく450馬力のZ買えるぞ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:04:39.42 ID:A5WbHwjP0.net
>>339
なー
スープラはRZ以外価値がない
2L直4なんて論外だわ

RZ以外ならV6 3LツインターボのZ35一択

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:23:58.07 ID:4nNQWNpl0.net
sz買って2jに載せ替えて公認取れば本当の意味でのスープラに進化することができる
やっぱりszは必要

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:58:07.20 ID:QCV0TSOy0.net
GRMN待ち

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 23:04:45.67 ID:A5WbHwjP0.net
>>342
BMW製スープラにそんな物はない

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 06:33:20.90 ID:sVF6Tipi0.net
>>340
Z35には期待しているが・・・
日本での発売は無いかもな
今の日産の経営状況では通常の脳みそ持ってたら投入できない
https://www.asahi.com/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html
1300憶円借りパクする気満々で草wwww

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:24:00.75 ID:zWG+Lp860.net
>>344
Z35は日本も大丈夫よ
34はあまりにもブサすぎてイマイチだったけど
33迄は日本でもかなり売れた国内需要もかなりあるモデルがZ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:58:17.16 ID:SEhH3ETs0.net
z35だっさ…
これならSZRで良いわ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 11:31:46.76 ID:J591PmdZ0.net
まあ実車見るまでは分からんよ
豚鼻M4も写真だと何じゃこれはって感じだったけど街で走ってるの見たら意外にカッコよくて欲しくなったもん

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:48:57.18 ID:j1NCCZCc0.net
スープラもZもM4もかっこいいぞ
ムルティプラぐらいになってからダサいとか言ってくれ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:25:02.32 ID:lBLhLxo40.net
Zの日本仕様はNAで220馬力にデチューンされ電子制御も省かれた廉価版のみ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:28:57.89 ID:ZR4km2Ah0.net
>>349
vr30のnaエンジンなんて存在しないけどわざわざ日本の為に造るの?
逆にコストかかりそうだけど

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:35:23.23 ID:j1NCCZCc0.net
電子制御省かれたとかデスビでもついてるのかな?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:05:53.57 ID:eaUiHS4p0.net
GRMN作るなら昔ビーエムが売ってた5リッターV10を載せてほしいね
10連スロットル搭載の500馬力
これならオーナーもスペック厨も大満足

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:51:25.33 ID:ZR4km2Ah0.net
>>352
直6じゃ無いとスープラじゃない()って言い訳が通用しなくなるからダメでしょw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:23:28.79 ID:j1NCCZCc0.net
V10スープラとか世界最速の速度違反更新しちゃうな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:26:17.34 ID:j1NCCZCc0.net
V12だったわ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:18:30.16 ID:nDRjxqJK0.net
いいよなBMWの6.1のV12で600PSのスープラ

フロントヘビーすぎてハンドリングがダメダメそうだが

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:20:29.99 ID:ZR4km2Ah0.net
自分の所で作ってればv8スープラなんて簡単だったのになぁ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:31:43.31 ID:lMckX32c0.net
数量限定でGRMNは出るだろ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:34:52.57 ID:8qBNSSZr0.net
rcfのv8をターボ化してスープラに載せて
上手いレーサーにニュル走らせたら
そこそこタイム出して売れたろうな

やらなかったかったのは何か不味い事有ったんだろな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:20:18.05 ID:/IUy53lS0.net
まずいってそりゃ多田は直6ありきでBMW選んだんだしBMWが許すわけないやん

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:20:37.96 ID:8qBNSSZr0.net
血論
章男が悪い

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:22:39.56 ID:ZR4km2Ah0.net
スープラって誰か直6の拘りなんて持ってたんだ?
直6じゃなきゃスープラじゃないとか聞いたことないんだけどな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:28:32.61 ID:/IUy53lS0.net
多田のインタビューとか探してみ
すぐ出てくるで

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:30:13.21 ID:8qBNSSZr0.net
直6信者が押し通したら
BMWが縛りを付けてきたが押し通した

結果
章男が悪い

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:42:36.98 ID:ZR4km2Ah0.net
>>363
多田は4気筒も良いって言ってるからエンジンなんてどうでもでも良いって思ってる派だろ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:00:00.09 ID:ZOSKfb+B0.net
>>362
まあ先にBMWと協業ありきのプロジェクトで後からスープラ作るのに上手い言い訳が見つかったなって感じはあるよな
確かに直6は直6でそれはいいものなんだけど

でもスープラ以降の協業の話って全然出てこないから、思ったよりトヨタとBMWの関係って上手くいってないのかな?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:03:37.31 ID:ZOSKfb+B0.net
多田は正直、インタビューのコメントは全く信用に値しないわ
少なくともダミーダクトの件でも嘘ばっかりだったし、ローンチ後も初期オーナーへのフォローやアップデートは出来る限りすると言ってての現状だぞ

サラリーマンだから会社指示でコメントは決まってるんだろうけど、少なくとも今までトヨタにとって都合の良い言い訳だけをばら撒いてきた張本人なのは確か

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:04:39.29 ID:/Vqadf6C0.net
>>357
自分とこで作ったら1000万越えるからBMWに泣きついたんだろ?

>>359
V8ターボ化って・・・それトヨタがまともにできないからやらないんじゃないか。
まさかそれをBMWにやってもらうつもりだったの?w

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:13:52.67 ID:8qBNSSZr0.net
章男がイケイケやったら
v8ターボで世界ビビらせたやろ

アイツは弱い奴に強く強い奴に弱く
アメリカに泣かされたやろ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:33:15.15 ID:zWG+Lp860.net
>>358
でねーよアホか

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:04:36.32 ID:Q0swavce0.net
>>359
車体がBMWだしRCFのエンジンは載らないと思われ、しかもBMWが許すとも思えないので根本的に無理かと思われる

しかもプロを乗せてそこそこのタイムじゃ不味いだろ7分45秒とか?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:29:45.60 ID:vhg5r1i40.net
>>365
それは4気筒はハンドリングがいいって話だろ
騒音規制強化される2020年より前にスープラ売るためには直6持ってるBMWと協業するしかないっていってるよ
いちから作ってたら間に合わないからな
上でも言ってる奴いるけどインタビューなんて後付けの理由もあるだろうから直6うんぬんが全てじゃないだろうけどな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 02:34:15.84 ID:7UuKPLBD0.net
エンジン軽いんだからハンドリングがいいのは当たり前
BMWだって同じだよ
M2はハンドリングマシンじゃないし

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 02:35:40.59 ID:7UuKPLBD0.net
重いエンジンでもすごい曲がるのはフェラーリの12気筒な
そのかわりステアリングが過敏と言われることもある

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 03:42:51.25 ID:qRaifW2N0.net
サーキット行かないならコスト低いし4気筒で十分でしょ
ただ音がなぁ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 06:37:53.66 ID:QgRg6A4q0.net
ミニと同じエンジンだしな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:21:51.44 ID:40dcirfJ0.net
>>372
だからなんで直6なんだって話に戻るやん
別にv6でもv8でも選択肢があった訳だし正直直6って振動特性以外メリット無いし
GTカーなのかピュアスポーツなのかわからなくなってる

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:36:31.36 ID:vhg5r1i40.net
>>367
なんで直6かなんて多田が直6FR以外スープラではないと思ってるからなんだろ俺が他の理由なんて知るかよ
多田のインタビューなんていくらでも出てくんのに少し調べろよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:39:10.33 ID:vhg5r1i40.net
すまん>>378>>377へのレスな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:00:55.41 ID:40dcirfJ0.net
>>378
じゃあ4気筒szはスープラでは無いのか?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:04:06.90 ID:40dcirfJ0.net
直6じゃ無いとスープラじゃない
直6の為だけにBMWと協業しました
だけどスープラの名前で4気筒も販売します←???
ダブスタやんけ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:10:46.57 ID:vhg5r1i40.net
>>381
それは知らん
俺は>>362のレスに対して多田の言葉を引用してるだけで俺の考えを言ってるわけじゃないからな
スープラの文句は多田に言え

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:41:57.48 ID:dIkqkIt10.net
最小からBM買えよ阿保共

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:01:12.77 ID:91GNeVx00.net
スープラといえばロングノーズ・ショートデッキだろ
必然的に直6になるわな
V6やV8じゃ別の車になっちまう
それと直4ならパッケージ的に同じ筐体でいけるから別に問題ない

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:17:44.55 ID:Lt5eKraq0.net
>>384
v8のAMGgtの方がロングノーズショートデッキなんですが

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:07:28.07 ID:Sr8KsWCU0.net
多田のインタビューによると、ケイマンのような車を作ろうとしてBMWからNG。MRをBMWと一緒に作りたかったけど、トヨタ内から86の次がいきなりMRだとユーザーがついてこられないからNG。
その妥協案がFRになったって話で、スープラも直6も後付けだろ?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:32:11.63 ID:UHF7oV800.net
多田氏の発言の「密命を帯びて」とか、初めからウリナラファンタジーのような
ペテン臭が漂ってましたが。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:50:53.38 ID:UIxHt7ab0.net
>>380
セリカって名乗っておけば皆納得したのだよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:59:22.58 ID:hKuOCSha0.net
こんなのセリカじゃない勢が出現するだけ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:23:07.82 ID:u6wUePeX0.net
トヨタがスープラっつって出してるのに4発に云々言ってるのは頭化石の老害だけやろ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:44:55.06 ID:40dcirfJ0.net
化石頭の老害だから直6に拘ったとかわけわからんこと抜かしてるんだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:37:32.88 ID:5YOEtlie0.net
どうせ買えないんだろ
酸っぱい葡萄

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:07:20.51 ID:uVRRA7d20.net
>>374
お前バカだろ?

パワーだけで曲がれないV12FRフェラの599 F12 812は
同世代のV8FR AMG-GTRだのコルベットZ06 ZR1より
遥かにサーキット遅いが?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:24:26.14 ID:TdZVClUm0.net
言葉足らずに揚げ足

殴り合え

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:13:33.44 ID:9cNIQJRY0.net
貧民なので中古の335i買います

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:20:59.21 ID:TdZVClUm0.net
BMWの中古ってマジ貧乏人に向かってるな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:40:46.27 ID:DTnWX0Ej0.net
お前は86が精一杯

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:45:56.71 ID:MGzPsfJz0.net
新型スープラを通勤に使用している方はいらっしゃいますか。
日々の通勤用だと疲れるでしょうか。
よければご意見をお聞かせください。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:55:15.18 ID:Ruoh8WRU0.net
>>398
通勤使ってますよ。前車にもよると思いますがノーマルモードなら快適ですよ。唯一仮眠をとるような状況ですとリクライニングが普通の車程背もたれ倒れないので…。燃費も3Lターボのわりには優秀だと思います。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:00:20.64 ID:vw2JB/QS0.net
いままで2台しか見たことないけど、売れてる?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:24:21.25 ID:3C+G73Lp0.net
毎日通勤で100キロ走ってるけどメチャクチャ楽。乗り心地も良いしスッと発進するし
燃費は春になって12.5だった。
ハンドリングも良いから田舎のワインディングも楽しい。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:30:00.22 ID:vhg5r1i40.net
俺も通勤で使ってるけどなんか右ケツが痛くなるわ
燃費は11キロだなDB02

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 00:41:09.19 ID:2nFD8dno0.net
斜めに座ってるんやな
意識して真っ直ぐ座ってみたら

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 03:00:44.49 ID:KwQqBF7H0.net
毎日100キロって年間何キロよ。
何万キロまで乗るつもりなんだ?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:25:16.51 ID:2rNvjdKL0.net
池中弦太

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 08:00:02.29 ID:SUaQ4IcY0.net
通勤用に欲しいけど信号待ち多いからブレーキホールドが無いことに躊躇してる
今ブレーキホールド多用してるから

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:52:01.34 ID:4kqGVp3r0.net
日本の成人男性の七割か先っちょホールドだしな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:09:03.66 ID:SECVjYAS0.net
ブレーキホールドないの?
86と違ってあるんじゃないの?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:47:07.17 ID:0EFb5PUg0.net
電動パーキングだけどホールド機能は無いよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:54:42.40 ID:D8gp+YUp0.net
ありがとうそうなんだ
逆にサイドブレーキあってもブレーキホールド付いてるってことはないの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 14:36:43.72 ID:6NGz1/zi0.net
ワイも通勤勢渋滞はクルコンあるし楽
11.9km/Lと燃費もいい

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:14:04.74 ID:9zq0ltqr0.net
>>403
これは根本的に体が歪んでるんじゃないか?
整体行かないとダメそうだな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:03:24.62 ID:OQKH67aC0.net
この車ステアリングセンターとシートセンター一致してる?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:45:32.75 ID:pFaBzvkq0.net
>>412
402だけど休日とか寝っ転がってるから歪んでると思うわ
俺以外にも乗ってもらってるしこのスレで同じような奴いないし

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:13:51.98 ID:OQKH67aC0.net
どっちかの奥歯無いとかでも身体歪むよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:33:47.35 ID:iWHpTUFz0.net
>>398
ほぼ毎日高速で200Kmくらい使いますが運転は楽だし、なにより仕事終わって自分の車に乗り込むとき幸せな気持ちになりますよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 22:08:56.75 ID:lSRyzTKS0.net
スポーティだけど運転が楽ってところにBMWなんだなぁとしみじみ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 22:44:30.52 ID:n5ZWyzj40.net
新卒ですけどSZ-R買ってもいいですか

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 00:15:43.82 ID:PWmO7bn40.net
かまへんやろ
石油やらインフラの給料高い会社が近所にあるけど
若いニーちゃんがスープラやらr35乗ってるで

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 02:25:29.99 ID:oRZKv9Nu0.net
RZになると新卒だと厳しそう
フルローンで年間いくらぐらいもっていかれるんだ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 02:53:32.81 ID:fkzf44Qb0.net
>>133
スープラの後ろ姿・・・うーん・・・魔神ブウとフリーザの顔を足して2で割った様なお顔に見える・・・のは俺だけか?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 06:50:45.64 ID:wh2A1nBz0.net
>>420
2年目でrz買いましたが頭金400入れて3年後残価350万っていわれて値下がりに苦笑しながら判子つきました(笑)

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:23:07.13 ID:eOxZxlL20.net
80はキュベレイに似てるよね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:29:34.53 ID:xqvBc3RB0.net
>>421
ヤパーリ 丸くて切り立ったトランクのフタがかっこ悪い

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:41:04.02 ID:Y3HEoImX0.net
>>413
たまにドイツ車あるあるだな
左ハンドル最優先で設計して右にすると微妙に変な配置や足元だったり

個人的には試乗レベルでは特に違和感はそこらへん感じなかったけど

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:59:50.35 ID:IhexYI8S0.net
と言うかロードスターとか完全にそうだけどな
86\brzも怪しい
右ハンドル設計の車って殆ど無くね?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:29:40.08 ID:7xh1B43k0.net
>>421
ウルトラマンキングじゃないか?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:43:14.10 ID:N1VTs3Cf0.net
80のリア好きな人は90のリアも好きだと思う

429 :413:2021/04/16(金) 20:13:43.86 ID:7sZZNpNU0.net
>>425
やっぱズレてんの?スープラも
普段乗ってるW205のCクラスはステアリング中心がシートセンターから左に5ミリ程オフセットw してて、まー5ミリならすぐ慣れるかと思ってたら意外とw慣れず乗る度に気になって仕方ない 気づくと上体が傾いてる ヤンキー乗りかとw
外車はこれが普通なのか 右ハンドルはイギリスやオーストラリアでもそうなのに許されてるのかね
たまに乗る80はキチッとセンター出てるからそれで乗るたび身体の感覚がリセットされてるのも慣れない原因かもw

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:16:36.70 ID:7sZZNpNU0.net
ドラポジがまともに決まるのって、車として最低限の条件だと思ってんだけど、変人なのか?
エンジンやサスの出来とかの以前の問題だよな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:21:32.46 ID:GSvRKCu20.net
神経質過ぎるだけ
生きにくそうだな
受け止め慣れろ
対応力低そう

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:21:47.99 ID:BfAqt92m0.net
コーディングでスポーツプラス解禁したニキおる?
シフト、エンジンとも微妙とか違い分からん言う人もおるし、加速が凄くなったとかもあるしどうなん?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:22:11.02 ID:GSvRKCu20.net
プロのレーサーならわかるが

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:46:41.67 ID:lEmKyh/r0.net
>>429
昨今のBMはむしろペダル配置がいいのが定説で、
スープラもその傾向に準拠しているならば悪くはないはず
個人的にBMは乗りやすいのでなんとなくそれは感じていたけど、
その理由をフロントタイヤを比較的前出ししてる分ペダルスペースと干渉しにくい云々と五味さんが解説しているのを観て合点がいったんだよね

ただ、これはあくまで2ペダルならという話で、3ペダルになると今度はセンターの張り出しに干渉されて窮屈だと言ってる人はいるね
MTでBMに乗ったことがないからちょっと自分にはわからんのだけど

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:54:17.20 ID:q3dhVpwb0.net
スープラとM2Cはどっちが楽しい?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 01:33:46.40 ID:V4qyAXGq0.net
M2Cじゃない?
でもスープラの方が速いよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 01:48:45.04 ID:i+h/+mYB0.net
>>436
海外でラップタイムとってるのは軒並みM2が勝ってるけど

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 02:40:56.20 ID:V4qyAXGq0.net
そう?
自分が見てるのはスープラの方が速いし評価も高い

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:43:09.62 ID:K6/dViEW0.net
てめーの車さえてめーで決められないのかよ
なさけねえなぁ

って感想です

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:59:38.70 ID:q3dhVpwb0.net
>>439
俺にいってんのかな?w
俺は今M2Cのってるよんw
スープラは乗ったことないからなw

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:33:55.24 ID:2I/Xo9Gi0.net
もはやM2は気違いのイメージしかないわ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:34:16.49 ID:q3dhVpwb0.net
ひどいw

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:43:22.96 ID:dfiBRhtJ0.net
>>440
オマエcクラススレで荒らしやってる自称M2乗りで証拠画像が海外の中古車販売店展示画像で本当はスイスポ乗りやん
こんなとこまで来てんのかwww

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:54:22.24 ID:CFKqCobP0.net
こいつ他スレで構ってもらえないからここでM2の話したいだけだろ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:43:51.21 ID:DbG8tSz80.net
>>443-444
俺の行くとこ行くとこどこまでも検索して付いてくるなこのゴミどもはwww
こいつらはスープラすらも持ってない貧民だからスルーでおけw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:17:13.33 ID:RDcbqvgG0.net
おめーもだよばーか

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:23:27.39 ID:Mk59gF+o5
MTは出ませんかね?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:46:06.31 ID:B5WITB/Y0.net
まーたスイスポくんが馬鹿にされてるのか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:49:53.04 ID:q3dhVpwb0.net
>>446-448

      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

💩食っとけw

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:49:15.02 ID:SaRolIlT0.net
2023にGRMNか

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:19:45.10 ID:K3rcXjix0.net
86だったら出る可能性があるが
オーストリアのマグナシュタイア製造の車なんだからGRMNなんて絶対出ないよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:30:59.06 ID:PmyOBf1m0.net
GRMNはでますん

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:36:27.71 ID:zIwlJOSU0.net
GRMNはガルムンって呼んでる

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:07:25.64 ID:e3JOdvmO0.net
例のアレを買って、コーディングをちょこちょこした。
アプリにも課金が要るんだな・・知らんかった。
正直、使えそうなのがアイドリングストップ常時解除とスポーツプラスくらいしかない。
ちょっと高い買い物か・・。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:15:11.86 ID:SvpF0It50.net
https://i.imgur.com/GUeZTUe.jpg

ローター数量1 個数2ってこれ
32700円で左右か?

デラの人いや〜左右なら2個(65400)ですね〜って言ってたけど違くうくない?スレチ?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:06:20.16 ID:PpecvRI50.net
>>454
ロック音もやろうぜ
スポーツプラスはリスクあるけど頑張ってな
ミスさえしなけりゃいけるいける

>>455
片側だけの値段で合ってるんじゃね
国産と比べるなよ
嫌ならディクセルでもいれとけば

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:19:39.53 ID:eGBMButW0.net
普通はフロント1台分とか表記するけどずいぶん雑なメーカーだな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:42:14.61 ID:K1Zr4a8p0.net
えっ?
少なくともトヨタ 、ニッサン、ホンダはそんな表記してないけどな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:30:36.96 ID:giVyy1QL0.net
スープラRZとモデル3ロングレンジの比較動画だがコレ見てると
やっぱ加速性能じゃEVには敵わんな ホントだったら
同価格帯のモデル3パフォーマンスと比較するべきなんだろうけど
それだともっと悲惨なことになるか
https://www.youtube.com/watch?v=UEOKeKR_H3c

コースのタイムアタックも結構差が付いてるし
ミニサーキットや低速域の加速では厳しいみたいだなぁ…

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:40:34.64 ID:c7xRgs7w0.net
>>459
ハゲレッセだろうなぁと思ったらやっぱりハゲレッセだった

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:01:40.84 ID:VpLb54Eq0.net
何でスープラ小さく見えるのか分かった
サイドミラーが黒だからだ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:56:02.91 ID:t5EOAujP0.net
モデル3は直線加速だけじゃなく運動性能も一級品だから凄いのよね

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:40:09.58 ID:Abs4ZZcT0.net
もはやスープラちゃんネタ要因みたくなってるな
俺は悲しいよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:27:12.05 ID:oH7Mbjti0.net
結局、トヨタに踊らされてBMWもZ4だしたけど
Mモデルは早々にM社のお偉方に、は?出すわけねーだろ?
って言われる始末。
俺は初期型から北米仕様のエンジン載せ替えるタイミングで
お茶濁しでGRMN名乗らせるかと思ってたが年次でさらりと載せ替えやがった。

ヨタがベンチマークにしてたケイマン敵うはずも無く。
Z4もボクスターに勝てる要素が価格、装備しかなく爆死。

一世代古いBMW謹製インフォテイメント積むスープラ。
ごめん途中から何言いたいのかわからくなった、寝るわ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:32:18.41 ID:y4KpW99J0.net
バイク業界で言う2stのヤマハになれなかったトヨタ
EVHVが騒がれる中で出したガソリンエンジン車だったけどまだ他社はまだ全然人気なガソリンスポーツカーを出してた

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:48:18.74 ID:t5EOAujP0.net
ボクスターケイマンならGTS4.0以上でないと圧倒的な魅力は感じないが、
そうなるとスープラZ4とは全く価格帯が被らないから自分の中では棲み分けできてるんだよな
4発ボクスターだったらむしろM40iの方の買い得感に惹かれるぐらいだし

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:52:05.30 ID:y4KpW99J0.net
>>466
本家により実用的な2シリーズクーペもあって
内装が最新のz4があって
って考えちゃうと立ち位置が難しくなっくる

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:00:11.94 ID:oH7Mbjti0.net
すまんな、スレチだが俺はM40iから一年で
試乗上がりの718ボクスター4.0に乗り換えた。
外観の好みは個人の自由で知らんがなで
乗り味もFR、MRと違うけども
全く別物というか、Z4がなんちゃってスポーツカーにしか思えない。
ほんといい部分が6発のエンジンのみ。

どっかの試乗サイトでZ4が蕎麦屋の天ぷら
ボクスターが天麩羅屋の天ぷらって言ってたけどそれがよく分かった。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:45:47.93 ID:MLTIXEFI0.net
そんな当たり前の事Z4買う前に気付けやw
MRのフィールが苦手な人もいるやろし
それやとケイマン、ボクスターは候補から外れるわな
言いたい事はわかるわスポーツカー屋のスポーツカーか大衆車屋のスポーツカーって言いたいんやろな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:32:21.18 ID:jnKjKLuQ0.net
なんでスープラスレで他車の話してるの

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:58:50.65 ID:lI4PWMco0.net
911以外はポルシェじゃない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:36:29.73 ID:Vke7EvzW0.net
みんなが楽しくなるようなスープラネタを投下すればいいんだよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:59:45.44 ID:NVeH8bqu0.net
隙あらば中古で買ったポルシェ語り!

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:38:52.32 ID:VXRyYBXM0.net
>>468
ボクスター詳しくないけどgts4.0?もう試乗車上がりが売ってるの??羨ましいけど、だいぶ値段高そうですねー。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:01:52.81 ID:czwHUwDz0.net
GTS4.0いいよー
でも値段がスープラと段違い

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:09:19.62 ID:XnrN++Pv0.net
>>475
もしかしてだけど911はもっと良いのでは。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:12:54.10 ID:czwHUwDz0.net
911はいいけど718の方が公道レベルなら回頭性を体感できるからね
それにNAだし

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:17:50.63 ID:ZVs0Cpg90.net
エアコン入れたら最初一気に曇ってすぐにクリアになるんだが最初に曇らん方法ないの?

ここってスープラオーナー少なめ?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:29:51.72 ID:MG766PuZ0.net
romは多いと思うけどね…
見て分かる通りスレ中9割5分はスープラに関係ない話なので書きづらい
書くならツイッターとかの方が良いかもよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:32:35.08 ID:neJDQWsT0.net
入れたらって言うかオートだろ
あと曇るのなんて気温差湿度差の違いだろスープラ関係ないわ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:20:51.32 ID:1q1JAzdH0.net
20代でRZ乗ってる人いるかな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:05:21.09 ID:Ue7nr+hl0.net
乗ってるが?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:30:48.47 ID:TEo5ADJN0.net
>>478
内窓拭いた?汚いだけかも

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:40:43.57 ID:xpHbiJo00.net
開発責任者がケイマンをターゲットって言っているのだから比較されるのは当たり前で、その話題に耐えられないならこの車は買わない方がいい。
今後も当たり前のようにケイマンとは比較され続けられるだろうね。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:35:08.81 ID:n2uX3E2F0.net
実際のスープラオーナーは他車との比較なんてどうでもいい話じゃない?
ポルシェのほうがいい車なんだろうが実際車に1000万以上出す気もしないし
スープラ乗っててエンジンも足回りもなんも不満ないもんね
買えない連中があーだこーだ騒いでるだけ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:37:32.38 ID:06sY/cj/0.net
ケイマンなんて1ミリも欲しいと思わんw
売れてないのが何よりの証拠w
ポルシェもけいぼくなんか無くしたいだろうよw

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:25:39.71 ID:uBjtFNS/0.net
911も大して欲しいと思ったことないんだよな
GT3とかなら話は別だけど

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:38:38.34 ID:tM0HsE3I0.net
心配すんな
あちら側はスープラの話題にすらならないから
ハナから相手にされてない

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:15:13.50 ID:tnGRU1E20.net
とあるポルシェオーナーの自慢話

ポルシェのブレーキは宇宙一効くって言われてるんだけど
俺の911にはオプションのカーボンブレーキ入れてて銀河一なんだ

銀河が宇宙の一部だと理解できないこんなレベルのアタマの奴が実際多い

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:21:29.73 ID:VLobmW330.net
スープラはモノブロックですらないからブレーキちょっと寂しいよな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:21:37.29 ID:2iks/L780.net
外車は興味なかったけど、ケイマンGT4だけは妙に気になって
買う気まんまんでポルシェセンターに行ったら
ドアハンドルがPPバンドみたいなやつで変な笑いが出て萎えて帰ってきたな
軽量化らしいがそんなもん軽くしてどないせえっちゅうねんって
ビーエムの営業マンを問いただしたくなったわ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:41:02.05 ID:Y58DbA5b0.net
リュックのひもかな?
https://webcg-ismcdn-jp.cdn.ampproject.org/i/s/webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/1200/img_a2c7dd08a99eb3fee57ef0c048940311188475.jpg

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:21:09.73 ID:kBBzYFpj0.net
>>484
素ケイマンの四気筒とは良い勝負なんじゃない
スポーツカーの素性としては完全に格上の911と共通の所があるから敵わないだろうけど
出力やエンジンの質感は完全に勝ってるからコスパで勝負になってるんじゃないか
プライス的にGTS以上の方とは(特に六気筒)勝負するつもりはないだろ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:29:55.20 ID:nRH+v1Yc0.net
スポーツ性は4気筒でも718の方がいいよ
ただし4気筒でもスープラより高いしB58のサウンドはなかなかいい
42型は試乗したことあるけどステアリングセンターが甘いのとAT vs MT or DCTでこれも718の勝ち
スープラにケチつけるつもりで書いてるわけではないよ
見た目も実物はずっとかっこいいし
BMWの6気筒モデルで一番安く買えるってのもポイント

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:43:02.84 ID:usFFnEDq0.net
>>490
市販車にモノブロックすらいらない。サーキットいかないなら。ブレーキオイル変えてパッド変えるだけで充分。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:00:10.83 ID:AmXswyHm0.net
しかし見た目がね
800万だして
あのショボいブレーキはないわ・・・
19インチだからスッカスカやし・・・

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:26:36.08 ID:Zkxh0IE00.net
ポルシェはフロントがマクラーレンになったら買ってもいい
デザインが古すぎてあれじゃ田舎道しか走れないわ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 01:02:47.54 ID:nUCX9Z3v0.net
>>497
買う金もねえ貧乏人が
買ってもいいじゃねえだろ田舎モンのアホ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 01:09:05.67 ID:nUCX9Z3v0.net
>>489
お前つくづく頭が悪いしポルシェコンプ丸出しで恥ずかしいぞ?
そのツマンネー妄想作り話もスベってる事に気付けよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 04:39:45.08 ID:Me3hHpOb0.net
他車の話は他でやれ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:18:05.31 ID:8Vl9SZTY0.net
>>499
スベってるも何も実話だからな
本当の車好きで911乗ってる人もいるだろうけど大方その程度の成金オーナーが多いのは事実

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:04:39.42 ID:3ISzRvpF0.net
そもそもサーキットでまともに使えないPCCBに160万も使う意義って
自慢する以外に何かあるんだろうか

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:36:19.97 ID:waZlsdNj0.net
なんかスープラ本体に関するニュースがすっかり下火になってしまったから話題もへったくれもないな

街中ではそれこそランボより見かけないレア車だし

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:38:48.87 ID:k2j7nLNs0.net
>>503
顔が致命的
過去のスープラは時代に合わせてカッコ良かったのにな
章男が悪いわ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 16:26:50.73 ID:cd+rdzVB0.net
NDスレでも子泣き爺が浸透しててわろた

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 16:41:48.88 ID:/sHyaUeT0.net
>>504
80も現役時代は酷い言われようだった記憶があるんだが

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 16:47:22.95 ID:k2j7nLNs0.net
>>506
爺さん記憶違いだろ
お爺ちゃん、朝ご飯は3日前に食べたでしょ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:11:00.87 ID:/sHyaUeT0.net
当時不人気車だった事を忘れたのか?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:46:39.48 ID:k2j7nLNs0.net
メッチャ人気って印象だが
テールとかコクピット

二十代の時に勤めてた会社のバツイチ30歳事務員が乗ってて気に入られ80にも30にも乗ってたわ
あとから会社の金横領してたの知ったが(示談したらしい
良い乗り物だったわ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 18:03:48.22 ID:XZ+jI34m0.net
80は当時は肥大したGTカーって揶揄されて不人気だったぞ
比較対象がスカイラインGT-RやRX-7だったからな
せいぜいスモーキーで話題になったくらい
人気出たのはワイスピ以降

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:21:39.78 ID:J28U1Q8P0.net
>>507
フルボッコだなw

80がカッコいいなんて80乗ってるやつ以外から聞いたことない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:34:21.80 ID:NfNgR72L0.net
80がカッコいいと思う奴は間違いなくサンダーバード2号もカッコいいと思ってるはず

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:35:45.17 ID:k2j7nLNs0.net
田舎ではそうだったらしいな
都会ではメッチャショップのデモカーになってたわ

田舎もんイジメみたいでゴメンネ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:37:55.09 ID:0afFpyCt0.net
カブトムシみたいなウィングカッコよかった

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:59:51.91 ID:Dv6u4CRT0.net
商業的に失敗したことが現在の中古価格に繋がってるんだから皮肉なもんだよね
s2000とかも当時は不人気車だった

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:05:01.21 ID:k2j7nLNs0.net
今のスープラが10年後人気が出るとは思わないね

顔も悪いしボディのウネリが気持ち悪いし

鼻をgt500にしたら少し増し程度

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:22:26.28 ID:aOad5Q3K0.net
大事に乗れば20年後に2000万で売れますけどね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:06:50.09 ID:JWmp8Svx0.net
むしろ80って田舎の底辺が車高下げまくって乗ってるイメージだが

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:09:47.16 ID:G8MhWgCv0.net
下手くそがぶつかりそうな車線変更してきて、クラクション初めてならしたけど、うわさ通り斜め下の音がしてなんかどうでもよくなってしまった

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:48:20.58 ID:J28U1Q8P0.net
>>517
20年前のZ3、Z4がそんな値段してますかね?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 01:09:56.70 ID:hmnHyC720.net
スープラはマグナシュタイヤーの生産の関係で数が少ないし人気がないZ4よりは高値を維持出来る可能性が高い

実質はスープラと同じでもZ4の殆どが4気筒モデルでただのラグジュアリーオープンとしか見られていないからスポーツカーとして見られているスープラよりリセールの面で不利

選ぶならRZの1択でSZとSZ-Rはダメだね4気筒だし
SZとSZ-Rの価格差は中古になると関係なくなるのが痛い

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 01:36:27.21 ID:oTerL8FA0.net
現状累計でZ4の方が売れているでしょたしか とするとより売れてる方が人気ないとはどういう理屈なんだろう?
仮に日本でしか売られてなくて、なおかつ海外での需要が高いという前提ならば別だけれど
今のスープラZ4はグローバルモデルなのだからそれには当てはまらないのよね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 06:09:53.39 ID:eHiSpqDL0.net
(個人の感想です)

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 07:44:03.13 ID:PRNAOnVs0.net
海外製だから
まず耐久性に難あり
車体設計にはクセがあり修理しにくいし
それプラス部品が手に入りにくくなる
元々部品が高価な海外製なのに更に高価になる
まあ維持は大変だろうな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:39:20.24 ID:WGIBfEBf0.net
>>520
スープラの話をしてるのに頭沸いてるの?w

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:24:18.14 ID:NW3mTAAK0.net
まあスープラって殆どz4mクーペだしな
あっちは高回転naでマニュアルだけどまあその程度のリセールはギリギリあるんじゃない?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:37:28.56 ID:RkFzy4ZN0.net
スープラって名前を冠してるだけで値段付くだろ
アメリカで日本の古いスポーツカーの人気は異常だしスープラは中でも人気高い

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:06:03.87 ID:2GoMRtT10.net
これから先はフロントエンジンの車がスポーツカーとか厳しい。
EVが当たり前になれば、フロントに重いエンジン積んでいる車なんて最も曲がらない車になる。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:19:49.96 ID:jc/BdU8g0.net
アメリカの輸入規制25年でボロ日本車にプレミアついてるだけでしょ
アメリカで普通に売ってるスープラにつくわけない

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:45:13.87 ID:owezMxk60.net
>>527
北米でバカみたいに値段高いのは日本専売の25年ルール過ぎた北米で人気な車両だけ
コイツそもそも80程人気があるかも不明
zで言えば432がプレミア付くとかその程度

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:54:49.92 ID:Ox9W4g6B0.net
>>525
名前だけスープラなZ4クーペが2000万の値段作って頭沸いてんの?

中身を知らずに高い金払うバカはあんたくらいだ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:46:25.93 ID:JOuOBdRc0.net
20年以上マトモな状態で維持出来るなら一般的にスポーツカーと呼ばれる車にはそこそこの価値がつくんじゃね
まぁスープラはATだからどうなるか分からんけど。
そんなに台数出てる車じゃないし

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:11:58.63 ID:V1S5zS580.net
>>518
スープラ乗りって今も昔も変わらんよ
お前が悪意持ってるだけ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:15:33.54 ID:KvR5DpUt0.net
そう、誰もピュアスポーツのスープラなんて欲してない

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 01:13:48.82 ID:qnpw8S//0.net
>>527
お前バカだろ?
じゃあワイスピと無関係な60、70の北米中古人気はどうよ?
80はワイスピの主役カーになって人気出ただけで、それ以前は不人気のゴミ車
22.5万台売れた70に対して80は3.5万しか売れず日米共に超絶不人気車

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:02:19.46 ID:fUp1FxPv0.net
>>528
EVなんて既存のリチウムイオン電池満載前提なら
2t以上ぐらいになるからその時点で運動性を重視したスポーツカーなんて無理だろ
EVってスペース的にコンパクトなクーペじゃバッテリー載せられないからSUVか4ドアセダンだし

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:26:40.13 ID:8fX7Z/cn0.net
まぁあと10年もすればもっと高効率なバッテリーも出てくるやろ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:00:48.52 ID:HlZHQsv30.net
電池は好きな位置に置けるからなぁ
プリウスで乱暴な運転する奴多いが
燃費が良いのと重心低く安定してるかららしい

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:04:07.71 ID:fUp1FxPv0.net
一番高度な車載バッテリー技術持ってるのはトヨタ
トヨタが本気で作ればできるんじゃね
でも86とかDBスープラとかのサイズでは無理
レクサスRCみたいな箱型のクーペで重量1800kg強ぐらいになるんじゃね
コレでもタイカンはもちろんモデル3よりもコンパクト

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:09:21.76 ID:fUp1FxPv0.net
>>538
プリウスZVW30までは足回り弱くて下りのワインディングとかフラフラだぞ
ZVW50になってマシになったけど

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:42:55.45 ID:HPy+DXcZ0.net
>>539
一番高度な技術持ってるなら、なぜ後出しのUXe300があの程度の性能に甘んじてるんだよ?
テスラとなら比較にもなってないよ
動力性能も最大航続距離も価格面でもEV車の性能指標として考えられるほぼ全ての項目において負けてる
タイプは違えどクラスはモデル3と同等ないしは少し下と言えるわけで、その点でも言い訳できないよね

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:48:33.31 ID:HPy+DXcZ0.net
少なくとも現状EVに関しては、そこそこのものを他社より安くという
ある意味でのトヨタらしさを発揮できるかどうかも危ういんじゃないかと
ちょっとショックでしたよね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 15:48:38.14 ID:xpUZT4ZI0.net
性能を追い求めるのは最低限の物が出来てからでしょ
今のEVにあれこれ求めるのは世界初の自動車が普及してきた時代にスポーツカー作るようなもん

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:34:19.16 ID:Akvcx5Kb0.net
35台の特別仕様車って、応募すれば下手すりゃ当たるのかな
10%くらいの確率くらいなら当たる可能性が普通にある

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:58:47.01 ID:4u7jIrJE0.net
これ乗ってる人って複数台持ってるの?
乗りたいけど北海道だから一台のみでこれは無理なんだよな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:10:48.87 ID:Akvcx5Kb0.net
嫁子供いたら1台だと不便過ぎるから、SUV、ミニバンとかあるんでない?
車両台で少なくとも1000万円はかけてそう
特別仕様車だけど、白が選べるSZ-Rが欲しい
RZのが数倍人気ありそうだから、SZ-Rはそうでもないのかな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:35:06.84 ID:HlZHQsv30.net
限定車って車販売業者が転売ヤースキルを発動させるからなぁ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 03:30:04.05 ID:XJxJqUaq0.net
>>545
s660 スープラ キックス3台持ちです!

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 04:28:01.59 ID:zT4ajfgV0.net
>>541
レクサスだろ
簡単だ
金持ちのセカンドカー
ブルジョワジーの足車
本気でないから

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 04:34:36.27 ID:zT4ajfgV0.net
>>541
テスラとかは余りもの知らない人がありがたがるクルマ
所詮工業製品じゃなくて大きめの玩具でしょ
表面的な性能で言えば一見劣っているように見えるが
信頼性で言えば
テスラとかいうすぐ不動になるクルマよりは千倍マシ
少なくともトヨタが出したんだから故障はしない

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 05:32:52.51 ID:s3XJurBH0.net
金持ちがなんで国産なんか買うかよw

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 05:42:44.55 ID:/cmn97wA0.net
>>551
下品なセンスの悪いニワカ成金はいまだにガイシャ崇拝だけどなwww

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:27:01.58 ID:s3XJurBH0.net
>>552
それをなんで俺に言うんだ?w

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:40:46.10 ID:/OAUL7bE0.net
輸入車が選ばれるのはスタイリングがいいからだしな
その点スープラは奇形だからさっぱり閑古鳥
CAR and DRIVER誌が毎号公表してる月間販売台数見てもモデル末期の34Zや35R以下だし

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:23:18.54 ID:ILVxOIm70.net
>>550
トヨタの車で不動になったけど?

ほんとトヨタ宗教信者は頭おかしい

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:17:52.91 ID:YOIt/k9G0.net
まあ売れない車だよな、猿人気持ち良くてもATだと直ぐ飽きるだろうし、直6乗りたきゃMのMT乗ればいいし、エクステリア好きなだけなら直ぐ飽きる車なのかもね?弄れば楽しいだろうけど。マニュアルと屋根空きでないのかな、
でたら選択肢に入るんだけどな。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:42:17.83 ID:Z85KPGZO0.net
金持ちが外車乗ってるのは自営で節税できるからだぞ
経年で価値がガンガン下がるからw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:29:29.73 ID:dGUPkTqn0.net
テスラの試乗で初めて電気自動車に乗ったけど、加速はかなりのものだが
抑揚も何もないくそつまらんドライブフィールで
残念ながら俺には価値が理解できなかったわ
あんな劣化ロータリーエンジンみたいな電気自動車が世界の主流になるとか
考えただけで吐き気がする
よぼよぼの年寄りになるまで俺はガソリンと排ガスを巻き散らして走ってやる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:23:05.32 ID:nYDuKZot0.net
パリ協定を理解できないアホには排気音や排気ガスとか時代遅れで恥ずかしいと気づかんのやろな
そもそもモデル3の中間グレードにも加速やレスポンスで劣るスープラとか買う意味ないわ
デザインもめちゃダサいし

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:33:24.24 ID:CU7hJ+ia0.net
パリ協定理解してようが買いもしない買う気もない車のスレでレスして構っちゃんしてるのは恥ずかしくないのか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:47:29.36 ID:gubqZnw30.net
ゴキブリJAPの車産業は壊滅だねw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:53:47.47 ID:ALlghD5x0.net
>>555
それはたまたま君が稀に見る運が悪い人だからだよ
まあテスラのクルマだったらみんなに満遍なく故障を供給してくれるけどねw

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:55:11.21 ID:ALlghD5x0.net
>>559
>パリ協定
破綻するのが目に見えてるけどね

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:59:43.95 ID:RGSIXC140.net
>>559
>加速やレスポンス
それ以前に不具合だらけだから
話にならないけどな
芸能人がよく買ってるけれどいつのまにかフェードアウトして乗り換えてる
アメリカの三流の会社の製品なんてそんなものだよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:01:03.01 ID:L4erqTua0.net
パリ協定とかよく分からないが
テスラの魅力は大いに理解できるし、ガソリンスポーツカーの魅力も当然わかる
だが、トヨタのEVとかは誰が買うんだろう?と思う
先進的でもなく実用的でもないんだもん おまけにやけに高い。
今のテスラは夢を買うようなもんだからちょっと別枠なんだよね

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:35:54.54 ID:wqdN6d0w0.net
MK5のボディーキット フルで付けたらいくらくらい??

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:48:54.05 ID:+JUXZcup0.net
自動車に厳しい最大のマーケットである中国ではテスラの品質に不満が爆発しているし今後の対応次第では一気に飛ぶ可能性はあるね

ドスパラ品質で全ての顧客を満足させるのは土台無理な話しだし

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:07:09.15 ID:nYDuKZot0.net
>>567
不満が爆発ってこれのことか?w
https://twitter.com/ray4tesla/status/1385305360215404544?s=21

テスラ モデル3 中国満足度トップ!
https://www.youtube.com/watch?v=Nyb41bxP2_4

品質に問題があっても北米で顧客満足度はトップ
https://www.autoblog.com/2021/02/08/car-truck-owner-satisfaction-survey-consumer-reports/#slide-1326048

モデル3だけで4年かからずに100万台販売、一方スープラは2年で1万台くらいか?
これが現実なw
(deleted an unsolicited ad)

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:19:55.73 ID:L4erqTua0.net
中国のユーザーは数だけ多いけど、そのほとんどが車のことなんててんで分かってなさそう笑
それよりかは百戦錬磨のジャーナリストがそれなりに高評価してることの方が信用に値する
誰も弱点がないとは言ってないわけだし

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:10:09.72 ID:CU7hJ+ia0.net
中国人て存在感があれば排気量とか気にしないらしいな
Sクラスロング並みの車格で2.4リッターとかの車も売ってるみたいだしあいつら見た目で満足できればいいんだろ
まぁ4リッター以上は税金やばいみたいだけど

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:45:48.38 ID:5OOAEOp40.net
>>568
シナ人なんてまともな車なんて余り知らないしな
日本人は知ってる
だからテスラの評価は三流アメ車メーカーということ
以前トヨタがテスラと提携しようとしたが内情を知ると何ら先行する技術は無くメリットがないのでトヨタはさっさとそれを解消した
イメージ作りだけは上手だが実情は力技のローテク会社

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:57:05.23 ID:ILVxOIm70.net
>>562
病気だな
トヨタ洗脳は思考停止で手に負えない

そんなのがプリウスでミサイルしちゃうのかね?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 00:43:55.98 ID:MJE16KMx0.net
話題のテスラ3に某サイトのラップタイム比較でスープラが惨敗してて草
モーター加速の特性で加速負けるのは別として運動性能問われるサーキットでEVに
ラップタイムで負けるってどんだけ悲惨な車なのよ
アンチじゃなく元は期待してたし買おうかと思ってたくらいだから知れば知るほど情けなくなる

まじでこの車、86みたいなあからさまな格下以外には勝てないじゃん
トヨタもこの現状見てて情けなくならないの?恐らくは史上最期になる純ガソリンのトヨタスポーツカーがこの歴史的大駄作って

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 01:38:00.57 ID:ffOuH0rJ0.net
五毛の貧乏人荒らし

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 01:39:17.17 ID:ffOuH0rJ0.net
>>557
自腹が多いよ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:52:56.84 ID:GNVcplnu0.net
>>573
テスラにか運動性能(旋回性能とか)勝てる車って例えばどんなん??

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:33:50.72 ID:e/bJDAWa0.net
850万か
買うならキャッシュオンリーだな
ローンは通らないわ
ローン地獄で且つ養育費で諸々25万くらいの支払いがあるし
離婚したのに欲しい物も買わないのはつまらない
買うならマットグレー一択なんだけどこれって新車で売ってるの?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:12:07.43 ID:MA40YZNs0.net
マットグレーなんて眺めてるだけならいいがちょっとでも擦ったりしたら大変だしヤメとけ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:18:10.08 ID:t6XjQHeu0.net
養育費も考慮されるの?
言わなきゃわかんないでしょ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:22:15.41 ID:6YekCFVf0.net
この車灰色かっこいいよね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:54:26.89 ID:/52kPa/P0.net
補助金マシマシでmodel3を2台買ってもおつりがくる

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:45:48.30 ID:MscOQzbW0.net
どうせテスラ買うなら鬼加速を味わえるパフォーマンスグレードにしたい
普通の車との二台持ちもマスト
それが無理な環境ならテスラはまだ早いって感じ。もちろん俺には無理w

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:43:32.49 ID:riDdml+D0.net
>>573
ラップタイムガー
ゼロヒャクガー
ゼロヨンガー
典型的なスペック馬鹿
すぐ壊れる工業製品の体すら成してないガラクタなんかマジいらね

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:56:02.84 ID:riDdml+D0.net
>>573
実際レースをするとテスラなんて
ただ汎用のセルを繋げて(ノートパソコンのバッテリーとかに使われてるその中身に入ってる筒状のセル)力技で容量を稼いでるだけだから
バッテリークーラー付けてるのも虚しく周回していくとあっという間に熱ダレで制限入ってノロノロとしか走れなくなる
どれぐらい酷いかというとEVカーレースをすると最終的にはリーフにも負けちゃうぐらい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:07:52.52 ID:MscOQzbW0.net
リーフに負ける云々はピーク時のパフォーマンスが雲泥の差なわけだからミスリード入ってるよね
熱関係やブレーキの負担も段違いなわけだし
それを言い出したら初期の35GTRにしろ現行NSXにしろ相当危うかった
NSXに至っては未だに何周も全開走行できないんじゃない?w知らないけどね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:15:10.34 ID:e/bJDAWa0.net
>>579
自営業なんだけど商工会で確定申告していて養育費を扶養控除してるし、そこの信用組合でローンも組んでる
ほぼ確実にローンは無理かな
頭金払うよりも嫁が持っていったアルファードの残債払ってしまった方がいいかな
まぁマットグレー以外なら買うつもりはないからそもそも買える段階まで行けるのかもあやしいけど

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:32:46.90 ID:Gq4ygRpj0.net
俺も会社始めたんで税理士に聞いたらスープラでもポルシェでも経費オッケーって言われたけど、肝心の利益が出てないからなー  頑張って経費で買えるようになろ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:36:12.06 ID:Efo3YO8G0.net
>>584
今のEVレースはモデル3が上位独占、リーフは周回遅れで問題外
今年から参戦のタイカンが予選トップだったが熱ダレでパワーダウンして
5位に終わった

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:43:19.94 ID:ZCHNCA5G0.net
よしじゃあモデル3買おうぜ!
俺はスープラ買っちゃったから無理
テスラスレ行っても元気にやってくれよな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:07:31.84 ID:4NhouguY0.net
スープラ以外の車の話と金の話ばかり

誰もスープラに興味ないんだな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:24:02.24 ID:iMXxA6eo0.net
スープラはゴテゴテし過ぎw
あれじゃ優雅にまったりって走りが似合わないw

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:53:06.89 ID:qBXOVV5n0.net
プアマンズZ4クーペですが何か

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:57:12.32 ID:+qo1fB8P0.net
値段そんなに違うか?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:06:41.64 ID:t+i9weiM0.net
そりゃリアル軽四乗りのたまり場だからな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:48:30.65 ID:+qo1fB8P0.net
スープラとz4の話なんだが
軽と決め付け叩きたい程のストレス溜まってんの?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:06:55.88 ID:Gd9u9bw90.net
新東名の120k区間で見たけどPkからの出足で他の車に負けてたな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:28:43.95 ID:JSOnOE2/0.net
流石にこの車で一般高速の出足で負けるってことはないと思うよ
911オーナーズクラブの集会に混ざっちゃって周りのみんなが公道でも簡単に床まで踏む気狂い揃いみたいなシチュエーションとか以外は

テスラ3に負けたって話題になってるけど、多分それがノブレッセの事ならあんま気にしなくても良いんじゃねーかなって気は
あそこの社長、なんかトヨタかスープラに恨みでもあるのか、スイフトやタイプRと比較しても最終的にはスープラが絶対ケチをつけられる形で動画作るから

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:48:18.09 ID:bF/GMOiP0.net
そのような特殊な集団wを除くと、
公道走ってる車の大多数はベタ踏みしたってゼロヒャク10秒はかかるからね
遅い方に合わせることで流れは成り立ってるんだよ
実際にはその10秒の車でもベタ踏みまでは滅多にしないしな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 01:09:50.09 ID:Gd9u9bw90.net
速すぎてベタ踏みなのかは解らなかったけど相手は黒屋根で3ドア、コンパクトカーみたい

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 03:06:25.56 ID:snubCXfI0.net
>>596
踏んでないだけ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:28:21.45 ID:oePaU93T0.net
>>597
ノブレッセの動画見たけど社長の悪意とか全然感じなかったぞ
補助金入れて400万円代のロングレンジに勝てないスープラがしょぼいだけ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:25:01.76 ID:SaS96HdQ0.net
>>529
高値で買ってるの香港勢らしいで

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:35:27.68 ID:bjQ/BVrw0.net
俺はスープラとタイカンに乗ってる

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:29:26.71 ID:WtxWWBD80.net
と言う夢を見ました

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:03:28.52 ID:MsAyLIcG0.net
でもスープラが負けるならケイマンも4.0だろうと負ける、992でもただのカレラもおそらくはテスラモデル3のパフォーマンスに負けるけどポルシェもショボくて古臭い車を売っているってことなの?違うよね

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:34:22.47 ID:bjQ/BVrw0.net
ターボじゃなくてNAだけどね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:49:52.08 ID:8lzlr7+L0.net
無知ゆえ偏った見方で評価wして悦に入ってるようなシロウトのレスなど生暖かくスルーすれば良いのでは? 相手するのも同レベル

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:18:30.49 ID:RkWdUMk80.net
まあ偏った見方でもしないとスープラのいいところは見えないからな。そんなにいじめるなよ。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:59:27.88 ID:SKe2jKQd0.net
オーナーは魅力感じて所有してるから大丈夫だぞ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:07:03.54 ID:MsAyLIcG0.net
まあ90のRZオーナーは不満たらたらで91のRZオーナーは不満は少ないだろう

SZ、SZ-Rオーナーも関係ないので多分満足している

NOBLESSEの動画ってフェラーリとスイスポの対決とかイミフな動画とかもしているしスープラとテスラの対決も他意はないと思う

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:56:38.93 ID:8lzlr7+L0.net
パフォーマンスが続かない完成度の低い電動車持ち上げてるのを揶揄したつもりだったんだがw
まぁ、どっちでも良いけどね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:53:46.09 ID:JSOnOE2/0.net
それでも一応、高額に入る価格帯の車でGRのフラッグシップでもあるスープラが動力性能でしかも本領発揮であるはずのサーキットでエコカーにあっさりと及ばないってのは個人的には衝撃的だったな

同時に比較してるA45はきっちり勝ってるから、テスラが速いだけとも言い切れないし

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:33:00.30 ID:pVXNMitt0.net
>>575
高級車経費で落とすと税務署が飛んでくるからな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:43:14.45 ID:cN4e8Q/z0.net
>>610
LSDとハイグリップタイヤ入れたスイフトとスープラも対決してるよな
スープラ負けてたけど

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:17:42.84 ID:L84SEycu0.net
相変わらずスープラオーナーがいない低収入の妬みスレだな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 00:42:31.21 ID:iu4DvZc10.net
アソコのスープラ
シザーズドアに改造してあったろ
あんな不必要な改造するから遅くなってんだよ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 06:29:54.23 ID:SeZ37lKK0.net
>>610
DB02ではなくDB42オーナーだが不満無いぞ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:06:27.03 ID:GNtdPQjk0.net
バブリングしないしな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:33:57.45 ID:OHvL8Nub0.net
>>613
問題無くね?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:38:21.65 ID:QPGnL65G0.net
バブリング音もうちょい乾いた音にしたいんだけどどうしたらいいの
そもそもECU弄らないとハード面だけでは無理なのか

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:23:42.64 ID:gfU4mwcf0.net
やっぱり経済的に高級自家用車2台はちょっと厳しいな
200売って300買うことにする

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:37:09.80 ID:AwB2mKGp0.net
ウチはパーツ開発販売してることにして911GT3買った すんなり通った

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 17:01:45.46 ID:CENlrTsf0.net
>>622
というかそれだと名義は何で申請するの?
一般的な車両運搬具とは少し違うよね?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 18:17:50.47 ID:I52iqjar0.net
研究開発の為に一旦償却資産に計上してから
一般償却分と研究開発費に仕分けるとか
車をバラして廃棄する前提なら全額一括で経費にしても文句言われないけど
登録して普通に一定期間使用しながら研究開発という名目なら、一括だと文句言われるかもね
まあ会計士の腕と税務署の対応次第です

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:04:23.16 ID:Q6AKuo8u0.net
>>557
大正解

コルベットC7Z06
本体1450万+オプ+諸費用 計1650万
社用車として普通に経費

納車待ちのコルベットC8Z51
本体+オプ+諸費用 計1600万
社用車として普通に経費

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:23:20.75 ID:fHQSv5ao0.net
スープラは経費で支払うもので、
身銭を切って買うような車じゃないことがよくわかるスレですね

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:07:26.00 ID:YgprWiny0.net
アマゾン(ティッカーシンボル:AMZN)が株式分割するぽいんで、もう一段高したら少し売って含み益で買おうと思ってるんだけど、スープラってマニュアルかDCT出ないの?
ぶっちゃけコロナショックからのS&Pレバ3ETF(SPXL)の含み益でRZ3台ぐらいは余裕で買えそうなんだけどな。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:10:43.00 ID:DXMrfXxc0.net
マニュアルならZ4に搭載予定だから可能性はなくはないけどDCTはまずないと思う
本体のBMWがトルコンATに今傾倒気味だから

でも本当にそんなに予算に余裕があってMT求めてるならケイマンGT4とか買った方が幸せになれると思うよ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:19:22.57 ID:YgprWiny0.net
>>628
なるほど、ケイマンGT4ならスパイダー買うかな。とはいえオープンは一台持ってるしケイマンは兄が乗ってるから却下なのよね。
だからRZ弄るかアルピーヌか考え中なのよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:34:57.43 ID:jArnpqAF0.net
>>623
確か製品開発用設備みたいな名目だった気がした 税理士とそんな話した気がする 

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:44:04.99 ID:Q6AKuo8u0.net
アホな税理士使ってなきゃ
普通は経費で落とせるのも知らないのかよ?

医療機器関係会社やってる人も
458、512TR、ムルシの3台全部社用車として経費で落としるしな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:48:49.02 ID:9lGxZ2dZ0.net
???「経費で落としてる」
???(嘘です。落ちませんでした。)

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:56:53.42 ID:Q6AKuo8u0.net
法人経営もしてなければ税理士も使ってない
サラリーマンには無縁の話だったな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:48:06.17 ID:jArnpqAF0.net
サラリーマン長くやってたからわかるけど、所得税に社会保障費にってむしり取られた後のなけなしの手取りで贅沢品の700万もする車買うって辛すぎるよ お上はサラリーマンが気づかないように取っていくから稼ぎの半分は持ってかれてると思って間違いない 厚生年金は会社が折半で持ってくれてるとみんな喜んでるけど、本来はこっちがもらえるはずのお金だからね サラリーマンが不満抱かないどころかサラリーマンでいることのメリットと勘違いしてくれる悪魔のスキームだよあれは 俺がリーマンの時は毎月7万厚生年金で払ってたけど、会社負担と合わせると14万払ってたことになる こんなんじゃサラリーマン車買えないよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:02:03.38 ID:kf9ezoAa0.net
なんかイキってるやつがいるなあw
雇われサラリーマンは株を買えよ。
経費で車買ってるだけでイキるような情弱経営者には間違っても投資せず、天才CEOや経営者のイーロンマスクやジェフベゾスに投資しましょうよ。テスラやアマゾン、オクタ、ドキュサインとかな。もうモデルナやバイオンテックのワクチン株買ってただけで3倍なったし。そしてこれからはバイデン巨額財政インフラ投資でもう一回クリーンエネルギー銘柄来そうだしね。年末までにスープラが買えるほど上がってるからサラリーマンは車買う前に株を買えよw ぶつぶつ言わずにさ。
NY始まったよ。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:13:28.54 ID:Q6AKuo8u0.net
>>634
なー
2度とサラリーマンには戻りたくないね、あんなもん文字通り 『社畜』 よ
人の何倍も努力した奴は起業して
良い家に住み、凄いスーパースポ車も所有して、楽しく良い暮らしができてる

毎日ボケづらこいて過ごしてきた奴らは100%ムリ
努力の有無は全て自分に返ってくる

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:17:58.26 ID:Q6AKuo8u0.net
>>635
そうそう
投資は学んだ方が良い
相場の運用が上手い奴となんも知らないアホだと生涯収入に雲泥の差がでる
漢は本業と投資の2つで稼ぐ
今は米株と仮想通貨でクルマなんてすぐ買えるバブル相場

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:21:55.86 ID:Q6AKuo8u0.net
仕事も出来なきゃ相場も知らない
パッとしない低所得の情弱連中が
SZRだのケイマンだのしょーもないクルマを語ってるだろ?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:44:48.31 ID:J3OJfYDW0.net
>>629
アルピーヌはどう考えてもコスパ悪い
こういう車でコスパって言うのもどうかな
と思うが
あの車体構成であの値段はありえん
MRだが横置き要するにFFのコンポーネント使ってる安物
エンジンは直列4気筒だしね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:09:02.65 ID:PBGxS2xM0.net
>>636
自分は意外とリーマンの時よりダラダラしてるよ 大変なのは最初だけ ただ、努力というよりは周りのリーマンが考えてないことをいつも考えてた気がする リーマンの中ではかなり浮いてた

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:16:01.67 ID:8/TKoASt0.net
>>640
その話ってスープラとなんか関係あります?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:21:36.15 ID:Et4P7n7j0.net
>>639
オールアルミであの値段は良心的
A110はゴードンマレーやジェームズメイが実際に購入してべた褒め
してるけどポンコツスープラなんか誰も購入してねえだろ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:27:12.36 ID:2emCUu9d0.net
>>640
そうね
起業の準備期間と軌道に乗せるまでが寝る時間も削って大変だった
ヤル気マンマンで毎日楽しかったけどね
軌道に乗ってからは遊び行く時間も融通きくし自由で素晴らしいね
がんじがらめにされ搾取され続けられるリーマンとは大違い

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:54:25.87 ID:AKOeO5Y70.net
スープラと関係無いくだらないレスばかりだな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 01:55:33.89 ID:zzOWXqbv0.net
HKSのターボマフラー使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 02:15:58.50 ID:2lj/iWDZ0.net
どこのスポットでもいる走らずにコーヒー飲んでるヲタクいるだろ?
あれだよあれ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 02:21:19.99 ID:k2saTGLa0.net
免許持ってないから車の話できないんだろ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 02:48:38.99 ID:Tzxd4KHA0.net
>>642
ポンコツは言い過ぎだろw
A110良いよな、スープラとどっちにしよか悩むな。スープラは買った後でマニュアル&大幅変更DCTとかでて寒い感じになるのも嫌だしなA110はミッション容量目一杯使ってるみたいだしノーマルで乗る感じの車だしな。やっぱスープラかな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:48:20.98 ID:n8zP1Jad0.net
>>648
パワーが欲しいならカマロとかもあるがV8の450PS、10ATであの価格はコスパ最高だと思う

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 09:06:11.77 ID:n2d5J4zv0.net
>>648
・エクステリアはA110の圧勝
・室内にトランスミッションとかの出っ張りが無いので足元広々
3ペダルのMTだったら良いペダルレイアウトにできただろうなあ
・インテリアの菱形のステッチは垢抜けないので嫌い
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2018/11/DSC3213.jpg
リアエンジンの乗り味ってどうなんだろう?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 10:10:24.14 ID:lSTQh11n0.net
鼻の穴がでかいヒラメみたいなA110が圧勝とか昼間から笑わせんなよ
あんなもん買うくらいならトヨタの86買うわ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:09:11.80 ID:mES6d+Vj0.net
>>651
そんなんで笑ってたら、スープラがピュアスポーツ目指していたとか、横っ腹崩壊するじゃん(笑)

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:30:41.43 ID:lSTQh11n0.net
>>652
ヒラメについては否定しないのか
だからいつまで経っても雑魚なんだよお前は

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:51:28.40 ID:cMn1geSc0.net
>>653
フェイクダクトよりはいいんじゃね?(笑)

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:56:00.08 ID:XAS8m2bB0.net
>>653
【子泣きジジイ】なルーフよりは全然マシやで www

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:33:38.45 ID:B6Bcsrbr0.net
なにかとスープラ大人気だな
外車に比べたら安いんだから買えば良かろう
欲しいけど買えない奴は粘着しとけ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:58:47.84 ID:Fpodod2d0.net
ここでスープラをディスってる奴って乗った事無いでしょ?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 15:17:22.91 ID:Gdzz8KoM0.net
すーぷらはデザインはゴテゴテしてるしディライトも無駄になげえし色々やり過ぎ。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:26:31.63 ID:P2nZ7WEA0.net
>>657
乗ったことある上で言うけどトヨタが宣伝で作ってる90スープラのイメージと実際のスープラの一番美味しい部分に乖離が大きすぎる

快適でそこそこ速くてちょうどこれくらいの価格帯のGTカーがないからそう言う人向けにって売ったほうがマシだと思う

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:27:18.85 ID:prRmFH/m0.net
>>649
いやV8の444ps 6MTをもうもってるんだよね。
みんな知らないと思うけどBOSS302ね。アメ車は過去にも沢山乗ったしね。だからDCTのA110かスープラで迷ってるんだよ。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:44:17.33 ID:prRmFH/m0.net
>>650
オサレだしな。良いよなA110
まぁ壊れそうではあるよな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:00:08.21 ID:n8zP1Jad0.net
まあ実際にCGの長期テストだとちょくちょくトラブっているしサーキットを走らせると痛い目をみるだろうね

あくまでもストリートで雰囲気を楽しむ方が似合っている感じだねアルピーヌは

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:21:04.52 ID:XxCQTw9V0.net
でもキャラクターとしてはめちゃ尖ってるみたいやね
まったりドライブならスープラですかね
所有欲をかき立てられるのは断然A110だけれど

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:16:33.44 ID:cBAMI+EA0.net
a110出た当初はそこそこ良かったけどスープラ出てからは全然興味無いわ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:24:59.35 ID:Pib/m6Yf0.net
ビマーコードで質問
ブレーキペダル踏みながらエンジンスタート
を踏まなくてもスタートできるよーにできないの?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:13:59.83 ID:kBRny7cp0.net
スープラ買った人はM2とかコンペと迷わなかった?DCTもMTもあるのになんでトルコンATのスープラにしたのかな気になるな。やっぱりデザイン?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:28:45.16 ID:PzQJ8/HM0.net
>>666
M2とも悩んだけど試乗すると着座位置高くて普通の車っぽかったからそこまで引かれなかったです、値引きはすごかったけど(笑)
あとBMWの直6積んでる新車で一番安くて、なによりトヨタってので決めました。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:31:34.98 ID:2emCUu9d0.net
>>666
時代遅れだなぁ

今時おっそいMTなんて爺さんしか選ばないよ?
ロックアップパドルATはDCTと遜色なく速いし壊れない
メリットばかりなのを知らないの?

BMWもロックアップパドルAT押しで
非限定量産モデル最速のM5もそれ搭載よ?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:35:01.34 ID:2emCUu9d0.net
つーかM2の武骨な箱車、2ドアセダンフォルムはねーわ
あんなの所有欲わかねーよ
流麗なスポーツカーフォルムのスープラの方がどう見ても良いだろ?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:50:03.89 ID:k2saTGLa0.net
俺は新車で買えるスープラだからっていう結構適当な理由だったわ
契約する時期にシビックタイプR後期も出る直前だったけどコロナで延期になったしZも出てこないしスープラしか選択肢ないわって感じだったな
後悔はしてない

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:54:25.77 ID:rn3fNEEE0.net
Mってそもそもそういう車だから
昔のGTRとかランエボのような感じで ああいうのが好きな人だっているでしょ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:03:48.18 ID:zscdJNAJ0.net
コルベットもC7で鬼速のロックアップパドルATとMTになり
それまでのMT販売率7割が一気に逆転してAT率8割になった
パドルATでニュル7分ちょいの鬼速
当時の非限定量産FR車で世界最速

その後、アヴェンタSVJやAMG GTブラックを抜き
C6ZR1以来、再びZR1で世界最速に返り咲く為に
C8はMR+DCTになったけどな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:07:47.69 ID:WEU8ndWj0.net
トヨタの保証で乗れるBMW
ボッタクリ車検点検もない

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:08:20.91 ID:FPbExrwi0.net
スープラあれは流麗には程遠いだろw

675 :名無bオさん@そうだャhライブへ行こb、:2021/04/29(木) 00:17:59.20 ID:e0OT+A8z0.net
コルベットおじさん久々に見た

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:38:26.26 ID:xx/iJ27j0.net
M2は現代版マルニっぽい雰囲気でそこが良いけど1000万超えてくると嫁口説くのハードルが一気に上がるからなあ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:48:11.13 ID:yOhI3v1g0.net
>>668
ロックアップパドルオートマがDCTと遜色なく速いんだ()そりゃ笑えるな
スープラのオートマ、シフトスピードクソ遅いよね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 01:40:32.76 ID:6NhqODa60.net
>>677
十分速いわアホか
乗った事ない奴がバカ丸出しの妄想たれんなよアホw

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 06:30:47.77 ID:QxXICATl0.net
まだ80乗ってる夢見た

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:22:47.00 ID:slcMJN6I0.net
発売からもう2年も経ってるのに未だにスープラ貶しに来る奴ってどんだけ暇なんだよw
まあ所有してない好きでもない車の板にわざわざ悪口書き込んでる時点でバカ確定な訳だが

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:29:49.98 ID:ZRWv+gI40.net
>>663
仲間内で自慢できるのと、
ガレージに置いてニヤつけるので
A110が良い

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:39:43.17 ID:dMCt/I2p0.net
>>681
鼻の穴がでかくて鼻クソがこぼれおちそうなヒラメ顔のA110などいらんわ
あんなの買うくらいならトヨタの86を買う

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:56:25.90 ID:Sd0zW5IT0.net
>>680
それ書き込むとこいつらさらに発狂しちゃうんよ(笑)

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:21:59.45 ID:kB9xmHok0.net
>>680
好きでもなかったら暇人でも来ないから、実際は、欲しくて欲しくてしょうがないけど買えないから貶めて気持ちを紛らわしてるって感じじゃないかなw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:00:55.84 ID:xx/iJ27j0.net
>>684
むしろ賛否あるけど形は好きし価格がちょうど良いんだけど、なんか色々惜しいから色々と言いたくなるってのが本音かなあ
スープラ超えると途端に1000万超え級の車しかなくなるけど、この価格の割にはライバルに負け続けてる感が

ラップタイムだけが車じゃないけど、こういう車ってそういうとこもある程度満たしたものを所有したいってのも本音だし

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:04:09.95 ID:FPbExrwi0.net
スープラのあのデザインはちょっと大人が乗るのは恥ずかしいし所有満足度も素直にBM買ったほうが良いしなw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:11:52.98 ID:QfB03pwR0.net
PDKでスポーツ+にするとMTだとクラッチぶっ壊れそうなぐらいの快適とか考えていない繋ぎかたで、レスポンス、ダイレクト感などスープラのATでは相手になっていないよ(笑)

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 14:33:46.59 ID:MW9CfTJR0.net
>>678
可哀想な情弱だなw
充分速いんだスープラのトルコンオートマが()
速くて良かったな。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 14:40:18.50 ID:AYUtD4on0.net
また動画見ただけで乗った気になってるバカがDCTとAT比べてんのか
頭悪いレスしてねぇではやく免許取り行ったら?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:09:46.48 ID:GudU4/yT0.net
スープラとA110どっちにするか迷ってるが
俺もスープラのATは購買意欲が下がる要因ではあるな。後からMTかDCT出たらATスープラは我が家の大きなゴミになりかねん。
AT車は直ぐ飽きるしな。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:17:31.15 ID:4ctoR5ja0.net
ますます値段が下がるチャンスだな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:22:12.16 ID:MW9CfTJR0.net
バブリンクが楽しい()だの言ってトルコンオートマ乗って喜んでる情弱スープラ乗りの周回遅れさん達がある意味羨ましいよな()www

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:23:10.91 ID:AYUtD4on0.net
>>690
MTは出ることはあってもDCTはないんじゃね
MモデルですらトルコンAT付けてるくらいだしDCTはないわ
どっちもファイナル的なモデルは出るだろうからそれまで待てば?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:26:00.65 ID:kB9xmHok0.net
どうしてもZ4と比べてしまうんだよな 向こうのがスタイリッシュだから クーペ有れば絶対決めてたのに無いからスープラで妥協するか 妥協で乗り出し800万も出すのは、、みたいな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:34:13.77 ID:FRq6fG+E0.net
値段下がる?
本当に将来は電気自動車中心になるらしい
スープラは生産中止だろうな
そうなってから値段が上がる気がする

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:46:30.81 ID:FPbExrwi0.net
>>688
お前は何にのってんだよ。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:05:54.89 ID:lBKFiTMM0.net
>>689
まぁ、スープラにとってフェイクは日常なのかもしれんが、普通の人は、トルコンがDCTと遜色ないとかフェイクを垂れ流されると、黙っていられないのでな(笑)

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:13:34.64 ID:Wp0+jRx+0.net
>>686
恥ずかしいというより何か気おくれするような
最近ちょっと子供っぽいなあ・・・・と思うようになった

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:28:22.38 ID:4ctoR5ja0.net
200万円で俺に売ってくれ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:45:21.62 ID:rqNJALXh0.net
また今日もスープラすら買えない雑魚どもがくだらない理由つけて批評しに来てんのなw
平常運転で安心したわw

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 17:20:54.03 ID:FPbExrwi0.net
俺の愛車のSエンジンちゃん!
http://imgur.com/gallery/yPNr7tu

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:40:10.59 ID:xxgVq8200.net
>>688
ハイハイ
情弱お爺ちゃんは免許取りましょうねw

BMWは
「ロックアップATの進化によりDCTの優位性はなくなった」 と公言
そのM5はニュルでBMWの非限定車史上最速のタイムを叩き出す
時代遅れバカの妄想は誰も相手にしないんだよなぁw

BMWの公言 >>∞>> 情弱ジジイの妄想

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:01:49.52 ID:S8ib0pQ50.net
>>702
ならば何故ポルシェはpdkを続けるんだ?
スーパーカーもDCT採用がデフォルトだよな?
単にトラブルが多いから辞めましたって印象しか取れないけど

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:11:01.15 ID:Djp09AVa0.net
DCTやMT操作よりATの方が速いんだって
MTでガチャガチャやりたいってのはわからないでもないがATの方が速いんだよ
F1なんかも随分昔からセミオートマだったろ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:15:12.81 ID:S8ib0pQ50.net
>>704
F1はトルコンATじゃなくてシングルクラッチのセミオートマだからどちらかといえばDCTマニュアル寄りだよ
更に言えばレースの世界ではドグミッションが主流

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:27:09.07 ID:FPbExrwi0.net
スープラ?w
そんなの要らん!

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 20:28:16.33 ID:t85rvmHw0.net
>>704
DCTに優位性はないとは言ってるが、ATの方が優位なんて言ってないよな〜
その優位性というのもコストや品質の面も含むから
速さは全然DCTに勝ててなんだよな〜

でもBMWが優位性はないとまで言うほどに仕上げてるのはすごいよね
トヨタじゃこのレベルに行くにはあと20年はかかるかな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 20:32:08.92 ID:6NhqODa60.net
>>703
若干DCTの方が速いが殆ど変わらないレベルになった事と
DCTの故障、高コスト、街乗りでのギクシャク、重量のデメリットを加味すると
今のスポーツATはストリート、サーキットを両立しうるに値すると言うBMWの見解でしょ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 20:35:17.80 ID:6NhqODa60.net
>>707
は?
DCTのデメリット知らないの?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 20:39:24.33 ID:us4gItaF0.net
DCTがスポーツ走行で 1ミリ くらいは優れてるかもしれないけど街乗り含めると総合では8HP圧勝だからな
DCT推しの奴ってサーキットでしか乗らんの?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 20:40:23.73 ID:6NhqODa60.net
>>710
大正解

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:17:02.99 ID:e0OT+A8z0.net
MTが圧倒的に遅く非効率なことだけは確かだけど、
最新のATとDCTはもはや好みの問題で絶対的性能は大差ないとこまで来てるんだろうね
こだわる人が気にするのは速さよりフィーリングの違いだと思う

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:05:23.81 ID:4ctoR5ja0.net
まあDCT乗ったこと無いんだろうな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:51:10.92 ID:duA+ETSg0.net
>>712
トランスミッションって素早い変速だけが至上命題じゃないから何をもって「性能が良い」とするかだけどスポーツ走行に主眼を置いた時の変速性能に限ればまだDCTの方が明らかに分があるよ

公道でちょっと速い速度域程度なら実質大差ないだろうけど

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:51:33.73 ID:kB9xmHok0.net
MTは遅いの承知でも楽しいからまだ乗る意味あるけどDCTは楽しいかって言われるとそこまで楽しく無いからな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:11:25.33 ID:FPbExrwi0.net
つべこべ言わず俺みたいにBM買えよ阿保どもw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:26:03.64 ID:OGHWtwwo0.net
ロードチー牛が嫉妬に狂って集まるスレだな
正直BMWって同僚の以外メーカー以外パッと見でわからんしw

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:27:29.78 ID:OGHWtwwo0.net
どれみてもただのBMWでしかない
型番をナンバーにしといてくれよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:39:08.55 ID:e0OT+A8z0.net
>>714
変速スピードに関してはどちらももはや一瞬に近いわけじゃん?
例えば0.1秒違ったとしても、余程シビアに見ない限りはそれは大差と言えないと思うんだよね
最新トルコンはいわゆる伝達ロスもほとんどないし。
それよりかはドライバーが感じるズレだと思う。
ちょっとDCTに比べて反応が悪かったりブリッピングの気持ちよさで劣るだけでもすんごい気になるもんな
それは実性能というよりフィーリングの部分だよねってのが俺の意見です

実性能に関して例えばゼロヨンだとかサーキットのラップタイムで目立った差が出るほどは違わないと思うもの
スープラや新型M4の加速動画を見て変速がかったりーとか思いますかね?
DCTのM2cや先代M4と比べてどうだろう

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:45:16.08 ID:ma4P+siG0.net
>>719
その僅かな違いが感触としては大きいからね
そういう小さなフィーリングが疎かで良いならそもそもこんな高額なスポーツカーに乗る意味がない

しかも出来の良いスポーツATでもDCT乗ればわかるが純然たる差がはっきりあるのは事実だし多くのレビューでも指摘されてる事実だよ
スープラオーナーが心の安寧を求めるならそれ以外の信頼性や低速街乗りの穏やかさとかそっちにフォーカスすべきだと思うよ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:47:46.26 ID:FPbExrwi0.net
M2cオーナーの俺が羨ましい?w

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:53:41.11 ID:X1srxYZT0.net
面倒臭いな
高い車オーナー来たら媚び売るんだろな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 00:37:45.91 ID:UjE8hqS40.net
↑悔しそうw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 00:48:05.47 ID:JW/dVdZj0.net
FPbExrwi0
↑こいつ馬鹿確定

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 02:08:29.83 ID:UjE8hqS40.net
ID:JW/dVdZj0

こいつ馬鹿で免許持ってない確定w

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 02:55:17.98 ID:9O3/Pl6Y0.net
>>720
お前バカだろ?
超高額スーパースポ車に乗る人の多くはお前みたいなキモいカーヲタと違うから

乗る理由は人それぞれ自由
格好良いクルマが好きだから
名門ブランドの高級スポ車が好きだから
サーキットなんか全く行かないが超高性能車が好きだから
理由は様々だがキモヲタのお前が 「乗る意味がない」 だの決めつける事じゃねわアホ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 04:16:02.13 ID:UjE8hqS40.net
乗ってない阿保同士で負けられない戦い勃発w

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 04:30:03.93 ID:2AdHZXm70.net
こいつら普段何乗ってんのか気になるわ
あとM2乗ってる奴は巣へ帰ってどうぞ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:06:31.65 ID:uLiN4Yu20.net
いや、本当のM2オーナーがスープラのスレに粘着してるとは思えんけど

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:09:41.96 ID:UjE8hqS40.net
>>729
疑りぶかっ
何が欲しいんだよw

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:38:33.06 ID:PXPYWSDP0.net
>>720
単に好きで街乗り専門で乗ってるアヴェンタやF8に近寄ってきて
一人早口でブツクサ能書きたれてるオマエみたいなビン底眼鏡かけた貧乏人のスペック厨いるよなw

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:24:48.10 ID:72ZFBWRG0.net
どーせスイスポくんでしょ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:41:15.98 ID:0EFMaL9a0.net
なんでトルコンATのデメリットと同時にDCTにない良さもちゃんと触れてるのにはっきりとしたディスアドバンテージに言及しただけでキチガイみたいな扱い受けるんだろうな

スープラ叩かれ過ぎて否定的な意見は全てアンチの攻撃みたいに受け取るスープラファンが狂信的に先鋭化し過ぎてるだろ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:49:14.24 ID:hoRS308l0.net
バブリングさえすればそれで良い

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:01:04.63 ID:jvJjC5Qb0.net
コンバーチブル追加すれば子泣きジジイなルーフじゃなくなってウレシイ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:02:18.40 ID:UjE8hqS40.net
>>732
お前にはスイスポももったいねえよwww

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:06:25.16 ID:9O3/Pl6Y0.net
こいつ日本語も理解できない決めつけ厨のアホだったわ

ID:ma4P+siG0
ID:0EFMaL9a0

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:07:24.16 ID:UjE8hqS40.net
>>737
じゃあ阿保じゃないお前は何に乗ってんだよw

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:49:21.94 ID:DpmOIv7V0.net
一瞬の変速スピードの差しかないなら耐久性のが重要、スポーツカーといっても乗用車だしな
保証切れて壊れた場合。文句言わず直せる金持ちじゃないオーナーが大半だし。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:00:03.97 ID:95QWymk/0.net
120回ローンで買おうかな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:42:06.32 ID:9161AB0r0.net
パドル操作したいならスープラは買わないほうがいいな
ラグがあるとつまらないから使わなくなる

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:04:35.25 ID:Swo5AUWp0.net
>>741
このアホのATは昭和で止まってるんだろうなw😜

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:37:54.91 ID:cS1Ig4CY0.net
この車、スポーツプラスモードと
あとちょっと弄ると豹変するわ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:42:54.95 ID:e1/x4m6Q0.net
新型86は2・4リッターだからSZRより速い。これは許されることではない。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:24:41.17 ID:2AdHZXm70.net
>>301
>>744
ばーか

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:31:01.93 ID:+GvkhB+B0.net
彼のSZRにはターボが付いてないらしい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:58:13.65 ID:3kn5g+0+0.net
展示車に座らせてもらったんだけど、股下74cmのワイ、ブレーキは踏めるのにアクセルは踏めず足ピーン状態にw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:34:14.37 ID:8UdHUHjS0.net
SZ-Rの0/100kmの加速タイムが5.2秒で新型の86が6.3秒だからSZ-Rの方がかなり速い

これはZ34よりも速く86で追い付くならターボを付けなきゃ無理なレベル

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:48:23.71 ID:UjE8hqS40.net
M4コンペの四駆が3.5秒だからヤベエ。
もうテスラみたいなゴミいらね。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:09:41.08 ID:iRW5kH/H0.net
はいはいスープラはゴミゴミ
はいはい中身はBMW
お前の勝ちです

お前の好きな車がすごくてスープラの負けです
だから他車の話題は他車のスレでやってくれ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 00:42:01.97 ID:iBKc05E30.net
懲りずにまた出てきやがって。
お前は買えないし乗れないんだから、関係ないの。
いい?お前は買えないし、乗れないの。
ここでいくら適当なこと言っても、買えないし、乗れないの。
未来永劫、お前は買えないし、乗れないの。
前と後が奇形だろうがトルコンATだろうが

内装が二世代前のBMWだろうが日本仕様は340馬力のままだろうが、
一切、お前の人生には全く、全然、関係ないの。
な?お前は買えないし乗れないの。
出てくるな、って。
お前だけが、出てこなければ、それでいいの。
ね?お前は買えないし乗れないんだから、出てこなくていいの。
買えないんだもの、乗れないんだもの。
その、みすぼらしい人生では、買えないし乗れないんだよ?
一生、マウント取られっぱなしなの。
しょうがないの、お前は買えないし乗れないんだからさ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 00:55:53.00 ID:n96wh5a80.net
ここは脳内M4乗りとか脳内C8乗りとか愉快な人が入れ替わり立ち代わりでやってくるね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 04:03:21.30 ID:GaAjTBov0.net
>>751
友達も彼女も嫁も居ない一生独身の
カーマニアのキモおやじって、こうなっちゃうんだなw

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 11:32:36.37 ID:fMJmRAFg0.net
大学生や新卒でも買える車に嫉妬とか恥ずかしくないんかw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 11:48:54.28 ID:2BQrq8ud0.net
親が金持ちみたいな特殊例出してきたらなんでもありなんでキリがない
こういう場合、ごく一般的な大学生や新卒でも買えるという意味合いでとるのが普通であるが
明らかにそれは嘘なので、結局何が言いたいのか分からない

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:06:25.01 ID:VDlvmLmg0.net
そろそろ初心者OKな走行会行ってみたいなという気分なんだけど、コミュニティってどのへんに存在しているんだろか
今までそういうのとは全く縁が無かったので教えてクレメンス

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 19:55:48.48 ID:VfR4zChV0.net
コミュニティなんて飯食って解散くらいの集まりしかないぞ
サーキット走りたいならどこすみか知らんけど近くのサーキット調べればライセンス無くても走れる枠あるんじゃね

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:27:55.51 ID:0330Iiog0.net
前に質問したんだけどスープラとA110で迷ってて。スープラ来週試乗してみるけど、やっぱりパドル操作はしなくなるよなあトルコンATだと。今はBOSS302とアバルト124スパイダーに乗ってるんだけど(両方マニュアル車)なのでATでも良いんだけどね。とはいえDCT買った方が飽きず長く乗れそうなんだよな...

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:55:03.97 ID:GwLWWW5K0.net
今までの国産車で一番美しい車だね。駐車場で見てるだけで満足できる。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:58:32.46 ID:0330Iiog0.net
確かにスープラ写真で見るとイマイチだったけど実物見るとカッコいい車だね。最初見た時ナニコレ感あったけど実物は良いね。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 22:24:37.13 ID:Vmg84HNq0.net
実物はいいよ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 23:11:09.41 ID:VfR4zChV0.net
>>758
パドル操作するよ
別に変速を楽しみたいとかそう言うのではなく
長い下り坂で前と詰まってきた時ブレーキ踏んでれば勝手にシフトダウンするけどやっぱ自分で落とす時もあるよ
あと止まる直前とか3速2速でエンブレかかるわけだけど結構強いんだよねエンブレが
だからわざと自分で落とすとギリギリまでシフトダウンしなくなるからスムーズに止まれる
オートマモードでもパドル操作で一時的に介入出来るから全く使わなくなることはないと思うね
まぁマニュアルモード使うかって言われたらスポーツモードで町中走る時に使うかもってレベルだわ
理由は来週の試乗でスポーツモードで走ってみればわかるよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 23:51:22.26 ID:BlLFu0Am0.net
パドル使わずにセミオートマ使ってるけど慣れないとATの方に入る事がある

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 23:56:17.78 ID:iBKc05E30.net
確かに下りでランプをパカパカパカパカ光らすとスポーツカーなのにおーとま(笑)だって後続車に嗤われるしな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 00:00:19.19 ID:Uq0AnWIv0.net
>>762
サンクス
それはやはり殆どが使わないって事だな。想像どおりだけど他のトルコンATと同じだね。
デザインはA110よりも断然スープラなんだけどATだけが気になってたんだよね。猿人も直4のA110より断然スープラなんだけどねえ..

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 00:06:43.59 ID:RWc3894P0.net
RZで今日燃費計が一時的にmax 45km/Lを表示した

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 00:10:57.57 ID:Uq0AnWIv0.net
ゴイゴイスーだな。俺の5LV8はよくて5とか

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 00:17:02.45 ID:CGWx90S60.net
スープラの燃費は完全にエコカーだよね、乗ると環境に良いのでグレタも喜んでる

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 01:29:07.64 ID:LD8iyLJg0.net
>>763
オレも左手の甲が助手席側に向いてると戻って来ちゃうから
甲を天井に向けるようにしてシフトしてる

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 01:52:07.42 ID:t83dMpm60.net
やはりスープラはガチ勢からはウケないのかもね?運転を楽しむよりトルコンオートマで緩く乗ってバブリングの爆音パンパン楽しみながらイキって喜んでる層=DQNオヤジ層がスープラ選ぶ感じ???

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 01:55:41.96 ID:t4B+gxQe0.net
t83dMpm60


772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 02:00:14.27 ID:t83dMpm60.net
つまりヴェルファイア?とかを弄ったり爆音にしたりのDQN系オヤジと同じか、似た層=DQNオヤジ層が選ぶ車なのかな???

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 02:16:58.96 ID:t83dMpm60.net
書いてて思ったけどヴェルファイアかアルファードとスープラの2台持ちの絵に書いたようなDQNオヤジっていそうだよなwww
DQN家族用のアルファードとDQNオヤジ用のスープラの2台待ちで両方爆音w子供は漏れなくDQNへまっしぐらのDQN家族www

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 03:11:16.46 ID:7n8US37d0.net
1人で喋ってて可哀想だし誰か相手してやれよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 03:56:15.46 ID:4YaDx4hr0.net
免許持ってないから憧れてんだろ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 05:05:41.66 ID:jbdhr1Vl0.net
>>759
目医者行けよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 06:28:02.12 ID:UhAYQ42u0.net
サイトや雑誌の画像は意図的かソフトがオートで縦横比率の加工してるかもな
実車見て印象変わる車が結構ある

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 07:21:59.10 ID:zInoEv9D0.net
>>777
写真はクルマがカッコ良く見えるディフォルメかけてるけど、
オーナーになると実車を近距離で見ること多い(ガレージとかパーキングとか)から
全体的な造形のアンバランスがわからなくなる
スープラも近距離から見てさえいればそれなりにカッコ良く見えるwww

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 09:50:09.92 ID:BWGWGdtN0.net
>>768
BMWのほぼすべてに搭載されてる特別でも何でもないエンジンだからね

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 09:58:52.10 ID:MbRjGw8U0.net
汎用型のエンジンは大量に造る前提だからこそ安く高性能にできるという側面もあるからなんともな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:16:33.91 ID:8hNNX53k0.net
まあ揶揄的に書くとライトなおっさんがパンパン鳴らして遊ぶって言い方も出来るけど実は大半のユーザーが一番恩恵を受けられるのはそういう車だからな

86ですらトヨタの想定と違ってスポーツカー気分で乗ってるけど使用用途としてはGTカー的な使われ方が多いってアンケート結果出てるし

ケイマン乗ってる奴の何割が荷重移動こなしてMRの恩恵を活かした事あるのか?って気はする

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:24:52.27 ID:3ihnhpEV0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MORIKO/20201025/20201025095707.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MORIKO/20201025/20201025100943.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MORIKO/20201025/20201025101417.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MORIKO/20201025/20201025101945.png

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:41:36.56 ID:3ihnhpEV0.net
雲泥の差
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2021/04/T7GI6350.jpg
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2021/04/D4S9672.jpg

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:55:11.94 ID:I5UME5tm0.net
俺余命1年くらいなんだけどスープラ買うのどう思う?
ちょっとでも夢を叶えるか、それか残された家族の為に迷惑かけたり余計な出費は抑えるか

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:56:41.05 ID:YfMUPYAs0.net
子泣きジジイなルーフがないコンバーチブルに汁

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:59:26.20 ID:CH24Whey0.net
スープラが気になって仕方ないんだね〜
オーナーはカッコ良いと思って乗ってるから心配しなくても大丈夫だよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:29:56.09 ID:cReP9Umj0.net
マットグレーのカッコ良さは別格だな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:23:34.67 ID:qIfRjcKc0.net
>>781
ケイマンなんて荷重移動考えないでも曲がる

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:34:55.31 ID:mxGCtY7F0.net
荷重移動とかバイクかよw
片側3車線のでかい交差点でハングオンして曲がってるバカ思い出すわ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:18:46.64 ID:jyHe5dNK0.net
>>786
そうか?
ワイはニコチャン大王言われるより子泣きジジイ言われる方がヘコむワ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:11:25.96 ID:mxGCtY7F0.net
>>790
でもマジで子泣き爺なんだよな
ルーフとかテールランプとかナンバー付近からリヤフォグにかけてとか
俺はDB02乗ってるしかっこいいと思ってるけど否定はできないわ
ウイング付けると後ろから見た印象少し変わるしウイングつけようぜ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:16:31.12 ID:CGWx90S60.net
写真で立体感がなくて止まった状態で見るとたしかに子泣き爺だけど、立体的に見るとボディ全体の丸みのおかげで筋肉質に見えるし連想もしないからそう言われても気にならないんだよな

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:31:50.63 ID:eNmakIl30.net
>>792
ネット評論家様が気に入らない車をいい加減な妄想で叩く時
実車なんて見る必要はないのですよ
インターネッツ時代を生きる者としてよく覚えておきなさい

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:48:00.39 ID:BNc3fkIJ0.net
見積してみてふと思ったんだがこんな装備で7〜800万って異常じゃね?
直6ターボとかひと昔腐るほど売ってて乗ってたが高過ぎ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:50:58.06 ID:Zb5PZPz80.net
BMWの直6ではバーゲンプライスなんで

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:46:11.07 ID:H0KldX4e0.net
ケイマンSでスープラと同等装備だと1000万とかするし不当に高いとは思えない

アクティブデフ、電子制御ダンパー、ナビ、自動ブレーキ、19インチアルミ、ブレンボが標準と考えれば安いとすら思う

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:57:15.45 ID:v98eZd8y0.net
コーディングでターンシグナル5回に
したった。設定項目がネットで見つかんなくて
意外と苦労した

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 22:50:18.72 ID:PCJSMQ+v0.net
>>789
スポーツドライビングにおける荷重移動の重要性も軽視しとるやつがスポーツカーわかったつもりで批判してるんだから草はえる

GTウイング?
荷重移動も意識できない腕前のやつが空力の恩恵なんてあっても意味ないでしょ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:50:17.62 ID:73Wsv5B80.net
>>798
公道で走る分にケイマンに荷重移動なんて不要

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:57:00.37 ID:T6WUYES20.net
>>799
それ言っちゃったら公道走るのにケイマンやスープラみたいなスペック要りますかね?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:06:22.14 ID:LDuwU9W60.net
>>798
お前レスよく読めよ
バカだから文脈とか理解できないのか?
俺がいつ荷重移動否定したんだよ公道でしかも交差点でハングオフなんてしてるのはバカだって話で峠だのサーキットの話なんかしたか?
ウイングだって見た目の話で言ってんだけどお前の言うウイングってGTウイングしかないのか?
リヤスポイラーって書かなかった俺も悪いけどダウンフォースの話なんてしてないのわかるよな?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:18:20.14 ID:LR8u+y1a0.net
>>801
分脈読まずにいきなり「公道限定」とかってステージ限定して勝手に話押し進めたガイジはどう見てもお前じゃね?
ケイマンとスープラ比較するならトラックでのタイムは俎上にのせるでしょ

ガイジって自分が突拍子もない事やってるのに気づかずについ他人がバカって思っちゃう傾向あるけど気をつけて発言と生活した方が今後は自分自身の為にいいよ
君はガイジなんだから

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:18:57.34 ID:kbfXYf0+0.net
スープラもケイマンも大半は荷重移動の荷の時も知らない人間ばかりだよ

ただ荷重移動をちゃんとわかってる人間は
ケイマン乗ってる人間の方がスープラ乗ってるのよりかなり多いだろうな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:22:20.37 ID:A7WiQD8H0.net
>>800
普通に直6で走ったら気持ちいいでしょ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:23:38.04 ID:A7WiQD8H0.net
荷重移動がどうの言ってるのスープラもケイマンも買えない貧乏人でしょ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:23:54.46 ID:Bolpb0pf0.net
まあ直線のヨーイドンだけならスープラもケイマンに勝てるからな
かなりスープラのというかBMWのローンチは出来が良くないって噂は聞くけど

実際は止まる曲がるがスポーツカーには求められるし、それにはドライビングの腕とそれに応える車であることが求められるからなあ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:25:10.36 ID:A7WiQD8H0.net
GRヤリスさえ買えない貧乏人だろ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:25:58.24 ID:LWBmaU6z0.net
>>807
で?君は何に乗ってるの?
証拠をうpできるの?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:28:29.44 ID:je7gjlDW0.net
このスレケイマンの話ばっかだな。
普通あんな貧相な直四ポルシェのお荷物のゴミなんか欲しくならないんだがな。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:29:26.17 ID:9DJUmeed0.net
ハンドリングはケイマンの方がいいからな
エンジンはスープラ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:29:46.12 ID:Bolpb0pf0.net
>>801
どうでもいいけどリアスポイラーとウイングは別物だよ?
ウイングにいろんな形状のものはあるけど一般的にリアスポイラーはウイングの中に含まれない

形状も狙う特性も違うからね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:30:27.75 ID:9DJUmeed0.net
>>809
開発主任がライバルにケイマンを出してるんだから当然

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:41:24.20 ID:W42Dou0o0.net
中古ケイマンおじさんが常駐

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 04:25:55.93 ID:Cb8KnygN0.net
Z35 3ペダル6MT ちょっと欲しいかも
https://www.youtube.com/watch?v=zZAHXL1GYeM

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 07:42:23.95 ID:uH0rJaiw0.net
>>811
どうでもいいけど純正でウイングって普通にあるけど
何でスポイラーの話にしようとしてるの?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:48:08.04 ID:qsNaZ4Fg0.net
>>815
>>801読めや

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 19:42:09.82 ID:RMxOz7iw0.net
どうすればいいんだろうな、x00万円握りしめて買える最強の車議論スレとか立てれば変なの全部そっち行ってくれるんだろうか

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:00:52.51 ID:2+NLg71T0.net
ワッチョイとIPアドレスつけるか

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:03:11.44 ID:+SVUwrKm0.net
スープラも911も買えない中古ケイマンさんw( ^ω^ )

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:39:15.36 ID:hV5nYnN80.net
>>818
それがいい
どうせ荒らしてるの毎度同じ数人だし

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:49:30.97 ID:GLt7ewIW0.net
限定グレーがカーセンサーに600万円代で売ってたな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:16:08.71 ID:V6SAYX2i0.net
>>814
Z35はパッとしねえ見た目で所有欲全く湧かねえわ・・・
日本メーカーのデザインセンスは

マツダ > トヨタ >>> 日産

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:19:42.62 ID:D+UgSorw0.net
ロードスターも、トヨタと提携して軽量高剛性クーペにしてくれないかな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 06:49:31.33 ID:kOTy2doo0.net
>>817
他の車と比較されるのは当たり前で嫌ならオーナースレを建てる。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 06:55:18.57 ID:K5ciEguu0.net
次はワッチョイ付けよう

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 07:29:47.53 ID:Hekwon0E0.net
おれはスープラちゃんを楽しく乗るための話がしたいのであって面倒くさいオタクと知識バトルがしたいわけじゃないの、そこんとこよろしくて?
だから比較されるなら最初からお前の勝ちでいいわけよ、勝ち負け気にして乗ってないし、このクルマの楽しさは運転席に座ってちょっと走り出したらもうわかるわけよ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:12:12.48 ID:epuR8KFV0.net
>>826
そもそもオーナーのためだけのスレと勘違いしているのが間違い。その知識バトルもスープラの話であれば全然OKで、もちろんスレ違いでもない。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:37:35.55 ID:2JipfdG70.net
S58版GRMN来たら憤死するわ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:52:58.44 ID:AqnKUCPV0.net
スープラには911と戦って欲しかったわ。
中身z4でケイマンがライバルとか出ない方が悲しいな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:54:57.46 ID:AqnKUCPV0.net
× 出ない方が悲しい
○ 出ない方が良かった

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:08:44.91 ID:EmLrI/VV0.net
まあね北米がターゲットなんだから堂々とカマロ、マスタングがライバルのアメリカンGTとして+2のリアシート付きで開発した方が良かったなってのはあるね

価格は同じで1640kgの4シータークーペ450PSの方が売れただろう

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:29:25.79 ID:sS2FTZ9f0.net
ボディカラー白と赤ならどっちがいい?
赤なら本当はミッドシップの方がいいんだけど

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:56:22.35 ID:7wthR42R0.net
>>831
ほぼ先代M4やん 価格は違うけど

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:14:23.60 ID:cYKHSxMc0.net
>>831
俺は2シーターだから選んだようなもんだけど一般的には狭くても後部座席あったほうがいいんだろうな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:17:51.60 ID:ibsO8Xn30.net
時々言われるけどスープラって名前で出さなかったらもう少し素直に評価されてたと思う

この車名とトヨタの売り出し方じゃケイマンと比較されるし他のスポーツカーとラップタイム比べられるし、BMW製だって揶揄もされる

レクサスのミドル級クーペとして出してればよかったのに

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:42:02.15 ID:q+ONXsRx0.net
懲りずにまーた出てきたな(笑)
お前は買えないし乗れないんだから、関係ないの。
いい?お前は買えないし、乗れないの。
ここでいくら喚いても、買えないし、乗れないの。
未来永劫、お前は買えないし、乗れないの。
みっともなく、人を貶めるようなことを頑張って書いても、
お前は買えないし、乗れないの。
お前には不細工とか子泣き爺とか340馬力とか、大衆エンジンとか型遅れとかビニールレザーとか
一切、全然、全く関係ないの。
お前の人生にはカスリもしないの。
ほら、お前の人生には全く、全然、関係ないじゃん?
だって、お前は買えないし乗れないんだから。
今も、これからも、お前は一生買えないし乗れないんだよ?
大丈夫?お前は買えないし乗れないんだよ、生涯。判った??
出てくるな、って。
お前だけが、一人だけ、出てこなければ、それでいいんだよ。
ね?お前は買えないし乗れないんだから、出てこなくていいの。
買えないんだもの、乗れないんだもの。
その、みすぼらしい人生では、買えないし乗れないんだよ?
一生、マウント取られっぱなしなの。
しょうがないの、お前は買えないし乗れないんだからさ。
だからここに来るなって。
お前が一層みじめになるの、俺も見たくないんだよ。
お前のために言ってるんだよ?俺は。
僻んで、妬んで、嫉んで、そんな可哀そうなやつ見たくないんだよ。
な?だからお前は出てくるなって。
買えないんだからさ、乗れないんだからさ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:01:06.40 ID:9jV/kLjZ0.net
ネガティヴな長文打つ奴ってアレだよな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:22:34.23 ID:cYKHSxMc0.net
こいつも乗って無いんだろ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:14:09.21 ID:UUg216/x0.net
そんな無理して買ったアピールするスープラ乗りはいねえわw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:10:03.89 ID:ZrV6d/yR0.net
車も大概にしてくだらん似非スポーツカーで見るべき所はBMW製6気筒エンジンだけ
4気筒なんぞ何を理由付けしようがゴミ屑以下の車の形をした何か

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:30:29.98 ID:8Nq3nNSG0.net
>>836
友達も彼女も嫁も居ない一生独身の
カーマニアのキモおやじって、こうなっちゃうんだなw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:42:45.57 ID:cYKHSxMc0.net
>>840
なんでそんなゴミ屑のスレに来てわざわざレスしちゃったの?w

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:52:53.60 ID:bnXjI13f0.net
>>841
さらに「子泣きジジイ」顔だったら草 wwww

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:52:57.94 ID:ZrV6d/yR0.net
いやぁ〜なんとなくwww
正しくはゴミ屑『以下』な

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:57:14.87 ID:cYKHSxMc0.net
暇なんだなw
>>836がお前みたいのにありがたいお言葉残してるからよく読んでおしっこして寝ようなw

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:58:39.49 ID:ZrV6d/yR0.net
お前もおしっこしてちゃんと手を洗えよ
ママンに叱られるぞ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:04:06.61 ID:UUg216/x0.net
まあ嫉妬に狂うアンチがいるくらいには人気なんだな
フェラーリでもマクラーレンでも買ってよそいけばいいのにw

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:48:41.38 ID:xjG2QEVx0.net
youtubeに上がってるオープン
待ってるよトヨタさん

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 03:26:16.44 ID:Juk6yA3j0.net
人気なんてないわ
陰で笑われてるだけだぞ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 03:57:18.06 ID:siYW49Va0.net
趣味車に乗る人は他人の趣味も理解しようとする傾向だから、
批判ばかりする人はほぼ縁のない人と相場は決まっている
いわゆる酸っぱい葡萄な

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:20:01.99 ID:OLPFrAWW0.net
一応国内版のDB42でもちょっとコーディングしたら300km/h出せるんやな、だから何って話だけど安心したわ
https://youtu.be/AriLjU1GCII

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:36:54.18 ID:iA9Vc/gx0.net
保証って全部5年?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:36:20.24 ID:SeFBYmd30.net
>>851
ふん出ねーよ


計測機を付けた正確な値じゃないので実測は287kmとかそんなモノだけどねスープラのスペックから考えても300kmは無理。テスタロッサの300kmと変わらないよ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:49:17.10 ID:iA9Vc/gx0.net
それとも3年と5年がある?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 10:30:12.21 ID:tmkOkHLW0.net
>>850
あ、それよくわかるわ
基本的に車が好きなんだから他人の車だっていい車はいいと思うもんね

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:18:06.58 ID:w793/Wh90.net
スープラで最高速やってるチューナーなんかも相当いじくり回してシビアに計測したら300いかせられてないからコーディング一つで無理ってのが本当のところだと思う
これはスープラ云々よりその領域ってどの車でも相当苦労する事だからしゃーない

個人的には最高速目指すのにSWBのスープラそのものが不向きな車だと思うけど
この動画の人もバンクでぶれまくって怖くて踏めないって白状してる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:57:11.54 ID:SeFBYmd30.net
>>856
スープラでショートホイールベースっていうのは無関係ではないけどこの動画での要因はドライバーが素人である事、前期型、空力パーツがなくノーマルである事が原因だね

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:00:41.58 ID:WUNSs2Pc0.net
>>849
スープラに乗ってて、どこ行っても笑われたことないんだが?
逆にスープラスレにいるキミは何に乗ってるの?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:39:41.09 ID:iA9Vc/gx0.net
保証は5年は無償?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:52:37.82 ID:9fwWDmY/0.net
タイヤ交換以外でボルト一本でも緩めたら打ち切り

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:57:37.84 ID:nedaz2ql0.net
>>858
さすがに面と向かって笑う非常識は稀だろう

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 16:53:38.73 ID:iA9Vc/gx0.net
保証は5年間は無償?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:21:48.86 ID:dytvdvXO0.net
>>860
緩めたかどうかどうやってわかるの?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:56:01.73 ID:LnuvtKYz0.net
スープラにはドレンボルトが無い?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:55:36.42 ID:iA9Vc/gx0.net
スープラには保証がない?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:06:26.61 ID:Xdjv0v9G0.net
笑わせんな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:31:08.84 ID:LnuvtKYz0.net
自分でオイル交換したら保証が無効になるのか?

つか何かのボルト緩んでも振動で緩んだが通らないトヨタ車?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:15:53.72 ID:5/Fn48GD0.net
一年くらい前でアウトバーンGPS計測で290くらいの動画はあったけど482hpやったかな
AutoTopNLって配信
マフラーは変えてたけどね

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:17:26.93 ID:EZmGjkRn0.net
>>868
マフラー交換でボルト緩めたら保証が効かなくなりますよ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:38:29.40 ID:5/Fn48GD0.net
02だけど3年後に同じ車に乗ってるかどうかわからんし補償はあったらいいな的なもんでしょ
割り当てもわからんけどGRMN買えたら買うしね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 07:49:52.93 ID:u/uiIq6/0.net
転売でちょっと価格釣り上がってても買うでしょ?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 13:45:11.81 ID:OM5gzBfb0.net
3000万円でも買う

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:49:10.02 ID:McQ2tW460.net
M5CSですら2000万しないのにそんなに行くわけないわ
せいぜい1300万くらいだろ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:54:49.44 ID:zf7ja8X50.net
買えるなら買うべき 借金してでも だって買うだけで儲かるってわかってるんだから

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:00:37.12 ID:EZmGjkRn0.net
国の方針で全てのガソリンエンジンのスポーツカーが高騰するかが変わるスープラだけじゃなく

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:08:05.23 ID:m9Nq7Fvk0.net
BMWならE46M3CSLがオススメ絶対に上がる

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:41:25.31 ID:if4+mr8M0.net
スープラってハマチ?
じゃなくてカンパチ?
じゃなくてコンバチでる?
オープンって言うの?
でたら買うんだが、、
Tバールーフ風でも良いけど。
Z4はいらんよ。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:40:48.81 ID:An8ZzjG40.net
オープンよりMTでてほしいわ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 13:36:32.23 ID:mk45xyqt0.net
あれ新型Zって来年だよね?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 14:36:38.01 ID:cLvN+Cfz0.net
>>879
北米は年内かもな
https://i.imgur.com/BWspve5.jpeg
日本国内は発売しない可能性(北米専用)w
日産火の車で収益に貢献しない車種は国内投入できない
https://www.asahi.com/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:02:58.02 ID:bZiByyqo0.net
>>880
トランプがCO2上等!だったから卒業制作でZ35出そうとしたんだよな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:16:09.64 ID:Dpk+BFYc0.net
JBLのスピーカーの質って他と比べてどうなの

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:39:57.68 ID:V7U/L9yf0.net
>>882
普通
薄っぺらでしょせん元からついてるスピーカーだよ
あとやたら低音だけは効いてる感じ
良くしたいならアンプスピーカーかえてデッドニングしないとだめだね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:50:48.57 ID:cDTqS5TZ0.net
grヤリスのJBLもオーディオショップにボコボコに叩かれてたな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 00:01:48.66 ID:RM5FDvGp0.net
>>880
アメ車っぽいと思ったらアメ車だったというオチか

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:51:26.98 ID:2MKtdHec0.net
>>882
あんまり音楽興味ないけど流してみると、あれ、こんなもんなの?って感じはしました
音源がAmazonPrimeなのもあるでしょうけど

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:13:55.62 ID:ejbAgNL10.net
非オーナーだけどGRスープラのエンジンルーム見る機会があったんだが今の直6はあんなに隙間設けられるんだな

以前まではギチギチのイメージがあったけどクラッシャブルゾーン確保出来るならベンツとかも近年は直6採用するのも分かる

888 :Camaro:2021/05/08(土) 13:40:45.42 ID:dGt+ildh0.net
スープラか86か迷う

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:54:09.87 ID:53X0Fghz0.net
86にしとけ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:02:17.62 ID:LTzd+J2S0.net
スープラRZかマツダ3か迷う

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:24:41.86 ID:aeO1WsOq0.net
新型86のスペックのが魅力的だな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:23:02.38 ID:BvEFXnCT0.net
86せっかくリアはカッコよくなったのにフロントがダサくなったからなぁ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:29:30.23 ID:LTzd+J2S0.net
ちゅーかマイナーチェンジじゃん
内装もあんまり変わってないし

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:39:15.31 ID:83M0zjUd0.net
86は軽いのがいいよね
MTもあるし

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:04:33.69 ID:9wtXq8v50.net
2プラス2か純2シーターかで結構使い勝手に差は出るし、昨日トヨタのセールスと話したらスープラにMT追加なんてあっても2年以上先みたいな話も出てるみたいだからそこでも差がはっきりしてると思う

似たような2台だけと意外と明確な差がある
どっちの道を選ぶかってだけ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:49:21.09 ID:Bo+Rrkqs0.net
>>894
そもそもウネウネしつこくないし
ダミーも少ないし
子泣きじゃないwwww

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:25:12.35 ID:s6jkce6P0.net
まーたまたまた出てきやがってww
お前は買えないし乗れないんだから、関係ないの。
いい?お前は買えないし、乗れないんだって。
ここでいくら喚いても、買えないし、乗れないだって。
この先ずーっと、ずーっと、一生、お前は買えないし、乗れないんだって。
お前の人生には、奇形とか子泣き爺とか340馬力とか、ダミーダクトとか嘘っぱち多田とかおBMW下がりパーツとか
一切、全然、全く関係ないんだって。
ケイマンも全く一切関係ないんだってば、全然、全く関係ない。
あ、レクサスやメルセデスも関係ないよ?勿論だぞ。
というか、車そのものがお前には関係ないんだってば。
ほら、どんな安い車もお前は買えないじゃん?乗れないじゃん?
お前の人生には車を買うとか車を運転する、って選択は無いの。
今も、これからも、お前は一生買えないし乗れないんだよ?
意識はハッキリしているか?いつも白昼夢みたくボーっとしてないか?
大丈夫か?お前は買えないし乗れないのは現実だぞ?
出てくるな、って。
お前だけが、一人だけ、出てこなければ、それでいいんだよ。
ね?お前は買えないし乗れないんだから、出てこなくていいの。
買えないんだから、乗れないんだから。
その、みじめで価値の全くない人生では、買えないし乗れないんだよ?
ネットにいくら書き込みしても、買・え・な・い・し、乗・れ・な・い・の。
ね?しょうがないの。お前は買えないんだもの、乗れないんだもの。
だからここに来るなって。
ここに来ると、何時も僻んじゃって、妬んじゃって、嫉んじゃって大変だろ?
だから、ここに来ると頭がカァー、ってなって、買えないし乗れない車を腐そうとしちゃうんだよな?
な?だからお前は出てくるなって。
買えないんだからさ、乗れないんだからさ。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:45:11.51 ID:5L93A5Z50.net
次スレはワッチョイ入れようね

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 06:14:39.84 ID:KWfU0zGi0.net
ワッチョイ入れてないと作り直すから

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 07:47:40.51 ID:zrzJdTi70.net
MTは来年4月に変わっていた。mag-x

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 08:50:13.67 ID:xRxyirI40.net
こんなに値落ち激しい車も嫌だよな。
年次改良でハゲしい値落ち、
MTでたら更に値落ち、90オーナー可哀想すぎんか。すぐ300万円台になりそうw

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:17:14.81 ID:KWfU0zGi0.net
じゃあSZは100万円台だな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:27:36.06 ID:ZxmkZgsG0.net
ワッチョイ要らんわ
NG入れて放置でええよ

試されてるんよお前らのスルースキルを

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:51:59.79 ID:o9BSLT0k0.net
>>901
しかもカッコ悪いから値落ち大増幅www
しかし真の90愛好家は値落ちなんて全然気にしない
裕福なのだ ワハハ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:17:29.31 ID:eVSUKf3q0.net
>>903
あった方がそのNGの手間が数分の1になるんだからあった方がええやん

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:33:48.09 ID:nMEtFNB60.net
3000ターボMTが中古200万になったら買うわ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:59:47.59 ID:tLpWAyIo0.net
これパワーは控えめに作ってあるけどスポ走できない一般人が乗る車じゃあないよ
多分踏めなくてストレスたまるだけ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:01:21.13 ID:tLpWAyIo0.net
だからロードスターとか86買えばいいと思う

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:02:07.51 ID:tLpWAyIo0.net
たぬぐっさん辺りに乗って欲しい車

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:03:09.43 ID:5L93A5Z50.net
最初は漫然とクーペ欲しいなと思ってたんだけどこれにした理由はスポーツ走行目的でなく長距離ツーリングを快適にするため
実際高速道路もとにかく全てが快適でグルコンもあるわけだからATでぜんぜんよかったな感はある。
今のところMTも出てないから若干の言い訳にもなるし……

逆にMT買ってたら都内がクソダルだったからほんとよかったよ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:08:54.92 ID:5L93A5Z50.net
MTに興味ないわけでは無いけど少なくとも国内の公道ではこのクルマだとレブまで回せないし、MT欲しいなら86かGRヤリスか、718じゃないのかなあ。
メルセデスやレクサスは乗ったことないのでわからん

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:22:53.12 ID:ZxmkZgsG0.net
>>905
勢いも何分の一かになる

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:44:39.95 ID:Eml045aP0.net
IP丸出しならともかくワッチョイ嫌がるようなやつのレスは必要ないと思います
ろくなもんじゃないの確定なので

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:49:43.57 ID:ZxmkZgsG0.net
想像決め付け

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:51:39.73 ID:nPpCZYX90.net
>>912
スープラに関係ない中古外車の話しかしてないじゃん

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:53:24.78 ID:ZxmkZgsG0.net
>>915
意味わからん

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:54:09.65 ID:y3nDAFVy0.net
MTをクソダルいうのはペーパーMT乗りとしか思えない
数年もMT車乗ってる人間なら都内だろうがダルくもなんともない

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:59:21.14 ID:0uEXuLvF0.net
>>917
夕方の東名登りがね
週末は普段から渋滞だし連休の時とかさらに凄いし
普段からMT慣れしてても特に遊びの帰りとかだとATが欲しくなる瞬間なのは確か

GTカー的に使ってたまには曲がった道で楽しむなら本当にこのスープラって車はドンピシャなんだろうなとは思う

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:11:03.10 ID:gb3iPuNK0.net
3年しかMT乗ってないけど渋滞クソだるだったわ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:30:33.75 ID:+srnMAIw0.net
職業ドライバーやってたことあるけど、最後までダルかったな
ただ、ATと比べると比較的眠くなりにくいというメリットはあるね

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:57:06.41 ID:GQvafR340.net
サーキット行かない一般ピーポーが楽しめる馬力トルクって、SZ-Rくらいなのかな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:42:52.62 ID:kgZh0AZB0.net
オートマ限定免許さん達の言い訳がおもろいw

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:22:22.15 ID:KWfU0zGi0.net
今後ワッチョイ付けてないスレはスープラスレとは認めない
異論は認めない

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:14:13.15 ID:EGT7FO8i0.net
disりでもなんでもなく本心で真後ろからみたら致命的にカッコ悪いよね。
ここきて納得したコナキジジイとか言われてるし、、オーナーさんはそこら辺どう思ってるのか聞きたいな。値落ち激しくてカッコ悪くてオートマのみで何が良くて買ったのか?好みは人それぞれだろうけどdisりでも何でもなく90の良いところ教えてクレメンス

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:31:46.80 ID:KWfU0zGi0.net
>>913
だよな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 16:27:34.86 ID:2ZKnDPMU0.net
値落ち激しいってどこの情報なん

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 16:51:02.72 ID:hQxzeQse0.net
未だにコナキジジイ連呼してる奴って普段は誰からもされない陰キャが一度だけウケた唯一のジョークを持ちネタにそればっか繰り返してる寒々しさに通じるもんがあるよな

子供の頃にクラスに1人くらいは居たよな見てて居た堪れない子

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 16:56:29.40 ID:PFTfTdZZ0.net
コロコロコミックの不人気作品ばりのセンスしかない子泣きオヤジさんw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:07:38.52 ID:a5VzNWjZ0.net
まぁ90は値落ちするだろうね。年次改良で大幅変更されてるから中古の90なんて誰買うの?って話しになるよね。91に乗り換え組もでてくるし90中古が市場に増えるだろうね。その後MTでてきて更に...

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:09:04.06 ID:2SYctwbu0.net
コロコロだとかコナキジジイだとか引き合いに出すもんがなにもかもがお爺ちゃんなんよ
キッズが騒いどるならまだしもお爺ちゃんが粘着しとるってキッツいで

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:12:47.10 ID:EGT7FO8i0.net
disりじゃないって言ってるのに反応しまくりで草。めちゃくちゃ効いてるやんwwww

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:13:29.29 ID:LDD/TuYI0.net
>>929
こんだけ売れてなかったらMT導入もしないんじゃないの?
後2年間はマイチェンも無しって某所で聞いたんだけどそうなると2023年までは変化無し

Z4共々スープラ廃止になるまでも1〜2年くらいしかないから両社とももう開発コストを注ぎ込む気もないでしょ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:16:08.65 ID:iIOFK5aw0.net
>>931
って書いたらお前さんにも効いてる証拠になっちゃうじゃん
お爺ちゃんって言われて図星だったん?

あ、俺は敬老精神持ち合わせてるからdisりじゃないよ良かったね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:22:02.92 ID:a5VzNWjZ0.net
>>932
売れないからMT導入するんじゃないの?
あの大幅変更年次改良したのに2年マイチェン無しとか信じる人がいればいいけどねえ。米国ではそこそこ売れてる見たいだから廃止にはならないでしょ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:32:53.12 ID:EGT7FO8i0.net
結局のところオーナーさんは90スープラの何が良くて買ったのか答えられないのね(棒
なんか良いところあるでしょうにw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:35:33.91 ID:tLpWAyIo0.net
また荒らしが嫉妬に狂ってんのか
休みの日なのにこんなとこに常駐とかなんかいろいろ大変なんやな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:36:41.18 ID:a5VzNWjZ0.net
日本と違って、そこそこ売れてる米国でのMT需要も高いしね。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:38:57.98 ID:MQOBfnCq0.net
米国で人気のカマロ、マスタングなんかもどうせATばっか売れてんじゃないの?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:41:32.14 ID:5DSg85bp0.net
>>935

必死こいて反応しまくりで草。めちゃくちゃ効いてるやんwwww

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:43:43.01 ID:iIOFK5aw0.net
DCTならまだしもこのハイパワーとトルク活かすならMTは不向きな気もするけどなあ

MTで出たら本気で欲しいってよりマニア特有のどんなのか見てみたいから出してくれみたいな感覚で言ってる奴も多いだろ
んでメーカーが鵜呑みにして出したら全然売れないパターン

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:48:46.87 ID:KWfU0zGi0.net
>>929
91はバブリングしないから90の方が好き
しかもそのうちまた年次改良あるだろうし

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:49:33.69 ID:KWfU0zGi0.net
何回も言うが次スレはワッチョイな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:51:14.36 ID:iIOFK5aw0.net
>>942
ワッチョイなんて日幾つか跨いだら変わるから荒らす奴は荒らすぞ

以前のスープラスレでもワッチョイあっても粘着する奴は延々とコラ写真投下続けてたし
本気でやるならipスレだな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:04:39.42 ID:xfQUIQro0.net
実際ポルシェもMTを設定しているがDCTが7割以上でMTは今や完全にニッチ向けだからなMTは自動運転とも相性が悪いしポルシェもGT系以外は止める方向だし

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:23:24.26 ID:MQOBfnCq0.net
GT3ですら一時はMT廃止されじゃなかったっけ
すぐ復活させはしたけど
あそこまでの性能になるともはや人間の操作が追っつかないと思うんだよな 少なくとも素人レベルでは

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:44:01.94 ID:KWfU0zGi0.net
>>943
じゃあIPスレで

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:42:21.71 ID:5L93A5Z50.net
ちょっと早いけど次スレ建てましてん
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620556893/l50

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:44:25.78 ID:uY+nWEB90.net
不思議なのは、なんでオマエラはそんなにMTに否定的なのかな??バブリングするから90の方がいい()だの、MTは自動運転と相性悪いだの、当たり前だろ自分で操作したいんだから自動運転なんかそもそも望んで無いしwスープラの良いところ聞いても全く答えてくれないし。トルコンオートマでバブリング聞いて楽しいのかな?悲しいほどダサいと思っちゃうな。俺のBOSS302は5LV8の純正サイドだし排気の444馬力MTだからこそ楽しいし、アバルト124のMTはレコモン聴きながらどこでもベタ踏みできてコーナー超楽しいおもちゃだしね。スープラMTでたら買おうかなと思ってだけどATオーナー達がなんか悲しいほどダサく思うのは俺だけなのかな?まぁ安心してくれよ90スープラATとか1ミクロンも羨ましいなんて思ってないからね。普通に買えるからね。
だからさ?オーナーさん達は90スープラ買って良かったことを教えてほしいんだよ⁈マジレスでね。頼んだよ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:47:42.71 ID:5L93A5Z50.net
>>948
いい車乗ってんじゃん。大切に乗り続けてくれよな。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:50:50.15 ID:uY+nWEB90.net
>>949
サンクス

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:01:28.28 ID:MQOBfnCq0.net
コピペかと思うぐらい熱いね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:09:06.48 ID:WjcQ4iAx0.net
他人の価値観なんてどうでもよくないか

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:09:33.68 ID:y3nDAFVy0.net
>>945
GT3レベルの性能になると具体的に何が人間の操作が追いつかなくなるの?
どういう状況でどの操作に対して追いつかないの?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:26:14.88 ID:MQOBfnCq0.net
>>953
たぶん全ての場面で変速のリズムとか呼吸が、車が行きたがるペースに合わないと思う
吹け上がりも鋭過ぎて恐ろしい
少なくとも俺みたいな下手くそだったらシフト以外のことに集中できるDCT一択だろうねぇ
仕事でも乗ってたしMT操作自体はそこまで不慣れじゃないです
GRヤリスぐらいなら久々にMT乗ってみたいなと思えるんだけど、
正直あれも気持ち良く扱える上限をオーバーしてるかもしれない

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:34:32.05 ID:iIOFK5aw0.net
>>953
高速域だからシフトショックでの挙動の乱れがシビアになったりハイパワーだから高速域で下手なシフトやると駆動系やシンクロへのダメージがデカい
ATだと基本的にステアリングの操作に集中出来るけど、よほど手練れじゃないとMTではシビアなブレーキングと侵入でシフトとステアリングの操作に意識は分散される

追いつかないって事はないんだろうけどこなせる様になるまでに相応の腕が求められる様になる
昔のレーシングカーなんて下手くそがラフにシフトしただけでズルリといったりするから

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:39:05.71 ID:y3nDAFVy0.net
>>954
全然意味がわからんよ
車が行きたがるペースに合わない?
自分で操作してるんだから車がハイレスポンスで答えてくれるなら
むしろ自由自在に動かすことができるよ
ふけ上がり鋭いのもアクセル煽る量少なくすんでブリッピングやりやすいじゃん

具体的にどういう状況か想像できない

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:45:43.10 ID:y3nDAFVy0.net
>>955
そのレベルじゃロードスターにも乗れないよ
ヒールアンドトーくらいは練習してください

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:47:58.93 ID:iIOFK5aw0.net
>>957
まあいいよ
そのレスの時点で本当にMTやハイパワーマシン乗った事ある人や知ってるならどっちがエアプかは一目瞭然だから

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:50:23.74 ID:HbbTc2kV0.net
そこまで言うなら自分はどれくらいのトルクと馬力のマシンをMTで挙動の乱れなく操った事あるのか具体的に書いてみたら?

サーキット行ってんなら写真の1枚くらいあるでしょ?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:52:01.35 ID:MQOBfnCq0.net
>>956
ちなみにだけど、現行GT3レベルのMT車に乗って速めのペースで走ったことあるんですか?
あるのなら文句はないけど、残念ながら俺ぐらいのスキルで扱える代物じゃないことはたしかっすね

街乗りとか巡航ペースでならなんとかなっても、
ちょっと元気に走ろうとした途端に手に負えないんではそれは全然乗れてないのと同じなもんでね

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:10:50.42 ID:xfQUIQro0.net
GT3くらい吹け上がりが速いと下手くそなヤツがオーバーレブしてぶっ壊す可能性があるからなGTRがDCTだけでMTを設定しなかったのは下手くそに車を壊されて日産が保証したくないからっていうのは有名な話しだよね

GT3のオーナー全てが上手いとは限らないっていうか下手くその方が多いDCTなら素人でも壊れないからな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:20:46.34 ID:gb3iPuNK0.net
>>948
スープラ試乗したの?どうだった?
正直いいところはあるけど価値観の違いとか色々あるから言い難いよ
俺はデザイン好きだし2シーターなのもいいしBMWにも興味あったから中身BMWなのもいいし直6なのもいいし他にもあるけど
これ君の価値観で言ったらそんなもんなのってなって終わりでしょ?
そんなもんだよ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:14:51.81 ID:KWfU0zGi0.net
単に音だよ
もちろんRZね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:22:16.21 ID:hWXLRCUM0.net
スピーカー通すってスマホで音楽聴いてるのと変わらん
ポルシェやフェラーリもしてるからって免罪符にはならない

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:30:38.74 ID:n/w5gLrF0.net
電子制御まみれになった今時の車に乗っといて何を今更

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:31:54.37 ID:tYiTxxn40.net
くだらない流れだなさっさと埋めてくれや

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:49:29.87 ID:y3nDAFVy0.net
>>959
>>960
ブリッピングしたところでオーバーレブなんてしねーよ
エアプはどっちだ?
シフトダウンでオーバーレブさせちゃうならロードスターも乗れないよなー

あとGT3より昔のホンダの吸排気変えたtypeRの方が
吹け上がり早かったイメージだけどな

MTろくに乗れないのに無理すんなよw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:52:23.83 ID:3u84+HWO0.net
>>967
お前がロードスターの運転が上手いのはよくわかったよ
ロードスタースレにお帰り

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:56:26.10 ID:LU/Zlpla0.net
黙ってれば話が終わるのに自分が最後にレスしないと気が済まなくて無理にレスをすればするほど嘘くさい話とボロばっかりになってく奴って居るよねwwwww

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:01:13.07 ID:y3nDAFVy0.net
>>961
吹け上がり速いとオーバーレブってどんな状況で?

35GTRが下手くそ用にDCTにしたなんて初耳
どうやって壊す想定だったの?
有名な話なら想定の事例はあるんだよね?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:03:54.62 ID:hitOXn/P0.net
>>967
だから自分が乗ってるMT車を証拠付きであげればみんな納得するって
出来ればドラテクまで証明出来るようなもんまで上げればお前の勝ちよ

GT3に乗ってるんでしょ?ガレージに行って撮って来れば良いじゃん?
GT3が借りて乗ったにしてもロードスターでもなんでもなんかしらの証拠あげれば良いじゃん?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:05:48.51 ID:y3nDAFVy0.net
>>971
勝ちとか負けとかどうでもいい
質問に何で答えられないの?
自分で言い出したことなのに

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:08:54.84 ID:iIOFK5aw0.net
そもそも吹け上がりってフライホイールの軽さとかピストンストロークの設計とかいろんな条件も絡むから単にハイパワー車両だからローパワーな車より速いとは言い切れんのだけどね

例えばピストンスピードと吹け上がりの速さじゃF20Cなんて当時のフェラーリを凌いだのは有名な話だし

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:10:41.49 ID:uY+nWEB90.net
>>962
なるほどね、エンジンいいし剛性も高そうで弄りがいのある楽しそな車なんだけどな。
まだ試乗してないよGWだったしこの前、誰かパドル殆ど使わないって言ってたから試乗する気も失せてきた。まぁ近々試乗してみるよATは買わないだろうけどね。うちの子達は両方とも販売開始から2年とかで生産中止になって中古が新車価格超えたからねBOSSは円高だったし。91も期待してるんだけどね。91ATのリスクはMTでた時。そこでMT買って生産中止発表が1番いいシナリオなんだけどな。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:11:09.42 ID:nbfkezQ20.net
>>972
「負け」認めちゃったねえw
悔しいのうwww悔しいのうwwwww

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:15:02.20 ID:y3nDAFVy0.net
>>975
吹け上がり速いからオーバーレブしてぶっ壊すとか言ってて勝った気でいるのかよw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:21:20.45 ID:iIOFK5aw0.net
>>976
前にも書いたけどオーバーレブっていうかシフトダウンでのショックの許容度がロードスターとかとGT3で全然違うよ
流石に一発で動きが破綻したりギアがぶっ壊れたりはしないけど

それこそ完璧に操れますって豪語出来る人は良いけど実際にはそういう人ばっかりじゃないし、GT3の速度域だとそれよりDCTとかでポテンシャル引き出す楽しみを見出す人が多いからポルシェもそういうラインラップにしてるってのが現実に起きてる事なんじゃないの?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:26:17.56 ID:xHoSJTTY0.net
そもそもオーバーレブっていうよりブリッピング量が足りなくて回転数が合わずにショックが起きるんだし、意図的なシフトロックだって起こす原理はそれだろ?

オーバーレブ起きるって思ってる奴がMT乗った事ない臭い

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:34:56.84 ID:7yS/m0LD0.net
ロードスターくんコテンパンにやられてて草

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:46:03.42 ID:uY+nWEB90.net
関係ない話しだけどスープラはマグナシュタイヤーが作ってるんだったよな??マグナインターナショナル、ティッカーシンボル:MGAの子会社なので俺少ししか持ってないけど株主だったわ、
よろしくなw
コロナからずっとブチ上がってて今見たらもうダブルバガー近いw 時間外で$99$100も余裕で突破しそうだけどそろそろ利確かなと。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:51:10.37 ID:y3nDAFVy0.net
>>977
かシフトダウンでのショックの許容度って何ですか?w
さっぱりわからない

AT乗りは無理すんなってw

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:57:52.00 ID:OSCNpI9c0.net
>>981
そりゃロードスターじゃわからんだろなあwwwww

もうお前はバトルに負けたんだから負け犬らしく大人しくすっこんでなよ見苦しいwww
それかご自慢のロードスターで夜のドライブに出かけなよwwww

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 00:03:07.73 ID:6uHJTT6o0.net
>>981
てかそれが理解できないって白状しちゃった時点でどっちがエアプなのか明確でしょ

仮に自分はそれをこなせる自信があるとしてもそれが下手なドライバーが低ミューの路面や全開走行でやるのが結構リスキーなのはベテランドライバーほどわかってるもんだし

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 00:05:29.55 ID:RUdb1XcD0.net
ラインかTwitter交換して殴り合えよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 00:30:31.38 ID:3CNO4qlN0.net
>>983
下手なドライバー前提で、しかも低ミュー路?
もうGT3関係なくなっちゃったねw
どんな車でもリスキーだねw

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 00:55:17.24 ID:fkdwbXiK0.net
>>974
パドルの話をしたのは俺だよ
その時はパドル使うって言ったんだけどね
まぁ積極的に使ってるわけじゃないから使わないと思われてもしょうがないんだけど
BMWの右ハンのMTはコストの問題でポジションとかタッチやらフィーリング良くないみたいだからMT出たとしても期待できるほどのものではないかもね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:02:53.60 ID:px+Oy1mP0.net
スープラ関係ないけど実際ポルシェ乗りとか見てると上手い奴は恐ろしく上手いけどステップ踏まないでいきなり成金が買ったんだろうなあみたいなのは恐ろしい動きサーキットでするよね
その割にパワーだけはあるからストレートで絡む動きしてくるから怖い事怖い事

フェラーリなんかは商売わかってて逆に下手くそを許容するように作ってあるけど

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:14:19.67 ID:uV21nsBk0.net
実際、86レースやってるとここぞって時にシフトミスしたこと2回ぐらいあるから俺は笑えない

一瞬のあっ!がすげー長く感じるんだよね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:16:52.35 ID:NEn51KRY0.net
モデル末期にM社謹製のS58エンジン搭載車が台数限定で出るんじゃないかと予想してみる

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:19:15.09 ID:R0SXy7zm0.net
ロードスター君見苦しいwww

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:21:54.56 ID:pzul3OE50.net
なぜ馬鹿にするんだい?
ロードスターは良い車だよ?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:22:15.00 ID:RUdb1XcD0.net
車種の具体的な話は興味あるが

馬鹿が阿保を論破した話は興味無い

多分一定数居る

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:23:47.87 ID:R0SXy7zm0.net
ドライビングの本質はタイヤグリップのマネージメントだから動力伝達なんて楽で正確なら機械任せがいいんだよw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:24:56.79 ID:ETWLtqnP0.net
しょせんマウントの取り合いだからな
好きなだけマウント取りあっていいけど文頭に俺はなにに乗ってるけどって付けてほしいわ
参考にするから

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:26:12.03 ID:R0SXy7zm0.net
>>991
ロードスターをバカにしてないよw

君の方もバカにはしてないけど、レベルが違うもの同士って話しが通じないんだなーって思ってねw

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:29:09.60 ID:px+Oy1mP0.net
86乗ってるけどMTならローパワーでギアをちゃんと使ってそれが応答として返ってくる方が楽しいなあとは思う

ラップタイム競うとかじゃない限り公道でトルクフルなエンジンならギアチェンジの重要性や意識はどうしても薄れるからね

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:37:04.29 ID:ZcKJdFIo0.net
GT3だの吹け上がりだの語ってる奴も実際はロードスターや86乗りってのが現実なのかw
スープラスレってこんなやつばっかなんだな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:07:30.67 ID:bhLcgEGz0.net
そんなのまだ普通だろ
免許持ってない奴がdisったりコナキジジイがウケると思ってる初老のおじいちゃんが居座ってるのがやばい

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:16:29.20 ID:CuHqWrHh0.net
コナキジジイ連呼のお爺ちゃん
ロードスター乗りでMTエキスパートを気取る素人
長文コピペを投下するカス

以上の方々がこのスレをお送りしました

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:25:43.01 ID:px+Oy1mP0.net
別にロードスター乗りでも良いだろw
それは笑われるべきことではない

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 03:47:22.10 ID:ETWLtqnP0.net
おつかれ次スレでも仲良くしろよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200