2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【992】ポルシェ911 13台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:14:19.05 ID:T0pNkXBpd.net

ここはポルシェ911 type 992の専用スレです
空冷・996・997・991乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ
現行で8代目です
最新型専用スレなので煽りに反応せず余裕を持ってマターリと進行を

▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【992】ポルシェ911 10台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601611474/
【992】ポルシェ911 11台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608091153/
【992】ポルシェ911 12台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611614505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:40:20.48 ID:4pcW+ccPd.net
>>1
乙カレラ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 11:03:47.00 ID:TQBB91MHd.net
>>1
乙!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 14:36:47.04 ID:TQBB91MHd.net
スマホの画面でマイポルシェを見たら、「ロック解除済み」と表示

朝、きちんとロックした筈だが?
念のためわざわざ駐車場まで確認しに行ったら、きちんとロックされていた
いい加減なアプリなんだね笑

走行可能距離は、きちんと表示されていたけど

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 15:06:54.11 ID:TBVJ/fFcM.net
>>4
アプリはガソリンの残量くらいしか役に立たない
機嫌が良ければ施錠・解錠ができる程度(使う事ないけど)
コールセンターも役立たず、二言目には「ドイツ本国に報告しますので…」

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 15:19:49.01 ID:TQBB91MHd.net
>>5
ありがとう
やはりそうなんだね

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 15:42:13.72 ID:Xn8B6iUt0.net
>>4
スマホからロック解除してから一定時間車両操作がないとロックされる
なので一度ロック解除されたのでは?
誤操作かハッキングかは知らんけど
納車されてから1年半経つが誤作動はない

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 15:51:54.20 ID:TQBB91MHd.net
>>7
そうなの?

ロックは実際には一度も解除されていないね、ロックされているのを目で見て確認して、職場に戻って、またアプリをみたら、アプリではロック解除になったままだった、駐車場は安全な屋内にある

アプリの不具合だね
納車されてまだ1ヶ月だから、コールセンターに聞いてみるよ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 16:39:00.83 ID:ukb1VRtZ0.net
ポルコネのナビの使い方わかる?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:00:35.27 ID:B9KumPrh0.net
>>9
アプリで検索登録
車両のマイ目的地から選択

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:23:17.34 ID:JNbsihO00.net
スポーツデザインパッケージってPCで後付けしてくれるのかな?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:23:27.26 ID:ukb1VRtZ0.net
なるほど
ありがとう

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:46:44.83 ID:JRt4GRzR0.net
素にSのオプションを付けたら、差は150万ほどだったような。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:54:54.12 ID:jpxOG8HZd.net
991GT2vs992TS
https://youtu.be/BV-54zZ1Avw

最強最速だな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 23:55:05.90 ID:GCFZwu7h0.net
クレヨンかっこええね
やっぱ白はダセーな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 00:05:37.13 ID:WPzXEHZw0.net
クレヨン人気あるらしいけど
中古の玉数は圧倒的に白が多いね。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 05:44:18.57 ID:LcGYlS4l0.net
>>13
150万ならば、65馬力のパワー差、PTV Plusの差、タイヤサイズの差、でまあ仕方ないかな?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 08:24:47.78 ID:MVY8Bbt80.net
>>13
オプションでも付けられないPTVplusを除けば、ホイールとブレーキとマフラー出口だけだろ?
デマ飛ばすなや

って言う事でPCCB、スパイダーホイール、スポクロスポエギ装着の素が最高

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:27:39.76 ID:RyDbUwSx0.net
>>18
日本だと素のカレラ信仰あるけど、イギリスだとSの方が多いからね。どっちが良いっていうわけではないけど素のカレラがSより良いっていうのは無理があるからね。日本以上にヨーロッパはヒエラルキーを大切にするから。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:23:14.07 ID:6cbQzKvOD.net
>>19
その通り

「技術とヒエラルキーのメーカー」ポルシェなんだから、素よりもSをより良くするに決まっている

実際にグローバルマーケットでは、カレラ系の80%がカレラS、素は20%

日本ではSとの価格差がかなり大きいから、素が売れているけどね

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 13:43:14.44 ID:MF/3Pm3zd.net
なんで日本では素とSの価格差を大きくするのか?
素の方を沢山売りたいのか?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:51:30.31 ID:Rsa6nlIa0.net
そりゃSの方が高性能なのは間違いないが価格と釣り合いがとれてるかが問題じゃない?
Sにちょっとオプションつければ2000万近くなってしまう
そんだけ金出すならターボという選択肢も見えてくる
カレラ系とターボじゃ天と地の差だからね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:53:39.35 ID:Rsa6nlIa0.net
もう少し頑張ればターボも見えてくるという意味ね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 15:10:41.60 ID:MndiVBPKD.net
>>22
そう、そこがまさにポルシェ商法なんだよね

素、4、S、4S、ターボ、ターボS

オプションを盛っていくと、さらに上のグレードが見えてくる
常に、より上が欲しくなるオプションと価格の設定にしてある

そしてモデルの最後には、GTSというオプションを盛ったお買い得モデルを出す

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 15:15:52.26 ID:Rsa6nlIa0.net
だが、素に乗ってる人はSや4Sに行こうとは思わないでしょ
街乗り程度ではほとんど差が感じられないから
頑張ってターボやGT3を目指そうとする
最低限カレラGTSかな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 15:34:17.05 ID:VpmBGTBSd.net
納車初期組はS or 4Sしか選択肢なかったからね。僕も2月1日の朝にオーダーしたし。もし今オーダーだったら、タルガの4sにしたかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:19:05.17 ID:Rsa6nlIa0.net
そこがポルシェの商売の上手いところ
発表当初はSと4Sしかないんだから早く新型乗りたい人はそれを買わざるをえない
その後に素を出してお値打ち感を出す

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:31:55.73 ID:MPlnNQGdd.net
素の最大の欠点は言い訳をしないと満足感が得れないところ
お金がないとは死んでも言いたくないんだろうな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:50:19.56 ID:sOJuQtOfd.net
4Sだと2500くらいすぐいっちゃうよ
オプ最小限の無印でも立派だよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:50:53.11 ID:sOJuQtOfd.net
>>28
何乗ってるの?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:24:22.34 ID:7q/suxn6a.net
>>27
マーケティングでいうアンカリングってやつですね

>>28
>素の最大の欠点は言い訳をしないと満足感が得れないところ
いや、あなたが話をそういう方向に持っていって
そこからの返答を"言い訳"と解釈して1人で楽しんでるだけでしょ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:15:43.87 ID:dDEYKuG+d.net
そもそもPDK自体が自分に言い訳が必要だもんな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:22:01.35 ID:taHK3GAU0.net
そもそもお金がない人が新車で911なんか買えない件について

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:40:42.43 ID:LcGYlS4l0.net
>>27
だね、そしてターボSも先に出した
ターボ系を買う層の80%はターボSだからね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:52:09.59 ID:dDEYKuG+d.net
ドイツ車オーナーらのマウント取り合戦が激しいしな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:54:01.29 ID:LcGYlS4l0.net
>>29
4Sに2500も出すならば、それこそターボにするのではないかな?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:12:20.87 ID:ocT+AOi/0.net
素の992が横に並んだ時の優越感はあるかもな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:12:37.73 ID:QhKSleDZd.net
すぐマウント取りたがるんだよな
ほんとガキだねw

スーパースポーツでもない
そもそもたかだかクルマごときの事で
チンタラ右を塞ぐやつに多いのもまた特徴
しかも運転はド下手

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 21:51:56.09 ID:jREXYlAi0.net
日本の道路状況では素でも持て余すだろ。
免許いくらあっても足りんよ。
移動式オービスの餌食になるよ。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:42:12.17 ID:7QpAeSLU0.net
>>36
ターボならターボでオプションが乗るんだよ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:54:28.12 ID:jREXYlAi0.net
ポルシェは余り値落ちしないってあれ嘘だろ?
オプション価格入れたら値落ちしまくってるじゃん。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:56:32.13 ID:jREXYlAi0.net
ベンツとかBMは確かに値落ちが酷いけど、ほぼオプション無し、新車購入時に大きな値引きありだから、実態としては911の方が値落ちが酷いと思うんだがどうよ?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 23:07:12.45 ID:6n7+KfTC0.net
寝落ちしないのは空冷

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 23:23:02.47 ID:k4tLT4Z70.net
>>39
使い方、感じ方次第だと思う
僕は400馬力以下だと物足りない

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 00:41:55.70 ID:FXFqHgCu0.net
今度ポルセンにgt3のお願いに行くけど、5人に1人の割合でしか買えないと言われた。母親はローマの方を勧めてくる。買えるかわからない自然吸気のgt3がいいのかローマの方がいいのか迷う。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 01:35:51.23 ID:v/g4IvGPp.net
>>16
そりゃクレヨンの方が高いんだから
白と比べて球数少ないのは当たり前。

ってか、日本人はリセール気にして白、黒、銀を選びすぎだよ。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 01:38:00.00 ID:v/g4IvGPp.net
>>45
好きな方を買えば良いと思うが、
車買う前にママに相談するのか〜

学生さん?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 03:23:36.82 ID:9QEwVVUQ0.net
>>44
馬力が高ければ高いほど凄いと思ってるスペック馬○ならそう思うかもね
馬力なんてCPU弄れば30万ほどで100馬力近く簡単に上げれるよw
馬力なんてその程度のものだよ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 05:48:51.28 ID:fNtb1UIM0.net
>>40
ターボでは、標準装備が増えるから、オプション分は減るんだよ
スポクロ、BOSEシステム、スポーツシートなどが標準装備

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 05:56:26.59 ID:fNtb1UIM0.net
>>42
さすがにBMWほどではないが、992でも値引きはあるよ
PCや担当者によってかなり違うが

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 08:34:27.65 ID:FF/R4znt0.net
>>44
単に馬力だけ上げればいいというものではない
足回りを含めその馬力に見合ったセッティングが必要
それにカタログ値としての馬力ではなく、乗ってみて感じる印象での話をしている
400馬力以下で乗ってみてよかったのはエキシージだけ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 08:38:15.85 ID:FF/R4znt0.net
「よかった」というのは語弊がある
もちろんアバルトを始め400馬力以下でも楽しい車はたくさんあるけれど
加速を味わうという意味での話です

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:18:34.58 ID:X6RBBwojd.net
M3とかM4が欲しいとは思わないが、加速の差は凄いな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 13:40:55.54 ID:hyz10dbJD.net
>>52
素晴らしい加速を楽しむためには、単なる馬力よりも、パワーウェイトレシオが重要だから、4.0未満ならば楽しめるね

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 17:34:06.24 ID:/Y+oboPJ0.net
>>51
エキシージなんか楽しいわけないだろ
スパルタン過ぎて運転するのも苦になるわw
4Cも同じ
俺車の事分かってますみたいな自己満野郎しか評価しないわあんな車

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 17:38:59.46 ID:jajEJxkiD.net
ハイパワーの992持ちだから、パワーは無くても軽快で、運転が楽しいライトウェイトスポーツカーが良いな、A110とかマツダロードスターとか

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:45:18.26 .net
コペンでも買っとけアホがw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 19:42:37.77 ID:fNtb1UIM0.net
>>57
コペンはいらないが、S660なら楽しいかな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:26:27.05 ID:9w0DPoYV0.net
>>55
エキシージ、楽しいよ
乗ってさえしまえば乗り心地も悪くないし、ある程度のスピードを出せばノンパワステも気にならないし
あんなに路面が手にとるように感じられるクルマはない
通勤で使うには勤め先の駐車場での乗り降りが大変なので手放してしまったが、週末に乗るには最高

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:26:18.54 ID:qxMzSct+0.net
エボーラは乗ってみたい。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:27:44.48 ID:sV8+VHZK0.net
エボーラいいんだけれど、後方視野が絶望的
ミラーも見にくい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 20:51:06.88 ID:g6dLDIOQ0.net
スポエグつけたけど、渇いた様なエンジン音がどうも好きになれんわ
パナメーラの方が太くていい音してた

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 23:29:03.25 ID:ms6dQImO0.net
キーレスエントリー
ロックする時、助手席側は1回触っただけでは反応しない時がある
こんなものなの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 23:39:58.18 ID:uwfgizYtd.net
ポンコツww

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 23:50:14.13 ID:06hHZDYYd.net
ドアノブもレスで紐だしな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 03:46:30.23 ID:P5nMgVbP0.net
やはりそうかw
ここのところ対立煽りしてた奴って992乗りじゃないねw

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 05:23:35.39 ID:cg0mTNTW0.net
当たり前

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 08:25:41.40 ID:uTIx7UiVd.net
>>45
>>47
ママにおねがいできるのは羨ましいが(笑)
GT3カタログモデルだし買いたきゃ普通に買えるだろ。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 08:52:15.20 ID:P5nMgVbP0.net
>>33
人気ユーチューバーの華音ちゃんが911欲しいけど高くて買えないって言ってたしな
で、中古のM2で我慢してるがいつかは中古でもいいから911乗りたいって言ってたわ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 10:04:33.98 ID:vFLMbVnZ0.net
991.1から乗り換えたが、カーナビとBOSEオーディオシステムの進化も素晴らしいね、音質も良くなった

あのクラリオンは悲惨だったから

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 11:14:09.53 ID:GMVF42xYr.net
>>69
加齢とともに可愛さが失われていけば収入もジリ貧だし今買えなければ買えないだろうね

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 11:50:51.84 ID:Uj1zG02M0.net
コンフィギュレーター復活してオプション増えてる

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:05:36.11 ID:lMBmtVT0M.net
金があっても買えるのか?
まなぶちゃんみたいな素の911、生産枠ある??

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:39:34.81 ID:TDIEu2KF0.net
>>70
むしろ991.1までは好きにユニットを入れ替えることができたけれど
99.2以降はそれができないから難しくなった

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:41:58.27 ID:vFLMbVnZ0.net
>>74
オーディオマニアでなければ、別に入れ替える必要性は感じないからBOSEのシステムで十分だよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:59:10.79 ID:GMVF42xYr.net
>>74
一層厳しくなったよね。
スモークフィルム貼るくらいしか自分でできる余地がないって。
中古車市場は9ヶ月連続上昇中で今後も上昇傾向ですって。買い取りも期待できる

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:26:03.00 ID:vFLMbVnZ0.net
>>73
後期型の発表は2022年だから、素からターボSまで普通にオーダーできるよ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 14:24:38.08 ID:azs/79xU0.net
今からカブリオレ買うなら、後期まで待った方がいいですかね?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 14:50:39.60 ID:MnfiFUFDd.net
>>78
後期型の日本でのデリバリー開始は、おそらく早くても2022年末からだよ

それまで待てるまたは新規のHVが欲しいなら後期型
ガソリンエンジンが良いなら現行型

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 15:57:20.70 ID:Vkh2DGGeM.net
ハイブリッドのイメージがわかない。
走行中にマフラー音が途切れたりしたら
楽しくドライブする意味がない。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 16:12:50.47 ID:tj+jvh/y0.net
>>63
何度か撫で撫でしないと閉まらない事はあるね。
それと近づいてもドアノブが出ない時がある。
それとは別だけど音声認識は殆ど認識しないwww

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:00:41.31 ID:TDIEu2KF0.net
>>75
BOSEにするなら標準のシステムのほうがむしろ音が良いように思う
ドンシャリが好きならBOSEも良いかと

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:26:20.26 ID:MnfiFUFDd.net
>>82
実際に2つを聴き比べたのかい?

実際に聴き比べたが、さすがにそれは無いよ
価格が高いシステムの音が悪いなんて、ポルシェではあり得ないんだよ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:33:33.27 ID:azs/79xU0.net
991のBOSEはゴミでしたけど、992は音質いいんですか?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:58:27.22 ID:MnfiFUFDd.net
>>84
同じBOSEで、991から992に買い替えたが、音質はかなり良くなっているよ
アンプが良くなったためだろう

もちろんオーディオマニアならば、ブルメスターが1番だけどね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:04:09.07 ID:P5nMgVbP0.net
ポルシェのオプションのブルメスターは3Dツィーターも付いてるのかな?
エンジンかけるとピラーに埋まってるのが回転しながら出てきてアンビエントライトに連動して光るやつ
AMGに標準で付いてたのは3Dツィーターが無くて中国製のを付けたけどな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 20:38:33.46 ID:4Wp21VWrd.net
>>86
そんなものはついてない

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:01:00.74 ID:VB5YJPrv0.net
BOSEのウーファーって左座席のダッシュボード下に追加されてて、右ハンドルでも変わんないんだよねぇ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:24:46.07 ID:SrZG+IFT0.net
クソがゲロかの違いだろ
911に音質とか自動ブレーキとかアホばっかり

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 22:01:49.23 ID:TDIEu2KF0.net
サブウーファーは指向性がないのでどこに設置してもそれほど問題ない。

91 :sage :2021/03/20(土) 22:57:53.94 ID:33vy9fVv0.net
>>89
お爺ちゃん、もう令和ですよ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 00:39:06.98 ID:7w1+ceQp0.net
自動運転はともかく安全装置の遅れは気になる

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 00:51:29.29 ID:WvNcUIrnp.net
>>86
911に何を求めるw
オーディオの音ってそんなに重要?

クラッシックとか聞くのかしら!?

ボクは渋滞情報さえ聞ければいいよ。
ポルシェは昔から1620の受信品質悪いけど…

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 01:23:51.27 ID:0qJOwPPfd.net
渋滞情報をラジオで聴くバカが居るとは…老害かw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 06:01:04.75 ID:SEihi4Zs0.net
>>92
オプションで、トラフィックジャム対応ACC、レーンキープアシスト、BSMが付けられるから、他社と同じレベルにはなったよ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:00:35.80 ID:9Qw/0BOJ0.net
スポーツカーに運転支援系のオプションて必要かな?
俺は360度カメラすら必要ないと思ってる
992の他にもう1台ある360モデナにはドラレコすら付けてない
遊び用は992で360はガレージのオブジェと化してるからw
バッテリー上がりが怖いから週1回近場を走らせてはいるけど
普段使いの車には運転支援系は欲しいとは思うけど

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:11:29.28 ID:B9F10R090.net
必要あるかどうかはしらんがあったほうが良いじゃない。あって困ることある?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:31:50.52 ID:BlyQtfpKd.net
普段は街乗りって事を分からない全開馬鹿は運転支援系は必要ないのかも

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:07:20.34 ID:5WMegATwM.net
それぞれだわな
俺は運転支援システム無い車はいらん

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:17:06.39 ID:7w1+ceQp0.net
>>86
僕は普段使いならばオーディオの良い音質はmast
クラシックは聞かない

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:17:44.78 ID:eLIQivnm0.net
ドラレコは運転支援というより保険じゃね
もはやモンスターマシン性能の車に運転支援なかったら危ないとおもう

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:00:56.54 ID:g5luYrCNd.net
mustな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:05:51.11 ID:w0Agmwg20.net
この場合の運転支援とは主に何を指してるのか?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:39:39.99 ID:odLvRa7U0.net
運転支援も音質も俺には全く必要ないね
992は自分で車を操るから楽しいし
エンジン音を聴きたいから音楽もラジオもつけることはない
只、992のエンジン音は作られた音らしいので残念だ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:53:15.38 ID:teTDBbgZ0.net
992のエンジン音(排気音)は作られた音なの?
その割には良い音しないね
PJのHPでスポエグ有・無の音を聞いても
良い音ではないね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:54:10.17 ID:SEihi4Zs0.net
運転支援システムとは、衝突被害軽減ブレーキ、BSM、ACC、レーンキープアシスト、レーンチェンジアシストなど、最新の車では「must」だろう
不要ならば、使わなければ良いだけ

ドラレコは保険の一種だからまた別だね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:15:38.65 ID:dJLdTLGr0.net
最新ていうか他に輸入車国産車3台持ってるけど全部普通に着いてる、そして特性上911には必要無いと思った。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:28:31.16 ID:odrf5wXGd.net
ユーロ規制入ってるクルマの排気音に期待するバカどもw

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:29:42.14 ID:OrApu0kmM.net
> 只、992のエンジン音は作られた音らしいので残念だ

最近のスポーツモデルの車に付いてるサウンドジェネレーターみたいにスピーカーからも音がでるのかな?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 13:46:35.01 ID:B9F10R090.net
トルクのコントロールとか電子制御がいっぱい入ってると思うけど、それも運転のダイレクト感が無くなるというなら要らないってことかな?
それすら無ければ300馬力超えたRRなんて普通にその辺の植木に突っ込んでもおかしくないと思うけど...

ACCとかスピーカーとかそういうのは重量にも走りにも影響ないから好みだろう。走りに関していらないものつけるつけない関係ないのでは?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:17:47.25 ID:dJLdTLGr0.net
速く走る為のデバイスと快適に走る為のデバイスの差かな
確かに邪魔では無いんだから予算ある人は全部乗っけにブルメスターで良いんじゃないかな、スピーカーのカバーもシルバーでかっこいいし

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:12:17.65 ID:qMVklGbfd.net
Accってスポーツモードだと作動しないの?この前使おうと思っても出来なかった。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:23:11.28 ID:oMMa3h/h0.net
>>108
期待なんかしてないよ
992GT3の排気音もこもった感じで良くないし

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:36:18.00 ID:MW8rOfazd.net
>>113
音の価値は価格の半分を占めると思うけどねー
これまでと違う価値観で買うやつが出てきたんだな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:05:47.20 ID:uqkJnuwcd.net
>>114
それは、人それぞれだろう

おれはハイパワーが1番、次が快適さ
毎日の通勤にも使うからね

音にこだわる人は、空冷なりNAにすれば良い

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:17:42.01 ID:MW8rOfazd.net
音の無いGT2,GT3
ゴミ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:39:45.15 ID:7ezxQiUl0.net
>>113
youtube見たらNAらしい良い音してたけど違うんかな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:52:34.31 ID:dJLdTLGr0.net
拘らないなら電気で良いよね

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:59:31.61 ID:MW8rOfazd.net
これぐらいセンス良くやれよと思う
日本人でやれるやつはまぁあんまいないだろうな
ショボい国だぜったくw

https://youtu.be/wYZQxUxOhs8

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:14:47.93 ID:B9F10R090.net
良い音だねー
991.1?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:27:09.55 ID:7b3ZCcT/d.net
音がどうの買ってから言えよな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:33:20.24 ID:eLIQivnm0.net
にいやんの顔w

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 21:06:47.18 ID:2g/KGv/U0.net
>>93
久しぶりにスレきました。音楽はTUBUが合いますよね

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:34:25.67 ID:cfYlTLAE0.net
キミもしかしてMAST君か?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:51:18.65 ID:9Qw/0BOJ0.net
>>123
TUBEな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:17:46.69 .net
https://www.motor1.com/news/495556/porsche-911-electric-plans-2030/

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 05:34:41.24 ID:h05DlnH80.net
昨日、雨で走行中初めて「走行にご注意ください、Wetモードに切り替えますか」と表示されたよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 08:03:10.54 ID:fBUthzRX0.net
>>127
俺も昨日同じ表示が出たw
どのボタン押したら切り替わるのかわからず、手動でウエットモードにしたわ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 08:15:21.65 ID:jpVvw/+md.net
>>128
そうなんだよ、私も初めてでわからず手動で回したら、間違えてスポーツプラスモードになってしまい、爆音がしてタコメーターも跳ね上がってしまった、周りのクルマもビックリしたと思う

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 15:07:20.33 ID:8sIpcQmj0.net
911今年分もう売り切れって本当?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 15:35:51.91 ID:0BnfgPcS0.net
2021モデルならそうかもね
9月以降に生産が始まるの2022モデルならいけるんじゃね?知らんけど

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:52:30.22 ID:e3HDjqEAp.net
>>129
笑わせていただきましたw

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 07:26:16.09 ID:fsHnysbVd.net
SNSで、いよいよ992GTS発表か、と書いてあったよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:59:50.04 .net
資本世界どんどん出るんだからいちいち気にするなって

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 13:31:29.11 ID:tliIQ/BEd.net
>>133
991時代しか知らないけど、GT3の発表の後なのがなんか違和感

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 13:42:26.42 ID:fsHnysbVd.net
>>135
その後に、GT3RSの発表があるのでは?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:39:24.66 .net
冗談にもほどがある
https://i.imgur.com/SVCGvBm.jpg

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:27:42.40 ID:Mxe52BPw0.net
音楽はTUBU。997で街中の視線浴びてます。
これからも911を乗り続けます。夢の続きがみたいから!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 00:28:57.89 ID:qmbKhsXO0.net
今夜も俺は911を走らせる。
夢の続きが見たいからな

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:08:17.04 ID:2/uRm2Ky0.net
寝言は寝て言え

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:33:09.37 ID:Ru+sok/VM.net
年次改良でナビの性能が上がったりする?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:49:49.41 .net
→長さ400メートルのコンテナ船「エバーギブン」が座礁
→紅海と地中海を往来する船舶の通過が不可能に

世界で最も交通量の多い水路の一つであるスエズ運河で一隻の巨大コンテナ船が座礁し、他の船舶が通過できない状態となっている。

  船舶ブローカーの情報やブルームバーグがまとめた地図データによると、長さ400メートルのコンテナ船「エバーギブン」の船体が23日に運河をふさいだ格好となり、紅海と地中海を往来する船舶少なくとも100隻が通れなくなっている。

  中国からロッテルダムに向けて貨物を運んでいたエバーギブンは現地時間23日早朝に座礁し、複数のタグボートによる移動が試みられているという。スエズ運河渡航サービスの提供会社レス・エージェンシーズが明らかにした。

  エバーギブンの管理会社であるBSN香港のディレクター、アロック・ロイ氏は、スエズ運河で「座礁事故があった」とし、負傷者や環境汚染の報告は出ていないと述べた。

  台湾を本拠とする同船の運航会社エバーグリーン・グループにコメントを求めたが、今のところ返信はない。

  船舶追跡データからは、カイロ時間24日午前2時(日本時間午前9時)ごろの時点でエバーグリーンがまだ同じ位置にとどまっていることが分かる。運河当局の広報担当に現地時間未明にコメントを得ようと試みたが、連絡が付かなかった。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_bN5kimHAfc/v0/60x-1.png
スエズ運河で大型コンテナ船が座礁、世界的な物流の要衝ふさぐ

原題:Suez Canal Blocked With Giant Ship Stuck in Top Trade Artery (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-03-23/suez-canal-traffic-blocked-by-container-ship-stuck-in-waterway

□ガーディアン紙(英字)にもう少し詳細な記事があります
Suez Canal blocked by huge container ship | Egypt | The Guardian
https://www.theguardian.com/world/2021/mar/24/huge-container-ship-blocks-suez-canal-evergreen

2021年3月24日 9:54 JST
更新日時 2021年3月24日 13:35 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-24/QQG57CT0AFB401

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:18:41.28 ID:xIYM0KVpF.net
新しいデザインのガソリンキャップが出ましたね
カッコイイ
欲しい
通販しろ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:07:00.14 ID:5OGOBec3M.net
大西洋周りだから関係なくね?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:08:47.84 ID:C1oTvOnPd.net
見た目が雲泥の差だよな
まさにスポーツカー
https://www.instagram.com/p/CMv06A3JmhS/?utm_source=ig_web_copy_link

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 10:02:27.85 ID:eiuNQDWed.net
>>144
今年2月に納車されたが、スエズ運河経由の船だったよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 10:54:42.06 ID:7dN2Ctlj0.net
>>144
スエズ運河通過するのも多い

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:25:28.02 ID:bO6SFHNq0.net
希望峰を周って来たのが真正の992
スエズ運河経由はショートカットしてる時点でバイブスがダメ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:06:24.86 ID:tVoN2xNia.net
4/15豊橋入港予定のCOLUMBIA HIGHWAY は今回の座礁事故に巻き込まれる事なく無事スエズ通過したね。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:41:43.46 ID:eiuNQDWed.net
>>149
良かったね!

私は、豊橋入港から約1か月で納車された

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:22:34.28 ID:6uYWo/Wd0.net
>>148
喜望峰な

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:50:10.45 ID:AtyBKoCQa.net
オレのLHD-MTは喜望峰経由だった。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:50:57.68 ID:AtyBKoCQa.net
↑スパね

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:55:21.17 ID:Mvxn5KsH0.net
>>149
その後のIGUAZU HIGHWAYってビハイクルキャリアちょうど運河途中で引っかかってる。
出発はエムデンではなくブレーマーハーフェン。

https://i.imgur.com/PdGRQCt.jpg

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:21:24.53 .net
>>154

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 11:27:49.32 ID:cm5JkRqK0.net
992カレラの マニュアルミッション発売するのかな?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:58:02.75 ID:yhc58t6F0.net
サーキットとか夜間、早朝しか乗らないのならMTも良いけど
土日祝祭日の昼間が主だとPDKしか乗れないわ

しかし今度の8速PDK更に良くなってるね

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 02:37:44.76 ID:EJKz+AN6p.net
>>143
コンフィギュレータに出てこないんだけどどこ見れば良い?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 16:58:25.76 ID:qvp0WsKT0.net
ポルシェのエンジンと比較して、GRヤリスのエンジンは・・
https://www.youtube.com/watch?v=2igLs9J1x4A

あらあらポルシェなのに

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 17:03:03.68 .net
>>159
これを知ってるやつならそもそもカレラ買わないからなw
結局いつの時代もフラグシップのみ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 18:01:40.67 ID:LmxcBhWd0.net
>>159
これって996と997での話なのか?
このオッサンが今の911のエンジンの事分かるわけないだろうし

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 18:45:11.54 ID:mfX77IXE0.net
>>161
996、997前期までの話
997後期以降の直噴エンジンは
クローズドデッキ構造になっている

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 18:53:50.42 ID:KOcaazNx0.net
>>149
ディーラーから教えてもらった船はアメリカに向かっています。パナマ運河を通るつもりなのか?
今までの皆さんの話では喜望峰かスエズ運河経由なので、すごい心配です。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:12:48.06 ID:LmxcBhWd0.net
>>162
だよね
この動画って悪意しか感じられんけどな
まるで今現在もこうなってると思わせるようなかんじだよね
欄外の説明で一応996、997前期までがこうで997後期からは修正されてると書いてはいるが

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:16:46.29 ID:LmxcBhWd0.net
あともうひとつ
やっぱID無しの韓国人て日本語理解できない馬鹿なんだねw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 19:47:03.45 ID:Dl4GJ2Ol0.net
IDなしって5ちゃんねるの有料会員なんだよねw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:14:06.84 .net
>>166
そうだよ
ここでは君らが乞食なんだぞ
自覚無いみたいだがw

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:14:33.27 .net
>>165
素人だね君w

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:33:49.73 ID:iWy4qHs30.net
休みの度に雨が降って全然慣らしが進まねぇ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 20:52:50.41 ID:D4CW0coKa.net
>>164
でも997前期まで本当にこういう扱いだったんだろ
排ガスワーゲンといいドイツ人も油断ならんなw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 21:07:29.01 ID:UwPqwHA20.net
>>159
これポルシェから訴えられてもおかしくないな
明らかな間違いをタイトルにしたままのところは悪質だわ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 21:34:03.92 ID:jQNJBMpc0.net
997やレクサスよりCT125ハンカブが一番気になった

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 06:54:35.26 ID:3uZFYRAJ0.net
だから996と997ってあんな安いんだな
ちょうどポルシェの経営が苦しい時だったからこういうコストカットもされたって書いてあったけどな
安物買いの銭失い、安かろう悪かろうってところか

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:15:44.18 ID:bN4OgkRF0.net
996カレラ前後期と997カレラ前期は一部の個体でシリンダーに傷が入るよ
これはゲンロクでTUC取材の時に書かれるくらい確度のあるケース
全ての個体がって訳ではないけど

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:22:03.86 ID:qsaNGTfV0.net
素カレラよりカレラSの方が報告多いね
恐らくシリンダーのボア径が素より大きいからじゃないかな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 10:47:10.48 ID:4vz3lwqm0.net
キーレスの反応が悪いのは改善してもらえないのかなぁ?鞄に入れてたらいちいち取り出してボタン押すのが凄く面倒なんだが。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 11:02:45.80 ID:SFLN4WtRD.net
>>176
ぜひ、PCで見てもらおう

ロック解除は、いつもまったく問題ないよ
近づくだけで必ず解除される

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 11:14:59.24 ID:Qi5XsrGmp.net
鞄の材質とかで反応変わりそう。
ゼロハリとかは反応悪そうだね。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 11:57:59.18 ID:AtMOz6wNd.net
ゼロハリの事を鞄と言う奴はいないわなw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 12:13:31.77 ID:evWQCLkI0NIKU.net
そして今時ゼロハリ持ってるやつもいないしな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 14:01:55.82 ID:4vz3lwqm0NIKU.net
>>177
この間、ドア周りの軋み音直してもらった時に伝えたけど、症状が出現せずだったんです

>>178
普通の革のトートバッグです
少なくとももう一台のMB Eクラスではただの一度もそんな事は無いので車か鍵の問題だと思います

そうだ、しばらくもう一個のキーの方を持ってみよう

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 14:04:35.57 ID:TJUbWgH5MNIKU.net
リモコン不感知、マイナーチェンジモデルまで我慢するわ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 14:15:19.02 ID:AtMOz6wNdNIKU.net
>>180
オレはRIMOWA派

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:21:56.82 ID:SKEEu2+V0NIKU.net
>>177
近づくだけで解除?
ドアハンドルに触れなくても?
PCでアップデートの変更してもらえるの?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:32:36.99 ID:SFLN4WtRDNIKU.net
>>184
2021年モデルだが、近づくだけで、ドアに触れなくてもロックが解除されるよ
以前は違ったの?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:57:00.67 ID:puGZYrYfFNIKU.net
>>185
2020モデルはノブに触れるくらい手を近づけないと開かなかった

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 18:24:16.58 ID:4vz3lwqm0NIKU.net
>>186
逆に質問なんですが、ドアノブに手を触れたら必ず解除されます?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 18:58:18.90 ID:8ZGW7N5yMNIKU.net
2019年秋に納車された車だけど(2020モデルでオケ?)、ドアノブに触れて解錠と同時にノブが出てきて、それを引っ張ってドアオープン

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:22:55.62 ID:copxd1Kt0NIKU.net
>>187
ずっと前にも言ったけど、一度手を近づけて離してからドアに触れればほぼ開きます
フロントトランクも同じで、いきなり触っても開かないことが多いです

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:32:01.00 ID:QP1JAW82xNIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=LCjiI4zAMfU&t=247s

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:39:07.66 ID:RSizzeef0NIKU.net
>>188
なるほど、初期モデルとは違うんだね

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:52:33.28 ID:Ah5+sn9F0NIKU.net
オートロックは反応悪いわ
ポケットに鍵入れてても反応しない

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 07:26:18.15 ID:aRg2zyQkD.net
キーレスエントリー(2021年式)

キーはカバンに入れたまま、ドアに近づいただけで、ロックはきちんと解除される

逆にロックする時は、一度手を近づけて離してから、ドアに触るとロックされる

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 07:46:43.48 ID:XRMhZpIdd.net
普通にドアハンドル握るだけでロック解除でいい
絶対に触る部分なんだから

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:13:52.66 ID:aRg2zyQkD.net
>>194
所有している他社の車はそうなんだが、近づくだけでロックが解除される車は992が初めて、さらに便利だと感じている

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:17:25.86 ID:XRMhZpIdd.net
>>195
オレならセキュリティ的にそんな危険な仕様導入させないけどね
特に海外じゃ危ねーよw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:21:09.72 ID:aRg2zyQkD.net
>>196
キーを持っていれば、解除されるんだから、セキュリティ面ではどちらも同じなんだが?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:38:53.47 ID:XRMhZpIdd.net
近づいただけで開くということは
自分の予期しないことも起きうるということだぞ

なんかいつもの基地外っぽいからあとは自分で考えてくれw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:39:47.11 ID:vV0hQzKI0.net
>>194
全くもって同意だわ
絶対にドアハンドルに触るのに近づくだけで解除とかの何が便利なのか?それにドアハンドルの展開機構なんて故障の素だよね
あと車から離れたらロックらしいけどそんなの怖くて使えね〜よ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:41:35.29 ID:OoOo2Sav0.net
ポルシェに限らず最近の欧州車はだいたいそんな仕様だぞ
嫌ならオフにもできるんだから何も問題はない

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:49:27.14 ID:aRg2zyQkD.net
>>199
車から離れただけではロックはされないよ
ドアノブを触らない限り、ロックはされない

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:28:08.01 ID:XRMhZpIdd.net
>>200
だから
触れたらロック解除の機能も付けとけって話だろ
他の欧州は殆どそれなんだぞ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:34:23.29 ID:aRg2zyQkD.net
>>202
文句があれば、ポルシェに言えよ
ポルシェが、そうしたんだからな

お前なんかに基地外呼ばわりされるいわれはないんだよ、カス野郎が!

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 10:19:49.50 ID:vV0hQzKI0.net
まぁ文句があってもせいぜいDの担当に言うぐらいしか出来ないし、彼が社内やポルシェジャパンに報告してもあまり改善は期待出来ないし。嫌なら買うなで終わりだし。ここで愚痴るしかないからな。
しかしナビをはじめとして走りに関するとこ以外はダメダメなメーカーだなぁ。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:29:04.98 ID:XkgrXT/60.net
ここよりredditで騒ぐ方がまだ可能性がある程度の話だな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 13:19:23.82 ID:Hc0IT2Bfd.net
今日は5ちゃんねるの有料会員wの人はいないねぇ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 15:42:46.33 .net
ウィングが下品極まりない
https://i.imgur.com/zWna79X.jpg

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:06:31.47 ID:Zq8pquMLd.net
きょうび羽とかマジダサい

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:41:37.12 ID:fEH+ZMrTM.net
結構ボディから離れてる高い位置にあるね
フロントのダウンフォースないと前タイヤに荷重が…
まぁナインイレブンは今も昔も直線番長だからいいのかw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:28:33.73 ID:pUZvyJKE0.net
>>207グロ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 00:08:44.94 ID:BDRIo3PG0.net
むしろこれは全然オッケー。スペシャルなクルマだし。それなりに必然性はあるから。
逆に素なのにワイドになりすぎてしまった方がよっぽど下品。もはや911ではない何かだよ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 08:04:47.71 ID:Koj6DEhOD.net
納車からまだ1か月半、ホーム画面は、好きなようにカスタマイズできるんだね!

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 10:33:49.21 ID:U0IgrQcR0.net
最新が最良。新型カレラSが出る度に乗り換える。
ノスタルジーはあまり感じない。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:24:35.22 ID:MUph1VIqr.net
ポルシェも今後高騰していきそうだね
デイトナなんか急騰しちゃって600超えてるし。
中古のタマも減ってるみたいだし。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 15:42:30.93 ID:FWqMmnoV0.net
ポルシェとデイトナは全く関係ない

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 16:39:03.65 ID:MqIx4gRsp.net
時計の話だろw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 16:43:35.11 ID:qU+Zrr6zd.net
>>216
関係ないじゃん

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 16:47:59.12 ID:qU+Zrr6zd.net
デイトナは供給タイトで正規で買うのは至難
ポルシェはカレラなら半年待てば新車が来る

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 17:16:32.95 ID:mPjYHPRcD.net
>>218
カレラ系もターボ系も、基本的には半年待てば買えるよ
いまは多少遅れているけどね

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 20:28:40.81 ID:HeWoPOXh0.net
逆にベンツのキーレスみたいに反応良すぎても困っちゃうよなw
ポルシェ、特に911は走行性能に全振りしてるからそういう細かいところは大雑把になっちゃうのかな?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:35:04.72 .net
今のポルシェは内装の品質やインフォテインメント系は他の有名どころのはるか下にあるからな
ちょっとここ数年で手を抜き過ぎてると感じるわ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 21:39:52.54 ID:oqM4ifHk0.net
それなのに値段だけがどんどん上昇してると

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 04:09:15.20 ID:e8n0lUV0MUSO.net
査定価格は1年で200万円下がる

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:42:54.13 ID:TkZnHIOndUSO.net
992ターボSでも、991GT3RSでも、後ろからこの車が来たら道を譲るね

リアル•ブラックバード
600馬力、車重はわずか1150kg!
https://autosalon.tokyo/2019/11/15/8618886/

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 07:56:40.50 ID:cQ+NVIgxaUSO.net
↑それは有り得ない…ポンコツバードですぜ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 08:08:32.09 ID:TkZnHIOndUSO.net
>>225
この記事では、ブラックバードもドライバーも凄いと書いてあるけど、本当は違うの?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:11:08.94 ID:cQ+NVIgxaUSO.net
>226
オーナーの草レースキャリアは十分あり相応のスキルも備えているけどなんせクルマが80年代だからね。ボディ剛性なんかは現代の車両とは比べものにならないよ。仮にクローズドコースで乗り比べた場合、1150kgの軽量を活かしてコーナーリングの立ち上がりに600psを活かせるサスペンションかは甚だ疑問だね。クルマは馬力だけじゃなく相互バランスだと思う。最後にこの他人が書いた記事でかあって個体に対するオーナーの愛情は素晴らしいと思う。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 12:37:38.96 ID:TkZnHIOnd.net
>>227
なるほど、たしかにそうだね
ボディも制御も、最新の911とはまったく違うからね

直線での一時的な加速だけかな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:00:37.64 ID:zn6Huhv7p.net
口だけなら何とでも言えるからなw
でも口だけの奴より、実際にやって結果出してる奴の方が遥かに凄いよ。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:10:05.11 ID:hJ+JyhB0D.net
992GT3のUSでの価格は16万1100ドルからに決まった
USではカレラが10万1200ドル、ターボSカブリオレが21万9800ドル

相変わらず日本との価格格差は酷いが、GT3の日本価格は2200万くらいかな?
https://www.carscoops.com/2021/03/2022-porsche-911-gt3-starts-at-161100-in-the-u-s/?fbclid=IwAR24qLEsdq_73ZpUn41C535-lDGVOTHKZ10Cv5KRZW1mjObWcoEmduZxv8M

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 17:35:08.17 ID:xSw/qCR20.net
992GT3

HPも出たね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:04:39.01 ID:3GFHr30l0.net
>>227
このレベルのチューニングカーがボディも足回りも何もやっていないと思っているのか?
この車がどうと言うつもりはないがチューニングカーに対する知見が無さ過ぎる

ついでに言えば電子制御は絶対的なものではない
PSMも近代はかなり進歩して介入もスムーズなモノになってきているけど、コーナリング中に余計な介入をしてくるポイントはまだ存在する

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:06:12.52 ID:oiQaKyvo0.net
素人同士のバトルとはいえ、普通にGT3をコーナーで追い回せるし、自分でもビックリするタイムで走れてしまう。しかも、わが家の911はカブリオレなのにもかかわらず、だ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 23:29:21.43 ID:2Lu3QsVWM.net
それGT3鼻糞ほじってたろ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 04:57:34.77 ID:stCmfPo+0.net
>>233
どこかのブログで見た内容だね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 06:22:28.99 ID:e4ZmeQGTd.net
>>224
改造車とかしょーもな
改造なら1000ps越えごろごろいるしな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 06:46:48.81 .net
くせえな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 06:54:36.24 ID:e4ZmeQGTd.net
ターボは甘え

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 09:47:53.79 ID:3OKVW7JD0.net
海外のコンフィギュレーターがアップデートされ新色などが追加されてますが、ガラスサンルーフの形状も変わってますね。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 10:00:35.29 ID:v5pMY5nU0.net
シャークブルー出たな
思ったより明るい色だった

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 10:45:03.85 ID:RiWf/qC60.net
でいつからGT3予約できんの?
おまえらしたか?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 10:58:53.74 ID:YjXarvdoM.net
>>234
その3は日本ではまだデリバリーされてないだろっ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:59:55.78 ID:G4mfYO5dD.net
>>230
USでは素カレラが約1000万からかあ
英国でも約1200万

日本価格はやはり高すぎだね

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 13:18:27.61 ID:gMycf2Dir.net
ポルシェジャパン儲かってんだろうね
昨日コーンズ行ったらフェラーリもめちゃくちゃ売れてるいってた。
ローマはサイズ感含めて718とそっくりだった...
https://i.imgur.com/qCwd46s.jpg
https://i.imgur.com/77XfZiq.jpg

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:46:54.74 ID:2LkRRp+sM.net
高い方がむしろ売れるんじゃないの?
日本人はアホやから。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:21:48.00 ID:ooikUVPw0.net
コロナ禍で大金持ちは更に富み、小金持ちも凄く増えたみたいだからね。
担当と話ししてたら一度に複数台注文も結構あるって。
クルーザーの売れ行きもいいらしい。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 18:04:23.92 ID:+vRQZQKm0.net
旅行にも行けなくて金余ってるらしいしな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:03:03.32 ID:o6/emMXyp.net
>>214
デイトナってそんなに高くなっちゃったの!?
はるか昔に外商から130万で用意してもらったよ…

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 05:38:05.42 ID:VtgwD6Ls0.net
>>244
なんかフェラーリってどんどんかっこ悪くなっていくよね
458のデザインも結構酷いなと思ったけど

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:41:23.11 ID:n13bSniap.net
>>248
正価は今でもそんなもんだよ。投資の対象になったから高騰してるだけ。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:43:49.89 ID:n13bSniap.net
600万をデイトナに出すなら他の時計を買う。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:05:31.81 ID:/vOfeL2ad.net
>>249
F8はいいじゃない

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:13:34.28 ID:BgKru41w0.net
木更津のサーキット完成楽しみだ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:09:38.70 ID:Qy+cWEvSa.net
フェラーリもランボルギーニも目立ちすぎて俺には無理だわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:16:15.91 ID:s2810GWAa.net
NSXをどうぞ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:14:46.58 ID:VtgwD6Ls0.net
今246を通ってきたらマイアミブルー(?)の991のGT3がキャリアカーに載せられるところだった
凄いかっこよかったな
土曜日なんで交通量が多かったがみんな振り返ってガン見してたわw

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:19:48.69 ID:TcIJfT9N0.net
911に乗るようになってから「SUVなんてポルシェじゃない」って言葉が今更ながらわかるような気がしてきた
特にカイエン955とか957とかの古いやつ

まぁ、957は10年前にポルシェだと思って自分も乗ってたけど…

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:28:23.40 ID:VtgwD6Ls0.net
>>255
現行のNSXはブレーキに重大な欠陥があるって言われてたけど修正されたのかな?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:58:50.37 ID:iZJ3lnOo0.net
>>257
そう?
9924Sと958S乗ってるけどやっぱりカイエンもポルシェだなあと思うけどね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:16:44.34 ID:YX63Pfuw0.net
>>256
GT3ってやっぱりMTで左ハンドルがいいの?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:23:09.18 ID:t8KYmvum0.net
代車でマカンターボ乗った事あるけど、運転してても楽しくなかった
加速は凄かったけど、ハンドル軽いしエンジン音も大した事なく、、
普通車って感じがした

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:34:38.50 ID:0P624a1d.net
近所の人が992のマイアミブルー乗ってるから毎日見るけど凄い鮮やかな色だよな
ロッソの812SFと並んでたときマイアミブルー992の方が目立っててワロタ
それもうランボルギーニでいいのでは

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:39:26.30 ID:ulQK1nc30.net
まあこの車はかなり目立つわな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:12:57.61 ID:5fa6Sq0F0.net
スポーツカーとしては、地味な方じゃね?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:02:18.58 ID:YX63Pfuw0.net
>>262
ワィもバケツブルーだけどこの季節は桜とのコントラストが最高だは

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:11:16.71 ID:mwbpLeAn0.net
マイアミブルーは鮮やかだけど劣化が早いのよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 03:15:44.74 ID:MALQN4kM0.net
>>266
これな
やっぱりカレラGTで誕生したGTシルバーメタリックが良い

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 03:36:55.47 ID:lVLIETej0.net
GTシルバーいいよね。
自己満だけど内装のココアブラウンとの相性が良くて
オープンにしてる時に我ながらお洒落だなぁと悦に入ってますw

>>257
カイエンもマカンも立派にポルシェだよ。
家族で出かける時はカイエン率高いです。
走りに重きを置くのでGクラスは乗る気にならない。
Gのデザインは好きなんだけどね

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 06:58:03.61 ID:Cldc6sEY00404.net
>>260
GT3は左しか選べないよ。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:32:46.61 ID:q/HrGrLR00404.net
>>269
マジ?
左はフェラーリでいつも不便な思いしてるからできたら選びたくないところなんだが

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 12:54:51.99 ID:CZFKMzT100404.net
992GT3からは右も入ると聞いたけど…オレは左選ぶけどね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:38:00.04 ID:ma7lA4Uxd0404.net
ポルシェはタボ作を筆頭にエア納車待ちオーナーが多いから

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 20:43:33.81 ID:9QJyiB7cF0404.net
992でもGT3だとMT入るんかね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 21:42:11.56 ID:Cldc6sEY00404.net
まだ分かんないよね。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:07:31.36 ID:L/HDeEoFr.net
>>269
いやいや、GT3オーダーできるようになったから担当が右にするか左にするかだけメーカーが確認したいから今の意向を教えてって言ってきたよ
当然MT前提だったけどPDK選べるの?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 01:30:22.71 ID:fy2nwgND0.net
ペダルがオフセットになるの嫌だから
ポルシェはすべてのモデルでハンドルの左右を選択させて欲しいね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 07:30:07.47 ID:izL6BZOVM.net
職場に992C4Sの左に乗ってる人がいるわ
991の時も左だったから慣れで左の方が良いんだろうな
並行買ったりしないだろうから注文すれば入るんだな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:32:26.85 .net
あたりまえだろ
運転操作に支障が無いのは左なんだから

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:08:57.91 ID:izL6BZOVM.net
浦島さん?
右左論争は終わってるからw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:42:08.79 ID:SD5MGfHvp.net
左側通行なのにここまで強烈な左ハン信仰がある人々がいるのは日本くらいなもんだろうな。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:47:11.65 .net
通行の話ししてない
ドイツ車での車内のすべての操作の事を言ってる

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:51:26.28 ID:izL6BZOVM.net
釘を刺されても書くバカw

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:52:08.50 ID:VBnt/R4yd.net
>>277
左も正規車がオーダーで選べるよ

おれはずっとPDKだから、右でまったく支障は無いがね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:52:14.01 ID:SD5MGfHvp.net
通行は大切だよ。左側通行には当然右ハンが推奨されてるし。
左側通行なのにわざわざ左ハンに拘る人がいるのは日本独特の珍現象だなと思うだけ。
元々は日本市場軽視から始まってることなのに。英国市場には右ハンが用意されていたわけだからさ。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 08:54:16.30 ID:VBnt/R4yd.net
>>282
278、281は、いつものID無しの課金バカだからスルーね!
そもそもこいつは992も持っていないし!

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 09:40:21.45 ID:9PyuFgum0.net
でもアクセルペダルのオフセットはもう少しなんとかならんものか?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 10:26:16.96 ID:Yy0gM3AA0.net
右ハンドルMTにオフセットなんか無いんだけど。
むしろ左ハンドル車の右寄りオフセットの方がひどい。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 10:43:59.10 ID:izL6BZOVM.net
>>283
そうなんだ
正規車は右オンリーと思ってたので見たとき??だった
自分が買ったのは2年前だけど聞かれもしなかった
もちろん聞かれても右にしたけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 10:57:53.46 ID:20ypoDRW0.net
普段は右PDKで快適なんだけど、
GT3はサーキットで走る前提なら左ハンドルのほうが運転しやすいんだっけ?クリッピングポイント見やすいとか

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:35:24.99 ID:+A9DLWmsM.net
なにその理屈w
もうちょっと詳しく話して

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:48:44.46 ID:9PyuFgum0.net
>>287
992スレですけど右MTですか?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 14:16:41.65 ID:xNcd90o30.net
MT用の
>>290
世界的に右回りのサーキットが多いからとかじゃなかったか

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 14:56:51.76 ID:7fSCTILad.net
サーキットを良く走ってるけど
理想的なライントレースに視認性と着座位置は関係ないな
同一車種の着座位置によるタイム差なんか無いに等しいけど
理論的に無理矢理理由を付けるとすれば
大きくタイムに影響するハイスピードコーナーの向によるかな
着座位置が左で右コーナーは不利、左手コーナーだと右が不利になるけど
逆に低速コーナーなら着座位置側にトラクション掛けやすくはなるから有利になるよな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:03:18.37 ID:20ypoDRW0.net
最後のNAとかそう意味(フェラーリみたいな投資の意味)も込めてGT3にしようとする場合、ポルシェの価値としてGT3なら左MTが良いのでしょうか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:15:17.64 ID:7fSCTILad.net
>>294
投機的に考えるなら992GT3は無いでしょ
後期でもNAなんだし、新機構のフロントサスも次で更に熟成されるし
991.2や997.2のGT3の方が投機的には向いてるかと

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:24:17.97 ID:7fSCTILad.net
>>294
さらに言うとGT3では右MTの方が超希少車って事になるんじゃないですかね
投機的にはそっちの方よくなるよ
パワーやタイムは、タイヤと共にもっと進化しちゃうから
楽しさより速さのPDKより、10年後にはMTの方が需要があると思いますよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:30:07.05 ID:20ypoDRW0.net
なるほどー
たいへん参考になりました
992.2でもGT3が出るのですかね
992は電池が載るスペースがある設計と聞いたことがあるもので、後期型GT3はもしかしてハイブリッドになったりしないかなぁ...

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:41:54.34 ID:zJJ9VVoH0.net
ナローフェンダー、リアスポイラーのない911の後姿に萌えるのはナイショ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:09:28.03 ID:2u9GcAiz0.net
お前らもう少しPJのHPみろよ

992のGT3もうHPに載ってるよ
PDKとMTがあるってよ
伝統的にGT3は左だけだろうね

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:20:29.10 ID:maVq97Oz0.net
まだだ・・・まだ俺たちにはUK仕様RHDを並行輸入という手がある(白目)

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:23:43.09 ID:20ypoDRW0.net
>>299
いやだから販売店から右左どっちにするか聞かれたっちゅーの

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:25:36.52 ID:VBnt/R4yd.net
CGの加藤社長が、以下を書いていた。

実は今日知ったことだけど、フェラーリ・ローマの顧客の半分が、ポルシェやアストンからの乗り換えだそう。
マラネッロの狙い通りというのがすごい。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:48:10.93 ID:20ypoDRW0.net
ポルシェに2000万出すなら75%残価保証でフェラーリブランド手に入るローマも悪くないもんなぁ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:54:14.12 ID:SD5MGfHvp.net
>>289 >>290
右回りのサーキットなら右ハンの方がいいでしょ。イン側にドライバーがいた方が有利。
初期のフェラーリが右ハンが多かったのもその理由。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:10:17.00 ID:z0Ej8I6z0.net
今日白の992に出会ったわ、やっぱ超カッコいいな
ちょっとチャラいにいちゃんが乗ってたのが残念だったが

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:28:59.67 ID:jk1rNVd5d.net
ポルシェとフェラーリは乗り味が違うからポルシェ好きな人はポルシェ選ぶか両方買うと思う

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 19:55:15.66 ID:VaQpq2J7d.net
古びた右左論争には加わりませんが・・・
20代よりP乗り、リアルじじいのワタクシが通ります。
「最近」は右が主流とはつゆ知らず、992も左選びました、単に慣れてるから。
しかも、右ハンのオフセットには本当に驚きました。ただ最終的には運転は慣れなんで、右も左もオフセットも何とでもなると思いますが。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:14:11.78 ID:sEtVxQna0.net
ローマってあれアストンマーティンの
モロパクリだろ。
アストンマーティンは
悔しいだろうね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:43:00.43 ID:eRSjmnLh0.net
アストンマーチンもマツダ車にしか見えないけどなw
フェラランボみたいなブランド力もないし自力でマトモなエンジンも作れないし既にオワコンだろ
潰れるのも時間の問題だろ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:05:53.89 ID:TEhJjv56F.net
アストンはDB9辺りまでは美しくカッコ良かった
DB11で悪変(特にお花みたいなフロントライトユニットが…)
DBXのテールランプは何だありゃ?
ふざけてるのか?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:15:35.89 ID:OqT/zDbR0.net
911は特別だからね
フェラーリとは意味合いが違う

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:31:32.63 ID:CAdBs/wK0.net
>>303
でも3000オーバーでしょ?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:36:53.17 ID:jVFYFUVw0.net
>>301
PCのいち営業マンが聞いただけで何で出ると確信が持てるのか。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:23:09.44 ID:20ypoDRW0.net
>>313
ポルシェジャパンから聞いてくれって言われたので、って言ってたよ。まぁいいけど。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 00:03:45.04 ID:Prz1nNin0.net
>>307
右でも左でも基本的に運転は慣れだから車両の間隔もオフセットも含めて慣れたら同じ。
でもね。視界だけは慣れだけではどうにも出来なかったな。
左ハンしかない時代は仕方なく左ハンだったけど、右ハン出てからは視界のストレスからは解放されたわ。
左側通行は右ハン、右側通行は左ハンと伊達にハンドル位置が決まってるわけではないから。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 01:53:27.18 ID:ZoN/HmxT0.net
左の方が売る時高いんだっけ?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 05:43:42.69 ID:8Q6B/lq30.net
>>315
同感だね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 05:48:05.55 ID:/lwoE8wk0.net
>>316
売るのはLHDの方が安い

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 05:59:06.89 ID:IryNmxH10.net
最初の申し込みはRHD
LHD仕様は時間差の後からの申し込み
車両価格2250万円〜2280万円

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:53:21.05 ID:WSk9ktu6d.net
>>319
992GT3、2250万か、予想通りの価格だね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:06:25.12 ID:MGzABs/f0.net
992買う前に991の中古検討してたんだけど、左ハンドルの方が明らかに安かったな。
まぁ左は15台程度しかなかったけど。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 10:34:42.91 ID:kewFD2iCH.net
左ハンドルに拘るのは主に60代以上の変化に対応できない老人で、メインユーザー層の40代以下は右を選ぶ人が多いから左は人気薄で安くなってる。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:58:19.27 .net
ここにはモグリしかいないのかよw

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:02:55.49 ID:0gLsAUw90.net
MTなら左に乗りたいけどATなら右がいいな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:07:05.21 ID:UyxbSgC2d.net
自分はフェラーリは左にしてる
ポルシェは992他も右

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:34:43.15 ID:WSk9ktu6d.net
997後期型から911に乗っている、いまの992で4台目だが、ずっと右のPDKだよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:41:02.17 ID:1AWEf0WSH.net
左に慣れちゃってるのでたまに右ハンドルで狭い道通る時に怖い

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 11:54:11.99 ID:UCZBPOEKa.net
右でもウィンカーとかは左仕様なのな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 12:25:54.33 ID:WSk9ktu6d.net
>>328
そう
たまに国産車に乗ると、ウインカーとワイパーを間違えてしまうよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 12:30:06.83 ID:jWLraAvBM.net
>>328
初めて触らせてもらった輸入車がポルシェだなんて裏山


こんなフォローでオケ?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 12:37:18.98 ID:dDR8Q+auM.net
>>325
馬や牛は左ハンドルじゃないと海外で売れないからね
この2メーカーは左ハンドルでいいと思う
どうせ911みたいなユーティリティないし

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:56:52.82 .net
>>328
右ハンドルに乗る奴は甘えだからね
操作系チグハグになる本末転倒さに目を瞑っている

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 13:14:57.99 ID:6sLrCxy60.net
MTは左の方が中古車は高いと思うが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 13:17:36.13 ID:AHLqGlT2D.net
>>332
992に乗ってもいない、ID無しのお前なんかに言う資格はないんだよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 18:57:17.33 ID:I0Sg91yoM.net
2022モデルは何が標準装備になるかな?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 19:06:41.97 ID:/ELw2e8+d.net
左ハンだと追い抜きや右折が命懸けの運任せになるし

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 19:23:24.57 ID:IKKVBAFAd.net
やはり、右左論争を呼び込んでしまった・・・
すまん

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 19:27:10.13 ID:QRryObUt0.net
MTと左右論争は718で

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 19:39:47.99 ID:pB4sNDADa.net
初911予定です
教えていただきたいのですが

オプションのスポーツエギゾーストに悩んでます
音質や音量のノーマルとの違いはどうでしょう?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:11:02.34 ID:egg7AYR7F.net
>>339
Youtubeでそれぞれを探して
聴き比べる事をすすめる

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:13:24.46 ID:pB4sNDADa.net
>>340
ありがとうございます

YouTubeにあるんですね
探してみます

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:40:31.20 ID:H1hpfBJGa.net
左ハンで命懸け?運任せ?って…あんた運転向いてないよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:46:38.93 .net
どこのドラ息子だよwww

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:50:14.79 ID:IryNmxH10.net
どした?
キャラ変か?w

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:19:24.21 ID:pMYX8Rdmp.net
>>342
一般道で前にバスとかトラックとかだと対向車線は何も見えないのは事実だよ。
無頓着な人にはそういうことがわからんのだな。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 00:10:57.66 ID:bdJ9OKikp.net
>>335
海外の話だけどPCM周り以外はあまり変化ないらしいよ。
シャークブルーが選べるようになる。
若干の値上げ。

個人的に興味があるのはオプションのドライバーが乗らずに
キー操作だけで自動で駐車してくれる機能。
ドアが開かないくらいギリギリの車庫でも出し入れ出来るようになる。
動画見たけど未来感がハンパない

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 05:08:21.57 ID:uPdIsfDZd.net
サブで使ってるモデルSにはとっくにある機能だ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:26:20.36 ID:oZcGSQUVd.net
SNSで教えてもらったんだが、センター画面は、こんな風に自由にカスタマイズできるんだね
https://i.imgur.com/jGvvzPZ.jpg

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:43:31.55 ID:QeRqN8N9M.net
>>348
見たことない画面w
まぁええわ、頻繁に使うのはアイドルストップのオフスイッチだけやし

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:50:27.51 ID:oZcGSQUVd.net
>>349
そうだね

アイドリングストップのオフは、Individualに登録してある

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:48:54.19 ID:2JrBsNX/0.net
>>345
無頓着とは聞き捨てならんな。右にしろ左にしろ危険だと思えば無理しないし運転とは予め先を予見してするもんだろ…君は運転センスが無いだよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:07:45.97 ID:S5Y2W6dh0.net
無頓着ない奴に限って指摘されると逆ギレとかw

左側通行で左ハンは視界が悪くなるのは動かしようのない事実だよ。運転センスとは関係なく。
それを理解出来ないのはきっと馬鹿か無頓着のどちらかだけど、
馬鹿というのは可哀想なので無頓着って言ってあげたのに。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:36:27.51 ID:2JrBsNX/0.net
センスって生まれ持った産物であって努力で身に着くものではないからな。だから君は向いてないと言っただけ…無いものねだりは困るわ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:40:59.59 ID:90lL62iv0.net
俺ぐらいセンスがあるとバスとかトラック越しでも対向車線が透視出来るからね
田舎道での追い越しや幹線道路の右折も楽勝よww

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:44:10.78 ID:CP+gC1zg0.net
こんな所で耐性の無い奴はそのうち事故るぞ

ただでさえ世間では人殺しスポーツカーのイメージなのに

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:44:59.48 ID:576z3HX40.net
>>354
つまらない、センス無し

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:39:36.23 ID:S5Y2W6dh0.net
>>353
なるほどね。
視界が悪くなると言う厳然とした事実に対し、運転センスという話で論点をズラしたいのね。
反論出来ない時の典型的な幼稚な論法。安倍がよく使っていたけどw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:04:31.20 ID:r0hsmlJ4M.net
>>346
自動駐車は他の機能も込みで4000ドルかぁ〜

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 12:09:42.94 .net
視界が悪くなる
↑前提が破綻

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:18:21.10 ID:HdEgmJVR0.net
>>346
7シリーズで遠隔P付けた知人曰く「見せびらかす時にしか使わない」って言ってたw
遠隔使う時間が勿体無くて結局広めの所に停めてるって
ドアも開けられない状況って必然的に隣の車のドアパン喰らう確率も高いし

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:37:23.53 ID:av/o/gEVr.net
https://m.youtube.com/watch?v=LFCSva4wOjw
これ最高に音がいいんだけど、やっぱりSやターボ乗ってる人と音はぜんぜん違うのかな?
当方は巣であんまり飛ばさないので回した時の音の違いがわからないもので。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:46:54.66 ID:4xzGBSoux.net
左の方が中古が安いとか中古しか買えない俺には天国だな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:53:07.75 ID:oZcGSQUVd.net
992GT3、日本でも正式に予約開始
2296万
ステアリングは左か右か選べる
MTかPDKも選べる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3058e582300333ee62e21e3797738f0157cead

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:04:33.37 ID:IPYIy67a0.net
>>361
ターボもSも素もGT3に比べればこもった低音

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:15:54.41 ID:2JrBsNX/0.net
視界が悪くなる?確かに右に比べ視界が悪いのは認める。例えばな停車中のバスを追い越す時に自車がバスの直後だった場合、前方の視界が確保出来る位の車間を取りながらバスの停車を見極め、状況が許せば一旦右にはみ出しOKならば追い越す。NGならば追い越さずに元に戻る等の瞬時の状況判断だったり…因みに車間を取っていると左側からもバスの前方状況が分かる場合もかなりある。センスと言う状況判断がとても必要だな。2車線以上なら視界が確保出来る位置をキープする。最後に右折は普通に行っているが命懸けだったり運任せの動作は一度も取った事は無いぞ
色々御託並べたがそもそも役物で市街地の路線バスの後ろ走る機会はそうそう無いわな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:48:27.72 ID:6+URKa5A0.net
GT3ツーリングのカブリオレを出して欲しい。
スピードスターは馬鹿高いので買えない。
それに幌は電動がいい。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:58:17.59 ID:ZGwx99w90.net
>>365
しつこい

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 14:23:30.10 ID:4Z6ByeSk0.net
右でも左でも好きなら方に乗ればいいだけなのに、他人の意見を全否定して自分の考えを押し付けてる人達はリアルでもそうなの?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 14:41:09.48 ID:r0hsmlJ4M.net
決着のつかない右左ハンドル論争で
お互いが引くに引かれぬ状況になってるのを見てて
ついつい笑ってしまうw

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 16:06:07.35 ID:f5KJbcrJ0.net
このGT3って通例なら後期型とかも出るのですか?
出ないならオーダーしたいんですが

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 16:11:53.72 ID:oZcGSQUVd.net
>>370
後期型もでるよ
まだ4年以上先だけどね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 16:18:38.23 ID:2MumHbj0p.net
好き嫌いの問題と視界の問題は別だと思うけど。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 16:38:24.73 .net
左ハンドルで完璧に設計されているドイツ車に右で乗るニワカの話なんだけどね

まぁ好きなの乗ってくれやw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:03:06.16 ID:qoTy7E1HD.net
>>373
だからあ、992に乗ってもいないID無しのお前が、それを言うなよ、と一体何回言われたらわかるんだ?
認知症か?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:17:23.92 ID:f5KJbcrJ0.net
>>371
ありがとうございます!
心置きなく相談してみようと思います
カッコいいなぁー

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:38:23.51 ID:6+URKa5A0.net
6年でフルモデルチェンジ、3年でマイナーチェンジだから3年後だと思う。
これまでの慣例上。
2025年の規制が厳しくなる直前までには出荷を終えたいだろうし。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:44:09.64 ID:oZcGSQUVd.net
>>376
現行992は2018年秋に発表、後期型は2022年から販売開始だから、前期型は4年、後期型は3年、フルモデルチェンジは7年周期だと思うよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 19:51:12.02 ID:CP+gC1zg0.net
じゃあ、後期は今年の秋に発表なるかな???

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:02:07.25 ID:YNw2mvnE0.net
コロナもあったしもう少し先では?
その前にGTSが出るよ。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 22:06:16.92 ID:yU5vCRVM0.net
ぶっちゃけ992は前期と後期の大きな相違点て何かねえ
991みたいにNAからターボ化とか大きな変化はそんなにないのだろうか?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 22:50:56.29 ID:exdjTG/Fd.net
無いだろうけど、ターボからNAにもどったりして
フロントダブルウィッシュボーン化と自動運転の類の追加だろう
あとは不評な前後バンパーのデザイン変更と使い難いコンソールレイアウトぐらいか

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 23:01:02.53 ID:UPr7+Plx0.net
自動運転の類はどーせオプションだろ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 23:26:50.32 ID:zYNnPvom0.net
>>366
NAに乗りたいから
GT3ツーリングのカブ出たら即買うわ。
出してくれないかなぁ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 05:11:31.64 ID:/870zuZC0.net
>>380
後期型からはHVが出る予定だね
ガソリンも継続するが

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 06:02:32.94 ID:/870zuZC0.net
>>379
だね
最後にGTSを出し、後期型の発表は来年だろう

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 06:05:39.06 ID:kdAypWXO0.net
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17440453

ビルシュタインのサスペンション発売されてたんだ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 06:06:34.21 ID:qBmIxq2u0.net
992GT3、高崎でやりたい放題に予約とってるPCあるけど、ただの予約だけだから注意な、
既に全PCは数年前から4〜5台以上は買ってくれてる本命顧客への仕向けが決まってる。
2022年末まで既に全枠埋まってるよ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 07:02:13.96 ID:vSOXe0TZ0.net
>>387
そうなんか・・・

あきらめた

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:31:12.95 ID:pw2NtLQXp.net
>>387
全PCの予約状況を把握しているとは!
すごいね。情報源はどこなの? 内部の人?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:31:53.25 ID:EKGluSd20.net
GT3っても510馬しかないからそんなに速くはないよね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:58:33.62 ID:sURMfyz1d.net
>>390
はあ?
車重が違うよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3058e582300333ee62e21e3797738f0157cead

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:00:12.13 ID:sURMfyz1d.net
>>390
少なくとも、サーキットではGT-Rニスモや992ターボSよりは速いよ
もちろん、プロが運転した場合ね!

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:50:59.31 ID:o0qCdovu0.net
>>391
991.2 GT3車重の5kg増しで馬力が10ps増しだから直線加速は変わらないでしょうね。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:05:03.89 ID:+Eflqonw0.net
GT3コンフィギュ出来るようになったね。
ちょこちょこっとOP付けると
軽く2600万円超えになるな〜

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:53:39.01 ID:Za2oo6wK0.net
>>394
それでもターボSより安いし誤差の範囲かな

プロモーションビデオのエンジン音にやられて乗り換える気しかしなくなってしまった。
先代のハネが似合わないと思ってツリパが良いと思ってたけど、ビデオ見たらハネありでもカッコよくなってるなぁ
去年新車2台買ったから予約させて欲しいなぁ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 11:42:48.78 ID:+Eflqonw0.net
>>395
カッコいいですよね
GPF付いててもそこまで音も悪く無いですし
>>387の方が言うのが与太話じゃなければ
わたしは期待薄ですわ・・

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:55:58.63 ID:sURMfyz1d.net
>>396
GT3は限定モデルではないから、基本的には並んだ順番だよ
お得意様の割り込みあるけどね
まずは、PCに急いで行こう!

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:12:48.07 ID:sURMfyz1d.net
追加

GT3も含めいままでに何台も買っているお得意様には、この正式発表の前から連絡があり、すでに予約を入れている場合もある

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 16:35:00.26 ID:o0qCdovu0.net
今回は羽のないツーリング仕様も普通に入ってくるのかな?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:05:54.40 ID:dRVMWsFmM.net
わざわざGT3買ってツーリング仕様にするのか
世の中変わり者もいるもんだ
カレラSで充分だと思う
屋根開くボクスター4.0でもいいんじゃないか?
どうせセカンドカー以降だろうし

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:14:11.39 ID:Va7HMCkCr.net
ですよねー
991の羽は一昔前のロボアニメみたいな感じだったけど992のは洗練されててあったほうが格好いいかもなぁ...
迷う

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 18:44:30.75 ID:o8a+iBaR0.net
GT3のMTってオーパーレブしてるのが多いらしいね。うっかり買えないな。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:48:28.05 ID:FnyGbWRh0.net
0-100はカレラSと変わらんしそんなに速くないね
サーキットだけ速くてもな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:03:33.90 ID:DDIKC9PP0.net
>>402
ちゃんとログでバレるから認定中古車は大丈夫でしょ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:06:05.48 ID:NEyMEzQH0.net
>>400
私はサーキットは走らないので派手な羽は不要ということで991.2 GT3ツーリングに乗ってます。
MTでNAが良いのでカレラSは不可、ケイマンS 4.0は試乗したけれど普通のクルマという印象でしたね。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:07:03.90 ID:xx/geFdJ0.net
>>402
むしろスポー走行なんて一度もしてない個体がほとんどだろ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:07:11.32 ID:/870zuZC0.net
>>403
サーキットは走らない、0-100キロが大切ならば、992ターボSが良いよ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:24:13.16 ID:JCTab4bJM.net
EUのメーカーに対するCO2規制は半端なさそうだな。
純エンジンに拘りがある人はベースモデルでも今のうちにキープしておかないと後悔するかもな勢い。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:37:11.21 ID:0NxppEas0.net
992のターボやターボS見た時かっこいいなと思ったがGT3見たらそれも色褪せちゃうね
シャークブルーはホントかっこいいね
GT3とカレラSの0→100加速がたいして変わらないて言ってた人いたけどNAとターボを比べてもねえw
俺が足車に使ってるB8のRS4は4.2LのV8NAだけど現行の2.9LのV6ターボのRS4より全然遅いしな

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:04:14.29 ID:/870zuZC0.net
>>409
そう、0-100ならばターボで4WDが速いに決まっているからね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:12:26.25 ID:FnyGbWRh0.net
GTSが4月の3週目に発表らしいので仮予約して来た
992Sからの乗り換え予定

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:15:43.16 ID:zzttaoO6a.net
NAはターボという魔法を使わない
回転と速度がシンクロするリアリティが真骨頂でしょう

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:52:02.29 ID:rtF/g5Ysd.net
>>411
私も担当者さんからGTSのお話が。
992CS、6000kmしか乗ってない。
992.2までに、GTSをはさむか悩み中。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:01:47.48 ID:Za2oo6wK0.net
>>411
GTSかGT3にするか悩みますよね
992巣を買った時は本来次はGTSに乗り換えるつなぎの予定だったのですが...
GT3見ちゃうと音がカッコよすぎて。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 23:41:31.36 ID:FnyGbWRh0.net
GT3は納期が全く読めないから選びようがないんだよね
1年後かもしれないし3年後かも

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 23:48:14.33 ID:FnyGbWRh0.net
GT3が納車の頃は992.2が発売されてるだろうし
なので992SからGTSにして992.2Sにする事にしました
いつもの2年乗り換えパターンです

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 01:28:03.01 ID:WTobROl40.net
2年サイクルだと何キロくらい走るの?
2万キロ未満だと馴染んできた車のおいしい所をほとんど味わえない気がするのだが…

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 01:59:46.56 ID:P5vAzDiC0.net
>>417
それ以上寝かすとリセール下がって買い替えサイクルの旨みがない

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 05:15:07.27 ID:maM1erF60.net
>>414
カレラSからGTSにするならわかるが、GT3はまったく違う車だよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 07:20:59.39 ID:wBaToFEN0.net
ケイマンGT4、992のGT3と基本同じエンジンだよなぁ

デチューンしてるとはいえ420馬力だし性能的にはかなり拮抗してるだろうな
って思ってデーター調べてみたら

案外重たいんだなGT4って
992GT3と大して重さ変わらないんだな
GT3って、こりゃ期待大だね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 08:40:43.10 ID:cQu9hI5o0.net
>>417
全くそうだよね。
当たりが付いてないサスとエンジンばかりしか経験できないww。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:45:15.17 ID:P5vAzDiC0.net
>>421
いいんです。
当たりがついたサスの感覚もわかってないので。
かうけど仕事が忙しくて乗るヒマないから文鎮確定だわ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:49:23.73 ID:pmqqURi60.net
>>420
>ケイマンGT4、992のGT3と基本同じエンジンだよなぁ

成り立ちが違うよ。
GT4/GTS4.0のエンジンは911のライトサイジングターボがベースだ。
GT3エンジンのデチューンじゃない。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 10:11:40.39 ID:jCoFVsBJ0.net
もし本当にベースが同じになればGT4の値段が今の様な帯域じゃ済まない

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:23:54.80 ID:ih8kBlj6d.net
年間で1万キロも乗るなんて一台持ちなんだろうな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 13:12:11.87 ID:2uo9oHUUd.net
>>425
3台持ちで、先代の991ターボをメインに乗ってはいたが、それでも年間約8000kmだったな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 13:27:47.20 ID:/bdfiC14p.net
>>422
貴方に買われたポルシェは不幸だな。大切にしてもらえなくて。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:15:07.64 .net
まなぶも2年ぐらいで手放すと言ってるよな

あれはクルマを楽しむというよりミーハーなんだろ
小銭レベルのリセール()気にして何もいじらないで乗るとか狂気の沙汰と言える

異論は認めない

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 14:22:41.92 ID:OeY446KG0.net
いじるってのがよくわからん
純正のままが一番

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:23:07.85 .net
>>429
いじるいじらないは個人の感性の問題だからそこは自由で

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 15:40:23.68 ID:P5vAzDiC0.net
リセールもそうだし、2年ごとにいろいろ新しいモデルが出るからレビュー含めて次々買い替えないと追いつかないでしょ。経費にもできるだろうし

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 16:06:04.70 ID:IQ/yYPc+M.net
奴はそれが仕事だからしゃーない

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 16:18:00.00 ID:+4UMCFbgd.net
リセールと言う割にはガーズレッドだったり
安全装備だったり対してプラスにならないものをつけてたりする

どこぞのネタのために一年に何台も買うけど黒しか買わないYouTuberと比べるとマシ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 16:54:33.58 ID:IQ/yYPc+M.net
安全装備はこれからは間違いなくプラスに査定されるだろ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 17:37:40.34 ID:P5vAzDiC0.net
しかし今の世界の株価上昇見てたら20年後のポルシェは3000万4000万当たり前の世界かなぁ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 17:39:00.09 ID:cQu9hI5o0.net
>>434
この車を中古で買う層が安全装備の装着で上乗せ価格を払うかなぁ?
スポクロ、スポエギ、スパイダーホイールに半額付くぐらいでは?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:20:02.85 ID:3nfwXEgad.net
ホイールなんかよりは安全装備やライトのほうが評価対象になると思うが

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:26:33.34 ID:P5vAzDiC0.net
買取屋はプラス査定してくれるけどPCなんかは車体しか見ないよ。車体の〜%ですから頑張りました!って言ってくる

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:39:09.67 ID:KJ/N7wsf0.net
そんな事ないよ。
オプションの有無で買取価格結構変わるから。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:32:09.23 ID:SVILS3ADM.net
ベースモデルが31万円値上がってるな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:18:06.05 ID:P5vAzDiC0.net
メルセデスも半期ごととか1%とかちょこちょこ定価上げてるし、いつまで日本がついていけるか。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:21:12.10 ID:jeI7zFJKd.net
富裕層はついていけるよ
心配しないでいい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 00:16:51.51 ID:dPzUBl+Bp.net
日本はむしろ値上げしなさすぎて不幸になる国だからな。多くの人々が自分で自分の首を絞めている。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 00:24:14.27 ID:QZyppQecM.net
(メーカーが)半期ごとに定価あげてる

(小売りが)日本は値上げしなさすぎて首を絞めてる

話の噛み合ってないw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 02:13:15.99 ID:pBE5/JJV0.net
今回はオプションの何かが標準仕様になる訳では無く、ただ単に値上げだけか?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 05:57:56.96 ID:szo4mt630.net
カレラGTSって1900万前後って予想されてるけどそれぐらいかな?
オプションてんこ盛りで480馬力を考えるとリーズナブルだと思うけど
もう少し出せばGT3に手が届きそうだけどね
ポルシェ買うの今回が2台目だけどGT3売ってくれるのかな?
でもGT3はコンフィグやったら2400万ぐらいになっちゃったけどね
シャークブルーとリフター、ホイールを黒塗装ぐらいだけど

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 06:19:27.51 ID:G6kxkdc80.net
カレラとGT3を同じ車だと思ってるの?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:02:43.49 ID:wpLhBxY70.net
>>446
GTSがその価格なら確かにオプションをいくつか付けたら
価格的にGT3に近くなるよなあ

4人乗りか2乗りか、足の硬さをどう考えるか
その辺が分かれ道だな

GT3のコンフィグ・・・俺できないぞ、どうして????

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:02:59.89 ID:3f03x2mf0.net
>>447
どこらへんが違いますか?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:26:22.29 ID:rPKCNhvTd.net
山口百恵の歌をカバーした中森明菜くらい違う

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:28:29.38 ID:ZP1wsegXM.net
NSXとNSX-Rの違いより更に違うけど

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:36:35.81 ID:szo4mt630.net
>>450
たいして変わらないじゃんw
強いて言えば中森明菜の方が歌は上手い

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 07:57:57.26 ID:inZPKpVg0.net
ボケとマジレスが入り乱れてんね。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:07:26.97 ID:L3DEK5oU0.net
>>448
エンジンの違いが1番大きいよ

GTSは、おそらく480馬力の3L ターボ
GT3は、510馬力の4L NA

NAが好きなら迷わずGT3
GTSは、カレラSのパワーを上げてオプションを盛った最終のお買い得版

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:17:03.31 ID:gas8092dM.net
そもそもそんな説明が必要な人はクルマなんてたいして興味ないんでしょ
予算内で買えるのを買うそれがポルシェだっただけで

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:17:29.45 ID:rPKCNhvTd.net
確かに6000回転で頭打ち車と10000回転車を一緒にしちゃ駄目だよな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:17:33.39 ID:2z9fx/JW0.net
>>450
さすがに年齢が…

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:22:21.91 ID:L3DEK5oU0.net
>>455
だよねえ
GT3とGTSはまったくの別物、と分からないなんて

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:25:39.07 ID:9kvoYkjgM.net
carwowで992CSとモデル3の直線バトル見たけど負けてたわ
あんな宇宙人みたいな顔でしかも安っすい車に無音で置いてかれて…
ちょっと無理して買ったんだがなぁ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:29:38.58 ID:2z9fx/JW0.net
>>459
タイカンに乗り換えなよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:36:41.15 ID:Cc1zppRl0.net
俺はパワーはカレラSで充分なんだが、ノーマルモードの乗り心地をもう少しなんとかして欲しい。それとロードノイズももう少しなんとかならんかなぁ?
GT3のNAエンジンに興味はあるが、サーキットとか早朝深夜の高速で楽しいだけであとが辛いだけじゃないのかねぇ。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:41:12.54 ID:wNb6FXno0.net
992のカレラSよりさらにコンフォート寄りがいいとなると
もはやラグジュアリーカーの範疇になるかと思いますね
992GT3も991に比べてGTカーよりのクルマになってるんでしょうかね?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:58:26.79 .net
ポルシェ買う奴は総じてミーハー

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:31:01.24 ID:y5t8Ccuw0.net
>>462
レース寄りだよ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:32:15.34 ID:Fn2YOHx20.net
>>461
去年カイエンと992買ったけど結局普段はカイエンしか乗らんなぁ。992はたまに乗るとか普段違う車を乗るっていうような層は極端にGT3でも良いのでは。普段も992使う人はGTSがいいんではないかい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:37:13.00 ID:L3DEK5oU0.net
>>461
992ターボだが、ノーマルで乗り心地も良いし、ロードノイズも気にならないなあ
ほぼ毎日乗っている

スポーツサスは付けなかった

467 :461 :2021/04/10(土) 10:10:07.82 ID:Cc1zppRl0.net
みんなあれで乗り心地良いんか?すげ〜な
田舎道の路面段差で時々ドラレコから衝撃感知のアラーム鳴るんだけど

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:14:58.28 ID:L3DEK5oU0.net
>>467
慣れかな
911は、これでもう4台目だからね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:49:29.64 ID:hm+SjUK70.net
いつ納車されるか分からないGT3を買うなんてかなりのマニアだよね
納車される頃には992.2になってるだろうし

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:58:12.55 ID:pBE5/JJV0.net
992.2の役物が出てくる頃はもう純ガソリンエンジンやそれに対する重課税やらどうなってるかわからないな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:11:27.79 ID:nV5+LSvWd.net
乗り心地が良い悪いの主観で堂々巡り(笑)

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:20:17.86 ID:szo4mt630.net
>>461
なるほど
サーキット行かなきゃGT3てあまり使い道なさそうだね
一般道じゃスパルタン過ぎて乗っててつらいってかんじか
そのサーキットも走れば走るほど車が確実に傷むだろうし

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:56:12.55 ID:oQIE4O9Wa.net
ターボSカレラ以外ポルシェじゃないでしょ?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:19:16.40 ID:9kvoYkjgM.net
>>467
悪い乗り心地も遊びの一つだから楽しめばいいんですよ
別に普段使いで乗るわけじゃないんだから

ウチもドラレコはよく鳴ってるよw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:33:33.58 ID:pto9roLa0.net
そういやタボ作さんしばらく見ないな
日本一早いターボS優先枠あるからって言ってたけど無事納車済んだかな...

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:41:27.86 ID:hm+SjUK70.net
故タボ作は妄想を拗らせたのが死因らしいよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 16:57:56.87 ID:7GL0HL3xd.net
>>475
タボ作は、991.1ターボSオーナーという設定だからね、ポルコネのスクショを出せないから新型には買い替えられないんだよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:12:05.67 ID:yL7hLPOh0.net
>>468
飽きないですか?
991.1から992まで3台購入しましたが、992.2はもういいかなと思います。
996から結構な台数買ってる友人は、アストンに鞍替えしました。
とはいえ欲しい車が無いのですよね。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:13:12.56 ID:wNb6FXno0.net
>>972
991.2 GT3に乗ってますが、乗り心地は私はそんなに悪く感じないです。
通勤に使っているので、気になるのはエンジンの音量ですね。
特に朝の始動音はかなり大きいので住宅街では気を使います。
>>964
991.2よりもさらにレース寄りという意味ですか?
そうは思ないけれど。
0-100は変わらないのでコーナーが早くなったのでしょうね。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:17:06.70 ID:5ikTmDaTd.net
だってアストンは非力な方のAMGエンジンだし

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:47:42.63 ID:yL7hLPOh0.net
>アストンは非力

どのような使用で非力と感じますか?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:53:56.58 ID:5ikTmDaTd.net
510馬力

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:54:25.97 ID:5ikTmDaTd.net
FR

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:54:55.57 ID:5ikTmDaTd.net
1760s

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:13:31.23 ID:Os9FGBdh0.net
>>481
キャバ嬢の受けが悪かった時

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 03:34:11.04 ID:kWqhY3A0d.net
991.2GT3は992のスポエギ付きより始動時は全然静かですけどねー

GT3だからサーキットって言われがちですが
そもそも911の使用途ってなんでしょう?

羽の有無だけは理由がわかりますが
羽無しのツーリングもありますし

911を選ぶならGT3なんじゃないのかな?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 03:42:58.86 ID:kGOZ3yLe0.net
>>478
マクラーレンやローマ、ポルトフィーノMなんかはどうですか?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 05:30:50.13 ID:fIHupTsG0.net
思ったんだが何でGT3乗りってカレラ系と比較検討すると一緒にするなとか怒るのかね?
どっちも金さえ出せば誰でも買えるただの市販車でしょ?
買い替えに何と何を比べようが大きなお世話だと思うけどね
むしろ特別感があるのはRSでしょ?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 06:22:01.32 ID:Nm2ishqq0.net
PCの販売実績に応じてPJからの
割り当て枠が決まってるから
金出せば誰でも買える訳ではないと思われ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 06:37:38.21 ID:fIHupTsG0.net
>>489
まあ、そうかもしれんがそれはGT3だろうがカレラ系だろうが同じ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 07:44:34.41 ID:rjZM32/80.net
>>486
>991.2GT3は992のスポエギ付きより始動時は全然静かですけどねー
そうなんですか?
これよりうるさいとは驚きですね

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:21:21.07 ID:x4rVXpHm0.net
>>490
カレラ系とターボ系は生産台数が多いから、金だけ出せば誰でも買えるよ

GT3は生産台数少ないから、誰でも買えるわけではない
RSは限定生産だから、さらに大変

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:43:29.45 ID:N9kTMmIU0.net
GT3は出てすぐ売る転売益狙いの輩がいるからね
最近のロレックスなんかも異常な値段になってるよなぁ
最近は世界中がモノに変えようってことなのかな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:46:25.05 ID:w6Uo9Cu20.net
GT3は誰でも買えるよ
RSとごっちゃにしてるんじゃね?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:53:32.22 ID:x4rVXpHm0.net
>>494
GT3は、基本的には並んだ順番だが、生産期間も台数も少ないからいつ順番が来るか分からないし、割り当てが少ないPCでは、実際にはなかなか買えないよ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:10:17.38 ID:w6Uo9Cu20.net
この場合の誰でも買えるってのは何台も買ってる上顧客じゃなくても初ポルシェでも予約を受けてくれるって意味

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:11:31.52 ID:w6Uo9Cu20.net
RSは門前払い

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:32:29.44 ID:Nm2ishqq0.net
991.1-2RSに関しては限定ってことないよ
北米だけで2000〜2500台
日本にも500台近く入ってるし
全世界で4000〜5000台作ったでしょ。
最終ロットはPJに10台近く入ったのも
中々売れないから誰かれ声がかかってたよ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:36:22.93 .net
コロナで暇だから投機対象に新たな工夫をしているだけ
ニッポンの旧車が良い例

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:58:29.26 ID:dkQWZm0A0.net
GT3でも普通のは誰でも買えるがRSはそうではないっていうのはよくわかった
なんかGT3買った自分は特別だとか思ってない?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:46:06.65 ID:/KKuixbnd.net
>>496
そういう意味ならば同意

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:52:06.75 ID:DxGrfzQAd.net
これか
https://pbs.twimg.com/media/EBc4H6UUcAATK4n?format=jpg
http://manga.te28.net/wp-content/uploads/2016/05/slproImg_201605040842241.png

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:57:47.59 ID:2QZ07scJa.net
>>481
人に見せるというより
自分の車の世界観や伝統につつまれるような満足感で乗るしね
決して先を争う暴力的な加速もいらんし

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:04:23.05 ID:/KKuixbnd.net
>>478
911に飽きた人は、フェラーリとかマクラーレンかな

アストンは内装やV12のエンジンサウンドはよいが、肝心の走りでは992には敵わないからねえ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:12:16.17 ID:/asMCcGUM.net
フェラーリは2年待ちだったし、損保も高いから諦めた。
しかし、点検無料なのは気持ち的に羨ましい。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:19:16.16 ID:uZfKnssk0.net
>>505
gt3もそれぐらい納期かかりませんでした?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:21:47.02 ID:HnD9A1sJd.net
992ターボSカブリオレとフェラーリポルトフィーノとランボルギーニウラカンエボスパイダーとで迷ってます。
どれがお勧めですかね?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:22:11.84 ID:HnD9A1sJd.net
ポルトフィーノMです

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:32:02.20 ID:5I7BXyl60.net
マジレス
全部注文して最初に来た奴から乗る。
次のが来たら乗り比べて要らない方を売る。
最後も同様。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:45:50.67 ID:XHVbHuFCM.net
それね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:57:36.10 ID:i9Zg/v4u0.net
ローマいいよローマ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:10:44.62 ID:O4uXyV7lr.net
>>509
なるほどー
デポジットなんてハナクソみたいなもんですもんね
ローマ見たけどまんま718だったからなぁ...

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:08:06.32 ID:HDtw/Dtf0.net
オープンが欲しいんですよね。
ローマの内装はいいと思うんですが。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 14:04:09.73 ID:Vq5kYfIed.net
まあ6気筒と8気筒と10気筒を比べて恥ずかしくないのにすればいいだけだしな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 14:18:41.15 ID:kh45wHXJ0.net
>>506
ツリパは2年待ったよ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:10:43.53 ID:XCg15x5gd.net
>>507
ターボS

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:11:49.73 ID:XCg15x5gd.net
車が違うよ
フェラーリはフェラーリ
ポルシェはポルシェ
見せびらかしたいだけならどれでもいい

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:20:55.82 ID:HDtw/Dtf0.net
ボクスター、991カレラには乗ったことがあるので、
次はフェラーリかランボルギーニにしたいんですけど、
日常使うのに難儀するかなと思って踏み切れないんですよね。ターボSで検討してみます。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:43:52.78 ID:i9Zg/v4u0.net
普段用にB5買うよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:56:58.72 ID:fIHupTsG0.net
>>518
1台だけで普段も使うならターボSがいいですよ
911は凄い乗りやすいですから
フェラランボ買う場合は他に普段使いの車も買わないときついと思います
フェラランボは後ろまったく見えないですからバックの時めっちゃ怖いですw
あとセミATはクラッチの減りを気にして運転しなきゃいけないのでそれだけで疲れそう

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:59:49.38 ID:YsaIJGUhM.net
週末に軽井沢でGT2RSが停まっていたけど、オーラがハンパ無いね!
泊まったホテルにはGTSがいて、軽井沢はこんな時期でもポルシェ多かったなー。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:04:08.55 ID:kGOZ3yLe0.net
ランボルギーニもウラカンだと普段使いにも楽だね

DCTは完成度高いしリフター付ければこの手の車では車高もそこ迄気を使う事はない車体もコンパクトでバックする時はどうせバックカメラ付けるから911なんかと変わらないよ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:04:45.88 ID:N9kTMmIU0.net
ウラカンは公道を走ってるのを見るとサイズがコンパクトなせいかあんまり迫力ないね。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:07:06.12 ID:uZfKnssk0.net
車幅が広くて困らないですか?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:56:35.06 ID:LwH01DXrp.net
>>425
去年はコロナのせいで距離伸びなかったけど、
カイエンと2台持ちで両方合わせて年間2.5万キロくらい走るよ。

通勤で使う分カイエンの方が多いが、ゴルフのない週はほぼ軽井沢の別荘行くし、
国内旅行は京都・大阪くらいなら車で行くので。

子供達が小学生なので911の出番もまだまだ多い。

出先でオープンにしたいから子供達は911を希望するんだけど
奥さんが日焼けするからとオープンにさせてくれません(T . T)
カイエンのパノラミックルーフもすぐにブラインド閉められますw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:09:17.23 ID:ssrVTMsVa.net
>>525
毎週軽井沢かゴルフなんですね

しかも大阪までも

運転疲れないんですか?体力ありますね
しかも911で。。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 02:09:27.42 ID:giwSp8PGd.net
東京からなら5,6時間でしょ
運転好きなら余裕でしょ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 02:10:42.40 ID:RliEPwL5d.net
東京から大阪なら飛行機か新幹線さすがに使おうよ…
正直家族嫌がってると思う…

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:29:02.92 .net
>>525
こういう自分本位の父親持って子どもたちが不憫でならないな

本当に気の毒だ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:01:18.87 ID:pXE/fWnad.net
この992とカイエン持ちの人はあらゆるポルシェスレに書き込んで嫌われてるちょっとした有名人だよね
本人は気付いてないようだけど

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:31:11.63 ID:qYt5V4sJ0.net
ガン無視・全力スルーも優しさだよね。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:34:00.92 ID:qD6O5H5ID.net
もちろん個人的な好みだが、992カブリオレは、せむし的なスタイルになるから苦手だなあ、992はクーペが好き

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:52:45.20 ID:HPS/fbln0.net
なぜパナメーラのスレが無いんだ
すごく好きなのに

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:22:59.19 ID:S5tvY0O3M.net
お前ら今時家族で電車旅行って怖くねーの?
俺なら家族で関西辺りなら頑張って運転するわ
もちろん911では行かないが

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:26:24.01 ID:sh6eoCb+0.net
どの交通手段で旅行するか以前にこの状況で京都や大阪には旅行に行かないのが普通でしょう

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:28:01.14 ID:R4NobkCL0.net
この時期旅行には行かんな
仕事なら仕方ないが

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:24:21.87 .net
全然行くけどw
てか観光客少ないからむしろ毎週のようにドンドン行ってるが

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 11:15:16.87 ID:pv9oFZA6p.net
横レスだが京都・大阪はクルマで移動する範囲を言ってるし、
週末にゴルフや軽井沢の別荘利用する為に感染拡大に繋がるとも思えない。
擁護するつもりはないが、このご時世だからって無駄な自粛を押し付けることもどうかと思うよ。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 12:28:00.90 ID:jF0YKBT9M.net
まぁ俺ら医者に迷惑かけなければいいよ
自分は不活性化ワクチンまで待つ
mRNAワクチン怖すぎワロタw

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 12:53:43.52 ID:N/ekICpmM.net
「無駄な自粛」などとほざいてる奴は痛い目に遭わないと分からないんだろう
俺はコンビニで買ったサンドイッチを食べる時、包装を剥がした後にもう一度手洗いして掴んでるぞ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:08:21.33 ID:mKpw7cf80.net
コロナは日本ではメディアと医師会が煽ってるだけの風評被害な 数字はインフル以下よ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:45:25.01 ID:NXdUd7FDd.net
医者でmRNAワクチン怖いってモグリかよ。感染リスクの方がよほど怖いだろうに。
病院の他の職員に迷惑かけないように。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:45:57.92 ID:NXdUd7FDd.net
スレチすまん。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:55:08.25 .net
迷惑?
なんのための医者だよw
免許返納してこいアホが
ついでにクルマの免許も返しとけ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 13:58:20.44 ID:NXdUd7FDd.net
注意して生活して感染するのは仕方ないが、この状況下で旅行、飲み会しまくって感染するのは迷惑。
医療関係者だけでなく多方面に迷惑だと思うぞ。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:05:45.79 .net
注意して旅行会食すればよいだけ
常識人は皆そうしてる
毎週末の渋滞は迷惑人なんか?
マジ迷惑な医者もどきだな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:30:07.89 ID:koWE2S5xd.net
スレチ続けてすまんが、二度ワクチン接種してる
医療従事者が濃厚接触でコロナになってるから
出歩かないのが正解かもよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:37:39.55 ID:4T7dYO+k0.net
>>539
人類が逆転写酵素持ってるとでも思ってるクチか

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 15:20:34.26 ID:sh6eoCb+0.net
>>541
COVID-19対策のための手洗いやマスク装着の影響でこの冬のインフルエンザの発症者数は例年の1,000分の1に減少している。
それにもかかわらずコロナの方はこれだけ蔓延しているという事実からも
COVID-19がインフルエンザにくらべてどれだけ感染力が強いかわかると思います。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:54:13.25 ID:jF0YKBT9M.net
>>545
猿に何言っても無駄

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:57:41.88 ID:mKpw7cf80.net
このスレ底辺医学部臭きつ
底辺医学部卒世襲医は科学リテラシーゼロな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:33:39.75 ID:nfeiRdRZ0.net
コロナで日本の医療、薬剤の技術は遅れているんだなと痛感したわ
真っ先にワクチン開発してほしかった

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:44:28.06 ID:pyI9eJ6z0.net
コロナのワクチン開発に関しては後れを取った感はあるが、
日本の医療は世界トップクラスだよ。
他の分野では世界トップが多数ある。
アメリカはピンキリ、医療費も狂ったように高い。欧州も同じ。
行ってみればわかるよ。
かけている医療コストに対しての医療の質を考えたら日本は世界トップ。
日本にいるとなかなか実感できないけどね。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:22:45.74 .net
救えるはずの国民の命を多数犠牲にしてるような
対応病床の少なさをしてトップだなどと口が裂けても言うもんじゃねーぞ

良く恥ずかしくないな?
そういうところがクルマの運転にも表れてるんだぞ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:37:24.82 ID:XqRwTV5y0.net
皆さんやっぱり持ち家ですか?
今賃貸なんですけど、車より家先買う方が優先ですよね、、

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:42:06.14 ID:05+MELpMa.net
>>555
はい、ガレージを持つのが先だと思います。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:58:49.29 ID:zgT4z0gcd.net
>>554
国別の死亡率見てみ。
日本は少ないよ。

確かにコロナの病床は少ないが、それは他の医療を犠牲にしてないから。
通常医療を犠牲にすればコロナ病床増やせるけど、他疾患での死亡が増えるよな。
それが医療崩壊だよ。
ほんとスレチごめん。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:00:10.08 ID:DZDmKwmV0.net
>>554
それは医療技術というより医療行政だろ?
脳が病んでるな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:39:39.13 ID:/JbgJP9Oa.net
しかし感染もあるが
このコロナストレスというのは異常だな
全くの長期戦で頭おかしくなるのも多いだろうよ特にこれから
精神科医とかカウンセラーも重要な役割になるんじゃないのかい

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:52:00.84 ID:xjywws6E0.net
ワクチン開発は臨床治験の法律を変えないと日本で先んじて出すのは無理だと思いますよ。
必要な症例数の桁が違う。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:23:37.49 .net
>>542
mRNAなんて誰も打たねーよw
欧米の看護師たちは拒否
カナダでも禁止
ノルウェーでも高齢者禁止

君が打つ日を楽しみにしてるわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:25:09.37 .net
>>558
技術が無い医者が多いことを露呈してることが分からんのね
麻痺してると大変だな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:42:35.61 ID:zgT4z0gcd.net
>>561
その情報どこからきたの?
全部デタラメだと思うけど。

アンチワクチニストは結構だけど嘘はいかんよ。
ワイドショーの見過ぎか?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:00:49.18 ID:GNHzhXT50.net
>>555
マンションだよ。
911はパレットにも載るからガレージじゃなくても大丈夫。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:06:16.24 ID:xjywws6E0.net
むしろ逆で、ファイザーのようなmRNAワクチンの方がアストラゼネカなどのベクターワクチンより安全だと思うけれど
私自身、もうファイザーのワクチンを2回接種した
ベクターワクチンは2回目を打つことができないし、アストラのワクチンは血栓症の可能性も示唆されているし
世界全体で見ると現時点ではファイザーが一番先行しているが、契約数はアストラゼネカが一番多い
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 01:30:47.04 ID:tQ3yrE7r0.net
俺40代だけどワクチン打ったほうがいいの?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 01:58:05.81 ID:kyKcyrmKp.net
>>528
全然嫌がらないけど?
むしろ車の方がドアtoドアで楽だし、プライベート空間だから喜ばれるよ。
京都行く途中に名古屋でひつまぶし食べたり
時間もコースも気にせず自由に旅行できるのも良き。

>>529
どこが自分本位なんだよ。
車種の選択だってさせているって書いただろ。
あんたんちみたいにコミュニケーション取れてない家族じゃないんだよw

>>530
嫌われてる云々はどうでも良いが、
そこら中のスレに出没してる訳じゃないよ。
あくまで自分が所有したことある車種だけ。
子供が大きくなるまでは2シーター興味ないし。

>>538
ありがとう

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 05:11:19.10 ID:vYO5oK4g0.net
>>563
561.562は、ID無しのいつもの基地外だから無視しようね
なにしろ、5ちゃんに課金している奴だからね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 07:14:55.31 ID:CwLQUj6Od.net
>>564
うちもマンションだが、車幅1900mmはうちの機械式では無理なので、すぐ近くに駐車場を借りている

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:49:05.28 ID:FrZNIFbnd.net
>>567
こういう車馬鹿の旦那とか最悪だな
自分ではコミュニケーション取れてるつもりなんだろうが東京から大阪に旅行に行くのにコロナ禍でもないのに車って底辺だわ
そりゃ安いかもしれないけどさすがに引く

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:16:26.83 ID:il8ffO//0.net
知りもしない他人に粘着するのも頭おかしいとしか思わんが。
それにクルマで長距離移動の楽しさもあるからな。他の価値観を認めない狭量さにウンザリだわ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:43:54.31 ID:VSdGwAcx0.net
車は俺も好きだよ
旅行は別で好きだからね
車で東阪とか移動でほぼ時間潰れるし無駄以外の何物でもないかな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:52:33.95 ID:MhEz9HeHd.net
>>567
家族全員巻き込んで
更に他人に迷惑かけながら新東名走ってそう

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:54:38.26 ID:RH3UUueY0.net
GT3って乗り継ぐ人が多いから左が多いのかな?
右PDKの待ちの方がぜんぜん少なかった。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:29:12.31 ID:ZcpdBNED0.net
>>538
俺もそう思う
家族のみでクルマで移動するには街歩いているより安全だよ

旅行イコール悪と思う人が多いとは思えないから
多分この人のコメントの書き方が単に人を不快にさせてイチャモンつけられてるだけだと思う。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:57:36.82 ID:+wufg7zM0.net
カレラS、発売から100万値上げか
買い換えるときに下取り上がりそうで嬉しいねぇ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:12:03.54 ID:zdLVOTbm0.net
>>574
何人くらい並んでます?
自分のPCで先週末で7〜8人って話です。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:16:03.20 ID:2t9bHtgUD.net
ターボ系は、50万の値上げかあ
仕様はまったく変わらないのにねえ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:00:22.03 ID:2t9bHtgUD.net
>>577
うちのPCは、日曜日の時点ですでに20人だって

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 14:57:08.43 ID:THZB4g0a0.net
こっちは90人近いと聞いたよ。
最終納車は2年先かな。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 15:00:57.07 ID:+wufg7zM0.net
金余りですなぁ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:42:15.92 ID:RH3UUueY0.net
>>577
自分のとこで12人だった左と右で待ち人数分かれてて左の生産数が少なくて右の方が早く順番回ってくる。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:43:40.83 ID:l/wnsKD+d.net
>>570
ポルシェ乗ってるの?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:45:23.60 ID:LYoVQzmo0.net
安いから車で行くって発想が貧乏人そのものだね
ポルシェも乗ってないだろうね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:46:43.46 ID:l/wnsKD+d.net
自分も東京大阪なら急ぎじゃなけりゃ車で行くわ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:02:23.62 ID:VSdGwAcx0.net
>>584
実際かなり安いね4人家族とかなら
TDRに他県から家族で車で来てる連中彷彿させるわ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:04:29.35 ID:VSdGwAcx0.net
ポルシェ持ってるから金持ってるぞって発想は恥ずかしい
ただの車の値段なんてたかが知れてますよ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:40:48.30 ID:wkqAEDkk0.net
人の移動手段にケチつけてる奴って自分が世界征服した覇者だとでも思ってるんだろうか?ただのチンカスのくせに。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:33:20.26 ID:s1DrLc+60.net
992ってオーラないよなぁ。芦有なんかの集まり見ても、誰も992には見向きもしない。。。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:05:25.98 ID:eZwBE2Erd.net
シャークブルー良い色ですね

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:41:21.69 ID:zLIsYeHcM.net
フェラーリやランボルギーニの方がいいですかね?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:58:03.86 ID:EwsNgFZu0.net
ベクトルが違うからくらべるもんじゃない

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 01:29:34.70 ID:Tbxcfa/S0.net
>>586
TDRって何?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 02:17:23.30 ID:9xIQNACI0.net
>>593
Tokyo Disney Resort

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 06:04:24.64 ID:gBDOPXnc0.net
>>590
うん、いまから買うならこの色にしたかも

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 06:31:58.69 ID:vKsWHzaIa.net
>>589
それが911のいい所だろ
目立たない
病院の駐車場でも大丈夫

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 07:38:12.85 ID:/v28PUP60.net
マトリックスヘッドライトはオヌヌメですか?

一説によると眩しすぎるって話もあるけれど、
友人の(911ではない)の話ではそんなことないって言ってるし・・・

教えろください

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 07:55:16.21 ID:0ASyH7nrM.net
>>597
丸か楔の違いで見た目の問題でしょ
Xに見えるから? X sight って書いてあるよ
動くから劇場の照明みたいで面白いけど、機能的には大したことない

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 08:41:15.30 ID:wmXfGt78d.net
>>597
付けたけど、見た目の問題だよ
明るさは、変わらないのでは?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 08:59:00.10 ID:7cDHa0GO0.net
>>579-582
全部売れたら30億くらいの売り上げか・・
バブルなんですかねぇ。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 09:27:12.41 ID:CoJfUqDg0.net
>>598
>>599

ありがとう、参考にします
今週PCで最終決定です

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 09:41:54.54 ID:OVe8XbyU0.net
シャークブルーかクレヨンか。
クレヨンいいよなぁ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:01:05.12 ID:y/dCP0XOD.net
>>601
オプションのトラフィックジャム対応ACC、レーンキープアシスト、ブラインドスポットモニターは、役立つよ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:15:01.27 ID:rnXBtWYz0.net
ついでに自動車庫入れもw

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:44:01.74 ID:IR69yDQ80.net
とにかく、オプションは出来るだけ沢山付けておいた方がいい。
迷ったら付けておく。
後から後悔してもどうしようもできないよ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:48:19.72 ID:u4EVC2wjD.net
>>605
基本的には同感だが、スポーツサスは公道では硬いから、付いている車と付いていない車で比較試乗をしてから決めることをお勧めするね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 11:16:53.55 ID:OVe8XbyU0.net
GT3で内装をレーステックと皮で迷って皮にしたけど、皆さんはどう?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:52:08.91 ID:vkXtD6mP0.net
スポーツサスを付けないと車高が高くなるから付けた方が見た目が良い

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:23:54.94 ID:rnXBtWYz0.net
フロントリフト付けた方がいい?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:33:12.99 ID:tCRhmXeg0.net
すっぴんのカレラを購入しようか迷ってるんだけど、ほぼオプション付けずに乗る人っているのかな?最低限これだけ付けとけってオプションある?
ポルシェ初心者だからアドバイス頼む。
あんまりお金無いから、贅沢できんのよね。

絶対くるであろうお金無いくせに乗るなのレスはいらんからな笑

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:38:14.85 ID:d5oTAXIwd.net
フロントリフターはつけてるよ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:39:06.34 ID:d5oTAXIwd.net
オプションは盛り始めたらキリがないから思い切ってゼロでいいんじゃない

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:43:24.88 ID:YdROCKlja.net
>>610
買わない方がいいよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:45:06.74 ID:tCRhmXeg0.net
なんで買わない方がいいの?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:46:02.05 ID:7cDHa0GO0.net
>>610
まなぶちゃん参考にしてみては?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:49:09.76 ID:Tbxcfa/S0.net
何も無しでいいと思うが、強いて一つ選ぶならフロアマットかな。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:59:41.48 ID:fBw+sllDD.net
>>615
まなぶが付けていた主なオプション
ACC、スポクロ、シートヒーター、シートベンチレーター

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:02:13.84 ID:tCRhmXeg0.net
シートヒーターとベンチレーションはいらんな。

強いていうなら見た目を変えたいから黒のホイールにしたいくらいだけど。
あとは高速で前の車に付いてくやつくらいかな。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:02:23.92 ID:tCRhmXeg0.net
accって何?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:07:17.02 ID:fBw+sllDD.net
>>619
ACCが、その「高速で前の車に付いていくやつ」だよ
トラフィックジャム対応ACCにすれば、渋滞時の停車からの再発進も可能

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:17:02.16 ID:tCRhmXeg0.net
あ、それいっちばんほしいやつ。
高速仕事でかなり乗るからそれだけは譲れないんだよね。

フロアマットはなんでいるの?ってレベルだと思うんだけど。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:21:14.19 ID:a+1i+7a3D.net
>>621
まなぶは、「911カレラ」のロゴから、「カレラ」の文字だけレスオプションにしていたね
ほんの少しだけお安くなるよ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:30:21.48 ID:QPFoUfZi0.net
>>621
ポルシェのフロアマットは2万くらいで安いよ
レクサスとかアホみたいに高いがw

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:31:16.27 ID:rnXBtWYz0.net
フロアマットは標準装備だしw

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:12:26.15 ID:Z9X8MpS6M.net
標準マットは付属品なのを知らないて一人除いて全員エアかよ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:20:26.42 ID:LXlnw0LbD.net
>>625
ネタで遊んでいただけだよw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:25:54.12 ID:IR69yDQ80.net
他にもツッコミどころはあるぞ

「カレラ」の文字だけレスオプションにしていたね
ほんの少しだけお安くなるよ

いくら安くなるんだよwww

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:31:31.08 ID:LXlnw0LbD.net
>>627
おれはカレラじゃないから知らないよ、具体的な金額はまなぶのYouTubeを見ろよ

おれは992ターボだからね
ほらよ
https://i.imgur.com/sNF1sKR.jpg

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:25:57.32 ID:RtZHSM+c0.net
なんか違うぞと思ったら
アプリではなくマイポルのスクショか

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:48:15.55 ID:RtZHSM+c0.net
>>610
マジレスすると、
スポクロ
ホイールがシルバーならカラークレストキャップ
内装黒ならばインテリアパッケージ、ディアマール ライトシルバー(標準はダークだからメリハリを)

余談で、グローブせずにフツーに運転するならGTスポステではなく標準ステアリングを勧めるかな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 19:40:38.49 ID:9nL2rH6Y0.net
>>610
内装はフルレザーがいいですよ
標準だとダッシュボードは樹脂なんで安っぽい
運転中常に見える所なので高いが選んだ方がいい
あとスポーツデザインパッケージのフロントだけでも付けるのをお薦め
顔が締まって見えます

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:54:15.29 ID:MEeXac6Hp.net
>>610
予算を書けば適当にオプション選択してくれる人いるんじゃない?
10万なのか50万なのか100万なのかで選択肢の幅が変わる。
後はコンフォートよりかスポーティよりかも大事。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:15:21.59 ID:cdAKEZ700.net
>>631
横からすいません

フルレザーとはシートをレザーにすればよいのですね?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:27:35.83 ID:LC0o+NQX0.net
店でやってこいよ
コミュ障奴

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 01:06:04.85 ID:/DMdclAzp.net
>>589
そこだよなぁ、911の素晴らしさと同時に限界を感じるのは
ポルシェ家の中でも、ボクスター系の方が非日常的デザインという点では注目されるというか、周りの走り屋っぽい車が騒がしくなるしw
GT3の様にGTウイングを付けると非日常的にはなるが、GTウイングは改造車っぽくなって品格が・・
GTウイング無しの車で各サーキットのレコードを更新できないものかと夢見ている者ですw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 01:18:13.62 ID:tixAxLac0.net
992カッコいいよ白でも迫力ある

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 05:34:42.17 ID:mA79h5X00.net
>>632
たしかに

30万から300万以上まで、オプション代はかなり差が出るからね

運転支援系は欲しいようだから、ACCは付けるとしてこれだけで30万

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 06:33:24.54 ID:rKohWkMp0.net
けつが迫力あるよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 07:49:39.78 ID:QohlLV4gd.net
車詳しくない人がカレラS見てもオプ込みで2000万するとは思わないだろうな
見栄も張れて運転楽しみたい俺からすると少し不満だ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 07:56:14.60 ID:Kp/8fc3Fd.net
>>639
見栄も張りたい人には、マクラーレン、フェラーリ、ランボルギーニが良いよ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:48:58.84 ID:G/e9qKoo0.net
カイエン乗ってた時は煽られたりクラクション鳴らされたことないけど
別の車だとある。

車によって違うのことにびっくり

911はどうでしょうか?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:30:24.77 ID:VtpXA+x90.net
今度素のポルシェ初めて買うんだが
最低限つけといたほうがいいオプション教えてくれ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:08:06.79 ID:Co7ZGHETd.net
いかにも貧乏土人国らしいコメントばかりだなぁ…
ポルシェで見栄張ろうとかアホの極みだろう
そもそもクルマでどうこうしようという精神構造がヤバい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:43:28.17 ID:o7JPdgH30.net
ちょっと前までと違ってみんな余裕無くなってきたなぁ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:10:30.46 ID:x7FHnr0Ha.net
エアーしかいないなら

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:27:29.32 ID:bEsfAoS9M.net
医者に嫉妬する底辺高校出身者ばかりだから
余裕がないのさw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:39:27.11 ID:oaIjbUY1D.net
>>641
この10年以上ずっと911に乗っているけど、そんな経験はまったく無いよ

たまにサードカーのコンパクトに乗っている時は、割り込みされたりするけどねw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:05:18.76 ID:5PlycaKid.net
>>641
東京では車種見て変わるとかほぼありません

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:09:51.61 ID:5PlycaKid.net
非オーナーが非オーナーの書き込み見て勝手に憤慨するのは勘弁

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 14:01:21.36 ID:Heytxq9m0.net
ナンバーや車種で反社っぽくしてれば煽られない

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:59:15.26 ID:tlcFRhyW0.net
ダメだ、ゴルフクラブが乗らない事に気が付いた。
出すときにわざわざシートあげてよっこいしょはめんどくさいな…

大人しくゲレンデあたり買おうかな。。。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:16:59.50 ID:rKohWkMp0.net
ゴルフ行くときと分ければいいだけじゃん

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:21:18.47 ID:rdZrLpAM0.net
貧乏な一台持ちは可哀想

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 19:21:09.07 ID:MyiIpz6P0.net
隙あらばマウント取りに行くの草

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:05:30.15 ID:otGW7kC3M.net
911でゴルフ来る人は助手席にクラブバック載せてるよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:20:08.58 ID:UYQta4u70.net
718ケイマンGTS4.0を新車で購入するか911の認定中古車にするか迷っています
ケイマンはオプション込みで1300万円程度
同じ予算で911を考えた場合、中古であっても911の方がオススメでしょうか?
中古の状態は値段なりと仮定して

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:23:56.87 ID:a7vIHo8/0.net
GT4は車両価格1310万ですよ?
1450万は必要でしょう。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:38:49.50 ID:iRrJr3uS0.net
>>657
ケイマンのGT4とGTSは違うの

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:59:47.74 ID:wRVmQj310.net
用途を考えるならGT4の比較対象はGT3だな。
同じ予算でGT3なら991.1の初年度で過走行車ならギリギリだな。
後2年でエンジンの10年保証も切れるからお勧めできない。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 00:22:42.13 ID:qiIckAes0.net
そういやボンドカーにいい玉が出てたな
スグ売れるだろうけどw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 02:21:03.26 ID:MmBI+rCKd.net
>>656
俺は911信者だからケイマンか911かという選択肢でいくと911しかないんだけど、ポルシェというブランドのスポーツカーに乗りたいという視点で考えるとケイマンの上位グレードは悪くない選択なんだよね
PSMを切ってサーキットでタイヤを最大限使う走りをすると、やっぱりMRとRRの違いは感じるし
物理法則上で考えるとケイマンのパッケージの方が走りを楽しみやすいというのは間違いなくある

でも俺はやっぱり、ポルシェが心血注いできた歴史ある911という車が好きだから、それを味わってみてほしいという意味で中古だろうかなんだろうが911を推したい

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 04:12:15.61 ID:ytzwD/1Mr.net
ワィはミーハーで、同窓会で初めてポルシェ買ったって言ったらおお!って言われて、911?って聞かれて718って答えたらフーンって感じになってしまった。だから911にするようになっただよ。しょーもなくてすまぬ。
当直にホンモノっぽい発熱がけっこう来るようになったから嫌だわー

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 06:18:06.87 ID:zxV/rayY0.net
>>656
1,300万円の予算で中古の911って幅がひろすぎでは?
991と718 なら同時期のモデルなのでお好きな方で良いかと。
もう400万円頑張ってオプション・諸経費込みの992で!

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 06:58:49.61 ID:86yG+LAp0.net
>>661

お!禿同だな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 07:15:42.11 ID:PI5cO+tad.net
フェラーリといえば中川圭一だけど
ポルシェといえば白鳥麗次だもんな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 07:44:04.55 ID:meBDa8lTd.net
>>656
中古の991だね
1300万あれば、991の良い認定中古車が買えるから

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:34:24.12 ID:Qm4osh+7p.net
そもそも、911と718では方向性が違うクルマだから比較にならない。自分が何を求めるのか?
911はスポーツサルーン、718はスポーツカー。

見栄とか乗り心地重視なら中古の911。
スポーツカーらしい軽快さを求めるなら718。

あとは、ポルシェの新車をオーダーして買い数ヶ月待つ喜びは中古では味わえない。

あとはお好きに。

ただこういう事を他人に聞く人は何のヴィジョンも持ってなさそうなので
無難な道を行けばいいと思うよ。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:50:04.78 ID:Qfuh/HwgD.net
>>667
はあ?

スポーツサルーンとは、たとえばM3/M4とかAMG E63とかRS6とかを言うんだが?
911とは似て非なる車だよ

君は、992に乗っているオーナーなのかな?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:57:42.45 ID:F/iXnXFW0.net
寝落ちが少ないのは中古車だから、まず991の中古に乗ってみて、満足できなければGTS 4.0を新車で買えばいい

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:18:25.60 ID:Qm4osh+7p.net
>>668
992はおじさんが乗るスポーツサルーンだよ。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:18:57.23 ID:Qm4osh+7p.net
ドアの枚数は関係なくクルマのキャラクターとして。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:12:06.65 ID:BtbZP4MO0.net
ボディの大きさだけで概念を固定する人って居るよね

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:38:21.76 ID:vsC+sRSq0.net
ぶっちゃけここのスレで意見を参考にするより試乗して気にいった方を買った方が絶対にいいと思うけどね

まあ911の方がオススメ出来るのは間違いないが

991の前期のNAか後期のターボかはもう好みの差としか言えないし

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:58:57.46 ID:Qm4osh+7p.net
つか、自分の買うクルマくらい自分で決めろって話だなw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 11:14:33.44 ID:96/7KIbV0.net
予算を見るとマニュアルが乗りたいなら今の所、GTS4.0しか選択肢はない。
PDKが希望ならお好きな方で。
今日、素の992が住宅街で横を走って行ったがスポエグで
無くても結構五月蠅い。ガレージから出たばかりでエンジンが
冷えてるからかもしれない。弁当箱みたいなテールパイプだった。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 11:14:46.64 ID:SC52vrmbM.net
>>670
その車をどのカテゴリーと判断するかは個人の主観でいいと思う
君が992を所有していてスポーツサルーンとするなら強者だね
自分はスポーツカーを超えてレーシングカーと考えてるよw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:32:42.32 ID:Bia0zw8h0.net
>>676
自分も個人の主観の問題かもと思います


そうは言ってもマクラーレンはだれがみてもレーシングカーたまし

M3などはスポーツサルーンだからある程度の総意はあるのかもね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:35:35.94 ID:BhqwKJ2m0.net
>>676
992はGT(グランドツーリングカー)だよ、全くスパルタンなところは無い
GT系はレーシングカーで間違いないが

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:53:20.86 ID:U9+pV9Z60.net
656です
みなさんご意見をありがとうございます
大変参考になりました
発端はケイマンGTSの最新モデルに水平6気筒NAエンジンが搭載されたことで購入意欲が湧きました
ただ、これまで911もケイマンも所有したことがなく、実際にオーナーのみなさんから見てのアドバイスを頂きたかった次第です
近いうちに予算内の911認定中古車を扱っているディーラーに伺って、ケイマンGTSの納期についても相談してみます

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:56:33.86 ID:Qfuh/HwgD.net
992が、GTでもスポーツカーでも構わない

とても快適でとても速いから気に入っている

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:14:55.04 ID:Cv8E/tvzM.net
911GTとかサルーンとかいう奴は、
911の方がホイールベースが短いことや、それが何を意味するか知らない。
そもそも実物に乗ったことないか、乗っても違いが分からない。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:33:28.05 ID:7VlWYG1h0.net
何を血迷ったのか992降りてコルベット買う事にしたwww

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:37:25.43 .net
>>682
いいじゃんミッドシップのコルベット
あれは本気だぜ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 14:25:29.87 ID:rQvZnbnp0.net
ハードトップ取り外しが手動ってのがなぁ...

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 14:49:13.70 ID:dXPFivtnM.net
992カブリオレって今納期どれぐらいなの?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 16:46:37.06 ID:BhqwKJ2m0.net
>>681
911は992が初めてか?w
GT3も所有したことないだろ
911を乗り継いできてたら乗り心地も普通に良くなったしGTカーになったな〜って感想持つと思うんだが

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:06:08.28 ID:meBDa8lTd.net
>>685
カブリオレはわからないが、クーペは約8ヵ月との事

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:05:21.54 ID:8b7R+IDT0.net
乗り心地が良くてGTカーなら
軽自動車は全部スポーツカーで軽トラはスーパーカーだな。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:11:16.70 .net
数台買えばわかる
カレラはママチャリ

だからみな最後はRSに行く
GT2やGT3はそのための登竜門

これが結論 異論は認めない

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:13:32.28 ID:cO8jPcvX0.net
異論だらけで
どこから突っ込んでいいのか
小一時間・・

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:51:22.73 ID:ytzwD/1Mr.net
GT3オーダーしたけど、今月末にRS出るんだっけ?
変更できるんかな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:54:03.24 ID:hpQrAgnm0.net
RSはバイザッパが出るまで待て

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:10:52.21 ID:3mGGYy8R0.net
>>690
そいつ911乗ってない韓国人だよ
相手にするだけ時間の無駄だよ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:14:07.50 ID:3mGGYy8R0.net
>>688
一見論理が飛躍してるようで結構鋭いねw
992をGTカーなんて言ってる奴はケイマン乗りだろw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:12:26.46 ID:sJHrcboZ0.net
>>681->>688
スポーツカーは「危うさ」と隣合わせじゃないといけない。危険と隣り合わせをねじ伏せるのがその魅力でもある。
もはや911には「危うさ」は感じないし、快適で安心。ものすごく良いクルマ。
でも、それはスポーツカーではなく、良くも悪くもスポーツサルーンではないのかな。

>>694
これだからネトウヨはw

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 00:01:53.32 ID:d70IRc350.net
昔から911は乗り心地ええで

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 00:49:56.32 ID:lW4caI/dp.net
>>644
そういうこと書いてると自分の価値観絶対主義の
「不憫でしょうがない」マンに凸されるぞw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 00:53:51.24 ID:lW4caI/dp.net
>>696
乗り心地が良くなったのは水冷になってからだよ。
PASM付いてからはホント乗り心地良くなった。

930の頃はストローク短くて結構ガタピシだった。
その代わりダイレクト感あったけどね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 01:13:11.99 ID:HdnGWYk1M.net
992カレラ現行モデル乗り心地悪くなったなあ
しかもPASM選べなくなってる

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 01:31:51.78 ID:WAsAS2ip0.net
>>682
面白い
でもありだとおもう
992からMINI考えてる

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 02:05:05.65 ID:DT2uQrG50.net
乗り心地が良くなったのはマルチリンク化した993からの変化がデカいね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 02:33:42.68 ID:WAsAS2ip0.net
992はpasm標準装備

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 03:03:45.30 ID:lxXsWw6zd.net
>>689
RSはセンターロックだし、エンブレムがシールだし、バンパー軟質ビニールだし

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:01:38.06 ID:7uWFz+wn0.net
>>691
今月末はGTSだろう

GT3RSは、まだではないかな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:05:12.36 ID:7uWFz+wn0.net
>>698
おれは997からだが、PASMが付いているから乗り心地は良いよね

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:01:18.07 ID:tmlb2nmF0.net
もしかして俺のはPASMが壊れてて表示はnormalなのにsportsになったままなのかな?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:18:53.20 ID:t/Wqwnvbp.net
乗ってるやつが、すぐに「乗り心地が…」って言い出すのは、おっさんの為のスポーツサルーンって証明でもある。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:42:28.85 ID:4bFGkjch0.net
>>707
それでいいと思う
カレラとかは


GT3とかで乗り心地とかいうやついないから
スポーツカーで良いと思う

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 13:57:24.52 ID:pIdaocV70.net
全然生産計画入らないんだけど遅れてる人いますか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 14:05:40.58 ID:LXk/OsGm0.net
Pzeroかスポコンでも履いたままなんじゃないの?
PS4Sでも履けばいいと思う

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 19:29:53.75 ID:7uWFz+wn0.net
今夜のCG TVは、フェラーリ•ローマ
興味がある人はどうぞ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:54:20.70 ID:I+weWfWMd.net
991.2の車検費用は100万円
https://youtu.be/_4zMmYv8LUU

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:54:47.24 ID:8qubd98L0.net
注意 走行を調整してください
って出たんだけど、どう言う意味なの笑

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:44:29.79 ID:QcgEfDDQd.net
英語に直訳すると何となく分かるでしょーに

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 00:35:54.16 ID:/aWsq0xp0.net
カレラとカレラ4って、トランク容量どれぐらい違うんですか?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 02:10:37.04 ID:EufaUS3A0.net
>>711
もっと事前に知りたかったですw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:36:42.38 ID:Tzjy4tcv0.net
>>711
老人クラブの座談会
もう若い人はクルマなんかに興味がないんだろうなぁ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:53:07.94 ID:TRwDZeEG0.net
某SNSでのオーナークラブも爺さんばっかりだな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:31:33.20 ID:t0Dl/adK0.net
確かにもう勃たなくなったら車に走るしかないもんな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:03:10.72 ID:WiyBK3gm0.net
若い連中のクルマ離れはこの国の衰退を意味していると言える。もう日本はダメだね。つかとっくにダメだけど。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:17:19.06 ID:n5v2JCQ60.net
納車から2ヵ月
不満なのは以下の2つだ

シートを倒す紐が、きちんと作動しない時あり
助手席のドアロックセンサーが、きちんと作動しない時あり

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:21:46.30 ID:tcnLF6std.net
確かに用量を守らないときちんと作用(勃)しないもんな(´・ω・`)

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 14:06:28.86 ID:G8ZsXwaq0.net
>>712
大袈裟に言ってるだけでそんなにしてない。良心的な店だよ。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 01:02:18.57 ID:LhOo1+M8p.net
>>720
日本は平等が過ぎるんだよ。
もう少しギラギラしていい。

米なり、中なり、韓だってビジネスとなればガンガンくる。

日本(特に大企業)の事なかれ主義は
今のグローバル社会では物足りなさすぎる。
このままじゃ衰退の一途だわな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:54:38.91 ID:mcVG2jYwd.net
992で聴くのはFMだが、そういえばAMは聴けないのかな?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 08:44:29.67 ID:uncMXLLNa.net
世界的に若者は車離れなのかな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 09:53:17.23 ID:/xwZBKaa0.net
>>724
すごくわかる。お行儀よくお利口さんではあるけど勝ちに来ない感じ。そりゃ国際的な競争には勝てないよなあと思っちゃう。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 10:08:01.93 ID:Gdg6o7wL0.net
そりゃ足を引っ張る為の尻尾を執拗に探られ続けている状況じゃ下手には動けんわな
雇われの限界

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 10:32:02.58 ID:/xwZBKaa0.net
陸軍海軍が足を引っ張りあいながら戦争してした日本らしい文化風土ではあるが、
個人の話をするならば「やらない言い訳」ばっかしてる奴は何をやってもダメ。
雇われに限界を感じたら起業すりゃあいいだけ。実際に俺はそれをやってそこそこ成功はした。
文句言いながら雇われ続ける意味とかわからん。

とはいえ、そういうボンクラが多い方が競争相手が減るから助かるよ。俺個人は。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 14:07:14.27 ID:uPxDyUIz0.net
>>721
既出だけどシートの紐は無理に引っ張ると壊れる報告何例かあり。シートを手で支えながら負荷をかけないように紐を引っ張ると良いとのことです

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 14:24:26.91 ID:THdzlpE+D.net
>>730
ありがとうございます
そうしてみますね

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 17:24:37.23 ID:fHCJXeRp0.net
あれ、引っ張って壊したら修理は有償になるの?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 17:52:45.70 ID:1RxOEX9Nd.net
通常の使用で壊れたんならもちろん保証の範囲内

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:46:09.53 ID:fHCJXeRp0.net
それなら安心だ。昨日次女が助手席のを「固いねーこれ」って言って力任せに引っ張ってたからいつか壊れそうだ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:57:40.09 ID:lakw7ds00.net
俺も引っ張って壊れた
当然有償修理だったよ
何もせずに取れたなら無償だろうけど

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:08:28.80 ID:fmCncYIs0.net
何で紐にしたのかはわからんが(コストダウン?)
引っ張って壊れるのは如何なものか

991までのレバー式の方が良かった

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:05:25.15 ID:fhhUcSty0.net
>>736
だね、おれもレバー式の方が良かった

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:03:06.54 ID:HReqGjnb0.net
>>725
いまだにAM聞くことあるのか?そもそもFMも…
音質最悪ですからね。聞くならRadikoとかネットでしょ?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:52:05.48 ID:fHCJXeRp0.net
>>735
マジで?因みにおいくらに万円?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 03:35:50.16 ID:gojnJe+Ud.net
>>736
全くその通り、991の方が良かった!
アストンとかの真似?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:30:16.71 ID:gkmjGWeq0.net
356の方が良かった!  野田義弘

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:44:37.83 ID:BKOh+kEt0.net
>>738
相撲中継が聴きたいんだよ…

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 14:26:12.28 ID:pEJ87pjJ0.net
GW中に慣らし終わるぞ〜!

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 14:29:36.82 ID:TWNLElx5p.net
>>742
それは大切だな。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:21:40.56 ID:3Vz4KVLJM.net
らじこで聴けるんじゃね?
2022年モデルからはAndroidも対応してるし

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:26:28.22 ID:TRJVpq5QD.net
>>743
おれはいま1900kmだから、5月の後半かな
GWも遠くには出かけられないしね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:47:42.36 ID:O3FroWAlM.net
試乗車なんか試乗でガンガンエンジン回させて、慣らしの終わる3000キロで売りに出す
えらい違いだw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:50:37.45 ID:pEJ87pjJ0.net
>>746
今2500km、この間一回だけ5000まで回ってしまった。
因みにここまでの燃費は10.1だ。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 15:53:11.84 ID:pEJ87pjJ0.net
>>747
その分、新車より200万とか安けりゃ納得するけど、余り安くないよね。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:25:36.21 ID:3hXeU1g8M.net
>>748
なんか1年前の自分を思い出すわw
「これ押したらどうなるのかな?」
「アクセル踏んでなきゃ大丈夫だろう」
とか思って真ん中のボタン押したら
「バヒューン!!」
「アワワワ、どうやって止めるんだ!?」
こんな感じだった

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:36:43.82 ID:TIz09Z8b0.net
PCから最初ガンガン回せって言われたけどなぁ
最初に回さないとまわんなくなっちゃうよって。
女子が乗ってた個体を下取りしたらぜんぜん回らないっていってた。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:42:00.62 ID:TWNLElx5p.net
>>751
とはいえ取説には…

新車の場合、走行距離が 3,000 km に達するま では可動部品同士を馴染ませる慣らし運転が 必要となります。この期間は、オイルと燃料の 消費量が通常よりも若干多くなります。

慣らし運転中はなるべく長距離を運転する ことを推奨いたします。できるだけ冷間始動 と近距離運転の繰り返しは避けてください。 自動車レース、スポーツ ドライビング スクー ルなどに参加しないでください。 エンジン回転数が 4,000 rpm を超えないよう にしてください。エンジン冷間時は低回転域 で運転してください。

と書いてあるし。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:17:26.25 ID:NeYotMnjD.net
>>751
それは、いい加減なPCの担当者だよ

911は何台も買ってきたが、毎回「3000kmまでは4000回転まででお願いいたします」と言われたよ
取説にもきちんとそう書いてあるし

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:18:48.44 ID:fWnXrZ860.net
高回転を維持する使い方を常用しなければ良い。
だからサーキット行かない車は一生慣らし運転のままその生涯を終える。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:39:37.86 ID:N0twmFwA0.net
>>751
回して大丈夫
納車直後から首都高、新東名でかっ飛ばす勢いでいい
オイルは自分で足しとけ

ちなGT2RS

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:41:48.83 ID:09mEHJWJ0.net
慣し3000kmは空冷時代の名残り。
今の車はテスト走行でレブぎりまで回すし
シビアにしなくていいと思うわ。
1000〜1500kmほどで充分よ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:01:39.87 ID:G5nZ+ihg0.net
スポーツ走行とかする人でなければ慣らし不要ということで、ファイナルアンサーですかね

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:45:57.15 ID:ValYYvCn0.net
>>752
リアルオーナー乙です

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:48:34.10 ID:ValYYvCn0.net
春に間に合うように♪
秋口から取り掛かって
仕様に納得いくまで何度もコンフィグして
本日 4月20日
俺の初ポルシェがとうとう
カレラS納車しました

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:48:39.84 ID:TIz09Z8b0.net
>>753
なるほど
たしかに4000くらいはどんどん回してくださいって言ってました。大事にしすぎて2000回転とかでダラダラ乗らないでって意味だったのですね。
ちなみに高速乗って5速はいけたけど6速4000回転って到達できませんでした...

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:06:10.35 ID:AsCsb936d.net
>>759
おめでとう!
たくさん楽しもうね!

ちなみに、取説通り3000kmまでは4000回転までにしている、さらに回すのはその後!

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:15:50.15 ID:LWgZ+iO+0.net
>>750
スレチですいません、718乗りの初心者です。
私のにもそのボタンついてますが、押しちゃうと20秒間はアクセル戻しても
減速しないですかね?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:24:12.77 ID:O3FroWAlM.net
取説の慣らし運転の説明は、車両に関する重要な情報ってタイトルの下に書いてるからなw

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:48:24.51 ID:J6Sh5Mof0.net
>>762
そーだよ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:17:06.78 ID:QOm01BR40.net
1500キロぐらいで慣らしは終わりってことにして回してたらオイルが巡ったみたいで走りが軽くなったね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:33:31.30 ID:rjJxbuMK0.net
まあ殆どのオーナーが街乗り+高速が精々だしエンジンが多少回らなくても大抵の人なんて分からないだろうしな

っていうか実際に比較した訳じゃないしただの個体差の可能性もあるのに女だからっていう発言がPCでもハラスメントを平気で言う担当者がいるって事実にガッカリだねPCの品位を下げているよ

担当者はクビにした方がいいかも

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:35:58.14 ID:TIz09Z8b0.net
>>766
余裕なさすぎ笑

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:51:18.47 .net
ジャップの民度

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:30:24.55 ID:GFANgrAZ0.net
PCを変えたら、3000kmで無料のオイル交換をしてくれる
以前のPCでは無かった

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 01:47:15.75 ID:8gzZSef8p.net
新車時は粘性の高い慣らし用のオイル入ってるから回さない方がいいよ。
粘っこくて高回転時の負荷が高いから後々ポテンシャルよりも回らないユニットになりやすい。
慣らしを終えてオイル交換するとエンジンが吹けるように感じるのは
ただ単に踏み込めるからだけじゃなくて通常のオイルに変わるから。

慣らし期間は回転数と同時に
急加速、急減速(シフトダウン時の強烈なエンブレなど)を伴わない運転が理想。
特に最初の1,000キロ。

>>751
踏む踏まないは性別とは関係ないが、
回していないエンジンが吹けなくなるのは当然。
都心の渋滞でしか使われないお洒落ポルシェは
回りにくいユニットになるだろうね。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:33:36.28 ID:iFgQH3dnM.net
>>762
992の場合、普段走りだと1000回転前後だけど、これを押すとシフトダウンして5000回転位に跳ね上がる
慣らし中に押すと一気に取説に書かれている上限を超えるということ
アクセル戻すともちろん減速するし、むしろエンジンブレーキが強くかかるよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:04:46.74 ID:DXxHMEh+0.net
慣らしの要不要なら俺は必要だと思う
あまり神経質になることは無いけどな

それよりも

回転を上げる方向の慣らしと
回転を下げる方向の慣らし
つまりエンジンブレーキがかかる方向の慣らし

はできるだけ避ける方がいいんだろうか
それとも積極的にエンジンブレーキをかける方向にした方がいいんだろうか

誰か助言をしろ下さい。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:25:49.40 ID:mcWkwT9X0.net
>>772
慣らしは極端な回転数変動や高回転を使わなければよい
エンジンブレーキより普通にゆっくりブレーキ踏む方がいいですよ。

まあの言うようにそこまで神経質にならずゆっくり走ろう。
距離に応じて徐々に最高回転数は上げていったほうが良いことも付け加えます。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:43:53.39 ID:i1v5GQBvD.net
まだ慣らし運転中
992ターボだからか、4000回転までしか回さないでも加速は素晴らしい
スポーツとスポーツプラスはお預け

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:40:14.47 ID:7mkpa4+J0.net
慣らしで最も重要なのは冷間の時間を減らすこと。
要はチョイ乗りはするな。遠出しろ。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:43:28.34 ID:FOcG2Avsd.net
結論慣らしは不要であってる?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:57:17.04 ID:CVNpbQsbD.net
>>776

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-ByfE) [sage] :2021/04/20(火) 16:42:00.62 ID:TWNLElx5p
>>751
とはいえ取説には…

新車の場合、走行距離が 3,000 km に達するま では可動部品同士を馴染ませる慣らし運転が 必要となります。この期間は、オイルと燃料の 消費量が通常よりも若干多くなります。

慣らし運転中はなるべく長距離を運転する ことを推奨いたします。できるだけ冷間始動 と近距離運転の繰り返しは避けてください。 自動車レース、スポーツ ドライビング スクー ルなどに参加しないでください。 エンジン回転数が 4,000 rpm を超えないよう にしてください。エンジン冷間時は低回転域 で運転してください。

と書いてあるし。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:58:38.13 ID:+HEavXUi0.net
>>770
慣し用オイル
それって豚鼻BMの話だろ?
ポルシェは普通のオイル

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:10:02.91 ID:z8ollcbQ0.net
>>773
サンクス
ですよね〜

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:13:18.63 ID:z8ollcbQ0.net
>>778
確か昔のNSXなんかも初期のオイルは粘度が違った記憶が
ただし、慣らし用はむしろサラサラの粘度の低い奴が入ってた気がする

BMWなんか初回点検でCPの書き換えだったかリミットの変更があるそう

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:32:48.32 ID:KNZRc5Rr0.net
>>777
うん。至極真っ当な指示だよね。なるべく取説の通りにするわ。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:29:04.50 ID:Xb0xzJua0.net
青山通り辺りは992増えたね〜
少し外れるとほとんど見ないけど
型落ちカイエン、マカンはめっちゃ見るがw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:32:19.95 ID:Wts2vbgrM.net
開演やマカンなんて興味ないからどの顔がいつの時代とか分からん

初期カイエンの蚊取り線香の豚顔なら分かるw

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:36:37.91 ID:iFgQH3dnM.net
>>783
それ、俺のポルシェデビュー車ですわw
ローレンジとかデフロックが付いてて意外と本格的な4WDでした

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:43:12.85 ID:sf34+iqed.net
型落ちでもええやん
自分は958Sに8年乗ってるし992はほぼファーストロット

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:41:04.02 ID:lsu1XLhZ0.net
なぜならしが必要か考えればどうすべきかわかるはず
ならしが不充分だから低回転のエンジンになるとかはこち亀の読みすぎ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:59:35.52 ID:+HEavXUi0.net
ちょいちょい慣しの話題でるけど
取説の3000kmは空冷から
名残りで記載してるだけよ。
PCによってそこそこ(1000〜1500km)で
いいって言うのも今は空冷じゃないからよ。
慣れるべきは車じゃなく操作する人間ですから。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:48:12.27 ID:LIpXGrqM0.net
GTS発表延期。残念。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:49:47.93 ID:G8vcv34Sp.net
GT3RSのウイングが大変なことになっとるw

https://s-spyder7-com.cdn.ampproject.org/c/s/s.spyder7.com/article/2021/04/20/14162.amp.html

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:56:29.22 ID:ZTo9sshoa.net
GT300?wサーキット走る時だけたけたいね
911ならリアにスペースあるからそこにぶち込めるかな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:55:38.84 ID:LNOFPCi2d.net
>>789
諸星一家かな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:12:45.01 ID:weItRk4L0.net
GT3ならRSじゃないとね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:13:06.63 ID:xFwphH8g0.net
>>788
発表は6月だってね
価格、標準装備、オプション等は全部未定だそうだ
俺も992素カレラからの乗り換えを予定してるので担当は発表されたらすぐ連絡くれるとの事

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:29:49.02 ID:1UEbyl8h0.net
911を所有されてる方たちのご職業と年収を教えて頂けませんか?
小生は零細企業経営者ですが社用として購入は難しく、しかし人生で一度は911を所有したい所存です。貯蓄は5000万ほどあり、購入出来ないことはないですが住宅ローンや養育費、将来への貯蓄を考えると躊躇してしまいます。
アドバイスよろしくお願いします!

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:34:27.41 ID:NmvFz72k0.net
>>792
RSは通勤に使えない
GT3なら可能、よってGT3

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:36:16.93 ID:rXOXmaN20.net
車に使える金が月に20万を切るなら中古で保証付の991を買っとけ
それで十分に幸せになれる
その991でツテを作れば更に次が見えてくるだろう

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:41:05.41 ID:G8vcv34Sp.net
>>794
それだけあれば買えばいいじゃん。買ったら買ったで何とかなる。全然なる。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:43:54.76 ID:G8vcv34Sp.net
色々と落ち着いた老後に買おうとか、そんな選択肢はないと思った方がいいよ。
スポーツカーなんて体力のあるうちに乗るもの。
さらに極々近い将来にガソリンエンジンが淘汰されていくことを考えるならば、躊躇なんてしてる暇はないな。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:49:40.01 ID:FOcG2Avsd.net
さすがに991はもう古過ぎだろ
ポンコツ感と貧民感が出て来てるし

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:55:21.68 ID:n1luCKR80.net
>>798
まったく同感だね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:23:33.03 ID:Cv+EbPrp0.net
>>794
家族いるなら貯金はS&P 500に全力がいいんじゃないかなぁ...
https://i.imgur.com/rAMFwG7.jpg

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:12:48.14 ID:NmvFz72k0.net
>>799
991の方がカッコイイと思ってますのでかまいません

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:17:25.34 ID:5QOckeskp.net
>>799
991-1と新型Gクラス400マヌ限定車のオーナーだが
貧民感とは失礼な
991-1とg400dの組み合わせが一番

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:19:44.24 ID:5QOckeskp.net
>>802
そうだよね
俺も991の方が好きだね

991の方がかっこいい

992の方が楽なんだよね

だから気になってる
でも991を買い替えたら後悔しそうで買い替えられない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:22:47.92 ID:G8vcv34Sp.net
>>803
どうせ買えない奴が言ってるだけだろ。 
ポルシェ乗りは自分が乗ってきた過去のポルシェにも愛着はあるだろうし。古くなったから貶すなんてしないと思うよ。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:27:23.97 ID:G8vcv34Sp.net
>>804
個人的な意見だが、991からなら992ではなく718GTS4.0とか718GT4に行ってみてはどうだろう?
992はいいクルマ。楽だし。
でもファット過ぎてスポーツカーに大切な何かが無くなってしまった気がする。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:37:30.61 ID:5QOckeskp.net
>>806
わかるな
試乗してこれは楽だわ
いい車と思った
アストンとかあのあたりのGTカーだなと思った
そんな車も大好きなんだけどね

ボクスターgts4.0の増車を考えてる

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:33:47.25 ID:hmnHyC720.net
991のNAのモデルのMTにすれば売る時も困らないからオススメだね

NAのMTは価格が今後上がる可能性が大きいからね

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:57:47.51 ID:emWFKM+Op.net
>>808
GT3とかスピードスター以外はMTのニーズは低いと思うよ。
乗り手を選ぶし、PDKの方が楽で速いもの。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:59:31.47 ID:emWFKM+Op.net
>>805
禿げしく同意する

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 01:00:11.54 ID:/HedV6zg0.net
992とボクGTS4.0PDK持ってるけど4.0の方が軽快に感じる
音はもちろんNAの圧勝
ただ内装と機能面で一世代遅れてるのは事実なんだよな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 01:13:45.11 ID:hmnHyC720.net
>>809
ニッチだから確実に需要があって売れるんだよPDKの方が楽で速いとかはMT乗りには関係ないし

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:23:52.56 ID:T9cmTRVud.net
>>808
991のNAで、価格が下がらないのはGT3だけ

カレラ系のNAは、普通に価格が下がるだろう
ニーズが少ないから

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:33:37.53 ID:TS7tyfPi0.net
大黒PAでGT3のフロントガラスに1800万と書いた紙貼って売ってたな。新型が予約受け付け開始されて値段下がって来たから早く売りたいんだと。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:51:50.76 ID:/jkbXoQUd.net
なんか、自分の車に対する愛が無いな。
PAで見世物のように値段出すなんて車がかわいそう。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:59:59.54 ID:d5wHT9pld.net
まあ俺らがポルシェなのにオートマ(笑)だたと嗤われるようになった原因は全て白鳥麗次のせいだしな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:04:09.01 ID:87JQMG910.net
ワィはGT3右PDKにしたけど、今までGT3乗り継ぐ人が左MTに慣れてるから左MTのほうが売れてるだけじゃないの?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:08:00.62 ID:1i4i71XDM.net
フェランボと同じで左ハンドルだと海外で売りやすいんだろ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:25:06.84 ID:ki2XJ/sPM.net
ポルシェのトラックエクスペリエンスって幾ら?
フジ2分切れるなら行く意味あまりない?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:49:45.62 ID:uhBI7sLKM.net
先ずは初級かららしい?

2021年より「Performance」も過去に「Warm Up系」「Precision」の受講経験が必須となりました。
「Master」「g-Force Precision」「g-Force Performance」は「Performance」以上のプログラムを受講していることが参加条件です。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:07:46.66 ID:Htw2gQ3l0.net
>>815
それ、外国人のバイヤーだよ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:02:09.08 ID:/jkbXoQUd.net
>>821
バイヤーとは買付する人では?
文面からはPAでクルマを売ろうとしていたと推察するのだが・・・

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:26:50.16 ID:boRkXuDU0.net
頼まれて買い付けた車をいざ売ろうとしたら、その相手と値段で揉めて結果売れなくなったとかそんな感じじゃね?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:19:23.58 ID:TS7tyfPi0.net
ちょっと何言ってるのかわかんない。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:42:52.67 ID:SOY97bvg0.net
富乙乙

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:10:00.43 ID:d5wHT9pld.net
死んだ筈だよお富さん

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:34:58.89 ID:SOY97bvg0.net
わりい
>>824に富澤乙って書こうとしたら打ち間違えてしまった

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:30:59.69 ID:t17imb6j0.net
iphoneをbluetooth接続して音楽かけてたら、突然接続が切れる事があるんだけど、なんでだ?
因みにMBでは一度もないわ。接続から読み込みも992は遅いよねぇ。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:38:45.94 ID:6MqyjiX00.net
ポルシェさ○たまでユーチューバーのコ○きんが
GT-4を納車されて、花束にワイン貰ってたけど、、

こっちは最近、新車を4台買ったのにあんな対応
されてないんだけど、、涙

何台買えばあんな対応してくれるんだか、、汗

ただの僻みね。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:32:13.44 .net
すべてここの人柄次第
全ては営業らとの関係性による

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:39:09.22 ID:5WSw9zUW0.net
>>829
そりゃ動画公開されるんだからPCもサービス良いアピールするでしょ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:26:39.15 ID:CHSnRPzd0.net
ディーラーとか営業によるんじゃないの?
俺1台目でもワインはもらった。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:36:45.93 ID:DPXEDkr/0.net
下戸だからガソリン満タンにでもしてくれた方が嬉しい

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:46:57.14 ID:iAuzsJi9D.net
>>829
今回PCを変えたら、記念写真、花束、ペアのマグカップ、純正キーケースを貰ったよ
ガソリン満タンはもちろんのこと

以前のPCでは、新車で911を3台も買ったのに何も無かったけどね

PCによる差異はかなりあるよ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:34:18.96 ID:pCLPQtCB0.net
>>834
いらないっちゃいらないけど
ないのも寂しいね

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:38:04.84 ID:t17imb6j0.net
俺もワインは貰ったが、写真は遠慮したわ。
しかし色んなメーカーの車を買ったがポルシェジャパンの販促品ってビックリするぐらいチープよね。
妻も苦笑しながら捨ててた。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:48:00.14 ID:v7JxLpgf0.net
992csと991.1cs乗っているが
991.1を手放そうか迷っている
純粋なNAモデル末期だからプレミアつくかな?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:50:11.30 ID:J6aZEKN0d.net
>>837
NA好きなら、991GT3を買うだろう
991.1カレラSじゃあ、プレミアムは付かないと思うな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:31:39.85 ID:5WSw9zUW0.net
NAは今回の992か次が最後って言ってたけど、次っていうのは992.2GT3のこと?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:40:15.01 ID:3Y6jYj6j0.net
>>834
ガソリン満タンてPCによって違うの?
うちのPCは満タンで納車されたので驚いたけど
だいたいどのメーカーもちょろっとしたガソリンが入ってなくて納車日にガソリンスタンドに行くのが当たり前のようだったからちょっと感動したわ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:40:25.53 ID:dU28wJFe0.net
992GT3
英国編集部の試乗記
https://www.autocar.jp/post/666704?fbclid=IwAR0ckSEZsdN-toKjuL6U1mHXGo1UHQC1-Db9F8X6cwSdpF0nKOdQdLYthI4

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:44:12.34 ID:z7VxLUIt0.net
もうすぐGT3ツーリング

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:56:54.98 ID:5WSw9zUW0.net
>>841
これってマイアミブルーかな?
シャークブルーじゃないよね

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:02:46.86 ID:s/S9C/oj0.net
>>838
MTの中古は高め維持ですね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:05:31.41 ID:I9MuoLRY0.net
>>837
すでに上がり始めてる

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:13:33.19 ID:aMVqwLHr0.net
そう?
ロペライオのツリパは売れなくて値下げしてるよね。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:14:56.93 .net
世界で有数のボッタクリメーカーであることを理解してない奴が多すぎる

さすがミーハー板w

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:24:27.35 ID:OgdS+7df0.net
ツリパってどの層に需要あんの

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:47:57.02 ID:pnosI/gDp.net
GT3で通勤したい層

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:59:21.07 ID:jg/vw89B0.net
リヤウイングが恥ずかしい。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:04:54.73 ID:Ii7Ph/hgp.net
>>827
富澤って誰?
有名人?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:07:49.39 ID:Ii7Ph/hgp.net
>>832
ポルシェロゴのシャンパンくれるよね。
飲む機会なくてセラーで眠ってるわ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:11:22.94 ID:CyvIlhJS0.net
>>851
サンドイッチマンの目付きの悪い方

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:00:12.62 ID:NCy5ZUcq0.net
>>850
お前ツリパ知らんやろ

それともツリパだけに釣ったつもりか?
やられちゃった〜

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:39:18.40 ID:yu/jHS/90.net
>>840
PCでも、他のメーカーでも、「満タンもお願いしますね」で、満タンにしてくれる
何も言わないと、半分以下しか入っていない

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:43:09.94 ID:yu/jHS/90.net
>>839
次とは、そうだろうね

857 :sage :2021/04/24(土) 07:46:53.24 ID:CyvIlhJS0.net
何でそんな喧嘩腰なんだ?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:46:55.57 ID:/OAUL7bEd.net
富沢もツリパだな
https://wasamonda.com/wp-content/uploads/2018/08/8f7f922bbe21452fbc80735f74a9a760.png

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:56:02.68 ID:l+vPvWhK0.net
>>846
あれは色とフルバケットシートなのが原因
羽なしで控えめなところが特徴なのにマイアミブルーでは目立ちすぎる
その証拠にポルシェセンターのクレヨンは同じような価格で1.2万キロなのにすぐに売れた

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:37:43.17 ID:0QouPQ7k0.net
ツリパでフルバケって何がしたいんだろう?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:46:56.27 ID:nst6PuCa0.net
>>859
俺の白もすぐ売れたわ。
あと認定かどうかは重要。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:35:14.32 ID:SqV5stxl0.net
>>855
いや、去年992買った時は何も言わなくても満タンになってたよ
初ポルシェなんだけどね
あれもささやかなサービスなのかね
他のメーカーは言えば満タンにしてくれるかもしれんけど
納車日にGSなんて行きたくないから有難かったけどね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:51:15.20 ID:SqV5stxl0.net
あとツリパってあの大きいリアウィングのないタイプ?
GT3ってあのウィングがあってナンボっていう気もするが
普通にかっこいいのに何で外したがるのかが不思議

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:08:09.16 ID:Ue2Kx4if0.net
992GT3のハネはリアのデザインカッコよくてハネありに決めました。
当初は991GT3のハネが目立ちすぎる感じがして992もツリパにしようと思っていたのですが。
4人目なので半年待ちくらいかなー

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:44:03.84 ID:kJaEVeW70.net
カレラのMT日本導入はないのかもね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:11:58.71 ID:l+vPvWhK0.net
もう羽なしもオーダーできるのですか?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:16:25.64 ID:/OAUL7bEd.net
チャンコロでは直4も6MTも別注出きるから
直4スパイダー6MTがチャンコロで発売決定だってな

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:30:25.70 ID:coms5gC1p.net
これだからネトウヨは

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:43:33.12 ID:/OAUL7bEd.net
しかもチャンコロ仕様の素カレラは日本仕様より70万円安い

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:47:27.72 ID:coms5gC1p.net
経済力でも軍事力でもとっくに中国に抜かれているのに
未だに昔の感覚で見下してる日本人とか見ると情けなくなってくる

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:04:48.68 ID:8+R+gZke0.net
金と力が全てじゃないだろ。
民度の低さは相当なもの

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:11:17.53 ID:4qPZ0Yxap.net
>>871
日本人が民度高いとでもw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:14:37.73 ID:SszKiqxj0.net
だいぶ高いとおもう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:29:32.15 ID:tSGzSO1ld.net
>>872
自国へお帰りください

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:10:19.72 ID:4qPZ0Yxap.net
お行儀は良いけど冷淡。お上の言うことには素直に従う。

あまり考えずに生きてる人間が多いから、政治家からしたら支配しやすい国民だとは思うけど、
民度が高いとは決して思わんね。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:34:35.12 ID:+GYz4e3yd.net
いつものササクッテロ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:42:27.79 ID:Qet4TMB0d.net
992GT3
ダブルウィッシュボーンは良かったけど
スワンネックとラジエターのエア抜きの形状はRSだけで良かったんじゃないか?
アレでだいぶ受注数は下がったと思う
機能美では無いな

991.2GT3がRSではないGT3として
デザイン的に有終の美を飾る事になった状況かと
992.2GT3に期待するしか無いな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 06:39:34.28 .net
>>875
民度が高かったら
とっくに五輪は中止にしてるしなw

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:07:17.19 ID:rzZEAD6Y0.net
>>877
GT3乗る人は数年サイクルなんだからとりあえず新しいのを乗り継ぐんじゃないの?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:56:02.64 ID:nomY+CP10.net
4年毎に500-600万か。他の車の維持費もあるし、ちょっとキツイな。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:04:48.71 ID:4qPZ0Yxap.net
そういえば麻生が「我が国は民度が高いからコロナの死者が少ない」って豪語して嗤われていたけど
ネトウヨの言動とか思考って同じ傾向があるんだろうな。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:31:29.88 ID:iy5HsiXV0.net
>>866
>もう羽なしもオーダーできるのですか?
まだてきないよ。
秋以降の予定。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:30:55.45 ID:eYBHKh6k0.net
>>882
ありがとうございます
そうすると、来るのは2年くらい先ですかね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:56:32.53 ID:T7fy+erp0.net
うやうやしく2つのキーを入れて置く黒い箱を貰ったんだけど、内装の赤いのを外して小物入れにしよーと思ったら、取れそうもないw
うーん意味ないなー。
991の時もあんな箱くれたっけ??(短期所有で覚えてない)

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:04:56.45 ID:KAYlfMcc0.net
いつも気になるんだけど、数百キロとか買ってすぐとか短期で売っちゃうのってなぜ?こっそり現金化するとか?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:12:16.54 ID:Po3tDxsW0.net
飽きる場合もあるし、乗ってみたら思ってたのと違う場合もある
俺は購入して2か月だけど、乗り換えようか検討中
売却してランクル70復刻版辺りを買って、後は自宅購入資金の頭金に回そうかと
2000万位したけどいくらになることやら笑

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:14:56.26 ID:hR/MvB9pd.net
ウッドショックで住宅価格が爆上げだしな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:20:31.69 .net
ここにいる連中は自宅建築にはいくらかけてるんだ?w

マンション奴は興味無いのでレスは要らんよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:47:50.60 ID:xg2yvOQNd.net
素カレラは0-100が4.2秒なんだね
スポーツカーにしてはかなり遅いな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:03:20.48 ID:Y4DjQWdt0.net
>>889
十分早いだろ?
日本のスポーツカーでそれより速い車って
NSX、GTRくらいではないかな?
でも自分は更に速い992turboS欲しいですが…。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:23:28.25 ID:bqkgAleq0.net
>>884
おれも今回は貰ったが、以前のPCではくれなかったよ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:23:46.47 ID:pG08xkzBd.net
スープラとA45AMGは4秒切りだしな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:53:57.16 ID:ml4Ng/Ne0.net
>>889
スポクロ装着しない人はほぼいないから実質4.0秒だね
0→100加速ってその時の条件によって違うタイムが出るからな
C43AMGなんか4.7秒という公式タイムがあるが海外のユーチューバーが実際計測した動画を昔見た事あるが4.1秒だったな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:50:28.49 ID:1E//7Zsd0.net
>>892
切らねーよアホがw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:16:20.13 ID:l8fGHbZI0.net
GT3の受注始まったけど
枠確定のイケメンフサフサさんいる?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:21:54.80 ID:pG08xkzBd.net
そんなカレラS(笑)をドラッグレースでぶっ千切るスープラ
https://youtu.be/avVNWWBnQek

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:44:53.51 ID:1E//7Zsd0.net
SUPRAは海外有名専門チャンネル計測で4.22s
カレラSは3.2s

1000msもの差があれば赤子同然だろうがw
しかしいずれにせよ3sかかるようでは今どきのスポーツカーとは呼べないぞ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:26:57.74 ID:T7fy+erp0.net
>>891
あ、やっぱり。
なんかポルシェがセレブ?に寄せてきてる的なw

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:31:46.80 ID:T7fy+erp0.net
試乗したのは20で硬ーいって思ったけど21はなんとなく柔らかく静かになってる印象。
セレブの人も乗れると思う!

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:11:26.28 ID:P+2uGBQwd.net
乗ってればわかるけどカレラ4Sで十分速い
スープラは知らね

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 02:03:34.49 ID:Sa0OZ0ox0.net
>>884
うちのとこは992からくれるようになった

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 03:02:50.74 ID:lOnvENaTp.net
>>872
民度に関しては中国と比較しての話をしたつもりなんだが…

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 03:11:43.41 ID:lOnvENaTp.net
>>888
マジレスすべきではないのかもだけど都内で4ちょっと。
土地2.5上物1.5くらい。
上には上がいるのは知ってるけど高台で景色良いし個人的には満足してるよ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:58:47.78 ID:XSBY9vAS0.net
>>896
プースラがぶっちぎられてるじゃん、ビリッケツ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:34:32.16 ID:pDIww0+c0.net
コルベットが意外に遅いな。加速ではこっちが負けると思ってたわ。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:57:52.98 .net
>>903
マジレスと思いたくないぐらい安いな、、、
クルマに2千万前後のオーダーで臨むようなレベルでそれはないだろうよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:03:35.89 ID:68yGu3v6p.net
隙あらばマウントw さすがIDなしはやることが違うw

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:07:46.04 ID:1NAMk6dUM.net
4億だろ?
都内新築ビルトインガレージ付きならいい線いってると思う

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:32:04.06 ID:pDIww0+c0.net
2021モデルなんだが、リヤシートの背もたれを倒した時のストッパーが無くなっててやや強い制動で荷物がずり落ちで困るわ。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:42:08.51 ID:68yGu3v6p.net
>>908
そりゃ誰も4000万円の話とは思ってないだろw

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:54:52.38 ID:hPUE1nojD.net
>>907
だね

ID無しは、5ちゃんなんかに課金する基地外だからスルーしよう
そもそも992も持っていないしね

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:52:47.06 ID:x6VSNvW/0.net
うほ!
単位は億かよ

俺も992持ってるけれど
一桁下で見てたわ

実際そこまで安くないけど
俺の田舎は見たようなもん

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:29:02.23 ID:jbdDcQ9c0.net
豪邸ワロタwプール付きかな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:04:37.72 ID:vADEbIeJ0.net
都心はアホみたいに土地が高いからな
1億程度だと猫の額ほどにしかならん
上モノの金額なんて田舎とそんな変わらんだろうけど

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:37:23.22 ID:hPUE1nojD.net
4億の豪邸住まいなのに、992とか慎ましいねw

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:42:46.37 .net
>>904
その動画は多分ブレーキホールドありでやってたんじゃないか

いずれにしてもポルシェもターボ以外は大して速くないがw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:06:16.19 ID:jrBz2woKd.net
都内は100坪1億じゃ無理だしな都下じゃないと
そこに2階建延床120坪程度で2台以上のビルトインガレージ付き建てたら簡単に1.5億ぐらいになるだろうし
まぁ都内じゃ普通の家じゃないか

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:27:06.97 ID:R+Y7Enwr0.net
356デザイン的に有終の美を飾る事になった 野田義弘

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:52:31.15 ID:hGErSLaDd.net
4億なら騒ぐほどじゃないのに騒ぐってことは

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:24:37.01 ID:68yGu3v6p.net
ここぞとマウント合戦w

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:39:50.34 ID:3FJf6txo0.net
ツリパの予約確認あったけどツリパにする人いる?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:59:23.61 ID:fajCiyo50.net
>>901
同じですねー。

しかし、確かにインデヴィにアイストオフ設定しても、回し忘れますな。
動き始めてからクルクル回すとスポ+後だから回転跳ね上がるw
始動直後はPCM直ぐには働かないしねぇ。
ヤレヤレって感じw

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:35:37.69 ID:FcQAovCu0.net
4億はすごいなあ
ハウスメーカーは積水かヘーベルですか?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:48:32.85 ID:3hZxQeD60.net
>>921
>>882では秋以降とのことでしたが、もう予約できるのですか?
普通の順番待ちですか?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:16:02.99 ID:3FJf6txo0.net
あ、順番待ちと思います。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:23:20.87 ID:0dz6IduD0.net
近所のディーラーは並ぶイコール予約金なんだけど、
もう払ったの?
いくら?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:41:30.40 ID:7nlYNPiL0.net
>>922
そうなんだよ
回し忘れるよね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:22:08.80 ID:AyIgEJWxd.net
このポルシェオーナーのガレージは、すごい!
https://www.panamera-life.com/entry/garage-awesome/

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:55:30.89 ID:TUQ54dZld.net
素カレラで金持ち設定は無謀だよ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:31:30.05 ID:9antl1qc0.net
素でエンブレム外してたり911ロゴに変えてると無理してんのかな〜とは考える
お金に余裕あったら初期からでてたS選ぶだろうしね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:41:12.77 ID:dzvSjlzd0.net
>>926
うちは100万だったよ
キャンセルすれば返ってくると思うけど。
上でフェラーリとかも2年待つからとりあえず予約金を片っ端から入れて予約だけして後からキャンセルっていう技も使えるんだよね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:02:52.96 ID:AyIgEJWxd.net
>>931
992ターボでオーダー時に100万支払ったが、自己都合でのキャンセル時には、戻ってこないのでは?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:42:03.10 ID:xisJdXEN0.net
自己都合のキャンセルは戻らないね。
ここでたびたび戻るという書き込みを見るけど、同一人物だろうか。
その戻してくれるディーラーを教えてほしいのだが、絶対に答えない。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:43:33.14 ID:xisJdXEN0.net
あと100万は安いな。ボクスターじゃあるまいし。
普通は200か300だろう。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:45:34.09 ID:AyIgEJWxd.net
>>934
今回、新規のPCに変えたから、格安にしてくれた
以前のPCでは、本体価格の20%だったからね

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:58:43.98 ID:EoYIREeM0.net
キャンセンのタイミングによるんじゃない?
生産確定の前なら店に実損無いだろうから戻るだろ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:43:03.83 ID:pdFtpPpHd.net
Sだけどエンブレム外してるよ
外観からは素と区別つかないんじゃなかったか?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:44:25.49 ID:pdFtpPpHd.net
4S

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:08:45.72 ID:ZOi3IekhD.net
>>937
素は、ホイールサイズが1インチ小さいね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:23:38.75 ID:pLjdEfwG0.net
>>935
目黒or青山→浜田山?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:06:11.71 ID:W5GfGhzMr.net
>>934
去年2台、過去にも何台か買ってるから100万でいいってことなのかな。テヘ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:03:49.25 ID:LYbzcyZbd.net
>>928
イタコ再び。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:16:26.66 ID:pLjdEfwG0.net
ところで君たちの中にポルシェゴルフカップ出場する人とかいるの?
世界大会は来年5月マヨルカ島。どんな人が出場するんだろう?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:29:44.92 ID:AyIgEJWxd.net
>>940
まあ、そんな感じ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:17:00.74 ID:vssggsBC0.net
ボクスターと911で悩んでます。

やはり、

パワー差って
そんなに重要ですかね?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:18:17.64 ID:pLjdEfwG0.net
>>945
ボクスターGTS4.0買えば解決。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:22:04.64 ID:vssggsBC0.net
重要、
というより、
魅力ですかね?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:22:08.93 ID:C1noTPGGd.net
>>945
かなり重要911のターボS1択だと思う

更にGT2RSが出たら乗り換えた方がいい

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:31:31.73 ID:bQnkTYcy0.net
>>929
そんな奴いたっけ?
お前は急に何を言ってるんだ?w

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:12:22.73 ID:kHX2eIQa0.net
>>945
彼女いるなら911
ボッチならボクスター

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:25:55.29 ID:PbtsH3pm0.net
>>950
分かる
2シーターは荷物の置き場所がない

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:26:22.65 .net
>>945
君はPORSCHEを買うには10年早い
もっと経験積め

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:40:02.14 ID:pLjdEfwG0.net
>>952
10年後にはどうなってるんだろう?

ポルシェ、水素から「ガソリン」 エンジン車でも脱炭素:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08DPH0Y1A400C2000000/

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:11:15.76 .net
>>953
スーパースポーツ界隈の革命になる可能性があるぞ
ニッポンはバカw

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:45:50.35 ID:v3AefblMp.net
>>945
マス集中マシンのボクスターとトラクションパワーマシンの911
夜毎、某裏山夢ランドの曲りくねった道を走るのが趣味の僕はボクスター
ボクの場合は安心して踏める安心感で結果的に速い、買って良かったw

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:49:51.09 ID:Kx6Gio7Md.net
日本語不自由な奴いるなw

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:41:39.65 ID:eeJVCkYQ0.net
>>953は「え?水素からどうやってガソリン作るの?」という脳が疲れた理系を釣り上げる巧妙な心理操作目次の記事

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:48:07.14 ID:z83Wuewi0.net
燃料が変わるってこと??

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:17:51.68 ID:uioe1pOjr.net
>>954
ID無しは働いてないだけあって新聞読んでないんだなw
IDなしはバカw

先週、トヨタが水素エンジンを開発中って記事が出てたじゃないかよ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71282660S1A420C2TJ2000/

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:40:43.82 .net
何も理解できてないんだなw
さすがだよ(笑)

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:50:50.00 ID:FmKwKDfop.net
>>928
素晴らしいラインナップで驚いたわ。
カイエンはGTSとeハイブリッドで全然デザイン違うのね。
GTSクーペカッコいいと思ってコンフィグいじったら
余裕で2000万オーバーになってしまったw

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 05:18:54.06 ID:Rr+utkIX0.net
>>961
とにかく凄すぎるね
ポルシェだけでも最強ラインナップだが、他も凄い
大金持ちとはこんな人

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:29:13.39 ID:hqUUDWPr0.net
まともな仕事してきちんと納税してたら無理だよね
つまりそー言うこと

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:33:50.59 ID:D1AK5Xb00.net
>>951
荷物かあ、

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:11:23.57 ID:QYuppN8L0.net
>>963
いや、それは失礼だからネットでとそういうこと言うのはやめよう

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:11:49.32 ID:GO3Up2y90.net
>>928
これだけでもすごいのに「まだ上には上がいますよ」っていう姿勢がすごい

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:26:47.93 ID:Ztg4lO3Wp.net
世の中には資産兆超えの人もいるからねえ。
どんな生活かは想像も出来んが。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:58:27.55 ID:0E4MgToR0.net
死んだら終わり
子供に遺す?死んだら一緒。
金持ちほど子供は終末期を他人に任せる。
死ぬときはボケてオシメしてみんなひとり。
健康寿命があるうちに楽しもうぜ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:54:20.21 ID:og41hXvOr.net
「ENGINE」最新号に、992ターボクーペとターボSカブリオレの試乗記が載っているが、スポエキを付けると、リアスポイラーは2本になるの?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:54:24.23 ID:YTwy2mMDd.net
>>966
このイタコブログの姿勢がすごい

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:30:37.25 ID:jRoxjW0r0.net
CR7のガレージより品があるかな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:27:26.54 ID:g/hHsafD0.net
https://www.afpbb.com/articles/engine/3213522

都内のマクラーレンのイベントでよくお見かけする方の家。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:10:11.81 ID:D1AK5Xb00.net
ロータスの新車が出るね。

性能次第では

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:45:03.42 .net
ミーハーの極みだなw
180度違うクルマだぞww

まぁ好きなの買えや

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:55:05.19 ID:Z7HWj3Z7M.net
GT3がパナメーラに思えるよなw

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:06:02.00 ID:FEU24+G/H.net
絞ったのにOP600万超えててワロタ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:42:19.95 ID:IkK9ZERsd.net
400-500は普通

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:13:04.54 ID:D1AK5Xb00.net
ロータスとポルシェの
違いって、どこ?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:25:43.66 .net


980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:50:53.43 ID:c8ceZKdu0.net
GT3 RSのでっかいリアウイングにワイの洗ったパンツを洗濯ばさみで干しながら
走るのがワイの夢なんや
子供いや孫の日は鯉のぼりなんやけどな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:55:43.92 ID:QYuppN8L0.net
ベースグレードの911にオプション500くらいで1900になりそうです
3年弱で売却するとどのくらいですかね?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:56:48.80 ID:/5bNscup0.net
1000弱

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:58:56.39 ID:2vDN3vFr0.net
走行1-1.5万キロとして1000-1100

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:17:37.21 ID:hVzPT1Gcd.net
44-00-111

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:21:25.57 ID:D1AK5Xb00.net
ロータスは下がらないのに、
ポルシェは、ずいぶん下がるんだなあ、

性能はポルシェの方が良いのにな。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:35:51.17 ID:xbysJbxfd.net
911は価格が上がり過ぎたよな
GT3やターボなんかは
マクラーレンやフェラーリ、ランボが
もうちょい足しで買える域
低走行車の中古車なら若干安いぐらいだ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:48:39.14 ID:AP+uOb450.net
フェラーリも992ももってるけど992は良いよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:51:06.85 ID:HCJ28dwg0.net
つーか、生産台数多すぎなんだよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:03:22.88 ID:jRoxjW0r0.net
信頼性高くて人気あるからでしょ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:34:10.33 ID:QYuppN8L0.net
>>983
ずいぶん下がりますね
リセール良いと言われてますが。

カイエンGTSは3年5000kmで1400→900でした。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:51:50.28 ID:0E4MgToR0.net
ワィ992酢を1年で下取りで定価プラスアルファで引き取りだったよ。2000kmくらいしか走ってないけど。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:58:39.23 ID:hVzPT1Gcd.net
まあ世間一般に外車なんて初回車検後はいつ破裂するかわからない時限爆弾だと思われてるしな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:46:00.69 ID:KzV6wqfIr.net
メチャ面白いこと起きてるw

ARES S1はポルシェコンセプトカーデザインのパクリと告発
https://youtu.be/OoPnJwLCvMw
そのデザインをベタ褒めして買うと言ってしまったSupercar Blondie
https://youtu.be/6mdwWB9shMM

車YouTuberの大物沈むかw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:47:34.49 ID:bTzJ5v450.net
別に何も起こらんだろ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 01:45:59.66 ID:+w/E5MRcp.net
>>963
雇われの身ならそうかも知れんが、
創業者で大成功していればしっかり納税していても
こうい生活は夢物語じゃない。
所得税は5割近くなるけど、配当収入なら3割に満たない。
まぁリスクとって経営してるんだからこれくらい旨味がないとね〜

>>978
ライトウェイトスポーツとGTカーの違い。
911はロータスと比較対象にならない。
ロータスで通勤とかマニアじゃなきゃしないよ。

>>990
>>981はオプションに金をかけすぎ。
オプションはほとんどリセールバリューに影響しないから。
1400万が3年で3割しか下がってないなら優秀だよ。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 02:41:36.74 ID:UDToNs460.net
>>991
定価より高く下取り?
そんなことあるのですか??
お得意様とか

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 03:18:15.40 ID:BbDYhk150.net
野田

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 03:18:43.59 ID:BbDYhk150.net
義弘

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 03:19:00.82 ID:BbDYhk150.net
356

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 03:19:24.25 ID:BbDYhk150.net
野田義弘356

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200