2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 134■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 13:51:01.88 ID:mFoWn8ZPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://lexus.jp/models/rx/index.html

前スレ
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 123■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575525316/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 124■■■
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1579479314/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 125■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582547696/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 126■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586519216/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 127■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588921830/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 128■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592477180/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h129■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596429928/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 130■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600659182/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 131■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603587305/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 133■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612487138/

≪前スレ≫
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 132■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609579300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 14:00:43.02 ID:Fqt7xUrS0.net
>>1

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 21:14:15.22 ID:Zy4YjS4y0.net
買い取り下がるから売り時やぞー

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 22:18:14.69 ID:qvIW1og40.net
くこか!

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 00:06:59.25 ID:Fjg1rVEx0.net
>>3
乗り換え候補くれー
Q5はヤダ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 07:59:54.93 ID:ivfzcGrK0.net
また輸出が止まってRXの買取価格下がってきたね
2月に売った人が勝ちだったか、一番高かった
いま70万下がってる

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 08:24:01.65 ID:2+73lgeU0.net
>>6
どこで相場を見れる?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:01:56.45 ID:ivfzcGrK0.net
>>7
https://www.goo-net.com/kaitori/maker_catalog/

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:15:21.07 ID:ivfzcGrK0.net
これがわかりやすいかな
去年の9月に急騰して100近く跳ね上がった
2月をピークに下降開始して、最新データでは70万円下がった
変動理由はコロナによる輸出可否による

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:15:37.22 ID:ivfzcGrK0.net
https://i.imgur.com/mbWcC9q.jpg
グラフ貼り忘れたごめん

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 14:29:33.00 ID:ivfzcGrK0.net
NX乗りが凄く低レベルのマウント合戦しててワロタ
貧乏人は嫌だねぇ、レクサス店来ないで欲しい
https://i.imgur.com/LhjM84C.jpg
https://i.imgur.com/e4itknX.jpg
https://i.imgur.com/qPAVIE8.jpg

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 14:45:10.62 ID:pUMOUIhHa.net
レクサススレ漁ってゴミ書き込んでるお前よりはマシかな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 15:00:09.35 ID:COsbGSgtp.net
>>11
rxでもよくやってるやつだろ。
ハイブリッドvsガソリン論争は千日戦争

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 16:26:59.25 ID:ivfzcGrK0.net
へー
レベル低いなあ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:46:49.22 ID:Fjg1rVEx0.net
>>10
200万ちょいで乗れちゃうとDQN増えて困るな〜

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 18:54:40.60 ID:ivfzcGrK0.net
もう100万から買えるじゃねーの

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 07:19:37.17 ID:q0ekRxyC0.net
>>10
サブ買い替えたときに買取の人が言ってたけど、
2月と9月をピークに相場は下がるってさ
多分、他の車も同じような動きなんじゃないの?RXだけ?

それ聞いて売るなら来年2月くらいかなーと
次のRX出てるんかな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:37:44.66 ID:A38955fw0.net
>>17
次期モデルは早くて来年末発表
販売開始は再来年
さらにデカくなるらしいので、もしそうなったら現行型のリセール高価安定
急がなくていいと思う

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:43:58.34 ID:DR7Ulz4J0.net
>>18
https://i.imgur.com/mbWcC9q.jpg
これを見てわかる通り、RXの買取価格は輸出依存なのでサイズアップは関係ないよ
3月頭からコロナで輸出規制再開したのでまた価格下落が始まってる
今が最後の売り時なのでワン速さんもRX売却した

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:28:33.36 ID:yE5INL100.net
>>18
新型NXが発売される前後あたりでRXの特別仕様車が出るのではないかと予想してます。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 12:14:27.82 ID:AvspcpKe0.net
>>19
クソワ○速の話題を出すな
あとあいつは今売ってないし結構前に売却してる

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 12:33:05.60 ID:7MJJ+1qOd.net
>>21
同じ仕様、同じ色のFスポーツを4ヶ月で買い直したの知ってる?
その買い直した方を金曜に売却したんだよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:41:27.71 ID:AvspcpKe0.net
>>22
下品な成金の動向なんてどうでもええわ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 17:59:19.50 ID:2Z0z58Vr0.net
お前の好みこそ、どーでもいい笑

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 19:30:35.41 ID:SzAn0T/vp.net
信者みたいな奴わいてんなー流石に気持ち悪い

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 00:19:21.31 ID:Au8YJXit0.net
3年超えたら売り時なんて早い方がいいに決まってるだろw

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 00:35:30.55 ID:YpXNQOqO0.net
車って4-5年乗ったら剛性?が悪くなって新車感無くならない?
レクサスRXはそこまで乗ったことないけど、購入検討のときに乗った4年落ち前期と
自分で買った後期では躯体の一体感?がまるで違うし
なので売るなら3年以内に賛成

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 01:53:42.44 ID:wzVvR/JAp.net
>>27
剛性云々よりもRXの前期と後期で比べたら公表されてる範囲の変更でもスポット溶接に接着剤にパフォーマンスダンパーまで追加でされてるから乗り味は変わる
というかレクサスに限らずトヨタ車は前期に比べて後期の方が乗り心地よくしてくるよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 03:58:29.79 ID:XC4cjNaq0.net
ていうかTNGAでない時点でイマイチだろw
ま、リセールばかり気にして走りは全く気にしない奴ばかりだけどなw

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 04:05:03.39 ID:ZidzqlId0.net
TNGAって共用化のためのコストダウンプラットフォームだろ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 07:58:16.99 ID:jjyNDKmX0.net
>>29
マジレスだけど、走りを意識する人はトヨタ買わないと思うよ
峠やサーキット行くわけじゃないし

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 08:23:19.61 ID:cFu3m8kx0.net
トヨタには86やスープラがあるっ!

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 08:33:33.61 ID:wzVvR/JAp.net
走り気をそこまで気にするならこの価格帯の車買うこと自体間違いな気がするけど

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 10:13:46.17 ID:jjyNDKmX0.net
>>32
わざと言ってるだろw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 10:14:09.66 ID:jjyNDKmX0.net
>>33
価格の問題なの?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 12:38:13.05 ID:Ggw26/z4M.net
トヨタのスポーツカー?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 13:58:10.89 ID:0oBYxLiS0.net
走り気にするならマカンやカイエン買わないと
RXなんて見た目8割の車だろうに、走行性能まで求めるなって話だよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 14:59:45.45 ID:jjyNDKmX0.net
カイエンw

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 15:58:54.11 ID:aFVFN5ei0.net
>>24
お前信者だろ、きもちわりーな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 17:31:50.33 ID:Au8YJXit0.net
走りをRXに求めてるやつおらんやろw
ウルスならまだしもw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 17:52:51.31 ID:jjyNDKmX0.net

これな
レクサスをランボルギーニと同じクラスのブランドと勘違いしてるやつ
アメリカトヨタのハイランダーベースのSUVなのに、高級品と勘違いしてるやつ
600万なのに3000万くらいのクルマを引き合いに出すやつ

RXなんてクラウンより安いんだぜ?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 19:14:26.95 ID:l7MOw+bg0.net
>>39
信者じゃねぇよハゲ
好きでも嫌いでもねえ。お前はハゲなんだから黙っとけ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 19:21:16.78 ID:tebWbAAh0.net
今納期どれくらい?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 19:42:25.59 ID:ie2PCCEid.net
確かにそこらへんの郊外走るならイキれるけど、都会の本当の高級車集まる場所だとRXじゃ肩身狭いわなw
1500万↑クラスと比べたらゴミみたいなもんだし

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 19:51:40.42 ID:l7MOw+bg0.net
>>41
クラウンより安いか???

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 20:49:31.38 ID:Cdbpwo5/d.net
>>45
うん
安いよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:07:04.55 ID:l7MOw+bg0.net
>>46
RX450
638-796万円
クラウンハイブリッド
489-739万円

RX300
524-642万円
クラウン
509-575万円

どこをどう比べたらRXがクラウンより高くなるの?
煽りじゃ無く。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:08:44.69 ID:l7MOw+bg0.net
>>47
安くなるの、の間違いね。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:09:04.77 ID:cFu3m8kx0.net
>>47
慌てるな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:14:47.38 ID:jjyNDKmX0.net
>>47
クラウンの本体値引きは30万から50万、オプション値引きもあるよね?
かたやレクサスは「おもてなし代」が100万円乗ってるよね?

さあ、計算してご覧よ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:23:02.40 ID:l7MOw+bg0.net
>>50
うわっ!笑笑笑
くだらねぇクソアホやろうだった!笑

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:23:38.13 ID:l7MOw+bg0.net
>>49
てへ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:48:03.25 ID:YpXNQOqO0.net
クラウンは客層が違うよな
ジジイしか乗ってない
でもジジイ人口多いから売れるよね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:22:48.69 ID:9vw6yrvBd.net
>>50
痛々しいw
流石に往生際が悪すぎるぞ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:43:02.34 ID:LKIyfOzUM.net
半導体不足で減産されるからリセール上がりそうだね

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 01:42:32.83 ID:9oqFIfiE0.net
ルネサス火災がどれくらい影響でるんだろうか

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 06:47:27.42 ID:EIxF/rRB0.net
>>50
クラウンがいくらで生産されるかRXがいくらで生産されるか教えて下さい
バカなのでそこまでしてもらわないと計算出来ません

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 07:19:19.14 ID:VMo2l1/j0.net
バカは搾取される運命だからあきらめろ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:06:41.51 ID:tuIfnW8a0.net
クラウン見てもそうだけど、最近のトヨタはターゲット層の嗜好捉えるのが上手いよね
クラウンのデザインも年配には刺さりそう
ホンダは誰向けなのか分からないデザインが多いから、もっと頑張ってほしい

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:19:26.09 ID:ReoVe3R70.net
>>58
こっちが恥ずかしいからもうレスすんな
お前ってまさか車検はプロ?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:22:51.93 ID:VMo2l1/j0.net
>>60
はい、車検はプロにお任せしています。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:28:56.20 ID:zsL85p+7M.net
>>59
あのフロントマスク見てそう思うなら異常

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:41:35.68 ID:VMo2l1/j0.net
>>59
全く同意
クラウンは60歳の退職金キラーとして完璧なデザイン
昭和生まれはあれを「高級」って絶対思う
車内もモニターたくさんある方が偉い!木目パネル偉い!って昭和演歌調丸出し

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:02:27.45 ID:SaBRbJ/80.net
そろそろ現行も300切りの中古が出てきそうや

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:06:46.55 ID:SaBRbJ/80.net
ちなみに本物の高級SUVカリナンは中古で4000万w

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:08:05.29 ID:VMo2l1/j0.net
>>65
それ、本物ちゃう
フォルクスワーゲン トゥアレグベースで、なんちゃってロールスとして仕立てられた安モンや

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:25:17.85 ID:gDuZwAT+d.net
>>66
それはロールスじゃなくでベンテイガじゃねーの

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:28:36.53 ID:VMo2l1/j0.net
>>67
ありがとう
カリナンはゴーストベースだった

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 19:45:46.39 ID:gpW1y+Ll0.net
レクサス、次世代レクサスを象徴する「コンセプトカー」を発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4474f73233774a9dd25389dd896b46b3d03b814

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 19:50:06.75 ID:VMo2l1/j0.net
RXかな?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:34:49.50 ID:zcqN04ffa.net
次世代レクサスを象徴するコンセプトカー、とか大層なこと言ってんだから、
普通に考えればLF-1リミットレスの事だろ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:06:22.46 ID:HtrSmtD60.net
モデルサイクル的にはNXという人もいますね
変革の象徴としては最上位で最高級の頂上SUVであって欲しいわよね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:19:41.30 ID:26iho0Up0.net
LXのこと?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 11:28:48.98 ID:n9NIXDfZ0.net
LQってやつかな?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 19:58:47.11 ID:PN2uISt+0.net
LQ出たらとうとうRXも廉価版レクサスに格下げだな
俺も1000万以上はとても手が出ない

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:10:52.24 ID:wKnMIumgM.net
1車種のコンセプトではなくレクサス全体のコンセプトの発表らしいよ
EV用の車種に限定したものかもしれんけど
今年一台出す計画はあるらしい。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:54:04.75 ID:n9NIXDfZ0.net
先行記事見てるとスピンドルグリルからの脱却みたいだね
コロコロ変えすぎじゃないのか?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:03:42.30 ID:26iho0Up0.net
どこをどう読んだらスピンドルグリルからの脱却になるのか

> デザイン部部長の須賀厚一は、ラジエーターが必要ないEVにおいて、レクサスの「スピンドルグリル」がどのように進化するかを示すものだと述べた

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:20:11.61 ID:wHU680hu0.net
>>78
軸か臼みたいなの
辞めて欲しい
奇抜なアンバランスなデザインは
トヨタブランドだけで良い。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:01:28.70 ID:Pb+dvR7f0.net
LQ楽しみ?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:14:53.78 ID:Lc3lAbIE0.net
スピンドル以前のレクサスデザインに戻るなら大歓迎だけどな。ついでにブランドコンセプトもエモーショナルな走りの追求から、
静かで快適だけどそれなりに速い昔のコンセプトに戻してもらえると嬉しい。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:17:15.27 ID:94jB/Wo+0.net
LQでたら頑固にLS買ってた人でも流れそうだな

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:36:00.59 ID:trTocrXO0.net
レクサスRCが欲しかったけど、GRヤリスRZを買ってしまった
レクサス高すぎ!

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:33:18.11 ID:T8Tx30/F0.net
>>83
君はスポーツ走行がしたいのだろうから、その選択は大変正しいと思います!
RCはおしゃれクーペなので快適だけどスポーツ向きではないです

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:35:46.78 ID:T8Tx30/F0.net
でもRXスレに書き込んだ理由がわかりません!

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:02:53.72 ID:PKtOgQkca.net
ツインストロークターボ→ただのシングルターボ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:05:18.67 ID:T8Tx30/F0.net
>>86
今まで「ツインスクロール」だと思ってたよ
BMWとか2006年から採用してるやつ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:31:38.32 ID:0QoedvG3M.net
すげーな
ニッサンのあれみたいだ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 11:10:43.27 ID:E5CXl3LOM.net
オートパイロット→自動運転
プロパイロット→ただの運転支援

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 11:54:40.28 ID:rIpCuS4qd.net
>>86
纏めとく

ツインカムターボ→ただのシングルターボ

ツインスクロールターボ→ブーストの立ち上がりが早くなりレスポンス良くなるが、所詮ただのシングルターボ

ツインターボ→ホンモノのツインターボ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:09:14.17 ID:u36GKAjNM.net
>>86
詳しいな
さてはRX乗りじゃないな笑

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:13:35.59 ID:T8Tx30/F0.net
>>90
シーケンシャルツインターボが、抜けてるぞ?
あと電動ターボも追加して
やり直し!

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:22:57.55 ID:kyRH5lTdM.net
なんかツインターボの方が偉いみたいな勘違いないか?
スモールツインターボやシーケンシャルツインターボよりもビッグシングルの方がパワーは出るぜ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:25:38.92 ID:T8Tx30/F0.net
>>93
最高速チャレンジャー乙

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 13:48:14.83 ID:0QoedvG3M.net
今時は4ターボまであるからな
凄すぎる

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 13:51:12.41 ID:T8Tx30/F0.net
W16 クワトロターボか
ブガッティ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 14:13:22.36 ID:0QoedvG3M.net
BMWの7とか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:41:46.84 ID:It92ms5E0.net
>>93
セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!!

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:38:59.37 ID:EB96c+iod.net
>>98
高橋さんだっけ?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 19:35:52.63 ID:XZput5Pv0.net
RXってエンジンに拘ってるオーナーは皆無だぞ😂

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:55:01.79 ID:mTcPMVhi0.net
>>100
違いないw

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 07:45:31.78 ID:877fbKDE0.net
LQが出たら速攻で買う

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 08:46:18.36 ID:IAnFBYZa0.net
3/30発表のやつってLQなのか
噂のRZ450eじゃないんだね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 09:35:01.34 ID:Ak82tiYc0.net
デザインコンセプトだからLF-Qかな
これをベースにLQ600h+が出るんだろう
2.5L 4気筒+プラグインハイブリッド
新モーターと新型Liバッテリーのやーつ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 09:36:03.58 ID:Ak82tiYc0.net
外観的にはスピンドルをエレクトリファイするらしい
10年ぶりのレクサス顔面デザイン変更

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:27:54.04 ID:7jcZ8/QcM.net
LQがEVで出るなら絶対買う

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 13:48:20.78 ID:Ak82tiYc0.net
>>106
600h+はレンジエクステンダー付きのEVだわな
450hはハイブリッド継続でしょう

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 13:52:27.84 ID:wPPW01rE0.net
タイヤ残り5ミリ後ろ7ミリなんでセコくローテーションしてもらった。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:49:28.89 ID:L8+5Mp8Ca.net
このスレには
防犯のプロ
車検のプロ
インターネットのプロ
がいらっしゃるので安心だね!(プッw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:55:30.96 ID:Ak82tiYc0.net
>>109
車検のプロって車屋さんじゃんw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:48:16.29 ID:XOxHUOvT0.net
ついにおPorscheカイエンのライバルSUVたるLQが登場ですか! 
次期RXも似たデザインになるだろうから高級感upには期待していいかも

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:53:52.36 ID:Ak82tiYc0.net
ポルシェはタイカンでプレミアムEVの世界に行ってしまったよ
もうトヨタが追いつける高みではない・・・
https://m.youtube.com/watch?v=98m4O3p9GVY

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:54:15.22 ID:L8+5Mp8Ca.net
LQて2ドアなのかな?
4ドアなら次期RX買うか迷う

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:04:24.62 ID:Ak82tiYc0.net
>>113
4ドア

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:04:46.10 ID:Ak82tiYc0.net
>>113
2000万円だよ、買える?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 16:07:29.29 ID:ykpOEija0.net
>>115
4ドアマジかぁ
でも2000万は無理だし、レクサスでその額出すなら他当たるわ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:00:05.09 ID:A+0kevnaM.net
>>110
自称車検のプロってのがいたんですよー

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:15:24.42 ID:GEfFVBvAd.net
>>116
2000万円ならタイカンターボS買うよね普通

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:15:05.35 ID:cx0NBvuPM.net
保険端末出してイキる車検のプロってのがいたなw

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:29:09.19 ID:Als+IV880.net
車検のプロなのにラインのオッサンに怒られるらしいからな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:30:46.11 ID:Ak82tiYc0.net
自称「車検のプロ」に論破されたので、何ヶ月も悔しくて一方的に粘着してるが
無視されているキチガイという認識で合ってる?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:32:57.86 ID:z4MttLKB0.net
>>118
タイカンターボSは乗り出し3000万円だけどな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:47:25.73 ID:Ak82tiYc0.net
タイカン4S 1448万1000円でいいや

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 20:21:15.39 ID:DhD+QsR40.net
>>112
トヨタは全個体電池の特許申請件数は世界一
リチウムイオン電池のEVには本気は出さないよ。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 23:14:29.70 ID:n/KNBiNg0.net
>>215

> >>194
> あのね
> 抽選販売や1限なんて店が転売対策やってますと世間にアピールするため
> 本当はそんな人件費が掛かることはやりたくないの
>
> 本音と建て前てやつ
>
> 抽選にすれば平等だと思っているお花畑も同様に

>>68
>>68

> >>67
> ありがとう
> カリナンはゴーストベースだった
 
カリナンは新型ファントムベースですよ
ちなみゴーストもファントムベースです

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 04:36:46.47 ID:0+zGHIX10.net
>>124
テスラはもう新しい電池システムを量産車に搭載している
コバルトフリーのハイニッケルバッテリー、航続距離や要件に合わせて適材適所でリン酸鉄バッテリーやニッケル・マンガンを組み合わせた

トヨタはずーっと研究室の頭でっかちな御伽噺
早く作れよ!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 06:03:38.59 ID:24QlJbUQ0.net
>>126
お前見たいのが不具合出たらソレ見たことかと叩くから
慎重になるしかないんだよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 06:08:13.78 ID:EfSty9dMd.net
>>127
テスラは叩かれながら前に進んでいるし、なにより現実世界で商品化して量産して販売しているんだよ
だから資本も技術者も集まる

来年あたり日本にも小型ハッチバックのモデルが販売される
価格2.5万ドル-EV助成金80万円 = 180万円でテスラが買えるようになってしまう
その時トヨタは勝てるかな?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 07:46:42.59 ID:WsCLD5Laa.net
テスラはまずマトモな自動車を作れ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:05:06.78 ID:doscD25v0.net
>>129
https://m.youtube.com/watch?v=OAsWVSm-PbM
これ見てみなよ

多くの日本人が君と同じように「テスラなど取るに足らない」と考えているが、
モータージャーナリストはここまで危機感を抱いている
トヨタも慌ててEVディスりまくるネガキャン始めてる
今のままだと日本の産業吹っ飛ぶ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:07:57.34 ID:pyFj9N3n0.net
https://gigazine.net/news/20201006-tesla-model-y-roof-flies-off/
走行中ルーフが取れるとか、バッテリー云々の問題じゃね?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:12:02.74 ID:doscD25v0.net
>>131
この意識だな、まさに日本人

日本の家電メーカーが駆逐されて久しいが、当時は
「中国製の家電www」「チョーセンのテレビwww」
って馬鹿にしてたんだよね

あっという間に駆逐されたよね、日本製・・・

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:22:12.60 ID:a8KWeMFL0.net
>>132
チョーセンのテレビ持ってんの?
臭w

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:24:26.48 ID:EfSty9dMd.net
>>133
これだよ、この感覚
世界の販売台数見てみなよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:35:35.78 ID:a8KWeMFL0.net
>>134
で、チョーセンのテレビ持ってんの?
逃げんなよ?w

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:39:05.20 ID:EfSty9dMd.net
>>135
バカだろ、君

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:42:33.60 ID:a8KWeMFL0.net
>>136
逃げたw
情けないw
チョーセンのテレビ持ってないのに偉そうにw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:47:49.09 ID:dno0pgjK0.net
>>126
難しさが比較にならんほどあるから差がでてあたりまえ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:48:08.05 ID:EfSty9dMd.net
日本人のレベルがコレな・・・

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 08:50:37.99 ID:EfSty9dMd.net
>>138
テスラは乗り越えて量産化してるんだよね
急増充電繰り返しても劣化しにくいリン酸鉄バッテリーをメガファクトリーで量産している、既にね

トヨタのはいつ量産開始出来るんだろう、「研究室でこんなことやってます!」って叫んでも
消費者は買えないんだよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:14:24.72 ID:LH2XxdpL0.net
テレビと違って車は人の命預けてるわけだからな。
家電で例えるのは違うと思うぞ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:17:34.78 ID:EfSty9dMd.net
この感覚だよ
まだ日本製が優れていると思い込んでる
現実から目を背けてホルホル

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:23:38.62 ID:dno0pgjK0.net
>>140
トヨタのと言ってるがトヨタだけが研究してるわけじじゃなく日本が先行してるだけで世界中で研究してる。
数日前に日立造船からこれまでで最大の全固体電池の開発に成功したって発表出てるる。
全固体電池を使ったEVの発表が年内に出てもおかしくないよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:39:23.25 ID:EfSty9dMd.net
>>143
出てから言おうな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:49:29.59 ID:oFRLZE5Q0.net
>>134
世界の販売台数見たらトヨタが世界一に返り咲いてた笑

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:54:21.11 ID:cXyczcf00.net
いうてもLEXUSはカリフォルニアや欧州など世界にデザインスタジオあるし、マシだよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:56:51.80 ID:EfSty9dMd.net
>>145
トヨタってテレビ作っていたんだw

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:57:43.82 ID:EfSty9dMd.net
>>146
パクリばっかじゃん?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:59:45.13 ID:R8Q05SpB0.net
スマホやタブレットはチョーセン製の方がいいから使ってる。
テレビとかも比較してコスパがいいなら買ってもいい

ただ車はどれだけ遅れてても日本製でいいよ
これからテスラが良ければ買うかも知れんが、チョーセン車はいらん

まあこれは個人の好みやろ
チョーセン製の方が総合的に判断していいと思えばそれを買えばいいこと
人に強要しちゃいかん

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 10:08:25.26 ID:kgCqfJiK0.net
>>149
誰一人、チョーセンの自動車を勧めてもいないし、優れていとも言っていないな
君、バカだろ?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 10:15:57.23 ID:R8Q05SpB0.net
お前に言ってるとでも思ったの?
自意識過剰やで?

車検のラインでオッサンに怒られる車検のプロさん

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 10:31:06.54 ID:qp2v+qvMd.net
トヨタには全個体電池あるって思ってる人が多いけど
ただのバッテリーだから
そんなのEVの性能の一つでしかない
車の魅力はバッテリーじゃないよね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:39:37.97 ID:oFRLZE5Q0.net
>>147
いや、シェアや販売台数で何故かテレビを引き合いに出したのでクルマはトヨタだよと言っただけ
なんか問題ある?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:39:46.56 ID:GfFT5pSMM.net
チョーセン人が暴れているなw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 14:38:41.34 ID:KL328J4Lp.net
トヨカスはレベル3市販で出してから土俵にあがろうね
ホンダにレベル3先越されてる時点でオワコン

EVの前に自動運転だろうがよw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 15:52:48.07 ID:kgCqfJiK0.net
トヨタからは技術者が逃げ出してるからもう無理だろ
あとはMicrosoftとかIntelみたいに凋落していくだけだな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 18:30:18.86 ID:nObS3jLZM.net
microsoftはずっと好調だけどな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 18:44:17.61 ID:H2RbMAf1a.net
>>155
ホンダのレベル3は期待したが糞
ほとんどレベル2.テスラに劣る

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 19:18:01.78 ID:kgCqfJiK0.net
>>158
当たり前じゃないの
ホンダだぞ?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 19:18:50.18 ID:kgCqfJiK0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Ai3o5sDqM6A
参考にどうぞ
ホンダレジェンド レベル3 自動運転 レビュー

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 20:28:30.00 ID:cXyczcf00.net
外観がダサすぎてどうでもいいわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 20:34:30.71 ID:juNMwe1Np.net
7人乗り乗ってる方いらっしゃる?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:31:58.85 ID:KL328J4Lp.net
>>158
出しても無いトヨカス

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:38:02.05 ID:Tt8vOtAT0.net
まぁレクサスRXのLTAとACCでも楽なんだから、テスラは乗ったらヤバそう

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:43:46.85 ID:Tt8vOtAT0.net
まぁでも貿易収支でかせぐ国でもなくなってるし
鮮人やチャイナのほうが貪欲で競争も激しく生産コストも安いから
日本の相対的なプレゼンスが落ちるのは残念だが仕方ないのでは?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:47:46.43 ID:5U3oNL1G0.net
RX〜ベンツ乗替え多いらしいね レクサス商法もメッキ剥がれてきたのかなw
ベンツの性能には到底及ばないだろうからな 
しょせんトヨタはトヨタって事が分かる人は乗りかえるのか 

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 23:26:17.31 ID:6Sx6BGOV0.net
RXからテスラに乗り換えの有村昆
https://youtu.be/_UNyhu70QIs

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 04:00:20.42 ID:o3MvoaSH0.net
>>166
レクサスは販売台数増えて当初のおもてなしを維持できてないからじゃないかな?
全国的に標準だった納車式も誕生日花もいつでも洗車も減ってるでしょ?
オーナーズデスク対応もか

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 05:00:30.03 ID:7XKKHZP90.net
レクサス店もトヨタの販売チャネルの1つとして定着したのかも
店の設えが2005年の 黒+金+御影石 から 木+自然光 にテーマチェンジして、カジュアルになったよね
お陰で庶民も気軽に立ち入れるスペースになったわけで

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 05:50:13.14 ID:dHvDS5OJd.net
>>168
街中走っている台数を見るに、ディーラー数が足りていないような気がするのは俺だけか?
俺シゾーカなんだけど、最近のバブル景気のせいなのかやたらとレクサスが増えてる(ノラもあるだろうが区別つかん)
県中部に2店舗しかないから点検の予約も1ヶ月以上先になる
店舗増やさないとダメだろうもう

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 06:05:43.16 ID:Dt5DQXGz0.net
店舗は減らしてネットと自動販売機で売ればいい 対面なし

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 06:07:47.32 ID:dHvDS5OJd.net
>>171
それテスラがやってるな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 06:29:35.68 ID:o3MvoaSH0.net
>>170
既存店が反対してるか
リターンが投資に見合わないのかも

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 08:11:22.17 ID:6RCL7cQS0.net
テスラはネットで買ってヨコハマまで自分で取りに行くんだよね
メンテナンスはどこでやるんだろう?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 10:57:57.96 ID:3Ux9DY4xa.net
あのぅ、皆はもうガソリンタンクの件のリコールでDに行った?

わい、まだなんだよなぁ
そろそろ空いたかな?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 13:04:13.39 ID:6RCL7cQS0.net
>>175
なぜscに連絡取らないの?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 14:32:09.50 ID:LR8UNq0D0.net
リコールだーってDが代車手配してくれてたけど、
よく調べたら俺のは対象じゃないって言われたわ

代車で軽くドライブでも行こうかと思ってたけど

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 16:00:30.67 ID:l2RF+uKh0.net
>>174
そもそも、エンジン無いからメンテなんて殆どいらなそうさじゃない?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 16:11:19.93 ID:6RCL7cQS0.net
>>178
定期点検とか、車検とかの話ね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 16:34:13.34 ID:qR8vzCc4d.net
>>178
エンジン以外メンテナンス要らないと思ってる人?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 02:46:21.12 ID:KYqjo41r0.net
半年メンテナンスで寺行ったけど、なんかめっちゃ美人のスタッフ嬢が増えてんだけど、ANAのCAさんの派遣かな?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 07:24:05.11 ID:pp4Qt7Ng0.net
>>181
CAさん入ってるんだっけ?
新聞読んで地上係員だけかと思ってたよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 07:46:26.68 ID:XRnPDUuh0.net
ちょっと車の調子が悪い気がしてきた

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 08:03:27.37 ID:STXWspNB0.net
欧州車と迷ってたが、LEXUSにする決心がつきました!

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 14:24:42.17 ID:9jcjIjtT0NIKU.net
おちんぽも面倒みてもらわんと

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 18:13:24.00 ID:OTyTDe/00NIKU.net
下取り抜きで買い取りで高額ならリセール良いと思うけどね

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:33:58.27 ID:yxX0Gglk0NIKU.net
明日発表の新世代SUVコンセプトがどうなるのか 完全EVやPHVに関しても期待

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 19:54:16.13 ID:d9XpbB4n0NIKU.net
次世代SUVがNXだったりして😂

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 20:02:28.83 ID:XRnPDUuh0NIKU.net
そりゃコンセプトの幾らかは入ってるでしょ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 11:21:13.85 ID:RjrXsAkX0.net
はっきり言えることは、今日を限りに現行RXが一気に色あせて、化石化が始まってしまうということ・・
革命的なまでの変化を遂げた革新的SUVの発表になることでしょう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 11:24:50.28 ID:WgOAuvYi0.net
何を今更w

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:08:42.97 ID:EQCelip20.net
ブランドの革新を発表するとか言ってるから今のご時世からすると、
2030年完全電動化とかじゃないか?

レクサスなんて言ってもトヨタの高級車部門に過ぎないから
規制対応からしても真っ先に電動化させたい部類だろうしな。
もっともそこにHVまで含めるか、PHVまでか、EV、FCVのみかに
よっても話は全く違ってくるが。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:20:17.63 ID:EQCelip20.net
新型コンセプトは新生レクサスを象徴する車って話だから
よーするにフラッグシップだろう。そうするとあんまりセコイ車は出せない。
にも拘らず4シーターと来てる。一番考えやすいのはFCVだな。

水素タンクが真ん中に居座ってるから、そこそこデカい車でも4シーターにせざるを得ないと。
最低でもEVだろう。EVで4シーターだと普通に考えてかなり小型車って話になってくるけど、
コンセプト高級車だから造りに余裕をもたせたとか言って、実車は5シーターになるパターンかもな。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:32:52.85 ID:HoIj4ZYb0.net
>>181
マスクしてんのに何で美人って分かったの?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 17:01:56.37 ID:ynFRTIH4M.net
youtubeのレクサスカナダのチャンネルで今日公開の画像が一枚だけ見れるよ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:47:00.61 ID:NBX2HuzPa.net
https://youtu.be/MGAD6pVac00

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:07:32.87 ID:RjrXsAkX0.net
NEW LEXUS CONCEPT CAR | LF-Z ELECTRIFIED

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:17:15.24 ID:Wu+7eRyh0.net
完全にキープコンセプトだな。
これで新しい未来言われてもなぁ。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:20:05.80 ID:jLnGizkJM.net
トヨタはEVに消極的だと言われてたけど、レクサスブランドとしては積極的にEVモデルをだしてくってことかな
HVも出してくみたいだしRXはそっちになりそうだね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:43:58.65 ID:EQCelip20.net
ながらで聞いてたけど、結局大した事言ってなかったよな?
EV専用プラットフォームだろう?

って事は、次期RX、NXですらなさそう。
しかもかなり小さいコンパクトカーじゃなかったか?
やっぱトヨタのEVはコンパクトカーしか出さないつもりなのかね。
デカいのはFCVで行くと。

あれでどうやってUX300eと差別化するのか?
そもそも出すかも怪しい、市場の反応見るだけのまさにコンセプトモデルって所かな。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 19:53:50.85 ID:jLnGizkJM.net
>>200
記事には全幅1,960の全長4,880とあるからコンパクトではないね

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:08:23.55 ID:EQCelip20.net
まあそんな重大発表ならネットで10分か20分の動画流して終わり。
な訳がないんだよな。

https://response.jp/article/2021/03/30/344467.html
サイズ的には次期RXと言ってもおかしくないけど、馬力は倍ぐらいあるね。
テスラとか欧米のスーパーカーEV対抗車か。
で2025年ぐらいを想定してると。すぐに出す予定もないけど、
まあCGとハリボテ車だけ作って評判よければ実車も考えない事もない程度か。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:43:12.80 ID:uNHSsoWoM.net
コンセプトモデルかと思ったら
コンセントモデルだったでごさる
の巻

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:48:18.61 ID:mvekaPgGM.net
まだFC出さないの?技術力低すぎワロタ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:01:58.68 ID:tmmpjqjJ0.net
プレミアって何がプレミア?😂

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:08:26.95 ID:EUvpBTXPM.net
レクサス LF-Z エレクトリファイドコンセプト

https://i.imgur.com/5kDEkqk.jpg
https://i.imgur.com/UYynw47.jpg
https://i.imgur.com/nzzJYUw.jpg
https://i.imgur.com/GAInYgf.jpg

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:12:05.27 ID:mbh/tmGe0.net
ポルシェ+プジョー+悪いときの日産 ÷4 だな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:16:13.91 ID:EQCelip20.net
タイヤがデカいせいか、車高が低くて車内が狭く見えるせいかしらんが、
なんか車体が小さく見えるし、不格好だよな。そこまで低車高にしたいならSUV風に
こだわる意味あるのかと。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:32:39.37 ID:FjlOdc/40.net
C-HR「せやろか」

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:38:44.35 ID:WgOAuvYi0.net
んーゴミ!デザイナークビにしろ!

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:10:33.14 ID:EQCelip20.net
>>209
https://bestcarweb.jp/feature/column/222050
C-HRも始めだけバカ売れして後は売り上げ激減しちまっただろう。
奇をてらったデザインは、ドンピシャで感性にはまっちまった奴は買うけど、
所詮、そんな奴は多くはないからすぐに売り上げ激減する。

LF-ZはC-HRより全然ダサく見えるし、そもそもEVだからなあ。
元々EVなんて買おうと思う人間自体が少数派の変わり者なのに、
その中から、更に風変わりのデザインを好む奴なんて言ったら、ごくごく少数派になっちまう。
そんなんで商売になるのか、という話。たまには奇をてらうのもいいけど、
そいう言うのはパイの大きいガソリン車でやるべきだろう。

テスラだって奇をてらわず普通にかっこいいデザインだから売れたんだろう。
トヨタはFCV第一世代もヘンチクリンなデザインだったが、
EV,FCVに乘るぐらいだから目立ちたがり屋だろうと思って、
ヘンチクリンなデザインにするのは逆効果だといい加減、気づけないのかねえ。
まあトヨタの欠点だよな、デザイン軽視は。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:47:38.52 ID:RjrXsAkX0.net
記憶の残らんデザインだったが、しょせんコンセプトモデルじゃけえのう 

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 23:20:48.12 ID:LM0VyTSk0.net
デザインに走る時は
中身の開発が進んで無い時。
しばらく駄目だね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 01:17:33.94 ID:lSUG5SVB0.net
液晶を多用した内装は好きじゃないから最近のデカイ画面つけとけばいいだろって安易なのは止めてほしい

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 09:40:13.50 ID:5G036YwY0.net
年内にも新型NXがでるらしいですから、楽しみになってきましたね!

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 12:12:34.71 ID:pRIXGI6Ka.net
翔子みたいだな
http://imgur.com/RpKRXfF.jpg
http://imgur.com/Y52eLaK.jpg
http://imgur.com/LrUAHGV.jpg
http://imgur.com/Z4BL9ui.jpg
http://imgur.com/VtcSLWQ.jpg
http://imgur.com/eZJVEkI.jpg
http://imgur.com/Pc5jRmw.jpg
http://imgur.com/wI4IJ9d.jpg
http://imgur.com/IvJ0SSZ.jpg
http://imgur.com/eleCZfs.jpg

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:30:36.11 ID:pcGJ7Igg0.net
新型NXは外観はキープコンセプトで陳腐化してるし内装はレクサスというよりトヨタ寄りだし全く魅力無しです
新型RXも似たような方向性でしょうね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:43:47.32 ID:4he3BOsxM.net
今のNXとRXでも全然違うのに似たような方向性と思える理由が分からんな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 14:01:39.29 ID:pcGJ7Igg0.net
NXからRXに乗り換えたとき然程変化無くて何の感動も無かったですけどね

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 14:10:19.37 ID:bjJ/ZmcIM.net
然程使うとか
還暦ですか

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 15:27:20.47 ID:6e5h51100.net
漢字読めなかったから調べちゃったよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 15:41:48.09 ID:ZXg8a5sW0.net
然程は草
還暦でも使わんだろw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 17:06:51.68 ID:MQAiLsaNp.net
LFZの顔面後期RXに似てない?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 17:12:20.56 ID:bPJABwqrF.net
似てない、まったくの別物

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 18:43:27.06 ID:bVOkxR6E0.net
>>213
しばらくって言うか
元々中身は、、、
それがトヨタです。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 22:24:38.64 ID:7ytob9nE0.net
漢字にはせんけど「さほど」は使うだろ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 22:32:30.20 ID:wY7rsSGv0.net
感じのこと言ってるんでしょ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 09:28:03.35 ID:sH2hCHuf0USO.net
勝手に変換しちゃうしね。
誤変換も多いwww

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:07:12.14 ID:ebZY9eO20USO.net
>>228
ウソ800

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 10:20:23.50 ID:6alEdikx0USO.net
>>229
ウソ800w

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 14:42:11.20 ID:omeD1L6+0.net
>>219
俺は別の車だと思うけど。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 17:59:43.46 ID:PeXZHeOa0.net
ガワとリセールだけでRX買ったので中身はこんなもんかと思ってます
多くは求めません

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:34:52.81 ID:PFltItsk0.net
リセールでRX???????
それならLXやゲレンデでしょうに

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:36:46.89 ID:pc4TPqjn0.net
いや、ハイエースやろ?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:37:09.43 ID:LcqxafXw0.net
フェラーリだな

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:39:29.50 ID:ebZY9eO20.net
レクサスだからLFA

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:53:52.82 ID:buKjvMlVr.net
リセールなら、ランクルだな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:59:49.28 ID:LcqxafXw0.net
LFAも売って利益出るの?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:02:25.89 ID:ebZY9eO20.net
>>238

https://www.google.com/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10013392

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:08:31.76 ID:LcqxafXw0.net
すげえな
LFAの勝ちw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:11:45.08 ID:pc4TPqjn0.net
これは在庫としてわざと寝かせてたんだろ?
今、手元にないんだから、仕入れにいくらかかるんだよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:12:26.01 ID:LcqxafXw0.net
じゃあ、フェラーリの勝ちだよ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:15:08.44 ID:Xc6CpMrV0.net
株と同じだな。
1番高い値が付くと思った時に売るまで手元の置いとくわな。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:29:41.97 ID:A4piFe840.net
>>237
いやラングラー

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 21:34:07.54 ID:6alEdikx0.net
>>243
比較するならワインだろうな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:23:15.87 ID:sB5ce5ZE0.net
https://youtu.be/uszUigH6KNY
FMCしたら、こんな内装になればいいなと

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:13:47.95 ID:5aUVzI530.net
世界基準に遠く
やはり欧州車にはまだまだ足元にも及ばないね 歴史なのかな 
 

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:16:05.67 ID:tb0ju/yN0.net
>>247
トヨタが欧州車の真似をし続ける限り、周回遅れになるのは道理だと思うよ
最近は2周遅れだと思うのは俺だけかな?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:29:07.96 ID:gCpbauTq0.net
ひとつのメーカーと、「欧州車」を比較すること自体がおかしい。俺は今はメルセデスに乗り換えたけど、そんなに差はないよ。レクサスの方が上な部分も多々ある。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:37:33.65 ID:5aUVzI530.net
>>249 レクサスが上と思われる所を
具体的に教えてください

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:41:29.84 ID:pj8TFBI9d.net
>>249
例えば、なに?
一つでいいから上げてみ?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:52:16.54 ID:d6SsgJPn0.net
249じゃないけどこの前代行の運転手にLSとメルセデス Sクラスでどっちが運転して良いか?
と聞いたら即答でレクサスLS
メルセデスは高速道路で走行中横風に弱くフラつきやすいと言っていた
ふーんと思った
まあ俺は両方乗ったことないけどw

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:52:26.52 ID:gCpbauTq0.net
>>251
なんで喧嘩腰なんだか。頭悪そうだぞ?
クラスに対する装備、具体的にはシートベンチレーションの設定がないだの、塗装だの、総合的な物としての安心感だの、かな。リーセールもやはりレクサスがいいし。

>>250
君はひとつのメーカーであるトヨタ/レクサスと「欧州車」を比較することについてコメントくれ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:57:03.68 ID:gCpbauTq0.net
それと細かいけどレクサスから乗り換えると、ウインドウの閉まり方がすげえガサツに感じる。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 13:13:50.94 ID:tb0ju/yN0.net
>>253
そんな顔真っ赤にして噛み付いてくるとは思わなかったよ
ごめんごめん

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 13:23:24.34 ID:rUcL2XEI0.net
↑撃沈

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 13:26:37.95 ID:gCpbauTq0.net
>>255
うわ笑
クソだっせぇ笑

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 13:55:17.82 ID:5aUVzI530.net
>>252 運転代行なんかオンボロ車しか乗った事のない人ばかりですからね
以前ベンツお願いしたけど発信する迄ビビッてしばらく動かなかった事実
あと剛性は国産の比較になりません
横風弱いなんて笑われますよ 代行は基本国産ばかりなので慣れていないだけですよ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:00:22.81 ID:5aUVzI530.net
>>253 本気で言ってるようなので。。。失笑
ドイツ車には国産メーカー塗装は遥か及ばないでしょう
ベンツ塗装調べてみてから書いた方が良いですよ
リセールについて意味をご存じですか?
まさにレクサス商法にはまってしまってるようですね・・・w
レクサスリセールは乗換のみなのですよ 基本トヨタ車のレクサス車両に
利益厚く乗っている迄の話 下取りでその分高額リセールに見せているだけの話ですw
 買取金額出してもらってから言ってください

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:04:49.73 ID:5aUVzI530.net
>>254 ベンツの何に乗り換えたのか教えてくれますか?
まさか過走行中古ベンツじゃないですよね・・・

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:08:01.34 ID:gCpbauTq0.net
>>260
まあまずはお前が書けよ笑
いや、取り消す、もーいーや笑

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:15:12.77 ID:lMmFdoUZ0.net
なんだよ何だよ
もっとやれよ〜w

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:19:07.42 ID:gCpbauTq0.net
>>262
さすがにスレチが過ぎるしさ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:20:21.10 ID:qpjRGWxYM.net
>>250
チリ、塗装、信頼性

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:39:56.04 ID:lMmFdoUZ0.net
何でも国産が好きだし日本のものを応援したいから多少の何かのアラがあっても日本の物選ぶ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:41:21.02 ID:lMmFdoUZ0.net
つかオーナーズデスクみたいなサービスって世界でレクサス一つだけでしょ?
便利すぎてレクサスから離れられない理由がこれだった

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:45:33.89 ID:tb0ju/yN0.net
>>266
日産の方が先だったよ
カーウィングスサービスってのを2000年にはもうやってた

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:06:25.24 ID:cSsq2BZW0.net
リセールが乗り換えだけだってw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:25:58.28 ID:5aUVzI530.net
>>268
02年1000k白Fスポ570で落札されてるんだがw
どこがリセール良いのか?言ってみろよw
1年経ってないのに半値でリセール良いのかよw

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:29:24.03 ID:AhDOs6WB0.net
>>254
これはほんと同意。初めてレクサスに乗ったときにびっくりした。あとは静粛性も良いですね。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:32:48.92 ID:fhwiWrf6d.net
>>269
半値??
RX300Fスポは612万円なんだけど

まさか1000万以上するクルマだと思ってんの?笑笑

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:40:45.03 ID:tb0ju/yN0.net
>>269
なんか勘違いしてない?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:40:49.03 ID:8VddUhRlp.net
>>269
恥ずかしいからもう、やめたほうがいいよ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:42:32.71 ID:9EMKkM/Vr.net
そもそも方向性が違うからな。

ドイツ車は新技術出来たら速攻フラッグシップに載せるが、
レクサスはまずトヨタでテストして、その後改良を重ね熟成させてからレクサスに積む。
だから故障も少ないし古臭い

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 15:43:57.72 ID:rUcL2XEI0.net
>>259
オマエまさかマツダ地獄みたいなこと言ってるのか?
アンチするにも多少の勉強は必要だぞ笑

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 16:11:26.41 ID:cSsq2BZW0.net
これは想像以上のバカでした
まさか値上がりしないとリセールがいいとは言わないのか?

このスレで一番のピエロ、車検のプロかな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 16:56:07.85 ID:8VddUhRlp.net
>>259
確実に3年しか乗らないとかよっぽどの上顧客以外は、ごく普通に買取店のほうが高くつくよ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:14:22.56 ID:Om6pbCCBp.net
ネタだろかまいすぎ

279 :269 :2021/04/02(金) 17:29:24.72 ID:5aUVzI530.net
>>271 は・??どこに300の話してますの?
450hfだがw
450hf600ならすぐ買うから教えてくれますか?

280 :269 :2021/04/02(金) 17:31:16.85 ID:5aUVzI530.net
>>277
あのーいつの話でしょうか?w
今年入ってからRX値下がり凄いですよ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:40:48.36 ID:fhwiWrf6d.net
動揺しまくり笑
クルマは年収3分の1説の全角マヌケ親父だな笑笑

で、何故このスレに?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:47:03.66 ID:rUcL2XEI0.net
この連投とアホの晒しっぷりはかつてのアクア坊を彷彿させるな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 18:56:03.34 ID:8VddUhRlp.net
>>280
アホか?
お前が下取り前提の価格でしか高値にならない。
というから、違うよといってるだけ。
RXなんてハリアーにすら負ける位の大したリセールじゃねーよ。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:27:45.63 ID:h5fZmezl0.net
>>250

実際RX乗ってて次の車検討してるけど、欧州車は結構厳しいと感じてるよ。

先ずは値段が高い、リセールが悪い、オプションや色の選択肢が狭い、車幅が大きい、というとこかな?

X5、X5M、M550i、GLE、E53、AMG GT、S500、Cayenne、とか比べてるけど、なかなか行き先がないのが現状。みんな次何買ってんの?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 20:02:36.34 ID:tb0ju/yN0.net
>>284
RX300h Fスポーツ ホワイトノーヴァ
パノラマルーフ 赤内装

RX300h Fスポーツ ホワイトノーヴァ
パノラマルーフ 赤内装

https://m.youtube.com/watch?v=TChYjvJxfgM

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:13:33.17 ID:mp2tGSLg0.net
300hねぇ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:23:58.51 ID:tb0ju/yN0.net
>>286
ワン速は6台所有しているからなあ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:43:45.63 ID:tb0ju/yN0.net
ワン速 常時6台所有+納車待ち2台

現在所有
トヨタ新型「ハリアー」
レクサス「RX300」
マツダ「MAZDA3 SKYACTIV-X」
メルセデス「CLA200dシューティングブレーク」
BMW 「M5」
ホンダ新型「フィット」

納車待ち
テスラ「モデル3」
トヨタ「ミライ」

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:54:57.41 ID:jYajSj8i0.net
>>251
スイッチとか、プラスチックの形成とかぐらいじゃね?
後はリセールw

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:57:50.76 ID:tb0ju/yN0.net
>>289
バカそうなレス・・・

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:45:05.41 ID:trGKd6SK0.net
やっぱりこの車取り回しきつい?
最小回転半径5.9だもんなあ

嫌だけどアルファードにするべきか悩む

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:51:17.71 ID:z4JSAR3g0.net
>>291
ハリアーマジオススメ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:25:26.51 ID:5aUVzI530.net
5.9じゃ田舎用ですね 

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:33:50.02 ID:lMmFdoUZ0.net
>>267
これって店の予約とかもうちょっと踏み込んだ要望とか聞いて店にリクエストしてくれるの?
例えば何何って日本酒置いてある店探して予約、またはない場合持ち込みできる店探して予約して。とか
駐車場はRX1台とお客さんの車2台分取っておいてください。とか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:01:07.42 ID:96nx3Kix0.net
>>291
スーパーへの買い物とか立体駐車場とかよく使うとかだとストレス。車幅も横の人が2人ともキレイに入れてないと躊躇する。
運転はすぐなれるけど、やっぱり気を使う。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:40:49.61 ID:ONERb6VG0.net
後期が全然良いらしいけどどうですか?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:45:10.84 ID:L9pYLcQ60.net
言うとおり全然だよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 09:53:07.08 ID:ONERb6VG0.net
でもまもなくモデルチェンジですよねー

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:05:39.49 ID:ja7sCeYP0.net
>>294
そんなことを自動車のオペレーターサービスに頼らなければならない人生って嫌だな
クレジットカード付帯ののトラベルコンシェルジュの方が融通聞いて良いと思うんだけど、まあ、人それぞれか

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:54:23.24 ID:juzBiI7jM.net
>>228
勝手に変換しないんだよな
自分の指の老化だよ
ここ最近高齢化してるんか

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:59:49.61 ID:L9pYLcQ60.net
自動変換の始まりであった

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:03:58.70 ID:juzBiI7jM.net
>>247
家具とかでもそうじゃん
>>248
レクサスは機能性に振ってるからまだマシ

最近のGenesisみたいな韓国車はロゴも内装も露骨な猿真似
メッキ、ハリボテ感あって逆にダサい

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:09:27.45 ID:juzBiI7jM.net
>>259
暇つぶしに最適なヤツ登場♪

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:37:33.37 ID:juzBiI7jM.net
>>299
逆だよ
オーナーズデスクのほうが当たりが多い
というか多かった、最近はコロナで使ってない
VISAプラチナコンシェルとの比較ね

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:45:42.38 ID:ja7sCeYP0.net
>>304
俺はJCB-JTBトラベルコンシェルを常用してる
チケット自宅配送とか便利だし割引がかなり大きい(ケチくさくてすまん)

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:59:44.59 ID:zFJBVss90.net
そのままナビにセットしてくれるよね。5年で1回も使う機会なかったけど笑

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:01:52.51 ID:ja7sCeYP0.net
>>306
ナビセットはエージェントで出来るからオペレーター使わんな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:35:08.83 ID:fGdNZApW0.net
オーナーズデスクって、今でも「rxにお乗りの〜様ですね」みたいなアナウンスながれるの?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:37:40.17 ID:aJ5PZkqdp.net
>>308
今掛けてみたら?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:44:27.14 ID:fGdNZApW0.net
もう手放してアルファードになったからわからないんだよ。FMCしたらまた戻ってこようと思うから、このスレちょくちょく見てるんだよ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:10:03.92 ID:L9pYLcQ60.net
>>310
RXを手放した〜様

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:13:18.43 ID:juzBiI7jM.net
>>307
アレに認識してもらえるなんて滑舌いいんだな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:58:28.41 ID:ONERb6VG0.net
まともならFMCしないと興味わかない

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:28:01.81 ID:zFJBVss90.net
>>312
それ多分違う機能だよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:52:14.95 ID:LM/RnF2JM.net
>>314
まじか
これのことじゃないの?

http://kurumasuki-nx.blog.jp/archives/7801074.html

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:53:52.07 ID:nLCIkloy0.net
認識してくれないから、自宅しか使わんな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:54:07.73 ID:6ZOaBcK80.net
>>299
国内で車利用と絡めて使うならカードコンシェルジュよりオーナーズデスクの方が良い
海外でならカードコンシェルジュしか無いけど
秘書が居るなら要らないんだけどな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:21:55.64 ID:ja7sCeYP0.net
>>317
それな

秘書に任せる
部下に任せる
有料のコンシェルジュサービスを利用する

の順で社会的地位が低くなる

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:12:11.17 ID:xDGNpYb/M.net
素人ですまん
RX450hのAWDって雪道での走破性ってどう?
今月から道民なんだけど今の車で冬迎えるの怖くて
万が一の衝突安全性とか長距離乗るとか考えたらRXがいいかなと思ってさ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:44:20.10 ID:96nx3Kix0.net
毎年、奥志賀までいってるけど問題ない。パワーは十分だけど車重はあるから完全に嵌るときつい。
北海道だと新雪というより、アイスバーンとかだろうからタイヤさえマシなの履いてれば快適だよ。
むしろ狭い道でギリギリのすれ違いの時に肩身が狭い。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 20:55:06.78 ID:Vcsec/o70.net
>>319
道民だけど、VDIMがあるのでよほど無茶しない限り大丈夫

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:20:26.00 ID:VcXNFQS2M.net
>>320
>>321
皆さんご親切にありがとう
わりと安心して乗れるんだね
融雪剤で汚れるらしいからCPO含めて検討してみるよ

安定と横幅はトレードオフと割り切ってランクルあたりも候補だったけど、苦労もあるのね…

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 00:40:12.37 ID:+b0W+0lfM.net
>>319
九州から転勤してきて札幌で2年乗ってるけど全く困らないよ。普通に豪雪地帯も行くし、はまった事は無いな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 03:46:04.74 ID:jb4mBKy80.net
>>322
いやいや
ランクルとは比べ物にはならないぞ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 04:37:04.05 ID:Ur9oZGL600404.net
>>255
はあ?
お前のほうが俺より顔赤いぞ!

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 07:42:46.52 ID:c4If6Ujm00404.net
>>325
おもちゃにされるから、ここにいないほうがいいよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 08:04:57.66 ID:3EGrP4C3M0404.net
ここ最近どうしてもマウントを取りたいバカが多いよね
それでいて知識はないという
車検のプロとか、リセールない厨とか、同一人物かも知れんけどね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:01:38.82 ID:+SUEQHbtH0404.net
>>323
ありがとう
九州の方が言うなら安心できるよ

>>324
あーごめん、考えてたのプラドですわ
流石に2メートル弱は怖いw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:02:53.39 ID:2enUkXTKp0404.net
>>322
雪国だけどランクルは日常の生活には向かない。
走破性はいいけど人の作った轍に全く引っかからないから割とハンドルとられる。
プラドに乗り換えた時の丁度いい感ハンパなかった。
プラドの質感上位クラスが欲しい。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:38:00.76 ID:kvV+H8MOp0404.net
だからいつまでも相手にしてるお前らも同レベル

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:15:04.98 ID:Uie6Xifbd0404.net
>>325
2日かけて考えたレスがこれかよ笑

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 17:26:43.12 ID:5AdBouLbM0404.net
>>329
本当に欲しいなら並行輸入のGX買えや

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:13:55.94 ID:hQUOUoAZ0.net
あるんだね。
しらなかったよ。なんで日本導入ないのだろうね。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:17:43.24 ID:jb4mBKy80.net
売れないから?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:18:21.71 ID:jb4mBKy80.net
つかGXって日本国内生産じゃなかったっけ?違った?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:10:41.85 ID:29tD05/M0.net
>>334
RXとLXの間なのかな。700〜900位?
売れそうだけど....

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 03:00:53.73 ID:TwRErh810.net
価格帯はRX同等じゃなかったかな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 03:22:42.05 ID:AOOiwvR2M.net
車格も含めGXはRXの少し上
ま、LXの販売台数に見られるように舗装路(と僅かな雪道)しか走らない日本で、
船みたいな運転感覚のクロカン4駆ベースのレクサスがそんなに売れるかって話し

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 07:17:37.87 ID:VJ4cf2Wg0.net
プラド売れまくってるの知らないのかな?w
船みたいな乗り心地なのはRXも一緒だろ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 07:33:27.98 ID:29tD05/M0.net
>>338
LXはデカイから売れないのと品がない感じが...
好きな人には悪いが、なんかハマーを乗る恥ずかしさに近い。
ラブ4も売れてる?し。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 07:55:50.09 ID:7F55Quffp.net
船乗ったことないのかな?w

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 09:16:49.20 ID:anmkMEn40.net
>>341
https://i.imgur.com/pYio7tL.jpg
さすがにないわw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 09:20:07.20 ID:KXuc/UA9M.net
船を運転したことあるとかセレブか

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 09:34:00.36 ID:wgBC3rpF0.net
セレブじゃないけど3級海技士

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 09:50:51.00 ID:7F55Quffp.net
雨でもないのに起動時に一発オートワイパー作動するの俺だけ?
黄砂や花粉に反応してんのかな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 10:03:48.02 ID:anmkMEn40.net
>>345
おまかん

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 10:14:20.90 ID:fXpLY6Dr0.net
>>344
海技士って船の運転免許と違うんか?
3-5級の免許だと、小さい船しか運転できないよな?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:13:57.60 ID:7F55Quffp.net
>>346
普段はオートきっとけよってことでいい?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 12:53:48.36 ID:C5gZWB7TM.net
>>345
見てもらっといで

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 13:00:17.41 ID:iYVW2+77M.net
>>348
ないな
屋根なしだと何かしら汚れついてるからとか?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 13:24:44.17 ID:Az7k1sMlr.net
やっぱみんなパノラマ付けてる?
俺はあのボヨボヨが嫌いだからムーンルーフがいいけど手動なのは嫌だし少数派かな?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 15:10:05.69 ID:J8Vzw36Ea.net
それ屋根剛性が無いから強制ルーフレール

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 18:19:34.93 ID:DaACp8rh0.net
これは草
https://encount.press/archives/157984/

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:52:03.89 ID:Rr/joYK10.net
>>353
厳正な抽選なんかしてないからね
LFAの時も発表前に既に売り切れていたし、新規公開株も得意さまで売り切れる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:53:51.38 ID:NEm4ACcD0.net
企業利益となり得るもので厳選に抽選した、結果だからな。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:29:43.51 ID:60ZYxnKM0.net
>>345私のRXも、エンジン始動時に時々ワイパーが一回だけ動きますよ。Dに相談したらセンサー交換するか言われたけど、別に困らないから普段はオフにしています。。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:35:58.93 ID:Rr/joYK10.net
>>355
抽選じゃなくて、選別かな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 09:20:30.15 ID:hLWjycwS0.net
>>356
トヨタでそんな不具合は無いはずです。
貴方の勘違いでは?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 09:39:13.72 ID:Rr/joYK10.net
>>358
ロールスロイスワロタw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 15:30:25.24 ID:YaHkyT+Rp.net
>>349
>>350
ありがと
センサーおかしいのかな?点検の時にでも見てもらうわ
>>356
全く同じ現象だね
最近は自分もオフにしてる
雨降った時にオートの位置にする程度で困りはしないけどそれならオートである意味()って感じはある

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 17:27:26.19 ID:Rr/joYK10.net
機能を使いこなす人と
機能に使われる人の違いだな
スマホ使えないジジイと同じ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 18:04:37.55 ID:B4wv8pne0.net
だって乗ってるのジジイの方が多いじゃんw

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:39:59.09 ID:O7rl2C5j0.net
しかし乗ってる人多くなりましたねー 
早くモデルチェンジみたいな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:41:52.85 ID:YCI3mv+bM.net
しないみたいな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 00:32:29.83 ID:s0gtnPTVr.net
>>295
> スーパーへの買い物とか立体駐車場とかよく使うとかだとストレス。車幅も横の人が2人ともキレイに入れてないと躊躇する。
> 運転はすぐなれるけど、やっぱり気を使う。

スーパー多いから辛そうだなー
うーん 1,895mmかぁ コンタで切り落としたいw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 01:45:54.95 ID:TRjzF20E0.net
スーパー多くても空いてる時間に利用するなら気にならないよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 02:31:31.89 ID:2KqFQt870.net
時間に縛られるやん

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 02:47:48.58 ID:s0gtnPTVr.net
帰宅時間とかね
まあ早期リタイアしちゃえば関係ないけど、
それだと RX止めておこうか…という気になったり(金銭的になんとなく

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 02:55:56.33 ID:TRjzF20E0.net
混んでる時間にしか行動出来ないならやめた方が良いかもね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 05:48:47.63 ID:KdWLvdHR0.net
>>365
それ書いたの自分だけど、それでも買ったことに全く後悔しないよ。
う〜ん、ちょっと狭いね。(そうだね...)
やめとこうかRXちゃん。(ごめんね、私デカイから)
えっ?全然気にしてないよ。ちょっと離れたとことめればいいだけじゃん。
君の長所なんだから(ありがとう)
でもこれ以上は大きくならないでね。(トヨタに言って)
っていうのを脳内再生してる。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 05:57:29.86 ID:KdWLvdHR0.net
>>368
RXが買える層だと、最近の投資バブルで早期リタイヤとか考えるけど。1000万クラスのキャッシュフローを維持するのは、なかなか厳しいよね。
稼いでるからお金使えるという側面はこと車は大きい。
50で持ち家と1億5千あればいけるかな。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:04:21.36 ID:vXfaB9ZYd.net
隙あれば自分語りw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:25:57.83 ID:WqWMG/ik0.net
東南アジアのマンション(コンドミニアム)に投資する金が必要なので購入は見送らせていただきます

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:59:49.40 ID:s0gtnPTVr.net
>>370
離れたところ… 歩数稼ぎにはなりますね
保守事務系で平均 6,000歩くらい

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:03:39.94 ID:s0gtnPTVr.net
>>371
55 持ち家 1億丁度くらい
このまま投資信託が伸びれば 1,000万近く増えそうなのと
60まで働けば足りそうな気もしますが うーん
体調が良くないんだよな これがまた _| ̄|○

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:16:08.92 ID:yL8kAS/Lp.net
じゃあ死ね

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:37:41.61 ID:/kqIIyx30.net
サラリーマンで60までに家土地と2000万有れば、退職金2500万と年金で暮らしていけるよ
1億とかどんな生活する気なのかね

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:44:13.84 ID:aO7HJz4RM.net
>>370
海外住んでたけどさ
確かに街ナカは道路広いから運転楽だけど
ショッピングセンターにいけば駐車場は狭いから、
日本と同じく気を遣うよ
デカくなるんかね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:45:08.56 ID:aO7HJz4RM.net
>>372
常駐警備お疲れ様

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:10:25.27 ID:s0gtnPTVr.net
>>378
あらまあ…

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:11:53.25 ID:1yIxQ+mQ0.net
いま35歳だけど酒、タバコ、ギャンブル、女遊び、ゴルフ、旅行、ゲーム、アニメ、外食に全く興味ないから金なんかあっても使いみちがないんだよな。 健康で毎日生きれたらそれで十分だよ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:13:05.24 ID:s0gtnPTVr.net
>>377
退職金は 多くて1,500万くらいかなあ
早期リタイアなら年金も含めて減るけど
まあそういうのを考えると 1億かなぁと
イノシシが庭を歩く ど田舎なんだけど

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:28:22.49 ID:/kqIIyx30.net
>>382
実際俺の両親見てる限りでは
サラリーマンなら年金が夫婦で月35万円くらいあるでしょう
高額医療費も還付されて自己負担は年間13万円上限だし、食い物もそんなに食えないし旅行行く元気もなくなってる
結果的に毎月10万もあれば生活できちゃってるね

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:35:34.00 ID:eaO3zx4OF.net
だいたい一番高いグレードでオプションも付けるだろうから1000万コースになる。
不満を抱えながら5年程度所有するつもりなら潔く諦めてタクシーで移動したほうがいい、そのほうが安上がり

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:47:58.40 ID:/kqIIyx30.net
>>384
1000万って、何買うの?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:49:12.44 ID:/kqIIyx30.net
RX300でオプションつけても600万

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:00:02.42 ID:SILLIvkgp.net
退職間近のおっさんがここはメインなのかな
んで定期的にマウントの取り合いが繰り広げられてると思うと熱いねぇ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:10:29.60 ID:/kqIIyx30.net
レクサスは60歳前後が一番多いでしょ
メルセデスやBMW、レンジなどを散々楽しんでから、
「もうクルマは壊れず疲れず動けばなんでも良い」の境地に至って選ぶのがレクサス

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:09:07.05 ID:Ht1NSeHaM.net
>>383
それは今の最大レベルの年金
これからどんどん減って、今の50がもらう頃には25万、40がもらう頃には15万になってるよ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:19:59.09 ID:/kqIIyx30.net
>>389
企業年金だからならないよ?
変なマスコミに騙されちゃダメだって、しっかりしてよ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:21:53.64 ID:KxqE00UpF.net
>>385
いやいや一部のローグレードの話じゃなくてさ、だいたい皆さん450hLにオプション付けたりしてる方が多いみたいなので軽く1000万コースなんだけどね

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:22:03.49 ID:Ht1NSeHaM.net
>>390
お前そんなちゃんとした企業で働いてないやん

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:29:04.56 ID:TejSXTCf0.net
>>381
車も興味ないの?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 11:37:18.63 ID:aO7HJz4RM.net
>>390
企業年金の想定利回りが現実と乖離して高すぎるから、下がっていく可能性指摘してるのでは?

あと今は大半の大手は401Kとか運用次第じゃね?
めちゃ上がってるけど、30-40あたりが退職する頃にどうなるかなんて誰にもわからん

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:37:36.79 ID:vXfaB9ZYd.net
>>379
年取ると承認欲求強くなる傾向強い
リアルでもこんな感じの発言してたら引くわw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:48:36.38 ID:/kqIIyx30.net
>>391
妄想乙!

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:50:05.02 ID:/kqIIyx30.net
>>394
ゴメン君がどの世界の話してんのか知らんけど、今空前の金融バブルなんだけどさ・・・

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:21:17.33 ID:FnUUjprqF.net
>>396
このスレではやたら下位グレードユーザーが多いみたいだけど、世間では450ユーザー多いよ?
例え300で700万だとして5年間ストレス抱え愚痴りながら使うくらいならレンタカーやタクシー使った方がいいって事。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:30:49.40 ID:Q7uGLb630.net
RXはエンジンはおまけで付いてくるようなもの
動力性能を求める人はRXなんて買わないから

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:38:25.35 ID:/kqIIyx30.net
>>398
RXで我慢してストレス溜めるくらいなら、ポルシェタイカンやランボルギーニウルスでも買った方がいいと思うけどね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 13:57:45.84 ID:yL8kAS/Lp.net
RX買う人が買える車ですら無いよw
ゲレンデでもほぼ無理やろ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 14:41:58.36 ID:qTlBXrhsM.net
RXがカッコいいから買ったんだけど、流石に300を数年乗り続けるのは辛いから450hを買ったわ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 15:26:28.65 ID:SILLIvkgp.net
300と450hの登録台数なんてほぼ半々
動力性能なんてどんぐりの背比べで差があるのは航続可能距離の差とリセールの差くらい

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 15:33:31.91 ID:2sK26BF00.net
>>400
なぜタイカンが出てくるの?
マカンかカイエンじゃない?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 16:54:31.03 ID:/kqIIyx30.net
>>404
そんな古いモデルもう誰も買わねーよw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 16:55:07.24 ID:/kqIIyx30.net
>>402
RXで2リッターターボなんてドンガメにも保土ヶ谷

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 17:09:47.12 ID:VSwxWgPd0.net
保土ヶ谷w

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 18:35:06.61 ID:5J5MEdT2r.net
>>389
心配するな。定年延長されて死ぬまで働くようになるから定年後の心配なんてしなくていいんだぜ。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 18:58:45.36 ID:33AcJklc0.net
>>408
さすがに早くリタイアしたいから、ちゃんと貯金しておくよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:11:34.26 ID:/kqIIyx30.net
>>409
50までには勤め人辞めたいよね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:47:02.01 ID:zVxI9x+G0.net
>>400
無理矢理競合してない
高級車を出すなよw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 21:14:08.81 ID:0+iGxeqfr.net
嫁が外車しか嫌だと言うから
x3か中古のgleクーペと悩んでいる。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 21:20:12.68 ID:TRjzF20E0.net
外車しか嫌だって言う嫁いるんだなw

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 22:09:02.03 ID:2KqFQt870.net
>>412
ヒュンダイいっとけ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 22:54:16.54 ID:s0gtnPTVr.net
>>383
> 結果的に毎月10万もあれば生活できちゃってるね

独身なので(なのにRX w
まあ年金は早期リタイアだと 13万だったかな 少ない
なので? 1億 用意するというか
まあ将来的に年金が下げられる可能性、インフレーションへの対応なども含めて用意というか。

(セブンイレブンの底上げとか ジュースなども値上げとか高くなっては来ているしねー。セブンイレブンは酷い

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 22:59:11.87 ID:VWFbYBvr0.net
今日自分のもワイパー勝手に動いたからディーラーに問い合わせたら黄砂が原因だそうな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 23:00:19.65 ID:s0gtnPTVr.net
>>412
BMWの 4駆って TopGearで全く坂を登らなかったからw
凄い怪しく。まあ最近はまともなのか?

余程というか FFな PEUGEOTの Grip Controlの方が走破性 高くて感激

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 00:10:35.54 ID:3xnMFZEo0.net
>>412
クソ嫁やなwドンマイww

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 02:17:58.39 ID:fz+v0iTV0.net
>>412
承認欲求高そうな嫁さんだな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 03:34:53.45 ID:P91VFS/K0.net
>>412
お仕事はなに系でしょうか?
医者とか弁護士とか国家公務員?上場企業社員、金持ち子息とかもあるのか

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 05:16:44.48 ID:awhAgBr90.net
私も4人乗れれば充分なので次期NXに注目しています
立体駐車場でも悩まされないだろうし RXがこれ以上大型化するなら、もう・・・

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 07:25:13.73 ID:hzETi7i80.net
嫁じゃなくて妻だろ。いい大人がクソ恥ずかしい

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:05:33.69 ID:zUrMLwFJ0.net
>>422はUXスレでも面倒な奴

573 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ff-p70C [217.178.32.148])[] 2021/04/08(木) 07:17:23.28 ID:hzETi7i80
>>553
馬鹿そう

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:29:08.97 ID:XU6O6BL8r.net
>>422
いちいち指摘するアンタの方が恥ずかしいよ。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:32:19.42 ID:ZErffkBJ0.net
>>422
おじいさんだろ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:55:13.22 ID:M+K2T/dT0.net
>>422
ばーか

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:05:02.87 ID:89eDzdelF.net
>>422
UXスレの発達障害マンが此処では嫁妻マンやってんだ、レジェンドになれるようマルチに頑張りなw

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 12:39:31.32 ID:rmy3kUCCp.net
nxは、ハイブリッドとPHEVの2択っぽいな。
2.5ターボ積むとか言ってたのに。
まぁ、ガソリン選ぶのは値段じゃない!と言う層を排除できるからいいかもね。
NXと同じエンジンつんでるRXは論外だが。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:08:03.68 ID:Wq7PwPQi0.net
自分の配偶者を嫁と呼ぶのはインテリジェンス低い底辺層に多い

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:18:09.12 ID:fESODzygd.net
>>429
底辺層でも買えてしまうRX

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:52:44.79 ID:aMRdJ3qMp.net
いい歳したおっさんなのに精神年齢低い人が多い

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:35:58.96 ID:RKLWYYvsd.net
>>431
なんやと!
俺は社会人として立派やぞ!

身の丈は自分で上げてステータスのある車乗ってるんです

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:51:19.25 ID:iBccaCvh0.net
>>432
ワン速?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 15:24:58.92 ID:vhdT3Jmx0.net
いえ違います
信者の1人です

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 15:25:03.20 ID:t61PqKqId.net
>>432
クルマの前に服買えよ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 15:29:12.74 ID:eq0hSOrO0.net
>>429
新沼謙治があの歌を歌う以前から嫁=妻なんて当たり前なのにそれを許せないのはジジイの証
日本語が乱れてるとジジイが嘆いても時代は無常なんだよ笑

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 16:41:04.54 ID:Wq7PwPQi0.net
>>436
臨床医やってるといろんな階層の人間と接するからな
個人の感想だ
図星だったらすまんな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 16:53:35.06 ID:vv8AzyjZa.net
買えもしない車のスレに来て、ポルシェやランボやBMのが断然いいやらホザいて何がしたいのかね?まぁ多分所有車はアクアだろね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:09:42.34 ID:fv5jKOVrM.net
>>397
めっちゃ上がってるって書いてるの読めない?文盲か?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:35:12.11 ID:4wr8GQund.net
今NX2年くらい乗ってるんだけどディーラーから今下取り上がってるみたいなのでRX買い替えませんか?の連絡貰ってて、新型NXも気になるしこの時期でRXどうなんだろ?って思うんだけど、ここの皆様ならどう思いますか?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 17:49:35.04 ID:sHh0PwZ+M.net
今のRXが気にいったたのが理由なら買えばいいし、そうでないなら古い設計のRXにわざわざ乗りかえる意味はないよ
新型NX待ってからにしたほうがいいよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:01:02.64 ID:iu/5dsSR0.net
>>441
だと思うんだけど、おそらく発表されればNXの買い取りが結構下がるかなって思うんですよね・・・

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:48:51.16 ID:3xnMFZEo0.net
>>440
新型nxに乗り換えるならわかるがRX乗り換えるのはやめとけ
乗り換えるなら新型nxに乗り換えてから時期RXがええぞ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:23:09.10 ID:eStHGRX80.net
RXが欲しかったけど金がなくて妥協した感が出ちゃってる

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:22:42.64 ID:WUzg6gTB0.net
>>440
2年前くらいなら丁度RXのモデルチェンジ時期だろうし、その時にRXと NXの検討はしてNXになったのだろうからそこから2年で乗り換えを提案するのもわからんし、それで迷うお前がもっと意味わからん。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:42:41.84 ID:iu/5dsSR0.net
>>445
こんな事をここで書いたら荒れると思うけど正直に書きます。
その時は会社の利益減らす為にとりあえずリセール良さそうなNXにしたってだけで、何年か後に会社の補填になったらいいなと思いNXの安全装備が強化されるって事と決算月の兼ね合いもあり、RXの事なんて考えてもなかったです。納車待ってる間に、マイナーの噂がネットで上がってきて知ったくらい。
そして今の時点で下取りが本体価格の85%くらいなので乗り換えても良いかなと思い相談しました。もう少し検討してみます。すみませんでした。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:02:45.63 ID:WUzg6gTB0.net
>>446
経営者仲間か...
また、スレチになりそうだが新車の一年目償却は33%
くらい500万買っても150万ちょっとしか経費にならん。今その法人の車を売却すると400万で売れたとすると今季の利益にそれが乗っかる。
乗り換えしても新車はまた一年目の償却は33%しかないからリセールなんてもんじゃなく損をしてる。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:11:02.28 ID:3xnMFZEo0.net
経営者なら新車買うなよ馬鹿なの?死ぬの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:21:27.51 ID:WUzg6gTB0.net
>>448
中古車の一括償却なんてたかだか1000位。しかもそのレベルだと値落ちもけっこうする。
安定した企業ならば車の節税なんて手をださないで普通に新車買うよ。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:42:30.77 ID:P91VFS/K0.net
新車気持ち良いもんね
車くらい新車乗りたいよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:48:36.05 ID:iu/5dsSR0.net
今年の利益に乗っかるのは分かるんですが、一括償却できる物を何点か購入しているので会社としては問題ないです。
本体価格590位だったのを2年乗って500以上の返事は出ているので、今回はガソリンにしておけば650位で購入出来るかなと。それを2年後?位のモデルチェンジの時にまた考えたら良いのかなと迷っています。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 23:05:38.22 ID:ZErffkBJ0.net
>>450
車とは…新車とは…

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 04:40:12.47 ID:CYvQuOLY0.net
>>451
自腹で買えよ馬鹿

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:05:21.93 ID:2eFtkfWN0.net
何でもかんでも経費にしたがるのはわかるけどさ。車くらい新車で買おうよ
 発想が貧乏くさいんだよ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:07:28.33 ID:USz6SUlZ0.net
>>454
なんのための法人だよ・・・

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:14:54.21 ID:OWpUE62f0.net
>>429
公の場と親しい仲間らとの会話で用語を使い分けられないお前が低能なんじゃね?
恐らく、お前は発達障害かなんか患ってるから円滑な人間関係は築けないだろうし、自分でも気づいてはいるようだが、それはお前が100%悪いんだよ?
原因を作っているのは融通が利かないお前 1000%お前が悪い

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:15:57.08 ID:OWpUE62f0.net
>>429 >>422
アスペ、ADHDも疑いなさい

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:17:20.25 ID:USz6SUlZ0.net
>>456
いつまでも固執してネチネチと・・・
あなたは発達障害の疑いがあるね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:28:57.54 ID:pi1YTHC5p.net
拗らせおじさん大量

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 09:48:43.75 ID:g2K4NnLVd.net
UXスレにいる荒らしが来てるから

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 10:21:59.47 ID:DKy1gJXA0.net
リースだったら期末に翌年分一括払いできる

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 10:43:25.48 ID:q1S3ozhZp.net
>>454
経費に出来るものは経費でいい

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:50:53.29 ID:G3TT1G/ep.net
>>454
車の償却は新車でも、たった6年。実際よりもかなり少ない年数で設定されてる。
税務調査でも車の使用按分とか細かいところで刺されることは常識的な運用ならば少ない。
その辺からみても法人さん車を買って経済回してねという意思はあると思う。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:52:29.66 ID:G3TT1G/ep.net
レスじゃない、ごめん。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 13:00:37.47 ID:USz6SUlZ0.net
>>463
償却の意味、わかってない

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 13:02:12.72 ID:8XEjPagWd.net
>>464
いやあ
いいってことよ
困ったときはお互い様だぜ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 14:45:19.99 ID:G3TT1G/ep.net
>>465

分かってるつもりなので
説明よろしくお願いします。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 15:07:42.29 ID:USz6SUlZ0.net
>>467
どこから説明したら良いか分からないので、まずはあなたが会計学を学んだ大学名を教えてください

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 17:17:58.68 ID:66BkRtMad.net
>>468
もしかして償却レジェンドの登場か

普通に6年で合ってるだろw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 17:32:07.59 ID:XaLar6rD0.net
>>468
うわーきんもー

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 17:49:44.65 ID:d5UO3BW40.net
>>468
はいキモイ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:22:10.47 ID:USz6SUlZ0.net
馬鹿しかいねぇ・・・

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 18:57:04.20 ID:66BkRtMad.net
>>472
償却馬鹿レジェンド認定・・・

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:27:33.43 ID:Zg2uLF1/0.net
償却を語るには大学で会計学を修めないとダメなのか…

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:34:30.29 ID:EVxP0PcPd.net
来年あたりモデルチェンジするんかの?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:41:23.38 ID:3154gvRDr.net
償却を語るためには匿名掲示板で大学名を教えないと語れないよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:53:57.98 ID:ZMCxdH9c0.net
わからんけど仕事頑張ってる社長なら新車乗りたい。乗っても許されるくらい稼ぐだろ
社用車は中古でも良いわ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:54:55.68 ID:/7XiT86C0.net
>>456
文章から漂うアホ臭
負けず嫌いなんだね

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:01:24.32 ID:/7XiT86C0.net
NXはこれから値落ちするんかなぁ

新型らしきもの公開されたけど、個人的にはキープコンセプトの域で、
ISのマイチェンくらいのインパクトしかなかったなぁ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:07:58.99 ID:G3TT1G/ep.net
>>468
学部は英文科だったので、会計学は修めておらず自己勉で会計事務所の担当さんにフォローされながら15年位です。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:28:01.04 ID:l8ofhpTr0.net
会計なんで学歴よりどれだけ実務やったかどうかよ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:29:38.00 ID:G3TT1G/ep.net
無知だと思われるのも嫌なので、
車の償却6年は設定された時の車の平均保有年数をもとにつくられている。今は倍近い保有年数であり耐用年数の見直しも何度かあったが半ば聖域化されている。
国の基幹事業である自動車産業への配慮と考えられる

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:40:04.08 ID:66BkRtMad.net
>>468 >>472
自演失敗したもんで出てこれないレジェンド笑

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:40:38.19 ID:XaLar6rD0.net
>>482
誰も君を無知だとなんて思ってないよ笑
ひとりのガイキチを除いて

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 21:54:34.67 ID:3B9kfNY/p.net
いい加減スレチ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:07:07.27 ID:XaLar6rD0.net
「それスレチ」とだけの書き込って、それ自体はスレチだから、ある種すごいブーメランだよな笑

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:15:21.35 ID:OWpUE62f0.net
>>478
その程度の短い書き込みしかできないお前に言われたくないね
アスペ確定だな 
周りの人間を不幸にしながら自分はヌクヌクと生きてるんだろうなコイツ
お前は害獣だから駆除されろゴミ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 23:13:32.57 ID:IXn78py70.net
頭おかしいの住み着いた

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 23:29:15.42 ID:/7XiT86C0.net
みんな優しいからな
構ってくれないスレのほうが多い

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 00:04:53.32 ID:1vn76Fh+0.net
>>488
前からたくさんいるやん

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 00:25:49.69 ID:wIiy1vfHr.net
>>479
CPO NXにするかなあ… (貧乏
狭いか

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:08:01.83 ID:1vn76Fh+0.net
>>491
室内長、室内幅はほとんど変わらんぞ、数字見てみな
RX450hLじゃない限りNXが狭いならRXも狭い

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:08:53.37 ID:lRfkv5dx0.net
昨日ふらっとレクサス行って買ってきた。営業もマネージャーも対応気持ちよかった、開店以来行ってみたかった大型店舗なんやが、一応アポ取りして初見入店から試乗や雑談してる間に3時間ほどで契約して帰ってきた笑

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:28:28.16 ID:wIiy1vfHr.net
>>492
あらっそうなの
一昨日 Lじゃない? RX試乗して後ろも広いなぁと
いやあれが L?
Lでなければ NXでいいかな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:31:07.76 ID:wIiy1vfHr.net
>>493
オメ いい色買ったな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:53:23.48 ID:9HcQiKEZ0.net
>>493
俺氏、1時間20分で契約して帰った

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 08:56:59.88 ID:wIiy1vfHr.net
>>496
はやっ
尊敬
契約って面倒くさいもんね 免許あればラジコン買うみたいにならんかな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:01:54.64 ID:MdAuOtNjp.net
>>492
数字では語れない。
それがNXとRXの差。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:15:25.39 ID:1vn76Fh+0.net
>>498
まあそれはあるな、オーナーのプライドもあるし
ただ言いたいのはRXはガワがデカイ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:37:55.29 ID:9HcQiKEZ0.net
>>497
電話予約

入店してファストコード渡して
「これをください、支払いは現金一括です、乗ってきたGSを下取りして見積もり下さい」

下取り査定30分待ち

「お待たせいたしました、お見積もりはこちらになります」
「これで買います」
「お時間あれば本日書類を作成していかれますか?」
「はい」

説明&書類作成30分

GM挨拶、雑談、お見送り

まあこんな感じ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:58:32.31 ID:wIiy1vfHr.net
>>500
イィ…

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:19:43.17 ID:QyxtZirNd.net
>>500
↑こいつ償却馬鹿レジェンドなんだけど
>>501は自演かアホなのか笑

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:10:11.15 ID:qtQfaQ1Q0.net
>>500
もう上客中の上客だね。
俺が営業マンなら、上客リストとトップにいれとくわ。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:15:48.47 ID:RraSTxUAp.net
上客はモデルチェンジする度に判子だけ持ってくる

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:32:01.09 ID:+OyGrYZ1a.net
>>496
契約オメ。いい色買ったな!

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:14:22.96 ID:9HcQiKEZ0.net
>>504
レクサスは契約にハンコ要らないよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:24:24.98 ID:9HcQiKEZ0.net
>>503
レクサス店では
・SCにクルマの質問をしないこと
・SCに規定の料金の定められた仕事以外の頼み事をしないこと
・GMなレアキャラなので会えたらラッキー程度に思うこと
・レセプションレディには愛想良く接してあげること
が大事です

余計なことを言うと、単に待たされるだけで何も解決しないです

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:37:30.41 ID:9HcQiKEZ0.net
そんなことより
「おさんぽみるくキャラメル」
なんて卑猥なこと書いてあるんだ!って空目したわ
https://i.imgur.com/4O4AO5w.jpg

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 12:54:04.13 ID:9HcQiKEZ0.net
あん、おねーちゃん、だめぇ
そんなにさわったら、おちんぽミルクでちゃう

すみません寝ます

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:07:58.95 ID:u05vb0P5M.net
>>492
調べた
長さは大差ないね イイ感じ
室内幅は 9cmだったかな… まあ4人使用なら大差ないか

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:10:13.85 ID:u05vb0P5M.net
>>507
> 余計なことを言うと、単に待たされるだけで何も解決しないです

は?w

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:14:47.39 ID:9HcQiKEZ0.net
>>511
バカにはわからんか・・・

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:23:37.13 ID:QIOm2L+Z0.net
>>492
なのにNXは狭苦しく感じたんだけど、なぜだろか
ゆったり感がまるで違う
XC60とXC90程ではないけどね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:29:05.41 ID:ATfNSb7Rd.net
>>512
それ、お前に対する対応マニュアルだって事に気付かんのだな

またウザいアイツかよ!待たせとけば諦めるだろ〜!って感じ笑

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:30:41.18 ID:9HcQiKEZ0.net
>>514
無理しなくてもいいよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:39:54.90 ID:CJHl4iY9M.net
図星だな、ウケるw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 13:40:18.67 ID:1vn76Fh+0.net
>>513
リアの足元が狭いとか高さが少し足りないとかあるかもだけど、たぶん先入観

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:00:39.14 ID:MdAuOtNjp.net
>>507
必要以上に時間をかけたくはないが必要なことは時間かかっても聞いておくけどな。
あなたがあの償却レジェンドさんなら早く償却の説明して下さい。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:09:34.38 ID:MdAuOtNjp.net
>>499
たしかにそれは言える。
でも価格以上に違う車だと思う。
ハリアーから乗り換え検討でNXにしようと思ったが試乗してこれならこのままでいいか...と思ってからのRX試乗で予算オーバーでも10分後には買う気になる位には。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 14:53:01.14 ID:2RL4PCSWp.net
NX買うつもりでディーラー行ったけど狭かったからRXにした

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 15:37:24.81 ID:9HcQiKEZ0.net
>>518
たしかに、時間をかけて執念く聞くタイプのようだ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 15:37:44.10 ID:9HcQiKEZ0.net
>>520
リセール考えたら価格的には同じだからな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 16:52:24.75 ID:TnGQl5Itd.net
300のfスポーツ検討中ですが、2駆か4駆で迷っています。雪はあまり降りません。普段乗りや高速乗りに違いがあるでしょうか?意見お願いします

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:00:05.06 ID:7yKF4R8y0.net
なんだ、償却のプロは逃げっぱなしなのかw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:02:00.24 ID:azty/bRy0.net
>>391
h
hLは乗らんわ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:29:20.90 ID:YeWqSsmjM.net
>>523
なんちゃってSUVなんだし、スキーに行かないならFFでええよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:35:56.87 ID:TnGQl5Itd.net
>>526
ありがとうございます。売る時にも値段分つくことはないですかね?2年ほど乗ると思います

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:47:59.48 ID:jH4rCZFL0.net
UXから乗り換えたいけど、大きさデカくなるの怖くて買えない。コンパクトから乗り換えした人おる?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:49:54.47 ID:YeWqSsmjM.net
>>527
下がることもないけど、必要ないなら重いし、燃費も悪くなるだけだよ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:57:59.53 ID:TnGQl5Itd.net
>>529
ですよね。ありがとうございます。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:02:34.19 ID:9zLOkBOs0.net
>>525
Lのキャプテンシートおすすめ〜
祖父祖母妻子が喜ぶ…

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:04:31.37 ID:v8KMqEVD0.net
>>523
なんちゃ4wdだから2wで良いのでは。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:11:24.42 ID:2RL4PCSWp.net
>>528
CTから乗り換えだけど慣れるからヘーキ
不安ならパノラマビューは絶対つけた方がいい!

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:33:15.77 ID:sCGVmhHNM.net
300のFFって一番ゴミじゃん
非力なRX300乗るくらいなら潔くNXにすればいいのに…
背伸びして無理にRX乗ることないよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:37:53.14 ID:TnGQl5Itd.net
>>534
今NXのハイブリッドのAWDなんです。そこからの乗り換えです。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:51:07.16 ID:jH4rCZFL0.net
>>533
まじ?慣れる?CTからだともっとやばそうやな。
最小回転半径とかで駐車大変じゃない?切り返ししまくり?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:02:12.33 ID:ZPjjZAxk0.net
>>535
試乗してみたらいいよ。
FFはぐわっと踏むと当然だがフロント引っ張られる感じになる。
そういう感覚の部分に違和感なければFFでもいいんじゃないの?
最初ちょっと違和感あったけどもう慣れた。
300FF乗り

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:24:23.66 ID:EpGOralca.net
300の本当のAWDと
450hのインチキAWDは違う

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:45:05.59 ID:2RL4PCSWp.net
>>536
買う前はデカくて不安だったけど意外とすぐ慣れた
パノラマビュー付いてれば駐車は余裕やね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:17:16.61 ID:uEHKgnjPM.net
>>535
なら450hでいいじゃん
NX300hから重たいのに非力なRX300て逆にグレードダウンじゃないかな
2年も300に乗ってストレスを感じ続けることを考えたら、あと150万円出して450h買うほうがいいよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:29:19.33 ID:hHMPbFTqa.net
RX450h>RX300>>NX300>>>NX300h

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:36:47.65 ID:hHMPbFTqa.net
基本レクサス、トヨタのハイブリッドは600h、450h以外の300hは燃費、航続距離くらいで特に加速は地雷レベル。
300の方が加速が良い分まだマシ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 00:37:24.16 ID:34Pv7WKG0.net
おとといRX300Fスポ2WDを買った者だが、おまえら街中実燃費を教えろ下さい。コロナシティ住み

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 06:46:02.42 ID:WJB5tnPK0.net
>>543
エコモード、空気圧240で6.3くらい
空気圧を高くすると7は行くかも?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 07:06:04.02 ID:3KRV0FXN0.net
>>543
街中で5.6〜6.8くらい

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:23:24.87 ID:gILnTNGWp.net
何がいいですか?ってここで聞くより試乗して乗り比べた方がいいよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:48:33.11 ID:34Pv7WKG0.net
大阪福島店でナマ2000GTとLFA観てきた。特に2000GTはただただ美しかった。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:27:26.80 ID:f6JOlR3kd.net
>>545
排気量小さいく
非力なのに良くないね。
トヨタらしく無い。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:29:16.03 ID:f6JOlR3kd.net
>>538
70k以下では2wdになるし
4lもlockも無いのに本当とは?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:33:23.72 ID:CJSjJHbF0.net
確かLockは出来る。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:35:44.95 ID:87HBcrqid.net
5から6.5
7行くことはまず無い

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:40:54.11 ID:Oj3y/2hTd.net
300ですが、アイドリングストップはどんな感じですか?キャンセラーとか取り付けていますか?そのままなら煩わしくないですかね?それとブレーキホールドも毎回スイッチ押すのも煩わしいし、何か便利な商品使っている方いれば教えてください。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:56:25.47 ID:oL8etnBr0.net
450hが欲しいんだけど、高くて手が出せない。
CPOにするか。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:11:17.48 ID:D8WsJWPCM.net
コンパクトな車から乗り換えた人います?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:32:46.41 ID:oBQE77SiM.net
>>553
つ NX

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:33:22.32 ID:oBQE77SiM.net
>>554
Fitとか スイフトとか?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:45:32.36 ID:e8W29C0Ha.net
300の航続距離は?
450hは650

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:49:51.49 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>557
500

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 15:28:46.54 ID:nKDLcJ9yp.net
>>553
fスポーツ狙うと高くなる。
4.5年落ちでもCPOだとそんな安くならないから3年落ちで車検通してくれて550位でいけるからそれでダメなら諦めろ。
サイトに傷情報細かくかいてあるけど、軽研磨してくれるからほとんど気にならない。タイヤも残7mmと書いてあったのに新品にしてくれてて、次もこれでいいかもと思う位だった。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 15:32:07.79 ID:nKDLcJ9yp.net
>>555
新型はしらんが
間違っても妥協してNXにはしないほうがいい。あれはハリアー亜種だから。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:49:28.45 ID:Gj5dWv+Sr.net
手入れが面倒だから合皮もだして欲しいわ。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:59:20.86 ID:Vl50DHdGM.net
本革の方が手入れもしなくていいし、耐久性も高くないか?

今の合皮はそれを上回ってるのか?
もちろんビニールレザーでないことは知ってる

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 17:53:27.74 ID:8cL3nylU0.net
>>560
そもそもRXも

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:45:43.81 ID:34Pv7WKG0.net
モデリスタ50にバックドアスポイラーもつけて、幾ら返ってくるんだ?
20ぐらいか?
リセール乞食より質問

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:55:26.14 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>563
RXはハイランダーベースですよw

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:04:34.33 ID:ptJq4O/h0.net
RXはハリアー卒業からはオリジナルじゃないかな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:07:10.21 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>566
アメリカトヨタの ハイランダー がベース
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020382030201223002.html

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:13:43.21 ID:CJSjJHbF0.net
>>560
新型NXも、新型ハリアー/RAV4の亜種って事になる。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:18:28.09 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>568
ハイランダーよりハリアーの方が新型プラットフォームなのよね・・・

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:19:44.28 ID:dh5gf2AF0.net
>>553
後期狙いなよー
結構違う

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:30:03.73 ID:GOJolGdRM.net
NXはアルファード乗りにもバカにされるから無いわw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:32:20.70 ID:eS3UQXQg0.net
ハイブリッドや3.5乗りにバカにされるのは仕方ないけど、2.5乗りにバカにされるの?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:42:47.80 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>572
当たり前やん

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:49:39.03 ID:eS3UQXQg0.net
アルファード2.5乗りw
scパケのキノコ付きでイキっちゃうヤツかw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 19:54:28.62 ID:oL8etnBr0.net
553です。
予算コミコミ600以内で450hが欲しいです。
スキーに行くのAWDでバージョンLを検討してます。
この予算で後期は無理っぽいですね…

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:03:11.46 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>574
なんでアルファードに対抗意識燃やしちゃってんの?
トヨタのミニバンやんw

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:03:42.42 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>575
はい、無理です
予算で買えるものを選びましょう

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:23:01.01 ID:VKJ5sZalM.net
前期と後期はうちの妻でも違いが分かるくらい後期のが良くなってるよ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:30:33.96 ID:eS3UQXQg0.net
>>576
対抗意識なんかないよ、完全にバカにしてるだけだよ
オレはRX450乗りだし

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:45:35.95 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>579
普通は気にも掛けないものだがね
まあ、頑張って

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:16:12.52 ID:/YKUsG3N0.net
>>575
あと2年位待てばいけます。
乗り比べれば後期との違いは正直分かると思います。乗り比べなければ幸せです。
後期マウント取る人多いですが、あと2年経てば仲良く型落ちです。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:13:23.37 ID:0KE1Zlm50.net
前期から後期乗り換え組。
versionL→Fスポ。
車のキャラクター的にはLなんだろうなー。でもFでも十分ゆったりまったり。
細かい部分で後期が良くなっているのは当然だけど、前期でも全然あり。
レジャーの足には本当にいい車だと思う。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:39:47.08 ID:wWtf7vfF0.net
購入する時の差額は考えないとしてガソリンfスポーツなら2駆かAWDどちら選びますか?燃費もカタログ上そんなに違わないようにみえるけど、AWDにしてマイナス面ってありますかね?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:00:29.25 ID:+RlcE2LY0.net
RXと比較するとアレだけど
現行ナビゲーターとかエスカレードはクルーザーとしては最高だろうな
まぁ日本ではデカすぎて乗りにくいけど
道や駐車場広かったら乗りたいわ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:04:42.80 ID:LJHMuOJRd.net
クルーザーと言えばランドクルーザー
それのレクサス版LXが最高にして至高

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:59:16.25 ID:C+hrJG4y0.net
街ですれ違うRXはまだ大半がナマズ髭の型落ち前期だよね
後期買うほどの余裕がないんだろうなと思う
後期のフロントは洗練されてるからすぐに分かるね

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:12:15.93 ID:gzQTn0t40.net
>>578
表現方法ww
そういやウチの奥さんもそう言ってたわ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:40:57.21 ID:km9AUDUp0.net
Fスポ 平凡な選択で赤内装、本アルミにしたんだが、なんか冷たい感じがしてな…まだレーザーカット本杢に変えてもらおうか迷ってる。おまいらは組み合わせどうした?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 02:41:28.22 ID:PXVOovJ00.net
>>586
後期との違いわからないから前期乗ってるわ
違いがあるのあなたのレスで知った

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 05:21:55.61 ID:4ZKDSDVQr.net
>>583
お金を考えなければ普通に 4WDでは
FFだけど雪ならトラクションコントロールは必ず切りますけどね
まあ雨は増えた気もするので、ウエット対策として4WDというのはありなのかも

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:29:06.27 ID:Ld7yHwVpM.net
>>588
前期はダークローズ+本アルミで後期はフレアレッド+レーザーカット本杢にしたけどレーザーカットの方がいいと思った
でもこの組合せはあんまり見ないから納車までイメージが想像通りか心配だったけど黒いピラーや天井とマッチしてすごくいい感じだった
レーザーカットってLよりむしろFのが合うんじゃないかな

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:55:49.40 ID:gzQTn0t40.net
アウトドア志向の人なら、前期450の中古もアリだな
ガシガシ使っても傷が気にならないというメリットはある

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:57:23.80 ID:7InOke1O0.net
貧乏くさw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:22:46.34 ID:oaV2fZBO0.net
>>586
それは販売数が違うからそうだろう。
前期から後期にわざわざ追い銭して乗り換えるほどの違いは自分には感じなかった。それでマウントとりたがるのはiphone毎年買い替えてドヤる奴と一緒。
フルモデルチェンジには期待してる。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 07:36:05.04 ID:pBqfhHIy0.net
>>583
・ギア列が増えるから燃費が悪くなる
・ギア列が増えるから騒音発生源が増える
・ギア列が長くなるから駆動系が共振しやすくなる

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 09:16:23.23 ID:X8UlS2EIF.net
松山君おめでとう、同じゴルフプレーヤー、レクサスオーナーとして誇りに思う!
レクサスもいい宣伝になりましたな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 09:31:04.91 ID:qq4vB8ZL0.net
ウッズのヒュンダイとは対照的だな
RXも記念に松山モデルの特別仕様車を出そう
色は緑のみ
うん、いらんな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:00:23.69 ID:PXVOovJ00.net
いらんな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:21:20.49 ID:T68la0w2p.net
この車でわざわざ中古を買うメリットがよくわからん
ほんの少しでも安く状態気にしないならいいかもしれんが

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:21:52.52 ID:cIwogREi0.net
アジアの不動産投資に資金が必要だし、事業家の師匠に乗るなら本物にしてくれと言われたので購入は見送らせていただきます
これを買うように言われました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/280/862/43280862/p1.jpg?ct=fd1cfe082873

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:33:09.92 ID:7InOke1O0.net
>>599
4年落ちくらいなら意味ないね、新車買った方がいい
でも9年落ちならいいんじゃないの?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 12:59:45.79 ID:PXVOovJ00.net
それ買えるなら最初からそれ買えば良いよね
センスないな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 14:40:35.90 ID:habLBlWAd.net
マスターズ優勝を記念し発表された特別仕様車は、エクステリア・インテリア共にマスターズの伝統的なロゴマークやオーガスタナショナルゴルフクラブの西洋つつじや深いグリーンを基調とした専用カラー設計が施され、ゴルフファンならずとも注目の一台となっている。
エクステリアは専用設計の22インチグリーンクロームホイールや、グリーンカラーカーボンで纏められたエアロがオーガスタグリーンのボディをより一層引き締まった印象に。
リアドアには特別仕様の証にマスターズロゴが配された。

マスターズジャケットの生地を使用したインテリアは、グリーンのファブリックシートが特徴的で座ってみると気分はマスターズのパトロンそのもの。
ライトグリーンのフィルムが施されたパノラマルーフにグリーンイエローのバイカラー本革シート。
グリーンフロアマットはパター練習にも使える優れものだ。
マスターズロゴと緑のエアバッグが仕込まれた専用ステアリングに、実際にオーガスタナショナルゴルフクラブのグリーン上に開けられるカップのレプリカがドリンクホルダーにインストールされた。

購入は抽選、購入者には特別にオーガスタナショナルゴルフクラブでラウンドできるイベントに招待される。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:32:48.23 ID:T68la0w2p.net
>>601
俺もそう思う
現行なら中古はかえって割高感あり過ぎてね

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:34:22.90 ID:Vt/0X9y5r.net
9年落ち… コワイ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 16:54:55.99 ID:bOLGg3rB0.net
>>603
エイプリルフールは350日以上先ですよ。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 17:31:56.72 ID:u3LRkvIgd.net
>>605
軟弱者!

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 17:45:52.95 ID:oUFyRiG50.net
>>605
15年落ちても大丈夫や

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:30:18.89 ID:b4R4xgKJ0.net
街中に前期の中古車が溢れてないか?
俺の前期の中古車を買ってくれてありがとう😊

今乗ってる後期も高く買ってね😘

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:33:34.58 ID:u3LRkvIgd.net
>>609
中古車とは限らない

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:38:28.08 ID:LFqVlZ470.net
RXよりリセールが良い車って何があるかね?次の乗り換え先探したいお

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:47:25.98 ID:JwXRLOW9M.net
このクルマのリセールで、「中古」てワードを出す奴は貧乏じゃなく頭悪いんだと思う。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:54:44.67 ID:b4R4xgKJ0.net
>>610
未だに前期乗ってるのは中古車と同等って意味だ
俺は無理😂

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:07:11.19 ID:KlFNG1YDp.net
RX乗りにしか、前後期なんてわからん。fスポーツも混じってるからリアからじゃないと俺もわからん。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:07:54.60 ID:7InOke1O0.net
>>611
メルセデス ゲレンデ
フェラーリ全て
ポルシェのGT2

この辺は1年後リセール110%以上ある

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:17:32.69 ID:gzQTn0t40.net
>>611
俺もFMCがイマイチだったら何乗ろうかなと考えてる

一度RX乗ったらNX以下のサイズは狭苦しく感じるし
XC40的な見た目でRXくらいのサイズのPHEVでないかなー

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:25:47.44 ID:gzQTn0t40.net
>>614
後期L買うまでの経緯

前期Lはグリル古臭いから最初に却下
前期Fは好きだけど、乗り心地悪いから却下
後期Fはカッコいいし乗り心地も良い!でも前期から代わり映えしないなぁ
結果、デザインが洗練された感ある後期L契約した

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:27:30.62 ID:7InOke1O0.net
前期のダサさは異常だよな、わかる!

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:24:54.07 ID:om6k0QpV0.net
>>585
無理矢理デザインで
アンバランスだろ?
トヨタもレクサスブランドを別格に
したいなら元から変えるべし

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:27:08.17 ID:om6k0QpV0.net
>>605
トヨタ乗り製品は壊れませんよ。
レクサスブランドなら尚更
20年ノーメンテでも壊れません。
エンジンオイルだけ換えてれば
50万キロオッケー。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:38:39.10 ID:1Ak+rRFVd.net
後期のスライドパッドは使いやすいと思うけどあれもジジイ層には不評なのかねえ
前期のジョグはそれで廃止になったんでしょ
ナビのタッチとかわざわざ指紋ベタベタになる行為をしたいとも思わんね

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:03:17.28 ID:Vt/0X9y5r.net
タッチって身体もふらつきやすいから要らないけど、まあ流行りだからねえと
あとタッチな近いディスプレイって老眼には辛いけど、メーカーもそこはガン無視らしく諦め
新しい ISとかか…
遠くて大きいのが良いけど

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:49:39.46 ID:1Ak+rRFVd.net
>>617
自然の流れというか嗜好も年と共に落ち着いていくのかな
まだ若かったらゴメンねw
俺はまだFスポで楽しめてるけど50歳↑のオッサンがフレアレッドとか乗ってるの見たらちょっと引くな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:52:13.85 ID:Mkls/shN0.net
>>623
なんだとお!
52くらいのオッサンが乗るFスポーツのフレアレッドは最高にかっこいいです

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 00:23:26.81 ID:/fwQvcM20.net
>>552
ブルーバナナのアクティブブレーキホールドおすすめ。
これのアクティブモードが個人的にはお気に入り。
※アイスト自動。ブレーキ強く踏み込んだらホールド、再度強く踏み込みで解除(その後踏力弱めるでクリープが使える)
純正のブレーキホールドはアクセル踏み込みで解除なのでクリープ使いにくい点を解消できる。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 00:35:15.40 ID:/fwQvcM20.net
>>625
あーあと、純正ホールドだと前後切り返しとかで時々意図せずホールドかかってうざいのを回避できるのも利点かな。
(速度0+ブレーキ踏みで効いちゃうのが、ブレーキ強踏みで効くに変わるのでクリープ使いたい時、ホールド使わずちょっとだけ止まるなどの時に使い分け可能)

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 06:33:18.77 ID:IsIuIneT0.net
>>626
ペダル操作もできないなら免許返納しろよもう

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 06:55:03.23 ID:6Jk8PLFV0.net
そもそもホールドなんて使う場面少ないから純正で充分

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 07:40:55.91 ID:rnCqaaJe0.net
俺はブルーバナナのブレーキホールドは、深く踏み込むとホールドするように設定してるわ
マジで便利ってかベンツみたいに純正がこうなるべきだろ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 07:54:22.31 ID:E0LBYOAt0.net
>>623
もう四十路だし、ガッツリおっさんだ
奥さんにも後期Fにしたら?って言われたけど
後期Lのデザインが刺さったんだよね

フレアレッド恥ずい気持ちは分かるw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 07:55:10.13 ID:E0LBYOAt0.net
>>624
そう、逆に高齢になればなるほど
派手な色は合うよ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:31:18.59 ID:IsIuIneT0.net
>>630
派手色に乗れるのは老人の特権だろう

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:51:07.05 ID:XAsTPU0jp.net
付けてる人は当たり前過ぎて忘れてそうだけどアイストキャンセラー付きな所がさらにいい

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:11:38.61 ID:IsIuIneT0.net
ブルーバナナ信者が金騙し取られててウケる
アイストは純正でも踏み込むとアイストする仕様だよ
軽く踏めばブレーキホールド

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:36:25.42 ID:boATPTeK0.net
しょせんサラリーマンでも買える車だからね
ボディカラーはできるだけ地味で目立たない色選んじゃうんだろう
目立って煽られたり絡まれたら大変

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:37:58.56 ID:IsIuIneT0.net
RXで金持ち気取りとか、恥ずかしいよ?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:57:09.22 ID:dfI4MT2XM.net
尾山台来てる?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 15:24:07.01 ID:XAsTPU0jp.net
誰も金持ち気取って乗ってなくそもそもそんなレスないのに見えない敵と戦っててなんかワロタ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:21:00.37 ID:XYjaGLTw0.net
450hに レギュラー入れても問題ないやろ?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:24:00.95 ID:uwAbH8200.net
軽油でもいけるわ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 16:31:37.40 ID:1tiAlvov0.net
燃料少なかったから、仕事帰りに軽油入れよかな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:31:15.31 ID:yfsIoD0nd.net
うーん、やめとけ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:00:58.57 ID:IsIuIneT0.net
>>639
マジレスすると、問題ない

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:35:46.04 ID:FovhM+kI0.net
いまスタンド
軽油56L入って満タン
まさか軽油オッケーなんて知らなかった。今まで損してたな
あとはスタートボタンをプッシュするだけだわ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 19:24:22.30 ID:JyqfKGw/0.net
釣り針デカすぎやろ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 19:50:36.42 ID:Yc83Ubcvd.net
>>644
賠償金払う?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 19:58:21.99 ID:JXaSfyWpd.net
>>630
これの代車でESのFスポフレアレッド乗ったけど派手すぎるわw
普段黒だから余計にそう感じたけどRXの赤もあんな感じだろ
まあ運転中はほとんど視界に入らないから気にならんけどふと助手席見たら赤っ!てのが気になった

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:13:07.99 ID:slwFWQen0.net
こういうのでこの前捕まった奴いたような。。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:36:20.98 ID:Nu1bewhX0.net
残価プランでレクサス買った人多いのかなー?
結局最終回で乗りかえだろうからずっとレクサスに乗るようになるw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:38:57.52 ID:FovhM+kI0.net
レクサスディーラーに着きました…

スタートボタンを押して直ぐ異音がして、そのままエンジンはかからなくなりました。

担当に「○○さん軽油はNGですよ」と言われました

なぜこんなことに……。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:44:04.71 ID:yfsIoD0nd.net
>>650
軽油は軽自動車だから

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:48:50.54 ID:slwFWQen0.net
ビビってレスしてんじゃねーよw
何がレクサス着きましただよw

とりあえず通報しといたわ。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:52:14.78 ID:FovhM+kI0.net
>>652

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:19:43.72 ID:ojPX9edJ0.net
>>634
しねーよ馬鹿

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:32:24.39 ID:slwFWQen0.net
捕まりそうな奴がいたり、暴言吐く奴がいたり、すげー荒れてるスレだな。タイーホ祭りくるか?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:47:00.02 ID:FovhM+kI0.net
>>651
そうやったんや…つい早合点してしまって……
RXは復帰まで時間かかりそうてディーラーに言われてるので、明日は嫁さんのNoneで仕事行く予定です。

「ガソリン入れといてね」て言われたから、明日からこそ軽油にして燃料代節約していきたいです。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:07:56.80 ID:3n75RhINM.net
いい加減つまんね。早くしょっぴかれればいいのに。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:08:02.27 ID:QwzK3us20.net
>>656
ガソリン入れといてね
と言われて
軽油を入れる
離婚やね

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:16:27.26 ID:6Jk8PLFV0.net
>>656
マジレスするなら軽油はやめとけ、入れるなら灯油だ。灯油なら普通に走る、プラグが死ぬまでは。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:08:09.08 ID:92WbIZy+p.net
灯油と軽油を混ぜてみるか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:24:53.51 ID:aygRcLMR0.net
これって毎年年次改良って入るのですかね?
あるとすれば今年も7月頃ですか?その前に契約していて8月に納車のパターンならその前のモデルになりますかね?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:24:55.52 ID:eF3i7MYo0.net
それほぼ同じ成分や

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 00:51:09.92 ID:DVziC9X30.net
前回の年次改良はまあまあ大きい変更あったから今回はなんだろ
そろそろ特別仕様車かな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:54:33.85 ID:2dMkkxxDd.net
灯油を入れるならゴリパワーもお忘れなく

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:02:33.73 ID:tegcaT0y0.net
LQ早く出ないかな〜

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 01:11:51.07 ID:UzduCrUe0.net
この車よりgleクーペのほうがいいよ。
RXはオバハンかちょいワルださオヤジしか乗ってるの見た事ないことに気づいた。

幅がデカいとか言ってる奴多いけどsuv初心者なんだろうな。運転下手なら無理して買わなきゃいいのに。
海外suvに比べたら幅狭い方。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 04:01:24.87 ID:hfsgOX+v0.net
レクサスはずっと国産車で我慢して、ようやく子供の学費払い終えた層が手にするパターン多いからな
いつかはクラウンみたいなポジションなんじゃないの

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 06:27:55.70 ID:KzIXcnao0.net
特別仕様車はNXのクリムゾンとかの内装配色、ありゃなかなかええな
あの感じ好きよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:14:19.49 ID:DPXfGeAL0.net
LQが出たらRXは同じプラットフォームでやってくれれば高級感も上がりそうだが、どうなるのか
新しいLEXUSプラットフォームである「GA-L(Global Architecture for Luxury)」 と呼ばれる新開発プラットフォームはSUVに関係しておるのですか?

さすがに小型のNXやUXとは同じフロアパネルに出来ないかもしれませんが

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:23:18.53 ID:wOQU0BNMd.net
>>669
その小型の次期NXと同じ系統のTNGA-Kでハイランダーが対応してるから、次期RXもKプラでしょう

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:44:52.12 ID:ljKVmJzo0.net
>>667
俺か。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:48:25.99 ID:8wPZ3EyK0.net
>>667
LSなら分かるけどRXはそこまでではないな
ウチの周り見ても、子育て世代でミニバンがイヤだからSUVでコレって家庭は多い気はする

子供の保育園からの友達が多く、共働きが多いからかもしれんが

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:56:34.58 ID:tuRo5Vk30.net
紗栄子がRX運転してヤフーニュースになってた

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 16:31:34.54 ID:vaMBAHp/r.net
ニュースにするならマローダー辺りでないと一寸ねえ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:06:09.30 ID:sVWxCP+q0.net
>>666
そうそう車幅1900以下でデカイとか
運転が下手なだけ。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:09:04.35 ID:9GagV7XYd.net
都会の街中とか
狭い峠道とか
ドライブ旅行しないんですかねえ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 17:27:18.44 ID:ljKVmJzo0.net
>>676
どーも!ワン速でーす!
旅行はアルファードだし、普段はホンダフィットだよ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:44:13.89 ID:QC0DMTMbM.net
気持ち悪い奴の宝庫で、自演するヤツは更に気持ち悪い。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:18:52.94 ID:qUlymk+m0.net
>>672
ウチもミニバンから乗り換えた
ジュニアシート取れたら、子供二人ならSUVでも問題ないし

私立2人学費は大変だけど

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:20:10.76 ID:qUlymk+m0.net
>>674
一寸(ちょっと)を漢字で言う人いるんだね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:21:50.61 ID:qUlymk+m0.net
>>677
俺か?
新型フィットは狭いとこいく用

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:09:31.57 ID:sVWxCP+q0.net
>>676
1980幅であちこち行ってましたが
問題無し。
クロカンとかはきついかも知れないが
車幅1900以下でもまともにトラクションかからん
アプローチアングルも無い車じゃクロカンしないか。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:30:08.31 ID:f9N23jrV0.net
運転する分にはいいんだけど出先の駐車場で気を使う場合があるなぁ
狭い場合もあるし、ドアパンされそうな場合もある

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:47:24.40 ID:QIVgSVG+M.net
そういう所はセカンドカーで出かける

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:47:50.20 ID:ZlSObX2I0.net
>>683
そういう場所はセカンドカーで行きなよ・・・

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:05:38.27 ID:TIG/s6HEF.net
気にするな、どうせ経費だ
修理代も経費にできるんだからドアパンくらったらむしろ喜べ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:16:58.31 ID:L9IsYuLV0.net
この車って経費で乗れる経営者ばかりなの?サラリーマン仲間ほすい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:54:42.83 ID:WAq73vXi0.net
>>683
なるべく遠くに止める。
まぁ、何故かいっぱい空いてるのに横付けされるけど。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:59:20.79 ID:WQlqsrHKp.net
ドアパンされたらされた時って割り切って乗るしかないよね
される時は何乗っててもされるし
色々考えてる方がストレスになるかと

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:10:04.48 ID:ZlSObX2I0.net
>>687
自腹で800万の車買えるなら君はエリートだぜ?
年収2000万くらいあるのだろう

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:25:53.26 ID:Xv4L33Xk0.net
300Fスポ買ったんだか、やっぱり450Fスポに変更しようと連絡したら、FF車はパノラマルーフ選択出来ない4WDなら可能と言われてそのままにしといた。謎仕様

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 10:39:50.26 ID:ZlSObX2I0.net
>>691
注文後に気変わりして変更するお前の方が謎

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:30:33.36 ID:iLmrN67ma.net
ワン速「身の丈は自分で上げるんです」

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:32:41.15 ID:bc1UbKNBF.net
>>687
自分もそうですが周りのユーザーも経営者が多い、自腹でも買う余裕は充分にあれど仕事で使いますから経費購入ってのがほとんど。
多額の役員報酬を取ってるにもかかわらず家や車は会社名義なんてのはザラに居て、万が一会社が倒産しても懐にはたんまり現金が残るようにうまくやるもんです。

車種問わずサラリーマンで買えてる人は立派です。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:35:44.60 ID:Xv4L33Xk0.net
300Fスポ買ったんだか、やっぱりモデリスタフルエアロしようと連絡したら、Fスポは前後スポイラー干渉するのでサイドのみしか選択出来ないverLなら可能と言われてそのままにしといた。納得仕様

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:58:55.50 ID:ELi0UxEVd.net
後悔仕様

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:09:08.01 ID:Xv4L33Xk0.net
300Fスポ買ったんだが、結局買う時安くて、売る時1番高いRXなのでニッこりした。1年乗換え仕様、もしくは2022新型RXに乗換えしよう

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:25:37.40 ID:ZlSObX2I0.net
>>697
ワン速さんと同じ買い方だね、賢い!

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:46:14.63 ID:f9N23jrV0.net
>>684-685
RXがセカンドカーなんだ

>>688
広い駐車場のある店ならそうしてる
旅行先の個人店で駐車場狭いとこだと気を使うね

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:48:00.37 ID:ZlSObX2I0.net
>>699
じゃ、ファーストカーで行きなよ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:48:55.28 ID:ZlSObX2I0.net
>>699
オーナーズデスク通せば事前にRXが止められるスペースを確保してくれる
次から予約してやれ、大人なら

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:20:44.34 ID:GamLkSJsd.net
ハイビームの新しいシステム?のやつ名前なんでしたっけ?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:23:37.49 ID:ZlSObX2I0.net
>>702
ブレードスキャンティ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:37:48.56 ID:snH/BQdd0.net
>>697
仲間です(笑)昨日契約してきました。結局AWDにしたりメーカーオプション色々付けて高くなってくるけど、300だし2年後あたりに高く売れて乗り換えやすいように期待しています!

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:43:24.35 ID:ZlSObX2I0.net
ワン速さんは3ヶ月でRXからRXに乗り換えたね

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:55:29.87 ID:3m/zwnW60.net
スキャンティで吹いたwww

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 06:15:06.08 ID:X0yLQQLir.net
ブレード スキャンティ怖いw

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 06:17:50.99 ID:z4cNYPZQd.net
ぱおぱおぱおぱおぱぱぱーお

ひるさがーりのー
まーさおなそらー
おーおきなくーもがー

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 07:32:10.45 ID:ZVT4wmF10.net
>>697
YouTuberじゃあるまいし。
リセール最強!
で車選ぶなよ。リセールがいいのは、手っ取り早くガワだけ同じ車だと思って欲しいだけの層だろ。だから中古も高い。
まともに選べば450との差が大きすぎる。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:17:36.34 ID:lFI3BPnA0.net
>>709
YouTuberかもよ
ワン速さんは車買い替えるたびに利益出してるから

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:44:57.23 ID:cbjHnJmS0.net
>>700
いやファーストカーの方が車幅デカいんだが…

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:48:37.51 ID:lFI3BPnA0.net
>>711
じゃ、手頃で普段使いやすいクルマをもう一台買ったらいいだけの話じゃん
ワン速さんはRX含めて6台持ってるけど普段はホンダフィットをメインで使ってる

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:51:04.18 ID:0aQIv43Ld.net
>>712
フイット売ったよ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:59:05.02 ID:lFI3BPnA0.net
>>713
あ、ホントだ
フィット売って普段乗りはヤリスクロス買ったのか
アウディA3も納車待ち

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:59:20.90 ID:DdUa8kRs0.net
>>712
フィット以外は乗ると価値下がるからな。
フィットは下がってもたかが知れてる。
しかし、素人が車を買って好きなこと言うだけで飯が食えるのだからある意味すごい時代になったもんだ。
虚像もここまでくれば本物なのか。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:06:11.53 ID:lFI3BPnA0.net
>>715
吉本芸人が事務所辞めてYouTuberで独立する様な時代だからねぇ
一つのメディアとしてTVより宣伝効果が高くなったのでカネになるんな
ヒロユキ氏によるとチャンネル登録者5万人が「食える食えない」の境い目だと

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:11:41.32 ID:lFI3BPnA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qHmCuDnJ0kY
まさるTVさん LC500納車

YouTuberスゲーわ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:22:45.66 ID:lFI3BPnA0.net
https://youtu.be/h3iEg1AjFy8
なるちゃんもRCF納車か
YouTuberスゲーよ、もう・・・

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:51:55.82 ID:1m8EW4iw0.net
動画のネタだから経費購入だしな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:54:13.53 ID:eD4oHDnK0.net
>>704
お仲間
1年乗って新型NX→更に1年乗って次期RXまで転がします!

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:01:03.91 ID:5RtFMyb10.net
>>716
5万程度で食えるんや
二流芸人くらいなら10万くらい行ってるヤツが多いからYoutubeだけで食えるんやな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:10:09.29 ID:lFI3BPnA0.net
>>721
そうっすね
で、吉本がアガリの80%よこせ!って言い出したから芸人が独立を始めたと

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:14:01.93 ID:Ygxjnuig0.net
ジャニーズと吉本芸人と韓流ばかり出てる・ゴリ押しなのが最近のTVだから・・アッパーミドル階級以上はバカバカしくて地上波TV観なくなる人多いでしょ

血お遅れ番組見てたら家門が傾くし滅びるよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:14:58.41 ID:Ygxjnuig0.net

知恵遅れ番組ばかりm血得たら家門は傾き一族ごと滅びまっせ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 19:02:51.91 ID:G79t0/Y+p.net
YouTubeキッズわいてんじゃん笑

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 02:13:42.01 ID:K4YCYDZh0.net
>>724
日本語で頼む

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 07:57:40.12 ID:9iFPKADK0.net
ウジが湧いたら流石に誰も近寄らんな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:17:44.99 ID:xzCOjLZJ0.net
>>721
まーさんガレージが25万人記念放送やったけど
月平均の広告収入が170万円だってさ

5万人だと単純計算して月34万円の収入か、
ひろゆきの言う「ギリギリ食える」は正解っぽいな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:39:00.07 ID:oUY3Buzt0.net
>>728
ゆたぽん14万人くらいだから、100万くらい?
親父が散財するだろうし、将来子供の知能の遅れをカバーできるほどには蓄えられなさそうだな
スレチm(_ _)m

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:42:39.55 ID:JAlksIugM.net
登録者というより、視聴数やろ?
登録者だけ多くても、全然見られてなければ収入にはならんぞ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:44:23.79 ID:GSwff4Ql0.net
購入を考えて最近近くでRXを見たら どんなやつが運転してるのか 、顔とか服とか見るようにしてたんですけど、顔がタイプじゃないというか、社畜ぽいのが多くて萎えてます

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:48:34.76 ID:JAlksIugM.net
買ってるのはやっぱり普通のサラリーマンが多いやろ?
その中でも結構仕事に縛られてるヤツが多そう

中間管理職だったり、残業しまくりの社畜だったり、共働きだったり

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:03:28.61 ID:xzCOjLZJ0.net
>>730
文句はヒロユキ氏に言ってくれよ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:09:52.48 ID:oUY3Buzt0.net
運転してる人なんて見たことない
知り合いで乗ってるのは楽して稼いでるようなヤツが多いかな
乗ってる客層?で萎えるのも珍しい

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:24:02.52 ID:xzCOjLZJ0.net
>>732
RXだからな400万円台で買えるからハリアーと客層は大差ないだろ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:45:28.52 ID:D9cmU37F0.net
RXって400万円台でしたっけ?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:40:14.58 ID:ZIRnNRWl0.net
買えないな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:56:51.53 ID:xzCOjLZJ0.net
492.7万円からだから、400万円代だね
税込み524万円から

やっす!

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:30:31.94 ID:ZIRnNRWl0.net
俺支払い総額7〜800万位だったから500で買えると思わなかった

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:36:28.49 ID:biU48LCqa.net
200万円台で買えるハリアーと
500万円台で買えるRX
客層大差ねーなw

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 18:52:17.88 ID:xzCOjLZJ0.net
>>740
ホントそれな
所詮はトヨタさw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:01:07.06 ID:biU48LCqa.net
>>741
釣られちゃって…バーカwww

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:01:57.20 ID:xzCOjLZJ0.net
>>742
うん、落ち着いたらまた話そうな・・・

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:05:43.52 ID:9iFPKADK0.net
ウジ虫湧いてるな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:13:30.77 ID:P1QxGD540.net
ヤリスも300万超えるから
ハリアーと客層変わらない
つまり客層はRX≒ハリアー≒ヤリスって言いたいんだよ
ねw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:15:24.48 ID:ZIRnNRWl0.net
1000万以下の車はどれも同じで

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:08:07.16 ID:NJfY+MKm0.net
LQはよ来い欲しい

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:10:08.90 ID:87e+uQLi0.net
今日トヨタの横通ったらハリアーの値札580万だったぞ。
フル装備にしても高すぎじゃね?

Rx300fスポノーオプションで乗った方がマシだわ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:12:20.92 ID:xzCOjLZJ0.net
>>747
https://i.imgur.com/68C08yt.jpg

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:13:40.33 ID:xzCOjLZJ0.net
>>748
ハリアーは新プラットフォームに最新のADAS搭載だからね
旧型ハイランダーベースのハリボテとは違うんよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:16:50.91 ID:P1QxGD540.net
ハリアーくんだったんだw
良い車だよね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:18:18.88 ID:xzCOjLZJ0.net
>>751
ハリアーいいか?
俺はあのライトが気持ち悪くて受け付けないわ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 21:25:55.39 ID:ty2uR0OH0.net
>>752
章男社長みたいな顔に見えて嫌だわ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:37:34.72 ID:GEVvWoYTr.net
>>749
違うw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:04:17.50 ID:l3Escf+jd.net
>>749
え、LQって出ないの確定?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 09:20:10.93 ID:K0pqYLT/0.net
>>755
https://www.youtube.com/watch?v=N5St7Bobw7M
ご参考

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:34:19.83 ID:MncO28zFp.net
LQと言われてたものが最終的にLFZになったんじゃないの?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:23:47.66 ID:l3Escf+jd.net
>>757
それどう見ても市販化遠ざかっとるやんw

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:39:34.42 ID:UvKzC1s00.net
アラ還だけど、なんかこの車も大きさや盗難とか気を使うな。
次のFMCがこの手は最後かな。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 06:29:44.81 ID:mFc5tMTR0.net
https://i.imgur.com/Yr8DW3W.jpg
50万くらいで小さいセカンドカー買ったらええがな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:05:35.11 ID:X7qHjN3Oa.net
>>760
何これ?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:13:14.66 ID:F3PMIkN+0.net
何これ?って、どう見てもcpoのレクサスRCだな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:13:44.41 ID:F3PMIkN+0.net
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=181018039303
これか

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:18:07.74 ID:klAXtXUG0.net
CPOなのに恐ろしく安いな…

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:19:36.87 ID:F3PMIkN+0.net
訳ありだってさ
明記してある


その他の品質情報
※商品化に伴う修理済箇所有り(仕上がり良)
  詳細につきましてはお問い合わせください。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:20:46.37 ID:klAXtXUG0.net
車内で練炭自殺でもした車両か?w

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:21:56.08 ID:F3PMIkN+0.net
>>766
禁煙車って書いてあるから多分違くね?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:51:54.30 ID:F3PMIkN+0.net
ごめん喫煙だったわ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:54:51.41 ID:a2fk4sA2r.net
スマホからだと見積もり入力ができん…

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:18:06.14 ID:vfswf0jur.net
価格は入力間違えじゃない?
今度の土曜日にこのレクサス行く予定だから実車見て来るわ。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:19:08.50 ID:F3PMIkN+0.net
>>770
すでに商談予約入ってるから遅いと思う

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:27:30.06 ID:vfswf0jur.net
>>771
まあ話だけでも聞いてくるわ。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:32:24.82 ID:F3PMIkN+0.net
>>772
商談中は話も出来ないよ
レクサスのルール

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:45:45.61 ID:8ibem3aAr.net
>>773
それ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:06:46.09 ID:yV+/KQbH0.net
55万だったら遊びで買っても面白いな。なにか不具合あって手放したとしてもこれくらいなら痛くもないし

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:16:34.40 ID:F3PMIkN+0.net
ヤフオクで100万で転売できるだろう

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:29:57.27 ID:1zmRe924F.net
頑張っても買い手がつかない処分車両だね
内装はヤニで真っ黄色、良補修の外装もよく見ると板金しましたって感じで艶は無いだろう。
記述した場所以外にも補修箇所多数と思われるが、訳あり車両をCPOってどうなんだって感じw

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:30:42.65 ID:1zmRe924F.net
>>775
エンジンやミッションに不具合あるかもよ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:33:17.86 ID:F3PMIkN+0.net
>>778
cpo保証で修理できるから問題ないよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:36:37.40 ID:F3PMIkN+0.net
https://i.imgur.com/z5ueGvr.jpg
無事、売約済みになりました
買えて良かった

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:57:52.81 ID:gQMEsLY5F.net
>>779
2年間の間に不具合出るといいね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:04:36.35 ID:F3PMIkN+0.net
>>781
どういうこと???

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:12:45.95 ID:gQMEsLY5F.net
>>782
もしリスクある車両なら保証期間中に不具合でればいいねという意味
保証期間終わった頃実費で修理とか嫌じゃん

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:22:54.43 ID:a5BhQP5Z0.net
その前に売り抜けるだろw
2年後でもメルカリで馬鹿に売りつければ実質タダで乗れるだろ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:48:34.24 ID:CCSPxyQy0.net
誰か、運転席で急死したとか、トランクに死体(動物)積まれてたとか・・・
心理的瑕疵系の車の可能性は?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:45:17.27 ID:IfCYiLsb0.net
55万なら2年後にゼロになっても諦めつくだろ。
もっと早く教えてくれよ。俺が買ったのに。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:47:20.38 ID:RJKwMMLF0.net
俺なら買ってからすぐ売りに行くわ
安い理由が確認出来ないので

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:55:27.47 ID:tXZ9eFCkd.net
気持ち悪いよね、普通じゃないのは明らかなんだし。Dは隠すだろうけど。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:03:07.16 ID:P0+08nrjd.net
>>783
2年も乗らねーよwww

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:34:42.98 ID:BJgGN0L10.net
二人目のオーナーには事故物件であることの告知義務はないのかな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:27:30.28 ID:klAXtXUG0.net
>>790
住宅じゃないんだし義務無いかも?
RCなのにハイブリッドだし傷の状態や走行距離、喫煙者という点から推察するに、若ボケのジジィが乗っててコロナか何かで車中死したんだろうよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:33:32.65 ID:0peDqyge0.net
人が死んでても黙ってりゃわからないと思う。一番怪しいのは水没じゃないかね
水没は見る人が見れば隠せないから

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:57:16.83 ID:tXZ9eFCkd.net
>>792
Dが仕方なく客の水没車を安く買い取ったとして、それよCPOで流すかな…

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:58:05.81 ID:IfCYiLsb0.net
>>792
さすがに水没車をCPOで売らないだろう。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:58:41.80 ID:0peDqyge0.net
安く買っても捨てるのか
人死んでたらCPOで売るかな?w

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:59:12.53 ID:CONhxF78d.net
C3POなら買ってたのに

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:59:43.98 ID:0peDqyge0.net
普通に事故車でフレーム曲がってしまってるのかな
ドア建てつけ直せなかったとか

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 14:05:40.45 ID:klAXtXUG0.net
>>797
修復歴は無しになってた
誰も買わなかった訳あり車両が売れてDも大喜びだろう、丁寧にもてなしてくれると思う。
ゴミ車キャンセルされても困るし…

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 14:09:35.29 ID:tXZ9eFCkd.net
転売目的ならヤフオクかなんかで素人に売りつけないと買手つかないだろ…
いくら儲かるかわからないけど面倒なだけだ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 16:29:56.35 ID:a5BhQP5Z0.net
横流しだけでも100は抜けるやろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:56:07.27 ID:pbg6tVj8r.net
>>785
死体って一生 声変わりの人ですかw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:21:34.73 ID:+oVMN+aE0.net
排ガス自撮で見つかったクルマやろなぁ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:57:08.97 ID:bbjl1nQJ0.net
55万の最近じゃ、軽自動車もまともなのが買えないのにそれでおもてなしされるのか。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:05:26.89 ID:EIBTOByIM.net
まだその価格信じてんの?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:41:33.81 ID:bbjl1nQJ0.net
リンクがある以上、存在はしていたのでは?
まぁ、フェイクのほうが納得するけど。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:14:30.42 ID:Tj/TOIOwF.net
株の価格と同じ、間違えてましたじゃ済まされない
万が一間違えてても販売店が被るしかない

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:15:08.12 ID:zYVTvfuh0.net
まぁCPOでこんな球出すなんて面白いじゃん
俺なら半年くらい楽しんでから即売りだな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:35:39.91 ID:dE6M9L/8F.net
なんだかんだ諸費用入れて乗り出しで80万くらいにはなるのか?
こんな訳あり車両買い手がいるのか疑問、横流し出来ても利鞘数十万の手間賃程度。
それも素人に騙しで売りつけるしかないだろうし100万も抜けないと思う。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:36:25.51 ID:0BGlPiH/d.net
契約書じゃないんだから、掲載価格間違いなら「ごめんごめん、間違ってたわw」で終わりだよね

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:37:04.98 ID:0BGlPiH/d.net
>>808
https://i.imgur.com/Yr8DW3W.jpg
諸費用込み55万円って書いてあるな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:14:48.46 ID:JQtbU/sjp.net
普通に考えてただの桁ミスだし売る訳ない

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:17:08.24 ID:0BGlPiH/d.net
>>811
桁ミスだとすると
本体39.8万円
込み55.0万円
って不自然じゃね?

込み550万円でも不自然

本体398万円が正しいとしたら
込み413万円とかの数字にならないとおかしい

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:23:59.04 ID:GFdxR6Nc0.net
本体価格に予め決まった諸費用の額面を足してるだけでしょ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:32:51.47 ID:0BGlPiH/d.net
>>813
公式ページ見てもらうとわかるんだけど、1台1台諸費用金額が違うんだよねー

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:41:38.91 ID:GFdxR6Nc0.net
>>814
お、おう
諸費用の桁は間違えなかったんだろうねー

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:43:05.06 ID:0BGlPiH/d.net
いずれにしても、cpoの基準に「車両価格200万円以上」とあるのだからこれは記載ミスでお仕舞い

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:46:44.75 ID:kiVC2dGFF.net
注文入れたやつバカじゃん

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:48:47.35 ID:0BGlPiH/d.net
>>817
cpoページから注文できない

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:36:17.46 ID:RHQNJjCOF.net
>>818
失礼
商談予約入れた奴涙目かw
Dに行ったら間違いだと指摘されスタッフに見送られながらトボトボと帰るの想像したら笑えてくる

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:37:22.42 ID:RHQNJjCOF.net
スタッフから乞食みたいな扱いされそう

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:17:54.22 ID:0BGlPiH/d.net
ブラックリスト入りだろうね
乞食扱い

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:46:05.12 ID:b5Wi3qHV0.net
>>811
民法でいう錯誤無効だな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:33:56.96 ID:Js9bcsuY0.net
>>819
カレンダーと何らかのレクサスグッズもらってお茶菓子出されて
美味しい美味しい

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:34:10.05 ID:LFG7uuO40.net
そんなわけねーだろ
値段ミスってたら直ぐ電話かかってくるだろ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:08:19.15 ID:UH+NhleMF.net
>>824
それはないな
商談スペースであたかも驚いたフリして、お詫びからのお茶お菓子グッズ攻撃。
さらに、せっかくですのでこちらのお買い得車はいかがでしょう?とセールス掛けてくるはずw
他のスタッフはモニター越しでプークスクス

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:11:46.20 ID:Anguqf1f0.net
妄想でニヤニヤしているところすまないが、cpo検索の画面から申し込めるのは「商談申し込み」です
入力画面でコンタクト日時を指定するのですが、電話もメールも2日後以降しか指定できません
今回のRCはレクサス福岡西店の営業開始時刻前にリストから削除されています
つまり、誰一人電話もメールもコンタクト出来ていません

ただの誤掲載ですね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:04:04.38 ID:EIBTOByIM.net
>>822
それな
その価格で売れという乞食がバカ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:31:39.08 ID:uSqcOz9Or.net
>>823
あそこの嬢は無理やり飲尿させてくるのがなぁ。それさえなければ最高なんだけど

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:32:26.91 ID:uSqcOz9Or.net
すまん誤爆

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:45:47.92 ID:Js9bcsuY0.net
>>828
あぶねー。LS買うところだったぞ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:08:54.80 ID:GFdxR6Nc0.net
掲載し直されてる
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=181018039303
https://i.imgur.com/CKqnayG.jpg

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:11:24.76 ID:Anguqf1f0.net
>>831
高いな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:27:38.45 ID:Ud1Umcc5M.net
300万超え
投資対象にならなければ興味無いなあ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:10:22.02 ID:uyxb/k3C0.net
発言がキチガイ←世の中そんな奴はいてる

自演を繰り返す←精神疾患

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:21:58.53 ID:1DZUbXEW0.net
cpoの誤記載は結構ある
LSが8000万で売られてたことがあったよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:02:41.62 ID:iufPdKUm0.net
780 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-0aSP)[sage] 2021/04/20(火) 09:36:37.40 ID:F3PMIkN+0
https://i.imgur.com/z5ueGvr.jpg
無事、売約済みになりました
買えて良かった

なんやねんコイツわw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:15:53.58 ID:Psd99yhd0.net
息吐くよーに嘘つくニダ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:23:46.83 ID:iufPdKUm0.net
>>829
どこの店か教えやがれ神

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:30:45.79 ID:9tJuNh+x0.net
次期RXはクラウンクルーガーがベースになるのかね?
クルーガーのサイズが全長5015mm×全幅1930mmらしいから、これと同じかさらに少し大きいかも。

デカいなあ。

一時はX5買おうと思ったこともあるから、それを考えればアリなのかもしれんが、やはり少し考えるわ。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 01:08:24.81 ID:Fs2wNp9z0.net
>>839
旧型ハイランダー 幅1925
現行RX 幅1895
現行RXは旧型ハイランダーがベース

新形RXがベースモデルより大きくなる根拠は?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:24:03.13 ID:SXyMbN/K0.net
今新モデルは必ずと言っていいほど、サイズアップしてるからな。個人的には今のRXが限界だな。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:22:24.81 ID:mOHQeN8sM.net
日本より台数出てるなら向こうのサイズ感に合わせるだろうしサイズアップするんだろうね

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:42:41.66 ID:Gwa5xtFYd.net
リセールの事を考えたら
RXを800万で購入して4年後に600万円で売ったら1年50万で乗れた事になる
これって高級車買う方が出費少ないのか?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:53:05.01 ID:krCT0AE00.net
4年後600万で売れますか?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:07:00.01 ID:T5VJruoGF.net
400万〜500万になればいいほうだろう

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:29:38.96 ID:Gwa5xtFYd.net
FMCした直後ね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:10:25.44 ID:2DpJLlvG0.net
>>843
RXじゃそんなリセール付かないですよ
LX570かランクルのフルオプションならあり得るけど、今はコロナで輸出止まっているので無理

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:11:13.02 ID:WvrySrG10.net
また出たぞ、お前らの大好物

https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=4360112J04112

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:16:26.41 ID:+SSMWeIoM.net
>>848
こういう愚鈍な社員抱えてるDに同情するわ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:19:53.23 ID:NyrmmHxr0.net
>>848
既に売約済みでたどり着けなかった。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:01:00.48 ID:t/ZplFQca.net
>>831
コラだって
釣られないぞ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:10:17.94 ID:2DpJLlvG0.net
そんな頭脳だからau契約しちゃうんだよ・・・

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:02:51.47 ID:t/ZplFQca.net
>>810
コラだって
釣られないぞ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:29:04.07 ID:N+Ksmx8up.net
>>843
cpoで3年落ち車検付き450h4wdルーフ付き白20000キロが550程度で売られてるからな...
頑張っても450位だろ。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:31:13.47 ID:N+Ksmx8up.net
リセールならいつも言われてるがガソリンf1択で5年後で60%位なんでしょ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:04:45.01 ID:Gwa5xtFYd.net
そうなん?
FMCしたらそれにするわサンクス

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:07:26.11 ID:2DpJLlvG0.net
>>856
自分が好きなのを買えよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:10:00.59 ID:GiReRwp4d.net
コスパ良く乗れるのが好きなんだよ
サンクス

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:24:49.04 ID:2DpJLlvG0.net
コスパ
レクサス
相反

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:21:08.97 ID:0bvZOS+CM.net
CPOで思い出したけど LTEが停波するのは何時だろうねぇ
3G停波で CPO落ちがボロボロ
インフラに左右されるのもちょっと面白くないけど

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:37:17.04 ID:5p99sL0w0.net
リセールだけでいえば300Fスポ
赤内装アルミが1番いい

あとは好きにして

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:43:04.75 ID:AoNyF40Q0.net
>>861
それ、日本人よりも外国人が好みそうな嗜好なんだよな
まあ本人が好きならそれでいいんだろうけど、俺は赤内装はムリだわ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:47:13.43 ID:GiReRwp4d.net
黒内装が良いんだが

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:57:16.06 ID:5p99sL0w0.net
>>863
内装は微差なのでホワイト300Fスポで黒内装にして

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:11:04.18 ID:sk7ertafM.net
内装赤が人気な理由がわからんなぁ。
ワイの白革シート好きと一緒で結局は好みの問題ではあるんだが。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:14:47.98 ID:krCT0AE00.net
結局、輸出に強い車種で、リセールを意識すれば、
外国人が好みそうな組み合わせになるという。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:38:40.03 ID:zijF2UKg0.net
Fスポ赤内装が至高、国産で赤内装って他にある?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:53:41.03 ID:X0idVMqB0.net
>>864
オケ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:36:26.13 ID:sk7ertafM.net
自分が赤内装好きで買うんやったらええねんけど好きでもないのにリセールで選ぶのはちょっと残念やな。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:41:27.38 ID:pW9xFfSc0.net
赤内装とかモテたいオッサンか勘違い女しか選ばんでしょw

石田純一にでも憧れてんのかねって笑っちゃうわ笑

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:44:19.28 ID:AoNyF40Q0.net
主要な輸出先ってどこなんだろ
右ハンドルだからcommonwealth国?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:57:31.45 ID:NgeqmQl20.net
Fスポのリアパワーシート&ヒーターはつけといたほうがエエのか?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:40:45.22 ID:tsoxm7Gh0.net
>>872
後ろに人のせる機会があるなら付けてもいいんじゃない?さほど高いオプションでもないし。

俺はversionLからFスポに乗り換えたんだけど、Lのとき標準装備だったリアパワーシートもヒーターも3年間で一度も使わなかったわ。
だから、Fのに乗り換えたときには、オプション着けなかったけどね。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 01:52:01.87 ID:yDeOPqQ20.net
いざ後ろに人が乗った時にパワーシートじゃ無いとあれ?ってなるよな
俺だったらあれ?ってなる
後部座席に窓のシェード手動にあれ?って思った

後最近の車でCD?DVDスロット?入れるところあるのもあれ?って思う

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:00:29.07 ID:8YYgE+xV0.net
ウジ虫が湧いてるな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:10:12.21 ID:QJ+kKyv20.net
>>874
ヤリス買えよ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:16:16.38 ID:N1XEeNwcd.net
後部座席の前にモニターがないとあれ?ってなるよな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:38:30.42 ID:lB3E75SS0.net
うちの子供が1人Switchやって、1人YouTuberみてるわ、スゲー羨ましい。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:39:42.67 ID:6vwnksmP0.net
専属の運転手が運転しないと「あれっ?」ってなるよね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:07:09.85 ID:6XViO76g0.net
ハイランダーは車庫に入らんだー

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:50:59.28 ID:HNvs39BU0.net
まもなく全て電動のテスラの時代がくるんだろうな。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:58:06.90 ID:fu5TTwbmd.net
テスラはアメ車クオリティなのでトヨタが電動化したら天下取るよ
テスラに行ったエンジニアを高給で取り返せるなら

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:45:15.34 ID:238Rl5Qw0.net
テスラは運転してたら屋根が吹っ飛んだって女性の購入者が怒ってたぞ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:52:42.77 ID:6vwnksmP0.net
>>883
そんなレアケースどうでもいい
トヨタだって路上で燃えてる

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:26:58.08 ID:uJAijjy3M.net
テスラの話題出すと昭和、平成のおやじたちは怒り出すよね。
トヨタはおそらくやばいだろう。ソニーのように金融屋で食ってくことになるかもしれない。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:29:02.08 ID:qfutbLFTM.net
FMCは来年頃になりそうなんでしょうか。
次乗り換えの候補にしたいと思っていて。PHVとか出てくれないかな。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:49:24.15 ID:6XViO76g0.net
>>885
令和おやじ乙

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:55:45.17 ID:6vwnksmP0.net
>>885
マジレスすると今テスラで働いてる人は元トヨタや日産のエンジニアが多い
トヨタが方針変えてEVに注力して、テスラと同じ以上の給料を出せるならトヨタが品質のアドバンテージで巻き返せる
今のトヨタのエンジニアだと年収1500万程度しか貰えない、テスラは2500万円から4000万円の人が多い

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:16:13.16 ID:DwhoFKkB0.net
>>886
来年の終わりごろから2023年の春先
まだ結構売れてるから

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:46:07.49 ID:Yax4G59H0.net
ドアの中に傘が入って無いとあれっ!て思うよな

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:13:36.23 ID:uJAijjy3M.net
>>888
トヨタがそんなに出すわけないべ?だからやばいのよ。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:32:22.15 ID:6vwnksmP0.net
それな
終わってんだよなホントこの国は
若い人に絶対金渡さない
アメリカや中国は新卒でも2000万とかザラにいるのにな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:35:15.27 ID:fu5TTwbmd.net
トヨタでTHS2発明した人は、いまテスラの上級技術顧問で年収2億超えてるんよ
そういうことだよトヨタさん!

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:38:13.16 ID:6vwnksmP0.net
リーフのチームは中国のEVメーカーにいる
Panasonicのバッテリーチームは中国CATLで活躍している
日本人がダメなんじゃなくて、日本がダメになっている

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:39:34.15 ID:4F7g/4sEM.net
3輪で走れないとアレッて

CITROEN さいつよ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:51:45.00 ID:ZqDCBjCM0.net
で、次期RX500h出るの?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:30:02.99 ID:LQFyTdiq0.net
>>896
2020/09/03に商標申請出てるから、可能性はある。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:37:49.59 ID:yDeOPqQ20.net
>>877
RXだとあれ?っていうよりモニターついてると「おお!」ってなる
LSだとついてないとあれ?ってなる
アルファードはどうだろ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:39:52.83 ID:yDeOPqQ20.net
>>879
LSのロングじゃなきゃ「あれ?」ってならなく無い?
RX,LS普通の長さは自分で運転するイメージ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:41:04.10 ID:QJ+kKyv20.net
モニター付いてると、普通に「あ、小さい子供いるんだな」って思うだけ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:41:13.45 ID:yDeOPqQ20.net
フロントのドアくらいはオートクロージャー欲しいな
リアドアまでは贅沢だと思うからオプションで良いからさ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:42:12.79 ID:yDeOPqQ20.net
いずれにしても後付けモニターはレクサスでもベンツでもあれ?ってなるな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:44:07.70 ID:QJ+kKyv20.net
後付け?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:44:47.23 ID:QJ+kKyv20.net
>>901
安い車種買っておいて何言ってんだよ
LX買ってやれよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:33:07.18 ID:ZqDCBjCM0.net
>>897
ありがとう、出たら面白そうやね。FF版の500h??それともまさかの、それはないか

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:47:34.58 ID:62PLW2LyM.net
>>877
あれ邪魔でしかない
バスルームにテレビつけるのが豪華!という昭和の感覚w

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:48:24.51 ID:6vwnksmP0.net
>>906
小さな子供のいない人には分からんだろうな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:48:40.84 ID:6WD+5YTW0.net
子供がいたらそんな感覚にはならん

ってか独身だからそれ以前か

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:55:40.86 ID:62PLW2LyM.net
>>885
終身雇用でいまの社員は食わせられるだろ
キャッシュも豊富だし
あとは競合に出資しながら没落だね
テスラにも出資してるし
5/24 13-17

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:02:36.91 ID:6N0BYxNoM.net
子どもがいてもモニターはいらんな

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:21:25.23 ID:Hl9hvfU/r.net
今時はタブレットだからな。
モニターあっても邪魔なだけ。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:44:36.73 ID:8YYgE+xV0.net
オプションでつけるより、純正モニター部品取りしてショップでつけたら割安なんだってな、youtubeでみた。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:50:20.82 ID:6vwnksmP0.net
後付け改造とかダサいw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:51:58.84 ID:tsoxm7Gh0.net
子供が後ろに乗るうちはミニバンが便利だった。
反抗期になってRXにした。
今はリアシートに乗るのは犬だけだから、モニターも何もいらなくなった。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:56:11.79 ID:yDeOPqQ20.net
犬にも見せてやれよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:16:20.76 ID:HNvs39BU0.net
>>909
だろ?俺が言ってることが正しいんだって。トヨタは金融屋として、テスラやNIOに出資しながら細々と生きていくしかない。日本はどんどんダメになっていくのだよ。米国株に投資しておいた方が良いよ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:26:57.05 ID:tsoxm7Gh0.net
>>915
それは検討した。
が、嫁の「バカじゃないの」の一言で断念した。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:42:03.76 ID:238Rl5Qw0.net
お父ちゃん!

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:05:55.17 ID:6XViO76g0.net
父ちゃんも辛いのよ…

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:14:13.00 ID:4fpI7zE50.net
7月の小改良でステアリングが新型に変更らしい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:32:01.97 ID:9byE4cqy0.net
UXと同じタイプのハンドルになるのか

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:42:04.87 ID:aTC/NfX80.net
ステアリング交換しようかのう
機能が同じで配置違いなら付くはず

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:41:14.58 ID:V23g3WEHd.net
今契約していて、7月末に納車ってパターンの時に年次改良入れば普通はどちらになるんですかね?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:28:03.31 ID:++8jXf0K0.net
>>923
改良前

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:35:48.43 ID:SB0xziHmM.net
>>923
納車された瞬間型落ちww

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:46:49.04 ID:V23g3WEHd.net
マジかー。この時期の年次改良頭にあったけど、そんな変化あるとは思わなかったな・・・

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:49:45.48 ID:++8jXf0K0.net
>>926
まだ生産ラインに乗っていないので、今なら普通にキャンセルできるよ
一旦キャンセルして改良待ってみては?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:53:09.43 ID:V23g3WEHd.net
それって7月まで待つって事ですか?発表あるまで待って注文ですかね?
それから3ヶ月程は確実にかかるもんね。まぁ、長く乗るつもりはないしこのままで行こうかな・・・

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:54:57.17 ID:kREHj3HQr.net
>>923
年次改良はオーダーストップかかるから残念ながら
前回はヘッドライトスイッチだったね
しかしステアリングに変更いれるなんてなあ
それならMCしたときにやっとけよと

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:55:32.13 ID:++8jXf0K0.net
>>928
まあ例えばだけど、
「今の注文をキャンセルする、その代わりに改良型を買う、注文できるようになったらすぐ発注する」
と伝えれば新型販売開始時に新車を手に入れることはできる

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:24:37.68 ID:GcQlzoG40.net
>>889
ありがとうございます。
まだまだ先なんですね。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:46:03.55 ID:IiOoDEVS0.net
今日、現行型でウインカーがシーケンシャルではなく点滅式のを
見たんだけどディーラーで設定変えてもらったら点滅式にできるのか?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:47:28.63 ID:zz2RSdcW0.net
旧型のスピンドルグリル後付けってのもあるよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:48:16.62 ID:zz2RSdcW0.net
社外品後付けね

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 06:39:16.67 ID:TURFdoysd.net
改造はやめとけ
田舎ヤンキーかよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:30:00.00 ID:5jenQYGP0.net
>>932
素だったんじゃない?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:49:58.87 ID:tIjxWLe+d.net
改良でステアリングがUXタイプになると書いておられますが、具体的にどんな違いがあるんですか?
豪華に見えるとか?
スイッチ類の配置?それの場合使いやすくなりますか?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:13:18.33 ID:i5oM4GLK0.net
>>937
見た目がかわる
機能は同じ
コストダウンでレザーの質感が悪くなる

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:38:55.55 ID:TURFdoysd.net
>>937
新しいステアリングはコストカット半端ないので手触りとか見た目を気にするなら現行にしとけな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:08:20.96 ID:VRXqf0qd0.net
UXと同じハンドルなんて嫌だ
改良前に買って良かったわ😂

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:53:12.02 ID:i5oM4GLK0.net
>>940
マジレスすると現行買っておいて正解
次のモデルは仁義なきコストカットに突っ走ってるからせめてマイチェン待て
ESが良い例だった、コストカットやり過ぎてマイチェンで結構戻した

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:02:50.81 ID:EEI1f88J0.net
>>941
もうマイチェンないんじゃない?
年次改良か特別仕様車くらい?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:16:03.87 ID:i5oM4GLK0.net
>>942
バカなのか?
フルモデルチェンジの話してるのに、なんでマイチェンとか言ってんの?
お前だけだぞ?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:16:44.75 ID:AhFNFkEA0.net
メディアの予想通り今年NX、来年RXはFMCでしょ
次期RXはTNGA-Kプラットフォームに450h+や自動運転支援、TAZUNAコンセプトが加わって進化度が一気に高まるよ
LEXUSは型落ちすると陳腐化もハンパないから、リセール気にしない金持ち以外は今買い替えるのは止めた方がいい

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:18:18.73 ID:i5oM4GLK0.net
金使いたい人は今買って、新型出たら買い換えるよ?
何言ってんの?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:24:07.02 ID:AhFNFkEA0.net
>>945
最後までちゃんと読めよ
残り1年の末期モデルに金出せる余裕ある人は買えばいい
FMCでリセール影響気にするレベルの人は素直に待つのが正解
そもそも型落ちで我慢して新型をMC迄待つのは意味不明
それこそMCで買い替えるだろ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:30:18.88 ID:i5oM4GLK0.net
>>946
昼メシ何にする?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:55:57.71 ID:gmK+bHEo0.net
ステアリングは配置がUXと同じになるってだけで質感はさすがにUXと同じじゃ無いと思う
ESくらいにはなる

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:45:08.50 ID:VRXqf0qd0.net
>>944
残り一年って事はRXのFMCが22年5月は無いよ
早くて23年の3月、販売好調なのでNXと同様にMCから4年後
23年8月も十分にあり得る。
それまで指を咥えて待ってろ😂

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:49:10.23 ID:EHVQyYsRM.net
>>943
言う相手間違ってるよ
あせらずどーぞ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:19:23.38 ID:bZNpJQVB0.net
LQマダー?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:26:19.29 ID:AhFNFkEA0.net
>>949
売れ筋のRXを23年まで引きずる訳ない
20年近く経過した旧プラットフォームと古い内装デザインでライバル車と渡り合うって無いわ
過去売れまくった歴代モデル同様のFMCペースで22年でFA

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:40:05.14 ID:TURFdoysd.net
>>947
寿司食ってきた
腹パンパン

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:56:20.43 ID:H1G4UXp60.net
次はクラウンクルーガー買うわ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:04:16.19 ID:oA9/2C6Gp.net
>>952
俺も23年かなって思ってるほう。
NXも半導体の遅れで今年難しいのかも、出すだけ出して生産台数すくないから直ぐに1年待ち。
担当さんもNXの顧客の半分位が購入予定、その半分が初期ロットで注文するといってるらしい。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:22:55.60 ID:i5oM4GLK0.net
2023年フルモデルチェンジだよ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:31:24.01 ID:uqi3UW0f0.net
>>946
基本リセールで選ぶ車種だろ?
それ以外何が有る?
トヨタもわかってる事。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:58:41.29 ID:gmK+bHEo0.net
2023年6月くらいに出そうやね

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:04:18.18 ID:DoTCNY4Cd.net
出たら買うわ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:06:20.05 ID:i5oM4GLK0.net
2023年モデルだとEVかPHVか迷うな

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:21:29.24 ID:Ewa5fAvQ0.net
先週契約時には何も言って無かったのにハンドル変更の情報には萎えたがus,esのハンドルの質感考えたら間違いでは無かった感じがする。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:28:39.22 ID:xocXKnN2d.net
US?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:30:46.99 ID:i5oM4GLK0.net
>>961
レクサスの年々劣化していく品質見たらわかるやん?
2005年がピークだったな、煽り抜きで

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:37:43.63 ID:gmK+bHEo0.net
>>961
クルコンも使いにくい
スタイリング的にはステア内にスッキリなのはわかるが

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:39:06.83 ID:AhFNFkEA0.net
暇だから纏めてみた
FMCサイクルが約7年だとしたら22年秋頃が濃厚
こうやって予想しているうちが盛り上がるね

■ハリアー モデルライフ 6年8ヶ月
60型 2013年11月発売、MC2017年6月
80型 2020年6月発売

■NX モデルライフ 約7年
現行 2014年7月発売、MC2017年9月
次期型 2021年秋頃発売予定

■RX
XU10型(初代) モデルライフ 5年
1998年3月発売、MC2000年
初代ハリアーは1997年12月発売

XU30型(2代目) モデルライフ 6年
2003年2月発売、MC2006年1月

AL10型(3代目) モデルライフ 6年9ヶ月
2009年1月発売、MC 2012年4月

AL20型(4代目)
2015年10月発売、MC2019年8月

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:44:02.79 ID:uqi3UW0f0.net
>>963
トヨタですよ
当たり前でしょ
イメージが出来上がってるから
問題無しです

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:44:45.38 ID:oA9/2C6Gp.net
>>956
450hが
7年落ちで300でうれるといいな。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:48:13.68 ID:i5oM4GLK0.net
>>967
150だね

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:56:36.37 ID:Fx1Vx1Z9M.net
>>967
夢あるカーライフチャンネルで確認どうぞ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:13:49.51 ID:rDRARU/Wp.net
>>967
まもなく150切るよ
売値が300切るから

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:51:25.41 ID:i5oM4GLK0.net
https://i.imgur.com/UxFAkon.jpg
下取りシミュレータでも180万だね
通常使用程度のキズがあれば150万切る

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:29:27.70 ID:Q1vW+8yu0.net
>>970
それは前期モデルでしょ?
もう少しなんとかなるのでは..という期待
現行モデルでこんなんだよ。
https://i.imgur.com/OsbTQOf.jpg

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:32:08.55 ID:Q1vW+8yu0.net
最近ハリアーほぼ6年落ち70000キロ超えで200でたから。300は欲しいがきついか...

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:36:56.20 ID:LY8nJCj80.net
年式と型式グレードと距離と色とOP言わねーからだよ。おまえの独り言がキモいんだよ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:37:32.01 ID:xocXKnN2d.net
>>972
急いで充電して!

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:54:39.36 ID:Q1vW+8yu0.net
>>975
まだ17%もある!
オーナーでもない人間がウザイな。
800万クラスが7年で150万になるわけねーだろ。フーガじゃあるまいし。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:09:07.04 ID:eDGYZ/h30.net
>>972
売値が495なら
仕入れは395以下で50%は切ってる

今は中古車バブルで価格があがってるけどね
前期売るなら今のうち

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:11:38.39 ID:Q1vW+8yu0.net
>>974
450h F AWD 白
2018年走行今22000キロ 7年時50000キロ
主なオプ パノラマルーフ エンジンスターター マークレビンソン

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:44:59.05 ID:YUl0HNHc0.net
ハンドル変わるのか!情報出てこないけどホントかね?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:40:14.46 ID:N5Gdb89L0.net
FスポのFFを購入しようかと考えており、シミュレーターでオプション考えてたんですが、特に必要なものが見当たらず…。Fスポだから、最初から色々ついてる…という認識でよいのでしょうか。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:14:51.11 ID:gmK+bHEo0.net
>>980
はい

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:16:39.71 ID:/i34qjT00.net
ルーフレール
パノラマルーフ
PVM
AHS
2列目電動
いるだろ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 04:35:49.35 ID:J7+Pusmo0.net
>>976
なるよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:44:33.78 ID:esFMCiLX0.net
>>981
ありがとうございます。

>>982
シミュレータ上でもう一度探してみますね。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:49:24.75 ID:9+TZWD7S0.net
>>978
そのころはガソリンエンジン車は値段ボロボロに下がっているよ
小泉環境大臣下で出されたロードマップが環境省のH Pで見られるけど
CO2排出削減のためにEV普及を促進する施策として
・FCEV用水素価格を1/3に値下げ
・BEV充電用電力価格を半額以下に値下げ
を実施する、その原資として
・乗用車用ガソリン価格をリッター300円程度に値上げ(環境負荷税新設)
が決まっているから

トヨタが慌ててEV出しまくる理由がこれ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:11:17.54 ID:zC76U3Pr0.net
日本崩壊だな。
40年後とはいわんが20年はかかる。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:29:22.09 ID:JoCEPuUa0.net
>>985
環境負荷税新設のソースは?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:30:50.06 ID:JoCEPuUa0.net
金融緩和始めてから、すでに始まってる

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:34:45.75 ID:9+TZWD7S0.net
日本は終わっても優秀な日本人は海外で活躍しているから別にいいんだけどね
終わっていく国で朽ちていくのが嫌なら、海外へ飛び出せばチャンスはあるってこと
何も日本に固執する必要はない

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:55:32.27 ID:ufLsKba8d.net
2列目電動いりますか?
基本動かさないし、動かす時は荷室足らずに倒す時なので、主導の方がストレスないよ。シートヒーターは必要以上。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:59:50.57 ID:taRUE0PK0.net
>>980
FスポのFFはパノラマ付けられない
10Wayシート、助手席シートメモリーはLのみ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:29:24.33 ID:zC76U3Pr0.net
>>980
ルックス、走りはFなんだけど、BSM.PVMみたいな大きな車を楽に使えるオプションはLなんだよね。
走行距離あるならマークレビンソンが一番つけて良かったと思うオプションだけど。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:29:41.23 ID:Oe74eMnCM.net
逆につけられないのが
ハイブリッド FF Fスポだけ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:32:06.38 ID:Oe74eMnCM.net
いつの時代の標準とオプション言ってんだ??5年前か?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:54:40.32 ID:8gL6roCS0.net
>>992
走りFって
突っ込む所かな?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:55:38.99 ID:ZbkeENuip.net
>>995
Lに比べてな

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:03:11.03 ID:rONpOKM4d.net
>>990
ありがとうございます
シートヒーターは必要以上ってことですが、何以下ですか?
必要ってことには間違い無いんですか?
教えて下さい

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:10:09.96 ID:L2y7eFV6p.net
年次改良ハンドルもいいけどデイライトの光量もアップしてほしい

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:26:55.31 ID:9+TZWD7S0.net
レクサスのFスポーツは
BMWのMスポーツ同様に
「見た目だけスポーティ」にするだけだから
勘違いすんなよ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:29:51.66 ID:9+TZWD7S0.net
>>998
それな
なぜトヨタの新車種は欧州と同じ明るさなのに、レクサスは頑なに日本仕様なのか分からん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200