2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CITROЁN】シトロエン ベルランゴ 2【BERLINGO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:43:06.19 ID:NWomb6mZ0.net
シトロエン公式サイト
日本:http://www.citroen.jp/
本家:http://www.citroen.com/

※前スレ
【CITROЁN】シトロエン ベルランゴ【BERLINGO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603895454/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 04:05:42.81 ID:mymbcVih0.net
シトロエンのディーラー行ったらこれがけっこうれていると言われびっくりした。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 08:40:34.29 ID:VAUWdbMH0.net
フランスだからつくれた。一度は体験したいシトロエン・ベルランゴ
https://forbesjapan.com/articles/detail/40540

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 20:43:03.51 ID:fzuTXryo0.net
ポップアップルーフのキャンピングカー2モデルがJCCS2021で初披露
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1315589.html

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:24:13.50 ID:+vaWCPlt0.net
シトロエン ベルランゴ 個性的なデザインと極上の乗り味
(FF 1.5Lディーゼルターボ+8AT)
https://autoprove.net/citroen/berlingo/197894/

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:42:02.09 ID:1wZ9qbyZ0.net
最近よく走ってるのを見る、カングーが減ってきたからこれに乗り換えてるのかもしれない。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:52:16.84 ID:3XoLpd6Y0.net
アクセサリーいろいろ
https://web.citroen.jp/berlingo/

フルディスプレイミラー良さそうだけど、着けてる人いるかな?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:16:18.61 ID:UoC5pOW40.net
評価4きたー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:46:09.80 ID:0WRZNZzO0.net
なんか急にスレ伸びなくなってるな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:52:18.11 ID:7nGENuMV0.net
ベルランゴにそっくり!?
日本でも手に入るトヨタのMPV「プロエース・シティ・ヴァーソ」とは?
https://clicccar.com/2021/05/24/1085110/

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:31:57.99 ID:JBHgOoBG0.net
本国にあるトヨタ顔仕様のやつかな
価格的にアルベルだな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:29:21.63 ID:odPf8rjF0.net
自己レス>>9
リフターと合併してたんだっけ忘れてた

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 15:39:19.79 ID:L1UumY2W0.net
来週XTR契約。
お仲間よろしくお願い申し上げます。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 12:05:22.40 ID:uUCLRYe30.net
天窓はそのままに、モジュトップと収納ボックスを外して欲しい。
これが日本のオーナーの総意です。こんなお洒落な車を選ぶ人達は、シンプルが好きなので、余計なもんを付けて欲しくはないのです。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 15:17:02.44 ID:UpletvH40.net
自分の考えは正しい、皆もそうなはずってか
烏滸がましいわ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 16:53:32.86 ID:xS9y/MTT0.net
自分の場合は、SHINEの装備でモジュトップとボックス外した通常ルーフ版が欲しいかな
なので、リフターのアリュールも悪くないかなと思ってる

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 19:16:37.69 ID:eseHnj8p0.net
>>15
皆もそうなはず、とか思ってないよ
皆もそうだから。

アルファード選ぶようなゴテゴテしたものが好きな家族だと、モジュトップは絶対好きだろうけど
ベルランゴ選ぶようなハイセンスな家族は、モノの本質を見抜ける力があるから、モジュトップはない方がスッキリしていいと絶対に気づく。

足し算したがるのが、成金で品のないアルファード家族。
引き算したがるのが、ハイセンスで余裕のあるベルランゴ家族。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 23:28:30.48 ID:CWLc3MHF0.net
>>17
夜釣りですか?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 00:25:43.77 ID:LZ3WmwUw0.net
モジュトップはどうでもいいけどオートエアコンはほしい

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 02:02:16.69 ID:VW4I02yj0.net
解放感溢れるガラスルーフの真ん中に、無粋な物入れ這わすなんて愚かなことする意味が分からん

せっかくの大空を見たいのに、真ん中に這わせたモジュトップに積んだ生活感丸出しの雑貨のお腹を見るはめにw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 08:19:08.26 ID:46EdX1lx0.net
めっちゃおしゃれで購入検討中だけど
アウトドアに興味もない一人ものの街乗りメインにはやっぱ不釣り合い?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 10:09:14.87 ID:wCQt+VzE0.net
街乗り、しかも一人が多いとちとデカいかなと
荷室を使い切るような趣味があればいいんだけど

そう思って同じ5人乗りならとピカソにしたクチ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 10:33:28.12 ID:3xk3vC6c0.net
神奈川県のおすすめのシトロエンディーラー教えて下さい。シトロエンは輸入車初です。宜しくお願いします。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 13:00:32.47 ID:PRlTkOtT0.net
モジュはあれはあれで気に入ったがな。
程よい遮蔽だし。
アルファードなんてきらいだが。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 13:15:26.57 ID:xSVuy1bS0.net
宅急便で使う車の自家用仕様をハイセンスとか大丈夫か?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:10:55.27 ID:KYt7r6Qz0.net
逆にシトロエンからセンス取ったら何が残るよ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:13:04.73 ID:594iAZMp0.net
来月納車
wktkでいまが楽しい

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 18:33:47.87 ID:QuZHYCr60.net
>>27
おめ!
納車までの間YouTubeでベルランゴ関係漁りまくってたなぁ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:36:24.18 ID:MqFOCbIz0.net
だね。
いまがそう。動画みてるわ。
取説もダウンロードして
夜な夜な読んでるわ。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 10:01:04.98 ID:SDe/Y4pB0.net
納車されるまでYouTubeにあるベルランゴの動画
片っ端から10周位したな

日本とか英語の動画も見る物無くなっちゃったからフランス語とかスペイン語の動画も見たけど
流石に何言ってるの全く分からんかった

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 12:26:26.62 ID:stnuJawb0.net
みんな同じことしてて安心した
ウナ丼のベルランゴ紹介何十回もリピートしてるから子供が真似するようになった

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 15:28:44.86 ID:jHmeplIz0.net
デビューエディション辺りの
紹介が多いよね。
XTRはすくない。
まぁ、中身はかわらんが。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 22:44:07.42 ID:HxouduYU0.net
>>23
神奈川の西?横浜?
私は横浜だけどシトロエン太田を使ってる。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 18:42:45.05 ID:uH7hA7Wj0.net
ベルランゴ4wdなら買うのですが、雪道とかキツイですよね…

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 20:21:33.45 ID:PSGy8RHC0.net
趣味スキー…今は山スキーだけどFFで全く無問題ですよ
若い時はFRのMTで簡単にドリフト体制に持ち込めるから楽しいって感じるタイプだったので、安定志向の人とは相容れないかもしれませんが

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 08:30:43.31 ID:wSt752DA0.net
>>35
私もスキーが趣味ですが、それほど運転スキルないので、中々踏み切れませんね。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 09:21:54.74 ID:6kuV6SqL0.net
スキー場の駐車場に停まってる車の8割以上は非4WDでしょ
実家は軽井沢の山の中で雪だらけだったけど
俺の親も周りの家も殆ど4WDなんて乗ってる人いなかったよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 10:20:08.08 ID:ZF8UatgJ0.net
豪雪地帯住みだけど4wdはあると冬道の安心感はやっぱ全然違うな
FFでも問題ないんだけど。流石にFRはきついから乗りたくない

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:38:26.49 ID:3cg/n9jy0.net
発進の時に駆動力が4輪にかかるか2輪かで動ける動けないが別れる場合はある
走ってる時に例えばカーブ手前でアクセル抜いた時の挙動も4WDは基本安定傾向
但し今は車が勝手に駆動力配分変えてたりしてるから一概には言えない場合も
FFやFRはそれが分かりやすい
止まるに関してはフットブレーキ使う領域なら変わらない…同じ車種なら軽い分4WDじゃない方が有利まである
動く方が危険と捉えるなら実は簡単に動ける4WDは潜むリスクは高いとも言える
それよりもタイヤを重視した方が良いと思う…結局地面と接してるのはタイヤだけなので

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:39:51.30 ID:eTu4IDHs0.net
S13シルビアが流行ってた頃の昔話なんだけど。
スパイク履いたシルビアが登れなかった坂をスタッドレスを履いたLSD付きシルビアは何事なかったようにのぼっていった。

ベルランゴのESCの機能がどんなものかわからないけど、トラクションをコントロールしているので、登り坂は問題ないんじゃないかな。
下り坂は四駆でもFFでもFRで変わらないよ。滑らないようにゆっくり運転するだけ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:46:54.25 ID:3cg/n9jy0.net
>>40
それは雪質の問題じゃない?
圧雪ならスタッドレスの方が強い
氷結ならスタッドの方が強い
LSDは結構有効だけど機械式入れてた?
S13なら純正ビスカスだと思ったけどあれはイマイチ…
話を戻すとベルランゴってグリップコントロール付いてたっけ?デビューのはリフターだけだったと思ったけど
それの有り無しは雪道では効いてくると思う

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:50:33.12 ID:Ykm0qaxp0.net
4wdを活かすような使い方が
ないから2wdで十分だなぁ。
都市部なら大雪降れば
自宅警備でなんとかなる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 11:13:07.08 ID:54B2QvCF0.net
まあまあ雪降る地域だけど会社の駐車場4WDは1台しか停まってないな
俺自身もベルランゴだしね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 12:59:30.79 ID:mMvjValE0.net
フランス流の実用的装備や道具感がたまらない!
シトロエン『ベルランゴ』試乗記
https://tjniigata.jp/life/2106_citroen_berlingo/

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 22:50:03.26 ID:zIaqmxUF0.net
自分東北住みなんですがベルランゴ欲しいけど地元にディーラーなくて悩んでます。 
やっばりディーラーのない県で輸入車買うのはやめたほうが良いでしょうか? 
あともし買うとしたら車中泊をするつもりなんですが純正のベッドキットつけてる方っておられますか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 15:35:43.28 ID:8oGBIHOd0.net
山形、岩手、宮城しか無いんだね

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 15:48:53.48 ID:FFNz43FV0.net
以前、並行輸入してアメ車に
乗ってたが、リコールも含めて
ちゃんとしてくれたよ。
確かそこはプロ野球選手が
よく来る店らしく、良い店だった

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:02:37.75 ID:a/MYaSJB0.net
プジョーはある?
ほとんど同じ車なんだから、引っ張ってもらえるか、整備してもらえるか聞いてみる価値はあるかと

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 16:11:44.70 ID:UoaksFb90.net
東海地区は同じ会社が運営だな。
シトロエンとプジョーは2枚看板

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 07:13:49.66 ID:XCfio7aT0.net
>>49
東海はホワイトハウスかロイヤルが運営って感じだね。
ホワイトハウスの方が規模がデカくて良いかも。
ただGoogleとかレビューがサクラっぽくて胡散臭い印象…

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 12:07:16.00 ID:5FHPQJYR0.net
ホワイトハウスは災害用のドームハウスが
バカ売れで景気がいいらしい

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 08:49:05.17 ID:kDdZPvHU0.net
明日、納車
ワクワク

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 18:00:53.06 ID:AQe7Aq5H0.net
>>52
無事納車された?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 11:58:53.12 ID:IfSUDng00.net
納車されたよん。
アイドリングストップは
機能停止出来ないんだね。
運転中にオフに出来るが、
エンジン切ったらまたオンになる。

パークアシストってなかった?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 12:23:19.25 ID:IfSUDng00.net
パークアシストはデビューエディション
にはあったみたいやね。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 21:24:47.23 ID:lVDtcFJM0.net
>>54
おめ
うちも買っちゃおうかな
参考までに教えて欲しいんだけど金額はどのくらいでしたか?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:20:27.99 ID:HuJ9j6Az0.net
俺もめっちゃ欲しい
だけど一人ものでインドア派
でもめっちゃ欲しい
どうしたら良いんだ?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:30:20.66 ID:CJuaFOeU0.net
災害時に車中泊できる車、いいよね〜

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 08:09:58.69 ID:7NU6hz6x0.net
ざっくり380かな。
値引きなし。
ローン金利無し。
納車2週間。
下取り220

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 08:21:21.56 ID:j5+tNmov0.net
自分もそんなもんだった。
値引き込み、XTRで385万。
オプションはマットぐらい。
10万値引きは来週までだけど今はもう間に合わんかもね。
登録が7月中って条件がある。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 09:32:55.26 ID:3MzQKoEH0.net
>>57
独身でもインドアでも定期的にロングドライブできるなら買えば?
好きな車乗るの楽しいよ〜

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 09:56:57.63 ID:NrrFNqRp0.net
ベルランゴの車内もインドアだ
発想を変えるならインドア派のままで行動範囲を広げられるw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 10:31:01.15 ID:Crb7g+pY0.net
値引きなしとかマジ?
強気だなー

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 12:00:50.71 ID:dkrYjH2V0.net
金利無しだから
その分約20マンは値引き相当

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 12:01:55.04 ID:dkrYjH2V0.net
ドラレコのシガーラインが
めんどい

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 13:44:35.27 ID:ayUdcPQZ0.net
みんなローンで買ってるの?
何買うにも一括派だから380万もするの買うとなると慎重になってしまう

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 15:56:42.78 ID:pFSGjxPP0.net
シトロエンはローンだが、
最小残しの残クレ扱い。
最終15マン残しだったかな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 18:34:31.28 ID:IeSDhpDI0.net
車は一括かな。
手持ちあるのに金利分払うメリットが見出せなかった。
まあ外車ディーラーって金利めちゃくちゃ低いけど。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 21:42:13.33 ID:YRHzGwbT0.net
【やっぱりベルランゴ】シトロエン日本法人 1〜6月の販売台数、過去最高に
https://www.autocar.jp/post/703848

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 01:22:46.47 ID:Ji1m3AZt0.net
元本保証あって金利2%の金融商品あったら絶対買うからなw
自分も一括しか選択肢ないなぁ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 02:00:09.75 ID:yiYjP8OK0.net
>>70
一括で買うお金でその金融商品を買って年2回くらいある金利0%キャンペーンで車買ってもええんやで?
増やした資産で最後精算したら現金一括よりもお得になるかもしれん

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 12:01:40.35 ID:QJVczlZW0.net
ドラレコ移設したいが、電源とれん

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 20:13:59.83 ID:Xt6hW1fb0.net
>>71
誰も彼もが投資で確実に利益出せないよ。
そんな才能があるなら数百万なんてポンと出せるだろな。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 22:33:25.10 ID:x3PG0Us10.net
アクアグリーンてもうないんですね…残念
復活してくれないかなぁ

乗ってる方に質問なんですが、ずっどベンチシートの車に乗ってきたのでセンターコンソールって正直抵抗あるんですが、運転してるとき膝が当たったり足開いたりできず窮屈な感じはありませんか?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 23:26:26.61 ID:fwHwA9wk0.net
>>59
値引きは無しなんですね、参考にさせていただきます。
2週間とは随分早いですね!?
延長保証とメンテパックは付けましたか?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 23:28:05.39 ID:fwHwA9wk0.net
>>60
値引き込みとのことですが、どのくらいですか?
延長保証とメンテパックは付けましたか?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 01:34:48.92 ID:wyu33Ekw0.net
>>74
この車に限らずセンターコンソールが邪魔になるほど足広げるのは運転姿勢悪過ぎるから
そもそも運転の仕方から見直した方が良いと思うぞ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 02:08:28.84 ID:N/FUekJy0.net
>>77
よく読めずっとベンチシートって言ってるやん

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 05:56:07.12 ID:UNqK3KPe0.net
この車では無縁だろうけど、山道やサーキットでは膝でも身体を支えて安定させるからセンターコンソール側にニーパッド貼ってある車とかもある
オプションでドア側に付けられるパーツも売ってたりする
バイク乗る時タンクをニーグリップするのと同じ発想みたいな感じかな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 05:59:24.04 ID:mYdlt5Hf0.net
>>76
値引きは15万だった。
オプションはラゲッジマットとフロアマットだけ。
延長とメンテはつけたよー

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 06:45:28.27 ID:U8Lbrlvq0.net
>>80
ありがとうございます、参考にさせていただきます
ちなみにキャンペーン10万値引き含めて15万ということですよね?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 07:37:41.89 ID:wyu33Ekw0.net
>>78
だから?
ベンチシートだろうがそんなに足開いて運転するか?
チンピラかなんかなのか?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:15:12.91 ID:FmVXovcP0.net
>>81
うん、PSAが打ってるキャンペーン込みの値引き額。
ただあれは7月登録が必要だからもう厳しいかも?在庫ないかも知れん。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:15:43.90 ID:gNwHFKmP0.net
余程のおデブさんか、小さい狭い車じゃない限り普段は足なんて当たらないよ
言われているように右カーブで体支えるためには当てた方が安定するけど、そんな車でもないし

そもそも日本人よりも体格の良いであろう地域で走ってる車なんだから

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 10:20:13.11 ID:FmVXovcP0.net
>>74
過去にベンチシートの車にも乗ってたけど、この車が足元狭くて足当たるなぁって思ったことはない。
ただ、やっぱりベンチシートの車の方が広々感はある。
運転してる時クルコン入れてると時々脚凝って思いっきり広げたいけど広げれないなぁって感じる。

運転中の足元の広さよりも、運転席から出られないぐらい寄せた時、助手席側から出られない方が不便かな。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 11:11:03.22 ID:U8Lbrlvq0.net
>>83
ありがとう、参考にさせていただきます

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 14:03:20.46 ID:XLQVYvJ70.net
私もメンテパックはつけました。
後のオプションはコーティングと
フロアマット、ETCかな。
ドラレコつければ良かった。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 18:26:47.66 ID:AnoRhyEU0.net
>>85>>77のアドバイスの差よ

勝手に姿勢が悪いと決めつけて説教とはね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:52:59.84 ID:U8Lbrlvq0.net
>>87
メンテパックは2.6万ライトプラン?
トータルでおいくらでしたか?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 23:22:52.83 ID:dvFaY7em0.net
>>85
74ですがベンチシートの車に乗ってたことのある方の率直かつ詳細なご意見を聞けてとても参考になりました。 
確かにベンチシートの車だと運転席側から降りにくい時に助手席側へすぐに移動して降りられるので便利ですよね。

センターコンソールのないフィールだとそういう動作も可能になるのかな…?

いずれにしてもそんなに窮屈な感じはないということが解りホッとしました。
ありがとうございました。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 00:09:27.10 ID:qpWdMmuT0.net
ベンチシートは左右の動きが楽だよね
独立シートでセンターコンソール無しは前後に動けるのもメリット
後席スライドドアから出入りもできるしね
シャインのコンソールって外せるのかな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 12:52:23.23 ID:03tb88ql0.net
今週の連休で納車後初の高速運転予定
ACC使うの初めてだから緊張する〜

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 13:45:28.35 ID:MJjIDfgA0.net
ACCは楽チンで良いわ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 16:49:40.76 ID:DfQuet9b0.net
加速が急過ぎて最初使ったとき焦ったわ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:44:50.24 ID:Z+R+Z+YS0.net
アドブルーランプが点いたり点かなかったりなんだけど補充したほうがいいのか?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 23:50:06.13 ID:gMTdIH7Z0.net
>>95
なんかオシャレなIDだね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:14:20.75 ID:Dx6YnPrU0.net
レーンキープが65キロ以上なんだよなぁ
街中ではちょっと不便やな。
前のは40キロぐらいで効いたから

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 22:30:29.50 ID:IiXf44pN0.net
>>95
ディーラーや量販店だと、補充に3000円近くかかるけど、トラックのセルフのadblue補充機があるGSだと、
昨日だとリッター104円、13Lで1300ちょっとで入れられたから、節約家にはおすすめ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 22:58:10.88 ID:CkOXVha20.net
うちのDは、1年点検時にサービスで補充しとくんで、余程走らない限りアドブルーは忘れてくださいって言ってるわw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:01:13.55 ID:WDB0vfKD0.net
うち納車してまだ半年なんだけどアドブルーランプ点いたよ
そりゃ毎日乗ってはいるけど都市部の街乗りメインでキャンプ行ったりアウトドアしたりは一度もないのに
1年点検だけで足りるって週末ドライバーかなんかなの?それともうちのが変なの?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:20:49.17 ID:lMRY5vg/0.net
1Lで1000km走るって聞いた気がするから
17Lで1.7万キロ 1年点検で間に合わないのは運送屋かなんかかな?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 04:02:01.97 ID:Nw41gmGm0.net
1万キロが目安だったような

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:18:54.85 ID:8mO8Q8OL0.net
>>98
横からだが、ガソリンスタンドにセルフのadblue補充機があるとは知らなかった
探し方がわからないけど、有益な情報ありがとう!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 08:53:28.71 ID:+raDLiBN0.net
>>98
ありがとうございます

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 10:27:26.61 ID:fvLDiyVl0.net
>>100
街乗りで月1万km超えって都市詐称w

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 13:08:04.87 ID:4H1Gs0zX0.net
ガソスタに冷やし中華ありますみたいに
アドブルーありますってあるよ。
トラックラインがあるような
スタンドなら大抵ある

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 13:16:35.09 ID:fvLDiyVl0.net
GSのアドブルーって、どうやって入れるんだろ?。
燃料みたいにガングリップのノズルとかあるんだろーか

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 14:28:06.64 ID:wd0oyfDp0.net
宇佐美とかエネオスウィングとかトラック来るスタンドにはほぼAdBlueあるよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:01:12.10 ID:nKIcwr3l0.net
>>100
うちは3月下旬に納車でいま7,000kmでランプ点灯、残り1800kmでおしまいだってメッセージでてきました

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:10:52.92 ID:HBCNNZ2e0.net
普通に車乗る人なら1万キロなんてすぐだよね?
週末ドライバーは知らんけど

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:32:07.04 ID:Nw41gmGm0.net
そんなの人によるとしか

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:39:46.70 ID:mwnbCg2r0.net
すぐがどれくらいかわからん

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 02:52:48.10 ID:vUiTtZd70.net
一般的に一年1万キロじゃないか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 09:08:32.34 ID:QsbRcpvI0.net
>>107
ガングリップのノズルだよ。
普通のガソリンとかのノズルが細いバージョン。
ただ、adblueこぼすとそこが白化するから、ノズルはBOXに収納されてるのが違う。
入れるときもこぼさないように気を遣う。

あと、自動ストップがかからない可能性があるので、音聞いてとめたほうがいいですよ、とGSのスタッフにアドバイスされた。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:07:38.64 ID:qDa8PERm0.net
初めてGSでアドブルー入れるなら店員さん呼んでみよ
わからんでテキトーにやるの不安だわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:38:07.45 ID:6C1E/hJm0.net
ODBに繋いでみたが、
常時通電みたいで、エンジンオフでも
切れない

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 14:39:12.14 ID:gXQAJzS80.net
ヒューズボックスって、
何で、あんな場所にあるんかな。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/03(火) 14:46:23.16 ID:Ji+sXZcT0.net
こないだ初めてACC使ったけど期待していた以上に快適だった
渋滞でも完全に停止しなければ持続してくれるのね

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 09:18:15.12 ID:hWuqfYC80.net
解除しなければ楽ちんだよね。
ただ、ブレーキの我慢大会に
なりそう(笑)

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 09:46:07.78 ID:xgHESLt70.net
?停止までは面倒見てくれるんでしょ?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 12:35:59.75 ID:JgpUQeri0.net
人間ほど細かく調節はしてくんないから、グォーンと加速するしグヮンとブレーキするよ
まぁ、楽だから使うけど…

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 06:46:27.24 ID:O9aq5dVR0.net
XTRとそれ以外乗り比べた方おられますか?シャインに試乗してちょうど良い感じだったので、
インチアップしたXTR で注文するのちょっと心配してます。多少ゴツゴツするくらいなら良いのですが。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 21:10:43.52 ID:yiPgMpgY0.net
スペースツアラーの売れ行き次第では7人乗り来る事ってあるのかな
こっちの7人乗りがあったら迷わず買うんだけど…
でも5人乗りの方がシュッとしてカッコいいな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 22:09:16.51 ID:a+uuw1C70.net
>>123
その話前スレでも何回か出たけど、スペースツアラーが売れたらそれはそれでやったーなだけでXLの日本販売はかなり可能性低いんじゃないかな
自分も買うとき話題にしてみたけど、99%ないですねーって言ってた(今年の1月)
一応Dに聞いてみたら?
どうしても欲しいなら並行で取り扱ってるとこ何店かあるからそれしかない
でもXLってもうただのミニバンになっちゃって折角の見た目の可愛さが半減だよね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 23:57:12.15 ID:hpRNC1Bd0.net
>>124
オペルで7人乗り出すと予想しています。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 07:08:35.67 ID:pHnBVBAb0.net
スペースツアラーももう間もなく終売だろうしね
しかも次モデルもなさそうだし

オペルでの反応見てからもあるだろうけど、その後で動きはあるかなと

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 07:10:38.32 ID:pHnBVBAb0.net
そもそも、日本的な使い方ならショートの7人乗りも良さそうなんだよね
モデュトッブは付かないみたいだけど、それはそれで需要ありそうだし

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 09:25:04.13 ID:wK86AjuJ0.net
車検車重があともう少し軽ければ税金安くなるのにギリギリ1.5トン超えてるんだよなこの車

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 09:44:10.15 ID:3b2KAzZa0.net
>>128
そんな小銭が気になるような家計なら、素直に国産にしとけ。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 10:12:29.75 ID:QD86RnAB0.net
外車に日本の税制なんて、関係ないしな。
気にした事がないわ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 10:40:41.00 ID:hQQ/3T8l0.net
>>128
1.5超えないミニバンでかなり希少じゃね?
ノアですら超えてるし
シエンタフリードクラスしかなくね?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 11:30:22.55 ID:4KRvOSyx6
>>128
スズキソリオでいいんじゃないか。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 11:21:13.74 ID:3b2KAzZa0.net
そもそも128は、国産外車以前に
ミドルミニバン維持できるだけの経済力が無い貧民なんだろ。
素直にルーミーにてもしとけよ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 11:53:37.56 ID:wK86AjuJ0.net
>>133
そういう事言う前についこないだまでNV200スレに散々宣伝爆撃してきてたのはどういう事?
ほとんどの住人がNGに入れてたが
ここの住人なのは確実
気になったから来たんだが散々な言い様だな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 19:04:25.59 ID:sjjL7BpC0.net
重量で税金変わることすら知らんかった。
車検時に払う税金?重量税って車検時だけだっけ?
ぶっちゃけそれぐらい気にしない性格じゃないといちいち細かい金がかかってしゃーない気がする。
ワイパーブレードですら国産と値段違うだろうし。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 19:49:38.41 ID:9b/huJkC0.net
そういやベルランゴに限らずここ最近のPSAの車って
社外のブレード選べなくなっちゃったんだろ?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 22:36:00.96 ID:BIpBPao7k
>>135
趣味車だから、ワイパーブレードがいくらしようが、いちいち細かい金がかかるか気にしないよ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 22:20:43.04 ID:JK2Uxse60.net
シトロエンて紙のカタログって作ってないのかな
webサイトをみても請求フォームが見当たらない

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 22:33:27.62 ID:HgTLQI3L0.net
D行ったら貰えるよ
行くのめんどかったらサイトのシトロエンコールかDに電話かメールでもして送ってもらえば?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 22:44:26.09 ID:JK2Uxse60.net
>>139
ありがとう
そうなんだよ、楽して届けてもらおうと思ってたのが間違いだったな
D行ってみます

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 00:20:08.56 ID:gzTJPk640.net
自分はもう買う気満々でD行ったからweb請求したことなくて今改めてメーカーサイト見たけど、ザッと見webカタログしかないね
こういうとこ仏車メーカーみ感じるよね
それとも最近はどこもカタログ請求なんてエコ?でないのかな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 10:48:14.56 ID:m3v+rhVk0.net
ちなみにリフターは紙を請求できたんだけどね

143 :国府幸洋:2021/08/15(日) 12:32:45.70 ID:IaQLrI62F
名戸ヶ谷病院(〒277-0084 千葉県柏市新柏2丁目1−1)整形外科
(国府幸洋)の口コミ(Googleの口コミより抜粋)

ここの整形外科医の國府幸洋は、生活保護受給者の初診の患者さんをわざわざ負傷させ、
クチコミが気に入らないからと負傷させた患者さんを弁護士を使って裁判にかけようとする輩です。
神の手?だって、悪魔じゃろ!名戸ヶ谷病院の責任者は、よっぽどバカやね。

3.5.24、整形外科部長の國府幸洋の診察で右肩の腱をグチッという音とともに腱を切られ、
痛い顔をしていたら、ごめんなさい、だって。そして、肩の腱が切れているかもしれない、と、口走りゃがった。
医療ミスだろ。名戸ヶ谷病院は、数年前に、整形外科から撤退していたそうです。他所の整形外科医師が、言ってました。
状態を悪化させ金儲けしよう医師は要らんよ。
3.7.10國府幸洋と名戸ヶ谷病院は、上記の内容を事実に反するとして、弁護士を使って 、
民事上及び刑事上の法的措置を講じる、と、脅迫ともとれる文面を送付して来たようです。
しかも、書き込みが貴殿によるものでない場合、深くお詫び申しあげます、だって。
弁護士が送付する内容証明ってこんなに軽いの?大型薬局店やお役所でも、名戸ヶ谷病院は評判が悪いから、
と、言われたそうです。
皆さんは、國府幸洋の診察、治療を受けたいですか?正しい判断が出来ない名戸ヶ谷病院で通院、入院、手術したいですか?
1日も早く被害者と示談した方が良いと思いませんか?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 18:10:39.70 ID:TstoVgG00.net
>>128>>131
かなり前へのレスだが今は新車買えないけど5人乗りピカソのガソリンエンジンなら1.5t未満

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 03:17:53.14 ID:uKPSL00F0.net
でも1.6lだしね、自動車税は上がるので悩ましい所
1.5l+8ATはベルランゴ優位だけど、内装の質感や装備はピカソの方が若干上なんだよね

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 04:29:55.05 ID:sj3Xy20C0.net
自動車税なんか月割で考えれば微々たる差
重量税の方がでかい

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 08:22:55.73 ID:Ipu8VQ8n0.net
重量税も月割りで考えたら微々たる差じゃね?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 13:23:31.29 ID:l77ZfyEP0.net
排気量で税金がとか、
昭和40年代か?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/17(火) 16:06:41.10 ID:svMH6ZV00.net
アイドリングストップ、鬱陶しい。
いちいち、オフにするのが面倒くさい

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 22:19:53.46 ID:rauIDmKJ0.net
後部座席、大人が座って苦じゃないでしょうか?足元は広いのですが、シート自体が小さめな気がするのですが‥

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 22:31:49.16 ID:6HIXsQqy0.net
体型や個人の感覚によるから実際に乗ってみないと
自分は162cm52kgの女だけど後にチャイルドシート2個入れて座っててちょっと狭いなと思う
でもミニバンと比べたらそりゃ全然狭いよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/19(木) 14:34:13.28 ID:T5zWufSD0.net
三座独立は痩せ型や小柄な人、子供用だと思わないと
その代わり5人フル乗車時やチャイルドシートとの組み合わせは快適

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/19(木) 22:27:31.68 ID:vT5QCoEP0.net
妻が気になっているようで、本人は試乗して後部座席も特に気にならないと言っていました。
けどこれから中学生の子供を乗せるとなるとちょっとつらいかな‥

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 01:30:10.32 ID:Itr49blR0.net
値引きはあるのでしょうか?
皆さんどうでしたか?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 05:54:23.51 ID:KwvmnA510.net
>>154
値引き無きゃ買えないような貧乏人には
イタフラ車の維持は無理。

素直に国産にしとけ。
あっち行け。シッシッ。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 08:05:17.47 ID:dlcv1bXJ0.net
>>154
15万ぐらい。
無駄に金を払う必要なんてないんだから変なレスなんて気にするな。
そんなに高い車でもないし、維持費も最近の輸入車はそんな高くない(と思う)。ただ、シトロエンのディーラーって数多くないからそこのディーラーで値引きで無ければもう選択肢はないとは思う。。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 08:49:57.77 ID:O4ipwH+V0.net
値引き無しだったが、金利無したから
実質で20万円相当が無くなる。
現金派には意味ないが。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 08:53:39.18 ID:O4ipwH+V0.net
いま、ベルランゴは売れてるから
値引きする理由がない。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 08:55:14.57 ID:aOF3uPRk0.net
もう8年前の車、モデル末期も末期なんだからもっと頑張ってくれてもいいのにね

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 08:55:43.33 ID:aOF3uPRk0.net
ごめん、スペースツアラースレと間違った

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 09:12:49.11 ID:wL3Pp5cz0.net
何もしなくても売れまくりらしいから値引きは厳しいだろうね
シトロエンのキャンペーンをインスタの広告とかで見るけど、それくらいじゃない?
ローンの金利がどうちゃら、と、10万くらいの値引きどちらかを選べるみたいなの…と思ったけど、あれはC3とかが対象でベルランゴは対象外だったかも
でも車なんてローン組んでまで買うものじゃないと思うから値引きしてもらえるなら値引き一択だよね
うちは去年の12月に購入した際はアクアグリーンのディスコン決まって契約殺到してたのか値引きのねの字も出なかったわw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 11:21:41.72 ID:A67xz/w40.net
ベルランゴと同時期とか後に出た208とかC3はもういくつかバリエーション出てるけど
ベルランゴは色変わった以外は何も変更無い位だからね
限定商法すら必要無いレベルで売れてるんだろうね

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 11:57:27.65 ID:VIvW0HhL0.net
住んでる県は、二桁の値引きなんてなかった
隣の県で見積もりしたら普通に値引きしてた

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 13:56:34.77 ID:KwvmnA510.net
>>163
10万程度の小銭ケチって
エッチラオッチラ3時間掛けて
隣の県まで行くのも自由。

たけど、その程度のカネをケチらなきゃ
買えないようなら楽しく維持は出来んぞ。
イタフラ乗りたいなら、カネか知識は必要。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:04:32.54 ID:xZ7ofmCG0.net
>>164
金を無駄遣いする方が維持するの大変だと思うけど。
とはいえ、あなたは湯水の如くお金が湧いてくるからそういう価値観なんだろうから、あなたはそれで良いと思う。
ただ、その価値観を他人に押し付けるのは止めましょう。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:07:42.00 ID:xZ7ofmCG0.net
失敬、押し付けてはいないか。
自分の価値観で他人の行動にケチつけるのは止めましょう。
10万円はあなたにとっては小銭でも他人によっては大金です。(収入によらず)

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:18:50.22 ID:Byv7lebO0.net
幸い、Dまで30分くらいなんだが、
これが隣県とかなら考えたかな。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:46:25.50 ID:LW1eF/Gj0.net
値引きに拘るならDの試乗車中古、カーセンサーで探せばいいんじゃね。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:49:29.01 ID:n7XgcaMD0.net
確実に3時間で10万違うなら3時間かけても行くわ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:54:35.28 ID:xakvt/A20.net
>>169
何年乗るか知らんけどメンテナンスや車検の度に3時間(片道?往復?)かけていく?
買いっぱなしで極力ディーラー使わないなら良いんだけど、メンテナンスプログラムとか入るんじゃないの?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 15:54:44.98 ID:6B97gpZh0.net
>>166
イタフラ爺にはお触り厳禁よ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 16:28:23.84 ID:n7XgcaMD0.net
>>170
片道1.5時間なら行くな。3時間なら行かん

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 17:06:32.66 ID:yasEpwTe0.net
許容範囲内の距離で値引きしてくれるDあるならそこで買って、お世話は近場のDでいいじゃんと思うけどダメなん?
例えば引っ越しとかでもD変わるわけじゃん

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 17:35:34.34 ID:xakvt/A20.net
>>173
動じない心とコミュ力があれば無理じゃないと思うけど、相手も人だから最後はどう思うかだろうね
自分の例だと最寄りDは緑だけど前車の時に中古で良い出物が宮前にありそっちで買った
メンテもそっちだったけど、緑の人とも色々と話しててパーツ単品買いとかは緑で買ったりはしてた
そのうち宮前無くなってデータは青葉に引き継ぎだったけど、そこからはずっと緑にお世話になってる…とかね
中古は一品モノだからそれでも悪く思われなかったってのがあるかも
新車保証継続の店舗間移動は引き継ぎあるので露骨だと嫌がられそうな気はする

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 17:55:56.08 ID:vgqXt/Sm0.net
こんな貨物車で値引きしないとか強気だねえ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 19:57:22.17 ID:NSMsHszK0.net
普通に他のDで買った車地元のDで見てもらってるよ
引っ越したりしたってのもあるし
前の車買う時にモデル末期で地元のDに在庫無くて他からも引っ張って来られないって事だったから
他の在庫ある県外のDで買ってメンテは全部地元のDでやってもらってる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 20:19:06.62 ID:osX67/t10.net
片道3時間で行くなんて。
往復6時間プラス作業時間を
考えれば時間単価が安い奴やな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 20:35:21.27 ID:lUDta6hc0.net
>>177
お前は休みの日でも金が発生する作業ずっとしてんの?(笑)なんか頭悪いレスだなぁ。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 21:26:38.35 ID:aOF3uPRk0.net
言われてるように整備だけ近くですれば良いよ
そっちで儲ける方が店にとっちゃ美味しいらしいし

でも遠くのディーラーで良い値引き額出してもらえたなら、それをネタに近所の店でどこまで可能か交渉しても良いかもね
整備は全部お願いしますんでとでも言えば少しは近づけてくれるだろう

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 21:35:01.44 ID:u2gvdZh30.net
>>179
そこまでして買わなくて良いよ‥

お前はセレナにしとけ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 21:35:12.90 ID:osX67/t10.net
>>178

時間は金で買えないのだよ。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 22:02:33.36 ID:SOpetqQJ0.net
そんな整備でも金かかるかね?
オイルがちょいと高いぐらい?
日本車でもディーラーに頼んでたら殆ど変わらない気もするんだけど。
イタフラ車に金がかかるって今でもそうなの?5年延長保証入ってるから故障もそんな金かからんだろうし。。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 23:01:14.72 ID:Mrp9Udn80.net
>>181
買える。
例えば、食器洗う時間を他のことに使いたいと思えば食洗機を買えば良い。
できるだけ早く目的地に着きたければ高速道路を使う、徒歩ならタクシーを使うとか。
時間はいくらでも金で買えるよ。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 23:50:20.48 ID:xakvt/A20.net
じゃあ10万で向こう5年間のディーラー往復移動時間をお買い上げですねw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 23:54:23.67 ID:wL3Pp5cz0.net
ほんそれ
独身でのほほん気ままに生きてた頃は暇なんて沢山あったけど子持ちの今、時間は金で買ってなんぼだ
車買いに行く時間と値引きされる金額がどうかとは話は別だけどさ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 23:59:51.07 ID:wL3Pp5cz0.net
だからさ、別にディーラーは購入したところに必ず持ち込まなきゃいけない法律も規則もないんだから、それこそ金と時間の兼ね合いで好きにしたらいいじゃん
メンテは近場にあるディーラーに行くもよし、遠出になるならたまのドライブ気分で食事なり何なりしに行くもよし
シトロエンのディーラーなんて数少ないんだから逆にそんな辺鄙なとこにないと思うし…うち都内だから地方のことは知らんけど

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 00:43:12.98 ID:b+EyXGm10.net
160だが
なんか荒れてしまって申し訳ない

ちなみに隣の県のディーラーは下道で一時間半くらいかな
流石に3時間はかからない
中古見積もってもらうついでに新車も見積もってもらった。
まぁドライブ感覚で行ったのもあるね
買ったら地元ディーラーで整備予定だったよ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 01:10:30.63 ID:tWFzUC940.net
>>184
買った店に行かなければならないという思い込みで得意気に書き込んでるのが痛々しい。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 01:50:54.89 ID:7BOP5v8O0.net
>>188
いや別にそんなつもりでは書いてないけど?自分自身他で買って最寄りで見てもらったり専門店とかにもお世話になったりしてたから
あとは>>187がグンマーじゃないことを祈ってるよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 05:39:47.48 ID:tpwB7r+00.net
書いてることが支離滅裂の頭おかしい基地でした
おしまい

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 07:22:03.30 ID:TEExxRAt0.net
グンマーって書いたのは外車の正規ディーラーを手広くやっててシトロエンだと前橋の経営母体でもある会社の公式サイトにこうやって書いてるとこもあるからねhttp://www.hanyuu.co.jp/hanyuu/afterservice.html
この手の話は他でも聞くけど変なアドバイス信じて困ったことにならないように自身で確認した方が良いと思うよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 09:35:31.82 ID:+bZdcz+70.net
>>187
最悪の客。

汚いケツだけ持ち込まれる店が可哀想。
こんなクズニワカは、そりゃそれ相応の応対になると思うよ

新車扱ってる正規店舗で長く面倒見てもらいたいなら、少々高くてもそこで買うべき。
小銭ケチって、トータルて大損したら意味ないだろ。

それか、説教食らう覚悟でウチらみたいなヘンクツ街工場に持ち込むか…だなw
まあ、こっちはこっちで店も客もひと癖二癖あるようなのが多いけどな。
ピッタリ合う店を見つけられたら、この方法がベスト。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 10:06:21.34 ID:+bZdcz+70.net
ハンユウさんの言い分が100%正解。

値引きがどうたら、おまけがどうたら。
その癖面倒見ろだ何だと、金も払わないくせに文句だけは一人前。

こんな奴をまともに相手にする訳がないだろ。常識で考えてみろ。

つか、この程度の小銭をブースカ言う様な金銭レベルじゃ楽しく維持することなんて無理。
素直に維持に金のかからない国産にしとけ。
そして、浮いたお金で家族揃って色んなとこ遊びに行け。そのほうが有意義。

イタフラ維持するには、金と知識と熱意が必要なんだよ。
ニワカが勢いて買っても、維持できなきゃ本人もクルマも可哀想

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 10:07:58.07 ID:n6Om84te0.net
群馬のディーラーが特殊なだけで
本来プジョーもシトロエンも全国一律でサービス受けられる事明確に謳ってメンテナンスパック売ってるんだから
堂々と全国どこでも好きなディーラーでメンテナンス受ければ良いよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 10:09:09.50 ID:n6Om84te0.net
>>193
またお前か

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 12:47:43.06 ID:0sOdzBbh0.net
今時のイタフラに金と知識と情熱って(笑)いつの話してんだ?(笑)そんな古い車乗ってんの?(笑)

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 13:18:20.84 ID:M7DDnZAP0.net
正規ディーラーならどこで買った車だろうが自社製品のメンテ請け負う義務があると思うんだけど…他の人が言うようにここが特殊過ぎる
というかシトロエン的にこの営業スタイルはアリなの?
群馬の人、こんな変なポリシーの店で買わなきゃいけないなんて可哀想
グーグルのクチコミだと代表が変人とか態度が横柄とか、他メーカーの正規ディーラーなら絶対クレームもんだと思うことばっか書いてあるし、これなら埼玉のディーラーで買ってたまのメンテくらい車飛ばしてついでにご飯食べてスーパー銭湯行ってドライブ楽しんだ方がマシでは?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 14:52:03.18 ID:byy2AdBh0.net
10万円を小銭という金銭感覚が庶民離れした人がまだ発狂してるのか

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 18:22:47.58 ID:BO4baqWv0.net
嫁がぶつけてきやがった。。最悪。。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 18:31:13.51 ID:92yDAtGo0.net
こいつ30年前の車しか持ってないしw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 19:41:50.64 ID:T5nh70a+0.net
6500kmでアドブルー残り2400kmのお知らせが出た。
買って初めてメーターにオレンジの警告で、びびったわ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 16:12:36.80 ID:lJ1MbpCj0.net
今のディーラーって販売ではそこまで儲けなく、整備で儲けるのが主流だと聞くが群馬は例外なんだね

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 16:59:09.36 ID:A6wliN/m0.net
>>201
残り500でチキって10l入れたわ
安心安心…

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 17:48:57.11 ID:j38RIvNT0.net
シトロエンごときで値引き分が小銭とか超あたおか

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 18:07:48.49 ID:8OrQXT5h0.net
納車半年で早くもAピラーのシートが剥がれてきたんだが。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 23:14:05.03 ID:BuoeADbF0.net
>>205
剥がしてしまえ。
まだネットじゃ見たことないカスタムだ。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 00:35:13.46 ID:w+jDvWa10.net
>>205
工業製品だからな
そら一定数不良品混ざるのは仕方ない
運が悪かったんだな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 11:55:15.47 ID:8lWNOl6C0.net
みんから でシートの
縫い目からほつれて
シートごと交換してた人がいたな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 12:35:33.46 ID:erPQOVU20.net
運転中に貧乏ゆすりしすぎだろ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 20:28:13.77 ID:w8jRPuua0.net
>>208
みんからのその記事を見て、おれのは大丈夫かな?とポケットを軽く引いたら、同じように剥がれてしまったわ。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 23:22:52.81 ID:ib1LV1E60.net
>>194
シトロエンなら当たり前。
わらって流せ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 23:30:41.77 ID:/FCuOCEZ0.net
>>208
8/30に交換するようです。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 17:35:38.33 ID:3c+99Yyi0.net
コカングーサイズのフルゴネットがあればいいのに。
ヨーロッパには子供が独立した初老の夫婦なんてマーケットはないのか?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 17:41:39.37 ID:EhcG6Kob0.net
>>213
新型エクスプレス

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/27(金) 21:55:54.71 ID:vzI5mhmj0.net
>>213に期待

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 03:40:38.90 ID:AQgMgWrF0.net
新型メルセデスベンツ シタンツアラー

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 11:25:24.86 ID:bBtkaZaU0.net
>>213
ヨーロッパにも日本にも無いんじゃね?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 20:11:22.78 ID:cA46QiG30.net
>>213
それはセダンやSUVで充分では?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 20:23:46.70 ID:ay1ksjc30.net
>>218
jenaで見るとレス番ずれるんだよな。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 20:49:07.82 ID:qD2Kh1UO0.net
そんなクソアプリ消せよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 23:22:19.78 ID:TGKF5k+90.net
大阪市内で購入検討してんだけど、ディーラーが微妙に遠くてちょっとなあと思ってたらプジョーでも整備いけるみたいなこと読んだんですけど、
実際のとこどうなんですかね?

あと、昔15年ほど前にルノー乗ってた時に、室内灯壊れてそれ治すのに部品納期2ヶ月とか言われてウンザリした経験があってちょいトラウマなんですけど、
今のフラ車てその辺どんな感じですかね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 23:28:51.12 ID:/t/GJ5R/0.net
>>221
ベルランゴじゃないけど去年出した修理では、部品はあるけどマイナーチェンジで専用工具変わってそれの到着まで1,2ヵ月待ってって言われた

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 23:44:00.89 ID:MZGvUEy70.net
ぶつけると数ヶ月乗れなくなるのがフランス車。代車も板金屋の国産車が運が良ければ数日借りれるレベル。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 00:28:32.59 ID:sVEeBbAW0.net
>>221
シトロエンのメンテナンスやってるプジョーとやってないプジョー両方ある
シトロエンのメンテナンス出来るプジョーは大概そこでシトロエン買える

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 07:12:49.83 ID:WCFP4aoN0.net
外車乗ってる人って2台持ってるの前提なのでは?自分も年間1000キロも乗らないセカンドカーが車庫で眠ってるわ。
トラブルあった時のセカンドカーとして手放させずに居る。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 09:09:20.83 ID:ardRjbtN0.net
はいはい

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 11:29:37.19 ID:KOyGDM6T0.net
軽一台で頑張ってくれ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 21:37:50.80 ID:oMtmcxpM0.net
>>222
まあそんなもんですかね…

>>224
成る程ありがとうございます
最寄りのプジョー問い合わせてみますわ

皆さん、代車いるレベルの故障はどんな感じですか?
おそらくほとんどの人が新車だと思うんですけど、この段階でちらほらあるなら正直きついなと思ってます

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 22:26:54.74 ID:zxcVAqJr0.net
3月納車でもうすぐ半年、21年式
毎日通勤で乗ってて月に3、4回は高速移動で遠出する程度に乗ってるけど今のところ不具合はないよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 00:08:13.98 ID:ByyTPZrE0.net
半年乗ってるが、月1ぐらいで日本語忘れやがる。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 07:51:40.80 ID:T5nho6fG0.net
俺も半年ちょっとだけど
たまにモニターが点かない日がある位かな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 13:22:28.26 ID:Z1hAnWZs0.net
>>231
前にモニターつかなくて焦ったことあったんだけど直し方わかる?その時は何やってもダメで、しばらくしてからエンジンかけ直したら復帰した

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 13:48:45.15 ID:EnP/77o60.net
知ってるのになんで聞くの
→しばらく時間をおいてエンジンかけ直す

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 15:14:05.07 ID:Q4DzJqBJ0.net
>>233
それ以外のすぐに復旧できる直し方を聞いてるんだと思うけど。
もしかして、解っててわざと意地悪してるのかな?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 15:23:12.85 ID:JmxEpVlO0.net
>>234
あらゆる電子機器において一番最初にする不具合対策は「電源を切りリセットする」だからな
電子化された現代の車では「エンジンを切る」が最適解なのだ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 15:35:21.56 ID:FSWdPLb20.net
シトロエンなら当たり前の事ばかり。 
何を今更言ってんの?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 17:45:24.91 ID:TpOSBiLM0.net
音符マーク長押し

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 20:39:53.42 ID:o+iOkDPl0.net
それ再起動じゃないの?
最初から点かなかったら意味なくない?
点かなかったことないからわからんけど

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 21:50:25.80 ID:ygnvkTyA0.net
>>235
何回かエンジンかけ直したんだよ
その場で複数回やっても復活しなくてあきらめて帰ったんだけど、帰りがけのガソリンスタンドで給油してからかけ直したら復活した
今のところ同じ不具合は発生してない

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 00:29:30.03 ID:siwSOMXO0.net
機嫌の悪い日もある。
イタフラ車なら常識

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 00:42:09.07 ID:yIjeYoOk0.net
>>238
点かなくても♪長押しで大概直る
たまに直らん時あるけどそしたらもう一回

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 08:31:24.72 ID:dTEBsnie0.net
ありがとう
再発したら教えてもらったやつ試してみる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 11:18:44.36 ID:GqNkWaoj0.net
>>235
頭悪そう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 12:02:22.69 ID:tZ/e1Pez0.net
>>243
頭良さそうな人の模範解答待ってます

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 20:24:54.38 ID:IuOdMtbB0.net
今売ってるベルランゴってワイヤレス充電付いてないのね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 22:44:06.96 ID:+NZM+Pst0.net
>>245
シャインに付いててフィールに付いてないってことではなく?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 23:17:41.41 ID:IuOdMtbB0.net
>>246
今後はシャインも無くなるらしい。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 23:59:20.19 ID:+NZM+Pst0.net
>>247
へーそうなんだ。なんか不思議な話しだけど良くあることなのかな。作る時に逆に面倒な感じがするけど
緑も突然なくなるしなんか色々かわるのが突然ね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 03:35:28.50 ID:DeNaXCaY0.net
ワイヤレス充電は半導体不足の影響です

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 11:52:41.62 ID:75R+/GhR0.net
半導体かぁ
値下げするならそれでもいいけど

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 12:40:15.29 ID:c/FwwWEf0.net
7月納車だが、ワイヤレス充電あるよ。
XTLだか

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 12:44:13.23 ID:6mU2rGrs0.net
そのLは何のL?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 13:13:09.89 ID:zLetTl8O0.net
これから輸入で入ってくる分って書いてあった。自分のも7月納車だったけど付いてる。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 15:38:59.99 ID:qpwFaXaB0.net
最悪〜!

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 00:42:36.87 ID:TTyeOQvS0.net
>>253
まじで⁈
どこに書いてあったの?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 07:25:35.74 ID:4xQkxIi20.net
>>255
シトロエン天白のブログに書いてありました。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 14:02:32.97 ID:wJlG+2vP0.net
LOVEのL

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 14:05:55.53 ID:wJlG+2vP0.net
今日は1ヶ月点検。
リアスライドドアの
ハンドルのカバーが
外れる。
あとグローブボックスの
フタが歪んだ感じ。
隙間がいびつ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 14:33:26.28 ID:IVZMSuDW0.net
ワイヤレス充電だが、
鉄板入りカバーなんで、
充電できんからなぁ
まぁ、カバー外せばよいが。
ワイヤレスでcarplayできれば
いいんだか、有線めんどい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 15:16:44.62 ID:CHmahidN0.net
CarPlayも充電も無線に慣れてしまうと、その快適さにもう有線には戻れなくなるよ
一応ケーブルも積んでるけど、今のところ一度も出番ないな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 16:14:42.25 ID:zSzxgqSe0.net
皆さんナビと地デジは純正ですか?

オッドキャスト入れてる方いたら動作の使用感聞きたいです。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 16:58:48.93 ID:qKLFbqcY0.net
変な改行本当に気持ち悪いからやめて

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 18:22:14.40 ID:qhP3QceW0.net
>>260
CarPlayのワイヤレスって何使ってる?オートプロストの買ってみたけど途切れすぎて使い物にならん。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 18:30:13.87 ID:CHmahidN0.net
>>263
中華通販のCarlinkit2.0だけど、オートプロストのも形見るに多分同じものだね
エンジンかけるタイミングによってたまに繋がらなかったりはするけど、一度繋がると途切れることはないな
本体かケーブル不良疑っても良いかも?

今ならOTTOCAST U2-NOWってのが技適も取ってて良さげ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 18:53:40.56 ID:Hp0bhEO40.net
>>263
アリエクで仕入れて儲け上乗せして売ってる同一品。
高く買ってるんだからクレーム返品でしょ。途切れる症状なんて出た事ないわ、アリエク通販品だけど。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 20:38:56.33 ID:PSsxG3xR0.net
この時期だとcarlinkitが熱暴走して途切れる事はあるね
冷えると直るけど

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 02:15:38.06 ID:PnhZLJzA0.net
そういやベルランゴのエンジンってタイミングベルト?チェーン?
どれくらいので交換?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 11:24:21.12 ID:nFD818850.net
7万も値上げなのね。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 19:53:01.98 ID:sNJ94xT80.net
2月、6月、9月の3回値上げで15万ぐらい上がってる?
ワイヤレス充電も2万ぐらいの装備だし、1月に買っといて良かったわ。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 20:00:22.58 ID:Gmhj/ewj0.net
アクアグリーンのXTRが欲しくて1月に並行輸入で割高で買ったけど毎度の値上げでついに買った値段超してワロタ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 00:06:21.44 ID:f+80Qb6G0.net
儲けられる時に儲けてほしいって思う

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 00:17:37.18 ID:+5Mh7fpy0.net
そろそろ値引きしないと売れなくなるから、値引き用の値上げだから儲けは変わらないんじゃないかな。テレビショッピング商法だよ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 14:29:37.12 ID:vl54TJQO0.net
一か月点検終了。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 16:09:54.89 ID:g5nD191W0.net
>>273
1ヶ月点検とかしてもらえるのかよ!メンテパックかなんか?
ウチは1年点検が最初の点検。1ヶ月とか3ヶ月はやってませんときっぱり。それまでにオイル交換とか他所でやっても保証対象ですと。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 16:55:16.25 ID:zxLEGeyG0.net
新車なら普通だと思ったがな。
3年のメンテパックは入ってる。
延長はやめた。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 20:29:06.74 ID:b8LrXwhF0.net
一か月点検と半年点検有ったよ
ここら辺はディーラー次第なのかな?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:18:04.73 ID:JDJJfhTK0.net
>>274
お前騙されてるw

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 09:44:01.61 ID:FngAPqmY0.net
半年、1年はわかるが
新車1ヶ月はあるだろうに

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 09:55:06.29 ID:UuZl+QAi0.net
>>277
店に相手されてないんだね

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 16:45:11.49 ID:E8q62b7i0.net
愛知のディーラーだけど、うちも1ヶ月は無かったな。1年はあるけど。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 22:06:55.52 ID:od6R17CL0.net
1か月点検は無いと言われました。(2か月頃に確認したら)
納車から7か月経過しました。機関には問題無しです。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 09:27:19.58 ID:gbB6hSv90.net
えーそうなん。
俺も愛知だが、1ヶ月点検したよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 10:34:26.14 ID:DKwuzXu50.net
>>282
ホワイトハウス系は1ヶ月あるんだと思う。
三河にあるディーラーは無いっぽい。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 15:36:59.88 ID:+7cdwtZj0.net
7人乗り出ないかなー
出たら5人乗りから乗り換えたいなー

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 09:34:31.23 ID:q8FqD/E80.net
全席1人掛けの6人乗りなら買う

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 22:10:11.37 ID:xl9uafuP0.net
今更ながらベルランゴ、色んな意味でのちょうど良さにどストライクにハマってしまった
散々ループされてる話題かとは思うけど、XLは日本正規販売はやっぱり可能性低い?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 23:38:54.31 ID:iHtAvhD50.net
>>286
スペースツアラーがもうすぐ終売になるだろうから、その入れ替わりでって噂はあるね
オペル版が7人乗り中止になったみたいだし

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 23:58:13.98 ID:xl9uafuP0.net
>>287
ありがとう。そうなのか
そうなるともう少し待つべきか迷ってくるな
ただ、今の5人乗りサイズ感が一番ちょうど良い気もするな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 19:55:07.38 ID:a0xsb1Po0.net
それで満足ならそれがベストチョイスだよ。
7人乗りが必要な時はその時考えればいいしな

ちなみに、ピカソに4年半乗ってるが7人乗りの席を出したのは1回だけ。
普段は荷物をたくさん積める事に満足してる。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 20:34:18.62 ID:P5/UJR7Q0.net
>>287
>>オペル版が7人乗り中止になったみたいだし
そうなんですか?7人乗りがオペル版が売れる唯一の希望なんでは無いかと思っていたのですが。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 10:35:25.97 ID:qrukax+t0.net
アリエクの愛箱、通関料幾らぐらい?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 15:10:46.77 ID:yQQNTbCm0.net
ルーフキャリアバー自分でつけたいと思ってるんだけどTERZOのどれを買えばいいのかわからん
誰かつけた人いる?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:00:13.21 ID:WV8UJ1zS0.net
>>292
車種適応表見ればいいんじゃね?無ければ付かない。ベルランゴのルーフレールって半月の特殊な形状だからね。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 08:43:23.16 ID:8Inx0GE30.net
>>293
メーカー問い合わせしてみたんだけどベルランゴはまだ実車未確認らしい
他のルーフキャリアでTERZOのラックが載せられるのかわからなくて泣いてる

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 08:45:24.72 ID:ACXTDCc40.net
インスタとかにTERZO載っけてる人沢山いるから載せる事は出来るんじゃね?
適合の型番とか分からんけど

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 23:52:55.02 ID:fWitTRH50.net
オプションはベースキャリアはthule でラックはterzoじゃないか。どちらも市販品と同じで専用設計ではない。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 12:58:01.15 ID:r1M88DmO0.net
ディーラーに確認してみたらベースキャリアはシトロエンの特注、自社製品なんだってさ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 20:59:41.63 ID:et+qml720.net
スーリー Thule th775フット+バーth7115 or th7125 or th893 or th392 の様ですよ。
アクセサリーカタログと同じフットだと思います。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:07:32.49 ID:et+qml720.net
バーは150cmのもの スライドバー th 893は162cm

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:12:39.40 ID:W7mQg7vq0.net
>>297
それはディーラー担当者さんが無知なのか、だまされたかです。
ステッカーだけcitroenになってるかも知れませんが。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:23:09.91 ID:W7mQg7vq0.net
TH7115は、TH963後継モデルなのでアクセサリーカタログのバーは、TH963かTH7115なのでは無いかと思います。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:28:25.25 ID:W7mQg7vq0.net
ごめんなさい
シトロエンの特注=スーリーOEMと言うことであれば正しいかもです。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:47:49.17 ID:W7mQg7vq0.net
https://www.thule.com/ja-jp/roof-rack/roof-racks-and-accessories/thule-rapid-system-775-_-775000

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 12:51:18.84 ID:S2L0cLX50.net
調べてくれてありがとう
近日中にディーラー行く予定があるから改めて確認してみる

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 16:09:03.58 ID:aq+24V5E0.net
四駆モデル追加されたらすぐ買いたい

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 19:14:33.62 ID:y8WwPHNO0.net
>>305
それは可能性ほとんど無いのでは!

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 20:25:36.80 ID:IsojVO7o0.net
BEVやPHEVならワンチャンあるかも

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 20:41:51.06 ID:Z4P+NJip0.net
5008のHVは4WDなんだっけ?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 04:10:24.60 ID:0SAZV5Ub0.net
四駆が効果的なのは雪だけじゃないからな
悪天候時、特に強風の時は安定感が全然違う
車高高い車なら特にな
燃費悪いけど

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:15:10.45 ID:IvKn9MBM0.net
>>305
なんかサーファーの限定車になんちゃって
4駆モードついたやつがでたじゃないか!

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:29:17.27 ID:nHD4fr4B0.net
リフターには付いてる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 12:09:21.04 ID:dr8qDgiC0.net
>>310
あれ2駆よ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 19:00:05.52 ID:dfG2oKK20.net
グリップコントロールは無いよりは欲しいけど、サーフィンやらないし、RIP CURLの看板柄恥ずかしいよ。
ミーハー向けブランドのチャムスのステッカー貼るぐらい恥ずかしい。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 01:43:27.03 ID:8SZr3xh40.net
>>313
誰もそんな細かいところまで見てないから安心しな。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:08:02.83 ID:jieON1Qg0.net
>>312
だから、なんちゃってって言ってるんだが

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 11:07:59.52 ID:bDMYmzmt0.net
>>313
わかるよーわかる
今シャイン乗ってて、シフト付近の穴も無くなるし、機能面でも魅力的なグリップコントロール超絶羨ましいけど、
チャムス並みに恥ずかしい。
あ、ゴーアウトのステッカー貼るよりはマシかな。
すみません個人の意見です。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 13:45:08.63 ID:7jqGLaTn0.net
>>315
なんちゃってってそういう事か。なんちゃって4 四駆ってスタンバイ式のことかも思ってた。
グリップコントロールってアクセルの出力変えるだけだよね?たぶん。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 18:34:37.24 ID:+RIYioGi0.net
>>317
もう少し複雑な事してる
一応ラリー参戦からのフィードバックらしいから
まるっきりお飾りって事じゃないんじゃね?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 22:47:25.43 ID:bDMYmzmt0.net
>>311
ベルランゴよりリフターに魅力を感じる点はそこと小径ハンドル。外見はベルランゴのほうが好みだったから結局ベルランゴに決めたけど、一抹の後悔は残る。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 10:22:57.19 ID:lJ8kC+Yw0.net
>>302
遅レスごめん
ディーラーに確認したらスーリーのルーフレールだった
お見込みの通りOEMっぽい
シトロエンのロゴが入ったやつでした

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 19:36:27.52 ID:Cx0JOFP20.net
>>316
同じ意見だ!
アウトドアショップの移動販売車か!
と言わんばかりにステッカー貼ってるのは若者の間での流行り?
ジジィですまん。理解できん。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 19:38:53.07 ID:j3xA5Jq20.net
あの手のステッカーってドライヤーで温めたら簡単に剥がせるのでは?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 18:35:11.86 ID:tvImytg90.net
32歳は若者かおっさんかしらんが、ステッカーはダサい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 18:44:36.12 ID:fktqavru0.net
中古車にDADのステッカー貼るよりましだな。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 19:27:13.14 ID:KSH/hq+L0.net
>>324
同じレベルだよw

ついでに言うとフレンチブルーの
ステッカーをベタベタ貼るのが
一番痛々しい。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:47:48.97 ID:yEbQGTRr0.net
センスないやつがなんか言ってら(笑)

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:51:23.98 ID:A4qAPlv80.net
ベルランゴ・リフターのオーナーズクラブ設立だってよ!

オーナーズクラブURL
https://minkara.carview.co.jp/group/berlingo/
参加申し込みいただき、管理人の承認でオーナーズクラブ会員となります。

出典
https://minkara.carview.co.jp/userid/681611/blog/45612658/

私は遠慮させていただきますが、
各地支部ができますよう、ご発展をお祈り申し上げいたします。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 23:10:26.08 ID:KSH/hq+L0.net
>>327
これは!

あの伝説のペロリンチョさんじゃないですか!! 

誰か潜入宜しくw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 05:36:19.59 ID:XC4cjNaq0.net
いい歳してクラブなんかでつるみたくないわな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:21:40.13 ID:ko9Pn5gw0.net
SAとか道の駅で集まってダベられるとイメージ悪くなるから、こういう活動やめてくれねえかなぁと思うわ。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 11:23:33.97 ID:WNQb0P6c0.net
>>330
確かに道の駅とかはどうかなぁって思う。
ちゃんとスペースを金払って使うなら兎も角。
とはいえそれ言うとみんカラのグループ全否定ですが。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 11:39:54.90 ID:u7U5RNjl0.net
集会って何人規模から警察(?)への申請が必要なの?(調べないで聞いてる)

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 12:26:30.71 ID:JR+GIhC70.net
5chだと罵り合いなのに、ディーラーの走行会やクラブではお互いの車を褒め合ってるんだよね。

C3-3の頃からチャムスステッカーが増え出した気がするな。
オーナーもチャムスのTシャツやグッズを身につけてる人が。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 17:13:09.15 ID:hsnps6CQ0.net
>>331
駐車料金を払うか?有料道路の通行料を払うか?
道の駅だったらなんか買うかすれば良いんじゃないかと思うのですが。
最近は話題になりませんが、千葉のゴルフ場に行く時にどっかのPAやSAに車を置いて乗合で行くのは辞めてと言う話が有りましたね。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 17:20:02.28 ID:hsnps6CQ0.net
>>334
PA/SAでオフ会禁止と貼り紙している所も有ります。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 17:22:09.12 ID:hsnps6CQ0.net
>>335
集会禁止とHPに書いて有る有料駐車場も有ります。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 17:33:14.29 ID:xQrhjrhj0.net
混み合う休日に駐車場占有はさすがに叩かれても仕方ない

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:33:27.48 ID:hsnps6CQ0.net
>>337
駐車料金を払っても?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:42:22.15 ID:xQrhjrhj0.net
>>338
払ってない集会ばっかだから言ってんだろうが
ちゃんと場所借りてやるなら文句ないわ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 20:30:04.02 ID:xcc8UH3G0.net
>>334
何買おうが、長時間占有するのがおかしいって思わないの?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 20:35:10.42 ID:MFN8jeb60.net
>>340
実際ジュースくらいしか買わん奴が大半だろうしな
飲食店でロクに頼まず長く居座ってる癖に態度デカい糞客みたいなもんだわ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 21:36:46.62 ID:ko9Pn5gw0.net
こういう連中が出た後は、大体空き缶と吸い殻が散らかってんだよ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:32:30.98 ID:lFMuj5h40.net
そもそもいい大人がつるむなって話しだろw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 13:37:39.34 ID:EcYM4shl0.net
>>334
客だぞ!もんくあっか!
みたいな言草だな。
道の駅でも、ちゃんと管理事務所に一画の占拠許可とってるクラブもある。

ホムセンの駐車場で10人ぐらいで輪になって自己紹介してるのに出会した事あるが、ああいうのって引くね。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 14:43:11.51 ID:zNVNVNOV0.net
>>343
「いい大人がつるむな」
こういう考え方が人生をつまらなくする。

「いい大人なんだからルールを守りマナーを意識しましょう」あとは好きにすれば良いと思う。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 16:09:06.41 ID:4/hXYCQp0.net
>>345
いい色おめ!の馴れ合いホモゴッコがやりたいなら、みんカラだけにしてくれ。
実社会でやるな。
迷惑極まりない

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:18:13.02 ID:+TRXS2CF0.net
>>346
人生嫉妬まみれで楽しくなさそうだな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:29:13.23 ID:5ghpf1hY0.net
>>347
コミュ症で参加できなくて羨ましいんだろ。
ほっといてやれ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:03:48.47 ID:InYFXYKd0.net
>>347
こんな考え方する人がオーナーズクラブに居たりするのか。
俺も加入してみようかな。
どれどれ、参加者一覧でも覗いてみるか。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:13:53.40 ID:78oC1BdQ0.net
噂のベロリンガの中の人を見てみたい気はするので、俺も潜入ってみるかな…

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 17:23:11.77 ID:KyuMtOuy0.net
>>350
「問題がある場合は退会していただきます。」
と書いてあります。無断転載などやらないで下さい。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 07:59:08.56 ID:0DUl7OSx0.net
昨日、今日とMY CITOEN サインインできねーな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 08:32:38.21 ID:kixZn/eR0.net
>>352
当たり前の通常運転
機嫌直るまで待て

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 08:32:51.40 ID:JdhU9tYz0.net
>>352
自分は1回もログインできた事ないよ
起動してもすぐ落ちる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 09:43:18.67 ID:kixZn/eR0.net
シトロエンのオモチャなんぞそんなもん。
連中も直す気なんぞサラサラ無いしね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:37:52.35 ID:PLT5xsYP0.net
MY PEUGEOTで懲りたから
そもそもインストールすらしてない

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:23:08.32 ID:ULgR1urh0.net
走行毎の燃費見れるのは便利だったんだけどね
無線CarPlayにしたら接続すら出来なくなったので削除したわ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:59:31.16 ID:6F/wBPAc0.net
>>357
シトロエンあるある

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 22:07:23.63 ID:H0I0w+4E0.net
○伊右衛門の四角いペットボトルの収まりが悪い
○綾鷹のキャップのリングがカタカタうるさい
○午後の紅茶の細いほう(500ml)はきれいに収まる

ベルランゴあるある

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 22:43:53.53 ID:xmgztS5S0.net
購入検討中何ですが、今って納車までどれくらいかかるかご存じな方いらっしゃいますか?
近々ディーラー行って試乗する予定はあるものの、来年予定の車検に間に合うかどうか…

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 00:29:53.60 ID:SehxkgLn0.net
店に電話して聞けば確実な用件を何でここで聞くの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 01:04:25.87 ID:VWebUurN0.net
>>350
ベルリンチョいるいる

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 03:19:16.81 ID:oWMJiFVq0.net
気温のせいか、朝一のエンジン始動がボタン押してワンテンポ遅れて始動する様になってないか?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 07:10:42.04 ID:sTnGIXiq0.net
>>363
プジョースレで教えてもらったけど、ディーゼルの仕様だって
グローを温めてからエンジンかけるので、1-2秒かかるそう
気にしなくてOK、だそうよ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:58:35.33 ID:koWQkboX0.net
ベルランゴ 弄りはインスタからばかり情報拾ってたけど、みんカラ見て目から鱗。
特定6人の古い投稿見るとやりたい事の答えが全部あったわ。
ベルランゴ に適合するスピーカーって、選ぶほどないの?
これだけがわかりません。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 16:54:35.21 ID:7iLptMEl0.net
>>365
教えて下さい。やりたい事とは?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 18:04:15.04 ID:koWQkboX0.net
>>366
スピーカー、ツイーター交換したいので、前後ドアの内側パネル外し。
サブウーハつけたいのでバッ直のルート。
テールを含めた電球類の総LED化。
まずはここまで。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 10:02:23.09 ID:CrleCWq50.net
>>367
ありがとうございます。音系と光系ですね。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 12:48:50.22 ID:z8+d+cVM0.net
シトロエンはミッドにちゃんと樹脂製エンクロージャーがついてるから制振上手くやればアウター共振のないクリアなサウンドを作れるんだよね。ガラスに干渉しないから奥行きあるユニット入れられるし。
確かにバッ直引き込む場所探し苦労したけど。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 19:43:31.94 ID:8dhGh7050.net
>>369
ベルランゴ は奥行がないから、スピーカーが限られてくるって受けとっていたけど、そうなんですか?
オプションのスピーカー買う気しないし。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 09:50:10.67 ID:gGYOBqD80.net
>>350
初めての外車です。
みたいな方ばかりで普段書込なないひとばかり。
管理人やスタッフも知識がほとんどないよ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 16:27:24.89 ID:wbNIMAjs0.net
デーラ純正ドラレコつけた

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 23:17:51.23 ID:QSFZTA+P0.net
今週のおぎやはぎの愛車遍歴にベルランゴ出るよ!

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 01:33:35.54 ID:Z+6GwZZT0.net
最近インスタにベルランゴ関係ないのにベルランゴのタグつけて講釈を垂れる奴出てきて鬱陶しいな。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 12:14:42.13 ID:ZAoH2BNq0.net
>>372
市販価格の1.4倍ぐらいするセルスターのやつ?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 12:25:30.49 ID:ZAoH2BNq0.net
>>374
見なきゃいいだけ、連日のように、欲しい/ネットで見つけた/買いましたのいらん日記報告をしている人をストリームから消したいのでフォローから削除しました。みんカラだけどね。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 13:19:49.00 ID:WsAazzeI0.net
>>374
輸入車のうんちくのでしょ?俺はブロックした

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 13:45:51.62 ID:yW+C445D0.net
>>375
うちもそこをDに突っ込んだけど、結果的に値引きで納得したのでそのまま契約した

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 15:50:58.85 ID:vqA9y/Ns0.net
あのおぎやはぎがベルランゴ試乗してあれこれ語ってくれるんだぞ?
なんでお前ら反応ないんだよ、今年最大のニュースだろうが。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 20:12:58.44 ID:ZAoH2BNq0.net
>>379
今年最大のニュースは、おぼんこぼんの仲直りだろ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 22:26:07.97 ID:VBN1ElX+0.net
>>379
おぎやはぎはお笑い芸人としてつまらないと言う致命的な欠点があるからな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 22:33:08.80 ID:IPmdl/010.net
>>376
あー、パーツレビューに上げてる人ね。買ってもないのにパーツレビューに書くのなんなんかね。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 22:48:30.43 ID:EaidVUMA0.net
>>381
おぎやはぎはクルマを語る愛とセンスはあるんだよ。
あと2001年頃の彼らは、近代漫才の歴史に残るBEST10に入るほどの革新的な漫才師だったよ。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 13:48:30.60 ID:o5mmJxlp0.net
そうは思わない
ずっと1.5流~2流から抜け出せてないイメージ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 02:52:41.19 ID:vAH/m5qy0.net
まぁ漫才の見方が分からん人や、ぬるいバラエティでの彼らしか見てなかったらそうだろう。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 07:06:16.90 ID:e1kwhuEn0.net
漫才を見るプロが現れた

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 13:07:35.04 ID:s/rHNB+H0.net
俺はセミプロだよ。M-1の審査員がそれぞれ何点つけるかはだいたい分かる。
特に巨人と松本はだいたい分かる。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 17:28:32.25 ID:rwB2+6O50.net
お笑いのセミプロ、ベルランゴスレでおぎやはぎを語り、スベる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 19:51:06.72 ID:Bhseidtb0.net
お笑いを批評する方のセミプロだからだろ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 21:19:44.63 ID:GpHs1ShE0.net
>>376
誰と競っているかは知らんが、PVを稼ぐためには、なにがなんでも毎日更新、手当たり次第にイイね付けたり、フォローのがいいらしいよ。
車中泊やらキャンプやら流行りのキーワードも忘れずにね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 21:29:06.68 ID:GpHs1ShE0.net
で、お笑いネタに戻ると
売れても漫才続けているサンドやナイツはおもろいと思う。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:32:43.83 ID:QK3rSZiC0.net
>>193
少なくともランクルもクラウンも増税前から急減速してるし、増税後は悲惨なことになってる

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 15:09:23.61 ID:2CIH0v9m0.net
LED化ほぼ完了。みんカラの先人さん達ありがとう。横ウィンカーのLED版は流れるのしか市販されてないのでしょうか?見つからない。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 00:24:05.10 ID:QxEaL9lY0.net
>>379
見たけど、内容もおぎやはぎもつまんなかったです。
でも一年で3万キロはすごいね

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 12:18:52.04 ID:R7UHbf830.net
>>382
そうなんかな?
工賃込みで5万ちょい。
Amazonても本体が3万位だった

オートバックスで買って取り付けまで
頼んだが断られた。
こんどはホーンを替えたい

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 12:04:07.09 ID:wuLnIm880.net
>>394
つまんなくなかったよ。番組をもって毎週何台ものクルマを乗り続けているあの二人ともが
「発売された瞬間に買おうと思った」「本当に運転しやすい、まじで買おうかな。最高じゃん」とか言ってた。
あの二人からお墨付きが貰えるなんて、かなり凄いこと。ベルランゴオーナーはもっと胸を揉んでいい。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 12:55:58.49 ID:Hcn/aVZj0.net
>>396
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 14:26:00.08 ID:v+vtmN/30.net
お笑いのセミプロ「ベルランゴオーナーはもっと胸を揉んでいい(渾身のボケ)」

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/12/24(金) 10:37:57.46 ID:YYttfiq6aEVE.net
おぎやはぎは基本的に毒舌キャラなのに車に関しては毒舌言わないよね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 10:25:40.77 ID:7smAPIh40.net
窓の縁ゴムが縮んだとあちこちに画像拡散している人がいるが、うちのは納車翌日からそういう状態ってのは気づいてた。
そんなもんとしか思ってなかったけどね。
担当も大変だな。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 11:29:43.13 ID:IwJyNIRu0.net
ずぼらな奴相手だと担当は楽できて良いな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 11:58:24.75 ID:nJMNZJO70.net
>>400
イタフラなんぞそんなもん。
笑って流せない奴は乗る資格ナシ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:30:04.69 ID:6SJUpEGZ0.net
その精度で製品として販売する方に問題がある。
まあ、事前に販売店からきちんと説明して納得した上で購入するか、指摘されて無償修理や部品交換ならアリだけど。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:31:44.19 ID:i6PMQFCi0.net
>>400
チンドン屋か。しゃーなし。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:31:51.32 ID:6SJUpEGZ0.net
>>402
君らみたいなずぼらな連中がいるから改善する気無いのよ。
「あいつら不具合あっても"それが醍醐味"みたいなこと言って勝手に納得してくれるからそのままでいいよww」てね。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 14:05:10.29 ID:7smAPIh40.net
>>404
親分の緊急事態になかよしクラブのメンバーは誰もコメントいれてあげないんだな。
忖度イイねだけって

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 08:46:36.67 ID:PuoVTXJw0.net
自分のカメラ画像見返してみたが
9月から寒さで縮んでたわwww

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 16:11:52.11 ID:zyHEfYTh0.net
7人乗りのXLは日本で発売されないのかな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 18:35:59.37 ID:T2/emVe30.net
>>408
スペースツアラーがディスコンになったら入るとの噂だけど

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:22:05.62 ID:nBaaaOxD0.net
スライドもリクライニングしない小人シートにリアエアコンも無い、電動スライド無しでミニバンとして売れる訳無いわ。ユーティリティバンで売れてんのに。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 01:50:11.80 ID:ykEB1Jol0.net
うちのピカソもだけど、三座独立シートはちゃんとシートベルトして乗るようにするとピッタリハマるよ
大柄な人に少々辛いのは一緒だけどね

日本人は運転手も含めて、ダラけた姿勢で乗る人が多すぎだ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 03:20:11.70 ID:v6IhnGej0.net
2ペダルドライブだとそうなるんだよな
右ハンなら左手片手でステアリング握って右手は窓の外にダラ〜ンとか

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:01:39.96 ID:cdNX4X6U0.net
なんせ見た目がいいから好き
日本車のデザインで許せるの、昔のランクルとFJくらいだ
なんでこんなダサく感じるんだろ
外車だから好きというわけではない、むしろドイツ車とかはデザインは、、、

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:57:23.95 ID:biLnupGu0.net
最近はシャープな顔つきやオラついた顔つきばかりでね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 14:45:54.86 ID:e78X3K3n0.net
FJはデザインが良いなと思い
試乗したが、座ってドアを閉めた
瞬間にリストから消えた。
閉まる音が軽四。あれは酷い

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 17:20:53.70 ID:cdNX4X6U0.net
うむ、あくまで見た目だけの話
実際買うとなると使い勝手や内装、燃費の悪さ、乗る理由は一つもなくなる
ただ見た目がいい車が、全然ない
そもそも車好きではないからなのかもなあ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 20:22:54.95 ID:SBAr5aru0.net
ベストカーが出る出る詐欺したTJクルーザーが出てれば、ベルランゴ/リフターとどっちにするか悩んでたな。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 09:05:56.78 ID:rrZQmqwq0.net
>>417
俺もTJクルーザー待ってた口

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 10:01:12.84 ID:rrZQmqwq0.net
>>404

https://www.instagram.com/p/CYARPg3BfEw/?utm_medium=copy_link
これ、確証得ないまま不安を与える回答しているけどよくないね。

子供の自由研究レベルの知識だけど、
ゴム製品は熱いと縮んで冷やすと伸びるもんでしょ。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 14:45:51.64 ID:h4+kQdQ60.net
文句言うのは雨漏りしてからだよな
もう少し仏車経験積めば自然と寛容になってくるんだけどね、国産からの乗り換え組には難しいのかな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 17:02:15.08 ID:rbidG1eg0.net
>>420
雨漏りしてからじゃ遅い。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 17:06:31.70 ID:h4+kQdQ60.net
なんでや、雨漏りなんぞ走る止まる曲がるには関係ないでしょ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 17:31:43.75 ID:ORmwtdnA0.net
雨漏りがどういうことか考えればわかる。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 17:59:44.40 ID:6VI9px560.net
国産車でも雨漏りぐらいするしな。
乾かせばおっけーよ。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 19:49:24.77 ID:vL+OemSd0.net
そのくらい雑な性格なら気にならないんだろうな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 20:36:11.15 ID:h4+kQdQ60.net
おおらかと言ってくれw
あまり神経質だとハゲるぞ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 21:31:12.59 ID:jxk3YayP0.net
今の86じゃなくてAE86乗ってた時は雨漏りで雨の日は床が水浸しになってた
最後はカーペット剥がして水抜きパッキン外したまま走ってたよ
もう少し30年近く前のことだけど

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 22:03:59.39 ID:tiwkJRw10.net
>>423
ネットの受け売りじゃなくて、あなたの経験談おしえてくださいな。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 22:59:03.86 ID:v7WfkvQA0.net
>>428
ちょっと考えりゃ分かることに経験談もクソも無いだろw

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 01:23:15.42 ID:uDe7v0cw0.net
>>429
ドアの底がザックザクに錆びて穴開くとか、パワーウィンドウのモーター逝かれるとか昔話したいのかな?
もしかして、外車=高級とか思っている人?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 10:22:50.28 ID:NuPDJvY/0.net
ベルランゴと関係ない話は他所でやってくれ
ゴムモールが縮むのは普通だけど継いであるところが切れるという話なら品質的には良くない。
ただ件の部分が切れただけで雨漏するという事もない。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:11:36.94 ID:qqcGK+c+0.net
この程度の事を笑って流せない
ニワカにはイタフラ車に
乗る資格が無い

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:19:03.01 ID:576sPn3O0.net
400万もしない車で気取ってニワカとか言う奴、草

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:32:23.12 ID:trQAUDUy0.net
「不具合を受け入れる俺カッコイイ」

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:35:51.14 ID:xemv0fXw0.net
でも国産ニカワジジィは、30年も車買えずに僻んでるだけだから全く説得力ないんだよな
新しい車のこと何も知らないし、加えて仏車暦もゼロだし

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:51:49.43 ID:576sPn3O0.net
妄想設定で必死すぎで気持ち悪い。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 12:16:11.88 ID:uDe7v0cw0.net
>>431
馬鹿みたいに拡散しているところって、重なっているだけでもともと接着してないだろ。
普段よく見もしないで年末大掃除の時にみっけて俺が第一発見者だ!かのように…
ニワカってメンドクサ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 13:58:29.85 ID:BcpBWUxA0.net
ニワカニワカ騒いでるけど、その「ニワカ」が買わなくなると商売が成り立たなくなり最終的には信者が困ることになるのよ。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 14:01:03.50 ID:BcpBWUxA0.net
誰も「ニカワジジィ」に触れてあげないのカワイソウ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 15:09:51.46 ID:xemv0fXw0.net
べ、別に気にしてないんだからね!

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 19:27:46.85 ID:j9K9m+1f0.net
XL日本発売しないかなー
電動スライドはなくてもいいや
ガラスハッチがあるから全長が長いのもあまり気にしない

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 20:09:49.70 ID:qqcGK+c+0.net
この程度の事なら笑って流せないと
イタフラ車のいじは無理です

https://twitter.com/effe_bellavita/status/1478627132721209346?t=pWUm6CyWHE5uKJSVKNk5GA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:01:52.82 ID:uDe7v0cw0.net
>>442
ミーティングでのダメなとこ自慢が楽しかったのを思い出した。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 00:20:39.87 ID:HZ/+FQcT0.net
パワースライドが一番つけてほしいです、、

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 02:32:12.53 ID:o9DSMyx20.net
>>430
良いなー、単純な頭してて羨ましい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 02:37:02.65 ID:o9DSMyx20.net
>>444
パワースライドドアはあれば便利かも知れないけど動作遅いから雨や吹雪の時なんて逆に邪魔だよ。
それに所詮フランス車だから余計なもの付いてるとそこから壊れるよ。
何でもない部品ですらすぐ不具合出るんだから。
なるべく簡素にしておかないと何度も修理に出すはめになる。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 07:38:59.08 ID:tm/lpk440.net
>>445
で、窓枠のゴムが寒さで縮んだクレームはどうなったんだ?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 08:29:55.70 ID:tVd1mM6D0.net
もうその話やめない?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 09:07:43.16 ID:+EO7GYlV0.net
クソニワカの狂宴

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 09:56:59.32 ID:mqn+aIqt0.net
>>447
クレーム入れてる本人に確認したら?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 12:49:38.20 ID:tm/lpk440.net
>>448
ニワカの流れになった元ネタだから顛末知りたいわな。
なんか都合わるい話?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 07:17:32.06 ID:a4efACiv0.net
よそでやれよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 08:28:45.34 ID:Wi9bgT800.net
みんカラで、やれ。クズニワカ。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 13:00:04.73 ID:YmlHbx6r0.net
>>453
どこ?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 18:51:25.48 ID:3xHsCGAt0.net
読点が無駄に多いのは爺ィな証拠

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 08:29:33.40 ID:N7iY4hPW0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/group/berlingo/bbs/13868415/81-86/

またこのお方か…

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:46:06.30 ID:gTbjd8Xo0.net
ベルランゴXL待ちだったけど新型ステップワゴンにちょっと惹かれる。今まで国産車なんて興味も無かったけど、子供出来てスライドドア需要があるから選択肢が無い…

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 13:29:06.10 ID:sNteX/er0.net
>>457
エアの方でしょ?
内装がもうすこし明るければいいのにね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 15:21:02.71 ID:gTbjd8Xo0.net
>>458
そう、エアの方。メッキギラギラのDQN路線を辞めたのは好印象。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 16:19:03.00 ID:EXnSOpKZ0.net
DQNて、中二病を拗らせてそのまま大人になってしまったからああいうの好きなんだよね

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 17:24:34.05 ID:sNteX/er0.net
エアの専用色でベルランゴと同じ薄緑あるし内装も明るいのも選べるみたいね
いいんじゃないかね?個人的にはHマークだけは、、

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 08:24:56.88 ID:MUQFAyE00.net
>>457
自分もステップワゴン惹かれてるw
多分エアーのデザインはベルランゴを意識してると思うわ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 08:48:33.67 ID:gVuoNrpi0.net
動画見てみたけど、後席のスライドとか細かい箇所の配慮は流石に凄いよね
そりゃ普通のファミリーにはウケるわなと思った

それでもやっぱフランス車の方がええわw

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 12:13:49.51 ID:vqt5D8Bw0.net
何の話で盛り上がってるのかと思ったら新型ステップワゴンですか
Nboxの拡大版みたいな感じ…
帰省した時にレンタカーでNbox借りたけど、最初は家族は「使いやすい運転しやすそう広いし次の車はこんなので良いんだけど…」って感じだったけど、4日間乗って返す頃には「やっぱマイカーにこれは無いね」って意見変わってたw
それが軽自動車だからそうなのか、それともホンダだからか、日本車なのか、は分からないけどね

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 13:58:49.52 ID:UnktDeBC0.net
軽は独り身や夫婦二人だったりセカンドカーとしては良いけど、子供のいる家族で使うのにメインにするには心許ない。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 14:15:53.55 ID:eCdT0onH0.net
>>464
何がいいたいのか不明

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 16:42:53.55 ID:gVuoNrpi0.net
>>465
軽自体を馬鹿にするつもりはないけど、後席に子供乗せてもし事故ったらどうすんだとは思うよね
あれは二人乗り&下道専用だと思わないと

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 16:57:54.30 ID:224BXe5N0.net
新型ステップワゴンいいよね。
千葉とか茨城のマイルドヤンキーファミリーはノアボクシーに明け渡して、輸入車から乗り換える層を狙ってるのかもしれない。
ベルランゴは魅力的だけどシートスライドもパワースライドドアもなし。XL日本導入で値段も近いかも。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:25:40.07 ID:Nl56ppWP0.net
新型ステップワゴンは現行フィットと同じで、
発売前発表では
ギラギラオラオラ嫌いの人々からの
好印象はあるも、
いざ発売してみると、想定を遥かに超えた販売不振に見舞われ、
やはり市場の多くが求めているものはコレではない…というのを
思い知らされる事になるでしょう。

ホンダは一度エリシオンでそれを思い知らされて、市場の軍門に下る形でアブソルートをイヤイヤ出したところ、予想以上の売れ行きに、自分たちの思い込み・傲慢を思い知らされた…という担当開発のインタビューがあったくらいなので、十分理解してるとは思っているのですが。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:30:54.67 ID:wE3ONhRr0.net
もうNG wordにしたわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:38:13.05 ID:DRkuVoRc0.net
ミニバンはオラオラ系がやっぱ売れるからねぇ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:48:21.35 ID:GfvUIX260.net
GLBは選択肢にないな。GLCか、無理してGLE。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 18:16:40.61 ID:Nl56ppWP0.net
>>471
そう思って、シトロエンリスペクトを公言までして、アンチオラオラを取り込む勢いで鳴り物入りて出したフィットが、想像を遥かに超える大失敗となってしまった…のです。

ミニバンだけのハナシではない…
日本では、ミニバンもコンパクトも、軽ですらオラオラギラギラを
大多数の一般人は求めているのです。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 18:18:58.99 ID:gVuoNrpi0.net
大多数の一般人、というより主たる購買層が田舎者ばかりになってるからだよ
彼らのセンスは昭和で止まってるから

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 18:51:35.23 ID:DRkuVoRc0.net
今にミニバンの購買層って平成生まれなのにね。
ぱっと見高級感出るからな。
ベルランゴってそういうの皆無だし。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 19:22:08.67 ID:JQDCoHyz0.net
キャンプ、車中泊の流行りに乗っかったんだろ。キャンプ場とかに映えるように、シンプルとかアースカラー採用。ハイエースやNVの商用じゃ抵抗あるから乗用でお手軽に使えるように。
イタフラに思い入れがない人は、ステップワゴン の方が絶対幸せと思うね。

あと、リスペクトしたシトロエンからクソニワカの出戻り用に用意してくれたんだよ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 20:52:25.11 ID:ZeumK+WR0.net
???

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 01:39:49.45 ID:0S7JL4k/0.net
>>474
昭和で止まってたら今の車のデザインは受け入れられてないよ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 09:11:27.34 ID:Hy/AXpOQ0.net
昭和で止まってるのはメーカーのデザイナーの方じゃないか。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 09:19:55.87 ID:eY3eWnDD0.net
今のデザインより昭和・平成初期〜中期の方が外観は良い(個人的に好み)

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 14:48:24.05 ID:YdQUtZ6+0.net
むしろ昭和のデザインで中身が今のテクノロジーならバカ売れだろうよ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 15:41:58.30 ID:oXKcjPzm0.net
>>481
求めてるのは正にそれなんだけど、空力やら歩行者の安全確保でやらないんだろうなぁ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 00:54:59.34 ID:Kqdpbh3p0.net
バルミューダフォンの話かな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 00:42:40.43 ID:t/4kGzMZ0.net
>>481
コンセプトモデルだけどヒュンダイがそれやってて驚く

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 13:49:54.42 ID:tbYO/wRk0.net
カーショップコネクトのシートカバー考えてるんですが、エアバック対応と謳ってますが、生地裏に破断縫製とかしてるんですかね?装着した方居ます?後、ピッタリフィットするのかな。以前、MINIにカバナ付けてたんですが、綺麗にフィットしてて、流石ディーラーで勧めるだけの事はあるなと思ってたんですが、ここのは、どうなんだろう。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 15:32:16.26 ID:WPuNXZct0.net
>>485
犬を乗せるのでシートに毛が入るのを予防するのにカーショップコネクトのシートカバーを付けました。
納車前にDに持ち込み取り付け工賃サービスで取り付けしてもらったので、取り付けの難しさとかは分かりませんが、自分は良い感じにフィットしてると思います。
多少のシワはありますが、乗ってるうちに馴染んでくるんじゃないかと思います。
エアバックの件ですが、これは事故ってみないとわからないので、検証しない様に安全運転を心掛けます。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 16:06:19.84 ID:tbYO/wRk0.net
>>486
Dで着けてもらったのなら、エアバックの対応はわからないですね。ユーザーの付けたものでエアバックなど安全装備が作動しなかった場合、任意保険が支払われない場合があるとの事なので、悩みます。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 17:17:24.68 ID:UXKwMknP0.net
>>487
言われてみると、シートのサイドエアバック部分は開くのかなって感じがします。
納期の件でカーショップコネクトに問い合わせた事があって、対応が良かった印象があります。
ショップに問い合わせたら教えてくれると思います。
オーダーして中国で受注生産してるので、メーカーでは使えると言われたとしても正直信用出来ないですよね。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 13:58:37.30 ID:uyNlceCl0.net
新型C4のATはレバースイッチ。ベルランゴしか、ダイヤルAT採用して無いのは、やっぱり失敗って事だよな。独立したPボタン欲しかったな。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 10:41:44.81 ID:daqfUnLm0.net
商用車と乗用車を一緒にしてはだめ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 12:25:11.31 ID:SW8qqmts0.net
商用車にしては使いづらい
スペースが足りないわけでもない、謎

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 15:08:32.71 ID:+k0yv/ga0.net
>>491
商用車として考えたら軽バンより積載量は少しだけ積める位かな。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 15:12:40.33 ID:hMP/02YD0.net
あ、安全性が違うから(震え声)

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 21:08:26.70 ID:fGJ0wP2P0.net
Eベルランゴのインプレ動画見るとAT?はレバースイッチに代わってるけどPボタンは無し。メーターはナビも表示出来るディスプレイで良さげ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 21:10:11.46 ID:fGJ0wP2P0.net
バンパーとボディの色がずれてんのは相変わらずだなw

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 11:59:31.93 ID:efAWGXOw0.net
ダイヤルシフトは使いにくいな。
特に車庫入れの切り返し

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 15:01:12.12 ID:jmpd49oS0.net
>>496
自分は初めは使い難いと思ったけど、慣れたらそうでもない。
それよりも、コーナーセンサーとかバックカメラの切り替えがワンテンポ遅い気がする。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 15:26:42.92 ID:wqWN1jmT0.net
法規だからしょうがないがブラインドモニターが使えない。
ドアミラーに補助ミラー付けてくれた方がマシ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 01:23:05.48 ID:zRb0wszI0.net
22モデル、発表されましたね。新型C4のような歌舞伎顔で、個人的感想は改悪かな。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 05:17:15.68 ID:gm19Zd8N0.net
あれってどっかの自動車情報サイトが作ったアイコラでしょ?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 09:29:37.69 ID:gl+B1zS60.net
ブラインドモニターって常時ONに出来たっけ?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 10:22:00.20 ID:8rSyWk5l0.net
https://www.latestcarnews.net/citroen-berlingo-2022/
これか?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 11:08:30.81 ID:eGR7uAAl0.net
アイコラってアイドルコラージュのことよ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 11:17:38.83 ID:zRb0wszI0.net
アイコラってw。久しぶりに聞いたわ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 11:22:35.20 ID:zRb0wszI0.net
>>501
ボタンでオンオフ出来るじゃん。オンで走ると気分悪くなるけど。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/01/22(土) 15:04:14.29 ID:fWcPspmta.net
ベルランゴは俺らのアイドルだから…

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 16:56:30.80 ID:g+bUGeRM0.net
これはC3の顔を移植しただけのフェイク画像だね。
こらより後のシトロエンはデザインがもっと変わってきてるから、やるならC3エアクロスやC5エアクロスの延長上にあるデザインになる。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 18:19:41.53 ID:p6B7o47q0.net
>>499
それ、昨年の秋ぐらいに出回った画像見て言ってんだろ。
なんで今頃それひっぱり出すんだ?
なんで

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 20:07:03.39 ID:zRb0wszI0.net
見事に騙されちゃったよ、顔と体のサイズが合ってないアイコラから随分クオリティが上がったもんだ。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 14:10:29.89 ID:J9nDVPZM0.net
みんカラでみん友を外すと通知行く?
インスタでフォローされている人からフォローされたからお返しにフォローしたけど、アプリでたまに見るとウザったい投稿で埋め尽くされてるし...
絞り込みみたいな表示できないのかな?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 23:00:38.24 ID:36nUEdWS0.net
ベルランゴ欲しいんだけど、納期未定かな?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 07:40:42.91 ID:42GQyHKi0.net
>>511
Dに電話で聞けば教えてくれるよ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 09:56:55.23 ID:c584GMEL0.net
>>511
この間納車でしたが、shineで、サーブルが2ヶ月待ちくらいで、それ以外は国内在庫ありそうでした。
shine以外は基本的に受注生産らしく、相当先になるとのこと。

あと、おりからの半導体不足で、コンソール内の非接触充電は納品され次第後日取り付けとなってます。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 12:07:12.30 ID:42GQyHKi0.net
>>513
うちの車も非接触充電未設置だったけど、今は小物置きとして活用してるし、CarPlayに接続して充電も出来てるから、別に無くても良いかなって思ってきた。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 12:28:53.94 ID:ndPq2YFz0.net
>>514
> CarPlayに接続して充電も出来てるから

初めて知った

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 14:42:53.06 ID:42GQyHKi0.net
>>515
長時間走行でCarPlayに繋ぎっぱなしで、電池切れした事無いし、Dの説明でも非接触充電が付いてないけどCarPlayに接続すれば充電出来るので、そちらで代用出来ますって言われたよ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 16:18:23.98 ID:ZBjQhHAJ0.net
ただし無線CarPlayにしてしまうと非接触充電は必須
このコンビは最強よ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 19:12:28.01 ID:Ve0gqslE0.net
非接触って、充電スピード遅くね?。ワイヤレスCarplayで、ナビ使ってると、減りこそしないけど、満タンにならない。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 19:57:58.59 ID:c584GMEL0.net
有線の方が充電効率いいんですかね。
非接触充電に対応したスマホがないので、今のところなくても困らない状況…
車は買い替えたけどスマホはいつになるのやら。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 20:16:20.16 ID:xPJ89fb60.net
大分でリップカール500万で売られてる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 23:30:52.48 ID:0mHOvYFd0.net
>>520
こんなの人気あるの?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 09:41:24.80 ID:kkl86hfh0.net
無線でCarPlay繋いでナビすると非接触充電で充電してるのに
充電してるのにバッテリー減るんだぜ…

ちゃんと充電されるのは音楽聴く位までだな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 21:37:31.67 ID:BBSiOk750.net
減らなきゃ良い、って感じで使ってるな
どうしても必要な時は有線で充電すりゃ良いし

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 23:22:48.09 ID:Yx/kvmSh0.net
有線で繋いで、スマホはメーター上のポケットの指入れに刺し立てて、ヘッドアップディスプレイアプリ起動させて使うのが、よろしい。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 12:22:14.12 ID:Aox9FoBX0.net
ロービーム用LEDぽちったー
前車はHIDでしたがハロゲン暗くて怖い。
自分で交換してやるー

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 21:21:18.47 ID:cTqgZVE00.net
インスタみてたらベルランゴ今のはメーター液晶になったみたいね

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 23:47:39.13 ID:lz1PfsVd0.net
プジョーyoutuberがベルランゴに乗り換えたな。
これから、どんな動画出してくんだか。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 02:30:01.66 ID:DtzcJoFt0.net
また再生数稼げなくなったら乗り換えるに一票

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 08:12:51.18 ID:2CyZMovW0.net
>>527
自分の自宅近所を乗り回してレビューしてるモータージャーナリスト気取りの奴か。
地元の人が見たら、どの辺りに住んでるか予測が付く。
リップカールなんて珍しい車に乗り換えたら自宅が特定されちゃうね。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 09:54:26.62 ID:7fVl0QYg0.net
そんなリスクは承知の上だろ
そもそも別に人様に迷惑かけて再生数稼いでるわけでもなし、あくまで素人目線で語ってるのも悪かないと思うがな

因みにyoutuberは経費でも落とせるらしいな購入費

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 10:27:02.45 ID:HnyMiBSi0.net
経費で落とした所で税金が少し安くなる程度
結局自分の財布から出るのには変わらない
つか車だと減価償却であのペースで買い替えてたら税金も殆ど安くならないだろ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 11:10:06.24 ID:0Sxf5T7c0.net
赤字出しておいたら法人税(にしてるか知らんけど)かからない無税生活やで?
しかも繰越も出来るし
サラリーマンがどれだけ税金取られてるか、それと比較してみて

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 11:47:50.18 ID:wg0Bb0C+0.net
ベルランゴが増えるのは嬉しいような寂しいような…

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 12:10:49.07 ID:4ZU64u8e0.net
動画の後半でメーターのディスプレイに「右ドアが開いてます」って出てんだけど、何時から日本語表示になったんだ?オーディオは日本語になるんだが。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 12:38:48.96 ID:p/tcVdx10.net
>>534
4月ぐらいの型からメーターの中のディスプレイも日本語対応したみたいよ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 14:17:00.82 ID:Q1R8mhH70.net
あの感じからすると、試乗動画の車両提供はプジョー&シトロン守谷からかな?
彼はかなりの、お得意様なんだろうな。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 15:03:56.75 ID:4ZU64u8e0.net
>>535
成程。アップデートみたいに日本語化出来ないかな。聞いてみよ。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 00:36:01.71 ID:omK81qTk0.net
>>529
CNT

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 17:20:56.37 ID:Jl9S6Ozg0.net
>>531
リース購入なら経費で落とせる

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 17:28:32.08 ID:Jl9S6Ozg0.net
これだからフランス車に乗ってる連中は気に入らねえ
シトロエンなんて所詮カローラレベルの大衆車の癖に、フレンチの香り()だの国産車とは違う(キリッ)だの鬱陶しい
バカじゃねえの(大笑)

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:03:10.51 ID:vVFE2XcN0.net
>>540
「国産車と違う」は必ずしも「国産車より優れてる」という主張じゃないぜ?
ドイツ車乗りはともかく、少なくともイタフラ乗りが「国産車と違う」は「国産車と違って壊れる(けどそれがいい)」とか「国産車と違ってうるさくて燃費悪い(けど楽しい)」とかそういう話だから
ベルランゴ買ってる奴なんて皆そっち側だよ
車としての性能の良さとか機能ならノアボクシーとかのが優れてるのは皆知ってるから

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:43:25.90 ID:kCr1YmMZ0.net
壊れるのがいいって、頭逝かれてる。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 20:57:17.67 ID:vVFE2XcN0.net
>>542
イタフラ乗りを何だと思ってたんだ、お前?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 21:19:27.10 ID:kCr1YmMZ0.net
>>543
イタフラとか言って恥ずかしくないの?
こーいうのがいるから変な目で見られるんだよ
壊れて喜んでるって、散弾銃ぶっ放す爺いと変わらん
ぶっ壊れぶり。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 21:41:54.38 ID:h9uIh01W0.net
>>542
それは誉め言葉だな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 22:39:12.17 ID:mtaF0KQb0.net
>>545
確かに(笑)

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 23:30:29.98 ID:vVFE2XcN0.net
>>544
凶悪犯罪と一緒にするって、どういう感覚?
そんな感覚を持ってる以上、おかしいのはお前の方だよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 23:41:35.09 ID:eQblHiIl0.net
黒いミニバンとか、白ナンバーにした軽とか乗ってる人間は頭おかしいのばっかだからなその類だろ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 00:14:57.54 ID:dna/D9ih0.net
故障はトヨタ様のプロエースシティと変わらない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 04:16:11.44 ID:iWNNa7IL0.net
そりゃ同じ車ですしw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 04:57:54.94 ID:B5YbMyHq0.net
守銭奴のトヨタが日本と同じ精度で無駄な仕事する訳ないだろ。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 09:16:16.64 ID:dna/D9ih0.net
うむ必要以上に故障を気にするのは無駄だと思う

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 08:15:33.64 ID:Fo0omWtF0.net
壊れるのが良い訳じゃなく
壊れる壊れないより他の部分に価値を見出せるかどうかって話でしょ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 08:39:05.51 ID:fGg0je5R0.net
前回乗ってた新車で買った日本車がハズレを引いたのか購入から半年でドアミラーが開かなくなったり、ブレーキから異音がしたり等、それにリコールも4回位受けたりと不具合続きで散々だった。
日本車だったら大丈夫って気持ちはなくなったね。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 11:20:40.99 ID:A/Tz61NS0.net
フランス車なら不具合なければ当たり。ほぼ外れに喜ぶ変質イタフラ信者。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 11:37:10.97 ID:fGg0je5R0.net
>>555
自分の金で納得して買うから良いんじゃない?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 12:31:30.61 ID:TmIVz8QY0.net
ほぼマックスで保証つけた上で代替費用50万確保しといて5年乗ったら乗り換え
これなら大丈夫なはず

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 13:53:57.61 ID:F3xrlAG60.net
フォードが日本撤退決めてから買ったフォードの新車は
最初からダッシュボードベタベタ、左前ドアは雨が降る水が溜まり
リアワイパーは、三年で折れ中のプラパーツも壊れまくった

ベルランゴはクオリティ高すぎて驚いている

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 15:55:36.11 ID:6tSyVl8O0.net
>>558
何買ったの?俺のナビゲーターは並行だけどそんな問題ないけど…

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 16:36:08.07 ID:stkNmtUP0.net
>>559
エクスプローラー

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 20:16:25.23 ID:5RHo77lZ0.net
ベルランゴも模様が入ってるとこ何年後かにダッシュボードベタベタになるのかな?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 14:17:34.75 ID:2WnsiZf50.net
>>559
エコスポーツ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 15:00:11.89 ID:qMkQThjd0.net
>>562 (ノ∀`)

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/15(火) 22:56:00.95 ID:pq8tl8zy0.net
xlっていつ販売開始なんだろ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 18:30:05.82 ID:bbFlH2H30.net
このままだとベルランゴ専門店になってしまうので無理してXLは売らんだろう

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 19:23:06.24 ID:dQu9N0R+0.net
乗り降り出来ない飾りの椅子が付いてんだっけ、XLって。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 19:43:42.53 ID:RUA0Bq/u0.net
>>566
お前よりは使えるから大丈夫。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 20:30:00.55 ID:dQu9N0R+0.net
>>567
車の乗り降りも判らないのと比べられても困るわ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 20:49:46.75 ID:UlzU5oHW0.net
2列目の真ん中取れば、道が出来る。ルーフのシートベルトも邪魔だし、無くてもいいだろ。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 20:59:00.50 ID:UlzU5oHW0.net
真ん中無ければ、長尺物積み易いし、コンソールから冷風が届くかもしれんし、温風ダクト通す事も出来る。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 08:59:44.17 ID:X71IpYl50.net
テールゲート側からも3列目にアクセスできるよ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 15:11:21.64 ID:telzMimr0.net
売りの一つであるガラスルーフ&モジュトップが付かなくなるのは相当痛いな
それとも日本仕様のXLには特別に搭載してくるんだろうか

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 15:20:56.33 ID:mvQTs/q/0.net
ガラスルーフは一度経験すると中々外せない装備だけど、ロングが国産ミニバンからの乗り換え多いと考えるとあまり重要視されないかもね

子供にも高評価なんだけどなガラスルーフ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 16:32:11.24 ID:qL3cUNuM0.net
>>572
そうなの!?じゃぁイラネ…

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 18:00:32.80 ID:pDmcVes00.net
>>574
海外のXLには付いてない

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 18:53:56.90 ID:mvQTs/q/0.net
多分サードシートの頭上と干渉するんだと思うよ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 19:52:01.70 ID:+j+nwVPn0.net
モジュトップは?確かに頭干渉しそうだけど
ガラスルーフはそこまで関係なさそうだけどな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 20:00:56.89 ID:+sTIzEkO0.net
ショートは、フリードプラス、カングーぐらいしか相手いないけど、ロングでノアボク、ステップ、セレナの相手になると思えないけどな。ロングで2列の即納なら乗り換えるわ。1年乗ってガラスルーフ、モジュトップ飽きたし丁度いい。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 20:26:19.18 ID:Pj9TdHng0.net
前車がガラスルーフだったけど楽しかったのは最初だけだったので今のは無しのを選んだ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 20:44:56.67 ID:+sTIzEkO0.net
最初の1か月は、気持ちいいとか言ってたけど、シェード閉じっぱなしになったな。モジュトップは邪魔だし、照明は都心は気にならんが、郊外や高速はウザくてオフにしたまんまだわ。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 12:27:20.95 ID:PrM/220M0.net
モジュトップも、ガラスルーフもコンソールもアルミもいらない
ちゃんとそういうグレードが用意されてるのが偉い

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 13:58:40.70 ID:WqxocND40.net
ピカソ 乗ってるけどガラスルーフは晴れの日は暑いし曇りや雨の日は開ける意味ない。ゼニスウインドーだけで十分だった。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 14:23:38.17 ID:640I1S5a0.net
見るだけで鼻がむず痒くなる花粉症の季節にガラスルーフは拷問

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 21:34:34.41 ID:AIKB1nCK0.net
なんか随分陰気なやつが多いな
オーナーじゃなさそうだけど

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 22:09:38.46 ID:A/O4J+QK0.net
そういう陰気な噛み付きかた、やめたほーがいいよ。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 00:15:15.31 ID:I23WTlC90.net
ガラスルーフは夏場の3か月ほど以外は開けたままにしておくもんだと思うけどな
車内が明るくなるのと、雨音が軽減されるのが大きなメリット

ちなみにピカソだけど、シェード壊れてるので遮熱フィルム貼ってる
関西の夏場はなんとか凌げたので、15万かかる修理はまだお預けするつもり

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 23:13:25.57 ID:BE1HGHu60.net
ピカソ2の持病乙
うちの子はまだかろうじてこわれてない

スレチスマソ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 08:45:43.85 ID:wLEEtAqm0.net
昨日ディーラーで殆どの車種見てきたけど便利なキャップレス給油口やめちゃったんだな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 16:24:14.58 ID:cog8LmaX0.net
>>588
それは残念。キャップ式に戻ったってことですよね?
問題でもあったんでしょうかね。そんなの聞いたことないけど。
それほどコストが違うとも思えないけど、意外に金がかかるのかな。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 21:18:44.97 ID:Ui/dclll0.net
上位車種も全て?
チェックしたことないけど、C5ACや508、DSは当然キャップレスだと思ってたわ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 21:57:47.34 ID:wLEEtAqm0.net
ベルランゴはもちろんC5ACPHEVもキャップ式でした。自分は旧ピカソだけど、12年半特にトラブルもなく便利なんだけどなぁ

総レス数 591
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200