2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■税金泥棒■日産(笑)64■無能経営■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:58:17.68 ID:qa9aaUYO0.net
前スレ

■税金泥棒して■日産(笑)63■ベア満額■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616302314/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:03:52.16 ID:WgqPPJWJ0.net
エーパワーはe-HEVの遅出し劣化コピーです

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:53:30.55 ID:Yv1W4YUX0.net
>>1乙タイキック山火事チャレンジ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:55:57.50 ID:iWB0whAT0.net
はやく一兆の赤字脳発表してほしい

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:02:24.38 ID:qa9aaUYO0.net
「日産の先進偽術を詰め込んでクラスナンバーワンの低燃費」キリッ( ・`д・´)
https://youtu.be/tL2tcDui0ho

燃費偽装発覚

「あれは三菱が勝手にやったこと!あーあーあーっ聞こえない聞こえない」

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:02:48.53 ID:qa9aaUYO0.net
プレミアムコンパクトカー(笑)で
この塗装の質はワロタw

68 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-jGsw [180.197.168.191])[] 2021/04/04(日) 23:26:19.63 ID:D1KlHC8H0
パールホワイト買ってから気づいたんだけど
ボディとバンパーで色が違いすぎて笑えるw

事故車の後塗りかよってくらい色が違うw
所詮コンパクトだから仕方ないかもだけど日産ってこんか色違うもんなんか? 技術の日産が呆れるわ💦


70 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-jGsw [180.197.168.191])[] 2021/04/04(日) 23:38:45.03 ID:D1KlHC8H0
>>69
チリはまぁ普通かな、、
色はこんな感じで違うw
https://i.imgur.com/rnujjo2.jpg
https://i.imgur.com/JDlFOZZ.jpg

メインカーもパールホワイトだけどこんな酷いの初めて見たw もう二度と買わないと思う

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:03:25.39 ID:qa9aaUYO0.net
ノートeパワーは電気自動車!(ハイブリッド車)
新型リーフついに自動運転を実現!(クルーズコントロール)
自動ブレーキ!(追突事故)
インテリジェントエマージェンシーブレーキ!(ディーラーに突入)
膿は出し切った!(直後に4回目発覚)
日産は欧州で好評!(大赤字)
最先端を相棒に!(7年目)
ナンバーワン!(5位)

テンプレおわり

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:52:49.31 ID:U+24KZV40.net
現在大量採用中!
職種によってはなんと面接一回のみ!
どんどんうけてね!

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004758339/

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:53:58.72 ID:U+24KZV40.net
これも前スレからコピペ


>>934
2010から1年間でインドマイクラ11万台輸出…?

パワー88もそうだけと、日産の大口叩いた目標が全く実現できないの、これもう詐欺レベルじゃねえの


こちら懐かしのパワー88
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/456575.html
・2016年に世界市場シェア8%、営業利益率8%
・平均で6週間ごとに新型車を1車種投入
・インフィニティのラインアップはラグジュアリー・カー市場で10%のシェアを獲得、50万台の販売を目指す。
・中国は、現在のシェア6.2%から10%への拡大を目指す
・ブラジルでのシェアは現在のところ1.2%にとどまっているが、5%を目標とする
・ロシアにおけるシェア7%、ルノー、日産、アフトワズの合計で40%のシェアを狙う
・メルセデス・ベンツとのコラボレーション製品は早ければ2012年、遅くとも2014年には登場する。←一年遅れで達成、ただしそのQ/QX30は全く売れず、すでに生産終了
・インフィニティにもEVを投入する。その一方でメルセデス・ベンツと燃料電池の協業を進め、2015〜2016年には量販車を投入する。

…等々、今読み返すとギャグかと思う

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:57:10.66 ID:U+24KZV40.net
これも前スレからコピペ

>>753
>三菱自動車の間接費20%削減計画は着々と進んでいるのに、日産自動車のリストラ、工場閉鎖の話題が全然出てこないのはなぜだろう。
>海外の債券市場から2兆円ほど金を集めて、資金繰りが安泰という話は聞いた。
>でも、2021年3月までに払わなければいけない金高(社債の償還、短期借入金、利息)がいくらなのか?
>1200億円ぐらいは最低でも、払わなければならない気がする(個人的感想。)。
>日本政策投資銀行(DBJ)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことが話題に上がった。
>この返済条件がどれほどの期間での返済設定なのかはよくわからない。
>最悪、日産自動車が、破綻した場合、1040億円を国が補填することになる。

>海外から多額の資金を集めたという点で、「資金繰りが安泰」イコール「日産自動車安泰」と云う論調に変わった。
>ここで、内田CEOは、安心したのかもしれない。
>2021年3月期の赤字予想が5000億以上と云われるのかで、会社の中身のリストラに着手できていない理由がわからない。
>海外生産工場のリストラも進んではいない。
>基本的に借りた金は返さなければならないし、利払いも生じる。
>何百億円の利払い返済が圧し掛かるが、日産の自己改革の話は、聞こえてこない。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:57:41.73 ID:qa9aaUYO0.net
例え出来ない事でも口に出して言うのはタダだからな
息を吐くように嘘を吐く、それが日産

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:57:47.32 ID:qa6jO4cY0.net
>>8
この不況なのに
大量中途採用とは景気ええな

どんな奴がうけるんだろか?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 18:02:11.10 ID:qa6jO4cY0.net
賞与満額180 マンでベア満額なら魅力的企業なのかもなw

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:50:22.89 ID:FagWaOA40.net
それより
半導体減産、稼働停止まだか?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:13:51.79 ID:U9cZWlAG0.net
なんかこの人事の資料 
学生に求める期待に一切クルマのこと書いてないのな、
英語だの異文化経験だのいらねーだろ、
まずは免許くらいもっとけ!書いとけよな

https://www.niad.ac.jp/n_kenkyukai/data/no13_290310_shiryou01.pdf

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 04:55:29.84 ID:idiChhgw0.net
>>15
連結ディーラー行きの社長試験に運転実技入れて欲しいわ
AT車すら碌に運転できないオッサンが社長てw

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 05:03:14.57 ID:2Uf8uwpx0.net
>>15
この日産とやらはなんの会社?
なんかのコンサル会社?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 06:48:59.54 ID:7iz4pxB80.net
次期エクストレイルの発売時期には中国●●党に技術力を吸い上げられる可能性がある市場へ資金を投入する日産のこれから。

http://h-s-m.info/xcc2cydkbus/

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:08:21.81 ID:no9KXTfl0.net
>>15
6ページの日本人役員減ったとかあるけど
そもそもいつと比較してんのかと?
そもそもルノーに救済されてんだからそりゃあそうなのと、優秀な日本人不足はお前ら人事戦略の失敗やろと、

よくまぁこれはこれで学生なり体外に人事部自ら発表できるよな?なのと
こんなんだから入社式の挨拶が、挨拶は元気よく!になるんだなぁと、シミジミ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:10:18.38 ID:no9KXTfl0.net
>>16
その前に履歴書とってんだから、
普通免許持ってること、
AT限定はダメにすればええのに

八百屋勤めるのに野菜嫌い知らない
肉屋勤めるのにオレビーガン
これと同じレベルの話やな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 09:14:57.22 ID:PXhs1/E20.net
>>20
AT限定はダメどころか、本社勤務だと運転免許すら持ってないのも
平気で沢山居そう

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 09:19:02.08 ID:ndv/RmUS0.net
>>12

日産は素晴らしいな

【悲報】転職市場、冷え込む http://fesoku.net/archives/9790424.html

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 13:02:34.17 ID:11GPAG1I0.net
>>15
なんだこりゃ?
製造業とは到底思えないな。
そりゃ研究開発も特許もとらずに遊んでるわけだわ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:35:54.65 ID:ndv/RmUS0.net
この記事の価値はなんだろな?
日産が書かせてるのかな?

【トヨタ トップ5独占ならず】3月の登録車販売 4位に新型ノート食い込む

https://www.autocar.jp/post/658889

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:38:18.35 ID:xwgOEL0D0.net
日産が雑誌はじめ車メディアに金をばら撒いてるのは疑いようがない
あとはヤフコメとユーチューブのポチポチ部隊

宣伝にかける金が並大抵ではない

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:46:25.74 ID:ndv/RmUS0.net
トヨタがベスト5とれないことが
何か問題なのか?
それともこれは日産がすげーぜが言いたいことなのか?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:51:41.65 ID:ndv/RmUS0.net
中国の減産ぶりがすごいな


今日(7日)中国自動車工業協会によると、去る2月の中国内の自動車生産量は150万3000台で、前月対比37.1%急減した。また 販売量も145万5000台にとどまり、41.9%減少した。

協会は 前月対比で自動車生産量が減少したことについて、「半導体不足」をその原因としてあげた。実際 このことで中国自動車企業は 一部の車種の生産を中断し、“蔚来”も先月29日から工場の稼働を5日間 中断するなど、他の自動車メーカーも生産量を大幅に減らしていることが伝えられている。

日本の「ホンダ」も、今月末に一部の車種の生産中断の可能性を言及した。またトヨタと日産も、車両用半導体の不足現象が長期化する可能性をあげ、減産を積極的に検討することにしたと伝えた。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:57:51.64 ID:3EFgKoCp0.net
日産くんがヤリスクロスオーナーだけどと自称しながらヴェゼルスレ荒らしててワラタ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:04:53.73 ID:o66VABLX0.net
>>24
>この記事の価値はなんだろな?
>日産が書かせてるのかな?

>【トヨタ トップ5独占ならず】3月の登録車販売 4位に新型ノート食い込む

https://www.autocar.jp/post/658889

だから何?という感想しかないw
日産風に言えば、トップ3独占!ナンバーワン獲得!と騒ぐ場面なのに。もう書く話題無いんだね

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:28:32.76 ID:ndv/RmUS0.net
日産も販売の質改善とかのたまわないで、
いままでみたいに在庫祭りしておけば、
この減産祭りで在庫売りの神風ふいたのにな

まったくセンスないな
北米やら中国は半導体減産まったなしやから、第一四半期は絶望やろ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:15:31.41 ID:7iz4pxB80.net
トヨタの入社式挨拶素晴らしいな

【トヨタ自動車豊田社長の入社式挨拶全文】トヨタ自動車で入社式 豊田社長「継承者こそ挑戦者でなければならない

https://www.fnn.jp/articles/-/163620

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:30:50.93 ID:7iz4pxB80.net
スズキも意思決定はやいな

スズキ自動車
 スズキは3日、小型車「スイフト」や「ソリオ」などを生産する相良工場(静岡県)で、5日の操業を取りやめることを明らかにした。軽自動車「スペーシア」や「ハスラー」などを生産している湖西工場(同)の一部ラインも、5日と12日は操業を停止する。いずれも世界的な半導体不足を受け、部品の納入が予定より遅れているためだ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:55:01.78 ID:PXhs1/E20.net
>>31
なんというか、>>15 と比べるともうね・・
クルマの会社でB2Cビジネスなんだから、まずは車好きでいてくれ。
それと何をして欲しいか何をやるか明確になってるわ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:04:03.62 ID:phuolPTD0.net
>>33
しかも日産ってグループ含め本当に自動車一本足打法だもんな。
トヨタならグループに不動産系や商社、金融系なと逃げ道があるがな。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:15:57.37 ID:2Uf8uwpx0.net
>>34
なのに、>>15には、「ビジネスごっこしよう!車なんてどうでも良いよ。」って書いてあるのね。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:36:49.41 ID:AtSJaOws0.net
>>34
それは日産に失礼だわ
柿の種とか新規事業も積極的に手掛けてるぞ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:01:36.56 ID:qbkF0sb30.net
どこかで「FOOLISSAN」って書いてあったけど、今の経営状態見るとまさにその通りだわw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:04:19.58 ID:7iz4pxB80.net
で、そんな日産入社式の社長挨拶はこれだもんな

日産の新入社員が早く経験すべきことは「大きな声であいさつ」のワケ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5985f7fb0abca3c6e9e09e976e287b38eaafe599

この会社でまともな挨拶できる奴みたことないけどな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:07:28.22 ID:7iz4pxB80.net
中華でもトヨタ、ホンダに大差つけられてやんの

【北京=三塚聖平】日系自動車大手4社の中国市場における3月の新車販売台数が7日、出そろった。新型コロナウイルスの感染拡大で急減した前年の反動もあって、ホンダが前年同月の2・5倍の15万1218台を記録するなど全社が大幅な伸びを見せた。

 トヨタ自動車は前年同月比63・7%増の16万6600台、日産自動車が78・0%増の13万479台、マツダが44・5%増の1万8718台だった。トヨタとホンダは、3月単月で過去最高の販売台数を更新した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b31a63da336fcc21a9e61cc3187341d00c7521

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:11:00.90 ID:7iz4pxB80.net
去年こんな息巻いてんのに、全くダメやな
生産増やせば販売増えるってPS5じゃないんだからw
頭悪

【独自】日産、中国での生産能力3割増へ…需要急回復受けライバル引き離す

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201026-OYT1T50333/

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:12:26.71 ID:7iz4pxB80.net
>>36
先週焼き菓子もはじめたって

焼き菓子にポストカードを添えて 日産が葉山の日影茶屋と「リーフ」でコラボ

https://news.yahoo.co.jp/articles/296c2c328a0b7e48959c871aed87403062668897

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:17:48.01 ID:7iz4pxB80.net
>>15
ビジネスリーダーを目指すってなんだろな?

ちゃんとした
クルマをつくれ!うれ!以上だろ

わちゃわちゃ能書き垂れはいらんだろ、
海外になんか派遣してないで地場販社、工場組立、サプライヤーといったコアとなる現場経験してこい

これをしてないから、
余計に劣等感から表面業務に逃げ込む奴増えるだけやな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:59:54.57 ID:7iz4pxB80.net
288 名前:FROM名無しさan :2021/04/07(水) 22:10:18.86 ID:t3oNGf93
8月あたりまで残業なしで下手したら1直の可能性もあるのだが、今それを言ってしまうと稼ぎたくて入社してる期間工が一気に辞めてしまうのを防ぐ意味で1ヶ月単位での減産報告を月頭でしてるってよ!

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 01:29:30.82 ID:OuzNBLmC0.net
相変わらず効果音だけで電気自動車のフリしてるCMが笑えるな
実際は安っぽい3気筒エンジンのノイズが響き渡るだけなのに

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 03:22:29.02 ID:bEK5rmZk0.net
>>44
バターの香りを入れたマーガリンとかあるけどそういう類いなんじゃない?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 06:23:53.89 ID:EbtWMBg50.net
まずは九州からイッタ

日産、主力SUVなど3000台減産 半導体不足で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073570X00C21A4000000/

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 06:27:55.41 ID:EbtWMBg50.net
章男、盛り上げてるな
しかも工場でやるとはなかなかやな
文末にゴーンネタまで書かれててワロタ

聖火ランナーのトヨタ豊田社長、本社工場内を力走

https://response.jp/article/2021/04/07/344721.html

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 07:15:52.33 ID:7Fv2n0sy0.net
>>21
これだからかな
社員がインフィニティを知らないって理由で
本社にインヒニティラウンジ作ったの
でもそんな輩相手に作っても意味ないな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 07:40:43.79 ID:voQ78oEW0.net
>>42
これをもっとも表してるのが今朝の一言やろな
プライド高くて現実を受け止めれない典型

経営ひと言/日産自動車・内田誠社長「日産で良かった」

毎朝起きる度に、ああ社長だったんだなと思う」。日産自動車社長の内田誠さんは、新入社員に仕事のやりがいを問われて素直な思いを打ち明ける。

「従業員の皆さんから日産で働くことを誇りに思うといったコメントが出た時が一番うれしく、社長をやっていて良かったと思う」とし、忙しい日々の中でのやる気や動機の一端を明かす。

従業員だけでなく取引先やステーホルダーから「やっぱり日産で良かった、日産ってすごいねと言われるのはうれしい。それを楽しみに頑張ることがモチベーションにつながる」と振り返る。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00594221?isReadConfirmed=true

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:10:44.81 ID:EbtWMBg50.net
そりゃぁ社員にこんなサービスしてたら、
日産で働いててよかった!になるよ

トヨタと日産、賃上げ満額回答 日立はベア1200円

https://news.yahoo.co.jp/articles/02128adddc7789f811392b2321cda2d8c818a7ca

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:13:03.59 ID:EbtWMBg50.net
これも
社員にとっては最高な環境

日産自動車、契約社員800人を正社員へ。ビジネスパーソンが学ぶべき「意思決定の優先順位」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6949298a2c3d55da54262beef063ef0105d30892

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:14:14.73 ID:EbtWMBg50.net
で、系列は地獄をみてる

日産自動車グループの下請先、全国に約1万6千社 過半数が直近決算で「減収」 に

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f3b540a143cd0f0b9eebb95756d823e1a471eb

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:36:43.27 ID:sZwu7T6n0.net
>>49
これだから念仏のように

ほんとの日産はすごい

いまの日産は正確に評価されてない

日産社員は優秀だ

をリピート発言するわけなんだな
よくわかった

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:43:43.48 ID:yC+ent2q0.net
3月 高級3列シート車販売台数

アルファード&ヴェルファイア 15,159
ランドクルーザー200&プラド 4,395
CX8 4,073
デリカD5 2,963
オデッセイ 2,419
ハイエースワゴン 1,052
エルグランド 圏外 1,000以下か?



エルグランド大幅マイナーチェンジの効果は無いようだ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 10:04:42.03 ID:VEiDMw4p0.net
日系自動車メーカー6社の1―3月期の米国新車販売台数は、前年同期比17・2%増の計約151万台だった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う販売店への来客数減少などで販売が低迷した2020年と比べ回復傾向を示した。一方、世界的な半導体の供給不足など部材の調達難に伴い自動車の生産が停滞しており、販売への影響の広がりが懸念される。

日産「ローグ」がアルミ端材を再利用しパネル部品に

 日系各社では三菱自動車を除く5社が前年同期を上回った。日産自動車は同10・8%増の約29万台。20年10月に発売したスポーツ多目的車(SUV)「ローグ=写真」が同45・2%増の8万6720台とけん引した。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 10:06:50.86 ID:cm5nW2u60.net
>>54
日産はここ最近特に悪い意味で意図が分かりやすかったけど、
エルグランドの小変更(マイチェンというのもおこがましいので)はちょっと意図が読めないままね

何の為に極力国内にはかけたくないコストを中途半端にかけてまで金型造ったのかな?
まさか売れるようにするためとも思えないし

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 10:22:40.32 ID:7msGj/HP0.net
>>55
日産君、去年と比べてドヤァしてもね
一昨年とも比べてみたら?

ローグ実績
2019/1:26,113
2019/2:31,899
2019/3:35,802
1〜3月合計93814台

2020/1:19,396
2020/2:25,111
2020/3:15,210
1〜3月合計59717台

2021/1:27,750
2021/2:27,750
2021/3:31,219
1〜3月合計86719台

結局ローグは以前の人気を取り戻せていないね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 10:26:00.96 ID:7msGj/HP0.net
2018年には1〜3月だけで116454台売っていたから、RAV4やCR-Vのモデルチェンジに対抗出来ず徐々にシェアを失っていく様が見て取れるね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:01:45.29 ID:4OvF6t2G0.net
他所に負けないくらいたくさん売りました!(赤字は増えました)

バカなの?死ぬの?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:29:47.18 ID:GfygIbCK0.net
>>49
いかにも使えないバブル世代って、感じ

こんなの社長にしてれば潰れるわけだよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:53:15.80 ID:ri+xGeeH0.net
日産、商売を理解してない説

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:27:24.64 ID:sC4s5VXT0.net
>>44
キーーーンでございまーす

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:30:12.33 ID:sZwu7T6n0.net
>>49
毎朝社長であることを忘れてるようで、
これがマズやばいよなw

社長たるもの粉骨精神で昼夜問わずヤロw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:43:40.74 ID:bEK5rmZk0.net
>>63
毎晩経費で飲んでいるから、ヤンエグ()の気分なんだろ?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:50:11.43 ID:8bKMj7fG0.net
>>49
これで合点がいったわ
日産すごい!No.1!はお金を貸してほしい以外にも意味があったんだな

まさか自我を保つ為とはね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:13:43.88 ID:sZwu7T6n0.net
キムタクのシークレットブーツみたいなもんやな

なんとかしてオレすごいを保つか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:35:57.40 ID:sZwu7T6n0.net
圧倒的にトヨタの増え方がすごいのに
たいしたことない日産をあえてタイトルにしてくるところが、オレすごい、日産スゴイか

米国の日本車販売、回復鮮明に。
45%も増加した日産車

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a641daee2b79d6d9a6c28fbd529c001ca39cbae

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:38:09.08 ID:sZwu7T6n0.net
本場ドイツでも日産さえないな

ホンダは欧州撤退だから含めないとしても、
日系ではさえないな

【ドイツ】新車登録台数、3月は36%増 多くのメーカーが2桁増

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1eda66d75c409354e468281eb3baebe8d72d38a

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 16:17:42.65 ID:k/lC9zis0.net
>>67
本文読むとトヨタホンダすごいなんだけど、完全なタイトル詐欺だな
このタイトル、日産はいくらで買ったのか
せいぜい数万円だろうけど

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:03:07.34 ID:dmnQZ4fp0.net
今年の景気はどうよ?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:16:31.89 ID:sZwu7T6n0.net
>>69
ぜったいひまな社員がたくさんいるんだろうな

デジタルマーケティングやーとかいいながら

やってることがこんなどうでもいい記事の改変、日産ゴリ押し(笑)

それで大量の中途採用中やからどうしようもないな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:18:52.27 ID:vMn/RzE/0.net
捜査一課長見てるが車がフーガから古いクラウンに変わってるな
もう日産宣伝意味なしと車両提供やめたかな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:23:58.53 ID:EbtWMBg50.net
リーフ大量購入おめ

【動画】大丸松坂屋さまが推進するSDGsの取り組みに #EV が活躍!
youtu.be/6Syn8CdEazc

ESGフラッグシップ店舗として2019年に生まれ変わった大丸心斎橋店は、館内で使用する全ての電力に再生可能エネルギーを使用し、照明は100%LED化を実現。
併せて社用車70台の #日産リーフ も活躍しています。

https://twitter.com/nissanjp/status/1380072038111485957?s=21
(deleted an unsolicited ad)

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:25:31.93 ID:EbtWMBg50.net
景気ええなと業績見たら
案の定、日産同様の真っ赤じゃねーかw


大丸、松坂屋のJ.フロント、2021年通期予想を260億円の赤字へ下方修正

https://www.excite.co.jp/news/article/Tsr_analysis20210325_03/

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:27:05.10 ID:EbtWMBg50.net
日産自動車公式アカウントの非表示の返信に草

https://twitter.com/tetsuya_car/status/1379715089805139969?s=21
(deleted an unsolicited ad)

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:03:09.66 ID:y+yUSjzJ0.net
>>75
これもっと晒されていいよな
日産の広報担当が顔真っ赤ってことだもんなw

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:04:33.23 ID:y+yUSjzJ0.net
燃費は日産の圧勝! 人気の軽「ルークス」vs「N-BOX」の実燃費対決はホンダの完敗だった
https://autoc-one.jp/nenpi/5010234/

圧勝(笑)
完全な日産インテリジェントマネーの記事とタイトルで引いたわ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:36:52.89 ID:peN8H6EK0.net
>>77
あーあ、一流に三流が喧嘩売ってどーすんのよw
本当に潰されるぞ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:48:21.66 ID:o0cLVl7o0.net
郊外で30も走るわけないだろ
嘘くさいなあ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:29:43.44 ID:t3uaHg6I0.net
ルークスって他社より巡航時の回転数高めのはずなんだがなあ。モータあるけどエンジン止めて巡航できるわけではないし、ちょっと信用できかねるなあ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:32:49.39 ID:jKQWNJSD0.net
ルークスは渋滞発生するほどの速度維持して走ってたんやろ

んでNBOXは適当に燃費気にせずというか消費させるために走ったからこんな結果になっただけでしょ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:43:03.85 ID:LxBtEF0I0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/roox/nenpi/
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/n_box/nenpi/
みんからの数千の投稿ではルークスのほうが悪燃費なんですけど不思議ですねぇ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:45:00.48 ID:94qUuyLX0.net
日産の記事の買い取り頻度は異常だよな…
ルークスはN箱の足元にも及ばない仕上がりなのは売れ行きからもハッキリしている
月末3日で登録数が2倍になるルークス、実売は発表される登録台数の半分程度だろう
N箱、スペーシア、タントの御三家を差し置いてルークスを選ぶ理由はどこにもない

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 01:06:03.45 ID:h4eMlCsM0.net
比較元nボは2017製。。
なりふり構わず?w

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 01:36:55.35 ID:itajv/oo0.net
>>77
郊外30km/lとか絶対嘘なんだけど。
本当に運転したのか怪しすぎる

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 02:21:14.47 ID:ck14cpi10.net
>>81
日産君と同じで凄まじい信号運で走ったんじゃないの?(笑)

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 05:46:57.27 ID:MPTlb4yK0.net
中国の不正暴露番組が日産高級車の不具合報じる(2021年3月16日)

https://www.youtube.com/watch?v=V_Ge9_Iz7vI

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 05:54:15.45 ID:MPTlb4yK0.net
これも何気に業績に響きそうやな

モノによっては1000万円も! EVの急速充電は約10年で交換が必要だった

https://news.yahoo.co.jp/articles/eea263c57085142e0d263c927cf9e56b0dd1af52

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 06:04:31.58 ID:aTZM87xR0.net
>>77
そもそも論でカタログ燃費×120%になる結果自体が検証不足。
そこまで変わるようならWLTCの計測なんて本来必要ない。一番いい結果だけ取り出すならどんな車でも120%なんてありうる話。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:39:04.06 ID:YFNvC9f60.net
>>77
満タン法じゃなくて車載燃費計の値使ってる時点で察してくれという事でしょ
デイズは燃費計の乖離ひどいって前話題なってなかった?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:47:11.03 ID:MPTlb4yK0.net
このタイムリーな商品仕様、素晴らしいな
どうやって検証できるのか知りたいな
コロナ陽性が触っても平気なのか?


日産、菌を99%減少させる抗菌仕様のステアリングやシート 国内向け車両に採用

https://www.netdenjd.com/articles/-/248040

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:50:12.41 ID:ChW9R1UN0.net
d型でしかも2本スポーク。。
ごみオブごみ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:54:03.64 ID:MPTlb4yK0.net
この記事もけなしてんのか、よいしょしてんのかさっぱりわからんな
もうゲシュタルト崩壊やな

日産ガソリン車早くも無くす? なぜ新型車「ノート」「キックス」はHV専用車になったのか

https://kuruma-news.jp/post/363455

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:59:10.24 ID:MPTlb4yK0.net
>>49
この発言レベルの差

章男、すごいな

この素晴らしい賞を受賞できたこと、グローバル36万人のチームトヨタを代表して、心より感謝申し上げます。

今のトヨタがあるのは、世界中のすべてのトヨタの従業員、販売店、サプライヤーの総力を結集したものです。

ですので、この名誉ある賞「car “person” of the year」を勝手ながら、私は「car “people” of the year」として受け取らせていただきたいと思います。

こんなにも幸せなことはありません。

チームトヨタへ改めて感謝の言葉を伝えたいと思います。みんなありがとう。

そして、自動車業界に携わるすべての方の貢献に感謝の意を表したいと思います。

コロナ危機の中でも、世界中の仲間と働き続けることができたこと、そして、CASE革命による自動車大変革の時代に、Woven Cityをはじめとした未来へとつながるチャレンジを続けられていることを大変うれしく思います。

トヨタの使命は「すべての人に移動の自由」を提供すること…

それは、世界中の人々のため、地球のため、未来のため、自分以外の誰かのために、「幸せを量産する」ことでもあります。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:00:01.97 ID:mlLFoot80.net
>>91
ウィルスとは言ってないな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:01:49.74 ID:MPTlb4yK0.net
>>95
このステルス商売、
いつものなんちゃってやな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:03:23.02 ID:yBiJ+lCw0.net
>>93
快進撃が始まると思います(意味不明)

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:44:09.25 ID:Uq3kqf8y0.net
ルークスの燃費計3割偽装疑惑もあったな

NBOX測定→2017年10月(たぶんエアコンあり)
ルークス→2021年3月(エアコン無し)


こんな感じだろうね

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:54:43.31 ID:l5wamiST0.net
>>91
菌……?
ホンダの真似事?
抗ウイルス・抗アレル物質と明記してて特許も抑えてるし、内田洋行にも採用されてるから日産のはレベルが低くねw

ホンダ「N-BOX」「N-WGN」の抗ウイルス・抗アレル物質シートがオフィスチェアに
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1268/763/amp.index.html

ホンダが売る「ウイルスを“殺す”シート」 - 日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00044/

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:12:59.70 ID:omisPCsN0.net
>>93
ノートが高いなら、ルークス(軽)、マーチ(11年目)があるじゃない

って、普通は上の車種を薦めてより利益を得ようとするのが営業だろうに
しかもバリエーションが乏しいから、顧客の選択肢から外れたら、日産おさらばだ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:13:22.09 ID:MPTlb4yK0.net
こういうの日本でツイする意味ってなんなん?

【お知らせ】新しい自分に出会える「 #QX55 」、驚きの美しさ「 #QX60 」―― #Infiniti の歴史に新時代を創造する新型車が誕生

global.nissannews.com/ja-JP/releases…

力強さと洗練性を兼ね備えたラグジュアリーなブランドを提供するというミッションのもと、インフィニティは魅力溢れるラインナップを投入します。

https://twitter.com/nissanglobal/status/1380415185119236096?s=21
(deleted an unsolicited ad)

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:23:50.13 ID:vGOxM0Fq0.net
2022年卒版就職企業人気ランキング・理系
トヨタ  5位
ホンダ 23位
マツダ 65位
スバル75位
日産  84位

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:14:56.66 ID:gTSerpiw0.net
それでも欧州にこだわる日産

日産が欧州市場でのEVラインナップを拡充するため、「アリア」と同じ完全電気自動車で、Bセグメントの新型コンパクトSUVを開発している可能性があります。

現在の欧州市場は、日本市場よりも急激にEVシフトが加速しています。欧州自動車工業会(ACEA)が昨年発表したEU域内における2020年第2四半期(4月〜6月)の新規登録台数をみると、ガソリン車・ディーゼル車ともに前年比50%以上も減少している中、電動車は逆に50%以上も増加しています。

https://car-moby.jp/article/automobile/nissan/nissan-new-compact-ev-suv-plan/

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:16:19.73 ID:gTSerpiw0.net
今見るとへどがでそうなタイトル


日産 新型ノート に一番乗り! ヤリス、フィットを置き去りにする日本の小型車の大本命が爆誕! LOEVCARS!TV! 河口まなぶが完成度の高さに激しく興奮!

https://blog.goo.ne.jp/kuwana0224/e/7e801b1663234436dca400dc753b933b

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:19:10.78 ID:MPTlb4yK0.net
>>102
よかったやん

文系には人気あるみたいやんw

また、100社以内でみると、文系では59位に日産自動車、73位にスズキ、91位にマツダと続くが、ホンダなどは圏外。理系では65位にマツダ、68位に川崎重工、75位にスバル、84位に日産自動車が入っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50779036bb58c82dcb4c41dd897c4caeeffb1c54

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:41:40.83 ID:h4eMlCsM0.net
>>104
エビカニ美味しかっただろうなw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:58:28.25 ID:cQ6mXWEp0.net
>>104
恒例の日産指定「置き去りにする」

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:59:26.55 ID:YFNvC9f60.net
>>104
マジで「置き去り」って言葉使ってくれって指示来てんだな〜

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:02:20.55 ID:MPTlb4yK0.net
きっと星嬢のお気に入りキーワードなんだろな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:12:32.77 ID:ck14cpi10.net
>>94
もりぞうさんは凄いよ、副社長になったあたりから叩きも多かったのに、こんなにすごい人になった。
奢ることなく、また反対勢力も黙らせるような仕事をしてきたんだろうね。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:25:13.74 ID:n5HTQA+D0.net
>>104
置き去りにする(後ろに置き去りとは言っていない)

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:58:30.03 ID:JWoGrOpG0.net
2021年、2022年に出るニューモデルに期待大!


スープラを置き去りにする  Z
ランクルを置き去りにする  アリア
ノア、ボクシーを置き去りにする セレナ
RAV4、ハリアーを置き去りにする  Xトレイル

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:59:36.56 ID:kVmMwNAr0.net
>>98
各実燃費・距離はメーター内の燃費計表示を記載し消費ガソリン量を算出。

って書いてあるね
これってつまり…

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:03:06.23 ID:2wp8hXHu0.net
>>105
本当に文系の方が人気あって笑うわ
グローバル(笑)
デバーシティ(笑)
ナンバーワン(笑)

本当にふんいきだけの自称くるまメーカーやな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:09:17.98 ID:2wp8hXHu0.net
数字が読めるなら、日産が劣っていることは小学生でもわかるからな
日産が掲げる夢のような目標の数々…
アレは、数字が読めないやつらが作ったんだ
算数ができないから理解不能な数値目標を平気で出してくるんだ
やっと合点がいった

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:35:55.76 ID:CCP407ye0.net
文系によるドリーマーな会社

ものづくり、ドライビングプレジャー、
なにそれ?だな

世界ひろしといえどもトップが購買卒で文系な自動車会社なんか日産以外存在しないやろな

ドイツみたいなドクター社会では??扱いだな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:37:18.26 ID:MPTlb4yK0.net
>>114
反対にホンダは文系には人気なくてワロタ
同じ首都圏メーカーなのにこの差w

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:47:08.19 ID:pivv87VW0.net
>>94
「三年黙ってがむしゃらに働け」ってのは、悪いけど古いな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:48:32.63 ID:aTZM87xR0.net
>>117
そりゃあ基本は本田技術研究所経由でなければ上をめざせなかったり、理系に文系の仕事もさせて鍛える会社だからな…
俺も文系だが文系は理系の真似事はできても
理系は文系の仕事そのものができる

理系の真似事は所詮真似事なので文系に理系の仕事まではできないのさ
…世界各所でソロバン弾いて収支の計算するのが苦手みたいだから文系の仕事すらまともにできてない気もするがな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:59:18.73 ID:c6dMDtU60.net
>>118
でも履歴書みて三年やってないやつは
オレは落とすよ

いやなら楽天でもドットコム企業いって使い捨て企業でがんばれだな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:33:37.05 ID:jKQWNJSD0.net
>>101
お得意の(海外では)頑張ってるアピールでしょ
それもここまで来るとユーザーへの当て擦りだろうなと思うしか無くなってきてるレベルだけど

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:56:50.63 ID:c6dMDtU60.net
>>119
まさか日産の場合は文系は文系でも
文学部やら国際部だらけで経済、商学がいないとかじゃないよな?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:10:34.18 ID:c6dMDtU60.net
追浜スレ

みんな泣いてる

293 名前:FROM名無しさan [sage] :2021/04/08(木) 17:28:16.65 ID:vUOSuh6W
定時割れの上にさらに生産調整で台数減らすってどういうこと?!

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:11:31.43 ID:c6dMDtU60.net
297 名前:FROM名無しさan :2021/04/08(木) 20:25:49.43 ID:ghJgZWOu
まぁ一直にすると二直に戻す時人員確保が怠いだろうから定時割れのまま飼い殺しするのが妥当だな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:20:15.72 ID:LxBtEF0I0.net
ノートが売れすぎて困ってるんじゃなかったんですか

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:56:32.09 ID:uiKbbW9x0.net
ノートが売れすぎて(車とは言っていない)

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:02:48.38 ID:Az9L8+y10.net
ノート絶賛記事の燃費計算の際には、どれもこれもなぜか満タン法を無視してメーター読み?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:06:12.53 ID:dd40h3zu0.net
欧州にはメーター燃費と実の解離が5%内って規制があるけどうするんだろ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:06:23.27 ID:SBIo7JjN0.net
200km走って燃費計でリッター25kmだったのでノート最高!
実際にはガソリン14リッター入れたけど、この程度は誤差の範囲内です!

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:06:50.95 ID:Uq3kqf8y0.net
インテリジェント燃費計大活躍だな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:08:43.60 ID:K6tFy4bX0.net
満タン法はガソリン給油装置の誤差があるので信用していません!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:11:11.31 ID:iPC1Fi0/0.net
実際に走行に使ったガソリンのりよに間違いは無い
給油量との差はワイン同様、天使の分け前だ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:23:09.65 ID:Uq3kqf8y0.net
>>129
14.3ですやん

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:44:22.67 ID:LxBtEF0I0.net
満タン指定しても途中で止まっちゃう給油機あるよね

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 01:50:18.37 ID:YrKf1snP0.net
>>122
よく知ってるじゃないか
京大だけど文系の国際女がここの新入社員挨拶やってたわ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 04:13:17.67 ID:K9DEMUKF0.net
>>118
大きな声で挨拶しろ、はいいのかよ?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 05:13:11.73 ID:it1K8Oc40.net
>>128
欧州は高速道路の制限速度が速すぎるので高速燃費が原因でWLTCより低いWLTPになってます。(日本向けの報道では何故か内訳は公開せず)
こんなところやぞ。
内訳を欧州のどこかから引っ張ってきたら各モード燃費も一割〜ちゃっかり落としてる。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:34:35.71 ID:93Zrt9+B0.net
はいはい

今日も他社を置き去りですよw
電動化の日産!

シナではチャイナメーカーに置き去りされとるもんな

航続距離325kmの先駆者日産リーフは最新国産EVと比較してどれだけ優れているのか?

https://bestcarweb.jp/feature/column/264676

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:36:54.35 ID:93Zrt9+B0.net
>>135
マジか
新入社員総代がそれかw
で、帰国子女やろ?きっとそれ

まずは工場実習で圧造やってこいやな
品質とか甘えたところはダメだぞ

新卒はまだこれあるからええけど、中途はこの経験ないから内田、星野みたいになっちまう

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:40:29.45 ID:93Zrt9+B0.net
相変わらず偉そうなこといってるけど
現場は減産祭りで実態が伴ってない
世間に出す前に広報は幹部発言をチェックしろだな
(広報にその知識あんのかしらんけど)

  「半導体危機は、世界中の誰もが回避できたはずの危機だ」と述べたのは日産自動車のアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)だ。自動車メーカーの問題は3次や4次のサプライヤーまで管理が行き届かないことにあるとし、「その段階までのリスクにわれわれはしばしば、気が付かない」と話す。同社は現在、サプライチェーン管理のデジタルツールを改善する方向だと説明した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-08/QR7XX8T1UM0X01

日産は回避できてないやろw

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:07:35.83 ID:93Zrt9+B0.net
またドヤったのを発表してるけど 
半分他社製やろ、しかもマーチいれてんのか
それより高級ラインナップはどうなってんのや?

アタマ文系か?

日産自動車 国土交通省「先進安全技術の性能認定制度」において9車種で認定を取得

https://www.goo-net.com/magazine/113038.html

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:10:00.08 ID:93Zrt9+B0.net
これも半年前から発表してるけど
出てるのか出てないのか?
北米インヒニティ、
もう台数も半減してるけど今更リカバリできんのか?

インフィニティ、新型SUVクーペ「QX55」2022年モデル公開 3列シートクロスオーバー「QX60」の導入予告も

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1317724.html

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:13:35.66 ID:HjfHzHgv0.net
史上初日産軽EVだすよ!とか自慢してるけどさ

この三菱軽Evの存在はアライアンスのなかでは黙殺されてんのかね?

ミニキャブMiEVが3月で生産終了! 苦戦も商用EVとして築いたその功績

https://bestcarweb.jp/feature/column/268490

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:43:42.55 ID:tsds7xbI0.net
>>143
i-MiEV……

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:04:03.00 ID:it1K8Oc40.net
>>143
史上初日産軽EV→×
日産史上初軽EV→○

ニホンゴ、ムズカシイネ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:17:23.93 ID:D8ARYGOe0.net
こいつは無かったことにされとるんか…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:21:00.73 ID:VgPf+JOd0.net
文系中途だらけできっと過去の記録もなんもみてないんだろなw

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:13:50.08 ID:xI3DWQL00.net
>>136
それも古い
自動車産業は全体的に古くさいな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:32:39.83 ID:xI3DWQL00.net
>>140
できてないのにドヤられても…

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:00:45.16 ID:Sj+SYPpZ0.net
>>146
あったなーこれ。一時期横浜にたくさんあったよね。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:43:01.34 ID:TjxV+uGO0.net
>>129

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:46:21.46 ID:yykXsHOV0.net
>>140
デジタルツールはいいからさ
そのまえに計画で体外に出す台数の信憑性の無さから直さないと、ルネサスも誰も日産にあわせて提供しないと思うよ

問題の本質が見えてなくてワロタ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 13:12:00.62 ID:q0SWuTvD0.net
>>141
高級車ではなく軽バンから適用とは
メルセデスとは真逆で日産は素晴らしいなw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 13:20:20.68 ID:ZeV7duOl0.net
>>129
これも何かの記事?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 13:59:54.63 ID:Al2Buo6I0.net
ディーラーで整備から営業に配置替えはあるが
使えない営業マンを事務職に配置替えとかはあるの?
給料も事務職の待遇にチェンジで

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:19:16.52 ID:Ja1M6Oht0.net
現代も半導体4月で尽きるとよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a89c4f29e67567e6f89edcdea9295f5eff57034

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:32:12.92 ID:1AYST/K80.net
売れる予定が崩れたので
お金貸してくださいませんか
といいやすいな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 18:34:34.56 ID:E2bJNHAO0.net
購買出身ならマイコンの一つでも確保するよう動けよ無能幹部ども

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:04:33.28 ID:WusAroMG0.net
>>153
その軽バンだってスズキのOEMだからな
スズキが仕事してるだけ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:28:39.66 ID:y9SAcE3z0.net
>>157
ついでに債権放棄もおねがいしやす

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:57:54.95 ID:XXaC4eCE0.net
>>141
これ早い話サポカー対象車なら全部対象車になっちゃうんだろ?
プロパイロットじゃないマーチや軽トラとか入ってるからさ
ハードル低すぎ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 03:17:50.44 ID:Fhlb4o9W0.net
>>146
日産は自社の過去すら置き去りにします

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 06:39:01.55 ID:9QaBqtxR0.net
トヨタ、めちゃ忙しいことになってんだから
日産が手伝えばええのに
仕事選んでる場合じゃないやろ

トヨタ自動車のおひざ元で起きた「不正車検5000台」の衝撃

https://news.yahoo.co.jp/articles/2868a441dc076be1f855dd420a6af950ad63c45a

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 07:23:07.87 ID:9QaBqtxR0.net
>>149
たぶん自社が今できてない実態もわからないまま発言してるんだろうね
上に上がっていく途中で情報がとまってるか、楽観論に入れ替わってるのか、責任を取りたくない責任者がねじ曲げてそうや

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:14:43.39 ID:bfiIuRmO0.net
>>161
恥ずかしいのは
他社はこんなのピーアルしてないのに
なんで日産はのこのこと表にくるんやろか?
暇な社員があふれとるから、こんなどうでもええ官制規制ピーアルしてんのかな?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:26:55.49 ID:bfiIuRmO0.net
なんかテスラやらEQCに日産の軽EVが怒鳴られる風景が浮かぶ
どこいっても軽EVのじーさん、ばーさんが占拠してそうやなww

https://www.webcartop.jp/2021/04/683532/

すでに多くが路上を走行しているほかのEVの台数も考えると、頻繁に充電が必要な軽EVが登場することで、より充電待ちが発生することは避けられないだろう。そういった点を考えると、もはや電気自動車の普及にもっとも重要なのは、価格でも航続距離でもなく、充電設備の拡充だと筆者は考えてしまうのだ。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:57:22.41 ID:q1DgBob00.net
軽EVでも出力は業界の自主規制の範囲内だよね?
価格を抑えられるならともかく、乗車定員も少ない軽でEVをあえて買うメリットは無いよなぁ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:03:14.57 ID:ak5U/10q0.net
iMIEV先輩「いやはや耳が痛い」

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:06:47.98 ID:qEulIzRc0.net
>>168
先駆者が居ましたね...
しかも途中から普通車登録になられて....

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:16:23.72 ID:PGcTgb1n0.net
充電スタンドを占有するくらい売れるといいですね笑

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:24:06.48 ID:+V82Jrhj0.net
アクアのフルモデルチェンジは8月、TNGA導入wwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9791733.html

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:28:56.55 ID:1EFEteWn0.net
充電スタンドガーなんて騒ぐの日本だけ。基本EVは自宅で充電が基本。
諸外国では200Vコンセントなど少なくとも日本より高圧なのが基本なので家庭充電も日本ほど厳しくない。
外の充電スタンドで乞食するなんて日産のリーフの売り方が日本のEVの売り方を害した悪の元凶だったんだよ。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:00:22.04 ID:y4GILPNO0.net
ここ日本ですけど……

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:19:32.57 ID:4+x0OWSs0.net
航行距離が・・・

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:23:06.20 ID:94Zp3aHE0.net
二代目インサイトが出だしヒットした直後
新型プリウスが、思いきり戦略的価格で大ヒット、インサイトは敗北
同じことが、新型アクアとノートの間で起こるかもしれないなあ…

ホンダ・日産を擁護する気はないが、世界一の誇りを>トヨタ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:13:30.96 ID:8dZ0CLbY0.net
いつまで充電スタンドはただなんだ?
泥棒してる自覚はあるのかな?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:22:55.21 ID:1ulowiA40.net
>>175
もう横綱相撲やな

アクアクロスとかやりそうで

そうなると日産は日産関係者しかついていかないんじゃないかな
いまどき巨人、朝日新聞だけはイヤだみたいなアンチもいなくなったし

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:42:05.35 ID:8dZ0CLbY0.net
>>175
インサイトは出だしヒットしたけど、ノートはヒットしてるの?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:21:13.65 ID:94Zp3aHE0.net
いまどき1万台売ってるんだから、当然
成長しそうなら、トヨタは全て潰しに掛かるの法則
そうこうしてるうちに、他社は負けじと新機軸を打ち出すものの
それが自らの美点まで見失ってしまい、自滅していくんだよな…

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:36:07.33 ID:8dZ0CLbY0.net
>>179
インテリ込みなのに?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:44:50.54 ID:bx4NfLW80.net
いつものテンテテン障害者が発狂しているようだ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:01:23.64 ID:d5Tc/pGq0.net
一人負けなのにVモーション
アヘ顔ダブルピースのようなセンスを感じる会社ですねw

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:37:20.28 ID:FhM4h7op0.net
追浜スレ見たらずっと非稼働って書いてるけど
ノート作れなかったらインテリジェントできないじゃん
どーすんのよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:45:00.97 ID:YjG4DI0K0.net
そのくせ半導体影響はローグだの言いながら
具体的な期間やら影響を日産は発表しないところがクソ

スバル、スズキみたいに社外影響考慮した早めの発表ができない無駄なプライド


追浜スレやばいやんな
>>317
>今発表されてる非稼働は今週までか?
>まあ来週どころか今月来月ほぼ非稼働なんだろうけど

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:42:36.73 ID:JcGfaVgP0.net
>>175
そもそも、新型ノートですら
インテリジェントしないとアクアに勝ててないよ

新型ノート<アクア
(笑)

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:44:25.79 ID:QiagVXlf0.net
日産自動車、EV関連8車種を投入 22年度までに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29631150Q8A420C1000000/

日産自動車、2022年度までに年間100万台の電動駆動車を販売
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/180323-01-j

2018年頃の記事だが目標達成はできそうかね
リーフ、ノート、セレナ、キックス、e-NV200(販売終了)
とりあえず今までで5車種かな

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:52:03.10 ID:vvppHINp0.net
>>175
3代目プリウスがバカ売れした初動はエコカー減税じゃね?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:14:13.78 ID:kvmW7Wrv0.net
>>186
いーぶい「関連」ってなんやねん…
いーぱわーも数に含めるのかよそれ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:24:34.81 ID:zS0vDwMO0.net
>>188
電動、と言わず電動駆動とか言ってる時点で察してやりなさい
それが日産だ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:35:08.16 ID:kvmW7Wrv0.net
三年前ってったら日産のウソCMが一番酷かった頃か?

・スイッチひとつでじどううんてん!(クルーズコントロール)
・帰り道はエクストレイルに任せろ!(クルーズコントロール)
・リーフがついに実現!じどううんてんの時代が来た!(クルーズコントロール)
・充電のいらないでんきじどうしゃ!(ハイブリッド車)
・でんきじどうしゃの全く新しいカタチ!(ハイブリッド車)

ちょうど、この辺りの大嘘をテレビで毎日垂れ流していた頃じゃないか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:49:09.04 ID:Ta9R8e/80.net
>>190
ちょうど完成検査いんちき問題で世間を騒がしていた頃なんだから、こういういい加減なのも自粛すればいいのに社内一貫性みたいなものが存在してないんだろな

https://bestcarweb.jp/news/business/2032

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:01:08.52 ID:LY0wXMqd0.net
>>186
どっかの都知事みたく実現できたもの0じゃねえか

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:02:47.23 ID:qRymVZUX0.net
sハイブリッドは含みますか?
鉛バッテリー2個もついてるんですよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:48:44.32 ID:qRymVZUX0.net
キックスも悲惨やな

アンデレからクソ味噌

【オーナー 閲覧注意】日産 キックス 正直レビュー
21/04/12

https://blog.goo.ne.jp/kuwana0224/e/4cd6944c95c8ebe72b5055b0b680ae06

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:04:20.24 ID:9dFEJh/D0.net
まぁこいつも車知らない素人だからその評価を真に受けるのもどうかと思うよ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:27:08.81 ID:H0yU79Zm0.net
エルグランドの見たけど評価悪かったな
最後カギ置いて去るのわろた

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:04:09.14 ID:HWlV3HxL0.net
>>194
インテリジェント部隊によるbad評価マシンガンが準備中かな?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:34:56.95 ID:EPEdM+J70.net
タイキックスはそもそも5年前にブラジルで新興国向けに開発されたものを外見は前後だけ変えて、エンジンをノートe-POWERのものに置き換えただけの旧型だしね
きちんと新型として開発したヴェゼルやCX30、ヤリスクロスと比較して褒められる点があると考える方が知能に問題あるレベルでしょ

エルグランドに至っては10年経過したのに顔と内装少し変えただけ、ナビの画面大きくした代わりにBOSE廃止してセレナと同じ音響装備にグレードダウンw
評価するのも時間の無駄レベル

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 15:50:23.26 ID:qRymVZUX0.net
www

日産、リーフやスカイラインに長時間試乗できる「体験型店舗」を本格稼働 ”セールスしない”クルーが対応 itmedia.co.jp/business/artic…
太田店へ行ってみた。
早とちりで店舗全体がセールスしないのかと思ったら、そういう特別なスタッフがいる、って事でした。
一般の営業さんとセールスの話してきた笑

https://twitter.com/shinco_yfm/status/1381499664420069377?s=21
(deleted an unsolicited ad)

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:11:02.02 ID:o8WPptNq0.net
キックスは新車空白タイムを埋めるためのその場凌ぎだから良い物の訳がない
だって構成される部品や出自からしても加点になる要素無いじゃん

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:27:16.65 ID:IxGuVul60.net
キックスeパワー大ヒット中!

CHR、ヴェゼルを置き去りにする

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:31:10.77 ID:NNnQYQ1I0.net
たしかに置き去りにしてるな 悪い意味で

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:33:13.42 ID:Z790Tt8J0.net
>>195
車を買うのはほとんどが素人なんだから
実は素人の評価のほうが買う参考になるんだけどね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:55:49.44 ID:H0yU79Zm0.net
自称プロのジャーナリストなんて金貰って提灯レビュー書くだけだしな
時代に置き去りにされてるw

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 17:04:21.26 ID:FdHXI2Bl0.net
>>201
数カ月後には新型ヴェゼルに置き去りにされるから安心してね

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 17:42:56.70 ID:HVVbB7Sd0.net
>>198
それでも買う人がいるんだからね。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 17:50:24.79 ID:BIb8KeFr0.net
>>206
エルグランドなんかは台数ランキングに載ってるかどうかって台数じゃないの?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 18:10:54.50 ID:HVVbB7Sd0.net
>>203
>>204
日本にはおそるべき量のおそるべきバカがいるって本当だね

日産に騙されなくても他のところで騙されてそうだわ

もしくは、昔の日産はよかったとか言ってそう(笑)

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:08:37.47 ID:NNnQYQ1I0.net
アメリカの自動車シェア、去年半ば発表のものだが。

一つだけ薄利多売でシェア少し伸びた後、凄い勢いで衰退してるヤバいメーカーがあるな
コロナ前から勢いが増してる
https://i.imgur.com/qxj3LEM.jpg

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:25:56.75 ID:Ta9R8e/80.net
販売の質の改善とは??

いきなりステーキとタメはる下降線w

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:27:30.28 ID:Ta9R8e/80.net
北米で万単位の切り捨てやればヘイト溜まるはなw

ちょうど一年前だっけな
このマン切りについて章男が会見で露骨にディスってたな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:29:02.68 ID:/YZvyE+A0.net
「やっちゃえ」w

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:53:50.72 ID:CRbqAYpC0.net
>>207
マイナーチェンジ後から今月に至るまでの約半年、載ったことがないぞ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:58:48.40 ID:v9+e57/H0.net
>>209
5年くらいしたらシェア0になりそうな勢い

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:08:02.94 ID:qRymVZUX0.net
不祥事企業あるあるの下降線だけど
北米でそこまでのイメージはないはずなのに
なんでこんな落ちてんやろな?

三菱のリコール騒ぎ並みの下降線やな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:09:38.53 ID:qRymVZUX0.net
インヒニティ半減してたわけか、
で、テコ入れどころか売ってもない国で社員向けにラウンジ新設やろ、頭沸いてるはなw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:12:21.28 ID:qRymVZUX0.net
王者トヨタ、すごいな

トヨタ新型クラウンSUV発表!? 中国SNSで話題の「クラウンクルーガー」とは

https://kuruma-news.jp/post/365658

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:27:20.47 ID:yis0zkIL0.net
>>209
これはコロナ禍を予見していたとしか思えないな
さすが日産
未来を読む力がある

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:42:20.41 ID:WpIUNiy+0.net
>>215
一言で言えば数売るために値下げしまくった
今更マツダ地獄と同じ失敗をしたってこと

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:43:01.25 ID:qRymVZUX0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6390456

三菱自、国内外で4月に7500台減産 半導体不足のため


ルークス、デイズおわた

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:43:47.46 ID:qRymVZUX0.net
コメントわろた

三菱に勤めてます。年初から大量増員して体制整えてる矢先の供給部品不足(泣)
他社含め大打撃には変わりないけど、もともと現状三菱車に購買意欲の上がる魅力的な車が無い残念ながら(泣)
一連の不祥事以降、倒産してもおかしくないところを某N社の傘下に入り建て直しを計ったが上手くいってない。どころか、悪くなってるのが今の三菱!
現場のモチベーションは低下の一途。

1980年代や90年代にみられた魅力的な車をもう一度造ってほしいと切望します。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:54:12.65 ID:Bzd8jzCe0.net
日産とマクドナルドがコラボを発表へ
https://twitter.com/car_watch/status/1381533723707940864?s=21
キムタク繋がりってだけじゃんw
日産なんかとコラボしたらマックも衰退するぞご乱心か?
(deleted an unsolicited ad)

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:55:14.12 ID:ssDwieJw0.net
>>186
その記事の日本統括担当副社長は2年前に退任してるから、その目標は達成されるわけ無い

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:09:34.75 ID:7y1jzGjX0.net
>>223
役員かわると目標及び統治はリセットですか、
中国王朝みたいやなw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:22:47.48 ID:IcrNjXKd0.net
半導体不足で思うような供給が出来ない中
無駄にインテリジェントするのが日産よ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 23:16:44.58 ID:oICPa+b60.net
>>210
商品やサービスの魅力は上げずに値段だけ上げたら誰が買うか?てなw
売れ筋のSUVでまともなモデルもないだろ?
トヨタもスバルもホンダもマツダもその辺揃えてるのにさ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 00:45:17.82 ID:FBxc+aWs0.net
キックスまだ半年も経っていないのに
スレの勢いが2代目ノート以下で笑えるわ
一極集中しすぎだろインテリジェント部隊さんよ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 01:03:48.35 ID:Ocv6huYO0.net
発売して1年未満の新型車なのに全く話題にならなくなっちゃって… キックスは悲惨だな
アンチが常駐してる方が遥かにマシだよ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 01:59:57.24 ID:p14EwR6K0.net
ノートスレなんてテンテンテン(日産くん)が常駐して荒らしてるから普通の人は寄り付かない

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 02:48:22.48 ID:4UliHAID0.net
>>229
でも不正はダメですよね?
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/gyomu/gyomu/hoken_kikan/fusei_seikyu/judo.html

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:56:52.69 ID:JoVamkLh0.net
>>207
このスレ読んでるかのような旬な記事

セレナの5%しか売れないエルグランドの憂愁

https://news.yahoo.co.jp/search?vaop=a&to=0&ei=UTF-8&p=%E6%97%A5%E7%94%A3&fr=nwsapp

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:58:27.88 ID:JoVamkLh0.net
このコメはほんとか?
つまりあのクエストのことか?
あれもドアかなんかの品質問題でてたよな?



ゴーン&ネッチョリヒゲデザイナーの
改悪による犠牲者だよな

もともとエルグランドは
「アメリカ横断鉄道をクルマで表現する」が
コンセプトのアメ車風日産車だった
このわかりやすい方向性が
アストロとかに憧れるけど、つうような
大衆に刺さったわけだ

ところがゴーン一派は
上質感とか欧州テイストなどと
訳の分からない要素を含めてしまったため
軸がぶれてしまった
広く売れなくなったのは
むしろ日本市場が正常であることを示す

ハンバーガーは分厚いハンバーグと
濃厚なケチャップだから美味いんであって
オマールエビとかフォアグラを
具にしたらマトマリは無くなる
ゴーン一派はその辺の機微が最後まで
考え付かなかったように思う

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:03:35.92 ID:JoVamkLh0.net
>>231
しかしこういう記事の存在意義ってなんだろね?
暇なのかな?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:26:42.33 ID:11yfVQuV0.net
ラルゴもよく売れたよな
あの辺のアメ車テイスト出すの上手かったよな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:31:34.93 ID:3zdJ3kds0.net
>>231
> 現行セレナの発売は2016年だが、エルグランドは2010年で基本設計が古いことも影響している。

基本設計ならどっこいどっこいのような…
いやC25からだからセレナの方が古いか

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:38:10.90 ID:uz0jqQhV0.net
セレナの基本設計には触れないような要望でも出してるんでしょ
c28からはそうはいかんだろうけどな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:39:40.36 ID:aty/HcZB0.net
とはいえルノーアライアンスにセレナクラスに使えるシャーシあるんだっけ?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:52:40.91 ID:RTEFRs/F0.net
日産の車って信用できない
CMは誇大広告だしイメージと実車の乖離が酷い
自動運転とか電気自動車とか嘘付くのヤメレ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:55:43.41 ID:uz0jqQhV0.net
>>237
ないから作らないとあかんのだけど、
国内専用車種で適当に造っても台数出てたからずっとキャリーオーバーでコストかけてこなかったツケがC28で来ると思う
CMFも今となっては7.8年前水準の大したシャーシじゃないし

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 09:23:21.24 ID:oy7SdjtR0.net
新しい電気自動車のカタチだぞ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:27:51.28 ID:Vfagek8i0.net
同じく古いデリカは真面目に改良したのでいいクルマ。
一方のエルグランドは。。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:30:29.21 ID:uz0jqQhV0.net
見た目だけ変えて中身は一切手を入れてないゴミ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:49:08.12 ID:Tads6rUK0.net
デリカは最初にちゃんと作ってたから最近までなんとか通用してるだけで
最後のビッグマイナーのやり方なんかは手抜き感あるわ
まさに顔だけ変えてる日産みたいなやり方
日産の意向も多分にありそう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 11:31:13.97 ID:s8nxsAzV0.net
>>238
今さら何を?

901運動の頃からずっとだけど?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 11:33:52.46 ID:kothiZhV0.net
>>243
外観からインパネ、内装、at、ディーゼルまで変えたかなり力はいったマイナーチェンジやぞ。


フロントグリルの色かえて、ナビ大きくしただけのエルグランドと比べんなや

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 11:34:16.05 ID:Ts5beMII0.net
客が来なさすぎるのか、営業じゃなくて整備まで電話でセールスしてきたぞw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:36:29.08 ID:EkgFbs6E0.net
>>245
グリルだけじゃなくライトに変てこなメッキパーツつけただろいい加減にしろ!

リア全く変えなかったところも、とことんユーザーの声無視する事が好きな企業なんだなと再確認出来たよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:41:19.58 ID:v0XRl3uM0.net
CMはエフェクト盛り盛り
虚飾に満ちた日産を良く表しているよね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 13:00:30.86 ID:xen5llPy0.net
日産君?
https://i.imgur.com/7jpw9Xj.jpg

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 13:03:52.34 ID:cfGpVtdk0.net
>>248
きゅいーーーん

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 14:04:31.96 ID:hhoZ99Bk0.net
実際は
ゴーーーーーーー
キリリリーーーーーン

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 14:35:40.93 ID:d0vmAHEP0.net
>>246
車検&オイルはカーショップ系列
でやるから結構です

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:00:05.06 ID:0bUhRE930.net
日産のCMのノイズって宣伝効果あるのか?
楽天の米倉のCMみたいにうるさい印象しか残らないんだけど

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:04:29.98 ID:uz0jqQhV0.net
米倉は声も耳障りなのがね
そのおかげでアベンジャーズ観てた時不快やった
棒の上滑舌もそんなによくないから

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:11:24.53 ID:ZrKSqoHK0.net
>>253
ない。
マスゴミに「スポンサー料たんまり払うから、ウチに都合の悪いことは一切報道するな」っていう口封じのため

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:16:48.71 ID:WfZBjetc0.net
>>255
まんまキッコーナやな

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:09:26.33 ID:dJ0SrNJeN
249メチャクチャ腹立った
買う価値ない車だらけでよくトヨタやホンダを悪く言えるもんだ
トヨタは目の上のたんこぶ、ホンダは雑魚だと思ってるだろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:16:53.05 ID:fPMp9IMa0.net
>>255
ガチ倒産したら証拠だせるわw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:26:59.99 ID:KA9jkDQ+0.net
>>249
日産君のテンプレじゃん
ネットで日産君賞賛してるアホはみんなこのレベルなんだろうな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:42:10.36 ID:T71UxnUy0.net
日産君の特徴

ホンダに親頃されたかのような叩きかたする
指摘されたら俺は改善してほしいから言ってる的な上から目線
しつこく絡んでくるのに突っ込まれて言葉に詰まると罵倒して逃走
他の日産信者にすり寄ったコメントをする

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:15:27.63 ID:fO98dlss0.net
>>260
そりゃあ日本の登録車二位の座を取られたんだから親頃されたようなもんだろ…
そろそろその親が無くなれば黙るかなって期待してる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:31:21.52 ID:JoVamkLh0.net
日産(泣)

中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 20:11:35.90 ID:fPMp9IMa0.net
https://youtu.be/F2_EjsOy4-g
1:25ごろ
このオッサンは国内5位だと知らないのか?
トヨタ様ホンダ様日産だろ!

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 20:12:55.03 ID:iJI6y14m0.net
>>261
登録車二位はスズキだよ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 20:23:36.65 ID:iJI6y14m0.net
ごめん登録車+軽四だったわ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:31:59.40 ID:JoVamkLh0.net
>>262
e-NV200はなんだったんだろね
アホやな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:37:00.90 ID:JoVamkLh0.net
東芝も日産そっくりのお家騒動やな
そういやここはコミットじゃなくチャレンジやら循環取引やらで文化もそっくりやな

東芝社長の解任提案へ 14日に臨時の取締役会
4/13(火) 22:05
朝日新聞デジタル

https://news.yahoo.co.jp/articles/74665036a3b3179c5a32ccb3fad01a58e071e228

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 04:03:30.16 ID:9xepUUes0.net
じゃあ日産も粉飾決算しちゃうのかな?w
是非やってください!期待してます!

粉飾したって東芝と同じく上場維持されるからノーダメージだねw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 06:07:00.02 ID:aNkKX0RI0.net
>>265
わざわざ登録車二位が目の敵なのは当時の日産もそうだからな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 06:18:27.10 ID:z0UcOBvy0.net
不適切会計です

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:48:45.09 ID:q4AZ5CZB0.net
決算も当然インテリジェント!(キリッ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:04:16.18 ID:XL9RJfuG0.net
>>266

中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2007525.html

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:10:31.07 ID:EGDjxnyv0.net
アーニングス・マネジメントとは

会計制度上認められている範囲内で、経営者が機会主義的に会計数値を調整する行動をアーニングス・マネジメントと呼ぶ。アーニングス・マネジメントは会計情報の連続性や透明性を低下させ、「利益の質」を低下させる。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:19:18.02 ID:Z2jCYfyy0.net
>>266
100kmくらいしか走れなかったしな
「商用車は毎日同じところをぐるぐる走る。航続距離は必要ない。馬鹿が。」
とは日産君の弁だが、実際日産もそう考えていたのかも

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:20:35.02 ID:Z2jCYfyy0.net
>>273
ずっと黒字だった国内が急に赤字になって、入れ替わりに落ち目の北米が急回復した決算があったな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:28:24.16 ID:fiHcAHIR0.net
>>274
こっちの商用車は200キロは最低走ってるし隣の県に行ったらもっとだろうな。
100キロとかどこの都会だよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:33:48.27 ID:GaMpLkeZ0.net
「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
https://president.jp/articles/-/44855?page=1

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:45:54.32 ID:XL9RJfuG0.net
>>276
で、荷物つむと距離がでないんだろ
もう壮大な矛盾商品やな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:50:44.89 ID:1MLQa6m/0.net
荷物を積むことを想定してなかった…

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:19:31.12 ID:QntTAznO0.net
>>277
加齢臭スゴすぎるw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:22:38.45 ID:yvkTIb0o0.net
(゚Д゚)ハァ?

走りの質感、インテリアの質感が良い
そして、新型ノートは、その内容で、高齢者の熱い視線に応えたのだ。

新型ノートは「高品位」なクルマだ。パワートレインをはじめ、走りの質感、インテリアの質感が良い。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:23:04.36 ID:GK4l7n0J0.net
>>278
航続距離が落ちるから荷物は出来るだけ積まないで下さい
運転手も40kgくらいの人ならなお良いです

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:23:41.00 ID:yvkTIb0o0.net
(゚Д゚)ハァ?


日本社会の高齢化が進むにつれ、高齢ユーザーはダウンサイジング指向を強めていく。それに合わせるように、日産はラインナップを整理。ノートは、SUVでもなく、ミニバンでもない、日産の数少ない普通のクルマとなっていた。

そうした中で、高品質&高機能&高価格の新型ノートが登場。静かでパワフルなモーター駆動式のハイブリッドと、高安全性と快適性を提供する先進運転支援システムを搭載する新型ノートは、目の肥えた高齢ユーザーの目にも、納得の内容となった。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:30:51.55 ID:EGDjxnyv0.net
>>281
シルフィマーチとの消去法は熱いのだろうかw

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:31:55.85 ID:LySMiQli0.net
なら、高齢者の客が多いヤリスやフィットも同様ですねww

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:35:12.94 ID:LySMiQli0.net
>>284
エクストレールの客にもノートを積極的に売りつけてるらしいからな

旧ノート代替→ノート
マーチ代替→ノート
ティーダ代替→ノート
シルフィ代替→ノート
ティアナ代替→ノート
キューブ代替→ノート
エクストレイル代替→ノート

かくして日産は五位のメーカーとなった

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:38:40.81 ID:GK4l7n0J0.net
安いミニバン欲しい →装備貧弱なセレナ

ミニバンが欲しい →ガソリンセレナ

電気自動車ポイのが欲しい →セレナe-poor

ミニバン欲しい何でも付けろ → バカそうだからエルグランド押し付けとけ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:39:51.85 ID:LySMiQli0.net
ノート四駆やオーラとかいうやつは登場時期不明
エクストレイルは新型になるのは来年以降か、下手したらティアナのように新型入れずにフェードアウトかも

ここまでrav4/ハリアーに差をつけられちゃうと新型入れても勝負にならないかもしれない
それよりはエクストレイルの客にノートを買わせた方がマシかもね

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:01:47.03 ID:2SoCTnsx0.net
客こないのだからディーラーの営業日
土日だけでよくないか?
あとは飛び込みで売ってこいと
売れたら歩合制でと

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:12:43.41 ID:55PU2LZg0.net
今日、駐車場で先代ノートe-POWERとキューブが続いて通って行ったが
ノートは三気筒エンジンとモーター音が鳴り、キューブはエンジン音だけだったが
少なくとも低速ではキューブの方が静かなんだな

モーター音はトヨタのような合成音だったが
エンジン回ってるときは不要なんだから鳴らんようにすればいいのに

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:14:29.96 ID:55PU2LZg0.net
>>288
地味にノート四駆はもう納車してるらしいぞ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:23:04.81 ID:/s7QQIny0.net
>>288
だから・・RAV4ハリアーははじめから比較対象にならないから
マツダとかヒュンダイと比べてろよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:07:37.30 ID:4qCgEpS80.net
>>277
日産ファンは高齢者しか残ってないんだろ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:26:46.70 ID:j2uLHlLc0.net
>>290
エンジン音だけだと電気自動車に見えないだろ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:40:48.55 ID:55PU2LZg0.net
>>294
ガソリン車よりでかい音で草しか生えませんわ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:58:31.78 ID:u0fxd6Kj0.net
日産はタイ産マーチ出したあたりで終わった。
他社と2周遅れのポンコツを何年もラインナップに並べてる時点でクソヤバい

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:07:15.41 ID:0GfyylhV0.net
ツーリング中に事故現場に遭遇して救助する心温まるニュースが
流れてるけどさ。
救助した4人がニッサンの帽子、作業着で顔出しして自己満コメント出してるけど〜。 整備不良車に乗ってドヤ顔とか(笑)
こいつらのバイク。ナンバープレートが付いてるって事は公道を市販車で走ってたって事だよね。
なのに誰一人としてバイクにミラーが付いて無いけど、、、
ニッサンは整備不良車に乗ることを推奨してるの?
ニッサンってトップも駄目なら車種も駄目。従業員も駄目駄目なんだな。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:12:18.16 ID:8r1+MRy40.net
>>297
日産関係者=池沼 の構図がよくわかるよな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:52:20.68 ID:Ld4A5XHn0.net
社服でツーリングしてたってこと?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:48:24.69 ID:vQ+agQdy0.net
トヨタが「カローラ」のSUVを日本でも生産・販売へ、2000ccエンジンやHVも投入

https://newswitch.jp/p/26812

トヨタ自動車は現在タイで生産・販売している小型スポーツ多目的車(SUV)「カローラクロス」の生産を、高岡工場(愛知県豊田市)でも始める。8月頃に生産を立ち上げ、当初月産台数は7000台程度とみられる。国内販売のほか、2022年には欧州や豪州への輸出を検討。主力車種のSUV投入により国内販売を一段と強化すると同時に、モノづくり力の基盤と位置付ける国内生産台数の維持につなげる。

 ガソリンエンジン車とハイブリッド車(HV)の2モデルを国内生産、販売する予定。




どっかの、3年ぶりに新モデルを投入するかと思いきや、タイ製の新興国向け既存モデルを4年落ちで持ち込んだだけだった、某社○ックスとの差が際立ちますね。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:55:36.86 ID:vQ+agQdy0.net
単に売れるからと言って海外生産モデルを日本に持ってきて市場を荒らしまくって利益だけ持って行くのではなく、海外向けに開発されたモデルでもちゃんと国内で生産し雇用を維持しようとするところがさすがトヨタですね

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:15:35.02 ID:XL9RJfuG0.net
>>301
納得!そですな

あげくのはて国内工場は半ドン、コロナにかこつけて雇用調整助成金メシウマしてたりと何をしてんだよ?状態
国内雇用、サプライヤーに何一つプラスにならないのに借金だけは国庫保証ですよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:18:20.69 ID:XL9RJfuG0.net
とどめにロックダウンの渋谷スクランブルに映るように、このままで終われるか!キックスキャンペーンしたこともいやらしいよな


日産が渋谷駅をジャック!? 新型「キックスe-POWER」登場を予告へ

https://kuruma-news.jp/post/255811

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:31:15.35 ID:ea2jQWkC0.net
>>129
他社のダウンサイジング
高級車の品質のまま小さくして運転しやすく低燃費
日産のダウンサイジング
従来の車を高級車の価格に!(ドヤッ)

せめて旧型ノートより室内狭くしちゃあ駄目だろ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:36:03.38 ID:/s7QQIny0.net
>>300
カローラクロスってあるんだ、
そもそもRAV4がカローラベースのSUVだったんじゃなかったっけ?

それはともかく、単に型落ちをタイから輸入するだけの日産とは大違いだな。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:49:28.49 ID:dBUU/Mls0.net
>>305
RAV4はカムリやアバロンの中大型FFプラットフォームGA-K

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:01:00.53 ID:ZCCPJfox0.net
>>303
きもい広告だなw

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:04:46.66 ID:IhxDElHb0.net
>>304
自社の都合を押し付けてボディサイズが小さくなってるのに、ダウンサイジングってw

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:05:33.40 ID:N/Idj0mt0.net
>>303
勝手に終わってどうぞ

自分で大穴掘っておきながら
そこに落ちてこのままで終われるか!は草草草

M-1よりおもろいわ
何万人の生活かけたギャグなんやろ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:27:37.47 ID:s/05OHiZ0.net
>>306
GA-Kはカムリ 、ハリアー、RAV4、ESと各方面のエースが揃うな
日産のプラホはというと…?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:31:18.85 ID:s/05OHiZ0.net
そういや元気な頃の日産君は「TNGAとプラットホームは関係ない!!」とかいう謎の珍説を持ち出して暴れてたな

日産君も今じゃすっかり元気をなくして
「日産はクソだ。だがトヨタはもっとクソだ」
とか、
「日産はもうダメだがホンダよりマシだ」
みたいなステルス日産君をやるのが精一杯

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:46:53.55 ID:tQ36ndGx0.net
日産、「GT-R NISMO」2022年モデル先行公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1318526.html

ネタがないからまた情報だけ先行発表

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:57:13.13 ID:ea2jQWkC0.net
>>308
売上だけをダウンサイジングする
インテリジェントダウンサイジング!

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:01:38.85 ID:9y5vgAzu0.net
>>277
ニッサンがトヨタと比較されるブランドだった記憶なんて50代以上しかないわな
今の若い層だと、一度潰れかけたメーカー、小さい頃からホンダより下の格下メーカーってイメージしかないだろw

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:04:05.29 ID:9y5vgAzu0.net
>>292
マツダとヒュンダイに謝れ
利益面ではマツダよりはるかに格下だけどなw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:11:56.61 ID:N/Idj0mt0.net
>>312
2022年モデルは笑うわ
そんなもんだすより
利益がだせるまじめでまともな車だせや

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:25:17.26 ID:s/05OHiZ0.net
そのうちスーパーウルトラGT-Reパワー2027年仕様とか公開するんじゃね
アリヤで一年以上先の車をラインナップに載せても怒られないと学んだ日産がどこまでやるか見ものだ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:39:59.20 ID:mluUh9D20.net
日産 FF・Lクラスプラットフォーム

アルティマ、マキシマ、ムラノ、パスファインダー、インフィQX50・55・60
米中で大人気の高級車が揃う

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:44:04.37 ID:7q6EIYlf0.net
最近はノートじゃなくて軽自動車の方がインテリジェント
今の日産の屋台骨はノートじゃなくて軽自動車だろ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:49:45.06 ID:aI33Cprv0.net
つまり三菱が屋台骨と

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:05:24.31 ID:RyD+PPw+0.net
ノートの4駆の動画みたけど呆れた
リアサスがビームのままじゃん
ヤリスの4駆のリアサスはダブルウイシュボーンだぜ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:13:37.34 ID:+OOOozby0.net
>>314
アイルトン・セナのF1ブームあたりから完全にホンダに抜かれたと思う
まあでも昔からトヨタ1強だったけどね
60代以上の憧れはクラウンだったしな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:47:45.95 ID:EGDjxnyv0.net
>>321
インテリジェントマネーでチューバー絶賛ですわ
マンセーしないと試乗会に呼んでもらえない→試乗動画が上げられないと死活問題で、みんなエビカニハゲと同類になっちまったな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:51:28.93 ID:ea2jQWkC0.net
空気圧の高さはナンバーワンかもよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 00:09:09.04 ID:2RRo53Mu0.net
昔のティーダは居住性が良かったんだかなあ
あれくらいで作ってくれれば
高級コンパクト路線にも納得できようが

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 06:36:21.82 ID:5KAGc/Xw0.net
証拠フォルダを開放したいので潰れてくれんかね
でも税金は使わないで欲しいんだが何とかならんのか

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 06:51:57.00 ID:KA3Ox6Gm0.net
今頃なんでもりあがってんだろ?


【技術の日産(笑)】日産自動車社長「エアコン暖房にして冷風が出るのは仕様」エアコンすらまともに作れない日産の不具合スカイラインの結末がひどすぎると話題に・・・

http://hamusoku.com/archives/10378130.html

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:42:06.22 ID:zwWRIbvO0.net
ほとぼりがさめたと思ってる風だったからじゃない?
技術を盛んにアピールしてるから余計鼻につくし

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:03:31.32 ID:jSihyVKk0.net
>>327
まとめサイトは嫌いだが日産の悪事を広めてくれるなら何でもいいぜ
普通のメディアは莫大な広告費で首輪繋がれてるからな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:06:25.35 ID:jSihyVKk0.net
最近のCMじゃ「自動運転?高級車ばかりじゃつまらない(うろ覚え)」

と言ってスカイライン先頭に日産車の大行進が映るやつ、あれが酷いな
自動運転車なんて一台もないのに
スカイラインのオプションでようやっとレベル2、他はただのクルーズコントロール

>>326
開放したら潰れるんじゃないか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:31:03.66 ID:nYnFaMba0.net
>>329
三菱と三菱ふそうがやらかした時はこぞって袋叩きにしたくせにな
まあその二社に非がなかったわけではないが、お陰で倒産寸前まで追いやられた

で、三菱の場合はドヤ顔で日産が助け舟を出して名目上は救出
実際は美味しい部分だけ頂いて使い捨てる予定だったが、
ルノーも日産も世界的に超絶オワコン化して、三菱を捨てる所か頼りにせざるを得なくなった

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:29:52.17 ID:EbGn+HZX0.net
三菱自動車が腐敗してるイメージが個人的にはないけど腐敗してたとしても日産の漆黒の腐敗の足元にも及ばなそう
というかゴーン呼ばずに倒産してほしかった

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:09:24.62 ID:KA3Ox6Gm0.net
で、なんかお家騒動を後悔してるよ

日産クーデターの真相:3 
すべてを知る男、後悔の告白

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14871340.html

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:24:34.17 ID:zwWRIbvO0.net
まあ今のところプラスになるどころかマイナスになり続けてるんだもんな
そら後悔を少しはする脳をお持ちだと思う

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:33:05.56 ID:bp/yZplj0.net
今思うとゴーン呼ばずに倒産させておいたほうが良かったのかもね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:40:58.78 ID:TBncxNDk0.net
>>312
13年以上前にデビューしたポンコツの最新モデルとか言われてもな…

日産て放置プレイが好きなの?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:50:42.83 ID:cRgIAHnY0.net
>>336
ベースに対してぼったくりすぎで、carwowで「あと少し足せばスーパーカーが買えますけど」とか皮肉られてたな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:53:08.72 ID:2eYWKjVn0.net
>>336
昨日、GTRがハッピーセットの景品になるニュースやってたよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:00:54.05 ID:zwWRIbvO0.net
>>337
出た当時の価格なら確かにバーゲンプライスと言えてたんだろうけどね
今の価格はモデル年齢からしても高すぎるわ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:27:31.89 ID:NFhIa/f60.net
GT-R買うくらいならケイマン買うわ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:42:46.98 ID:mm2oCY2D0.net
「6月発売へ開発順調」なんて提灯記事を今ごろ出してるアリアって大丈夫なのw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:49:18.12 ID:al8tCnV80.net
>>336
2007年デビューだから2022年は15周年のメモリアルカーだぜ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:49:47.57 ID:bp/yZplj0.net
>>340
ケイマンwwwww

日産に騙される奴はポルシェにも騙されているのか。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:50:53.07 ID:ifRAsHAs0.net
ゴーンに寄生されて養分吸い取られただけ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:09:09.37 ID:sEggEKu00.net
※※急募※※

ゴーンを悪者にするだけの簡単なお仕事です

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:14:22.53 ID:JFKX8Piw0.net
パワポの作成能力は要りませんか?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:18:13.29 ID:sEggEKu00.net
過去に一度でも日産車に触れていればなお良いです
それをもとにエピソードを膨らませます
あと、左ハンドルのMT車を普通に運転できれば華麗なシフト捌きと絶賛してもらえるので安心です

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:54:47.17 ID:5Amgh5yh0.net
あれぇ
これって6月頃の発売じゃなくて?
秋になってんの?(・ω・)


今秋発売の日産新型「アリア」が走った! 「走りの味」の評価はどう決まるのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210405-00363409-kurumans-bus_all

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:57:31.51 ID:5Amgh5yh0.net
ハイ?頂上?

トヨタ・日産・ホンダが小型SUVで頂上決戦!? ヤリスクロス・キックス・新型ヴェゼルの違いとは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac6a53ebe78c0f77bf027d9ea674e21d5d27ba6

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:58:19.26 ID:qwMkTzG+0.net
クララが立った!みたいなもんか
車なのに走るのが精一杯なの?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:00:50.24 ID:WnfgRD0F0.net
>>331
マスゴミは三菱を日産ではなくヒュンダイに買収させるつもりだったんだろう
元々提携会社だったからな
でも三菱が死ぬ前にヒュンダイが日本から撤退しちゃったから日産が拾ったってのがオチ
撤退したヒュンダイの車のアフターサービスを三菱がしてたから
最初はヒュンダイが三菱を乗っ取るシナリオだったんだろう
ヒュンダイ車のエンジンも三菱製だったしね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:01:46.90 ID:zwWRIbvO0.net
>>349
身の程知らずにも程があるのでは…?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:04:58.29 ID:jwdWjRg50.net
>>348
なんか内装が。。
エアコンがタッチパネル?シフトとかボタンがピアノブラックw
ハンターがいやがりそうですなw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:07:29.01 ID:sEggEKu00.net
>>353
スイッチ等がピアノブラックだといい加減に扱うとあっという間にキズだらけw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:22:33.83 ID:KA3Ox6Gm0.net
あの美味しいリンガーハットが
経営危機で店舗閉鎖までしてるのに
兆円レベルの赤なのに日産が余裕なのが不思議で仕方ない

ホリエモンがリンガーハットの経営危機を嘆く「美味しいのになぁ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ced23943033cbeb55d136decd2ee1dbd6df6e845

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:24:40.42 ID:KA3Ox6Gm0.net
余裕なのは過去の剰余金で生き延びてるのかな?
でもそれって現金になってなく、わけわからない投資や新工場設備やろ?
そのうち回らなくなると思うけどな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:27:18.54 ID:gWBB7Bo50.net
早く出すか、もっと遅らせないと、トヨタのアクアと混同されるオチ。
経済性も(ry

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:37:34.89 ID:jalgb3T40.net
>>348
公道走行のスパイショットがない時点でそれすら…

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:51:09.72 ID:mm2oCY2D0.net
アリアのお披露目会のとき、誰か車ライターが未完成ハリボテなの画像載せて問題になってたよな
なつかしい

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:51:25.46 ID:TzAco4KL0.net
>>358
今まで登録されてないんだよな
こういうのって、形式取ってから登録なのかな
形式取得と同時に登録とかなのかな?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:59:02.84 ID:38UQHVQ+0.net
>>348
今冬、来年と順調に伸ばして自然消滅するかもよ

というか、出すのはやめておいた方がいい…

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:03:00.51 ID:4wxX/QjP0.net
>>348
タイトルが秋で文章の締めが中頃、あとはわかるな?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:15:41.47 ID:XwC1lVZH0.net
>>360
スパイショットは型式発行される前の公道テスト
型式指定は量産の完成検査のために取るものなので、その前にスパイショット車は型式の無い製作証明書で申請した仮ナンバーで運用して最終チェック


ちなヴェゼルは9月スパイショットで4月発売

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:15:48.36 ID:gWBB7Bo50.net
>>356
助かろうと本気で考えてるのかな?とは最近思う。
世界的なEV特需で返せると楽観的に思ってるのか。
政府とそんな話が出来てるのか。なにがしかの公共事業化するとか。

電気を大量に貯められる劇的な技術革新でもない限り、2030年代でEV化とか無理だと個人的には思ってるけど。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:32:56.08 ID:38UQHVQ+0.net
数千億の赤字を吐いてる会社とは思えない余裕シャクシャクぶり
何か秘策があるのか、単なるアホなのか

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:43:30.50 ID:6OvnnoyW0.net
>>343
ポルシェ親のVWがアレはわかるけど
718ケイマンもダメなん?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:48:18.86 ID:5Amgh5yh0.net
他の赤字企業が軒並みボーナスゼロ、削減してるのに満額賞与にベアアップに大量中途採用だもんな

得意?のEVも先日の佐川シナEV採用で窮地やし、北米は絶望、中華はトヨタ、ホンダに大差つけられて肝心の東風も中華資本よりなりつつあるもんな

せいぜい菅の恩恵くらいで、あの経産の天下りも結果たいしたプラスにもなってないからな

余興に遊びながら氷山に突っ込むタイタニック号の一等船室みたいなもんか??

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:52:36.95 ID:TQuUdYlK0.net
さっさと潰れるか、中華に買収されて生産設備と少ない技術以外全部捨てられて欲しい
このスレもお祭り騒ぎよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:53:50.37 ID:KA3Ox6Gm0.net
ところで日産からの情報系が最近は静かだけど、
なんか潜めてんのか?
去年はいきなりコロナ休業宣言して、確かそのあとに巨額下方修正でてきたり英国で支払い不渡とかでて一気にやばくなったけど、今年もこのパターンか?

追浜スレも非稼働祭りやし、なーにしてんやろな
どいつもこいつも在宅でろくな仕事やってそうもないしな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:11:52.31 ID:KA3Ox6Gm0.net
>>364
それも先日の佐川中華EV採用でもうダメかもしれんな
日産が出す軽EVとかどうせ250万とか超えてそうやから、中華が150できたら太刀打ちできなくなるな

ゼロエミリーダーシップやらパイオニアだのほざいてるわりには世界11位やし、もう一度我を振り返った方がええよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:55:24.97 ID:bp/yZplj0.net
>>368
シナにそんな外貨はもう無いし、そもそも日産買う価値が一つもない

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:56:11.78 ID:bp/yZplj0.net
>>369
巨額下方修正は来ると思うけどどうやってごまかそうか必死に考え中だと思う。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:36:39.06 ID:KA3Ox6Gm0.net
でももうそろそろ有利子負債あたりが誤魔化せなくなるし、営業CFもやばそうだもんな
あれだけインテリジェントやらしてたらキャッシュ消えてそうやな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 22:25:24.03 ID:PbnJvio10.net
大丈夫
いくらでも国が援助してくれる

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:15:38.82 ID:TakeTWnf0.net
>>372
そうだ、空売りしなくては

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:22:09.99 ID:Nkriz+RB0.net
ディーラー見たら新型ノート3台、キックス3台も置いてあった
インテリジェントの影響?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:53:06.85 ID:KA3Ox6Gm0.net
今年も長いゴールデンウィークやな

日産、半導体不足で5月に減産 九州は8日間停止=関係筋

日産自動車が、半導体不足などの影響で5月に国内工場の一部で生産調整することが分かった。
複数の関係者が15日、明らかにした。日産自動車九州(福岡県苅田町)の工場では、昼勤・夜勤とも
10─19日までの土日を除く8日間、稼働を停止する。生産調整分は、部品供給の状況が改善し次第、
取り戻すことを目指す。
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2M83N2

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 00:22:23.70 ID:njz7o2eA0.net
>>375
株はどんな手を使ってでも死守してくるよ
アップル騒ぎしかりね
あんなの反則だわ。よく怒られなかったな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 03:09:34.24 ID:FGw6iZHG0.net
日産秘蔵・究極の“味見”エンジン、熱効率50%もここから
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/040900775/
「マジですか」――。思わず素が出てしまった。
このフル可変単気筒エンジンがすごいのは、油圧制御によって吸排気バルブとピストン駆動を自在に操れるところ。
「圧縮比や気筒の行程(ストローク)長を変えるくらいなら、頑張ればその日のうちにできますよ」と日産の担当者がさらりと言ったところで、筆者は冒頭のように反応してしまった。
 吸排気バルブとピストン駆動を制御できるこの試験用エンジンは、パラメーターとして圧縮比やストローク長に加えて、
ピストンとクランクシャフトをつなぐコンロッドの長さ(コンロッド長)や、シリンダー軸とクランク軸をずらすオフセットの幅(クランクオフセット)などを設定できる。
設定は、試験用エンジンに接続したパソコンで調整すればいい。部品の試作なしに技術者の発想を手軽に検証できる、究極の“味見”エンジンと言っていいだろう。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 04:48:04.96 ID:/b8fb28b0.net
>>379
そのくらいの装置はもっと制度が高いのが他のメーカーでは10年前には入ってるんだけどね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 05:18:39.78 ID:lqBh2xpE0.net
究極の味見エンジンがありながら市販車に反映されていない所が技術の日産らしいな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 07:54:11.09 ID:32YncJQN0.net
(゚Д゚)ハァ?殺到?


「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由

https://news.nifty.com/article/magazine/12179-1035164/#article

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 07:58:04.53 ID:32YncJQN0.net
だからよ、
内部監査なんて役割を外から素人をとるなよな、
帳簿なんか眺めててもあの不正完成検査なんか見抜けないし、ましやゴーンや役員の報酬違反見抜けない

頭大丈夫か?

内部監査(総括職)/グローバルに展開する自動車メーカー 〜就業環境良好/フレックスタイム制〜https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004863589/

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:12:27.82 ID:Fv7H05bd0.net
追浜スレ、なんだか悲惨やな
本社の連中が預かり知らぬかな

391 名前:FROM名無しさan :2021/04/16(金) 01:32:42.22 ID:+pwB4g7b
夜勤全非稼働ならいっそのこと出勤率に影響のない休業にしてくれねぇかな
隔週出勤の方が人件費的にもAB昼勤より大幅にカット出来んのに
日産頭悪りぃから無理か

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:19:04.57 ID:Fv7H05bd0.net
5月はさらに悲惨


日産、5月半導体不足で大幅生産調整。九州は10〜19日、追浜、車体九州は10-28昼勤のみ、栃木は10.11、19〜28日まで休止。元々4/30〜5/9まではGWで休みなので5月は半分も動かない計算.

https://twitter.com/kappapa03/status/1382833064716341251?s=21
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:23:01.53 ID:Fv7H05bd0.net
こういうのってロイターに社員がちくってんのかな?
スバルみたいに正式発表とかやらんの?
いちいち訂正でたりバカじゃないのか?

訂正-日産、半導体不足で5月に減産 九州は8日間停止=関係筋
2021年4月15日 23:22ロイター
(本文2段落目の日産自動車九州の5月の稼働日数を「7日間」から「8日間」に訂正します。)

[東京 15日 ロイター] - 日産自動車が、半導体不足などの影響で5月に国内工場の一部で生産調整することが分かった。複数の関係者が15日、明らかにした。日産自動車九州(福岡県苅田町)の工場では、昼勤・夜勤とも10─19日までの土日を除く8日間、稼働を停止する。生産調整分は、部品供給の状況が改善し次第、取り戻すことを目指す。

世界的な半導体不足による部品供給停滞や半導体大手ルネサスエレクトロニクスの工場火災による供給遅れなどが背景にある。日産自動車九州の工場ではミニバン「セレナ」やスポーツ多目的車(SUV)「エクストレイル」などを生産している。もともと日産では4月30日から5月9日まで長期休暇で、同工場の5月の稼働日は8日間(訂正)となる。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:27:09.61 ID:8ypum/Mn0.net
要は情弱で頭硬い高齢者しか罠にハマらんって事でしょう

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:47:49.57 ID:13sfcj4H0.net
>>383
これって自分の忠犬が皆逃げ出してもぬけの殻になってしまい慌てて募集かけてるオチなんじゃね?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:50:16.78 ID:5Qmo6Rgy0.net
また都合のいい言い訳が出来たな
そもそも栃木なんて昼勤1週間分しか売れてないんだから

これで6月は登録台数激減かと思いきや在庫インテリジェントで変わらずがみえみえ

>>388
そういうことだろうねw
あとこの業種だと普通の転職サイトなんか使わんが

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:58:34.94 ID:Fv7H05bd0.net
逃げだすのは想像つくけど
なぜに社内の余ったのを使わないのか謎
赤字企業って普通そうやるのが定石だし
ましてや台数が半減、車種も半減してるのなら尚更社内に失業者がいるようなものなのにね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:37:29.26 ID:L3sUor6T0.net
>>371
シナはevで覇権とろうと躍起になってるしな
日産()って感じだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:13:22.54 ID:JMctEIv/0.net
EV先駆者のはずのリーフさん、海外でも全然売れてないのな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:36:10.43 ID:EatkH8Ip0.net
全然EVらしくないしね
内装も貧弱でテスラとか他社のEVみたいな特別感ないし

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:32:28.83 ID:VABVACcv0.net
再び懐かしのパワー88
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/456575.html

> 「おそらく2015年までの間に次のライバルが量販ゼロエミッションを出してくるだろう。それまでは日産が供給が追いつかないほどの販売をするということになる」
> EV「リーフ」での先行者利益を活かしつつ、EV以外のゼロ・エミッション技術も活用する。
>EVは「主要な技術」として、ルノー・日産合わせて8車種のEVを投入。日産としては商用車を投入するほか、インフィニティにもEVを投入する。


これらの自信満々かつ壮大な目標は何一つ達成されなかった
まさに絵に書いた餅だった

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:33:22.70 ID:VABVACcv0.net
あ、商用車だけは出したか
今は亡きeNV

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:42:01.76 ID:Fv7H05bd0.net
>>394
それの計画やら実行したのは現経営陣やろ
そんなのが上にいたままじゃダメやん

ヤオハンはたんとそっくりや

https://youtu.be/lHnb0L2YTGM

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:46:11.64 ID:YIRXLj1r0.net
>>395
旧リーフ
リーフ
リーフe+
リーフnismo
e-NV200
e-NT400
EV救急車
アリヤ

ほら8つだ!

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:58:49.04 ID:Fv7H05bd0.net
>>394
ゼロエミ??
もうこれ何も考えてなさそうやな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:51:16.05 ID:ZvA7ShWI0.net
>>394
先行者利益ってのは全く開拓されていない市場を最初に開拓して自分で規格決められて初めて発生するものであって、
「車そのものの市場全体」からの電気自動車という車の代替でしかないのに先行者利益なぞ発生するわけがない。
日産車専用の充電端子が普及して、その充電端子を使うのにライセンスやパテントが発生するならそう言っても良いかも知れんが、
実態はいつぞやのマツダのロータリーのようにパテント全部抑えてないんだろ?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:59:56.52 ID:5Qmo6Rgy0.net
ましてやバッテリー劣化対策全くせずにEVの評価をがた落ちさせたんだからな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:02:42.46 ID:jH4wUgid0.net
「それまでは日産が供給が追いつかないほどの販売をするということになる」

これほんと笑える

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:04:58.18 ID:jH4wUgid0.net
>>399
日産の特許の少なさからみて、そもそも先行者利益とやらにあずかることができるような特許を持っていなかった可能性…
リーフの制御部品を豊田自動織機に作らせるくらいだし

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:22:50.39 ID:cyv6xZTi0.net
>>394
その頃の年間売り上げが400万台か、その頃に戻ったとすれば今の台数もそんなに悲観する数字ではない。と、思っていそうだ。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:24:56.88 ID:cyv6xZTi0.net
>>402
そもそも、他のメーカーなら市販しないレベルのβ版の車を無理矢理市販しただけなのに先行者利益などあるわけない。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:52:36.78 ID:32YncJQN0.net
>>403
そのかわり社員や設備は膨れあがってるんだけどなw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:56:35.50 ID:6KJrPY170.net
点検にいったら営業マンがデカイ体してたがはち切れんばかりのスーツだった
自分でみっともないと思わないのか?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:57:05.53 ID:ZvA7ShWI0.net
>>401
その先行者利益だって特許を抑えてなければ後から参戦するトヨタ・ホンダの市場占有率に応じてガソリン使用車→電気自動車に転換するからやっぱり市場占有率は下がっていくだけだもんな

しかもその日産が供給が〜の中の作ってる電気自動車も初代リーフという二年で走れなくなるおもちゃって言うね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:48:05.66 ID:HR7VWw7x0.net
むしろEVのイメージを悪くした日産

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:54:01.71 ID:Fv7H05bd0.net
>>397
大丈夫
トヨタが上海で怒涛のEVラインナップだしまくり、
スバル、ダイハツも参戦と日産包囲網

●「e-TNGA」プラットフォーム初採用のミディアムSUV

https://clicccar.com/2021/04/16/1075648/

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:54:48.49 ID:Fv7H05bd0.net
中国を皮切りにEVを本格投入する予定で、以降、グローバルに車種を増やしていき、2020年代前半に10車種以上とする計画。2030年までに電動車販売550万台以上を目指しており、「これまで以上に幅広くオープンに仲間を募り、一緒に取り組みを加速させていきたい」との考えを示しています。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:59:40.47 ID:Fv7H05bd0.net
相変わらずくそやな
これまんまローグでワロタ


日産が新型「エクストレイル」をチラ見せ!? 世界初公開を前にティザー映像を公開

https://news.yahoo.co.jp/articles/62492974cfb58ce2a83ac2aea525bf74301e68a6

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:05:45.02 ID:Fv7H05bd0.net
日産からトヨタ逃げるやつ多発しそうだけど
トヨタでは門前払いされそうやな

トヨタ自動車がソフトウェアエンジニアの採用を強化する理由 キャリア採用増やし、働き方や風土を変えていく、

https://news.yahoo.co.jp/articles/2483cbcd3a763fdfe445f2482c0e399f1910b66b

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:24:43.26 ID:Fv7H05bd0.net
日産「GT−R」の“生きざま”、特別仕様車の中身

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4d4bd33538a2b24275720a41910e4403a29ae4

独ダイムラー、メルセデス・ベンツの主力高級セダンのEV版を発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/659d0f28a51bf1d9081651f8064a3f0f3c00545e

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:09:45.84 ID:32YncJQN0.net
はい、欧州もダメだな

日産が英工場800人一時帰休 従業員の1割、半導体不足で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151P60V10C21A4000000/

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:13:16.55 ID:32YncJQN0.net
これ5月でこれだから
6月以降はもっとヤバいやろな

さっそく今季も下方修正だろな
なにが黒字化だよな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:14:21.05 ID:ER3euq4K0.net
は、半導体メーカーのせいですし!

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:18:33.53 ID:Fv7H05bd0.net
これもヤバイ


TSMC工場で停電、半導体不足がさらに深刻化か
ルネサスやソニーにも影響
TrendForceは2021年4月15日、Southern Taiwan Science ParkにあるTSMCの工場「Fab14 P7」で停電が発生したと報じた。それによると停電が発生したのは4月14日で、TSMCは現在、仕掛かり品を含め、被害状況を確認中だという。

https://eetimes.jp/ee/articles/2104/16/news075.html

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:23:45.15 ID:Ind5r7P30.net
半導体メーカーに損害賠償だよな
売れるはずだった100万台分

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:20:39.50 ID:F/8r00dq0.net
なぜ最近になって半導体工場では火災や停電などトラブルが相次ぐのか?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:54:26.95 ID:Fv7H05bd0.net
負荷が集中しまくるからでしょ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:08:48.16 ID:wQOBfwlT0.net
財務に余裕!!日産頑張ってる!!!って記事乱発してたのにな・・・w

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 05:19:22.73 ID:cAZRmAo80.net
世界的な半導体不足! ニヤリ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:57:17.87 ID:D3vCdnpS0.net
ゲーム機やPC、他メーカー車に半導体は譲れよ
作ってもどうせ販社にインテリジェント分としてしか売れないだろ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:03:48.12 ID:cfbPSL7V0.net
>>411
これをチラ見させる意味ってなんすか?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:04:52.23 ID:cfbPSL7V0.net
>>422
3期連続赤決定やな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:19:49.55 ID:R/6OUoFw0.net
ある意味、コロナや半導体問題で助かってる企業だなw
(経営陣的には)恩恵を受けている

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:30:46.88 ID:cVe1wbHY0.net
でも赤なのに無敵なのはここだけだよね

そこの理屈がよくわからない
>>10の三菱すらえげつないリストラやってるのに
なぜに日産は真逆なのか意味がわからない

理想的企業の完成なのか?
赤字でもボーナス、ベアウハウハ、グローバル新工場投資に従業員採用しまくり、かってそんな無敵企業はヤオハンしか聞いたことない

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:36:44.26 ID:cfbPSL7V0.net
さぁ今年も一時帰休や!
国内もまもなくこれやろ、
雇用調整助成金ウハウハアザースやろ

昨年のトヨタはこれやらないで工程改善、マスク作り、医療支援をしてたもんな、会社としての質の差があらわれるよな、

そりゃぁ販売ランキングもトヨタ一色になるよ


日産、英で一時帰休

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71116440X10C21A4EA2000/

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:38:14.61 ID:cfbPSL7V0.net
>>418
売れるはずのPS5やトヨタやリスを
日産が足を引っ張る意味か??

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:56:00.92 ID:5pr435iR0.net
世の中の流れを考えたら、数日後の上海で
新型シーマ(Q70L)フルチェンジ、PHEV登場!ってタイミングだが

もうAtoZ出尽くしただろ…え?
Zもアリアも他全部見せておいて、まだ売ってねえの?って感じ
国内は…ノートだけとか…悪い冗談みたいだ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:57:39.85 ID:NxDlrvPC0.net
>>424
名前違うだけ?なのに意味無いよね

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:04:58.26 ID:cfbPSL7V0.net
>>430
なんやこのデコ車
シナ民しか騙せないやろ

https://ennori.jp/2972/nissan-unveils-infiniti-q70l-bespoke-edition-at-auto-shanghai-2015

スガがシナに牽制いれたからこの後ヤバくなりそうやな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:11:11.83 ID:jTT8DjNP0.net
いやいや、シート白くしたところで20年前の運転席やんこれw
https://image.ennori.jp/upload/201504/images/150420-03-05_3.jpg

中華人だって「舐めてんのか」って思うやろこんなん

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:11:55.58 ID:cVe1wbHY0.net
>>430
キャシュカイも今冬
あのインフィニティのSUVもまだ

先行で発表してる意味なんだろな
半導体遅れでさらに開発、量産化も遅れてそうやしな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:12:03.47 ID:5pr435iR0.net
さすがにこれだけ世界中で売れてないと、インフィニティ廃止かなあ
唐突な、V37のインフィニティマーク導入から
迷走を続けていたが、また行き当たりばったりになりそう
せっかく横浜にスペース作っておいて
こんなのばっか

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:12:42.22 ID:cVe1wbHY0.net
>>433
うわぁ、またたまごっち液晶w

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:24:54.66 ID:jTT8DjNP0.net
・奥まった位置にあるちっちゃな画面のナビ(軽四とかによくある7型、7ワイドすら入らない)
・細かいスイッチでゴチャゴチャしたナビ下(おそらくナビはタッチパネルではないか、遠すぎて手が届かない)
・というか散々笑われてるフーガのコレとおそらく同じでは
 http://history.nissan.co.jp/FUGA/Y51/0911/IMAGES/FUGA/ARCHIVE/LAYOUT/639_dl0000562599.jpg
なんと今時ハードディスクナビwww
よく見りゃエアコン口の間にあるアナログ時計もそのまま残ってるじゃねーかww
朝っぱらから笑わすなw腹痛いww

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:30:32.16 ID:cVe1wbHY0.net
>>437
これ2000年代のやつやん

ハイテク液晶全開のシナ、上海モーターショーにこれを持ち出す勇気はすげーな

ましてや先日中国テレビでインフィニティはボロクソディスられたばかりやろ、

日産の感覚は斜め上やなw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:31:17.13 ID:cVe1wbHY0.net
>>437
これ作らされてるサプライヤーも涙目やな
こんな古い半導体とか入手困難やろな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:32:54.40 ID:jTT8DjNP0.net
改めて、6年前だったとしても古さを感じる内容だ…

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:34:59.20 ID:WdzCKbCm0.net
でもさ、こんな古くさい設計でも
「技術の日産!期待してます!」
「日産頑張ってる!」
「コストカットで下請け泣かせのトヨタと比べて日産は優良企業だ!」
「これからの復権に期待!!」

これからヤフーやYouTubeコメントがずらーーっと溢れかえるよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:35:21.22 ID:WrHjbPrx0.net
Y51インフィニティQ70(2009年〜)
V37インフィニティQ50(2013年〜)
遠からず廃止だろ
ライバル車のベンツE&C、BMW5&3と比べて何もかもがあまりに古くて周回遅れ
どうやって戦えと?
燃料垂れ流しパワーしゅごい!エンジンしかない
新開発エンジン予定ない

HR12eパワーでも搭載するかね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:36:25.51 ID:cVe1wbHY0.net
かずえに代車としてわたしてやれよ

新たなシーマ現象や

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:36:38.01 ID:WdzCKbCm0.net
さらにさらに
「日産、財務に余裕!」
「Zすごい!Zすごい!!!」
「電気自動車=日産!!!」
「ヤリスフィットを置き去り!!!!」
「雇用者の立場に立った経営!!!!」

のコメントをお楽しみください。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:39:02.39 ID:WdzCKbCm0.net
インフィニティ

意味→無限、無限大

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:28:05.44 ID:H/KUJG6d0.net
無限大な投資のあとの 何も無い日産じゃ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:44:56.74 ID:cVe1wbHY0.net
追浜期間工スレ
断末魔や

404 名前:FROM名無しさan [sage] :2021/04/17(土) 08:21:26.76 ID:PmVjF/r7
この状況が長引くようならマジで昼勤のみになるぞ。
そうなれば期間は全員解雇されてノンビリなんてしていられなくなる。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:46:46.15 ID:CKPwDaUE0.net
>>442
いやいや、もともとベンツBMWはライバルじゃなくってヒュンダイジェネシスがガチライバル

安いプレミアムってカテゴリー

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:48:48.95 ID:X++g0lHx0.net
>>435
インフィニティ

北米、半減
中華、消費者クレーム番組で絶賛ディスられ中
欧州、撤退宣言したようなしてないような

栃木工場、絶賛半ドン中
ここ2、3年でよくここまで落ちたもんだ
まだ続ける決断ってどういう経済計算なんだろね

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:54:25.71 ID:UyiLdhCO0.net
マーケティング責任者は企画、販売戦略が、国内の、そして会社全体の雇用を背負っているという
自覚はあるのかね

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:06:51.85 ID:4vWozWiY0.net
>>448
そのジェネシスもアメリカでブランド力付けてるし、今のインフィニティはそれ以下

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:22:43.10 ID:X++g0lHx0.net
>>450
その前に社長からその感覚なさそうだよ

もうコミット経営はやめた
無理なことはやらないで
一気に堕落して権利主張者が溢れかえってんだろ

だから組合も危機感なく賃金アップとか標榜してんやろ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:50:52.16 ID:fI4Bav6f0.net
>>451
タイガーの選手生命を奪ったがな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:09:07.35 ID:sk4isVjL0.net
今月も終わってないのに
来月の目標
販売 5台
車検 10台
保険 10件
て他県でもあるの?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:39:08.34 ID:J8LqTrZt0.net
販売5台とかハードル高すぎじゃない?
可哀想に

自分らをトヨタかなんかと勘違いしてるんでは

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:43:06.25 ID:ZnJ3LKOX0.net
しかも決算月明けやん
4月、5月って日産の場合は毎年閑古鳥やろ
工場なんか寝てるよな

最近は毎月かw

それよりまたパイオニアとかいってるよ

続々ライバル登場のEV界! パイオニアである日産リーフが4月中に一部改良へ!! 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae669dc1ca397280eafbb6bb4f592464223b1680

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 15:50:39.35 ID:2t0zwl4s0.net
>>455
トヨタに失礼な。大阪なら下手すると一日の成果が5台になってるぞ。休みで5台としても
営業6人いたら二週間で全員達成可能

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:20:09.26 ID:jTT8DjNP0.net
もうさ、リーフは諦めた方がいい
一から作り直さなきゃでんきじどうしゃとしては時代遅れもいいとこ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:28:02.19 ID:x9ZiuBwe0.net
リーフはプラットフォーム使い回しだしな
出た時点て型落ちよ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:34:17.42 ID:NeTXxV0B0.net
電池劣化のパイオニアなことは間違いない

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:01:37.68 ID:bXOgfNO/0.net
>>457
むしろランクルやハイエースを大量に高額転売されるので車種によってはノルマも
設定していないらしい。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:32:17.78 ID:vUXNTqyI0.net
>ライバル他社が多く参入すれば相乗効果が期待できる

>今後各社が対抗する電気自動車をさらに多数投入し、相乗効果が加速するはずだから、マーケットが急速に拡大加速することを期待している。


情けなさすぎる・・・

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:42:00.95 ID:2t0zwl4s0.net
>>461
それら抜きでもアルファード・ハリアー・ヤリス・ヤリスクロス辺りだけで多いときにそこらの4店舗セット平均で一日5台達成しそうな勢いがあるのが今のトヨタ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:45:29.74 ID:6V3OzuLu0.net
>>380
>そのくらいの装置はもっと制度が高いのが他のメーカーでは10年前には入ってるんだけどね
ソースは?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:27:12.14 ID:GszxVD970.net
電気で走ってるだけじゃ誰も見向きしないよ
テスラをベンチマークできてないだろ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:56:44.86 ID:XPz9iKTZ0.net
>>462
見事な他力本願

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:04:29.53 ID:cfbPSL7V0.net
>>456
はい、アリアも延期

2021年は第二弾の量販電気自動車『アリア』の発売も予定されている。すでに2020年夏に発表され、2021年中盤の発売を予定していた。しかしながら、コロナ禍やサプライヤーからの半導体部品の供給遅れなどによって、投入時期が遅れ、今秋頃に先送りされそうな見通しとなっている。2025年あたりまでにはさらに3車種の新型電気自動車を加え、近い将来には合計5車種のラインアップを揃える方向で開発を進めている。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:18:23.48 ID:VnpCcnU60.net
懐かしの(以下略
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/456575.html
『EVは「主要な技術」として、ルノー・日産合わせて8車種のEVを投入。日産としては商用車を投入するほか、インフィニティにもEVを投入する。』

11年前の目標より後退してて笑うわ
てかその新目標も未達なんじゃね?

まあ未達の方が会社としては良いかもね
しんがたいーぶい(笑)なんて赤字が増えるだけ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:49:06.85 ID:cfbPSL7V0.net
そんな新車投入のまえに
全国販社に設置した充電設備がまもなく寿命で
全部オーバーフローなんやろ?
すげ〜金額飛ぶんじゃないのか?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:01:02.46 ID:EmPBRHcn0.net
>>442
メルセデスやbmがライバルとかいい加減にしろよ
タイヤが4つついて大きさがにてるからって
ライバルになるわけないだろ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:28:56.48 ID:Tho0OagA0.net
>>469
逆だよ逆
日産本社が販社に充電器売り付けてウハウハ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:52:57.50 ID:CKPwDaUE0.net
>>471
それやると販社がつぶれて反社になっちゃうよ。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 23:31:48.52 ID:Kl9t76kY0.net
もしや日産の連中は連結決算とか知らんのかな?
言うこときく連結販社に押しつけてもタコの足食ってるのと同じでループしてるだけやで

インテリジェントといい、
ちゃんとわかってなさそうやな。

そういや東芝もチャレンジの名の下に、
パソコン部材グルグル循環してたよな?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 00:42:39.90 ID:A7IuA6cw0.net
どちらもいらないよ

注目の兄弟車「新型エクストレイル」と「新型アウトランダー」どちらが欲しい?【みんなの声を聞いてみた】

https://autoc-one.jp/nissan/x-trail/special-5010268/

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:15:49.23 ID:A7IuA6cw0.net
フォードやGMは1か月まえくらいにすでに減産アナウンスしてるのに、日産はなんでこうも遅いんだろな
無理くりギリギリまで調整して結局ダメでしたパターンで膨大な間接人員の浪費や
こんなの足し算引き算で即計算できるやろw
すり合わせ技術が美徳ともてあやされた時代の影響かね?


半導体不足、生産調整続く 日産は米・メキシコ、ホンダは北米

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00595385

世界的な半導体の供給不足などの影響で、自動車の生産調整が続いている。日産自動車は4月中に米国とメキシコの計3工場で生産調整に踏み切る。ホンダも北米の一部工場で、19日以降に生産調整を実施する。半導体不足や港湾混雑など、複数の要因が響いている。自動車の需要は回復傾向にある中、生産面でのリスク解消の見通しはまだ立たない状況だ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:18:05.35 ID:A7IuA6cw0.net
判断が遅ければ遅いほど影響がでかいことわかっとらんのかな?
大本営的な思考か?あれだけ外人幹部入れてんのにな、肝心なこういう判断がは日本人のみでやってそうなのか、もしくは外人幹部はお飾りポジなのか?
アホやな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:21:42.16 ID:aTJIv5so0.net
>>474
出るかでないかわからないのに、こんなことやっても意味ないよ
後継機作っても日本では売らず、欧州だけにするメーカーだし。
アメリカ、中国だけかもよ。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:25:21.54 ID:n16qLLDx0.net
>>475
日産は大丈夫です。影響ないです。
すごいでしょう?
ってこと。要するにプライド。!


あとなるべく後で発表することで株価の下落幅を少なくすることができる。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:44:14.95 ID:5l6E/JHg0.net
しかもこれ目先の減産よりも5月、6月とかの方がもっとヤバくないか?
こんな小手先の減産レベルで済む話じゃないなら、早めに計画変更した方がええ
追浜スレ然り生活影響がでてくるよ

トップが現場未経験だから何の想像もできてないのかな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:38:41.60 ID:XyReOkSB0.net
満ボーナス、ベアアップの正社員ましてや本社系は現場がどう転がろうか知らぬかw
硫黄島みたい

完成検査問題から何の反省もないんやな

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:44:36.35 ID:Hl2BHhfC0.net
>>478
在庫たくさんあるので大丈夫です
だろ
工場はお休みするけど

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:20:32.03 ID:tO6+DX9+0.net
インテリジェント在庫やなぁ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:26:28.67 ID:A7IuA6cw0.net
これさ簿記計算がよくわからんけど

工場がやすみでも従業員給与なり減価償却発生してるけど、これらの作り済みインテリジェント在庫の評価原価に反映しないのかね?
これから作る車両に反映のみか?

金は出て行くけど損益計算に未反映だったらおかしくないか??

経理屋、日産にはたくさんいるんだから教えてくれよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:33:40.24 ID:wz0F4Od90.net
日産の工場がやすみだとしても
系列サプライヤーは絶望やろな
タチエス、ユニプレス、河西、鬼怒川
そろって苦しくなるやろな

販社はなんやかんや保険や点検、クソ高いオプションで生き残っても、作り側は一気にヤバくなる

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:42:31.23 ID:osTvo80h0.net
日曜日でも客いないのに点検も車検もないな
近くのABはピット満タンだが

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:45:23.56 ID:05fwq5y10.net
>>483
経理や会計の詳しいことは分からんけど、昨年度の決算は途中までいい風に見せておいて最後に辻褄合わせの大赤字にしただけやろ?
監査法人とかも完全にグルなんじゃね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:56:37.70 ID:wz0F4Od90.net
新型ノートのオッさんが後ろについたけど
あのヘッドライトなんだ?
すごい暗いけどいまどきいつの技術なん?

一光か?あれやってんの

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:01:48.34 ID:05fwq5y10.net
こちら、去年の4月末の記事
もうあまり残ってなくて探すのに苦労した
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4X55SWN4XULFA02L.html
> 日産自動車は28日、2020年3月期決算の最終的なもうけを示す純損益が、予想より1500億〜1600億円悪化して1千億円近くの赤字に転落しそうだと発表した。

> 2月時点の予想で、純損益は650億円(前期比80%減)の黒字を見込んでおり、今回の見通しだと950億〜850億円の赤字になる。

軟着陸を狙って決算発表前に黒字予想を赤字予想にしておく姑息さ…
ただこの時点では「純利益が▲1000億円近く」と極めて甘い数字
蓋を開けてみれば▲6712億円、なんと7倍もの開きがあった

よく見ると
> 中期経営計画でのリストラ策の影響は盛り込んでおらず、赤字額はさらに膨らむ可能性がある。

と、逃げ道は作ってあった
この時点で▲6700億は確定していたのだろう

それを1000億近くなどと超過小に事前発表
詐欺同然である

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:39:11.56 ID:roHA+OxE0.net
>>485
HONDAはGW明けまで予約がとれないくらい混んでるのに……

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:43:04.14 ID:wz0F4Od90.net
>>488
そしてタチが悪いのは
この黒字予測を元に昨年も組合に賞与満額やらベア合意したところや
新経営陣が従業員支持をとりつけるためにニンジンぶら下げたやり方にも見えて姑息やな
なんせ発足即に関が脱藩するくらい求心力なくしてたからな、
とはいえ今も赤予測なのにトヨタと並んで満額回答しとるところもアホやな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:34:44.65 ID:zIwlJOSU0.net
>>487
標準はハロゲンでLEDヘッドライトはオプションやし

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:40:30.45 ID:MtDxgylk0.net
>>488
リストラ策ってなんかやったっけ?結局大して何もやってないよね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:54:21.35 ID:gImScSUD0.net
やるやる詐欺です

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:13:26.40 ID:A7IuA6cw0.net
思うに工場を閉めたり従業員賃金を下げたりしたら

ゴーンがこのまま今の経営陣に任せたらなこうなるよっで予言してたから、意地でもやらんとちゃうか?

https://youtu.be/L8Y8FyJrgvI
ホリエモンのこの動画みてたらゴーンがまんま言っとるがな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:15:27.17 ID:A7IuA6cw0.net
結局いまの経営陣はどこ見て仕事してんのかというと、従業員のためだけとちゃうか?
人気取り、嫌われたくないといった中途ならではの転校生性分で経営しとるようにも見える

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:48:05.88 ID:xiEPc0ao0.net
従業員を大切にするのは良いことだが、日産は異常だ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:50:11.33 ID:xiEPc0ao0.net
業績不振につき株主には無配なのに、ボーナス減るどころか満額、給料は減額?いやいや据え置き?まさかのベースアップまで満額回答
2年で1兆2000億円超の赤字を出した会社がこれですよ?
こんなの日産以外にあるのか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 18:26:37.34 ID:vSu4Jd120.net
>>494
正論言われて逆張りするのがこのグループの性質
消滅したら詳しく話せるよ
存続している以上はリスクがあるからねぇ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:57:13.24 ID:A7IuA6cw0.net
その逆張りがこれかw

日産が『新型エクストレイル』を4月21日から開催される上海モーターショーで初公開すると公表した。しかし、この情報を聞いた、日本のファンからは失望の声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e74268a6177ec73e1949c6c1ed4350084a64ab49

ほんとにそんなファンが国内にまだいるのかな?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:59:42.69 ID:A7IuA6cw0.net
ベストカーもワーワーうるさいな
諦めとけよな

世界の市場を公平に捉える考え方は、グローバル企業としては理解できるが、日産はその結果、国内販売台数を下げた。1990年の日産の国内販売台数は約140万4000台で、業績不振に陥りルノーと提携した頃の2000年でも、半減しながら73万台を売っていた。それが2010年は64万5000台に下がり、2020年は46万9000台であった。

  2000年以降、日産全体の業績は持ち直したが、それと同時に商品開発は海外指向を強めた。2008年末にリーマンショックの経済不況が発生すると、2011年以降は、国内で発売される新型車が滞った。国内への新型車投入は、一時は2年に1車種まで減ってしまう。その結果、2020年の売れ行きは30年前の33%に激減した。

  日産ではメーカー別国内新車販売ランキングの順位も下がった。2007年頃までは安定してトヨタに次ぐ2位の販売台数を維持したが、新型車の減少により、2010年以降は順位が下がり始めた。2014年にはトヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツに次ぐ5位になり、今も同じ状況が続いている。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:03:00.41 ID:E3p9gk3Q0.net
取り敢えず台数が出る奴は北米中国が優先、
質の高い(日産基準)ものは欧州優先、
旧型を可能な限り売って利益を回収するのは日本、だしね

まあもうダメでしょ笑
RAV4とハリアーに奪われ切ったし、
カローラクロスの情報も出てきてエクストレイルより早く出る事も分かってるからこそ日本はどうでもいいと思ってるんでしょう
日産は忘れてるみたいだけどその日本は世界で3位の市場なんですけどね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:04:22.29 ID:A7IuA6cw0.net
■日産は日本のユーザーにもっと情報開示すべき

開発も商品企画もほとんどが日本人かつ厚木なのに、
このザマんなんだから、ガタガタ言うなよな

まともな日本人で日本企業に勤めてて身近な生活道具作ってたら、まずは母国のものをモチベーションになるものだけど、それが抜けてるってことは例の新卒採用の>>15に書いてる通りの連中しかいないんやろw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:06:56.86 ID:A7IuA6cw0.net
あとノートユーザーにこんなの求めてない
これよりあのヘッドライトなんとかせいだな

バンダイナムコのサウンドクリエイターが日産自動車の“音”を作成。実際に聴いた。高品質感を演出するゲーム業界の知見とは。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21984841f96d7fad29c2b97bac1690b3941aa59b

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:11:47.95 ID:wz0F4Od90.net
>>501
なんか海外先行するのはいいけど
ここずーっと渡航制限でてるなかで
現地先行生産かつ現地任せやとなんか量産化技術ノブ部で品質とか怪しくなってないかな?
そこで足元すくわれそうやけどな

身から出た錆だな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:18:34.88 ID:E3p9gk3Q0.net
もうすくわれてる定期

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:41:52.97 ID:xiEPc0ao0.net
エクストレールはジュークと同じく旧型続けて販売終了の線が少し真実味を帯びてきた
ジューク発表直後は「国内販売確実!新型イーパワー搭載!バカ売れ確定日産復活!!」
とあれほど煽っておきながら突然のキックス登場

エクストレールも全く同じで、今まさに「国内販売確実!新型イーパワー搭載!バカ売れ確定日産復活!!」と日産子飼のメディアが騒いでる状態

エクストレールに乗ってる客にはノートを売りつけているようなので、新型エクストレイルは邪魔になるだけじゃないか?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:56:34.10 ID:xiEPc0ao0.net
>>501
>>499のヤフコメをみると、日本だけ給料が上がらなくて車売れないからだ!政府が悪い!

とか責任転嫁もいいとこのコメントで溢れかえってるわ
日本に貧乏人しかいないなら、なぜアルファードrav4ハリアーがあんなに売れるのか?数字が読めないのか?

日産がクソみたいな言い訳並べて舐めた商売続けてるうちにトヨタに到底取り返せないほどの差をつけられてしまっただけよ

誰だってエクストレールよりハリアー買うし、エルグランドよりアルファード買うだろ
怠けた奴が置いていかれた、それだけのことだ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:02:25.27 ID:xiEPc0ao0.net
どうやら日産は、自社の車が売れないのは日本人のせいということにしたいらしい
マーチ、フーガ、エルグランド 、エクストレイル…
旧型放置で客が離れていっただけなのにどこまで客を舐めてやがる
悍しい反日企業だ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:08:20.21 ID:A7IuA6cw0.net
>>505
閉まらないフードとかかいなw
金型の精度然り溶接の穴位置やらCADのみ判断ですすめて痛い目に遭いそうやな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:12:13.76 ID:AFYT5ire0.net
>>508
グレードの高い車はトヨタ以外どこも売れないとはいえ日産の売れないと他の売れないは一緒にされたら他がかわいそう。
日産だけは昔の事考えたら元々囲ってるユーザーから売れる素養があったはずなのに放置してダメにしただけじゃん
アホな経営方針で自ら手放しただけっていう

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:40:11.32 ID:w+XakBCH0.net
>>501
だから、エクストレイルははじめからハリアーRAV4のライバルじゃないから

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:42:15.01 ID:w+XakBCH0.net
>>502
>>15見てもこの会社が自動車会社だなんて全く思えないものね。
腐敗しすぎでしょ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:19:21.83 ID:s4ktpydh0.net
ダサZが出たらとどめになるな
南無。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:27:21.65 ID:ZlzR7cea0.net
>>49
純度100%の無能老害じゃねえか…
犯罪者の方が有能ってどういう会社なんだ?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 08:44:57.90 ID:tddY/pew0.net
このロイターに毎回リークしてヤツだれよ?

あと三気筒w
中華人にウケそうもないな

[上海/東京 18日 ロイター] - 日産自動車は19日に開幕する上海国際モーターショーで、大幅刷新したスポーツ用多目的車「エクストレイル」を公開し、中国向けの環境対応車戦略を説明する見通し。会社関係者が明らかにした。

年内の中国市場投入を予定するエクストレイルの新規モデルには、低燃費の3気筒ガソリンターボエンジンを搭載。ただ、関係者の1人によると、同様の動力源を用いた乗用車は中国で人気がないため、苦戦する可能性もあるという。それでもなお、日産にとっては新型エクストレイルの「成功が必須」だと関係筋は語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70714c6af96d97f87941d3063abacb0a6fe0ca4b

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 08:51:14.55 ID:tddY/pew0.net
>>514
結局ゴーンみたいに部下を生殺与奪やっとけば一時的には戦場モードで人は恐怖で働く
が、それを長くやってると下克上が起きる
下克上したけどビジョンないのとカリスマがないから明智光秀みたいに下がついてこない
とどめにご機嫌とりに走るから、前みたいなコミット恐怖モードも消えてるからまともな危機感なし
時同じくコロナ、半導体問題が勃発してるからホントの問題が見えなくなってるんだろね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:02:22.78 ID:iVV3QGEv0.net
>>515
わざわざ「3気筒は人気がない」と書かれるあたり、よっぽどなんだろな

そんで「エクストレイルのハイブリッド版は来年にも発売する」とあり、これはイーパワーだろうが、日本での登場も同時期かそれ以降ということになるな

出るなら、だけどね
俺は新型エクストレイル国内販売は無い気がしてきた

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:05:41.72 ID:ztAkIghn0.net
章男様 起立 礼

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:06:08.34 ID:NVeH8bqu0.net
>>517
見栄が大事でサンルーフがないと売れないから標準装備になってる特殊市場だからなぁ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:55:59.09 ID:aurnoR2z0.net
>>518
日産君久しぶりwwもう逃げて居ないだろうけどw


ひょっとしてエクストレイルは本当に出ない…?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:42:52.29 ID:7vBMV2fD0.net
>>515
そりゃうるせーもん

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:50:24.89 ID:w+XakBCH0.net
>>514
どういう会社?

バブル世代の商社マンなんて1番使えないのが社長になるような会社です。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:20:13.19 ID:uBTvCVI40.net
>>515
関係者同士で足引っ張るのと
ロイターがそれを弄んでてワロタ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:28:43.94 ID:7FxQknux0.net
>>515
ノートe-POWERの充電切れ時のドンガラうるさい音が常に聴こえるようになっちゃうわけだけど、
中国の客層ってそういうの嫌うんやないの?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:42:00.11 ID:1M69XxUZ0.net
でも中国人妻の方がうるさくねーか?
テレビで見てるだけでも中国女とは結婚したくねぇ…

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:45:12.48 ID:tBqWB1DK0.net
エクストレイルの発表見た
中国が重要市場なら、コンセプトカーくらい無いのかなあ
(一般公開初日に出ればいいが)

それよか肝心のエクストレイルが、ローグのまんま
エンブレムすら以前のCIマークって、何だろう?
エンジンは不評のVCターボのみ、e-power準備中というアナウンス
今これだと、国内展開も怪しくなってきたね確かに

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:51:00.49 ID:uBTvCVI40.net
なんかわざわざ車両で開発してるけどさ、
こういうのは携帯でやるからいらなくね?
そんなところにリソース使うなよな

https://news.yahoo.co.jp/articles/dea8978028266d2d1cdc1a8a89f13e2e6a84523d

それから今後についてですが、外部サービスとの連携がどんどん増えていくだろうと考えていますし、お客様もそれを望んでいると思っています。(今年発売される予定の)アリアにはAmazonアレクサとの連携機能を搭載する予定です。これでクルマの中でもAmazon Musicを楽しむことができますし、スマートホーム家電を車内から操作することもできます。

例えば「電気をつけて」とか「エアコンを入れておいて」とか、あるいは日本では「お風呂を沸かしておいて」といったことが可能になります。スマートホーム連携というコンセプトはかなり前からあったのですが、やっと現実のサービスになったという感じですね。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:08:38.80 ID:tUmmAXdR0.net
>>527
こんな無能か開発のトップにいるんじゃ日産も先が知れてるな。
どこを切っても腐敗腐敗無能無能じゃないか

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:14:20.85 ID:tddY/pew0.net
あのウーブンシティの日本橋オフィスの連中がこれ読んだらたまげるよなぁ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:48:26.74 ID:7vBMV2fD0.net
>>527
運転中の携帯電話のアプリ起動等につなぐまでや音声認識は近づける必要あるから一応それ自体の必要性はなくはない。
けどDrivet@lker(Panasonic)も精度や利便性など取って代わられつつあるのに日産がここから専用アプリ開発にリソース割くぐらいなら専用ヘッドセット(充電マウント付+右後方のシートベルト付け根から給電ケーブル)つけてしまう方が楽じゃないかと思う

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:48:50.07 ID:NGBAXqt20.net
>>524
モータショー発表を報じる記事で「3気筒は嫌われる」ってハッキリ書かれるほどには嫌われているようだから厳しいだろうな
アメ公や中華の「デカイ車は立派!カッコイイ!見栄が大事!」ってノリは嫌いじゃあない
なんだかんだ日本もそうだけど

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:06:54.02 ID:uLD/RgDO0.net
ARIYA終了のお知らせ

トヨタ、SUVタイプのEV試作車を世界初公開…SUBARUと共同開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/1961d8b1464eb6ac88aec559a69996609935dadc

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:17:54.18 ID:a047HIhX0.net
トヨタ15車種EV投入おめ!
日産は一体なにをしてるひとなの?
そういえばフェアレディZはいつ発売するの?
皆忘れちゃってるか

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:27:33.37 ID:tddY/pew0.net
>>530
つまりスマホとは別に車両の通信装置に依存すんのか、なんか金が余計に取られるし、スマホほどUIも早くないしスマホと二重設定管理が必要そうでなをか嫌だなぁ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:28:06.65 ID:NVeH8bqu0.net
アリヤヲワタw

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:42:19.82 ID:2FTGaEw10.net
さすがトヨタや
アリアをターゲットに潰しに来たか

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:48:31.89 ID:7vBMV2fD0.net
>>534
それでも良いと思うけど今日日無線Wi-Fi装置搭載してアクセスポイントにする車増えたし
そもそもAppleCarPlayもAndroidAutoも無線化にはWi-Fi必須だからなぁ…
新たに認識データを最終アレクサに受け渡すためのアプリ開発などやるのはどうかなとは思うので自動車本体の遠隔操作する端末をペアリングさせてヘッドセットマウントつけてしまう方がいいんじゃないの?と思う。
あくまで土管かその周辺のユーティリティを提供してるだけに留めるのが一番スマート

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:56:02.59 ID:dKtDT64l0.net
そもそもアリヤなんて数出る車じゃないし、
潰すほどのもんでもないよね。。。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:03:38.24 ID:u9XH3Yl60.net
章男「やっちゃえ」

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:05:52.44 ID:NVeH8bqu0.net
まぁ世界でセダンよりSUV人気、バッテリーを床下に入れるからSUVのほうが都合がいいってな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:50:03.25 ID:YaW7JiuY0.net
やはりアリャリャでしたね

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:42:47.64 ID:uLD/RgDO0.net
出る前から旧型感丸出しのアリヤ、ショボすぎるデザインのアウトランダー、RVR
日産、三菱の悲惨な末路が見えてきた

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:02:08.55 ID:2loIOCMa0.net
結局、発売が一年以上先の本当に出せるか分からないような車をエース扱いしちゃうからこういうことになる
全て日産の怠慢傲慢のツケが回ってきたのだ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:21:18.97 ID:YaYh2wgC0.net
Zもアリアも数売れないし
エクストレイルしか希望が無いな…それもハリアーRAV4の前ではどうだか…

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:24:54.60 ID:tddY/pew0.net
ホンダもきたかー

中国初のホンダブランドEV 登場、量産モデルは来春発売へ…上海モーターショー2021

https://news.yahoo.co.jp/articles/6add6fd76cb4bdc4e5b693d9e8993b62d6773368

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:26:34.17 ID:tddY/pew0.net
で、この意味なしまいちゃん

日産 リーフ 仕様向上…室内抗菌を強化、新グレード「アーバンクロム」も追加

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e8c2f54db66626202a382bd28bda27efb8a7e8

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:27:41.87 ID:tddY/pew0.net
そしてこの恥ずかしいキャッチフレーズ

博士もあの世でないてるよ(泣)

まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/d26e5e2434e470474cd684af8d6dba3c0794884c

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:31:19.04 ID:tddY/pew0.net
日産こけてるから
神奈川県内のサプライヤーがこけだしてるよ(泣)

カーオーディオパネルなど製造、国上精機工業(神奈川)が民事再生

https://news.yahoo.co.jp/articles/82acf3ec822a7fd3c47316f8c3b503c8ffa369b1

http://www.kugami.com/product/index.html

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:33:11.28 ID:AJ6+h2OL0.net
どんだけエビカニ送ったんだ?
ライターも褒め方が意味不明になっとるがなw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:45:04.03 ID:9CXw3k1/0.net
>>542
アウトランダーは明らかにエクストレイルみたいになってかつての魅力は激減

三菱も不人気だけど、余計にどこへ向けて作ったのかわからない車になっちゃったね

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:50:01.18 ID:bZqSpQqu0.net
一般人「アウトランダー?三菱車でしょ?要らない」
三菱ファン「アウトランダー?日産製なんて要らない」

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:52:01.37 ID:dMiNfQob0.net
>>547
ヤフコメにちょいちょい信者が書き込んでるの草

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:05:43.70 ID:9CXw3k1/0.net
>>551
まさにこんな感じだろうなぁ...

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:57:26.95 ID:T0dJYMve0.net
地場系の販売ディーラーて持つの?
客がらがらで

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:21:19.21 ID:8yYY5l150.net
>>531
得意のマーケティングで読みきれなかったのかな?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:24:09.03 ID:JVir3SVk0.net
やっちゃってるのはトヨタじゃねーか。
予定通りのスケジュールで日本でリーフを超えたEVを販売するのだろうな。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:33:28.49 ID:tddY/pew0.net
日産が何の自信かわからんが
さっさと手の内をさらけだしたから
あっちこっちから追い抜かれてやんの

コロナ禍の中で意味不明なみなとみらいアリアパビリオン然り、6月発売予定も然り、栃木のアリア向け新型設備発表しかり、どれもこれも結果につながらないガンス

中身のない派手好きバブル世代の成すことか

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:34:50.38 ID:tddY/pew0.net
>>554
地場の方が多角経営してるから大丈夫じゃないの?
どっちかというと日産天下りのいる連結販社の方がヤバイやろ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:35:50.42 ID:1D/s3fqw0.net
エクストレイルってアウトランダー化しちゃって
日本でとても売れると思えないんだが
フォレスターと良い勝負じゃねえの

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:39:14.73 ID:2FTGaEw10.net
>>557
根拠ない自信もあるだろうけど
銀行から融資してもらうため、株価キープのため、無い話題を繋ぐため、日産君の心の拠り所をつくるため
ってのが強そう

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:39:15.16 ID:HjsXlTY00.net
リーフ無理矢理出した後はラインナップ増やそうとせず、10年遊んでただけだからね
e-NV200みたいなゴミも出したけど商用車だしそもそも商用バンとしての用途に合わない航続距離の短さを誇って終わっただけだった

まあもうEVもトヨタに完全に奪われることが決まったし、
ちょっとユニークなコミューター枠もホンダが埋めてくれるし、順調に詰まれていってるねえ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:48:49.96 ID:tddY/pew0.net
でも日産社員だけは
オレらEVリーダーシップポジションだからって未だイキってるからねぇ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:51:00.58 ID:W4IGcNnq0.net
>>560
日産君のためかよw
ないない…
ないとは言い切れない気がしてきた

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:25:01.99 ID:tBqWB1DK0.net
EVのパイオニア?リーフといい、かつてのミニバン始祖のプレーリーといい
三菱が実は先なのも含めてw
後発に全部市場を持っていかれるのは、伝統なのか、懲りないのか

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:35:33.18 ID:W4IGcNnq0.net
エルグランドなんかその典型だけど、せっかく売れたのに何故か全く改良せず放置して後発に持っていかれる
やっとモデルチェンジしたと思ったら全てにおいてライバル車に及ばないポンコツしか出てこない

モデルチェンジせずに見殺し、これぞ日産の伝統

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:35:33.23 ID:dTSPdDlj0.net
日産の技術陣もトヨタがEVに本腰入れたらひとたまりも無いって分かっていただろうに。
ハイブリッドもモーター、電池、回生システム一式は電気自動車と大きな繋がりがあるし
水素自動車もモーター駆動なので実質電気自動車(電池を水素充填する燃料電池にしている)
文系ばかりのマスコミを鵜呑みにした経営&幹部連中の無能ぶりは本当に呆れる。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:58:00.91 ID:23hRR+gW0.net
悪いのはゴーンだから税金恵んで!!!

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 04:15:23.62 ID:kZhiUAUCO.net
(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:57:45.45 ID:5TkH3oPm0.net
監査役の勇気スゴイとかいうけど
もうその役ってほぼ引退年齢の人が卒業記念にかました話やろ、残った社員の人生をどう考えてるんだろな?

ミートホープ並みに国民の生活に害があるのなら、会社清算覚悟に内部通報するのはありだけど、日産の場合は社長のお手当やろ?そこらへんの工務店もみんなやってるようなレベルじゃないのか?(金額の大小が問題なのか?)

https://blogos.com/article/530895/

日産元会長逮捕劇の端緒は常勤監査役の覚悟にあった−日産クーデターの真相より

ただ、I常勤監査役が「日産のものつくり」をこよなく愛していて、「このままでは日産の技術が失われてしまう」といった危機意識を持ち、元会長と対峙する勇気がなければ日産の事件は表面化しなかったと言えます。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:07:02.22 ID:5TkH3oPm0.net
あれ、これってまだ作ってるの?
中身は他社製?

こういうのが残るとコストばかりかからないのかな?

日産「アトラス 1.5tクラス」を一部仕様向上、「アトラス 2tクラス」を発売

https://www.goo-net.com/magazine/113118.html

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:28:45.55 ID:4k1n9kuA0.net
>>570
中身はいすゞ・エルフ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:41:12.08 ID:7BCAAe5U0.net
>>411
エクストレイルをティーザー使ってチラ見させた理由とか今振り返ると謎で仕方ない
本気でもったいぶりたいとかそんな感覚でやってるのかな?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:57:17.69 ID:zzEqt/u90.net
仕方ないよ
そんなので信者が満足するんだから
ある意味広報部も可哀想

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:06:43.37 ID:7BCAAe5U0.net
>>569
>ただ、I常勤監査役が「日産のものつくり」をこよなく愛していて、「このままでは日産の技術が失われてしまう」といった危機意識を持ち、元会長と対峙する勇気がなければ日産の事件は表面化しなかったと言えます。


日産の技術??なんのこっちゃ?
車にアレクサつけたりすことか?ww

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:32:13.12 ID:7BCAAe5U0.net
日産って経理屋事務屋だらけのイメージなのに、
まだ足りないのか?
大盤振る舞いの中途採用にワロタ

こんなTOEIC600にどうやって海外拠点の数値集めさせるんやろw

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004803792/

【特別ポジションサーチ】管理会計経験者のあなたへポジションをご提示致します/【グローバル本社勤務地】
日産自動車株式会社
正社員 5名以上採用



管理会計チームには、グローバル日産の利益創出のため、結果数値を正確かつスピーディーにマネジメントに報告するのはもちろんのこと、事業計画策定や確実な実行をリードしていく役割が期待されています。日々刻々と変化する事業環境環境の下で事業計画達成を阻害する要因を早めに発見・分析し、マネジメントに経理の専門家として提言するという重要な役割も担っています。
<業務の具体的内容>下記いづれかの業務を担って頂きます。面接内でどのポジションが適切か摺合せをさせて頂きます。
1. 連結子会社の予実算管理業務 
2. 機能部門別の予実算管理業務
3. 車種別の予実算管理業務
4. 車種別連結収益の予実算レポート作成業務、提言業務

<アピールポイント(職務の魅力)>
<組織風土>
・経理部門はダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍のスタッフやマネージャー、中途採用の社員等が働いています。
<キャリア>
・日本で仕事をしながらも、日々世界各拠点と密に連携を取りながら業務を進めて頂く機会が豊富にあります。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:31:29.77 ID:OZHEFv6F0.net
ベテラン技術者切ってアルバイト給料で新人にb737開発させたボーイングを連想した

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:34:38.14 ID:HWv/zPLJ0.net
>>574
ハイブリッド車をでんきじどうしゃと言い張ったり、クルーズコントロールをじどううんてんと言い張ったり、自動運転車が一台も出てこないCMでじどううんてんの未来を騙ったりすることじゃない?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:47:06.36 ID:T8eh7pFj0.net
新型ローグ(エクストレイル)って全長40mmも小さくなってるみたいだけど
そりゃアメリカじゃ売れない罠
日本でも売れないだろうしどこみて商売してるんだ?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:57:19.12 ID:diFhA8dB0.net
高速走行に適してないから
欧州でのシリーズ式のe-powerは発売されないんじゃね−の?
キャシュカイはe-powerじゃん
嘘つき

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:36:05.83 ID:eGh1NYA10.net
新型「ハリアー購入者」に見るトヨタSUV戦略
https://toyokeizai.net/articles/amp/419492?display=b
比較対象車に自称技術のメーカーの最先端を標榜するエクストなんとかがありませんが笑笑

しかしハリヤーもrav4も、cxもnxもフォレスターもだけど、大きめのsuvってやつは20代30代の割合が大きいな
日産インテリジェント部隊が「若者は金がないから車なんて買えない!!」と喚いているのを尻目に、実際には若者は高い車を買っていた

そして今の若い人らはしっかりしているからきちんと各車を検証する
つまりエクストレイルは真っ先に候補から落とされるわけだ

キックスに乗ってるのが高齢者ばかりなのも頷ける

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:07:01.42 ID:dVod2flk0.net
ヤリスとフィットが高齢者多い事に大歓喜のワッショイ祭りだった信者さん、どうしてるのかな?w

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:06:40.48 ID:wOfAErd30.net
>>580
そうだよ、その辺の車は20代、30代が残クレで買う車だよ。

で、そこから子供が出来たらアルファードの残クレにグレードアップ。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:15:01.41 ID:DiPhuXci0.net
同じローンなら残クレより銀行の低金利ローンのがよくね?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:22:01.17 ID:4dlhsZza0.net
そういう層は馬鹿だから考えが及ばない
もしくはトヨタがそうさせないように去年15万ポイントサービスやってた筈
支払いを抑えて月3万でハリアーでドヤれるとなると、飛び付くわな
トヨタは上手い。
その点、ノートで日産は残クレ祭りやれば良かったのにやらなかった
いや、できなかった?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:40:42.18 ID:2bx7ZWqv0.net
買った瞬間に価値が零になるノートに残クレは無理だろ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:41:08.87 ID:7IPM0lS30.net
>>584
プラドなんかだと事故や過走行でも普通に値段が付くって言ってたからな。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:55:39.98 ID:zPvYCWAn0.net
>>584
残クレで、月三万でハリアー、月二万五千でノート、どっちを選ぶかは明白じゃないか!

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:01:25.19 ID:zPvYCWAn0.net
>>583
20代、30代前半だとハリアーの新車銀行ローンでのフルローンは無理だと思うよ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:14:43.50 ID:NT15Z1qJ0.net
>>565
日産の魂とか言ってるGT-Rですら年次改良のみの14年落ちのポンコツだからな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:22:43.91 ID:M28A4bRM0.net
>>589
魂も老化防止するんだな・・・

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:28:47.87 ID:4dlhsZza0.net
なおインテリジェント魂は健在!
ヤフコメしゅごい!w

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:41:24.88 ID:5TkH3oPm0.net
シナ向け追加

日産「シルフィe-POWER」登場! なぜ中国初のe-POWERは人気SUVではなくセダンなのか

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:47:41.59 ID:5TkH3oPm0.net
またタイトルと中身があってない
燃費なんかボロ負けしてるのにランキング記載してないし

新型ノート登場で勢力図激変!!? ガチ燃費チェック!! 最新国産コンパクトカー徹底調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/e273ba7fdb604f9fa57f18f248f0d90116019f1a

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:49:32.79 ID:5TkH3oPm0.net
これ母屋とられるよ
日産の利益の源泉がぼったくりオプションがオートバックスに取られて、日産のアフター部門の存在が危うくなるよな

日産とオートバックス、カー用品・グッズの企画販売で業務提携

https://news.yahoo.co.jp/articles/8deccec8c2257ca49e09df787aaf8f1ba82553a2

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:53:53.25 ID:5TkH3oPm0.net
日産より売れてる現代EVがさらに加速してるね

現代自動車グループ「中国ビッグ3奪還」に向け電気自動車三銃士同時進撃

https://news.yahoo.co.jp/articles/acbdb029f8e874d12e715fead326c3417022b89e

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:13:38.75 ID:M28A4bRM0.net
>>593
ヤリス・フィット・スイフトはちゃんと燃費表示してるのに
ノートだけフィットの市街地−6%高速−11%
って表示ってアホなの?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:45:57.41 ID:Y1jwY/ua0.net
今後、例えば十万の粗利で一万台売るよりも二十万の粗利で五千台売る戦略なら、販売店も絞って行かないと
現実はインテリジェントしまくりで粗利どころか、負債が倍になっているのかもしれん

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:54:48.78 ID:zXDT4Aiq0.net
ホンダカーズ行ったら未使用のキックスが置いてあって、何故?と思ったら系列の日産ディーラーから流れてきてるとw

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:08:01.92 ID:ZuFVApcG0.net
>>598
草生える
インテリジェントチョイス場に置くスペースない程インテリジェントするからや

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:13:31.63 ID:aFzKjKQu0.net
インテリジェントタイキックもう900台もあるの草
https://i.imgur.com/OdF8aYu.jpg

こんなゴミどう考えても売れんよなあ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:14:45.34 ID:JYwOfxHP0.net
>>584
ハリアーやアルファードバカ売れの現実に対して「残クレだから!」
日産お得意の逃げ口上だな
だから何?って話だわ

残クレの割合は半分程度だし、そもそも残価を高く設定できるのはそれだけ車の相場が高いから
日産車は魅力がないから残価を高く設定できないだけ
ゴミみたいなクズ鉄ばかり作ってるから若者が離れる
ノートもキックスも買ってるのは高齢者ばかり
日産は老人ホームにでもセールスに行けばぁ?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:37:24.79 ID:5TkH3oPm0.net
>>597
販売店の数もだけど
国内に5つも車両生産工場をもち
なにより国内に巨大な本社社員、厚木の開発、生産技術社員もそんなにいらんだろな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:44:13.47 ID:M28A4bRM0.net
>>602
なにを研究してるんだろうな

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:44:51.04 ID:OXrXt+nd0.net
>>592
チャイナとアメリカはセダン市場が残っている

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:50:03.58 ID:7BCAAe5U0.net
>>594
これ販社によっては利益まるごと消えるな
販社からの反対とか想定してるのかな?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:56:02.40 ID:JYwOfxHP0.net
>>600
https://i.imgur.com/uWuVPid.jpg
R2(2020)年式以降かつ走行5000km以下という、ほぼ確実にインテリジェント自社登録であろう条件で検索してみたらなんと822件…!
カーセンサーは軽四のkixも一緒に抽出されるので、数えてみたらそっちは89台
総検出数927台−軽kix89台=タイキックス838台
中古車市場に出回っているタイキック838台のうち822台、じつに98.1%(!)が「R2年式以降かつ走行5000km以下」という現実…!

日産の自社登録台数がいかに異常か、数字にするとよくわかる

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:09:32.97 ID:MCHMbXjn0.net
エクストレイルは欧州でも夏発売のアナウンスか
日本は?w

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:11:53.90 ID:eTl7LrZ20.net
>>600
フォントが可愛い

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:13:31.59 ID:/Epdn1Pv0.net
ひでえ・・・
散々叩かれたフィットヤリスライズですら400いかなかったのに

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:20:51.89 ID:JYwOfxHP0.net
あと2〜3ヶ月もすれば、ノートも同じような「極上中古車」が大量に出回るのだろう
今はキックスのインテリジェントは下火になってノートに全力投球してるからな
ディーラー潰れるんじゃないかと思うけど一定数以上登録すれば奨励金が弾んでもらえるとかそういう事情で、まともに商売するよりおいしいのかもしれない

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:31:03.75 ID:2u2NvDQ60.net
>>600
おおよそ18億円分の在庫か。
これって実は委託仕入や消化仕入って言わないよな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 23:13:08.88 ID:wOfAErd30.net
>>595
ヒュンダイは中国では日産以上に苦境に立ってるからなぁ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 23:47:39.90 ID:wTTEcZQC0.net
>>594
ええやん

オートバックスは新車売りたがってたし、ガライヤとか作って開発もやりたかったみたいだし
この際ニートバックスにしよう

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 06:57:01.88 ID:UbQjzwUf0.net
>>186
どこかでみたような記事やな

トヨタ、25年までにEV15車種 新ブランド設立
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD190ZS0Z10C21A4000000/

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:06:16.51 ID:A9m2WXYE0.net
ノートnismoオーナーってなんであんなに高齢者ばっかなの?
たまに見かけるけど8割方高齢者だよね

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:09:29.10 ID:pxoBPa9/0.net
この半導体不足で全メーカーが減産してるのに
唯一増産する日産はスゴイ
が、この規模といい年産40万台生産能力のインド工場でこれじゃあどうしようもない

あとこのインドクルマ、半導体とかまったない外見だけのクルマなんだろね

https://www.nna.jp/news/show/2178859?id=2178859

日産、チェンナイ工場で増産
日産自動車は、インドで発売した新型の小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「マグナイト」への需要を満たすため、南部チェンナイ工場での増産を進めている。月産能力は現在の約2,700台から今後3カ月で約3,500台へと引き上げる計画だ。現地法人の日産モーター・インディアでマネ…

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:10:59.57 ID:pxoBPa9/0.net
>>615
天狗党と同じく日産党みたいのがシニア世代に残ってて、老後暇やからせめてで買ってんじゃないのか?
あとは元日産社員か日産関係者

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:14:03.44 ID:pxoBPa9/0.net
>>612
EVグローバル販売台数ははるかに日産の方が↓

中華市場日本車シェアではトヨタ、ホンダに格差つけられて日産の方が↓

とどめに東風、一汽、上海共産三強で統合の動きもみせてるからいつかポイ捨てされるやろ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:22:13.29 ID:BVpkZH6A0.net
>>615
うちの地域もそうだな
その傾向は全国区なのかね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:22:30.54 ID:pxoBPa9/0.net
あとこういう人事戦略、評価や異動を司る職種を内部未経験の中途採用するなよなw


横浜本社】評価/異動業務担当(総括職)<就業環境良好/フレックスタイム制>
評価/異動業務担当としてご活躍いただきます。
(1)評価・報酬マネジメント全般
・年間プロセスの効果的・合理的マネジメント
・評価報酬ツール・プロセスのあるべき姿を追求して標準化を企画、実践型人事の対象となる部門HRに展開/運営
・評価領域BPOの最適化を企画して実行
(2)組織改正・異動マネジメント全般
・組織改正プロセスの効果的・合理的マネジメント
・人財育成を前提にした人事異動プロセス運営、法対応のためのスキーム/プロセスの構築/改善
・HR新システムに対応した海外・国内人事異動プロセスの改善/定着

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004803743/

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:29:58.98 ID:1OH56qZZ0.net
>>616
インドに悪いけど求められる品質(CASE)ではないって事だね
コネクテッドサービスやただの全車速ACC、LKASでさえ日本でも要らないって人が一定数まだいる。
そういやノートユーザーでよく見たような…

ましてやインドみたいに人口多いと上はテスラやトヨタのような人・物の認識できるセンサーが必須と思い、カネが出せる層もいれば
下は乗れたら、安けりゃそれでいいって人も居てそれぞれにマーケットがあるって事だな
自動運転をリードする所か足引っ張ってない?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:36:45.49 ID:93ZNB+Tz0.net
>>621
そこ行く前に
ABS、ESP、下手すりゃあエアバック、ECUあたりもないすかすかアナログ重ステクルマなんじゃないかな?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:49:43.45 ID:RaLFG00j0.net
>>615
頑固な日産信者だと、車齢が長いせいで…同じノート買うから
せめて違うグレードに、と。

あと試乗してみると、NISMOは、ショックとシートが良いので
標準グレードより乗り心地が良いのも関係してるのかも?
本当は、標準グレードがあまりにバタバタなんだが…

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:38:11.75 ID:wkhnXqEh0.net
ニスモでやっと乗れるレベルというか他社と比較出来るレベルだったしね
ニスモ廃止はそういう顧客も切り捨てた事になるんだけど、
ニスモのロードカー拡充していくってのはやめたんか?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:21:06.82 ID:VKnLeCqh0.net
大量の未使用車、月末に倍増する登録台数などからして、キックスやノート販売台数のうち半分程度はインテリジェント自社登録といえそうだな
タイ産キックスなんかはほぼ日本専売だが、工場回すために一定数は作り続けなきゃならない
カタログ落ちするまで毎月2000〜3000台程度は自社登録続けることになりそう

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:21:11.98 ID:liCUOtUW0.net
>>600
21年式で、新車から60万近くも値落ちするのか。
3年乗った時の下取り額が恐ろしい

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:52:06.42 ID:qEIE3L2/0.net
>>615
日産おじさんが好きなガチャガチャした感じの車があれしかないんじゃ
GT-Rは買えんだろうし

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 11:14:47.53 ID:SSiEOIN/0.net
>>618
そもそも中国の要人乗せる紅旗はトヨタクラウンベースだからな。
中国の信用性においてもトヨタ>>>>【超えられない壁】>>>>>>>日産って感じなんだろうな。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:06:15.07 ID:z/NWDYKJ0.net
ノートニスモは中年も多いよ
GT-Rに夢見てる日産信者というイメージ
一般道での運転荒さもトップクラス

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:10:52.91 ID:aYw8WH810.net
>>618
日産やヒュンダイは立ち位置的に、中国メーカーにシェア食われて終わるだろうね。

ところで、中国でルノー、プジョー、フィアットあたりは売れてるの?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:20:45.22 ID:wkhnXqEh0.net
何故か中国での初発表+来年夏と間が空くにも関わらずの欧州でのe-POWERモデル発売発表、
なのに国内向けには一言も触れずとなると、エクストレイルも国内廃止の可能性出てきて笑えるね

タイキックスに無理矢理集約させた上で、上級思考の信者にはアリア押し付ける算段なんじゃないかなと思い始めてきた

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:23:08.50 ID:xCK6m0hT0.net
>>631
エクストレイル乗りがアリア買ってくれないよ。
価格帯が違いすぎ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:30:35.82 ID:cNrRtRcM0.net
買ってくれなきゃキックスノートを勧めるまでよ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:31:28.89 ID:wkhnXqEh0.net
普通はそう考えるしやろうとも思わないところだけど日産だしなぁって
セダン欲しい層への下限をスカイラインにしたカス企業だしね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:55:25.01 ID:seElF+YA0.net
エクストレールは旧型を改良したのと、ここに来て国内新型発売の話が一切無くなったからな
ジュークの「日本でも新型確実!!」といわれていたのを出さなかった前科を考えれば、エクストレール国内投入見送りでもそんなに驚かない

現状エクストレイル投入を見送るに足りそうな要因はいくつかある
・キックスが思いの外売れず、例の月末大量登録や中古車市場に溢れる未使用車という状況証拠からして、相当な数がインテリジェント自社登録されているため、エクストレイルオーナーになんとか売りつけたい
・既にrav4 、ハリアーに顧客は根こそぎ持っていかれ、新型を投入しても取り返せない
・イーパワーの投入時期は中国やヨーロッパでさえ来年なので日本ではおそらく3年後、その間1.3ターボのみでは到底戦えない

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:26:44.85 ID:RaLFG00j0.net
エクストレイル>新型国内導入無いかも
インフィニティ>ブランドごと廃止の危機かも
ミニバン>プラットフォーム無いし…
アリア>売れないから導入しないかも
リーフ他全車種>売れないから廃止かもね

こんな調子で全部やっちゃえ日産?そしたら国内登録車はノートだけ???
以前冗談半分だったのに…。だがそれで余った工場と社員はどうすんの?
どう乗り切るか、5月が楽しみというか怖いというか

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:31:39.16 ID:/6wFLbRq0.net
圧倒的な在庫と価格で他社を一切寄せ付けません!!
納車1週間!

これをキムタクに言わせる。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:35:14.18 ID:gUoZaSLi0.net
エクストレイルの代わりに新型アウトランダーで我慢する人続出?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:54:56.30 ID:liCUOtUW0.net
>>636
えらいやっちゃ日産…

まずはディーラー、工場を回すため、旧ガソリンノートを復活、コミコミ150万で発売。
マーチが売れなくなるが、それよりは売れるだろう。
セレナに装備最小限にしたBグレード追加。コミコミ250万で発売。

あとは、エルグランドにフーガにシーマと、高くて古いのばっかりでどうしようもないな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 18:28:19.95 ID:RaLFG00j0.net
>>639
安いグレード作れば、確かに古くても売れる
でも本社は、自分の利益率が落ちるからやらない…嫌だねえ

個人的は、シーマ顔のフーガを「新型シーマJS」にすればいいかと
シーマが500万くらいから買えたら、と思うジジイやヤンキーは多いはずだし
栃木少しは働け、と

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:41:58.80 ID:z/NWDYKJ0.net
ノートあんなに貧相で金かけてないのに50万くらい高いから滅茶苦茶利益率高そうだね
信者は凄いよ
俺も乗せてもらったけど、他のコンパクトと同じ値段でやっと検討できるレベルだわ
そもそもイーパワーの劣化問題がこれからじゃないとわからないってのに

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:42:19.41 ID:UbQjzwUf0.net
>>592
これ日本には持ってこないのかね

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:45:55.85 ID:ne3R9Ywm0.net
エクストレイルの日本導入はあるゾ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:03:33.97 ID:FTvvM6FU0.net
>>636
まさにこれ
ゴールでウィーク明けから軒並み工場は止まり
しばらく新車予定もない

当然売り上げも激減
でも本社含めて危機感ゼロ
のうのうと中途採用しまくり

仕事減ってんのに余った社員の有効活用もせず
マジで無能経営

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:04:48.05 ID:FTvvM6FU0.net
>>641
そのわりにはディーラーマージン低いんやろ
だから値引きもできない
なので利益率もダメなんじゃないの?
オプション頼みやろね

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:06:06.89 ID:FTvvM6FU0.net
>>637
まさにこれ
日産に足りないのはこの危機感と真剣さ

プライド高杉てこれが言えない
でもやってることはなさけないことばかりもしくはなんちゃってばかり

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:17:52.14 ID:wkhnXqEh0.net
>>643
今回の仕打ちを見るにそれも怪しくなってきたよ
2022年夏の欧州販売予定を今発表した以上、
なんでも海外優先の日産がそれより早く国内に出すわけないし

日産が苦しい時に出した初代エクストレイルを気に入って買ってくれて、ブランドを育ててくれたのは国内ユーザーだったことをすっかり忘れてるみたいですな
同じく買い支えてくれたキューブユーザーも切り捨てて、さぞ満足行く会社になったと思ってるんだろね

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:22:00.66 ID:FTvvM6FU0.net
しかし企画、開発、実験含めてそのほとんどが厚木にあって、メインは日本人やろ、
にも関わらず海外向けばかりやっててモチベーションなんか続かないはずなのに不思議やな
それとも中枢のほとんどが外人、帰国子女に握られて生殺与奪とられてるのかな??

田舎の両親、同級生、親戚ましてや彼女に対して、こんな状態では錦が飾れないと思うんだけどな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:25:31.62 ID:4yb5v9lx0.net
>>648
グロバカ社員ばかりなんじゃない?
先代キャシュカイ開発者みたいにやる気無くして他社に行ったのを除いた澱みみたいなもんでしょ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:28:38.79 ID:ZEKPOLN10.net
>>622
それを「日本で販売すれば売れる!」って言ってた自動車マスコミ(元日産社員も)は酷いな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:32:19.97 ID:Bp9Sm2oP0.net
国内販売車
シーマ(化石)
スカイライン(化石)
エルグランド(化石)
セレナ(車体使い廻し3度)
エクストレイル(新型不明)
ノート(新型)
キックス(一応新型)
マーチ(化石)
デイズ(三菱)
ルークス(三菱)

ほんと売る車ないね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:34:47.10 ID:4yb5v9lx0.net
キックス(デビュー5年目のマイチェンモデル)

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:41:51.45 ID:z/Ay1n5a0.net
>>629
運転の荒さはさすがにホンダ乗りだと思うわ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:04:32.00 ID:+iceZSjA0.net
>>651
この会社の人間は仕事しないのかな?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:07:01.11 ID:y1S+rK1X0.net
三菱でも、

EKワゴン
EKスペース
ミラージュ
デリカD2
RVR
エクリプスクロス
アウトランダー
デリカD5

セダン、ミドルミニバン以外は揃っているし、完全放置の化石は無いな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:33:30.05 ID:RaLFG00j0.net
確かに、品揃えは三菱の方が良くなっちゃったね
ekはデイズと同じなのに、誰かさんのマーケティングより旨いw
デリカD2はOEMだが、三菱グループのセダン代替として理想的
ミラージュは、ノートよか100万も安い分、多少古くても良いか…と思うし
SUV系、デリカD5は、タフな四駆の個性は、他社を圧倒してる

エクストレイル無くても、新型アウトランダー出れば問題ないわ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:50:16.95 ID:7TF6O9dt0.net
>>643
導入あるって考え方が既に信者
なんで導入やねん

ハリアーみたいに日本でワールドプレミアして
日本以外の国にも順次展開します

だろ。なんで部品の在庫処分車を買わされないかんねん。

そういうところからして感覚が日産、信者ともども狂ってんねん。
一般人にはわからんだろうと高をくくってるだろうけど意外と敏感なんやぞ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:34:12.40 ID:T88VW18d0.net
まあ、だから日産車はどんどん売れなくなってるわけで
自業自得ですな
キックス?ノート?
半分は自社登録のくせに

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:22:11.05 ID:lJNpWNJZ0.net
現アウトランダーはPHEVも良いしな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:20:29.78 ID:a1K9HSBi0.net
>>659
三菱は車種こそ少ないが
デリカのsuvミニバンやら
phevの技術もあるし、定評もある

一定のファンもいる

一方日産はまともなhv作れずepowerでお茶を濁す
エクストレイルだって国内は旧型で部品の在庫処理
挙げ句の果てには新興国向けのキックス(笑)
タイマーチ、
自称キングオブミニバン(笑)のエルグランド
たまごっち液晶の高級車シーマ(笑)
しまいには、ランキングに無理やり乗せるためのインテリジェント...
メーカーとしてのプライドはないのか...
体裁だけ保つ異常な企業体質...
国に借金...

どうしてこうなったのやら...

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:26:48.59 ID:965ydxgF0.net
CMで自動運転てもう言わなくなったね

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:34:14.06 ID:CUSzlep90.net
いやまだやっとるよ
ZIPのスポット1本はだいたいこれだな

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:04:24.68 ID:aks4cIAn0.net
>>661
やってるやん
キムタクが「自動運転?高級車ばかりじゃつまらない」とか言ってスカイライン先頭の日産車大行進

その中に自動運転車なんてひとつもないんだけどね
恥ずかしくないのかねあれ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:06:00.78 ID:65WE7fci0.net
>>663
いや、突っ込み所は日産がほこる高級車が一台もなく積む予定もないって所

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:29:06.36 ID:mA1lvcnB0.net
章男さん同情してくれたや
日産ブース、悲惨になるとこやったで

「東京モーターショーはオンラインコンテンツも含めて検討したが、来場者の安全を優先して開催中止を決めた」豊田章男・自工会会長

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:37:40.80 ID:mA1lvcnB0.net
はじめてマレーシアみたけど
三菱も日産も話にならないな

【マレーシア】3月新車販売、ベース効果で各社大幅増

https://news.yahoo.co.jp/articles/4280995755a1628c10c422bc732eb7042898d762

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:39:23.80 ID:mA1lvcnB0.net
こうよく燃えるよな
無理矢理負荷あげまくると
おれんちのps3みたいに熱くなりまくるってことかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/da5b99afdc9c205f3216a3db14d7d988b07eddd6

ルネサス「N3棟」で電源盤から発煙、生産見通しに影響なし

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:49:52.03 ID:N3qXVopo0.net
今年、東京モーターショーがあったら
次期フーガかスカイラインかエルグランドかGT-Rの
「コンセプトだけカー」が、壇上に上がったのかなあ(遠い目)

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:51:10.65 ID:mA1lvcnB0.net
>>668
動かない粘土模型?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:52:06.90 ID:Ah/7giHm0.net
>>651
何故こんな商品で会社が成り立つと思うのか?
キムタクのイメージ戦略一本足打法

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:52:26.72 ID:mA1lvcnB0.net
>>665
これで仕事浮いたんだから
例の中途募集職種に配置換えしとけよな

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 15:29:54.47 ID:2/hHnlvN0.net
>>660
一定のファンなら三菱より日産の方が多いだろ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 15:59:28.20 ID:OWr4YOeD0.net
>>672
キックスやノートを買ってくれたお爺ちゃん達のことかな?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:15:38.45 ID:ZI+GxhrV0.net
キックスに高齢者が乗ってた
心優しそうな人だった
そんな優しい人にこんな車売り付けてるんかよ・・・って気持ちになった俺の心は汚れてるな

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:25:40.05 ID:onPKkhWP0.net
>>674
(日本では)新型車だし。
エゴサしなければ幸せだろw

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:31:17.83 ID:Rd+PTJOJ0.net
86 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/04/22(木) 15:16:43.20 ID:aPwAjqsk0
>>77
リーフから家に給電も出来るんだけど、ディーラーに入り浸って充電して帰って、リーフからの電気で家の電気を賄ってたのよ。
半分使うとして1日300円、一ヶ月で9000円ほど電気代が浮く計算になる。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:58:57.23 ID:l8kpE7dg0.net
>>675
ユーザーがどう思おうが自由だけど、売り手がそう思ってるのを隠そうともしてないのがゴミなのよね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:04:55.30 ID:pOKSDQFQ0.net
ジュークは町でもそこそこ見かける車だけれど、なんで新型は導入計画建てなかったんだろう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:26:54.72 ID:1a4m4ksO0.net
>>676
乞食ってか性根が卑しいね

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:28:37.03 ID:LiGdkmIO0.net
>>678
他社からしたら、言葉悪いが美味しい「刈り取り場」だろう
あとエルグランド、エクストレイル、キューブ、デュアリス、ムラーノ、ティアナ、ティーダ、シルフィ、ラフェスタ、ガソリンノート・・・

って、ほとんど当てはまるやんか

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:46:08.08 ID:9lT1yMbw0.net
>>679
でもリーフが400万くらいする上売却時はメチャクチャ安いことを考えれば、本人は財テクのつもりでドヤ顔かもしれんが、全体じゃ大して節約できてないと思う
ディーラーに入り浸って充電する時間も必要だしね

まあこういう奴らばっかだったから定額プランが消えたのだが

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:49:18.92 ID:HGjhLWes0.net
よそは人工光合成とか水素エンジンとか言ってるのに
技術の日産はなにしてんの?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:53:22.18 ID:wtySE5lF0.net
>>682
インテリジェント柿の種!

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:56:20.37 ID:HGjhLWes0.net
亀田の下請けになるの?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:02:12.22 ID:4zxrAk4WO.net
こちらへもどうぞ。

【車】日産リーフ、売れ行きが低調 ZESP2終了で充電「使いホーダイ」プランが消滅 「プリウスの方がお得」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619069542/

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:07:06.67 ID:xg0gZEHl0.net
>>674
60万以上の鬼値引きで買ったかも知れんしな。そう思っとこうや。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:56:39.75 ID:mA1lvcnB0.net
日産経営陣が道楽経営してる頃、
関は着々と成果を上げとるな


日本電産は22日、関潤社長が最高経営責任者(CEO)を兼務する人事を発表した。これまで創業者の永守重信会長がCEOを兼務してきた。関氏が経営責任を持って意思決定を速め、永守氏は代表権を持つ会長として中長期的な経営に専念する。6月の株主総会と取締役会で正式決定する。

 永守氏は同日開催した決算説明会で、関氏やグループ会社の社長に権限委譲を進めるとし、「自分は会社の将来など本来の経営トップの仕事に専念する。関社長には結果責任を持って業績確保に全力を上げてもらう」と述べた。

 日産自動車のナンバー3だった関氏は永守氏から招かれ昨年4月、社長に就任し、日本電産が注力する電気自動車(EV)などの車載向けや家電・商業・産業向けのモーター事業を担当。新型コロナウイルス禍の中で固定費削減や原価改善にも取り組んできた。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:59:13.07 ID:mA1lvcnB0.net
ドイツ勢の勢いすげ〜なぁ

フランスのなかよしこよしアライアンスごっこしてる間に一気に持ってかれそうやなw


BMW、全固体電池を市販EVに搭載へ…2020年代終わりまでに

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3d80c1fd869ee288bebd903cbcf3c89a0020f6

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:00:37.46 ID:2/hHnlvN0.net
>>673
キックスはたまに見かけるけど
オ−ナ−は40代ぽいね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:01:12.79 ID:mA1lvcnB0.net
こん時に元日産の志賀が邪魔しなければ
今頃は強靭なルネサスになってたのにね


攻める永守・日本電産。ルネサス買収「諦めない。ほしい企業は必ず買う」

https://newswitch.jp/p/5582

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:09:34.08 ID:E/aLGqgy0.net
>>681
財テクなら車体価格を抑えないと意味がないよね。
車体価格100マンぐらいの中古で電気をお持ち帰りしてるならともかく車体価格300、400マン出して電気お持ち帰りしてとか時間の無駄でしかない。
売る頃には二束三文の値段しかつかないし。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 21:32:26.26 ID:lJNpWNJZ0.net
新アクアが上級移行するのにあわせてオーラをぶつけるって事?

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:42:31.37 ID:l8kpE7dg0.net
>>687
この人が社長になるのをスナールが邪魔したのが日産へのトドメになった感じか

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 00:04:55.63 ID:OfD9PNVM0.net
>>693
これもまったく埋まってないは
現場視察もまったくだからな
海外渡航が禁止してるいまなんだからトップ自ら循環やらルネサス応援やれよな

下がついてこないよな

「現場と経営陣の溝を埋める」 日産・内田新社長が会見

https://www.kanaloco.jp/news/economy/entry-212523.html

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:33:20.02 ID:iFtqjQqL0.net
しっかし、
よくまあこんな中身のない結果が伴わない机上論を堂々と載せるもんだなぁ


日産自動車、「Yahoo! JAPAN 第一想起分析」をフル活用、購入検討前のブランド認知がコンバージョンアップの鍵

https://agenda-note.com/technology/detail/id=3744

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:36:14.39 ID:iFtqjQqL0.net
利益出てるホンダを心配してる場合かよw

ホンダが心配だ!! 軽自動車やコンパクトしか売れてなくて大丈夫か?

https://bestcarweb.jp/feature/column/272484

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 09:37:01.54 ID:bIuLn5z40.net
昨年度と今年度のホンダと日産の利益差を考えたら、どう考えても日産を心配してあげるべき
もう遅いんだけど

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 10:04:55.88 ID:uGE7hnym0.net
トヨタは、かつてクラウンからセドリック等に乗り替えられたユーザーでも、次の買い替えでは
奪還するべく、しつこくならない程度に様子伺いや、車検時期などの情報収集をマメにしていたとのこと

それは豊富なラインナップと商品力、トヨタ車を売る自信とプライドだろう

さて、日産には、今どれくらい他社乗り替えユーザーから取り返せる商品がある?
特にトヨタに流れたユーザーはまず返ってこないよ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 10:17:55.32 ID:TwD1tQnm0.net
>>695
いくらそうやったところで肝心の商品があかんかったら意味ねえだろ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 10:32:37.53 ID:M4AlWqz30.net
>>698
今だとねえ

ジューク廃番でヴェゼルやCHR、ヤリスクロスに流れる
→その後タイキックスに戻るわけがない

エクストレイル末期→RAV4、ハリアー、CX5か8に流れる
→今年出たとしても遅すぎるし、国内見送りされたとしてもタイキックスに戻るわけがない

フーガ放置(エンブレムを日産に戻しただけ)で完全にクラウンに流れる
→二世代新しいクラウンから誰が10年前のたまごっち液晶の車に戻るの?

エルグランド放置(顔とインパネだけ小手先変更)でアルヴェルに流れる
→一世代新しく、フルモデルチェンジも控えていて期待が高いアルファードから誰がこんなゴミに戻ろうと思うの?

デイズやルークスはNBOXにどうやったって勝てないし、
ノートは謎の価格設定でヤリスやフィットにはインテリジェント登録なしじゃこれまた勝てないし、
セレナもミニバンナンバーワン(爆笑)からは程遠く、価格帯が上のアルファードにすら及ばない始末。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:03:46.55 ID:pCfya1ow0.net
>>700
そらセレナだって
過去三回のフルモデルチェンジが
シャーシはキャリーオーバーのただのガワチェンやからな
基本設計が古すぎてミニバンとして終わってる

車高は一番高いのに室内高は一番低い
床が高いから無駄にステップがある

室内のサイズが死んどる

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:05:45.32 ID:Un5+wU0O0.net
東大教授「虚偽記載ではない」 日産ゴーン被告事件
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4Q6DZ4P4QUTIL02F.html

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:22:16.07 ID:zEbWg5sX0.net
>>701
だからセレナは日本財団インテリジェンスと24時間テレビインテリジェンスで
福祉車両ばかりになるんだよな。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:24:02.84 ID:O04/dRBe0.net
>>701
エビカニ評論家たちはヒップポイントが高いので見晴らしが良いと言ってるな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:41:57.43 ID:WXmrZBp+0.net
開発や改善に金かけるなら
宣伝に金かける

っていう今の日産は終わっとる

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:07:21.35 ID:NBQjmx/10.net
>>704
営業トークとして子供がいる家庭には
バスみたいに見晴らしが良く特別感があるとアピールってあるそーだよ

これに引っ掛かる家庭は結構多いが流石にC25から一緒でバレて来た

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:07:51.42 ID:kcfmhcVm0.net
それが通用するのは日本だけなので、日産は世界中でどんどん売れなくなっている
安くしても売れない
そして信者の多い日本でも商品力の無さは明らかで、あれほど宣伝しても売れなくなってきている

エクストレイルの客にノートを売りつけなければならない日産…

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:23:41.69 ID:NBQjmx/10.net
ワンボックス市場だとダウンサイジング的な動きで
トヨタ→シエンタ
ホンダ→フリードが売れてるのに
日産は指加えてみてるだけだからねぇ

頼みのセレナも古さバレバレな上に虎の子のe-powerの強気価格のせーで
アルファードと強豪する始末よ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:36:40.79 ID:z4I1LQEL0.net
>>708
しかしシエンタよりアルファードの方が売れているという…
エルグランドじゃあ逆立ちしても太刀打ちできんわね

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:45:43.15 ID:BIksxtp/0.net
2020年10月の新車販売台数を見てみると、トヨタアルファードが1万93台。 そして日産エルグランドは387台となっていて、販売台数は約26倍という圧倒的な差が付いています。

わろた。
エルグランドが2年かかってもアルファードの1ヶ月の売上に届かないwww

試乗車と日産関係者しか買ってないじゃんwww

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:53:12.86 ID:zHcLnvjU0.net
>>676
リーフは外部給電に高価なパワームーバーが必要だしそれ得になってるのか
トヨタみたいに100v1500wの外部給電くらいは標準であればいいのに

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:13:32.20 ID:zEbWg5sX0.net
>>711
しかも補助金返還の絡みで縛り期間あるし縛り期間経過後の買取額は二束三文
バッテリーが高いせいで場合によってはこっちが処分費払って引き取ってもらう代物だからな。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:14:15.94 ID:r5Q5fnR50.net
新型ヴェゼルはマツダデザインのパクりww
しかもマツダより材質的に安っぽいエクステリア

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/730wm/img_e308e4e838b1da27b8afc7f5ecd2c058191904.jpg

燃費はキックスより劣るのに売れんのこれ?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:08:57.82 ID:b/miezkl0.net
キックスよりは売れるんじゃないの

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:12:08.19 ID:xRtNj5Ey0.net
>>713
日産君〜

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:34:26.11 ID:zQ7gX8dc0.net
>>713
キックスは21.6
新型ヴェゼルは24.8なんだけどな…

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:54:15.48 ID:JO3jtkUU0.net
>>713
タイ産で、品質は国産最低、燃費は悪い、値段だけ高い車を心配したら?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 15:04:10.13 ID:bIuLn5z40.net
マツダデザインには大して似てないし、欧州車っぽい特徴なんだがな
日産信者君ガイジだな
未だにトヨタホンダのライバルだと思い込んでるのか?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 15:16:09.56 ID:YJl3PcrW0.net
トヨタには若いファンも、年配のファンも万遍なく存在するが
日産は年配ファンが多く、しかも株主まで頑固者が多い
ホンダは若年層からファミリー層まで、年を取るとサッサと離れていく

この傾向、国内では、何十年も続いてる
日産は貧乏な若者を見切ってるから、ジリ貧が余計酷い

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:07:37.00 ID:K0kZx6R00.net
メディアや日産の回し者が好んで使う「貧乏な若者」なんてそんなに居ない
上でも出てたけどrav4やハリアーを買って人生エンジョイしてる若者が多いんだよ

よくある例
・日本人は貧乏になった!誰も車なんて買えない!日産が海外に注力するのは正しい!
→日本はハリアーやアルファードのような高額車が飛ぶように売れているんですが。
それと日産は海外ではヒュンダイより売れてないのに注力してどうするの。ヨーロッパなんてあれだけ新車投入したのに大赤字じゃん

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:14:35.93 ID:K0kZx6R00.net
そういやエクストレイルもヨーロッパで先に出すんだっけ
でもどんだけ媚び売っても毎年何百億の赤字
算数出来ないと悲惨だよなあ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:16:25.80 ID:9ikYSRev0.net
日産君はなんでトヨタやホンダを憎んでいるんだろうか
特にホンダに親を頃されたのかって勢いなんだが....

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:28:40.23 ID:vSu6SlR40.net
日産君は自動車メーカーに就職希望したけどトヨタマツダホンダスバルは
不採用で日産からしか内定が来なかったとか…?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:09:44.43 ID:uGE7hnym0.net
1992年

サニー
パルサー
ブルーバード
プリメーラ
マキシマ
セフィーロ
ローレル
スカイライン
セドリック
グロリア
レパードJフェリー
シーマ
インフィニティQ45
プレジデント

セダンだけで、今のラインナップ数をゆうに超えている栄光の時代

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:13:18.67 ID:RYYvZ5V/0.net
日産のWLTC燃費表示ってかなり怪しいよね?
実燃費報告だと大幅劣化ばっか
燃費計表示は優秀なのに・・・

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:19:12.62 ID:VVbHtdqq0.net
水素エンジンって燃料電池車じゃなくて本当に水素燃やして走るのか…
しかも実走可能どころか来月の24時間耐久レースに出る…?

これ下手したらアリヤより早く市販車出るんじゃねw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:27:54.56 ID:v3MA5Lsx0.net
しかも章夫もドライバーやるって言うんだから

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:20:28.42 ID:7Qwpsvil0.net
キックスの中古車多いのは
軽自動車のも含まれてるからだぞ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:26:25.14 ID:OfD9PNVM0.net
三菱も死んだな

三菱自、5月に1万6千台減産 国内2工場とタイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/12b0ba9d693fd2c06d60135588a26062622fc78b

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:57:21.18 ID:HY/V/zmG0.net
一流自動車メーカー
トヨタ・スズキ・ホンダ

超えられない壁


にっさん

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:57:41.83 ID:zQ7gX8dc0.net
>>728
パジェロミニの方が出来がいいもんな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:01:50.09 ID:zQ7gX8dc0.net
帰りはエクストレイルに任せた結果
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c0cef33a106b42d8632742325ca4a4da238f0f

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:03:50.55 ID:UTyBGn3I0.net
セレナって自重1700kgもあるんだな。
ノートと比べて500kg,キックスとは400kg程度重い。

富士山登れん言われても、全然不思議じゃないわな。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:05:41.09 ID:v3MA5Lsx0.net
普通はそう思うよね
ノートスレでは全力で否定する工作員が涌いてくるけどな

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:06:48.81 ID:v78Zi/FB0.net
>>729
三菱って国内だと3月は13000台しか販売できてないんだがw
減産分だけで国内販売超えてるじゃん
日産分の軽も削るってことか

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:31:39.45 ID:slwLGpzE0.net
>>732
帰りはエクストレイルに任せた結果
https://373news.com/_news/?storyid=135383

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:48:51.26 ID:iPaBoEhN0.net
>>736
ホイールなんぞと思ったらモードプレミアか。シャコタンだからパサートのオールトラックあたりに見えた

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:55:06.97 ID:d1T33rSN0.net
三菱は死に慣れてるから大丈夫

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:25:08.31 ID:U9YJIWl60.net
近所の小さな日産に5台も展示車があったw

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:30:08.06 ID:JRNzwgwi0.net
最近できた日産の中古車屋の軒先一等地にキックスがオレンジ3台白1台、ずっと置いてあるけど売れる気配がない
オレンジなんて野晒ししちゃったら塗装は何ヶ月持つのやら

値段は一番安いので238万だったかな
予算239万の日産くんなら買えるな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:35:05.33 ID:cxPTiqQN0.net
>>713
内装見てみろよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:41:50.30 ID:OfD9PNVM0.net
日産も売れてないし、各工場も半導体なしで非稼働いれまくりなんだから休業すれば?
>>695みたいに暇だとロクなことしないやつがでてくるんだからいったん休めよな

工場も暇、開発も特許が激減で暇、国境閉じてるから海外好きも暇、暇なんだから中途なんか採用してないで自分らで仕事をシェアしろよな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:45:52.74 ID:OfD9PNVM0.net
>>721
で、まだスペイン閉じてないしな

いつまでだれだら欧州ひきずってんだろな

そんなに欧州に憧れてんのかなぁ
なんかヤオハンみたいな企業体やなw

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:55:59.64 ID:u0qffECy0.net
>>728
日産君、残念ながら、>>606で書き込んだ通り、軽四のkixは89台しかない

火曜日の時点で、キックス927台のうちタイキックスが838台だ
ほぼ全て新型キックスなんだよ日産君。
さらに付け加えるなら、そのうち822台がR2年式以降の走行5000km未満、つまり自社登録車だ

もうちょっと調べてから書き込もうね
もう逃げてるだろうけど

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:00:23.45 ID:u0qffECy0.net
しかし、軽四のkixが多いとかいうすぐバレる嘘を書き込むあたり、タイキックの大量自社登録は日産にとって触れられたくない急所なのかもね
販売数水増しのためだからってインテリジェント自社登録したら、未使用車が大量に出回るのは避けられないのに、何やってるんだか…

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:03:55.26 ID:u0qffECy0.net
キックス、ルークス、ノートの月末大量登録が話題になるたびに「訴訟訴訟逮捕!」とか騒ぎ出すからすげーわかりやすい

広告費というエサで飼い慣らされた家畜メディアは日産の悪事を決して報道しないだろうが、日産は間も無くそのツケを払うことになるだろうな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:10:05.11 ID:u0qffECy0.net
キックスの自社登録が多いのは、タイの巨大工場の稼働を維持するためだけに行き場のない大量の粗大ゴミを作らざるを得ないからだ
そのゴミ捨て場に日本を選ぶのが日産という組織
吐き気がする連中だ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:50:02.57 ID:OfD9PNVM0.net
>>747
タイ人2千人追加増員して
国内工場は閑古鳥、不労所得状態
終わっとる

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:06:52.99 ID:M4AlWqz30.net
ヴェゼルも出たし、タイキックスはアンインテリジェント登録でやっと2000行くかどうかになるだろうね

ジュークユーザーやエクストレイルユーザー切り捨てて得たものがコレとか見えてなさすぎ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:41:52.76 ID:QLePApqW0.net
26日〜30日まで休みだな
もう5日まで休みでよくね?
どうせ客こないんだから
今日もピット空っぽ客もゼロだった

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:27:29.77 ID:znSrYyls0.net
アクアが上級移行ったって
フル装備で300に収まる程度じゃないの?
オーラと下手すると100万近い価格差になる予感

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 02:37:10.85 ID:b5u+Fbo80.net
>>744
インテリジェントキック、値段が微妙であれじゃ売れないだろうな。
車体200は切らないとお得感を全く感じない。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 02:37:53.24 ID:b5u+Fbo80.net
>>751
オーラの存在意義がわからない

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 03:56:19.81 ID:4R0ASqIU0.net
【独自】ホンダ・三部社長 小型ロケット開発を明かす(テレ東BIZ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa03e3e55f1c4cfe7fb700751119373bb07787bf

トヨタも月面探査車作ってたが、ホンダは小型ロケットかよ
将来に向けて色々投資してるな〜
まともなメーカーは凄いね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 05:57:22.21 ID:arItrAIx0.net
日産贔屓じゃないメディアってあるの?どこ?
キックス AUTECHが、ハイブランドからのダウンサイザーに認められる理由とは?て見出しの記事見かけて反吐が出そうだった
PRにしてもキックスじゃ…しかも誰が認めてんだよ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:35:36.18 ID:HRcTsaOI0.net
これは内田の言う、無理なことをさせない、出来ないはしない、コミット文化廃止に伴う結果なのか?
ノルマやチャレンジがなくなると一気に堕落する典型?ソビエト型経営か?w


完成車メーカーの2015年・2020年の特許出願公開件数

■ 2015年
1位トヨタ 5710件 [全企業中2位]
2位ホンダ 2271件 [12位]
3位日産 1389件 [26位] ←←←
4位スズキ 854件 [44位]
5位ダイハツ 810件 [48位]
6位マツダ 658件 [60位]
7位三菱 551件 [75位]
8位スバル 470件 [91位]
9位いすゞ 351件 [134位]

■ 2020年
1位トヨタ 5617件 [全企業中2位]
2位ホンダ 2584件 [7位]
3位マツダ 765件 [44位]
4位いすゞ 753件 [45位]
5位ダイハツ 646件 [56位]
6位スバル 613件 [60位]
7位日産 495件 [76位] ←←←
8位三菱 486件 [78位]
9位スズキ 485件 [80位]

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:36:30.42 ID:HRcTsaOI0.net
日産は優秀、社員はすごい、俺たちはこんなもんじゃないの結果がこれかよなw

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:40:40.95 ID:HRcTsaOI0.net
その結果の九州工場スレがかわいそうに

>>272
>>271
>ですね。うち何日かは有給促進日になってるので、休みたければ一言言って有給消化、出勤したい人も特に嫌な顔されずに出勤オッケーしてもらえると思う
>部署によってはやりたいことリスト作ってるところもあるから(ペンキ塗り、大掃除等)手伝えそうな日は出勤するのもいいかも

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:42:38.42 ID:HRcTsaOI0.net
>>237
>稼働はないけど出勤はしなくちゃいけないみたいだね、何もすることないなら休めばいいのにほんとに無駄だと思う…1日くらいは掃除とかでもすればいいけど何日も行く必要あるかね

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:50:30.53 ID:HRcTsaOI0.net
しかし日産のキャッシュはよく持ち堪えられてるな
過去の剰余金が為せる技か?

豊臣秀頼のように大坂城の埋蔵金を使いまくり状態にも見えてくるけどな、

結局そのうち外濠が埋められ、脱藩者続出、穴埋めのための浪人かき集めも然り、

ほんま歴史から学ぶことたくさんやな
経営陣が淀君にも見えてきたw
よく見たらそれそっくりな奴いるしな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:52:28.25 ID:HRcTsaOI0.net
企業文化のまえに企業が一掃する勢いでワロタ


日産・内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う

https://www.businessinsider.jp/post-203462

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:59:44.12 ID:HRcTsaOI0.net
>>694
これよく読むとめちゃくちゃだなw
違うよ、そうじゃないだろw
検索以前の話やしちゃんと現場いってみてこいw
こういう頭でっかちの文系職に毒されてやろな


>>現在は、主にマーケティング部署全体で車種ごとのマーケティングアクションに対する成果の振り返りに活用しているが、その領域はセールス活動にも広がりつつある。たとえば、想定通りに販売が推移していない場合、検索量も連動して下がっていることが多い。そこで単に自社のブランドや商品の検索機会が減少しているのか、競合も含めて市場全体が鈍化しているのかを見ることで原因分析の指標としても使える。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:47:39.67 ID:nB3PPVDO0.net
>>725
WLTC燃費は自己申告だと思ってんの?w

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:54:19.01 ID:pxSpHNLQ0.net
>>763
燃費スペシャルを用意してそうって意味では……

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:06:39.16 ID:9R7ETUDr0.net
まあ過去のDAYZの例もあるし

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:09:01.59 ID:tT4iwXIP0.net
発売時は日産の偽術を詰め込んで低燃費とか言ってたのに燃費偽装発覚したら責任を三菱に擦り付けてたよな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:10:32.82 ID:mHiL9O0d0.net
>>766
さすがにあれはあんまりだと思ったわ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:14:17.76 ID:6+X/Qe1R0.net
インテリジェント企業だからそのくらいは当然

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:14:23.65 ID:m479kBgb0.net
あらいあんす(笑)

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:18:48.06 ID:2423R4YM0.net
設計途中で日産が横槍入れて燃費悪化したとかを過去のスレで見た気がする

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:28:25.72 ID:B5GXSa860.net
https://youtu.be/HjXSEDwBD-8

「軽自動車に日産の先進偽術
詰め込んで、クラスナンバーワンの低燃費」ドヤドヤッ!

燃費偽装発覚!

「あれは三菱が勝手にやったこと、あーあーあ〜♪聞こえない聞こえない」

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:36:56.54 ID:HRcTsaOI0.net
>>770
このネタを思い出した

>>751
>これもウケるな

>日産自動車のシャーシ、電池パックを使うという事で、三菱自動車の設計はガワだけ感が漂う、しかし、外見が違うだけで内装はほぼ同じ。
>新型車と云う希求性はない。
>(しかし面白いのは、日産自動車の基準で作られた新型アウトランダーのシャーシは、三菱自動車の社内基準では、強度不足となる。
>三菱自動車が、日産自動車に「強度不足なので、設計変更してもらえませんか」と、申し入れをすると、設計変更なんかできませんという回答が返ってくる。
>三菱自動車は、ハブ事故発覚以来、強度計算にはうるさくなった。
>三菱自動車の自社の基準に合わない部分はどうするのか?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:50:21.25 ID:R+lj+JQT0.net
>>756
7位と8位って仲が良過ぎるなw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:54:14.32 ID:ZocjEeiv0.net
>>773
いすずは乗用車作ってないんだから
実質、ワースト1位と二位だよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:12:06.52 ID:a8CrmP3l0.net
企業規模考えたらマツダスバル以下は恥だぞ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:10:06.33 ID:6NDna7Rn0.net
規模だけでかいハリボテ企業

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:27:59.57 ID:b5u+Fbo80.net
>>760
もうキャッシュ尽きてると思う。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:00:03.97 ID:Lnga9/Ph0.net
週刊ダイアモンド読んだけど、日産はメインバンクのミズホからの借金だけで4超9520億円あるらしいな。
 外債や政府系金融機関と併せて借入金は幾らなんだ?
 怖くて四季報の財務状況データは見れんわ。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:20:57.16 ID:55t9fC870.net
>>778
そのみずほの追加保証ができなくて
政府が債務保証、連帯保証してくれたんやろ?
さらに足りないから高金利で外貨社債したからすごいのでは?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:22:25.86 ID:55t9fC870.net
三菱自動車の間接費20%削減計画は着々と進んでいるのに、日産自動車のリストラ、工場閉鎖の話題が全然出てこないのはなぜだろう。
海外の債券市場から2兆円ほど金を集めて、資金繰りが安泰という話は聞いた。
でも、2021年3月までに払わなければいけない金高(社債の償還、短期借入金、利息)がいくらなのか?
1200億円ぐらいは最低でも、払わなければならない気がする(個人的感想。)。
日本政策投資銀行(DBJ)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことが話題に上がった。
この返済条件がどれほどの期間での返済設定なのかはよくわからない。
最悪、日産自動車が、破綻した場合、1040億円を国が補填することになる。

海外から多額の資金を集めたという点で、「資金繰りが安泰」イコール「日産自動車安泰」と云う論調に変わった。
ここで、内田CEOは、安心したのかもしれない。
2021年3月期の赤字予想が5000億以上と云われるのかで、会社の中身のリストラに着手できていない理由がわからない。
海外生産工場のリストラも進んではいない。
基本的に借りた金は返さなければならないし、利払いも生じる。
何百億円の利払い返済が圧し掛かるが、日産の自己改革の話は、聞こえてこない。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:33:32.47 ID:CfAtWuHQ0.net
>>762
>>>想定通りに販売が推移していない場合、検索量も連動して下がっていることが多い。そこで単に自社のブランドや商品の検索機会が減少しているのか、競合も含めて市場全体が鈍化しているのかを見ることで原因分析の指標としても使える。

おめーのところは競合どうの関係なく自爆してる
そんなこともわかってないのかよw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:52:44.00 ID:8abAAuJG0.net
クソダサZが出る前に潰れそうだな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:55:43.40 ID:4R0ASqIU0.net
うーん税金保証融資、おかわり!!

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:06:52.72 ID:IRbulTj40.net
Zって今の所アリヤ同様スパイショット皆無で
どう考えても自動ブレーキ義務化に間に合わない気がするが
MT諦めるんかな?
それともZ34の型式そのままだったりして

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:58:35.72 ID:vFq/bMlf0.net
>>784
そもそもMTなんて用意する気無いだろ?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:23:49.36 ID:ROmftg380.net
オレの予想は
ルネサス火事の影響で評価用半導体が手に入らず、軒並み延期しとるんじゃないかな?
言い訳にもなるしな

で、今期黒字3%. なんて夢やろ
大塚の娘と同じやな
離反社員続出だけど強気なところなんてそっくりやで

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:28:54.33 ID:0CmtXW3t0.net
星野婆と大塚娘は同じタイプだな
ただ違うのは、大塚は社員が離反したのに対し星野婆は全くそんな気配が見られないどころか、信奉者が多いようにすらみえる
女帝星野婆が君臨する限り、日産は今の路線を続けるだろうな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:36:06.09 ID:R+lj+JQT0.net
>>784
Zが出たとしても全然売れないよね
開発するだけ赤字が増えるんじゃないかな?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:36:27.26 ID:sy72zINZ0.net
>>787
あと小池都知事もその仲間や
横文字だらけで何ひとつ約束守らない
敵をつくって思いっきり叩く
そっくりやで

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:41:58.33 ID:sy72zINZ0.net
九州もおわってるね
もう何も作る予定なさそうね

<日産九州、5月の稼働見送り期間を延長>

自動車各社は、追加減産に追い込まれている。日産自動車子会社の日産自動車九州(福岡県苅田町)の工場では、5月も土日を除く10─19日までの8日間、2つある車両生産ラインの稼働を停止する計画だったが、さらに1つの生産ラインの非稼働日を4日間延ばした。複数の関係者によると、5月の生産停止は25日まで続く見通しだ。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:46:34.92 ID:yNulbXfW0.net
https://i.imgur.com/p7EhKuY.jpg

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:14:55.67 ID:vTLM3clh0.net
>>763
自己申告でしたやん

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:26:28.34 ID:vflaONlI0.net
検査方法変わったばかりだから抜け道とかありそうよね

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:44:54.23 ID:WHhjxFmg0.net
>>789
そうか?サラ金イソジン吉村の方がにてると思うけどな。
維新工作員はどこにでもわいて出てくるな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:03:13.17 ID:myNWBQyH0.net
>>794
またお前か
よほどあのババアにご執心らしいが、その反応の速さには恐れ入る
今夜のオカズは星野か?都知事か?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:04:26.43 ID:myNWBQyH0.net
しかし、最近はそこそこ上手にステルスしてたのに、トーキョー横文字婆さんの事になるとどうしても我慢できないらしいな
よほど愛しているんだな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:07:45.04 ID:myNWBQyH0.net
東京横文字婆さんは8000万の電動粗大ゴミや海外製でんきスクーターを税金で買い込んでホルホルしてたし、星野婆とは波長がとても合うだろうな
なんかそういう対談の場でもあったら意味不明な横文字連発でカオスなトークになりそう
>>794は感極まって嬉ションするだろうがw

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:12:17.31 ID:0CmtXW3t0.net
日本をポンコツ車の処分場という名のゴミ捨て場にしてる日産は完全な半日企業
その手先である日産君やその仲間たちが筋金入りの半日なのは自然な流れだ
日産が存続すると国益が損なわれる

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:52:19.34 ID:wsnISNJy0.net
日産九州>53万台、日産車体九州>13万台、
栃木工場>25万台、追浜工場>23万台、日産車体藤沢工場>15万台
いわき工場、横浜工場>既に売れてないモデルのエンジン製造

どこから手を付けるのかな…

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:55:50.24 ID:b5u+Fbo80.net
>>795>796>797
維新工作員が必死の長文連投

相変わらず場をわきまえないいかにも大阪のバカって感じだ

イソムラはんはよう殺ってるよな?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:09:18.30 ID:XsjKFpoY0.net
>>799
さらに
日産車体京都や日産工機もあるで

これだけ抱えながら最量販が三菱岡山やし
とどめに2車種はタイから引っ張ってくる始末

アホやな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:16:10.59 ID:WXh+XFza0.net
>>799
肝心な先端技術のはず?だったリチイム座間電池工場はシナに売っぱらう始末だしな

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 22:45:10.15 ID:Ykmu0SGH0.net
>>799
日産主力3工場(追浜栃木九州)だったら追浜かもね
九州は別会社化して人件費圧縮してるし、栃木は工場新しくするし。
追浜は国内向けのノートとリーフだけだもんな。リーフ売れないから実質ノートしか生産してないようなもんだ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 22:52:01.64 ID:b5u+Fbo80.net
>>803
そのまま追浜を閉鎖なんて流れになったりしてな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 22:55:44.41 ID:qlW7vlD+0.net
>>800
横文字婆さんの褥は温かいかぁ?
本当に都知事信者って気持ち悪い
第一俺は維新支持じゃない
愛する横文字ババアを批判するのは誰でも維新支持ってか?
頭悪いんだね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 22:56:26.13 ID:qlW7vlD+0.net
なんか、都知事ババアを批判するとステルス日産君が簡単に釣れるね

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:04:22.09 ID:b5u+Fbo80.net
>>805
>>806
サラキン維新信者は本当に空気読めないね。

ここは日産スレだ、イソ村によう殺ってもらいたければよそでやれ!!

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:06:57.90 ID:+q53cMjIO.net
┐(゚ ゚)┌ ヤレヤレ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:08:34.14 ID:b5u+Fbo80.net
>>806
お前、島根県民だから小池とか関係ないじゃん?
どうせ臭っさいマツダ乗りなんだろ?

日産批判するならアホな黒岩を叩きなよ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:09:22.51 ID:OG4D1Ic60.net
>>808
日産のこと?
空気読めないサラキンキのこと?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:39:35.15 ID:+LQJGYLm0.net
>>803
港がある追浜で国内車両をつくり
内陸のクソ田舎栃木で輸出インフィニティを作り

ノートは追浜で作るかと思いきや九州行ったりまた追浜にもどったり

サファリは九州で作っているのに、
同じく平塚で作ったり

ローグはアメリカで作ってるのに、釜山や九州でもアメリカ向け作ったり

ここの生産運営とか考えてるやつ
半ば遊んでるんだろうよ
どんな経済計算まわるとこうなるんだろな?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:44:52.77 ID:qlW7vlD+0.net
>>809
一切当たってないぜ日産君
愛知県民でトヨタ車な
決め付けるにしても予測の程度が低すぎる

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:45:55.74 ID:qlW7vlD+0.net
日産君は横文字ババアが大好き
覚えておこうな
横文字ババアのことちょっと言うとすぐに炙り出せるわ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:49:03.81 ID:qlW7vlD+0.net
サラキンキとかいう謎の造語を喚き出す辺りも日産君だなあ
バカチョンボ(日産語では独身の意)を思い出すわ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:50:33.01 ID:Ykmu0SGH0.net
>>811
そのレスもらって思ったが、この会社の考えはよくわからんからまともに予想しても無駄だな。
たぶん斜め下の答えを出すのだろう

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 00:04:18.40 ID:aWw742Da0.net
>>815
ちょうどこレを決める求人がでてるから
間違いなく素人現場知らずがエクセルで決めてそうや

グローバル生産戦略コントローラースタッフ<就業環境良好/フレックスタイム制>
グローバル生産戦略の検討および意思決定に際し、コントローラーとして対応していただきます。
(1)車両およびパワートレインの生産拠点決定に関する積極的な関与と経済性評価のバ

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004846374/

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 00:46:22.14 ID:kjmPjEMh0.net
>>775
トヨタの直系子会社であるダイハツ未満なんだよなw
直近でもスズキと大差ないって、人員と売上の差を考えると笑える

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 02:26:31.51 ID:BUxl8QLt0.net
あの生産規模に今の販売台数じゃ、適正に対してほぼ2倍の余剰人員と設備を抱えてる事になるからねえ
工場スレの書き込みからして相当ヒマしてるようだし
国内で作らずタイから輸入とかやってるから当然なんだが、横文字婆さんは分からないんだろうなあ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 03:42:44.39 ID:0K0j+vHY0.net
内田と星野とインド人の力関係ってどうなってるの?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:46:45.97 ID:aWw742Da0.net
>>818
国内販売の45%が三菱製の軽、
海外輸出の主力インフィニティが半減、新型ローグが鳴かず飛ばずだもんな
それでこれだけの規模を維持( 金が出血してる)してるままでは、なんも期待できない

新型ノート爆上げで自爆の上、アリアやZに期待とかアホやな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:53:35.43 ID:aWw742Da0.net
しかも兆レベルの赤でてる今、
これを御旗にリストラ着手すりゃあええのに
ゴーン追放した手前それができないやら、
求心力得るために満額賞与やらベア回答で機嫌とりだもんな、

>>780の通り三菱はやることやってるのにね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:12:32.23 ID:MJ1s5Ff60.net
この関の躍進を見てるとほんとコイツがいたらなぁ?だよ

https://toyokeizai.net/articles/-/424670

日本電産の過去の候補者、一代、二代前も日産出身者だけどラストは永守から無能の烙印を押され、日産プロパーは無能畑かと思ってたんだけどな


いま思うとデキるからこそ新体制発足後1週間で脱藩したんやろな( 内田、インドが上ではあかんと警告の意味で)

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:26:59.57 ID:lh2V++MX0.net
ゴーンが来た時も、村山、座間、藤沢の半分を盛大に潰したが
その時も追浜は、立地なのか、政治的配慮か、何故か生き残って不思議だった

今回、最新鋭なのに外様の九州からリストラかも…?
お膝元=追浜・横浜・藤沢は、政治力だけで残りそうな
全く合理性も無い勘だけど

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:09:42.69 ID:gkuz1GJo0.net
新型のVEZELとか後席がちゃんとフラットになったり
常用域でもリアに駆動配分してたりちゃんとSUVとしてきっちり作り込まれてるねえ・・・
キックスがいかにやっつけか?わかるわ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:11:46.62 ID:2pg6Dx9B0.net
>>823
九州やったら日産の掛け声の元現地に引きずり込またサプライヤーから猛反発きそうやな

でも来月の九州はほぼ非稼働やろ?
ほとんど休業状態みたいなもんや
藤沢(平塚)も生産車種構成からほぼ休眠状態、
こういう工場の直接連中も毎日ペンキ塗りやらqcサークルなりやるのは良いけど、
それも明るい未来があればだけど何のために?

Amazon倉庫にでも置き換えてピッキングなり、
ルネサス生産手伝うなりにその能力をいかよ、

なんつーかタダ飯食ってて良心痛まないのか?
在宅で見えないからサボるのと似てて気持ち良いもんじゃないと思うけどな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:20:43.67 ID:Kh6yb8x90.net
ベゼル見てきたわ
しましまグリルが微妙なだけで作り込まれてたよ
少なくとも正方形板で飲み物を挟むタイキックソよりよっぽど良い

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:35:57.46 ID:VyiK1rp80.net
比較するのもおこがましいよ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:59:45.16 ID:gn6aoOqO0.net
純白のキックスが近所の車庫に止まってたわ。
新車だろうな〜。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:08:26.13 ID:J0pMS5pZ0.net
>>828
老人の人生最後の新車です

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:14:51.04 ID:5tRtaXUE0.net
>>754
昔は日産もロケット事業やってたんだけどね。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:18:13.32 ID:BUxl8QLt0.net
車のこと知らない人って本当にビックリするくらい何も知らないからな
最新鋭機能満載の超高機能車です!!って言われたら何の疑いもなく信じちゃうだろう
今の日産は、まさにそういう客ばかりを相手にしている

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:27:01.43 ID:KJeXVgwH0.net
いまだ日産が2番手と思ってる年配者多いからねえ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:33:20.56 ID:LQs/LlRR0.net
ロケットやってたのは日産というかプリンスやな
日産自身の力は何もない

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:51:29.69 ID:YRZF/IR+0.net
とはいえホンダが2番手と言われても実感薄いんだよな〜
日産の規模感で納得しちゃう人は多いと思う

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:55:49.25 ID:ffZRUq5W0.net
60過ぎてる人はそうかもね

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:19:40.95 ID:8C7AkZfh0.net
60過ぎもそうかもしれんが
内田といい社員もふくめて未だにその錯覚に陥ってそうだよ
現場だけは肌身で違うことを実感してそうだけど

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:36:16.02 ID:KJeXVgwH0.net
>>834
2番手はスズキだね
3番手ホンダ
4番手ダイハツ
5番手にっさん

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:39:27.94 ID:Pn2xvF1s0.net
>>833
プリンスに何か夢持ってるようだけど別にプリンスが技術あったことなんて無いからな。むしろインテリジェントの元祖として有名なくらいで。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:40:30.34 ID:Pn2xvF1s0.net
>>836
そうだろうね、しかも何年か前にはグループで販売台数世界一だったんでしょ?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:25:38.08 ID:9fJ8uswm0.net
https://youtu.be/mIl6pLYFjCw

偽術の日産 自動ブレーキ効かず
支柱とハーレーCVO 400万オーバーのバイクをなぎ倒す
しかも2台w

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:32:39.24 ID:KJeXVgwH0.net
踏み間違い防止機能ってのもツイテタよね?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:43:22.61 ID:J0pMS5pZ0.net
>>831
会社の27歳のチャラい後輩がフーガに憧れてるわ。クルマの前にまずロレックスらしいが

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 16:53:13.11 ID:bL8O403e0.net
>>834
セナやプロストのF-1ブームぐらいからイメージでも知名度でもホンダが逆転してると思うけどね

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:15:42.52 ID:JGMU25sw0.net
大人気の軽自動車屋さんだよね、ホンダ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:18:54.61 ID:oaf3njZN0.net
軽自動車率なら日産も負けてないぞ
三菱製造だけど

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:24:56.42 ID:tyVeIdGc0.net
>>828
インテリジェントされて中古車やにならんでたのを220万くらいでかったのでは?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:43:58.11 ID:xtQkelK/0.net
>>839
世界一になんてなってない
三菱を取り込んだ直後、二位に一瞬なったことはある
やはり、そのような勘違いをしている者は多いのだな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:45:02.22 ID:+U6A3kb+0.net
>>839
世界一を目指してがんばるの言い回しを紛らわしく報道させたんだと思う

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:46:06.87 ID:xtQkelK/0.net
>>844
今日も横文字ババアで抜いたのかい?
星野と小池と大塚、どれが一番好みだ?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:48:09.62 ID:xtQkelK/0.net
>>848
そうは言ってもこのスレで「ルノー日産三菱は世界一になったことがある」なんて信じられん勘違いだ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:58:57.55 ID:1/hV65m40.net
>>844
人気のない軽自動車屋よりはマシ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:03:03.54 ID:hQNxcN530.net
>>840
しかも高齢ドライバーの新型ノート…

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:23:50.45 ID:Wht1/yKS0.net
>>844
ホンダにはみんなが知ってるN-BOXがあるけど
日産にはみんなが知ってる有名な車って何があるの?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:26:24.51 ID:3dqS0wQ+0.net
プリウスミサイルばかり言われるが
旧型ノート含めてノートミサイルも結構な本数あるね

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:35:44.80 ID:ffZRUq5W0.net
しかし発売されて間もないって言うのに、居座ってる信者のおかげで日産ディーラー並にノートスレ閑古鳥鳴いてるなあ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:38:00.81 ID:3dqS0wQ+0.net
新型ノートに興味がないんじゃないかな?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:40:11.16 ID:9KuT1LP00.net
横文字外来語使う奴だいたい無能の法則

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:44:50.36 ID:VSbzMHy30.net
世界一(日産グループとして)
世界一(日産調べ)
世界一(トヨタグループを除く)

さぁ好きなの選べ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:49:38.61 ID:VSbzMHy30.net
>>853
はぁ?ふざけんなよ!!

日本において不完全な電気自動車をいち早く発売してEVアレルギーを作った名車リーフ

10年たっても現役、自称キングオブミニバンのエルグランド

高級車といったら最新の白黒液晶をメーター部におしゃれに配置し、VIP向けのグレードも完備したシーマ

10年たっても年次改良を続けるGTR

自称売上にNo.1、3回のFMCをシャーシキャリーオーバーで乗りきり、減価償却のその先へ。インテリジェントNo.1、車高は高いが室内低いセレナ

迷車揃いやぞ。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:02:14.69 ID:aWw742Da0.net
>>859
最高や!
吹いたw

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:07:57.33 ID:aWw742Da0.net
>>850
いやいやそんなことない
今も求人には以下のようなシェアトップクラス!表題つけてるし
ましてや内部監査という硬い仕事してる奴がこの勘違いだからな
なんの監査もできやしないなw


内部監査 総括職 〜自動車販売シェアトップクラス/グローバルな巨大組織〜
日本内部監査室の総括職として下記業務をご担当いただきます。
(1)監査計画…監査リードとなる場合、事前の情報収集により、リスクを特定し、リスクの優先順位をもとに監査の範囲や効果的かつ効率的な監査プログラムを立案します。監査メンバーとして実務を担当する場合は、その情報収集などのサポートを行います。
(2)監査の実施…監査プログラムに沿って、インタビューや資料閲覧などにより、監査証拠を収集・分析し、規程の内容の不備や規程と実務の齟齬などの問題点を洗い出します。その上で問題点の影響度を考察します。

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004762630/

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:23:02.47 ID:dFemQa9k0.net
>>859
タイマーチとタイキックスも追加よろ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:27:38.34 ID:Fic4lpNd0.net
>>840
自動ブレーキ効かないのかよ

ノートよりお高いハーレーがぁああ
ハーレーも支柱も修理代すごそうだなぁ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:52:33.21 ID:aWw742Da0.net
ミニバンNo.1!

書かれてやんのw

■ほぼ新車な中古車が市場を流通している
現在、現行型セレナの中古車はベストセラーカーらしく約3730台と非常に豊富な流通台数となっている。約1年前の流通台数が約2480台だったので、この1年で約1200台も増加した。

流通している中古車の年式を調べてみると、なんと2020年式、そして2021年式で走行距離500km以下といういわゆる「おろしたて中古車」がなんと、約766台。実に流通している中古車の約20.5%、5台に1台の割合となっているのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71ab92a6ba62feb11da983be791fdd2497f37b3b

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:53:32.90 ID:aWw742Da0.net
ヤフコメもワロタ

インテリジェントの真の狙い?w


国内市場の縮小を見据えて、各社ディーラー会社(メーカーとは別会社)の淘汰を進めてるのでは?

無理な目標を押し付けて、体力の無い会社から潰れさせる。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:00:47.67 ID:mkAHaETe0.net
>>844
なんと、HONDAの利益と日産の損益差し引き1兆円越えるんだぜw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:01:27.33 ID:mkAHaETe0.net
>>853
星野 朝子

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:26:00.00 ID:lh2V++MX0.net
オーラ用の半導体
普通のバイヤーなら、他車種半導体の生産枠をノート用に振り替える
優秀なバイヤーなら、作りやすく絞って、更に生産量を積み上げる
もっと優秀なら、日頃の人間関係良好だから、他社より早く立ち直る
でもダメなバイヤーなら
高い半導体買わされ、納期もその場限りで次回は不明

日産購買さん、どれだろう

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:32:14.25 ID:60nFWPqO0.net
>>868
ニサーンの購買にそんな知識も権限も
ないだろうよ
ただ、単に人格攻撃をして、価格を
たたいでいるだけのクズだろうよ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:48:19.29 ID:1CeHanjB0.net
日産の購買は役人みたいなメンタルだろうから、こういうときは相手にされないだろうな

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:22:00.30 ID:vXXskSwP0.net
>>868
安い方、安い方と仁義なく切り替えていってるから
部品やからは呆れられてる
おかけで日産車は中華部品率No.1なのでは?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:44:09.80 ID:tGijmOo80.net
なんか色違いGTRがどうこうって記事見た

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:27:48.13 ID:1XJsleOq0.net
>>871
中華韓国じゃないかな、ほとんど
国内サプライヤー切りまくったからボディカラーもある時期にいきなり全部変わって変な色になったのよね

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:35:41.00 ID:/3GqdMfO0.net
オレの予想は
半導体絡みはティア1丸投げじゃないかな?
アタマいい部品は内製開発しないで外製任せしてそうじゃない??
それがさらに確保不足を招いてそうやなw

サプライヤーから見たら計画台数が
嘘草メーカーは後回しやな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:51:09.45 ID:88g6uYBY0.net
3月決算確報次第で、年内破綻も現実になるかも

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:54:42.69 ID:BNqw3vgV0.net
楽しみやな

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:17:34.06 ID:LKFNlmpt0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/241ab608a314bfff2c88361fd18ea603f0bca25f

青ポチ部隊だけは仕事が毎回早いよねぇ
国内市場では本業に関する要望はのらりくらり、
批判的な意見は少しでも絶対に封殺する強い意志を感じる

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:19:55.15 ID:tHMk+mEP0.net
そこでインテリジェントリークですよ
GoogleカーとかアリアのFMCの話題とかぶっ込んで来るんじゃない

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:19:57.89 ID:/3GqdMfO0.net
ノート4位浮上! 現状の販売動向はいかに
 トヨタ勢の強さが目立つ日本の新車市場で日産「ノート」が健闘しています。
 

正直4位になることがどんな意味あんの記事w
必死やな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:20:50.75 ID:/3GqdMfO0.net
>>864
ほぼ新車の中古車?(・ω・)

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:20:54.53 ID:ENUrCiF10.net
ヤフコメより

挑戦人

ライバルメーカーが何時までも安物をネタに商売しているのを尻目に、高品質のクルマを長く所有する人にこのノートはぴったりだろう

絶対これネタで書いてるな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:20:57.99 ID:zUXSdotg0.net
>>864



次、スレタイ変えた方がいいんでは。知らずに販社で正規の価格で契約したら、大損だわ。
地方で限定検索すると、タマ少ないみたいだし。
車種にもよるだろうが。

負け組とか。
買うな、とかさ。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:22:04.05 ID:/3GqdMfO0.net
>>877
このコメント
メルセデスユーザーもびっくり‼

ヤフコメより

ライバルメーカーが何時までも安物をネタに商売しているのを尻目に、高品質のクルマを長く所有する人にこのノートはぴったりだろう。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:24:31.37 ID:E/pnLNeS0.net
>>877
> ちょうどタイミング的に半導体不足により、納期にお時間がかかっている状況です。
 半導体不足がなかった場合でしたら、購入してから1か月ほどでお手元に届いていたかと思います」

現場がバラしちゃダメじゃないかw

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:28:11.07 ID:/3GqdMfO0.net
>>884
あーあー、
てことはバックオーダーないってことやんw

そして追浜は5月のみなず6月も逝ってるてことやん

第一四半期絶望決定

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:36:11.70 ID:a8CJZwS30.net
>>879
ガソリン車継続生産にインテリジェントも加えてやっと四位っていうね

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:41:36.57 ID:/3GqdMfO0.net
大塚は持ち直したのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/09d8ada740c334bfd6ad0d9f93d3e375be7d3b02

超絶無能
ひろゆき:アルファベットのOで始まる、ホニャララ家具っていうところの娘さんが、自分が無能であるにもかかわらず、それが分からなくて、創業者の父親を追い出して、ビックリするくらいの早さで会社を傾かせて借金まみれ、赤字にして、ヤマダ電機に売るっていうのをやったんですね。で、ヤマダ電機がアルファベットのOで始まる家具屋さんを買い取って、最近「日経ビジネス」かなんかで、インタビュー記事を見たんですけど、ヤマダ電機の大塚家具、黒字化してるんですよ。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:50:10.90 ID:cSa36xsa0.net
>>876
このスレお祭り騒ぎやな
酒飲んでお祝いしようぜ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:57:13.09 ID:ENUrCiF10.net
>>887
持ち直していない、「黒字体質になった」と言っているだけ。

ただ、大塚はコスト削減もやっているので日産よりも相当ましだと思う。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:14:02.10 ID:3fP/dhvi0.net
>>864
この記事のヤフコメにも日産信者が飛び付いてるね
日産やセレナを貶すコメントをすると青ボタンが速攻で増えてた

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:20:56.28 ID:/3GqdMfO0.net
この日産信者の過去コメント含めてすごいキャラやな

https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16194080476823.4b44.26474

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:28:26.05 ID:Cq2rKN/50.net
社内のゴミを徹底的に掃除しない限り存在価値無いから潰れて結構ですよ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:09:21.76 ID:/3GqdMfO0.net
そのゴミが減るよりも増えてく傾向で草
この職種で業界不問で経営陣と近いとか草すぎる


【業界不問】経営企画 スタッフ【日産の経営層に近い/新車の営業利益を決定する重要ポスト】
日産自動車株式会社

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004839009/

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:44:58.51 ID:/3GqdMfO0.net
かずえ、最新SUVを選ぶ!

伊藤かずえさん、注目の代車は最新SUV!30年超の愛車初代シーマとは半年間のお別れ、自ら運転し工場へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/40a8287926b016925eca60f28fae1c17aeabf546

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:49:20.44 ID:/3GqdMfO0.net
あのポルシェが!
すごい時代になったもんだ

一方で日産はザマにあれだけでかい電池工場建てたのに、中華に売却だもんなw

ポルシェ、ドイツ南部にEV電池工場建設へ
4/26(月) 13:10

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc30db0c97b84101ed97a39766f7f6a111e4b36

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:51:41.45 ID:V3Uyp7dU0.net
>>894
キックスじゃねーか

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:52:32.36 ID:1vTf1Mfe0.net
>>894
五年前発売の最新SUVwww

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:58:49.25 ID:tz14OHsM0.net
代車出すんだったらフーガじゃねえのか

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 15:58:49.54 ID:cSa36xsa0.net
>>894
>「日産kicks(キックス)」。激戦の日本のコンパクトSUV車市場に、昨年、満を持して投入された最新型の電気自動車で、〜

で、電気自動車www
記者もe-POORをでんきじどうしゃだと勘違いしてるぞ
日産の詐欺広告にまんまと引っかかったんだな

こういうバカが世の中にまだまだ居るから日産は安泰w

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:43:56.23 ID:nlLoKFsb0.net
代車酷すぎ 日産が渡したのか?それとも本人の希望か?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:52:37.79 ID:0Wb+kZzw0.net
日本じゃ新型車だしな。
情弱ってこうやって騙されるのなw

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:26:32.31 ID:E/pnLNeS0.net
日本人は猿!ナオミアンバサダーのときも

ピーナツ「エコなリーフあげます」
ナオミ「フン!イラナイ!GT-Rがエキサイティング!」
ピーナツ「うーん、じゃあGT-Rあげます!」

わずか三ヶ月後にGT-Rナオミモデル発売!(前から決まってたやん)

とか茶番を演じてたしなぁ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:34:21.44 ID:7PCmSRrz0.net
ということはキックスかずえモデルが・・・

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:35:46.02 ID:n1OBE8+r0.net
そして待望の新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【日産】ノート オーラ発売日は5月、価格は260万円前後を想定www http://www.news30over.com/archives/9686483.html

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:37:14.09 ID:n1OBE8+r0.net
目標月二千台!あわせて一万台!

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:03:42.72 ID:dYctaZl20.net
>>904
プロパイ無しで260万円ってこと?
プロパイ付いてこの価格だったらノートと変わらなくなるからな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:14:21.72 ID:/3GqdMfO0.net
ガワガエプラバンの値段がまさか?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:28:15.03 ID:e8QS1WTt0.net
ようやく出るのかノートオーラ
ノートXと同じく必須オプションが100万で
支払総額は400万以上だな


フーガ、シーマ、スカイライン、エルグランドオーナーの小金持ちにガンガン売り込め!

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:21:48.68 ID:zUXSdotg0.net
許されるのは、この価格帯以下。
www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4828290312/index.html

もう1台あったが。売れたみたい。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:34:31.99 ID:n1OBE8+r0.net
そういやゴールデンウィーク前に
下方修正ぶち上げるかな?
休み前にぶん投げて風化させる作戦かね?

閃光のハサウェイも延期やし
せめてゴールデンウィーク前に楽しみなネタぶち上げてくれよ日産さん

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:38:33.11 ID:n1OBE8+r0.net
アリアおわったな

これならEQAに流れるやろ

メルセデス・ベンツEQAの日本における車両価格は、下記の通り。

EQA 250:640万円

発売日は4月26日で、ハンドル位置は右のみとなっている。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:39:49.01 ID:/3GqdMfO0.net
EQCも下げてきたw

また、2019年に日本に導入されたメルセデス・ベンツEQシリーズの第1弾、「EQC」の車両価格の値下げが4月20日に発表された。

これは、今までは標準装備されていたクライメートコントロール(前後左右・後席独立調整)やエナジャイジングパッケージ(空調・照明・音楽などのコントロール)、ステンレス・ランニングボード、ヘッドアップディスプレイ、ガラス・スライディングルーフなどをオプション設定に変更したもの。

こうした装備の見直しにより、消費税込みの車両価格は1080万円から895万円へと、185万円も値下げされた。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:13:13.96 ID:EGQ+VjwH0.net
ベストカーに各自動社会社の社長による入社式挨拶が掲載されてたけど、日産、三菱がのってないw

元気に挨拶しましょう!じゃあ載らないかw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:43:19.39 ID:GVIe+XOP0.net
>>894
最新って言葉の意味知らない程バカなのかな?このライター

SUVならムラーノでやっと同ランクだけど、おま国されたからタイキックスかエクストレイルしかないし、エクストレイルはHVがゴミだから人様に出せるものではなく…
タイキックスも社外から見ればほぼゴミだけど、日産基準では新型笑だからってとこか

どうせならこういう時こそQX50とか乗せてあげればいいのに

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:44:47.60 ID:ujoRWcMB0.net
伊藤かずえのシーマ引っ張るのは誰得なんだよ
新しいの乗せてやれよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:50:06.27 ID:PgHOYFnK0.net
サイトにかずえニュースが多発してるけど
誰得、誰需要?
日産懐古厨向け?

そのうちピーナッツ&かずえ対談とかまさにノー需要な企画をやりそうな悪感

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:52:18.29 ID:05+24lhx0.net
日産関連記事書くと金貰えるんだろなw
どうでも良い日産アケ記事乱発しすぎww

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:56:30.54 ID:vXXskSwP0.net
いいよなー有名人は
ただでGTR貰ったり、レストアしてくれたり、最新の車(笑)を代車で貸してくれたり。

こんなんが広告になると思ってる日産社員は頭おかしいよ

日産好きで乗ってるやつから反感買うだけなのわからないのかねぇ

いい車だして、有名人がかって
一般人が憧れてかうって言うのが普通なのに
その逆をいき一般人に反感をかう愚策

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:58:12.25 ID:/3GqdMfO0.net
>>917
あらたなユーチューバビジネスモデルかな

ひろゆきのまとめサイトつくると、
その収益が還元できるのも同じく

日産からいくらか落ちてくんのかな?
デジタルマーケティングか?w

https://www.dhbr.net/articles/-/6244

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:11:50.39 ID:vXXskSwP0.net
キムタクのCMも違和感しかないんだよなぁ

キムタクが好きな層なんてアリヤ買う層はキムタクなんてどうでもいいだろうし
30-50の女性層なんて最低価格200万からノートなんて買わないだろう

結局車を売りたいんじゃなくて
そこらへんの年代の女性へのイメージアップを狙ってるだけだから
車のCMとして違和感しかない

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:17:45.63 ID:MeLYC9Ny0.net
どうでもいいから真面目に車作れよ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:25:16.17 ID:hxeE+3C90.net
>>920
日産だけでなくタウンワークもイラッとする

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 22:07:49.75 ID:JSLqo6zs0.net
伊藤かずえ凄い!
でもレストアを快諾した日産はさらに凄い!太っ腹!社員にも優しいし財務に余裕もある!これは復活の狼煙だ!


え?w

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 22:14:27.53 ID:vXXskSwP0.net
伊藤が日産にレストア依頼する
パーツもなく、難航し、多額の金額がかかるが
当時のパーツ代と規定の工賃のみせい請求
伊藤は感謝し、宣伝になる

すごくわかるし、いい話



日産が伊藤に無償でレストアを提案

???他のユーザーは???
伊藤より長く日産車に乗ってるオーナーは???

これ、多方面に喧嘩売ってるよね

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 22:49:09.25 ID:l+WUXIMm0.net
国内に注力していく、と言ったことに対して、これが日産の答えなんだよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:00:48.79 ID:SElrFkmA0.net
>>919
まともに研究開発やったり、設備投資するのに比べたら端金ですむんだろーな
ま、研究開発費も5000億円以上使ってる割には、特許は
>>756 な有様だし
どっかの外人様達のお小遣いにでも化けてんのかねえ?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:17:25.00 ID:uQLVA0lg0.net
>>924
仮に伊藤かずえより長くシーマに乗ってる奴が居て、もしそれが自分なら
こっちも同条件でフルレストアしてくれないかと勿論言うよな
流石に新車から今の今まで単一のシーマに乗り続ける奴ぐらい公式Dだけでも調査してからやるだろうけど
普通、社会人なら

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 06:55:21.60 ID:pR1Ly+dV0.net
名も知らぬ一般人など相手にするわけ無かろう
賞味期限切れとはいえ伊藤かずえは有名人だからな

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:02:34.20 ID:u8uCoGAI0.net
そんな先まで日産残ってんの?と、そんなCO2減らすまずは直近の負債減らせよと思うんだけどな
感覚がずれてんのかな?

国内外工場に再エネ

日産自動車は2050年までに世界で製造時の二酸化炭素(CO2)排出量をゼロにする。国内外の工場で使う電力をすべて再生可能エネルギーでまかなう。30年では新型塗装ラインへの切り替えなどでCO2排出量を19年比約4割削減する。日本政府は30年度までに温室効果ガス排出量を13年度比46%削減する野心的な目標を掲げた。日産は製造時の脱炭素を加速し、環境負荷低減に貢献する。

https://newswitch.jp/p/26975

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:05:44.73 ID:u8uCoGAI0.net
>>928
これもなんだけど
いまの日産にこれやっている余裕あんのか?
本気でやるなら稼働が落ちまくり遊休設備状態の国内生産工場とリソース活用した新ビジネスでやればええのにね

先日のオートバックスといい
どうも自分たちで何とかする気概を感じ取れない
目立ちたいとなんちゃってばかりに見える

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:08:33.30 ID:1FmgJvDH0.net
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/04/26(月) 19:42:36.52 ID:z9LRgZyG
>>344
関以前の元日産出身幹部、永守にボロクロ言われとるw
やはり日産の関は稀代なキャラだったんだな

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc588439ef7afff94b08722d3cc3c6eee18e5323

もちろん今までいろんな人を後継者候補として調べたり、(日本電産に)入れたりしてきた。けれども現場が分かっていないとか、技術にもう一つとか、いろんなことがあった。その点、関潤社長は、日産自動車で生産現場から上がってきて技術にも詳しいし、経営にも携わってきた。能力は非常に高いですよ。昨年から約1年社長をやって社員や幹部の人望も厚い。即断即決の経営手法も私と似ている。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:04:36.72 ID:XyoiViyv0.net
>>931
社長既定路線だったのがひっくり返されてアレになったって経緯だけで、
ルノーやルノー派のグロバカ日産社員には不都合なこと=日産本体にとって良いことをする人だったんだろうなと思ってたよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:11:43.06 ID:TjG2pYnt0.net
前々から電産の社長職に誘われてたのに「日産を立て直したい」って固辞してたんだよな
それをルノーの飼い犬人事で潰したんだから

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:53:30.00 ID:CiT8hqO10.net
厚木ゴミってまだ拠点として機能してるんか?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:42:44.10 ID:SD/pckYg0.net
さっきカレスト座間の前を前を通ったら何台もキックスが見えた

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:51:55.46 ID:TjG2pYnt0.net
>>935
プレミアムコロナオレンジをカズエオレンジに改称して在庫一掃やな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:57:23.24 ID:kT+tDhN70.net
>>936
当初の コロナオレンジ に戻せば良かろう

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 12:08:26.21 ID:WMWiIEsn0.net
>>935
中古車のうち98パーセントが5000km未満だからな
つまりほぼ全て未使用車か試乗車
異常だよ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 12:21:09.56 ID:WMWiIEsn0.net
ノートもナンバーワンは完全に諦めたようだが、インテリジェント自社登録で四位(笑)に入ったことをやたらと強調してくるようになったな
トヨタ一強の中健闘!という文言何度目にしたか
負けを誇る卑しさたるや、筆舌に尽くしがたい

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 12:46:14.90 ID:u8uCoGAI0.net
トヨタの生産計画スゲ〜
日産の追浜、九州と比べたらエライちがいやなw

世界的な半導体不足で自動車各社が減産を迫られる中、トヨタ自動車が5―7月の国内生産で当初計画台数を維持することが分かった。6月、7月の生産台数は、日当たりで4月比10%程度を増産する計画で月産30万台以上を見込む。ルネサスエレクトロニクス工場火災の影響が不安視されていたが、サプライチェーンや調達力の強さで底力を見せている。26日までに主要仕入れ先などに向こう3カ月の国内生産計画を示した。5月は月産約20万台、6月は同31万台、7月は同32万台を見込む。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9582d8f492b3e1e3ba072a1cd514627ff2cf065


日産はあれだけ生産落としてんだから
そろそろ下方修正入れた方がよくね??

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 13:29:05.99 ID:TjG2pYnt0.net
>>939
「ヤリス、フィットを引き離す!」も
なお燃費はヤリスに引き離され、0-100加速はフィットに引き離された模様w

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 13:48:47.43 ID:UTp02xx70.net
>>941
実燃費に至っては旧型以下という・・・

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:08:37.72 ID:N52m4oPd0.net
さらに内装の質感もマツダ2フィットに大敗

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:09:25.07 ID:mWQJ91pf0.net
旧型ほ走行音、ほんと煩いね
キーン!って高音

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:24:58.11 ID:Eq78EMgK0.net
>>940
トヨタ一人勝ち!これでいいのか!
とかベストカーはいうけど、こりゃ一人勝ちするわな
多分同じ自動車メーカーでも、やってることのレベルが違う

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:53:57.60 ID:7T3tKIs10.net
>>945
トヨタ一人勝ちではなく、日産の一人負けなんだが?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 17:30:49.57 ID:kvHq4LwL0.net
オーラのFFは総額380位で乗り出せそうだな
オーテックより少し高いくらいで落ち着きそう

結局アルミすら高額オプの初期X購入者が最大の負け組か

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 17:53:15.86 ID:f9sRH1lo0.net
次スレ

■税金泥棒■日産(笑)65■無能経営■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619513574/

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 18:32:52.53 ID:KZyKgpuF0.net
Lのヤリマン元気してるかな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 18:55:57.43 ID:SMjNxKEV0.net
>>947
ノート買わされる時点で等しく負け組

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 18:56:03.17 ID:YWbQGGDH0.net
e-POWERの後ろ窓開けてトロトロ走ってるとモーター辺りから鳴ってそうなキィーキィークソうるさいんだが
トヨタこんな事ないよな?どんだけ安っぽい部品使ってんだよ迷惑

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:00:20.97 ID:1FmgJvDH0.net
はい、日産は仲間外れ

トヨタ自動車、マツダ、スズキ、SUBARU(スバル)、ダイハツの5社は4月27日、より安全で快適なコネクティッドサービスの早期提供に向け、次世代車載通信機の技術仕様の共同開発に合意したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eee378a7f4d2d2962eaf4ebd43c70a4680d05812

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:01:53.82 ID:1FmgJvDH0.net
同じ時期にEV投入して
ここまで大差つくと、大塚以上にアレだな

テスラ売上高、74%増の1・1兆円…脱ガソリンの流れで販売台数は2倍超

https://news.yahoo.co.jp/articles/c554b01527263b45267f811b4607428c4226411f

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:35:23.17 ID:bQH16zal0.net
>>952
ホンダも仲間外れと言いたいが、
これそもそも元々通信モジュール(DCM)供給契約+業務提携の発展形なので元々三菱や日産、ホンダは入る余地がない奴よ
ホンダはトヨタとの関係が良いから後から合流する可能性が普通にあるけどな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:38:33.15 ID:1ec5j4hm0.net
>>953
あれだけバカ売れバカ売れみたいな報道されてたけど、一年で185000台なんだな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:54:49.19 ID:u8uCoGAI0.net
>>954
もうこっちで組んでるし、
こっちでも日産はバフだからね

https://diamond.jp/articles/-/198877

ホンダがモネに出資して
ライバルのトヨタと連携
 ホンダがトヨタとソフトバンクの共同出資会社であるモネ・テクノロジーズ(MONET)と資本・業務提携し、MONETに出資した。

 モネは、トヨタとソフトバンクにより2018年9月に設立された。次世代の移動サービスを開拓するMaaS(Mobility as a Service、マース)事業展開に向けて、さまざまな移動サービスを提供するプラットフォーマーを目指している。これにホンダが出資して参画することになり、トヨタとホンダがMaaS事業で連携することになった。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:01:26.31 ID:bQH16zal0.net
>>956
そうそう、これこれ
これがあるから当初は不参加でもホンダだけは後から合流の余地が普通にあるよな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:08:34.84 ID:u8uCoGAI0.net
しかし求人なのに企業から貴方にあうポジションを提案します!とかいきなり五人以上大量採用とか、だんだんわけわからなくなってきたな
末期のてるみクラブみたいやw

【特別ポジションサーチ】管理会計経験者のあなたへポジションをご提示致します/【グローバル本社勤務地】
日産自動車株式会社
正社員 5名以上採用
掲載予定期間:2021/4/5(月)〜2021/7/4(日)

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3004803792/

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:50:55.48 ID:CPnUl88y0.net
>>954
https://www.vics.or.jp/know/service/tsps_list.html
国交相が絡むこの事業には参加しているからホンダは問題無いと思う。
トヨタはあくまでもここに書いていない資本関係があるグループに供給する感じで多分いすゞも入るだろうな。
てか日産は国が絡む事業に最初から参加しないでどうするの?
国からも相手にされなくなるぞ。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:05:27.61 ID:SR0+Nsdv0.net
ここでこうするべきだったのに
こうしていれば良かったのに

結局のところ、日産の現状について思い浮かぶこういう事柄は、
>>931-933が最後のチャンスでしたねってなりそう

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 21:22:08.33 ID:hn/gVlTO0.net
この電気自動車の流れは本来なら日産にとって
神風になってもおかしくないのに何してんだろ
ゴーンがいたらワンマンで電動化進めてたろうな
リーフのマイナーチェンジでお茶濁すだけとか
ありえないしもう終わりだね

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:11:04.64 ID:6y+YO7aY0.net
電気自動車作るだけならその辺の会社にすらできるからな
トヨタで言うソフトウェアファーストなんか全く理解してないだろこいつら

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:19:06.04 ID:Ym3Hyv5N0.net
>>959
もう国もホンネじゃ見捨ててるとしか
1000億円の債務保証も、現金の直接注入じゃないし、手切れ金みたいなもんだろ
支援するとしたら、金融システム安定名目で銀行に対しては行うだけだろうな

日産と三菱以外の自動車メーカーのトップからも、めちゃくちゃ嫌われてそうw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 00:59:10.53 ID:TmAYpl8L0.net
>>963
三菱からも嫌われてるだろ
日産とくっついたら逆に固定費増えて財務が悪化したし
軽四作らされた上燃費不正は全部押し付けられたし

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 02:19:26.09 ID:IO4fiYPt0.net
サプライヤーからも嫌われています

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 03:33:18.38 ID:TLeSbcUi0.net
あれ?じゃあ日産は淘汰されていいんじゃね

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:13:09.47 ID:oesM6GwR0.net
元日産関も日産に対しての怒りが凄そうやな
逆にその怒りが今の日本電産の躍進にプラスになってそうやな

アライアンス、ルノーマンセーしてる日産幹部は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:16:28.67 ID:oesM6GwR0.net
>>964
そりゃあそうだろうな
去年から三菱は固定費削減に向けて岐阜工場閉じて、増えた本社固定費を現場へ配置転換やら早期退職やってるのに、肝心な日産本体は無風で柿の種だのみなとみらいパビリオンで縁日だもんな

ヘイトすごそうや

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:22:58.27 ID:Zwr6GH7S0.net
ピックアップトラックの共同開発終了とかでダイムラーからも不信感持たれてなかったっけ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:30:18.16 ID:MnC6pjYX0.net
>>969
そうそうそれで
メキシコの共同生産工場も泡と消えた

https://newswitch.jp/p/13611

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:34:29.89 ID:MnC6pjYX0.net
>>965
突然系列から切られたサプライヤーやら日デあたりからも怒り心頭だろな

たくさん日産天下りいそうだけど
いま生きてるのかな?

https://newswitch.jp/p/20132

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:39:35.03 ID:MnC6pjYX0.net
大坂夏の陣ですよ

残された戦略は見境なく中途採用(浪人)の囲い込み

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchList.action?k=%E6%97%A5%E7%94%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A&kwc=1&ss=1&op=17&pic=1&ds=0&tp=1&bf=1&mpsc_sid=10&oldestDayWdtno=0&usrclk_searchList=SP-logoutJobSearchList_setSearchConditions_kyujinSearchButton-employment-kwdInclude

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:15:54.13 ID:dWT54dTI0.net
今月のMAGXの業界記事に、新型エクストレイルの最終開発は三菱が担当とか
(多分4WDまわりとかだとおもうけれど)アリアにも三菱の技術が使われてる
とか書かれてるので、e4orceとか言ってるのは、三菱SAWCの味付け変えただけのものなんじゃね

ある意味、実績と信頼性はあるので安心か

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:43:25.14 ID:g57jAMIP0.net
オイオイ、ぎじゅつのにっさんはどうなったんだ?笑

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:46:52.65 ID:k0qRh8Av0.net
>>967
別に日産がダメになったのはここ1、2年のはなしじゃない。

関も同罪だよ。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 15:02:30.42 ID:rDwgjWf50.net
技術の日産(三菱製)

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:10:47.39 ID:PFEiTN2i0.net
協業デイズの時もそうだったけど嫌な会社だな日産。口ばっかりや。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:40:24.81 ID:Ng0HdQUD0.net
>>975
日本電産で成果出してるじゃないか
逆に日産内部がおかしな証拠にしかなってないぞw

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:05:12.53 ID:xhfoRDZX0.net
>>975
そらトップにならんと是正出来んやろ、頭日産君かお前

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:07:17.71 ID:xCDJVObb0.net
頭じゃなくて本当に日産君じゃね?

・日産はダメだがトヨタはもっとダメだ
・日産はクソだがホンダよりマシだ
・日産はダメだが関も同罪だ←NEW!

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:08:59.37 ID:oesM6GwR0.net
そら人事権と生殺与奪権を発揮すりゃあ
下を馬車馬のように働かせて成果はでるよ

日本電産の永守なんか元旦以外は全部勤務や
日産から電産へ片道切符したほとんどが持たなくて速攻で辞めてんのに、それを耐えた関は本物やで

ましてや生産畑出てんだから人身掌握はうまいやろ
西川、内田みたいな購買畑とは格が違う

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:18:51.91 ID:k0qRh8Av0.net
>>979
じゃあ星野を叩いているバカにいってやりなよ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:20:20.01 ID:k0qRh8Av0.net
>>978
内田だって日本電産の社長なら成果出したかもよ
関が日産で無能だったことと関係ないよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:23:32.32 ID:k0qRh8Av0.net
>>980
むしろ関を持ち上げているバカこそ日産君だと思うよ。

日産にも良い人材がいたって持ち上げたいんだろ?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:24:25.76 ID:k0qRh8Av0.net
関は永守のイエスマンなだけ

JRトンへの老害火災のイエスマン社長金子と同じ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:40:41.81 ID:oesM6GwR0.net
>>985
永守のイエスマンなるだけでもすごいと思うよ
オレはそんなブラック企業いやだよ
トイレ行く時間すらないくらいガツガツしてるのは勘弁や

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:54:30.19 ID:xCDJVObb0.net
>>979
馬脚をあらわす日産君w
やはり星野婆を愛していたんだな
横文字都知事もか
きっしょ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:55:41.40 ID:xCDJVObb0.net
>>982だった失礼
愛する星野のため日産君怒りの連投
これが日産君の純情である

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:57:15.28 ID:xCDJVObb0.net
日産君活動の原動力がどこから来ているのか不可解ではあった
カキコミバイトの端金ではここまで必死になれない気がしていた

それもそのはず
彼の力の源は、愛だったのだ…

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:16:18.21 ID:U//O3IhO0.net
>>987
>>988
出てきた、スレ違いのサラ金維新信者が

吉村はんはよう殺っとる

今日もぎょうさん殺りましたな。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:19:07.79 ID:U//O3IhO0.net
>>986
「電気自動車の時代になれば車春半額以下になる」
「電気自動車の時代になれば、他社の参入が容易」

これ、5ちゃんのEV厨じゃなくって、元日産のナンバー3の発言なんだぜ!しかも生産畑らしいよ

どれだけ無能か分かるだろ?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:28:31.12 ID:Ng0HdQUD0.net
>>991
なんだ、維新認定は星野おばちゃんのファンおじさんかw
中身は日産君か似たり寄ったりのガイジかよ

日産と日本電産の営業数字比べてみろや
-5000億と+5000億の違いくらいわかるや・・・日産君だからわからないのかもw

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 21:41:57.24 ID:Jw4CB+zH0.net
電気自動車の時代になれば家電メーカーなどが参入してくるであろうが手を組んでやるのは日産じゃなくてトヨタだろうな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:50:48.48 ID:xCDJVObb0.net
>>990
俺は維新なんか別に好きじゃないってのw何度言えば覚えるんだよ
結局、ババアに欲情するような奴は脳みそ劣化してんだよな

お前の部屋、都知事と星野の写真いっぱい貼ってありそうだな

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:52:26.92 ID:xCDJVObb0.net
都知事と星野出すと必ず日産君が釣れるの笑えるわ
なんでスルーできないんだろうな?

まあよっぽど愛してるんだな
心の底から

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:04:18.95 ID:U//O3IhO0.net
>>992>>995
維新信者が必死

「電気自動車の時代になれば車は半額になる」
「電気自動車の時代になれば参入が容易」

いかにもイソジン吉村の言いそうだよな。

吉村はんはよう殺っとる。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:05:26.86 ID:U//O3IhO0.net
>>992
それは、永守のお陰な、
無能社長じゃなければソニーみたいに一兆だったんじゃない?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:07:04.25 ID:U//O3IhO0.net
そもそも、無能内田を叩くべきな、にそれ以外を必死に叩こうとする、おまけに無関係な都知事まで叩き出すのってパラノイア的なキチガイだけだな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:17:03.57 ID:xCDJVObb0.net
出たよパラノイアww
典型的なバカのひとつ覚えw

いいから横文字ババアズでオナニーして寝ろよクソ日産君

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:18:41.60 ID:xCDJVObb0.net
内田は無能!
でも星野様は美しく可憐でしかも超有能!

吐き気がするわおええ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 01:55:01.27 ID:xz41jCzD0.net
1000なら日産L字回復

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200