2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪67【964/996】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:29:46.35 .net
落ちてたんだ立てときました

前スレ

【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪66【964/996】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604467645/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:43:17.59 ID:vWcSy1Yi0.net
993は?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:55:41.85 ID:tvPdbEmC0.net
まーた996かよしねよ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:05:46.33 ID:IcGHkPkx0.net
996 草ぁ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:13:13.61 ID:yr+yuZVI0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:26:14.23 ID:mXR+nHbX0.net
993はいらんだろw

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:51:26.28 ID:N0Socl4k0.net
>>5
まぁインペラーで冷やせや

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:02:42.57 ID:nWmiAoDB0.net
993乗りは空冷スレを荒らすから別スレになったのに空冷スレを荒らすのが目的だから移動せず専用スレはdat落ち

993乗りほ荒らしのゴミ共なのでNGして構わないで下さい

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:06:59.75 ID:LgrOvE280.net
なに?
またゴミ車964派が騒いでんの?
どーでもいいよ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:56:02.27 ID:B2D4dCCO0.net
930乗りの皆さんは品よくいきましょうね

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 22:17:00.75 ID:Feu8ZL+i0.net
どうせ棺桶近いクソジジイやん
目糞鼻糞どうし仲良くしようや!

ただし964はウンコなんで除外やw

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:09:39.81 ID:pmNH6GAZ0.net
964はパイクカー
993は空冷ってだけの別のクルマ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:06:05.96 ID:ASgA3BwN0.net
んでもって930が
6気筒のワーゲンビートルやなw

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 04:22:26.26 ID:YoypIwC+0.net
飯塚、千野アナウンサー、竹田天皇
吉澤ひとみ、
大竹まこと、伊藤健太郎
お前ら明日の人殺しを
誰も許さん

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:24:15.03 ID:IeP68Qs90.net
>>13
それは褒めすぎ。天才ポルシェ博士でなく子供のフェリーの時代の車だからねw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:42:07.64 ID:h1zrQxKk0.net
930六気筒ワーゲンビートル
964パイクカー
993別格

奥が深いやんねんなぁ空冷って

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:00:25.04 ID:IeP68Qs90.net
993は別物って認めたなw

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:10:14.10 ID:5bvzF0gy0.net
>>15
全部フェルディナンド以降なんだが

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:28:15.05 ID:h1zrQxKk0.net
964は光岡とかベックとかかな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 00:50:11.12 ID:A4B3llKV0.net
ガワいじられてるのが三岡・ベックて事なら993が該当だな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 06:55:26.20 ID:v2wXkA650.net
マジかよ993って光岡ベースだったのか

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:44:08.92 ID:q1H7cIsS0.net
964w

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:50:46.79 ID:hh9HbFMN0.net
930クラシック
964ネオクラシック
993中古

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:24:10.98 ID:jZxjlTig0.net
964なんちゃって911w

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:06:50.88 ID:ROH8tEL80.net
相変わらずココの中高年は、程度が低いな。 安心したよ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:04:46.06 ID:jZxjlTig0.net
それが空冷スレの醍醐味やんw
みんカラも廃れたし
Facebookも上から目線親父多くてなぁww

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:56:38.21 ID:HMOAAxHY0.net
もう車に夢見る世代じゃないからさ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:23:15.00 ID:jZxjlTig0.net
精力ギンギンの水冷オーナーとちがって
空冷オーナーはもう赤玉出済みやからな
そりゃ落ち着いたもんやで

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:09:54.83 ID:q1H7cIsS0.net
もうこんなコンパクトなボディサイズの車なんて
コンパクトカーしか
出て来ないだろうから免許返納まで
楽しませてもらうやで〜

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:48:10.01 .net
https://youtu.be/_042hai0TSQ
https://youtu.be/ZDaqHeRyfnA
https://youtu.be/jxBIsOHMGno

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:05:32.11 .net
https://youtu.be/L_6dB2bLi_I

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:05:45.89 .net
>>31
誤爆ね、スマソ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:00:56.92 ID:WfiRgjCt0.net
308も高くなってきたやん

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:39:40.36 ID:HyrEvg5x0.net
高くなったね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:56:43.21 ID:Icw6EnWK0.net
EV時代がやってくる前に
化石燃料でドコドコ走っとこやないか

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:56:16.77 ID:dddzAu6F0.net
盗難防止にAppleのAirTag使えないかと思ったけど難しそう
問題はストーカー防止の機能
犯人がiPhone使ってる場合、不本意な追跡と判断して犯人に通知してしまうらしい

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:40:46.85 ID:C2hnzTxM0.net
>>36
ん?
各自持ち主のiPhone IDを認識してるだろうに?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:43:29.23 ID:C2hnzTxM0.net
https://i.imgur.com/DsFNj0p.jpg

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 05:57:47.58 ID:yO/2Vu0U0.net
以前930にレカロsp-gを着けていたのですが、右太ももがよく当り不快だったので、他にフルバケットでオススメはないでしょうか。 sp-gnが候補に挙がって流のですが。
街乗りで使用です

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:48:05.65 ID:jZu/bpXN0.net
名シーン
https://youtu.be/1UsJZMk9Kls

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:48:37.53 ID:e6fbxOZO0.net
>>39
純正シート。もはやレカロより高額だけどさw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:34:58.28 ID:X5Zr+hkG0.net
>>39
SP-GN付けて乗ってますが、乗り降りが苦にならないのでおすすめです。
自分は、純正シートではどうやっても1時間で腰が痛くなり座っていられないので
フルバケにしました。 快適ですね〜。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:28:47.81 ID:phN+3jjF0.net
純正シートがレカロ製なのはいつまでなん?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:21:08.56 ID:+GSInDfi0.net
>>43
993までじゃなかったかな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 07:12:22.72 ID:kQv+QAvD0.net
松浦勝人がラウの930買ったな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:16:56.60 ID:CCYl5qlt0.net
ラウじゃなくてラヴなw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:04:40.53 ID:fD1mRqhZ0.net
RWB関西公式WEBページ
https://i.imgur.com/Jv1YrwY.jpg

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:11:54.76 ID:fD1mRqhZ0.net
RWB Facebook
https://i.imgur.com/KSmGkYR.jpg

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:51:19.64 ID:4SfyBxk80.net
>>46
はぁ?バカ!知ったかすんなや

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:51:39.16 ID:4SfyBxk80.net
ラヴヴェルト笑

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:52:36.63 ID:4SfyBxk80.net
>>46
いじめちゃうよ?笑

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:25:20.88 ID:aYOE6mzQ0.net
久しぶりにスレ伸びてるから覗いてみれば…

お前ら釣られすぎw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:35:36.63 ID:4SfyBxk80.net
ラヴヴェルト♡

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:18:08.55 ID:CCYl5qlt0.net
オリジナルラヴ!

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:31:29.74 ID:4SfyBxk80.net
>>54
ラヴちゃん待ってたよ笑

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:39:18.61 ID:bbucQl/e0.net
つまらないローカルねた

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:42:11.71 ID:fD1mRqhZ0.net
>>54
よお、いい年してみっともない間違いを思い込みしてるガチの低知能低学歴w

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:40:15.76 ID:4SfyBxk80.net
>>54
ラヴちゃん?いじめちゃうよ?おまえ真面目に間違えたよな?
俺のこと間違いだと思ってバカにしようとしたよな?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:52:30.65 ID:aYOE6mzQ0.net
ノーパン喫茶のイヴちゃんな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:53:06.37 ID:kQv+QAvD0.net
>>46
クズ発見www 恥ずかしいねおじちゃん。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:03:35.48 ID:5TxEWixX0.net
盛り上がってきな!ジジイ共!w

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 00:33:40.48 ID:u2x7NrAg0.net
>>46
やばいなこいつ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 04:59:40.00 ID:/ST0BE6b0.net
ノーパン喫茶イヴちゃん元気かなぁ…

https://i.imgur.com/qAlKSCP.jpg

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 04:59:54.83 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/UfNU5zn.jpg

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:00:08.13 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/JSnVYWy.jpg

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:00:20.20 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/6jgocly.jpg

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:00:32.43 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/1p5WjdT.jpg

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:01:24.14 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/ZFCwcLM.jpg

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:01:35.17 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/WZuZ1g3.jpg

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:03:55.27 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/hlUkbsk.jpg

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:04:18.19 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/pqenTeK.jpg

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:04:31.39 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/uGCfwpu.jpg

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:04:46.52 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/TOHHGx7.jpg

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:05:02.45 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/naKto9L.jpg

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:05:18.57 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/UCGJOTO.jpg

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:05:32.04 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/pM7lTmB.jpg

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:05:50.25 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/VqpMS7w.jpg

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:06:42.82 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/Gy36bDR.jpg

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:06:52.56 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/YdXcKXf.jpg

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:07:03.13 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/PyHAclc.jpg

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:07:28.36 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/J20Y6o7.jpg

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:07:49.94 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/gdpLfp8.jpg

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:10:29.74 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/dfRypv7.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:10:45.86 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/YuXbrbd.jpg

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:10:58.47 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/5gg0s1C.jpg

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:11:11.07 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/1TMrIxU.jpg

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:11:26.46 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/B1gEMFp.jpg

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:11:37.31 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/CN4Dk8D.jpg

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:11:51.14 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/1N3gMWZ.jpg

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:12:11.64 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/mSCJJTe.jpg

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:12:27.26 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/hhYUmnL.jpg

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 05:12:43.79 ID:/ST0BE6b0.net
https://i.imgur.com/nXdVI6g.jpg

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:54:51.46 ID:jxVb84IV2
車検でハンドル アティベから純正に換えたけど回しにくいなコレ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 07:37:07.80 ID:u2x7NrAg0.net
>>46
おはよ?ラヴ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 11:26:08.36 ID:BGBDgAjm0.net
恥ずかしいレス流したくてキチガイ発狂

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 14:56:32.58 ID:xvMFPxHS0.net
日付がかわりラヴヴェルトちゃんの連投紛らわし作戦失敗
しかも朝っぱらからご苦労様です

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 09:18:53.05 ID:hm1XHy+o0.net
>>46
ラヴヴェルト

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:49:30.94 ID:MQ0hSaqi0.net
空冷オーナーって糞ジジイばっかなのなw

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:52:23.21 ID:MQ0hSaqi0.net
なんだよノーパン喫茶ってw
昭和の話はよそ行ってやってくれよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:45:30.41 ID:DG+AoPey0.net
964リクライニングレバーを止めてるプラスネジ、何気に抜いてもまた付けらるる?内部で部品落ちたりしないよな。錆びたネジをメンテしたい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:45:59.14 ID:RkK57WWX0.net
>>46
ラヴじゃなくてラヴヴェルトな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:22:30.98 ID:v508IA+E0.net
もう一人いたわw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:31:39.62 ID:JrHIXjKf0.net
修理から車が戻ったが、ホイールのナットが一つナメたまま締めてあった。
修理に出したのか、壊してもらいに出したのか?・・・
ダイスを買ってネジ山修正しなくては・・というポエム。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:02:35.76 ID:eYsUr6VK0.net
ナットアルミだから弁償してもらいなよ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:59:22.02 ID:4jcd1/Hi0.net
ラヴヴェルトかっこいいよねwww

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:53:17.41 ID:/Sb81rLs0.net
964かっこいいよねwww

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:27:20.40 ID:UNRSwFwM0.net
930のが格好良いだろう

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:54:28.22 ID:h4zB8CK10.net
ラヴヴェルトが大好きおはようございます

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:44:28.82 ID:A3NTH7yS0.net
なんだかんだ言ってラブベルトかっこいいよね!

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:46:24.14 ID:+RYG77A00.net
レストア中のミントグリーンの裸ボディが欲しい

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:13:27.16 .net
https://i.imgur.com/Y7P5EQq.jpg

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:05:46.87 ID:X6YMnP4sH
エンジニア、テクノロジスト、テクニシャン
http://yoshi-s.cocolog-nifty.com/cpu/2016/08/post-bbd2.html
エンジニア、テクノロジスト、テクニシャンの違いについて
http://ddcph.hatenablog.com/entry/2016/06/08/000000
エンジニアとテクニシャンあるいは技術屋と職人の違い
http://www.02320.net/technician_or_engineer/
あなたは本当にエンジニアですか?海外で「私はWebエンジニアです」と
名乗ると「経済学部卒なのに?」と聞かれた理由。
https://note.com/rdlabo/n/n36a85584edd5
エンジニアとは何か(日本と欧米の違い)
https://ce-akimoto.com/archives/1180
はたして3ヶ月でエンジニアになれるのか
https://tsukamon.com/blogs/7
エンジニアは「技術者」ではない。それは「工学者」である。
https://togetter.com/li/915192
技術者と技能者
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/intreng/engineer/data/about_engineer.html
工学系大学卒業者は皆エンジニアか ?
https://webty.jp/staffblog/blog/post-3622/
第18回:「テクノロジスト」の社会的認知が必要
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20070510/270612/

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:03:11.66 ID:Ke+LBvLJ0.net
キャンプ場に911で来てる人、
たまにいるよね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:20:44.42 ID:uTflQVNJ0.net
メーター修理したら今度は接点不良で動いたり止まったり。めんどくせーw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:33:15.60 ID:NYXf3YgG0.net
ラブベルト最高

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:53:08.38 ID:m1BurtHP0.net
>>114
タコメーター?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:25:48.65 ID:qB0nVKEI0.net
930って一般人から見たらオンボロに見えるらしい。蛇腹が古臭いそうだ。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:35:21.62 ID:sxfWkb7l0.net
メッキバンパーが古くさいナロー=クラシック
蛇腹が古くさい930=ネオクラシック

妥当な感想

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:48:21.70 ID:3/YGKXi90.net
356を2台、73カレラを2台、合計4台も持っている開業医がいるが、かなり儲けているんだろうなあ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:56:54.49 ID:7IxILJI60.net
Facebookの空冷コミュみてると開業医は儲けてんだなあと実感する

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:39:30.22 ID:4amoFWW/0.net
>>117
古臭いんじゃなくて古いんです。
930に乗ってる本人が言ってるんだから間違いない。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:40:30.94 ID:4amoFWW/0.net
>>117
でもね、それが良いんですよ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:45:46.24 ID:rIoPdXNo0.net
ポルシェといえばやっぱりリアルレッドだよな!

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 22:10:01.45 ID:QnMXPZQ49
>>120
儲けているかどうかは分からんが
知り合いの開業医は年収5,000万円だ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:08:48.98 ID:M+y4oG6g0.net
ポルシェと言えばラヴヴェルト

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:53:16.39 ID:pnBvgw/f0.net
赤も悪くないな。最近思うわ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:46:58.58 ID:KEwDd4E10.net
GTシルバーはどうよ?渋いべ?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:26:55.64 ID:2vW8dLSo0.net
ドイツモンの基本色はシルバーやな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:02:15.94 ID:ew4g9R4H0.net
46 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/04/30(金) 10:16:56.60 ID:CCYl5qlt0

ラウじゃなくてラヴなw

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:37:46.00 ID:ARbZ8tqT0.net
リセールいいのはグランプリホワイトやな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:19:48.92 .net
ガンメタで!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:51:53.18 ID:ARbZ8tqT0.net
バケツ色も昔は、なんだかなぁ…
だったけど、今は大好きな色やで〜

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 19:52:25.72 ID:4sTjSGMO0.net
ピンクとバケツブルーはありえ無い!

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:56:38.85 ID:M+y4oG6g0.net
46 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/04/30(金) 10:16:56.60 ID:CCYl5qlt0

ラウじゃなくてラヴなw

なんだよこれwww

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:03:08.94 ID:pnBvgw/f0.net
ピンクは男には似合わないよなw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:28:48.52 ID:LHZzA76D0.net
どんどん値上がりしてる

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:43:28.14 ID:+y0cy8YL0.net
コロナ禍でこの価格帯やと
収束後にはどないなるんや?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:08:36.02 ID:mfwyo5K/0.net
>>137
金融緩和が縮小されて株とともに暴落

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:47:40.38 ID:+y0cy8YL0.net
暴落したら買い足そうw

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:15:13.63 ID:mfwyo5K/0.net
>>139
ガソリンやガソリン車への税金が数倍になり、
ガソリン車が減って
街角のガソリンスタンドの廃業がすすんで
さらに暴落というケースもありうる。
まあポルシェセンターで水素ガソリン売るようになれば
解決するだろうけど
ポルシェセンターで見てもらってない貧乏オーナーは
降りるしかなくなるかも。


ポルシェ、水素から「ガソリン」 エンジン車でも脱炭素:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08DPH0Y1A400C2000000/

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:37:48.68 ID:Zu51D9eK0.net
>>140
違うんだよなー
違うんだよw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:54:58.53 .net
https://youtu.be/PKKKUleaSAE

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:14:48.43 ID:lYNM6X0O0.net
すみません、軽自動車の中でも最低ランク、貧乏人向けのアルトスレでRRポルシェ講義さんが暴れてるので成敗お願いしたい

私は全く無知でポルシェはもちろん知ってますが触ったこと乗ったことありませんので、アルト乗る人がポルシェ持ってるはず無いと思うし

【スズキ】アルト Part106【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617501017/

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:01:29.56 ID:63wvYW2A0.net
スレチ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:02:16.90 ID:RAtPJ9G40.net
またF40か
よく燃えるクルマだなぁ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:53:11.78 ID:EBK8OX//0.net
おまいらタイヤ何履いてるの?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:11:22.89 ID:s7aLvSFS0.net
ミチェリン

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:11:11.29 ID:W+YGaIy40.net
パイロットやねん

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:33:57.31 ID:SOSiI6x50.net
R1R

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:37:41.89 ID:EVNAsDeV0.net
パイロットスポーツPS2が気に入ってる

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:31:02.65 ID:BLOp2Mwe0.net
どのモデルかホイールサイズも分からないのに聞かれてもな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:47:50.47 ID:imgh46O70.net
46 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/04/30(金) 10:16:56.60 ID:CCYl5qlt0

ラウじゃなくてラヴなw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:19:00.51 ID:aiRV2BPv0.net
レグノGR-XU

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:37:43.97 ID:W+YGaIy40.net
国産タイヤは持ちがいいのか?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:11:31.40 ID:p6Ioqmid0.net
Nタイヤとかこだわりある?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:50:30.78 ID:9zR5n4q90.net
乗り心地の良い18インチのタイヤは何だろうか。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 00:18:36.01 ID:37EKxxFp0.net
BSのS007A (18インチ)で空気圧を時々変えて乗ってる。
Nタイヤにこだわりなし。
他の人のタイヤと空気圧はセットで知りたいですな。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 07:48:28.88 ID:N9/qmz8P0.net
356を2台、73カレラを2台、凄いマニアだね!
https://www.afpbb.com/articles/engine/3324645?fbclid=IwAR1VTg-a8tKBRqink5Kd1jVoVO1wkqypzSylHAw_uT0R0xl2-grBkTdhZCY

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:04:10.67 ID:TnyG7tPf0.net
ガレージ良いよね〜
3台くらい並べられる人、うらやます

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:46:27.42 ID:/EOFCHX90.net
71のS改2.5L

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:11:18.37 ID:M+392VvW0.net
>>158
父親の一番の親友がポルシェクラブの会長とか
上級国民の再生産すぎてくそ笑える。
文字通り三塁からのスタートやんけ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:33:03.73 ID:nkREaJTr0.net
個人的には、このほうが羨ましい
https://genroq.jp/2020/02/26/66048/

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:11:30.68 ID:Nc2OFGj60.net
もう歳だからポルシェ卒業したいが代わりに乗りたい車がないな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:50:04.15 ID:SRmnCGC60.net
確かに
まあ、若い頃はティーポ33ストラダーレやP4に憧れていましたが現実的ではない
せめてGT40は欲しかったけど

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 11:42:37.75 ID:qeS7t0Uo0.net
>>162
こういうのカッコいいよなあ。
古いポルシェの走行距離少ないのはカッコ悪い。
運転上手にできるの?みたいな。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:06:25.66 ID:N8eOWBN20.net
>>165
乗れば乗るほど馴染んで来るし

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 19:34:32.77 ID:Nc2OFGj60.net
確かに感動は無くなったなw

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 19:37:26.67 ID:rI3WZwdW0.net
ラヴベルト乗りたい

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:02:39.13 ID:mLscca6x0.net
梅雨入りしたら、しばらく空冷はお休みやしな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 01:52:07.20 ID:2TEvXcAU0.net
空冷は雨で溶けるからな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:10:54.37 ID:KCkcSnQv0.net
梅雨時期に車検に出すのが丁度いい

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 16:51:26.03 ID:lesCdRft0.net
中井さんのラブベルトって価値ないよな。フェンダーぶった斬られて300万は払いたくない

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:52:22.83 ID:R52ajNQP0.net
皆さんの話〜74ナローなのかな
75から亜鉛メッキボディだから錆びにくいですよ
それともウエザーストリップが経たって滲むのかな
雨天未使用履歴の個体ならともかくうちのは中古だから雨でも乗ってます

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:58:48.96 ID:3QtMrbZJ0.net
ゴムがやれて、そこから水が染み込んで
錆びていくイメージ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:00:02.41 ID:eRWW8H1Z0.net
>>173
Facebookだと水洗いしないとか書いてる人いてビビったわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:20:14.89 ID:w4/59nTo0.net
雨漏りは場所を突き止めるのが困難

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 05:35:45.42 ID:fC89Y5Tj0.net
356カッコいいよなあ。野田義弘

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:41:50.04 ID:mL5TZbcE0.net
雨降ったら乗らないし。
クーラー効くのは、有り難い。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:26:07.56 ID:TNcnKGlC0.net
青空駐車も多い気がする

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:29:37.36 ID:rbzsN9090.net
青空は、雨も怖いけど
紫外線でのダメージ待った無しやけん

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:46:33.42 ID:L16e4g030.net
革シートがシワシワというかヒビ入ってるのって青空駐車?ガレージ保管だったら大丈夫?防ぐにはどうすればいいの?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 13:17:25.56 ID:GQ5rnOJv0.net
紫外線は、全てを破壊するやん
カバー掛けるしかないやん
多少の細かいキズ付くけど紫外線は怖いやん

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:30:00.34 .net
カッコいいな

https://i.imgur.com/jjAGj27.jpg

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:53:34.46 ID:B+l+OyFn0.net
>>181
保管もあるかもしれんがそれよりも乗ってたらスレて痛むから不可避

ある程度痛んだらリペアするしかない

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:56:15.89 ID:B+l+OyFn0.net
>>172
964カレラターボルックは?
個人的にはターボボディに電動スポイラーが欲しい
該当するジュビリーが希少すぎて3.6ターボよりも見かけないからぶった切るしかないかなと思ってる

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:50:04.25 ID:bWd5f8A60.net
>>184
フロントの飛び石が気になり
ドアのエッジの色かけが気になり
リア下回りの凹みが…
ルーフラインの色かけが…

結局全塗装した。
オリジナル云々もあるけど
ビカビカになってかなり満足。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:31:48.23 ID:iapi4d+40.net
今山の中で止まった
レッカー待ち
ほえええ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 12:57:56.39 ID:zblV4S8M0.net
>>187
あら〜
お気をつけて

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 14:34:57.53 ID:ZvCst3km0.net
>>187
昼間が不幸中の幸いやね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:15:23.28 ID:+bJndPBp0.net
>>186
ピカピカは逆に恥ずかしい

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:18:54.47 ID:iapi4d+40.net
今回の件でJAFが全くいらない事がわかった
レッカー距離はJAFだとたった15km
ポルシェみたいな車見れるところ少ないから遠くても普段の店に入れるしかない
今回は契約してたSBIがレッカー150km無料だから助かった

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 16:45:01.74 ID:bWd5f8A60.net
>>190
ボロいの方が恥ずかしいやろ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:21:26.36 ID:ZvCst3km0.net
>>191
保険会社のレッカーの方が使えるもんね
JAFは金の無駄かも

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 18:33:38.50 ID:wHT+KVYr0.net
>>191
SBIインシュアランスの株買って気絶しとくと3倍になると思うぞ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:57:55.46 ID:s5RMWbKW0.net
まあオレのムスタングマッハ@には勝てるわけないんだけどね。

ムスタングと言えば牛肉だ。 野菜も一緒に食えよ。

250キロで爆走できるからな。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:08:58.91 ID:JvfHC84B0.net
マスタング マックワン

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 15:19:59.84 ID:YzSAZdqE0.net
ラブベルト

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:55:37.22 ID:lnvGrOar0.net
>>192
バカ発見w

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:24:43.94 ID:DmUHn0sN0.net
成功体験が無い大人って惨めだなぁ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 01:57:39.83 ID:fr88ruIQ0.net
みんなステアリングがセンター側にオフセットされている事に違和感を感じないの?慣れるもの?
最近見に行って気になったから教えて欲しいです〜

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:51:42.09 ID:7VpCgofW0.net
シートが社外品

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:41:00.02 .net
https://youtu.be/-yPGA469Qvk

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:41:37.92 .net
>>195
ムスタングと言えばフェンダーだろ?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 18:33:41.87 ID:Cv7GiYdV0.net
>>200
慣れ
最初は気になったけどね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 18:39:02.05 ID:D1QZi8O30.net
>>192
おまえのピカピカの新型軽自動車よりボロでも空冷のがいい。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:07:32.19 ID:Cv7GiYdV0.net
ピカピカにするならシフトノブを綺麗にしたい
あれリペアするのと新品に買い換えるのとどっちがお得意?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:38:47.39 ID:ayD8wa800.net
>>205
高騰前派は死んでいいよ〜

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:49:45.03 ID:D7gDFptG0.net
中古車乗りの嫉妬が心地いい

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:25:32.38 ID:TcxdmSWP0.net
>>199
空冷ポルシェ乗ってれば十分成功してるだろ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:27:11.23 ID:TcxdmSWP0.net
>>207
自分の目が節穴だって気が付かないのかw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:54:36.51 ID:ayD8wa800.net
>>210
はいはい。お薬の時間ですよ〜

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:47:04.35 ID:/tFwjQJJ0.net
>>206
シフトノブ黒ずんでるの多いよね。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:40:22.70 ID:rryZsZSr0.net
>>207
通報しました。それはいっちゃいけないよ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:52:29.36 ID:8G4rmrSP0.net
>>213
はいはい。お薬の時間ですよ〜

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:33:01.17 .net
https://youtu.be/Dx-jksn5X94

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 14:33:41.89 ID:qwarwmRb0.net
>>206
リペアに出してる間に予備として新品も買う

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:37:52.12 ID:ucdEn1An1
高騰後に不動車起こした何だか分からない個体が在庫車に紛れ込んでるのにね。
今空冷買うとか、高騰前から乗ってて大事にしてるのとどっちがエラいとか、
そういうのか比較の対象になるってのもまた分からない。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:56:58.90 ID:wqIQtVgH0.net
>>211
速く死ねよ老害爺

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:03:33.81 ID:xUoequtT0.net
>>218
はいはい。お薬の時間ですよ〜

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:56:41.18 ID:9WNFl/Nc0.net
詳しい方に聞きたいんですが、356レプリカとケータハム系ならケータハム系の方がどの程度楽しいでしょうか

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:42:06.23 ID:fkGPQPBC0.net
『死ねよ』 とか言ってる奴、ほんとヤバイよね。 明らかに育ちの悪馬系。 多分半グレの中古車屋系なんだろうな。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:50:57.16 ID:UGvLCk++0.net
死ねに【速く】は無いだろw
駆け抜けながら死ぬ感じ?ww

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:26:43.27 ID:8S0z7TdM0.net
993白だけど最近変色が目立ってきた
バンパーとフェンダーの境目だとかドアハンドルだとか可変ウイングだとか素地の違いで色が違ってきた
全塗するしかないのかな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:24:27.95 ID:Ob1RMBSf0.net
>>204
やっぱりそんなものなのね、ありがとう

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:35:59.11 ID:A4DCyWQF0.net
飛び石でフロント禿げてる車両で
走り屋気取るオヤジとかねw

いい感じでやれてるのと
単にボロいのを一緒にしてるオヤジときたらもうww

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:55:25.65 ID:oPIwA7GM0.net
>>225
煽りとかじゃなくて単純に知りたいんだけど、いい感じでやれてるのと、単にボロいのやつの違いって何が違うの?まじで煽りとかじゃなくて興味ある。
ちなみに俺自身は社外パーツごてごてしてる空冷は「ボロいなあ」と思ってしまう。ホイール変えてるだけでも安っぽく感じちゃう。純正そのまんまで古いのはカッコいいと思う。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:10:23.30 ID:A4DCyWQF0.net
>>226
ゴム類はひび割れが無い状態。

塗装は、色褪せてたとしても全体の色味が揃ってる。

パーツは基本全て純正。
ホイールもステアリングもシートも。

スマホホルダーやデカイナビモニターや
レーダー探知機とかがゴチャゴチャもね…

LEDの光は、凄く安っぽい。

内装も外装も多少のスレ等は仕方ないけど
大量の飛び石やクリア禿げや
破れとか剥がれとかはボロさを感じて見てらんない。

赤煉瓦倉庫に並んでいる空冷の殆どが
上記のボロさでガッカリした。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:13:25.56 ID:A4DCyWQF0.net
全塗装を否定してるオヤジの車って
いい感じにやれてるんじゃなくて
単にボロいんだよねw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:29:08.03 ID:AXxzJjZQ0.net
>>226
ピカピカって程じゃないが手入れが行き届いてる感じ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:31:45.95 ID:AXxzJjZQ0.net
高騰後に買った人って元を取ろうと必死な感じw
20年以上も乗ってると普段使いはしなくなるな〜気が向いた時に乗る感じ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:33:30.05 ID:AKb61UyL0.net
バカにはニワトリの芯が効くらしい。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 01:54:10.90 ID:ZzW2zeXJ0.net
車は高い値段で買った人ほど乗らないってイメージあるけどな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 04:27:02.06 ID:ArvIjhm90.net
>>227
今度の赤レンガ倉庫のイベントでその条件をクリアした993カレラ持ってくから是非また見に来て下さいまし

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 18:30:55.85 ID:bJuxgnF80.net
993をわざわざ見に行く理由が見つからない。
高騰後派かな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 22:03:42.41 ID:sho9jDlP0.net
>>231
なにいってんだおまえ。じじい引っ込んでろクズ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:07:45.67 ID:MG92P/wR0.net
>>226
単なるあなたの感想ですよねぇ(AA略

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:57:46.02 ID:Kp0J6k/T0.net
社外パーツつけてるとボロく見えるのって何でだろうな?
単純にチリが合ってないから?と思ってたけど
ラインが不自然に見えるから
無意識にボディが歪んでるように感じるんだろうな。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 11:46:40.41 ID:LldgqS5s0.net
メーターリングにつけるタイプのスマホマグネットホルダの固定ネジが9/64inの六角
964オーナーには覚えやすいという件

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:09:49.47 ID:MdUG3EnM0.net
暑い
今年の空冷シーズンも終わりか

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:22:21.47 ID:n+QdZpi10.net
別に夏だろうが渋滞だろうが
クーラーガンガンかけながら普通に乗ってる

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 17:55:18.70 ID:GNuOWgc30.net
>>238
あのスマホホルダー、使わない時は目立たず、使う時は絶妙な位置に置けるので買って大正解だった。買うまではこんなものにこの値段かよ!と思ってたんだけど、アイデアの対価として納得。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:37:40.19 ID:n+QdZpi10.net
>>241
ただ、充電するとコードがダランとしちゃうけどね

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 19:38:14.82 ID:SNsLMW6m0.net
>>237
RUFはカッコイイと思うぞ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:42:25.85 ID:n+QdZpi10.net
ルーフやシンガーはレベルが違う 

社外パーツでオリジナルを超えるデザインなんて
見た事ない。
まずバランスが合ってないしね。

ワークとかいうホイールとか見る度にガッカリしてる。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:53:39.37 ID:DDdEXqEq0.net
https://i.imgur.com/02Ra6fL.jpg
湾岸ブラックバードのプラモデルを作っている者です。
添付画像の形のフロントスポイラーを付けて仕上げたのですが、下のライトは電球色か黄色のフォグのどちらがそれっぽいしょうか?

アニメの劇中ではノーマルのバンパー形状で黄色に光っていますが、このスポイラー形状で黄色は変かなぁと思いまして・・

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 01:16:29.26 ID:UgW4TPKg0.net
人がしんどりまんねんどすえ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 06:24:12.36 ID:+4ZmgkgR0.net
>>245
確かに黄色は変やね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 11:07:00.55 ID:n67k2c8p0.net
これポルシェのなんてやつ?
https://i.imgur.com/nXpF4gC.jpg

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 11:11:56.62 ID:5ftdDfNS0.net
>>248
アメリカの911

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 11:14:02.52 ID:n67k2c8p0.net
>>249
サンキュ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:59:18.06 ID:qw7W1zzk0.net
912かもしれない

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 15:40:27.44 ID:9IidVPJW0.net
>>244
その程度でガッカリしちゃうんじゃ、長生きできないぞ。
カレラをRSに寄せていく方が、寂しい話じゃないか。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:20:38.83 ID:Vw5IYu7z0.net
グレードを偽るのも最高にダサい。
NAなのに純正ならまだしも社外パーツのターボウイングとかさ。

それにしてもワークはダサいわな。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:13:41.45 ID:gop2KEku0.net
ターボルックでスピードスターというカッコいい名前なのにティプトロなのもダサい。当時は「誰でも乗れるようになって、もはやポルシェではない」みたいに書かれてたな。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:55:21.11 ID:AB9yDgFu0.net
>>244
あまりにも自然だと社外パーツ付けた意味なくなるから塩梅が難しいね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 02:18:07.48 ID:H6hjwJb90.net
エンジンオイル交換だけしてれば大丈夫って人がいるけど
それじゃあ車に詳しくない人は勘違いする
エンジンなんてそもそも頑丈に作られてるからエンジン自体が壊れる可能性は低い
エンジンと一言で言ってもそれを動かすためにいくつもの消耗品が必要
直接エンジン駆動には関係ない部品でもエンジンを保護する役目をしているパーツもある
どれか一つでも欠けたらすぐにはダメにならずともじわじわエンジンにダメージを与える
例えばサーモスタット
これなんかはパーツ自体は3000円ぐらいの安い物だが正常に機能しないとエンジンを壊す恐れのある重要なパーツ
常に水温計を気にして走っているオーナーは少ないしボンネットから煙が出て初めて異常に気付く
この段階までくるとエンジンにかなりのダメージがいく
日頃の点検も大事だが点検といっても細かいパーツまで全てチェックするわけではない
やはり一番重要なのはフィーリング
毎日乗っているからこそ異常に気付ける部分もある
ちょっとでもおかしいなと思ったら走れるからいいやじゃなくて すぐ整備士に見てもらった方が良い
その際にいつもとここが違うとか エンジン音が違うとか具体的に伝えるのが大事
運転と同じように〜だろうじゃなく〜かもしれないと常に考える
そうすることでちょっとした異常に気付けるかもしれない
人体も同じで異常を感じても医者に行かない人は手遅れになる傾向にある
人間はなぜか大丈夫だろうと思ってしまう生き物
今長生きしてる人も少し考えを変えて自分も愛車ももっと大事にして欲しいと願う

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 02:25:39.77 ID:gr3vZcJZ0.net
空冷にサーモスタットw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:28:20.39 ID:NWr88DNu0.net
>>255
社外パーツで付けたいのある?
排気音が少し寂しいと思うけど
ポルセン持ち込めなくなるからねぇ…

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:02:13.72 ID:pw5Nd6Le0.net
おれの964は水温計ついてない…
前オーナーがオプションケチったのかな…

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:17:31.43 .net
DPの外装

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:49:25.11 ID:q0IdCU/c0.net
空冷のオイルラインにサーモスタットあるんだが

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 00:24:25.46 ID:euVCYtXq0.net
常に「水温計」を気にして走ってるオーナーは皆無だね。
サーモスタットはついてるけど。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 07:48:54.86 ID:amZKUPrY0.net
>>262
まさかの959

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 18:17:44.50 ID:ooCmvPZY0.net
猿人老いる

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:09:07.20 ID:S0TGLRPu0.net
水温がどうとか昔から書く人いるけどツマンナイから

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:00:47.19 ID:wzzFGfc90.net
>>258
FRPのダッグテールにしてる。滅茶苦茶軽くて空力も抜群!930ね

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 01:12:47.29 ID:p2mhTlcj0.net
ポンテヤックハイヤーバードトランスアム

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 08:03:23.41 ID:kJPAdmka0.net
>>257
普通にあるぞ
というか油温上がる時の定番故障の一つ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 13:13:14.61 ID:CxtV5v+c0.net
社外というかノーマルでないのでほしいのは軽量フライホイールかなあ
あれそんなに違うの?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 13:26:32.98 ID:IEaa1g/J0.net
アイドルミートがシビアになるよ
極低速でハンチングも出るし

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:26:20.45 ID:9JTq8KP00.net
空冷エンジンのみんな
みんなどれくらいの間隔で乗っているのかな
ちなみに俺は964 で2日にいっぺんです。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:37:40.75 ID:hYHoF/DE0.net
何をそんなに乗るだよ
通勤なら毎日だろうけど通勤で空冷使いたくないわ
しんどいし

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:44:01.60 ID:/6VIcCsO0.net
>>271
2年半で1800km乗ったw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:47:00.26 ID:GImyxJWu0.net
>>271
年一万キロ乗ってる。
スポーツカーなのに乗らないのはカッコ悪い。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:58:56.61 ID:/6VIcCsO0.net
>>274
乗りたいんだけど趣味車2台あるしなぁ。通勤車は月3000km乗るんだけどなw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:25:40.37 ID:6/u9cigP0.net
たまの通勤は楽しいわな
渋滞で三速以上使わないけど

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:54:43.82 ID:LFvlGUW30.net
>>273
俺おま

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:55:42.15 ID:LFvlGUW30.net
>>274
団塊世代乙

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 09:52:56.69 ID:J6ukXR/c0.net
一年一万キロやね
空冷なんて乗ってなんぼやん
走る人は年間二万キロ三万キロもいるやん

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 09:59:40.73 ID:xldSAH0f0.net
元を取ろうと必死だなw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 11:52:26.93 ID:P79fTswE0.net
>>280
元をとる?
低所得者の発想って貧困やなw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 12:00:45.10 ID:8QHTRWv80.net
あれ?雨の日は乗らないセコイ中古乗りのほうが多かったような
>>169,170,171,178

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 13:18:22.93 ID:K2FIXLdg0.net
出先で雨はしゃーないけど
わざわざ梅雨時には乗らないやろフツー

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 19:00:24.39 ID:FyXmRGUH0.net
雨の日に乗ると雰囲気あって良いものだぞ
でも雨の日にわざわざ乗ったりもしないという

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 07:35:28.26 ID:IQqf5Tvu0.net
>>280
クラシックカーの領域に入った空冷車で元を取るって何を指すんだろう?
強いて言えば、どれだけの時間を楽しめたか?だろうか?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:32:53.74 ID:bGfCYycq0.net
>>280
逆に乗らないやつの方が
価値下がらないようにしてる貧乏人の発想かとオモタ。
まあおかげで今でも低走行の極上車が
現行モデルと同じくらいの値段で手に入るわけで
ありがたいですけど。
金のこと気にしない金持ちばかりなら
乗りつぶされたボロしか残ってないだろうし
世の中上手くできてる。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:42:39.77 ID:X3olfeNu0.net
金持ちは
メンテにちゃんとお金かけてるから
極上車に距離は比例しない。

乗らない、お金かけない、
放置してる低走行車両もある。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:45:07.48 ID:3cwSZNyN0.net
>>285
もう絵画と同じだよw若い頃散々乗ったから十分なんだよ。でも思い出多くて手放すのも寂しいw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:41:25.84 ID:bGfCYycq0.net
>>287
あー、たしかにそうだわ。
ディーラーで整備してきた記録簿あるやつとか
佇まいがすごく端正な感じ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:05:05.73 ID:X3olfeNu0.net
>>288
例えが絵画って…w

絵画って、元をとる為に
一日中見るもんなの?ww
発想が貧困過ぎてもう…

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 18:46:48.20 ID:lDw/fTEC0.net
ポルシェ乗りって変わった工具師が多いな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 18:53:32.54 ID:3cwSZNyN0.net
>>290
お前の脳みそが貧困すぎて笑える

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 22:38:18.61 ID:ocagG4RV0.net
絵画w

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 18:22:36.44 ID:lK8G3RCa0.net
ちょっと値段の高かった量産車でしょうに・・。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:00:15.20 ID:gHrlXCSQ0.net
物と値段はイコールじゃない。だからお前は底辺なんだよw

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:34:22.99 ID:jF0qUTwl0.net
絵画とか、元をとるとか…
やれやれw

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:01:46.11 ID:v2FdOImQ0.net
先生!ポルシェはおやつに入りますか?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 04:25:22.70 ID:2YuLkkmz0.net
野田義弘先生!356はおやつに入りますか?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 13:20:10.46 ID:IoV1UTLw0.net
走った後エンジンフード開けて冷たあと閉めてるんだがこれ意味ある?
エンジン切った後もファン回るって聞いてるけど回ってないっぽいんだよなあ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:00:32.48 ID:asVYyH5B0.net
切った後、しばらくして回り出すやね
忘れた頃に回り出して最初はビビったわ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 18:53:32.64 ID:MIcqWqj30.net
>>299
Facebookで聞くと上から目線でいろいろ教えてもらえて捗るぞ!YouTubeでもそうだけど、空冷乗りの年寄りたちは何であんな上から目線で偉そうなのかね。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 20:59:15.18 ID:Y5Q1k+km0.net
ファン回るのは993だけだよ。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:45:49.51 ID:0Hsqae+d0.net
新参オーナーです。
いわゆるアイドリング発進とは半クラで車両が前に進んだタイミングでアクセルを入れる事と理解しています。
その場合、坂道発進の際はどうしても回転数を上げないとそもそも前に車両が前に動かないと思います。
よって、坂道発進の際は例外的に自分で回転数を上げて発進するという事で良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 06:13:35.04 ID:YTfPw6o60.net
>>303
坂道だけでなく、街中でもアクセル普通に踏んで
クラッチ繋げてスタートが基本やで。

アイドルスタートは、半分遊びでやってるだけや。
かなり古い時代の空冷の時のなごりみたいなもんやし。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 06:34:41.62 ID:ezoPGB900.net
>>303
おれはブレーキ踏んだままクラッチ繋ぐよ。
ミートポイントを掴むと坂道発進はそれが楽。
サイド使っても別に良いと思うけど

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:33:21.56 ID:9cx7gTrV0.net
>>302
まじで?
964回らないから修理に行こうと思ってたわ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:34:38.76 ID:9cx7gTrV0.net
>>303
よっぽどの急坂(ほぼない)でない限りは適切に半クラッチになっていれば下がらない
クラッチ繋いでからアクセルで問題ないよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 13:21:53.57 ID:8TyVY/cD0.net
>>306
964も回るけど滅多に回らないらしいよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 17:23:57.34 ID:nw3LWIdR0.net
>>308
それは993も同じや
滅多に回らん

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 18:44:22.37 ID:SiWVDw8M0.net
アメリカ人や中国人が買いあさってる911って大陸を乗り回してるのかな・・・

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 18:45:35.42 ID:jeOP0CQP0.net
転売の繰り返しだよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 19:10:15.96 ID:LAXxsgfZ0.net
>>309
993はこの時期だと乗った後大抵回ってる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 21:59:22.23 ID:rKBLRwo1i
>>303
アイドリングでクラッチミートをするかしないかは別として、アイドリングで出られないのは
調子悪いのかもしれません。
RSフライホイールでも普通にアイドルミートで何の問題もありません。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 01:19:03.67 ID:Jx+9je5B0.net
356大好き野田義弘先生

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 06:58:02.82 ID:vOBaRimN0.net
>>303
坂道発進はよほどの急坂じゃなければアイドリングでクラッチ繋ぎきってからアクセルを踏み始めてる。
3.2カレラだけど、何の不安感もなくスルスル登る。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:15:37.97 ID:mQU2f1pT0.net
https://youtu.be/PKKKUleaSAE

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 19:02:13.26 ID:7nEADUup0.net
リアエンジンだとハンドル切った方向に進まないから不便だよね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 19:47:02.25 ID:AIyEdVp/0.net
きっちりとカーブでフロント荷重かけないと曲がらない

=結果として安全運転
になってるわ

カーブ前できちんと減速とか事故らない為の大前提だし

シビックとか曲がりやすいんだけど、結果として事故率半端ないからポルシェより保険の事故係数高い 車両係数は価格差あるからポルシェの方が高いけど


https://i.imgur.com/N0JDNqb.jpg
https://i.imgur.com/paZobrN.jpg

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:05:51.40 ID:olXpjdkd0.net
>>311
絵画だなwww

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 17:32:24.49 ID:s3qF3glO0.net
964カレラ2 tip乗りだけど
サスペンションを純正から
変えたいけどなにが良いかな
サーキットには行きません
町のりとたまに峠を走るぐらいです。
ZSSとかどうかな?
みんな教えてください。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:35:02.22 ID:vHEzlbFc0.net
BILSTEIN B6 はどうかな
993でつけたけど好感触

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 22:30:41.11 ID:x3VfKvz+0.net
エナペタルでオーバーホールすればいい。
純正ビルじゃないのかな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 13:19:28.45 ID:FsDfnDMC0.net
みんなありがとうございます。
エナペタルに連絡してみます。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 18:14:12.70 ID:Ky57+A3Y0.net
おまいらエンジンオイル何使ってる?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 19:26:25.86 ID:JUgFdwen0.net
ポルセンでクラシックオイル買ってる。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 13:39:32.58 ID:6JwzXcoo0.net
gulfかバルボリンの10W-50
オクで20L \15,000くらい。めっちゃええわ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 15:50:40.69 ID:P82sMXlz0.net
>>326
オークションのオイルって中身詰め替えられてるぞ
業者販売で適正価格のならしらんが
https://youtu.be/aYVpLZ7orVE

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 19:33:35.73 ID:H2dWQ4D10.net
GALFのレトロってやつ。20w-60の鉱物油。最強だわ!

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:50:35.74 ID:IxkxmdNW0.net
https://item.rakuten.co.jp/tw-monster/2gulf_retro20w6020/
これ? 安いから良いなら試したいけど

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 07:52:27.48 ID:0Xzgoxs/0.net
それそれ。もう空冷ポルシェ用に作られたとしか思えんわw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:10:54.95 ID:762Ocn4c0.net
水冷乗りですが、教えてください。
「空冷ならば964が1番」とよく聞きますが、これは正しいのでしょうか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:16:02.16 ID:ZuqdggT10.net
73カレラの方がいいな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:16:41.74 ID:njgD3i+b0.net
全然正しくないぞ
好きなの買えよの世界
俺は964好きだから乗ってるけど930でもいいかな
993は見た目が合わない

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:23:25.01 ID:78mcYqKl0.net
964は300万円台で投げ売りされてたイメージが強すぎてなぁ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:26:51.15 ID:dT3TmPH60.net
オートマで乗れる一番古い(オールドタイマー)な空冷ポルシェが964て事
MTだとまた別な話でサスペンションの違いが大きい
なにを基準に一番なのかによるとしか言えない
964tipが一番安いのかな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:45:52.83 ID:sS4OcXem0.net
tipイラネw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 13:12:51.45 ID:KZb5bGP70.net
間違っても964ATは買うな。金ドブやけん。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 13:44:35.77 ID:Zdd8KB3s0.net
>>334
その頃には930はもっと安値で叩き売られてた気がする。
US並行物とか198万円くらいのイメージ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 13:49:01.58 ID:5JnlEQsX0.net
不人気装備
tip
カレラ4
サンルーフ
リアワイパー
右ハン
US並行
ドバイ物

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 15:04:34.70 ID:MLi2mBWX0.net
326です。
みなさま、ありがとうございます。

予算があまり無いのですが、空冷のMTで探してみます。
MTにはこの15年間は乗っていないので、練習します。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 16:11:14.96 ID:mjW2Aecs0.net
>>338
964の平行モンなんてスクラップ行きやったぞ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 17:07:12.02 ID:jmzYGZvc0.net
930のビッグバンパーが最初に出たのは1974年なんだな。もうすぐ50年か

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 17:41:55.25 ID:mfjjYSW/0.net
>>342
80年代終わりの頃に会社の後輩が912を40万円で買って乗ってたな。20年後に自分が930買うとは思わなかった。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 20:28:21.44 ID:3th12z6g0.net
964 右ハンドル
人気だよ
すぐ売れる

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 20:42:26.69 ID:3th12z6g0.net
964
いい個体が無くなっていく
どんどん市場から消えてる
600万から800万で
10万キロ以上や修復歴あり

記録簿付きで
7万キロ以下は
Tipでも1000万越え覚悟

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 21:13:29.00 ID:IaDVGp6O0.net
右の964?
部品取り用やねw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 22:38:30.03 ID:3th12z6g0.net

ウンコ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 07:03:20.33 ID:9YV2CskX0.net
>>344
たしかに右ハンドルは売れるの早い
どうせオートマに乗るなら右ハンドルのほうが便利、
という層がいってい

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 08:59:44.29 ID:DJXGIvyR0.net
便利なら国産一択やな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:26:14.58 ID:IQrDj5Nj0.net
>>344
右ハンのガソリン&エンジンのリッドオープナーはやっぱり右?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:14:24.55 ID:r9PLn+DU0.net
右ハンドルも同じ
左だよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:11:42.38 ID:ZaWi0DI20.net
>>331
冷えピタでも張っとけよw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:21:59.34 ID:IQrDj5Nj0.net
>>351
そうですか
どうもありがとうございます

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 22:44:51.83 ID:/arBO1Az0.net
356野田義弘です。
みなさま、ありがとうございます。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 05:22:00.09 ID:VkHqSmKB0.net
空冷だとヒーターの効きが悪いからなあ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 08:42:11.16 ID:TpHDmZmo0.net
ヒーター入れてなくてもクソ暑いだろ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 10:55:02.02 ID:2G24IoPn0.net
空冷安かった頃を知ってるととても今の相場で買う気になれない

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 13:03:40.84 ID:psJsHX1i0.net
>>357
空冷以外に楽しい車があるならそっちでええやん。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 14:18:03.59 ID:aBA6u8rR0.net
いま991.1の素PDKに乗ってて空冷に興味津々です
乗り換えるならマニュアルじゃなくてティプトロだと思うのですが
それでも楽しめますか?
空冷の魅力を教えてください!

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 14:34:47.92 ID:wi/iE9Ui0.net
趣味なんだから自分の好きにしろ
聞かなきゃ分からないようなヤツは趣味なんてやめちまえ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 15:04:46.48 ID:CBRLkiiv0.net
992ターボ乗りとしては、1989年の最終型930ターボも欲しいが、かなり高いからなあ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 17:29:54.52 ID:TpHDmZmo0.net
>>359
迷うくらいならMT
じゃないと後々まで「MTだったらもっと楽しかったのかな?」と引っ張り続ける

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 17:34:16.08 ID:EptrFM9E0.net
>>359
どうせ空冷乗るなら、よりアナログなMTやない?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 19:15:16.47 ID:dT40SVUK0.net
MTじゃなくてATという時点でやめといたら?としか言えない。
991PDKが幸せだと思います。 

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 19:17:55.85 ID:bNbWrTKf0.net
水冷はマウント取れるがつまらない人生の延長上にある。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 20:28:12.15 ID:cmQSKoFh0.net
水冷ATから空冷ATに乗り換えて得られるもの。

ダイレクト感【オールド的】な乗り心地と
コンパクト【狭い】なボディ
乗れる余裕があるなら
一度は体験しとくと楽しいかも。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 21:14:38.27 ID:zGb0OR0I0.net
MTは面倒くさい
疲れる
坂道発進怖い
Tip最高
メンテほぼ不要
964 Tipが売れ
ポルシェを救った

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 21:18:37.45 ID:zGb0OR0I0.net
>>359
964tipだけど
991と全然違うよ
自分も実は991も考えたけど乗ってみたら
964が楽しかった
991とか992は乗りごごちいいしエンジン
も凄いけど
自分的には楽しいのは964だった
964のデザインも凄く好きだった。
991乗っている人が乗ると
色んな物がダイレクトに伝わるから
乗ってる感じは半端ないと思うよ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 22:52:02.69 ID:zIrM70e40.net
ビートでも乗ってろ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 04:20:44.96 .net
>>369
ビ―ト凄く良いよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:29:14.80 ID:k6FZnwax0.net
>>369
典型的負け組団塊世代

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:39:48.15 ID:P+KP6G8k0.net
そこはビートルだろ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:13:44.96 ID:EXrAZyDQ0.net
>>368
964Tipなら、比較的買いやすいからね
MTはとても高いから大変

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 13:23:47.33 ID:ovEp4Nim0.net
964はあのコンパクトさがいい。
彼女乗せた時の近さ。
あと真後ろから見た時の、お座りしたワンちゃんのお尻のような可愛らしさ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:36:01.76 ID:2mZBL+XH0.net
964自体はまあまあだけど
964推しがキモいw

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 18:33:51.00 ID:KjIUZ5iu0.net
水冷ならば「最新の911が、最良の911」でまず異論は出ないんだが、空冷は大変だな

ナナサンカレラ
930ターボ
964カレラRS
993カレラRS

どれが1番良いのかは、みな意見が違うんだね
価格は別としてね

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:00:17.89 ID:UiiTCbbr0.net
>>376
そこに出てるのは最早乗ってる奴いなくね
倉庫に大半は眠ってる

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:23:50.69 ID:EXrAZyDQ0.net
>>377
2年前だが、実際に乗っているオーナーたちへのインタビュー記事
https://bestcarweb.jp/news/59171

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:31:18.63 ID:EXrAZyDQ0.net
>>377
こちらは、930ターボのオーナーインタビュー
https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/170112.html

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:46:18.18 ID:TIODZZ7/0.net
>>367
金持ちの奥さんになw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 04:08:49.86 ID:RGwh9C510.net
野田義弘です。
空冷ならば「最高が356」

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 18:56:21.45 ID:sd243bGY0.net
空冷エンジンって原始的だよな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 02:00:54.09 ID:1jBU6wGX0.net
サーモスタットが無いから壊れにくくていい

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 19:48:52.47 ID:/eaShKbq0.net
>>382
オットーサイクル事態、原始的だわなw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 20:06:41.12 ID:p+Mr6fCj0.net
ミラーサイクルの空冷ポルシェが有ったならちょっと乗ってみたい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 01:07:54.57 ID:Sp+PTCiV0.net
原始的であってこそポルシェなんだよ。

日本的な先端技術を求めてはダメ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 12:39:42.92 ID:gl1Gjn3q0.net
洗車どうしてる?
おっさんになっても自分で手間暇かけてるの?
もう面倒だから洗車機にしたい

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 12:58:41.22 ID:vUVGiDyU0.net
純水手洗い洗車やけん

http://keeperlabo.jp/service/wash/#1

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 13:55:12.16 ID:gl1Gjn3q0.net
>>388
その手の手洗いって微妙な気がするんだよなあ
洗車屋とか自営でやってる人なら別だけど大半は雇われたバイト
たくさん洗っても時給だから別に好き好んで洗車なんかしたくない
むしろ客がきたらうざったいくらいっすよ
、、、、と現役のスタンドバイト君に聞いてしまった

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 15:42:05.21 ID:vUVGiDyU0.net
だからといって
洗車を自分でやるなんて時間の無駄やん

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:16:07.83 ID:q5Xjah7b0.net
そんな乗らないから滅多に汚れないけど、汚れたらスタンドで洗車機入れちゃってる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 20:09:38.33 ID:/mxLlTDA0.net
布ブラシの洗車機かな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:11:45.72 ID:m+XjGCdJ0.net
930所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の1989年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんと無ーくドアバンや
車の周りをスキップしたりダクトに息拭きかけたり(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで32年やってきました
後にも先にも930を超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:22:45.40 ID:VW31wAAN0.net
エンジンオイル交換だけしてれば大丈夫って人がいるけど
それじゃあ車に詳しくない人は勘違いする
エンジンなんてそもそも頑丈に作られてるからエンジン自体が壊れる可能性は低い
エンジンと一言で言ってもそれを動かすためにいくつもの消耗品が必要
直接エンジン駆動には関係ない部品でもエンジンを保護する役目をしているパーツもある
どれか一つでも欠けたらすぐにはダメにならずともじわじわエンジンにダメージを与える
例えばサーモスタット
これなんかはパーツ自体は3000円ぐらいの安い物だが正常に機能しないとエンジンを壊す恐れのある重要なパーツ
常に水温計を気にして走っているオーナーは少ないしボンネットから煙が出て初めて異常に気付く
この段階までくるとエンジンにかなりのダメージがいく
日頃の点検も大事だが点検といっても細かいパーツまで全てチェックするわけではない
やはり一番重要なのはフィーリング
毎日乗っているからこそ異常に気付ける部分もある
ちょっとでもおかしいなと思ったら走れるからいいやじゃなくて すぐ整備士に見てもらった方が良い
その際にいつもとここが違うとか エンジン音が違うとか具体的に伝えるのが大事
運転と同じように〜だろうじゃなく〜かもしれないと常に考える
そうすることでちょっとした異常に気付けるかもしれない
人体も同じで異常を感じても医者に行かない人は手遅れになる傾向にある
人間はなぜか大丈夫だろうと思ってしまう生き物
今長生きしてる人も少し考えを変えて自分も愛車ももっと大事にして欲しいと願う

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 02:05:19.28 ID:TO4hciNT0.net
白い巨塔に疲れ果てたブラックバードきてんね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 02:14:43.62 ID:ueBByi+D0.net
いくらなんでも空冷スレで水温計って

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 03:48:51.63 ID:5B8PS/Kh0.net
>>395
これ湾岸に出てくる長ゼリフなの?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 07:25:51.23 ID:r2Xfx5jt0.net
フ・・・ねーよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 07:30:31.49 ID:dCQ9BBYs0.net
油圧OK水温OKアイドルOK! OK911!

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 18:23:32.13 ID:gZfKXNSv0.net
>>393
イイネ!

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 21:40:24.54 ID:pyVfFlm00.net
空冷エンジンだからエンジンオイルだけ替えてるばOK

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 17:59:23.85 ID:0ch5R11L0.net
水冷でもクーラントなんか替えたことありませんw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 18:39:16.40 ID:2VzDghEm0.net
泥水

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 18:46:29.25 ID:IrNrJ0jr0.net
零戦と一緒だよ。空冷はオイル以外ノーメンテ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 00:40:49.53 ID:ElnjJnES0.net
356は壊れます 野田義弘

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:28:10.40 ID:vU3moxKT0.net
>>404
でもOIL駄々洩れじゃんw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 08:17:22.81 ID:WwyJOPnY0.net
>>406
滴るくらいしか漏れないけどなぁ。ハズレ掴んだかメンテしてないだけじゃないの?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 18:25:32.86 ID:2N7Dr1ux0.net
かわいそうになあ

ハズレ掴んだと思ってあきらめるんだな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 18:41:02.37 ID:/zT47Npm0.net
空冷VWとポルシェは3分割マグネシウムケースだから熱収縮率の絡みもあってオイル滲みは仕方がないね
オイルパンアルミだし
空冷RUFでもオイルは滲むからね

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:04:10.53 ID:0EF3UBMb0.net
>>407
バーカ!ゼロ戦のことだよw

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:12:43.08 ID:3h+x1PI90.net
アタリ個体の零戦w
詳しく聞こうか

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:13:06.55 ID:2N7Dr1ux0.net
>>410
悔しいからってゼロ戦のせいにしなくていいから

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:20:50.09 ID:cf0Btb920.net
ミリタリー板推奨
http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html

零戦は欠陥機というのが近年の定説なんだけどな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:45:15.28 ID:oJ/h+IIr0.net
空冷ドライサンプでもオイルパンがあるの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 01:57:39.72 ID:/x87xARj0.net
このスレには知ったかぶりしかいないから気にするな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 02:58:44.16 ID:0bG3IO4u0.net
発達障害て細かいな
正式名称じゃないと気に入らなくて暴れたり悪態ついてるの5chではよく見るわ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 19:19:00.61 ID:9AS+W0rQ0.net
>>413
お前人として欠陥って気づいてる?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 21:57:22.83 ID:UG/eJB990.net
零戦って言ってる奴、ラヴベルトじゃねw

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 22:11:27.54 ID:/x87xARj0.net
ここはゼロ戦すれじゃねえんだぞ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 02:07:47.79 ID:wKvCLhAg0.net
ハズレ掴まされて悔しがってる工具師が話題を逸らそうと必死だなw

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 02:32:30.33 ID:n5h7LzJt0.net
オイルが滲まない空冷エンジンの正体教えよう
なにも知らない無知なショップが液体パッキンの類いを使って組んでしまったエンジンがそれ
一見オイルが滲まない完璧なエンジンに見えるがポルシェらしく走らせると正しいエンジンクリアランスが出ていないからエンジンブローの危険性がある地雷
飾って置くにはいいかもしれないけどね笑

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 09:48:53.65 ID:0xx5XUz50.net
なんか零戦が必死ですやんw

ワイの空冷もポルセンで
液体パッキンの類いを施工されたんやろか…

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 15:19:44.32 ID:P1Om214a0.net
液体パッキンだと何でクリアランスがでないの?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 17:59:44.75 ID:wKvCLhAg0.net
いいか、オレはこのスレのリーダーだ。

ゼロ戦にレスしたものは即刻退場だからな。
これは命令だ。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:23:26.65 ID:u6ymHiAg0.net
>>424
46 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/04/30(金) 10:16:56.60 ID:CCYl5qlt0
ラウじゃなくてラヴなw

ラブおじまた恥かきに来たのかよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:33:01.90 ID:iRLdA8gN0.net
おれは、このスレのサブリーダーのケンや!
零戦とラヴにレスしたい奴は、
好きな寿司ネタを書いていけ!

おれは、ツナコーン巻き

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:02:05.50 ID:kbRsS2dS0.net
>>422
空冷でポルセンw地雷ですやん

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:18:53.00 ID:dm3pM5oi0.net
>>423
だよなあ
というかポルシェに限らずたけどオイル漏れでエンジン分解って今どき新しい技術ないのかなと思うわ
外側から液体パッキン的な施工をすればいいとか
オイル漏れ全般の対策ケミカルとかあったら大儲け出来そうだけど

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:57:30.99 ID:C6EmWrcE0.net
熱膨張と冷間収縮でクリアランス出てるのをボンドで留めたらクリアランスおかしくなるのほ簡単に想像つくけどなあ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:22:00.44 ID:wKvCLhAg0.net
リーダーのオレに言わせれば

すべてはハインリッヒの法則に従っているということだ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 09:26:41.31 ID:80qm/Nr90.net
>>427
ポルセンで空冷だめなの?
うちが世話になってるポルセン空冷たくさんあるけど。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 13:37:27.04 ID:bn6F3Yu30.net
クラッシックパートナーも知らないやね
オートバックスでオイル交換してるんやろ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 15:01:30.40 ID:+6btp7Di0.net
>>431
10年くらい前は招かれざる客って雰囲気を感じさせる時があったな。今はポルシェ 本体が空冷の維持に注力しだして日本も変わってきたけど。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 17:10:19.57 ID:3lKhHDYG0.net
911の空冷は過大評価されすぎ
こんなゴミ車が1000万円とか舐めすぎだろ
なんのアートもない
おっさんの単なる憧れプライスだな
僕が前に通っていたジムにもよく茶色い空冷の911きてたけど
エンジンはいい音してたなあ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 17:53:41.12 ID:cae2lDyv0.net
0W-20とか入れてオイル漏れましたとか言ってんだろうなwww

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 18:53:36.28 ID:dVOk3jGZ0.net
>>431
なんで沢山あるのか考えてみろよ。治らないから貯まってるんだろw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:20:09.24 ID:AJPl857o0.net
>>434
惨めな人生送ってるんやね(涙

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:55:25.69 ID:3lKhHDYG0.net
>>435
硬さは関係ないと思う
洗浄効果があるかどうか

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:59:55.94 ID:RsiGW1Js0.net
空冷エンジンに対するオイル粘度の事まったく分かって無いで洗浄添加剤の能書き垂れてワロタ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 20:59:26.02 ID:pgpurnOE0.net
クルマの世界はオカルトだからな
特にオイルとか

洗浄効果とかガチで比べるならオイル焼けした部品漬け込んでどうなるとか
燃費なら実走行データだすとか

いずれにしても数字で結果出さない限りは、水素水あたりなんかと変わらん

441 :ああ:2021/06/26(土) 10:59:39.71 ID:CfuumR85w
硬い方がいいに決まってる。ちなみに漏れとは関係ない。
俺のは硬いけど漏れるぜ。
空冷は温度が上がりやすいから硬いやつ使う必要ある

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 17:12:31.64 ID:5oN29s0j0.net
>>434
僕の930は75万で買ったけど売る気は無いので僕にとっては永遠に75万のポルシェ だね。
今の状態にするまでの費用は無かったものと思ってるよ。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 18:17:19.00 ID:KDXnSDem0.net
リアルレッドポルシェに乗ってる工具師いる?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 18:39:18.66 ID:SGWpkk0f0.net
>>442
直せたならラッキーだな。サイドシルまで歪んだらどうにもならん

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 18:40:08.61 ID:SGWpkk0f0.net
ベストカーポルシェ乗りの生態当たっててワロウタw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 20:41:45.36 ID:rNE3yIdl0.net
>>445
読んだ
おれは、22項目中19項目が当てはまったよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 10:13:13.12 ID:amE28FjN0.net
事故車買ったけどフレーム修正機で出荷時より精度だしますよって話で直したよ
1mm単位で修整できるらしい
なんとかなるもんよ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 10:42:59.34 ID:ajcSKcln0.net
形の精度だけの問題じゃなくね?金属の強度自体が落ちてそう

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 11:01:32.38 ID:amE28FjN0.net
今更サーキット走ってボディ剛性がーとか言わないしなあ
乗ってて違和感もないし安かったし満足だよ
ただ板金屋は腕x設備らしくて当たり外れもあるから万人にはお勧めしないけど

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 11:31:07.19 ID:payRLow40.net
まぁ、修復歴なんて無いにこした事ない。
乗ってて心の片隅に常につきまとうじゃん

これは修復歴有りだなぁ…って。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 11:41:34.89 ID:zKkINr5o0.net
一度曲がってクセの付いた金属は曲がり癖折れ目に応力が集中するから元の剛性が出ないよ
日本の一般道の法定速度で走る分には大した問題はないだろけど

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 18:54:51.80 ID:VXe13NfS0.net
本人が納得してるんなら良いが、スポーツカーとしては終わってるよw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 20:59:31.18 ID:payRLow40.net
まだ始まってもいね〜よ!

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 23:20:37.01 ID:QJpNWskA0.net
中古のポルシェの7割は修復歴ありらしい

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 00:27:20.40 ID:wAjO3wJv0.net
タイヤなんだけど、パイロットスポーツとピーゼロロッソどっちが良いと思う?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 08:57:13.65 ID:NjLULmoU0.net
サイドのロゴがカッコいいデザインで
タイヤを選んでる

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 08:58:11.84 ID:4IPshoxs0.net
サイズあるのか?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 11:55:09.21 ID:TiImDC4H0.net
>>455
パイロットスポーツおすすめ
しなやかで長持ち

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 12:45:16.44 ID:0Cmpcuak0.net
ピレリはタイヤ減るのが速い

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 16:19:10.69 ID:P45CeH4p0.net
>>459
サイドにヒビ入るのも早いw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:15:29.99 ID:Nj1lFOaL0.net
窓にヒビ入るのも早いw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:28:58.49 ID:DGu6FVIH0.net
フロントガラス交換時に
クリアプレックス貼ったから、
飛び石怖くないお

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:47:39.81 ID:mCUroKDe0.net
>>453
エアオーナーwwwwwwwwww

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 18:39:05.95 ID:AWzskG8u0.net
タイヤはADVAN HF TYPE D 一択だな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 18:56:54.18 ID:aZX+3DpE0.net
サイズないやん

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 22:31:07.09 ID:KYs0UQU80.net
ADVANはトレッド剥離するからダメ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 01:46:05.45 ID:LvqKsR5K0.net
30年くらい前に930の事故現場に遭遇したことがある
雨の中スピンして歩道との段差にタイヤが当たって横転
ルーフを下にして駒のようにクルクル回ってた
火花が散って綺麗だなーとか思ってたら街路樹に当たって止まった
一緒にいた先輩と運転手の救助に走った
横転してかなりの回数クルクルしてたのに普通にドアが開いた
あれには驚いたなあ
空冷時代の911のボディ剛性は異常だわ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 02:17:30.57 ID:b4JaYORN0.net
356野田義弘

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 11:49:46.10 ID:tSE34BYQ0.net
憧れの930ターボが欲しいが、1989年式最終型はやはりかなり高いね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 19:01:26.47 ID:Pbnpzszh0.net
やっぱ四速より五速
五速より六速やな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 21:20:48.02 ID:FGJpF5Ym0.net
7速もイイゾw

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 21:36:06.62 ID:biF/uDbn0.net
どうせおまえのクルマは3速コラムシフトだろw

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 22:33:27.53 ID:9UeRNhfe0.net
>>472
今となっては貴重かも

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 00:58:31.02 ID:DagAQ0hg0.net
>>458
あざっす。いまピレリなんで、今度はパイロットスポーツにしてみるよ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 11:31:54.34 ID:X2S0q35C0.net
おまいらタイヤロック付けてる?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 13:01:10.20 ID:EMgd0jiu0.net
当たり前だのクラッカー

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 15:08:35.30 ID:OrlvMT+o0.net
https://i.imgur.com/RkOcCBg.jpg

間違いない!

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:32:53.86 ID:QiYUGlNr0.net
http://www.jidoushatounan.com/2021/07/01/愛知県名古屋市-平成11年式-日産-スカイラインgtr-盗難/

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:54:41.92 ID:miLAtks60.net
ヤフオクでポルシェ買うとかスゲーな。業者かな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 23:59:19.61 ID:X2S0q35C0.net
ヤオフクでポルシェか

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 00:05:08.36 ID:nyuHcNvK0.net
生沢徹くらいだよな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 01:30:17.05 ID:5TdtMppB0.net
>>477
俺の68年式901がディラー査定で2000万なのに開始価格4400万かよ
頭おかしいな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 03:33:11.72 ID:CaNZq6XL0.net
それって素敵やん

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 15:47:36.72 ID:OXaUbjcB0.net
>>482
ディーラーがぼったくりの可能性もw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:42:57.37 ID:LaEZnsVc0.net
売れたらラッキーだけど基本的には売るつもりない価格だろ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:34:07.41 ID:Jwfbmm6F0.net
オレの911もヤオフクで売れないかな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 01:15:24.72 ID:uG1jxgIl0.net
ヤオフクでクルマ売買するなんてろくな工具師じゃないな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 20:04:53.43 ID:fHyK370D0.net
もう適正価格が分からんわw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 21:42:27.36 ID:Vvg5+h2d0.net
空冷の個体数はもう増えないから
さらに上がっていくだろうな
ティップの低走行で1200万覚悟が必要かなって

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 22:55:15.80 ID:0Fp+23pg0.net
金融緩和おわったら半値になってもおかしくないと思う
空冷に憧れのあるジジイたちは免許返上だし
ガソリン車やガソリンに対する税金も上がる

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 00:53:46.44 ID:yB7GHxga0.net
オイルダダ漏れの空冷なんてゴミだろ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 08:39:42.63 ID:rDVbZ6oj0.net
大丈夫みんな海外に持っていかれるよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 12:06:41.46 ID:WK20UOlu0.net
空冷ブームは、
コロナ収束してからが本番やで!

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:12:48.52 ID:rDVbZ6oj0.net
今年びっくりしたのは
ガレージクレヨンの964 カレラ2
ティップで2万キロ
1400万円が正月売出しで即日完売は
びっくり

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:52:08.58 ID:necItStq0.net
オイルフィルターエレメントって工具なしで外せますか?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 21:46:46.28 ID:WK20UOlu0.net
いま、空冷わ買ってるのは業者だったりして。
それを海外に転売とか。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 23:32:48.89 ID:8a5OSHIf0.net
ビンゴスポーツのヤフオクのカレラ4すごいな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 08:03:08.56 ID:QUBxOghP0.net
>>497
どれ?
何か凄いん?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 16:09:38.78 ID:LcQ0cX1E0.net
無理だろ
まあナットでもボルトでも超人みたいな奴なら外せるだろうが普通は無理

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 18:59:57.81 ID:OMpD62eP0.net
おいらもヤオフクでポルシェ買ってみたいなあ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 19:40:39.46 ID:fchXZBw80.net
>>500
15年前なら百万ちょっとでSCがゴロゴロ出品されてたよ。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 20:13:18.50 ID:ydn5LLvi0.net
最高速さえ求めなければSCはなかなか良かったよ。ウォームアップレギュレーターはすぐイカれるがなw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 20:18:06.13 ID:BYP6DDrz0.net
>>500
ヤフオクというか個人売買だろ?
業者通すよりは圧倒的に安いよ
特に二台目以降とかなら見るべきポイント解ってるし

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 00:34:31.72 ID:v31nwixn0.net
>>495
締め込み具合によるけど
俺は外せたよ。

オイル溢れるから下にウエス敷いて頑張れ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 00:44:25.82 ID:zqPYtgcs0.net
古いポルシェで女にモテますか?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 02:03:05.01 ID:Oo38oJGM0.net
オレも近所のヤオフクで探してみるわ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 07:55:50.08 ID:Kx3nIh0R0.net
オイルこぼさずに交換できるようなアイデアないの

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 17:26:13.15 ID:Oo38oJGM0.net
ところでヤオフクってどこにあるの?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 20:41:14.43 ID:TvP3KLTq0.net
>>504
ありがとう。最悪ドライバー突き刺して回すつもりw

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 13:21:49.81 ID:yGMeabua0.net
>>505
嫌われると思う
古いポルシェが好きな女性だったら
すぐ告白してみる

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 23:08:33.81 ID:z1Hn0tYR0.net
常識で考えてみ?

https://www.lecrin.jp/maison/msbk3318605.html
これ欲しがる女と結婚したいか?

ハンドバッグが必要なのはわかる
ちょっと洒落たのが高いのもわかる

車趣味なんて金額だけみればギャンブルより酷いかもな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 23:14:10.87 ID:b+uNEirc0.net
自分で買ってたら尊敬w

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 08:15:45.58 ID:LE61Wp5t0.net
バーキンで話題を盛り上げようと必死なおっさんワロタw

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 08:45:13.64 ID:Li+yqjyf0.net
バーキンが似合うレベルの女性、最高やん。

自分の物差しを他人に強要するのが団塊。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 19:42:20.85 ID:KKXt54Uw0.net
一物は男根???

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 21:16:00.29 ID:8qfc7r2s0.net
おまいらオイルはどのくらいの頻度で換えてる?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 21:36:27.16 ID:C4vgpUQR0.net
>>516
1年に一度

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 21:48:52.58 ID:5pysXx3H0.net
>>516
2年に一度。車検時に入れ替え。それまでは継ぎ足し。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 09:58:23.14 ID:6gZn58270.net
おまえら走行距離少なすぎだろ
スポーツカーなんてのってなんぼなのに

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 11:06:43.85 ID:rz+F1FO60.net
>>519
8000〜10000キロ乗ってるよ
先日8回目の車検終わった

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 11:25:52.34 ID:ZhEyS9Io0.net
年間ちょうど一万キロや
さすがに昨日は、暑くてやばかったけど
クラー生きてるからヘーキヘーキ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 11:37:40.56 ID:4/ifBKLi0.net
リアエンジンだし走ってれば三角窓開ければ平気平気
走ってればな...

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 11:52:37.30 ID:CtBmufBj0.net
朝、1.5H程走ってきたけどリアバンパー・フェンダー・テールライトが
エンジンの熱でチンチコチンだわ。特に樹脂にはキツいねぇ。
高速だけならいいけど、そこまでの下道でモゾモゾ走るのがダメなんだな。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 12:36:44.39 ID:2Mgx+g/j0.net
>>519
趣味車3台実用車1台だから、趣味車は全部合わせても年間5千キロも乗れない。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 12:53:03.55 ID:VogfotVl0.net
走り終わった後にリアフェンダー触ると
メチャ熱くてビビる

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 15:25:22.61 ID:PmZwP6Td0.net
もう10月位まで乗らないし。年間3000キロくらいかなー。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 17:30:54.59 ID:II8eCGyd0.net
>>519
大衆車じゃねーしw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 17:31:47.67 ID:II8eCGyd0.net
もうR35GT-Rに乗り換えたい

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:14:07.19 ID:CGNp5xMq0.net
生毛物になれ!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 22:20:08.48 ID:vW+u/a340.net
数十年足車にしていたワンダーシビックが旧車レア物車になっているのに気づいて驚いた。でも3.2カレラよりは週末の買い物他で出番が多い。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 18:01:46.36 ID:QrYIH9ZK0.net
993に964の純正16インチ5スポークはフロントがキャリパーと干渉するな。リアはギリギリいけた。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 18:12:42.55 ID:KZ+HM3720.net
そんなに乗らないなら手放しちゃえよ
粗大ごみだろ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 18:57:54.52 ID:2H85xE1C0.net
>>530
部品まだ出るのかな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 19:16:28.53 ID:2sxFn5S10.net
上手いな

https://youtu.be/3yQT4LTdEpE

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 23:46:19.48 ID:YM+naP+80.net
今時空冷は面倒くさいな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 05:20:53.26 ID:RHpE092+0.net
>>535
このご時世にマニュアルミッションに乗るような連中には、面倒くさい事はご褒美です。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 20:14:10.84 ID:DhabGuQE0.net
>>535
ハズレの993だろうなw

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 22:13:58.47 ID:UriX/l1+0.net
オイルって夏と冬で変えてる?
冬は柔らかいのとか夏は硬いのとか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 12:50:51.78 ID:7BR3gjF40.net
あったまってしまえば関係ないので年中10W-50
ちなみに北海道

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 12:51:25.67 ID:7BR3gjF40.net
今日は死ぬほど暑い。31℃

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 18:15:51.24 ID:LmoKsQiM0.net
暑いと暖房がよく効いていいだろ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 18:31:59.47 ID:JY9iCOFE0.net
>>541
馬鹿は書き込まないでね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 19:15:55.50 ID:ktkFaSZf0.net
は〜い!バカで〜すw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 00:21:44.32 ID:SC3Ctb+X0.net
このスレにいるのはみんな馬鹿じゃないか
仲良くやろうぜ!

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 00:25:07.36 ID:AUsxuDAi0.net
バイクでマフラーからの排気量が多過ぎると回転数が上がらなくて
スピードでが80キロ位しか出ない事があるみたいなんですけど、
車もあるのでしようか。
バイクで詰め物サイレンサした方がいいといわれましたので
愛車930も速くなるのかなぁとおもいました。

自慢の愛車は購入当初はノロ過ぎて前オーナーが売りに出した気持ちがわかりましたが、
自己流チョコチョコイヂリで3万円で激変させました。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 00:31:56.56 ID:6pbibA4U0.net
>>545
何言ってるのかよくわからない

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 04:26:52.17 ID:fydqaHfe0.net
>>538
なにも考えずにポルセンで買ったクラシックオイル

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 12:19:01.70 ID:gKyfOnoW0.net
>>538
純正クラシックオイル
冬場はちょとクランキングが重い感じ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 13:01:11.34 ID:R/sTxFTJ0.net
>>538
15w-50で一年中。
モチュール4100。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 13:07:18.52 ID:eb+UQbLp0.net
下が20wにしたら硬いような気がするんだよなあ
気のせいかな
最初の1転がりが思いというか

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 13:13:06.33 ID:GoxvJlzK0.net
色々入れてみたけどモービルワン5w30に落ち着いた
ルーフ純正指定だからね
ノーマルにはオーバークオリティーでさえある
冬場は0w20でいいかもしれんが

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 14:34:09.34 ID:6GIRI7dv0.net
>>545
3.0ならSSIのヒートエクスチェンジャー、3.2ならB&Bのマフラーが定番だよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 14:37:04.02 ID:6GIRI7dv0.net
>>550
高回転求めるならシャバいのがいいが、硬いオイルは圧縮もれがないからトルクは出るよ。
どうせ街乗り多いから20w-60とかで年中済ましてる。エンジンにも優しいからね

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 17:12:09.96 ID:SC3Ctb+X0.net
古いエンジンに低粘度の化学合成油入れるとオイル漏れ起こすぞ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 21:48:11.26 ID:8y+Q5I2j0.net
5w-30とかでいいからこれでいいか?
年に6回はオイル変えてるからドン・キホーテの一番安いこれでええやろ
https://i.imgur.com/Mwrv7n5.jpg

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 21:56:51.45 ID:obAeuJQ+0.net
なかなかでかい釣り針ですなw

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:02:12.18 ID:s+OQN9eO0.net
いやマジで入れようかなと思ってるが
つかドン・キホーテって安いんだな
その価格Amazonの半額だし

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 18:59:23.07 ID:/GQAstxy0.net
まぁ、こまめに変えるならアリなのかも。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 19:47:04.32 ID:uG+hvpdA0.net
安売りのオイルは中身怪しいぞ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:35:36.93 ID:GZBQ0Vk30.net
>>557
ペール缶で買えば同じ値段で高グレードにできる

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:32:46.61 ID:AjHuqUEw0.net
ポルシェはフェラーリより油温上がるから
せめて上は50にしとけ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:20:09.03 ID:MAyBxFVx0.net
ポルシェのエンジンが溶けるのはデフォ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 15:33:08.45 ID:e3957lt30.net
とろけるフィーリングにうっとりw

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:54:21.68 ID:oiDT2MlA0.net
バカなの?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:55:50.30 ID:YwMJB7lY0.net
https://youtu.be/d9PgepAhizE

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:47:58.86 ID:W/FCxVKv0.net
930のショートシフトで2速、3速で (ガチャ) という感触がある物を教えて貰えないでしょうか。

現在の純正の物は2速のみです

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 02:34:53.50 ID:3bvJszyM0.net
993後期に乗っている新参オーナーです。
温間時にエンストしてからエンジンを再始動しようとした際、かなり長くクランキングが必要になるのですが、これはなんらかの故障の予兆になるのでしょうか?
通電して再始動は出来るのでDMEリレーの故障ではないと思うのですが…

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 05:38:30.82 ID:fIHrczuc0.net
>>567
温間時にエンストする時点で既に故障(異常)状態かと思います。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 08:19:18.10 ID:mysAVXR+7
故障はわからんが、温間再始動時に空調の温度ダイヤルを暖房側に回すと始動しやすくなる気がする

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:03:13.83 ID:oPkg80A10.net
アクセル入れた後排気音に小爆発のパンパン音がたまに起こるのですが大丈夫でしょうか

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 17:56:56.51 ID:4aCKEdt10.net
>>567
バリオラムは吸気管の容積が大きくなってるから
アクセルを少し踏み込んだ状態だと始動しやすくなりますよ。スロットルバタフライを少し解放して外気を入れてあげる感じ。
「バリオラム再始動」で検索してみて。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 22:14:30.68 ID:H8BszEkP0.net
>>567
デスビのベルトをみてもらった方が良いような気がします

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 23:59:05.72 ID:jRdkbQJc0.net
マグネトー式じゃなかったのか?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 07:23:26.19 ID:FPsLXBY30.net
>>567
バッテリーが弱まってんじゃないの 充電うまくしてないとオルタネーターを見てもらうとか
うちの993はまったく同じ症状だったけどバッテリ交換で直ったよ
温間時の方が再始動しやすいと思っていたけどエンジンン内の圧力の関係で冷間時の初回
始動のほうがバッテリ弱くてもエンジンかかると説明されました

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 08:19:09.18 ID:ns1YMwhT0.net
バッテリーは車検毎に交換してる。
シーテック買ったけど使ってないな〜

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 14:02:46.82 ID:FPsLXBY30.net
交換しないまでもシーテックもっているならフル充電して様子見てみれば?
セキュリティ入っていたり前オーナー(店)がETCだのレコだの変な電源の取り方
しておるとリークしていたり結構バッテリー減っているもんだよ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 16:37:18.28 ID:l+UJws7h0.net
盗難防止装置で電気食ってたから外してやったw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 17:34:49.54 ID:ns1YMwhT0.net
夜中に盗難アラーム鳴って、
近所の人を叩き起こしたのは、トラウマ…

キルスイッチの存在に気づくのに約20分の地獄。。。

半ドアが原因かだったみたい

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 22:05:56.14 ID:BfXEYvch0.net
ポルシェはやっぱりダメだな
信頼性が低いわ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 16:47:22.73 ID:1et2jb6h0.net
お前の信頼度よりは上w

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 08:29:25.40 ID:D1VlGHkc0.net
964 も10万キロで900万から1000万円
5年先は1500万かな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 09:29:01.44 ID:r4H6USmE0.net
20年後はガソリンスタンド減少して
激安になるかもよ〜

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:09:56.07 ID:8+W2KyHJ0.net
ねーよバカwww

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:59:57.35 ID:ucXhcdX40.net
水素で走れるように改造しますw

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 23:16:59.73 ID:ojX1xrZH0.net
再始動の件でお伺いしたものです。
最近何故か問題の症状が起こらず、全てのチェックは出来ていないのですが、とりあえずバッテリーは大丈夫でした。

バリオラム再始動という話を今度症状が出た際には思い出してみます。
皆さんご回答ありがとうございました。

総レス数 585
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200