2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】カローラツーリング Part40【COROLLA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 02:07:04.15 ID:B/g9BRQla.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして

公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/


【TOYOTA】カローラツーリング Part36【COROLLA】(Part39)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616396312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :907 :2021/04/18(日) 07:59:47.44 ID:R7W3dsHW0.net
一乙逸物

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 08:06:43.31 ID:siN0HICP0.net
テールランプ比較
http://i.imgur.com/gUiGZkv.jpg

【210系トヨタ カローラツーリング】内側テールランプ 左右セット 海外仕様純正部品 118,000円
https://item.rakuten.co.jp/jlkjshop/632oth01/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:27:01.86 ID:Ujz4MSygd.net
>>1
乙です

>>3
>日本国内仕様のカローラツーリングへの取り付け実績がまだなく、正常に点灯できない可能性がありますのでくれぐれもご注意願います
約12万払ってモルモットさせられるなら工賃込み8万で玉屋行った方が良くね?
バックドア側へテールランプ配線来てないし、外側上部のラインは光らないままだから内側が光ってもライン繋がらないし

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 01:53:21.26 ID:ZZ9p0M7ya.net
保守、建てるの早すぎたか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 07:02:47.84 ID:KJw/YPrQ0.net
ほしゅしゅ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 13:40:34.01 ID:kvsdGuo8a.net
保守完了ならテールランプ全灯化

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:25:57.91 ID:H9kXZztt0.net
保守する必要あるのかな
卑しいお尻マンが喜ぶだけじゃん

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 00:51:26.64 ID:+g10A7Iw0.net
保守飛雄馬

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 11:24:41.47 ID:jmNzRoTKM.net
>>3
カローラスポーツのライトと互換性はないの?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:09:52.05 ID:12eoV2P3a.net
いちおつ

やっと納車日決まった。2ヶ月間ずいぶんと長く感じたわ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:45:52.78 ID:Su9eHTxx0.net
カローラ筑波タイム
1800NA
1分22秒
1800HV
1分25秒

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:33:57.28 ID:7KVUf05Z0.net
カロツーの踏み台にされた恨み 忘れまじかw

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 11:15:43.87 ID:8JcdbE2K0.net
カロツー
https://youtu.be/BRfbiEy70zE

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:23:11.90 ID:kCtCa/LFM.net
フィールダーの時はリバースでドアミラーが自動で下向きに
カローラツーリングになってなくなって不便

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:42:16.68 ID:9qKF8juid.net
>>15
OPでどうぞ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:11:24.70 ID:IzhKcxQEM.net
>>16
えっ?
そんなオプションあったの?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:25:40.60 ID:OFnmR4FQ0.net
>>16
俺も付けたかったけど、オプションにもないぞ
スポーツにはなぜかあるけど

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:42:32.86 ID:gn+Be8PzM.net
なるほど
ちょっと調べたけど
スポーツはリバース連動ドアミラーはあっても
ドアロック連動ミラー格納はない?
ややこしいな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 05:00:57.69 ID:kmAuAfNv0.net
>>19
連動あるよ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:40:48.88 ID:jWmTQc12d.net
>>19
は?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:51:10.68 ID:1uDYnMLya.net
そりゃテールランプ光らねえし頭もおかしくなるわw
ウインカーLED化しようかな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:25:58.82 ID:BDr5Gw2Ka.net
アーバンカーキ「あんなものただの飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!」

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:00:18.46 ID:BOAlz+yMd.net
>>19
ちゃんと調べて。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:44:00.54 ID:8q4t4Y4a0.net
>>23
キモイ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:50:13.65 ID:Wb966mkD0.net
納車されたー運転しやすいね
燃費は表示出来ないのかな?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:55:58.93 ID:lIQBomhGp.net
>>26
ハンドル左の十字キー?ってのを横にスライドしてたらなるよ
俺も乗り始めて1ヶ月だけどめっちゃ気に入ってる
ハイブリッドW/Bだけど平均22だね
Sとかなら25くらいいくのかな?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:35:10.71 ID:JSzp5dPq0.net
コロナじゃなければ県外に出かけたい。季節最高なのにストレスだわ。
角島とか秋吉台とかCMのとこ行ってみたいわ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:48:10.34 ID:qMvrGkoJd.net
>>27
ありがとう、やってみる

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:59:42.33 ID:ExO5Dy+50.net
このご時世に飲み会やってバカ騒ぎする奴らのせいで皆迷惑被るな
あいつらだけが苦しめばいいのに

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:19:23.37 ID:9L8Sbj59a.net
大阪府は面積が狭いから走れる範囲が狭くて辛い

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:46:05.12 ID:rV/2tVikM.net
神奈川なんて通勤さえ何とかなればプライベートの用件は県内で足りるぞ。
まあこっちは気を遣って県内で済ませているのに、行く先、行く先に他県ナンバーがいて、ちょっとイラッとするのが欠点なんだけど。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:38:41.12 ID:nYf69bAh0.net
>>31
府外に出ればいだけやろ草

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:46:14.87 ID:yOgEGfjLM.net
>>33
気を使ってるんだろ
奈良県の観光地住みだけど例年通りなにわ京都神戸ナンバー多いわ
田舎で屋外だからOK理論で休日は人混みになっとる

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:01:03.54 ID:dlEbPp870.net
>>34
ワイも奈良県やけど
抜け道なもんでたまに奈良公園とか仕事で通るとエライ騒ぎやね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:10:14.16 ID:wJFiTN0q0.net
>>19
連動格納は新発売の時には無かった
俺が今乗ってるスポーツがそう
小改良の時に付いた

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:11:01.70 ID:1uDYnMLya.net
納車された!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:17:37.07 ID:xtkGJhvFM.net
>>36
メーカーオプションで発売当初からあったよ
BSMとセットだったけど‥

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:37:51.44 ID:yOgEGfjLM.net
>>37
おめ
ドライブに良い時期の納車でいいね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:34:39.36 ID:lIQBomhGp.net
近所のスーパーの駐車場、50台くらい車停めてたけど俺含めて黒ツーリング4台あったのはわろた
売れてるんやな〜

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:56:45.97 ID:0vqS9lI10.net
>>38
その抱き合わせはエゲツないっすね
さすがに改良されたんだな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:11:39.34 ID:tISwlySQ0.net
エゲツないってBSMいらん人もおるし

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:12:09.69 ID:+daWVF4pa.net
>>40
30プリウスの上位互換だし売れないわけがないんだよな
まあ俺はガソリン車だが(´д`)

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:06:39.66 ID:Pp6W94zD0.net
>>37
おめ!
良い色買ったな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:10:16.28 ID:JSzp5dPq0.net
カローラに水素エンジンって凄いな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:15:20.80 ID:6oqyDEjG0.net
>>32
長いこと単身赴任してて、前車のときはコロナの中リアルでそういうこと言ってくる人けっこういたなー
カローラに乗り換えて、地元ナンバーになったから今後そう言われることもなくなるんだろけども

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:05:11.77 ID:KXqXe5FR0.net
>>32
北海道の札幌ナンバー地域で道内各地からはなんとも思わないけど道外ナンバーには閉口するわ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:14:26.50 ID:2Q7dhUfj0.net
定額音楽サービス入ったんで
使ってなかったAndroid Auto使うことにしたんだが
なんでこんなに接続途切れんの?
調子いい時でも5分くらいでまた切れる
切れる度にケーブルつなぎ直さないと再接続されない
マジでストレスしか溜まらん

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:20:33.44 ID:wLVIwJA/M.net
>>48
Androidならスマホの節電機能が邪魔してるかも
設定とかいじって画面オフ時でもバックグラウンドで動作するようにするとか試せば?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:42:54.88 ID:mti8Cub4M.net
>>48
たぶんスマホ側が悪い。DAなしでイヤフォンで聞いても5分ごとに無音になるんじゃない?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:51:28.53 ID:Y4X384xia.net
バカッ速ワゴンの購入を二択で悩んでます!

@新型レヴォーグ2.4Lターボ(290ps)
AカローラツーリングGRMN1.6Lターボ(272ps)

みなさんのご意見募集中です!

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:18:13.71 ID:BYPI5lFJM.net
両方とも発売されないから買えないね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:22:03.35 ID:Io9dF7J3a.net
ナローラツーリング 烈火グレード

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:10:31.64 ID:ZygobXQ70.net
クラウンエステート5LNA(477ps)にしろ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:56:47.48 ID:kamzn/mgd.net
>>38
そうなんだ
まあ、知ってもセットなら付けなかったけど
ありがとう

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:09:12.35 ID:Y4X384xia.net
>>52
う〜ん…
レヴォーグは発売が微妙だけど
カローラツーリングGRMNはほぼ発売が
かなり濃厚らしいよ!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:27:22.13 ID:+twT9E/wM.net
>>56
GRMNじゃないぞ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:48:43.51 ID:Y4X384xia.net
>>57
ん?
何か情報知ってるなら
教えてエロい人(゚∀゚)

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:44:08.10 ID:BYPI5lFJM.net
>>56
レヴォーグの発売が微妙なら選択の余地なんてないじゃん

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:56:16.65 ID:cA8vTbLc0.net
>>57
GR?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:28:01.48 ID:hj694oKz0.net
>>59 
まぁ
選択の余地があったほうが楽しい車選びになるし
発売の希望

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:30:06.63 ID:hj694oKz0.net
>>56
発売の希望を捨てるにはまだまだ時期尚早!
楽しみにしたいものだね。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:36:22.42 ID:PbxNRRq+d.net
GR-Touring GT-FOUR
こんな感じか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:15:03.69 ID:yRpIvgu90.net
ツーリングは見ないけど、最近セダンはよく見るようになったなぁ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:50:17.93 ID:GUC2/IWwa.net
>>58
情報有無以前に、ガチ仕様のGRMNで
カローラの3種のボディタイプから最も剛性確保がし辛いワゴンが選ばれるとはとても思えんなぁ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:02:59.02 ID:Q8YPkX6m0.net
こんにちは現行フィールダー1.5ガソリンからののりかえだと無条件で幸せになれます?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:26:55.38 ID:MeyYBbtrM.net
幸せはなるものではなく感じるものです

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:15:32.02 ID:msCgHrvKa.net
無条件は無理
大量に荷物積むなら使いにくくなる
ドライバビリティーだけなら幸せになれる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:44:00.34 ID:MeyYBbtrM.net
人間をなめるな! 自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ
信じてくれと言葉を放つ前に 信じきれる自分を愛してやれ
感じてくれ! 感じてくれ! 幸せはなるものじゃなく 感じるものだ
早く行け! 早く行け! 立ちはだかる波のうねりに突き進んで行け

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:10:44.08 ID:qLBkcnJj0.net
>>69
なんか辛い事でもありましたか!
大丈夫ですか(゚∀゚)

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:09:20.90 ID:vz+LUG0EM.net
あったかくなるとこんなの多くなる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:02:58.04 ID:/cZ+0wpz0.net
Captain of the Shipの歌詞じゃん

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:19:44.85 ID:zNbyHyXQM.net
さよか

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:26:17.59 ID:K0szxeW10.net
立中の入り口の隅でホイール擦っちまった
W×Bのホイールのタッチアップの色って何買えばいいかわかる人いる?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:32:50.43 ID:G0bg1ES00.net
>>74
タッチアップにはないカラー

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:55:14.02 ID:1fiD1eh60.net
>>74
スバルのダークグレーメタリック

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:00:24.88 ID:/cZ+0wpz0.net
立中って

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:12:01.23 ID:FT5+tnnF0.net
立川中学校

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:00:26.49 ID:qo6s93ev0.net
ブルーラグーン

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:04:24.44 ID:dwExC6n50.net
右エアコンに付ける専用ドリンクホルダー売ってるけど、使ってる人いる?どんな感じ?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:35:10.03 ID:BtLKaYq60.net
>>80
品番 NZ811
品名 カローラ専用 ドリンクホルダー シルバー
カラー シルバー(SILVER)
製品重量 146g
製品サイズ H79×W176×D143(mm)
パッケージ重量 289g
パッケージサイズ H174×W182×D110(mm)
カートン重量 7200g
カートンサイズ H200×W760×D590(mm)
カートン入り数 20
JANコード 4973007512493
発売日 2021年05月06日

まだ売っていないのでは?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:47:13.77 ID:dwExC6n50.net
>>81
詳細ありがとう
まだだったのか

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 05:44:43.56 ID:e+5lKZaH0.net
CDデッキつけててケータイ置場に困ってたから、カーメイトのドリンクホルダーにiPhoneさされば買いたいなぁ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:50:41.17 ID:A3a6vQfa0.net
http://image.biccamera.com/img/00000003362936_A01.jpg
こんな感じで手前にスマホ置けるところ作ってくれれば完璧なのにな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:15:13.38 ID:7/yzJcoo0.net
DQN仕様にして面白いの?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:50:46.75 ID:+jhyAN87a.net
>>76
さんくす!やってみる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:20:53.64 ID:VU4OFodzd.net
CTで テールライトを光らそうと弄ってるやつが結構いて笑える やっぱり恥ずかしいんだな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:50:27.03 ID:tKN+zA840.net
>>87
わかったからこっちで煽ってこい
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611052864/

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:46:09.03 ID:x0mNcYo20.net
>>87
知らなかった。
レクサスも光らないんだね。
https://youtu.be/jCweYf6d7ac?t=78

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:52:28.07 ID:avPEyPJS0.net
イカ釣り漁船じゃあるまいしピカピカ光らせるのは流行らないよね
フォグランプでさえ欧州メーカーやデザインにこだわるレクサス、マツダは廃止方向だし

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:59:07.98 ID:bEoGZ1tEM.net
イカ釣り漁船
ワロタ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 03:59:31.34 ID:XnjxriIQ0.net
>>90
積雪地帯では有効
LEDだと雪がとけないというけれど輝度があると広ければ広いほど後続車両から確認しやすい
せっかく光らせられる場所があるのに点かないのはもったいないな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:18:26.25 ID:cLWKHUTt0.net
お尻改善されるのまだですか?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:49:53.07 ID:Je/Lwmeja.net
人工肛門か?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:19:46.06 ID:zNMknj/E0.net
ピカピカ光らせるなとは言うけどどう見ても光る形状してる所が光らないのはダサくね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:37:17.90 ID:Gbd6eafV0.net
納車まであと一月ほどか
まだまだ遠いな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:03:20.99 ID:/0/gpeNZd.net
>>89
現行(マイチェンでテールランプ形状が変わった後)は光る

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:42:52.35 ID:3JkD/YKG0.net
確かに光りそうで光らないのは納得できないよね
でも最近流行りの横一文字のテールランプみたいに真ん中は光らないもあるしデザインと実用の乖離は仕方ないかも

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:21:33.10 ID:a1zdQKfCa.net
暖かくなるとエンジンって調子よくなるもの?
まるで違う気がする。押出し感が強い

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:46:25.51 ID:RRKBJv0S0.net
>>99
同意
スイスイとスムーズに前に出る感じが最近する

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:51:48.27 ID:9/OpYYJk0.net
エンジン単体は吸気温が低い時期の方が調子良いのが普通

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:11:59.57 ID:f5IF2f2Td.net
プリウス50から乗り換えたけど、電池の使い方上手くなってる気がするね

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:26:00.05 ID:mvbvHXmG0.net
バッテリーやオルタネータが気候が温かいほうがいいんじゃない

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:46:07.00 ID:fUvukq1+0.net
そういや昔の小田急の通勤電車もライト2つ並びでも片方しか光ってなかったな。最初は整備不良かと思ってたけど

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:38:38.41 ID:yORcn0YG0.net
先代フィールダーHVに乗っていて、買い替え検討で、この前wXb HVに試乗したんだけど
ボディ剛性や静粛性やアクセルを踏み込んだ時はまあ、先代からの向上を強く感じるんだけど
発進〜街乗り流しのパーシャルなアクセルレスポンスの部分がかなりもっさりしているなあ・・・と

調べると重量200kgくらい増えてる?これが理由か??

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:56:43.00 ID:WX72HHGe0.net
オートエアコンが最近冷房メインになってきたからか燃費良くなった気がする

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:36:14.06 ID:gU5e7nDCM.net
>>82
https://www.carmate.co.jp/news/nz811-812-20210421.html
どんなもんかなあ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 04:44:19.00 ID:7mCP0uS6a.net
>>105
レスポンス気になるならスポーツモード使ったら?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:21:21.97 ID:Avkxa/uG0.net
>>107
他のメーカー(どこだか忘れた)でピッタリ適合するホルダー販売してる。適合車にカローラの記載なかったけど

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:35:06.80 ID:hEWTl3JY0.net
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=carname_best
カローラってプリウスより燃費いいのね
同じシステムじゃないのかな
ツーリングは大分落ちるけど

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:57:52.89 ID:cMAYYvnT0.net
車重じゃね?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:00:34.08 ID:H4CSc5TYa.net
テールランプ光らない分軽量化で燃費向上に貢献
良い事だぉ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:07:31.41 ID:o+ZWiDAga.net
なにと戦ってるんだ?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:40:14.28 ID:yItImSIV0NIKU.net
>>111
やっぱ、1.5→1.8のHVシステムの出力向上が
車重の200Kgアップに追い付いていない気がするな。

2.0HV待ちかな。出るか知らんけど。
我慢できずにシャトルってものあり(車高制限ありにより)。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:54:43.36 ID:jHbLjqnz0NIKU.net
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにパイピーム右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
https://youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おま


えらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等!

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:03:59.81 ID:zXwh070P0NIKU.net
プリウスは30も50も混ざってるんじゃない?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:10:31.27 ID:LXuDAFsC0NIKU.net
アクティブライド
5月末納車連絡来た
公式発表前の予約
カーキ ツートン

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:35:04.89 ID:JeTIR1aeaNIKU.net
早いね

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:42:05.64 ID:uWKy8Ro+0NIKU.net
>>117
うらやま、自分は、2日目に契約いつになるやら。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:43:52.24 ID:zLNMCtP20NIKU.net
>>119
2日目なら6月初旬から中旬ぐらいでしょ
3日目の人が6月末予定だし

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:02:39.15 ID:LXuDAFsC0NIKU.net
まだ詳しくは聞いてないけど、リミテッドが時間かかりすぎたのでアクティブライドは色々と考慮したって言ってた

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:12:04.52 ID:WJkZEjOLaNIKU.net
4カ月待った私のリミテッドも今では慣らしを終えている
はやく2000乗りが増えてほしい

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:30:03.87 ID:UNDHizXqM.net
慣らし
渋い

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:54:20.55 ID:VtswFkjv0.net
>>122
なんかとってもイイ人ですね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:32:29.45 ID:eNnta/VFa.net
>>117
滑り込み組なので7月頭って言われた

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 05:47:19.49 ID:ZWEtfQYl0.net
お尻とCMの改善まだ?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:50:57.84 ID:b1CRPvEO0.net
【カーオブザイヤー受賞】

各方面から絶賛されてる

ツーリングワゴンの王者

レヴォーグが通ります

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:00:28.14 ID:b1CRPvEO0.net
カローラって一番速い限定販売の2.0Lでも

0-100q/h 9.32s


https://youtu.be/rhhqFpzC5H8?t=380

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:54:53.35 ID:RkrrdoyLM.net
↑何しに来たんだよこの馬鹿

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:16:20.00 ID:utH1rflxM.net
hybridって書いてあるのが読めない馬鹿だからね、しょうがないね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:13:33.84 ID:XyMDw+NCa.net
納車されて初運転

介入しすぎでLTA付けると疲れるね
脇見用仕様と思ったわ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:22:25.31 ID:awyRQID60.net
下手くそなだけやろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:26:39.75 ID:s52AI+IIM.net
>>130
ワロタ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:26:29.54 ID:dozs6xZd0.net
>>130
どうしようもない馬鹿ですね

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:36:21.46 ID:K1NkGqbT0.net
2.0Lのガソリンの方じゃないのか?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:01:45.36 ID:mM39kaG10.net
>>128
いやこれあってたわ
最後のタイム表
左が2000NAで右が1.8HVのタイム出てたわ
0-100
2000NAは9.32秒
1.8HVは12.44秒
やね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:01:27.03 ID:rGiRaYQN0.net
どうせまた174万円のオーストラリアの2.0NAでしょ。飽きたわw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 00:25:14.07 ID:P0GGYYvka.net
どうちがうの?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 06:19:19.82 ID:vqRbKe9Q0.net
ダイナミックフォースでもダイレクトシフトCVTでもないです。
エンジン音が全く違う。馬力は170PSと変わらないけど遅い。
限定とか言ってるけど限定でもないわ。ミッションもただのCVT
こんな嘘ばっか言って何がしたいんだろ?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:15:49.61 ID:vqRbKe9Q0.net
豪州 カローラ
https://creative311.com/?p=76189

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:04:07.70 ID:Pr1qCObNa.net
こんなパチモンみたいな2.0HVあるのかw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:22:41.08 ID:U9L41hNg0.net
まあ妥当な値付けかな

https://kakaku.com/kuruma/used/item/26470464/

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:23:47.92 ID:heZE1GwNa.net
もう出て来たかw

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:27:25.15 ID:yjOPyrbd0.net
オージーは160系のフィールダーも売ってただろ(セダンはグローバル系だったのに)
あれって日本専売かと思ったら違ったんだよな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:36:58.52 ID:wlOOaeya0.net
>>140
ムーンルーフが選べるのは羨ましいなあ
なんで国内仕様車ってムーンルーフがまったく無くなっちゃったんだろう?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:39:24.52 ID:mYk0nVX5d.net
>>145
需要がないからじゃね?
1割にも満たないだろ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:41:51.47 ID:heZE1GwNa.net
カローラみたいな低車高な車ってルーフあったら周りのミニバン、SUVから丸見えになるよね

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:02:30.44 ID:pqmbJmKBM.net
せっかく走行性能を大幅に上げたのに、わざわざそれを落とすバーツを付けることをよしとしなかったのでは?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:17:50.09 ID:7gTOx3+cd.net
走行性能を落とすとしてもオプションなら構わんでしょ、性能気にするなら選ばなきゃいいだけで

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:54:16.80 ID:2BWi/oTc0.net
>>142
いいなー、ステアリング・シートヒーター付いてたら見に行ってたかもな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:58:08.24 ID:RKFv53m20.net
>>150
元々ついてるよね!

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:58:21.78 ID:heZE1GwNa.net
>>150
標準装備ですよ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:59:58.37 ID:RKFv53m20.net
>>150
急げ売切れるぞ!!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:00:21.73 ID:2BWi/oTc0.net
マジか、アクティブライドはメーカーオプションじゃないんだ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:04:20.00 ID:heZE1GwNa.net
リミテッド同様ほぼメーカーフルオプションでしょ。
この価格でも損はないと思うよ。パドル付きのM20AってこれとUXのFスポしかないし

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:44:18.95 ID:Ax1IwAE+M.net
でもダミーテールランプで台無し

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:10:58.63 ID:2BWi/oTc0.net
取り合えず明後日実物見に行ってくるわ
写真だと思ってた以上に色が薄く感じるのでそれが気にならなかったら購入しようと思います

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:36:13.04 ID:8neIBpSe0.net
店にならんでいるってことは納車された人もういるんだな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:27:35.83 ID:o9eKnNKB0.net
>>150
表示を見ると、アルミホイールじゃ無いみたいだから気を付けろよw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:36:19.88 ID:vqRbKe9Q0.net
それはまた色々と酷いw

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:41:26.23 ID:U9L41hNg0.net
>>159
表示以前に現車の写真で判断できるだろ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:13:09.32 ID:w2UsaKHC0.net
>>142
車検が4月っておかしくないか?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:17:01.44 ID:RKFv53m20.net
>>162
普通やろ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:50:33.48 ID:w2UsaKHC0.net
>>163
そうか
早すぎてガセかと思ったがマジなんだな

165 :907 :2021/05/01(土) 19:05:37.21 ID:GBAmXGcl0.net
>>162
未使用車=客寄せ用の自社購入車
ほぼ一番乗りレベルで発注してるはず。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 09:33:36.34 ID:uthXnFqqa.net
あーちんちんかゆい

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:35:33.14 ID:YM8W8yrV0.net
なんで急に過疎っったん?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:42:18.15 ID:Q6ka00eGM.net
インキンタムシが来たからでは?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:23:05.51 ID:xgSFlf6Ea.net
>>167
ここは年に一回特別限定車を見届けるスレになりますた

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:53:42.42 ID:OQRA376Cr.net
https://twitter.com/trans58851/status/1389165222762475523?s=21
これ仕様が2000Limitedだね
使い終わったら(使われるのかも微妙だけど)市場に出てくるのだろうか?
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:01:43.20 ID:+SOU2f6J0.net
>>170
アクティブライドを作るのはこれのついでってことね

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:10:30.47 ID:t/ta983Ia.net
青リミテッドもあるのか

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 22:47:28.12 ID:U8xDHIlK0.net
ハイブリッド納車から一週間
いやーすごい
ハンドリングはランエボに近いレベル
何でこうなった

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 23:15:27.19 ID:v9inf42I0.net
>>172
赤と青はW*Bには設定色が無いからある意味レア
でも自分は白にしたけどw

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:08:48.82 ID:73yTAPJw0.net
>>173
ランエボレベルまで言うか。
まぁ確かによく走るのは事実。
トヨタが本気になるとそこそこの値段でこの位の物ができあがるの典型的な例だな。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:45:32.56 ID:ftk9Eax10.net
>>175
いや、ランエボ乗ってたから久々の感じって思った
もちろん速さは全く違うんだけどね
ある意味緊張感あるね

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 02:53:02.43 ID:FSoPZzura.net
過疎の理由は新しいのにしろが理解出来ない爺等が消えた

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 03:58:00.58 ID:nZdT2sk0M.net
サーキット走ってみたらトルクベクタリング?でヌルッと曲がって楽しかった

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 03:58:20.79 ID:VA/kv1WM0.net
>>170 オリンピック用を2000limitedとして売るようになった説言ってたやついたがホラだったな。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:06:03.00 ID:Vacp3jHpa.net
何がどうホラだったの?

テールランプが全部光らないのは真実だよ
それはm9(^Д^)プギャー

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:41:30.43 ID:gIa8S+nh0.net
>>170
ええやん、これそのまま中古車市場に卸してくんねえかな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:42:27.15 ID:zJa3/ZnGa.net
こういう車ってほんと最終的にどうなるんだよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:02:13.58 ID:gTZq4BSXM.net
廃車かと。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:11:52.40 ID:zJa3/ZnGa.net
>>183
いやオリンピックで使用したあとね

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:23:41.16 ID:XbmDIXn10.net
JOCが使うだけやろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:28:38.49 ID:gIa8S+nh0.net
オリンピック終わった後にJOCが何に使うんよ…

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:40:48.49 ID:XbmDIXn10.net
JOCに関係してる法人とかが使うとか
こういうの中古車で出ないでしょ
それかトヨタが引き取るとかかもしれないな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:41:19.88 ID:7PjytOtK0.net
いや、各市町村(に寄贈かはわからんけど)配給でしょ?
長野がそうだったはず。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:03:06.37 ID:RhB1uJQTa.net
ラインアップされてるモノを配給ならわかるけど限定車って複雑だな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:06:52.30 ID:WqmcJZzH0.net
これは限定車じゃないから・・

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:40:01.02 ID:ex3wxYx0a.net
みんな大体納車までどのくらいかかった?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:23:50.21 ID:eN3xpEKP0.net
>>281
買い物後カート置きっぱにならんでええんとちがうか?

>>191
1月10日にHV-WB契約、3月10日納車。現在4月3日アクティブライド契約連絡待ち。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:13:37.77 ID:/FhfjP/8a.net
>>192
ハイブリッドからNAとはめずらしいね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:24:24.81 ID:gIa8S+nh0.net
>>192
HVW×Bからアクティブライドに乗換えたの?
パドルシフトがそんなに欲しかったんか…?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:28:43.17 ID:idVKIUvDa.net
>>192
HVがうまく売れたら持ち出しなしくらいに行ける感じ?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:29:54.42 ID:eN3xpEKP0.net
>>194
>>193
値引きも、そこそこあったんで。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:30:54.52 ID:eN3xpEKP0.net
>>194
ぱどは、便利やで。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:33:16.91 ID:59X0GGXY0.net
海外仕様が出たらリミテッド乗ってる奴ショック死しそう

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:34:29.27 ID:eN3xpEKP0.net
>>195
30〜50と予想してる。デラの下取りは、230だったおちょくりすぎでガッカリした。納期わかったら一括買取出す予定!

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:40:52.31 ID:idVKIUvDa.net
>>199
HVももちろんいい車なんだろうけど、高速乗る機会が割とあるなら2000はかなりいいと思うよ。
時速100キロから追い越しかけてもスイスイ加速していくし。ハリアーとかRAV4で言われてる低速域のもたつきも
身軽なカローラならではの軽快な走りになってると思うし。 契約おめでとう。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:44:16.96 ID:T0IqMTit0.net
ハリヤーやラブ4のデカさに2リットルエンジンは荷が重いだろハイブリッドの方は2.5なのに
ハイブリッド誘導があからさますぎるよあの2車種は

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:43:12.49 ID:Le/oYicba.net
俺wxb一ヶ月かからんくらいで納車だったんだが
そんなもんなのか?
もしかして店舗の余りつかまされた?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:46:16.09 ID:1vMtup9b0.net
ハリアーやRAV4は2.0NA搭載にして販売価格を抑えるためだろうな
2.5HVと2.0NAの価格差が60万くらいはあったはずだし2.5HVだと高すぎるって人はいるでしょ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:52:52.13 ID:URqPV/+od.net
>>202
タイミングによる
トータルでの生産効率を重視するので必ずしも受注順に生産するとは限らない
あとは売れ筋のグレード・オプション・色で販社が見込み発注してる分があるのでそれに当たったか

あなたの言う「店舗の余り」なら既にあったのだから1ヵ月どころか2週間かからないのでは

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:56:43.87 ID:EePNEZ+Ra.net
>>192
おめ!良い色買ったな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 06:39:15.34 ID:c24XQGCK00505.net
>>201
最近だとホンダのヴェゼルもそうだが露骨な誘導線強いてくるよな
カローラツーリングもガソリン車だけW×Bでもダブルウィッシュボーン式リアサスなかった気がするしHV嫌いにはつらい時代やね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 07:02:08.26 ID:avQfvXGZ00505.net
>>204
なるほど
そんな場合もあるんですね
すっきりしました
ありがとうございます

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 07:50:07.45 ID:soRyNvmfa0505.net
>>206
ガソリンもダブルウィッシュポーンだよ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 07:57:39.33 ID:vrW1LoOh00505.net
>>206
せめて2.0HVなら誘導されても不満はない。陳旧化している1.8のNAか
HVというのが不満だ。カローラツーリングには2.0HVのGRという話、もう
立ち消えか・・・

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 08:12:09.04 ID:bAczLIFY00505.net
ポン ポン ポン ポ〜ン

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:16:07.36 ID:mOlB+crUM0505.net
2Lを普通に買えるようにして欲しい。
GRスポーツでも、GTでもいいから。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:16:31.09 ID:mOlB+crUM0505.net
2l HVは良く走りそうだよな。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:39:08.62 ID:7VjRuKpG00505.net
走るじゃなくて走りそう

そりゃテールらんぷ光るじゃなく光りそうになるわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:40:19.78 ID:bAczLIFY00505.net
>>213
💩ウマシカ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:40:37.53 ID:+8Rxbnzea0505.net
カロスポ乗りだろあんた?仲良く頼むわ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:43:10.24 ID:mojUFz+e00505.net
>>206
逆にガソリン車のリアショックなんなの?
君が露骨に誘導しようとしてて笑う

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:13:42.14 ID:6vuRxfQE00505.net
>>213
2.0HV搭載のツーリングなんて誰も乗ったことないんだから良く走るなんて断言する方がおかしいだろ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:54:10.08 ID:HgyPfCyKM0505.net
>>206
ガソリン車のサス形式教えてください。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:56:00.98 ID:wUhKmFeYM0505.net
>>206
ワイにも聞かせて

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:20:23.26 ID:VMSPkvwQ00505.net
>>173
ランエボマジかよw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:40:32.51 ID:XkuBwzAk00505.net
>>173
ハンドリングがそんなに良いか?
ハンドリングは好みもあると思うけど。
俺が今まで乗った中で最高だっのは初代P10プリメーラだな。
ハンドリングだけならカローラは遥かに及ばない。
次が3代目レガシーターボ。1週間代車で乗っただけだがハンドリングとエンジンパワー、スムーズさが凄かった。
次が31スカイライン。
トヨタ車はカリーナ2000GTと初代ソアラしか乗ってないけど時代が違うしな。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:46:21.68 ID:nnao+ElQ00505.net
プリメーラは当時としてはレベル高かったけど…

堅かったよなぁ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:05:58.08 ID:bOhAIlir0.net
P10懐かしいなぁ
あれを見て他のメーカー足さえ硬めりゃどうにかなるって全部間違った方向へ行っちゃったんだよな。
CFアコードなんてアホみたいに硬くて80キロまでは動かなかったレベルだった。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:57:17.72 ID:a46M5t8+0.net
>>173
ランエボったってバージョンでかなり違うでしょ?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:33:27.05 ID:TN4Tj70v0.net
>>222,223
プリメーラ硬かったけど気に入ってた。
1.8Lは少し柔らかく、13インチ70タイヤから14インチ60に変更して乗ってた。
当時アコード2.0Si試乗したらもっと硬すぎて、上下に揺さぶられて頭が割れるような感覚だったからプリメーラはそんなに硬すぎるってほどでは無かったと思う。
トヨタは90年代後半から硬くなっていってゼロクラウンやマークXも硬くなってたよね。ガラッと変わった。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:35:06.89 ID:TN4Tj70v0.net
プリメーラの欠点は回転半径が大きかったことかな。
構造的な問題で日産は前輪マルチリンクやめたんじゃないかな?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:40:20.99 ID:In0qoeofa.net
901活動w いい時代だね

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:43:39.17 ID:5wkk4U8V0.net
日産は1999年までがピーク
オプションのウッドパネルが両面テープ貼りとか(笑)
サニーとかもう無いし
GTRとかもそんな伝統とかいらないでしょ

トヨタはカローラとクラウン大事にしてるから安泰

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:44:59.02 ID:In0qoeofa.net
カローラはよく這い上がったなという印象

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:53:19.74 ID:1oVvzp6i0.net
クラウンもう終わりだけどな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 02:31:49.53 ID:j6Pd2nFUM.net
もう終わりだね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:16:38.52 ID:4wh9R5rCa.net
きーみがー

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:57:46.63 ID:gO3X+W6x0.net
見たひかり〜

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:06:31.24 ID:6hykQIvB0.net
ぼくがみ〜た〜

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:33:10.29 ID:0auiywYq0.net
きぼ〜

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:36:28.74 ID:9i1m7Dp7M.net
晴雲〜♪

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:49:32.76 ID:v9LzROOCd.net
エボ7だったけど、あれはコーナリング中にアクセル踏むと巻き込むような感じで曲がったんだよね
カローラもなんかそんな感じする
アンダーステアが全然ない
ランエボは10年以上前の事だけどね

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:51:56.79 ID:+jpwx2xW0.net
GXの方が軽いのでサーキットじゃタイムでる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 11:39:40.21 ID:PD4AYQqu0.net
急に走り出すのが何とも気持ちが悪い

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 11:46:39.68 ID:lsnfONpiM.net
アンダー出るまで攻め込むってどういう状況?
サーキットの話?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:12:06.28 ID:tGMX/Gza0.net
単に下手くそなだけだろ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:24:34.07 ID:ayV2RohD0.net
>>237
カローラはACAあるから似たような挙動になるんじゃない

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:26:40.93 ID:aw8KG5wTM.net
>>237
今回のカローラシリーズは旋回中にフロント内側に僅かにブレーキかける制御やってるよ
ランエボのことは知らんけど似たようなことをやってるんじゃないかな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:35:17.98 ID:v9LzROOCd.net
>>242
>>243
ありがとう
そんなのあったんだね
知らないで買ったよ
ランエボもAYC+ACDで似たような事やってたから、納得

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:49:55.81 ID:EkgLx0Eh0.net
>>243
マジすか
カタログにも載ってる?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:54:06.34 ID:v9LzROOCd.net
https://toyota.jp/corollatouring/feature/
走行性能の所に書いてあるね

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:57:27.54 ID:ayV2RohD0.net
>>246
ACAカロスポだけと思ってるスポーツ乗り多いんだよな
カローラシリーズに搭載されてるのに

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:03:02.47 ID:v9LzROOCd.net
>>247
しかも全車標準なんだね
もっと宣伝すればいいのに

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:16:07.77 ID:EkgLx0Eh0.net
>>246
本当だ、全然知らずに乗ってたw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 15:48:40.41 ID:MAP0Lsksa.net
このクルマ乗ってるとこれはカローラなのかという自問自答が始まることが多々あるw

251 :名無しさん@そうだドライブへいこう :2021/05/06(木) 17:19:29.02 ID:wbcCm8dT0.net
朝のワイドショーで見てしまった
東名高速で黒WBがフロントを派手に事故っているのを
あまり気分よくないですね所有している車のニュースは

皆様安全運転でお願いいたします

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:16:56.33 ID:HwSyPmG8M.net
じゃあ他の車種の事故は気分悪くないんだね?最低だね

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:07:14.17 ID:3eCg98ika.net
テールライトが全部光らないから後ろから衝突事故多そうな感じ
どうでしょう

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:00:46.17 ID:WhZZn23P0.net
>>252
いちいち揚げ足取りのような
くだらないレスするなよ。小童がw

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:12:15.17 ID:vjhKDB600.net
>>253
これ
所詮ナロー
劣化版

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:23:08.49 ID:STlf/1ZR0.net
>>253
暗いときはちょっと寂しいかも

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:23:12.79 ID:9YozgMn4a.net
劣化→×

凝縮→〇

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:41:50.22 ID:dbzgZ+IJd.net
CARTUNEで、自分で言うのもなんですが、SグレードでBi-BeamヘッドライトとUKテールランプはかなりレアでしょう
アホ丸出しやな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:17:11.43 ID:aHR1npSo0.net
NAのエンジンがウィッシュと同じでハイブリッドのエンジンが3代目プリウスと同じなのね
共に2009年に出たモデルだけど自動車業界ではエンジンを長く使い回すのが普通なのかな?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:19:49.93 ID:vjhKDB600.net
>>259
そうやで

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:20:27.43 ID:z7M4sPuy0.net
>>259
よほどの事情がないかぎり10年以上改良しながら使うよ。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:33:22.34 ID:0gyjmz2+0.net
1NZ-FEとか1999年からだけど、まだ搭載してる車種あるんじゃないの?アクシオとか。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:46:55.48 ID:BDi//4mw0.net
>>259
2ZR-FE(ZZ系の後継)→ 2ZR-FAE(バルマチ化)→ 2ZR-FAE(新カローラ世代近代化改修)←イマココ
  ↓
2ZR-FXE(ハイブリ用ミラー)

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:50:17.45 ID:3evuo6jm0.net
中古が急に減ったなぁ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:52:57.01 ID:VISevHG/0.net
>>264
減ったか?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 02:16:18.02 ID:Sqsx1gjY0.net
制限60を70〜75で走ってたら赤色灯光らせた覆面に追跡された

後ろに付かれて1〜2秒で左車線移って減速したら覆面赤色灯たたんで走り去ってったんだけど、これってセーフ?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 02:26:48.63 ID:QhCJnia7M.net
多分セーフかな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 05:26:22.17 ID:hoSmQGWA0.net
>>266
その速度なら普通はターゲットにされないけどね

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 07:01:18.45 ID:qsgdrAKD0.net
>>266

> 制限60を70〜75で走ってたら赤色灯光らせた覆面に追跡された
GPSやOBD吐き出しの速度じゃなくてメーター読みでの速度なら実測62〜67程度だから小遣い銭にもならんのでスルーだろうね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:46:39.88 ID:pk9fhUbD0.net
話しは変わってすまんが今ツーリングの値引きってどれくらいがリミットなんかね?
俺3月に契約したんだが、wbハイブリッド
オプション入れて340万を300万ジャストにしてもらったんだがこれって相当なもんだよね?
即決してくださいとは言われて、充分満足だったから即決したけど

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:07:13.20 ID:pY7EMPutM.net
凄くいい!

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:16:21.43 ID:TyCsBKqDM.net
気にしすぎ君はすぐに剥げそう。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:28:34.91 ID:JmBwLFR00.net
>>270
下取り車買い上げ増額とか色々条件あるけど、30万円超えたら上等からウルトラCレベル。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:35:43.87 ID:zelyCJSXM.net
>>270
おめいろ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:41:44.25 ID:tfq4eu7M0.net
ノーマルモデル値引きは25万円あたりからスタートかな40万円いけばOK

アクティブライドはMAX25万引き
2000リミテッドはMAX30万引きだった

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 17:35:48.12 ID:pk9fhUbD0.net
ありがとう、運よかったんやね
乗り出し300万で実際いい車だからほんと満足してる
でもNボックスでも300万超えるこのご時世ならカローラってバーゲンプライスだよね
トヨタ カローラブランドだから故障やヤレも極小だろうし乗り潰すなら軽含めてもコスパ最高かもね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:45:25.63 ID:mx4fOflZ0.net
ブレーキランプ全部光らねえし安いだろ
バニティミラーのライトも無いから
かなり製造コスト下がってんだよ
ウインカーがLEDじゃないのもソレ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:53:13.24 ID:TjSqIqtw0.net
>>277
他には?ネガティブポイントを洗い出してくれると助かる

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:03:18.73 ID:HrU98eHUM.net
>>277
他には?
ワイも聞きたい

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:04:36.40 ID:mx4fOflZ0.net
ナノイー付けないとエアコンダイヤル寂しい
ドアピラーが素地で安っぽい。カロスポのピアノブラックに換装しろ!

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:17:15.27 ID:rVBa08Jha.net
>>277
もうないの?
まだあるよ禿頭をフル回転させて考えようよ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:17:44.66 ID:rVBa08Jha.net
>>280
もっともっと!

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:17:58.29 ID:rVBa08Jha.net
>>280
頑張れ薄毛!

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:27:09.12 ID:JmBwLFR00.net
例のエアコンホルダー昨日から発売だけど誰か付けてないのか?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:11:33.74 ID:TjSqIqtw0.net
>>281
素で聞いてんだから邪魔するでない

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:16:07.29 ID:Ah8MjaJEM.net
>>278-279
デュアルエアコンじゃない
エアコン送風口開閉ダイヤルなし
自動防眩ミラーじゃない
ボンネットが鉄

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:24:25.94 ID:Ay/TfyPq0.net
>>284
4/22に注文したがまだ発送もされてないね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:30:32.46 ID:JmBwLFR00.net
>>287
俺はさっき思い出してカー用品店行こうと思ったけど、既に閉店時間OVERだった。
明日見に行ってみるか。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:32:40.26 ID:2YyycQ400.net
>>286
あれ、自動防幻ミラーじゃなかったのか
これも知らないで買ってしまった

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:34:06.57 ID:rBRYICUCa.net
カロスポニキがいくらネガ言っても売れてるクルマに様々な仕様のクルマが投入されるのは仕方あるまい。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:36:19.34 ID:bcHUKxeN0.net
>>289
自動防眩ミラーならオークションで落として付ければいいよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:44:35.42 ID:gbCIJ1XmM.net
自動防眩ミラーいらない

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:52:50.62 ID:4XqSmTGGd.net
後部座席のエアコン吹き出し口もなくボンネットインシュレーターも
2LHVもない

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:06:44.19 ID:woZVkqrp0.net
>>293
自分にとっては、2.0HVが無いのは致命的。

昔のトヨタは、レビン、トレノとか、マークUツインターボとか、気合いの入った
スポーツバージョンを出してた。強化サスで、ハンドリングも全然違った。

GRでも何でも良いので、出してくれ。この大きさでパワー充分というの、切望。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:42:23.94 ID:s9JtoP5m0.net
そういえば今日車の取説みてて気付いたんだけど、エアコンの送風口リアについてるグレードあるみたいなんだが皆知ってる?
通常グレードには勿論ないようだから、2000とかアクティブライドかな?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:48:29.95 ID:9AYq+Tn0a.net
その二つだよ。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:13:44.05 ID:Sqsx1gjY0.net
>>268-269
真夜中でトラックと自分しかいなかったからノルマか何かのためにマークされたのかもなぁ

赤色灯のみでサイレン鳴らされてないしパトカーに続け!もされなかったから見逃してもらえたと信じるわ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:15:03.89 ID:Sqsx1gjY0.net
>>284
4/30に注文してさっき発送された連絡きた

届いたら書き込む

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:19:48.77 ID:VISevHG/0.net
>>295
その2つで寒冷地仕様な

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:23:05.99 ID:s9JtoP5m0.net
>>296>>299
さんくす

さすがにセンターコンソールだけ交換すればエアコン出るってわけでもないんだろうね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:36:20.61 ID:JmBwLFR00.net
>>299
寒冷地仕様でなくともリアベンチレーター付いてるぞ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:46:50.52 ID:IgJAHxmT0.net
トヨタのカローラにかける熱意ってなんなんやろうな
ディーラ店で展示してたヤリスクロスの内装と比べたら明らかに力の入れようが違うし、そもそも商業車ってイメージが定着してたカローラの名前継がせるメリットってあんまりなかっただろうに復活させたし何か執念を感じるわ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:48:46.88 ID:nyJwMhDgM.net
>>298
オオッ おめ
クロネコで発送かな?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 22:53:16.72 ID:n78lPFlW0.net
寒冷地仕様のヒーター吹き出し口は後ろじゃなくてシート下です。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:10:31.38 ID:qsgdrAKD0.net
>>302
そりゃモリゾウさんが初めて自分で金出して買った車だからね

https://youtu.be/_MvZStNwTpw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:24:51.40 ID:AGDgmidga.net
TNGAのもっといい車を作ろうを最もアピールできるのがこういう大衆車だしね。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:13:58.60 ID:Byhtt8Vx0.net
リアエアコン吹き出し口の事言ってるのにベンチレータとかいう人なんなんだろう

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:19:32.24 ID:AY6sNEIA0.net
>>285
素ってなに?味の素?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:39:15.76 ID:KHXKV92LM.net
そうそう

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:46:36.20 ID:5T09AhTQ0.net
>>306
安全装備が全グレード付いてるのがいいよな
自動ブレーキも、クルコンもかなり高性能みたいだしな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 01:00:27.47 ID:Phwft/fz0.net
>>277
オマエの車はブレーキランプ全部光るんだよな?
どんなもんか画像UPしてみてよ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 01:06:17.67 ID:PfIwgGMqd.net
マジレスだけどブレーキランプってハイマウントが強制なってから4灯はNGになったんじゃないっけか
スモール4灯はOKだけどブレーキは2灯じゃなきゃダメみたいな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 01:09:48.03 ID:Phwft/fz0.net
まぁカロスポもブレーキランプは外側しか光らんよな。
バカにはライト連動のテールランプとブレーキランプの区別がないのだろう。
そもそも車持ってるのか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 08:00:06.57 ID:GxWAR0pa0.net
>>312
いや、ライト2灯ブレーキ4灯ふつうにあるよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 08:17:53.73 ID:U0/uhRqGM.net
>>313
カロスポは全灯化キット出てるからカプラーオンで簡単に全灯化できる
ツーリングは何もないからまずLEDを調達して取り付けて配線も自分で考えてやる必要がある
球屋に頼むなら10万だな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:47:54.50 ID:t70TBiDs0.net
昭和の高級車じゃあるまいし、
光る面積は小さいほうがカッコいいじゃん

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:37:11.82 ID:umgd1UaGM.net
それは同感だけどならデザインも変えてほしいんだよなあ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:37:54.94 ID:Phwft/fz0.net
スペヲタにとっては数字が上なのが大事で見た目とか実用性はどうでもいいんだろ。

319 :907 :2021/05/08(土) 11:52:31.83 ID:Z+MeMXOzM.net
>>307
細かい奴だな。
ベンチレーションアウトレットと言えば納得するのかよ。
それともベンチレーションの意味が違うとかいちいち言うのか?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:57:57.27 ID:FR/BJirx0.net
佐野プレミアムアウトレット

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:57:57.88 ID:+UYAZzOAd.net
名前や意味じゃなくて場所、センターコンソール後ろのとシート下のを混同してる件じゃないの?

>>302
カローラは世界最量販車種であり日本以外ではブランド力が高い、だから日本でもブランド力を上げようとしてる
日本のヴィッツをヤリスに統一、欧州のオーリスをカローラに戻すなど世界で車名を統一してるので
日本で再起を図るのにも日本だけ別の名前という訳にはいかなかったんだろね

あとカローラ(Cセグ)よりヤリスクロス(Bセグ)は格下だから質感が劣るのは当然

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:05:27.60 ID:E7SLxIez0.net
細かいことにウルサイヤツは嫌われるよ
てールらンプ光るようになるまで書き込み禁止な

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:21:23.24 ID:a4r6Gcha0.net
偽マフラーはみんな許容してるの?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:23:02.35 ID:E7SLxIez0.net
えっ
Sバンパーでマフラー交換してないの?w

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:36:45.45 ID:nNx/K0Rxd.net
これからはプラチナホワイト089推しなのか、トヨタ。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:49:11.58 ID:E7SLxIez0.net
黄ばみパールホワイトとか芸能人的に無理っしょ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 15:29:20.30 ID:L2XJS0Ht0.net
>>300
配管は付く構造なので無理矢理付けてる人いたけど、エアコンユニット本体に接続(切替)口と流路切替用のサーボ&配線などもないから物理的にポン付けは無理(-_-)

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 16:57:29.95 ID:FEFEatGD0.net
カロツー多い
スーパーで人のを開けようとするとこだった

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:03:39.73 ID:Cwf4MYBYa.net
たまに見るカロスポは妙にかっこよく見えた

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:49:11.04 ID:rknQ14vIp.net
>>329
セダンもかっこいいね、
歳重ねるにつれてカローラの良さが分かってきた
DQN臭がないからかな?どの世代のカローラも謎の清潔感があるよね、綺麗に扱ってる人が多いイメージがある

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:55:50.22 ID:GfWNWHwha.net
この車は過去一番の走行距離の伸びだわ。
もう乗り潰すしかないw

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:06:33.13 ID:FZT9VZJEr.net
>>327
詳しくありがとう
手間考えたらUSB給電の扇風機取り付けた方早いね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:53:18.06 ID:qB7bY/rT0.net
他社乗りだけど
この車2番目にかっこいいな。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:54:12.19 ID:NsL+Pi760.net
レンタカーで借りたら思ったより良かったんで購入してしまいました。
親切な方教えて欲しいのですが、

カローラスポーツに設定のある、リバース連動ミラーは取付不可ですか?

中古のスマートキーを初期化してくれる場所ってまだ無いですか?
(ちなみにスマートキー購入済で、初期化してくれる業者に頼んでみたら初期化出来なかったと返ってきました)

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:30:40.88 ID:7RzzETUcM.net
スマートキーを初期化?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:39:42.31 ID:okVT4rFVd.net
>>330
セダンいいよね。GRはツーリングやスポーツよりセダンで出した方が、渋いと思うんだよね。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:41:03.38 ID:MCUcdKGM0.net
>>258
ヘッドライトは意味分からんがテールは羨ましい

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:14:18.03 ID:y3iMTBVI0.net
カーメイトのドリンクホルダー取り付けた
写真撮り忘れたから後日載せるが、なかなかフィット感あっていい感じ。

やっぱ目線移動だけでドリンクに手が届くのは良き。

唯一不満点を挙げるとすれば、一部両面テープで留めるところがあるから取り外した時にベタつきそう。

まぁ乗り換えで売るまでは外すつもりないくらい便利だが

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:19:36.19 ID:CXnBktKn0.net
>>335
中古で買ったスマートキーを追加登録したいんです。

で、アクアとかは登録前に買ったスマートキーを初期化してから追加登録して貰ったので…

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:52:03.32 ID:9ZMD04aSM.net
>>339
オオッそんなこと出来るんだ
3つ目のスマートキーですか?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 01:13:22.83 ID:y69WDA0X0.net
>>339
できません
ディーラーに相談してください

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 01:41:16.96 ID:hjS13XA50.net
カローラツーリング買おうかなと思ってるけど近所にはセダンのカローラしか試乗車が無い
カローラ店なんだからカローラ全シリーズ用意して

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 02:04:11.11 ID:gsgUfIwzd.net
>>340
そうです、3個目です
アクアとラクティス。
ディーラーだとスペアキー1個3万くらいするので、ヤフオクで中古買って持ち込んで登録して貰いました。

>>341
カローラ系と220系クラウンはやはり無理そうですね。
今後に期待します

>>342
試乗車用意しといて欲しいですよね
ちなみに俺はいつもレンタカーで試します
今回もレンタカーで色々な車種試して結果ツーリングに。
試乗コースだけではどうしても全ての車が良く感じてしまって…

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 02:06:00.11 ID:9ZMD04aSM.net
俺もカローラツーリング出てすぐがらいにレンタカーで試した

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:09:19.85 ID:M8NEFAA80.net
ドリンクホルダー着けてみた
写真の通り結構ゴツい、逆に言うとしっかりしてる感じ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:25:30.45 ID:nbgCBsMI0.net
特定したがww

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:30:38.40 ID:LfxXoatSa.net
なんとスモークシルバーは残り1点だよ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:34:39.99 ID:nbgCBsMI0.net
転売で確保したわ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:48:04.40 ID:6ogs+mbAa.net
>>348
儲かると思うのか?

350 :名無しさん@そうだドライブへいこう :2021/05/09(日) 18:43:37.33 ID:A99hsEYCd.net
ハイブリッド乗りですが自分は中古の去年3月製を4月に購入
友人が新車を3月末に納車ですが先日見比べたところ新車はフロントドアミラー前下のハイブリッドエンブレムが左右とも付いていませんでした、リアには両車とも付いております
両方ともグレードはSですが仕様変更などありましたか?
友人が気にしていたのでご教授願います

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:46:31.15 ID:chEcvOo90.net
ディーラーに聞く事も出来ない人見知りで会話も出来ない友人なのですか?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:58:18.68 ID:8N9DS3eL0.net
コストダウンじゃないの?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:01:24.61 ID:wqtDfaw3M.net
>>351
ワロタ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:02:59.92 ID:vcimMCnt0.net
>>350
廃止になったんだよ。
今更、僕ハイブリッドー!なんてドヤ顔で言うほど希少でもないからな。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:39:22.37 ID:CXnBktKn0.net
>>350
>>354
あ、無くなったんですか?
そういえば今日たこ焼き屋の駐車場で止めた人のツーリングにも無かったな。
てっきり事故の時のレスキューの扱い注意で張ってあったのかと思ってた。

一応6月にSグレードで納車なので気にしてみるかな。

356 :名無しさん@そうだドライブへいこう :2021/05/09(日) 20:22:20.19 ID:A99hsEYCd.net
情報ありがとうございました。
本人に伝えておきます。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:06:36.08 ID:F8OJpAe20.net
>>355
公式ではフェンダーのHVエンブレムがレスになった文字の記載は見つけられないけど、2020年10月のツートーン等の小変更時の公式写真ではちゃんとHVエンブレム無くなってる。

ちなみに、
https://global.toyota/jp/your-vehicle/quick-reference-sheet/
https://global.toyota/pages/global_toyota/your-vehicle/COROLLATOURINGHV_1.pdf
思い出してレスキューの資料見てみたけど、フェンダーのエンブレムはまだ有りのまま。
現行はフェンダーがエンブレムレスになっただけで、エンブレムが貼ってある意味を知らない人が、やらかしている訳ではないってことだね。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:27:27.54 ID:7z6CCGrfd.net
>>342
言えば用意してくれる

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:34:13.94 ID:CXnBktKn0.net
>>357
今カタログ見返したら、確かにロゴ無いわ。

レスキュー時の手順書は確かにまだあるね。
いづれ更新されるのかな?
車両の説明書は公式ページからダウンロードする分は2021-04以降になってたけど。
http://toyota.jp/ownersmanual/corollatouring/index.html

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:51:47.39 ID:hjS13XA50.net
中古のカローラツーリングをネットで探してるけどディスプレイオーディオが
9インチかどうか簡単に写真で見分ける方法無い?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:53:26.76 ID:3+f5+U6b0.net
>>360
枠の太さで分かるよ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:25:44.93 ID:0te0bW+Sd.net
>>360
あとボタンが小さい

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:38:26.16 ID:zeMabv0d0.net
>>360
運転席の視界を遮るサイズ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:46:17.88 ID:TPjVIfxXd.net
>>359
オプションのカタログも初版と小変更後では同じ内容・画像ぽっいけど、エンブレムだけちゃんと消されてて、抜かりがない(笑)

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 14:21:03.92 ID:iW0wvji9r.net
>>363
え、全然遮らないけど、小人?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:12:52.83 ID:AmIMDkQE0.net
DAが邪魔とか言ってる人のドライビングポジションこんな感じだろ

https://i.imgur.com/h7zzpn3.jpg

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:17:01.75 ID:wjSbS5QZ0.net
>>366
どこでこんな画像探してくるのw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:26:38.85 ID:AmIMDkQE0.net
>>367
運転姿勢 DQN
で検索や

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:33:14.65 ID:WGF7lYzua.net
窓から腕出してるやつは育ちが悪い

車の窓から手や腕を出すと危ないって小さいときに躾けられてると思うんだが
顔出してトラックが来たらデュラハンになるじゃろ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:37:23.31 ID:iKAfMZLPM.net
今時の車は腕出しにくい位置に窓枠あるんだよな。
かなり無理な姿勢してまで腕出してるよね。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:53:57.04 ID:+4aifVdU0.net
その手の先にはタバコがあったり
腕には墨が

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:00:18.55 ID:uXWT0mL0M.net
墨でドラえもんかいてたらワラウ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:08:35.29 ID:zeMabv0d0.net
>>365
五味やすたか程度じゃ視界さえぎられるよな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:31:48.68 ID:NGEnzEoEM.net
>>372
一昔前はONE PIECEのキャラクターとか見かけたな・・・

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:42:18.42 ID:fnMw9ccEa.net
>>369
育ちの悪い猫
https://i.imgur.com/r9j57Tw.jpg

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 17:20:38.43 ID:VrxJCbqOd.net
窓から腕を出せるのってドアがペラペラな車だけだよな
マトモな車だと厚みの分だけ肩が上がって辛い

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 17:35:56.37 ID:cf6togC5M.net
窓から腕を出せるようなシートポジションにしてあるに決まってるだろ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:21:27.55 ID:Ty1Aaaoy0.net
ちびだとそんなことも辛いんだな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:21:48.34 ID:WGF7lYzua.net
胴長短足ハゲくらいやろな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 00:07:24.61 ID:Y/dQ2B8Q0.net
ツーリングワゴンの


最強覇者レヴォーグ様が


通ります

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 00:11:07.21 ID:GUGbc0lh0.net
>>380
で?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 00:34:08.01 ID:DCwXj0gKa.net
レヴォーグってリッター5だっけ?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 00:58:00.62 ID:CHzMX0lP0.net
アイサイトxだけは羨ましい
あとヤリスのクルコンスイッチとアイスピンク
大衆車カローラ系に装備してくれ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 01:53:58.11 ID:WHTz4jqY0.net
>>380
ツーリングワゴンの覇者なら今度はヨーロッパ市場から逃げるなよw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:50:01.08 ID:n9IOLvw2r.net
>>380
ブレーキホールドが液晶画面からしかセットできなくてクソ
しかもエンジン切るたびにリセットされる

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:55:54.84 ID:2wnug0jL0.net
>>380
狂犬病の犬みたいにだらしなく口開けてて笑っちゃうんすよね
アルファードの銀歯並みのコケオドシだしそこ見るだけで狙ってる客層も透けてますしね?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:37:18.90 ID:ET3T9YLK0.net
>>385
あれはな…
エアコンやらなんやらの設定全部液晶画面操作にして失敗した外車の反省を活かしてそういった操作パネルは物理ボタンにしたんやなーって感心してたのになんであれだけ液晶に入れてしまったのか

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:16:16.83 ID:x4Tq/qONM.net
HUDの便利さを知ってしまうと、HUDがないレヴォーグなんか乗る気が起きない

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:10:54.72 ID:9xyw9ii4a.net
VM型は良かったね

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:21:24.97 ID:aKCQfZitd.net
水素エンジンくるかな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:07:30.00 ID:DF+I0vSL0.net
カローラハイドロ
これ登録商標取っとけば?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:49:33.40 ID:6mN6ZxcNa.net
なんでHUDはブレーキホールドのHOLD表示ださなかったんだろ
HUDに関してはここが不満だわ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:28:45.06 ID:2d89/NIkM.net
止まってるから液晶メーターに目をやってもいいと思ったんじゃね?
個人的にはBSMをHUDに表示してほしいな
マツダにはあるらしいぞ
その代わりマツダはタコメーターが表示できないらしいが

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:46:54.21 ID:rL26lo/K0.net
9インチDAは五味やすたかの身長だと運転視界さえぎられるらしい

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:27:02.33 ID:5yadp0EId.net
>>394
身長じゃなくて、かなり背もたれを寝かせてるから
9インチDAに対する苦言は、自分はこういう乗り方をしてると前置きした上で言ってる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:41:20.31 ID:rL26lo/K0.net
9インチDAは釈由美子の身長だと運転視界さえぎられるらしい

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 14:04:13.21 ID:/Mbwnb+Z0.net
ツーリングワゴンの


敵なし最強覇者レヴォーグ様が


通ります

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 14:52:38.78 ID:a+Ssir8l0.net
>>396
○○は〜らしいはわかった
お前はどーなのよw

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 14:57:40.25 ID:rL26lo/K0.net
俺は全く気にならないけど。
ちな身長190cm

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 15:09:58.37 ID:i7eYdEY2d.net
>>396
その直後にシート調整方法を教えてもらってただろ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 17:51:01.87 ID:da6tsZowa.net
>>399
頭つかない?180弱でスレスレだわ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:01:56.31 ID:2X1aKcPqM.net
レヴォーグってどこで売ってんの?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:07:02.39 ID:nNwACAqva.net
>>402
SUBARU

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:29:38.97 ID:kQ+00TyMM.net
ダミーテールランプ仲間( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 20:44:40.94 ID:XCdn+2/mM.net
ダミーテールランプに親でも殺されたんか...

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 21:05:49.08 ID:+pihSe/Ha.net
テールランプしか誇れるものがないスポニキなんですよw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 21:14:46.98 ID:o0GgvggZ0.net
>>401
座高高い?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:02:49.63 ID:0UvJs8Lp0.net
DAの位置ちょうど良いわ
欲をいえばあの枠の太さなら9インチじゃなくて10インチくらいいけるだろと
あと解像度
それが出たらディスプレイを交換したい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:16:54.28 ID:G+/fyjhO0.net
>>392
それな

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:46:24.87 ID:qrLPYHxzd.net
>>401
同じく180cmだが
シート高を一番高くし背もたれも立て気味だが天井と頭の隙間は5cm程

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 23:58:03.29 ID:WIRtyGD10.net
>>410
確かにちゃんと測ると5センチぐらいあるかも
DAは全く邪魔にならんね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 23:59:22.71 ID:pIz8W4l20.net
>>410
身長が同じでも
人によって足の長さが違うんだよな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 00:02:21.10 ID:sYX6Q5Ebd.net
>>401
北斗の拳のヒャッハー言うてる兄ちゃんみたいな髪型?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 00:13:01.06 ID:lvpr+ilq0.net
カローラツーリング買おうと思ってるけど後席がうるさいというレビューが多くて気になってる
後席との会話もためらうってマジ?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 00:26:09.81 ID:3xb0hASw0.net
>>414
ワゴンはラゲッジあたりで反響するから他の形に比べるとうるさいと思うが、ロードノイズは人によって感じかたが違うから試乗した方がいいよ
うるさいと思うならセダンにするか、コンフォートタイヤに変えるかすればいい

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 00:58:10.77 ID:lvpr+ilq0.net
>>415
試乗した時に後ろに乗ってみたいって言えば営業マンが運転してくれるかな?
他候補のヤリスは試乗したから比較レビューも探してみたけど
コンパクトカーとカローラツーリングを比較してる記事が見当たらない……

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 01:18:09.14 ID:tQ2z1rRz0.net
今窓閉めて試乗できないから
車内の音とかわかりにくいんじゃない
そもそもコロナで試乗禁止のディーラーもあるし

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 01:22:16.45 ID:w9JPSLRH0.net
ツーリングが一番ノイズ大きいとはレビューでよく見るけど
実際乗らんとわからんなー。比べないと気にならないレベルだと思うが

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 02:25:28.27 ID:mlJzPcXOd.net
ワゴンはキャビンとの間に仕切りが無いのでラゲッジを塞げない(トノカバーでは隙間がある)から
そっちからの音はほぼダイレクトに耳に届く
比較すればツーリングがノイズが大きいのは構造上当然
ただ気になる・気にならないは個人の問題

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:53:13.09 ID:hCQa3YgDa.net
うるささよりも狭さを気にした方がいいよ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:26:09.85 ID:WMKGrZKu0.net
ロール式のトノカバーは厚みが薄いからな
カロスポのような固定式で硬い一般的なカバーなら遮音性もあるが。
木かなんかで自作するしかないね。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:03:39.38 ID:bch7g2vDa.net
W×BHVだけど別にノイズは気にならない

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:41:04.66 ID:ho7R6G8tM.net
>>416
後ろに乗ってみたいと言えば営業マンが運転はしてくれるだろうけど、昨今の状況で窓閉めてくれるかは営業マン個人の考え方もあるからわからんな

TNGA採用車種は全般的に荒れた路面でうるさいとも見るし、キレイな路面と荒れた路面で車内の静粛性の振れ幅が大きいように感じる
静粛性という面ではヤリスかカローラかよりタイヤ交換する方が重要かもね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:53:54.89 ID:i7zjx/zXa.net
老人になれば耳が聞こえにくくなるから良いよね☆

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:32:26.54 ID:d76HOAehd.net
BSM何故か左側大型車に光らない
故障かな?
LTAは路面のうねりに弱いな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:42:05.99 ID:6D848GQgM.net
もうすぐ一部改良入るの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:03:33.09 ID:YX3YBhhv0.net
ノイズはタイヤのせい?
タイヤ代えれば静かになるかな、
因みにタイヤはヨコハマだけど

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:21:08.15 ID:+QuTZh5ZM.net
パターンノイズなら、タイヤ交換でマシにはなる。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:01:50.78 ID:7E53gH0p0.net
cメイトのドリンクホルダー届いたんだが
スモークシルバーってなんやねん🙎♀
劣化ワゴンのせいで間違えたろが!

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:11:49.54 ID:0I9BczbE0.net
トノカバー有無で比べてみたら若干だけど遮音性上がるね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:17:08.01 ID:tHn4cTO8a.net
CM変えてほしいわw
初期のほうが全然いい

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:53:30.43 ID:EeoGOVqy0.net
>>380
ポストが最高にダサい。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:16:12.66 ID:1J7HNgGx0.net
>>424
だからそういう老人は静粛性でハイブリッド選んでるんだょ
耳遠いからモータやインバータの音聞こえないしエンジンかかっても気に留めない

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:22:14.11 ID:QvDjetiP0.net
そろそろアクティブライド納車民出始めるかな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:37:54.59 ID:8U8PeWNHd.net
年寄りは高音が聞こえない分低音が気になるらしい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:57:17.94 ID:yZXac5PP0.net
ズンズンズンドコ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:11:43.55 ID:363VRGqG0.net
GW明けには納車時期わかるって言われてたのに未だに音沙汰ないんだがみんなこんなもん?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:21:12.47 ID:CJlVlB8Ja.net
>>437
5末みたい

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:21:55.79 ID:HQbZnOx+0.net
正式受付から二日目に契約して、6月末には入るってディーラーから連絡あったよ。
自分は今、モデリスタ付ける相談中だから実際の納車は7月かな?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:15:25.45 ID:Tc3GHGsdM.net
ガソリンとハイブリッドだとかなり静粛性変わる?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:24:09.47 ID:wa5LVYb8M.net
>>440
走行音でマスクされるから変わらない

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:31:28.61 ID:voe6l0/60.net
買うとき乗り比べたがHVのほうがずっと静か

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:33:55.08 ID:InZk3MOqM.net
>>441
そうか、このクラスだと静粛性を求めすぎてもだね
音と後席の狭さが気になるけど総じてコスパいいかな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:35:10.93 ID:InZk3MOqM.net
>>442
これは試乗してないけどカロスポのHVは静かだった

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:41:29.57 ID:23xY7HWTd.net
参考までに聞きたいんだけど、
これは付けとけ!選んで正解だった!ってオプションある?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:49:02.19 ID:voe6l0/60.net
HUD BSM ステアリングヒーター 100V

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:54:45.54 ID:n6w8M+mha.net
電子ミラーかな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:02:12.92 ID:nWWfKcaX0.net
TRDのIRカットフィルムってどれくらい効果あるの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:08:10.98 ID:wa5LVYb8M.net
>>443
HVは低速走行やきれいな路面でEV走行している時は驚くほど静かなのよ
ただ、通行量の多い荒れた路面や、高速道路なんかだと走行音でマスクされるから、使用環境でかなり左右されると思う
プレミアムコンフォートタイヤにすると印象が変わるのかもしれないけどね
いずれにせよコスパはいい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:36:59.50 ID:C/Z3Ba/Pp.net
>>448
2段階あるうちの薄い方貼ってるけど日中でもかなり近づいて覗き込まないと中全く見えない。
かといって運転中は特別運転しにくいとかはないと思う。個人的感想だから人によって感じ方違うかもだが。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 18:26:49.08 ID:z9sL2xzz0.net
見え方じゃなくて「効果」
IRカットの「効果」

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:31:04.57 ID:APkYyt7T0.net
>>445
寒冷地仕様

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:35:37.86 ID:KYcCQH/Up.net
>>443
距離乗る人で乗り潰す人なら300近い軽買うんなら維持費考えても絶対いいよな
ハイブリッド燃費めっちゃいいし
今モデルも20万キロくらい無故障で走りそうだしな

ただ、次モデルで全グレードカローラと同じ安全装備つくヤリスHVが最強かもな
ガチで実燃費35くらい行くみたいだし
トヨタだから故障も少ないだろ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:41:22.85 ID:3glYLF330.net
ヤリスは狭い
老害乗っててもマンジョク?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:10:37.52 ID:618u/QZ7p.net
ロードノイズってタイヤ交換で劇的に変わるものなの?モデリスタのアルミ&タイヤセットで納車したけどかなりうるさくて気になる…

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:31:40.54 ID:Sj43uoX30.net
レグノに履き変えたら静かになった
HVだと信号待ちと渋滞中は本当に静か、エアコンの風の音と窓越しからの外の音しか聞こえない

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:05:17.13 ID:KYcCQH/Up.net
>>454
独身や通勤用、たまに遠出で結構距離走る奴には最高そうだよね
乗ってないからなんとも言えないがw

俺、一応嫁と1人子どもいるから、カローラにしたけど
独身ならヤリスと悩みそうだわ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:09:44.23 ID:KacHP6oH0.net
>>455
ご愁傷様です
その組み合わせならロードノイズは諦めて方がいい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:15:28.46 ID:ocDJsa700.net
レヴォーグ欲しいなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=YvPslTcWOnM

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:16:30.90 ID:AIIxwEFx0.net
>>455
スタッドレス履き替えればわかるけどまったくかわるぞ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:28:14.52 ID:dzoGwx6xa.net
カローラとヤリス迷うか? GRヤリスRSならわからんでもないけど

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:48:48.03 ID:ZdupeqgC0.net
リミテッド、カーセンサーに掲載してるよ!

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:43:28.83 ID:Rylr+Rvv0.net
>>459
アンチとかじゃなくてかつてスバル車乗ってた人間としてアドバイスするけどスバル車の初年度型(通称A型)は金に余裕がある人間じゃない限り買わない方がいいぞ
欲しければ2年型か4年型出たときに買いなさい

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:29:43.91 ID:9GFshsSOd.net
今の末期型インプと新型インプ
10年乗るつもりなら今の末期買った方がいいのかな?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:51:54.14 ID:5p5mGNpW0.net
よそで聞け

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:54:34.75 ID:wdKyPGIt0.net
>>462
排気量2000の条件検索で、1台だけ引っ掛かるね。
極上な感じ。安価では

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 11:06:20.53 ID:ZKA7UUWs0.net
>>463
初年度版は有料βテスターということですかね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:12:56.60 ID:/W/u6zGV0.net
>>466
レア価格にならないんですね?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:57:18.59 ID:407qZyWi0.net
>>451
効果は、それなり。
詳しいことは営業さんに。
フロント周りも断熱貼るのと、キワの仕上がりとか聞いて、うちはディーラー出入り業者のフィルム。
見当違いのレスだけど、参考になることは書いてくれてる。お礼くらい言えばもっとまともな返答くれる人がいたかもね。知らんけど(笑)

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:30:44.72 ID:0ADOxv5cM.net
>>468
所詮は、ハリアーやRAV4の安いグレードのエンジンを積んでるだけで、台数的に珍しくても新車価格より上がる事はないでしょ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:50:47.91 ID:v/L80Gsw0.net
>>468
既存の2Lエンジン積んでるだけやしなぁ
限定色も変だし

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:54:48.62 ID:qxDPuwzR0.net
トヨタ 新型 カローラツーリング 一部改良 2021年6月発売
https://car-repo.jp/blog-entry-2021-toyota-corollatouring.html
プリクラッシュセーフティに低速時の事故予防をサポートする「低速時加速抑制機能」を搭載。
バックガイドモニターを標準装備。ペダルの踏み間違いによる急加速を抑制するプラスサポートを採用。
「ナノイーX」を運転席側エアコン吹き出し口に設置、オプション設定。
リモートスタート(アプリ)をT-Connectサービスに設定。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:58:03.55 ID:ISMwS4e80.net
>>467
そんな感じ。私も去年までBRMのD型に乗ってました。
色々と改良されてたおかげで、27万km走りました。
色々とトラブルはありましたが、走行距離なりのもので納得してます。
今はカロツーの燃費に感動してるところです。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:21:28.52 ID:D1XZ3AfRa.net
コーティングってする?
しない場合、洗車機は撥水コース?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:48:48.13 ID:4ozgfZN00.net
>>472
バックガイドモニターってすでに標準じゃねーの?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:56:26.39 ID:8TfVnM9B0.net
それがバックガイドモニターG-Xは標準じゃないんだな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 20:03:16.84 ID:4ozgfZN00.net
そっか。でも標準にしてその分価格上乗せでしょ?いらない人にとってはありがた迷惑だね。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 20:16:40.45 ID:42jsOOOR0.net
ナノイー!良いねと思ったらオプションかよっw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 20:47:25.13 ID:0AH4f4qWa.net
リモートスタートいいなぁ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:32:56.20 ID:ZKA7UUWs0.net
>>473
ありがとう参考になりました
カロツーも販売後に特別仕様車(それも単なるオプションモリモリじゃないやつ)出したし良さげなクルマほど焦らない方がいいかも

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:46:44.46 ID:fHHaEF5Z0.net
ナノイーなんで助手席側なんだろう
真ん中から出てくれば良いのに

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:50:43.62 ID:xhoHkp5l0.net
GR追加はありますのん?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 03:34:53.51 ID:fipRVjcQ0.net
カローラワゴン2000GTの6MTを普通に出して欲しい
しかし最新エンジンの2000ccのM20A型が20年前の1800ccの2zzをいまだに超えられないのはいったい何故なの?

484 :907 :2021/05/16(日) 07:40:03.14 ID:NxIzbBBg0.net
>>483
環境対応とか燃費対策とか、社会情勢だろうに。
パワーなんて出そうと思えばもっと出ると思うぞ。
3S-GのBEAMSは200PSだったし、しがらみなければ過去に達成したレベルには持っていけるだろう。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:04:39.42 ID:W9SOq4jvM.net
>>472
うーん微妙
まあそトヨタやホンダは年次改良は大して変化ないもんな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:11:58.58 ID:fEfr3P840.net
年次改良必要ないくらいの良い出来

マツダやスバルはとんでもないマイチェンするやろ
元が欠陥だからな
マツダ3の最速改良にはワラタ
初期に買ったやつアホみたいな

それに比べてカローラはスポーツと比べてナロー化、ボン鉄、シングルエアコン、テールランプ光らず、各部電球ww
マップランプがLEDってのは一部で良いがバニティミラーランプ自体無いので女性には厳しい
WXBの色設定、実質白黒やろって

長くなったがホンダはエエよマヂ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:23:57.53 ID:mNLXoK8ua.net
>>486
具体的にはどの車種がいいんですか?教えて下さい!

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:31:34.83 ID:NDnq1ZTD0.net
>>486
確かにホンダも昔はシビックとかいい車作ってたな
今は軽自動車メーカーになっちゃったから残念だ

489 :907 :2021/05/16(日) 11:05:10.95 ID:LnJeqAzwM.net
DAのソフト更新キタ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:17:16.19 ID:2lWwr2uar.net
>>488
未だに力入れてる車は軽も含めて出来は良くね?
デザインの趣味嗜好は置いとくとして

新型フィット、ヴェゼル、シビック、ステップワゴン、オデッセイ、Nボ

全部中身性能はセグメントの中でもそこそこ優れてるイメージ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:32:41.32 ID:cF0v51c40.net
ホンダはミニバンや軽自動車にメーカーになってるから買うことはもうないわ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:46:56.66 ID:ilgGZYBz0.net
タイプRが高くて買えないって正直になればいいのに

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:18:26.13 ID:+btVY9tB0.net
先代のヴェゼルに乗ってたけどHVは中途半端でクソだったな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:25:46.38 ID:rY6Jxxypa.net
俺もヴェゼル乗ってたわ。室内の広さとったはいいけど
乗り心地が気に入らなくて愛着がもてなくなっていったな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:25:55.83 ID:jlDr0c8q0.net
新型シャトルがもし出たときにカロツーのライバルになり得るかは気になる

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:30:35.17 ID:rY6Jxxypa.net
ヤリスクロスの増え方見るとツーリングも食われてるなとちょっと思う

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:00:11.17 ID:NDnq1ZTD0.net
>>490
>新型フィット、ヴェゼル、シビック、ステップワゴン、オデッセイ、Nボ

Nボックスだけじゃん、売れてるの
まあ軽自動車メーカーだからしょうがないけど

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:02:29.13 ID:yIZfRj6g0.net
カローラツーリングがお買い得なのかもしれないけど、ヤリスクロスは割高に感じる

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:18:25.71 ID:+clBKliH0.net
>>497
そりゃトヨタ程売れるのなんて他のどのメーカーも無いでしょ
寧ろトヨタ以外ならホンダが一番健闘してね?
あ、ヴェゼルの乗り心地が硬いのは俺も同意
上げたのは新型ヴェゼルに試乗する機会があったから
新型のフィットもそうだが、トーションビームだろうが、極めれば乗り心地良いのな
正直ハンドリングしゃっきりしてんのに段差衝撃全く無いわ、片足乗り上げも車体揺れないわでビックリした

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:18:55.57 ID:tKVcAxBz0.net
今はSUVというだけで多少割高でも買う人がいるからヤリスクロスに限らずSUVは全般的に割高でしょ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:44:04.81 ID:WTjTLagr0.net
>>488
あまり注目されてないが新型シビックハッチバックはかなり期待してる

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:11:58.56 ID:W9SOq4jvM.net
ホンダならシビックよりタイで売られてるCITYハッチバックそのまま持ってきて欲しいわ
かなり手頃な値段だし絶対売れると思うんだがカローラレヴォーグMAZDA6には勝てないって判断したのかね

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:36:01.92 ID:1pD3JbEG0.net
>>500
今は色んなものつくからどの車も高いけどね
そして重たい

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:34:05.80 ID:cF0v51c40.net
7月の一部改良でダークブルー廃止か

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:40:38.76 ID:NxIzbBBg0.net
>>490
ステップワゴンはMクラスミニバンとしては出色の出来映えだ。
ホンダ全車に言えるのは乗り心地があと一歩な事。
60キロ以下でトントンと跳ねる感じが無くなれば良いんだけどな。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:26:12.48 ID:PEfF1yr/0.net
トーションビームなフィットベースはダメだよ
トーションビームとしては優秀だが、走りの代償として段差とかあると震度4の地震だよ
なかでも車高高くしたヴェゼルが一番ダメ

カローラスポーツだが、vsAE86とプロがサーキット走ったYouTubeみたが、
わいのカローラ乗った印象まんまでワロタ
確かにプロが言うようにFFらしくないんだよな
ドリ車みたいな挙動するのは気のせいかな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:30:14.39 ID:GkS90mpw0.net
そう言うのはレーシングドライバーになってから言ってくれ
素人はこれだから困る(;^ω^)

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 22:51:24.94 ID:OQlRBE/h0.net
なんかガソリン車は2.0L追加の噂も流れてるがそれなら特別使用車限定のパドルシフトも欲しいわ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:25:53.08 ID:EBvJ6xSG0.net
カローラがドリ車みたいってのは、どこでどんな運転するとそう感じるんだ?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:36:50.04 ID:w0Xtqfulr.net
カローラとか言う大衆車でドリ車だのサーキットだのわかった口きいてんの恥ずかしくね?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 04:27:52.74 ID:E0iSqTgPd.net
流れ作業のプロの俺が見た感じそうでもないぞ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 06:06:06.66 ID:Thj2cHWRr.net
>>506
車高高いことで車のロールが大きくなる方向に行くのは確かだが

段差が駄目とは?
そもそもデザインの大元のクロカンからそうだが、ダンパーのストロークを長くとるんだから、段差に関しては有利に働くと考えるのが自然だと思うが
車高調の後付けダンパーでも、短くして車高下げれば乗り心地が純正より悪くなるのは一般論だろ

お前が言ってる新型フィットでも、フィットクロスターはダンパーストロークが他のフィットよりも長く取れて、乗り心地がより良くなっている、が良く聞くジャーナリストの評価なんだが

多分適当な知識で色々勘違いしてね?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:43:40.36 ID:BrMvBNqT0.net
7月の年改でW×B赤が選べるようになった スカーレットは廃止

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:44:13.69 ID:xtaXHjyX0.net
ホンダの話してる馬鹿は軽自動車板に帰れ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:49:53.22 ID:0OYnJ5LLM.net
イエス・サー!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:50:59.93 ID:4Gq8TbvGa.net
フィット4はしらんが、フィット3系は段差でガコンガコンうるさいのは経験上事実だな
カローラのスコーンには最初感動したほど酷かったぞ
実際YouTubeでフィット3ベースのヴェゼルで田舎の高速走ってる動画みるとガコーンと飛んでるのがよくわかる

単純に考えて両輪が繋がって振動二倍なんだから当然
所詮はトーションビームのゴミさ
路面が荒れれば化けの皮がすぐ剥がれる

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:52:38.23 ID:0OYnJ5LLM.net
ヴェゼルのリア側の突き上げはキツいよ。
MCで少しずつ改善されてるけどね。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:30:23.55 ID:NgQHXY+Ma.net
乗っ取りに来たの?畑違いやで帰れ帰れ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:34:12.40 ID:MYkkjG3ga.net
やっぱりマツダはエエで
広島じゃけんのぉ
広島に引っ越してカープナンバーにしようか悩む

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:37:21.45 ID:XRYFhb5wM.net
マツダ3にワゴン出してクレよ。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:56:23.01 ID:rVIxZfJCM.net
>>520
ただでさえ売れてないマツダ6にトドメ刺すことになるから無理だな
国内メーカでミドルサイズステーションワゴンの選択肢が少ないのが寂しい限り

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 10:26:41.59 ID:SlkvdI8e0.net
フィット3が段差酷かったのはガチ
カロツーに乗り換えてこんだけ違うのかと感動したわ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 10:34:46.73 ID:lF0mcqMnM.net
>>521
マツダ6はFR化が遅れて、モデルチェンジのタイミング逃してるからな。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:33:31.50 ID:xa9Gp2Qm0.net
>>519
カープナンバーは広島でなく何故か福山(>_<)

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:55:54.46 ID:GSyDXUkS0.net
どうしてホンダ車やマツダ車のことばかり書かれているんだw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 16:25:29.41 ID:0OYnJ5LLM.net
カローラツーリングが良い車だからさ。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 16:51:03.97 ID:VXTnl9U4M.net
お手頃価格で燃費が良くサイズもそこそこなステーションワゴンが他にないからな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:05:40.97 ID:hcqvsA2h0.net
大きいサイズもステーションワゴンがないからね
ステーションワゴンほしい人は妥協もアリでしょう

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:31:52.56 ID:lF0mcqMnM.net
欧州向けにはあった旧型シビックのワゴンも良さそうだったよな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 18:07:53.38 ID:+gl8g6YWd.net
セダンはどれもこれも背が低くて速く走らせるように造られてるし、ミニバンはバカみたいにでかいグリルで威圧感バリバリで頭悪そうだしでワゴンが良い。
本当はアメリカトヨタのシエナの全高を抑えて5人乗りにしたワゴンが欲しいけど、間違いなく日本では発売されないから、3年後の乗り換えでカローラツーリングに乗り換えることになりそう。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 18:12:39.45 ID:lF0mcqMnM.net
カムリグラシアの現代版も欲しいな。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:29:05.80 ID:cSkzSBJPa.net
ノブレッセに上がってるね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:11:57.09 ID:jQAh9Fr70.net
しかし年次改良が噂通り67月だとすると前回より少し早くなるんだな。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:25:47.41 ID:cohavd0A0.net
>>533
7月2日で決定だぞ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 11:29:21.56 ID:5roIR8UI0.net
>>530
言うてカローラツーリングは純粋なワゴン車って言うよりハッチバック車に近いけどな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:20:13.22 ID:8tnfCJ/I0.net
>>520
マツダ3ってステーションワゴンでしょ?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:49:25.99 ID:kYWmmc4Md.net
資料見たけど、次の改良でHUDが廃止になるっぽい?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:24:44.81 ID:F/7dSbR00.net
>>535
やっぱり日本もグローバルプラットフォームベースのカローラワゴン欲しいよね。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:33:39.84 ID:SmxdBDva0.net
>>537
カロスポスレのTwitterからの拾い物画像では、HUDのMOP設定廃止と書いてあるね。
HUD自体が廃止じゃなく、W×Bに標準化されるんじゃね?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:36:07.56 ID:z/W9iHKMa.net
標準化なら追加項目でソース上がるやろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:39:12.30 ID:5roIR8UI0.net
HUD廃止ってとんでもねえ改悪だな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 14:22:30.34 ID:f7cn289A0.net
>>538
グローバルでなくてもいいけどフィールダーみたいに後席大人がふつうに座れるようにして欲しい

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 14:31:57.45 ID:TNZb3aJu0.net
HUDの注文が少ないのかな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 14:37:21.20 ID:8UEyB+nX0.net
HUD  交差点表示から曲目表示、タコメーター表示まで有能過ぎるんだが。
廃止とかありえんでしょ。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 14:48:39.23 ID:BVPHWMy2a.net
HUDは中毒者いるぐらいだから
BSMあたりと抱き合わせ
もしくは標準で車体値上げとみた

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:08:05.83 ID:BVfTB2HI0.net
HUDはWxB、GZのMOP設定廃止って書かれてるから
MOPじゃなくWxBとGZは標準装備ってことやで

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:20:15.15 ID:8UEyB+nX0.net
ありがとう頭悪いから理解できんかったわw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:22:58.04 ID:mm0aEIo30.net
>>545
個人的には電動パーキングの次に中毒性高い装備だと思うわ
一度味わうと戻れねえ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:27:37.73 ID:mm0aEIo30.net
転載ですまんが噂のTwitterの画像ってこれだよな?
https://i.imgur.com/zgKGBDd.jpg

もし標準装備化するならスマートエントリーみたいに標準化って書かれないか?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 15:33:00.14 ID:Gorwrj7QM.net
W×B以外は白、黒、シルバーしか選べなくなるのか

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 17:32:42.33 ID:yqkISKAV0.net
>>536
それは6

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 17:47:40.78 ID:VT1oOel50.net
ハンドル奥のメータ位置が低すぎるからHUDは必須装備

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 17:52:26.42 ID:OGXh7/KWM.net
>>549
情報ありがとう。
W×Bにスカーレットってあったっけ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 17:55:55.41 ID:ifYHrD3n0.net
W×B センシャルレッドに新たに設定かもね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 18:08:24.87 ID:s7yIQXhHM.net
セクシャルレッドだと!?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:06:04.28 ID:b+UxM895d.net
もうトップグレードがW×Bにこだわらなくてもいいんじゃね。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:13:03.51 ID:z/W9iHKMa.net
フィールダーWXBはテールランプ内側光るのに
パワーアップしたツーリングときたら…

やはりLimitedが良いね!

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:18:47.93 ID:NbY+QIiFa.net
セクシャルバイオレットNo.1

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:20:18.16 ID:fMbBM/ne0.net
サッサと2Lカタログモデルにしてよ。
2Lハイブリッドもね!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:21:07.12 ID:w43oDbgM0.net
>>546
https://i.imgur.com/RCrtygC.jpg
同じ出処だと思われる奴だけど、ここのヤリスの項目でMOP設定廃止となってる装備は5/10の改良で消えてるね
廃止確定かと

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:43:13.51 ID:6WcUPrV90.net
>>542
それな
普段は2人乗りと割り切ってるけど緊急時に使おうと思うとあまりにも狭いわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:44:34.40 ID:m+WSiXmb0.net
情報漏洩?
トヨタに通報したよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:47:10.26 ID:L8t85q4Pa.net
BSMにHUDにシートヒーターに9インチDAつきは希少価値あがるな
HUD買えなかった奴はざまあや

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:02:12.70 ID:2uDzbMP00.net
しかしこの車異常に燃費いいね。30キロとか余裕で越えてくる。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:11:10.39 ID:M6Kn3jf/0.net
>>560
ヤリスパノラミックビューモニター削られたのか…
昔はマイチェン重ねていったほうが不具合も改善されてオプションも増えていくっていうのが当然だったんだが今は違うんやなぁ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:14:56.21 ID:zRXOEv9t0.net
>>484
20年分の技術革新を持ってしても適えられないっていうのは結局はレシプロエンジンの限界ってこと?!
そう考えると次世代動力機関での運用を検討する方向性はしかたない

電源供給問題は電気スタンド事業でなんとかなる目処はたった
あとはドリキンの言う通り極地対応の問題がクリア出来ればいっきに電気方向に進む感じ?!

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:20:11.00 ID:kIXJTz960.net
>>565
スバルやマツダやホンダはその通り
D型だの後期型が鉄板
トヨタはこれらと違い最初から完成形だからマイチェンで劣化する法則
CHRのダンパーなんかまさにそれ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:21:35.56 ID:zLqGgbXe0.net
>>566
電源供給問題に目処なんてたってないし、バッテリーの原材料供給の問題もある
需要が旺盛になれば原料価格なんて釣り上がるんだから、バッテリーの価格なんていつまで経ってもたいして下がらないよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:32:10.03 ID:M6Kn3jf/0.net
>>567
コストカットに注視するようになるってことか?
スバルの同じ車でもA型とD型でデザインから中身まで変わるのも如何なものかと思ったけどトヨタもトヨタで欠点あったんやなぁ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:12:31.23 ID:bfqovYna0.net
事故自動緊急通報装置って今ついてないの?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:34:03.91 ID:vm+mw+6M0.net
HUDなくなったらレヴォーグに対するアドバンテージなくなるやん

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 22:59:40.09 ID:yqkISKAV0.net
レヴォーグってHUDついてないの!?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 00:47:50.89 ID:FSppG59ka.net
みんな大好きHUD廃止はマジぽいね
ACCと組み合わせると便利すぎて
街中でACC使う人が増えたからかな?
それとも半導体の影響かな
ライン工程で前からネックになってた可能性も、、
なんで廃止するのか、偉い人に聞いてみたい

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 05:03:02.15 ID:DoIP5vEA0.net
必要ない派が多い
貧乏人の影響
実は部品点数多くて高コスト

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 05:52:20.26 ID:FWaLiffI0.net
スペーシアにさえついてるHUDがないのか

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 06:42:44.29 ID:eqp7elMd0.net
HUDに使ってる半導体の納期のめどが立たないんじゃないのかね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:44:58.18 ID:4K+473Vi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iyykmPQ3BpI

HUDの削除の理由は本当に半導体不足かもしれんね

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:57:51.20 ID:9sY0LfHAd.net
>>542 >>561
欧州版みたいに全長をのばすか、上に寸法をのばして立てた姿勢で座らせるか
国内版の後席が狭い事について記者から聞かれ、後席重視の人はどうせシエンタ買う、だからカローラはそこを追わない旨を答えてたから
ステーションワゴンで後席の広さを確保する気は無いみたいよ(全長のばせば別だけど)

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:58:58.20 ID:kaV+HuqwM.net
他の車種でもHUD廃止なら半導体不足かもしれないけど
オプションでそんなに売れてるわけでもないツーリングだけなら意味ないような

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 08:38:37.06 ID:tUTTl1RHM.net
さすがにハリアーはHUD廃止しないよな
ヤリスはどうなんだろうね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 08:51:46.20 ID:8B5K9z1ia.net
単独でのオプション廃止では 他のオプションとセットになるのでは

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 11:01:51.88 ID:4K+473Vi0.net
>>572
新型レヴォーグにHUDないのはガチやで、試乗車乗ったとき速度メーターの所に地図表示出来るようになったのになんでHUDないんだって思ったもん

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 11:04:29.45 ID:qDHhLNOC0.net
もうちょっと全長とホイールベース伸ばしてほしいんだけどな〜

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:15:03.92 ID:U/O1Jmp00.net
中古で買ったらHUDついてた
目線の移動は減るからいいかもね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:21:22.80 ID:tUTTl1RHM.net
>>581
それなら「単独MOP廃止」と書くはず
スポーツのダブルデッキボードみたいに

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:35:46.31 ID:a9s0Ccwda.net
>>579
限られたリソースを販売が望める車種に集めるためでは?トヨタのやりそうな事

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:46:28.24 ID:bi7JpUPSd.net
よくよく見ると改良内容が廃止ばかりでさすがに草
少し上で出てたナノイーXとリモートスタートも結局見送りかね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 13:33:17.31 ID:3wGWywA70.net
>>587
リモートスタートはスマートエントリーのことじゃないか

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 14:51:44.21 ID:CCtFVa8y0.net
>>587
だよな
これはカローラをカローラにする気かも

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 15:02:17.45 ID:NH8HVtkJa.net
なろう系カローラ

ナローら痛リング

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 16:04:23.65 ID:6sRdvA51a.net
つーかHUDとリアワイパーなければインサイト買ってたからな
レヴォーグやマツダ6に塩を送ったな

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 16:11:39.58 ID:1Y8XJTxm0.net
HUDってSUVみたいな目線の高い車だと、慣れたらHUDしか見なくなるけど
カローラみたいな目線低くてガラスの小さい車だと、特に必要だと思わんけどね
まぁ、慣れだよ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 17:33:38.44 ID:h3luj0kS0.net
ラグゼールからアクシオへの格落ちみたい
フルスペックで買えて良かったよな

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 17:59:10.05 ID:D0mosinlM.net
パワーアップパーツコンプリートしてようやく前作デフォルトと同じ性能wになる新作ロックマンを思い出して悲しくなった俺ガイル

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:31:12.05 ID:bsLh4p+XM.net
HUD、ヤリスとかにも設定あるのにわざわざ削除するかねえ・・・
表記ブレもあちこちあるし普通に標準化のような気がするが

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:32:57.83 ID:WPB0UXbMr.net
TOYOTAのアプリ初めてインストールしたけど、スマホから鍵閉められるの便利だわ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:05:25.95 ID:YGkW00al0.net
AC100VメーカーOP付の登録済未使用車どこかにないかね?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:24:35.58 ID:SdtPzp250.net
>>591
武士の情けだよ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:46:29.20 ID:T3wDplCb0.net
>>597
未登録未使用未完成車なら工場にある。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 00:42:22.54 ID:xgRXNfQ5a.net
32インチディスプレイ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 09:09:54.37 ID:A1BDkHMra.net
>>600
テレビかな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:20:50.25 ID:CxOp5iKD0.net
ミラーキャスト繋がらないんだけど、アンドロイド

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:39:44.49 ID:VkYbJK2aa.net
>>602
相性があるみたい
自分の場合
 experia5(au) ✕
 Rakuten_hand ○

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:51:20.80 ID:0JboXqqva.net
eはいらない

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 13:25:59.57 ID:aufvE7FYd.net
トヨタアプリで何が出来るの?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 14:36:29.73 ID:3J6dpWz2d.net
車庫入ゲーム

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:07:11.57 ID:2UU/Zw75a.net
同じ車種の異性とマッチングできる
結婚しましたが

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:15:41.71 ID:KANsgx12a.net
>>605
野球拳

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:28:52.20 ID:4ds8xo00d.net
>603
ヤリスですまんだけど俺もdocomo版XPERIA5がまったく繋がらない

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 16:14:47.42 ID:PpY9+PHR0.net
ミラーキャスト接続不安定だからHDMIケーブル繋げたわ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 16:18:46.80 ID:i0iHOH3T0.net
XPERIAはトヨタのDAは繋がらないらしい。
自分はHDMIの外部入力付けてAmazonのfireTVスティック付けた。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 17:04:10.21 ID:E5LmoYH90.net
>>611
普通につながるよ
10ii / Android11

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 17:05:38.77 ID:2UU/Zw75a.net
おじいちゃんには敷居が高いDAワロタw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 00:57:38.41 ID:FTI+QUE00.net
まさかおらの納車待ちアクティブライドにHUD付かないとかないよな?ないよなtt

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 01:19:26.05 ID:OU9b+77b0.net
むしろアクティブライドにHUDの部品全部使っちゃった感ある

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 02:48:07.21 ID:LB0hmClQ0.net
>>614
もとからアクティブライトには無いやんか

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 03:09:13.46 ID:OU9b+77b0.net
アクティブライドはHUD標準なんだよな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 05:53:43.59 ID:UU+d31RC0.net
>>616
標準なんだよなぁ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 09:58:27.67 ID:7njMMUXZ0.net
タイヤのサイドが裂けてきたからプライマシー4に変えようと思うんだけど、純正ブルーアースGTより良いのかな?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 10:02:31.69 ID:lZIGSR/80.net
>>612
Xperia全部って訳じゃなかったわ、スマン。
Xperiaの5と1(マーク2含む)で繋がらないって情報が多いみたい

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 10:18:11.38 ID:Nsc6hNm30.net
アクティブライドは全MOP搭載だからHUDもあるぞ
ただこれ来年の特別仕様車はどうなるんやろうな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 10:48:24.44 ID:Afc3UC3+a.net
>>619
どーせ17インチだろうがショボいな
純正はトランザにしても見るからにペラペラで頼りない
わいはソッコーで純正売り払ってミシュランのオールシーズンにしたが同じサイズ扁平率でもなんか分厚いタイヤだわ
ちなトランザからクロスクライメートですげーうるさくなった
グリップはかなり良くなったけどね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 11:33:17.56 ID:7njMMUXZ0.net
>>622
だからお前のいうミシュランのプライマシー4を考えてるんだよ。
17inchだけど225-45にする。

トランザとかBSは考えていないよ。
純正はYOKOHAMAのブルーアースGTだったけど、可もなく不可もなくなんだけど径が小さく見える。626mm
あなたの言うように昔からBSはペラペラに見えるし、同じサイズでも他社に比べ積み上げると高さが低い。と思う

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 11:38:41.62 ID:R/C07V3r0.net
日本語OK?????
まあ勝手にすれば

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:54:49.76 ID:v7/Rx6hJa.net
ココはお前らの日記帳じゃねえぞ!

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 13:24:32.21 ID:OmfmZHiPa.net
>>621
毎年恒例の限定商法じゃねえぞ!

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 13:44:17.90 ID:Afc3UC3+a.net
やっぱり純正タイヤって53なんかね?
わいはこの方純正なんざすぐ売り払ってきたからしらんが

ゴルフの純正シャフトみたいにコストカットした劣化品なんかな?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 14:14:41.59 ID:1u0QfnYy0.net
アクティブライドちゃんお迎えまであと2週間
絶対天気悪い(絶望)

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 14:54:46.28 ID:fj30wOkr0.net
晴れると信じろ

630 :907 :2021/05/21(金) 15:00:18.60 ID:duHN+6S5M.net
>>627
ゴミは言い過ぎじゃね。
快適性以外にも燃費や耐摩耗性も含めて採用されているからな。
難しい物だと思うよ。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:05:58.09 ID:v7/Rx6hJa.net
ボン鉄でシングルエアコンそしてお尻は全部光らない
これがゴミやでw

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:25:08.62 ID:b9pd9sA6d.net
>>627
スープラやGT-R用みたいなのを除けば、純正タイヤはパンクでもしない限りろくに交換しない人の事も考慮しないといけないので
多くは耐候性や耐用年数を重視してる(たとえ市販と同じ銘柄・トレッドパターンでも成分が異なる)
10年経過してても溝さえあればちゃんとウェット路面でグリップするなんて話もあるので、納入価格はともかく製造原価は決して安くない
もちろんグリップや乗り心地、低ノイズを突き詰めるなら市販タイヤの方が有利だろうけど

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:39:53.43 ID:Nsc6hNm30.net
>>626
え、違ったんですか?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:44:46.62 ID:JI9Kq3fD0.net
アクティブライドってオプションで切削光輝+ミディアムグレーメタリック塗装の17インチアルミホイール
とか選べたらよかったのに。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:17:47.89 ID:BhJGu9o3M.net
レビルちょうぐん出てこいや

https://s.kakaku.com/bbs/K0001165654/SortID=24143132/


スレ主レビルちょうぐんさん投稿:7件
2021年5月20日 0:30 返信5件目
Twitterから転載された紙切れ画像を例のスレでみかけて、そこのコメントがあーなるほどなという感じだったので、こちらの意見とか情報が知りたくて質問しました。
ありがとうございます。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:23:16.62 ID:Y3Fvo84NM.net
ジオンに兵無し!

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:41:32.49 ID:2EVFl3ZDd.net
DAにiPhoneつないだり外したりするタイミングはエンジンオンオフどっちがいいのでしょうか

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:43:12.40 ID:BhJGu9o3M.net
>>637
接続のタイミングは特に気にする必要なし

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:28:32.78 ID:UU+d31RC0.net
カーセンサーに白のアクティブ出てるな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:54:39.51 ID:mMVhuM090.net
GRは今年でないんかな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:03:12.29 ID:n/yWFSwx0.net
アクティブライド、来週末納車決定
スポーツ車検前に間に合って良かったHUD初体験

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:09:13.87 ID:t+Q3ur+G0.net
>>639
良心的な価格設定やな
それで利益が出るんやから正規店からかなり好条件で卸して貰っとるんやな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:13:24.91 ID:VkxSA2XL0.net
アクティブライド、来週土曜に納車決定♪

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:15:19.97 ID:FTI+QUE00.net
>>641
おめ!

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:16:16.43 ID:5Yfa/krY0.net
でもダミーテールランプなんでしょ?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:21:08.82 ID:UU+d31RC0.net
>>641
おめ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:21:29.46 ID:UU+d31RC0.net
>>643
おめ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:25:04.55 ID:lls0l8nqa.net
リミテッドのブラック加飾DAがアクティブライドには採用されてないのはなんで?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:50:19.62 ID:LRiiKV400.net
プリウスからの乗り換えでアクティブライド納車されたけど
ハイブリッド車→ガソリン車でも、あまり違和感は無かった。信号待ちのアイドリング音も静かで気にならない。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:09:19.31 ID:fAuV1kUQ0.net
この時期の納車民って限定色?
黒にしたら納車一月くらい遅くなるって言われたわ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:11:12.23 ID:wXXqpnr30.net
ロードノイズはひどい、買ってから気づいても遅いけど、はぁぁ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:12:01.09 ID:fj30wOkr0.net
試乗で分からなかったんか

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:15:27.17 ID:lls0l8nqa.net
>>649
加速性能はどう?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:53:33.51 ID:o70BjSEfa.net
>>651
所詮大衆車カローラだからな。こんなもんだよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:58:29.02 ID:imdTlSzT0.net
>>654
ツーリングだからだよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:07:40.74 ID:LRiiKV400.net
>>653
ごめん。雨続きで会社も近いので、まだチョイ乗りのような感じでしか乗れてない。
ドライブモードはエコが無くて、ノーマルかスポーツの二択。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:25:39.03 ID:ih8+OArua.net
>>656
おめでとう。俺はリミテッド乗りだけど、もう慣らしは終えているよ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:29:17.46 ID:OU9b+77b0.net
慣らしいらんでしょw

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:31:13.79 ID:ih8+OArua.net
いらないねw  いいエンジンだと思うからみんなの感想も聞きたいよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:38:09.63 ID:/G08iNry0.net
ロードノイズは構造的にツーリングとスポーツで変わらないはずでは?と思うけどどうなんだろ
後席タイヤから出た音を遮るものが無いというのはツーリングもスポーツも変わらないし

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:01:47.75 ID:imdTlSzT0.net
ロードノイズ重視ならセダン一択

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 00:59:09.29 ID:1ktDhwJjd.net
>>660
スポーツは仕切り板があって隙間無く塞がってる

>>648
黒加飾が限定車の証という訳ではないんでしょ

通常はシルバー(WxBはスモークシルバー)で加飾されてるメーターフードやエアコン吹出口がリミテッドでは赤になってる
しかし同様にDAも赤加飾にしたら画面周りだから鬱陶しい、かといってそこだけシルバーもおかしい、だから黒なんだと思う
アクティブライドのメーターフードやエアコン吹出口は普通にシルバー加飾だからDAもシルバー

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 03:43:07.20 ID:H7tHue420.net
>>660
ラゲッジの空間が広いと反響するみたいでうるさくなる
前はゴルフに乗ってたけどゴルフもワゴンの方がハッチバックよりうるさい

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:31:13.44 ID:b8ajcHUr0.net
路面の衝撃は結局サスペンションの付け根に伝わってきているので、そこからの振動と音をどう抑えるか?
サスが硬いと特に音が酷くなる。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:02:12.57 ID:TivVWFz4M.net
フィールダーから次はこれを買おうと思ってる
このスレで聞くのもなんだけど、カネがドーンと有ったらこの車問わず何がいいんだろ
ミニバンは車高高いから嫌だ
そこそこ走れて1人車中泊も出来て故障少ないの
今はどうかわからないけど、最後の故障少ないって所でトヨタ車になっちゃうんだよ
フィールダーも140で古いけど全然不満は無い
レヴォーグも良いかなと思うけどボクサーで整備性悪いと聞くからなぁ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:36:09.40 ID:5xgY3pZ80.net
ツーリングはワゴンを名乗ってはいるが、積載量、座席の広さにもワゴンの要件を満たしてないよ
車中泊はきつい

ツーリングはワゴンの振りをした別のナニカだ
ステーションワゴンとしての能力を期待して買うのは後悔するかもだぞ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:37:44.62 ID:l2GLqbec0.net
>>665
車高の高いミニバンは嫌だけど車中泊はしたいってなら
フリードやシエンタで良いのでは?
それよりパワーが欲しいならオデッセイ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:45:03.36 ID:DsT0naGma.net
カローラスポーツα

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:48:51.23 ID:JC71qnxsd.net
軽トラにホロをつける

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:55:26.52 ID:2Y5Pg+F9M.net
うーむ、車高低いから車中泊厳しいのは140でわかってるからそれよりも運転のし安さって感じなんですよね
車高高いよりセダンレベルで低い方が好み
それこそ昔のフリードスパイクなんかは車中泊車として最適なんだろうけど、車高が高いのが嫌なんだよね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:56:53.18 ID:uHSpFUYj0.net
カロツーからクロスに代えたい予定だけど、
発売されるのか?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:58:38.53 ID:DsT0naGma.net
>>670
金があるなら複数台持つが正解なんやで

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:59:41.43 ID:DsT0naGma.net
>>671
予定はあるがツーリングから乗り換えるメリットあるのかと

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 11:10:12.72 ID:kxRvFJoSM.net
>>671
クロスは当初より遅れるけど発売はされるよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 11:15:33.97 ID:5SlIGyyj0.net
カローラクロスは海外仕様だからダミーテールランプじゃないよな?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 12:03:44.25 ID:k0g+CKLT0.net
カローラからクロスに乗り換える需要大きいのかな。SUVがいいならいくらでもあるじゃん。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 12:09:01.46 ID:jU83hcJwd.net
>>675
同じ部品だがLEDと配線省略するとかやりかねない

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 12:14:45.55 ID:5xgY3pZ80.net
>>670
昔は色々あったんだけどな……その選択肢。

今だとフィールダー、シャトル、ギリでレヴォーグ位しかないぞ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:40:14.46 ID:+MenLTl/0.net
俺はむしろ車高高いワゴン車もっと出してほしいわ
欧州仕様のカローラトレックとかタイで売ってるホンダCITYとか、日本だと今レヴォーグぐらいしか車高高いかっこいいワゴン車なくて辛い

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:57:42.87 ID:uHSpFUYj0.net
TJクルーザーが発売されないのがショックだよな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:09:07.98 ID:qO0tb2Qu0.net
フィット良いよ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:14:14.98 ID:1oqEttOy0.net
金があったらメルセデスCかBMW3のステーションワゴンいくかな
どちらも知り合いが乗ってるが、走りはいいし積載性いいし
今のモデル(どちらも初回車検まだ)は昔と違って故障しないと聞くし

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:27:58.15 ID:Xp35qhwFa.net
>>665
インプレッサだな。
カローラツーリングより荷室が広いし。
燃費はカローラガソリンと大きく変わらないだろうし。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:30:09.92 ID:5SlIGyyj0.net
そういえばインプレッサもダミーテールランプだったなw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:52:01.68 ID:9GyxcbEWM.net
>>665
用途毎に買えば良い。その方が便利。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:06:01.79 ID:+MenLTl/0.net
>>681
昔FIT3乗ってたけど積載量がもう少し欲しくてカローラツーリングに乗り換えたんよね
でも乗り換えると今度はもう少し車高欲しいなって思うようになった、本当に人の欲望は限りないで

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:37:15.66 ID:H7tHue420.net
>>682
ドイツ車は延長保証が切れる5年目以降に故障しだす

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:18:10.38 ID:BRPrC0920.net
外車とマツダは車検毎に乗り換えてください
くさい

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:24:54.11 ID:O9ubP/At0.net
>>665
マツダ6ワゴンにしとけかっこいいぞ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:26:59.13 ID:1Em+/TuP0.net
さすがに古いわ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:28:38.08 ID:oAk+kxuU0.net
HUD、大好き。
なのに

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:43:09.90 ID:+MenLTl/0.net
ホンダが国内で新型シビックハッチバック出すって噂はあるな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:43:55.57 ID:u83xzAQDM.net
今まで売られたノーマルツーリングにHUD付けた台数よりHUD標準の2000リミテッドとアクティブライド合計1000台の方が多いという事実

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:45:51.64 ID:GK2EAXdia.net
>>693
そんなんどこで調べんの?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:50:43.98 ID:X5+C6FU5M.net
>>693
これまじ?
深く考えずMOP全部のせした俺は選ばれし1000人未満だったのか?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:55:17.74 ID:GQmcHOgK0.net
>>665
2015フィールダー 1500 ナス色から、昨年
ツーリングリミテッド モデリスタ 白に乗り換えたけど満足してる
たまに仕事で新規の客先に行くけど
このサイズならどでへでも行けるし

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:07:23.29 ID:5hG4ZL1p0.net
>>695
嘘の出まかせだよ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:04:18.29 ID:1zLhTqeo0.net
>>665
金があるならボルボじゃね。
V90かっこいいじゃん。

レボ整備性悪いって言うけれど自分でプラグ交換とタイミングベルト交換やるの?
日常点検レベルで不都合箇所はないと思うけどな。
一体何を気にするのか・・・

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:24:12.34 ID:ggtlXHg6M.net
EクラスAMGのステーションワゴンで
車中泊とかシュールすぎる

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:41:10.72 ID:QRMCfNZLd.net
wb4WDで今値引きどのくらいだろうか
そろそろ青空駐車の140がボロボロなんだよな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:51:28.86 ID:H7tHue420.net
>>698
故障が少ないって条件だからボルボはダメだね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:25:07.57 ID:1zLhTqeo0.net
>>701
金があるならって仮想条件だからさ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:32:15.89 ID:qO0tb2Qu0.net
貯金3億くらいでまあ貯金あるわーって言える

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:48:45.76 ID:sogQql3c0.net
>>650
俺はアーバンカーキとブラックマイカのツートンだよ。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 21:00:19.90 ID:auDV92/f0.net
>>698
整備性が悪いと工賃が高くなるよ
スバルは水平対向ゆえプラグやタイミングベルト(死語)の交換工賃が高い

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:12:05.72 ID:eTpHqxiO0.net
水平対向エンジンって普通エンジンが2個あると思っておけば良い工賃2倍

外車は基本最高ランクのoilとか使ってね
中古で買って財力無いやつ同情するわ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:18:37.42 ID:5SlIGyyj0.net
>>703
金は使わないとただの紙切れ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:51:30.82 ID:vi+49fpQ0.net
セダンでHUD BSM 9インチDA シートヒーター リアワイパー 寒冷地仕様のワイはツーリングwith HUDよりはるかに希少と分かってホルホルやで
買えなかったやつはザマあみろや

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:08:55.75 ID:1zLhTqeo0.net
セダンにリヤワイパー?って思ったら寒冷地仕様だと付くのか。
2000limited、セダンにも設定されていたらそっちを買っていたかもなぁ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:11:43.81 ID:+31nXYr70.net
今日やっと納車日連絡きたわ
やっぱり時間かかるもんだな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:27:07.92 ID:3/chlRhTa.net
DAの背面にドラレコつけるってやめたほうがよい?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:38:03.67 ID:5SlIGyyj0.net
>>711
別にいいけど、映像の下半分にダッシュボードが映り込むんじゃないか?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:49:13.53 ID:15ReKJtYa.net
>>712
やっぱそうだよねレーダーの方を配置します。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 09:06:21.95 ID:GdtqDmmra.net
>>708
wxbに赤、もしくはSにhudあればよかったんだがなー

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:04:45.52 ID:eUcR45T10.net
自動車税の季節が来ますが
昨年9月に新車購入したツーリングハイブリッド9000円正解ですか?

36000-(36000*75%)=9000円

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:49:51.10 ID:jle31rG0M.net
ハイブリ乗った事ないけど
自動車税の割引って毎年続く?
リミテッド則乗りのワイはこの前36000円払ってきたけど
毎年続くならこの差はデカいな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:49:58.26 ID:gk+QVl+Y0.net
>>715
1回目だけ9000円であってます
その後は普通の満額です

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 14:17:03.83 ID:jtrTzEaaM.net
>>716
36000のままだよ。消費税上がった代わりだから結局元取るのはかなり難しいけどね

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:02:48.27 ID:wmSFmcvId.net
俺は年間2.2万キロほど走って20万キロ走って乗り換えてるからハイブリッド元取れてるわ
まずエコカー減税が9万円あるからそこで9万円
その後、20万キロ走ればまあ元は取れる

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:05:12.38 ID:INPh5ejfM.net
>>719
北海道の人?
営業車なみの走行距離

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:34:18.93 ID:aVtj11OI0.net
>>716
毎年続く訳ない

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 16:42:07.98 ID:a08iicMna.net
今日もあてもなく3時間くらい車でドライブしてしまった・・・
何やってんだろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 16:42:57.37 ID:oXi8KyfEM.net
>>722
ヒマそうでいいなあ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:01:49.63 ID:WsNMYSGR0.net
>>714 年改でW×Bに選べるようになるよ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:48:12.85 ID:3T3KULkc0.net
ハイブリッドは元取ろうと思って乗っちゃだめだ、この静かさに差額分出していいって思えるなら買えって友人に言われて大人しくガソリン車買いましたわ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 19:04:56.15 ID:iKBMrd7g0.net
車買ってで元を取るって意味分からん

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 19:26:45.55 ID:oEMpg1Pp0.net
貧乏人ケチだからねw
維持費考えたら10年10万キロでガソリン車とトントン
HVはバッテリー交換したらこれで赤字
早めに乗り換えが良い

あとドレスアップとかカスタムが一番無駄金

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 20:02:25.31 ID:z/zSDpc20.net
>>725
俺出だしが軽くて気に入ったからハイブリッドにしたわ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 20:06:04.17 ID:ZyYT1L0md.net
ドレスアップが無駄金というのは
高級車=イケメンが整髪→ステキ♪
カローラ=ハゲが整髪→無駄なあがきはやめろ!
的な?
(そこまで酷くないか)

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 20:59:19.92 ID:xW5hkJpS0.net
どんなにテキトーに走っても10km/L下回らないからガソリンで全然満足してる
ハイブリッドはブレーキの低速時のブレーキ効きが強すぎて気持ち悪いから無理だった。あのカックンはテクニックで解消できるものなの?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:02:47.93 ID:gk+QVl+Y0.net
HVでカックンブレーキなくすには最後に少しブレーキ緩める
慣れたら簡単にカックンブレーキ無くなる

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:11:41.62 ID:lEDSNtrm0.net
カックンは運転下手くそなだけ
一人で抜く作業上手くてもダメよ!

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:18:11.22 ID:JN/n/CV+0.net
俺はむしろスイッチのようなアクセルの出だしがダメだったな。
前車がimmdだったのでそのまま乗れるかと思って試乗したけどフィールが違いすぎて短時間では馴染めずアウト。
ブレーキは気にならなかった。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:56:26.39 ID:r3yBg5Aj0.net
あのidcdなら難易度マックスだからトヨタのHVなんか楽勝だったのにな

735 :sage :2021/05/24(月) 00:39:35.69 ID:xSckhZjHd.net
>>730
GZ? 高速どのくらいの燃費?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:39:21.52 ID:CuZQQf3Wd.net
>>730
最後じゃなく回生ブレーキ→油圧ブレーキの切り替わりの事?
個体差もあるし減速度合いにもよる、当たり個体だと全く気にならない

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 16:13:16.68 ID:iT/rDOtc0.net
レヴォーグいいなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=YvPslTcWOnM

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 16:19:05.71 ID:iT/rDOtc0.net
>>731
あれはなれるの難しいね
レヴォーグのブレーキは上質な感じ
Bosch製の電動ブレーキを採用してるみたいだけどカローラと比較したら雲泥の差だった

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 16:22:10.65 ID:iT/rDOtc0.net
>>735
レヴォーグは18q/l超える

https://youtu.be/io0ccddGUnY?t=504

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 16:43:59.03 ID:eEJnrWSC0.net
今のレヴォーグってそんな燃費いいのか、スバル頑張ったんやなぁ…

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:09:40.50 ID:+rTJVmP80.net
カロツーHVは踏みまくっていっても20割らんけどな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:43:00.21 ID:WTDy8G3eM.net
カロツースレ名物れぼーぐおじさん
ここで宣伝しても売れないと思うが何故来るのかそれが分からない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:44:59.99 ID:4O5zwttR0.net
踏みまくって20切らないとか流石にホラ吹きすぎ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:45:23.08 ID:K+0iOGhQa.net
スバルは燃費データ改ざんあったから信用するやつはアフォ

奇術の日産みたいに!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 19:20:40.91 ID:g7ryspdi0.net
高速のM20Aも燃費もいいぞー
リッター19いった

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 19:21:18.36 ID:f1zWcXfra.net
そうなんだー!

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:02:55.75 ID:PI7Vqo6rM.net
>>737
れぼーぐ
買いいったくやね

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:06:10.20 ID:QRGFGud80.net
スバルは燃費偽装だろ。
10そこそこだろね

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:41:00.90 ID:hVej4xvbM.net
>>745
今の時期は燃費ヤバいすね
下道でもバイパスの空いた平坦路だったら50km巡航で18〜20とか普通に出てますよ
低速トルクもあるせいかOBD2表示の平均回転数1200ぐらい
これマジで2リッターかよって思います

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:40:14.08 ID:G3PoIYTZM.net
カロツーに買い替えて今回はドアバイザー付けなかったけど雨の日にちょこっと開けると屋根からの雨水が入ってくるのね

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:24:42.63 ID:gIGYe8XPH.net
>>750
それはバイザー無関係では?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:25:53.75 ID:SPs3xJIMM.net
>>751
ドアじゃなくて窓ガラスを少し開ける時の話なのでは?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 09:37:26.75 ID:ealpZhNOa.net
ナローボデーだからね
ワールドサイズならそんな事起こらない

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 09:47:45.60 ID:CcaXA6sx0.net
>>750
当たり前だろ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 10:11:39.26 ID:P7TaHxVB0.net
>>753
めっちゃ頭悪そう

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 10:33:09.68 ID:3oYtZDlFa.net
>>750
可哀想

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:12:48.49 ID:jZL/XBXk0.net
>>750
ちょっとくすっとしたw

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:08:26.64 ID:swyz9Pmmd.net
>>750
開けるな危険

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:36:36.32 ID:tXBrmSG9a.net
>>750
カローラに限らない話では?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:44:13.01 ID:uzZ7Qr0Z0.net
>>750
どちらにせよ雨が降ってれば濡れるんだから
気にしなければOK

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:03:52.16 ID:Cbv/uIy20.net
狭いですか?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:52:02.53 ID:R6kiRkAiM.net
>>743
実際切らんよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:18:01.98 ID:BBd15LIx0.net
WxBって足まわり違うんだっけ?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:21:36.53 ID:sJ9U/Tzv0.net
>>762
真冬に寒いときもE-Fourで20切らないならすごいな
プリウスαでちょこちょこ乗りだと9〜12くらいだったわ
夏に踏みまくったら15くらい

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:11:55.04 ID:P7TaHxVB0.net
都市部で普通に乗ってて18とかなのにガンガン踏んで20切らないとか郊外とかど田舎でしょ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:18:03.14 ID:mTNxnmKD0.net
今日Dへ年改情報聞いてきた
HUD廃止はのガセ
HUDとイルミコンソール・カップの抱き合わせopに変更。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 16:05:32.06 ID:ealpZhNOa.net
ソース出せや

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:03:33.37 ID:hrymS+CyM.net
ウスター

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:05:03.79 ID:ealpZhNOa.net
ありがとうございます。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:05:35.33 ID:m7zb6U8B0.net
>>750
屋根に向かって上部を絞り込みすぎ
ルーフの幅は軽とどっこいどっこいかも

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:19:16.88 ID:kwXMuMHyd.net
ドアバイザーは不要派と必要派で結構分かれるからねえ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:56:28.81 ID:h/UurV1n0.net
好きなの選べよ。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:43:33.26 ID:9HQfDEP30.net
バイザーの話だけど、スポーツの形状はオシャレだけどツーリングの形状はどうして安っぽい形なんだよ??

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:16:28.66 ID:h/UurV1n0.net
安いから

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:53:08.39 ID:L+WgJg+20.net
内側テールランプ、バニティミラーランプ、エアコン開閉ダイヤルをケチるぐらいだからな
粗探しすればどんどんコストカットされた部分が見つかるぞ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 22:17:24.44 ID:ik/TtQf50.net
>>774
笑かすなw

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 00:16:10.33 ID:+6Puquip0.net
ナビタイムちゃんと動くようになったな
ただだってみんな知ってんのかな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 00:34:08.07 ID:leKp4yiEM.net
完全無料じゃないじゃん

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 01:19:59.58 ID:xape6ZhY0.net
2020年度JNCAP大賞受賞

レヴォーグ
https://www.youtube.com/watch?v=kKFYt151ELM

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 01:32:03.98 ID:+6Puquip0.net
1年間完全無料だよ
全然話題に上がらないけど

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:43:02.50 ID:ue50THYG0.net
カローラツーリングってベンツのCLAシューティングブレイクに近いスタイリングな気がする

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:12:51.71 ID:I6zB70ZGd.net
>>763
物は同じ
ホイールサイズによって調整だけ違う

>>773
ツーリング用はRVワイド、セダンとカロスポ用はベーシックと名前が違うからして意図的に形を変えてるね

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:16:21.98 ID:DirZQdOQp.net
4/末納車で下取り車の納税証明をくれと言われたんだけど全額こっちが負担しないといけないの?
車自体は凄く満足してるけど税金2台分(しかももう手元にない車のまで)払う事で凄くモヤモヤしてる

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:17:54.06 ID:PiQ+i4iCM.net
そりゃそうだろ。
嫌なら三月末にディーラーに引き渡せばよかったんだろ。
車無し困るなら、代車をお願いするとか。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:22:47.65 ID:DirZQdOQp.net
>>784
ありがとう、そうなんだ。
今まで付き合いあった車屋は月割りで負担してくれたり、還付?の手続きとかやってくれてたからそれが普通なのかと思ってた。痛い出費だけど勉強代として割り切るか

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:35:52.16 ID:vGub5iyY0.net
>>783
そういうのは契約時に聞いとかないと
ほとんどの買取店もディーラーで下取りも自動車税は付き割してくれない所が多いよ
それ込みでの買取額や下取り額って言ってくるから

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:39:08.73 ID:PiQ+i4iCM.net
>>785
その辺りは事前に話をしないとな。
良心的な車屋もあれば、雑なところもある。
廃車なら還付してくれるかもだが、その辺りも廃車の手数料ですとすることもある。
または、還付言われなかったら、内緒で小遣いにしてしまうのも居るだろうね。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:53:05.14 ID:zWFACis3d.net
ガリバーは月割りしてくれるよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:54:42.49 ID:DirZQdOQp.net
詳しく教えてくれてありがとう。たしかに事前に確認しなかったこっちの落ち度ですね、素直に支払ってくる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 12:51:35.59 ID:XLyHYueja.net
CMの橋って何県?
行ってみたい

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:09:21.49 ID:I6zB70ZGd.net
山口県の角島大橋

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 14:11:58.03 ID:peT8E9550.net
>>783
契約したときの書類に下取自動車税還付はなかったん?
あれば今年度分の支払いしても問題ないけどね
うちのディーラはいつも還付してくれるね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 15:13:44.64 ID:/xNrKxAgM.net
>>785
分割還付するのが今は義務。
でも、納税証明書渡さなきゃ経理で処理できないだろ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 15:14:56.90 ID:/xNrKxAgM.net
もしくは一月分だけ現金付けて納付書を車屋に渡すか。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 16:08:56.52 ID:W93bjubB0.net
「カローラ」など4車種、計2.2万台リコール 燃料漏れの恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622011128/

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 16:43:19.86 ID:PfbFSqHx0.net
https://toyota.jp/recall/2021/0526.html

平成30年から令和3年に生産したカローラ、カローラ スポーツ、カローラ ツーリング、C-HRの一部車両につきまして、令和3年5月26日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。
ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、トヨタ販売店からご案内させていただきますので、お早めに点検・修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 16:45:19.40 ID:PfbFSqHx0.net
ターボだけみたいだな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 19:54:04.36 ID:EGsBrh+eM.net
>>783
普通は月割り
軽自動車じゃあるまいし
2台分いるなら
この時期買わない人も多いだろ

県外に移転登録されたら
自動的に返金されるし

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 20:32:53.87 ID:awrB2aNe0.net
>>789
普通は契約時に月割の話をしてくれるかと思うけど
値が付かないようなボロ車だったとか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:16:06.59 ID:/wb0W5kk0.net
自動車税はとりあえず全額支払って
あとから月割で返金じゃなかったっけ?

リコール引っかかったw
6ヶ月点検が来月あるけど、一緒に作業してもらえるかなー。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 22:34:19.60 ID:7lJ55UEA0.net
来週からの改良モデルいいな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 23:35:05.36 ID:lAMCkuLBa.net
>>801
kwsk

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:22:23.50 ID:1GIAQ8fx0.net
  

カローラがリコール
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622029703/
   
>>

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 11:13:17.94 ID:nMfQQI03a.net
テールランプが全部光らないぞ!
フィールダーのWXBは専用で光ってたのに
クレーム入れるか!

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 12:30:17.15 ID:23s0ss95M.net
テールランプの光る部分の光り方もなんか雑なんだよな、均等に光ってないし
あと「フ」の字で光るのかと思ったら「ノ」の字で光っててどんだけ手抜きしてんだと

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 12:55:05.33 ID:K0i89Vxh0.net
レクサスだったらレの字に光らせるはずだから
縦線1本分、大衆車との壁があるんだねw

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 12:57:31.84 ID:dlcrAIpLd.net
なんかどうでもいい。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:03:24.52 ID:9XBOtQcKa.net
>>804
昔の小田急の通勤電車もライト2つあっても片っぽしかつけてなかったな
あれも一つはダミーだったのか

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:13:15.86 ID:tTxfOyfB0.net
>>805
積雪地帯ならリアフォグつけろって話になるじゃん・・・

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:17:28.45 ID:cM0RseRzd.net
>>806
大衆車ヤリスはフだよ

>>808
照度調整用
2つ同時点灯すると暗くなる(直列繋ぎ?)

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:35:33.21 ID:NEYMOL350.net
今回の改良でバケツブルー消えるんだな。印象的な色だったから残念。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:41:35.19 ID:KcPioOxJ0.net
ツーリングには設定がない

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 22:32:58.65 ID:2HpkV9HpM.net
バケツブルーってどんな色?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 22:58:20.59 ID:Vi5XfFDS0.net
シアン

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 00:14:45.52 ID:CKRK3xXhM.net
ありがとう
思案メタリック
http://brog.tomorrow01.com/?eid=1707
これね

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 00:15:16.21 ID:CKRK3xXhM.net
この色見たことない

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 00:26:13.65 ID:nr7Xa1Up0.net
この車結構売れてると思うんだけど中古市場全然流れてこないな…

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 00:41:04.21 ID:mJ4VSjL80.net
趣味車じゃないから、すぐ飽きて手放すようなオーナーは少ないんだろうね。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 00:57:53.81 ID:1ZPP6rmbd.net
「自家用」って描いとかないと

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 04:49:09.97 ID:NCz8Riay0.net
社外ナビ付けられるようにしてくれ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 06:10:02.18 ID:9WjGQyyV0.net
7月の年改でDAなしopあるといいのにな CD、DVD5万高いよ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 06:31:14.39 ID:JDTeZ4/X0.net
ねーよ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 08:25:04.87 ID:owP3sMAF0.net
5万円のDVDプレーヤーってボッタクリだよな
家電のDVDプレーヤーだったら数千円で買えるのにw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 08:46:46.46 ID:7nO+5aVta.net
嫌なら買うなよ
テールランプ全部光らないのもクレーム入れてそうw

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 08:50:05.23 ID:BYbD55rq0.net
皆いうほどCD,DVDドライブいる?

子どもあやすのに必要と思ってつけたけど、同じ予算で後席にタブレット括り付けた方良かったかなとも思っている

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 08:55:34.05 ID:xhJH8MVu0.net
Dのセールスは
円盤は年配しか付けないって言ってたよ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:03:29.28 ID:3PvRR9PX0.net
>>825
いるわけないだろ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:03:37.53 ID:Zrc+JN6/a.net
円盤いらない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:19:35.37 ID:9WjGQyyV0.net
いろいろ考えたら5万使うならUSBつきのミニコン買ったほうが価値あるわ
パソコンで編集すればいいし。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:57:43.21 ID:YGjrmB5v0.net
今ならメモリープレーヤーのBT接続一択だろ。
見積もりの時、営業が当然のようにCDプレーヤー入れたから、いらないと言ったら「付けなくていいんですか?」と意外そうな顔したけど、年配の営業マンだったからかな。
バイザーも入れてたから速攻で却下したけど。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 12:08:50.17 ID:NCz8Riay0.net
肝心の音の調整がDAだと詰め切れんだろ
その点は未だカーナビにかなわん

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:31:07.54 ID:G3+aZY5Sa.net
>>830
完全に舐められてるねそれは

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:36:15.44 ID:4nV4n1VJd.net
営業に勝手にオプション付けられる事なんてあるのか
長い付き合いの営業はオプション付けようとしたら「こんなの必要ありませんよ」「それ大きな声では言えないですけど、不評なんですよね」といらないと判断したオプションばさばさ切り捨ててくわ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:55:20.76 ID:YGjrmB5v0.net
年配の営業マンだったから、カローラユーザーなら音楽はCD、バイザーは必須という先入観があったのかも。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 14:48:51.68 ID:7nO+5aVta.net
バイザーマットナンバー枠の三点セットは許してやれ
バイザーイラネーって言ってても見積もりに入れるのがサガ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:02:47.88 ID:h7r7mgVR0.net
>>833
最初ひな形があってそっからいらないものは外してつけてほしいものを追加って感じじゃないの?
そっから商談の話になっていく

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:04:48.78 ID:/DjPpZap0.net
営業なんて人それぞれ当たりもいればハズレもいる
ただそれだけハズレならそこで買わなければいいだけ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:13:15.95 ID:AQyBDtTRM.net
>>836
はげどう

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 18:00:48.82 ID:cws3T59s0.net
メルセデスベンツのS204から買い替えようと思っているんだけど、同じように買い替えた人いるかな?
今のCクラスとうか外車全般デカくて、比較的走りが良さそうなこれに乗り換えようと思ってるんだが

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 18:07:21.90 ID:h7r7mgVR0.net
>>837
昔からの顧客なら営業に当たり外れはないな
お互いにWin-Winの関係なら頑張ってもらえる

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 18:15:32.57 ID:ZcRVO8K6M.net
>>839
国産車としては走りはいい方だと思うけど、さすがにCクラスとは比べられないと思うぞ
MBとは部品ひとつひとつにかけられるコストがまるで違うだろうし

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:22:07.42 ID:JDTeZ4/X0.net
>>839
Aクラスすら買えなくなってしまったんだろ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:47:32.77 ID:NCz8Riay0.net
試乗すりゃ済む話を長々とw
これでいいやと妥協できればいいし、ダメなら

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:55:29.96 ID:fmb9P5X20.net
>>839
言うてFFとFRの違いはある
気にしなきゃ全然オッケー

いくつか前のスレにもBMの3ワゴンから乗り換えたって人がいたよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:27:40.44 ID:sT+yD0SV0.net
買ったら釣り行こうっと

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:31:09.31 ID:PWHmLXZPd.net
釣りんぐ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:33:11.90 ID:S6DNvmlXM.net
何をうまいことを

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 01:04:03.95 ID:MmrCZDJc0.net
自分の車にリヤフォグ付いてんの初めて知った
寒冷地+11,000円なのね

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 05:44:20.12 ID:SR6shnCU0.net
>>842
貧乏人の短絡思考

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 05:55:29.89 ID:vWHSRKpK0.net
モリゾーよ
カロゴンのスポーツバージョンをスプリンターブランドで出せば良い

カロゴンの最上位→2.0HV&EV&水素
スプリンター→2.0NA6MT+各種GRチューン

こうすればみんな幸せになれるしウーブンシティーもこうあるべき

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 06:47:50.19 ID:A5g24/HR0.net
>>848
ダミーテールランプだからリアフォグぐらい付けないと追突されちゃうもんな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:27:02.03 ID:c9yLeAxEd.net
>>850
>スプリンターブランド
トヨタはブランド(車種)減らしたいんだよ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:58:49.95 ID:HrrkANDj0.net
>>850
時代遅れ感がすごい

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:41:09.88 ID:rKKtlX7x0NIKU.net
>>851
吹雪じゃやばいもんね

>>852
ヤリスがあるのにアクアをモデルチェンジは不思議だけど

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:48:39.59 ID:+SmaKg7g0NIKU.net
新車で2L欲しい

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:56:47.21 ID:XR9UbmoGaNIKU.net
>>854
アクアのフルチェンはムダだよね
それこそあんな国内でしかほとんど売れないのに
ヤリスの上位にしたいなら欧州版素直に出せばよかったのに

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 13:31:48.05 ID:tfX17wQg0NIKU.net
リコールの手紙とディーラーから電話きた。
とりあえず交換対象品かどうかの確認に30分位かかって、
該当した場合は、交換するのに結構時間がかかるから
改めて作業する日程を決めましょうと。
交換するのは、リコール対象車のうちの10%程度とのこと。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:19:52.41 ID:C6xA7Tv70NIKU.net
>>856
俺は欲しいわ
現行カローラはデカくなり、ヤリスは小さい
今走ってるアクア見るとあのサイズはほんと乗りやすそうやなって思う
現行アクアはモデルが古いから
カローラにしたし後悔はないけどな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:41:01.78 ID:t5pe/XBI0NIKU.net
>>855
踏まなくても10速で伸びてく。
高速道路には良いけど、一般道路では低回転をキープする事になり、そのチョイ踏み状態が俺的には疲れる。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:02:08.58 ID:sNHDOy0hdNIKU.net
>>854>>856
欧州でBセグは前席1名または2名乗車がほとんどで後席は滅多に使わないという調査結果があり、
ヤリスはこれに基づいて前席優先のパッケージングしてる
ところが日本ではBセグでフル乗車する客が結構いる、ルーミー等でカバーしきれないのでヤリスストレッチとしてアクアが要るらしい

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:29:55.73 ID:+T46zz7F0NIKU.net
ヤリスストレッチとしてアクアをモデルチェンジするならツーリングは欧州版でよかった気はするがなぁ
カロスポとツーリングが食いあってるうえに、アクアとも被ることになりそう
そのわりにセグメントひとつ上げてカムリにすると一気にデカくなる

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:42:52.63 ID:4agebO5oaNIKU.net
食い合うほどスポーツ売れてないんだよなぁ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:43:40.83 ID:rUq3L+ZvMNIKU.net
カムリワゴンがあればなぁ。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 16:26:36.62 ID:BodgNQn+0NIKU.net
はぁこの車いいわ 秋の決算まで待とう。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:15:31.59 ID:PykN0iMw0NIKU.net
トヨタカローラ神◯川の系列、アクティブライドの予約枠空きが出たみたいよ
欲しい奴は明日朝一電話してみたら?色は指定できないみたいだが

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:51:01.78 ID:JKH+v8y3aNIKU.net
>>848
寒冷地仕様にリアフォグついてるのか?
スイッチが見当たらないんだが

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:02:57.59 ID:bAjj/gH50NIKU.net
>>866
1寒冷地仕様なし
2寒冷地仕様+リアフォグなし
3寒冷地仕様+リアフォグあり
1や2なら当然スイッチもない
3はフロントフォグ同様にウインカーレバー途中のリング

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:02:56.55 ID:nQkIZxTY0NIKU.net
Sだと中古車でいくらぐらいが買い時?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:07:01.70 ID:NOjAYcX90NIKU.net
ガソリンなら200万円以下かな。
HVで220万円ぐらい。
それを上回るならちょっと頑張って新車買った方が良いと思う。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:51:38.76 ID:4Up1ZMqe0NIKU.net
>>813
バケツの色

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 00:25:37.52 ID:4bvxm1z0d.net
30プリウスから乗り換えを考えているのですが、大きさや運転しやすさは変わらないですか?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 00:34:59.40 ID:lqIQOk1a0.net
30プリウスで運転に問題ないなら、カローラに乗り換えても問題ないと思う。
ただ、後席はプリウスより狭いのでその点は要注意。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 01:08:40.56 ID:4bvxm1z0d.net
>>872
後部座席は使う頻度が少ないので問題なさそうです
購入検討試乗行ってみます

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 01:20:55.94 ID:TXrWsAYF0.net
リヤフォグって
運転席側のバックランプがつぶれるのねOrz

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 05:23:38.51 ID:WnsRxiO70.net
>>874 つぶれない もともと光らないところが光る

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 05:30:11.09 ID:RX75U1Rx0.net
バンパー内にあるのはちょっとかっこわるいもんな・・・

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 07:04:31.11 ID:UJHbTCqU0.net
>>859
えっ?🤔

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 08:41:12.36 ID:Idm8xm5s0.net
>>860
ってことは次期アクアは国内専売ってことけ?
現状でもほとんどそんな感じに見受けられるけど

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 09:19:45.54 ID:xRJDMKsd0.net
>>866
フロントフォグのリングスイッチがリヤフォグのスイッチも兼ねてる

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 09:21:00.19 ID:xRJDMKsd0.net
>>874
そう。右側のバックランプがリヤフォグになる。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:22:33.35 ID:oPTfwttZa.net
オリンピックのカローラはどこで登場すんの?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 12:30:23.73 ID:xOsQuncnd.net
オプションのJBLスピーカーつけた人いますか?音質とかどうですか?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 13:24:55.73 ID:/Qm3Y2U8M.net
>>882
デフォルトは聞けたもんじゃないけどJBLつけたら聞けるようになる
効果は明らかにある

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 15:35:47.22 ID:hqDwmZM+0.net
ついでにデッドニングしてもらえんかな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 17:38:55.69 ID:Yg6CTHS9a.net
追従にしてると人に運転してもらってる感じがして面白いね。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 18:08:12.23 ID:Yg6CTHS9a.net
https://twitter.com/SV20_AXVH70/status/1398618668381085698

じわるなあw
(deleted an unsolicited ad)

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:23:34.71 ID:ccfjQBX10.net
>>885
下手くそな車の後につくと無駄に加減速して燃費が悪うなる

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:28:40.35 ID:eG27Bo920.net
>>886
アクティブライドのステマだなw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:54:41.95 ID:ABlh7CLI0.net
>>888
今更ステマしてどうすんだよ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 23:16:45.16 ID:Dc47gI8rM.net
高遮音ガラスはWXBだけですが、通常ガラスのS以下とそんなに差があるものなんですかね?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 23:32:47.34 ID:WqLZoPTv0.net
>>886
覚王山かな
あの辺トヨタよりドイツの御三家の方が多いぞ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 23:50:22.17 ID:l0QFRbRS0.net
>>890
前に乗っていた車がフロント三面遮音ガラスだった。
同じ車種で遮音無し→遮音有りと乗り換えたので違いがはっきりと分かった。
フロントウィンドーに当たる風の音が激減するよ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 00:03:55.13 ID:/5gm1Nh10.net
>>873
あと、プリウスにくらべると後方の視界が狭い。
バックモニターを使えば問題ないけど、バックモニターを見ない人は気になるかも。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:04:35.84 ID:fFLziyFF0.net
なんだかんだで、俺は今のところ大満足
ACC 電パ 自動ブレーキ 燃費 走行安定性
ここらがほんといいわ

高速とか特に運転が疲れないのは確か
ネガ要素はテールランプくらいかなあ

年間20,000キロくらい走るから5年くらいで車買い替えてたんだけど
カローラは壊れるまで乗るつもり

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:16:40.26 ID:FVzAfjZX0.net
テールランプ言われると気になるけど乗ってても気になるか?
直接見る機会ほとんどなくね?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:24:02.19 ID:fFLziyFF0.net
>>895
乗ってる時は気にならない
他のツーリング夜中見たら限定だけど、光ればなあ
って思う時があるくらい
カロスポが光るだけにね

ツーリング昼見たら後ろのデザイン好きだから嫌というかせっかく形かっこいいのにもったいないって感じかな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:43:01.04 ID:nghJ38DK0.net
ホント、両端がちょこっと光るだけなので安全性にも疑問符

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 03:41:14.13 ID:n4WheRI40.net
そうだ京都へ行こう

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 04:26:55.20 ID:fFLziyFF0.net
話は変わるけど、ここの住人は冷やかし以外ではツーリング所有してるとは思うけど、たいがいの奴は気に入ってるのかな?
俺はすごく買ってよかったと思ってる
とにかく乗りやすいし、ハイブリッド実燃費24k以上いくし

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 06:52:07.30 ID:JqT78t2dM.net
>>897
そんな車はいくらでもあるし、ブレーキはハイマウントもあるのに危険だと思うなら、オマエの眼か運転に疑問符。免許返納しろ。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:16:10.13 ID:NMQnDF790.net
アマゾンで安くなったら買うわ

https://youtu.be/6kkB2SXN5qM?t=73

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:22:47.21 ID:UQOuF5kva.net
>>899
初ターボ車なんでアクセル踏んだときの加速感がとても好き
ただエンジンブレーキの効きがだいぶ悪いかなーと

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:23:17.09 ID:nghJ38DK0.net
>>900
運転?
論点ズレてんじゃね
夜間の駐車時でもテールランプが全然目立たなくてもっと光れよって客観的に思う
ダミーが光れば良かったのに

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:26:18.27 ID:0BN9ERWX0.net
GEフィットやレクサスNX前期なんかブレーキランプという殺人光線出してるぞ
少ない面積からLEDで後続車に目潰しだ

まぁ全部光った方がいいってのは分からんでもない一方、これで安全性とかのたまうなら免許返納することをオススメw

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:14:49.47 ID:Dj6oaA0/0.net
>>903
目が悪るそうだけど頭が悪いんだ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:17:45.43 ID:11IuF5bnM.net
煽りに触るな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:18:51.83 ID:nkbXcjUg0.net
カロリンのブレーキランプもリヤの車幅灯も見づらいと思ったことはないなぁ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:19:43.78 ID:lTalZdkbM.net
>>903
御高齢者の方かな?だいぶ衰えてるようなので免許返納をお勧めします。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:45:58.98 ID:8fXFbu+90.net
全体的にすごく気に入ってる
バニティミラーの照明は欲しかった
web会議が夜だとこちらの顔が暗くて
ちょっと困る

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 09:48:59.93 ID:RfUPmQWFd.net
ブレーキランプは意外とこだわってしまうんだよな
昔、クラウン乗ってた時は◎ ◎と端っこしかブレーキランプが点灯しないのが嫌でハーネス渡らせて◎◎ ◎◎と4灯化にプチ改造してたわ
その後、ブレーキランプ4灯化キットも発売されて売れてた

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 10:28:19.73 ID:pTxAH1Dv0.net
>>899
去年度まで満足していたけど今年度になって実家に帰ってきてからちょっと不満が出てきた
今まで人乗せることなんて嫁と偶に同僚ぐらいだったんだが実家帰ってきて両親乗せるようになってから後部座席の狭さ気になるようになってしまったわ
来年の車検来る前にハッチバックの車にk変えるのも手かなと思ってる

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:18:53.43 ID:RfUPmQWFd.net
後部座席はカローラスポーツと同じだもんな
全長が伸びた分、後部座席も広くしてくれれば言うことなしだったが
身内が割と身長高めで足も結構長い人多いから、後部座席やや狭い

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:24:32.26 ID:it2/a9Be0.net
後席の広さがコンパクトより狭いってのがなぁ
シート間の隙間が成人男性じゃ足が収まる広さしかない
足があまり動かせないって事は上半身に負担が掛かる
あれじゃ長距離は疲れるだろ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:28:03.30 ID:zakOSSWIM.net
後席に人を乗せることがない
なんなら助手席すら必要のない俺には関係ない話だな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:27:08.27 ID:lR4LLqjO0.net
きちんと座ってる?
JAF講習会で習った通りに座ると
後席も十分に広いんだが

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:33:23.17 ID:Y3D0bVW20.net
きちんとした姿勢じゃなくても広いのがいいんだろ連中には
だったらシエンタあたりでいいじゃんと思うけど

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:34:21.14 ID:xiKfYViu0.net
大体後席狭いとか言ってる人はこういう運転姿勢だろ

https://i.imgur.com/dBAtEbw.jpg

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:37:13.13 ID:lR4LLqjO0.net
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2019/07/18/hcey26x9adkg92ufzwwu-w640.jpg
これの右側みたいなヤンキーポジションなんだろうね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:46:41.14 ID:w3/CF6OIa.net
身長185cmが3人、190と205できっつぃわー
ラゲッジには死体165

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 13:27:27.97 ID:DddBtHC8a.net
アクティブライド納車報告全然ねえな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 14:33:32.22 ID:78BtgCNWa.net
納車報告より先に愛知県の日常のひとコマで上がってたな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 14:44:40.79 ID:2GYx/k720.net
>>918
そうそう、上体が寝すぎの人多いよね。お尻がスポッと入ってない人。
そういう人がDA邪魔だって言ってると思う。DAが運転視界に入る人はポジションを見直した方がいいよ
問題があるのはトヨタではなく、運転ポジションです

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:08:11.67 ID:d1jzvs7a0.net
テールライトにしろ後部座席にしろマイナス面の話になるとみんなで集中的に攻撃するんだな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:13:34.57 ID:bvfZ+sSw0.net
不都合な真実なんだろなw

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:14:27.21 ID:A49gel14M.net
今頃カロスポみたいにテールライト光らないとか言ってる方がガイジと思うわ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:15:52.35 ID:IUJuuLWY0.net
文句あるなら京都いけ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:31:51.91 ID:rCZqBynX0.net
>>920
カーセンサーの新潟のやつ
アーバンカーキが消えてマイカが出てきた
パールのは残ってる

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:14:44.97 ID:+ZU2c3kuM.net
>>923
一回言えばわかることを毎日痴ほう症のように繰り返すバカがいるからじゃね?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:27:01.82 ID:pTxAH1Dv0.net
>>911だけど購入前と今で車の主な使用用途と環境が変わってしまったのが問題だから仕方ないと思ってる、実家に戻って両親乗せることがなければ気にすることなんてなかっただろうしな。
荷物は沢山積めるし積み下ろしも楽、ただ同じワゴン車のフィールダーやレヴォーグほど後部座席広くないよって言いたかっただけや。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:29:15.97 ID:iydx66Vn0.net
>>925
我慢できないならカロスポ乗ればいいのにな
まぁ車版にはよくあるやつよ
マツダ3のトーションビームみたいに

実際所有してるかどうかも怪しいし

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:41:18.07 ID:pTxAH1Dv0.net
テールランプにはあそこまで執着するのにダミーマフラーには触れないのが意味わからん

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:55:54.21 ID:rmmi0BWQd.net
後部座席のスペースという大事なポイントと比べてテールが光るかどうかとかどうでもよすぎて草
ま、後部座席の狭さも人を乗せるような場面がないボッチには関係ないがな
ボッチ最強だわ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 17:01:41.17 ID:HZq5txa30.net
普通の体型の大人が普通のドライビングポジションにしたら、後席二人は余裕だろ。乗り降りがちょっと窮屈なだけ。
これで不満ならミニバンに行けばいい。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 17:30:00.33 ID:sJ/tsymtd.net
>>931
カロスポスレだとダミーダミーうるさい人出現するよ
何でもいいから理由を見つけてイチャモンつけたいだけなんだろうね
買った上でここが不満だっていう人も中にはいるんだろうけど

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 17:33:34.72 ID:d1jzvs7a0.net
>>933
お年寄りを乗せる機会があるならばその方が良いのだろうな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 17:35:20.73 ID:Bh065a6nM.net
だって後ろ狭いとかテールが気に入らんとかは買う前に分かるじゃん...
展示車・試乗車も探すのに困らないぐらいあるし

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:09:29.06 ID:/GFO3qbud.net
>>936
自分の望み全てを満たす車ってある?
何かしらの妥協はあると思うんだけど

ツーリング買おうとしてる人がテールランプを理由にカロスポに変更するとも思えないし

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:12:49.13 ID:iydx66Vn0.net
>>934
粗ばかり気にして乗っても楽しくないのにな
愛着持って乗るのが一番よ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:23:51.47 ID:0BN9ERWX0.net
>>937
妥協は分かるが、だからここで騒ぐってのは分からん
少なくともテールならDIYするなり加工に出すなりすりゃいい話だと思うの
そりゃトヨタが純正でやってりゃいいのは勿論だけど、そうじゃないんだから

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:33:51.39 ID:qAFFI/E50.net
ただディスりたいだけで、乗ってる訳じゃないでしょ。そういう低俗な人間もいるんですよ。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:36:13.19 ID:d1jzvs7a0.net
マイナス面の部分も悪気もなくただ純粋な感想の人と見下してわざと指摘する人とを
同列に攻撃は前者がかわいそうかと

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:10:10.81 ID:gX50TJVHd.net
まあでも2年前にツーリングが出ると聞いた時は全長伸びるから後部座席も広くなるんだろなと期待する人も多かったな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:13:20.04 ID:fATH/rv00.net
>>940
ただディスりたいだけって野党の国会議員みたいだな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:16:48.59 ID:QNekN8cT0.net
たぶん皆分かってると思うんだけどカロツー買ってない人が一番書き込んでるのが問題w

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:21:24.34 ID:yOI6l6Pda.net
>>917
左腕が背中から生えてるのか

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:35:23.29 ID:9MXI0Omp0.net
>>899
とてもいい車だと、気入っています。
サスペンション、ハンドリング、加速、シート、スイッチ類、メーター、荷室、運転支援、安全装置…
どれをとっても、満足でーす。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:56:07.27 ID:Fw6i3fq9M.net
>>942
実際、発売前の公式サイトでは欧州仕様の写真が載ってたからな
日本仕様とは異なる場合があると注意書きがあったとはいえ、まさかここまでコストカットだらけとは夢にも思わんかっただろう
予約して購入した人は騙された気分だろうね

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:04:17.98 ID:0oh/et7Y0.net
いい車だよね。30プリウスからの乗り換えだけどコーナーでのフィーリングや燃費も一段上になった
価格は高くなったけどDAでナビ要らず、コーナーセンサーやバックモニターも最初から付いていてACCなどの安全装備も含めたら割安ですね
さすがトヨタの看板車カローラです

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:07:07.98 ID:2Td/kyYbd.net
テールライト光らないがために事故ったという話しも聞かないしな
ただ昔のカローラのイメージからすると随分お高くなったからそのくらいのおまけはつけろやって気持ちはなくもないけどね

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:07:29.37 ID:FR7qe4oGa.net
カローラから次の車って感じよりこの品質を維持してくれるなら
次もカローラでいいって人結構いると思う

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 00:51:57.68 ID:0V4YNn6Q0.net
カロツーのファストバックスタイルは堅持してほしいわ
荷室は狭くて良いので前のフィールダーの商用車バンみたいなクソダサいツーリングワゴンには乗りたく無い

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 01:04:10.09 ID:o6Igh6cdM.net
>>951
同じく

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 05:37:00.49 ID:888GfdO4d.net
事務兼ちょこっと配達の中小向けに荷室はある程度いるやろ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 06:43:09.74 ID:4C6INf3n0.net
そのためにまだフィールダー売ってるんじゃね

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 07:17:22.92 ID:jAlKURpWd.net
近所のデカい会社が社用車としてカローラツーリング導入してるからもうバッチリ営業車に見えてきたわ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:16:21.82 ID:18AZLthNM.net
5月中旬に契約して、6月上旬頃に納車予定
思った以上早い。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:42:40.42 ID:VXW7SjRw0.net
アクアみたいにもう少しリアが下がって良いからあと10センチ車長を伸ばして荷室を長くしてほしい

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:48:18.46 ID:14PDqe0uM.net
プロボックスがモデルチェンジの時に5ナンバーモデル復活させればいいと思うの

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:37:14.79 ID:p7wI2nsf0.net
外車も含め今までそこそこ乗ってきて2台目のトヨタ車だけど
トヨタ車ってこんなに足回りしっかりしてたっけ?ってびっくり

日本人の手によるものらしい 緻密に整然としてるとこが好きだわ

しかしながら色々不満が多いんだね 多い人は
自分はこのクルマすっごく気に入ってる

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 11:24:13.99 ID:cTPyZ7Qed.net
>>959
そう昔のトヨタとは全然違う
TNGAのおかげかな

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 11:54:32.69 ID:9TYTC0DL0.net
>>957
欧州モデルなら丁度いいのにね。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:29:02.63 ID:CQFxvlqv0.net
欧州モデルが良かったと思ったけど荷室が長くて
リアの造形が日本仕様のほうがうまくまとってると思うわ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:35:48.95 ID:xQCjB0uwa.net
サイドシルエットはそんな悪くないよな。
たまにBセグコンパクトを無理やり引き延ばしたような車を見るがあれでは愛着はでないかな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:36:09.80 ID:bC9WXQTyM.net
スポーツワゴンとすると国内仕様だね。
ワゴンとすると欧州仕様だね。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:10:52.75 ID:SNtldZpuM.net
>>963
>たまにBセグコンパクトを無理やり引き延ばしたような車
おいおい、それってもはや名指しのシャトルじゃないかよw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:12:06.32 ID:hg/WfO550.net
>>956
在庫車じゃね?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:14:29.61 ID:rBVotsTzM.net
在庫車だろうね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:05:24.63 ID:fh8EO8gp0.net
>>966
在庫車かぁ
やたら早いと思ったけど、なにが違うのやら

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:06:18.47 ID:p7wI2nsf0.net
必要なものがあるなら在庫車のほうが早くていいな自分は

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:12:59.54 ID:DT4oyhGv0.net
見込み発注車ででしょ opが自分の選んだものと合致したって理由だから普通のこと。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:13:15.30 ID:fh8EO8gp0.net
オプションだけでも80万ぐらいつけても在庫車かぁ、ショック。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:18:50.30 ID:+wugy3Dl0.net
>>971
MOPじゃなくてDOPなんだろ?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:31:09.94 ID:fh8EO8gp0.net
>>972
両方あるよ。
MOPで、10個ある
DOPで、9個。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:11:15.56 ID:XvUD97wa0.net
何で在庫車だとショックなんだ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:14:03.58 ID:m1dqPWdka.net
変更前の最終生産車だから、駆け込み的に間に合ったのかも。

自分は5月半ばにディーラーに行ったら、オーダーストップと言われた。
月末から変更後のモデルがオーダー可といわれたが、とりあえず何も言ってこない。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:32:42.53 ID:NUm3s8VOM.net
そういえば展示車回されて切れてたスバオタいたな
売る側からしたらなんら問題ないんだけどな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:59:54.17 ID:EPbPJ8E4a.net
いや普通にキレるだろw
展示車のため特価とかならありだけどな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:05:17.05 ID:xitEcWZcM.net
>>977
たし蟹

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:10:55.03 ID:RXPnPsDX0.net
ディーラーは展示車いう必要無いんだけどね

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:05:32.15 ID:LzCxnk5n0.net
展示車として使用されたものは未使用車じゃないだろ 

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:09:36.33 ID:9tsX4Uwfa.net
展示車が新車扱いはないよな。
モータープールに長期雨ざらしもどうかと思うけども。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:39:40.24 ID:fQC1dQ0F0.net
>>936
実際持ってないんじゃないか?軽4も買えないとか
ランクルプラドを実際買えない奴がわざわざプラドの版に来てプラド?ってバカにするようなもんだよ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:17:45.79 ID:lCXvxRCg0.net
>>980,981
法律的には未使用車、新車だぞ。
ディーラー側も展示車だからと言って特別に割り引く必要も無い。
例のスバオタの件でネットが湧いてた時期にそういう記事が上がってた。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:18:57.35 ID:A4vbU1760.net
>>951
カローラバンは初代からファストバック。
2代目はリヤサイドガラスの後下に換気口があってかっこよかったなぁ
https://i.imgur.com/miACT8T.png

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 23:48:35.85 ID:zyAe1fn50.net
>>983 お前にその車が届いたら納得するか?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:27:23.12 ID:XPsF99cO0.net
>>985
美女が座ったかもしれないぞ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:29:21.90 ID:YiVONpMo0.net
展示車買うなら絶対値引きして欲しいのが人情よね。絶対手垢まみれだろうし、テキトーに拭き上げした磨き傷とかありそうなイメージ

何も知らされてなくて、黙って展示車納車されたら受取拒否したいよね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:34:44.16 ID:JXZOc1r00.net
まあ受け取り拒否はできないけどね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:38:31.03 ID:WyJrQOvdM.net
知り合いが昔、ホンダで試乗車と知らされずに買わされて
なんと板金修理までしてあった

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 01:17:46.43 ID:jF+kqTvD0.net
試乗車は登録済みでナンバーついてるし中古車でしょ
は外車ならメーカーオプションが無いから展示の実車を売るのはよくある。だからって値引きは無いよね。
日本車も最終的には展示車を売るけど告知義務はないんじゃ無い?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 04:47:57.04 ID:9mK42KCNM.net
何年間にスバルで展示車とは知らずにトラブルになった気がする。大阪かな?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 06:37:02.49 ID:mH6UxNI50.net
知らないだけで展示車買わされてるやついるんじゃないの
もしかしたらお前らも知らないだけかもしれない

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 06:53:33.43 ID:DlSOE410a.net
新車でツーリングの6MTを3月に納車、納車前日に抜き取り検査対象車両と知らされた
納車時21キロ、抜き取り検査証明書が無かったからメーカー問い合わせして後日渡すとDから言われ、2週間後にメーカーから証明書発行対象外車両と言われた謎の俺のツーリング

トヨタ客相にも電話したけど納得出来ないままどうする事も出来なく解決扱いになってしまった

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:00:02.17 ID:8Vt4ky450.net
【TOYOTA】カローラツーリング Part41【COROLLA】
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622584770/

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:26:51.01 ID:dZR0kC890.net
展示車売るの基本的にモデルチェンジや一部改良でオーダーストップに
なってからじゃないかな
在庫車はオプションの条件が合えばまわってくるかもしれないけど

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:29:55.41 ID:Su0YQRLh0.net
>>983
俺も覚えている。
通知する必要はない。
スバオタみたいに、車体番号から明らかに古い番号でないか自分で調べるしかないが、知ったところでどうにもならない。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:31:01.27 ID:y2IWxx6xM.net
来年マイナーチェンジだろ
震えろ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:42:19.98 ID:wxuHK9KS0.net
>>994
ありがとう

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:57:26.45 ID:EdAp7qWP0.net
>>1000ならマイチェンでテールランプ全灯しる

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:59:05.65 ID:1aUqvdiia.net
1000ならカローラは永久に不滅です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200