2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】新型デリカ29台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 06:39:24.09 ID:N9gUtctrd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512


【三菱】新型デリカ25台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603773455/
【三菱】新型デリカ26台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608010857/
【三菱】新型デリカ27台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611202097/
【三菱】新型デリカ28台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614916326/


関連スレ
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550741587/

【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時に凶器になりえます。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 08:22:13.60 ID:wNm8nI5q0.net
>>1
乙デリカであります

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:16:15.05 ID:xyfXbR0Y0.net
ファンミーティング楽しみだ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:01:26.16 ID:D9MK3H2h0.net
天気も良くなってきたから自分でオイル交換でもしてみるかと思って道具揃えたけど
オイルフィルターで挫折した
やっぱ業者に頼むわ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:55:10.87 ID:SS/b+5iI0.net
http://www.smart-acs.com/other/custom_voice_info.php

カスタムぼいすの(44)に「踏切があります」があるから踏切と認識してる場所では案内があるはず。小湊鐵道の単線の踏切で「この先、踏切があります」って案内が流れたの聞いた事あるよ。2月納車のクラリオン10.1ナビです。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:48:57.21 ID:4Y/D9Fbw0.net
>>4
デリカのオイルフィルタは下向きについてるし、凄く作業しやすい箇所にあるから、フィルタレンチさえあれば簡単だと思うけど。
納車時のフィルタはかなりきつく締められてるからレンチないと挫折するとは思う。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:27:06.49 ID:8gkTtCWtM.net
他の車に比べて特に作業しづらいと感じた事は無いなぁ
前乗ってた車のフィルター位置はヤバかった

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:42:44.14 ID:T14qBc4t0.net
>>5
踏み切り云々はルートガイドに該当するから、ルートを設定して目的地までの途中に踏み切りがあったらアナウンスが流れるようだね。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:21:21.17 ID:jpoIzIsFr.net
次期デリカかっけえ!
https://autoc-one.jp/mitsubishi/delica_d5/special-5010299/

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:31:36.23 ID:1vILiCVD0.net
ハッピーセットやないか

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 23:30:29.16 ID:+dCSTwNV0.net
明日もデリカを洗車してスキンヘッドおじさんにお近付きになれることを祈って寝る

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:00:02.97 ID:MgqSVDht0.net
>>11
分かった行くわ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:33:24.61 ID:ZP2dsxvl0.net
トヨタは踏み切りはもちろん、携帯電話を忘れていませんか?もあるのが羨ましい

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:42:47.30 ID:OnxNyarqd.net
>>9
ビッグマイナーは無理矢理ダイナミックシールドにするんじゃなくて、元々のコンセプトカーにより近づけた内外装にすればよかったのにな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:50:29.70 ID:Jny7LlinM.net
>>11
アッー

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:34:14.09 ID:7jAp5+JE0.net
TDNチューニングか

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:41:01.27 ID:qyeEL7HS0.net
電動ステップが納車から半年ほどで毎回では無いが異音。一度引っ込んでるのに出っぱなしの警告も発生。一年点検で見てもらうも異常なし。ハズレか!

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:59:50.77 ID:Wr5gMMYfa.net
症状再現できる時に見てもらうしか無いな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:32:41.95 ID:Dq4yVX+Ir.net
>>17
時々しか症状でなくてCPU繋いでもエラーメッセージ出ないトラブルは修理屋泣かせなんだよね
異音は可動部にグリースさして、警告は接続部のコネクタ抜き差ししてみるとか

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:59:33.16 ID:yMO+oijJ0.net
>>17
乗り降りするとき端側にドカッと体重かけすぎて、アーム歪んだんじゃない?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:08:54.38 ID:cR1U7Zgfr.net
アーム動いてる時に体重乗せてモーターに負荷かけてないか?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:11:37.70 ID:MgqSVDht0.net
電動ステップはレス一択やで!

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:14:29.34 ID:NHLluPKGM.net
先日Pのホワイト×シルバーの契約をしました。
インテリアのベッドライトガーニッシュがPの標準でレディッシュオレンジですが夜間の雰囲気はどんな感じですか?ギラギラしてるようならホワイトかブルーに変更も検討してます。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:15:56.23 ID:NHLluPKGM.net
失礼、ヘッドライニングガーニッシュでした

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:21:28.39 ID:yMO+oijJ0.net
>>23
レディッシュオレンジっていうより、赤だよ。
明るさ3段階で変更できるけど、一番明るくしてもそんなに強くないからギラギラしてないよ。むしろふんわり。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:38:30.90 ID:IIIZoTaVM.net
カタログの写真を見た感じも赤色でしたね
ふんわりならこのままでも良いかなー

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:23:59.70 ID:MgqSVDht0.net
Pは色自分で変えれるんじゃなかったっけ?
納車してから自分で変えればおけ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:10:52.57 ID:9CRfHi2j0.net
>>23
納車までどれくらいかかるって?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 03:58:32.51 ID:fIENHLW+0.net
>>27
色はかわらない。光の強さは変わる

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 05:28:50.69 ID:zwP/uiyP0.net
あそこにこだわる人いるんだ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:08:49.31 ID:JGFoj1I/0.net
coxボディダンパーが気になってるんだけど、付けてる人居る?もし居たら使用感教えて欲しいな。
子供が車酔いしやすくて、そういうのも軽減出来るなら高いけど付けてみようと思ってる。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:41:54.86 ID:M6bSlfzpM.net
ソレ自分も気になってるんで、付けたら感想教えて!

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:51:02.09 ID:SObr5mWOd.net
ヤマハのバイクにパフォーマンスダンパー付ける人は見るけどね
ぜひ装着して車酔いが軽減したか教えてほしい

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:51:17.35 ID:0YCJQ7utM.net
>>28
半導体が入ってこないから4月末で一時的に生産停止だそう。再開は未定だけど7月までには納車できるかもと曖昧に返事されたなー。
私が行ったディーラーに取り置きしてあるホワイトのPならGW中に納車できるとのことでしたが、ツートンを希望してたので気長に待つことにした。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:48:41.98 ID:lp0vYzQ20.net
>>34
今そんなに待たされるのかよ...
フルモデルチェンジしたトヨタ車みたいだな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 05:56:39.93 ID:sHJBsRob0.net
>>35
嫁車にハリアー買ったけど、ガソリンで4ヶ月、HVで半年以上待ちって言われてた。
ここにきて1ヶ月ぐらい納期短縮するって連絡あったわ。
半導体争奪戦でトヨタが無双してるっぽいな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:32:02.74 ID:b4xYD2XO0.net
>>36
そりゃトヨタにゃ勝てねーわなぁ。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:29:55.91 ID:vuAObFKQd.net
>>9
今頃なんでこんな旧石器時代のネタをw
モタってwww

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:33:40.00 ID:vuAObFKQd.net
デカナビは毎年4月23日に地図更新があるんだが
今年はまだかな???

ホントにさ アンドロイドオートとカープレイを同機種同等に使えるようのしてくださいよクラリオンさん

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:35:01.51 ID:vuAObFKQd.net
>>29
色変えられるよ
中のLEDバーを交換するだけw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:04:06.54 ID:QFPjMOJD0.net
>>39
前もそんな書き込み見たけど、そんな機能アップデートは可能なの?
無理なものをねだっても。。。と思うけど。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:25:19.01 ID:7/04JDW30.net
コロチキのナダルが新型デリカに仲間入りしましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b9b8a146fac603a00a594b1fc05faa6a9d0d7dd

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:29:24.42 ID:C1mSYHjFM.net
ナダルの様な基地外が乗る車。それがデリカ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:35:33.66 ID:VUwAvAEG0.net
>>25
明るさの変更ってどうやってやるん?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:01:18.78 ID:KW1YfAyL0.net
>>44
バックミラーのつけね周辺にボタンがあってそれで代えた気がする

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:23:06.41 ID:SqMPJJJi0.net
グリルを納車時に交換したいんだがブラックアウトパッケージ取り寄せるか、メルカリでグリルセット買ってディーラーで塗装してもらうならどっちが安上がり?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:18:01.85 ID:90mLIqHrM.net
塗装は1パーツ2万円前後だと思うよ。
それにプラス脱着料金

でもディーラーによってまちまちだろうから、車買ってて納車待ちならば担当に聞いたらえぇやん
「どっちが安い?」って

自分で調べろ!みたいな意地悪な返答じゃなくて。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:21:15.68 ID:0YW/LvWX0.net
>>46
ディーラーは塗装してないし中抜きしてるだけだから塗装屋に直接持っていったほうが…

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:10:19.15 ID:DQ+nBrB2a.net
>>46
ブラックアウト系、3月中旬契約でブラックアウトバーツは早くて5月中らしいから、納車が遅くなっちゃうよ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:31:08.90 ID:af//iCeka.net
>>43
ナダルくらい稼いでから言おうね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:36:14.01 ID:utGhFOPL0.net
最近気温高いからエンジンあったまるの早くて静かで嬉しい

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:12:40.87 ID:zdiN0Yk7d.net
クラリオンデカナビ
とうとう昨日までに更新来なかったな...

本来事業のナビもディスコン気味で新しいのは出さずに在庫限りみたいな感じだし。

更新あるのか心配になってきたよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:31:19.46 ID:wI4cApn10.net
昨年は5月に更新してるんだし、気長に待つしかないね。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:34:31.47 ID:wI4cApn10.net
機種によっては4/23に更新してるのもあったわ。
コロナの影響で更新遅れるのかもね。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:44:51.26 ID:f2tzanuUd.net
>>42
お笑いの方のナダルでも庶民よりは圧倒的に稼いでるだろうに、わざわざ借金してデリカを買う意味が解らんな
借金ってか残クレで、さっさと手放す気満々なんじゃないのか
憧れてたならもっと前に買ってるだろうし

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:31:51.24 ID:B1evXVT/d.net
ナダルの話はもうええてっ!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:59:47.10 ID:2RwOpyT00.net
>>56
ナダルの声で聴こえる

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:07:35.75 ID:wT67O6NU0.net
>>55
ツベにも上げてるし減価償却やろ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:04:25.34 ID:DVHrcif10.net
デリカは変人ナダルが憧れてたという。
正直そんな薄気味悪いイメージの車に乗りたくない。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:02:42.43 ID:BRgLuyyE0.net
>>59
はいはいセレナスレにお帰り坊や

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:04:52.17 ID:6zLWm7C40.net
ナダル変人だけど、普段は普通なんじゃねえの。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:17:50.36 ID:Y+yWpaOh0.net
しかしデカナビは馬鹿すぎてムカツクわ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:25:52.09 ID:Zr128AJV0.net
釣りとかアウトドアご好きだって言うからその影響でしょうね

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:39:02.23 ID:BpjKJ9gNd.net
ナダルの話なんだけどさ、“もうええてっ!”

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:00:35.43 ID:+mWmq+oLa.net
>>43
>>59

吉本興行に通報しておいたから。
楽しみに待ってな。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:23:24.80 ID:DVHrcif10.net
ナダルとか不気味じゃん。
そんな奴が好きなデリカに乗ってる奴も不気味。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:16:40.47 ID:ymsi5Y+nr.net
踏切設定分かったかも。
ナビメニュー→ナビ設定→ルートガイドの設定→
ルートガイド音声の詳細設定→踏み切りガイド

これでいけないかな?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:27:27.03 ID:BpjKJ9gNd.net
>>66
ナダルと同じ空気を体内に取り込む君が生まれたことに乾杯

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:36:12.48 ID:+xwjxIU60.net
推奨NG ナダル

まじでここを意味のない書き込みで荒らすのやめてほしい

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:37:17.37 ID:+xwjxIU60.net
>>54
だからデカナビって言う言ってるんだけどね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:43:52.62 ID:YSG+mZTA0.net
デリカ検討してるのだけど、デリカのオーディオ音に満足してますか?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:47:34.57 ID:+xwjxIU60.net
>>41
現行のデカナビ相当のクアッドビューナビ(クラリオン販売)は当初、アップルcar playには対応していませんでした。
2017年にソフトの更新のみでアップルCarPlayに対応させる変更を実施しました。

もう同型機でソフトウェアの変更のみで対応をしている実績があるのです。

三菱販売分がなぜなされないのか、不思議です。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:50:50.38 ID:+xwjxIU60.net
>>41
ちなみに過去の更新履歴はここ見てください
2017年のソフトウェア更新でアップルCarPlayに対応しました。

https://www.clarion.com/jp/ja/user-support/update/navi-software-nxv/clarion/index.html

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:08:41.92 ID:BRgLuyyE0.net
>>71
そんなに悪くないよ。
まあSUVとミニバンの合いの子かつディーゼル四駆だから、そもそも静粛性はそんなに良くないんだけど、

でもとりあえず買ってから変更検討でもいいと思うよ。
個人的には「純正なのにまあまあ良いじゃん」って感じ。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:38:03.78 ID:U2tY49OD0.net
>>71
人それぞれの感じ方次第だけど、自分は前のショボイ車の音より悪く感じた。音が悪いと言う意見の方が多いと思う。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:30:58.06 ID:+xwjxIU60.net
>>70
多分音が安い車よりしたって言ってる人は
スピーカーが純正のままだと思うね

純正品スピーカーは100均レベル

最低でもスピーカーは変えた方がいいよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:31:21.26 ID:+xwjxIU60.net
>71な

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:01:33.12 ID:f9zbflSx0.net
>>72
リンク先見たけど、最近の機種では機能搭載してないみたいだね。
もしかしたらスマホのアプリケーションでの接続を前提にしてるのかな。

数年前の機種で機能搭載してるのに、
今販売してる機種に搭載しないのは非搭載前提なのでは?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:11:01.34 ID:G1JRCu7Vr.net
>>71
音は本当人による。気にならない人は気にならないが、スピーカー外して見ると100均かと思うぐらいしょぼい。
個人的には2個6000円ぐらいのでもいいから交換を勧めるが。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:07:45.89 ID:Y+yWpaOh0.net
ブラックグリルはマットブラック?艶あり黒?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:09:39.64 ID:MX4oeDCp0.net
>>71
仕事でNV200に安いナビ付けてるが、それより明らかに音悪い。
アンプ付けたらちょっとマシになった。でも今まで乗ってきた車の中で1番ショボい。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:55:29.44 ID:w22kfl2S0.net
>>81
さすがにそれはない
俺の前車NV200だったけどクソみたいな音質だったぞ
外にダダ漏れもいただけない

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:07:21.29 ID:EHLUmuej0.net
ナビの更新ってなにか通知かなんかくるの?
やり方もわからんな、取説読むの面倒いんだよー

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:10:58.60 ID:QFbnNSne0.net
>>83
ない

俺が教えてあげるから待てw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:11:11.28 ID:3B32EpCo0.net
>>71
自分も純正の音は厳しいと思ってディーラーオプションのグレードアップスピーカー付けましたよ。
スライドのスピーカー交換を自分で出来るなら選択肢は広がりますね。
ちなみにナビはALPINEでエーモンの簡単なデッドニングのだけ突けてもらいました。
大したスピーカーじゃないけど大分変わりますよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:11:20.76 ID:QFbnNSne0.net
>>80
あり

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:54:49.99 ID:G2aF6YU30.net
デリカのオーディオの音質が悪いって言ってる人、ドンシャリのガチャガチャ音が好きなのかな?

正直ツイーターはかなり糞だけどそれ以外は良いと思うよ。(デカナビ)

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:45:53.99 ID:n1246OHrd.net
デリカに乗る世代は聴覚も弱ってきてるかも

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:36:40.26 ID:yjmayvxxp.net
10年前の日産ジュークにクラリオンナビ、グレードアップスピーカー付けてた者だけど、今回のデカナビにノーマルスピーカーの方がよく聞こえる。エフェクターかイコライザのおかげなのか、耳がバカなのか、音に関しては満足です。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:48:54.57 ID:EoEH362dd.net
今まで乗ってきた車にもよるとは思いますが、外したスピーカー見たら良い物とは言えないかな。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:06:58.35 ID:sbHDGkC/0.net
ディーゼルだしゴォオオオ音が邪魔してんじゃないの?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:30:59.24 ID:l/WijPiUd.net
>>91
車内はまあ静かな方

クラリオンのデカナビの裏面図(配線)WEB上にないかな?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:28:30.44 ID:BHVFBtPor.net
>>88
スフッ Sd8f-+wrB

www

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:03:26.08 ID:PSmSOlVz0.net
ってか音に拘るなら剛性高いハイブリッド乗ればよくね?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:14:46.83 ID:ZSNdh0xb0.net
つか、車で音質こだわってもなぁ。
たかがしれてるし。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:03:10.72 ID:kwTIxBga0.net
こだわりは人それぞれですからねぇ。 ナビとかタイヤにこだわるのと同じですよ。
気にしない人には関係ないですからね。ただ、純正が良いかどうかの質問でしたので

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:04:14.27 ID:sqgdcYAK0.net
デカナビ、アップデートきたね。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:35:08.74 ID:0ppIzfUE0.net
ほぉ、内容は?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:52:20.88 ID:ZSNdh0xb0.net
ワクテカ!

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:54:04.52 ID:ZSNdh0xb0.net
>>96
書き方悪かった、否定する気は無いです。あまり気にしない方がいいんでは、って言うつもりでした。失礼。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:56:47.27 ID:ZSNdh0xb0.net
…機能追加は無さそうな雰囲気。
https://i.imgur.com/ThgGlox.jpg

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:16:14.12 ID:aVN73kTH0.net
何も変わった気がしない

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:39:05.24 ID:8sHpAwgYd.net
アプデどうやんの?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:13:36.73 ID:mSkIy0Dcd.net
まあ何も何も何も無いアプデだけど
地図更新来ただけでもうけもん!
ありがとう更新してくれてクラリオン

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:14:54.29 ID:mSkIy0Dcd.net
>>103
ほい
https://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/sd/smart-access-updater/2016/index.html#model

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:16:39.16 ID:mSkIy0Dcd.net
>>103
でここで機種入れてダウンロードして

http://www.smart-acs.com/navi-vup/clarion/index.html

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:30:52.57 ID:8sHpAwgYd.net
あざす!

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:06:09.67 ID:MZDTP0nYr.net
これ何GBくらい必要?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:37:24.53 ID:mSkIy0Dcd.net
>>94
ハイブリッドの方がキーンっていう音が気になるので無理かな
このデリカは車内静かなほうだよ
前のデリカは最悪だったけど

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:41:46.85 ID:hGtgTEB9M.net
自分は、タービンのキーン音が少し気になるな。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:07:05.15 ID:af7Uw7YF0.net
>>110
タービンかどうか知らんが、ヒュイーンという音が好き。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:55:52.95 ID:1mDn5kma0.net
>>111
それがタービン音ですよ。昔のチューンドエンジンならよく聞きましたが、デリカで聞けるとは思ってなかったw

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:59:11.42 ID:zYq40U1g0.net
>>109
新型ヴェゼルのCMすげーモーター音してるな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:16:55.70 ID:7+jPIn/ldNIKU.net
>>110
俺はまったく感じないわ
わかいとモスキート音みたいな高い音きこえるんだな
40だけど全く聞こえないわ
正直車内だと何かがぶつかる音などの異音が気になるレベル

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:23:07.71 ID:FS3LIpTGaNIKU.net
タービン音は窓あけて加速するとわかりやすい

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:33:07.56 ID:osB8ZaqtaNIKU.net
確かに窓開けるとヒュイーンが聞こえるね
閉めてるとほどほどのガロガロで、どちらも割と好き

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:35:28.47 ID:fxipRcri0NIKU.net
立体駐車場の坂登る時は窓開けてたらヒュインヒュインして風のヒューイだぞ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:51:52.32 ID:7+jPIn/ldNIKU.net
>>115
あれね
いい音じゃん
俺は好きだわ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:40:15.83 ID:1YfyEium0NIKU.net
地図データ更新しようと車のナビで本機の情報を確認しようと操作したんだけど
わっかりにくいなあ、シリアル番号も最初のゼロが一桁足りなかったし。
他社のだと取説裏のシールに全部貼ってあったけど、これは全部載ってない。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:10:51.01 ID:cYiJyllQMNIKU.net
デリカカスタム専門店みたいな店って、三菱がデリカ辞めたらどうすんだろうと思う

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:55:24.96 ID:ErnWxnwC0NIKU.net
>>120
どうせ経営者はオヤジだろ?
逃げ切れるよ。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:50:02.37 ID:af7Uw7YF0NIKU.net
>>119
デカナビ操作したら番号出てくるから、DLして解凍してSDカードに入れてインストール。
全然楽だったけどなあ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:00:24.58 ID:uOSVSUDy0NIKU.net
>>120
そんな事言ったら昔の車専門のカスタムショップどうすんだよ
デリカとか結構昔のでも現役だから客はとまらないよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:35:04.57 ID:1mDn5kma0NIKU.net
この車、ACC電源だけONしてると、30分で電源切れるじゃん。
ナビの更新は40分以上かかるようだけど、エンジンかけたままやってるの?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:58:02.57 ID:+V762QKbdNIKU.net
>>124
ACCが切れる時間はディーラーで設定変更出来る

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:59:51.27 ID:jR+v7pKt0NIKU.net
>>125
それやってからの方が良さそうですね。流石に住宅地であのディーゼル1時間近くアイドリングしっぱなしは気が引ける。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:22:23.32 ID:qEjtQlpm0NIKU.net
近場のツタヤでも向かってるときに更新すればいいんジャマイカ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:02:34.84 ID:hc1l1FAp0.net
ツタヤに行くのに1時間以上かかるのか

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:50:24.35 ID:HmIycSG2d.net
ダウンロードした地図データ入れたSDカード入れても
更新データが保存されたSDメモリーカードをセットして
って出る。なんなんだよ、読み取れてないのか

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:13:32.60 ID:Wmmv8aw10.net
解凍したか?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:21:16.18 ID:HmIycSG2d.net
した

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:56:26.34 ID:4kwnI2J60.net
コグチャンネルに更新手順出てるよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=FaVNs4YFtNQ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:34:36.09 ID:JVdeUK+F0.net
またドアパンチ食らった。直して3ヶ月。
そうとうガンとやらないと凹まないと思うんだが。妬まれる車でもないよなぁ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:58:09.21 ID:jVH25SXX0.net
>>133
前回&今回、どこで食らったの?


食らいそうな場所(ショッピングモールとかサービスエリア、その他ジジババが多いところ)は、店舗入り口から極力クソ遠いとこに停めようぜ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:24:20.96 ID:JVdeUK+F0.net
>>134
特定難しいんだけど、1回目やられてから気をつけてた。隙間広いとことか、なるべくミニバン隣選ぶとか。
まじ悔しいなこういうの。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:33:34.68 ID:90YNW8970.net
>>132
サンクス

なんだフォルダの中のファイルだけをコピーするのか。
「ダウンロードしたデータ」としか書いてないから、解凍したフォルダごとコピーしてた。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:25:01.76 ID:2XAOtM5v0.net
>>135
ひでえなあ。
360度録画するドラレコつけた方がいいね。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:40:21.63 ID:HmIycSG2d.net
なるほど、だから地図更新できなかったんだ。不親切だな。
こういうのってエンジニア系には多いんだよね、
自分たちは理解していて、数字示したからわかるでしょ?
みたいなの。原発事故の記会見みたくさ。

実際には、それがなにを意味してるのかわからない人が
ほとんどで、そこを説明して欲しいのに。
そこを理解して莫大な需要を呼んだのがApple

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:52:48.02 ID:UfC/VY/bd.net
隣の車から降りた人のリュックでカスられたことならあるけどな
今もかすり傷が残ってるぜ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:00:07.75 ID:ItvGK2fc0.net
デリカはオフローダーなんだから、荒れた林道行って傷付いたり擦ったりなんてザラだろ。小さい傷なんか気にすんな貧乏臭い。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:05:45.79 ID:UfC/VY/bd.net
>>140
随分ワイルドな考えだが
こういう人は新型デリカに乗ってないと思う

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:20:09.34 ID:GlEnSWvZa.net
なんでクルマってみんなキズが付く、そしてそのキズが気になる仕上げなんだろうな
デザインを追い求める高級車以外は錆止めペンキ塗装でいいのに

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:12:20.57 ID:CakjUue/0.net
>>138
ちゃんと解凍したファイルのみSDに放り込んでアップデート試みたが、途中エラーで止まったわ。イミフ。
https://i.imgur.com/8DuDzmK.jpg

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:38:15.05 ID:9aUkagTVd.net
>>142
外はともかくインテリアはプラスチックに塗装ピアノブラックで
最初はキレイだけどすぐに傷だらけみたいのヤメて欲しい。
個人的には鏡面大好きなのでコントロールパネルは
iPhoneみたいな傷のつきにくい強化ガラス使って欲しい。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:39:08.11 ID:9aUkagTVd.net
>>143
今日やる予定だけど心配になってきた

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:17:29.67 ID:mfh81SXw0.net
エンジン3回切ったが、ちゃんと続きから始まって更新完了したわ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:41:45.61 ID:mfh81SXw0.net
>>144
微塵な傷なんざ自分以外は気にして見ない

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:12:50.17 ID:9aUkagTVd.net
無事更新終わり。しかしSDカード取り出しにくいなあ。
取り出すのに液晶パネル壊れそうだわ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:37:59.67 ID:tC2IEphB0.net
>>145
なんとか上手くいった。
ダウンロードしたzipファイルの解凍ソフトを、Win10標準から7zipに変えたら上手く行きました。
ファイルサイズもぱっと見た目何ら変わらないんですがね…

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:52:25.76 ID:mfh81SXw0.net
ハッピーセット買ったか?
5セット目にやっとデリカでたわ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:46:53.18 ID:UGJwDmt6M.net
>>150
息子に付き合って買ってるが、6回中3回パトカー出て心折れた

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:06:17.03 ID:mfh81SXw0.net
>>151
デリカシリーズは昨日からだぞ!

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:04:52.20 ID:0TzPge3r0.net
>>146
え! 途中でエンジン切っってもいいのか!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:46:28.89 ID:UGJwDmt6M.net
>>152
まじかよ笑

また明日からチャレンジだわ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:42:05.30 ID:mfh81SXw0.net
>>153
大丈夫だわ!途中からになる

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:42:57.23 ID:mfh81SXw0.net
>>154
今行ってきた
2セット買ってジムニーとデリカゲット

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:32:42.64 ID:DKGDL8v6r.net
REALのステアリング発売予定に新型デリカきてるやん!
ようやくステアリング交換できるぜ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 01:03:45.69 ID:ROMRplia0.net
デリカのルームミラーって裏側にオートライトとか、何かセンサー付いてます?
納車したらアルパインのデジタルインナーミラーつけようと思うので、おしえてください!

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 01:16:44.96 ID:W2z+aHe50.net
>>158
納車してから考えエロ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:29:35.23 ID:kjoAmcCr0.net
ハッピーセット、2個注文してどっちもデリカだったわ。
店員さんが選んでくれているとしか思えない。
4個注文作戦が効く店舗もあるかも。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:30:40.62 ID:W2z+aHe50.net
>>160
今日は86とGTRだったわ…

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:30:12.28 ID:i+pi34d20.net
>>160
その店員抱けると思うわ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:59:39.11 ID:W2z+aHe50.net
一昨日から朝、昼、晩、チーズバーガーは流石に飽きたわ

164 :名無し :2021/05/02(日) 14:02:13.14 ID:A78u91jw0.net
>>158
確かセンサーは前面中央付近のミラー下にあるサイド/フロント画面の拡大ボタン横だったと記憶。説明書に書いてたよ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:44:48.83 ID:C2i+3ekzd.net
>>163
素直にメルカリで買えばいいのに

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:33:02.24 ID:PLL7jsFMa.net
朝:ハッピーセット(パンケーキ)
昼:ハッピーセット(ハンバーガー)
夜:ハッピーセット(チキンナゲット)

これで勝てる

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:39:27.07 ID:pruiuYAS0.net
ハッピーセットでデリカ選べたんだが。
選べないのが普通?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:20:50.74 ID:pvmrDUr4d.net
Pベースで見積もったら諸経費込で計520万円、
内、ディーラーオプションが70万円。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:34:11.45 ID:LIpKywNa0.net
>>168
デラオプ具体的に教えてくださーい

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:34:43.98 ID:TD5aGGo70.net
俺もディラーで見積もりとったらそんくらいだったから、登録済み未使用車にした、オプション70くらいで、450万だったよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 00:38:56.19 ID:pvmrDUr4d.net
>>169
ナビ、コンフォートパッケージ、マットなど。
>>170
450位になるんだ?そりゃそうだよね。純正マットが10万円とかだものねw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 01:06:11.49 ID:BxkeZb7j0.net
Pでそこまでいくんか。
ジャスパーでオプション諸経費込み470万は安いほうだったのか。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 01:09:52.51 ID:BxkeZb7j0.net
それと、今日旧型D5乗る機会あったんだけど、同じディーゼルでも現行は全く別もんなんだな。足まわりも今の方は固め。驚いた。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:11:49.58 ID:dM2wmZQt0.net
PでOP115万、値引45万で諸経費込み525万だったけどな。
新春初売りフェアだったから値引頑張ってもらった。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:57:26.80 ID:6AbvL+zRM.net
>>158
防眩のセンサーがついてるはず。
俺もアルパインのミラーに交換したいんだが、マルチビュー付いているから足踏み状態。
交換したらやり方おしえて!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:57:14.00 ID:kqxBzoWZ0.net
ハッピーセットデリカ10台そろった
ピリオド打つわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 22:28:31.24 ID:ewcNvc+V0.net
>>175
ナビ付けてこれ使うではあかんのか?
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/delica_d5/index.html

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 22:39:03.23 ID:ewcNvc+V0.net
てかアルパインのデジタルインナーミラーにデリカ用の取り付けキットないじゃん

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 03:03:20.59 ID:8Y+BLxaUM.net
>>177
それ付いてるけど時速10キロ以上で切り替わるから役に立たん。
荷物満載のとき、高速道路での後方確認に使いたいんですよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:47:29.84 ID:gSlu4qyP0.net
>>179
前後ドライブレコーダーでは駄目かな?
自分はリアの映像を常時写してる
距離感が多少違うけど確認に役立ってるよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:16:19.71 ID:MhjoUHR/M.net
>>180
ありがとう。ドラレコだと確認中オーディオが止まってしまうのが嫌だけど、一時的な確認に活用してみます。
>>178
専用セットが出てからもう一度考えますわ。
デリカ購入してすごく気に入ってるんだけど、他社と比べるとツメの甘いところが多々ありますね。
自分で改善していくのも楽しみとして、長く付き合っていく予定です。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:51:29.06 ID:1/OzPc2V0.net
>>179
あーちょっと書き方が悪かった
デリカのマルチビューってルームミラーのモニターのとこに表示でしょ?
なんでデジタルインナーミラー付けたらマルチビューが見れない
なので
別でナビ付けてそのナビにデータシステムのやつ使ってナビにマルチビューを表示させる
ってこと

>>179を読む感じインナーミラー、マルチビュー、ナビ画面全て同時に映ってないとダメぽいから
それなら適当な小型モニター買ってきてそれにマルチビュー表示させれば良いんじゃね?
出来るかどうか知らんけどデータシステムの映像出力をモニターの映像入力に接続すれば
映せるんじゃないかな?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:59:09.27 ID:OaNxgDy8M.net
>>182
アドバイスありがとう!
マルチビューはバックの時だけ見れればいいんだ。俺の希望は荷物満載で高速移動の時に、後方を常に確認出来るようにしたいだけ。
デリカの前後カメラは時速10キロ超えると前方、後方とも映らなくなるから。
方法としてドラレコの画像を映す方法もあると思うけど、その間オーディオが使えなくなるから一次的な確認ならいいけど、常に、ってなると物足りない。
小さいモニターで後方を常に映せる案も検討してみます!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:22:50.17 ID:1/OzPc2V0.net
なんか>>183の言ってる事が分かんなくなってきた
日本語って難しいね・・・(´・ω・`)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:41:03.09 ID:l9tt2wXfd.net
>>183
あなたのミラーの使い方はワンボックス車向きではありませんね
そもそもワンボックス車を運転する時にはルームミラーではなくサイドミラーで後方を確認するのが基本です
そして高速走行中に後方カメラに映る範囲で車線変更したら後続車がビックリするどころか煽り運転ととられかねませんよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:15:42.19 ID:wZ2GR1QB0.net
>>185
誰も後方だけ見て車線変更するなんて一言も書いてないと思うんだが読解力って恐ろしいな

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:32:23.50 ID:97Ts8h580.net
マガジンxに今年の12月に改良予定って書いてあったけど、シャモニーでもでるんかな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:35:33.26 ID:KDD+VHN30.net
>>183
今いち言ってることピンと来ないけど

デジタルインナーミラードラレコつきを付けて

全周囲モニターをナビ接続じゃアカンの?

https://youtu.be/uRXsiuuf29w

デリカのミラーにはカメラ分離式がいいで

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:38:01.26 ID:KDD+VHN30.net
>>187
シャモニーかマイパイロット
ジャスパーgグレードベースとか

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:38:59.81 ID:MGduBfGyd.net
そんな事は百も承知だよ
>>183はバックカメラで追い上げてくる後続車や覆面などを気にしたいんだろうけどバッカメはそんなに画像は良くないのでせいぜい車線変更時に使う程度
トラックでそれをやったら鼻先に入られたってケンカ売ってることになるんだわ
それを端折って書いただけ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:39:19.68 ID:adfcx6brM.net
>>182
補足です。
ミラー交換で躊躇してる理由は、バックのときに一旦ミラーにだけマルチビューが映るのね。
ミラーのスイッチを事前に押してるか、その時に押すかしないとナビ画面に映らない。
ナビにマルチビューが映らなくなったらやだなーと思って。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:57:19.21 ID:adfcx6brM.net
皆さん説明力なくてすいません。
色々アドバイスありがとう!
ドラレコもつけちゃったから、今更交換はもったいなくて。
ミラー交換が難しい場合検討してみます。
それにしてもデリカのカメラは画像良くないね。後方確認には確かに向かないかも。
いい方法を色々検討してみます。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:59:41.79 ID:bpESYcqBd.net
>>191
つまり>>177を使って純正ミラーの表示をナビ画面又は別モニタに写し、ミラーは社外品で常時リア映像を流せばいいのでは?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:05:38.67 ID:1/OzPc2V0.net
俺に読解力が無さ過ぎなんだろうな・・・日本語って難しいね・・・(´・ω・`)

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:07:10.15 ID:1/OzPc2V0.net
>>193
そう言ったんだけどそれじゃダメらしいんだよ・・・

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:09:44.79 ID:ftRfZhA50.net
>>195
多分>>177が何かを理解されてないのではないかな…

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:13:32.44 ID:1/OzPc2V0.net
>>196
可能性はあるね
>>177のスイッチ操作で常時表示に出来るとか分かって無いのかな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:45:48.86 ID:k16gsvsbM.net
皆さんごめん、>>193が答えでした。
読解力がなくてすいませんでした。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:51:17.64 ID:ed9Jbkn700505.net
Pパッケージなんですが、インテリジェントバックモニターに、常時リアカメラの映像出すように出来るんですか?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 14:32:02.19 ID:i6iE3yOZ00505.net
皆はアルミ交換はした?

アルミ交換した人はリフトアップする?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:47:21.87 ID:mx9b7yXZd0505.net
交換してません。リフトアップすると婆さん乗せるの辛いです。
乗り心地と静穏性も失いたくないのでノーマルでいきます。

本音を言えば、タイヤもホイールも変えてリフトアップに
バーフェンなど色々やりたいですが、現状では諦めてます。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:58:13.89 ID:fyVLAxwc00505.net
ホイールは当面交換せず。
商売にも使ってて荷物の積み卸しし難くなるからリフトアップもしない。
スタッドレスは16インチで適当なホイール探す。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:14:45.05 ID:CJhQgvHra0505.net
アルミホイールってなんで略称「アルミ」が定着しちゃったんだろう
みんな「ホイール」の文脈で使ってるのにね

A:アルミ交換した?
B:いや、マグネシウムホイールだからアルミじゃ無いっス

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:27:43.98 ID:qC5cvWAf00505.net
素材で表記するからでは?
鉄、アルミぐらいしか知らなかったけど、マグネシウムホイールなんてあるんだね。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:57:20.16 ID:N0aBvK0g00505.net
>>203
通じれば良いんじゃないの?
俺は普通にホイール交換て言うけどな。

スタッドレスだって今となっては?だしね。冬用タイヤになるのかな?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:04:09.00 ID:fyVLAxwc00505.net
まぁ、通じればいいんじゃね?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:06:57.92 ID:i6iE3yOZ00505.net
フロントガードバーつけるか悩む
みんなつけてる?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:14:48.79 ID:N0aBvK0g0.net
>>207
俺のデリカには必要ないし付けないよ。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:18:18.86 ID:i6iE3yOZ0.net
>>208
ナゼつけない?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:24:30.31 ID:N0aBvK0g0.net
>>209
何故付ける?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:29:27.43 ID:i6iE3yOZ0.net
>>210
ワイルドだろ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:44:06.95 ID:N0aBvK0g0.net
>>211
乗ったら自分じゃ見えないし、実益が無いなら車はノーマルで良いよ。

あくまで俺の個人の意見だよ。
悩むなら付けない方が良いと思う。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:09:21.78 ID:PdZgkTEs0.net
俺もフロントとリアのガード付けたいんだけど、アンダーガーニッシュ付いてるから取り付けできないんだよな、クラフトのホームページ見てたらJAOSが付いてたのがあったけど加工でもしたのかしら

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:43:53.01 ID:i6iE3yOZ0.net
>>213
メッキのガーニッシュを外せばよくね?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:05:56.34 ID:i7C+l66C0.net
てかガーニッシュの存在感無くなるから付けなくてよくね?

ガーニッシュはスッキリして好きだが高いから諦めた

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:08:36.54 ID:2HteEaX+0.net
ゴクブト付けてる
コンプレックスかな?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:24:56.22 ID:i7C+l66C0.net
>>216
ノーマル車高でも様になるか?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 08:26:59.83 ID:YfVZCeU40.net
ゴクブトとバックアーマー付けてる
旧型ならリフトアップするかもだけど
新型はノーマル車高が好き

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:24:40.13 ID:i7C+l66C0.net
>>218
新型はノーマル車高派が多いよな

俺も旧型の時はリフトアップしていたが
歳とって落ち着いたのかな?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:14:18.50 ID:NpQtUNJnM.net
>>218
バックアーマー、50kgもあんのね。
ゴクブトが20kgだから合わせて70kgか。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:58:16.12 ID:dX1QXuEA0.net
ファンミーティング、コロナで延長とかあんのかな?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:10:50.78 ID:D3jKuYo00.net
わざわざ重い物体ぶら下げて燃費悪くして歩行者保護性能下げて楽しいか?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:28:07.44 ID:i7C+l66C0.net
>>222
ドノーマル派の人か?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:30:04.21 ID:i7C+l66C0.net
てか、昨日、信号待ちで旧型リフトアップデリカの横になったわ!こっちは新型だがノーマル車高で肩身が狭かった

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:09:23.10 ID:BPdkKevE0.net
なんで肩身が狭いのかわからん。
そちらは旧型ガソリンカーなんですね、とは思うけど。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:13:46.38 ID:YfVZCeU40.net
>>220
そそ、だからノーマル車高と言いながらちょっと下がってると思う(笑)

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:40:42.02 ID:mKokauSm0.net
>>226
そうかー、ゴクブトかJAOSのスキッドバー付けてみたいなと思いつつ

バスターズ2080付けたからあんまし重くなりたくないなと思ったりしてる。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:06:39.21 ID:qqaa+zxv0.net
>>227
ゴクブトかっこいいんだけどね、いかんせん付けてる人が多すぎるわ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:54:24.61 ID:+hmYjrka0.net
ゴクブト付けようと思ったけど、機械式駐車場に微妙にはみ出そうでやめたw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:58:57.11 ID:bIohLWosr.net
デリカでリフトアップとかゴクブトとか痛くね?
自転車に例えたらルック車だぞデリカ。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:58:59.47 ID:i7C+l66C0.net
ノーマル車高でガードバー付けたら
フロントスポイラーみたく擦らない?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 05:25:28.54 ID:fi0v/C3D0.net
>>187
毎年ある定期的な年次改変だと
マイパイロット採用とかそんなもんくるわけないよ
多分何かの装備追加か、その逆

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 05:26:50.96 ID:fi0v/C3D0.net
なんで極細を出さないのか??
俺は極太アピールより
素直に極細アピールの方が好き

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 05:28:16.35 ID:fi0v/C3D0.net
>>199
停止してればいけるよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:43:59.52 ID:MLB11kq10.net
>>233
見た目勝負なパーツだから意味なくね?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 10:09:39.86 ID:u0big5BU0.net
俺はゴクアツ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:45:18.60 ID:109HP9bB0.net
>>236
もはや、何も感じない
ってやつ?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 15:10:20.00 ID:MLB11kq10.net
結局はどれがオススメなんだ?

●ドノーマル

●ノーマル車高にホイールだけ交換

●リフトアップにオバフェン+ホイール交換

●フルノーマルにガードバー+マッドフラップ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 15:21:07.27 ID:fi0v/C3D0.net
>>238
結論

どうでもいい

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 15:40:45.17 ID:fi0v/C3D0.net
おすすめなどない
ノーマルもカッコいい
いじりまくりもカッコいい

逆も然り

他人に聞く時点でどうでもいい

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 16:08:35.84 ID:MLB11kq10.net
>>240
じゃグリルのスリーダイヤを赤いカッティングシート貼るのはよ?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 16:50:40.48 ID:erWStQl+a.net
>>241
貼ってみたけど、ジャスパーでダークグレー?グリルということもあって、赤鼻のトナカイみたいになった…
ダイヤでかいし
色褪せたらもう貼らないと思う

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:39:58.97 ID:6hymZYE6d.net
>>238
おすすめなら、バランスが一番いいだろうドノーマルでしょ。
ただ自己満の世界だから自分が思うようにすれば良いと思う。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:28:33.73 ID:wMvybqtY0.net
弄ることに興味ないけどあれ“ゴクブト”っていうんだな
あんなので轢かれたらたまったもんじゃ無い
さ、ごんぶと食べて寝よ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:41:01.09 ID:MLB11kq10.net
>>244
危ぶねーわな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:45:08.55 ID:Tg8W4JU0M.net
ファッションで付けるなら、むしろ樹脂製の軽くて壊れやすいのでいい。
がちモン付けて走るような場所、国内でそうそうあるか?
ジムニー辺りでガチ林業・ガチ鉱山使用でも必要ないしな。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:59:56.54 ID:MLB11kq10.net
>>246
ルーフラックやラダーも樹脂で良いんだけどな

あれ付けたら重くてロールするし燃費悪化するし
雰囲気だけの飾りの人は全く実用性無しだからな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:17:01.42 ID:f9SI1dfkd.net
流れをぶった切るけどネクスコ西日本の巡回車で新型デリカ走ってた
公団パトカーでは旧型デリカを見かけるけどそのうち新型に換わって行くんだろうな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:23:34.79 ID:wMvybqtY0.net
“デリカにこだわる”っていうの前から思ってたんだがデリカどうでしょう、じゃ、ないんだな

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:25:54.03 ID:MLB11kq10.net
>>249
意味わかんねー

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:36:11.97 ID:wMvybqtY0.net
>>250
なんかステッカー?が水曜どうでしょうのタイトルみたいで痛いというかいうどうでもいいことを感じるんだが伝わらんでもいいわ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:12:28.09 ID:jxAxBeX20.net
デリカって四駆のファミリーカーだろ?
俺なんかは車が趣味な訳じゃ無いから、
実益の無いカスタムには全く興味無い。
同じデリカ所有でも色々だよね。
消去法でデリカしか無かったというだけ。ファンミーティングなんて別世界だよ。
スイッチ類とか何年車作ってるんだと思えるツッコミどころは多いけどソコソコ良い車だとは思う。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:22:40.22 ID:5rKYygXAM.net
>>252
普通のファミリーカーミニバンよりはずっと頑丈で悪路もその辺のSUVよりイケル。充分他のミニバンとは差別化された車だと思うよ。
自分は仕事でも使う都合、ある程度以上の悪路性能+ラゲッジがほぼフラットで使え積載量が多いので選んだ。2列目の座面跳ね上げて荷物積めるのが意外と有り難いのと、フル積載でもディーゼルのトルクで重さを感じさせないのが良い。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:15:48.98 ID:vyy/HRCr0.net
>>244
自分の車さえ守られれば轢いたやつがどうなってもいいんじゃね?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 06:55:01.62 ID:fMylv3P4d.net
>>246
KADDISのファイバープロテクションとか?
あれ、前期のやつはカッコよかったけど、後期のやつは何かカッコ悪いんだよな…

前期ならファイバープロテクション、後期ならゴクブトがいい
異論は認める

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:01:04.02 ID:NSbcMBjDd.net
いい歳したおっさん達が前はあれだったけど今度はゴクブトがいいとかゲイみたいな会話でヤレヤレだぜ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:34:04.46 ID:z/XmtaGI0.net
GOKUBUTOって樹脂製じゃなかったのか。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:58:40.07 ID:jYkZAD2e0.net
日頃どんな悪路を走ってるのか教えていただけませんでしょうか

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 08:08:11.33 ID:yY2R4xDZ0.net
ガードバーつけてる人でノーマル車高はトンチンカンだからメルカリに出品してリフトアップしてる奴に買い取って貰う方がスッキリするよ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:56:27.21 ID:GggDa+Is0.net
正直、リフトアップとかゴクブトとかオーバーフェンダーとかバカだと思う。
でもそういうバカは好きだよ。面白いから。
何もしないつまんない奴よりまし。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:01:28.62 ID:AjBOHYEYx.net
>>260
>何もしないつまんない奴よりまし。

は余計だよ。
別に車で笑いをとる必要は無いでしょ?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:39:17.79 ID:yY2R4xDZ0.net
ドノーマルの奴に限ってイキがった運転してる新型デリカ見るわ

とくに黒

263 :774 :2021/05/08(土) 12:43:09.15 ID:kEfYOSZO0.net
カスタムなんて人の自由なのに精神的に未熟な人多いんだなあ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:48:20.87 ID:yY2R4xDZ0.net
>>263
カスタムしてる同じデリカに信号待ちやイオン駐車場で横に並んだらドノーマルだと見下されるだろ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 13:02:59.63 ID:z/XmtaGI0.net
カスタムショップの良いカモ・・・もとい、優良顧客だね。

266 :774 :2021/05/08(土) 13:19:30.75 ID:kEfYOSZO0.net
自分はドノーマルだけど見下されてるとか思ったことないよ
隣の車を意識する人はそんなに多いとは思えない
自分の方が隣の車を気にしすぎてるんだよきっと。気にしない気にしない精神がいいと思うで

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:16:32.18 ID:kI0ln1UI0.net
リフトアップとかするんだったらフレーム車乗れよと。
モノコックミニバンでリフトアップとか痛すぎるわ。
デリカはキャンプとかゲレンデ通いに適した車で、険しいオフロードを走る用途じゃないからな。
リフトアップとかしてる奴はそこ勘違いしてる。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:26:31.10 ID:GggDa+Is0.net
勘違いしてるのはあなたなのでは?
みなさんファッションを楽しんでるのですよ。
ラダーフレーム車でリフトアップをしたいのではありません。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:47:29.32 ID:Oldmd6WB0.net
イジって、それをネタに人との繋がりを維持している人も居る。
同じ車に乗ってるからって皆んなが同類じゃ無いからね。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:50:57.72 ID:yY2R4xDZ0.net
ノーマルは軟弱者でデリカに乗る存在価値無しって事か?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:54:17.87 ID:uvB+iPc6a.net
ダメだこりゃ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 15:56:16.48 ID:U9b3W2z5M.net
>>267
パジェロの悪口は辞めるんだ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 17:35:45.57 ID:DiDSJLZA0.net
自動車税来たね。
2月納車だけど来るの忘れてたw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:56:26.13 ID:WJ2+expk0.net
ずっとスポーツタイプに載ってたけど、初めてのSUV(ミニバン)だと
タイヤサイズもどういうのがいいのかサッパリわからないw イメージわかない

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:04:10.73 ID:yY2R4xDZ0.net
>>274
ネットで調べろ
16インチ以外は話にならねー

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:14:40.74 ID:/Gtw4bub0.net
>>273
11000円来たけど随分安いんやな
これ税制変わらんかったらずっとこの値段?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:25:29.05 ID:DiDSJLZA0.net
>>276
来年からは4万超えだったはずよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:13:44.13 ID:NSbcMBjDd.net
デリこだ魂舐めんなよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:37:11.55 ID:yY2R4xDZ0.net
>>278
ドノーマル派が怖がるだろ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:47:37.36 ID:Eqv+dErz0.net
>>276
エコカー減税は初年度75%引きです。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:50:19.88 ID:NSbcMBjDd.net
あのよくリアガラスとかにノースフェイスとかステッカー貼っちゃう現象なに?なんていう現象なの?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:52:29.99 ID:9COXAg8g0.net
ステッカーチューンなんか昭和からあるカスタムやろ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:53:43.39 ID:wasf+eofM.net
デリカで痛車おりゅ?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:40:49.60 ID:p35DOtjQ0.net
面積広いだけに、大怪我なものになるんだろうな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:00:21.22 ID:FCUH4BQ00.net
昭和のパワハラみたいな言い方だな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:53:18.48 ID:yY2R4xDZ0.net
ドノーマルの奴は社外ホイールさえ買えない
金欠な奴か残クレ野郎どもって事か?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:55:21.61 ID:5u45lhBc0.net
デリこだシール、さいごに「みつを」って書いてそうな字体してるね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 23:33:22.60 ID:Q6/rLy5ed.net
>>287
あれ、デリカ仲間内では評判いいけど、他車乗りからすればスゲー痛い目で見られてるだろうな
いっそフルカスタムのデリカに貼ってあるようならまだ説得力もあるけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 23:57:04.41 ID:5u45lhBc0.net
>>288

承認欲求垂れ流し感すごいよな、聞いてもない拘りを壁に書きまくってるラーメン屋みたい。
>>286みたいなのが貼ってるんだろうなぁと

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:35:18.39 ID:kKGh9phS0.net
ステッカーベタベタとか、精々20代前半迄の若い子がやってんだろ。まぁ微笑ましいわな。
ホイールなんか、自分はかなりどうだっていい。変えたい奴は変えればいいし好きにすりゃいいんじゃね?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 02:04:33.93 ID:h0IGPCf80.net
>>277,280
さんくす

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 05:41:37.18 ID:F/JvzQud0.net
白か黒のボディカラーの人は半数は残クレ購入者ってツレのトヨタの営業マンが言ってたぞ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 06:06:08.76 ID:TGJ0VZr+0.net
白のノーマルPだがOP120万積んで530万の一括たよあ。
ま、下取り450万だったから80万だけどさw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:08:57.36 ID:xDRAfP+80.net
残クレで購入した新型デリカに“おすすめ”のカスタム

リフトアップに社外ホイール通称“アルミ”16インチ
フロントには大人気“ゴクブト”
リアガラスに“デリカにこだわる”“デリこだ魂”ステッカーチューン
中に乗ってる人は隣にいるデリカを意識しちゃうメンヘラおじさん

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:37:55.60 ID:F/JvzQud0.net
メルカリのオールペンデリカかっけーな
マットブラックボディって手入れどうよ?

296 :774 :2021/05/09(日) 09:47:50.67 ID:qANuelbx0.net
マットカラーは手入れ地獄だとおもわれ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:46:08.32 ID:cdLlK0/B0.net
そもそもデリカに乗ってるからって、それだけで仲間意識なんか無い。
同調圧力もゴメンだ。
残価設定?ローン?一括?
ステッカー?リフトアップ?
どうでも良いよ。

情報交換したい人がすれば良い。
大人だったら、
とりあえず他人の価値観は尊重してあげよう!

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:42:26.72 ID:ItF0Gkbda.net
>>283
前期型に描かれてるのを見かけたことある。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:00:15.09 ID:oTjZyN0R0.net
>>297
仲間意識をもつ人たちの価値観も尊重よろです。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:20:35.69 ID:F/JvzQud0.net
デリカ乗りの半数以上はドレスアップしてるでしょ?

ドノーマルデリカはあまりすれ違わ無いわ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:34:05.17 ID:habolCwTd.net
マットブラックが欲しい子猫ちゃんが鳴いてるぜ?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:34:56.85 ID:cdLlK0/B0123456.net
>>300
偶然か住んでる場所に拠るんじゃ無いのかな?
俺は新型をイジってる車を見かけ無いよ。

関係無いが、ドレスアップという単語は適切じゃ無いし、恥ずかしいぞ。
何がドレスで何がアップなんだ?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:39:59.73 ID:CAEsvMd30.net
>>302
ttps://dressup-navi.net/
車趣味界隈で少なくとも20年以上から使われているけど

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:19:40.62 ID:kKGh9phS0.net
>>302
こちらも、弄ってるひともおるけど、旧型新型問わずノーマルが多いわ。
別にノーマル好きだろうが弄るの好きだろうが人それぞれやん。感嘆したり参考にしたりはするけど、人の弄った車見て上とか下とかどうとも思わんわ。自分が好みの事をするだけ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:10:25.88 ID:sjOjqJJC0.net
税金2年目が来たけど43500円だったんだが、まだ減税効いてるのか?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:12:07.23 ID:a1Cfi+AL0.net
メルカリのオールペンデリカ見ろ!

コメントおもろい

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:57:42.55 ID:jR5gSIyp0.net
>>306
URL貼ってくれ
どれかわからん

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 17:57:03.79 ID:/sYqhhWz0.net
無くなったっぽくない?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:24:08.40 ID:a1Cfi+AL0.net
売れたみたいだ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:18:48.64 ID:/sYqhhWz0.net
売買が成立したものは残るからな
売主が削除したんじゃね?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:33:57.80 ID:fFz4yBVod.net
>>305
2.2lだと減税無しでそんなもんじゃない?
そもそもエコカー減税の自動車税って初年度だけだし。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:39:50.51 ID:10l27nfVd.net
この車そんなに高いの?4万以下だと思ってた。
2月末納車だったから、今回は11,000円だったけど。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:16:26.73 ID:Rv6p8c/Gr.net
そこ知らずに買うのか...

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 13:09:51.20 ID:WV6uJlry0.net
結構気にしてない奴いるんじゃない?
俺も知らんかったしw

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 13:27:29.89 ID:S9cPxN5yr.net
任意保険の料率がVOXYより高いのはちょっとショックだった
そんなに事故率高いのかこの車と思った

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:12:24.56 ID:CagyF0ET0.net
今、自動車税を払ってきた。
11,000円。
金額を気にしたこと無かったな。
気にして減るなら別だけどね。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:20:17.33 ID:/Nb+CkAjF.net
デリカって、嫁と喧嘩した時とかに車中泊出来て便利だなとふと思った☆

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:36:50.26 ID:+oxH//xt0.net
CEV補助金の今年度申請が始まったね。
去年で終わりじゃなくて良かった。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:45:07.00 ID:yLp0Doko0.net
>>317
今だと在宅のふりして遊びながら仕事も出来るから楽よ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:11:35.12 ID:IxxV4aT1d.net
エンジン切る時のチュチュチュチュチュチュ〜ン♪って何の音なの?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:00:51.47 ID:L6dBD77/0.net
俺も気になってた。DQNぽいよねw

自動車税はペイペイで1分で終わって楽になった。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:04:00.90 ID:WV6uJlry0.net
ググッたら「三菱電機製ETCの音」と書いてあった
ほんまかどうか知らんけど

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:28:24.54 ID:jIGpZE3z0.net
三菱やばいんだけど潰れたらおまえらどうする?
https://this.kiji.is/764764377452478464?c=39550187727945729

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:31:14.77 ID:IxxV4aT1d.net
>>322
社外品から鳴るような音だけどETCから鳴ってるのか
そして消せないのね、どうでもいいけどね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:32:53.60 ID:IxxV4aT1d.net
>>323
財閥だから無問題?

326 :774 :2021/05/11(火) 20:06:33.14 ID:fsNV8+Rer.net
>>323
やばい時はグループ他社からの補填延命でつないできたからね
見捨てるつもりならもっと前に切ってただろうから今回も大丈夫さ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:13:44.64 ID:9albUCAH0.net
たまにRALLIARTのステッカー貼ってある車をぼんやり見てラリアットだと思ってたわ…そして復活するのね…

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:21:15.70 ID:ltC+s3q6d.net
カープレイはいつ対応するんでしょうか。。。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:27:17.68 ID:jcRAdI020.net
>>327
若かりし頃、初代ランエボにステッカーチューンとかゆうて張ってたなぁ。懐かしい。
>>328
ほんとそれ。それだけで今のナビの評価は別物。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:19:39.83 ID:e+G1WeGp0.net
みんカラみたら、リアやサイドに、これでもかってぐらい新型には設定の無いChamonixやら色々なエンブレムデカール貼りまくってる奴いるな

オバフェンやら付けてスゲーセンスだわ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:47:08.09 ID:06rmnsxH0.net
それな
ハイエースやランクル200にレクサスエンブレム付けてる奴と
近い匂いがする

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:12:19.69 ID:e+G1WeGp0.net
まあステッカーチューンが1番安上がりだからな

みんカラメンバーのツレもツッコミ入れる奴いねーのかよ

貼りすぎはダサイよっあ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:33:08.68 ID:yLp0Doko0.net
>>323
重工、電機、商事等々が助けるから潰れることはない。
JALだってつぶれなかったろう?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:51:53.41 ID:pavsWhIFd.net
せっかく貼るなら適当に貼るんじゃなくてレースカーやラリーカー風にすればいいのにね
レプリカみたいにしろとまでは思わないから

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:17:38.29 ID:pOKK0dFj0.net
>>334
パリダカサポートカーカラーは、いいなぁ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:27:18.28 ID:Ke38wYlv0.net
ステッカーは金貰って貼るものだぞ。
昔、父親に言われたのを思い出した。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:49:40.18 ID:pOKK0dFj0.net
確かにw

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 06:15:12.96 ID:ex5TtKTu0.net
サポートカーカラー
https://i.imgur.com/q4SopDk.jpg

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:21:04.64 ID:oi4I0Wy30.net
オバフェンはノーマル車高に見た目だけの勢いで装着するな

つけるならリフトアップにワイドタイヤだわ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:22:11.01 ID:mCwHsrdz0.net
車庫入れなど低速でハンドル大きく切るとき「キュキュ」って鳴らない?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:49:00.17 ID:oi4I0Wy30.net
>>340
そこまで気にしねーよ
神経質な人か?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:55:17.66 ID:2upsQIXmd.net
PCに使うAC100V電源の不安定さが気に入らない。
ノイズも酷いし、在宅装って遊べないじゃないか。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:56:35.77 ID:czJiYMEva.net
>>342
サブバッテリー載せても不安定なの?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:57:22.52 ID:2upsQIXmd.net
載せてないキリッ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:16:10.69 ID:2upsQIXmd.net
サブバッテリって電源補強パーツになるの?サブだから
非常時切替かと思ってた。

ディーラーで付けてもらえるのかな?ディーゼルになって、
純正OPなくなったみたいなので。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:22:54.45 ID:ex5TtKTu0.net
>>339
ノーマル車高にバーフェン付けてタイヤホイールそのままなんて人いないでしょ?
ワイトレ入れても前タイヤはゴリゴリ擦るだろうし

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:48:22.93 ID:bkT7Z6eX0.net
>>324
カードの抜き忘れ防止音だね、昔からある機能だ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 10:48:42.24 ID:Ke38wYlv0.net
>>347
ボロいな。
今時、カード抜き忘れ注意は音声だろ?
音じゃ何だか判らない。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:12:41.89 ID:bkT7Z6eX0.net
>>348
カード挿し忘れは音声だな
ETCへの給電の都合もあるから、音ならコストも安くて確実なんだろうさ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 12:10:49.23 ID:oi4I0Wy30.net
>>346
9ミリがいるじゃん

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 15:58:27.59 ID:gsZgC+zTM.net
>>345
西尾張三菱とかなら、つけてくれるよ。
メインバッテリーとは切り離した、バッテリーになってる。
車中泊、キャンプとかするなら色々便利だよ。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 20:53:05.29 ID:kN2peR57a.net
>>340
それ12ヶ月点検のときに言って
ディーラーで直してもらった。
シャフトのグリスが足りなくなってたらしいよ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:58:12.33 ID:WIPgfao/0.net
>>340
オレも点検の時にディーラーに言ってグリス塗ってもらったら直ったよ。
塗ってもらった直後はまだ鳴ってたけど、そのうち馴染んだのか鳴らなくなった。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:30:20.10 ID:8FtlsAbad.net
>>351
ありがとう、かなり高額だよね。

メインバッテリとは別だと、どういう使い勝手になるのかな?
サブバッテリスイッチ入れると全てサブで動かすのか
付属のAC電源だけサブに切り替わるのか、よくわからない。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:07:50.52 ID:a4nwVn1UM.net
>>354
サブバッテリーはナビと繋いであり、別にコンセントも増設してある。
エンジン切った後ナビと増設コンセント分の電力が使える。
サイバーナビ使っていて、docomoの4G使いたい放題できるからWifiで通信が確保できる。
車中泊する時は電気毛布とかに使ってる。連泊キャンプ時はLED照明とかの充電に便利
ポタ電でも同じことできるけどね。
車の中でテレワークやったことあるけどエンジン止めて電力通信確保できるのは非常に便利だった。
逆にメインバッテリーとは切り離してるからエアコンとかは使えない。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:56:23.07 ID:9B2ZLu5XM.net
なんか、別途モバイル電源積んだ方が使い勝手良さそう。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:41:25.86 ID:a4nwVn1UM.net
>>356
実際はそうだろうね。
最近のポタ電は安いし容量多いからね。
車で短時間に充電しなくてもいいならポタ電の方が使い勝手いいと思う。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:47:45.26 ID:8FtlsAbad.net
>>355
docomoの4G使いたい放題っての詳しく!

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:26:38.45 ID:a4nwVn1UM.net
>>358
サイバーナビでdocomoインカーコネクトが使える。
初年度無料、次の年から12000円/月
サイバーナビは停車時も使いたい放題だからかなりお得
車中泊、キャンプ、テレワークするならおすすめ
これがしたいからサブバッテリー載せた。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:38:03.13 ID:9pSgcZRM0.net
>>326
この思考やばいよ。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:22:58.44 ID:i4xEujAj0.net
>>359
> 初年度無料、次の年から12000円/月
高過ぎる
と思ったら/年の間違いだね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:34:38.51 ID:IQwMCFyBd.net
お前らの大好きなリコール来たぞ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:41:02.60 ID:IQwMCFyBd.net
三菱自、12.9万台リコール ライトつかない恐れ [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1620889936/

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:03:01.83 ID:9pSgcZRM0.net
>>363
旧型デリカだよね

365 :774 :2021/05/13(木) 17:50:23.31 ID:LodCMtVgr.net
>>360
この思考は俺のものではなくて三菱自経営陣のものやでw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:20:19.82 ID:i4xEujAj0.net
こっちかと思った
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=P0613

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:24:27.60 ID:XVS/VS79M.net
>>366
購入当初からこの症状出てて、ようやくリコール出たか。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:41:55.80 ID:NbMnMRDC0.net
>>366
まじかよ、ここでも何回か文句書いたが、何にもないのに急ブレーキで心臓飛び出そうになって、ディーラー相談したら、三菱は他者に比べてまだ精度低いのでって認めてたから、致し方なしと思ってたけど、リコール案件じゃねーか!

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:11:55.05 ID:Y/1ustzo0.net
こないだ緊急ブレーキかかってビビった。
ああ、そういう装置付いてんだと確認できてよかった。警告音だけかよと思ってたから

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:21:01.70 ID:FoeUPoZSp.net
この前、歩道に居た歩行者が一瞬道路に飛び出した後すぐ戻ったんだけど、戻った後に警告鳴って急ブレーキしてた。このタイムラグはなんなんだ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:16:49.86 ID:wARn4VeGd.net
これ死人が出てんじゃね?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:41:22.53 ID:TsPmBSu50.net
デリカやばいの?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:53:15.07 ID:co7t/9/R0.net
現行になってからエキマニ割れた人いる?
エキマニってMC前と同じやつなんかな?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:35:20.56 ID:HyDfGkPW0.net
>>373
エンジン別物なんだから違うだろ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 03:07:06.38 ID:EPThsJVS0.net
エキマニ割れるって、どんなひ弱なエキマニなんだ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 06:29:54.36 ID:d2TObsZFd.net
>>359
サンクス、年間料金だよね?それは魅力だなあ。
週末にディーラーで具体的に相談してみる。
十数万するみたいだけど、なんとか値引きして欲しいな。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:00:34.10 ID:7ND9XfbWM.net
>>376
年だった。

Wifi目的だったらナビ電源をポタ電から引っ張れるように改造するのが一番安上がりだと思う。
サブバッテリーなら西尾張三菱の価格表で212500円

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:02:28.59 ID:wZ06GXzoF.net
デリカで早くカブトムシ取りに行きたいぜ!

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:22:46.43 ID:/beSEejQ0.net
>>377
サブバッテリー高いなぁ...ヘビーユーザーじゃない限りポタ電で良いなと思うのは俺だけだろうか

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:13:06.42 ID:OIyaDX79d.net
おっと、リコールでたんだ。来週定期整備だからやってくれっかなー?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:24:42.09 ID:d2TObsZFd.net
>>377
たっけーなー、でもちゃんと設置されてボタンも付いて
工賃込みなら突っ込む価値あるのかなあ。
悩ましいが、雪も多い地域だから備えあれば憂なしの
Wi-Fi使い放題付きならいいか。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:11:28.86 ID:0BCIoh0k0.net
ついにラリーアート復活するらしい

夏にデリカd5ラリーアート仕様が追加されそうだな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:23:25.41 ID:UdUX9MIZd.net
デラから本日以降対応可能となりましたときたので、来週なおしてくるぜ。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 18:26:38.60 ID:/beSEejQ0.net
今日たまたま違う作業してもらうためにディーラー行ったんだが、まとめてリコール対応してもらった。
正味10-15分くらいかな。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:55:51.59 ID:VmEX8sg30.net
前から急にブレーキかかって怖かったんだよね
いつも同じところで確かに影があったわ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:37:05.17 ID:saefJYRL0.net
減速帯で警告がでるときあるのは、不具合だったのか!?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:14:18.52 ID:1sO/uMmUd.net
>>386
あのシマシマ模様に微妙に傾斜がついてると警告出ることが多いよね
まぁ三菱の衝突被害軽減ブレーキシステムはこんなもんか と思ってたらリコール出た

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:23:07.27 ID:saefJYRL0.net
>>387
むしろ減速をうながしてるのかと思ってしまった自分が虚しい。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:34:03.56 ID:LKFMxqLf0.net
リコール対応っても単に感度を下げるだけじゃね?
肝心なときに機能するのかな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:46:45.06 ID:cSeO5ika0.net
動作条件にANDで何か加えるだけに見える。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:49:47.09 ID:44DMX65qd.net
カメラだけで検知出来た状況では作動しなくなるけどそういう状況があるのかわからん。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:42:17.97 ID:/beSEejQ0.net
今日作業して貰って細かいこと書いた紙貰ったんだけど、なんかわかりにくい書き方されてた。
ので、ディーラー担当から簡単に教えてもらった内容は下記

@対応前は歩行者検知したときに「初期:警告⇨接近:やや強めのブレーキ作動⇨衝突回避不可能:急ブレーキ」が有効だった。でもカメラだけだと他のものも歩行者と検知してしまって、接近したときにやや強めのブレーキまでやってしまう。
A今回の作業により、歩行者検知したときには「初期:警告⇨接近:やや強めのブレーキ作動は無し⇨衝突回避不可能:急ブレーキ」に切り替える。

ってことだった。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:11:35.93 ID:XLxjz8t30.net
改良後どうなったか報告ほしいなー

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 02:30:15.82 ID:rrHuKA+id.net
>>392
ということは今度から
いきなり急ブレーキがかかる可能性があるということだよな
まじ強めのブレーキでも怖いのに急ブレーキはやばそう

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 05:47:49.78 ID:rAWBnAkPr.net
>>392
接近でのブレーキやめただけか。
本当に必要な時に減速無しで急ブレーキなわけだから、歩行者にも危険な改善?だなw
精度向上じゃなくて、なんかやっつけな感じするな。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:49:05.86 ID:hrg5cWHR0.net
>>392
果たしてそれで根本的な解決になっているのだろうか?
甚だ疑問である。
なぜそうしたのか経緯と仕様変更の詳細を開示して欲しい。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:07:28.77 ID:H4xhrmsi0.net
カメラの役割は何なんだ?

誤動作するから機能を止めて対応しましたというのならその分を返金だろ?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:18:06.91 ID:ni+/ZZ1Z0.net
デリカは質実剛健どころかデリケートだ
塗装も剥がれるしナビはフリーズするしな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:24:29.46 ID:H8GY0lr80.net
デリケートカーの略だったのか

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:56:47.94 ID:ni+/ZZ1Z0.net
>>399
デリバリーカーの略でデリケートなだけ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:00:27.86 ID:waNrFDI4M.net
ディーラー担当の簡単な話。って前置きだからな

適当な又聞きの話なんてあんまりあてにならんよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:21:40.88 ID:rrHuKA+id.net
今までは
ピピピピで減速ブレーキ

これからは
いきなり急ブレーキ

まじでパニクルだろうな 誤動作あったら

本当に三菱らしい対応で萎える

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:57:21.72 ID:s4BPx0Dhd.net
>>366のリコール内容で今まではカメラだけで警告出してたのを改良後はカメラ&レーダー双方の反応が無ければ警告出ないようにするってことと理解したけど違うのかな?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:34:55.18 ID:bnOwxfled.net
ん?人にぶつかりそうになったら急ブレーキになる。
人かどうかの検知に条件追加した。
ってことじゃないの?しらんけど。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:50:42.29 ID:tnkxy7dma.net
カメラのみで誤検知をレーダー併用するってことなら適切な対応だよね。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 17:44:22.52 ID:ApYhfzH40.net
担当から電話で、リコールは対象外なのでご安心をって。今年納車だから知ってたよ。

ところでグラスコートしてるし、水を弾いてキレイなんだけど、洗車や
雨の日に天井を見たら、天井だけ水がダラダラ全く弾いてない。
見えないと思って手を抜きやがって

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:16:56.05 ID:ApYhfzH40.net
純正の10.1ではdocomo in Car Connect 使えないって今気づいたアホなオレw
あっぶな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:14:50.35 ID:OIr1TtnK0.net
>>406
グラスコートつっても小遣い稼ぎに営業マンがシャツの腕をまくってやる程度のやっつけ作業だからな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:34:13.69 ID:XtQBe4T/0.net
俺納車後で専門店に頼んだ。
1万弱かかったわ…
最近の主流は玉状の撥水でなく、親水寄りのガラスコートだって。
水平面は玉状に弾かない。うちのはそれにした。それじゃね?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:34:34.48 ID:XtQBe4T/0.net
>>409
訂正 1万→10万

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:05:24.97 ID:1ZFSqDS40.net
>>407
もともと毎日通勤とかで使わない限り、モバイルwi-fiルータかテザリングの方が安いでしょ。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:43:03.79 ID:FTInqYOma.net
1年で3万キロ走るから
オイル交換がハーティだけでは間に合わなくて
ジェームスでトヨタ純正オイルでオイル交換すんだけど
トヨタ純正の方がエンジン音が静かになるんだよね。

三菱純正オイルの品質が悪いのか
トヨタ純正オイルの品質が高いのか。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:48:20.06 ID:1ZFSqDS40.net
>>412
なんで静かだと高品質だと思い込んだ?
粘度の低いオイルはディーゼルエンジンには危険だぜ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:31:27.36 ID:zdfensBkr.net
とりあえず今日頼みましたわ
夏か秋くらいになるかもってさ
受注好調ってよりは半導体不足で車体はすぐ出来ても電装品ができないんだってさ
妥協すれば在庫品もあったらしいがそこは我慢

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:39:40.52 ID:zdfensBkr.net
家族が増えて国産小型のSUVでは少し厳しくなりました
実は今の車にほとんど不足はないが、今後考えると故障率は増えるし子供は大きくなる、不足は無いかもだが利点はない、この際乗り換えようと
10年、15年もこの車乗れば子は巣立ち空気を運ぶムダなクルマに成り果てるかもです
その時までの最適な相棒としてよろしく頼みます
というチラウラを、所信表明演説として失礼します

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:56:14.68 ID:aD2SlBT30.net
>>415
契約おめです。
納車楽しみですね。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 00:13:37.24 ID:J8rD4Rt9r.net
>>416
ありがとうございます
今日、家族を寺に連れていったのですが大はしゃぎでした
車体はそのときにあったPで決まりました
三菱車は初めてですが、飾りっけは過度なことはなく、現行は豪華な中にも質実剛健という感じで、凄く好印象でした

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 05:20:42.90 ID:I3hDtQqC0.net
>>413
どっちかって言うと粘度高い方が静かじゃね?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:27:10.67 ID:GFs5hsOka.net
粘度は規格で規定されてるから、別銘柄でも同規格であれば粘度は同じ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:41:48.95 ID:7Yw1oimK0.net
>>417
おめ!いい色買ったな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:25:54.83 ID:VpLsQaa90.net
>>419
正確に言うと規格内なのでほぼ同じって感じだわな

車メーカーのオイルって安い割にそこそこ高性能

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:41:50.09 ID:I3hDtQqC0.net
>>421
だね。社外品で割高でも値打ちあるのってワコーズくらいだ。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:18:48.05 ID:ItuKRs2fM.net
>>422
ディーゼル乗り継いでる人からSEAHORSEの全合成勧められたんだけどどうなのかな?
今度買おうと思ってる。
ワコーズが良いんだろうけど高すぎる

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:33:22.56 ID:I3hDtQqC0.net
>>423
知らないけどいいんじゃない?それ使って壊れるなんて事はないだろうから、本人が気持ちよく使えるかどうかが対価に対して大事なことだと思うよ。
自分は純正かワコーズしか使わないけど。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:47:29.99 ID:zg53kYef0.net
>>423
使ってるけどコスパ良いと思うよ。ガソリン車でいうところのカストロールEDGEとかモービル1とかと同じ感じかな。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:44:14.59 ID:iEBiFjR2d.net
女はワコール、男はワコーズ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:35:54.74 ID:Lp5JDO5/d.net
俺はピーチジョン

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:53:29.24 ID:2GVXwX53d.net
アドブルーって自分で買って入れてる方いますか?何か注意事項とか、あまり自分でやらない方がいいとかありますか?
ガソリンスタンドで入れようと思ってたのですが近くになく。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:44:47.56 ID:ItuKRs2fM.net
>>425
ありがとう。今度買ってみるよ。距離乗るけど長く乗りたいからコスパの良いオイル探しててさ

>>428
Amazonで10リッター入りの買って自分で入れてる。
ポリタンにホースついてるやつ買えば自分で入れれるよ。でも、大きめのジョウゴは用意しといたほうがいい。最初ホースついてるから良いかと思ったけど結構こぼれた。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:52:42.25 ID:nY0tc12Yd.net
>>429
こぼすと臭い?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 19:14:54.57 ID:rkuLno28d.net
>>430
横レスだけど多少酸っぱい感じの臭いがするけどアドブルー投入口は下へ穴が開いてるので溢したら水で流せば大丈夫

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:17:22.24 ID:5mZZ9Ywk0.net
今、サイドステップレスって出来ないのね、、、

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:32:56.57 ID:X7F+407hd.net
>>428
寺で聞いたら7ー8千円すると言われた。
自分でアドブルー購入したら2千円くらい
差額の5ー6千円が寺の手数料と思うとすごいよね
三菱寺ってこのくらいするのがデフォなのかな?

あと補充は至極簡単です。
誰でもできるし10分もかからないですよ。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:34:24.68 ID:5JI0Dvry0.net
>>430
軽くタオルかティッシュを入り口の周りに巻いておけばいいよ
匂いはほぼないに近い

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 00:08:45.42 ID:aFDyCgS50.net
>>432
そうなの?なんで?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 01:28:59.86 ID:zzELaqUK0.net
アドブルーなんて燃料いれるより簡単だから
寺に言われるがままに任せてぼられないようにね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 01:33:24.00 ID:P+IFfuXP0.net
近くのオートバックス行ったら、アドブルー補充やってないって言われた。

売ってるのに。ただ5リットルで2000円だから少し高目。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 05:59:57.61 ID:0mhkfpEJ0.net
スタンドにリッター70円で置いてある
聞きまくってみれば

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:12:55.20 ID:HS1aKCyk0.net
サイドステップあるから純正のサブバッテリは付けられない。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:46:00.68 ID:XcaAEGDZ0.net
>>437
宇佐美のホームページから扱ってるスタンド検索できるよ。
https://usappy.jp/ss/

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:15:07.46 ID:P+IFfuXP0.net
>>440
ありがとう。
既にみていたんだけど、最寄りでも20kmくらいあるんだよね!
まあ行くとしても年1くらいだろうけど。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:20:16.05 ID:e6Eo1uss0.net
たしかにアドブルーの工賃払うの馬鹿馬鹿しいね。
自分で淹れてみようかな。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:27:57.06 ID:AEwRdLMQd.net
>>437
5l 二千円 wwwww
ぼりすぎw

寺もしかしてオートバックスで仕入れてるのか??w

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:28:29.48 ID:AEwRdLMQd.net
>>442
あんなの幼稚園児でもできるw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:41:28.68 ID:AEwRdLMQd.net
アドブルーの匂いはお酢を20%くらいに薄めた時の匂いに近いと感じたよ。
嫌な匂いでは無かった。
自分のおしっこよりいい匂いだったよ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:44:22.12 ID:CfJF1e4Ud.net
>>441
アドブルーは宇佐美・太陽・エネフリ・エネオスウイング などのトラック御用達のスタンドに置いてある

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:55:22.06 ID:AF+AeUxb0.net
たかだか安いのにアドブルーぐらいでセコイわ
そんなのディーラーに任せろや!

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:30:51.85 ID:AEwRdLMQd.net
>>447
えーーでもアドブルーごとき補充するのに7ー8千円だよ
トイレでおしっこするついでに終わる事に高すぎる

車の掃除より簡単

君は車の掃除も全部寺に出してるの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 10:50:05.59 ID:AF+AeUxb0.net
>>448
あほくさ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:00:54.99 ID:xmfgyiyGd.net
>>449
いやいや、そんなに臭くないから

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:16:48.07 ID:jmCHzSVLd.net
ちなみにアドブルーは5000キロごとに補充であってる?説明書に書いてあったよね?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:30:59.27 ID:xmfgyiyGd.net
>>451
アドブルーは平均16000-20000kmで補充でいいんじゃないの
アラート出てからで十分かと

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:36:34.30 ID:z/AFtBnnr.net
まだ商談中でオナーでは無いんだけど、寺で聞いたらアドブルー入れたらコンピューター?メーターのメンテナンスのリセットが必要なので寺でやって欲しい
みたいなこと言われました
自分で入れたらそのあたりどうしてますか?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:39:25.67 ID:P+IFfuXP0.net
デラで入れるのは、金額云々よりも行くのがだるい。何かのついでならいいけど。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:42:29.96 ID:qikEAMOJ0.net
>>453
三菱対応の診断機を買って自分でリセットする

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:47:40.77 ID:CfJF1e4Ud.net
>>453
全然気にしてない
他の人も言う通りアドブルー残警告が出てから補充で充分だし1000キロは走るでしょ
ちなみに30000キロ走って自分で14、5リットル入れた

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:49:43.08 ID:P+IFfuXP0.net
警告出てから2000キロは走るはず。

ストップ&ゴー的な使い方だと早く消費して、高速とかメインだとあまり消費しないのかな?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:06:37.16 ID:xmfgyiyGd.net
>>453
アドブルーの残量はセンサーで見てるから、アラート出てから補充したら勝手にアラートは消える
リセットとかそういうのは必要ないよ
燃料入れるたびにリセットしますか?

それと同じですよ。

寺怖すぎ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:09:13.60 ID:P+IFfuXP0.net
>>458
ナビのメンテナンスのこと言ってるんじゃない?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:09:53.81 ID:xmfgyiyGd.net
>>453
まあいい鴨だから寺も骨の髄までしゃぶりたいんだろうね。
本当に三菱経営大変だから。
さらに寺なんてやばいでしょ。

まあそういう意味で寺にもお布施は必要
私も色々とお布施(メンテナンスパック購入他)してるけど、燃料補充と同レベルのアドブルー補充くらい自分でやるよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:10:33.09 ID:xmfgyiyGd.net
>>459
ナビのアレかwww
あんなの自分でやれよw
ほんと寺はうまいこと言うよなw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:12:35.73 ID:xmfgyiyGd.net
>>455
もし買ったらさ、後で貸してくれない。
オート照明のタイミング変えたいから

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:14:09.60 ID:xmfgyiyGd.net
>>451
もしそれ寺から言われてるなら
その寺切った方がいいよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:34:42.61 ID:aD7eLbwT0.net
ディーラーにとって売りっ放しでは利益が継続しないのは判るけど、市場価格の数倍のボッタクリは止めるべきだな。
メンテパックならサービスで良いレベルでしょ?

初デリカ、初ディーゼルの俺も
アドブルーはスタンドで入れることにする。まだ先の話だけどね。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:38:29.17 ID:dhrJ36Gl0.net
コモンレール噴射システムの噴射量補正って年1でやらなきゃダメ?
カスタムしてから寺行ってないんだけど、それだけやってもらいに行くべきなのかどうなのか…

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:46:46.70 ID:5hpbXNJOd.net
>>465
どこまでマニアックな事が気になさるなら、それ系のお見せの方がいいかと。
どこの寺がコモンレールの....とか言うと思います??

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:13:26.63 ID:aHT14HAtd.net
リコール対象ではないがコンピュータ設定変更が必要なんだと。
行ったついでに、パンク修理の仕方でもレクチャーも
受けておこうかしら。道具は積んであっても、やり方わからん。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:20:40.37 ID:mjj/Cp/qd.net
>>467
歩行者検知だろ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:21:35.76 ID:mjj/Cp/qd.net
なんで三菱はリコールを何とかキャンペーンとか言ってるんだろう?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:37:54.41 ID:4wnPfB6n0.net
>>466
普通にディーラーでその話してくれますよ。
一年点検毎に噴射量調整。
逆に変なショップだと出来ないだろうから、不調の原因になりうるのでは?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 16:52:21.52 ID:XcaAEGDZ0.net
>>467
一年点検行った時にパンク修理キットに使用期限あるのを知った。5年毎に買い替えみたい。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 16:58:19.32 ID:z4Xrunm9M.net
>>435
今、工場の移転だかなんかで注文できる仕様が限られてるらしく、やるならマイチェン後の来年くらいなると言われたよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:29:38.87 ID:gNQ8cdmmd.net
>>470
いい店舗ですね
もう3年目に入り定期的に車も預けておりますがそんな話された事ありません。
羨ましいです

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:32:48.57 ID:Bearhmoar.net
>>460
そうなんですね。それならば自分でやりますね
今までオイル交換はもとよりタイヤ交換、車検すら寺に任せたことなかったけど、もう若くもないから今後はある程度は寺に任せるつもりではいます

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:38:08.50 ID:gNQ8cdmmd.net
>>474
わかります

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:53:41.27 ID:ixZcUMMk0.net
諸々の整備をディーラーに頼むか、自前でやるかは好みだわな。

ただ、ディーラーにお願いする大きな意味は「ディーラーで作業されたという整備記録と事実を買う」ことにあるのかな。
特にウォッシャー液を除いてフルード類・オイル・アドブルー等の、コアの機関に液体を入れる系は不具合があったときに「これらの部分は全部ディーラーでやったじゃん」と言えるのが大きいかなと思う。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 19:14:45.21 ID:zzELaqUK0.net
>>476
ディラーさんご意見ありがとうございます

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 19:53:59.06 ID:p9jRivEad.net
>>340
車内のハンドルの根元辺りで鳴るようになった
今度のメンテの時にグリースをさしてもらうわ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:00:13.17 ID:p9jRivEad.net
>>476
近年のディーゼル車にアドブルーを補充するのは燃料を入れることと大して変わらん日常の作業

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:27:32.84 ID:U6JUTaCXa.net
>>479
大型トラックはそうだけど、乗用車サイズでは半年〜車検タイミングぐらいの軽整備みたいな感覚だろ
人にお願いする人がいてもおかしくない

481 :465 :2021/05/17(月) 20:58:34.07 ID:dhrJ36Gl0.net
>>470
デリカ専門店だから実績はあるし変なショップではないけど、専用の機械がないから寺しか出来ない(?)んですよね
まぁリコールという大義名分が出来たのでついでにやってるもらおうかな
>>473
1年点検に寺に出してるなら勝手にやってくれてるのでは?
作業明細に載ってません?
本当にやってないなら間違いなくいい加減な寺かと

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:26:52.41 ID:AF+AeUxb0.net
グダグダほざかねーで無難に買ったディーラーでしろや

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:36:39.49 ID:eMNcIy5gd.net
消耗品交換の小銭くらいでガタガタといい歳してくだらないおっさんばっかりだな
金がねぇのかよ?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:40:12.71 ID:gE7S9RfS0.net
>>482
    ∧__∧
    ( ^_^; )  いやどす...
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:47:54.36 ID:aFDyCgS50.net
>>472
ありがとうございます
具体的に注文できる、もしくは出来ない仕様はご存知ですか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:01:44.76 ID:3sI+zAVP0.net
>>485
ステップレスができないのとGパワーパッケージに後側方車両検出を付けるのは出来ました。
それ以外は分かりません。
ディーラーに聞くのがよいかと。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:18:02.85 ID:O3KhChKi0.net
これか

2021/05/03 デリカD:5デリカD:5はご注文頂ける仕様が限定され、お客様のご希望に添えない場合がございます。 詳しくは営業スタッフへお問い合わせください。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:32:53.47 ID:ThbtXH/M0.net
セカンドシートを一番前に出しても、カチッと留まらないんだね。
固定されないから、そのまま走ると前後にガンガンスライドして
大丈夫かよと思う。

走行中は後ろに下げて固定しろってことなんどろけど、
いちい下げ戻さずに、そのまま出したいよね

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:35:09.60 ID:P+IFfuXP0.net
>>488
俺もカチッとしないなと思ったけど、ガツンとやったらカチッとしたよ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:42:02.78 ID:O3KhChKi0.net
>>488
なんかフロアマットとか座面に挟まってるだけだろ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:04:06.01 ID:uh5YoV6x0.net
>>488
んなわけあるか。ちゃんと止まるぞ。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:17:26.86 ID:P+IFfuXP0.net
>>488
いま試してみたんだけど、チップアップ?しないと固定されなかったわ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:28:51.70 ID:aFDyCgS50.net
>>486
ありがとうございます

レスがNGって
付けないだけじゃん!って訳にもいかないんでしょーなー

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:57:56.57 ID:O3KhChKi0.net
>>492
それは取説にも書いてあるし当たり前だから。なんか挟まってるんでしょ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 00:09:39.89 ID:tGkFpqDm0.net
>>494
取説みたけど、「セカンドシートを前方いっぱいまで移動させると、シート位置は固定されません。」って書いてあるけど。

セカンドシートを跳ね上げた状態なら固定できたけだ、その状態で跳ね上げを下ろせなかった。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 00:36:31.54 ID:cONG17NI0.net
>>478
自分も低速でハンドルきるとぎぃ〜って鳴ります。 一度ディーラーで対応してもらって多少良くなったけど最近またダメだな。 近いけどディーラーの営業時間内に行くのが結構ダルい

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 07:59:37.16 ID:ZTwpeKL30.net
>>496
知らんがな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:02:09.16 ID:M8lsIBBv0.net
低速って書いてるが(高速では危ないから試さないだけで)速度は関係無くて急なハンドル操作した時じゃないのかな

グリスアップで一時的になおっても乗っているとまた出てくる

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 09:00:05.93 ID:fhR99EeM0.net
>>498
グリス塗ってもらった直後にハンドルを目一杯きったら再発したけど、そのうちおさまったよ。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 09:58:23.60 ID:T+3f74Rpd.net
なんだ、チップアップしないと固定されないんだ。
すぐに寝られるように、最前に出して背は倒しておきたかった。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 11:02:54.40 ID:Z9Dg22QHd.net
ミヤマクワガタを一度も見たことがないんだ。子どもとデリカで採りに行きたいんだけど九州にはいないのかな?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 11:04:25.72 ID:DYAyZDLH0.net
>>501
なんでここで聞いた?(笑)

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:27:16.52 ID:jR44dWt3d.net
>>500
サードシートを前に出せば、ほぼ固定されるからそれで対応するしかないかな。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:42:18.43 ID:T+3f74Rpd.net
おお、なるほどそうか。ありがとう

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:03:08.60 ID:hMxscLoQr.net
>>501
南西諸島や一部の離島を除く、ほぼ日本全土に分布してるらしいからいると思いますよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:57:53.50 ID:a/WBnAcXM.net
>>501
明るいうちに森に行って大きな木に蜂蜜とかメープルシロップたくって、ライト照射しといて夜に見にいくといいよ。
カブトもゴキブリも蛾も居るけど、ミヤマもかかるかも。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 18:51:58.29 ID:751984s50.net
>>501
なんか和んだw デリカで子供とたくさん思い出を作ってください

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:31:36.83 ID:Dx2Zrs07p.net
>>501
まずはデリカ買いに行くんだよ?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:40:14.28 ID:T1s+OKrt0.net
>>501
ミヤマはね〜、いる所といない所がハッキリしてるからある程度リサーチして場所を絞った方が良いと思うよ。ノコギリは結構何処にでもいるけどね。
ミヤマもいる所だとミヤマばっか取れたりするんだけどね。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 22:55:32.32 ID:2y4dRDZsM.net
>>509
ミヤマ自信ニキすこ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 01:53:23.84 ID:Ex3wrI7ad.net
>>508
501です
デリカはPを気合いの一括で買いました!そこは大丈夫です!

>>509
すごいお詳しい!
自分が子どもの頃、図鑑でずっと欲しかったミヤマクワガタなんですが…まずはポイントを探してみます
大分辺りを狙いたいと思います(知人にリサーチも)
アカアシクワガタなんてのも見てみたいなぁ
デリカで山を目指して採集したいと思います
皆様返信ありがとうございました!!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 05:20:47.15 ID:VKTmPpwmp.net
>>511
ポイントは水場が近くに有る所。
沢の近くの木が良いと思うよ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 06:24:59.14 ID:Jy4ZagTI0.net
沢に落ちるなよー

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 07:46:11.26 ID:seF3lzUxd.net
501の人気に嫉妬

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 11:03:13.11 ID:53kcOBJn0.net
虫なんかホムセンで買えよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:25:38.93 ID:VKTmPpwmp.net
>>515
ホムセンでカブトムシをオスメスペアで買ったらアッと言う間に交尾交尾で卵産みまくりで盆明けにはニュロニョロがうじゃうじゃになるんだよな〜

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:55:05.03 ID:goCX+D1D0.net
もう25,000km以上走っているんだけどいまだにアドブルーの補給ランプがつきません。皆さんは何キロで点きました?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 13:21:34.07 ID:eELXyjDQ0.net
アドブルーの代わりにおしっこ入れたらダメですか

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 14:12:34.63 ID:53kcOBJn0.net
>>517
不安ならオイル交換時に補充してもらえよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 15:21:01.13 ID:cQITEKB70.net
>>518
健康な朝イチのオシッコだったら大丈夫かも知れません。
糖とか血液が入るとどうかな?
自分の車で自己責任で試してください。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 16:44:04.66 ID:Rcf9PLN6r.net
>>517
30,000キロ走っても点かなかったよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 17:24:34.21 ID:xibCFHh1M.net
>>521
マジですか?せっかくアドブルーの補充液買ったのに当分使う事が無さそうだ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 17:43:27.09 ID:goCX+D1D0.net
>>519
テメーには聞いてねーよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 18:17:25.08 ID:53kcOBJn0.net
>>523
ディーラーで聞けや 
チンカス野郎

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 18:23:14.16 ID:j30C3PpQ0.net
>>522
ランプついたら買うくらいでいいんじゃないの。
開封しなければ保管okなのかな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 18:23:38.81 ID:WOP3EpUh0.net
ほんと仲良いよな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:01:45.58 ID:Rcf9PLN6r.net
>>522
25,000キロ走ってるなら10リットル位は入ると思うので入れちゃえば?
もし溢れてこぼしても下へ垂れるだけなので問題ないし

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:32:09.79 ID:HNBCMc+k0.net
>>522
消費期限短いよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:19:49.86 ID:cQITEKB70.net
>>528
適当なこと言ってないか?
補充のサイクルを考えても
消費期限が短いとは思えないけどな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:24:25.34 ID:4fxNfUjY0.net
>>529
ググってやったぞ

下記を見ると夏は越せないな
冷蔵庫保管するのかな

http://www.nj-c.co.jp/adblue/product.html

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:37:12.60 ID:aAYVhX7m0.net
でも車の中入ってると夏場40度超えてると思うんだけど密閉してたらいいのかね?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:54:56.39 ID:t7mjHDcUa.net
尿素水なんて排ガス処理の為だけに存在するもので車の性能そのものにはなんのメリットもないんだからそんなに品質気にしなくていいよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 06:52:09.09 ID:d6EyJCI20.net
アドブルーのランプ表示ってどれだ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 08:29:14.74 ID:su9JsfTEd.net
>>533
アドブルーの警告灯は俺もどこに表示されるのか知らないが残量は寺の診断器じゃないとみれないらしい
あんまり重要ではないってことなんでしょ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 09:54:31.24 ID:PM9wNleZd.net
インフォメーションディスプレイにそのまま
adblue残量少
って出るらしい。わかりやすいやね、大事なことだけに。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 10:00:06.48 ID:LbDmQ1Czd.net
おはヤーマン!
もしかしてさ、フォグランプのみ点灯って出来ないんジャマイカ?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 10:29:55.31 ID:pSR4eoMoM.net
>>536
保安基準が15年ぐらい前に改訂されてポジションとか点いてない状態で点灯すると違法になってる

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 10:48:08.89 ID:E7aSasKnr.net
>>534
でもそれ切れると燃料残ってても始動しなくなるんだぜw

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:28:06.86 ID:CxaEEvQn0.net
キサマら何ごちゃごちゃ言ってんの?
コマケーんだわ
気になるなら販売店に持ち込んで聞いたら良いだろ

馬鹿なのか?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:46:22.63 ID:LbDmQ1Czd.net
>>537
サンクス!

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:26:48.39 ID:pTmtv/AUp.net
>>539
何がそんなに気に障ったのかわからんが、貴方はどんなやりとりを望んでここにいるの?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:29:09.36 ID:lBDNZWVf0.net
話についていけない旧式乗りだろ?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 13:21:11.57 ID:PM9wNleZd.net
ヤメい、その流れ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 13:44:02.80 ID:zoa38L7Ia.net
>>541
ちょっとアレな人だから、放置推奨です。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 13:52:58.06 ID:lBDNZWVf0.net
リフトアップとかの話題振ってみ?
嬉々として喰いついて来るぞw

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 16:10:40.93 ID:LbDmQ1Czd.net
>>539
Before you point your fingers, make sure your hands are clean.


- Bob Marley (ボブ・マーリー) -


指をさして人を非難する前に、君のその手がよごれていないか確かめてくれ。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:45:10.75 ID:qKT3/feh0.net
リフトアップってキット代は別に作業工賃とアライメントでいくら位なの?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:52:46.54 ID:9KYQJPk+0.net
>>546
>>483にも同じ事を言っといてくれ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:58:44.32 ID:Br+AdqKua.net
>>548
クソワロタ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 22:02:16.94 ID:AF8PLtBtd.net
>>547
15

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:29:16.80 ID:91H/Um9r0.net
最近はあまり聞かないけど、トラックとか長距離ドライバーは尿素水の代わりにケチって普通の水入れてたって聞く
彼ら曰く排ガス中の窒素か何かの含有量が増えるだけで、普通に動くし全く故障にもならない、と

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:32:52.37 ID:9KYQJPk+0.net
我らが地球のためにそれくらいはケチらずに入れてやってもいいかなと思う
幸い、同世代の平均年収を調べると大幅に越えてるみたいだしな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:52:53.90 ID:X6UxcPZO0.net
>>552
年収なんぼ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:56:23.30 ID:j4Khv6Id0.net
さすがに水道水は不純物が多くてダメージありそうだが、、、

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 06:11:24.66 ID:3iloGP9+a.net
>>551
初期のアドブルー使用車はそれでいけたらしいけど、今はセンサーか何かでモニタリングしてて濃度が違うとチェックランプ点くらしいよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 11:34:07.83 ID:4VWU0yrqd.net
初期の頃はアドブルー無くなったら水で薄めたりヒューズ抜いたりしても走れたが最近のは薄いとエラー出るし、アドブルーが空になって1度エンジン停めると再始動出来なくなる
なので予備のアドブルーを積んである

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:04:36.98 ID:Hl9Jw4rGa.net
>>556
積んであるアドブルーは消費期限大丈夫なの?
開封しなければ長期保存出来るとか?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:17:19.04 ID:VBrj4rFH0.net
たとえばペットボトルに消費期限書いてあるだろ。あれはわずかに蒸発していっても規定量を保つ期限だそうだよ。
また、内服薬の使用期限なんかも成分が95%とか97%とか保てる期限で、すぐにダメになるわけではない。

だからアドブルーも期限過ぎても全くダメになるわけではないんじゃない?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:33:07.79 ID:PLesLRs1M.net
>>558
アドブルーと関係無いやん…

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:40:09.69 ID:kdCELqN30.net
普通に考えれば、期限は最悪値だから大抵の場合は超えても直ちに問題は出ない。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:41:35.99 ID:GIZgo0Pid.net
車の中で焼肉する猛者おる?車中泊ブームだし

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:50:54.67 ID:4VWU0yrqd.net
>>557
年1くらいで入れ替えしてるけど全く問題ない
アドブルーも経年によって急に品質が落ちたりするもんじゃない
なのでデリカのアドブルーもそんなに神経質になる必要はないと思ってるが異論は認めるw

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:34:09.81 ID:jN7JjNgd0.net
整備などはディーラーが良いに決まってる

データ管理してもらえるし

アドブルー如きでケチる意味がわからない

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:52:33.70 ID:c9AEKdEad.net
>>563
自分は近くにディーラーあるけど、予約したり待ったり時間の都合合わせるのが面倒だからスタンドでやる派

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 15:59:22.14 ID:yvUVA/I/r.net
みんなそれぞれでよろしい!

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:22:49.77 ID:Hl9Jw4rGa.net
>>562
そう言われればそうですね。納得です。
次にアドブルー減ってるって言われたら自分で注ぎ足すって言ってみます。
自分で出来る整備は自分でやった方が愛着が深まると思うので。
アドブルーなんか整備の範疇に入らないかもだけどw

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 17:17:56.22 ID:IfS5NynLa.net
直してもらってきたよー

誰かが言ってた通り、カメラが鋭敏すぎたので、それを少しおとして他のセンサーと同じ感じで動くようにするんだって。
なにもないところで急ブレーキってのが何件かあげられてきていたみたい

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 17:48:22.73 ID:8meT/2ZC0.net
このとおり何度やってもナビ更新できないだが…
https://www.clarion.com/jp/ja/genuine/mitsubishi/info/2019/version-up/index.html
普通に再起動を繰り返すだけでなんも反応しない
前回はちゃんとできたけど今回(2回目)はまったくだめ
どーしたもんか
ディーラーか、クラリオンに電話すればいい?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:47:14.21 ID:uVTk0XVO0.net
>>563
アドブルー如きでケチってるのはディーラーの方だろ?
こんなもので吹っかけて儲けようとすんなと言いたいよ。
メンテパックだったらサービスのレベルだろ?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:28:57.86 ID:n5UsKwoor.net
>>563
アドブルーという初めて聞く物体にビビってるんですね、わかります

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:57:20.29 ID:kkCrGZbQ0.net
>>569
メンテパックの料金はアドブルーデリカ以外と共通だから無理

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 02:23:33.84 ID:vk26OSdC0.net
>>571
お前はディーラーの社長か?
それとも代弁者のつもりか?
車輌の値引き額もお前が決めてるのか?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 02:38:57.35 ID:z5H4n0Mrd.net
そもそもアドブルーごときでメンテ記録つけたところで何の得も無いと思うけど。
警告でたから「週末ディーラー連絡して持ち込もう!」っておじいちゃんみたいだな。 スタンドですぐ入れれば終わりなのに。 値段どうこうより手間がめんどいわ。次三菱買うかどうかもわからんし。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 08:13:25.44 ID:AjX5Nytf0.net
しかし金にこまけー奴ばっかだな

ホイールも安い社外買って、わけわからん無名ガードバーつけてゴチャゴチャな仕様にしてんだろ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 08:18:29.75 ID:rRIq9oPka.net
こまけー事は気にしない俺、ワイルドだろぉ?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:01:37.70 ID:vkZXABi6M.net
HP見ると一部の仕様の注文ができないみたいだけど、何かあった?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:14:04.19 ID:jAxmbq5U0.net
製造ライン変更とかなんとか。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:44:41.13 ID:vk26OSdC0.net
>>574
基本、金持ちは無駄金を使わないし、細かいものだよ。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 09:49:09.27 ID:z1UipcKN0.net
でもここで細かい金でごちゃごちゃ言ってる奴は金持ちじゃないよね。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:18:56.37 ID:q3iRbtSqx.net
>>578
それな
俺も相続でかなり入ってきたので現金一括で余裕で買えたがローン使えば値引きしてくれるって言うので6回だけローンにした
同僚にも金持ちなのに色々とセコいな と言われてる

>>579
Pを10台以上買える預金はあるけどアドブルーは自分で入れてる

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:35:14.70 ID:xUOlyUck0.net
>580 程じゃないけど、Pを数台買える程度には現金ある。だけどオイル交換もアドブルー補給も自分でやってる。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 11:52:03.64 ID:1SDTjfqf0.net
アドブルーなんてランプ点いてからでも2000キロは走ると言われてるんで、それから10Lだけ補充したんで良いよ。
なぜ10Lかと言うと、16Lタンクなんでランプ点いても2〜3Lはタンクに残ってる。
20L買うと余った分は保管するようになるけど、一回蓋開けると低温で保存しないと急速に劣化が進むんでその都度新しいのを買って入れた方が良い。
ランプ点いてから10Lだと全部入るからね。
ちな値段だけど、モノタロウやアマゾンより安いのが、宇佐美のスタンド。
10Lのパックに入ってるのを販売してる。¥1200位だよ。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 11:59:29.60 ID:eKMwIujf0.net
車スレってどういうわけかどこも金持ち貧乏論戦になるんだよね
今でもライフステータスの象徴なんだ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:02:42.59 ID:AjX5Nytf0.net
金もってる奴は
勿論ドノーマルじゃねーよな?

リフトアップにバーフェンでフルカスタム仕様だろ?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:04:54.32 ID:amtMQM6Od.net
金持ち喧嘩せず
つまりデリカスレは貧乏人の集まりよ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:19:32.48 ID:AjX5Nytf0.net
普通はカスタムに最低でも150万は注ぎ込むからな

ドノーマルならデリカに乗らない方が良い

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:53:11.20 ID:qpPkYRACa.net
普通ってなんやねんw
走ってるデリカはほぼノーマルやんけw

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:10:46.84 ID:z1UipcKN0.net
リフトアップとかするならフレーム車選ぶだろ普通。
デリカでリフトアップって何でもかんでも1台で済ませたい(1台しか持てない)貧乏寄りの庶民だろ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:28:17.39 ID:AjX5Nytf0.net
>>587
ど田舎に住んでるのか?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:30:43.77 ID:AjX5Nytf0.net
>>588
たいがい自分用のファーストカーはデリカで嫁、子供用のセカンドカーに輸入車だろ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:03:55.02 ID:xUOlyUck0.net
自分は商売道具としても使う四輪には最低限しか金かけない主義。
荷台とかには金使うけど、機能上無用なドレスアップには一切興味無し。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:05:30.25 ID:vk26OSdC0.net
>>589
お前こそ何処のど田舎だよ。
新型は圧倒的にノーマルが多い。

大人は実益の無い車イジリで自己主張しないよ。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:21:24.67 ID:AjX5Nytf0.net
家の近くにデリカカスタムショップすら無い
田舎者達には話になんねーわ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:24:14.67 ID:eKMwIujf0.net
ああ、やはrどこも同じ流れだねw

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:07:17.70 ID:TdEZzdO10.net
>>594
嫁さん号にハリアー買ったからあっちのスレもちょいちょい見てるけど、マウントの取り合い大会だよ。
グレードから始まって、ローンか残クレかまでw
少しでも優越感に浸りたい醜悪さ

俺もサラリーマンの生涯賃金ぐらい相続したけど、クソケチだよ。無駄な金払わされるのが生理的にダメ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:11:03.35 ID:HZO3DGwq0.net
>>583
車スレに限らずスマホスレでもどこでもそうだよ
新型に買い換えない奴は貧乏だとかいう奴
実は全部同一人物だったりしてな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:14:22.02 ID:7D3fz725M.net
>>595
正直、たかだか車で上だの下だのくっだらないよね。
よく言うのが、己になんも誇れる物がない方ほど、車に金かけて自己主張するってね。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:16:54.16 ID:N1ghCbywM.net
>>595
自分も同じ事してるって自覚ないの??

誰も聞いてもないのにサラリーマンの生涯賃金ぐらいどうのこうの…って

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:19:53.70 ID:z1UipcKN0.net
>>590
嫁用とか子供用はセカンドカーとは言わない。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:26:39.96 ID:tHMUTNt4d.net
みんな仲良くデリカD:5楽しめばいいじゃないか。
整形美人が好きな人もいれば、天然美人が好きな人もいる。それでいいじゃん。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:28:03.09 ID:HZO3DGwq0.net
ハリアー、RAV4 の新車雨漏りは解決したのかな

>>599
嫁用、子供用という建前で、ご主人がたまに乗りたい車を買ってしまうからセカンドカーとつい呼んでしまうんだろうな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:03:27.63 ID:vk26OSdC0.net
デリカに限らず、たかが車如きを自慢したり、こう有るべきとか同調圧力を掛ける奴等ってレベル低いよね。

必要なのは不具合の情報、便利な情報、疑問の解決だよ。

そんなに自慢したいなら気づいて貰えるように
現金一括払いで買いました!
値切らず定価で買いました!
フルオプションです!
メンテは全てディーラーです!

とかステッカーでも貼ったら良いよ。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:08:22.32 ID:ybwErK/h0.net
>>598
いい歳こいて女みたいな奴だから放っておくのが吉。
相続自慢なんてダサすぎてもうwwwww

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:08:41.34 ID:4OKSAXB90.net
重課金はネタになるし業者受けもいいが
それ以外の人に取ってはどうでもいいからなあ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:44:22.22 ID:OabYBlPp0.net
>>593
デリカカスタムショップに恨みでもあるのか?w

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:49:05.09 ID:HZO3DGwq0.net
むしろ田舎にショップあるから自虐ネタだろ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:50:54.14 ID:AnkYC6rnM.net
>>603
ごめんな 前の書き込みで相続ネタが出たからついでに書いたけど、要は金あっても無駄金払うのは嫌って事、わかる?

金あっても使わない、これが日本の問題の一つなんだけどな。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:53:37.19 ID:HZO3DGwq0.net
醜悪だ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:05:44.47 ID:mgFc3wvm0.net
まあ金の使い方なんて人それぞれだろ。
何の目的もなく貯めとくだけなら無駄でしかないけどな。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:26:43.42 ID:r4uN9rdc0.net
相続自慢w
そんなやついるんだなぁ世の中には
一茂がオヤジの自慢しているようなもんだろ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:27:53.11 ID:ZR5jSyDMM.net
嫁車ハリアー3億相続ニキの人気に嫉妬

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 21:53:43.31 ID:6dtVcrZEM.net
>>602
ほんとそれな。
盆栽するなら、その金で燃料オイルタイヤ代にして走り倒した方がいい俺みたいのもいる。
納車2ヶ月で10000km行った。

ところで、DPF再生って皆はどの位で動作してる?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:18:48.99 ID:z1UipcKN0.net
>>602
不具合の情報、便利な情報、疑問の解決するようなレスをひとつもせず、グチってばっかのお前も充分低レベルだよ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:20:00.52 ID:z1UipcKN0.net
>>607
そりゃ相続で貯金あるだけじゃ怖くて使えないだろ。
稼ぐ能力ないんだから。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:43:54.54 ID:vk26OSdC0.net
>>613
バカにされて悔しかったのかな?
そして返しに少しのひねりも無いな。
お前は黙っていた方が良いぞ。
これ以上能力の無さを知らせる必要は無い。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:44:32.39 ID:1no0uKXUd.net
>>612
DPFがいつやってるかわかんない。
高速で30分くらい巡航してるとき?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:45:00.69 ID:r82Ht87v0.net
もう相続入ってるのか。なかなかの年齢層だな。自分も中年だが親の相続なんてまだ気にしてないわ。
ケチとか言うよりもアドブルーレベルなら時間と手間が勿体ないからスタンドで自分で入れれば効率良いだけ。
いちいち何でもディーラー行く人ってなんか頼りないな。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:52:14.86 ID:AjX5Nytf0.net
高速走行多い人でボンネットやバンパーに飛び石の傷ついてない?

旧型の時より傷つきやすいかもだわ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 00:18:03.27 ID:IT4sqtaur.net
結局宇佐美でアドブルー1200円
20リットル買うな、10リットル補充でOK

この二つだけが有用な情報だったな。

thx!

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 00:51:59.49 ID:vOcEPJDp0.net
前面絶壁やからなー
公式の空気抵抗の画像みても共感できんw

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 01:19:44.08 ID:ytLft3Bi0.net
>>616
全然いつやってんのかわからんのよね。
DPF詰まり対策、ワコーズのアレとかFCR-062入れるといいって聞くから、オイル交換前500km位で入れてる。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 07:44:40.78 ID:WLrws06g0.net
こちとら無貯金フルローンだぞ!
心からおまえらが羨ましいぞ!
まだ購入1ヶ月目でローンしんどいぞ!

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 08:12:02.86 ID:1MFjKsJSr.net
大丈夫
世の中には審査すら通らない輩もいるんだから
しかもこのクルマはそんなに安い車種ではないし

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 08:26:11.96 ID:9sGAMtb20.net
>>622
そんな人もよーさんおるからええんやで

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 08:38:23.88 ID:JjSDYZ7p0.net
>>622
ちなみに金利いくらで借りたの?
仮に銀行で400万1.9%で借りて、10年ベタ払いでも月4万くらいでしょ?
まぁ、10年払いだと利息だけで中古の軽買えるくらいになるけど。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 09:03:26.71 ID:pfLWdRjh0.net
>>612
月5000キロって、仕事でデリカ乗ってんですか?
週末だけならデリカでも拷問だよね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 09:09:42.96 ID:yg8ntqiq0.net
>>622
年2回のボーナスを弄り代にするのか?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 09:11:08.58 ID:yg8ntqiq0.net
俺は休日しか乗らないが今月で丸2年の50,000キロだわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 09:48:06.69 ID:Wx1YOFDux.net
今度は距離自慢が始まったかw
じゃあ俺は1年半で57000キロ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 10:32:44.60 ID:082X1XxU0.net
>>626
東京と福岡を月に2往復すればそのくらいw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:15:41.57 ID:s4xc2zSsM.net
>>626
仕事「でも」乗ってますんでどうしても延びますね。
遊びにいく方は2輪の方が距離多いかも。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:18:19.02 ID:WLrws06g0.net
勤め先は年俸制均等12分割払いなのでボーナスはないです。
60回払い
総額460万円+分割手数料47万円
計507万円!金利は…お察しで…
月々85000円払いですね。

分不相応だけど頑張って大切に乗ります!

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:41:09.44 ID:qhYdqwprM.net
みんな走るなぁ、おれは800〜1000km/月だわ。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:42:44.12 ID:Vp7deYEb0.net
>>632
月85000円って凄いなぁ
払えるだけで凄いわ
我家の住宅ローンとほぼ同じ額だわ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:59:45.11 ID:O84VUmbK0.net
頭金ないならデリカの場合、残価設定が破格の3年後55パーセントだから残価設定選んで三年で乗り換えする予定の人が多いけど、フルローンにしたのは乗り潰す予定なんだよね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:33:54.78 ID:Vp7deYEb0.net
>>635
残価設定詳しくないんで教えて欲しいんだけど、55%って言うのは3年後の買取保証額って事?
3年乗って売れば普通の買取相場って何%くらいなの?
例えば5年間乗るなら結局銀行で低金利で借りて買うのと、残価設定の特別金利ではどっちがお得なんだろうか?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:53:50.20 ID:nNY102uz0.net
>>632
8万5千円!?すげぇ!
家賃10万だけどそれは無理やわ。

デリカは一括で買おうとしたけどローンにしてくれと言われて
半年だけ組んだ。金利も名義変更手続きも負担してくれると言われたからそうしたけど。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 14:08:13.51 ID:O84VUmbK0.net
>>636
この記事が参考になるかも

https://kuruma-news.jp/post/373592

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 14:12:05.28 ID:O84VUmbK0.net
>>636
普通に売る場合の下取り価格は三年前の車種の現在の下取り価格を参考にしてくれ。メーカー各社のホームページなら他社含めて個人情報入れなくても下取り参考価格でるだろ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:05:54.68 ID:3rN6jM0Gp.net
>>639
詳しくありがとう!

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 16:06:19.56 ID:qj/jkFqra.net
法人名義で一括購入。車もタイヤも保険もガソリンも全部経費でむしろ節税ツール 自営業ウマウマ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 16:59:49.17 ID:yg8ntqiq0.net
>>641
ふーん

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 17:06:05.69 ID:O84VUmbK0.net
>>641
何パーセントを仕事で使うと申告してるの?
100パーセントじゃないよね?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:22:43.48 ID:swguvt7L0.net
>>641
頭悪いのか?
って言うか頭相当悪いな。
脱税行為を自慢気に語るんじゃねえよ。

大体、自営業者に法人格はねえだろ?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:54:48.70 ID:mbGzwUmb0.net
このスレの3大名物常駐者

@嫁車ハリアー3億相続ニキ
A自営業経費一括ウマウマニキ
Bカスタム原理主義ニキ

香ばしいなデリカスレも

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 19:37:17.38 ID:KBrPx66Hd.net
3億相続って相続税いくらなのかな。

現金死ぬ気がする。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 19:50:27.77 ID:HBsxym2c0.net
>>646
何言ってんの???

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 19:56:23.79 ID:f+ic27c4p.net
>>641
だから?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 20:02:22.87 ID:O84VUmbK0.net
>>648
この人は税務署に喧嘩売ってるんだよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 20:05:09.59 ID:9sGAMtb20.net
>>641
儲かってますね()

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:49:23.12 ID:ytLft3Bi0.net
>>641
仲間やな。
うちは銀行に頼み込まれてゼロ金利で借りたけど。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:51:54.72 ID:1MFjKsJSr.net
ネットでは
誰もがみんな
ブルジョワリー

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 23:09:07.47 ID:YyqtfP4Qd.net
>>646
1億ちょいかな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 23:25:54.95 ID:Aym4JktLM.net
納車1年半で45000km走破。
この車にしてから無駄に遠出が増えた。
楽し過ぎる。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 06:40:58.02 ID:6mGOSiwy0.net
納車半年で1800km。。。
週末のみでコロナで遠出も控えてたら全く乗れてない。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 07:50:37.64 ID:ArDsxKdM0.net
>>655
県内ドライブしろよ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 08:18:55.07 ID:RK4vHmwjM.net
こちとら2ヶ月で6000キロ弱だというのに…

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 08:37:18.58 ID:FkW8fSFXd.net
>>654
ナカーマ
購入時はアウトランダーPHEVと悩んだがACCが付いたのでデリカにしてみて大正解
軽油だと燃料も安いのでついつい遠出してしまうし高速ループまでするようになった

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:08:16.24 ID:X8bKKKVa0.net
ACCの車間をもっと開けたい。
車間MAXに設定してもいつもの運転より近くて怖い。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:43:37.22 ID:ArDsxKdM0.net
距離を走らない人は、たいがいノアボクやアルベルだな

休日もいつも家の駐車場に止まってる

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 10:44:17.35 ID:9Li4vLWoM.net
勿体ないから、ここ一番の見せ時(保護者会とか運動会ショッピングセンターとか)をメインに乗るとか何とか。ルーペ遣わんとわからんような小傷を大騒ぎするのもこの辺の方が多いみたいね。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:59:32.51 ID:JZyTtEI8a.net
>>659
たしかに短いよね。
それなのにあの車間でも割って入ってくるやつが居てビビる。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 15:14:36.55 ID:TaDwmPYAd.net
後席のエアコンの風量調節って前でもてきるようにして欲しい。
後ろの人に説明するの面倒いし、バアさんわからんし
頭の上後だから操作し辛いし。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 15:49:09.59 ID:QXo3/DxV0.net
>>663
それは誰もが感じてることだね。

初めてミニバンを作った会社かよ?と呆れる部分だよね。
センターコンソールはスカスカなんだから操作頻度も考慮してスイッチを配置しろとも思う。駆動変更のダイヤルなんか小さくて良い。
エコモードは毎回クリアされるし(今日は特別にエコにしようとか思わない)、
ツッコミどころは満載だよ。
作ってる奴等は高学歴なんだろうけど、馬鹿なの?と思う。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 16:00:43.61 ID:Nw1eKozuM.net
>>664
だよね
MCの機会に改善されてるのを期待したのに変わってなくてガッカリしたわ

空調を使う時期に一度でも後部座席に人を乗せた事があれば気が付くと思うんだけどね

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:40:30.66 ID:jgTeq5+Wp.net
>>665
典型的な机上の計算だけってやつだろうね。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 19:22:46.58 ID:shalvt9w0.net
>>666
コレの前に乗ってた15年前に買ったMPVでも出来てたことだから驚いたよ。まぁ、後ろ席人乗る機会少ないから割り切ってる。

それよりも一番の不満はクラリオンナビだな。操作性、ルート設定、安定性、不満の塊。
ナビはスマホgoogleナビのがマシでメインになってるわ。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 19:28:50.27 ID:mUBXDHix0.net
>>667
販売台数が伸びないのは痒い処に手が届く物作りが出来て無いからだと思うね。
三菱のモノづくりって大企業病に侵されまくってる感じがする。
MRJにしてもお粗末な結果だし

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:35:47.94 ID:G4fiYoQH0.net
>>667
ナビはヤフーが良いと思うぞ。
グーグルは変な道多すぎ。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:42:58.78 ID:shalvt9w0.net
>>669
そのGoogleの方がクラリオンよりマシなルート検索するから困るww

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:49:53.70 ID:QXo3/DxV0.net
純正ナビはどの会社もボッタクリ価格の糞ナビばかりだよ。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 22:16:34.87 ID:ArDsxKdM0.net
純正ナビは駄目だな
ルート案内はポータブルナビの方がマシだったわ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 22:23:25.39 ID:shalvt9w0.net
>>671
確かに。ホンダオリジナルの色々統合されたのも、触ったらクソたったわ。社外品にも交換しようが無いから、またデリカの方がマジかもな。
カロッツェリアの楽ナビは割とマシなのに選べないからなぁ。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:08:16.39 ID:/Q/ozVogr.net
純正ナビはやっぱクソなのか・・・
納車待ちの俺涙目

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:14:10.56 ID:G/ftCjOJ0.net
>>674
気にするな。ベストではないかもしれないが、ナビの用は足す。

松本零士御大ではないけど、
今手元にあるそれが一番なんだ。
なぜならそれしかないからだ

の精神で。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:21:17.71 ID:shalvt9w0.net
>>674
その代わり、車体は他のミニバンとは比類無き良いものだと思うよ。
過去に乗った他社ミニバンはホントにただの楽に移動するための道具、運転は作業だったけど、コイツは楽しい。ハンドリングも素直だし、中間加速は結構良いし。パドルシフトもレスポンス良くて使える。コーナリングは割とイケルけど、着座位置が高くてキツい。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 00:12:42.12 ID:PClkxByM0.net
>>669
ヤフーは大通り使って遠回りし過ぎ
漢は黙ってGoogleマップ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 00:32:18.76 ID:Z1FUg3JS0.net
『カッコつけて純正のカーナビをつけている男がいたんですよ〜』

な〜にぃ!? やっちまったなぁ!

男は黙って 勘! 男は黙って 勘!

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 01:38:46.53 ID:ZKlma29u0.net
>>678
やっちまったねぇ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 02:11:26.09 ID:DYktna7F0.net
Googleマップは空いている道を優先する
つまり、大雨渋滞のときに使うと川原土手の水没道に案内してくれてなぁ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 03:23:12.58 ID:gNHQXlh+0.net
>>680
わかる
19号台風の後は使い物にならなかった。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:22:13.71 ID:eYFK8qama.net
逆に渋滞回避じゃなくて水没道が通常ルートだった場合避けてくれるナビは無いと思うからどっちもどっちじゃない?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:52:03.65 ID:DtFSexDA0.net
後席エアコンを運転席で操舵できるようにして欲しい。
エアコンスイッチとシフトノブが操作時に干渉しないように配置して欲しい
シフト下の収納なくていいから、助手席と運転席を移動しやすくして欲しい
オモチャみたいなセンターコンソール、移動式のウォークインスルーにして欲しい
運転席に付けるんなら助手席にもパワーシートあっていいと思う

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:14:15.06 ID:DYktna7F0.net
>>682
違う
Googleは緊急時にわざわざ使ってない道を探す

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:26:56.03 ID:OkSdlRFT0.net
Googleマップの指示でまわり道したら信号待ちで時間取られたり、山間部で正確なGPS位置情報が掴めず、どこ行くねんって事もあるから気が抜けない。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:12:34.01 ID:IgPZuk+Ud.net
純正ナビのほうが中古買取の査定はあがる。売る気があるならだけど。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 10:19:14.16 ID:D5202Uk7p.net
>>684
ナビは緊急時かどうかはわからないって事でしょ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 10:31:32.20 ID:9Fwq88+fH.net
>>687
どんな古いナビつかってんの?w

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 10:58:58.69 ID:5wo21x5d0.net
>>686
査定は上がるけど社外品とメーカーOPの差額分の利益あるのかと言えば無いなんだけどね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:43:17.14 ID:D5202Uk7p.net
>>688
豪雨等の災害で通行できない可能性がある事を考慮してくれるナビを教えて下さい

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:06:32.83 ID:HKSt9zBP0.net
>>686
3年以内に売る場合な

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:25:35.75 ID:3ytnrnmwM.net
>>688
俺も知りたいです!

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:12:27.80 ID:CwCSK4Qjd.net
>>692
じ、じゃあ俺も…

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:14:26.12 ID:nO/Iy9fJ0.net
>>690
ユーザーの走行情報を加味するルート案内ナビあるね
トヨタのTルート検索だったかな?
本田のインターナビも似た仕組みのはず
三菱は知らね
ゲリラ豪雨みたいな直近情報がどこまで考慮されるかも知らね

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:33:13.57 ID:D5202Uk7p.net
>>694
それは各車両の移動状況から渋滞予測する仕組みでしょ、Googleも同じ様な事してるはず
その機能で今現在その道路が安全に通行できるかどうか判断まではできないんじゃないかな?

例えば、ある区間を「今日は一台も通過してないから何か災害が起きている可能性がある」と判断して別ルートナビするとか、そんな事まではしてないでしょ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:42:57.65 ID:htVNBuNl0.net
GoogleMapのナビは結構普通に無茶な細い道を案内するから気を付けるようにしてる。あれはヤバい。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:44:21.79 ID:nO/Iy9fJ0.net
>>695
裏でカーナビにフィードバックしてても不思議ではないわなトヨタやし技術的には可能

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1131/893/amp.index.html

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:15:09.57 ID:ywFmr8oK0.net
純正ナビはVICS情報考慮しとらんの?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:16:39.11 ID:D5202Uk7p.net
>>697
リンクは2018年のあくまで参考情報という位置付けですが、最新のナビでは実績からの通行可能も考慮しているかもという事ですね
>>688が草生やして古いナビ見下すのも頷けます

この辺の情報は安全に関わる事だし、仕組み的に絶対信頼できる情報ではないから、メーカー側も大々的に謳うのは難しいのかもしれませんが、そういう処理をしてるなら公表して欲しいですね
間違いなく、次に購入するときの需要な要素になります

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 14:18:22.32 ID:D5202Uk7p.net
>>698
VICSは公的に通行止めになっている場合だけでしょ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:00:31.81 ID:7yfqtcPX0.net
キーレスでロックと解除時に音って鳴らせますか?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:34:04.83 ID:5wo21x5d0.net
>>695
カーナビは車だけだがGoogle Mapは車だけじゃなく徒歩や自転車やバイクまで
ひっくるめてくるからこんな道通れるかボケェって道案内してくんだよね

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:21:18.10 ID://rPGlXEd.net
デリカ買って初めてのクラリオンナビで仕事車にはカロッツェリアの楽ナビ使ってる
最初のうちはクラリオンダメだなぁとか思ってたけど最近は気にならなくなった
ちょっと違うけど習うより慣れろって感じ?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:52:57.36 ID:gNHQXlh+0.net
>>698
してるよ。ヤフーナビもね。
災害通行止め情報が公式に出てれば迂回してくれる。
google先生は道が空いてるからとつっこませる。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:19:27.53 ID:B3grjFNy0.net
なんだろう、趣味性の高いクルマ買ったときってどこか妥協するもんだから自分は純正クラリオンはご愛嬌と思ってるよ。
ひと昔前の外車なんか国産車では考えられないようなクソ欠点だらけだけど、乗ってたときは満足してたもんな。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:37:27.95 ID:gNHQXlh+0.net
>>705
車体には満足してるよ。
だから余計目に付くんかな。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:51:44.55 ID:OkSdlRFT0.net
先日のGW5月3日にT松道を通った時に「この先事故です」ってデカナビは言ってくれたけど、Googleマップは何も言ってこなかったから、併用が一番良い。

ちなみに事故現場にはトヨタの黒のミニバンがひっくり返ってて、その先には案の定プリウスが斜めに停車してた。
一体何が起きたんだろうね。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:05:45.58 ID:OKhZ+RtCd.net
>>707
ナビはVICS情報を拾ってるから
スマホにはその機能がない

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:56:56.78 ID:gNHQXlh+0.net
>>708
ヤフーナビはVICS情報をネットワーク経由で拾ってる

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:58:04.41 ID:tZuomJXxd.net
>>705
外車のクソ欠点てどんな?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 22:57:01.68 ID:B3grjFNy0.net
>>710
あくまで個人的な経験でスマンのだけれど、2007-2012の5年間乗ってた某ドイツ車(と言ってもそこまでの高級車ではない)では

・パワーウィンドウが上がらなくなる×2回
・ウォッシャー液ポンプ故障交換×1
・オイル漏れ×1
・エアコン故障×2回
・トドメのDCTトランスミッション故障(交換に60万円と言われ、ここでサヨナラを決意)

こんな感じ。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 23:04:08.01 ID:mOIvLZJHr.net
デリカって7人乗りと8人乗りどっちが多いんですかね?
長物とか4,5人乗ること多けりゃ7人が良さそうだし、フル乗車とか車中泊考えると8人乗りが良さそうだし

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 23:09:03.93 ID:IgPZuk+Ud.net
半々くらいなんじゃない。
普通のミニバンは7の方が多そうだけど。

8人乗れるというよりは3列目跳ね上げても5人乗れるのが良いと思う。

7人乗りは、6人乗りやすいとか、チャイルドシート、ジュニアシートつけても3列目行けるのがいいと思う。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 23:18:21.54 ID:BshdSPcT0.net
レザーシートしか買う予定なくて7人乗りになったけど車中泊する人は8人乗りがいいと思うよー!

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 01:34:50.22 ID:PNuwrHov0.net
悩んだけど子ども二人なので7人乗りを最近契約した。
・子どもが二人独立空間持てて喧嘩しなそう
・子ども座らせたまま3列目にアクセスできる
この辺で日常の使い勝手よさそうなのが決め手。
確かに5人乗車は8人乗り有利だなぁ〜。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 07:24:16.82 ID:ZYaPBc7o0.net
>>715
新旧で両方乗ってたけど
8人乗りより7人乗りが良い

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 08:37:41.37 ID:WwSe9pfYd.net
CDからSDに音楽落として聴いてて、別のアルバムを
聴きたくなってもハンドルで操作できないの面倒い。
いちいち画面タッチしなきゃダメだよね?
前の車はハンドルの矢印ボタン長押しだったけど、
10.1クラリオンだと早送りになってしまう。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 08:53:49.23 ID:+ddemrFU0.net
>>716
理由を是非

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:03:48.33 ID:ZYaPBc7o0.net
>>718
三列目を使う頻度が多いから

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:40:42.61 ID:xCmVaP8v0.net
>>715
まさにこれ
>>・子どもが二人独立空間持てて喧嘩しなそう

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:46:00.23 ID:xCmVaP8v0.net
DIYが好きなので1X4や2X4の6フィートを積むとき、7人乗りだと真ん中に綺麗に収まる
あと、自転車もセカンドシートの空きに前車輪が入って積みやすい

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:35:55.84 ID:7Mt3c7WIp.net
SnowManのグランデールを練習中なんだが、、冒頭部分の「シィユゥォゥウォエェエーイ」って叫ぶ部分が上手く歌えない…
どう発音すれば良いかな?
どうやっても「スホォオー」みたいな発音になっちゃう( ; ; )

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:36:47.56 ID:7Mt3c7WIp.net
しまった
誤爆です

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 12:12:20.83 ID:ry1bd0YFa.net
>>715
ウチは7人乗りだけど、くだらないケンカはなくならないよ
まあ年齢にもよるし、8人乗りならまだ酷い状況だったかもしれんけど

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 12:21:15.00 ID:bJKTSn4lM.net
わざとらしい誤爆

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 14:32:15.30 ID:bn7N4dYIr.net
https://vt.tiktok.com/ZSJagvGrH/

かわヨ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 15:21:31.28 ID:zjmHRTQI0.net
>>724
子供2人で8人乗りだけど、デリカに乗ってる時に兄弟喧嘩なんか一切しないなあ。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 16:57:19.24 ID:SYDIYpgVd.net
そんなの個人差あるに決まってるだろ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:01:39.58 ID:xtzdhzIB0.net
この車ってメーター類と座席はもちろん真っすぐなんだけど、センターに寄ってない?
だからドアと体の位置が離れてて右腕が置けないのと、だからセンターコンソールも
狭いし、肘掛けも細いような。ステップあるから仕方がないのか

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:07:31.36 ID:OAR00T/K0.net
>>729
寄ってると思う。
ステアリングの中心線と、メーター類の中心線とは微妙にズレてると思う。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 04:38:28.08 ID:iO/C60WBM.net
デリカのステアリングが左寄りなのは
結構指摘されてるね。

基本設計が古いからね。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 05:43:23.99 ID:X49MDSwV0.net
左手は肘おきで頬杖して、TV見ながら右手でハンドル12時位置で運転するんだから、センターずれてても気にならんわ。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 06:06:49.43 ID:b5vl+0Wqa.net
そろそろ走行距離4万キロ超えるから
ATF交換しようかな。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 06:22:06.42 ID:m29w+ZYt0.net
>>732
腰に悪そう

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 06:49:47.54 ID:bgGoDzD/0.net
>>733
しなくて良いよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 06:56:17.04 ID:kIkoBJ2C0.net
>>732
DQNスタイルですね、格好いいねすね。
ナンバーは勿論1桁か2桁かぞろ目ですよね!

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:21:06.88 ID:hOi0LihJr.net
そういえばデリカだとゾロ目とか8008ナンバーほとんど見ないな
やはりアルベルと違って上品な人が多いのかな?w

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:22:35.84 ID:u0ZLKq7mr.net
>>732
ドライバーのセンターがずれている件・・・

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:24:26.36 ID:9NhOsCX30.net
確かに右曲がりだけどさ…

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:27:32.62 ID:6FAj4I8BM.net
>>739
どこが右に曲がってるの?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 11:51:02.43 ID:CnWTmzRa0.net
>>737
昨日「・・ ・8」ナンバーのデリカが信号無視してた。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 11:56:43.76 ID:yfp1DWzkM.net
スペースギア主流の時代は、横柄な運転するのがかなり多くてプリウス並みに警戒してた。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 14:43:41.02 ID:bgGoDzD/0.net
新型デリカも運転荒い奴いるわ

とくに黒色ドノーマル車でマットフラップだけ社外品つけてるセンスの奴

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:21:06.07 ID:xBVkShiZ0.net
車種に関係なく運転が荒い奴は居るだろ?
運転が荒く無い車種ってある?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:43:17.31 ID:rE+HNmqma.net
運転の荒さとノーマル・マッドフラップ一切関係ないことがわからないキノコオヤジ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:14:27.76 ID:bgGoDzD/0.net
まあ、たいがいトータル的にドノーマル車に運転荒い奴が多いわな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:21:07.42 ID:nZw4kJxBd.net
エメラルド単色って今選べないのか
ステップレスに出来ないとかも

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:48:23.53 ID:B24mLdQ5a.net
>>746
ただしプリウスに限る

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:09:29.91 ID:9NhOsCX30.net
>>746
そうか?
仕事車で高価な機材積んで法定速度守って走ってたら、リフトアップしたスペースギアにえげつない煽られ方して機材壊された恨みしか無いんだが?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:28:54.45 ID:UzDUlaSs0.net
プリウスは、荒いというよりは挙動不審なミサイル

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:38:01.81 ID:xBVkShiZ0.net
>>746
世の中ノーマル車が多からだろ?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:00:47.51 ID:S7wnmkYS0.net
>>746
俺様調査結果によると、社外ホイールとか履いてる奴に多い

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:39:46.85 ID:3HMfnuYM0.net
とりあえず浦和レッズのシール貼れ
いかつい三菱車のお約束だ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:13:30.24 ID:bgGoDzD/0.net
旧型リフトアップ車にはケツ捲られると思いきや意外と車間距離とってくれる

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:18:06.55 ID:KPMaTuYb0.net
決められた仕様でしか買えないのか?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:29:37.65 ID:PDddJHC6d.net
アルファードは細い路地でも飛ばしてるイメージ。
デリカは細い路地でもそもそも殆ど見かけないイメージ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:39:22.49 ID:nzZg+dAXr.net
>>753
ダイナボアーズでもいいっすか?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 23:25:05.94 ID:bgGoDzD/0.net
>>747
誰もエメラルド単なんて選ばないだろ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 00:03:17.21 ID:oqDxTIe50.net
オプション10万円もあるしめちゃ値引きしてくれるからphevから乗り換えるの悩むわ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 07:42:22.14 ID:M++0ebL50.net
>>758
旧型ゴテゴテ改造かまってオジサンチィーッス

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 08:18:00.04 ID:Ud4XN37t0.net
白銀のツートン選べない、、、

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 08:41:23.23 ID:MJH2KDBrd.net
みんな何色乗ってんの?
エメラルド乗ってる人いる?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:04:05.75 ID:iQMw1l8H0.net
エメラルドアイガーツートンジャスパー乗ってる
白と迷ったけどこれはこれでお気に入り

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:11:24.09 ID:ZcVvxUdD0.net
Jasper専用色のツートン

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:15:19.02 ID:ZcVvxUdD0.net
>>746
運転荒いんじゃない。
旧型、それもスペギ世代は攻撃的なのが多い。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:36:37.69 ID:MJH2KDBrd.net
>>763
やっぱり傷目立つのかな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:31:48.27 ID:otVmpd320.net
>>766
あたりめーだろ
殆ど黒だろ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:44:04.62 ID:otVmpd320.net
秋頃にでるシャモニーは残クレカラーの、白と黒が設定されるだろた

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 12:02:48.99 ID:oHI5djndM.net
>>768
シートヒーター付くかな?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 12:54:30.83 ID:otVmpd320.net
>>769
つくよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:33:43.51 ID:iQMw1l8H0.net
>>766
多少傷が入っててもいいじゃない
ピカピカにこだわる車でもないと思うけどな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:58:43.28 ID:MJH2KDBrd.net
>>771
まぁそうなんだけどさ
やっぱ値段もそれなりにするから気にしないってのも無理かなと
最初だけなのかもしれないが

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 16:55:03.85 ID:otVmpd320.net
傷気にするなら爺さん専用シルバーか、右へ習えで皆と同じ無難な白にしろ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:25:10.12 ID:eKwaUqBK0.net
>>710
アイガー黒のツートン

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:33:29.59 ID:8JjIcrlTM.net
>>766
俺がキャンプする場所は
狭い垣根みたいな道を超えて行く
なんの整備もされてない河原だけど
その枝葉とか飛び石とかで、まあ
細かいスジキズは沢山あるな。

機械洗車オンリーだから洗車キズも
沢山ある。

でも気にするような車じゃ無いよ。

沢山遊び倒すべき。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:45:12.61 ID:QI6Gba8G0.net
>>745
なんですぐ譲らないの?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:46:08.60 ID:QI6Gba8G0.net
すみませんレス番間違えました
>>745ではなく>>749です

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:52:28.17 ID:B1IqKUXD0.net
>>775
了解。ありがとう

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 07:43:27.10 ID:8j31n9tN0.net
値引き、どのくらいなんだろう。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:43:59.13 ID:H9nO8kfy0.net
>>776
譲るもなにも、追い越し車線空いてるんだぞ?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:53:21.43 ID:3nZ3MGQPM.net
それで煽られるなら君の運転に問題があるんじゃなかろうか
無理な割り込みとか

ドラレコ録画中のシール貼ってる人は無理な割り込みする奴が多い

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:56:34.99 ID:H9nO8kfy0.net
>>781
割込もなにも、延々数キロ続く直線四車線の左をトレーラーで直進だぞ。それで煽った奴が損害賠償されてんの知らんの?それども煽り常習犯の本人かい?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:21:35.06 ID:UeondiSw0.net
今日は快晴だぜ

富士五湖巡りしてくるぜ!

君らはどうせイオンか近所のホムセンだろ?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:59:09.69 ID:ABnf22ajx.net
3連休なら片道1,000キロ走って貝汁を飲みに行くんだけどなぁ
休み明けの仕事はツラいけど

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:03:05.06 ID:3nZ3MGQPM.net
>>782
それで煽られるならお前がよっぽど嫌わられてるんだな

自分を顧みた方が良さそうだ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:07:22.93 ID:H9nO8kfy0.net
ほら、>>785の様な攻撃的な奴がスペギとか乗ってたんだぞ。乱暴なんじゃない、攻撃的なんだよ。
取りあえず当時の損害賠償5000万ほど代表して請求していいか?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:27:54.08 ID:2F5lLh8j0.net
>>786
運動業の車を煽るとか何考えてんだろうね。
当時はドラレコつけてなかったの?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:28:37.65 ID:2F5lLh8j0.net
運動業ってなんだよw
運送業だね。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:46:41.16 ID:dpWzPZB0d.net
ファンミーティング延期残念だなー

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 11:45:53.41 ID:H9nO8kfy0.net
>>787
特殊なトレーラーでデジタコと併せて、当時珍しくついてました。お陰で運転してた私のせいではないのは証明され、何とか運搬物の保険は下りたはず。ただ、先方の怒りが収まらず、私が犠牲に。それがきっかけでトレーラー降りましたけどね。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 11:48:17.34 ID:H9nO8kfy0.net
なお、当時は今のように煽り運転が問題になっておらず。警察は当たってないからとのことでそこで打ち切り。相手は逃げましたわ。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:22:25.33 ID:UeondiSw0NIKU.net
で、君ら何歳?
デリカオーナーの最年長者は60歳ぐらいか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:29:54.67 ID:GfxaasfRdNIKU.net
>>790
なんで煽ってきた車に追従して走ってたの?
プロのドライバーなら一旦停まってやり過ごせばいいのに

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:31:20.83 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>793
追従なんぞしてない
追い越したならさっさと行けばいいのに、直前割り込みブレーキ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:55:07.83 ID:UeondiSw0NIKU.net
今でもケツ捲ってくる奴は、軽のオバハンか
50歳代のジジイだわ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 13:21:58.98 ID:DjLJeosRaNIKU.net
>>790
先方も怒りの矛先が酷いなあ。
お宅はプロだろとか意味不明なことを言われてそうですね。

ご愁傷様でした。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:52:01.02 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>796
何でも、半導体関連の装置で壊れたら全ての工程が半年遅れるんで恐ろしい問題だったようで。もう7〜8年ほど前の事で、運送業界からも縁をきったんて昔の話です。

当時、リフトアップした車、特に三菱の丸っこいのには気をつけろと一部の同業仲間の間で話題にはなってましたが、( ´_ゝ`)フーン程度にしか見てなかった私も甘かったんですかね。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:57:56.25 ID:25qNvx690NIKU.net
たしか高速でトラック煽って急ブレーキ掛けさせてその急ブレーキが原因で
積み荷の精密機器かなんかぶっ壊れて1億ちょい損害賠償請求されて
煽り運転してた兄ちゃん自殺したとかあったな

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:00:03.62 ID:yl5PAgAtMNIKU.net
>>780
それならいくら煽られようが平然と法定速度で走ればいいだけのような。
追突までされたならわかるけど、張り合って機材壊すなんて…

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:02:24.12 ID:2F5lLh8j0NIKU.net
>>797
ロックオンされないように、運悪くロックオンされても事故につながらないように行動しないとですね。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:03:56.30 ID:2F5lLh8j0NIKU.net
>>799
相手が前に出てブレーキ踏んだって書いてありますよ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:05:38.03 ID:yl5PAgAtMNIKU.net
ごめん>>794まで見ずに書いてしまいました。
やっとわかった、>>749の「煽り」は本来の意味の煽りではなく、真逆の意味の進路妨害ってことね。
最近は進路妨害のことをマスコミが「煽り運転」というので、意味が変わってきているのかもしれないけど。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:10:16.10 ID:IkMGMgYiMNIKU.net
いい加減スレ違いだな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:10:46.78 ID:IsTayPZx0NIKU.net
そんな嘘か本当かわからん話なんてどうでも良いだろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:25:08.43 ID:UeondiSw0NIKU.net
畑違いだが新型ヴェゼルが気になる

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:31:56.05 ID://CgjINCaNIKU.net
いろんなメーカーのデザインごちゃ混ぜながらまとまってはいる
これまでの本田のデザインが酷すぎたのでまともに見える

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:34:33.20 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>799
張り合ってない。
直前に回り込まれてブレーキ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:35:22.50 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>800
ホンと。天災に近いですが、改造車に偏見もつキッカケに。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:41:47.55 ID:UeondiSw0NIKU.net
>>806
だな
上品で良いよな
CXシリーズはお腹いっぱいだし
デリカ買わなかったら
ヴェゼル買ってたからもな〜

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:01:27.66 ID:xHBTyDCf0NIKU.net
>>805
今日初めて乗ってる人見たわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:05:15.45 ID:dpWzPZB0dNIKU.net
電動ステップが突如不調。点検ランプでて動いたり動かなかったりになるんだけど、
似た症状のひといます?新型のPです。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:35:33.42 ID:lb5o2DXo0NIKU.net
個人的には足立ナンバーには近づかないようにしている

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:43:40.41 ID:PzwIRxe70NIKU.net
>>812
俺は袖ヶ浦ナンバーだな。
運転が下手過ぎる奴が多い。
後ろを走ってると疲れるし、危険を感じる。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:45:42.62 ID:UeondiSw0NIKU.net
今日、河口湖から山中湖ルートで新型デリカが4台 旧型デリカが18台とスライドした

殆どが白か黒だったわ
アクティブギアが1台

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:46:59.71 ID:lI+PXXa50NIKU.net
>>814
アルヴェルとは500台以上すれ違ってそうだな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:47:45.37 ID:PzwIRxe70NIKU.net
>>811
今のところ異常は出てないよ。
まあ、たまに婆さんを乗せる時以外は邪魔だからステップを出さないけどね。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:52:01.49 ID:KP94sCxj0NIKU.net
>>816
ありがとう。うちは常時ダシタリ引っ込めたりしてるから(ドア開け閉めで)それでかなぁ。
ぶつけたりとかなかったんだが。
警告出てて出しっぱになったら不安なのでデラに持ち込んで見てもらったらレールがずれてる?っぽいけど、ちょっと不明なのでメーカー問い合わせと。
一旦稼働しないように固定化してもらって
メーカー返答後入院になりそう。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:48:33.21 ID:fMTu4ukiMNIKU.net
田舎の街道をノンビリ走ってきたよ。
天気よくて窓開けて走ると気持ち良かった。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:10:21.02 ID:G6a9O5bHMNIKU.net
>>807
>>802のとおり理解しました。
散々だったね、今デリカに乗って幸せに暮らしていることを祈る。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:27:02.01 ID:GfxaasfRdNIKU.net
スレチだからもう止めようと思ったけど

>>808
あなたにも何かしら原因があるからデリカが怒って煽ってきたんでしょ
その原因に気付かないようならあなたはドライバー職を辞めて正解だと思う
ちなみに俺もトレ乗り20年以上だがそんな急ブレーキされたことはない

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:27:55.32 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>819
あざす。現行新型買って満足です!
別に車自体をいっぱひとからげに言う気もないんで、誤解招いた方がおられたら失礼しました。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:28:59.65 ID:2Ywu6uzB0NIKU.net
>>813
俺はゾロ目系ナンバーと1001とか8008とかの左右対称系ナンバーは心の中で馬鹿にしながら関わらない様にしてる。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:29:40.05 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
何であなたにそこまで攻撃さりにゃならんの?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:37:07.50 ID:Iyr8DmvYaNIKU.net
>>821
十把一絡げな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:41:42.06 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>824
指摘さんくす

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:45:43.32 ID:U7gX1Oeu0NIKU.net
>>820
世の中には一方的な勘違いで無茶苦茶な言いがかりをつけてくる人間もいる。
あなたは運が良かっただけかもしれないよ?
それに後ろから煽られたのではなく進路妨害されたという話だから、兆候つかめたかも定かじゃないよ。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:13:18.14 ID:UeondiSw0NIKU.net
さっき細い道でメチャメチャ飛ばすデリカみたわ
テールランプで直ぐに新型とわかった

見る限りやっぱりドノーマル車の黒色だった

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:20:41.61 ID:lb5o2DXo0NIKU.net
いいなぁ@納車待ち

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:51:06.74 ID:/OQmeopErNIKU.net
REALのステアリング発売待ち
ようやくツルツルのステアリングとオサラバできる

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:10:57.88 ID:H9nO8kfy0NIKU.net
>>826
ワシもちと熱くなってすまんかった。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:15:11.53 ID:gwRr5rgNrNIKU.net
>>829
なかなか出ないですよね

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:30:16.78 ID:FmbscE7B0NIKU.net
洗車しているとうっかりワイパーの下の黒いプラスチック板に
手を乗せてしまうことがあって、バキって外れそうになるんだよね
今も少しズレてるけど、直すのが難しくて、でも安っぽくって

なんなんだろねって

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:18:34.00 ID:JWR/GLdo0NIKU.net
デリカでカーセックスしたことある奴いる?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:45:11.86 ID:UeondiSw0NIKU.net
>>833
不倫だけどあるよ 

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 00:33:30.14 ID:j1GaBBH30.net
>>811
電動ステップ の点検ランプってメーターに出てくるの?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:20:36.83 ID:aR5XNL/L0.net
>>835
説明書の3-36に載ってる

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 13:57:40.07 ID:QtOJoU8id.net
電動ステップはわざわざ外して価格下げるオプションがあるくらいだから自信はないんだろ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 14:13:52.28 ID:dsujyP/X0.net
わざわざオプションだったのを工場装置の標準装備に変更したぐらいだから自信満々だろ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 14:57:59.92 ID:CYGFF48Pd.net
>>836
みてみたらテールゲートについて書いてあった

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 16:51:00.88 ID:u4lt91G60.net
>>839
そこは3-38

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 19:18:13.33 ID:UwsoGdUEd.net
>>835
811だけど

autoステップ点検
みたいな黄色文字と
ステップが格納されていない可能性が?
みたいな文言です。
で見てみたら、格納されてて、なんじゃらほい?
という。
デラ連絡まだないので不明

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:31:08.56 ID:2Z8GMor+0.net
オプションのステップと標準のステップって別物じゃね?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:37:58.62 ID:CYGFF48Pd.net
>>841
標準装備になってからのステップはそんな親切設計なんだ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:17:29.70 ID:OIzuY2eTd.net
>>841
うちのも数度出て警告写メしてディーラーに見せたけど再現性無しで様子見となった。多分、スイッチの異常だと思う。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:39:25.17 ID:dsujyP/X0.net
センサー異常じゃね?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 00:44:15.66 ID:eiJGcpwo0.net
>>844
そうなんだ。
警告出始めは、普通にステップ出てきてたし、ドアクローズで収納されてたけど、デラ持ち込み直前には、ドアオープンで展開されなくなってた。(警告表示は出続け。収納されてない可能性がありますという警告)
特に接触や打撃もないから、ステップ利用上の荷重でするんでしょ?歪んだか、それともセンサー系か、デラでもほとんど類似ケースないみたいで、メーカー問い合わせになった。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 00:48:58.23 ID:eiJGcpwo0.net
予測変換で文書おかしいくなった。すまん。

ステップ利用上の荷重でレールが歪んだか、
センサー類の異常か、


だね

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:30:49.78 ID:ubH3cKCM0.net
偵察しにヴェゼル見に行ってきたら納車に半年かかるらしく値引きも渋いわ

リアシートの開放感はガラスルーフで裏山だわ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:05:08.44 ID:AIVbpf8Ld.net
スレを間違えてますよ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:38:23.30 ID:qlWC90E50.net
偵察だから車業者の人かな。
いつものキノコの人みたいだけど。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 10:53:06.44 ID:C6ttw3VA0.net
リコールの連絡こないな。
一年法定点検のお知らせが来てるからその中でやるつもりなのかな?

1年の法定点検って有料だよね?
行くつもり無いんだが。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 18:05:13.26 ID:uu9OSAXir.net
フロントのドラレコをミラー近くの黒いブツブツのとこに両面テープ貼ろうと思うんだが
剥がす時やに黒いのまで剥がれてしまいますか?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:58:27.35 ID:w/vMtop90.net
>>852
剥がしたことないのでわかりません

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:43:15.00 ID:eiJGcpwo0.net
デラから連絡きて、ECU不調の可能性ってことで、ステップとECU交換だって。
メーカー保証でただになりました。アザス!

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 06:08:07.96 ID:E0RiVHxsr.net
>>853
AmazonのカスタマーQ&Aみたいな回答で草

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:30:59.07 ID:rkFKfM4Qd.net
ドラレコのカードの差し込み口には封緘紙で封緘してる。
過去に他メーカーの寺で勝手にデータ消されたから。
かつ作業後はチェックしてる。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 11:59:37.03 ID:B4/RiIdV0.net
ECU不調の不良個体をあてがわれたのに感謝って

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 12:18:03.12 ID:3IsxfH1xd.net
>>857
色んな機能つけたら不具合もそりゃーあるでしょ。
命に関わるところじゃないからそんなに気にしないし。目くじらたてるとこじゃないって感想なんだけど、、、まぁそりゃそうだな。変だったね。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 06:21:50.30 ID:DDvnntHm0.net
納車待ちやけど未だいつになるか全く不明

黒のP
グリルも黒
レイズ黒アルミ
マッドフラップ赤
ナビはアルパインビッグX

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 07:48:59.03 ID:bv76sM8/0.net
>>859
ブラックアウトってやつ?
俺もほぼ同じ感じで検討中なんだけど総額いくらだった?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:32:15.19 ID:NeAH+fq90.net
>>860
ブラックアウトパッケージB
エクステリアパッケージD
マッドフラップ赤
レイズアルミ
ブラックホイールナット
16cmスピーカー✕2
アルパインビッグX
ドラレコ前後
ETC2.0
日本一暗いガラスフィルム
↑ここまで見積もりで500ちょい
あとアイドリングストップキャンセラーとサブウーファー持ち込み装着

ブラックアウトパッケージAは形がイマイチに見えたんでつけなかった

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:36:09.65 ID:ocSu2LQBd.net
>>859
納期延びてるみたいだね

12月車検でそれに間に合わせるには、もう遅いかな…

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:40:26.22 ID:PoyvipuEd.net
オレもPだったが42万値引き後で525万払ったな、なにが
違うんだろうか。
そっちはRaysだの結構積んでるのにさ。

こちらで大きいところで考えられるのはグラスコートと
車検点検パック、あとはコンフォートパッケージくらいかな?
わからん。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:44:34.26 ID:8s3f2cWwM.net
ここに書いてある金額なんて話半分で聞いといた方がええよ
正式見積りの画像ならまだ信用できるけど

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 09:46:55.21 ID:NeAH+fq90.net
まあこちとら81年のランタボからの付き合いやからね〜それなりにがむばつてくれたみたい

見込み発注のグレーとかエメラルドとか白は速い納車みたいよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 10:13:32.82 ID:PoyvipuEd.net
いや値引きの話ではなくてさ、、、

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:11:51.91 ID:IreTewjq0.net
結局は何色が売れてんの?

街中で見る確率通りに

黒>白>グレー>シルバー>エメラルド

かな?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:51:06.06 ID:3qNXsuTFr.net
>>862
先週の情報では8月頃から作り始められる
らしいです

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:28:43.06 ID:aVG8TsJ/M.net
白のツートン良いと思うけど街中でみないなー
マイチェン前のはたまに見るのに
人気無いんかね?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:36:40.41 ID:mdM1ENWCM.net
>>869
新型のフロントデザインに合わないからね
カタログやCM掲載のメインとなるカラーが普通は売れる
旧モデルの場合は白銀ツートン

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:56:56.42 ID:ASlc55XgM.net
白銀ツートンの俺に謝れ!!

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:24:23.77 ID:IreTewjq0.net
白銀ツートンは旧型の時から女性が運転してるの良くみるな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:54:24.03 ID:mdM1ENWCM.net
>>871
何をあやまるの?
旧型のメインカラーは白銀ツートンじゃなかったか?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:00:03.94 ID:mdM1ENWCM.net
>>871
あ、ごめん
新型に白銀ツートンあったんだっけ?
白はアイガーツートンしか見たことがないので。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:06:48.96 ID:IreTewjq0.net
>>874
ジャスパーカラーな
あれ良いよな

白銀ツートン買った人は凹むわ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:08:05.47 ID:ELVBASwba.net
>>871
同じく白銀ツートン!

そう言えばデリカってワインレッドとかスカイブルー無いね。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:55:44.79 ID:IreTewjq0.net
>>870
CMイメージカラーなら
シルバー\グレーのツートンだが
売れてるか?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:24:03.55 ID:Bd8Bg3lTd.net
>>868
8月頃かー
ならまだ大丈夫そうか
ありがとう!

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:53:28.21 ID:HcerAWhD0.net
>>877
デリカに限らず、
最近は無難な色をメージカラーにしない傾向だから売れないよ。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:13:14.41 ID:YJ+9GCrQp.net
デリカに限らず、白とかシルバーとかの無難な色はモデルチェンジとか流行の変化とかでデザインの旬が過ぎた時の古臭さが半端ない

車のキャラクターやデザインイメージに合った色だと、一昔前の車でも違和感は少ない

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:35:01.20 ID:IreTewjq0.net
>>880
君は黒かエメラルドかグレーに乗ってるな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:36:11.93 ID:IreTewjq0.net
まあ今回のモデルは顔的に白シルバーは似合わないわな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 20:41:02.73 ID:4jA23qyB0.net
>>867
アイガー黒ツートンしか見んぞ
@市川市

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 21:05:55.00 ID:gxqeEA8Z0.net
アイガーのツートンか黒しかみないな。
これだけみないなら、カメムシもありだったな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 21:52:26.39 ID:IvMrJ0Scr.net
>>861
>日本一暗いガラスフィルム

こんなクソ迷惑仕様は勘弁してほしい。
これで他車の安全性(視認性)を奪ってる事に気付け。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:40:24.41 ID:2Rl28Z9/0.net
>>885
他車の安全性ってのはガラスフィルムの車越しに向こうが見えない!ってこと?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:54:18.36 ID:0emNbglV0.net
まぁちょっと言い掛かりっぽいけど、実際に真っ黒フィルムの車は障害物になるからね。
他車のガラス越しに向こうの状況が見えるのに越したことはないからな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:41:59.66 ID:2Rl28Z9/0.net
箱のトラックは全部迷惑ってことか
救急車もあかんな
ってのは極端やな
見えてるものを敢えて隠すのは迷惑ってことね
ちょっと強引な意見に感じるけどな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:43:56.42 ID:gxqeEA8Z0.net
クソ迷惑は言いすぎだな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:47:59.84 ID:zmLU7cZbx.net
同僚のアル乗りは黒スモーク2枚貼ったら同乗者から外が見えないと不評だったらしいので俺は純正UVカットガラスにカーテン

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:53:59.82 ID:rFWR+C9W0.net
別にリアガラス塞いでも違反でもないし、荷物満載で見えなくても違反じゃないからな文句いうのは筋違い。

おれは、前が見通せない車の後にはつかないことにしてる。

たまに見かけるリアガラスが真っ白なクルマ、これって違反じゃないの?
https://car-me.jp/articles/10884

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:55:40.23 ID:IreTewjq0.net
いまだにスモーク貼ってる人いるんだな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:55:40.43 ID:1wsOgf4k0.net
日本一暗いフィルム肯定派はどうせヘッドライトも社外バルブに変えて「爆光♪」とか喜んでるタイプだろ。
道路は公共の場だとか協調性とか全く考えない。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:58:44.75 ID:rFWR+C9W0.net
>>893
関わらなきゃいいだけだろ
そんなのと協調したいのかよ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 00:00:09.96 ID:iMjjObJQ0.net
嫌なら構わず放っておけよ。
何故わざわざ攻撃するかなぁ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 00:29:09.66 ID:X3fysRr40.net
スモーク貼る人ってオッサンだろ?
今の若い奴はスモークなんて知らねーから腹ないぞ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:56:17.85 ID:4ZS0tzJN0.net
逆に最近の若いのはゴーストとかオーロラ貼るんやろ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 06:38:13.27 ID:szjKb0kh0.net
>>891
こういう話題になると必ずコイツみたいな「違反か違反じゃないか?」って奴が現れるよな

友達いないやろ?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 08:43:29.58 ID:X3fysRr40.net
>>897
若い奴は何も貼らねーよ
今時スモークってアルベルかよ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 09:16:09.18 ID:gl3bGsbdM.net
この理屈だとリフトアップもダメなことになるな。後続者が前方を見通せなくなる

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 09:40:26.63 ID:EyQ0S9vJM.net
>>900
ある程度の高さ以上のラダーフレームのリフトアップ追突防止機構付けないと出来なくなるから似たようなもんだ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 09:41:44.57 ID:X3fysRr40.net
さっき通勤途中に白シルバーのツートンとスライドしたが、やっぱりイマイチだったわ

新型には似合わない

新型は濃い色がいいよな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 09:51:17.08 ID:WvcWjzPSp.net
白P
ブラックアウトパッケージA&B
アルパインビッグX
アルパインリアモニター
アルパインドラレコ前後
アルパインETC2.0

で厳禁一括総額500以内に抑えたいんだけど無謀すぎる?
カーセンサーとかで未使用車買ってアルパインは自分で調達した方がやっぱりだいぶお得かな?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 09:52:28.44 ID:5OxE9FI4d.net
色なんて好みの問題なのに、一々同意を求めるのは自分に自信がないからなのか

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 10:37:30.92 ID:srxxmXCO0.net
CTFチューニングバッファーって使ってる人いる?
どんなもんか効果と寿命が知りたい。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 10:38:54.36 ID:srxxmXCO0.net
CFTだった....

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 10:47:57.22 ID:tyEG21Swr.net
>>903
県による

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:08:04.04 ID:UCScYusma.net
アーバンの白に一目惚れして買ったけど
大満足ですわ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:15:44.63 ID:X3fysRr40.net
>>908
たとえばどこが?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:32:15.61 ID:YMaNjtaba.net
>>903
未使用車なら行けると思うよ。
令和3年P
アイガーツートン
ブラックAB
エクステリアD
アルパイン専用11
アルパインetc2.0
etc取り付けキット
HDMI取り付けキット
希望ナンバー
字光式
内装木目アーバンギア
で450ちょい

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:55:47.23 ID:beZjZhjBd.net
ここでアーバンはマイノリティ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 13:47:21.82 ID:X3fysRr40.net
みんカラみたら、わざわざアーバン買って
アーバンに嫌気さして、アーバン感無くして
標準仕様にしてる意味不明な人いるからな

標準乗りから見たらアーバンはデリカとは言わない

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 13:53:52.95 ID:uOFAoCLN0.net
俺、アーバン好きで乗ってるけどな・・・
タイヤはATタイヤだけど。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 14:57:39.76 ID:X3fysRr40.net
例えるとランクルプラドにフルエアロ組んでるイメージ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 15:06:46.86 ID:4TBgMb4vr.net
>>914
でも日本じゃプラドにモデリスタがマジョリティだね。
自分はエアロ不要派だけど。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 15:13:21.40 ID:5OxE9FI4d.net
ブラックアウトパッケージじゃなくて、個別にブラックアウトしてる人いる?
グリルはやってないけど、他はやってるみたいな。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 15:48:00.08 ID:X3fysRr40.net
>>916
パッケージは艶黒だから、マットブラックに
塗ってもらう人は多いらしよ。

グリルが艶黒ではテカテカするからな
アンダーガーニッシュも艶黒も微妙でマットブラックにしたら良かったのにな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:34:43.84 ID:tyEG21Swr.net
エアロバキバキ割りながら雪山走るのがアーバンやぞ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:47:22.91 ID:X3fysRr40.net
だいたい四駆を売りにしてるのにエアロって意味不明だわ

ローデストみたく肉があればわからんでもないが

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:46:06.80 ID:yU1uS8i1a.net
デリカは二駆にも出来るからセーフ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:13:55.90 ID:UqrsekTSM.net
>>919
時折現れるID真っ赤君、キミ1人滑ってるよ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:55:30.06 ID:2aJ3sJK00.net
湾岸で燃えたのはデリカかな?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:42:50.78 ID:gl3bGsbdM.net
>>922
ノアだったみたい

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:32:02.83 ID:b+k/20qeM.net
https://www.youtube.com/watch?v=O617wspw5Hs&t=74s
事故なんか屁でもない
デリカは不死身ですぞ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:42:08.81 ID:4QRIbFUNd.net
雪が多い地域だから冬は16インチにしなきゃいけない
らしいんだけど、そのまま夏タイヤも16インチにして、
ホワイトレターの格好いいタイヤにしたいなあ。
でも音や乗り心地は悪くなるのかな、SUV初めてだからわからん。
春と冬でタイヤは組み替えってのもお金かかりそう。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:48:34.28 ID:+9yGfUr50.net
俺小さいから(168cm)乗り降りするときシートがヘタるの早そう
シートの山があと数年でなくなるかも

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:19:34.06 ID:kzseCodg0.net
雪国では、普通に夏冬入れ換える。
あっ、それぞれ専用ホイールの人も居るが。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:39:32.73 ID:DTkMInzkM.net
>>926
シートカバーつけろん

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:41:42.47 ID:7CDg8hdm0.net
自分のところは11月後半から4月頭までスタッドレスだから別にスタッドレス用にホイール組んでる。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:44:09.36 ID:4QRIbFUNd.net
ホイールはどこのが人気なんですか?
オプションにあったRaysはスポーツカーという印象
でしたのでノーマル18インチのままですが、冬は16インチ
にしなきゃと。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:46:26.43 ID:qu1IRlu00.net
>>925
ジオランダーにしたら、音は気にならん
ドッシリした乗り心地になる

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:48:27.86 ID:qu1IRlu00.net
>>930
某タイヤショップ見る限りデルタフォースじゃね?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:49:53.93 ID:qu1IRlu00.net
装着例みる限り8割はアイガーグレーのツートンだわ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:28:18.78 ID:6/THwYPcM.net
純正のホイールが気に入ってるから夏はこのまま18インチの適当なタイヤ履き替えていきそう

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:05:05.45 ID:4QRIbFUNd.net
夏はいいけど冬だよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:35:13.38 ID:mh4tSJz8r.net
ホイールは悩ましいな、、、
前車のMKWが使えそうで冬用じゃもったいないから夏用で使うけど、、、
冬用は純正18インチにするか16インチホイールセットにするか。どっちが高いかで考えるかな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:12:00.04 ID:c+i/Ka7l0.net
>>936
初回はホイールにもよるけど、数年後にタイヤ劣化して買い替え時までの費用を考慮すると16インチ買い足しが安いだろうね。
まぁ、2セット保管する場所が必要だけどね。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 14:21:43.86 ID:bnTanC+DM.net
とりあえず冬は16にして2シーズン目を終えた。
夏は純正を乗り潰したら、16インチで組む予定ですわ。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 14:34:39.53 ID:6/THwYPcM.net
北海道に住んでるから冬は16インチでスタッドレスに組ませてる。
錆びにくいのをフジかマルゼンのどちらかで買ったわ

940 :936 :2021/06/04(金) 15:17:47.50 ID:mh4tSJz8r.net
貴重なご意見ありがとうございます
やはり16インチか、、、
純正18インチ置いておくスペースはあるものの売っぱらってしまっても良いか
納車後即はずしでほぼ新品でも、大したお金にはならんでしょうが

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 15:24:31.55 ID:SMva0pNHd.net
ディーラーで買うか専門店で買うかどっちがいいんだろうか
それぞれのメリットデメリットが知りたい

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 15:25:38.02 ID:qu1IRlu00.net
純正18インチなんて二束三文でも売って処分した方がいい

邪魔の何物でもない

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 15:30:42.53 ID:c+i/Ka7l0.net
>>940
車を手放すときにつけるホイールを決めておいてから判断すればよいかと。

944 :936 :2021/06/04(金) 15:31:54.97 ID:mh4tSJz8r.net
>>942
たしかに
交換するたびにテーパーと平座でナット使い分けるのも面倒ですね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:14:32.32 ID:qu1IRlu00.net
>>943
先の事なんて読めないだろ
売る時にメルカリで買ったらよいだけ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:25:00.95 ID:Ptmn8oZfd.net
さっきコンビニで初めてオールブラックス見たぞ!めちゃかっこよかったわ…普段モドキしか見た事無かったがデリカに600万出す奴ほんとにいるんだなw

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:29:12.27 ID:qu1IRlu00.net
>>946
デカールがあるかないかだけだろ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:43:16.37 ID:4tugwGqad.net
>>947
歳取ると後付でグリル黒に塗ったりはちょっとってなるから純正のブランド印に憧れるのよw

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:03:49.77 ID:XJoGvL540.net
解るw
オールブラックスはデカールもカッコいいけど、その他限定車のデカールもう少しなんとかならんかね三菱さん

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:40:06.45 ID:ezguWmjx0.net
オデッセイも販売終了かぁ。
同じ価格帯にデリカしかいなくなったな、、、デリカも終わりか!?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:09:36.14 ID:8x3ZexBur.net
国産Lサイズはトヨタしか売れない時代になったな。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 00:52:07.21 ID:Sy+8NVLJ0.net
SUV専門店とかプラド専門店とかデリカ専門店も値引きってあるの?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 07:03:22.87 ID:6vWCXkVr0.net
店と担当によるとしか

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 07:16:35.67 ID:MQ8gCKBM0.net
一見さんに大きな値引きはないだろうね
というか車買うときってそんなに値引き気にする?
信用できる営業かは気にするけど

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 07:58:27.70 ID:L1kbEk0Ta.net
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%ABd5%E3%81%AE17%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B3%E8%89%AF%E3%81%84%EF%BD%9E%E2%98%86/

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:02:00.93 ID:L1kbEk0Ta.net
17が理想
https://dressup-navi.net/parts/155198/

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:11:48.49 ID:19tuaqsG0.net
オデッセイとデリカは同じ価格帯ではないような・・射角も違うような気が・・

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:17:59.90 ID:19tuaqsG0.net
>>931
ジオランダーのX-ATどうですか?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:18:01.48 ID:Sy+8NVLJ0.net
>>954
気にするから聞いてるんでしょ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:08:09.46 ID:oeJrUQz70.net
>>958
それならグッドリッチでよくね

ジオならGO15一択 多少の雪道なら走れる

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:34:48.64 ID:/r71dohVM.net
純正18インチホイールに
スペーサー噛ませてみた。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:23:45.50 ID:KCpsARRUd.net
エンジン切ってドアロックもしたけど、まだガーーって
音が鳴ってるのなにこれ?まだ鳴ってる。近所迷惑だし
どうすればいいのこれ。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:24:43.99 ID:19tuaqsG0.net
SUVでスペーサーって大丈夫なの?なんか怖い印象

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:26:19.02 ID:/r71dohVM.net
>>962
https://mitsubishi-motors.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/269/~/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E5%81%9C%E6%AD%A2%E5%BE%8C%E3%82%82%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%BD%9C%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:32:25.50 ID:lUw3opyu0.net
スペーサーはちょっと不安だね

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:34:23.32 ID:oeJrUQz70.net
>>963
社外アルミに5mm程度のハブ付きスペーサーなら全く問題無い

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:41:55.31 ID:19tuaqsG0.net
>>960
春から暮れまではGO15、年末からスタッドレスでいいかな。
年末年始に山に行くので。信頼度で日本製が好きです

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:49:41.95 ID:oeJrUQz70.net
>>967
高速走る機会が多いならGO15が良いよ

俺は雪山行かないからスタッドレスは履いてないが

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:54:45.41 ID:ghQAtu3h0.net
ハブ付きかハブ無しかでは大違い

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:55:55.90 ID:ryFmwXoNd.net
>>962
エンジン温度を下げてから車庫入れないと
気温高くなるこれからはもっとファン回るよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:58:14.58 ID:czbmZMCw0.net
>>960
グッドリッチよりX-ATの方が静か

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 14:06:55.80 ID:KCpsARRUd.net
>>964
ありがとう、知らなかった。

夏タイヤならトーヨーが好きです。オープンカントリーA/T ex
ホワイトレターでカックイイ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:31:03.93 ID:cUHHwZASr.net
半導体不足でそのうち未使用のデリカなくなるだろうな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:49:46.00 ID:Sy+8NVLJ0.net
8月くらいから生産開始していくって

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:03:43.76 ID:oeJrUQz70.net
8月からって
10月頃のシャモニー待った方がよくね?
ブルーメタリック専用カラー追加あるかもだし
まあ、出るかわからんけど

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:06:24.10 ID:bj1Nzl8L0.net
>>974
水島工場デリカ1号機はプレミアかも
品質不安だけどな

>>975
工場移転のバックオーダーと半導体不足で特別仕様車だす余地あるかな?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:06:03.46 ID:ab0pMemT0.net
今年はアウトランダーphev以外はなんもないで

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:29:20.48 ID:W/T0yyplp.net
PかGパワーを今検討中なんだけど月に600km程度走行するとして年間の維持費と1回目の車検て大体いくらぐらい?
ノアヴォクやセレナ、ステップに比べて同程度なら即契約したい。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:42:49.53 ID:gsqwRzCZ0.net
>>978
下らない質問するなよ。
この程度の車の維持費がそんなに気になるなら、見積もりとって自分で比較しなさい。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:55:23.52 ID:RNlEoGG00.net
>>978
話の内容に対してグレードが一丁前だと思う

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:00:08.60 ID:bj1Nzl8L0.net
自分で計算するのが面倒だから、俺たちに計算させようとしてるのかな?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:04:55.08 ID:e7d3yd4Sr.net
>>978
燃費がリッター12、3キロだし軽油だからデリカのほうが安いと思うよ、知らんけど

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:14:09.84 ID:Sy+8NVLJ0.net
コーティングって中も外もやった?
内装は黒ならやる必要ない気がしてるけどどうなんだろう

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:30:52.70 ID:xm12X8wlM.net
>>978
月平均2200km走ってる俺で
年間のガス代とオイル代、
保険と自動車税で60万くらい。

あとは駐車場代とか車検とかじゃない?
年100万もあれば、使い倒しても
お釣りが来るよ。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:33:38.79 ID:bj1Nzl8L0.net
任意保険も内容や契約先、団体扱いかどうかで大幅にかわるから自分の契約先に確認しないと意味ないよな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:35:28.87 ID:oeJrUQz70.net
>>978
ビビッとしないなら買うな
後悔するから

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:09:11.36 ID:czZAfK7C0.net
基本、直感で欲しいものを買わんと後で後悔する。
でも敢えて書く。
月2000km走行だが、前のガソリン車より燃料費は35%ほど減った。
但しオイル交換頻度が早いのと、量が多くて単価も高いので結果トントン。タイヤ代はまだ交換したこと無いが、若干高くつくかも。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:15:21.23 ID:MQ8gCKBM0.net
>>978
デリカと他車で比較対象になってるなら他車がオススメ
PとGパワーで迷っているなら価格差と付いている装備、外装にも差別化されてる感じから考えてPがオススメ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:43:07.25 ID:19tuaqsG0.net
これをミニバンだと思ってる時点でヤメた方がいいと思います。
ミニバンなんですけどね、間違いなく。
乗ってるうちに許せないことがチマチマ出てくると思うので
ノアホクやセレナにされた方が幸せになれると思います。

ミニバンに見えるけど、これはSUVなんだと割り切れないと
キツいのではないでしょうか、家族的にも。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:58:44.09 ID:W/T0yyplp.net
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
デリカの見た目に一目惚れしたので明日契約してきます。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:01:30.06 ID:U8tJZ06z0.net
なんて良心的なスレなんだろう
まぁ、家族が賛成してるか、パパに任せるといってくれるのが第一条件だからな。
普通はなんで三菱なの?近所とおなじトヨタか日産が良いとかになる。
リブボーンの剛性強化のおかげで室内空間狭いしな。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:25:13.58 ID:H/Zp2YuWp.net
SUVでありミニバンでもあるみたいに言われてるけど実際他メーカーのミニバンと一緒で3列で7人乗りがあってウォークスルーも出来るし子持ちファミリーが乗る場合不便なことってあるか?
他社のミニバンと変わらなくね?
3列目の跳ね上げが重いぐらいか?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:47:43.59 ID:o8LlDAuB0.net
>>992
地面から高いってのはあるよね。
あと内装と細かいところの使い勝手。
車に興味ない奥さんとかが、ちっ!って思うようなとこ。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:07:02.81 ID:e51zHwJt0.net
>>993
それでもマイナー前よりゃマシになってんだろ?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:11:50.27 ID:3uHfZdJq0.net
>>992
2列目シートを1番前にスライドしないと背もたれフラットに倒せないトコはミニバンとして致命傷だわ。
しかも1番前にスライドすると足元スペースが無くなるという…

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:13:11.34 ID:3uHfZdJq0.net
あとリアエアコンが1列目から操作できないのもあり得ないマイナスポイント。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:24:40.31 ID:e51zHwJt0.net
人数乗れるか、荷物積めるSUVって考えりゃ上等。実際、ノアボクよりガッツリ荷物積めるんでコレにしたクチだし。
ファミリーカーとしての快適性求めるなら、最初からこの車は選ぶべきじゃないと思う。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:27:55.17 ID:G9xdvKX3a.net
結局は無いものねだり
全てを満たす車は、無い

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:29:28.79 ID:zk8Kempg0.net
>>990
よう先週のオレ
今注文いれると(在庫でなければ)作りはじめが8月か9月頃らしいよ
今のお車の車検切れは要注意な

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 01:32:44.96 ID:H/Zp2YuWp.net
>>999
車検が12月なので最悪未使用車でもいいかなと思ってるよ。
皆色んなアドバイスありがとう!
変な質問して申し訳ない。
では次スレで。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200