2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD103

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:12:24.99 ID:LanXrNWSr.net
↑次スレの時はこれを頭に2行書く事
1つは消えます

トヨタ アルファードのスレ
全グレード仲良くしましょう
※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614220690/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615243148/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD101
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616127550/

オーナー同士仲良くね(^O^)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD102
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617601950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:46:28.40 ID:46EpLTzk0.net
たておつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:57:15.55 ID:0YfBR+3qd.net
改良型の発表はいつ?4/28なのか?
スライドドア、アクセサリコンセント標準化
ELは改良多数
qi充電廃止
法規対応
タイゴーU

他にもあるかな。
持ってる情報どんどん出しましょう。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:59:12.38 ID:SgTlXtKX0.net
28日の記者発表待ちですな

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 23:42:46.17 ID:sfTw9ziO0.net
>>3 086と220のカラー廃止

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:45:16.85 ID:ut/pmiTv0.net
リスクを恐れたら何もできんよ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 02:59:08.22 ID:vrzXFQNf0.net
086が廃止とは。。
今回の086はいい色だったのに

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:11:37.33 ID:N1oai67o0.net
結局ELの白革は復活なしかー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:18:49.95 ID:rHdkcGgha.net
>>8
そのうち環境問題ガーで本革もなくなるゾ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:34:55.16 ID:RXlgGGjR0.net
みんな!トヨらぶさんがオフ会するってよ!

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:16:08.77 ID:4LTWpQqVa.net
>>5
220無くなるのかぁ、自分の乗ってる色が無くなるのって、なんか複雑

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:50:27.03 ID:PEhDKCOcd.net
>>10
山形でか?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 10:48:15.47 ID:7kidHTny0.net
>>10
いつ?どこで?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:22:35.80 ID:/3eNBFIla.net
都内で?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:12:01.39 ID:/PGIRsOSM.net
トヨらぶオフ会
場所は山形、あとは未定
山形とか店あるんかな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 14:18:50.27 ID:7kidHTny0.net
>>15
無理だ〜

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 15:36:40.42 ID:mE5R2papr.net
でもトヨラブはもうアルファードじゃないじゃん

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:00:06.17 ID:nKwGM0+eM.net
トヨらぶさんに小生の車レビュー動画してほしい

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:57:08.86 ID:x4lV/BMua.net
トヨタなら何でもオーケー?
傘下のスバルもオーケーにしとくれやす。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:24:14.92 ID:Jxlk7U6e0.net
ええっ?!

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:56:31.39 ID:Ptw83Pmr0.net
ダイハツはええけど、スバルはアカンやろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:32:27.26 ID:Co/V+H7A0.net
必ずコメントは返します

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:39:36.89 ID:nKwGM0+eM.net
コメントからおっしゃっていただければ必ず消しますので

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:06:44.50 ID:RY7C6T+6d.net
>>15
オフ会というぐらいだから5人以上は集まるんじゃないの?
飲み食いするのか分からないけど、この時期に開催するのもどうだが。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:42:21.71 ID:p+Q5vAZM0.net
この時期にわざわざ開催するなんて色々お察しな方だったのね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:59:39.18 ID:KXQl3f2CM.net
オープンカースレも5月にオフ会なんだよな

オープンだからokという理屈かしら

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:48:05.34 ID:Oz926ZzU0.net
トヨらぶさん3人のオフ会って‥
しかも自分はRXなのにアルヴェル限定
時期も悪いしどうしちゃったん?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:39:01.84 ID:N1oai67o0.net
トヨらぶさんの婚活な気がしてきた

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:07:37.76 ID:GZzjliCt0.net
独身なのかい?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 04:39:10.15 ID:nVbDWbnd0.net
とりわけミニバンに対しては、SUVユーザーの忌避感が色濃く表れる。SUV車種のオーナーが集まる掲示板では、同価格帯のミニバンを「ただの箱」「白物家電」と
揶揄したり、そのオーナーを「家族のお抱え運転手」と哀れんだりする傾向が強い。

https://bunshun.jp/articles/-/44807

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:50:56.04 ID:s7XNiMVX0.net
で、トヨらぶさんってのは誰なんだい?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:57:38.89 ID:/4AMEpP2d.net
>>31
チャンネル登録者数2万人の底辺YouTuber

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:20:30.48 ID:qbfHzKoZM.net
170cmの元アルファード乗り

動画の撮り方はうまくて一部から人気

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:26:01.40 ID:7G2BFaNgr.net
初めてIPA2使ったが凄いな

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:26:50.10 ID:7G2BFaNgr.net
>>30
SUV乗りのハゲチビ率は異常

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:41:10.87 ID:RfAbdIdfr.net
1年落ちSCパケJBL→SCパケJBLモデリスタ 
ズボ替え成功しました。
5月中旬納車です。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:03:03.31 ID:5SE3gu05d.net
>>36
オートライト対応車?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:20:45.55 ID:T5Pz8gb60.net
>>37
いえ、一部改良前です。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:41:24.98 ID:5SE3gu05d.net
>>38
一部改良前のクルマっていつぐらいまで注文出来たんだろうねん

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:59:06.23 ID:RfAbdIdfr.net
>>39
自分は3月中旬に注文しました。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:13:49.66 ID:qbfHzKoZM.net
小柄な人が自分を大きく見せたくてでかい車に乗るのはわかる

でかい人はどんな車に乗るんや?
逆にミニクーパーとかかわいいか

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:07:06.17 ID:kNs0wXyVd.net
>>41
さらにデカく見せる為にバスを買うのだろう

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:25:41.03 ID:DKiax/Q90.net
軽に乗ってる男ってでかいの多くない?
逆に小さくなりたい願望の現れか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:53:10.76 ID:xgpIj0h8a.net
デカイやつはふつーにデカイの乗ってるわ
軽とか小型乗ってるの隠キャやろ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:59:04.81 ID:7G2BFaNgr.net
>>41
195cmあるがデカいクルマしか乗れない
アルファードですら若干狭い

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:04:16.20 ID:T5Pz8gb60.net
>>41
アルファードを運転している小柄なヤンママにグッとくるのは僕だけですか?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:50:41.39 ID:xgpIj0h8a.net
>>45
痩せろよデブ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:16:51.33 ID:5SE3gu05d.net
https://kuruma-news.jp/post/369186
ユーザーが高級車に求めるカラーはホワイトパールと書いてるが、俺は高級車のイメージは黒だと思ってた。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:24:32.80 ID:7G2BFaNgr.net
>>47
BMIは21.3だよ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:38:16.45 ID:vpfKqKxUM.net
陽キャなでかいやつはウェイクとか乗ってる

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:23:09.98 ID:eJUmSWG9a.net
>>49
デブじゃねーか

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:27:18.81 ID:1zBVfDCo0.net
JBLついてる展示車、試乗車って皆さんが行ってるディーラーにあります?
近くの店にないみたいなんだよなぁ…

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:30:00.71 ID:T5Pz8gb60.net
>>52
中古車店とかに置いてないすか?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:50:23.04 ID:5SE3gu05d.net
>>52
たいていのディーラーがSCパケかタイゴーを試乗車や展示車にしてると思います。
タイゴー2が欲しい人はゴールド塗装を確認したくても実車を見る事は出来ないでしょうね。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:05:18.05 ID:7G2BFaNgr.net
>>51
BMIをググってから書き込もう

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:14:44.60 ID:WvrySrG10.net
>>54
それらはほとんどキノコ付きやろ?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:45:40.86 ID:ZziKQJfI0.net
>>40
いくらで買っていくらで売っていくらで買った?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:48:30.16 ID:1zBVfDCo0.net
>>53
まぁ中古車で見れば良いかぁ
新車希望なんでそのまま商談出来れば良いかなと思ってたので

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:25:43.95 ID:pVWV473d0.net
場所によってはHVELとか置いてない?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:18:50.72 ID:CaoMQITI0.net
これで調べてみたら?

https://toyota.jp/service/dealer/spt/trial-list-car?CN=M&OFFICE_CD=03601

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:28:36.82 ID:a/1F5v8j0.net
仕様までは書いてないですもんね
見やすい一覧表ありがとう。
嫁がビューモニター付けてるのが良い言われたもでして…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:33:04.23 ID:T5Pz8gb60.net
>>57
530で買って、530で売って、535で買いました。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:48:50.38 ID:sLtqRfFX0.net
>>62
地域どこ?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:21:47.63 ID:T5Pz8gb60.net
>>63
住んでるのは都内です。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:02:17.26 ID:+NJgSNln0.net
ペットがJBLネッツがDAだった

アラウンドビューはすげーと思ったが120万は高すぎる

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:10:56.69 ID:fyAtxBEdd.net
>>65
どういう計算したら120万になるのか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:53:14.54 ID:qqfzH4PN0.net
俺JBL他セットで99万だったが 120万ってのもあるのか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:54:47.44 ID:ZziKQJfI0.net
>>62
>>64
値引き100万!?
購入はどこよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:59:02.76 ID:of1N8h3nr.net
都内ならサンコーじゃねえの?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:04:45.64 ID:pVWV473d0.net
最近のBGMはBiSH

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:22:29.22 ID:czE86Bcjd.net
2021改良後SCパケJBL納車待ちです。
ラグマットを検討してますがサイドプロテクトはあったほうがよいですか?
YMTとアルティジャーノはどちらが良いでしょうか。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:31:20.37 ID:T5Pz8gb60.net
関東のペット店。遠征した。

登録済み未使用車を大量に販売してて、最初DAの値段かにしては少し高いし、JBLだったらムチャ安いなと思ったけど、問い合わせたらJBLだったから即日契約した。

担当者曰く、業者からの問い合わせが多くて
ウザかったらしい。

新車店で注文してもそこまで値引き出ないって言ってた。
なんでも、コロナで販売台数が足りなくて、大量に2、3月に自社買いして中古店に置いていたらしい。

自社の新車部門からクレームの嵐だったとか。

ちなみにサンコーさんは問い合わせしても60万引きくらいだった。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:38:25.30 ID:fHE/OTdW0.net
新古車って事?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:39:47.54 ID:T5Pz8gb60.net
>>71
2列目に子供やジジババ乗せる事がよくあるなら
サイドプロテクトあった方がいいけど、
うちはいつのまにかどっかに落としてたw

ちなみにラグマットではなくフロアマットに付属してきますよ。
(ラグマットはフロアマットの上にかぶせるやつ。)

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:43:18.59 ID:T5Pz8gb60.net
>>73
世間一般で言うところの新古車だと思う。
店の人はしきりに「登録済未使用車です。」って
言い直していたけど。一緒だよね?

どうせ1年で乗り換えるし、
安けりゃこれでいいかなって。
懇意にしている業者に、2台買ってきてって言われたw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:44:41.68 ID:T5Pz8gb60.net
>>71
あと、YMTしか使った事ないけど、アルティジャーノも特別悪い情報ないし、どっちでもいいと思ふ!

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:52:28.53 ID:CaoMQITI0.net
>>74
それステップマットな
ラグマットはサイドプロテクト

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:01:10.09 ID:aNJQb1LK0.net
>>77
ごめん!理解した。
サイドプロテクトは不要と思ったから無しで使ってる!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:12:19.15 ID:8XIIMK9d0.net
>>76
横浜トヨペット?に何台か出てた気がするね

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 01:16:36.39 ID:6WD+5YTW0.net
>>75
未登録車=新車
登録済未使用車=新古車

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 02:13:01.33 ID:94dkBipu0.net
登録済未使用車ってさ、もう登録してあるんだからワンオーナーじゃないよね?
乗り換え時に査定に影響あるよね?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 02:26:34.01 ID:aNJQb1LK0.net
>>81
全く影響無し。

記録簿とかあればなおさらOK。今回はディーラー車なのでもちろんあり。

買取店2社に確認済み。

むしろ他より少ない走行距離で登録1年を迎えるので
高額査定になりやすいってさ。
乗り出す時に既に2ヶ月経過するから。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 02:39:41.70 ID:94dkBipu0.net
>>82
それなら条件に合うのがあれば新古車でも全然アリだね
ありがとう

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:00:46.62 ID:aNJQb1LK0.net
>>83
調べてみたらまだグーやカーセンサーには掲示されてたね。
安いのはJBLだけで、DAもそこそこ安いけど、これは新車店でも出る値引きだから、
JBLが欲しくて関東住まいだったら即買いした方がいいと思います。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:36:40.14 ID:evJg7hlfM.net
あの界隈の新古車安いよね
長いこと野ざらしだと心配だけど保管はちゃんとしてそう?

>>84

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:42:32.58 ID:aNJQb1LK0.net
>>85
野ざらしだったけど、どうせ1年で売るつもりだからあまり気にしなかった。
長く大事にピカピカに乗りたい人はきっちり新車がいいんだろうけど、新車ディーラーでも納車前数日はなんだかんだ屋外保管のところもあるからね。
私は気にならなかった。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:44:12.75 ID:+GiAgCbRd.net
改良後のACCの上限は何キロ?
せめて135はほしいものです。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:59:20.95 ID:dkC+SMqva.net
6月納車なんだけど
ACC 今115kmまでなの?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:29:52.62 ID:ntqdf59Sd.net
後期から180km

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:38:33.04 ID:evJg7hlfM.net
>>86
いいね
納得いく買い物できたなら羨ましい

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:00:18.61 ID:M6SigHeGd.net
最近、新しい外車だとオートライトが多いけど(ホンダもたまに見かけるが)昼間でも遠くから視認出来て良いよね。
アルファードは改良後のクルマから初めて乗るんだけど、スモールライトになるとどの部分が点灯するの?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:48:14.52 ID:DygL1HetH.net
>>87
180まで。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:56:27.63 ID:8XIIMK9d0.net
ACCって無理目な急カーブも減速しないで入るよね?
いつもビビってキャンセルしちゃうけど

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:00:17.53 ID:N+iP+UHuM.net
>>93
その前に白線などの認識が外れるから、曲がれないようなカーブではそもそも危険やぞ。
緩いカーブのみOKよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:05:05.39 ID:+rhStb/qd.net
じいさんとか事故りそうだけどニュースにならないね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:13:10.85 ID:ntqdf59Sd.net
>>93
30kmとかなら結構なカーブでも曲がってくスピード設定上げていくと相対的にLTAが早く切れる感じかな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:22:28.80 ID:hjsYA7Tvr.net
お前らレーダー何つけてる?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:31:30.68 ID:ntqdf59Sd.net
>>97
雨雲レーダー

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:37:11.00 ID:N+iP+UHuM.net
レーダーといえば、OBD2に非対応なことが悔やまれるよな。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:49:28.06 ID:0HkS4syH0.net
MOPナビ入れてればNAVI・AI-SHIFTでカーブ前減速するかもね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:57:34.97 ID:6N+cSYhr0.net
AI-Shift、なかなか気に入ってる。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:45:10.13 ID:hjsYA7Tvr.net
>>99
3.5か?HVはしっかり対応してるが

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:26:01.36 ID:N+iP+UHuM.net
>>102
そそ、しばらくみないうちにOBD2-R4ってのが出たのね。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:32:08.55 ID:7DMUsAv9d.net
3.5でも後期DA前までは大丈夫よ
メーカー切り替えをマツダにしなきゃならんがw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:42:53.35 ID:kmdcBH/k0.net
AI-Shiftって何も設定しないで適用されるの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:04:56.15 ID:N+iP+UHuM.net
>>104
そうなのね。
後期メーカーナビ3.5だけど、レーダー購入当時コムテックのアダプターを使えないと思って売ってしまって、今ではdc12Vアクセサリ一本に接続して使ってますよ。スピード違反設備の予告ぐらいにしかならないけどお守りレベルだよ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:06:22.08 ID:HMAbXzQlr.net
>>105
JBL車だけの機能だけど基本はオンになってる

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:54:52.65 ID:0HkS4syH0.net
>>105
>>107
目的地設定ナビ案内時だけだった気がする

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:11:13.20 ID:hjsYA7Tvr.net
>>103
それ最近知ってコムテックに買い替えた
前は非対応だったからユピテル使ってた
ユピテルは以前から3.5以外全部対応

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:13:36.44 ID:0HkS4syH0.net
レーダークルコン使用時は作動しないって
目的地案内をしていない時は作動頻度が少なくなる

だめやん

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:09:03.02 ID:HMAbXzQlr.net
>>108
ナビ案内してなくてもAISHIFT作動するよ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:43:08.27 ID:M6SigHeGd.net
今月28(水)にタイプゴールド2のプレス発表があるけど、HPにupするぐらいかな?ディーラーに行けばタイプゴールド2のパンフレットは貰えるの?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:44:23.93 ID:kdMn5VT+d.net
クラウンアルファードは出るんやろか

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:00:32.62 ID:kmdcBH/k0.net
>>107
>>108

ありがとう。JBLだから何もしなくても動作してるってことか。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:18:45.25 ID:IWarorIUr.net
クラウンってもうディスコンしたんだっけ?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:28:41.03 ID:KinHbuwed.net
>>76
どこに売った?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:44:05.89 ID:k2bmpzcpr.net
>>116
岐阜県の買取店さん

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:46:25.14 ID:DXG0zbPP0.net
ちょっと前に新車転売してトラブった店かな?
ディーラーがプラド海外に転売して問題になった店が岐阜にあるって言ってたな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:51:11.14 ID:k2bmpzcpr.net
>>118
そんなトラブルがあったかは知らない

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:24:59.80 ID:W90kmx3/0.net
岐阜ハブ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:06:41.46 ID:tGYnjeF00.net
今日友達のハリアー乗ったけどLTA駄目駄目だった
下道だとアルファードの方が優秀
一番上のグレードなのに色々装備も欠けてんだよな
250万くらい違うから仕方ないかもだけど

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:24:54.93 ID:Ug7w/iCO0.net
>>97
z830DR

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:29:31.85 ID:8/D3H32zd.net
>>97
最近のレーダーって移動式オービスにも対応してるの?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:30:05.53 ID:R5mt+9oxd.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:37:53.39 ID:W90kmx3/0.net
アルパパの動画
アルファードネタとそれ以外の再生回数の落差がうける

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:36:38.89 ID:zVofuxdi0.net
新車買って2、3年位で乗り換える予定だけどコーティングは安いやつでもいいからしたほうがいいかな?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:23:18.24 ID:EJCgwickM.net
>>112
何回も同じ事ばっか聞いて馬鹿なの?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:31:09.97 ID:5mMes9de0.net
>>8
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」
「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから
「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:32:35.45 ID:5mMes9de0.net
>>126
自分が乗る2,3年をきれいに乗りたいならすればいい。
売るときには評価されない。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:58:27.56 ID:fdP2zOSC0.net
アルパパみたいに電装品変えたりコンソールに非接触充電キットつけたりするのは
査定下がらないの?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:08:03.62 ID:YjEf4a/H0.net
>>130
売る時外せば良いだろ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:14:56.58 ID:PWNlycdgd.net
今週末にSCパケ商談に行きます。
トヨタは見積もらったり試乗したことはありますが購入はないです。

SCパケ、2WD、サンルーフ、JBL、リアエンタ、デジタルインナーミラー、寒冷地
下取りなし、メンテパックなし、その他ディーラーオプションなし、現金払

この条件で支払総額550万円ならその場で契約と思ってますがいけるでしょうか。ディーラーの値引き出来るところがほとんどないので車両の10%が限界かなと思ってます。
資金調達出来たのでほぼ購入決めましたがあとは価格です。トヨタ同士競合やオデッセイとの合見積が想定されますが相手にされないかな。
岩手県です。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:29:01.65 ID:Dsj1bC+bd.net
>>132
他車の競合はしなくてもいいけど、トヨタの各ディーラーとの競合はしておいたほうが良いと思うよ。
550万は決算時期でもないし、ちょっと厳しいかも。あと個人的にはそんなに高額でもないので、ナンバーフレームだけは付けてもいいんじゃないかな。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:13:48.97 ID:5wWZD/nX0.net
ナンバーフレームないアルファードを見かけるたび
ケチってんなーと思うw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:21:57.24 ID:s6YrLR120.net
ナンバーフレーム付いてる方がダサいと思ってしまうんだが…

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:31:01.80 ID:CAmRWcsq0.net
キノコ付いて、ナンバーフレームも付いてたら爆笑やな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:31:51.21 ID:3tNPWvjhd.net
>>136
付いてないほうがダサい

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:32:23.91 ID:3tNPWvjhd.net
バイザーは付いてるほうがダサい

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:48:44.17 ID:GRH17MCE0.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。


「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:49:26.96 ID:GRH17MCE0.net
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?
今行けば彼女の便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。

中に入ると香水の香だけでした。失敗かと思い念のため汚物入れを開けると
ありました。温もりの残るナプ。
感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか
半端な量ではありません。口が膨らんでしまう位の固まりです。


僕はナプキンをポケットに入れ出ました。席に戻ると彼女はまだ居ました。僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:58:43.07 ID:fdP2zOSC0.net
ナンバーフレーム
純正のプレステージ?とデラックス?
ならどっちがええかな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:02:39.17 ID:7i8AUlJN0.net
>>132
550楽勝。
その装備だったら535までは下がったことある。
530吹っかけて、540くらいでサインしては?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:03:19.69 ID:7i8AUlJN0.net
>>141
そういえば、つけたことない。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:05:42.57 ID:tAMCuCL20.net
ナンバーフレームはダサいに一票
ただの値引きの為のだしだろコレ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:06:31.37 ID:3tNPWvjhd.net
金は枠浮いてる感じがする、タイゴーなら有りかもね

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:06:51.54 ID:Dsj1bC+bd.net
>>141
タイゴーならゴールドエンブレムだからプレステージのナンバープレートの縁にあるゴールド塗装とマッチするけど、
それ以外ならシルバーのデラックスでも良いんじゃないかな?
それよりここの人は短期間で乗り替える人が多いから、あまり心配ないが長年乗り続けるなら、ナンバーフレームとセット販売してるロックボルトを付けても良いかも。ナンバープレートを留めてるネジが錆びで茶色くなってるクルマはちょっとね。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:09:03.72 ID:Dsj1bC+bd.net
>>144
ナンバーフレームを付けてないクルマって、バスやタクシーそれに会社の営業車のイメージがあって俺は嫌だな。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:14:49.73 ID:pq8NcRVa0.net
レクサスやドイツ車はメッキのナンバーフレーム付いてるの見たことない。
つまりダサいってことよ。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:58:48.62 ID:33BZfXH6d.net
お前らホントに人の意見ばっか気にすんのねー
そのダサイって言ってるヤツがめちゃくちゃダサイ奴かも知れんのに

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:16:16.80 ID:N2qlZ0akd.net
確かにあんまり人の意見に流されるのもどうかと思うよね
結局ダサいかどうかなんて自分次第だよ
オダジョーなんて芸能人としてはオシャレだけど一般人だったら小汚い変わり者だぞ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:45:41.80 ID:oAbLC2gU0.net
>>144 >>148 がダサいに1票

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:47:32.92 ID:5T4qOWWVH.net
ボンネットフードモールの接触による、ボンネット川の塗装剥がれはたくさん報告が出てるのに、ここではその話題が全然上がらないよな?俺は納車待ちなのでまだ実際に見た事はないんだけど。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:48:13.21 ID:5T4qOWWVH.net
川を側に訂正。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:05:06.60 ID:3aS9fmmi0.net
話題に出すまでも無いでしょ
気になるならDに相談すればいいだけ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:08:31.47 ID:YHlu8oU70.net
>>154のクルマは塗装剥がれはしてないの?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:56:05.34 ID:pq8NcRVa0.net
>>151
でもお前全身しまむらだろ?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:28:05.64 ID:MlBaISsF0.net
ナンバーフレーム付けてるわ
てか毎回付けてる

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:00:04.19 ID:fdP2zOSC0.net
>>157
あるならあるで良いよね
ないならないでも良いがw

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:02:49.91 ID:OOVaS6y10.net
トヨらぶよりアルパパの方が圧倒的にトヨらぶ(笑)

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:16:33.34 ID:e42F3vGR0.net
アルファード30後期ですけど、うっかり通知ってスマホに来ないのですか?クラウンの時はドアロックとかウィンドウの閉め忘れとか来たんですが、Tコネクトも契約してますが、皆さんどうですか?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:02:35.39 ID:cJvmmahs0.net
俺もナンバーフレームはつけた。ダサいとかは気にしてなかったし、つけない選択肢はなかったな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:05:02.90 ID:kDKFDgTad.net
>>160
車種によって違います。アルヴェルは無いと

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:10:31.62 ID:7i8AUlJN0.net
>>156
すまん、オレ全身ユニクロ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:48:50.76 ID:e42F3vGR0.net
>>162
ありがとうございます。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:49:57.02 ID:E7OTsfBU0.net
これさすがに安すぎないですかね?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5724354482/index.html?vos=smpha201401201

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:57:16.99 ID:7i8AUlJN0.net
>>165
お、見つけましたね。
そのグループで私も買いました。
JBL探してたら間違いなく日本最安と思います。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:15:56.83 ID:fdP2zOSC0.net
>>165
そのグループは最高

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:54:09.47 ID:CAmRWcsq0.net
>>163
レベル変わらんやん

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:06:48.59 ID:vRcfVO83d.net
3月に焦って契約しちゃったけど、マイナーチェンジどんな感じかなあ?
待てばよかったかなあ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:08:23.83 ID:7i8AUlJN0.net
>>168
ユニクロはコスパ最高
1年で売り買いしてタダ乗りできるアルファードみたい。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:46:38.38 ID:cJvmmahs0.net
>>169
次はフルモデルチェンジだからマイナーチェンジはないよ。あるのは年次改良

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:47:07.78 ID:bkrVmI5J0.net
>>169
大幅な改良はないから気にすることないよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:57:35.57 ID:7i8AUlJN0.net
>>169
待つ必要無し。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:06:07.91 ID:D4v8unmnd.net
一年で買い換える人ってどのくらいの距離乗ってどのくらいメンテするの?
オイル交換すらしない感じ?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:20:17.68 ID:CAmRWcsq0.net
>>174
売ることが決まってたらオイル交換なんてしないだろ?走っても10000kmだし、後のオーナーの事を考えるヤツなんていない

新車で買ったなら無料の点検で交換する以外にするとは思えん

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:39:35.32 ID:7i8AUlJN0.net
>>174
年間5千キロいかないので、オイル交換してないっす。
ディーラーの半年無料点検くらい。
で、1年点検前に売却。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:58:11.92 ID:j4jDPvaAa.net
もちろん慣らし無しでいきなりぶん回して走るんだよね?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:05:24.61 ID:7i8AUlJN0.net
>>177
23区内なのでぶんまわせるような道がない。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:09:33.71 ID:GRH17MCE0.net
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?
今行けば彼女の便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。

中に入ると香水の香だけでした。失敗かと思い念のため汚物入れを開けると
ありました。温もりの残るナプ。
感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか
半端な量ではありません。口が膨らんでしまう位の固まりです。、


僕はナプキンをポケットに入れ出ました。席に戻ると彼女はまだ居ました。僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:10:04.78 ID:GRH17MCE0.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!、
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:10:43.66 ID:GRH17MCE0.net
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?
今行けば彼女の便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。

中に入ると香水の香だけでした。失敗かと思い念のため汚物入れを開けると
ありました。温もりの残るナプ。
感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。、
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか
半端な量ではありません。口が膨らんでしまう位の固まりです。

僕はナプキンをポケットに入れ出ました。席に戻ると彼女はまだ居ました。僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:23:35.08 ID:3dKmtXkR0.net
先輩諸兄にお尋ねです

この値引き額ならもう契約しちゃっていいですよね?
https://i.imgur.com/Tm0TNgM.jpg

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:55:35.15 ID:YHlu8oU70.net
>>182
今から8月登録で契約出来るんだ?実は去年もう既に契約してるんでしょ?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:34:06.56 ID:cJvmmahs0.net
>>183
8月登録なら納期約4ヶ月だから最近の見積もりじゃない?去年から3月までなら納期2ヶ月だから8月になることはまずないし

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:38:27.17 ID:2mEwhWnq0.net
リアエンタでドックコネ使ってHulu見ると途中で画面映らないんですけど皆さんもそうなります?
アイフォンも新しいんですけど、なんでかなー

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:17:16.68 ID:+HP30vZhd.net
タイプゴールド2はインパネがゴールドメッキだね。
ステアリングのメタルウッドがゴールドウッドだ。
よりオラオラ系だわ。
やはりSCパケ1択。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:57:49.23 ID:F1sLFX6Na.net
>>186
何を今更

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:13:52.00 ID:M98q61CQ0.net
>>186
金好きの中国人歓喜

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:13:45.19 ID:2gq7xwie0.net
https://cartop.co.jp/cardetail.html?k=6470

20系のタイプゴールド2の内装はこんな感じだった。ステアリングの部分はまだマシだけど、インパネ部分のゴールド塗装は周りの配色から浮いてるよな。
20系と同じようにするなら、リヤエンブレムも付けて欲しい。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:56:39.09 ID:GAMgsUpQ0.net
DAからJBLに乗り換えた

ナビもカメラもキレイだし、狭い駐車場とかのストレスが段違いで楽。
カメラ不要論者は百聞はなんとかだな
茸がなくなってさみしい気がするがここでDA茸と馬鹿にされるのがわかる気がするわ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:20:07.67 ID:YAn52wrw0.net
今タイプゴールドからSCパケに乗り換えるのって無駄ですかね

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:44:51.86 ID:0Fv52uUT0.net
貧民モリタイゴーは死んだ?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:52:44.09 ID:ItgSvyn8d.net
>>190
私はJBL納車待ち。
高い金払って本当によかった。実車見てないけど既に満足。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:57:01.99 ID:YxZ/BX0V0.net
JBLてかPVM
ないよりあるほうがよいに決まってる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:01:16.73 ID:GAMgsUpQ0.net
茸時代は車幅を感覚とピー音で判断してたけどモニタあれば一目瞭然

OPでもつけられないDAはかわいそう
っていうと社外のやつ進めるやついそうだけどガイド線もでないし、自動切り替えも難があったりと完全ではないやつばかり

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:16:11.17 ID:WBXrEGj5M.net
前期と後期初めはメーカーナビ解像度ガーおじさんもいたなぁ。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:22:18.45 ID:G1UwjY2R0.net
>>196
それはMOPを買えない言い訳

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:25:33.55 ID:YxZ/BX0V0.net
JBLてかPVM
ないよりあるほうがよいに決まってるよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:43:08.57 ID:myWLuj8d0.net
そりゃある方がいいに決まってる
問題としてるのは費用に見合う価値があるかどうかだ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:01:59.79 ID:vqJ1uB6id.net
>>199
良いこと言うじゃん
そう、DA車は定価で500万近い車の価値はないよな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:21:44.88 ID:08RWwnWCa.net
JBLは付けないと損するよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:23:48.90 ID:Ege52vq5M.net
そういやアルファードは白か黒か論争ってあるの?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:34:14.04 ID:vqJ1uB6id.net
>>202
ない
ピンクが至高

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:35:41.17 ID:j0JIdSwb0.net
>>201
高いんだもん
でも社外でDA対応サイド、フロントカメラってほとんどないかな?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:53:13.53 ID:oHKminR+0.net
FMCで乗り換えるならJBLを付ける選択肢はないな。
乗り潰すなら分かるが、数年乗り換えなら金額分の価値はない

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:12:52.84 ID:qeMWYiKJ0.net
資金的にDAしか無理だわ
PVMはすげーと思ったけど価格が高すぎんよ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:27:11.98 ID:y6wnTWMk0.net
PVMは欠陥商品だろ?
フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラの画像結合の合成が不十分で死角が発生してる問題がある。
特にボディの四隅近くがやばい。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:37:52.39 ID:GAMgsUpQ0.net
とまあこんな具合で茸擁護派が笑笑沸いてくるのが草

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:40:22.67 ID:myWLuj8d0.net
呼び方としてJBLて言ってるがJBL自体には費用対効果はないんだよな
キノコ無しに何十マンもかけれるかどうかだ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:41:34.81 ID:GAMgsUpQ0.net
でもほとんど回収できるんでしょ?

回収不可なナビキットとかよりリセールはよくね?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:06:51.49 ID:YtCTksh60.net
直ぐ自慢するんだよなぁ
JBL2500乗りわw

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:15:44.85 ID:SqPY6xM6M.net
>>208
買えない言い訳を買わない言い訳に頑張ってすり替えてるからなw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:18:59.87 ID:GkM8z6gId.net
JBL、茸、DA、AVMはNGワードにしようぜ。

ところで全グレードで紫外線、赤外線はカットガラスなのか?日焼けしないと思って良い?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:25:40.23 ID:YxZ/BX0V0.net
ラゲージアンダートレイ
あったら良いとは思うが高いなぁ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:40:02.54 ID:ciejx6iJd.net
>>213
IRカットフィルムのリヤシートはオプションじゃなかった?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:04:50.15 ID:ewrvmLjH0.net
ところで皆さんはダッシュボードの広大な面積になんか置いてる?
有効活用したいなぁ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:18:48.08 ID:myWLuj8d0.net
芝生を植えよう
温暖化対策

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:20:50.29 ID:GAMgsUpQ0.net
白い芝生がはえてるのよくみるな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:57:17.67 ID:BLcUS62i0.net
E.yazawaって書いたでかいタオルでも敷いとこうかな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:25:29.68 ID:sowgKkAna.net
それいいっ!

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:44:25.48 ID:YxZ/BX0V0.net
ダッシュボードマットとか意味あるのかね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:32:41.78 ID:qfUx5Xrs0.net
>>191
無駄。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:48:44.15 ID:WxlXgbyK0.net
>>216
稲植えろよ
田舎ヤンキー用に草はやせ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:49:05.66 ID:VUTKUqCV0.net
風でドア開いて、下の角ガリッた。
すごく小さいから塗っといたけどショック

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:26:06.30 ID:myWLuj8d0.net
だーれも気がつきゃせんよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:17:28.90 ID:M98q61CQ0.net
昔当て逃げされて5cmくらいのキズできてて修理屋出したら5000円くらいでキズの場所がわからないくらい綺麗にしてもらったわ
キズが深くなければなんとでもなるぽい
そこの職人はかなり腕がいいらしいけど

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:29:40.15 ID:mF2AGGFo0.net
Tconnectって車売る時になにか初期化する必要ある?
買取店でちゃんと初期化してくれるのかな?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:33:11.54 ID:Jk3oWltjd.net
改良後のSCパケをこの週末に注文したが納車は6月頭予定。
そんなもんなの?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:48:22.28 ID:gNsZEHY+0.net
>>228
GW挟んでるのに糞早いな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:24:17.28 ID:aoSzC/sB0.net
>>228
トヨペットで買ったならそんなもん。他なら7、8月だよ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:47:38.15 ID:G1UwjY2R0.net
>>227
自分でしておいた方がいいよ
販売店はその辺は何もしない

HDDの中の音楽が消されてないのは当たり前で、自宅住所の登録がそのままってのもあった

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 05:55:25.21 ID:dJXALfvy0.net
>>226
樹脂部だから素地が見えてた

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:25:31.99 ID:VWoevWm/d.net
>>230
トヨペットってそんな力あるの?
○○トヨタなら分かる気がするが。カローラやネッツは論外。
ディーラーの見込み先行オーダー分でグレードやメーカーオプションが合致するなら早く納車されるかもね。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:52:49.43 ID:/PVYMysXa.net
カローラで2月中旬に契約したけど3月末にきたで
ちなscパケ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:23:21.06 ID:VOmuyYuJM.net
上客には早く回すとかいう話ではない?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:49:25.23 ID:LNKt+gLKr.net
販売店ごとに割り当てされてる台数がある。
だからトヨペットだと納期が早いがネッツはおそいということもありえる。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:07:17.04 ID:zYwFV7Mca.net
や、トヨペットだから早いんだろ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:26:27.17 ID:EWCwjdUT0.net
トヨペットはアルファードやハイエースとかの生産枠が一番多いからだよ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:51:45.09 ID:ncvQ4tx/d.net
>>236
地域によると思われるが、うちの住んでる県だとトヨペットは値引き額ではネッツ(旧オート)に負けてた。
他のディーラーの営業マンも言ってたが、値引き勝負になるとネッツには勝てないと言ってたもんな。
なのでタイゴーの注文も2月末時点で終了してたしさ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:58:46.32 ID:M1OrRrtjr.net
>>137
キノコの意味分かってないw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:47:30.75 ID:Cc9oW+M8d.net
納車待ちなんですけど、パワーバックドアって開けてる途中にやばいぶつかりそう!ってなった時どうすればいいんですか?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:03:56.90 ID:hdKKIQO+d.net
ぶらさがれ!

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:08:37.40 ID:I35Uwc+xa.net
>>241
まず服を脱ぎます

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:36:02.75 ID:JimsJiXld.net
>>234
2月中旬なら納期は1ヶ月半から2ヶ月だから普通の納期やね。今は影響があって遅れてるのよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:47:25.60 ID:VWoevWm/d.net
全店併売なのにディーラーによって差があるの?(トヨペットは未だに多いの?)

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:07:58.34 ID:LNKt+gLKr.net
ランクル300の実物画像が出てるね

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:10:37.39 ID:+S3YP9Bg0.net
>>241
バックドアは開ける時は軽いし早いから手動、閉める時は重いから電動だな。
開けるのが手動だとぶつかりそうなら手で止めればOK。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:15:09.85 ID:tu4Lnxdn0.net
>>245
そりゃディーラーって言っても裏側で委託されてる会社はたくさんあるわけだし、県が違ったら値引きが違うように会社にも強い弱いとかあるから、それが全店舗になっただけやろ?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:16:24.65 ID:sxU4MbMr0.net
スライドドアみたいに開閉途中に開閉ボタン押すと止まるシステムじゃないの?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:47:24.94 ID:geqSVPLhd.net
>>249
途中では止まらなくて、戻っていく仕様です。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:12:12.79 ID:M1OrRrtjr.net
GWはどこ行く予定?うちは山陰の方に旅行

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:13:21.10 ID:MzfpV/YdH.net
https://kuruma-news.jp/post/369495/2

ホワイトパールクリスタルシャインは全体の62パーセント、ブラックは31パーセントなんだ。
もっとブラックが多いと思ったけど、高級車のイメージとしてはブラックよりホワイトパールクリスタルシャインを選択するんだね。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:44:25.43 ID:LNKt+gLKr.net
>>251
首都圏、関西圏の人じゃないよね?そうじゃなくてもこの時期に旅行なんてすごいね。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:54:27.51 ID:JW3VDxMI0.net
>>252
手入れが楽だからね。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:11:35.17 ID:geqSVPLhd.net
>>251
山陰なんて緊急事態宣言でも無いのに19時にはほぼ店しまってるぞ
市内の駅前店とかその時間廃墟

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:12:52.76 ID:UEccW4t5d.net
ガレージがないと202ブラックをキレイに維持するのはきついよ
キレイなブラックの高級感はすごいけど手入れ考えると無難なホワイトパールのが選びやすいよね

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:13:58.21 ID:/PVYMysXa.net
天敵の黄砂さえなければなぁ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:17:59.46 ID:0tfcB+vYa.net
>>255
時短要請だな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:22:51.04 ID:EnHyt2nxd.net
>>256
ガレージがなく普段からマメな手入れをしなければ、黒も白もどちらも汚れると思うな。
白のクルマも水垢汚れが酷い状態で街中を走ってるのをよく見かけるしね。
黒のクルマの擦り傷は白い線が見えるが、白のクルマの擦り傷はどんな感じ?目立たないんだよね?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:33:36.64 ID:WYoyNs1Tr.net
>>253
国賊政治家共の魔の手から日本を救うべく旅行と飲み歩き行くよ
五輪中止になるまで頑張る

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:35:50.21 ID:WYoyNs1Tr.net
>>255
そうなの?どこが良いかな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:35:40.79 ID:LNKt+gLKr.net
>>260
こういう奴がコロナになっても病院は受け入れないくらいの政策にしないとダメだな。国はほんと中途半端。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:59:42.42 ID:yLOoU4pcr.net
>>262
利権オリンピック様のために政治家共の愚策に従って奴隷するのかぁ
偉いね日本奴隷の鑑だね

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:32:19.63 ID:ha1BMGm3M.net
結局のところ
トヨタのコーティングしたら洗車機ぶちこんでも概ね大丈夫なん?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:42:17.66 ID:tu4Lnxdn0.net
>>264
どんなコーティングでも洗車機入れたらコーティングが落ちるのは早まるよ

オレはめんどくさいから普通のガラスコーティング(高いからトヨタのではない)して、洗車機は隔週〜月一くらい
もちろんハゲてるだろうけど、またコーティングすればいいし、コーティングないよりは傷は少ないと思ってる

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:58:53.58 ID:Cc9oW+M8d.net
>>247
なるほど、手動で開けるスイッチみたいなのもあるんですね

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:03:15.27 ID:NtnfElIDd.net
洗車機なんてするならコーティングしても意味ないぞ
手洗いしないならコーティングなんかしないほうがいい

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:24:11.74 ID:/FusH1eK0.net
>>233
ハリアーとアルファード、ハイエースは基本的にトヨペット優先。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:27:55.09 ID:EnHyt2nxd.net
トヨらぶの昨日の最新動画が消えてた。まだ見てなかったけど、アルファード以外の動画はみんな見てないしね。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:33:33.63 ID:Wwncif3T0.net
トヨラブの情報いらん

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:14:55.53 ID:B4vm2ASs0.net
アルパパはアルファードネタ以外は再生数が伸びない

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:30:58.48 ID:3eXkvkXtM.net
とよらぶ
ヤリスとパッソ比較してたな
どっかから怒られたんだろうか

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:32:00.85 ID:pVeOAxs+0.net
>>269
ヤリスとパッソの動画だよね?
トヨらぶ嫌いじゃないけど流石にクソつまらんし需要もない動画だったな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:54:56.60 ID:EnHyt2nxd.net
>>272 >>273
そうそう。ヤリスとパッソの比較動画だったね。あまりにも再生数が少ないので、黒歴史になると思って削除したのかも?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:18:17.19 ID:RObGmZvb0.net
キノコ付Sですが週末に契約してきました!
今はウッキウキで持ち込み分の社外アクセサリー選んでます

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:25:07.26 ID:Z5I/9Lg/0.net
>>275
マイナーチェンジ車ですか?いつ頃納車だろう?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:37:35.48 ID:B4vm2ASs0.net
>>275
Sはシンプルだから逆に社外アクセの余地があって楽しいよね

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:32:56.02 ID:RObGmZvb0.net
>>276
マイチェン車です!7月下旬です!

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:42:13.03 ID:ixyRJdGxr.net
レーダー探知機をユピテルからコムテックに乗り換えた
HVの情報いっぱい出るしUIも操作性も遥かに良いしユーザー投稿ポイントとか無料で自動ダウンロードだしケタ違いに良かった
これほど満足度高い買い物は久しぶりだ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:09:56.60 ID:1S4NB17e0.net
そうか、なんか違和感あったけどメーカーによっては年次改良をマイナーチェンジって言うとこもあるのか

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:12:23.49 ID:XcHP0z720.net
ユピテルは少し前のモデルからOBD表示がクソになったもんなぁ
なんであんなに味気ない表示になったんだろうか

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:07:14.24 ID:XZQQJh8d0.net
>>278
言ってほしいか?
言ってやるぞ。

オメ!いい色買ったな!

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:19:11.48 ID:sUtV+GSNM.net
>>245

> 全店併売なのにディーラーによって差があるの?(トヨペットは未だに多いの?)

買えないお前に何の関係があるの?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:25:10.61 ID:uq/0gm6yd.net
アルファードは車両保険料率高いの?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:37:20.58 ID:8rknrtyZ0.net
茶色のモデリスタ見たわ
周りは白か黒しか見ないけど、他色のモデリスタって新鮮で意外とカッコいいな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:40:20.48 ID:YDDyIQdt0.net
>>285
グラファイトのモデリスタ俺も見た事あるけど結構カッコいいよね
自分で選ぶ勇気はないけど

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:04:38.05 ID:korOKKN30.net
>>284
17段階中の11だから、少し高め。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:19:01.02 ID:HgD2Hj3+0.net
>>275
Sグレード良いよね
8人乗りかな?

スライドドア付けたゴールドと価格差って30万ぐらいだっけ?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:44:45.14 ID:DPAm79uad.net
アルヴェルは子供が小さいので仕方なく乗ってるダサいファミリーカーだろ?
子供が大きくなったら速攻でカッコいい車に乗り換える人が殆どなのに、アルヴェルがカッコいいと思う人がいるのに驚いた。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:45:13.84 ID:PnNFVDd10.net
カッコいい車って何?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:02:32.33 ID:dZBEoGv6a.net
ノア

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:29:12.59 ID:PpgA9DfW0.net
ポルシェのマカンとか

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:36:28.53 ID:TjOwhm9pd.net
>>288 5月からの改良後はSグレードも両側スライドドアとコンセント1個が標準装備になって価格が7万円ほどupするので、7人乗りだとSタイプゴールド2との価格差は約27万円になります。
主な違いは3眼ヘッドライト、パワーバックドア、専用シート表皮、ブラック内装、ゴールド塗装に27万円up出来るかどうかでしょうね。
ところで2眼と3眼では明るさの違いは大きく違って来るのでしょうか?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:41:23.68 ID:dZBEoGv6a.net
見た目

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:59:55.62 ID:rkEapZH/r.net
明るさはAHSのが上だろう
AHBの乗ったことないから知らんが

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:14:45.48 ID:oixSAcBX0.net
>>279
レーダーで思ったけどJBLだとアプリにオービスマップあるからいらなくねーかな
納車前に知ってたらレーダー付けなかったわ
最新式のレーザー対応とか言ってたけどオービス以外で使えるか微妙だし

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:15:56.93 ID:TjOwhm9pd.net
SCパケの合皮シートって座ってるとツルツルして滑るよな。
オットマンを使って足が浮いてると2列目シートだとブレーキを踏むと前にスライドするような感じ。オットマンを使わずに足がマットに付いてたら、そこまで滑る感じはしないけどさ。
みんな滑らないようにどんな対策してるの?座布団とか敷いてるのかな?
ぶっちゃけシート表皮はタイゴーのほうが滑らないと感じた。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:17:15.57 ID:TjOwhm9pd.net
>>296
いろんな場所で神出鬼没する移動式オービスでも遠くから検知するの?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:56:19.18 ID:qSHYpdvG0.net
>>297
前席の背面に取り付ける足置き気になってる
折り畳めるみたいだけど、乗り降り邪魔かなぁ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:27:59.69 ID:N0eip5I4r.net
>>296
あんなもんで取り締まり回避出来るわけないだろ気休めにもならん
移動オービス、半固定オービス、ゾーン30の仮固定オービス、通常オービスとセット運用のダブルオービス、それに加えてネズミ捕りやパーカー白バイなどなど
桜田門の様々なみかじめ料稼ぎから身を守るためには最新鋭のレーダー探知機とリアルタイム情報更新が不可欠よ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:47:12.80 ID:TjOwhm9pd.net
>>300
お勧めの最新鋭レーダー探知機はどれですか?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:07:49.20 ID:XWJFuxeDr.net
>>301
コムテック 809LV
ユピテルとかセルスターとか雑魚

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:39:30.26 ID:fW+SaxS9a.net
釣りとかキャンプにも使えるからええ車や
車中泊もできるし
社内にひくエアーマットオススメある?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:14:06.05 ID:dZBEoGv6a.net
>>303
グレードは何?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:44:48.26 ID:oixSAcBX0.net
>>302
コムテック昔は電波の受信感度悪かった
今はいいのか?
ユピテル意外選択肢に入ってなかったわ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:39:04.67 ID:Gkls1NtJ0.net
>>293
2−3眼の違いってアダプティブハイビーム?だっけのためで関係ないんじゃない?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:56:12.80 ID:2L1sBV/gr.net
>>305
比較動画があちこちにあるよ
最新バンド対応&誤報キャンセルも頭一つ抜けてる

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:58:02.48 ID:dZBEoGv6a.net
そういえば20年ほど前に速度レーダーと同じ周波数出す発振器持ってたなぁ
確か使ったことないんだぜ?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:27:23.79 ID:2L1sBV/gr.net
これとかな

最強!ZERO 709LVのKバンド受信テスト レーダー探知機2021年比較テスト
ttps://www.youtube.com/watch?v=PIs4QiGz_mU&t=249s

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:38:39.90 ID:O2AKVkyA0.net
レーダーなんかいらんやろ
使ってるやつは運転DQN

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:01:35.85 ID:xvYEWvrYM.net
>>297
買ってもう少しで3年経つけどチャイルドシートが2個あるせいで後部座席に座れたことないな。
外すのめんどいのよね。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:30:52.46 ID:Bi0vodlLM.net
チャイルドシートガードはあったほうが良いと知った
まあ座布団でもいいが

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:33:39.70 ID:XiL9jYvmd.net
>>312
2000円くらいで売ってるんだからちゃんとしたやつ買えよw

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:45:57.85 ID:oixSAcBX0.net
>>309
サンクス!
シックスセンスのメッシュサンシェード買うわ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:50:52.01 ID:fW+SaxS9a.net
>>304
scパケっす
二列目は無理やね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:56:04.92 ID:XZQQJh8d0.net
>>315
そうなんだよねぇ
車中泊考えるとSでよいかな、と考えてみたり。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:24:53.73 ID:44Mcb9TZ0.net
>>312
意外と良いやつないよね
黒っぽいのが多いし
白やベージュレザーだとせっかくの色が隠れるしなぁ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:28:20.45 ID:63qmrQSLd.net
車中泊ってそんなにするもんなの?
ありえなえんだけどな。5000円出してでも格安ホテル泊まった方がいい。
価値観の違いだよね。
失礼しました。

でもアルファード買って車中泊って何か貧乏くさいと思っちゃうな。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:29:53.91 ID:1lWxvkj50.net
明日タイゴー発表なのに静かじゃねぇか

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:35:25.65 ID:TjOwhm9pd.net
>>319
何時に発表(解禁)なの?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:36:20.93 ID:bd0KnckU0.net
>>318
いや金がないから車中泊するんじゃないと思うぞ笑
自分もハイエースあるけどアルファードでも普通にオートキャンプとかするし
ホテル、コテージもゆっくりできて良いんだけどね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:36:45.65 ID:44Mcb9TZ0.net
車中泊動画は見ててワクワクする

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:01:22.50 ID:Bi0vodlLM.net
車中泊って
複数人でやる時はトイレに立ったり外に出たくなったりしたときに気を遣いそう

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:24:22.06 ID:VF0EsFZU0.net
俺も子供の輸送用車なんだけど
チャイルドシートガードやらシートカバーってやっぱり付けるべきかね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:49:06.96 ID:44Mcb9TZ0.net
>>324
本革シートでisofixで新生児から対応のやつを
ずっと付けてたら座面に痕はついてしまった

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:14:23.15 ID:TKZejZNa0.net
>>318
価値観の違いとかじゃなくてさ
普通に旅行に行くならホテルに泊まるだろうよ
キャンプやら釣りやら雪山やら自然で遊んだことないのか?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:17:01.10 ID:N4LWx+d6d.net
ドラレコとレーダー一体型を買おうか考えていますがやっぱり別々の方が良いのでしょうか?
あとドラレコも前後タイプ買うか360度タイプ買うかも迷ってるので皆さんが付けているのを教えてもらえますか?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:29:27.32 ID:Bi0vodlLM.net
アルfavoチャンネルはとよラブよりアルファード愛に溢れててすこ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:27:34.77 ID:8rknrtyZ0.net
帰省の時にPAで仮眠するの好きだったなぁ
今は家族増えて無理だけど

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:37:06.68 ID:OpqPzP/S0.net
>>327
別体にしとけ
ニコイチは機能クソすぎ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:44:22.00 ID:6K2Y0X8jd.net
>>326
いやいやキャンプならテントとかコテージとかでしょ。
車に泊まる意味がわからない。
キャンピングカーならわかるけどアルファードは明らかにキャンピングカー用途には向かない。エグゼクティブパワーシート云々ではなくキャンプならキャンピングカーにすべき。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:47:57.75 ID:IEE4sF7br.net
まぁ交友関係狭い奴はキャンプなんかしないだろうから車中泊がビンボー臭いとか思い込んじゃうんだろうな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:54:03.42 ID:OpqPzP/S0.net
>>331
やった事がないからそういう妄想語っちゃうんだなぁ
テント泊してたら雨が降ってきたから車中泊に切り替えたり
スノーキャンプはそもそも寒くてテント向かないから車中泊にしたりとか
ごくごく普通にあるんだよねぇ
キャンカー?年に数回しか使わないのにそんなもん買うかよ頭悪すぎる

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:56:08.00 ID:IEE4sF7br.net
>>331
キャンプしたことありませんって言ってるようなもんだな
どうせアルファードも持ってないんだろうが

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:02:48.68 ID:latqeLXu0.net
アルファード乗っていながらキャンプさえ行ってないとは悲しい人生だな
もしかして独身?5000円のホテル泊まってる方がよほど悲惨だろ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:13:54.39 ID:gkrE9Flt0.net
>>331
田舎は良いね
バカデカいキャンピングカー置いておける駐車場とかあって羨ましい

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 05:07:54.19 ID:7Ug158WO0.net
>>315だけどGWキャンプに誘われたんだけど行くの娘と2人だしテント持ってないから車中泊でええかな〜と
俺は二列目でいいけど娘は横にして寝かせたいから三列目なんかいい方法あればと思ってね
まぁテント買ってもいいけど今からだとkonozamaくらいそう

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 05:55:16.60 ID:iTq3/jq00.net
>>337
いいね
娘いくつ?車中泊とか喜んでくれる年頃?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:08:39.18 ID:gTWMk/+10.net
>>328
そもそもトヨらぶは車に対する愛ないから。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:23:15.29 ID:b2k6f4cW0.net
アルファードで車中泊って、ただシート倒して寝てるだけだろ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:49:15.67 ID:7Ug158WO0.net
>>338
今年小学生になったばっか、まだちっさい
キャンプは初だな
車中泊って子供には寝づらいと思うんだがどうなんだろう?
個人的に子供の頃あんまり寝れなかった記憶があってな、少しでも快適に寝れる方法があればなぁと
三列目の椅子の前に膨らむマットレス詰めるとか?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:50:17.62 ID:9ntnv3aj0.net
>>331
いろんな用途で車中泊をする人がいる事も知らないくせに
貧乏くさいとか言っちゃってるの?
無知すぎだろ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:28:19.28 ID:RBccOaf10.net
車中泊云々より適材適所選べずに一台で済まそうってのが貧乏くさい

車中泊優先ならフラットにできるSかG,X はたまたノアヴォクを選ぶべきだろ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:35:06.01 ID:N23WN5jM0.net
スピード違反でパトカー(覆面含む)に捕まった経験はあるが、オービスやレーダーで捕まったことは無いな。
パトカーや白バイ探知機(車の1km前後)が有れば即買いだな。最新のレーダー探知機はこの機能ある?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:46:00.21 ID:GAGpRWCsa.net
>>343
すまん日本語で頼む

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:50:13.89 ID:r5nDpmKvF.net
>>341
最近のキャンプブームと緊急事態宣言のせいで、GW中のキャンプ場は民度の低いにわかキャンパー大集合になるからおすすめしない

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:51:16.79 ID:jyVYDbUnd.net
>>343
発想が桁外れの金持ちかド田舎の庶民でクサ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:55:03.08 ID:3NQC3uNld.net
>>344
パトカーや白バイの取り締まりは追尾式だから探知機では厳しいと思う。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:01:29.40 ID:5U8/xa/i0.net
頭ゆるキャンてやつね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:58:59.77 ID:GAGpRWCsa.net
>>346
子供とゆるキャン観てたわw
騒音とか酔っ払いのトラブルもありそうだから車中泊もありかなと思ってな
車ならすぐ移動できるし最悪撤退できる
子供が寝れれば何でもいい

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:29:00.84 ID:x8UJzK3br.net
>>343
車中泊「優先」なんて誰が言った?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:31:30.96 ID:x8UJzK3br.net
>>344
あるっつーか取り締まりエリアでは警告出るよ
過去に取り締まりされたところはデータベースになってる

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:33:43.98 ID:x8UJzK3br.net
>>348
現代の探知機は単なる電波受信機じゃないよ
GPSとデータベースとリアルタイム配信がメイン機能

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:40:47.71 ID:P9qvM8W1H.net
>>353
それじゃー>>344の人が質問してる前方や後方で走行してる覆面パトカーの存在をGPSとかで検知して探知機で知らせてくれるの?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:07:16.00 ID:NH2iHv5JM.net
ロンブーの軽キャン動画みて憧れたわ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:19:23.85 ID:x8UJzK3br.net
>>354
日本語読めないのか
可哀想に

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:28:41.42 ID:HH+gwcVCd.net
>>303

https://ec.coleman.co.jp/item/2000031957.html

Cパケでこれと電動ポンプで車中泊したわ
電動ポンプが120wでアクセサリーコンセントでは使えなかったので200w対応の安いコンバーター買って12vから変換

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:32:35.25 ID:P9qvM8W1H.net
>>356
簡潔に質問します

パトカーや白バイ探知機(車の1km前後)が有れば即買いだな。最新のレーダー探知機はこの機能ある?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:46:06.83 ID:2M9UVUUxa.net
ある。
ただし100%感知できない。
たまたま車両から電波が発信されたら感知できるってだけ。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:51:07.03 ID:P9qvM8W1H.net
>>359 ありがとうございます。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:52:32.76 ID:x8UJzK3br.net
>>358
パーカーや白バイがどうやってスピード計測してるかくらい調べろ馬鹿が

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:56:20.83 ID:x8UJzK3br.net
低リテラシーの猿はレーダー探知機なんて買っても使いこなせないから買うなよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:58:26.35 ID:NDGJCPULd.net
>>361
追尾式で取り締まりをしてるのは知ってるよ。質問については>>359の人が教えてくれたから。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:02:41.05 ID:x8UJzK3br.net
>>363
パーカーと白バイ同列で語ってる時点で無知だろ
>>359にしても取り締まり波やレーザー出すのはパーカーのみで白バイは出しても警察無線だけだと言わない時点で低リテラシー

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:06:23.83 ID:x8UJzK3br.net
様々な取り締まりがどういう方式で速度測定してるかくらい知った上で>>344みたいな事を言ってるんだと思ったから>>353のレスしたんだよ

速度測定方式も知らんで質問してるガイジだとは思わなかったわ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:10:53.69 ID:JuINJJied.net
>>350
移動したい時に移動できるのか?疑問だけど・・・
特に西丹沢とか、カオスな感じだよ
公式Twitterが↓こんなこと言ってる

5月1.2.3日泊は鬼電話☎が来ています

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:53:04.02 ID:GAGpRWCsa.net
安全運転を心がけてればパトカーも白バイも怖ないだろ
ただし横断報道の一旦停止はマジで理不尽が多いから気をつけて
とーちゃん捕まったわ

>>366
家から1時間半くらいのとこの山の上の村らしい
コンビニもまばらな過疎地だけどキャンプ流行ってるからちょっと心配

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:09:52.56 ID:YIB/V0yla.net
>>364
あなたのほうが読解力ないけどな。
やばいぞ、大丈夫か?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:11:42.44 ID:chcoOjk4r.net
>>368
パーカーと白バイの違いも知らない低リテラシーはすっこんでな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:24:23.92 ID:YIB/V0yla.net
必死だなぁ
微笑ましく見てあげるけど余裕がない人ですね
いつもそうなの?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:32:17.86 ID:UFgZHQJCr.net
文系低学歴がレーダー探知機なんて考えるなよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:33:32.87 ID:PWQjhYmqd.net
>>369
低リテラシー言いたいだけちゃうんかと

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:35:07.46 ID:YIB/V0yla.net
>>372
なるほど。そういうことだったんですね。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:50:39.75 ID:UFgZHQJCr.net
これだから文系低学歴はリテラシー低過ぎて

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:54:00.06 ID:23Zj7o6N0.net
>>367
横断報道とは?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:56:25.98 ID:GAGpRWCsa.net
>>357
情報ありがとう!
調べてみます。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:00:47.98 ID:YIB/V0yla.net
>>375
歩道の誤りでしょ。
いちいち突っ込む程度の誤記ではない。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:16:52.67 ID:f7J/04nJa.net
2022年4月くらいにフルモデルチェンジじゃないけど改良されて
ヴェルファイアが無くなってアルファードの
一部グレードになるってディーラーに言われたんだけど
今日なんか発表されるんでしょ?それのことかな?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:17:46.07 ID:K7msu/qyF.net
タイゴー2の発表は?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:35:50.12 ID:N23WN5jM0.net
パトカーや白バイ隊員は頻繁に警察無線で交信してるだろうから自車前後1km範囲の警察無線さえ傍受出来れば注意喚起になるし、違反車を発見したら「今から車種○○○、ナンバー○○○を追跡します」とかの連絡を警察無線で本部等に入れるはずだから、それを傍受出来れば自車が対象なのか判明するから安全運転が可能だよな?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:41:32.04 ID:H7R1vMSa0.net
今回のゴールドIIはリアのエンブレム付かないんだ
てか出す意味あるんかね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:44:53.82 ID:5U8/xa/i0.net
アルファードのhpが更新中だ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:19:36.12 ID:0QpzNIZmr.net
特別仕様車いい感じや!!!

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:24:23.58 ID:nOP7sadba.net
タイゴー2ね
https://toyota.jp/alphard/grade/special/

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:26:08.09 ID:NDGJCPULd.net
当初ディーラーの営業マンから漏れてた情報から違ってた内容は、タイゴー2だと人気のないクリーム色のホワイトのみなくなって3色展開。
ハンドルは黒木目調から金木目調になると言われてたが、実際は木目調ハンドルは廃止。ゴールド塗装はDA周りとシフトレバー、ダッシュボード部分
木目調ハンドルを廃止にしたから価格据え置きにしたんだろうね。タイゴー1のほうが良かったね。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:41:27.45 ID:nOP7sadba.net
この木目は好き嫌いが分かれるよね。2の情報がディーラーから出たときに待たないで1を注文して良かったと思う

http://imgur.com/DI0oQG0.jpg

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:47:34.75 ID:nOP7sadba.net
メインのカタログもアルファードの中におまけ程度の存在でヴェルファイアが居る

http://imgur.com/dQ2oQZY.jpg
http://imgur.com/HV8KETD.jpg

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:48:50.92 ID:0QpzNIZmr.net
てか、あんまり変わらんな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:40:11.44 ID:FFCxkaaga.net
そりゃ年次改良なんだからほとんど変わらんぞ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:41:53.54 ID:H7R1vMSa0.net
あれオートライトは?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:56:37.65 ID:NDGJCPULd.net
>>389
タイゴー2になって価格据え置きとはいえ黒木目調ステアリングがなくなったのは年次改良ではなく年次改悪だと思う。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:15:41.92 ID:NDGJCPULd.net
>>386
https://221616.com/catalog/toyota/alphard/200807_201501/10085526/photo/3739714

20系のタイプゴールド2の時のゴールド塗装だけど、30系のゴールド塗装はまだマシだが今回は年次改良前のタイプゴールドのほうが良かったね。20系の時みたいな金木目調のステアリングが付いてたらメチャ良かったのに。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:55:10.74 ID:+pfSHL5Hd.net
gold2が出て悔しい皆さん(笑)

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 17:06:49.75 ID:dKsetNou0.net
オートライトの時点で絶対嫌だわ

オートライトにしても、もっとしっかりとした作りならいいけど
とってつけたかのような、かなりちゃっちい仕様だからな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 17:36:18.26 ID:Kax4gFaXa.net
ウッドコンビハンドル削除されてるじゃん・・・
この色でオプション設定あるのか?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:25:19.52 ID:QFY6t/f+d.net
SCパッケージはそのままコンビハンドルだよね!?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:59:47.16 ID:0J74wXHT0.net
>>394
今までのオートライトとなんら変わらんやん
オートライトの位置から変えることなんかあるか?

ただ走行中はオートライトが解除できないだけなのに何を嫌う?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:59:48.44 ID:0irLtgxVa.net
>>396
本革巻き+メタルウッド

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:11:53.94 ID:n1zIzxcJ0.net
>>390 カタログには標準装備でオートライトではなくコンライトでライト自動点灯+消灯システムと書いてるが、消灯システムとは何だろう?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:25:55.83 ID:ASCRjeG+0.net
>>397
夕方とかに高架下を抜けたあとにライトが消えないときあるじゃんね。高架下を通ってなければヘッドライトが付いてないであろう明るさなのについたままにやるやつ。あれを解除できないことがやだね。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:26:29.85 ID:LUdscldU0.net
3眼は全車標準になった?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:41:44.18 ID:WZeLnwCRp.net
オーディオレス復活した?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:43:03.74 ID:YgpXhPA20.net
>>401
オンラインカタログ見なよ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:45:52.66 ID:n1zIzxcJ0.net
>>400
オートライトが嫌な理由ってそれなの?ここには短期間で乗り替える人が多いので、すぐにオートライト付きのアルファードに乗ると思うが、
そうなったら今度は昼間に点灯してないアルファードを見かけたら、無点灯虫とか言ってバカにする奴がいると思う。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:30:35.65 ID:iTq3/jq00.net
ラゲージアンダートレイつけてる?

洗車用具とかしまうしあるならあるで欲しいような…

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:49:20.41 ID:ASCRjeG+0.net
>>404
どっちかっつーと無点灯より明るいのにライト付けてる方がカッコ悪くない?夕暮れならスモールとフォグだけの方がカッコいい。異論は認める。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:04:35.10 ID:n1zIzxcJ0.net
>>406
カッコ悪いかどうかの判断は人によって違うので、何とも言えないけど最近はオートライトのクルマも増えて来たよね?昼間でもクルマの存在を遠くからライトの点灯によって確認出来るので良い事なんじゃないかな?
オートライトのクルマが多くなれば昼間のライト点灯も当たり前の時代になって違和感がなくなるかもしれませんね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:06:03.35 ID:czAW0dRl0.net
アルファードTypeGoldU出たんだけど
中身のメッキが金ですげぇ下品に見える

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:14:07.12 ID:n1zIzxcJ0.net
>>408
まあ今までのタイプゴールド1はエンブレムだけがゴールド塗装でどちらかといえば「タイプブラック」だったので、
2になってやっとタイプゴールドらしいクルマになったんだと思うな。
でも20系の時のタイプゴールド2のゴールド塗装に比べたら地味目になってるよ。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:20:30.31 ID:M4BRYHFHa.net
マイチェンとかもうやることがなくなったんだよな、

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:23:27.39 ID:N23WN5jM0.net
バイクは昼でもヘッドライト点けてるぞ。
視認性向上のため車も同じように昼でも点けるのを義務化すれば良いと思う。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:40:20.43 ID:czAW0dRl0.net
20系はハイエースみたいなシートの高さが気に入らずに
購入見送ってエスティマにした
30系になってヴェルファイアGE買ったけどね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:45:08.39 ID:LUdscldU0.net
>>411
昼はディライトで充分です

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:58:24.60 ID:71O6E4Fg0.net
オートライトって歩行者の人どうなんだろうね?
ハイビームとか車は認識するんだろうけど歩行者も感知してなおかつ配慮したハイビームになるのかね?
ならないなら一気に欠陥機能になるだろ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:00:36.10 ID:iUcMq7M20.net
そして俺はSを契約した

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:02:07.89 ID:0J74wXHT0.net
>>404
昼間にも常時点灯だと勘違いしてないか?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:02:25.85 ID:n1zIzxcJ0.net
>>414
俺は分かんないけど、トヨタのクルマでも既にオートライトになってる車種はあるんじゃないかな?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:04:55.52 ID:n1zIzxcJ0.net
>>416
今昼間でも常時点灯してるクルマが街中でも走ってるが、あれってオートライトのクルマではないの?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:07:06.61 ID:0J74wXHT0.net
>>418
違う。あれは故意に昼間でも点灯してる

オートライト義務化ってのはもともとあったオートライトの機能というかオートライトの位置から動かせなくなるもの
だからずっとオートライトの位置にしてた人は仕様が変わってもなんら変わらない

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:36:19.81 ID:O3m8LWand.net
タイ語2を1年発売して来年4月に40だろうよ
半導体の遅れの異論は認める
ただ、今の20系から乗り換えたいし
車検も絡むから2022年の4月希望

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:24:56.93 ID:e4aBHX0/0.net
もうすぐ納車なんだが
17インチだからアルミ買いたいんだけど
空気圧センサーって純正は付いてるの

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:55:15.30 ID:mES6d+Vj0.net
>>421
17インチだからアルミ買いたいんだけどって…どゆ事??もっともっと大きくしたいって事か

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:57:40.09 ID:Ne8tav4E0.net
>>421
ついてない

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:02:19.32 ID:675jaGrR0.net
>>421
純正以外はDQNやぞ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:41:13.24 ID:/4Zn60l40.net
>>414
それはオートハイビームな。
オートライトは暗くなると自動で点灯してエンジン切ってドア開けると自動で消灯する機能。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 02:00:25.76 ID:wu7cCygO0.net
>>422
18インチの安い純正にしたい

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:03:20.56 ID:vJ+ref3x0.net
車内ができるだけ傷つかないように
レザー部分とかパネルとか樹脂とかコーティングしたい
オートバックスとかに売ってる?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:19:15.01 ID:T1U86qmTa.net
>>426
ヤフオクかメルカリどーぞ。
新車外しが9万前後

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:27:18.92 ID:qMdqBHUj0.net
scの純正アルミが1番好き

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:35:43.43 ID:ZM6pzlUK0.net
>>428
おれはメルカリで8万円送料込みでかったよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:24:47.29 ID:PIO2n/gd0.net
>>427
あきらめろん
何のためかわからんが変なことするとかえって売るときの査定下がるぞ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:03:09.04 ID:iSZLd26V0.net
ディスプレイオーディオ完全撤去してBIG X 11にしたいのですが、ナビ本体代以外でいくらくらいかかりましたか?
知り合いのとこだと実績がないらしく、10マンくらいかかるのではと言われて、それは高すぎだろと思っています
あと実績がないのが不安
また、ディスプレイオーディオでは使えていた機能で使えなくなったもののようなデメリットはありましたか?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:09:40.46 ID:Kd3pyml6d.net
30系タイプゴールドは型落ち扱いに
変わるね、好みは様々だが

型落ち扱い(笑)

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:25:03.35 ID:R2XLj7EC0.net
Sよりゴールドのが良いですかね?
営業さんかなり勧めてくるがゴールドがあんまりなぁ…

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:40:22.90 ID:UQc9jXMPa.net
タイプゴールドっていう割に高級感がないのがな
どっちかっていうとパリピがキャンプとかスノボに行く車
若い人向き

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:19:32.19 ID:HqG8ICE/a.net
>>434
3眼とパワーバックドアはSだと付けられないからね。3眼はともかくパワーバックドアはあった方が全然楽

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:30:14.58 ID:hx73tBMT0.net
>>432
ホレ

https://www.alpine-style.jp/goods/alvel-da-move-package/

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:30:37.83 ID:+ItTyy1q0.net
タイヤ(ヨコハマ ブルーアース RV-2 225/60/R17)が1本パンクしたんでディーラで交換してもらうんだが、工賃混みで30,000円。
タイヤだけで28,000円もするんだが、高すぎ?
楽天でみたら、同じものが1本 13,000円ほどなんだが・・・
これボッタ?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:33:15.38 ID:qGNQlj9er.net
>>434
Sの方が室内が明るくて好きやなぁ

3眼が必要ないならSでよくない?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:36:46.01 ID:hx73tBMT0.net
>>438
ディーラーでタイヤとバッテリーは買ってはいけない
通販で買って持ち込みにするか、近くの安い店を探そう

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:37:56.07 ID:/Qh4uXVA0.net
>>439
短期間で乗り替えるなら気にならないけど、長期間乗り続けるのなら天井のグレー内装の汚れは結構目立つから、俺はブラック塗装のタイゴー2がいいかな。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:38:32.66 ID:bMjsPETTr.net
>>438
交換ってなんで?修理して使えばいいだろ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:39:19.46 ID:bMjsPETTr.net
>>441
タバコ吸わなきゃ汚れねーよ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:40:24.44 ID:hF6xkea90.net
>>439
ボッタと感じるなら、楽天で買ってどっかに持ち込んで交換してもらえば?
さっさとタイヤが届いて、交換してくれるところ見つけて、が前提な

価格はバックスとかタイヤショップとかの量販店と比べるのが正解だろ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:42:08.79 ID:+ItTyy1q0.net
>>442
修理は以前にしたんだが、徐々に空気が漏れてきている、って言われ

目視ではわからんので、本当か知らんが
しかし高い

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:46:18.40 ID:bMjsPETTr.net
>>445
緊急じゃないなら楽天でタイヤと交換チケ買って近所の店で交換すれば安いよ
1年落ち9000円+チケ2000円くらいか

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:48:32.06 ID:bMjsPETTr.net
>>444
持ち込みなんて不要よ
楽天や尼で買って作業店直送
あとは予約打ち込んで当日行くだけ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:06:40.01 ID:hF6xkea90.net
>>447
それも含めて持ち込みタイヤ交換って括りじゃないの?。直接販売店から購入以外なんだから
今時、自分で新品タイヤ積んでいくとか無いのはわかってるよw

ディーラーでタイヤ交換は、マジ高い。ネット経由だと同額で上のクラスのタイヤ履けるからな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:18:39.45 ID:/Qh4uXVA0.net
>>448
嘘かホントなのかは分からないけど、同じタイヤでもディーラーとかに卸してるのとネット販売のでは質が違うらしいね。
まあネットだと長年保管してるタイヤを送って来られても文句は言えないし。そう考えるとタイヤの製造月が事前に分かる店頭販売のほうが良いと思うな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:33:48.33 ID:acmweAq+a.net
>>449
質が違うとか死んだジー様がよく言ってた

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:44:25.76 ID:0CkMqPQv0.net
>>435
これやな
Sはカスタムとかリセールとか興味無い普通のファミリーが乗ってるイメージ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:53:04.77 ID:hF6xkea90.net
>>449
激安ネットショップは3年落ちとかまでは出品ある。(保管が適切なら、メーカーも3年なら品質問題なしとからしい)
日本製じゃないのもある。ただ、銘柄同じなら生産時の品質は同じ。

製造半年以内の日本生産なら高くなるね。ディーラー仕入れは、そういう間違いないものかもね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:58:07.69 ID:qGNQlj9er.net
タイゴー2が出たから来年フルモデルチェンジでいいのかな?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:33:14.95 ID:h/Hou4CS0.net
ディーラーでタイヤ交換やオイル交換をはじめとする各種整備をお願いするのは愚の骨頂だと思ってる。
ただしレクサスディーラーを除く。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:34:43.18 ID:Ww1X9lzWa.net
>>454
どしてレクサスは除くの?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:04:18.31 ID:F+7WHIOd0NIKU.net
新車装着タイヤって専用設計だからな、タイヤ屋でも頼めたはず。高けーけど
同じ銘柄でも似て非なるだね、純正以外DQNだろ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:08:18.78 ID:yTavL87U0NIKU.net
>>453
コロナのこの現状では
来年なんて到底無理
なにもかもが大幅に遅れてる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:13:41.80 ID:jO9sj/OSaNIKU.net
オートライトって、どのくらい暗くなると
ライトがつくの?
日中で明るくても霧が濃いとかは任意にライトをつけられないってことよね?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:23:00.98 ID:qGNQlj9erNIKU.net
>>457
ユーチューブ見てたら来年の春に出るって載ってるけどやっぱ来年はむりよやぁ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:33:15.93 ID:R2XLj7EC0NIKU.net
Sとゴールドの差は25万くらいかな?
そんなに差がないから悩むなぁと

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:38:39.62 ID:JPeAlN4X0NIKU.net
タイゴーもSCも売った時に手元に残る金は同じやろ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:50:04.89 ID:9ZFLesandNIKU.net
>>459
そのユーチューブはトヨタの開発者がやってるのか?ただの素人が春って言ってるのはただの勝手な予想だぞ。信用するに値しない

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:56:16.08 ID:jHbLjqnz0NIKU.net
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにパイピーム右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察




おまえらは税金泥棒だ
ここん
な悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等!

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:12:01.94 ID:pjZy/5uH0NIKU.net
>>458
去年10月納車のトヨタに乗ってる
暗くなると点灯するタイミングが異常に早い
曇りでも点灯する、なんかまぬけ

強制点灯の位置はある
走行中の強制消灯はできない
停車中は強制消灯できる、でも
マックのドライブスルーで少し動くと点灯 迷惑

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:15:19.31 ID:h/Hou4CS0NIKU.net
>>455
レクサスディーラーは居心地が良いでそれを楽しめるから。ちなみに俺はレクサス乗ってない。しらばっくれてスマン。
トヨタディーラーでタイヤとかオイル交換するならそこら辺の整備工場とかで安く上げた方がよい。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:40:18.34 ID:hGY+/6WD0NIKU.net
>>451
まさに俺
ウォークスルーできるようにセンターコンソールは小さいのが都合いいし
メッキ加飾とパワーバックドアに30万は高いと判断してSになった

どうせ子供が汚すし

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:48:58.83 ID:qGNQlj9erNIKU.net
むしろ俺は特別仕様車のシートよりSのシートの質感のほうが好きやな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:05:24.89 ID:UQc9jXMPaNIKU.net
>>466
sc買ったけど子供が予想以上に汚して困ってる
雨の日とか泥だらけや
下の子が大きくなったらもっとヤバいw

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:20:20.17 ID:pkbOr5bBaNIKU.net
僕はXのベンチシートが最高だなー
一人で贅沢に3人分使うのが至高だわ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:34:37.13 ID:Y7uwIVJo0NIKU.net
キャンプ行くんでハイエースのSGLワイドが欲しかったんだけど
かみさんの猛反対でX買おうかと思ってます。
子供が乗る2列目シートって、ある程度前に詰められるのでしょうか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:52:00.82 ID:waB3eTrCaNIKU.net
>>470
かなり前まで行けるよ。参考までに
http://imgur.com/Nsektkj.jpg

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:24:05.04 ID:Kd3pyml6dNIKU.net
>>466
Sはパワースライドドアじゃないよな?使い勝手悪くない?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:03:41.56 ID:d98oQRbX0NIKU.net
>>470
前にハイエース乗ってたけどやっぱりキャンプ行くならハイエースSGLに勝るものはないな、アルファードになってから持っていける荷物にだいぶ制限ができた。
まぁ、移動は楽だけどハイエースのワクワク感はないなぁ良い車だった。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:13:12.26 ID:Y7uwIVJo0NIKU.net
>>471
ありがとうございます。
完全に二人乗りにすれば相当いけそうだけど、子供とはいえ4人だと微妙っすね。

>>473
そうですか。。ですよねぇ。。
積載量で比較になるわけないよなぁ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:13:40.23 ID:aqYbIi820NIKU.net
SCパケ改良型5/21にディーラー到着の連絡来たわ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:19:02.04 ID:vJ+ref3x0NIKU.net
Sでもシートはクラッツィオのシートカバーつければ革っぽくなるからね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:27:26.46 ID:JPeAlN4X0NIKU.net
リセール考えたらsもタイゴーもcパケもかわらんやろ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:41:41.39 ID:JzYPOJsRMNIKU.net
>>474
電源使えるハイブリッドXがええで

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:53:42.84 ID:qDoJAT6g0NIKU.net
>>477
そうなのかな?
s-cがいいと思ってました

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:00:24.06 ID:rqDmkXg0dNIKU.net
>>464
この車、ライトセンサー感度調整できますけど

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:34:46.24 ID:qGNQlj9erNIKU.net
>>469
わかるー

俺はそれをリビングモードって呼んでる

今初めて呼んだけどな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:39:24.00 ID:Y4pHiHhEdNIKU.net
>>475
早いですね。
オーダーはいつですか?
トヨペットですか?
ディーラーの先行オーダーで4/10オーダー開始分でしょうか。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:48:13.82 ID:gWsH+3lwrNIKU.net
>>449
タイヤに製造年月刻印されてんだから誤魔化しは出来ないぞ
ネットショップちゃんと見てみろ
製造年を書いてないとこなんて皆無だよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:50:54.08 ID:gWsH+3lwrNIKU.net
>>464
嘘言うな
走行中の強制消灯出来るわ
ライトつけずに走る事も出来る

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:54:07.39 ID:5Hq3xw3BdNIKU.net
>>482 >>478ではないですが、私も4/10にディーラーでタイゴー2のオーダーして貰って昨日タイゴー2のパンフレットを貰いにディーラーに行ってました。
そしたら5/11に工場を出て21日にディーラーにクルマが到着するのですが、それからDOPの取り付け作業があって、最短で26日に納車出来ると言ってました。
ちなみにネッツ店(旧オート)です。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:19:42.10 ID:5Hq3xw3BdNIKU.net
>>483
https://store.shopping.yahoo.co.jp/it-tire/it-regno-gr-leggera-003.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img

ここのショップだけじゃなく、他のショップでも新品表示だけでタイヤの製造年の表示をしてるほうが少ないけど、製造年を表示してるショップがあれば教えてくれるかな?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:19:51.19 ID:Irf+aCZfMNIKU.net
>>420
良いんじゃない
あくまで希望は!
そうはならないけどねw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:21:03.37 ID:hF6xkea90NIKU.net
>>483
むしろ、製造年明記して売ってるところの方が珍しいだろ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:24:16.31 ID:uhYCD1EQ0NIKU.net
納期早いなー
うちは先々週にタイ語2オーダーして7月だって言われたぞ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:29:49.76 ID:aqYbIi820NIKU.net
>>482
4/10トヨタ店でのオーダーで、
順番も全店舗で1番だったみたいです

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:46:31.75 ID:5Hq3xw3BdNIKU.net
>>488 そうだよね。>>486で書いてるショップなんて製造年の指定・確認は承っておりません。だもんな。
>>483で言ってるお店があれば、安かったら俺もそこのショップで買いたいよ。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:47:55.36 ID:pjZy/5uH0NIKU.net
>>480
当然調整は一番感度落としてるが ほとんど効果なしだった

>>484
すんません
やりかた教えて下さい
ついでに
瞬時に走行中ライトOFFの仕方も教えてーーー

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:48:36.49 ID:213ggCPo0NIKU.net
>>420
無理。そこまだノアヴォクタイム

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:21:17.93 ID:jfBy1bhO0NIKU.net
逆に半導体、コロナで一年延期の2023年のソースをくれ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:23:39.90 ID:h/Hou4CS0NIKU.net
タイプブラックのときはここまで特別仕様車のこと話題にならなかった気がするんだかタイプゴールドはなぜここまで騒がれる?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:31:30.82 ID:VIlNMsBa0NIKU.net
タイ語ー1は売らなくなるのかな?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:32:41.16 ID:hF6xkea90NIKU.net
>>491
中には今だと19年製とか20年製と明記してるところもあるけど、つまりは完全な在庫品、海外生産品だったりする=安い理由
まあほとんど問題ないと思うけど、船便や在庫で
平積みとかなら、トラブルのもと

日本製の最新のはそれなりに高い

>>492
感度最低に設定してそんな風に思うなら、あなたの感覚がおかしいだけということだ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:47:38.01 ID:yTavL87U0NIKU.net
改良後はやっぱ値引き渋いな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:51:28.59 ID:s0NR8ynZaNIKU.net
>>496
なぜそう思ったの??

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:01:10.93 ID:Vx2L2PwsdNIKU.net
>>498
今ってどのくらいなの?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:04:47.56 ID:5Hq3xw3BdNIKU.net
>>489
契約した時だけど、担当してくれた営業マンからタイゴー2ではステアリングにメタルウッドは付いてないです。と事前説明はあったかな?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:14:01.43 ID:1ARG43/50NIKU.net
>>501
メタルウッドってDOで後付けできないの?
価格据え置きでもそこコストカットしちゃダメだよね

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:18:20.05 ID:vJ+ref3x0NIKU.net
交換して新品のレグノにしたい
どこで買うのが良い?
ちな素人
自分で付けるとかは全く無理

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:20:33.81 ID:kRMU87o+HNIKU.net
>>502
後からDOPで付けれるが、タイゴー2ではインパネやシフトノブ、コンソールボックス、ドアトリムとかはゴールド塗装になってるのに、何でステアリングだけ別途DOPでそれもゴールド塗装でないの?と思ってしまうよな。
統一感がないというか、それだったらまだタイゴー1の全部メタルウッドのほうがマシだと思った。
値上げしても良いから、ステアリングもゴールド塗装にして欲しかった。と思ってる人は結構いるんじゃないかな?
ステアリングだけ安っぽく見えた。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:33:09.22 ID:qGNQlj9erNIKU.net
ステアリングがー

とか言ってるのは若者か?!

あんなはりきってる感があるものいらんわ!

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:33:24.43 ID:fGE0TAxvaNIKU.net
今日初めてグラファイトメタリック見たわ
渋みがあっていい色だな
おれはリセールや手入れを考慮して無難にホワイトパールCSにしたけど

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:38:54.31 ID:pkbOr5bBaNIKU.net
>>481
ほほー
いい呼び名だね
使わせてもらうわ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:45:26.61 ID:hx73tBMT0NIKU.net
>>484
お前、嘘しか言わんな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:00:05.08 ID:213ggCPo0NIKU.net
>>508
多分10月納車トヨタ車=アルファードって勘違いしてんじゃね?わざわざトヨタ車っていってんだから他車種のオートライト車のつもりで書いてるんだろうけど

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:00:35.29 ID:qGNQlj9erNIKU.net
>>507
だろ?
リビングモードは本当に最高やと思うわ

Xは内装もフランクセンで明るくてとてもよい

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:17:25.05 ID:9Dnc29in0NIKU.net
タィゴー2のハンドルコストダウンかよ。1を下回るとは想定外やなぁ。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:20:13.97 ID:iEVX5FHQ0NIKU.net
>>490
特定したッ!

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:21:53.87 ID:dOWEOOgq0NIKU.net
ELSの変更点わかる人いる?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:11:48.38 ID:pjZy/5uH0NIKU.net
ええなー
おれ6月だわ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:58:59.87 ID:213ggCPo0NIKU.net
>>513
助手席のヘッドレストが前に倒せるようになる

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:19:22.59 ID:LVSxeGZed.net
>>511
内装維持で前後のエンブレム金で良かったと思う
ステアリングは改悪

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:50:12.63 ID:1ORZIkJxd.net
>>516
どのグレードでも年次改良後は価格が上がっていたのに、タイゴー2だけ価格が据え置きだったのはこういう事だったのか。
まさか末期モデルの特別仕様車が年次改良して、それまで付いてた特別装備が外されてるなんて購入者だけでなくディーラーの営業マンも想定外だったと思う。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:46:03.08 ID:EhrVCE4r0.net
>>486 http://www.rakuten.co.jp/smileplus-plus?scid=wi_ich_androidapp_shop_share #Rakutenichiba

はいどうぞ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:47:19.49 ID:EhrVCE4r0.net
>>508
必死だな嘘つきガイジ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:49:04.61 ID:EhrVCE4r0.net
アルファード乗ってない奴が必死すぎてウケるw
どうせチャチい安車種のくせにアルファードも同じだろうとか思い込んだんだろうな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:51:21.02 ID:EhrVCE4r0.net
>>492
やり方もクソもオートから一段下に回すだけな
アルファードの場合な
他の車種なんか知らねーよここはアルファードスレだアルファードで語れ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:54:30.54 ID:EhrVCE4r0.net
>>491
いくらでもあるぞ?
ちょっとは検索してから書けよ

コレクションタイヤ
[楽天] http://www.rakuten.co.jp/auc-bruckberg?scid=wi_ich_androidapp_shop_share #Rakutenichiba

タイヤ1番
[楽天] http://www.rakuten.co.jp/tire1ban?scid=wi_ich_androidapp_shop_share #Rakutenichiba

激安タイヤ業販スーパー
[楽天] http://www.rakuten.co.jp/taiyagyouhan?scid=wi_ich_androidapp_shop_share #Rakutenichiba

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 03:56:18.09 ID:EhrVCE4r0.net
ま、皆無は言いすぎだったが
しかし書いてないクソ販売店一つだけ出してどこも書いてないような言い草は尋常じゃねーな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 04:00:15.92 ID:EhrVCE4r0.net
俺は新車3年買い替えだから夏タイヤは買ったことがないが冬タイヤは最近この手のショップで2年落ちを目安に買ってる

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:31:01.31 ID:bVQxhOXs0.net
純正タイヤって可も不可もないタイヤだから
新車でも買い換えるもんだとおもってたわ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:36:22.97 ID:LVSxeGZed.net
今日ディーラーから納車日程きそうな気がする気がする

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:14:06.81 ID:GlkhDY5D0.net
ホーン鳴らしたら、結構車内まで聞こえるね
前車エルグランドでアルファホーンに変えてたけど、鳴らしてるからわからないくらいだった。
ホーンの付いてる場所によるかもだけど、エルグランドの方が静粛性上かな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:50:37.76 ID:M2FotajN0.net
>>527
自分が鳴らしたホーンが聞こえないって危なくね?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:26:59.86 ID:way0kns40.net
>>528
カーオーディオ爆音ニキじゃね?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:57:17.50 ID:EA7K+NF4d.net
HBだから早くて6月らしい
5月の人、羨ましい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:36:38.10 ID:2xT/dxjLa.net
>>5月納車の人
今回改良後のオートライトのレポよろしく
エスパーな人とか他車種の人とか結局意味不明で理解できない
便利な対策部品とかでるといいけどな、、、、
アイストキャンセラーみたいなやつ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:53:22.18 ID:82gb6kzEd.net
>>531
違法だから表だって出ないよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:56:08.10 ID:gMliajDnd.net
>>531
法令対応なのにキャンセラーとか出るわけない
入庫禁止になりたいのか?だいたいライトつくと何が困るの??光軸狂いまくりのフォグランプだけで走りたい人?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:04:41.96 ID:82gb6kzEd.net
何でこんな法令が出来たか足りない頭で少しはかんがえたら?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:22:43.17 ID:MN6y5XiS0.net
信号待ちでライト消すタイプの人?危ないからやめたほうがいいよ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:26:04.29 ID:yN6AD8Iu0.net
信号待ちとかで速度0なら消せるよ
でも消す必要なんかないだろ?

メーカーによって消せる仕様が違うけど、だいたい5km/h以下だと消す位置にできて、その速度を越えるとバネみたいな力で強制的にオート点灯の位置になる

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:43:41.22 ID:y8m+7hOFa.net
タイゴー2は変に内装弄るよりサイドのメッキ関係を全部スモークに統一すべきだったね
内装の木目はブラックの方が好き嫌いが分かれないし、ステアリングは改悪だわ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:49:40.39 ID:6ybmEi/sd.net
年次改悪だったタイゴー2ディーラーの営業マンもステアリングからメダルウッドが外されてる事を知らずに、予約注文をとってたみたいでパンフレットを見て驚いてるみたいだね。
特別仕様車の特別装備が告知なしになくなるのはさすがにこれはちょっと酷いと思うな。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:51:55.70 ID:6ybmEi/sd.net
>>537
まあこれでやっとタイプゴールドらしい内装になった感はあるが、さすがにステアリングのウッド外しはコストカットと思われても仕方ないよな。
それも事前告知なしだからね。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:53:45.81 ID:rzow7W500.net
ダウンサスって100%乗り心地悪くなるん?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:56:04.29 ID:TrKQXXbXM.net
みんなタイヤ何よ?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:01:57.62 ID:M0pQD5D4r.net
>>525
スピード出すクルマならともかくアルファードじゃ純正で十分じゃね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:22:37.71 ID:tB/nKP+8p.net
バックドアエンブレム取ったら
スッキリしたわー 洗車もしやすい

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:28:20.10 ID:Lk1HkCpDd.net
オートライト嫌だって言ってる人が理解できない。改良される前でさえ常にオートの人ばっかなのに何がそいつの心をかきたてるのだろうか

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:38:49.14 ID:yN6AD8Iu0.net
>>544
仕様を理解してないヤツばかりだよ
バイクみたいな常時点灯になるとか、夜はずっと点灯で消せないとか、自分で点灯できないとかの勘違いしてる

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:39:05.18 ID:hd+GwyTa0.net
夕方とかにトンネルを出た先でまだ明るくて誰もライト付けてないのに点灯しっぱなしになることがある。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:40:13.78 ID:yN6AD8Iu0.net
>>546
それは今のオートライト仕様でも変わらんやろ?
手動でわざわざ早めに消す人間なんて少数やぞ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:40:47.68 ID:6ybmEi/sd.net
年次改良後のタイゴー2を見て思ったんだけど、FMCする時にパンフレットが出来る前にいわばメーカーから送られて来た紙だけの情報で予約注文するのはリスクがあるんだ。と再確認したよ。
やっぱクルマを注文する時はディーラーで実車を見て、パンフレットで必要なメーカーオプションがどういったものかを確認してから注文するほうが後悔しない感じがした。
まあFMCの場合だと、そのタイム差が納車までにかかる日数が半年近くまでかかってしまうんだろうけどさ。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:42:37.35 ID:hd+GwyTa0.net
夕方とかでトンネル出たあとライト消えないからオートの位置からスモールの位置にしてまたオートの位置に戻してるよ。そうするとヘッドライト消えてデイライトだけになる。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:53:38.82 ID:IrRQGOL9a.net
>>549
夕方でしょ?何でいちいち消すの?良いことあるの?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:04:16.58 ID:gWOC9B1dd.net
>>541
デシベルV522

久しぶりに2年乗って、純正から1インチアップへ交換したわ。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:04:42.35 ID:EA7K+NF4d.net
旧型乗りの諸君(笑)

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:23:23.78 ID:y43OsW1gr.net
>>550
まだスモールすらほとんど付けてない車が多い時間帯にヘッドライトが点灯しっぱなしになるのがカッコ悪いと俺は思ってしまうので消してる。
カッコ悪いと思わない人にはオートライトは良いと思うよ。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:17:46.99 ID:6ybmEi/sd.net
>>533
今後オートライト対応車が増えて、日中でも点灯してるクルマが多くなっても格好悪いと思ってライトを点灯させずに運転するつもり?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:38:39.10 ID:6ybmEi/sd.net
>>476
クラッツィオよりスパイシーチューンのほうが良いと思うよわ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:46:09.06 ID:ZTkATRVkd.net
オートライト法規対応を勘違いしてる人多すぎ。
これまでのオートライトはAUTO、スモール、オンが選択出来た。
法規対応オートライトはAUTOのみ選択出来て、停止時のみスモール、オフが選択出来る。
走行時は必ずAUTOになる。つまり走行時は消せない。
これはどのメーカーもそう。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:50:43.14 ID:y43OsW1gr.net
>>554
今後そうなるなら合わせるよ。ただ、今はそうじゃないじゃんね。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:51:41.64 ID:TrKQXXbXM.net
>>551
おー
それ検討してたわ

良い?静か?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:01:31.44 ID:KxFKvaUg0.net
>>556
今回は付かなかったんだよね?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:12:11.38 ID:fTH8Htz40.net
一時期「日中も点灯」がはやった時はええけど
今は「ただのまぬけ」か「オラオラどけ!」って感じ
はやく全車に装着してほしい
って事
ちなみに夕方だけじゃなく朝の曇りでも つくでーwww

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:16:38.95 ID:ZTkATRVkd.net
>>559
5/10製造分から法規対応オートライトになるよ。10月販売分から必須になるから改良の際は必ず実施すると思う。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:21:55.37 ID:77L/eNZYd.net
明るかったらそのうち消えるよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:29:17.90 ID:yQ2Gi4Ys0.net
>>560
ていうか他の車も大体同じタイミングでライトつくから何の問題もないけどな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:41:00.69 ID:S4X4Y69E0.net
常にオートにしとかないとデイライトつかねーじゃんww

二眼のかたですか?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:00:27.15 ID:6ybmEi/sd.net
>>557
日中にオートライトのクルマが増えても、俺はライト点灯はカッコ悪いから点灯なんてしないよ。ならポリシーがあるな。と思ってたが、
今後そうなるなら合わせるよ。ですか。カッコ悪いと思ってるのではなく、ただ単に少数派になりたくないだけの風見鶏って奴ですね。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:20:15.69 ID:9TrCiDMMd.net
輸入車は何年も前からオートライトなのにここの奴らはなに言ってんだか
ベンツやBMWのライトはかなり早い段階で点灯するけど気になるか?
意味わからんすぎる

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:21:42.12 ID:PPCkWANB0.net
マイナンバーカード申し込みました?
マイナポイントもらうためには今日までに申請ですよ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:24:54.60 ID:fTH8Htz40.net
法規対応オートライトは
ドライブスルーで迷惑極まりない
5台並んでたら5回勝手に点灯で5回自分でOFF
最近は点かないように前進できるようになったwww

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:43:33.01 ID:yN6AD8Iu0.net
ドライブスルーとか狭い範囲の話なんかどうでもええやろ?
今でも点灯しっぱなしで誰に怒られる?前の車が文句言ってくるのか?

RXスレにもいたな、車検レーンで消せないのは検査員のオッサンに怒られるとかで一人だけ文句言ってるヤツ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:44:31.73 ID:PPCkWANB0.net
マイナンバーカード申し込みました?
マイナポイントもらうための申請は今日までですよ。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:58:24.23 ID:y43OsW1gr.net
>>565
うん。少数派にはなりたくないです。
まぁでもオートライトは時代の流れだし必要かなと思います。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:32:58.02 ID:hIroH1n1d.net
みんなあんまAUTOのままにしてないの?
常時AUTOのままにしてるから、ナニをそんなに騒いでんだか分かんないんだけど

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:59:27.96 ID:4DBAusD20.net
>>555
ベレッツァのナチュラルお薦め
安いしカラバリ多いし。柔らか目の伸びる素材だから座り心地もいいよ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:06:31.81 ID:Bf3NM5PLa.net
>>573
それ安いよね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:26:26.60 ID:DarY+D5Tr.net
ノーマルボディとエアロボディはどっちがかっこいいかなぁ?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:38:08.71 ID:YkBVy4J0d.net
ちょっと前まではバイクも消して走れてたのに突然変わった
その時はやっぱり皆戸惑ってたよ
眩しいとか恥ずかしいとか
けど今は全く気にならないな

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:01:37.18 ID:X9mi2sGu0.net
恥ずかしいってちょっと意味がわからんよね。追いかけられてあなたライト点けててダサいわぁって言われると思ってるのかな?みんなライト点けてるすれ違う車に興味なんてないよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:20:41.65 ID:ftQIjzDO0.net
AUTOなんだから暗くなったら点くんでしょ?
明るい時は消えてるかディライトなんじゃないの?
今とそんな変わんなくない

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:44:39.85 ID:6GAfWeHd0.net
>>575
後期はノーマルボディもカッコいいと思うよ
特にこだわりないならエアロボディ選んどけば間違いないでしょ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:48:51.74 ID:YNIOtEf60.net
オートライト便利だなとしか思ってないけど色んな見方があるんだな
オートライトもフォグもシーケンシャルウィンカーも運転してたら見えないけどなw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:51:53.90 ID:gWOC9B1dd.net
>>558
V522じゃなくV552だったな
245/45/19で他に負けず静かだけど、感触がフニャッとした感じかな。
レグノみたいに車種で違う味付けを展開してないから、重くて背高の車には少し物足りないかも

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:06:35.81 ID:tH4lCBss0.net
家族サービスでアルファードを追加購入したが、立体駐車場によくある、ポールが設置されるクランクみたいな坂道でポールぶつかりそうだった…

運転難しいわ…

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:19:35.30 ID:nFEToc130.net
>>582
お前下手くそやなー軽でも乗ってろや

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:22:36.95 ID:stDRgR+4a.net
なんでオプションのタイヤホイールセットは245-45じゃなくて40なんだ?40じゃ結構狂うだろ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:29:39.34 ID:YkBVy4J0d.net
>>577
意味わかんないの?
皆が消してる時間帯に付いてるんだから消し忘れてるなって思われるって事
追いかけられる訳ないだろ?文盲かよ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:49:07.43 ID:tH4lCBss0.net
>>583
ごめんよ…君みたいな軽しか買えない底辺からしたら何で下手くそなのにアルファード買ったんだよってなるもんな…ごめんよ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:54:21.54 ID:3J718zwna.net
>>585
貴方が思うほど皆は貴方の事を見ていないから気にせず生きろ。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:59:06.42 ID:7QzVxETe0.net
>>575
私は56歳ですが、ノーマルのエグゼクティブを買いました。ノーマル落ち着いていて、いいですよ。エアロは何も付けていません。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:03:33.72 ID:X9mi2sGu0.net
>>585
いやだから思われたってその人と知り合いでもなく会話するわけでもないのにそんなこと気にしてどうすんの?って聞いてんの。読解力ないね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:07:24.63 ID:Lk1HkCpDd.net
>>587 >>589
やめたれwそいつは俺カッケェから他人からどう見られてるかを何にでも当てはめてる超ダサ男やぞ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:07:47.22 ID:YkBVy4J0d.net
>>587
後ろでも対向車でもバイクがライトついてるかどうかも見ようとしなくても気づくだろ
老人かよ
ちなみにお前ip変えてもバレバレだからな
気持ち悪い

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:12:43.46 ID:6ybmEi/sd.net
>>585ってIDは違うけど、ドライブスルーの時にライトが点灯するのが、どうのこうの言ってた奴だろ?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:17:53.11 ID:BqzhCJ12M.net
拙僧はELSにモデリスタフルとアドバイスフェイススタイルつけてしまいました
見栄の極み

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:22:21.92 ID:yN6AD8Iu0.net
>>591
あいつ消し忘れてるなって思われてどうするの?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:33:11.56 ID:dIqFihgO0.net
何でバカは必死でスレ立て逃げんの?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:41:38.49 ID:X9mi2sGu0.net
たしかに車の改造やドレスアップだって一般人からバカにされる世の中ではあるんだけどオートでライトが点いてるだけで他人からの目に不安覚えるもんなのかな?ちょっとそれは人の目を気にしすぎでは

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:48:27.51 ID:lGkeW2i4M.net
SCパケ改良型の納車が5月26日に決まったぜ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:57:28.54 ID:g9IeseZ20.net
>>584
19インチの245/45だと、メーター読みよりプラスで誤差が出るからじゃね?


ライトなんか昔は消し忘れてたら対向車が教えてくれたもんだが、今は無いな。夜のハイビームみたいに困る訳じゃあるまいし、他人に関せずの時代だな

昼間にトンネルで無灯火とかスモールの方は腹立つわ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:07:30.34 ID:dIqFihgO0.net
今は真っ暗なトンネル少ないから気になんないわ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:48:43.08 ID:0opz1vbz0.net
オートライトは他所でやってくれ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:08:28.33 ID:VThj12rx0.net
>>585
最新装備なんだから、自慢げにオートで任せときゃ良いじゃん。なんで恥ずかしいのかワケワカメ。
むしろシーケンシャルの方が恥ずかしいわw

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:24:50.04 ID:YkBVy4J0d.net
ちょっと待ってくれ俺はオートライトを恥ずかしいと言ってるんじゃないぞ>>576よく読んで
何もない時代のオートバイから始まったヘッドライトのことだぞ?バイクの話よ
皆にバイクがオートライトになったのを理解されてない時な

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 00:11:27.01 ID:glaLA2dt0.net
>>585
昭和から時が進んでないんか?
今はバイクも昼間付いてるし、昼間点灯運動みたいなこともやってただろ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 00:17:31.60 ID:bf74VRxm0.net
これからは昼間にライトがついてないと?と徐々に思われるのだろう

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 03:56:51.09 ID:WWHfNwF60.net
>>591
>>ちなみにお前ip変えてもバレバレだからな
気持ち悪い

何がバレバレで気持ち悪いの?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:06:25.25 ID:q3WLRTHjd.net
>>597
いいなあ。
私は4/17オーダー6/5納車予定。
SCパケJBL

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 06:58:33.89 ID:xolQssYPd.net
>>606 >>489が先々週のいつの日に契約したか分からないけど、一度改良前でオーダーストップをかけてて、注文がたまってたのが改良後に流れてちょっとの差で納期に違いが出てるのか。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:12:53.39 ID:jP/8wrD50.net
アルファードは3眼でAHSつきだぞ?
むしろガンガン光らせるべきだろ

後期の初期は13万払ってまでつけてたんだからもっと使おうぜ


室内のLEDとかどうでも良いとこはピカピカ光らせんのに、肝心のヘッドライト光らせないとか訳がわからん、、さては2眼のXメンか?!

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:17:53.51 ID:qoqlE8G30.net
>>602
あふぉか?バイクはオートライトじゃなくて常時点灯。ここは同じの乗り換えしてる奴多いからオートライトの状態気になるの多いの仕方ないだろ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:48:24.08 ID:msygFJHS0.net
>>609
すぐに慣れますよ。
そして天気悪くて点灯してないクルマは古いやつだなって思うようになる。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:58:59.52 ID:qnoubRrW0.net
なんとなくだけど、ヘッドライト付けるか付けないかを自分で決められないってことに抵抗感があるよね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:09:59.02 ID:f8ZKh/RM0.net
ゴールドIIって室内灯はLEDですかね?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:18:40.78 ID:QuQqDyDUd.net
ライトなんか常時点灯だろうがどーでも良いから、雨滴感知のワイパーをもう少し賢くして欲しいわ。
あと、リアにも付けてくれ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:23:05.01 ID:qnoubRrW0.net
たしかに雨滴感知ワイパーはどうにかしてほしい。どうにかできないなら間欠モードが欲しい

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:34:07.03 ID:iXvha0Rsd.net
質問です
2018年式でナビはJBLなんだけど
アップルのアダプター買えばフロント画面でミラーリングできるの?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:42:30.26 ID:0rQQ5+Xp0.net
>>541
レグノ grv2
19インチにしてるけどいい感じ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:19:34.25 ID:2bfOXRKT0.net
>>614
ディーラーで切り替えてもらえばよい。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:55:58.35 ID:9Y8vB2p00.net
>>616
19インチの話 教えて
ネットは20〜21インチの話ばっかで

19インチのタイヤサイズとか
よければアルミの細かいサイズとか
純正オプションの19インチは参考にしてるんだけどね

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:59:33.91 ID:IIv62Wx80.net
>>618
ここはオートライト法規対応スレなので他のスレで聞くか、ショップで聞いて下さい

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:11:33.50 ID:69ZV1DTq0.net
>>572
バカが勘違いして騒いでいるだけ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:12:00.95 ID:1EhxzLsAa.net
伊豆まで初ドライブ来たけどアルファード快適や
あと同じ車種多すぎて草

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:23:22.16 ID:xolQssYPd.net
タイプゴールド2の特別装備であるスパッタリングメッキ加飾というのは見た目どんな感じなんですか?
SCパッケージのクルマにも付いてるみたいですが。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:23:26.92 ID:oTmHmSnC0.net
>>608
Xメンだけど常時オートだわ
見た目はXのが好きだけどシートは7人乗りでも良かったかなとは思う
子供一人だから一緒に乗る時は世話しやすくていいけど

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:40:45.37 ID:7Q1x6s34d.net
>>622
アルファード公式ページから見ろよ
もう発表あってサイトに載ってるんだから

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:44:07.78 ID:xolQssYPd.net
>>624
見た目では分かりにくいので、スパッタリングメッキ加飾が装備されてるSCパッケージ乗りの人に質問しました。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:46:18.30 ID:0rQQ5+Xp0.net
>>618
19インチの8.5j
245/45R19
インセット37だったかな?
ローダウンしないでせめるとすると
9j-9.5jのインセット35辺りでフロントは面ギリ
リアはスッカスカ
9jの35は知り合いのヴェルファイアで見させてもらった
9.5だったかも

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:46:32.38 ID:xolQssYPd.net
SCパケとSの違いはスパッタリングメッキ加飾の有無ですよね?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:48:04.46 ID:0rQQ5+Xp0.net
シートちがくなかったっけ?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:50:11.48 ID:qoqlE8G30.net
いっぱい違うよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:53:10.06 ID:xolQssYPd.net
>>628
スパッタリングメッキ加飾がどういのか知りたかったので、同じメタルウッドであるSCパケとSを例に出しました。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:57:03.40 ID:xolQssYPd.net
調べて解決しました。お騒がせしました。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:17:39.75 ID:bX1jdJ5K0.net
フロントのフィルムをオーロラフィルムにしたいんだけど、改造車扱いでトヨタに下取りしてくれないですかね?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:19:20.58 ID:/CbQhK/Zd.net
>>632
下取りの時に剥がせばいいんじゃ?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:04:44.77 ID:9Y8vB2p00.net
>>626
サンクス 8.5J +35 あたりでさがします
ローダウンなしのデーターありがとうございます

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:08:33.72 ID:PjqrAxOq0.net
>>632
下取りどころか車検に通らないぞ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:16:58.08 ID:3UA+Jrz6M.net
今から車内に純正カーテンつけようかな…

なんか秘密基地感が出るよな…

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:33:30.08 ID:glaLA2dt0.net
>>635
通るのもあるよ、ディーラー出禁はなりそうだけどな

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:18:32.81 ID:DWNYq8Cmd.net
>>606
3月契約なのに遅れるかもって連絡あった
マイナー前Sです

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:26:47.61 ID:s4PdGy+pa.net
19インチの245-45の乗り心地ってどう?
純正17にブルーアースがふわふわすぎるんだよね
オプションカタログのTRDのホイールにGRV2買おうと思ってる
家族もふわふわが気になるから18インチの許しは出てるけど、どうせ変えるなら19がいいわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:04:07.01 ID:xolQssYPd.net
>>638みたいに改良前のクルマの納車が遅れるかもしれない一方で、>>475みたいに改良後のクルマの納車は比較的早いのは何故?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:44:16.08 ID:z1WXfN9r0.net
上客かどうかよね

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:02:00.51 ID:4yNXrTs30.net
>>640
早いのは在庫車掴まされたか、ペットネッツカローラによって納期が違うから早い人はペットで買ったとかじゃないか

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:14:44.23 ID:HrzRPtlj0.net
在庫車って良くないの?
ディーラーが見込み発注してたもので、何年も放置してた車じゃないでしょ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:24:31.27 ID:7edte/TUH.net
SCパケにブラック天井とエクステリアブラックメッキ、ブラック塗装アルミホイールでブラックエディションとして出してくれないかな?
20万円高の488万円で売れると思う。

私はプラドブラックエディションとSCパケで迷った挙げ句、SCパケを選択しました。
車の性格が全然違うのはさておき需要はあるはず。

FMCまで時間がかかりそうなので販売繋ぎとして2022/01デビューで。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:28:21.80 ID:4yNXrTs30.net
>>643
イメージの問題かな?例えば在庫車はどう保管してるのかはわかりにくいし、聞くと雨ざらしってところが多いから新車買ったのにオーナーの気持ちは晴れないなんていうことから敬遠されやすい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:29:28.71 ID:xolQssYPd.net
>>642
改良後のクルマだから在庫車というのは考えにくいので、トヨペットで契約したのかもしれないね。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:33:35.44 ID:kQ3MyKF80.net
コスト高になるけど、グリルやバンパーの黒塗装部分のボディ同色Ver.とかあればな。好みの問題かもしれんけどさ。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:39:45.39 ID:kQ3MyKF80.net
>>645
基本はモータープールで出庫決まるまで雨ざらしだよ。売れ線人気車種人気グレード人気色も同じ、場合によりアスファルト舗装さえしていない。
出庫処理で徹底的に磨くけどね。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:59:11.71 ID:xRmWR8U80.net
>>648
磨きまでやってくれるなら全然良いんだけど
たまに保護フィルムのノリとか残ってるって聞くと洗車くらいなんだろうなと思う

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:05:18.61 ID:a99WI/5D0.net
タイゴーアッパーカット

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:08:41.37 ID:32xHNDeeM.net
>>650
こんなんで笑った
疲れてるのか…

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:38:09.44 ID:V0fkEB4X0.net
>>621
静岡県民だよね?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:10:51.95 ID:HrzRPtlj0.net
>>652
僕は静岡東部ですよ
東京の人は御殿場アウトレット来ないでね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:21:51.11 ID:z1WXfN9r0.net
アルファードで乗り付けてさわやかハンバーグを6時間待つ
それが御殿場アウトレット

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:26:44.16 ID:qnoubRrW0.net
都民の奴ら、俺んとこも来んなよ。マジ迷惑だから。大人しくしとれ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:51:11.42 ID:xRmWR8U80.net
6時間も並ぶさわやかなら神奈川のハングリータイガー食うわ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:53:25.60 ID:PjqrAxOq0.net
さわやかのげんこつハンバーグって元祖なの?
オレは食べたことないんだけど、今やいろんなハンバーグ店で見かけるヤツを凌駕するくらいうまいの?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:05:50.36 ID:VH2qfP+t0.net
元祖かはわからないけどそこそこ美味くて安いから人気なんじゃ無いかな
ミート矢沢とかハングリータイガーみたいな肉肉しいハンバーグじゃなくて、少しつなぎが入ってるような柔らかいハンバーグだから好きな人は好き

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:07:26.93 ID:5bgDsWOA0.net
>>650
リンかけの技みたい

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:41:56.52 ID:mDT/qRmw0.net
>>656
並ばないよ。
アウトレット来て早々発券して順番来るまでお買い物。
御殿場在住の俺が言うから間違いない。
でも都民は来んな。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 03:00:36.58 ID:D6fpNtXd0.net
御殿場店が異常なだけで他は平日なら余裕で入れる
さわやかは県外に出店しないから静岡でしか食べれない希少性とオニオンソースが美味しいのが人気

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:07:49.68 ID:2vvADxCs0.net
>>649
一昨日VOXY納車だったけど
フィルムの残骸みたいなの残ってたわ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:35:31.63 ID:r4ddgLGM0.net
>>653
図柄入りナンバーつけてますか?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 06:59:57.24 ID:cZ6tD3Wx0.net
図柄入りは憧れるが悪目立ちしそうでな…

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:33:31.03 ID:iroa9e7R0.net
御殿場インター近くにある二の岡ハムのボローニャソーセージが美味い。御殿場行く度に買ってたな。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:49:26.01 ID:iMcx8GQe0.net
マットとか社外品を納車までに持って来といてくれたら付けときまよ〜ってディーラーの営業から言われてるんだけど、
どこまでお願いしていいのかな

マット、シートカバー、社内LED、TVキャンセラー、オートブレーキホールドキット、イルミネーション自動点灯キットをポチるところなんだけども

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:58:21.19 ID:XgszhCDo0.net
>>666
それこそディーラーに聞いてみたら?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:03:42.26 ID:6IB9E9KFd.net
>>666
シートカバーの持ち込みだけは止めておいたほうが良いと思いますよ。
そもそも無料で付けてくれる営業マンっているのかな?普通なら2万円ぐらいの取り付け工賃を請求されても仕方ないぐらいの重労働だと思います。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:17:50.62 ID:Tak9nXUT0.net
タイプゴールドUの展示車っていつ頃から店頭に並ぶもん?実物見ないと判断できないんだよねえ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:18:40.66 ID:8qznrjGS0.net
>>639
悪くは無い
ただ純正にスタッドレスタイヤの方が乗り心地良かった
個人的意見だけど
ELSって純正16だったっけ?17だったっけ?
19はやっぱり硬い感じあるよ
空気圧微調整で対応してるけど

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:20:57.14 ID:HxWu5ku+0.net
>>667
>>668
ですよねえ
友達の後輩だからとりあえず持ってきて下さい!って言ってくれてるんだけどさすがにシートカバーとかは遠慮したほうがいいですよね

電装系は相談します
カプラー割り込ませるポン付けでもやってくれると助かるなぁ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:22:29.56 ID:6IB9E9KFd.net
>>669
モデル末期のクルマだから費用対効果を考えたら、展示車か試乗車としてタイゴー1を準備してると思うので変更点を説明するだけと思う。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:23:40.21 ID:8qznrjGS0.net
>>634
>>639
これも個人的意見だけど
車高ノーマルなら245/50R19行ける気がします。
乗り心地考えるなら50だろうね
車検通るか知らんけど

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:25:53.53 ID:Tak9nXUT0.net
>>672
やっぱそんなもんかな。あのゴールド内装、実際に見てそこまで違和感なければUでいいんだけど、微妙そうなら仕様変更前のを買おうと思ってるんだよね。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:33:14.58 ID:6IB9E9KFd.net
>>669
気になってるのはゴールド塗装の部分ですか?カタログだけでは分かりにくいですよね。ゴールド塗装もそうですが、ウッドが付いてないステアリングの見た目をどう判断するかも重要でしょうし。
DOPでメタルウッドのステアリングは付けれますが、ゴールド塗装のステアリングはDOPでもないから。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:38:17.86 ID:ZcFLF16+0.net
>>671
電装系は内装外しの破損リスクや
そもそもの取り付け商品によるトラブルがあるから
ディーラーすら外注に任せることが多いので嫌がると思うぞ。
任せられるならしっかり金払って任せな。
ほんとリスク無いのはマット、カバーぐらいだけどカバーは時間がかかりすぎる
ちな基本工賃1H8000円前後な
ま、友達の後輩ということでかなり融通効くかもしれんが

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:41:55.35 ID:6IB9E9KFd.net
>>674
https://www.do-blog.jp/otaru-radiator/article/2082/
タイゴー2で付いてるスパッタリング加工について説明があるので参考にしてみてください。クローム加工についても載ってます。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:42:25.17 ID:LAz+n4g+F.net
エスクァイアのタイゴーに微笑ましくなった

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:48:32.85 ID:6IB9E9KFd.net
タイゴーってエンブレムがゴールドになった事で随分と周りから酷評だけど、これがもしヴェルファイアみたいにエンブレムはシルバーのままで三眼のとこだけゴールデンアイズ仕様にしてたら、
ここまで酷評されてなかったのかな?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:52:16.27 ID:jiH8oty5a.net
それじゃまんまゴールデンアイズですよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 12:04:54.30 ID:6IB9E9KFd.net
>>680
むしろゴールデンアイズ仕様のほうがゴールドがあまり目立たなくて良かったのでは?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 12:25:14.41 ID:HPt4NOZ+0.net
午後にひょうが降る可能性があるから、新車を駅前の室内駐車場に移そうとしたら嫁に大袈裟すぎ、降らないよって嫌な顔で止められた

降ったら降ったで知らん顔で降ると思わなかった!あたしは悪くない!!って言いそうで腹立つわ。マジでくたばれ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 12:51:13.90 ID:OxzXPIOEa.net
降ってきたら落ちてるヒョウを嫁に投げつけてやればいいよ
アルファードの痛みを思いしれ!ってね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:30:54.29 ID:VjguL8TK0.net
>>682
地域はどこなん?
そんな予想でてんの?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:46:20.29 ID:jzBMCzM20.net
マジでひょうきたわ
まあどうしようも無い

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:52:11.43 ID:8qznrjGS0.net
夫婦仲悪すぎ
ワロタわ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:12:55.68 ID:mDT/qRmw0.net
>>663
はい富士山柄にしてますよ、カラーの。
とうぜん3776です。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:15:12.88 ID:msm567xXM.net
ヒョウ!(バルログのフライングバルセロナアタック

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:15:35.59 ID:mDT/qRmw0.net
特定云々言う人いるだろうが富士山柄カラーの3776アルファードは俺以外のアルファード以外に数台見かけてるから。残念。
それよりも都民はアウトレット来んな。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:21:43.57 ID:otYkF6Xn0.net
>>674
自分もゴールドIIにする予定だけど
正直変更前のが良かったなぁ。
変更前って新古車か中古にするって事?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:23:33.86 ID:6IB9E9KFd.net
>>690
何でタイプゴールド1を買わなかったの?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:23:56.75 ID:8qznrjGS0.net
そう言えば
こんにちは普通の会社員ですが紹介してた
ガラスに吸盤で貼る目隠し酔った勢いで買って使ってみたが駄目だわ
吸盤すぐ取れちゃう
アミアミのレザーなんちゃらじゃない方
のシルクなんちゃら?
フロントガラス全面まで付いてる方のやつ買ったわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:36:55.62 ID:otYkF6Xn0.net
>>691
去年から本当に忙し過ぎてディーラーにすらいけなかった…
落ち着いたらゆっくり考えようかと思ってたらIIになってるとゆうw
てかトヨタってGWやってないんだね…

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:09:25.63 ID:fgXUz7vYd.net
トヨタだけじゃなく、どのディーラーもGWは休みでしょ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:10:08.93 ID:HPt4NOZ+0.net
>>684
東京らへん

マジでひょうが降ってきたら投げたるわ、責任も負おうとしないくせに軽く発言し、いざ事が起きたらあたしが悪くないってやつ死滅しろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:10:09.08 ID:cZ6tD3Wx0.net
今日もオートバック東雲は盛況

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 16:20:18.26 ID:6IB9E9KFd.net
>>693
そうだったんだ。ディーラーではタイゴー1の在庫車はないと思うよ。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:23:16.92 ID:auDodBc30.net
>>695
女とはそういうもんだ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:29:07.42 ID:+QtXaFh60.net
>>695
それは許せんな
完全に嫁が悪いな。俺ならブチギレるわ。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:39:41.66 ID:sZHJ+6FTF.net
言葉攻めで激しく罵って二、三回イカせれば謝ってくるんじゃないか

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:52:16.64 ID:t6PQK5x80.net
後期MOPナビのリアモニターにHDMIでfireTVstick差して使い始めてみた。
子供たちは快適そうで何よりなんだが、firestickのリモコンでリアモニターのオンオフってできるのかな?
出来てる人いる?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:03:44.65 ID:N1lOUrhj0.net
駐車場に屋根くらいつけろよ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:29:10.83 ID:OxzXPIOEa.net
カーポートいる?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:37:53.07 ID:7szYOKWma.net
>>670
ありがとう。あとはプレミアム系タイヤでなんとかならないかと思ってる。レグノ、デシベル、プライマシーで迷うけど、迷ったらBSで間違いないかな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:37:57.31 ID:k3NGWX7Qd.net
買い替えの時はここよく見てたけど、納車されてしまったら特に語ることもなくなるね
モリタイゴーいじって発狂してた時は面白かったけど、あの基地外ももういないみたいだし
次はFMCの頃かな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:51:14.48 ID:cZ6tD3Wx0.net
>>705
最近のお出かけ場所と感想を書き込んで

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:09:50.09 ID:+QtXaFh60.net
GWに入ったせいか俺の住んでる田舎もアルファードを結構見かけるようになった。だが過半数がデイライト無し。たまに2.5SCにすれ違っても非モデリスタ。JBLなんて皆無。
田舎ではマジでJblモデリスタは無双できる。

ただ今日唯一負けたと思ったのはホイールもモデリスタのやつ。しかもイケメンだった。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:16:38.29 ID:N1lOUrhj0.net
お前以外なんとも思ってないよ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:26:30.03 ID:msm567xXM.net
>>706
ららぽーと 買い物 混んでた

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:34:21.89 ID:cZ6tD3Wx0.net
トヨラブのタイゴー2動画が配信された!!

要チェック

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:44:56.18 ID:VjguL8TK0.net
>>704
レグノより静粛性の高いタイヤは乗ったことがない
レグノ買っておけば問題ない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:50:42.58 ID:J1eYktRB0.net
>>703
無いよりはましな感じ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:39:14.93 ID:AX67cj4G0.net
>>707
すれ違いでsかscか判別でけへんやろ
10キロくらいの速度か?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:11:45.79 ID:ooeOQ8fP0.net
雹害車は修復歴にかかるルーフ板金の恐れがあるから、大抵のオクで査定ダウンになるぞ。実際クレーターだらけの車も結構ある。
避けられるならそうした方がいいよ。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:24:56.02 ID:n8364yoWd.net
ナビのアイコンで、+マークが付いてるのって何?
同じコンビニでも付いてるのと付いてないのがあるんだけど。
JBLのナビだけど。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:59:48.30 ID:fH+L5CXr0.net
>>715
コンビニの他に施設が隣接しててかぶってるからコンビニ以外にもありますよ的な表示じゃないかな、たぶん拡大していくと見えるはず

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:11:31.55 ID:Tak9nXUT0.net
>>693
ほぼ一緒(笑)初めてディーラーに行ったときにはもうタイプゴールドの発注ギリギリになってて、その後仕事忙しくて放置してたらもう無理ってなっちゃった
変更前の新古車とか未使用車は中古車屋にしかなさそうね

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:29:49.56 ID:lHTYi4J0d.net
>>713
デイライトついてなかったんじゃね?
いちいちすれ違って勝った負けたなんて思わないけどな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:39:39.11 ID:J1eYktRB0.net
フォグのガーニッシュもツヤ有りとツヤ無しでちがうよな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:57:33.55 ID:aL2uUMWE0.net
今日すれちがった9割はきのこでした

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 01:50:45.44 ID:ehJw/EYKM.net
>>720
歩きですかw

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 02:45:37.24 ID:3yfyo6qCd.net
>>687
良いですね
私も富士吉田ですが図柄入りで納車待ちです。3776ではないですが

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 04:12:12.09 ID:vTXqWdNa0.net
2.5と3.5とハイブリッド乗り比べると2.5にEL設定ないのがわかる。2.5は余裕がない。ましてそんなものにモデリスタ?JBL?逆に2シータ、内張剥がしで軽量化でしょ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:59:11.48 ID:1WjDkYGuM.net
静岡人の富士山愛は他県人にはピンと来ない強さ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:10:39.52 ID:nNWU7HxN0.net
>>723
ほんとそうだよな
マウント取ってるのも2500乗り
一部の2500乗りはコンプレックスの塊だよなw

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:23:50.79 ID:NPf0+mLC0.net
ELSでは無いから他人のグレードが気になるのです
無理をしてでもELSを買いなさい

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:29:30.96 ID:1WjDkYGuM.net
完璧に見栄でHV ELSにしたけどこれはこれで良かった気がする

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:46:11.17 ID:TiHNLak/0.net
ELS欲しかったけど、三列目へのウォークスルーが無いのと、後ろのエンブレムが完全に運転手扱いされるイメージだったのでやめた俺。
3.5scにしたけど良かったよ。
チビ2人がチョコとか食いまくるしシートがもったいねぇわ。
今でも羨ましいのは防音ガラスだっけ?あれだけは羨ましいわ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:55:44.27 ID:1WjDkYGuM.net
>>728
HVだしガラスの効果かELSは確かに静かな気がする
子供2人だと三列目ウォークスルー必須よね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 09:33:09.92 ID:BjQxeuYwa.net
ELの遮音ガラスはあとで変えれないの?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:03:23.09 ID:NPf0+mLC0.net
>>704
静粛性求めるならレグノ一択

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:13:46.10 ID:50eRsBOEd.net
>>716
いや、違うんだよ。
200m地図にすると出てきて、拡大(100m)にすると消えるけど、そのまま出てる施設もある。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:36:02.73 ID:uRWPwm86d.net
只今SCパケ202ブラック納車待ち。
コーティングを検討してるんだけどリボルトってどうなんだろ?
よさそうな評判が多い。

新車ならポリッシュなしのリボルトライト新車限定で安そうだし。
ダイヤモンドキーパーとかEXキーパーよりは信頼性あるでしょ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:54:02.22 ID:9b9helif0.net
>>703
もちろん無いよりあった方がいい
屋根材の熱線遮断の屋根材は夏の日差しをかなり遮るから車内温度も車体温度も低くなるから傷みは緩やかになる
あと片屋根なら脱着式のサポート柱
これは間違いなく必須オプション
台風やら大雪では必ず重宝する

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:03:05.57 ID:t43N57Zh0.net
>>703
カーポートは必須、雨の日の乗り降りにも良いし雹も怖くない
あとお隣さんカーポートないから冬場はよくガラスが凍って難儀してるけどカーポートあれば凍結もしにくいからいいぞ
でもホコリとか黄砂はどうしてもついちゃうから最強はガレージやね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:19:33.23 ID:p+xmHNAC0.net
>>730
聞いたことないな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:26:21.39 ID:Q1l0Di+a0.net
>>733
俺も202でリボルト気になって問い合わせしたけど202ならリボルト・プロがおすすめって返信かよ
結局違うとこでやったけど、コーティングって施工者の技術によるとこが大きいからリボルトでもキーパーでも施工者次第だよね

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:34:32.88 ID:p+xmHNAC0.net
いつも行ってるなじみのガソスタでキーパーしてる
結局のところ関係性が大事な気がする

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:31:37.45 ID:/9P03mFS0.net
>>728
おれも子供3人で
3列目使用だからELなく3.5にした
それもノーマルボディのGF
EL
実際見に行ったら3列目つかいずらい以外に
3列目の疎外感半端ない
2列目が壁のようにそそりたつ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:56:34.57 ID:LmSfLoz/d.net
>>733
あそこは研磨が有名だから研磨が入ってるコースの方がいいよ
前の車、年1のメンテナンス出して3年経過した時にもピッカピカで買取の業者もびっくりしてたな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 13:03:45.34 ID:aifXxexXF.net
>>733
ブリスneoを一年ごとがコスパいいよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 13:07:24.05 ID:zdkAX8Kl0.net
カーポートの屋根材は磨りガラスみたいなポリカーボネートがお勧め。強度が抜群だし、強い日差しを上手く遮ってくれる。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 13:37:36.93 ID:1WjDkYGuM.net
>>739
GFいいよね
内装明るい

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 14:10:23.28 ID:V0kD6PLaH.net
>>740
新車でも研磨したほうがいいのかな?
連休中で問合せ反応なし。
アルファードクラスだと研磨してコーティングしたら相当高そうだ。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 14:32:28.76 ID:P2cUvzvwd.net
TG2はハンドル気にする人居て新古車探してる人一定数居そうだからTG1欲しいならなら早めに動いた方が良さそうね

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 14:42:30.36 ID:NKd13m1Q0.net
3列シートは使わない前提でEL買ったけど子どもが2列目でふんぞりかえってるわ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 15:32:14.61 ID:bx+2LpPQ0.net
>>746
俺のところも同じ。でも、ELのセカンドシートはもう少し後ろに下がってリクライニングも出来たら良かったのに。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 15:39:42.90 ID:3i0bvm2J0.net
三列目跳ね上げると可動域がさらち狭くなるもんねEL

三列目取り外しする人の気持ちもわかるわ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:30:13.71 ID:7jg8yCPId.net
色んなとこ問い合わせたけどその店のグレード高いコーティング材で202で研磨、ホイールコーティング、サービスでフロントガラスフッ素でだいたいどこも10万〜15万くらいだったよ
パールなら研磨いらないと思うよ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:31:07.04 ID:NPf0+mLC0.net
シックスセンス結構いいぞ
https://i.imgur.com/97fqSWv.jpg
https://i.imgur.com/NfDLPfz.jpg

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:36:27.15 ID:hVRPGkuWa.net
アルファード初めて洗車したがしんどすぎワロタ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 17:32:33.32 ID:+qYfVt02r.net
せっかくアルファード買ったのに全然出かけられないな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 17:35:34.78 ID:hVRPGkuWa.net
コロナ禍で遠出しづらいけど地方ならええかなと思って伊豆行ったらクッソ混んでたわ
宿と高速は比較的空いてた

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 17:41:38.19 ID:xaAPdlna0.net
>>753
昨日伊豆に行った人は静岡県東部の地元民だったが、地方なら・・と書いてるぐらいだから首都圏在住の奴が出歩いてるのか。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:01:00.07 ID:QVWH8xC9d.net
>>744
リボルトは上のコーティングすると研磨はセット
色々調べるとコーティングする前の下地処理はやった方がいい、定着が違うっぽい
アルファードクラスで最上級で15万くらい、自分はリボルトは良心的な方だと思う
定着に時間かけて1週間くらい預ける、台車もある無料
色んな人の見解調べた結果今は洗車、簡易コーティングやらWAXにしようと思ってる
洗車も沼で機材揃え出したらリボルト代くらいになったw

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:23:25.72 ID:TiHNLak/0.net
新車を研磨するのは鏡面研磨も含めてやめた方が良いぞ。
洗車傷付いても良いから、ゆず肌を数年は維持した方がよい。
なんちゃら塗装も纏っているから数ミクロンの話かもしれないが、いきなり削り入れるのはもったいない。
やるなら3年目とか5年目に皮むきよ。
新車以上に艶がでるぞ。
研磨には限界回数があると言えばわかりやすいかな。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:26:46.86 ID:TiHNLak/0.net
>>739
確かに疎外感あるよな。
あれ、試乗してみたけど会話に入ってこれない気がするわw
ウチはチャイルドシートで2列目埋まってるから、自動的に三人目からの大人は三列目になるんだよなぁ。
完全に子供の成長待ちですわ。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:54:23.16 ID:+qYfVt02r.net
>>753
首都圏の奴らは田舎なら安全的な心理で出歩いてやがるのか。自粛しろよ。マジ迷惑だわ。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:56:03.67 ID:qlY19ahY0.net
ほんと御殿場こないで。
来たやつはバカ。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:08:08.26 ID:HVniQcvx0.net
近所に首都圏ナンバーがいたら卵投げつけてやりたいくらいイラつく。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:21:43.83 ID:fh43kGVw0.net
>>751
グリルが超絶めんどくさいよな
拭き取りの際エアブローガン欲しくなるレベル

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:41:04.99 ID:DNr2jTXya.net
今日は関越道混んでたなー…バラマキ組なにやってんだよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:46:34.05 ID:3i0bvm2J0.net
アルファードは自分で洗うより
スタンドの手洗い洗車を月一くらいやるのが良い気がする

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 20:54:37.79 ID:xDUBADZJd.net
>>763
うちの近所のガソリンスタンドでは地元の地方紙で当日の天気予報の降水確率が50パーセント以上だと手洗い洗車が半額になるので、その時にやってる。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:55:22.22 ID:t43N57Zh0.net
洗う時間考えたらマジで店にお願いしたほうがいいと思うわ
貴重な休みの時間がマジで削られる

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 22:04:24.06 ID:Vf1SV7IS0.net
>>765
キーパーに出しとるけど毎回1時間ボーっと待っとるわ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 23:28:14.48 ID:ytZ34m91d.net
4月11日に発注してまだ納期が確定してないんですけどHVって遅くなりやすいのでしょうか?
5月中に納車されるととても有難いのですがディーラーからは確定次第連絡するが6月下旬頃を見ていてくれと言われました

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 23:35:38.79 ID:LaYIVpHn0.net
レー探2基装備
コム909LS ユピLS700
https://i.imgur.com/QHCXjo7.jpg

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 23:59:19.65 ID:82YI2EnB0.net
>>767
HVは工場出荷時期が2ヶ月ってHPに載ってるよ
因みにSCパケの俺は4月10日注文5月26日納車な

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:18:24.16 ID:yR71zVxT0.net
>>761
俺グリルの吹上げ楽かなと思ってこれ買った
物凄く効果は絶大だった
https://www.hikoki-powertools.jp/products/powertools/li-ion-blower/rb36db/rb36db.html

https://i.imgur.com/7RPY8nP.jpg

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:22:21.81 ID:ylHnz9PH0.net
俺はマキタのコードレスのブロアー買った
後々バッテリー流用できるポリッシャー買うかもしれないなら、リョービで探せば良かったのかもしれない

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:39:33.78 ID:yR71zVxT0.net
>>771
マキタにもポリッシャーはあるよ
洗車を外注さんにお任せする人には興味ない話かもだけど、自分で洗車する人にはブロワー、ポリッシャーはかなりオススメ
ちなみに自分はポリッシャーは充電ドライバーで代用してる
インパクトドライバーはダメよ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 01:22:32.91 ID:ylHnz9PH0.net
>>772
マキタのポリッシャーあるんだけどあまり評判良くないのですよ
リョービの方が評判良い、当方触った事もないものでなるたけ初心者向けの方が欲しくて、、、

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 01:35:33.22 ID:yc3uMxSNd.net
>>769
情報ありがとうございます
基本的なHPの納期情報見落としてた…

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 01:49:02.53 ID:nMgaEANwd.net
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65979538.html
みんな並びすぎだぞ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:27:34.06 ID:RhB1uJQT0.net
>>741
俺と全く同じだ
これだけで充分綺麗になるよね

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:30:03.97 ID:mIqNcbrX0.net
クリスタルレインボーつけたい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 07:13:55.71 ID:PKlfDFhV0.net
今で2ヶ月待ちかぁ
モデルチェンジ後は半年じゃムリそうだな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 07:38:44.09 ID:KzcDigfXa.net
アルファードの静粛性はどのくらいですか?
現在20セルシオなんですが、そこまで差はないでしょうか?
排気量は3.5で考えています。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:09:01.67 ID:XNsfnP4L0.net
>>779
ELならセルシオより静かかも。乗り心地ならセルシオかな。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:34:50.56 ID:PmNlpYWR0.net
>>779
ハイブリッドなら勝てる
それ以外無理

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:39:09.79 ID:MlF3HzPR0.net
セカンドにヴェゼル買おうと思って前スレから覗いてたら罵りあっててクソだわ
アルファードスレだけかと思ったらどこも同じなのな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:56:35.03 ID:zBhexE+Fd.net
アルパパチャンネルの最新動画を見てたらボンネットモールの隙間って結構な割合で発生してるの?納車待ちなんだが気になってさ。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:59:58.22 ID:zBhexE+Fd.net
SCパケ乗りの人って2列目シートが豪華なので、アルパパチャンネルの奥さんみたいに二人だけで乗る時も同乗者は助手席には座らずに、2列目シートに座る人が多いのかな?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 09:06:57.41 ID:wxl0px9+0.net
>>782
人の集まるとこじゃないと煽れないからね
乗ってもいないのにわざわざ荒らしにくる意味を理解することは出来ないよね

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 10:46:05.36 ID:sZ/eDAYu0.net
>>768
全然関係ないけど重りつけないの?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 10:54:39.19 ID:9RslP4tEd.net
メーカーオプションナビにデジタルインナーミラーのフル装備してもドラレコ付いてないってどういうこと(汗)
みんなどうしてるの?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:16:31.41 ID:PmNlpYWR0.net
ハリアースレにヴェゼル厨が煽りに来てて見てて微笑ましかったな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:23:30.66 ID:gISEtzxY0.net
>>787 提携のサードパーティ製が売れなくなるからじゃね? それ言ったらレーダー探知機の拡張機能をドラレコに付けて欲しいよ、ごちゃごちゃ付けたくないんよね。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:24:36.78 ID:02dTMTWfd.net
>>787
そりゃディーラーオススメのアイセーフシンプル5(ドンッ)!ですよ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:24:56.29 ID:MwEAs2IH0.net
>>779
ELならJBL+遮音ガラスで圧勝

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:28:42.38 ID:tKfc527qM.net
>>779
V6ならマークX、四発ならアリオン程度。HVはカムリ程度かな。
セルシオ並みの乗り心地重視なら、ミニバンはやめた方が良い。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:36:27.77 ID:G2WUYc0Fa.net
ちゃんとや読め静粛性だぞ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:05:30.74 ID:9t7FC9IrM.net
静粛性なら尚更だ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:11:55.38 ID:cx408ymn0.net
20後期セルシオなら20年前に3年ほど所有していたけど
安全装備と居住性と燃費以外は現行型アルファードより優れていると思う
比較対象は3.5SCでELは乗ったことがないけどね

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:31:59.12 ID:KApfuyhs0.net
昨日アルファードかなと思ってみたらレクサスエンブレムだった
え?って思いググってみたらあるんだね
中国から逆輸入したのかな
2000万はヤバいわ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 12:43:46.51 ID:c7U6ez5t0.net
>>796
中古で売ってるから察してあげて

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:13:10.27 ID:8xWbvXD0M.net
>>796
たぶん外装を変えただけ
ELを変えるならわかるけど、2.5のキノコ付きでやってるヤツがいるからコッチが恥ずかしくなる

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:18:58.45 ID:VsCushy+r.net
デジタルインナーミラー。画角せまくね?社外のに変えたわ。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:25:53.01 ID:ALp+1vGC0.net
静粛性ならELSの圧勝でしょ
結構いいレベル来てる
様々なドイツ車乗ってきてる感想

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:31:06.74 ID:7tF7rjeka.net
EL、ミニバンでは最高峰だしな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:32:29.88 ID:SeObxuJ90.net
>>800
そんな違うんかぁ
Cパケの後ろ乗らしてもらったけど、ロードノイズとか普通にうるさかったけど
ELって高いだけあるんだなぁ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:37:06.52 ID:7tF7rjeka.net
専用の遮音ガラスは流石だよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:52:45.90 ID:C1Vn09K20.net
>>801
静粛性ではエルグランドの方が上かもよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:01:05.77 ID:Gsr5RSUh0.net
>>804
エルグランド の3.5LはEVと間違うくらい静かだからな。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:04:29.46 ID:8xWbvXD0M.net
ELハイブリッドでも高速はうるさいんじゃない?
街中はハイブリッドだけど、高速は3.5の方が上だね

確かに前に乗ってた3.5エルグランドの高速は、GFより静かだね
EL3.5とはどうだろう?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:05:03.75 ID:8xWbvXD0M.net
>>805
自演失敗は恥ずかしいぞ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:08:14.06 ID:svLyGBaaM.net
ハイエースと同じラインに並んで作ってるんだろ?
大金払ったのはお互い様。レクサスだってお察し下さい程度なんだから、悔しかったらもっと稼いで本当の高級車買おうぜ、御同輩。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:38:28.06 ID:c4y2VcKD0.net
>>808
本当の高級車ってなんですの?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:51:55.53 ID:7tF7rjeka.net
>>806
ハイブリッドは、高速だとエンジンメインだからね
そりゃ2.5のエンジンじゃ唸るよ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:16:12.06 ID:ALp+1vGC0.net
ELSハイブリッドだけどそんなに気にはならんよ
そもそもそんなに飛ばさなくなったし
今までで一番静かだったのはベンツのCLの普通のやつかな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:21:01.58 ID:ALp+1vGC0.net
燃費これ以上良くならんわ
10とか超えてる人いる?
https://i.imgur.com/AOUgfhO.jpg

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:32:24.16 ID:IcehenzI0.net
>>812
購入してから2万キロで平均12やな、この時期はエアコンかけないから頑張れば13.5いくで
ハイブリッド特有の乗り方しないと燃費は伸びないよ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:33:45.44 ID:zBhexE+Fd.net
>>771
もう既に車体番号とか分かってるのかな?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:36:54.10 ID:PeOlC+kK0.net
コラ都民。
御殿場箱根来るんじゃねぇ。
渋滞ひどいじゃねぇか。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:40:36.06 ID:Mk18BRP20.net
アクアライン木更津向きが混んでたな
浮島へんで追突もあったし

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:42:51.00 ID:c7U6ez5t0.net
>>812
ええ車や

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:00:04.15 ID:1IVgijOaM.net
779です。
遮音ガラスはELだけですか?
過去にE51エルグランド2.5乗った時は結構煩くてイマイチでした。
詳しくわからないけど、友達のアルファード2.5、JBL付きでキノコミラーは無いタイプに乗ったけど、それは遮音ガラスだったのかな?
7人乗りで合皮とは言ってたけど。
静粛性は特別なものは感じず普通でした。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:26:19.68 ID:avYtxBCAa.net
>>812
ワイのscの高速走行とどっこいでワロタ
なんでこんなに低いん?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:26:30.94 ID:FpG10xzXa.net
>>753
何が地方ならいいだよ
お前みたいなヤツがいっぱいいるから蔓延するんだろうが

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:27:06.43 ID:YionMnFn0.net
タイゴーだけど、アルファードクラスでも三列目三人並ぶのって結構狭いもんだね
というかシートの形状的に真ん中に人座るように出来てない気がする

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:49:37.74 ID:ALp+1vGC0.net
>>818
ELだけ
ガラス以外に他も違うと思う
ロードノイズもかなり違う
知り合いのヴェルファイア3.5革シートJBLと比べても全然違う
カタログ上以外の違いもあるんじゃねーかな
>>819
よくわからんが車体が重いんじゃねーかな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:04:47.42 ID:/h4qjHSxd.net
>>821
これ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:08:56.67 ID:ZxYE7go/0.net
>>761
グリルの拭き上げよりテールだろ
拭いても拭いても水が垂れてくるけど、どうにかならないかなぁ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:27:15.47 ID:Mk18BRP20.net
>>818

ELS HV乗ってるがガソリン車よりは静か
普通のHVとどれくらい違うかはわからん
当たり前だけど全然周囲の音が聞こえないわけではないw
期待しすぎないほうが良いかも
うちの子は車乗るとよく寝る

友達のは1番人気の2.5SCパケぽいね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:28:26.36 ID:1t4aRZ4y0.net
>>824
洗車した後な。
だから洗車した後は乾くまで乗らない。
乗るときは洗車タオル持ってく。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:49:50.72 ID:VsCushy+r.net
タイプゴールド2のハンドルってsと同じやつになったの?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:08:47.11 ID:1IVgijOaM.net
818です。
調べてみるとシートも同じっぽいですし、2.5SCパケみたいです。
となるともう少し静粛性は期待出来そうですね。
でもエグゼクティブラウンジって普通のファミリーカーで買われる人っているんですかね?
法人向けみたいなグレードっぽいですけど。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:24:49.02 ID:Mk18BRP20.net
>>828
https://cargeeks.jp/27767/

この一家は楽しそうに乗ってる
法人 金持ち 見栄っ張り におすすめ
ファミリーカーとしても悪くないよ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:26:01.64 ID:EuUKPCokM.net
>>828
ちゃんとレスくれた人に礼言えよw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:38:23.30 ID:zBhexE+Fd.net
>>829
そうみたいですね。トヨらぶの懇意にしてるディーラーの営業マンもメタルウッドが付いてない事を知らなかったみたい。
10日から予約注文をしてた人は結構いたと思うが、メタルウッドが付いてると思って契約した人がほとんどじゃないの?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:42:27.79 ID:Lgapfmnq0.net
木目調より本革巻きの方が手触りとかよくね?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:55:13.66 ID:zBhexE+Fd.net
>>834
短期間で乗り替えるのならそんな事はないけど、長期間乗ると本革巻きステアリングもツルツルしてくるので手触りは良くないんよ。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:58:48.57 ID:zBhexE+Fd.net
>>834
確かに新品の本革ステアリングのほうが手触りが良いけど、手触りを重視してメタルウッドが付いてるステアリングの上から本革巻きのステアリングカバーを付けてる人は少ないと思うので、
アルファードみたいなクルマだと手触りより見た目重視のドライバーのほうが多いんだと思う。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:11:23.33 ID:SeObxuJ90.net
見た目ならウッドかぁ
つか色変えるだけのゴールドIIとか意味あんのかね。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:16:32.86 ID:zBhexE+Fd.net
>>837
モデル末期だから名前を変える事によるテコ入れもあるだろうし、今回はそれに法規対応のオートライトもあったしね。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:27:46.17 ID:ALp+1vGC0.net
>>828
法人で買ってファミリーカーです。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:29:12.18 ID:Mk18BRP20.net
今日見かけたダークレッドマイカメタリックのELS
かっこよかったな
もっと流行ってもいいのに

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:48:15.02 ID:1IVgijOaM.net
828です。
皆さんありがとうございました。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:56:20.24 ID:C1Vn09K20.net
よく考えたら、色んな意味でHVXってコスパいいよな
2.5Cパケみたいに煽られないし

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:04:05.10 ID:hdk+ydPj0.net
>>840
なんで煽られないの?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:20:20.90 ID:C1Vn09K20.net
エンジンは最上位のELと同じ
存在は空気だから敵がいない

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:35:21.72 ID:SeObxuJ90.net
sグレードやゴールドのホイールを17インチにすると査定って下がりますかね?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:40:38.30 ID:qhkH8dlad.net
>>821
前エルグランドのE51乗ってたけど圧倒的にアルの方が3列目で3人は狭すぎる
見た目アルの方が広いのになぜなんだろうか?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:58:59.82 ID:LkM0hKrp0.net
>>843
社外?まず社外にした時点でかなり下がる
純正だとしても本来よりもデグレだから下がる
G系が純正18インチ履いても査定は上がらない

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:03:03.68 ID:Mk18BRP20.net
>>839
えらい

ハイブリッドの基本グレードはタクシーとかでよく見る
SRとか良いとこついてると思ったけどやっぱり高いわな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:20:47.36 ID:SeObxuJ90.net
>>845
純正です
見た目が17インチ好きなのでどうなのかなぁと
仕様のままが良さそうですね。ありがとう

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:51:08.64 ID:LkM0hKrp0.net
>>847
売らずにとっておけばいい話では?
そんなスペースはないって話だろうけど

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 07:23:16.90 ID:5vRkK+TX00505.net
Cパケに乗ってるんですが
タイプゴールドやELについてるメッキ付きのサイドマッドガード?
へ部品交換したいんですが
金額がどのくらいか知っている方いらっしゃいますか?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 09:20:40.64 ID:1NPdXUP700505.net
>>849
塗装込みで10万円という記事を見た。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 09:23:07.45 ID:GCUBIpSi00505.net
純正カーテンつけてる勢いる?

掃除とか時々必要だろうか

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 09:23:47.77 ID:1NPdXUP700505.net
若干位置変わるけど、サイドガーニッシュでよければ5万ちょいで済みそう。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:06:09.11 ID:4U3uJOhG00505.net
>>851
遮光つけたけどいらんかったかなとは思った

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:27:28.09 ID:8DPIfcpir0505.net
>>851
車中泊に最強
しかしDIMないと泣きを見る

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:29:50.24 ID:+pNgWdD7d0505.net
>>855
IRカットフィルム?純正のスモークで濃さ普通で貼るとかなり黒くなるんだよね?それ以上の濃さになるとやりすぎ感のある黒さになると聞いたけど。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:31:39.59 ID:8DPIfcpir0505.net
>>844
アルは内張りが厚いから中は狭いよ
同じ車幅のハイエース乗ると広くてびっくりする
ちなハリアーはアルより内張りクッソ厚くて恐ろしく狭い

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:56:02.85 ID:+pNgWdD7d0505.net
https://forzastyle.com/articles/-/61764

「アルファードの受注がストップしました」ディーラーの営業マンなら4月10日から年次改良後の注文受付を開始する事は知ってると思うんだけど。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:15:13.24 ID:GCUBIpSi00505.net
ありがとう
車中泊しないけどなんか憧れるわカーテン
YoutubeだとDIYの動画ばっかりで実際の感じが良くわからなくて

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:19:09.74 ID:9HupZCWjr0505.net
>>858
セカンドより後ろのピラーにグロメットがあるでしょ
あそこにパチンパチンと固定する感じになる
カーテン閉めてリヤエンタで映画見るとすごくムーディー
社外品とは比べ物にならない質感

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:25:21.80 ID:++jPCDXs00505.net
>>851
自分も20後期から30前期まで純正ドレープタイプカーテン付けていたけど、2列目に座る人の顔の横に束ねたカーテンが邪魔で30後期ではフィルムにした。
バックドア部のカーテンレールは上下にあるから開けても閉めててもピシッと決まるけど、2.3列目は下側にレールがなく車内側に傾き収まり悪いんだよね。
ちなみにバックドア部のレールは内張の上下に付いてるからバックドアを開け閉めしても関係ないけど、スライドドア部のレールは天井に付くのでカーテンを閉めた状態でスライドドアを開けるとカーテンは閉まったまま残る。
でもカーテン生地の質感は良く見た目に豪華になるし、カーテン必須なら社外品よりも純正品の方が良いと思う。
1列目と2列目の間につける間仕切りカーテンは脱着式で1回しか使わなかった。
大型トラックみたく天井にレールが付いて開け閉め出来るようなら使用頻度が上がったかもだけど、使わない時はやっぱり束ねとくから結局邪魔なんだろうけどね。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:10:27.21 ID:Wh8Fm+eHa0505.net
二人合わせて年収700は越えてるけど、全然アルファードなんて買える気配ないんですが、皆さんはどのように購入されてるんでしょうか?
金額的にも年収1000万クラスのクルマになるんでしょうか?
僻みとかじゃなくて買ってる人ってホントに凄いと思います。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:16:46.95 ID:iV9CKuLv00505.net
年収600未満の雑魚だけど子供二人で家も買って新車でアルファードsc現金一括で買ったぞ
都内にでも住んでるのかな?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:27:57.42 ID:w2jZ3kqs00505.net
ウチは夫婦二人で1000万だけど新築ローンある中で去年外構の追加工事に300万使って
今年キャッシュでタイプゴールド買ったぞ


浪費がすぎるんじゃない?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:50:17.62 ID:IIjpI6ge00505.net
年収600万なら自家用車はアルファードのみ?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:52:26.43 ID:dCdQUZwta0505.net
年収1100万の47歳の私、専業主婦&二人子持ち、住宅ローン抱えてるけど、cパケ一括で買えたよ。
今一度支出を見直してみよう。
細かいところ集めれば700万もあれば買えるよ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:53:41.27 ID:dCdQUZwta0505.net
あ、cパケ以外にWRX STIも自分用に買ってます。cパケは妻普段乗り用&家族旅行用です。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:57:23.72 ID:dCdQUZwta0505.net
そういえば株とかマイニングとかの副収入がサラリー以外に年500万ほどありました。でもこちらは含み益だから現金化してないんだな。
700万もあれば大丈夫!

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:06:21.10 ID:JKy/lPtCd0505.net
>>861
Xなら殆どの人手が届くでしょ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:19:03.62 ID:+pNgWdD7d0505.net
>>863
年収700万円もあれば余裕とは言わないまでも、無理なくアルファードは買えるのでは?
例えばタイプゴールドで乗り出し価格を450万で買うとします。銀行の10年ローンで金利が2%を切るところで借りれば総額500万の返済となりますが、
月々の返済は2万、ボーナスがある月(7月と12月)だけ15万の返済計画だと年間50万の返済で、それを10年かけて返済すれば大丈夫です。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:27:27.18 ID:56qcAq5Nd0505.net
みなさん任意保険いくらくらいですか?うちの保険66,000って言われて他はどうかなって

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:34:02.11 ID:PzMSTol400505.net
>>870
やっす。
車両保険入れてる?
ウチは9万円程度で18等級だったような。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:41:25.51 ID:lBlBTszx00505.net
年収や支払い云々より、年に何万貯蓄出来るかだと思う

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:51:11.75 ID:ZUTL5php00505.net
>>849
俺srcだけど付けてるよ
8万前後でいけるよ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:51:18.76 ID:cihIIFAD00505.net
18等級車両保険入れて17万くらいだと思われる

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:15:09.26 ID:oqFzImqA00505.net
>>859
>>860
ありがとうございます
Xでマットレス入れて昼寝するとかなら楽しそう

一回付けてみたくなったので
ディーラーに聞いてみます

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:31:01.52 ID:G5npjHMU00505.net
13等級で11万

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:40:26.78 ID:PaRrCuSo00505.net
DAってやっぱ使いにくい?
後席でDVD観てると前では音楽も聞けないんだよね?
せめてそれぐらいはできてほしいよね

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:47:20.46 ID:PzMSTol400505.net
>>877
マジか、、
後期アル、メーカーナビだが前後でデュアルはできるけど、JBL付けないと出来ないってことか。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:53:10.50 ID:+pNgWdD7d0505.net
純正のラケージトレイを注文して納車待ちですが、カタログを見てたら3列目シートの位置によって装着出来ない場合があります。と書いてます。
3列目シートを一番前の位置にしておかないとラゲージトレイは装着出来ないのでしょうか?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:56:35.51 ID:zVTGVp3A00505.net
やはりグループ保険は別格だった
返信ありがとうございます

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:58:30.38 ID:+pNgWdD7d0505.net
>>879の続きでYMTのラグマットを敷くのですが、3列目シートを一番後ろにセットした状態でのラグマットの長さ(46センチ)なのでカットしなくてはいけません。3列目シートを一番前にセットした状態にすると何センチぐらいカットしなくてはいけないのでしょうか?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 17:59:41.46 ID:Wh8Fm+eHa0505.net
子供二人で全然贅沢も何もしてないのにカネは無いしか言われません(笑)
家のローンも毎月66,000円位です。
現実的に無さそうなので仕方ないですけど。
何が原因なのか調べてみます。
ありがとうございました。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:06:04.39 ID:LyjycmQ000505.net
>>882
合算年収700じゃ次の手取り40弱やろ?
そこから家のローンと教育費、老後資金貯蓄、生活費引いたら金ないって言われるわ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:18:31.06 ID:luAG6pvqd0505.net
子育てにかかる費用が減った分で余裕で買えると思うが、、、だからこんなに売れてるってのもあるかと

保育料の補助拡大でほぼ無償とか、昔じゃ考えられんけどな、月5万前後浮くだろ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:42:10.16 ID:1NPdXUP700505.net
>>880
グループの団体割引表示が20%超えていたら通販並み

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:47:58.34 ID:G5npjHMU00505.net
料率クラスが去年に比べてかなり上がってる気がする

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:52:03.54 ID:PaRrCuSo00505.net
>>878
DAは子供に後ろで映像観せてると前席は無音でナビ画面くらいで他は何もできないって事だよね?
みんなどうしてるの?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:36:51.55 ID:PzMSTol400505.net
>>884
今、子供2人で月7〜8万取られてるぞ。
何のために保育園入れて働いているか分からんわ。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:54:34.06 ID:WLbCYu1E00505.net
>>888
なんでそんなに保育料とられてんの?無料だろ?
取られるの昼飯代とか教材費くらいやろ?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:01:56.49 ID:jBMpSF7l00505.net
うちは無料だね。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:12:04.33 ID:pWFVxu2ha0505.net
もうやめとけ
すれ違いだ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:20:03.93 ID:EnaKbg0f00505.net
流れを無視して、うちも無料だ。
中学までは医療費も一切かからん。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:21:39.87 ID:PzMSTol400505.net
>>889
すまん。これで最後にするが、
3歳児クラスまでは有料だ。
全国一律のはず。もう返事しねぇから。
スレ汚しすまんかった。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:25:36.92 ID:1NPdXUP700505.net
>>886
多分それは9段階から17段階に変わったせいだと思われる。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:31:05.55 ID:Zhh3Ux4LM0505.net
>>894
細分化という名の実質値上げな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:39:29.51 ID:M3ls5K/+00505.net
うちは世帯収入で1000万ぐらい
子供は8歳と5歳で住宅ローンは9万
来週SC契約予定、支払いは現金

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:49:49.76 ID:kGZQu/Dr00505.net
>>861
特殊例
年収3000万でほぼローン
GFの残金550万ローン36回払い
頭金はカード100万決済したがまだ払ってない
要は1円もまだ払ってない

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:56:48.49 ID:M3ls5K/+00505.net
そういやセールスは残価設定で買う奴がかなり多いって言ってた。
転売目的か背伸びのDQNに人気なんだそうな。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:04:12.91 ID:LDh3za4q00505.net
年収1000万オーバーがHVや3.5ではなく2.5Cパケ選ぶんだから、
殆どが残価でしょうね

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:54:34.31 ID:++jPCDXs00505.net
Dとしては現金一括や他社ローンで買われるより残クレやトヨクレで買ってくれる方が良いんだから、そりゃ「皆さん、殆どの方が残価設定で購入してますよ」って言うよ。
残クレで売りたいのに「皆さん残クレは使わないで、現金一括か銀行や農協のマイカーローンで買ってますよ」とは言わないでしょ。
自分の予想だと、持家の人は銀行等のマイカーローンで、賃貸や若いひとなんかは残クレで購入してるんじゃないかなぁ
保険代やガソリン代、税金等の車体以外の経費を考えると、一括だろうが残クレだろうがこのクラスのクルマを所有できるのは、それなりに裕福な人だと思います。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 21:59:56.54 ID:LyjycmQ000505.net
>>900
単にキャッシュバックキャンペーンやってたから組んだだけ
12万は大きいかった

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:13:00.46 ID:iV9CKuLv0.net
現行ナビにHDMI端子付きますか?
iPhone繋げてネトフリ観たいんだけど良い方法教えてください

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:14:27.71 ID:A/Gy6jSM0.net
フルモデルチェンジのタイミングで買って3年後に売るつもりでアルファードはあり?
ちなみに独身一人暮らし
リセールいいのってどれも世帯向け車なのよね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:16:02.46 ID:LyjycmQ00.net
>>903
その条件だけじゃ無しとしか言えん
リセール優先なのか多人数乗車が欲しいのか何を優先したいのかさっぱりわからん

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:34:08.29 ID:A/Gy6jSM0.net
>>904
リセールを優先した場合ですね
多人数は想定せずに新車3年乗り継ぎを検討してます

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:35:39.02 ID:kGZQu/Dr0.net
人気のある軽にしとけば
リセールいいんじゃね

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:37:38.42 ID:LyjycmQ00.net
>>905
リセール最優先なら1〜2年毎に買い替え、MC情報出たら即見込み発注すればいい
安全策取るなら発売1年経過である程度値引き拡大してから買う
というか独身でこの車買っても邪魔なだけだろ…

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:45:30.10 ID:tS+1Es9A0.net
>>903

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:47:09.16 ID:tS+1Es9A0.net
>>903
送信ミスすいません
今からじゃG並べない?リセールも良いし
Gなら1人でも乗れる車なんじゃない?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:50:49.41 ID:A/Gy6jSM0.net
>>906
ジムニーは候補だけど納期短くなってからも高リセール維持できるかなー

>>907
リセール最強の車種ということでアルヴェルが候補です
確かに邪魔だと思うけど
次のフルモデルチェンジが狙い目なんじゃないかという思いで検討中
年数2年と3年だとバリュー違ってきますか?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:58:00.63 ID:LyjycmQ00.net
>>910
先の事は誰にも分からない
今までの事ならちょっと調べりゃ山程出て来る
それすら出来ないならリセール狙いとか考えずに好きな車買った方がいい

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:27:20.98 ID:C/RF5VyJ0.net
>>910
リセール狙いならヴェルはやめとけ
顔もダサいし何より今やアルの売り上げの
1割にも満たないからオワコンすぎる

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:31:06.01 ID:+pNgWdD7d.net
>>903
もし今後彼女とデートする時にアルファードはどうなんだろう?高リセールを期待出来て、デートにも使える車となればハリアーなんてどう?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:53:37.43 ID:lBlBTszx0.net
子供おらんならアルファードにする必要ないと思う
キャンプ行くにしても2人分だから、なんでも行ける

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:22:10.99 ID:sPxMrmF50.net
どっちにしろ最低一年はコロナでどこも行けないからアルが活躍する場面はほぼないよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:31:20.16 ID:5jdYAaUS0.net
>>902
DOPは知らんが現行MOPだとリアエンタなしだと入力できない(入力端子もない)し、AUXすらない
リアエンタあればHDMI入力ができるよ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 03:42:37.27 ID:Hm0T0fcJa.net
でも売れてる現実
みんな買って何処行ってんだろ
まさか資産として持ってるとは言わないよね

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 06:17:57.20 ID:JNe7XXeDM.net
>>881
カーシェアかレンタカーかディーラー行って
採寸するのが1番良い

自分も2列目ラグマットと3列目ラゲージマット(レールふさぐやつ)使ってるが
YMTのは出来が良いよ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 06:49:31.66 ID:r8+Q010y0.net
>>917
私は購入半年で1000kmです。
このままいけば人生の中で一番走行距離が少ない一年になりそう

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 06:52:28.57 ID:AMXXgf3J0.net
>>910
三年のるならランクルの方がいいんでない?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 08:19:12.74 ID:Xczlf3BTd.net
SCパッケージ納車待ちですが、やっぱりこの車は数年で乗り換えた方がコスパいいのかな?
色々オプション付けたし普通に気に入って買ったから乗り潰してもいいと思ってるけど、高く売れるなら考えちゃうな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:04:35.46 ID:JHkyrizyd.net
>>918
裁断せずにそのままの状態で使う場合、2列目と3列目シートは一番後ろにセットした状態なので、そうなると荷物スペースは狭くなりますよね?
純正のラゲージトレイを置くので3列目シートはどれぐらいの位置まで前に寄せるべきなのか分からなくて・・。
カタログを見てると標準位置にセットすればラゲージトレイは置けるような気がするのですが、納車待ちなので一度ディーラーに行って確認して来ようと思います。
ちなみに私も純正のフロアマットのうえにYMTのラグマットを敷いて、スパイシーチューンのシートカバーを付ける予定ですが、そうするとラグマットは一番安い(一番毛足が短い)のにしても、オットマンは少し浮かせないとマットが収まらないですよね?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:21:35.30 ID:JHkyrizyd.net
>>921
https://cplusweb.com/resalevalue-alphard/
どのぐらいOPを付けたのかは分かりませんが、ここで1年か2年の短期間で乗り替えて、実質タダや1年間乗った計算(30万ぐらい?)で買い取ってくれた。と言ってる人の大半は必要最低限度のオプションだけで乗ってるから、元が取れてるのでは?
子供がいれば後席モニターやテレビのキット、それにETCの車載器とか査定が付かないオプションでも必要な物ってありますもんね。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:39:20.15 ID:JHkyrizyd.net
>>923の続きで、2023年か遅くても2024年にはFMCすると思うので、高値買い取りを期待して1回目の車検までに手放すかもしれませんが、考えてる事は皆さん同じで中古車市場でアルファードがダブつくと今と同じぐらいの金額が付くとは考えにくいでしょうし、
今よりもっとシビアな査定(走行距離数)があるよう気がします。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:58:32.41 ID:dsFquwE80.net
>>922
こだわりありそうだから
どのグレードか知らんがディーラーに行って同じグレードの車で試してみるしかないね

ELSでYMTのカーボン調ラバーマットMだけど
オットマンの動作には影響ないがちょっと表面が触れる気もする
参考までに

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 11:33:21.17 ID:JHkyrizyd.net
https://bestcarweb.jp/news/278915

それにしても車雑誌の東スポと言われるだけあって、妄想記事が凄いよな。2022年春のマイナーチェンジ説なんて初めて知ったよ。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 11:37:10.43 ID:fSI591jB0.net
あるとしても年次改良だろうな
もしMCだとしたらFMC24年以降に

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 11:48:16.55 ID:JHkyrizyd.net
>>927
年次改良としてタイプゴールド3にはステアリングにゴールド塗装ウッドが付きます。なんて事になったら、タイプゴールド2を買った人はショックだろうな。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:04:05.44 ID:lwEooavod.net
次のMCでアルファードGRスポーツ発売か

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:23:56.36 ID:iSfZQv/pa.net
数年たったらフルモデルチェンジするからもうそこまでのリセールは期待できないよ
まあ10年乗ったとしてもその辺の車種より査定は良いはずだから
ランクルには負けるだろうけど

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:49:18.16 ID:0uf1QqoOM.net
>>929
はいはい
発売するするw

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:56:11.26 ID:sVnRnC89d.net
追い金なしで乗り換えとかはもう無理だけど5年以内で乗り換えとかならやっぱリセールは他よりかなりいいよ
今年前期から後期に100万ちょっとで乗り換えできたから
前期4年半乗っても370万で売れた

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:08:11.82 ID:fSI591jB0.net
もう無理だけどとか言ってるけど
あなたは経験者じゃないんでは

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:08:51.23 ID:BlUxG27I0.net
年30万落ちるくらいだな
3年目の車検で同クラスの新車が追い金100万で買えたら御の字やろ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:15:19.41 ID:JHkyrizyd.net
>>933
まだ追い金なしで行けるもんなの?でもOPは輸出仕様しか付けてないんですよね?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:01:00.18 ID:sVnRnC89d.net
>>933
確かに短期売却の経験者じゃないから偉そうな事は言えないけど、素人でもそれくらいで乗り継いで行けるよって話しです
フルモデルチェンジもみえてるし無理とまでは言えなくても厳しいのは誰でもわかるでしょ?
気に障ったなら失礼しました

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:20:02.89 ID:AODn7ZEIa.net
Xを3年弱乗ってタイゴー1にしたけど追い金140だったから満足してる

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:27:20.77 ID:HVHuLi5/0.net
今日、アルヴェルのレクサス版が走ってるのを初めて見たよ。リアランプ造形は意外とシンプルでシーケンシャルランプは長めだった。
中国人が運転してたのかな?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:30:15.66 ID:6aNf9XqIM.net
前期ELにパーツつけてLM風にして売ってる店あるよね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 15:37:28.12 ID:9WHjps5e0.net
40アルファードはTNGAでかなり良くなりそうだから30の中古が溢れかえる
そうなるとしばらくは相場が暴落しそう

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 15:53:42.75 ID:+f/VHc+9a.net
>TNGA

テンガ?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 16:31:46.59 ID:JHkyrizyd.net
>>937
Xを300万で売ってタイゴー1を440万で買ったの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 16:31:59.57 ID:ZPBkJrQuM.net
>>940
流石、偽占い師w

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 16:34:51.38 ID:ww+Dlfbba.net
>>942
そこに車両値引きがあるよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 16:39:51.04 ID:S/D2Ecvi0.net
>>902
まずMOPナビとリアモニターつけないとHDMI付かないのでiPhoneのミラーリングできない
またNetflixはHDMI経由でミラーリングでは画面がブラックアウトして音声のみになる
HDMIつけてFire TV stickを使うのが1番楽な方法かと
MOPナビ高いからディーラー以外の車屋に無理やりHDMI後付けしてもらうと言う手もある

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:14:26.36 ID:oErzT2SN0.net
>>944
どういう事?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:37:21.54 ID:H5eOrIuDa.net
>>945
firetvstickはスマホとテザリング?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:57:32.31 ID:ww+Dlfbba.net
>>946
説明するの下手くそだからゴメン

>>942で概ね合ってるよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:13:30.43 ID:nkYMMdR4r.net
特別警戒警報発令中の長崎で離島に渡ってドヤって来たぜ

https://i.imgur.com/GrdtLpF.jpg
https://i.imgur.com/mpUms43.jpg

地元民がコロナ如きでビビっててワロス

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:22:49.94 ID:kduby07NM.net
>>949
ミニバンで何をドヤったの?
恥ずかしいからやめて下さい。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:37:45.56 ID:DpX+vfub0.net
>>947
そうですね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:10:22.77 ID:VB1+KPuV0.net
>>935
ヴェルから通算で後期4台目、次週5台目の納車だけどタダ乗りできたよ。
SCパケでOPはメーカーフルオプション。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:17:37.04 ID:HVHuLi5/0.net
>>949
ボロアパートにアルファードか、お似合いだな?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:35:42.04 ID:DpX+vfub0.net
今日も東京オート洗車は大盛況
アルファード多め

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:36:56.04 ID:2jAUOSUn0.net
>>951
通信量多くならない?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:46:17.01 ID:n5SM5b12a.net
皆さんはV6と直4どちらを選びますか?
その辺走ってるのはほとんど直4だけど、何故直4ばかりなのでしょうか?
個人的には直4の音がショボくて絶対に乗りたくないんですが、ここの掲示板見るくらいだから車好きなのかな?とは思うんですが。
別にエンジンはどうでも良くて見栄えと乗り心地って感じで選ぶものなんですかね?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:51:51.84 ID:2jAUOSUn0.net
走りにこだわるならアルファードは選ばない

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:55:31.34 ID:DpX+vfub0.net
トヨらぶさんによると
出だしはハイブリッド
それ以外はV6が気持ち良いらしい

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:57:02.48 ID:BlUxG27I0.net
>>956
直4が安いからに決まってるやん、2.5しか買えない貧乏人ばかりだかさ
HVも含めたらアルペルの9割以上が直4、V6なんか1割もいない

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:25:19.09 ID:n5SM5b12a.net
安いからでしたか?
買う人の自由だから何も言えないけど。
ランクルも直4出るみたいだし、V6、V8がステータスみたいな時代は終わったのかも知れないですね。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:30:32.26 ID:2iV6YG8H0.net
気にするほどエンジン音聞こえる?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:34:28.35 ID:JHkyrizyd.net
>>952 フルオプションのクルマって総額いくらになるの?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:40:35.80 ID:BlUxG27I0.net
>>961
外だと結構聞こえるね
アルベルはやっぱり重いから加速するときの音はかなりひどい

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:42:48.55 ID:DpX+vfub0.net
>>962
あんまり突っ込むな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:45:38.41 ID:S/D2Ecvi0.net
>>955
どれぐらい見るかにもよるけど個人的には20Gにはおさまってる
不安ならキガホプランとかカロッツェリアの車載用Wi-Fiを利用すれば良いかと

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:48:45.38 ID:0qwv/HkX0.net
>>960
V6、V8の車も乗ってたけど直4のアルファードでも何の不満もないよ
アイドリングのカラカラ音はやっぱり安っぽいなとは思うけど
3.5のがそりゃいいとは思うけどアルファードはなるべく安く乗り継ぎたいって思いのが強くて2.5選んじゃうな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:02:59.65 ID:AKFg1Ltd0.net
Sと迷ったけどタイプゴールドに決めた
嫁は金のエンブレムを嫌がったけど追い銭20万チョイなら間違ってない…はず

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:03:21.21 ID:aDElEP4fM.net
>>952
おめ!
今回なんぼで売れたんですか?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:03:59.06 ID:SuuVMrwg0.net
>>966
あなたのいう通りだと思うわ。
3.5JBL買ったがもったいなかった。
いかに安くこの子育て中のミニバン期を乗り切るかだと思った。
子供達が高校生ぐらいになったら好きな車乗ろうとか思うが、ジジババも乗って旅行行くだろうし、先が見えないわ。いつまで7人乗り乗らなきゃいけないのか。
いっそのことRX7人乗りとかも見てきたけど狭いし。LXは盗まれやすいし。
意外と次のランクルとか燃費改善されて良いかもなぁって。
SUVに流れる人の気持ちが分かった気がする。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:04:19.39 ID:0fo0Yf9EM.net
>>956

あんたは何が言いたいの?
買えるなら3.5買えばいーじゃん
買えるならねw

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:06:20.93 ID:2iV6YG8H0.net
>>963
外だとそんなに聞こえるんだね
趣味車は別にあるし家族で快適に移動できりゃいいとしか思ってなかったから気にもしてなかったわ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:08:56.73 ID:r8+Q010y0.net
エンジンだけで60万違うからね
リセール考えないといけない残価組だとキツいだろうね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:16:05.63 ID:0qwv/HkX0.net
>>969
友達が3.5JBL乗ってるけど素直に羨ましいと思うよ
ランクルやRXが買える財力あるならその選択も間違ってないと思いますよ
僕もほんとは3.5乗り継いでいきたいけど無理なんで2.5Cパケなんですもん
子育て終わったらQ5とかXC60とか乗りたいね

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:18:30.22 ID:JPaIXDR90.net
残価でリセールって金利で既に損してるけどいけるもんなの?
日曜に現金で2.5SCパール輸出仕様+モデリスタの契約予定だけど
FMCするまで乗ろうかと思ってる。
リセールはどうなるやら

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:30:32.94 ID:iYdcSKYn0.net
40後期から運転支援付くから買うなら後期

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:32:45.32 ID:nkYMMdR4r.net
>>953
気軽に見てこれる国内最大級の廃墟離島池島を知らんのか
あの軍艦島にもひけを取らない巨大廃墟群だぞ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:33:26.41 ID:JPaIXDR90.net
>>975
でもそうしたら4-5年乗らないと駄目になりそうじゃない?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:35:15.76 ID:nkYMMdR4r.net
>>975
最近のトレンドだと前期は足回りとボディだけで装備は後期が充実しまくるからな
つっても現行LTAは高速で使ってる分には性能良いが

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:37:23.48 ID:n5SM5b12a.net
>>970
書いてある通りなんですが、そんなに難しかったですかね?
申し訳ありませんm(__)m

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:43:43.23 ID:H5NZBfqQa.net
>>974
去年はキャッシュバックで金利払っても10万弱釣りが来たから
1年借りても6万は返ってきた

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:45:40.93 ID:JPaIXDR90.net
>>980
マジすか…
因みに2.5SCです?差し支えなければ詳細お願いしまする。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:46:02.88 ID:DpX+vfub0.net
2列目の床置きでちょっとした収納ボックスないかな
上がトレイ風になってるやつ
荷物置きにしたいんだけど

イメージはこの人がDIYしてる

https://alphardlife.com/2020/02/20/%e8%bb%8a%e5%86%85%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e5%85%bc%e8%8d%b7%e7%89%a9%e7%bd%ae%e3%81%8d%e8%a3%bd%e4%bd%9cdiy/

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:56:18.68 ID:I2eUGwAv0.net
>>982
さすがに邪魔じゃない?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:59:40.32 ID:DpX+vfub0.net
>>983
2列目座った人がバッグとかちょい置くところが欲しい…

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:11:59.33 ID:aKXZxqxca.net
>>984
2列目、シートとシートの間にあるテーブルの上にでもカバン置けば⁈

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:25:58.58 ID:VB1+KPuV0.net
>>962
530

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:26:22.53 ID:VB1+KPuV0.net
>>968
530

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:29:00.56 ID:VB1+KPuV0.net
>>974
乗り出し460以内なら大丈夫
それ以上はマイナス

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:30:35.13 ID:VB1+KPuV0.net
>>973
Gとかローバーとか、もっと目標は高く持とうぜ!

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:31:40.98 ID:VB1+KPuV0.net
>>972
今なら60以上のリセール見込めるよ。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:32:52.83 ID:JPaIXDR90.net
>>988
見積りで520万です

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:34:56.21 ID:VB1+KPuV0.net
>>991
じゃあ60マイナス確定
モデリスタ無しにしてマイナス50の方が利口
でも490かあ、高いな。
今時値引き70以上常識やで?!

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:38:33.97 ID:JPaIXDR90.net
>>992
色々付けすぎなのかも?
モデリスタ無しでも500万弱
4点セット以外はマット、バイザー、フリップダウン、DVDプレイヤーかな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:40:04.33 ID:VB1+KPuV0.net
>>993
それや!
マットは通販
バイザー無し
フリップ、DVDつけるくらいならいっそJBL行った方がリターン見込めるよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:41:54.98 ID:OewC4yH40.net
ローバー?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:42:21.18 ID:VB1+KPuV0.net
>>995
ランドローバー

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:43:42.47 ID:JPaIXDR90.net
JBLかー
金は問題ないけど悩む…

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:45:48.35 ID:OewC4yH40.net
JBLはリセール最悪じゃないんか
希少グレードのHVタイゴー2なんかいいんじゃね?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:46:29.18 ID:JPaIXDR90.net
4点セット以外は付けない方がいいのか

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:47:02.71 ID:OewC4yH40.net
レンジは?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200