2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part89【ZC33S】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:05:45.39 ID:c3pbm8mH0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
※※下に書いてあることに目を通すこと※※
※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどう※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ
※※※以下NGIP一覧※※※
※IP61.44.xxx.xxは上記を守れていないので出禁です※IP49.104.xx.xxxは別の車種の信者で当スレを荒らしていくだけなのでスルー推奨です。レスする前にIPを確認して相手をしないでください

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html
オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S01_20200511094344.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf

前スレ&過去スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611057351/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part85【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612666216/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part86【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614168706/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part87【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615338340/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part88【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616747033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:48:14.79 ID:R1A7k23ca.net
どうでもいい重箱をつつきだすのは老化の証

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:56:43.35 ID:cH5FwlGhd.net
>>358
そんなところ触る奴が悪いってスズキは思ってるはず

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:44:54.04 ID:xOqOoyW7r.net
>>358
この際、ハスラーのライト付きバニティに交換すれば
一生声変わり中の人から100点満点もらえるはず

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:48:14.23 ID:xLev86ch0.net
洗車のあとドアミラーから水がいつまで経っても垂れてくるのだがなんとかならん?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:15:55.78 ID:R1A7k23ca.net
Cピラーあたりもそうだよな
水捌けが悪いんでデッドニングする気にならんよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:33:03.47 ID:qifsqm7I0.net
エアガンでミラーの裏にエアブローすればいくらかマシにならないかね

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:36:19.36 ID:AcOcbiWl0.net
ボディカバー買おうと思うんだが純正は高いし他お勧めある?アマゾンで「AUNAZZ カーカバー」ってのが¥8700程で値段手ごろなんだけどサイズとかどんなのか全然レビューも無いんで分からない。一応ZC33S対応品ではあるみたいなんだけど。詳しい人いいアドバイスくれたら助かります。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:54:03.33 ID:SQ7pCzBvd.net
諸刃の刀

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:00:50.16 ID:h57TOLJ0d.net
ドアミラーの水捌けは途中から改良パーツに切り替わってなかったっけ?
それともあれは高圧洗浄機対策だけだっけな?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:42:27.95 ID:2PIYl+J50.net
>>368
エアーダスター?だっけ?
スプレーみたいなので吹っ飛ばすやつ使うといいよ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:47:02.64 ID:2PIYl+J50.net
スイスポ、メーカーがめちゃくちゃ性能抑えてない?
これECU変えた状態がノーマルのスイスポで、市販してるのは性能封印してる気がするけどなにこれ?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:23:53.74 ID:/+Chd6Zt0.net
>>375
燃費悪くなるし
エンジンも長持ちする
抑えた状態でも公道では無駄に速い

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:48:47.09 ID:bbucQl/ea.net
>>371
レインエックスのボディーカバーが最強

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:50:22.10 ID:bbucQl/ea.net
>>375
ノーマルはECOモードだからさw

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:53:10.04 ID:VPMY0puz0.net
アバルト595 145馬力、いじると180馬力
アルファmito 155馬力、いじると170馬力
ポロgti スーパーターボで179馬力

近年の1.4ターボと比べて、スズキならこんなもんじゃないの
いじりたいやつはいじれば上と同じように170くらいいくんだし
意図的に抑えてるわけではなさそう
スイフトスポーツタイプRみたいなグレード出したら170くらいにしたんだろうが
これ普通の人もたくさん乗るしな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:53:48.86 ID:ilLJFJI90.net
>>359
オートウエルドおすすめ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:55:57.61 ID:MMPXGLCf0.net
>>371
カバーライト。ZC33Sでは使ってないけど雨漏りする旧車のオープンに乗ってたときは助かった。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:57:25.81 ID:tuTbjcyC0.net
>>379
そいつらの車重は何kg?
スイスポは軽いから簡単にパワーアップしちゃいかんだろ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:04:28.16 ID:2PIYl+J50.net
>>376
レブリミットがレッドゾーンとズレてるし、これなんかパワー開放モードが隠されてるとか無いかな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:34:48.53 ID:ylrGVqDa0.net
前の型のルーテシアRSトロフィーは220馬力だっけ?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:36:41.30 ID:fXCXW9dF0.net
シートベルトの差し込み?がピラーとすごい引っかかるのな。シートがデカくなったからかw。
カバー追加で買ったけど、ストッパー的な物も買うかな。。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:44:28.79 ID:AzL7n+B60.net
ZC33S 2型のセーフティパッケージ付きのMT乗ってるけど、リコール通知まだ来ないな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:00:23.83 ID:gOQDWLnyM.net
速攻電話かかってきたよ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:30:07.03 ID:x3tNxzjGd.net
>>ID:2PIYl+J50

まず実用車という事を優先して作られてる車だという事を、忘れてる
長距離移動が苦にならない性能を有する、実用車として作られてる

実用車である以上、燃費だって疎かにできない
足回りも、硬すぎるセッティングにはできない
実用を優先するために、中低速でエンジンのピックアップが良くなるよう、サイズの小さいターボが使われている
過給圧もエンジンの耐久性を損なわないように、抑えられている
そうやって無理をさせない作りになってるから、コストも抑えられるし、価格も安くできる

スポーツとしてのキャラクターばかり着目するのは、長距離移動をあまり行わない国のユーザーだけ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:40:49.98 ID:fAuSyidf0.net
https://i.imgur.com/9peBd01.jpg
https://i.imgur.com/ZvxAUZd.jpg

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:53:45.06 ID:zQkve2Rg0.net
>>361
アタマ悪そうw

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:08:32.61 ID:JnEAK04g0.net
>>335
どう見たって、剛性のかけらも無い作り
なぜそんなヤワそうなプレートを介してしまうのか
人の手で触る分には充分な堅さだと思ってしまうのだろうが、板厚と構造、そしてつながるパイプの太さとの釣り合いを考えたら、せっかくのパイプが台無しとも言える作り

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:53:19.19 ID:E6oaVdmd0.net
>>375
難しいことはわからんが車体が140PSに負けちゃってる感じがする
ついでにいうと車体はタイヤにも負けちゃってる
これ以上に上げようとしたら車体構造や剛性、足回りをもっと煮詰めないと厳しいと思う

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:55:30.65 ID:Hz/2bE28a.net
>>392でもお前は負け組の童貞だよね?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:05:07.38 ID:FFn1HgY/0.net
>>390
キミの頭が悪いからそう見えるんだよ
間違いない

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:18:37.22 ID:VPMY0puz0.net
>>392
車体は負けてない
お前の頭が140PSに負けてるんだ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:00:16.40 ID:4ttarrDI0.net
スズキは、確かにパワーのある車は作ってないから、車体が負けてるってのはあり得る話だな。140PSでも高い方だからなスズキでは。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:52:35.13 ID:zQkve2Rg0.net
>>391
実物見たことあるんだ〜 乗った事あるんだ〜 それで言い切れるんだ〜 スゲーなぁ〜 妄想や無知もここまでくると天晴!!

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:54:22.78 ID:zQkve2Rg0.net
>>394
マジになんなよw 底が知れるぞ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 02:21:43.99 ID:oSe7WnTF0.net
>>383
無いのでおとなしく86乗ったほうが良い

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:03:30.51 ID:EJdCsFTu0.net
>>396
足まわりは安く作られてるからまあそう感じるかもな
ちゃんと接地してくれる4輪独立懸架じゃないんだから

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:41:17.88 ID:mN5zgMWKa.net
ハイパーレヴスイフト最新刊
来たぁ!

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:26:03.81 ID:hVLH6nGb0.net
>>401
買ったぁ!!でも届くの明日だ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:54:57.14 ID:Cehbugmt0.net
>>401
昨年出たばかりなのにもう?
それも胡散臭い町工場の宣伝ばかりで相変わらず内容も薄っぺらいから買う価値無いわ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:59:54.78 ID:t6w1xemZa.net
>>403お前は生きてる価値ないゴミだろ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:03:31.50 ID:OuuWn+SJ0.net
>>400
トーションビーム式サスを調べてから出直してこい。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:05:44.67 ID:hVLH6nGb0.net
みんな、天気も良いしスイスポ走らせようぜ!
事故や取締には気をつけて!!
俺は夜中に首都高流して洗車してきたからジム行ってビール飲んで昼寝。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:09:57.52 ID:zP/+svQ70.net
昔はちゃんとしてたのにね
ハイレヴ
今は広告雑誌に成り下がったよ

買う価値なし

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:16:37.22 ID:t6w1xemZa.net
>>407でもお前童貞だろ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:26:16.84 ID:astX0qKl0.net
↑ オマエモナー

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:44:39.06 ID:Dswwku8d0.net
中身の割に高いとは思うが
お風呂で読むのにちょうどいいんで毎回買ってる

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:58:11.47 ID:Gv8lsAahM.net
https://s.response.jp/article/2021/04/30/345477.html

これに乗り換えるわw
貧乏人どもさらば!

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:00:59.57 ID:Z4k4vN8h0.net
>>401
カタログ眺めてるのすき

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:13:32.15 ID:5IP0ozDR0.net
おう、また明日な

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:15:50.78 ID:jiFjcqyy0.net
>>383
↑↑↓↓←→←→BAで解放されるよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:26:44.58 ID:QLjqrHyj0.net
>>406
雨降ってて風もかなり強いし車庫から出したくない件

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:14:14.38 ID:2yVyGyw40.net
せっかくのGWなのに週間天気予報みると天気の良い日が少ないな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:28:40.60 ID:zhqNlMmJ0.net
>>416
ステイホームに丁度良いかも

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:37:27.23 ID:hVLH6nGb0.net
>>415
ごめんやで。。。この週末雨予報だったのね。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:14:30.52 ID:GjLInrel0.net
>>406
おう、今からホムセンに買い物行ってくるぜ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:15:00.50 ID:TnvU6uTV0.net
>>407
いっそもっと広告だらけにして500円で売ればいいのにな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:35:44.23 ID:QLjqrHyj0.net
自動車ムックってのは当時の記録用に買っとくモンだと思う

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:38:16.17 ID:Yy46z+8C0.net
足は良いと思うよ。同じ高速コーナーでの話
81にスズキスポーツの車高調タイヤネオバ 140km
33ノーマル足タイヤRE71-RS 160km
これだけ違いがある

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:20:27.18 ID:wgNYgjL00.net
81といえば横転、横転といえば81

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 01:14:45.03 ID:LL7muAVn0.net
そういや純正オプションのサイドアンダーガーニッシュってただの同色塗装かと思ったら形状もフロント同様に違うのね
真ん中かなり絞ってあって前後のワイド感強調されてかっこいいね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 02:30:59.03 ID:ejxPWn5B0.net
設計古いネオバと71RSではタイヤの差が大きいのでは?
コースにもよるんだろうけどタイム出す人はネオバはもう選ばないとか

コーナリング速度で時速20km違うともうバトルにならないね
じりじり離れるとうレベルじゃなくコーナリング途中の障害物級w
ライン取りにパスする余裕がないと追突しそうだ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:30:50.40 ID:u7Dar35Yd.net
オーナーの方々そろそろ暑くなってきましたがサンシェードはどこのを使ってますか?
スイスポはフロントガラスの面積が少ないので普通車用の物を購入しましたが全然サイズが合わなかったです

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:33:59.28 ID:CWw7n7zS0.net
>>426
使わない

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:38:46.58 ID:0Im3X4Vt0.net
サイズ測ってからAmazonでちょうどいいのポチった

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:14:20.50 ID:a5mDW9EpM.net
>>426
cretom
SA-199 遮光フロントシェード M
みんカラに載ってて具合が良さそうだったので真似して買ったら大きさぴったり。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:20:54.92 ID:MRYYKF/S0.net
DCMブランドのドラレコ対応のやつ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:07:30.36 ID:l+5/wdl1D.net
今日は仕事だったが、現在大雨なんで気分的には楽。これが快晴だと悔しいところだった。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:27:25.03 ID:3CvRD6b20.net
買ってもうすぐ3年だけどヘッドライトが白化してきた・・・まじかー

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:30:40.93 ID:1WOhhxjbp.net
車庫お買い上げアザーズ!

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:35:10.64 ID:3CvRD6b20.net
スズキ車ってこんなもん?それともスズキにかかわらず?
やっぱ車庫保管だよなぁ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:25:06.89 ID:5FKYgvPwM.net
ライト製造はコイトかスタンレーだからSuzuki関係無い

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:30:18.59 ID:ukPk4Kln0.net
白化はスズキに限らずトヨタもあるし
原因は紫外線と熱にさらされることだと思う
呉WD-14で磨いてやると多少はマシになると思う

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 16:39:29.80 ID:0qIMO12c0.net
https://youtu.be/pVl7PUTNQGE

がんばれー

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 16:56:40.59 ID:J0VtZ/0W0.net
いやホントにスイフトスポーツのせいで
車選びが難航してるw
軽自動車買おうと思ったら
思いの外高くて
だったらって調べたら破格のスイフトスポーツ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 16:57:12.86 ID:J0VtZ/0W0.net
軽自動車とスイスポ
維持費どれだけ違うんだろう?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:03:45.62 ID:SiUL6gqb0.net
大して変わらんよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:14:00.14 ID:mj7cMjW60.net
二倍くらい

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:28:17.22 ID:0qIMO12c0.net
>>439
ガソリンがハイオク
税金が2万数千円高い
タイヤが高い(アジアンタイヤならそんなに変わらない)

くらいか違いは。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:28:43.26 ID:wM/rDmav0.net
すぐ計算できるだろう
毎年の自動車税、車検時の重量税、あとは高速どれだけ乗るかだけだ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:05:17.30 ID:eYsUr6VKa.net
>>435
安いコーティング剤で直るよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:06:23.09 ID:eYsUr6VKa.net
売るとき軽自動車の方が残価率高い!

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:22:36.24 ID:ixxA3RTFa.net
2型乗ってる人いる?
オートライトでロービームが日没何分前くらいに点灯するか教えてほしい

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:43:05.75 ID:0qIMO12c0.net
明るい感じの夕焼けの段階でつくよ。
人間が暗いと思うよりは早め。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:01:37.74 ID:ixxA3RTFa.net
ええなぁ
1型海苔だが日没過ぎてもポジションだけでロービームはつかない(笑)
テープ貼ったりするのは見窄らしいからセンサー移植したいわ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:02:51.89 ID:cCJFJnVy0.net
お前がセンサーだ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:04:45.12 ID:nY97ty1q0.net
その方がいいよ
1型なんて遅すぎて昼間にトンネルでの付け忘れ消し忘れ防止くらいにしか役に立たない
さらにOBD経由ですら感度調整が出来ないという15年前の軽自動車以下の設計

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:14:22.58 ID:ixxA3RTFa.net
今時手動で切り替えなんてやってられるかよ
2型海苔の人、センサーの型番教えてくれたら移植できるのか人柱になってみるわ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:26:55.41 ID:AjNrVfDs0.net
>>446
何分くらい前って言い方は答えにくいけど結構早めに全開点灯する。普段でも少し暗い天候でも全点灯。スモールのみ点灯って未だに無い。まぁ安全でいいけど。ディラーに聞いたら仕様だって。もう諦めた

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:49:06.05 ID:DM9eR/1Ua.net
>>450でもお前15年前から童貞のままじゃん。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:09:37.78 ID:ZZfAdLm10.net
この車に乗る人でオートライトを気にするのは少数っぽいしな
別に無くてもいいくらいの人が多いかもしれない

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:10:51.58 ID:cCJFJnVy0.net
トンネル連続区間は手動でつけっぱにして道知ってるぜ感出してドヤるよね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:14:32.36 ID:cqBtgzQ80.net
商用ミラバン

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:17:35.27 ID:5jYAbWPk0.net
>>439
俺も迷ったけど、乗りくらべたらやっぱり全然違うよ。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:55:46.87 ID:qNj42LKB0.net
>>455
むしろオートライトじゃねーのかよって見下すけどな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:03:49.50 ID:Rr8h8Mdh0.net
くっだらな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:09:20.91 ID:cCJFJnVy0.net
でもミッションはマニュアルの方が見下されない不思議

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:14:51.38 ID:ZZfAdLm10.net
>>439
税金や燃費は計算すればすぐに分かるけど、
趣味車はつい必要以上に細かくメンテしたり、弄ったりする誘惑に負けやすいから、
そういった面で後から累積して結構な金が掛かる事が多い

車が第一なら問題ないが、
そうじゃないのに維持費を気にするくらいなら軽にした方がいいとは思う

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:36:57.17 ID:Ep13LXo+d.net
GPS race timerというスマホのアプリ入れて0-100計測したら7.5秒

遅くてショック

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:37:53.54 ID:J0VtZ/0W0.net
知ってる?
N-ONE RS 200万するんだよ
黄色ならさらに10万くらい高くなるんだよ

それなのにパワーも全然多いスイスポは何でこんなに安いの?
しかも乗りやすいし
何か罠でもあるんじゃないの?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:43:37.83 ID:p3tL3sOa0.net
>>439
毎日80km通勤で走る俺の場合前者エッセ後者スイスポ
自動車税(軽自動車税)年額 7200円 30500円
ガソリン代月額(週4回給油) 12000円 20000円
オイル交換(メンテナンスパック加入済) 無料(6か月ごと) 4000円(パック間の3か月で交換+エレメント)
軽に比べれば金はかかっているように見えるが大した金額じゃない 

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:49:06.09 ID:0qIMO12c0.net
>>463
アルトバン5MTオススメ
100万切るよ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200