2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用23

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:50:54.51 ID:NgLlRsm30.net
メーカー公式HP
https://toyota.jp/harrier/
発表・発売日 : 2020年6月17日(水)

6月 4239台
7月 9388台
8月 6231台
9月 8979台
10月 9674台
11月 9897台
12月 8128台
1月 9177台
2月 8006台
3月 10428台

最新納期予定(参考例:千葉トヨペット2021年4月10日 現在)
https://www.chibatoyopet.co.jp/newcar/stock_car/harrier.html

オーナー&納車待ちの人以外の発言はNGです


前スレ
【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617885396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:06:23.23 ID:PK9fQjR30.net
>>1
ありがと

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:32:24.52 ID:hR+Ah7UN0.net
>>1
ルームランプ用ポン付け配線を分けて差し上げたい

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:41:12.14 ID:5WGhSOFGM.net
>>1乙。
>オーナー&納車待ちの人以外の発言はNGです
これ守って欲しいよな

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:35:43.52 ID:IVczhS460.net
そろそろ洗わないといけないけど洗車機が狭くて怖い
家で洗うと近所から文句言われるし

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:57:54.53 ID:beD2/Fmhp.net
>>5
洗車場行って手洗いしてきなよ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:24:23.56 ID:BsWlMSFOd.net
家で洗ってんのに近所が文句言うってどんな環境だよ
自分なら黙ってられないな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 09:50:14.58 ID:niXr8F+Ga.net
はい

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:02:03.35 ID:xCQ0oOidp.net
いつ来るんだハリアー

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:19:58.11 ID:2FWjHkgs0.net
前スレの971
>夏の納車と言われてたのに来月納車って連絡があった

私も8月納車予定だが、上手くいけば5~6月に納車かな。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:29:24.55 ID:/Yx1wdgq0.net
そろそろ12月契約も連絡くるかな?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:34:55.12 ID:qfutbLFTM.net
HVは長いですね…。
ガソは3ヶ月程で納車されるとの事でしたが。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:53:38.72 ID:g8uOXJegM.net
いつになったら再販するのか?
前に問い合わせたら4月初旬と言っていたが…

ハリアー 80系 HARRIER センター用LED取付済み新品ユニット トヨタ …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/atv-yours/y27-3393/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:54:28.71 ID:g8uOXJegM.net
それかこれな

\まもなく開催!お買い物マラソン!/ハリアー 80系 LED仕様車 専用設計 L…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/share-style/to-har08-li09001/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:56:52.89 ID:g8uOXJegM.net
マジでルームランプ暗くて困るわ。 調光無しは知らんがアリだとかなり後方にルームランプあるからさらに暗いんだわ。

誰か自作や代替え品知っていたら教えてね。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:57:33.49 ID:g8uOXJegM.net
納車待ちに書き込んですんません。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:01:03.28 ID:iAGmkVo3r.net
>>1
車音痴乙!w

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:18:37.74 ID:R7TJ5pkf0.net
11月初契約、今わかってる予定だと6月半ばだって。GW位にはって言ってたけどまた延びたw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:34:36.25 ID:2FWjHkgs0.net
>>18
増産で納期が短縮されているのに延びたとは・・

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:44:49.49 ID:xCQ0oOidp.net
>>18
さすがにそこまで早まっているわけじゃないのか

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:51:27.46 ID:R7TJ5pkf0.net
>>19,20
契約時は3月末か4月初になんとか入るかな?
と言われてて、その後申し訳ありません4月末が5月初にはなんとかとなり今度は6月中だそうな。どういう風に裏取ってたか分からないけどさわいでも仕方無し、まあしょうがないねよろしくと言っておきました。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:01:18.87 ID:fRaadgdTM.net
>>15
自分はポン付け配線自作する
LEDは各自考えるとして配線出品してもいいけど。
ただ実車が無いので、配線のどれが電源、カーテシ、アースなのかは分からない(配線位置は分かる)

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:08:09.11 ID:eXO+jujzd.net
確かに暗い、バイザー裏のライト使ってるよ
少しはまともになる

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:34:33.96 ID:PQUacADha.net
>>21
大人だなぁ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:51:31.40 ID:NNh5yl3ld.net
BMの基地外おっさんこっちには来ないなw

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:18:07.17 ID:XFsg0Z2hM.net
>>25
17だろ。女の話に執拗に反応するから、リアルブサイク隠キャなんだと思う。
コンプレックスの塊

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:18:29.50 ID:iAGmkVo3r.net
>>25
なんだこの頭の悪さ
どこに目つけてんだこいつ
小学生でもお前よりしっかりしてるわ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:21:26.57 ID:iAGmkVo3r.net
>>26
リアル不細工だから車で釣ろうと思ってハリアーだからなあw
どんだけ貧乏、車音痴だよ。
ハリアーなんかで満足出来るんなら安上がりで済むが人生損してるのは確かだわw
哀れ哀れw

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:31:16.74 ID:2FWjHkgs0.net
>>25
頼むから誘発する書き込みは止めてくれ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:36:20.01 ID:iAGmkVo3r.net
>>25は頭悪いから何頼んでも聞く耳もってねえだろw
反抗期の餓鬼だろw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:53:08.33 ID:/PLagNp80.net
頼む。
無視、一切反応しないでくれ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:04:41.98 ID:xvmiqeyid.net
さて明日納車予定だ
夕方取りに行く

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:06:01.36 ID:iAGmkVo3r.net
>>32
やっちまったなあw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:37:20.86 ID:beD2/Fmhp.net
いやー、みなさん春ですね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:47:12.74 ID:iAGmkVo3r.net
ハリアー虐めすぎたからここら辺にしとこww
また気が向いたらww

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:09:19.19 ID:QFBOtpO+M.net
ママに怒られたかな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 16:39:41.22 ID:RqBnGy+y0.net
>>18
カローラ店ですか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:04:03.74 ID:R7TJ5pkf0.net
ネッツです

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:09:22.47 ID:X32tf/mE0.net
HVZE4白の道民だけど今日ディーラーで夏タイヤ交換のついでに頼んでいたPBPのドアミラーカバーに交換してみた。
ワンポイントに良いかも。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:19:41.32 ID:vURpV9Ed0.net
>>32
そうだね
明日は先負だから午後がいいね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:36:04.58 ID:VqmMeOAXp.net
>>32
おめいろ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:38:05.18 ID:VqmMeOAXp.net
>>35
次はどこ行くの?
ついてくよ!

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:05:20.24 ID:ZL4wevZ5D.net
みんなは何故ハリアー買ったの?決め手を教えて

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:07:23.56 ID:GYjgEZIVd.net
他が微妙だったから
レクサスは買えませんでした

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:10:49.90 ID:mSG11JBKF.net
>>26
来てたwwwwww

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:17:13.19 ID:RcsP7hwkF.net
>>28
お前の長細いペタンコで前の車のナンバーしか見えないBMより見晴らしよくてボーイング787のガラスルーフ付いてるハリアーのが圧倒的に女にモテるけどなw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:23:18.35 ID:+RoX6Eix0.net
1月中旬契約ZLPPBP
6月上旬納車予定連絡がきた
しかしあくまでも予定だからと言われた

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:25:04.68 ID:xCQ0oOidp.net
>>47
HV?
ついに1月の情報が

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:39:24.17 ID:jsMMtnBMd.net
>>43
本スレより転記
選ばれる理由は沢山あるよね

新型ハリアーHVZはミドルサイズSUVでベストバイ
・TNGA PF&2.5ダイナミックフォースエンジン採用で走行性能トップクラス
・内外装デザインも世間一般に大好評
・燃費も静粛性も同クラストップ
・最新安全装備も全て設定

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:41:33.64 ID:6z+TuhKgM.net
>>47
>>48
マジかマジか
うれしいな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:46:25.34 ID:wEWhEJd/0.net
>>43
レクサスNXと悩んだけど最終的には価格とランニングコストでハリアーに軍配
長く乗る予定で一括で買いたかったしHVZLPと同等のNXのグレードだと600万。ハリアーなら値引きもあるしモデリスタ付けても500くらい。100の差は大きい。
あとnxはハイオクだし車検が高いなどなど。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:46:39.34 ID:xCQ0oOidp.net
YouTubeだとHVの納期9月下旬って言ってるな
1月契約のおれはなかなか良い時期に買ったのかもしれん

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:50:14.16 ID:wEWhEJd/0.net
>>52
2月中旬ネッツ
HVZLPFFPBPPVM

10月中旬納車予定って言われてる。
当たり前だけど何の連絡もなし
修行長すぎ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:52:19.02 ID:NNh5yl3ld.net
>>51
先日GLB試乗してきたけど液晶の解像度とエアコン操作とドリンクホルダーとラブホライト以外はハリアーの圧勝だった。人気ある訳だよね。新型NX発表待ちでハリアーHVZLPどっちか決めたい

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:07:40.47 ID:RqBnGy+y0.net
>>38
自分も同じくネッツです。
2月末契約
HVFFZLPPBPPVM調光
当たり前ですが、まだまだ…

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:17:50.95 ID:xCQ0oOidp.net
>>53
2月契約も増産の利益を結構受けれるんじゃない?やったじゃん

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:28:39.38 ID:xCQ0oOidp.net
このステアリング良いと思ったけどRAV4用のは流用できないらしい
https://i.imgur.com/VF53q6j.jpg
https://i.imgur.com/tqTXK8f.jpg

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:13:36.99 ID:RqBnGy+y0.net
>>56
そうなれば嬉しんですが。
ネッツは遅いみたいな話もあったんで…

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:23:03.25 ID:xCQ0oOidp.net
>>58
今噂されてるのはハリアーの増産だから本当なら全体的に納期は早まるはず と期待してる

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:29:22.82 ID:Wmr1nX0w0.net
まあ増産でも待つから大丈夫。
暇だから小物を色々ポチってしまってる。
ルームランプは全然売ってないから諦めてポン付け配線自作するかな。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:08:36.64 ID:ssGkqJ/x0.net
メッキ、ダサいよ笑

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:47:52.85 ID:kFn5/ApK0.net
HVのみの増産みたいね

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:52:59.89 ID:+RoX6Eix0.net
>>48
ガソリンです

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:24:55.87 ID:4WFCgVoE0.net
>>62
HVのみなんですか。

どこ情報でしたか?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:00:57.52 ID:Wmr1nX0w0.net
今乗ってる車で無塗装樹脂にアクアドロップを新車時に施工してるんだが、内装のプラスチックにも施工してる。
ダッシュボードはソフトパッドの為未施工、運転席ハンドルより下やスカッフプレートなど。
4年使用した感想から言うと艶が出過ぎてよりプラスチッキーな感じになる。
まあ、内装艶出し剤よりはオススメする。4年過ぎてもピカピカではあるから。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:03:44.98 ID:kFn5/ApK0.net
>>64
メンテで寄ったディーラーの店長がそう言ってたよ
増産ラインはHVに振ってるとか
1ヶ月くらいは早まるんじゃないかと思いますだって

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:03:52.97 ID:r8r8xmAu0.net
>>47
全く同じ内容で1月31日契約に契約して明後日納車
仏滅らしいけど六曜とか全然興味ないのでキニシナイ
当初の予定より1ヶ月ほど早まったかな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:08:33.79 ID:xCQ0oOidp.net
>>66
契約書通りなら6月 予想通りなら8月か
あんま期待せずに待と

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 23:46:20.48 ID:bxdZ6KGTd.net
>>55
HVZLPE4PBPPVMという事で最初の納期もホンマかいな?でしたから
担当の営業の方も元々低い腰がさらに低くくなっちゃいましたし色々言えず
ここまで待ったので悟りの境地で待ちますw

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:06:40.30 ID:kZlAKNy00.net
洗車機に入れて良い?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:17:05.20 ID:dWfvMauh0.net
>>70
最近の洗車機ではほぼキズは付かないよ。
洗いの段階では手洗いよりキズが付きづらいと思ってるけど、手洗いより隅々まで洗えないから汚れ残り(砂等)で拭き取りの時キズが付きやすい。

って思ってるけど皆さん間違いではないよねぇ?!

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:15:04.44 ID:rXSVWpA50.net
>>66
そうなんですね。
ありがとうございます♪

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:40:30.13 ID:IA4fTghua.net
HV1ヶ月短縮程度かよ
待ち長すぎて嬉しくねー

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:52:48.41 ID:WBBhNlD6a.net
大した車じゃないから、のんびり待ってなさい

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:19:40.40 ID:lxWATiPL0.net
>>73
1ヶ月短縮は大きいぞ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:33:09.65 ID:qednu4pO0.net
納期短縮したら支払いも早まりますか?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:56:37.97 ID:CEGkWhjVd.net
>>76
基本的に登録前に支払うことになっている

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:01:53.05 ID:k5g/k6tQ0.net
ガソリンZLPPBPだけど2月契約で今月納車されたわ
人によって全然納期違うの何でだろ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:16:44.71 ID:lxWATiPL0.net
>>78
人によって違うのは地域、販売店かな。
ここで皆さんの話を総合して納期が早いのは関東圏のペットだろうな。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:32:19.06 ID:Q8PeYID40.net
>>78
今月初めの契約で8月初旬と言われた@東海地方
ほぼ同じグレードだけど。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:38:19.86 ID:lxWATiPL0.net
HVはだいたい7ヶ月くらいだげどガソリンの納期はかなりバラつきがあるな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:48:32.02 ID:doJBn+35d.net
ガソZLPDMRPVMで1月31日4月25日納車

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:49:19.89 ID:doJBn+35d.net
愛知県です

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:58:45.38 ID:qednu4pO0.net
関西ネッツはどうですか?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:22:12.01 ID:z4YsSNtNr.net
いいな
ガソリンにすれば良かった

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:34:11.12 ID:D3DDi2nO0.net
2月末に関東のトヨペットでガソリン FFZLP契約したけど、5月下旬の納車予定って言われてる。あと1ヶ月が長い

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:17:28.61 ID:w0VIZ1Skd.net
1ヶ月点検でリクエストした方がいい事ある?
降車オートロックは設定済

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:37:57.50 ID:Q8PeYID40.net
>>87
リバース連動リアワイパー作動いる?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:09:16.01 ID:FD6uTJI10.net
>>71
Dの洗車機はQMIのコーティングと相性のいいQMIの洗車機?と謳ってるよね
自分は3年間、毎月欠かさず洗車機入れてたけど
査定時はすべての店で超綺麗と言われたくらいだから全く問題ないね
ワックス洗車が1000円くらいだし何よりストレスフリー

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:10:39.31 ID:neNw08khd.net
>>88
あって不便感じないからそのままだな
てか動いてるの見たことない

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:26:01.35 ID:tflZj8ykd.net
>>88
デジタルインナーミラーだからリアワイパーは殆ど使うことが無い
たから不要かと思う

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:15:20.02 ID:whWEQBpxd.net
ピアノブラックやべぇな、軽くクロスで吹いただけで傷線入って草も生えない

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:27:07.17 ID:P559wzQVd.net
さて先負なので14時キッカリにディーラーに来ましたよっと
いやあ格好よいです

早速ナビにフィルム貼ります

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:38:50.13 ID:AG994DYJ0.net
ディーラー洗車なら手洗いでやらんかい!

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:23:14.57 ID:GcQlzoG40.net
トヨタ…でいいのか分かりませんが(元々クラウンとか取り扱ってたとこ)、ガソZ2月末契約5月末納車です。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:26:25.45 ID:GNpvVnDKp.net
知り合いのパノラマ付きの車乗ったけど、なにこの狭さwシェード閉めた状態の後部座席とかクソやん罰ゲーム並

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:29:20.70 ID:GNpvVnDKp.net
ハリアーオーナーにどうだったと聞かれたら友人2人の感想の第一声「天井低い絶対ルーフいらねぇ」
オーナー涙目

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:21:56.04 ID:EfgHRHVS0.net
あのルーフはホントにいらない
ムダだったわ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:36:41.83 ID:C4yp4w9ua.net
ルーフなしの車見ると
あー金なくて付けられなかったのかとしか思わないけどねw
後ろの狭さなんて自分乗らないからどうでもいい

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:54:25.93 ID:3GW9bVz0d.net
>>99
自分の車のルーフをボロクソに叩かれたからってそうムキにならんでも
余裕なさ過ぎだろw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:58:38.16 ID:SNbBkwno0.net
俺もルーフつけて納車待ちだが後ろは1歳と5歳の子供しか乗らんし友人も皆車持ってるし他人乗せることなんかたまにしかないから後席天井の低さとかどうでもいいわ。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:58:52.05 ID:GNpvVnDKp.net
ルーフでマウント取るとか中国人的発想

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:59:50.36 ID:YO366UrKr.net
>>99
調光を付けてない車の方が多いのにそれはないw
PVMにしても、別になくても困らないからねw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:01:11.78 ID:GNpvVnDKp.net
>>101
子供乗せる人には全然いいと思う

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:03:06.58 ID:f53sjH+jd.net
お金に余裕ある人はHVZLPE4ルーフをどうぞ
間違いなく一番良い選択
自分は積雪無い地域だからFF、ルーフはけちって上記から引き算したが特に不満無いよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:03:08.30 ID:whWEQBpxd.net
予想はしてたけど、PVMは付けなくても良かったな、見る機会がないw
耳たぶもどうでもいいし

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:03:27.49 ID:SNbBkwno0.net
それに知り合いにルーフ付きオーナー2人いるが調光ON出来るおかけでシェード閉める事なんかほぼ無いって言ってたけどなー。それは人それぞれなんかな?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:04:02.28 ID:0Lwy9bpQ0.net
>>78
ガソリンZLPFFPBP、2月末契約で今日納車しました。
都内の3社合同販売店です。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:06:40.12 ID:SNbBkwno0.net
2ヵ月で納車いいなー。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:15:22.29 ID:GNpvVnDKp.net
>>107
それだけが唯一の救い。ただ後部の絶望的天井の狭さは変わらない。こんな天井低い車真面目に乗ったことねーぞw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:22:11.93 ID:DFDi0JNjp.net
たまにルーフをディスってるやついるけど毎回罰ゲームって言ってるし同一人物だろw
そりゃ金ねーんだろって煽られてもしゃあないわ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:26:12.96 ID:GNpvVnDKp.net
ルーフごときで金ねぇんだろって発想になるやつが金ねーからw
マジで狭さの真実伝えてるだけ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:26:59.52 ID:DFDi0JNjp.net
ハリアーエアプはほっといて ZHVルーフのおれが車きたらリアルなレポしてやるから待ってなよ
HVはよっぽど良くないと叩く気まんまんだけど

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:27:09.81 ID:GNpvVnDKp.net
付けたい人はお好きにどうぞー

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:37:37.72 ID:oFFfeG+cM.net
パノラマルーフは試乗したうえで絶対要らないと判断したけど
それを欲しいと思う人がいたってディスる意味が分からん

人それぞれなのになぜ他人の嗜好に文句垂れるんだろうか

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:40:45.45 ID:luAMogG5p.net
>>102
そうなの?
中国人ってなんでルーフでマウント取るの?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:44:17.81 ID:0Lwy9bpQ0.net
>>109
販売店の割当が多かったとの事で、予定より一月半早い納車でした。
皆さんも早く納車されるといいですね。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:44:22.94 ID:GNpvVnDKp.net
中国人はサンルーフ付車が大好きでステータスなんだよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:46:00.47 ID:NCxhDL2Gd.net
開いたら確実に付けてた、30、60とルーフ付けてたし
そんな俺は金がないから付けなかったわけじゃないぞ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:47:17.35 ID:whWEQBpxd.net
ルーフつけて閉めたら狭いとかなんなのw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:49:26.76 ID:GNpvVnDKp.net
<<120
なんなのがなんなの?はいどうぞー

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:54:52.52 ID:xzbbGjqf0.net
調光ガラスはこれで最後にしてほしい。

エンジン止めたらガラスが曇るってなんだかなー

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:05:36.79 ID:AM1WpNoF0.net
>>122
え?LF-Z Electrifiedでも採用でこれからの技術だよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:12:17.96 ID:Q8PeYID40.net
>>120
ルーフ付き車は室内高さが30mm低いってだけ。
ほぼ好みの問題
付けたい人は付ける、要らない人は付けない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:55:33.20 ID:DFDi0JNjp.net
今前を60前期の黒が走ってるけど60前期の夜のテールランプやっぱかっこいいわ
80はトヨタマークで途中を切らないで欲しかったよね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:35:46.28 ID:84VdJ+GW0.net
ガソZ納車されて走って少し走ったが思いの外かなり良い
HVHV言われるから心配したけどね
ガソリンで良いわ俺

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:45:12.64 ID:Q8PeYID40.net
>>126
納車おめ
加速はC-HR(HV)やプリウス、カロスポ1200ターボより速いからね
RAV4が僅かに速い程度。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:45:13.95 ID:9eSIc17Wp.net
>>118
アメリカだろ?
サンルーフは、ほぼ付いてる

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:51:15.53 ID:84VdJ+GW0.net
>>127
RAV4も凄い良いと思う
ここの掲示板はHVHVでさ、ちょっと心配だったのな
んで怖いから最初何も事前知識のない嫁に運転させてどうよって聞いたらかなり走りは良いよ!って言って、安定してるし加速も良い!って絶賛したので、恐る恐るアクセル踏んだけどめっちゃ走るわ
エンジン音も全然気にならん
まぁ俺はガソリンで正解だった
対立煽りじゃないからね

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:55:53.47 ID:DFDi0JNjp.net
おれも60はガソリンで特に不満はなかったかな
登ってく高速合流のときにもっとパワー欲しいなって思ったくらいか

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:01:17.79 ID:84VdJ+GW0.net
んで後席の天井低い問題(俺のはDMR付)
身長180センチで座高は高い(足が短い)俺が狭いとは思わないから大丈夫だろ?
これが狭いならモデル末期のアルファード買った方が良いね
勿論イマイチなポイントもある
JBLはう〜ん、、、な感じ
Bluetooth接続のAmazonミュージックだからだろうが

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:18:10.39 ID:k5g/k6tQ0.net
今週ガソリンZ納車された自分も同じ感想だな
加速は全然不満無いし車内も静かで乗り心地も良い
JBLのスピーカーはこんなもんかって思った
もっと臨場感のある音楽が聞けるのかと思ってたけど薄っぺらい感じ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:23:04.03 ID:/wS8Wc920.net
Twitterでディーラーで数千円で全画面にしてもらえるって言ってた人の続報ないままツイート消えてね?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:30:52.44 ID:k5g/k6tQ0.net
あとディーラーで付けてもらったTVキット毎回ボタン押さないといけないの面倒くさいわ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:33:59.33 ID:j8D0ex0aa.net
>>112
マジレスしてやろう
たかが、何センチの世界で狭い狭い吠えるなら他の車買いなよw
たかが20万でよー吠えるな
お前の器が狭いよw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:39:49.09 ID:D3DDi2nO0.net
以前2台目ハリアーでサンルーフ付けて乗ってたけど、使うことほぼなかったな。使う人は使うのかね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:45:36.86 ID:84VdJ+GW0.net
俺の場合、前車がムーンルーフ付で兎に角車内が明るいから付けた
開かないのは問題ない
例え開いても開けないからね
昔のようにたばこ吸う人も居ないし

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:48:03.46 ID:84VdJ+GW0.net
間違いなくルーフは開けない
というか開けて走行しない
風切り音がうるさいので、室内が快適になるかと言えば逆に不快になるしな
明取り窓だぞ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:49:25.36 ID:D3DDi2nO0.net
ZLPとPVM(耳たぶ外し)は絶対欲しかった。一方で俺の場合はHV、4WD、調光パノラマルーフは不要だったな。好みと乗り方、予算の問題だね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:53:58.86 ID:D3DDi2nO0.net
それと知らなかったけど、サイドバイザーってもう付けない人の方が多いんだね。付いてるのが主流、くらいの感覚でいたけど、タバコ吸わないし確かにデザイン的にもない方がいいわ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:01:58.66 ID:DG3vgnT4d.net
>>87
自分はオートロックの設定しなければ良かったと思っている、ちょっとの距離ですぐ反応逆するからうざく思えてきた。
YouTubeでやたら便利と推してる奴が多かっので試しにしたのが間違いだったわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:05:11.75 ID:cE5BbjBB0.net
補助ミラー外したいだけならボルト止めだからすぐ外せるけど
PVMが欲しいって理由じゃなきゃ6万も使う必要ないだろ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:15:56.94 ID:AIragER20.net
>>142
え、そんな簡単に取れるんだ
車検の時に戻せばいいだけなら
納車したら外そうかなぁ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:17:01.23 ID:DFDi0JNjp.net
>>134
いいこと教えたるわ
ここだけの話設定で常時オンにできる

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:29:06.24 ID:cE5BbjBB0.net
>>143
ミラー自体は同じもの、補助ミラーが後付けで付いてるだけ
ただ補助ミラー外すと恐らくはカメラ要の穴が空いてると思うよ、その穴をプラ板的なもので塞げば問題なし

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:30:21.45 ID:84VdJ+GW0.net
PVMはめっちゃ良いから付けれるなら付けた方が良いよ
バック楽です

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:59:58.47 ID:pBNqR4RSr.net
>>142
そうまでして外すならPVMてければいいのに
たかが6万くらいが出せないならハリアー買うのやめればいいと思う

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:06:08.67 ID:wqdN6d0wd.net
我が家に来たハイブリちゃんも200kmくらい走ったし
そろそろ回したみようと、信号でスポーツモードベタ踏み3本ほどやったら
車内にお餅を焼いたような臭いが漂ってきたw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:21:04.94 ID:qednu4pO0.net
>>148
ハイブリッド速いですか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:25:54.94 ID:wqdN6d0wd.net
>>149
図体を考えたら速いよ
街中では持て余すけど、高速の合流や追い越しでは良い感じかも

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:29:50.07 ID:GNpvVnDKp.net
>>135
たかが20万でよー吠える?誰も値段の不満なんて一度も話してないんですけどw

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:32:06.89 ID:tiPdDwjWr.net
>>144
詳しくお願いします。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:44:08.01 ID:qednu4pO0.net
HVはアルファード3.5より速いですね

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:51:19.33 ID:abucrFcBa.net
>>151
ちっちぇなw
20万ごときで数センチ狭い狭い君w
お前みたいなのいると乗りたくなくなるよこの車
付けてるやつは数センチなんて気にしてねえんだよ消えろw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:52:46.24 ID:DG3vgnT4d.net
>>145
純正でカバーあるぞ
安価だし自分で交換した
PVMはフロントやカメラがダサいからつけたくなかった

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:03:52.74 ID:GNpvVnDKp.net
>>154
パノラマ付けて少し後悔してるからってムキになるなよおっさん

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:08:00.54 ID:YDgb+w/a0.net
確認せんかったのが悪いけど、調光ルーフ付けたけど後悔してます
あんなに狭くなるとは知らなかったので付ける人は一度確認した方がいいですよ
私はあんなに狭くなるならいらなかった派です

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:15:30.50 ID:LZamdq5C0.net
ルーフつけたら常時解放が基本だろ
わざわざ閉めて天井低いとか片腹痛し

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:41:26.86 ID:dWfvMauh0.net
>>140
7〜8年前にディーラーでバイザーについて聞いた時に「うちの車乗る人にバイザー外すとか環境シール剥がすとか見た目気にする人いませんよ」って言われたけど
トヨタ車乗りにもバイザー付けない人増えてきたよね

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:47:43.65 ID:npr21pQQd.net
自分はバイザーも付けないし環境シールも剥がすが、エアロつけてホイール変えてるのにその2つがあると最後まで拘れよと思う

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:13:32.29 ID:twfw8Sap0.net
その人の拘りではないだけでは

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:17:11.46 ID:2GxY16H9p.net
>>152
説明書に書いてあるぞ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:25:04.75 ID:DWwMdPUm0.net
>>435

>>157
全然気にならんけどな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:25:47.46 ID:KfWOMB6tr.net
>>162
なんの説明書?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:35:50.84 ID:dB3TkA2n0.net
>>160
それ超わかるし超不思議

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:34:35.00 ID:qrlbEaZzp.net
>>160
俺はバイザーと環境シールにこだわって付けてる

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:34:37.63 ID:2GxY16H9p.net
>>164
取り付けたTVキャンセラー

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 06:14:40.15 ID:fbVGS05lO
4月の生産の車から環境シールはトヨタ、日産、スズキ、などメーカー張らなくなりました

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:21:36.95 ID:fbVGS05lO
貼る

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:22:01.79 ID:fbVGS05lO
貼る

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:22:38.84 ID:fbVGS05lO
貼る

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:23:16.78 ID:fbVGS05lO
貼る

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 06:39:34.86 ID:gLA7mf4P0.net
泣く理由が訳解らん

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 06:45:08.06 ID:5PFLjd/50.net
誰が泣いているのか訳解らん

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:03:59.81 ID:V6j37rAC0.net
音源はUSBを考えてるけどメーカーはどこがいいですか?
エレコムだと不具合が少ないと聞きますが。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:19:57.01 ID:ZL0V3k//0.net
Transcend割といいです。
エレコムは熱でたまに遅くなります

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:30:51.55 ID:as779G0N0.net
ルーフ付けたら狭くなるって言うならミニバンしかないだろう?
SUVに何を求めてるんだろうなぁ
なくてもたいして変わらん
乗ってないなら黙っとけば良いのに

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:31:26.05 ID:H5N5Hjji0.net
納期情報、HV増産で1か月前倒し
https://www.youtube.com/watch?v=UxMYBRi2Ylc&t=255s

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:47:47.71 ID:GXLjvF2a0.net
ユアーズのミラーガーニッシュ良さそうだな!

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:52:32.23 ID:hfCncstY0.net
>>155
それはネットで買えますか?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:02:44.87 ID:4E3yeUdbr.net
耳たぶ外しのミラーって、ディーラーに車検出さなけりゃすべて通るんじゃないの?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:22:18.83 ID:V6j37rAC0.net
>>176
Transcend..._〆(・∀・@)
ありがとうございます。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:40:06.59 ID:hfCncstY0.net
>>181
え、そうなんですか?!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:33:19.49 ID:A8Aj/Gzs0.net
>>178
くだらない煽り合いじゃなくてこういう情報を待っていた
2月下旬契約で10月納車予定だったけど8月くらいにならないかな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:42:59.45 ID:ZL0V3k//0.net
>>179
これ?
tps://m.ja.あliexpress.com/item/1005001608486674.html

[あ]をa にしてね

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:50:12.63 ID:MP6izE5Md.net
納車も雨、コーディング納車も雨
なんて日だorz

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:45:24.92 ID:5C+G6Hi3p.net
おれも納期どれくらい早まるか楽しみだわ
頑張ってくれATグループ!!

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:45:37.05 ID:JYF1Flpsa.net
耳たぶ外すとか意味わからんのだけど、あのミラーに劣等感を感じるなら
Z買ってPBMつければ良いのに
そんなんだから車くらいローン組まないと買えないんだよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:51:58.46 ID:8eAtRV4sd.net
洗車の拭き残しで跡が残ったんやが、2週間くらいやったら放置して良い?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:54:47.64 ID:GXLjvF2a0.net
>>185
https://youtu.be/EOoIoK_rMZo
これ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:10:22.58 ID:MjifcliL0.net
俺のは9月って言われてたけど8月になるかもしれんか

誤差やな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:10:29.99 ID:uVp4xa/fd.net
耳たぶ気にするのは同じようなヤツなので(普通はグレードの違いなんて分からん)自らバカにされに行ってるようなもんじゃん
内装Sで外観だけZとかめっちゃダサない?
端から軽自動車の最高グレード買えよ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:17:25.40 ID:uVp4xa/fd.net
ここ読んで良く分かったのは必要なものをチョイスしてグレードやオプティを選ぶ人と、お金もないのに必死に買って見栄を張りたいけど外観で低グレードってバレるのが嫌な人の両極端やね
ガソで青いトヨタマークにしたい人も居そうで怖いわ
マジでバッカじゃね?って思う
普通乗りたい車買うよね?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:18:07.52 ID:pK6ctGb9p.net
耳たぶなんて1ミリも気にならんわw
おまえらアホかよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:28:00.13 ID:cLX0/njLM.net
世間の人はオプションで耳たぶ付けた方が
高いと思ってるよ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:30:50.87 ID:MP6izE5Md.net
>>194
これからどんどんハリアー乗りは増えるしね
気にするのがいかに無駄なことかw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:34:26.52 ID:ZL0V3k//0.net
>>190
ユアーズ販売か自分で輸入か違うだけで同じ商品ですね

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:43:31.02 ID:l+sGGNO60.net
>>193
HVの青マークが嫌だから変えてる人はTwitterにいたけどね

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:45:21.84 ID:JYF1Flpsa.net
>>190
これ着けると、10万くらい査定落ちるからな
そんなの気にしない人向け
どんなにフィッティングしていようと、軽くイチャモンつけられてマイナス査定

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:55:30.06 ID:84a3r+5O0.net
エアロつけたら査定下がるとか…w
どんなんやねん

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:00:13.30 ID:5C+G6Hi3p.net
パーツ交換ならまだしもメッキ貼られたら下がっても文句言えんでしょ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:00:15.91 ID:uVp4xa/fd.net
ヘッドアップディスプレイの方が外見で素人目でも分かるしヴァッカは拘るところが下らない
軽自動車がお似合いだよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:26:20.43 ID:hfCncstY0.net
ID:uVp4xa/fd
スッキリした?w

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:26:28.62 ID:uQrT/SsI0.net
メッキ、ダサい。ここにもcar tunes族居るんだ。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:38:38.91 ID:jTpLyijPd.net
>>192
落ち着けよ老害 血圧上がんぞ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:41:44.62 ID:pvuMxoLz0.net
>>199
社外外装パーツついた60を買取屋に下取りしてもらったけどイチャモンなんか付けられなかったぞ?
ちなみに うさぎね
ハリアーみたいな人気車種はいちいちイチャモンつけてたら買取できないから何も言わないのが利口な営業マン

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:51:43.53 ID:EpPoPpNt0.net
HVZでPVM付けなかった俺は異端だな
まぁガソリン含めてZでPVM付いてないハリアーは三台くらいしか見かけてないしな
毎日通勤で土手沿いの糞細く対向車が爆走してくる道を走ってるからって理由が付けなかった一番の理由
60の時に三回もミラーぶつけられてカバーがぶっ飛んでいった

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:05:48.25 ID:Hku7+b74d.net
見た目を気にして耳たぶを外すためにPVM付けるのはわかるよ
PVM付けずに自分で耳たぶ外して車検通らないけどばれなきゃオッケー!
みたいなのはちょっとなぁ…
ナンバー隠したり違法改造してるDQNと変わらんよ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:12:31.06 ID:as779G0N0.net
耳たぶがダセェなら最初からZ買えば良いのに
後ろから見ればハイマウントストップランプも違うし正面から見ればヘッドアップディスプレイがない
耳たぶよりそっちの方が気になるけど目を凝らしても有り無しの違いなんてハリアーを詳しくない人には発見すら出来ないわ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:22:46.43 ID:A8Aj/Gzs0.net
ホント耳たぶを外して乗るとか理解できない
>>143はハリアー自体買わない方がいいよ
たかだか6万が出せないならCX-5とかでいいんじゃない?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:33:33.59 ID:hfCncstY0.net
>>210
6千円の価値もないんだわw
それに6万て...

出せないんじゃなくて
出さないんだよw

こんなのが必要な奴って
超初心者かご老人でしょ

ディーラーに言われるがままに
ゴミに6万払わされちゃうような
阿呆なんだなあんたはwww

どこの誰だか知らねーけど
ご心配して下すって
どうもでーす

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:35:03.75 ID:fR9NHY+A0.net
しかし耳たぶミラーを見るかと言われたら、付いていてもまず見ない。
付けてる意味がない

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:39:58.46 ID:iMO3HOkN0.net
無くてもいいけど有るに越したことはないと思います。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:46:26.87 ID:5X+pLXNcp.net
>>212
それは違うよ、何故ついているのか理解できない、私はアホですって言っているのと同じ事。

頼むから免許証返納して。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:49:03.11 ID:+30OYFmRM.net
例えば
死角で子供がチョロチョロしてても気付くように
安全のためにPVMや耳たぶがあった方がいい

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:49:51.03 ID:as779G0N0.net
俺はナビさえ12.3インチが選べたらGで良かったと思ってるけど、仮にG買って気になるところなんてあんまりねぇなあ
耳たぶよりベゼルの太いナビの方が気になるだろ?あのナビはどう考えてもZを買わせるためだとしか思えない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:50:42.69 ID:as779G0N0.net
選べたら×
付いてたら

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:54:34.14 ID:Hku7+b74d.net
耳たぶ外したら安全確認がおろそかになるから車検通らないよ?
外すなら6万円のPVM付けてね
という話なのよ

耳たぶを見る、見ない
6万円を出せない、出さない
俺は運転上手いからこんなの必要ない!
の話じゃないのよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:55:07.04 ID:fR9NHY+A0.net
>>214
前の車は耳たぶミラーだった?見てた?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:57:02.28 ID:MjifcliL0.net
俺はZはやめてGにして、差額で奥さんにオメガの時計を買ったよ
買っちゃったら比べることもないからかわらんて

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:58:36.67 ID:as779G0N0.net
アルファードスレでもキノコミラーの有無でギャーギャー言ってるけど、10系の後期から法改正でキノコが生えた
今から15年前はキノコ有りがカコイイだったのに今はダセェだからなw

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:59:38.35 ID:6Ksjg8e6r.net
>>215
PVMを頼りにしてたら余計危ない。トラックやタクシー運転手なんかに言わせたら鼻で笑われるよ。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:03:32.31 ID:R7mDBMA60.net
耳たぶはホントダサい

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:10:39.21 ID:YQSQFBkn0.net
>>222
その人達は基本的に運転支援に関する装備嫌いそうじゃん

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:19:12.17 ID:twfw8Sap0.net
君たち今日何台の耳たぶとすれ違ったよ?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:23:40.21 ID:uQrT/SsI0.net
>>219
見てなかったな。小さすぎてほとんど何も見えないよ。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:24:49.16 ID:A8Aj/Gzs0.net
>>211
顔真っ赤にして反論しなくていいよおっさん
兎に角耳たぶミラー付いてるなら外さないでね
車検時付けてれば問題ないって考え方が既に社会不適合者ってことに気がついてね
たかだか6万で耳たぶが外せて車検も普通にパス
価値の話しじゃなくて守らなきゃならないルールを守れって話しね
あとおっさんのこと心配してるんじゃなくて、耳たぶミラー外したことによって起こる可能性のある事故の被害者の心配してるだけなので勘違いしないでねw

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:26:39.87 ID:6Ksjg8e6r.net
>>224
トラックはバックモニターだけで充分。後は目視

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:34:46.17 ID:auTqHlTsM.net
運転席から後ろ振り返ると死角だらけだからな
発進時にぐるりと見渡せるpvmは可能なら付けといた方がいいって

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:40:14.58 ID:f5KP8Cis0.net
新型ヴェゼルとすれ違ったが、あまりにダサくて…
あれならFMC前の方がデザインよかっただろ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:53:03.94 ID:rMYroKkJa.net
確かにわざわざ耳たぶ外すその行為がダサいな
G以下買ってハイマウントストップランプを長仕様に変えるやつよりはまだマシ程度のダサさ
SのヘッドランプをG↑の仕様に変えたいとかいうやつも価格で見たけどそれがトップかな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 15:55:59.65 ID:5C+G6Hi3p.net
盛り上がってんなw

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:04:42.53 ID:dB3TkA2n0.net
そもそもトヨタ車乗りに耳たぶミラー、ドアバイザー、環境シール…見た目とかカッコ良さとかそ〜ゆ〜の気にする人ほとんど居ないよ。
街中走ってるトヨタのSUV、ミニバン(キノコミラー)見てみなよ3割居ないんじゃない?!

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:10:06.05 ID:5C+G6Hi3p.net
>>233
さすがにハリアーRAV4あたりはいるだろ
ノアヤリスクロス旧RAV4とかは車に興味なさそうだけど

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:16:52.90 ID:tvDwUWeX0.net
サンコーオートのサイトにZはPVM必須と書いてあるから付けたわ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:41:25.07 ID:ojqdfRi90.net
9割くらいがHVZで、残り1割が営業車だと思ってたけど、実際Gが5割、ガソリン5割くらいだからな
意外とケチった人が多い
つか、ハリアーに500万出すなら、他に選択肢いくらでもあるもんな
俺は猛烈に後悔しているけど、NX出たら速攻買い替えるから、洗車もせずに気楽に乗ってる

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:44:10.75 ID:3W2jDaWO0.net
>>236
何かと思ったらただの買い物ヘタクソ自慢かよ
笑わせてくれるw

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:46:24.50 ID:uSaqKbeZr.net
NXの新型出るって言われてたのにハリアー買う時点であーただの暇つぶしの燃料投下かと察することができる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:09:23.99 ID:MP6izE5Md.net
シエンタじゃないのかw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:11:35.17 ID:jTpLyijPd.net
>>227
顔真っ赤にして連打で書き込みしてそう
お前そんな小さなことでぐだぐだ言ってんな
個人の価値観だろ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:17:20.14 ID:WTM+dQapa.net
それにしてもハリアー乗りってほんとおじさんしか見ないわ
ここで小学生みたいなケンカしてる人らも白髪混じりのいい大人なんだろな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:28:16.98 ID:A8Aj/Gzs0.net
>>240
価値観?
犯罪と価値観を一緒にするなよおっさんw

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:29:04.70 ID:5X+pLXNcp.net
>>219
当たり前だろ。耳たぶじゃなくてキノコミラーだったけどな。
酷い死亡事故があって補助ミラーが義務付けになったのに、よく死角を確認しないで運転出来るな。
子供はいるのか?いなくても想像くらい出来んだろ。
俺は猫バンバンもするぞ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:45:57.88 ID:uSaqKbeZr.net
>>240
耳たぶ外して運転する事が価値観とかマジで言ってるの?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:45:57.91 ID:ojqdfRi90.net
>>239
シエンタは仕事用に欲しいんだよ
おまえ、ストーカーかよ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:48:34.07 ID:hfCncstY0.net
>>227
唾飛ばしながら早口で長文失礼あざーっすw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:54:39.62 ID:CCoF8dnuM.net
耳たぶ、すれ違う時とかパッと見分からなかったけど。
ハリアー増えてきたのは感じますね。
うちの近所だけでも6台いるので、もう半年したら信号待ちでハリアー何台もいる状態とかに出会すかもしれませんね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:55:58.54 ID:HdfqMCbv0.net
お前らグレードで喧嘩するな
俺なんて最底辺のSガソリンだ

乗り心地だけは抜群だぞ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:07:40.13 ID:R5BDNjBI0.net
すれ違いのハリアーもrav4もHVバッジと耳タブの有無をついつい確認してしまうw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:10:49.95 ID:MP6izE5Md.net
>>245
いちいちレスしなくてもいいですよ^^;

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:29:14.99 ID:bpkqO8cyp.net
この手の事が議論になる日が来るなんて
環境シールも貼らないで納車になるらしいし
トヨタ車乗りには無縁な話だと思ってた(笑)

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:35:29.99 ID:EbQ5LMA4d.net
自分も耳たぶ除去目的地だけでPVM装着したクチだけど、なんだかんだでPVM凄いわw

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:35:36.07 ID:r3B/c1D10.net
>>230
ノーマルはあれだけど無限エアロのはカッコいいけどな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:42:59.80 ID:1eVyr5imd.net
耳たぶ取って、調光ルーフ付けてもガソリン車ってだけですべて台無しなんだけどなw
ZのHVが最強だわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:52:45.11 ID:tvDwUWeX0.net
世界の名だたるプレミアムカーでHVなんか聞いたことないな
よってハリアーもガソリン1択

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:58:54.63 ID:ojqdfRi90.net
>>250
いや、返事させてくれ
お前って、いちいちチェッカー掛けてんの?
どんなけ必至なの?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:13:00.10 ID:ck3QE0OB0.net
うぜぇ、他でやれや

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:13:57.26 ID:9RYzZP6wd.net
>>255
世界の名だたるプレミアムSUVで2000ccなんか聞いたことないなw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:25:37.75 ID:KLxRO6Cvd.net
SUV好きで、ハリアーが到達点と思ってたが
何か物足りない感を感じる。
みなさんは満足度どうですか?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:26:58.86 ID:a5NXL8zL0.net
>>258
時期にレヴァンテにもこれと同じシステム導入されるでしょ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1266000.html

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:32:40.73 ID:0oAeRiHad.net
>>260
まさかその2000ccターボをハリアーの2000ccと同じだと言ってるの?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:35:00.23 ID:a5NXL8zL0.net
>>261
そんなこと一言も言ってないでしょ


これに返答しただけ

世界の名だたるプレミアムSUVで2000ccなんか聞いたことないな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:37:06.20 ID:a5NXL8zL0.net
これも2000

Audi Q5 45 TFSI quattro advanced
車両本体価格(消費税込み)
¥7,300,000
総排気量
1,984 cc

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:37:43.08 ID:tvDwUWeX0.net
HVがプレミアムにそぐわないという事を理解出来ないんだな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:43:52.54 ID:a5NXL8zL0.net
ハリアーはプレミアムじゃないだろ
だからガソリンだろうとHVだろうとどっちでもイイってことが理解出来ないんだな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:44:04.14 ID:bWka2uE10.net
なんだかんだこのスレ民簡単に釣られるのが悪いよなぁ
インターネット慣れてなさそう
クソみたいなソース無しのアフィ動画とかアフィサイトのリンク貼るし

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:51:14.82 ID:WZESELvV0.net
>>254
だからヤメロって…

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:51:31.40 ID:5C+G6Hi3p.net
ポルシェとかフェラーリにハイブリッドあるじゃねーか

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:53:29.81 ID:WZESELvV0.net
>>255
だから君もヤメロって…

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:55:28.73 ID:YQSQFBkn0.net
レアルのステアリングに変えた人いますか?
標準のだと握り心地がいまひとつしっくりしなくて交換考えてます

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:57:29.76 ID:tvDwUWeX0.net
まあさっきまでの書き込みは冗談だけどエンジンを売りにしてたメーカーはこれからどうなるんかな
無音のランボやフェラーリなんか誰か欲しがるんかな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:58:20.05 ID:jXVntjlbx.net
そう言えば、リアのエアコン吹き出し口がショボいので、どうせ同じだろうと思ってチョイ安かったRAV4用のお洒落なブラック木目のガーニッシュを買った
結果、全然形が違ってたw
なんでこういう部分を微妙に変えてくるんだよwww

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:09:57.54 ID:0oAeRiHad.net
>>263
それもインタークーラーターボだしwww
2000NAをターボ2000と同じと言い張るのやめろやwww

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:20:49.89 ID:a5NXL8zL0.net
>>273
話すり替え まじダセェwww

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:26:01.36 ID:0oAeRiHad.net
>>274
詭弁で誤魔化そうとしてるのはお前だよw
早くハリアーと同じ2000NAのプレミアムSUVを教えてくれよw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:46:18.52 ID:a5NXL8zL0.net
>>275

253をよく嫁
国語分からないの?
2000でプレミアムが無いって事に答えただけだろ
現実にターボだろうと2000のプレミアムあるじゃんって話で終わりだろ
あんたの話は揚げ足取りしてるだけで自ら答えを探そうとしない他力本願な思考なんだよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:00:59.02 ID:0oAeRiHad.net
>>276
だからぁ、2000ターボを非力な2000NAと同じに扱うお前のほうが屁理屈こねてんだよwww
いい加減に敗けを認めろバーカw

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:04:38.36 ID:a5NXL8zL0.net
>>277
そんなことしてて恥ずかしいと思わないのか?
国語能力無くて民度低いの自ら露呈して恥ずかしくないか?

バーカってなんだよ?ガキじゃないんだから
もう一度小学校からお勉強やり直してきなさい

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:07:09.02 ID:0oAeRiHad.net
>>278
読解力ないのはお前だろ池沼w

俺が>>258で聞いてるのは「(ハリアーと同じ自然吸気)2000ccのプレミアムSUV」だわ
そんなことも利害できないバカは黙ってろw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:11:28.65 ID:a5NXL8zL0.net
>>279

利害ってなぁに????
もしかして理解の事?またまた露呈したな
残念!

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:13:06.46 ID:0oAeRiHad.net
>>280
5chは初めてか?
いちいち誤変換を得意気に指摘してるのはお前だけだわバーカwwwww

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:14:09.83 ID:5C+G6Hi3p.net
めっちゃ盛り上がってんじゃんww

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:15:29.41 ID:a5NXL8zL0.net
>>281

あはは
面白い奴だな
勉強出来なくてもお笑いのセンスは3%くらいあるみたいだ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:15:43.72 ID:0oAeRiHad.net
>>280
てめえのこの誤字↓はどうなんだよ間抜けw
「次期」も書けないのかな?w

255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d0a4-qMjW) 2021/04/25(日) 19:26:58.86 ID:a5NXL8zL0
>>258
時期にレヴァンテにもこれと同じシステム導入されるでしょ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:16:05.09 ID:5C+G6Hi3p.net
>>270
おれもレアルのステアリング検討したけど あれだけ木目部分があると夏熱くなったら持てないと思ってやめた

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:17:25.51 ID:0oAeRiHad.net
あ、もしかして「直に」って書きたかったのか?
ほんと間抜けだなwww

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:18:32.78 ID:iKshTH910.net
憧れの車と、バーゲンセールのSUV買った層がはっきり分かれるんだろうな
トヨタの戦略はこのスレの糞応酬みてると、当たってるって納得する

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:20:36.09 ID:a5NXL8zL0.net
>>284
ハイハイ
分かった分かった
そんなに顔真っ赤にwww連発すると興奮して眠れないぞ?
9時過ぎたからお子ちゃまはもう眠りなさい

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:27:25.58 ID:oZZq5hXAM.net
新型ハリアー開発責任者の佐伯さん
「社会全体になんとなくギスギスしているような雰囲気もあります。そんな空気をかえるきっかけを与えられるクルマをつくりたい。」

佐伯さんが泣くぞ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:27:36.94 ID:2u5szG4Od.net
ID真っ赤な人達はこれを見て落ち着きなさい
https://i.imgur.com/QCZyzr2.jpg

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:29:16.01 ID:0oAeRiHad.net
>>288
何もまともに答えられなくなったなw
強がってないで風呂にでも入れなお爺ちゃん

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:32:53.55 ID:jllSzVKVd.net
どう見てもID:a5NXL8zL0 の敗北

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:34:06.06 ID:GXLjvF2a0.net
ガソZ今日納車されたー
分かってはいたけどやはりエンジンの非力さは否めないね
前車のヴォクシーガソリンモデルとフィーリングは大差無いと思う

ただ自分の場合、街乗り9割、高速走行1割程度で周りも大人しい運転をする人が多いので
ガソリンモデルでも必要十分ではあるかな

金さえあれば間違いなくHVにしていたよ
多分満足度は倍以上になるんだろうね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:38:13.74 ID:jllSzVKVd.net
>>293
まだ煽るんか…

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:38:18.42 ID:XDn9kQMf0.net
これだけは言っておこう。
ケンカは同じ低レベルの知能しか持たない同士でしか起こらない。

誰の言葉かは自分で調べろ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:38:22.92 ID:tkVoLLC50.net
賑やかやね
GW入ったら祭りか?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:57:30.57 ID:oAieVSXb0.net
https://twitter.com/W70NPqbjT9be?s=09
(deleted an unsolicited ad)

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:02:59.90 ID:hfCncstY0.net
>>297
いかにも障害者って感じでw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:12:13.75 ID:8ijejMJQ0.net
ハイマウントストップランプのポジション化ええな

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:30:23.10 ID:5c9fkO1kM.net
>>288
あなたの書いてる事は理解出来ますし、なんで伝わってないのかは私も疑問に思いますよ。ハリアーをプレミアムSUVとか言ってるバカの話なんて無視してたらいいと思いますが。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:49:28.17 ID:uQrT/SsI0.net
↑まだやってんの(笑)もう止めたら。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:53:58.10 ID:jllSzVKVd.net
ガソリン車乗りはコンプレックスがあるからいちいち反応しちゃうんだろ
スルーする余裕無さすぎ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:55:15.67 ID:jTpLyijPd.net
新型NXより新型プラドに期待だわ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:55:47.32 ID:as779G0N0.net
真面目な話
ガソリンZで100kmほど走ったが、音も凄い静かで不満が出る走りじゃないと思うぞ
もっとうるさいと思ってたけど全然だったし
スポーツカーと比較してるのかな?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 00:06:40.72 ID:+BTRCMmFd.net
ハリアーに乗り続ける必要も無いんだし
次の車をもっと良い車にすればいいじゃない。
不満はどの車でも出てくる物だよ。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 00:16:08.06 ID:QNFJo4bS0.net
10月25日契約 ZHV FF PVM PBP +グラン
5月8日に納車決定しました。
ちなみに、愛知 カローラ店です。
長かったけど、ようやく購入した実感が湧いてきました。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 00:27:35.24 ID:vyINar0bp.net
2週間前に通知か
じゃあおれは最速でも6月真ん中くらいかな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 04:14:58.05 ID:1rn1UOQOp.net
>>304
高速も走りました?かなり安定した走りしてますよね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:24:31.51 ID:QvkRWx3B0.net
>>304
ここで話題になってる走りは静粛性じゃないよ
高速や山道、通常道路での加速時のパワー不足の話だよ
乗り比べてみないとわからないのでガソリンのみしか乗った事がなけれわからない。逆にHVに乗った事なければ比べれないので気付くすべもないから気にしなくていいと思うよ
タイヤノイズのことを言ってるならガソリンZと書かない方が勘違いされないと思うよ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:51:23.62 ID:3t2NqlTEd.net
そうやって直ぐマウント取りに来るなw
PHVは確かに全然別物だけどHVはそこまで変わらないよ
逆にエンジンが常にONOFFしてそれが気になるんだよね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:55:49.91 ID:c8oku4RLa.net
DにガソとHVどちらもあって
たて続けに試乗させてもらったけど
言われなければどちらがどちらか分からないほど
ガソリン車の性能が良すぎて驚いた

HVに+60万はあまりにコスパ悪すぎと思い
迷うことなくガソに即決したわ

ちなHVオーナーによるガソ叩きは
半笑いで眺めてる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:56:32.79 ID:xEGNT0fSd.net
>>310
乗ったことないのがよくわかるね
乗ったらわかるけどすごく変わるよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:57:19.66 ID:xEGNT0fSd.net
>>311
そりゃディーラー周辺の試乗だけではわからないよ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 06:59:35.86 ID:1rn1UOQOp.net
試乗で分からないくらいならガソリンでいいや

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:00:55.84 ID:JcjBr1uod.net
2000NAと2500HVが変わらないと断言しちゃう人の言うことなんて信用できるわけがないw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:01:36.13 ID:c8oku4RLa.net
>>313
ニヤニヤ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:03:36.80 ID:JcjBr1uod.net
「ガソリン車もHVも変わらない」と言ってるのが涙目のガソリン車乗りだけな件
不思議だねぇw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:05:58.27 ID:pr/OGCnyd.net
マジな話、2000NAと2500HVの違いがわからないなら、車について語るべきではないよ
ほんと恥ずかしいわ

ガソリン車同士でも500cc違えば差は歴然だぞ?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:08:38.69 ID:A3Ps2Feyr.net
60万近くも出して走りでHVにする意味が全くわからん。そんなに走りを求めるなら、ガソリンのスポーツモードで走ればいいじゃん。スイスイ行くよ。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:08:43.56 ID:c8oku4RLa.net
ガソ叩きのHV乗りは
予約開始と同時に試乗もせず
我先にとHVに飛びついたはいいが

いざ販売されたらガソと大した性能差がなくて
悔しくて悔しくてしょうがない
バカな冴えない見た目のオッサンなんだと思う

ガソオーナーは本当に買い物上手だなと思うわ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:11:55.83 ID:pr/OGCnyd.net
よく五月蝿くて非力な2000で我慢できるな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:15:53.37 ID:n1nAIcwSd.net
HV肯定したい奴が滑稽だな
年間2万km以上走るならHV、そうじゃなきゃどっちでもいい

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:19:10.76 ID:pr/OGCnyd.net
>>322
ガソリン代で元を取ることしか考えてないんだなw
そうじゃないって

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:20:55.08 ID:3t2NqlTEd.net
>>312
乗ったから書いてるんだろう?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:22:10.03 ID:pr/OGCnyd.net
マジな話、2000NAと2500HVの違いがわからないなら、車について語る資格はないよ
ほんと恥ずかしいって

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:22:18.24 ID:n1nAIcwSd.net
>>323
パワーあるのもわかってるって
それを踏まえてどっちでもいい

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:23:25.25 ID:3t2NqlTEd.net
違いは分かるけど、ガソリンだからHVにぼろ負けじゃないよ
残念だけど

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:25:25.65 ID:3t2NqlTEd.net
DIY好きならむしろS買って色々カスタムした方が楽しいよ
ZはノブのところにもLEDが仕込まれててやることねえよ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:31:17.50 ID:GoEmRUMqd.net
>>326,327
君たちみたいに違いがわかってて2000で我慢してるって人はまだわかる

違いも分からず「差なんてねえよ」って言うアホは恥ずかしいw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:35:43.47 ID:c8oku4RLa.net
高性能のHV乗りが何で涙目で
ガソに食ってかかってんの?w

余裕無さすぎだろw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:40:15.78 ID:Si2TomoUp.net
煽り愛がやべえな
お前ら

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:42:30.55 ID:9t3fxmtM0.net
別にマウントとか関係なしに単純に知りたいのだけどガソリンZのFFや4WDのナビのこの画面ってどうなってるの?
FFの場合タイヤ前輪だけ表示?

https://i.imgur.com/yXzncgJ.jpg

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:46:14.94 ID:1rn1UOQOp.net
そんなに走りにこだわるならセダンとか乗れば良いのに

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 07:53:41.06 ID:+BTRCMmFd.net
あれ、HVはリセール最悪の
トヨタに見捨てられたゴミで
決着ついたんじゃなかった?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:03:00.84 ID:GoEmRUMqd.net
>>333
君のいう走りが何を指すかわからないけど、坂や加速でうなる非力なエンジンが嫌なんだよ
右折発進や高速道路での加速のたびに残念な気持ちになりたくないでしょ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:09:07.91 ID:Vi9QY8SWp.net
ハリアー乗ってる人ってHV→本当の高級車買えない小太りのおっさん。
ガソリン→車でモテると勘違いした冴えない若者
こんな感じでOK?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:13:47.69 ID:sS8rQ16ar.net
>>330
朝から短時間で4コメとか必死だなw
顔真っ赤で連打してんだろうなw

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:14:58.81 ID:c8oku4RLa.net
>>335
君はそれが嫌でHV乗ってるんだろ?
別にそれでいいじゃんw

ガソ満足側からしたら
君の拘りとかどうでもいいんだよ

黙って満足感の高い高性能ハリアー
乗り回して高揚感に浸ってろよw

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:15:44.48 ID:c8oku4RLa.net
>>337
効いてる効いてるw

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:15:47.58 ID:GoEmRUMqd.net
必死、顔真っ赤

↑これ敗者の捨て台詞なw

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:17:57.76 ID:GoEmRUMqd.net
>>338
君はもう少しエンジンの違いとか理解できるくらいいろんな車に乗ったほうがいいね
あまり車板で発言しないほうがいいよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:24:38.29 ID:5ozk3FOc0.net
レクサス様のお通りだ
道を開けろ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:27:20.51 ID:Vi9QY8SWp.net
価格面以外、HVが全て上回っている。
議論する余地なし。以上!

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:27:50.37 ID:c8oku4RLa.net
>>341
有り難きお言葉

w

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:29:25.34 ID:K3v5P+/H0.net
80ハリアーの純正ドームランプ買ってみた。
届いたらLED変えて点灯テストする。
シェアスタイルが再販しないから・・・・・・・・・
まあポン付けのが楽だし。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:46:17.48 ID:y1oAM5vD0.net
スマホまもる君は結局どうなんだ?
白く濁るのも嫌だけど傷付くのも嫌だなぁ
特にエアコン操作パネル

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:53:20.73 ID:cZqzOgKQ0.net
>>346
おれも買って1か月置いたままにしてる
別に使わないでも良い気がしてきた

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:59:48.51 ID:R7BswlkzM.net
>>345
出来たらレビュー頼みます。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:06:03.46 ID:y1oAM5vD0.net
>>347
傷つかないもんですかね?
ナビはフィルム貼るとしても運転中に触るタッチパネルが少し心配で

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:06:19.10 ID:itoou4N00.net
>>346
サランラップの厚さが約10um
一般的な硬化型ガラスコーティングの厚さが0.1umとされている
厚さを数倍にしたとうたってるEXキーパーが2um

画面はフィルム ピアノブラックのとこは余ったガラス系塗っておけばok

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:10:07.57 ID:Jj1kr5J00.net
>>349
最初は液晶にキズなんて嘘やろと思ってたけどよくみると線キズが付いてたわ
気にするやつはなんか貼っといた方がいいかもね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:40:33.76 ID:DFS+X1nLM.net
HVZオプションてんこ盛りで550万オーバー
ガソリンGオプション必要最低限で350万
200万差があるんだからどっちが良いかは、それこそ人それぞれだろう
これだけ価格差あったら、別の車だわな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:11:55.98 ID:vyINar0bp.net
>>352
アルファードと同じやり方だね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:23:12.47 ID:PPjReRkS0.net
>>346
塗ったよ。
綺麗に拭き取ったつもりでも光の加減でどうしても白濁と言うかムラと言うか残る感じ(自分の拭き方が甘かったのかもだけど)
結局ガラス保護フィルム貼った。
その方が綺麗に保てるかなと思う。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:28:50.03 ID:SYILPVbSa.net
ガソリンで十分満足しているが、大人4人で乗ると明らかにパワー不足を感じる
HVの方だとその辺どうなのかな?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:36:38.27 ID:vyINar0bp.net
本スレにデイライトが偽物ってレスあったんだけど 真意はわkらないけど各メーカーで機構が違ったりするのかな?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:25:06.34 ID:ERLf1kV0M.net
納車して半年近くになるけどほとんどエアコン使わないんだけど、昨日暑くて久々にエアコンつけたら、最初めちゃくちゃ臭かったなぁ。なんか古びたエアコンみたいな匂いで。数分つけてたら消えたけど。エアコンの匂い、みんなどうしてる?普段からつけてないと臭くなるのかな?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:34:52.24 ID:fC8J5E0fM.net
Twitterで
ハリアー 納車

で検索したらハリアー買ったって言って注文書載せてる人いたけど総額500万オーバーなのに値引き額が5万円だった。

ほんとに値引き交渉しない人間もいるんだなって勉強になった。
ここが値引き交渉にうるさいだけか!笑

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:11:56.18 ID:iV/g6zpKM.net
>>289
>新型ハリアー開発責任者の佐伯さん
>「社会全体になんとなくギスギスしているような雰囲気もあります。そんな空気をかえるきっかけを与えられるクルマをつくりたい。」
>佐伯さんが泣くぞ
wwwwGRスポーツまだかな?ヘッドライトだけ替えたSグレードベースで2.0か2.4ターボ希望

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:26:19.86 ID:KC5RgcqA0.net
オーナーや納車待ちじゃないのもいるんか?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:27:33.74 ID:Uxw/wEzVa.net
>>360
少しは居るだろうね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:33:12.07 ID:nAN5TFr80.net
ここにいるよ(^^)
ても、来年と年明けに買う予定

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:34:51.77 ID:gEiXNmkJd.net
>>358
俺も車体の値引きは五万だよ、下取りだなんだで30万値引きみたいな扱いにはなってるけどね
全く値引き交渉はしてない

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:42:02.58 ID:vyINar0bp.net
オーナーか納車待ちじゃないやつは本スレいけやww

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:31:36.96 ID:5ozk3FOc0.net
アルファードより、ハリアー買ったら女にモテ出してワロタ

知名度、高級感、ドヤ顔感は最高クラス

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:36:33.79 ID:5jpJ2LiZd.net
2030年度燃費基準が厳しすぎるので、ターボとかは出したくても出せないんじゃない?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:56:38.60 ID:Vi9QY8SWp.net
君ら何色のハリアー買ったん??

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:07:03.38 ID:fC8J5E0fM.net

グレーでもよかったかな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:18:57.63 ID:tY4uMZRYd.net
>>332
ガソ四駆だけどECOって表示が出るか分からんけどそれ以外は一緒に見える

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:21:28.33 ID:tY4uMZRYd.net
>>369は訂正
シャフトがあるな
https://i.imgur.com/snd2bpF.jpg

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:25:39.79 ID:sS8rQ16ar.net
>>354
タッチパネルのピアノブラックのとこ塗った?
なんかプラスチックを痛めるみたいなことが言われてた気がする

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:28:39.49 ID:UWau7xgud.net
hvzlp
11月上旬契約
早ければ2月、のはずが6月上旬の見込み
と、連絡あった
どうせまた延びるだろ、と期待してないけど

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 16:52:40.70 ID:1tvb2o+90.net
プレシャスブラックパールです
あまり洗車しないので、白よりは水垢が目立たず、202黒よりは汚れ全般が目立たないと思ったからです

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:16:01.87 ID:cjV2BFCX0.net
>>372
FFですか?e4 ?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 17:57:19.58 ID:nAN5TFr80.net
>>364
納車一年半待ちって事で

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:23:49.20 ID:9t3fxmtM0.net
>>369
ありがとうです。
シャフトとタイヤの横の表示がない感じですね。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:04:37.27 ID:5jpJ2LiZd.net
>>357
エバポレータが結露したままだと雑菌が繁殖するから、クルマ停める前にしばらく送風で乾かしてやると良いらしいけど面倒くさい
しばらくしたら臭くなくなるのはエバポレータが冷えて雑菌の活動が鈍るため

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:09:03.98 ID:PPjReRkS0.net
>>371
塗ったよ。
話題になった頃(数ヶ月前?)に塗ったから時間経ってないってのもあるし、あの部分殆ど触る事ないからハッキリ言いきれないけど傷んだとか劣化したみたいな事は無いと思う
僅かながらホコリは付きづらくなったかな???

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:43:18.57 ID:HYODw7EG0.net
今日近くのネッツに納期を確認したんだが…
HV Z LPは来年2月になるとか…

納期早まってるんじゃないのか?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:44:19.11 ID:HYODw7EG0.net
↑今からの契約で。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:52:24.04 ID:G2TyiaGC0.net
>>380
あなたの地域のネッツでは注文数多いからじゃない?
納期予定って毎月の割り当てから現在の注文数で見込み計算してるだけだし

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:13:51.23 ID:/OYQ9n0z0.net
10ヶ月待ちはキツいなぁ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:15:34.68 ID:HYODw7EG0.net
>>381
割り当てが少ない可能性もあるんですよね…
力が無いって事ですかね。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:25:02.63 ID:vyINar0bp.net
それともYouTube情報がガセかだな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:27:27.10 ID:ooWChUEPd.net
無塗装樹脂が目立つのが嫌でブラックにしたけど最近白にしとけば良かったと思うようになってきた。あとパノラマルーフもつけたら良かった

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:42:57.27 ID:G2TyiaGC0.net
>>383
割り当てが影響してるのか注文数が影響してるのかは購入者側には分かりませんしね…
こういう納車待ちになるぐらいにならないと力関係は見えてこないかもですね

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:01:32.90 ID:y8U263YM0.net
ラゲッジ付近からのカタカタ音って何が原因?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:04:26.98 ID:zGjiocjDM.net
小さな石鹸

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:26:45.87 ID:vZbYjfIY0.net
>>385
モデリスタのエアロつければいいやん30万くらいするけど納得するかっこよさになる

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:53:00.14 ID:ugmxSvGS0.net
まだエアロがかっこよく見える年代なんだ。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:06:32.91 ID:tUHDrzaY0.net
自分は30歳だがエアロかっこよく見えるのは25歳ぐらいまでだと思う。

20代前半の時はケツアゴみたいなエアロ付けてカッコいいと思ってた

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:15:39.46 ID:Aow+RUGW0.net
>>391
人それぞれ。
80系ハリアーのエアロはオッサンでも格好良いと感じる。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:20:08.49 ID:sS8rQ16ar.net
>>390
>>391
別に何歳になってエアロつけようが本人が良ければそれでいい
なんでいちいち自分の感性を人に押し付けるかわからない
中にはエアロがかっこいいという60代だっていると思うし20代の自分から見ても60代でもエアロかっこいいなぁと思う
エアロ付いてなくて安っぽく見えてカッコ悪いって思う30代40代だっていると思うし20代でエアロ無しがかっこいいっていう奴もいる
何が言いたいかっていうとお前らの感性で全てを図るなってこと

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:24:22.90 ID:ZcafOseL0.net
>>385
調光ははっきり言って要らなかったかな… もっとクリアかと思ったら白く濁ってるし開かない。
1500コンセントがオススメかな?あと寒冷地仕様

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:32:59.87 ID:itoou4N00.net
せめてチルトアップくらい出来たら良いのに
あれが一番使うだろ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:36:41.99 ID:9j+aFBO9d.net
>>393
そう、エアロでイキるヤンキーはそれくらいの根性ないとな
ヤンキーなんて世間の99%から嘲笑されてんだから、そんなこと気にするような根性無しはヤンキーなんかやめちまえって話だよな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:49:19.65 ID:sS8rQ16ar.net
>>396
ヤンキーって言い方からして40代以上ですか?w

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:52:26.74 ID:+Nomv83Ud.net
>>376
ごめん取り直した
https://i.imgur.com/Caj51PM.jpg

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:54:42.38 ID:wEx2UB560.net
>>397
エアロなんて人に例えたらパンチパーマ、鼻ピアス、タトゥーみたいなもんだからな
他人を気にせず信念持ってやれよ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:01:16.21 ID:9t3fxmtM0.net
>>398
センターシャフトの違いだけですね!
4WDだとそれ以外は一緒だからハリアー乗りでも良く見ないと分かりませんね。勉強になりました!

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:08:59.57 ID:sS8rQ16ar.net
>>399
頭悪そうな理論ですねw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:18:50.91 ID:PIWXIYPQ0.net
>>397
今はなんて言うの?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:27:19.24 ID:4uBAqYXe0.net
俺は去年9月納車だったが、本体値引き無しだったぞ。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:32:23.97 ID:tUHDrzaY0.net
エアロ付きハリアー乗るくらいなら軽自動車乗るわ。

エアロ付き乗ってると恥ずかしくて誰にも会えんわ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:37:13.39 ID:MwTfSyhx0.net
今日ゴミみたいなハリアー乗りに遭遇してしまい納車待ちのワクワク感が消え失せてしまった
あいつが自分と同じ色のハリアー乗ってると思うと…ハリアーは何も悪くないのに嫌な気分

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:53:19.79 ID:T9SmOhsXa.net
ちっさ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:29:09.92 ID:G6h/BV4rd.net
>>404
貧乏でエアロが買えなくて妬ましくて仕方がない
まで読んだ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:59:35.43 ID:2Moh2p+Dd.net
ガソリン車で契約しちゃったけどHV車って燃費良いのと静か以外に何かある?あんま調べないで買っちゃったゼ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:59:38.40 ID:ZWuRHieC0.net
>>407
それは言わんといてやれ
付けてる人皆思ってたとしてもw
真っ赤な顔して反論してくるぞ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:12:03.81 ID:u+FgwxXo0.net
>>399
同意、ナイス例え🤗

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:15:34.47 ID:8y+wRYnBp.net
>>408
おれも60の時に燃費だけ見てガソリン買って問題なかったから80も一回ガソリンで契約したけど加速が多少良くなるのとガソリン代だけじゃなく税金とかトータルで計算するとあんま差がないし ここで煽られなくなるのもあってHV契約しなおした

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:18:10.45 ID:AaGEY1s60.net
エアロは賛否両論あるが80の樹脂多すぎの足回りよりはマシと思う
どう見てもプラスチッキーで安っぽいのよね
エアロでもモデリスタなら高級感でてイキってる感じもないし上品だよ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:18:48.44 ID:u+FgwxXo0.net
エアロ付きの車高の低さは知能の低さ。これ常識。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:22:20.70 ID:2Moh2p+Dd.net
>>411
ありがと、税金もそんな安くなるのか
年間1万キロも走らないんだけど7〜9年乗るとしてもと取れるのかな
契約のし直しできるなら自分も行ってみようかな…

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:59:16.10 ID:1ojf1mvb0.net
>>411

ここで煽られなくなるのもあってHV契約しなおした

ここで煽られなくなるのもあってHV契約しなおした

ここで煽られなくなるのもあってHV契約しなおした


バカかよwww

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 02:49:19.29 ID:hwdP54kK0.net
>>407
>>409

まぁ周りにどう思われも自分と同世代にカッコいいと思われたらそれでいいよな。

若い今を楽しめ。
俺も若いときはエアロ付けてて今思えばダサいが黒歴史でなくいい思い出になってる。

20代前半でハリアー帰る君たちは凄いよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 02:58:34.03 ID:hwdP54kK0.net
>>404

どんなひと?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 03:01:32.04 ID:hwdP54kK0.net
>>415
ここで人生の一部が変わる人もいるんだな
俺も衝撃うけたわ。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:16:56.56 ID:aZ51PSel0.net
流石にネタだろw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:50:48.77 ID:DcT8G/nDd.net
お前らのせいだぞww

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:54:59.88 ID:aZ51PSel0.net
掲示板の情報も参考にするけど煽られるからHVにしたはちょっと、、、
その思考回路は無差別何とかを起こす犯罪者と同じだぞ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:01:42.95 ID:p6buwPOn0.net
満足してハリアー乗ってれば
どんな理由でも別にいいと思うが?
他人は他人、自分は自分

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:19:12.97 ID:gtQ7pvGN0.net
>>387
ナンバープレートカバーつけてる?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:36:58.41 ID:8y+wRYnBp.net
>>414
5万キロくらい乗るなら金銭的には変わらなくなるから最初HV買える金あればHVでいいよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:39:31.72 ID:8y+wRYnBp.net
言い方悪かったかもしれんけど ここで煽られなくなるはおまけだぞ
性能アップして金かからなくておまけでガソリンHV論争に巻き込まれないのは気楽ってこと

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:46:32.32 ID:DcT8G/nDd.net
ゆっくりバック中に周りに何もない(建物までは2,3m余裕あり)のにブレーキ!表示出て急停止くらうだがなんなんだ、汚れによる誤作動とかではないと思う
とりあえず納車後これで2回目だから逆に不安だ…

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:46:42.26 ID:TQwpEHgs0.net
>>387
これ俺も鳴るんだが、カタカタだったりキュルキュルみたいな音だったりする時もあるが
スペアタイヤの発泡スチロールかなー

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:48:36.32 ID:KlglpZgrd.net
TVキャンセラー付けてるのに走行中TV視聴できなくなった

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:57:49.05 ID:gWniEHYwd.net
このクルマ、ホイールアーチの部分が少し内側に折り込まれてるじゃん
タイヤの小石や砂の巻き上げで小傷がついたりしないか心配

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:13:48.87 ID:/r1TglS/d.net
なんか思いっきり勘違いしてる人が居るから言うけど、同じグレードで60万円違うので、1リッター150円(現在値)で計算して4000リットルでキャッシュフローがプラス転換
カタログ値でガソリン10km10万キロで10000リットル
HV15kmで6666リットル
150円でもこんな感じ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:17:10.59 ID:/r1TglS/d.net
ガソリンが安くなればなるほどペイは難しくなり高くなれば逆になる
まぁ普通に乗る人は10年目でも無理
排気量も大きいので優遇なくなればメリットゼロ

何が言いたいかって言うとガソリン代安いって考えて買った人は算数が出来ない

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:36:53.09 ID:1ojf1mvb0.net
CX-5とか国産ガソリンsuvと比較してるならHV要らないだろうが、ハリアーのHV乗り味はX-3やGLBやCといった同クラスの欧州車より圧倒的にラグジュアリー
これが+60で手に入るなら激安
燃費がどうかとか気にする奴はガソリン買っときゃいい
300〜550ていう貧乏人も小金持ちもカバーする値札が荒れる原因w

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:55:57.02 ID:LPSENJJ8a.net
>>430-431
だから?
みんな自分の車に満足してるから
どうでもいいってよw

バカだなおまえw

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 11:15:16.45 ID:X0dx1pc60.net
>>426
ゆっくりがどの程度か分からないけど、他メーカーでもバック時にプレセンス働いて止まるのはスピード出てる時に多いですね。風強い日に出やすいとかも聞いた事ありますが。気になるなら一度見てもらっては?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:00:02.98 ID:m1Zy/mOZr.net
降車オートロック、素早く降りたつもりないのに、ここ1ヶ月で2回施錠しなかった。
ロックしたか、目で確認する癖を付けた方がいいかも。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:04:17.25 ID:oUlieIKTM.net
>>427
・社外品トノカバー
・ラゲッジボードかボード下の小物入れ(スペアタイヤ無しのみ)
・車両右側のランプ付近、カバーの裏にあるコネクタがカバーに当たる

さあどれだ?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:13:47.47 ID:DcT8G/nDd.net
>>434
ありがとう、ドラレコ見た感じ恐らく10kmも出てない感じでした、風もむしろ無風に近い。
敷地内だから良かったけど、後続車いる時になるとちょと怖いですな…
どのセンサーが反応したかディーラーで分かるのかな、来月1ヶ月点検なので聞いてみます。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:14:09.75 ID:Xmf3tGQ3p.net
>>429
案ずるより産むが易し!
大きい傷をつけておけば、小傷なんて気にならないよ!

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:18:40.97 ID:D6bQuts2r.net
>>430
減税しらないとか中古車にでも乗ってるの?w

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:23:45.73 ID:GmMXZscW0.net
>>435
オートロック準備も含めてたまにあるね。
自分はピピっ音で確認する様にしてる

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:30:02.73 ID:oUlieIKTM.net
>>439
自動車税減税はガソリンもHVも初年度と2回目までだろ?
2500cc以下は43600円、2000cc以下のガソリンが36000円だっけか。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:32:47.52 ID:8y+wRYnBp.net
おれも最初は何も考えずに60万をガソリン代だけでペイできるか勘定してたしな
このスレのHVガソリン論争を眺めてて勉強になったよ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:34:28.23 ID:/r1TglS/d.net
>>439
エコカー減税なんか雀の涙やんけ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:41:44.21 ID:Hy6WFm1fa.net
一般人の感覚からしてエアロはダサいぞ。金ないからとかそういう理由じゃなく、ただデザインがダサい。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:44:05.03 ID:Hy6WFm1fa.net
ハリアーの場合HVは費用対効果薄い。ガソリン選んで全く問題ないぞ。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:45:39.85 ID:8y+wRYnBp.net
エアロ煽りももうええわ
おれもエアロ不要派だけど「金出せないんだね」には勝てんだろ大人しくしとこうぜ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:48:36.04 ID:Hy6WFm1fa.net
俺は金貰ってもエアロなんて付けないぞ。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:49:06.30 ID:D6bQuts2r.net
>>443
減税分の十数万が雀の涙ってんならHV買えよw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:50:08.36 ID:MVpRvf1Za.net
>>436
トノカバーなし、ラゲッジボード、小物入れ全部外し、右側内張剥がしてコネクタ見直しはやった状態
だからあとはスペアタイヤ周りかなと

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:51:34.43 ID:xoUHiveIM.net
60後期はモデリスタあったほうがかっこいいと思うけど80はスタイリッシュが失われるかな?
いずれにせよ樹脂の足回りはどうにかしたいが

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:53:14.63 ID:yMetKUWTd.net
HVはパワーアップしても車重もアップ
重量税も高くなる
交換費用も頭に入れないといけない
デメリット数えたらきりがないよ。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:54:35.51 ID:bZLQYc68d.net
>>443
自動車税と自動車重量税を合わせていくら安くなるかほんとに知ってる?
金額を書いてみ?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:00:26.33 ID:obS/IoaUd.net
何度も出てるけどガソリンHVの違いってガソリン代で考えるのナンセンスだよ。
静粛性、パワー、燃費が違う。
BMWの318と340じゃ500万違う。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:06:27.92 ID:CHEhBQYp0.net
>>451
なんの交換費用?バッテリー?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:07:50.12 ID:yojDQRcs0.net
NA、高回転の気持ちいい伸びは
HVでは無理だね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:20:10.92 ID:sTJOnU09d.net
ガソリン車乗りが無知と低脳を晒してて笑えるわw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:23:18.16 ID:LPSENJJ8a.net
>>444
一般人の感覚?
ちゃんと統計とったの?

俺はダサいと思わねーぞ

お前個人の感覚だろバカw

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:24:27.77 ID:m1Zy/mOZr.net
HV乗りは50万高く払って、静寂性とパワーなんてたいしていらない人もいることを理解してないのか?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:24:46.22 ID:ybbWECmud.net
>>456
ちょっと何言ってるかわからないw
HVも高回転域はエンジン駆動だけなんだけども
しかも2.5gだし

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:49:26.76 ID:K2AALA+n0.net
ネッツから振込用紙渡されて銀行窓口でハリアーの金を振込しにいってきたんだ

ウキウキで窓口行ったら、窓口の女がめちゃ不機嫌な態度してて、こっちまで悲しくなったわ…あんな女は辞めてくれ…
せっかくの新車なのに、こっちまでやな気分になる

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:55:34.15 ID:0O4ibIC20.net
>>457
いや、ダサいぞ?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:58:04.86 ID:K7a4PEo80.net
>>441
自動車税は2019/10/01以降の登録車は登録後13年迄は
ガソリン36000円
HV43500円に変わったんじゃなかっけ?
登録翌年に適用されていたグリーン化特例はHVのみに適用されるね

話が少しずれるが1月末に契約したガソリンハリアーの契約書に記載されている
自動車税環境性能割の金額が10万円越えているんだけどこれって制度が延長されたから安くなった差額分って納車時にディーラーに申出すれば返金してくれるよね?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:08:37.72 ID:q1W0A70W0.net
>>462
申し出しなくても再計算して返ってくるよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:13:38.92 ID:KlglpZgrd.net
エアロが良いと思うかどうかは人それぞれ
議論しても不毛だからやめようよ
大丈夫、エアロはくそださい

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:31:30.31 ID:eGqfHU/u0.net
自動車税初回減税って終わったんじゃね?
グリーンなんちゃらって、phvとevだけでしょ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:39:02.26 ID:sTJOnU09d.net
ほらな?ガソリン車乗りは馬鹿だから減税の内容なんて何もわかってないw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:42:10.88 ID:/r1TglS/d.net
HV車に乗ってるのはお金に糸目を付けないと言ってる割にはみみっちい減税に拘るんやねぇ
ハリアーは大体15万位安くなるけど、仮に色々加味して30万プラスと考えて、ガソリンリッター150円換算でも6万キロ乗らないとキャッシュフローが黒転換しない
120円ならもっと乗らないとダメ
電池も年々劣化するので、徐々に燃費悪化&2500ccの税金が掛かるので結局安くならん
って書いてて俺も0ー100とか騒音とか気になるからガソリンとHVでどんなもんかGWで比較してみるわ
待っとき

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:42:49.46 ID:KlglpZgrd.net
値引きマウント
耳たぶマウント
サンルーフマウント
HVマウント
エアロマウント
減税マウント ←NEW!

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:45:51.66 ID:5j1rbiuD0.net
4月10日契約
納車が待ちきれない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:59:51.13 ID:AhpH4m7uD.net
個人的にエアロはかっこいいと思う
そもそも数十万のオプションが一般的にかっこ悪いなら存在してないよね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:59:53.05 ID:oUlieIKTM.net
>>469
おめ
いい色買ったな!

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:04:05.61 ID:sTJOnU09d.net
>>470
ださいマツダ車が何百万円という値で売ってるように、ださくて高いものはこの世にごまんとある

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:10:38.78 ID:EEF84Wv4M.net
>>470
君にはカッコ良くても、他の誰かから見たらダサいんだよ。
万人に当てはまる一般的なんてあるわけない。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:18:06.75 ID:AB3jmkuq0.net
エアロとか個人のセンスだし好きにしたら良いと思う。

でもお金かけてクソダサくするのもったいないな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:23:47.07 ID:ybbWECmud.net
見た目は主観だから何も言わない、只その何十万かけて実用的なメリットが皆無なんだよな、むしろ重くなるってデメリットが発生する。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:33:06.05 ID:3p38YDOMp.net
エアロつけたら査定下がるの?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:37:55.67 ID:uyz4mjtcM.net
エアロ綺麗なうちはいいけど擦ったり汚れジミ付いたり劣化してくるとクソださい
そして一度装着して外すと跡が残る
クソださい

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:42:12.02 ID:lN8JD+tnd.net
ボディカラーを黒にしたけど白にしとけば良かったと思ったけど白で契約しても黒にしとけば良かったと思うんだろうなー。白ならパノラマルーフつけたくなるし、結局の所、売却するときに初めて分かるんだろうな
黒は夜見るとめちゃくちゃかっこ良いんだけど傷や指紋が気になるわ。同乗者がドア閉める時もハンドルに手あてずドアで閉める人がいたら指紋が気になる

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:43:58.34 ID:0O4ibIC20.net
個人の趣味の問題だから別に構わないんだけど、エアロ付けてないやつは金がないからなんてお門違いもいいとこだよ笑

あんなクソダサいもん金貰ってもつけんわww金払ってパンチパーマにするようなもんなんだよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:44:24.07 ID:QBFSO3gdd.net
そもそもデザイナーは素の状態が一番美しくなるようデザインしてる

そこへ他所の二流デザイナーが袴みたいなパーツ貼り付けてボディ下部を膨らますんだから
そりゃダサくて当たり前

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:59:11.88 ID:guVsL8WTM.net
エアロはダサい。

エアロ知らない人から見るとハリアーってダサいんだ!って思われるからエアロハリアーこの世から無くなってくれー。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:23:41.57 ID:AhpH4m7uD.net
モデリスタならありかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:24:10.34 ID:bWOGTYiS0.net
>>461
それで?w

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:25:11.68 ID:LS/RZEM6r.net
エアロ派ってセダンや軽自動車のエアロもかっこいいと思ってんの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:25:41.27 ID:bWOGTYiS0.net
>>466
馬鹿がなんか言ってて草

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:28:07.40 ID:bWOGTYiS0.net
エアロ羨ましい奴らが発狂しててウケる

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:33:27.45 ID:AXoRAQIba.net
個人的にSUVだからこそ、エアロは無しだなぁ。
まあ大半の人はエアロつけてる人見て鼻で笑ってると思うがな。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:34:18.00 ID:KlglpZgrd.net
エアロ=パンチパーマらしい
まあパンチパーマがかっこいいと思えるセンスは羨ましいわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:34:47.44 ID:AXoRAQIba.net
>>486
ごめん。w
まじでエアロだけは羨ましいと思わんよ。w
笑わせないでくれww

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:35:05.71 ID:kgkjUtMx0.net
自分はそうは思いません!

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:40:45.69 ID:/i5V5qJcd.net
エアロ車もアニメペイント車も同じくくりでしか見てないわw

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:43:09.56 ID:D6bQuts2r.net
>>467
その15万がお前には雀の涙なんだろ?w
あとバッテリー新しくなったの知らないのかな?
昔みたいな劣化はしないしなんか無知な奴多いな
静粛性とパワー考えれば燃費や税金による増加分以上の恩恵受けれるんだから気にならなくね?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:46:34.43 ID:LS/RZEM6r.net
YouTubeもTwitterもInstagramもハリアーにエアロついてる動画や写真は全部飛ばして見てないわ。

恥ずかしくて、全く参考にならんし。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:49:13.42 ID:/i5V5qJcd.net
メルセデスからハリアー乗り換えなんで燃費とかどうでもいいんだが街中でガソリン見るとHV買えなかったんだなと思う。だが身の丈に合った車乗るのは大事だよ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:01:45.16 ID:t7MDd7NMM.net
>>494
ボルボからの乗り換えだけど、HVは買わなかったな。
前車の半額だったから、凄く安いとしか思わなかった。
車の価値に合わせて車を選ぶのは、もういいかな
欧州車の乗って5年で故障だらけも、もういいわ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:07:24.02 ID:8y+wRYnBp.net
今日めちゃ伸びるじゃん どうした?
GWも入ってないのに

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:11:58.53 ID:3p38YDOMp.net
学校休みに入った?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:15:13.92 ID:QBFSO3gdd.net
エアロって本来は空力パーツなのに、もはや単なるドレスダウンのためのパーツになぢてるとこがダサいわ
金払って何の空力効果もないドレスダウンとかありえない

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:22:46.26 ID:7B86/M140.net
>>495
ボルボの下取り価格お笑いレベルだろ www

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:25:02.74 ID:32+1VfZy0.net
貧乏でエアロ付けられない派が一斉に発狂してて草
お前ら急にどうしたw

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:40:45.70 ID:guVsL8WTM.net
エアロ正義まん君

皆が親切にダサいと教えてくれてるのに態度がワルいよ。

リアルじゃ心の中で嘲笑われるだけどここでは指摘してくれるんだ。
ありがたいと思わないと。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:40:56.33 ID:QBFSO3gdd.net
近所でもエアロ好きはだいたい高卒肉体労働者

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:41:13.97 ID:WtCyfeXkM.net
>>494
身の丈大事や

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:42:34.74 ID:WtCyfeXkM.net
ハリアーいいな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:42:36.66 ID:5j1rbiuD0.net
モデリスタカッコ良いと思います
40代男性
納車はよはよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:49:00.00 ID:/r1TglS/d.net
身の丈って言うけど同じグレードでHVと60万しか違わんやんけ
お前らの話聞くとアルファードのXがやっとの人とエグゼクティブラウンジの人の対比みたいやんか

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:50:30.19 ID:yojDQRcs0.net
HVのエンジンは
高回転で伸びない。
ガソリンとセッティングが違うのよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:52:03.60 ID:wQoZAKXeM.net
>>499
>>495じゃないですが、ドイツ車も下取り、買取共にダメですね。でも、国産車とレベルが違うので、乗ってて良かったなぁとは思いました。ハリアーかっこいいから、それはそれで嬉しいですが。私もガソにしました。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:52:09.94 ID:Xmf3tGQ3p.net
>>494
そう、身の丈に合った車に乗れば良いだけ。
俺はハリアーが気に入ってガススタに行くのが面倒だからHVに乗る。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:02:49.41 ID:qfjZv1010.net
くだらん話ばかり
社会的地位のない奴ばかりか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:25:15.73 ID:bWOGTYiS0.net
>>489
(`L_` )ククク

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:27:41.48 ID:bWOGTYiS0.net
マジで
エアロコンプレックスウケるなー

噛み付く噛み付くw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:48:50.15 ID:SIzH/EAY0.net
ハリアーに限った話ではないが、エアロ付けると重さでバンパーとフェンダーの隙間が上下で違うのがね。
そもそもトヨタ車はその辺が弱い。
事故もしてない、エアロ付けてないのに3年後には隙間が違ってる車種多い

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 18:56:09.37 ID:6ILGMi6H6.net
エアロ=両面テープ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:09:09.62 ID:NYlVpJxMd.net
踏み切りの段差で擦らないように蛇行してるエアロ車を見てると哀れで仕方がないw
ほんとダサいエアロ
タダでも要らないわ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:10:42.01 ID:713NRjPC0.net
後付けじゃないスポイラー付のスポーツグレードみたいの出ればいいんだけどね
イメージはGRヤリスのスポイラーとかクールレーシングのスポイラー(エアロじゃないほう)みたいな感じなら惹かれるかな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:52:06.70 ID:aZ51PSel0.net
エアロってコンプレックスになんの?
ゴテゴテが嫌いな人も居るし一概には言えんぞ
俺はモデリスタハリアーの後部がどうしても受付ない
kuhlで考えてる

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:07:24.64 ID:TU/66bLiM.net
>>499
無事故5年で5分の1だな。
気に入ってたから良かったけど保証切れたら乗ってられない。
修理代いくらかかるか戦慄だわ。
ハリアーは家内の車だが、2回ぐらいは車検受けて欲しいなぁ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:08:37.33 ID:+v0nHjvg0.net
ヨッメより先に年下の後輩助手席に乗せてしまった…
食いつきはいいね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:18:46.51 ID:nfNC954Br.net
>>517
敢えて触れる人はコンプレックスなんだと思う
興味無い人は触れもしない

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:24:29.12 ID:9AlKrycz0.net
これだけエアロ不評なのに羨ましくて嫉妬されてると思ってるの頭めでたすぎるだろ笑

たぶん周囲からは馬鹿にされてるだろうけど、独特の感性を貫いてくれよww

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:28:39.54 ID:AaGEY1s60.net
>>521
それってあなたの感想ですよね?

エアロは肯定も否定もせんが価値観の押しつけはダサいよ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:36:08.53 ID:hwdP54kK0.net
>>522
ブーメランw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:38:59.89 ID:bWOGTYiS0.net
>>521
エアロ否定してるのが
お前みたいな冴えない陰キャじじい
だから笑っちゃう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:39:13.94 ID:waingx5Zp.net
>>522
価値観の押し付けでもなんでもない。エアロが羨ましくて嫉妬してるなんてトンチンカンなこと言ってるから否定してるんだぞ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:43:53.15 ID:waingx5Zp.net
>>524はエアロにしちゃったんだね。まぁでも個性だから大丈夫だよ!

けどやっぱクソダサいぞ笑笑

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:50:43.54 ID:/lkgNuHZd.net
変型学生服でイキッテる不良もさ、自分では凄いカッコいいと信じてるんだから
エアロも一緒

一般市民は生暖かく見守るしかないわ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:56:36.04 ID:bWOGTYiS0.net
>>526
そんな羨ましいのか
(`L_` )ククク

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:00:01.31 ID:aZ51PSel0.net
エアロでマウントは恥ずかしいから止めてくれ
ネタにもならないだろ?
ガソSでドヤァって言ってるぽくてマジ止めて

E4でマウント取ってくれた方がおもろいし発展性がある

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:01:30.54 ID:J/DjuDhD0.net
さすがに耳たぶとエアロどっちも付けるやつは居ないよな?w

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:04:11.43 ID:1ojf1mvb0.net
e-fourHVZLPメーカーフルオプションにして良かったのは信号待ちで隣にハリアーが並んでも余裕マウント状態
御三家SUVに並ばれても、未だに高い金払ってドイツ車かよwくらいの余裕の対応
レクサスも新型出るまでは、ゴメンTNGA最強だわwでスルー、スバルやマツダのSUVはなんだ?自らケツ出して犯されにきたのか?くらいのマウント
つまり最上級買っとけばSUVではハリアーはほぼ無敵
e-fourHVZLPメーカーフルオプション買った人おめでとう

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:09:16.31 ID:p6buwPOn0.net
なんだ?Twitterのやつが出張ってきたのか?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:15:05.28 ID:XkmEgbyv0.net
>>531
同じ立場だから言うけどさ
御三家からは国産かよって思われてるって気づいた方が良いよ
世間の大多数はSガソとZLPE4の区別出来ないけど
ハリアーと御三家の違いは知ってるぞ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:32:41.88 ID:AaGEY1s60.net
https://www.modellista.co.jp/product/harrier/avantemotional/

エアロの是非は別として、やっぱモデリスタで樹脂がなくなるのは魅力だよな
60に比べて樹脂の面積増えてるせいでエアロなしだと樹脂部分目立ちまくりで安っぽくて残念だよ
RAV4でいいじゃんまである

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:41:39.30 ID:1ojf1mvb0.net
>>533
並んだ時のマウントの話だから
御三家乗りはいつ壊れるかビクビクして乗ってるから上質な国産SUVは気にしてるから。昔の俺がそうだった。

あとSUV乗っててハリアー知らない奴は居ないからハリアー全般でのマウントが取れる。
ハリアー買ったみんなおめでとう..

さらにハリアー乗りでグレード分からん奴は居ないからグレードでのマウントが取れる

e-fourHVZLP買った俺たちおめでとう��

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:43:17.58 ID:BjRU5p5b0.net
トヨタもさぁ今出てるゴテゴテ系エアロだけじゃなくスタイリッシュ系エアロをナゼ用意しないのか???

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:44:19.54 ID:SIzH/EAY0.net
うーむ、ドームランプのLED交換はいいとして、基板は王道の白色か漆黒の黒か悩むなぁ
一応両方あるけど。
再来週には制作に取り掛かる予定。
純正コネクターも端子と共に入手した。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:44:36.05 ID:aZ51PSel0.net
>>534
リアがダッセェんだよなあ
リアだけkuhlとかにしてちぐはぐ感が出なければ良いが

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 21:53:52.92 ID:Wc1zSTQZ0.net
エアロ問題は価値観だし
一生分かり合えないな
でもエアロダサいって言うと貧乏人がって言う奴いるけど
それだけは絶対に違うw

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:12:15.97 ID:gtQ7pvGN0.net
みんな違ってみんな良い
なぜそんな簡単な事が分らないんでしょうか
まぁHVZLPE4ルーフ付モデリスタフルエアロにモデリスタ20インチで総額650万の私のハリアーが最強にして至高のハリアーである事に間違いは無いのでしょうが

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:14:15.65 ID:AaGEY1s60.net
>>540
レクサスのRX中古で買えそう

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:16:02.36 ID:iq/en5Iid.net
パノラマさえ高価でつけれないのにエアロなんか余計に選択できない層も確実にいるしね
その浮いた金でNA Zにしたり色んな事情があるだろう

金持ちならハリアーなんぞ選ばないだろうし、予算内であれば誰だって最高グレードにop盛るだろ

俺は550万じゃNXfスポ買えないからハリアーにop盛り盛りにした

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:23:48.73 ID:u+FgwxXo0.net
ハリアーオーナーって50超えたおっさんもエアロ付けるんか?

部下が見たらキモいだろうな。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:32:30.16 ID:q3mzRBcS0.net
>>542
まさに俺
NXHVオプ盛りで買うと600超えるからオプ盛りハリアー値引で500くらいで着地

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:36:41.32 ID:EEF84Wv4M.net
>>542
俺は予算内でも盛らない。
予算内で装備と費用のバランスに一番納得できる所を選ぶ。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:36:52.22 ID:+v0nHjvg0.net
せっかく金かけてんだ浮いた話の一つでもしようよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:42:52.68 ID:SIzH/EAY0.net
>>546
じゃあドームランプ何にしてる?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:43:39.06 ID:cCUee+qUd.net
オプション自慢してる連中って一人で他より金使ってるチキンレースでもやったるのか?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:50:04.03 ID:iT4kF52dr.net
リアにフィルム貼ってないハリアー意外と多いな。
引き締まって見えるから1番濃いの貼ればいいのに。
後ろから丸見えだけど、よく耐えれるね。
いらないバイザー付けたり、PVM付けたりには金かけてるけど、そういうのには金かけないの?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:53:11.03 ID:iq/en5Iid.net
60ハリアーはまだマシだけど80系は樹脂が大きすぎてノーマルなら購入見送ってる
スタイリッシュさは出て安っぽさは消えるので購入の決めての一つになったよ
デザインとしては60系モデリスタのがいいね

特に白乗ってる人で本当にあの樹脂気にならないのかな?
まぁ車なんて自己満の塊だから自分が気に入ればなんでもいいんだけど

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:03:25.16 ID:p6buwPOn0.net
白だけど毎日乗ってると樹脂なんて全く気にならなくなるよ。
車を見飽きるという方が近いか。樹脂あっても無くてもね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:08:40.40 ID:l/yk7hAZ0.net
>>540
うん、ハリアーの中ではね!

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:10:11.70 ID:l/yk7hAZ0.net
>>547
そんなもん誰も興味ねーよ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:11:16.48 ID:g3/yVq4S0.net
こっちがオーナースレだった
ほのかに香る新車と皮の匂い良いなあ
いつまで匂い持つかな?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:12:15.44 ID:l/yk7hAZ0.net
>>549
ここにも自分の価値観を押し付けるア◯がいた

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:12:46.28 ID:l/yk7hAZ0.net
>>548
たるよ!

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:20:34.47 ID:DNMt47Itp.net
>>549
前の車1番濃いのはってたけど夜バックで道に出る時に勘で出るしかなくなるからもうはらない

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:26:24.40 ID:9JpKmZlIr.net
>>557
リアカメラの部分だけ、フィルム切り抜けば楽勝だよ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:26:36.32 ID:l/yk7hAZ0.net
>>557
バックモニターに頼らない、セーフティードライバーの鑑!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:36:51.57 ID:DNMt47Itp.net
>>558
どんなけ狭い視野でバックしてんだよw
180°近くは見渡すだろ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:42:20.24 ID:74F38iYN0.net
フィルム貼るつもりだけどGRの明るい方でちょうどいいよね?
夜何も見えないのは嫌だ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:46:43.62 ID:SznKe39rr.net
>>560
デジタルミラーの部分だけくり抜けば充分だよ。前乗ってたフィルム車に比べたら雲泥の差だよ。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:59:46.33 ID:gSLyEkjy0.net
樹脂そんなだめかな
フェンダーとか樹脂になってる方がカッコいいと思うんだが

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:22:05.53 ID:7O0exQJ80.net
>>563
自分もSUVに樹脂オッケー派です。
SUVに樹脂部が無いと間延びしたデザインになってしまうから

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:36:24.92 ID:dJFrDxSI0.net
ESのアルミペダルの着用率はどのくらいよ?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:58:08.91 ID:ggy3y1Zn0.net
>>563
RAV4とかエクストレイルならオッケー遊べる車として住み分け出来てる
だがハリアーは高級感を売りにしてるし安っぽくなるので樹脂多用はNGだと感じる

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 01:13:43.47 ID:16RPzR3r0.net
どなたかPVMでミラー畳んで、バックする時の画面を見せてもらえませんか?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 04:09:02.88 ID:4TWPdzVa0.net
新車特有のあの匂いって
発がん性物質あるらしいけど本当かよw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 05:39:19.29 ID:o4AtWYlQ0.net
白で樹脂が嫌って言われてるのって目立つから?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:11:17.12 ID:6KRTuxXn0.net
マイナーチェンジでリアのウインカーが修正されたら買うわ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:30:17.62 ID:MGmgx8lQM.net
>>569
だろ?
黒とか紺なら目立たなくなる

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 06:50:22.45 ID:tPBMHObL0.net
>>570
では注文又は納車されたらお越しください。
それまでこちらでお過ごしください。

【TOYOTA】80ハリアー HARRIER 28【MXUA8/AXUH8】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618304957/

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:03:10.21 ID:iTZBlRYb0.net
リアウインカーが見え辛すぎて追突されたり
事故にならない?そこだけが不安要素

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:11:13.41 ID:4oNIz9Vnd.net
>>573
逆にそんな事故例を教えてくれよ
このくらいの位置にウィンカーがある車なんて軽トラはじめ死ぬほどあるぞ
ハイマウントストップランプもない軽トラはそんなに追突されてんのか?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:22:06.47 ID:qpwJHsWV0.net
rav4みたいなアウトドアモデルなら無塗装樹脂あっても違和感ないけどハリアーみたいな都市型SUVには不要だろ
でも他のSUVも結構ついてるな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:34:14.43 ID:k9gMm6smx.net
なぜハリアーオーナーでもない奴がここにいるのか。嫉妬ぐるってるとしか思えないな

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:34:19.46 ID:JOdT29Ssp.net
無塗装かどうかはオーナーしか気にしてないからw
神経質すぎハゲるぞ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:36:26.30 ID:7O0exQJ80.net
トヨタ、レクサス、他の国産車、外車…ほぼ付いてるね。樹脂部無しはデザイン的に難しいんじゃないかなぁ?!

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:45:36.77 ID:ElYipKkYM.net
>>576
前ハリアー乗ってたけどリセールよかったし、普段用のセカンドカーに買うか考えてみてるよ
実質乗る頻度で言ったらメインになるかもだけど

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:47:10.63 ID:DqB+A0x+a.net
マツダの樹脂は直ぐに白じゃけるけど、トヨタのは割と黒を保つから良くね?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:05:06.65 ID:hJm1gwc80.net
>>573
買えないのに 買わない理由探しご苦労様です

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:14:46.58 ID:r/XSK1kH0.net
プレシャスブラックパールあんまり見ないなー

白が多いわ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:19:35.72 ID:bRsnwhJ6d.net
シーケンシャルウインカーLEDテープなるものを見つけてリアゲートの隙間に埋めるか考えてるw
こういうの面白い
通常はレインボーに光るかブルー固定

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:20:23.38 ID:bRsnwhJ6d.net
フロントに貼るやつじゃないよ
ハリアーはシーケンシャルさせるとダサい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:21:50.31 ID:0TjzMRWxa.net
>>573
命に関わる部分に不安があるなら
買わない選択するでしょ普通
お疲れさんね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:18:53.40 ID:4oNIz9Vnd.net
アルト、日産キューブ、軽商用バン、ポルシェ、ジムニー、、、

みんなリアウィンカーやブレーキランプ位置が低いがそんなに追突されてんのか?
嘘だろw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:38:01.41 ID:44kYeQtNd.net
今度はウインカー低いから不安全マウントっすか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:44:36.90 ID:jK+Sc+BVD.net
トラックはウインカー低いのは、後続車にとってトラックという認識があるから問題ないと思うけど、

80ハリアーだとまさかそんな低い位置に付いてるとは思わないし、先入観でウインカーのてんとうを見落とす可能性はある

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:45:27.71 ID:jK+Sc+BVD.net
リスクがゼロじゃない以上、家族持ち場合そこがネックで選択肢から外す人はいるよね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:50:49.94 ID:Qo4r1u3Ga.net
>>589
世の中の半分が軽で、その軽の方が遥かに危険だろ
軽太郎にチャイルドシート着けて子供乗せてる、貧困層に御免なさいしなさい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:02:47.68 ID:rphtcAO9d.net
常識的な車間空けてりゃいいと思うんだが…

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:25:12.55 ID:xuzt6V1+d.net
>>567
時間あったらやってみる

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:27:05.64 ID:L1W+NvTEr.net
>>577
ここ、オーナースレなんですが、、、

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:33:20.67 ID:URkFlNHxM.net
7月納車予定

ドリンクホルダー
車内のメッキ装飾
アルミペダル
洗車グッズ
ゴミ箱
小物置

とかを買おうか悩んでるけど。
最初は完全純正をたのしんで徐々に変えていこうかなー。
皆どうした?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:03:23.90 ID:MGmgx8lQM.net
>>594
カタログにあるトヨタモビリティ販売の小物入れ、ゴミ箱、ドリンクホルダーなどはヤック株式会社の製品だよ。
ディーラーで買うよりネット通販のが安い。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:25:48.84 ID:deER3Lwb0.net
>>594
ドリンクホルダーは送風口周りの加飾を殺すから灰皿入れる様に運転席側だけ付けた。
ゴミ箱、小物置きはそれ自体がゴチャゴチャしてゴミみたいな存在だから置かない(そもそもゴミとかそんなに出ないし)

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:28:56.18 ID:nJEKcVU3a.net
ウインカーの位置なんて名古屋民には関係ない話だな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:30:08.55 ID:vrgy2ycRM.net
>>589
ダイハツcastやトヨタISISが事故率やたら高いならまだしも
リスクがゼロでない限りそこがネックで買わないなら その方が納期は早くなるしどうぞって感じ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:31:51.04 ID:MGmgx8lQM.net
>>597
ウインカー出さない民族だもんな
そりゃ死亡事故多いわ
特に三河ナンバー、名古屋ナンバー、一宮ナンバーが運転酷いんだろ?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:33:04.84 ID:eJNnAHq5d.net
HVZレグノに変えてみたよ、いい感じですよー

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:33:29.59 ID:yDyZCdJEa.net
>>599
愛知県内ナンバーは似たり寄ったり

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:34:20.31 ID:TnG9V+NVr.net
キーパーラボなんかで使ってる洗うなんかグローブみたいな奴なら傷つかないんかな?
PBP納車待ちなんだが洗車用具に迷ってる

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:37:12.88 ID:hJm1gwc80.net
>>599
特に三河はひどい

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:40:06.54 ID:JOdT29Ssp.net
>>593
オーナーが思ってる以上に樹脂かどうかなんて一般人は気にしてないから樹脂かどうかなんて気にする意味ないってことな言わせんな恥ずかしい

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:44:45.64 ID:XmzxOgHld.net
ウインカーの件は事故云々はないけど、(ウインカーが何処に付いてても自然に確認出来ないなら免許返納しなさい)デザイン的にウインカーそこかよ!って突っ込みたくなるのは分かるw
俺はオーナーで知ってて買ったが

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:50:19.50 ID:pocg9j+Ja.net
早く納車しないかなー

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:57:38.80 ID:qEx6Ofgs0.net
>>600
グォーーーがコォーーーぐらいにはなる?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:02:04.23 ID:cSuufhrap.net
>>534
実際、安いからな。
この価格で高いと言う日本人はやばいということに気付くべき。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:06:37.04 ID:URkFlNHxM.net
>>595
>>596
情報ありがとうー。

ドリンクホルダー、そうなんだよなー。便利そうで付けたいんだが見た目は無い方が好みだから悩む

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:08:12.74 ID:tPBMHObL0.net
ガソハリ乗りのHV試乗動画

ttps://youtu.be/Ds94ro2o5is

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:09:41.15 ID:eJNnAHq5d.net
>>607
古い荒れたアスファルトは変わらない感じ
普通のは若干静かになる
新しいのはほんと凄い静かです
スマホの騒音計で各10dBくらいマイナス
ただ耳が感じる騒音と機械の大きさは比例しないかな
大きく感じるのは柔らかく丸い物を感じる
ごめん上手く伝えれ無いけど

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:20:45.55 ID:tPBMHObL0.net
>>610
ガソハリ乗りじゃなかった
ガソハリも一度試乗乗してのHVインプレでした

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:41:28.53 ID:WBVHj8Mtd.net
>>610
ハイブリッドのパワーは段違いだな
静粛性も優れてるし

これ見たらガソリン車乗り涙目になるじゃんw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:44:12.77 ID:QfCK6ZS90.net
>>600
ふにゃちんレグノ何処がいいのミショランでしょ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:54:52.85 ID:eJNnAHq5d.net
>>614
それとダンロップも考えたよ
でもスタッドレスもそうだけどブリヂストン信者なのさ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:02:49.13 ID:gQIFNOaCd.net
>>614
ミシュランってサイド柔らかくない?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:45:31.37 ID:8AdG76uIa.net
ミュランは総じて硬いだろ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:12:46.13 ID:uXqmHn6p0.net
ガソSでモデリスタは笑われますか?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:33:26.64 ID:MfscWwiBp.net
エアロって何故どれも4本出しマフラーのブリブリ仕様しかないんだ!!
HVに4本出しマフラーとか意味不明でおかしいやん

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:06:46.00 ID:ULm1dMoIp.net
高回転型じゃない直列四気筒NAエンジンにはおかしいわな。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:08:17.67 ID:hv5+k84A0.net
近所のガソリンハリアーにハイブリッドエンブレム付けてる変なやついるお!!

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 17:57:00.99 ID:gtwEHHUN0.net
>>583
センス×
20代前半か?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:17:49.11 ID:rGjIM+sDd.net
リアウインカーの位置なんて全く気にならない
ナビ全画面はちょっと気になる
無塗装樹脂はちょっと気になる
ハンドルの細さと質感はめっちゃ気になる
ハンドルだけに関してならCRVのが断然良い

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:22:58.90 ID:Ygp5lNyc0.net
Twitterとか見てると若者のハリアー買ったって多いね
中には女もいるし
20代でハリアー買えるって凄いわ
SとGは除く

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:43:04.79 ID:hHPfgBpB0.net
俺G乗りやけど…あかんの?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:46:58.53 ID:Ai9w/xibp.net
>>625
Gは見栄っ張りじゃなくて賢い買い物したと思う。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:47:41.56 ID:O+b5Ru+1p.net
sはあかん
ハリアーのsだけはない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:03:05.52 ID:hxFbcinS0.net
>>624
女性がハリアーを買ったり乗ったりしちゃいけないの?
今問題になってる女性蔑視発言だわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:06:03.88 ID:midl/hTD0.net
>>625
気にするな
マウント取りたいおじさんが暴れてるだけ
グレードどうこうやガソHVはどうでもいい
同じハリアー仲間なんだから情報交換の場にしたいがまあまあ荒れる

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:13:34.86 ID:O+b5Ru+1p.net
真っ当な仕事してたら男でも女で関係ないよ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:15:49.75 ID:4ZC83DV60.net
2.0ガソリンエンジン
割りと高回転型です。
NA 回すと気持ちいい。
大昔で言う「カムに乗る」 快感!
HV 高回転は頭打ち 

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:23:35.62 ID:SDBOoq9vd.net
>>631
CVTでなに言ってんだw
馬鹿だろおまえ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:33:13.68 ID:gBYtNP/+0.net
>>631
煽るなら勉強してから煽ろうね(^^)
いくらHVが買えなかったからって嘘はいけないよ(^^)

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:39:44.90 ID:6I7NdAJT0.net
>>631
そうなんだ!
これまでのクルマ遍歴教えて!

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:40:33.57 ID:0Sv1RnnDa.net
>>625
SやGを否定してるわけじゃない
ただただ足として乗り潰すならSでもいいし
純粋に自分の20代を振り返ってZ買ってる子たちは凄いなーと思っただけ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:42:49.14 ID:TBGFehKGa.net
>>628
君は読解力がなさ過ぎるね
どこをどう読めばそうなるか理解に苦しむ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:45:47.32 ID:wstWgyzt0.net
>>635
残価で買えば頭金200も出せばボーナス併用で毎月めっちゃ安いからな
昔は残価もないしローン金利は高いしでなかなか高額車は買えない時代だったしね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:53:36.10 ID:gBYtNP/+0.net
樹脂、エアロ、HV、PVM、グレード
色々論争あるけど間違いなく言えるのは

残価ローンが一番ださい

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:04:54.31 ID:S895/eI3p.net
最近レスの量増えたことない?春だから??

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:06:29.60 ID:wstWgyzt0.net
俺の経験上、現金一括購入の資産は一般的なサラリーマンの場合1000万位しか持ってないから、現金一括購入だーって言ってもダセェよw
無理したんだね( *´д)/(´д`、)ってなるわ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:11:31.75 ID:wstWgyzt0.net
1000万しかないのに500万一括購入だぜ?
金利考えてもリスクの方がでかいだろ?って思うぞ俺は
じゃあ次の車どうすんの?って聞くと、車貯金やって
はぁ?バカかよって思うよな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:12:36.45 ID:4TWPdzVa0.net
>>635
ローン組めばロールスだっていける

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:14:14.31 ID:wstWgyzt0.net
俺はやらんけどフェラーリは値下がりどころか値上がりするんで10年ローンで買っても売ったら全額戻って来るそうだ

人生一度きり
好きな車に乗ってこそでしょう?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:18:26.47 ID:/2qJVCWHM.net
まぁ〜見栄っ張りの嘘つきが多いこと多いこと(笑)

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:18:28.82 ID:gBYtNP/+0.net
>>640
>>641
お前残価なの?
お前の年収も薄っぺらい経験も全く興味がないし説得力もない。根拠にもならない。なのでどっちでもいい
てか連投ワロタw顔真っ赤にしてんなよw

兎に角残価ローンは恥ずかしい
残価設定してまで無理に乗ってる貧乏感が残念でならない
幸いなのは側から見たらオーナーじゃなくてもオーナーに見てもらえる事だね
借り物の車なのにwやっぱり借り物の車だせぇw

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:20:06.74 ID:wstWgyzt0.net
ワロタ
あんたも必死やんけw
そうか1000万しかないのか?w
まぁそうだよなあ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:24:46.09 ID:gBYtNP/+0.net
>>646
ここオーナースレだよ?
残価ローンの人は借り物なんだからオーナースレに来ちゃダメだよ(^^)

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:28:17.02 ID:6oYugS6I0.net
何が気に障るのかアンチ残価の変なの湧いてる。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:31:34.96 ID:uU6hYH+D0.net
頑張って残価で軽太郎を買ったんだろうな
一括で500万くらいの車軽く買えちゃう人が、妬ましいのだろう

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:35:59.19 ID:wstWgyzt0.net
これは俺は証券会社勤務だと嘯いてたやつだろw

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:50:48.17 ID:/2qJVCWHM.net
しかし相手が見えなくて自分の素性もわからないとなると凄いなぁ(笑)
5ちゃんねるってある程度社会的地位があって金持ちの集う掲示板なんだね。

本当だとしたら皆さん凄いよ。
私なんか48歳で住宅ローンフルに75歳迄で、ハリアーローンで買ったよ。

どうかこんな私を叩いてよ。

まぁ実際はこんな人ばかりなんだと思うよ。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:59:48.04 ID:uU6hYH+D0.net
ローン組まないと買えない人は、そう思いたいわなぁ〜

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:03:47.92 ID:gBYtNP/+0.net
>>651
別に普通のローンならいいんじゃないかと思いますよ
通常ローン=オーナーですし
ただ残価ローン=借り物なのでオーナーではないって事です
残価ローンって走行距離も制限つけられるみたいですしレンタカーと変わらないんじゃないですかねw走行距離に制限つかないだけまだレンタカーの方がマシかw
あと自分も住宅ローン組んでますよ。5000万で25年ローンなので60前には終わりますが。ハリアーは一括です。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:05:01.24 ID:7PZ50y1Ud.net
>>651
え?
75歳まで住宅フルローンなんて俺のまわりには一人もいない

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:24:27.64 ID:qMVMe2VAd.net
毎日10台以上80ハリアーとすれ違うが今日初めてコンビニでSグレード見た
正直オーナー以外は違いが判らんだろね
ダサいホイールがエントリーグレードだと知ってるのはオーナーくらいだし

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:26:06.47 ID:mm9u6stV0.net
車をローンで買ってるから貧乏なんだよwww
身の丈にあった車乗れw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:27:11.51 ID:QlGbDY3W0.net
連休前日の今日ギリギリに納車されました!

HV Z LPの全部載せで〜す
これからもガソリン勢、Gグレード諸君
仲良くディスり合おうぜ!

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:52:00.26 ID:zNQWJgWe0.net
特別仕様車
7月発表
限定色プレシャスホワイト 追加
内装カラー&ステッチ色追加 ホイール切削光輝仕様 LP後席ヒートシーター追加
Zグレード限定

こんなとこだろーな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:06:53.74 ID:ob5LEV/N0.net
世帯年収1000万ちょいしかないからガソZローンだわ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:08:55.64 ID:6oYugS6I0.net
なんなら家も一括で買えよ。
家が賃貸で、ハリアー一括の人にはディスらんのか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:11:43.49 ID:rb1eDqnC0.net
初ハリアーなんだけど60系の時もこんな感じなのか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:24:48.02 ID:xdMGS8yF0.net
田舎のヤンキーがローンで買ってマウント合戦するのはハリアーだけじゃないよ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:29:35.65 ID:mtKtE+i30.net
納車までまだ4ヶ月
待ちきれない

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:31:54.03 ID:16RPzR3r0.net
>>592
ありがとう、よろしくお願いします(._.)

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:48:33.83 ID:rb1eDqnC0.net
>>664
撮っといたよ、広角と標準
真後ろの車の両側はそれぞれ1台分空いてます
見にくかったらすまん
https://i.imgur.com/77sOpuV.jpg
https://i.imgur.com/QfaWZXB.jpg

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:59:10.54 ID:kxaAncJUd.net
ナビに保護フィルムを貼ろうと思ってたけど、
すぐに端の方から浮いて来るとか、しばらくすると内部に気泡が出来るという報告がいくつか見受けられるね
スマホまもる君の方がいいんだろうか?
ただコーティングは経年劣化した際に黄ばんで来ないか心配…

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:13:22.08 ID:eUnBa/RZ0.net
ナビの画面と縁に若干段差があるからどれだけ綺麗に貼ろうがそこに気泡が絶対出来る
その気泡が時間経つと大きく出てくる感じだから出てくる度に外に逃してやれば問題無いよ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:18:00.24 ID:Nq+Z2zX10.net
ナビのエアコン画面あまり気にならなくなったな。
結構、温度調整頻繁にするタイプだし必要だわ。
ナビ男くんは興味なくなった。通勤30分弱で朝夕のニュースしか見ないし。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:39:17.62 ID:/6V561z0p.net
>>666
ガラスフィルムだと気泡が見えないように黒枠になってることない?それでおk

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:40:53.22 ID:/6V561z0p.net
>>663
おれも多分あと4ヶ月
新しいパーツが出たらイヤだからギリギリまでパーツ揃えるのを待ってるわ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:46:08.15 ID:IfnxQkd9d.net
ナビ画面に何も貼ってないし、何も塗ってないオレ
昼間見ると、この画面、ホコリ吸着システムかと思うわw

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:50:59.26 ID:VS5i7Kb+0.net
>>665
あれ?なんかうちのと表示方法が違う…
自分のは左側に真上から見た映像で
右側がこの写真でいう真ん中のバックモニター画面になってる

こっちのほうが見やすくて良いなぁ、設定とかで変えられました?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:00:38.31 ID:PkKvHwH9d.net
>>667
>>669

まだ保護フィルム購入前なのでお勧めのがあったら教えてください

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:02:28.69 ID:BfxX8F0d0.net
>>672
ミラー格納するとこうなりますー

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:05:57.40 ID:D09FicIT0.net
>>674
あーなるほど!
早速やってみます、ありがとう

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:16:43.09 ID:rObO7Dzz0.net
>>665
おおお、ありがとうございます!
期待どおり、サイド写るんだ!
うち機械式の車庫なのでタイヤサイド
各3cm位しか余裕なくて。
これは参考になりました。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:19:35.25 ID:qGSRHrBw0.net
PVM良いよね、真上からの映像で駐車場の白線の枠にキチンと収まっているか確認できるの便利。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:32:01.80 ID:beZQyhGw0.net
>>666
自分はガラスフィルム貼ったけど
最近のフィルムは優秀で少し気泡が入っても色んな方向から指先でシコシコしてやると気泡無くなって綺麗になるよ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 01:56:02.98 ID:NbSkFpxD0.net
PVMとても便利だけどボタンを押すのがやや面倒
ステアリングにスイッチが有ればさらに良かった

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 05:02:12.28 ID:Jpb0JRut0.net
>>660
ハリアー「オーナー」だからディスらないね
残価は何度も言ってるが借りてるだけでオーナーではない。だからこのスレに書き込む事が間違ってるってことがわからないのか?w

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 05:05:15.89 ID:veLuSAkA0.net
ガラスフィルム貼ると、周りの黒いとこと液晶のとこで段差があるのか、綺麗に貼れなかったけどな
結局、普通のにしたけど、あの境界線にはエアー入るな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 05:21:47.28 ID:8S3KCJKg0.net
>>680
こういうの見るとお前らが如何に金がないのか良く分かるわ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:37:42.70 ID:YvzKv6p1M.net
みんなフィルム貼る時に水使わないの?
自分は少しだけ食器用洗剤入れた水吹き付けてから貼って水抜きしてる
今のナビもそうやって貼った。
DOPナビだから液晶周りにフチがあって、水使うと画面の端まで貼れたが。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:40:59.37 ID:3+YO6PLg0.net
>>673
自分は失敗しても良いようにJusbyの2枚入ってるやつ買った
1回で綺麗に貼れたから結局1枚余ったけど

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:51:05.96 ID:cFoB8wE4a.net
>>679
オートにしとけばPVMが低速時自動で切り替わるよ
便利かといえば微妙だけど

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:49:39.44 ID:P3W/ZGFp0.net
>>680
こんなこと言いながら「マイ」ホームのローン払ってそう

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:51:19.55 ID:75qdybXip.net
>>680
賛成!
きっと書き込みが激減するw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:03:44.66 ID:FPbExrwir.net
>>535
国産乗りってほんとにおつむ弱くてお花畑で面白いw

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:07:10.02 ID:Jpb0JRut0.net
>>686
>>687

>>653でマイホームローン払ってるって言ってんだろw
ローンの話じゃなくて残価設定の話ししてんだけど低脳には理解できないのな。小学生Lvの君にも分かりやすく教えてやるから感謝しろよ

残価設定ローン=借り物

通常ローン=オーナー

ここはオーナースレ

理解したか?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:10:03.62 ID:YvzKv6p1M.net
>>689
ディーラーローンなら所有者はディーラーだろ
理解してる?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:15:55.41 ID:HjObe7tC0.net
>>690
馬鹿なんだから相手にしちゃダメだって

『そっかそっかすごいねー』って
スルーしとくに限るよ

この手のタイプは突然発狂して
奇声あげながら無差別に襲い掛かるんだから

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:17:17.23 ID:FPbExrwir.net
ミニバン()でエアロ()www

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:18:17.75 ID:FPbExrwir.net
あっ、ハリアー()はSUV()かw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:18:57.43 ID:Jpb0JRut0.net
>>690
ディーラーローンて一言でも言ったか?
どこに書いてある?
ディーラーより低金利でローン組める術なんていくらでもあんだろ
ディーラーローンが頭に浮かんでくる時点で既にオーナーとしてのスタートラインに立ててないことに気付こうな
本当に小学生と一緒で1から10まで全部説明しなきゃ理解できない低脳相手は疲れるわ
相手するのめんどくせーからもう絡んでくるなよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:25:15.80 ID:GtRRocN80.net
もうエアロの話はいいんじゃないかな。
好きな人、嫌いな人は相入れないよ。
つけてる人、つけてない人は外見でも分かりやすいし、お互い一生絡まないだろうなと感じてるとは思う。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:25:49.87 ID:qy2H6jug0.net
おはようございます
納車まで待ちきれない
ローンの言い争いとかどうでもいいからもっと納期情報とか語ろう。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:28:40.00 ID:FPbExrwir.net
なんでこんなゴミみたいな車買うやついるのか意味が分からんw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:31:02.55 ID:feuKsXG9a.net
そのゴミみたいな車のスレにわざわざ書き込みに来ちゃうくらいならバイトの時間増やしたら?

>>696
ほんとそれ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:31:33.09 ID:FPbExrwir.net
暇だしここはすぐ釣れて面白いw

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:31:52.43 ID:HjObe7tC0.net
>>694
ウンウンそうですよね

おじさんの言う通りだと思いますよ
みんな低能なんですよねほんっとに

こんな奴らは放っときましょ!

だから1度落ち着いて手に持ってるの下に置きましょう

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:36:59.77 ID:Iv+txcst0.net
値引きマウント
耳たぶマウント
サンルーフマウント
HVマウント
エアロマウント
減税マウント
ローンマウント←NEW!

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:53:22.75 ID:wPGGa/6F0.net
>>691
まさに無差別テロですね!
例えが上手い!

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 08:55:23.12 ID:wPGGa/6F0.net
>>701
これも加えて欲しい

絡むなマウント

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:35:08.10 ID:vGLlbWrB0.net
頭金100、5年残価買取りです。どうぞディスって。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:42:37.38 ID:VApxZvUi0.net
人様の買い方なんてどうでもいいだろ笑なんでそんな人のことが気になってしょうがないんだ?満たされない現実を生きてると、こういうネット上でマウント取りたがってしまうんやろなぁ…

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:43:26.12 ID:vGLlbWrB0.net
耳タブ付き、サンルーフも付き。ガソリンです。モデリスタエアロも付けた。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:50:00.84 ID:DG5b7eWQd.net
現金一括君は戸建ての5000万位を涼しい顔して払ってからマウント取ってくれよ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:52:19.68 ID:DG5b7eWQd.net
住宅だって抵当権になってるし、払えなかったらボッシュートやんけ
結局残価だろうが銀行ローンだろうがローンである以上、使用者でしかない

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:03:49.84 ID:wPGGa/6F0.net
ハリアーの話しようぜ
オーナーと納車待ちの話題でね

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:05:33.17 ID:Kjsuewr+d.net
>>706
四本出しマフラーのエアロ?
2000ccで四本出しは恥ずかしいよなw

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:06:46.22 ID:feuKsXG9a.net
HVZLPで最近納車された方はいつ契約されましたか?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:14:45.92 ID:VKWzOUPFM.net
>>699
また、BMWのアホかな
M2で富裕層気取り
ブサイクがコンプレックスみたいで、女の話とブサイク呼ばわりすると粘着する可愛い奴

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:16:29.62 ID:gRmr5OBmd.net
>>708
銀行ローンは所有車本人だよ
不履行起こしても車を差し押さえられるとかないし
まあ、口座は押さえられるだろうけど
そもそもそんな奴等には低金利で貸さないけどな、銀行は

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:18:50.70 ID:beZQyhGw0.net
皆さんナビの段差の所の気泡に悩まされてるんですね
世界中のハリアー乗りのフィルムを綺麗に貼ってあげたい(笑)

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:18:57.45 ID:FPbExrwir.net
>>712
わろたw
国産貧民悔しがりはホイホイ釣れるなw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:20:02.57 ID:FPbExrwir.net
>>712
お前は何に乗ってんの?w
俺のは乗りだし900万超えだがw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:25:31.73 ID:uljIDgrJM.net
ここの納車情報あてになるのかな
www.newtoyo.co.jp/carlineup/harrier

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:26:01.34 ID:srmoAXzk0.net
>>711
HV Z LP PBP 調光で昨日納車
9月の下旬契約です!

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:31:47.96 ID:qr/1vl/c0.net
>>718
おめでとうございます。
にしても7ヶ月は長かったでしょうね。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:36:03.64 ID:feuKsXG9a.net
>>718
おめでとうございます!

やはり1ヶ月程度短縮されてそうですね。ありがとうございます

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:53:08.28 ID:wPGGa/6F0.net
60の時はフロント横にハイブリッドエンブレムあったのに80にはリアのバッジのみ
横が寂しいのでサイドに付けるの注文してみたがダサいかな?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:54:18.93 ID:cYpL4rPO0.net
罵り合ったりマウント取ったりする専用の板を誰か作ってよ。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:11:02.76 ID:9dL68cD/0.net
加速遅いの覚悟でガソリン買ったのですが、普通に坂道でも加速良かったので安心した
自分にはガソリンのノーマルモードで丁度いいかな
前車エスティマ でしたが、車体の軽さもあるけど2.0ハリアーの方が2.4エスティマよりだいぶ速いです

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:12:12.94 ID:+G7NdqE+a.net
>>721
プリウスでもサイドは貼られなくなってるね
そういう方向なんだろう

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:22:49.56 ID:M/1gOX7I0.net
>>721
RXとかはリアの下側に貼ってあるっけ?
エンブレムチューンするならあの位置でもカッコ良さそうだけど

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:00:48.89 ID:YvzKv6p1MNIKU.net
>>718
おめ!
大事にしてねー

あ、そう言えばハリアー純正ドームランプ届いた。
今日の夜に早速改造してみる。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:08:04.42 ID:FPbExrwirNIKU.net
>>718
よく買ったなこんなゴミw

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:13:08.90 ID:Jpb0JRut0NIKU.net
>>708
頭悪すぎ
銀行ローンは家だろうが車だろうが所有権は本人
銀行側も金貸す以上相手の資力の確認をして貸す
そもそも返済できない資力の奴は最初の審査でアウト
だから残価の奴は銀行にも金貸してもらえない資力ってことだろ
そんな簡単な事も分からないのな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:13:36.70 ID:VooVKgkopNIKU.net
ここはいい釣り堀ですね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:26:13.22 ID:VooVKgkopNIKU.net
ATグループで最近HVきた人いる?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:54:02.09 ID:vGLlbWrB0NIKU.net
語りたい病気かしら。釣りなのに。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:47:46.67 ID:NtcR8Pk60NIKU.net
明日契約してきます。HVZLP

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:53:08.97 ID:jxnBDR9k0NIKU.net
>>728
不動産の場合 所有権 抵当権
自動車の場合 所有者 使用者

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:28:58.09 ID:uaPG7jXt0NIKU.net
黒系なんですけど洗車どうしたらいいのー?
スポンジで拭くと傷つきそうで怖い

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:34:54.64 ID:bSXvInz00NIKU.net
スポンジで傷がつくなら何やってもダメじゃないの

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:36:08.20 ID:SxbTJxfh0NIKU.net
>>734
つか、クロスでやれば良くない?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:43:29.11 ID:wPGGa/6F0NIKU.net
>>725
RXのは控えめでいい感じの場所ですね。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:19:29.22 ID:75qdybXipNIKU.net
>>733
自動車の場合、所有者と使用者は違うよ。
車検証見たことある?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:21:58.76 ID:BfxX8F0d0NIKU.net
ドライブ診断の更新日って決まってますか?
4/21 13:00の配信から音沙汰がない

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:34:12.82 ID:P7Ollxky0NIKU.net
外温14℃エアコンなしで1時間乗るとデジタルインナーミラーがほんのり熱くなってたけど夏場大丈夫なのかな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:10:35.70 ID:OeLVV/3JdNIKU.net
>>734
普通に大量の水で砂埃を落としてからカーシャンプー使って洗えばいいんでない?
それ以外の方法知らないよ
ちなみにPBPならホントに洗車キズ消えるからそこまで神経質にならなくても大丈夫よ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:42:29.67 ID:beZQyhGw0NIKU.net
洗車のキズは永遠のテーマだよねぇ
コストはかかるけどノンブラシ洗車機かけてその後に手洗いとかどう?!

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:16:03.75 ID:25RKHNqf0NIKU.net
>>742
それ高圧洗浄機と一緒じゃないの?
まあ洗車は最初の1年だけ手洗いかなぁ
後は洗車機w

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:29:01.19 ID:4cu2mPo00NIKU.net
初洗車は手洗いでって思ってたけど1ヶ月点検でDの洗車機入れてしまった
これで心置き無く洗車機ガンガン入れられる手洗い葛藤の暇すらなかったわw

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:29:48.01 ID:yl0P4QSk0NIKU.net
202を毎週細心の注意をはらって
手洗いしてるけど、
3ヶ月で既に細かい磨き傷だらけw
この色はどうやっても傷つくから
神経質気な人は選ばないほうがいい。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:31:15.29 ID:qy2H6jug0NIKU.net
>>723
同じくエスティマからのガソリンz買い替えです。
納車たのしみ。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:59:40.51 ID:NOs9R5iw0NIKU.net
俺もエスティマからだけどやっぱ狭く感じるな
室内も暗いし乗る度に頭ぶつけるしw
早く慣れないかな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:10:30.28 ID:beZQyhGw0NIKU.net
>>743
確かに(笑)

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:17:21.77 ID:KCaNCaZx0NIKU.net
>>747
どんだけ胴長短足なんだよ
車より親を恨めw

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:48:03.96 ID:bSXvInz00NIKU.net
>>738
銀行ローンはユーザー所有だろ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:06:54.50 ID:1MQM+II5dNIKU.net
輸出絡めば1年後にはガソリンがハイブリッドより高く売れるかもなー

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:37:44.02 ID:VYdCp/tH0NIKU.net
銀行はたくさんお世話になっていれば1.0%金利でマイカーローン組んでくれたりするからな。
金があっても500万を10年ローンで借りたいくらいだ。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:40:35.64 ID:r91DVz9N0NIKU.net
スペアタイヤどうしよかなー

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:59:18.77 ID:WLtZ01BS0NIKU.net
>>749
他者から見てそういう言い方は不愉快なんでやめませんか?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:09:33.01 ID:Jpb0JRut0NIKU.net
>>750
>>738は理解力低いから何言っても無理だよ
論点もずらしてわけわかんない事言ってるし俺は相手するのやめた

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:12:26.81 ID:WLtZ01BS0NIKU.net
>>755
せっかく同じ楽しみを共有している仲間の集まりなのに
なんか悲しいですね…

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:24:29.61 ID:25RKHNqf0NIKU.net
>>753
スペアタイヤが無い場合 
・タイヤスペースに小物入れが付く
・パンクしたらJAF
スペアタイヤがある場合
・小物入れ無し
・最悪自分で交換したら走れる
・スペアタイヤスペースの干渉部分でキュッキュキュルキュル音が出る場合あり(洗車クロス噛ませると音は出なくなる)

まあお好みで

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:27:35.50 ID:Us0hDTbA0NIKU.net
ハリアーのガソリン車とハイブリッドの価格差は約60万円で、
当然ながらハイブリッドのほうが高いわけですが、
現行型ハリアーのハイブリッドはパワー感も静粛性も乗り心地も、
ほぼすべてにおいてガソリン車を圧倒的に上回っています。
そのため、「燃費がいいから」という理由ではなく
「せっかく上級SUVであるハリアーの最新世代に乗るのだから」
という意味で、約60万円の価格差を押してでもハイブリッドを選択するのが正解でしょう。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:30:24.57 ID:0oaJxQFm0NIKU.net
>>755
誰かと間違えているんだろうけど、必ずしも所有者イコール使用者では無い。
例えばディーラーローンを組んだ場合、所有者はディーラー、使用者は購入者。

論点ずらしてる?訳わからないこと言ってる?
理解力低いのはどっちだ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:36:27.38 ID:4Zhy8fYM0NIKU.net
あらあらビンボー残クレだらけで真のオーナーほぼいないんじゃないのw
なんかワロタw

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:52:54.03 ID:35gKInN20NIKU.net
4月納車予定だったHV、
ディーラーから今月上旬に仮が付いたと連絡があり
言われるがままに必要書類を提出したものの、
以降何の連絡も無し。
5月には納車されると期待しても大丈夫でしょうか(いつ頃)?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:08:38.82 ID:Jpb0JRut0NIKU.net
>>759
なんの話しからこうなったかそもそもの論点分かっていない低脳はだまってろよw
てか急に絡んできてなんなのお前?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:10:03.24 ID:iLOxNU+i0NIKU.net
>>753
あった方が多少は査定あがるらしい
新車で付けると安いけど、後から付けると高い
コンセントorルーフ付けないならスペアタイヤあって損は無いと思う
最悪邪魔なら家の隅にでも置いておけばいい

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:12:38.56 ID:Jpb0JRut0NIKU.net
あー>>759>>738
ID変わってんぞwこれでID変えて数人のふりしてるのがバレちゃったなwそうまでしてオーナー気取りたいの?残クレの借り物偽オーナーはこんなやつばっかか?w

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:17:18.59 ID:FPbExrwirNIKU.net
>>758
また60万の話してるなw

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:23:10.30 ID:0oaJxQFm0NIKU.net
お前が言うように俺は低脳だった。
実社会じゃ誰にも相手にされない、こんな所でしかイキがれないヤツに絡むようなクソ低脳だったよ。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:33:21.47 ID:beZQyhGw0NIKU.net
>>753
今の時代そうそうパンクもしないし使わないだろうって事はわかってたからいいんだけどリセール良くなるって聞いたから付けたよ。
でも隠れた所の収納スペースが無くなるのは地味に不便…

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:03:28.03 ID:GovL+sJv0.net
箱型ミニバンからの乗り換えだけど、納車されて1週間経っても未だに後ろタイヤの位置感覚がよくわからない

サイドミラーに映る分かりやすいボディーの目印でもあればと思うけどそれが無いので左折時に白線に沿ってタイトに曲がるのが難しい…

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:16:14.26 ID:72SBi3dh0.net
給油口の蓋ってあんなにパタパタ遊びがあるもんなの?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:39:00.77 ID:GovL+sJv0.net
>>769
確かにそれは気になった
ドアを開けた際に途中で引っ掛かりみたいなのを感じるのも気になる

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 05:40:15.36 ID:F3SSoVJM0.net
フクピカで拭こう!

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:40:37.81 ID:CKuju4th0.net
>>770
ドアを開けた時の引っ掛かりはわざとみたいですよ
強風などで一気にいきにくいようにわざと段差?をつけてあるらしい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:49:17.43 ID:tI0NlnxDd.net
ドアの引っ掛かりワロス
君らの前車は20年前かよ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:17:12.15 ID:wpC/6V3Ka.net
タントからの乗り換えだけど
外見じゃまったく想像もつかなかったけど
室内の狭さ&圧迫感はなかなかだね
特にフロントガラスの狭さはビックリした
まぁすぐ慣れるだろうけど

来月末納車予定
めちゃくちゃ楽しみ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:19:31.64 ID:UjE8hqS4r.net
>>774
あちゃー、やっちゃったか…

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:23:59.13 ID:HWxRh4pq0.net
>>774
おはようございます嘘松さん
次回はもうチョット笑えるネタでお願いします

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:27:54.86 ID:ESTKHLO6d.net
スベアタイヤでリセールがよくなるって言い方は語弊がある
スベアタイヤ代金分は返ってくる可能性があるって言い方が正しい
屋根とかも同じく

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:38:19.04 ID:9RvYpxier.net
車売る時の査定係なんて、オプションはたいして見てないよ。たとえプラス材料があっても、削ることしか考えてないよ。安く買い取ってなんぼだから。
前の車を売る時にオプション部分をアピールしたら、鼻で笑われた。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:54:20.77 ID:a8bhSsUqd.net
オプションを買取査定に入れてくれないところに持って行っても無駄だよ

普通のところはハリアーの場合、ルーフ有無、レザーパッケージ有無、PVMの有無位しか査定変化なし

モデリスタは売却時に引き合いがあれば高額査定期待出来るよ
即売りじゃないなら1ヶ月位マッチングして貰えば良いかと

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:55:09.27 ID:e8eU7Juxr.net
>>774
30点!
次回はもう一捻りしましょう!

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:58:22.01 ID:HCz9QWs70.net
下取り査定はまず傷や修復歴
小傷や擦り傷 女と一緒で見た目が大事
内装シートの傷み、内装コンディションが悪けりゃ査定は低い
そこからほんの少しエアロやオプションプラス査定
まずは綺麗な外観

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:03:35.83 ID:9RvYpxier.net
売る時にスペアタイヤやコンセントのオプションをアピールしても、「プラスにしときますね!」って相手に気持ち良くさせるために社交辞令で言うけど、

実は全くしてないw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:19:06.75 ID:+sdeTSnP0.net
ディーラー下取りだと相場以上の値はつかない
経験上一斉査定が納得いく結果がでる
直近2回ともディーラー査定額の2割増しで買取ってくれた

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:33:09.93 ID:0sLKHpUG0.net
タントとかと比べたら前見にくいし運転しづらいのは確かでしょ
NBOXとか乗った時は見やすくて感動した

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:42:19.01 ID:5G9kTakYa.net
何が嘘なんだか知らんが
ウケる

納車が楽しみ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:57:36.00 ID:uvX+4z9rM.net
>>785
契約おめ。気にするな
俺は早くて7月下旬頃納車予定

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:07:03.94 ID:DRFe0jck0.net
まじで煽り耐性無いなこのスレ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:08:13.64 ID:Cthr520+0.net
Kカー
タントの方が運転席は広く感じる。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:25:12.07 ID:5G9kTakYa.net
>>786
ありがと
別にディスってる訳じゃなく
感想を述べただけでこんな過剰に
反応されるとは思わなかったw

こんな危ない癇癪持ちが
同じハリアーオーナーなのかと思うと
凹むわー

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:29:49.16 ID:XMnReMY0p.net
今日も爆釣ですね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:36:10.55 ID:CKuju4th0.net
おぉぉぉぉ!!
ついにサムライプロデュースからフロントグリルガーニッシュが発売されるよ!
これ、ユアーズとかのより両端部分が自然な形にカットされているから良いんだよなぁ
https://samuraiproduce.jp/smartphone/detail.html?id=000000002997&category_code=toyota&sort=order&page=1

https://i.imgur.com/GuUaypZ.jpg
https://i.imgur.com/r1QUsu3.jpg

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:41:22.38 ID:UjE8hqS4r.net
>>791
トヨタのお得意ののっぺり顔w
これ買うやつどういうセンスしてんだよw


793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:17:27.49 ID:ff63j/lYp.net
>>791
ダサっ!

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:19:10.71 ID:867KxO1Od.net
短期売買は買取屋(初回車検前)
経年車はディーラーの方が上だった
車検前売買はディーラーで売ると大損するけど、逆は買取屋に売ると泣く状態

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:47:03.88 ID:61O6uHEJ0.net
もともとバランスの良い純正状態に変なパーツ付けてどんどんダサくしていくやつってなんなんW
みんからのハリアーハイブリッド愛車ランキングにいる岡山茄子太郎とか良い例

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:05:18.65 ID:UrX6Nza6d.net
マイトヨタのドライブ履歴なにか条件ある?全然更新されん。オーナー専用スレなんだから誰か教えてくれ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:06:50.55 ID:ESTKHLO6d.net
下取り、買取査定は加点ではなく減点方式

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:10:49.61 ID:cnPGi8Ib0.net
本来取り付ける予定のLEDが届かない為、適当なLEDでテスト。
純正暗過ぎるでしょ。

http://imgur.com/4r2yM4y.jpg

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 11:26:45.02 ID:qie4zrajd.net
>>796
車の方にエージェント+インストールしてる?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:03:40.63 ID:XMnReMY0p.net
>>796
オーナー2納車待ち5エアプ3の割合だぞ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:06:52.47 ID:UrX6Nza6d.net
>>799
してます。それを起動しないといけないんですか?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:18:24.40 ID:7je9ora8p.net
ナノイーXってハリアーだけか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:52:29.59 ID:qie4zrajd.net
>>801
一応そう書いてはいますね
一度起動させてからは取得できてます、途中で立ち上げ直したりとかはしてないです。
ただ、最後の運転の履歴は次の運転時に転送しているせいか、履歴としては最後の一つ前のドライブ履歴が見れてます。

私の場合ドライブ診断が未だ更新されずw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:32:04.43 ID:tsGrCTW40.net
3000円くらいの被せるだけのアルミペダル付けてる人が多いけど
あと3000円出してESのアルミペダル付けた方が良いと思う

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:38:26.49 ID:7VgtJ6eip.net
おれはキーの電池残量がずっと未取得のまま

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:40:42.56 ID:re3lIU5b0.net
夜のハリアーかっこよすぎだね

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:41:40.17 ID:NL0Hr89J0.net
1万キロ突破
控えめに言って最高

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:02:25.64 ID:1PRCBPcWd.net
AHSオンにしてるとたまにハイビーム表示灯もオンになってる時があるんだけど、これ正常?
街中で普通に渋滞してる時とかもハイビーム表示灯付いててすげぇ不安だ。設定の調整はまだしてない。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:02:29.04 ID:DHzuDCuYa.net
そんなにハイビームにしたい?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:03:23.19 ID:5hqIaI9SM.net
9月末HVZLPFF5月15日納車確定した
3月納車予定だったからコーティングや車内アイテムは全部揃ってる
いろいろいじるから本格的に乗り始めるのは22日くらいかな
何にしても楽しみ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:04:43.92 ID:XMnReMY0p.net
>>810
9月がこれからかよ...長ぇなぁ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:06:38.11 ID:R6sZVOEB0.net
>>808
青色表示灯がついてても、ハイビームとロービームの中間くらいになってる気がする。だから相手もたいして眩しくないんじゃないの?
1度対向車がいない時に試したら、そんな感じだった。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:13:24.73 ID:rZfQueg50.net
ttps://www.zurich.co.jp/car/useful/column/mj-takeoka/04/

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:48:56.40 ID:R1oZHq8DM.net
>>810
ホント待ちが長いからいろいろ買っちゃうよなー

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:10:03.16 ID:BdPl1ga4r.net
ガソZ納車待ちの者です
このスレにも書き込んであったような気がするが、遠くからハリアー(フロント)何気なく見たらカローラに見えた
モデリスタ付けたくなってきた

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:14:35.12 ID:XMnReMY0p.net
黙ってつけときゃええやん いちいち余分な文章足してまで書き込まなくても

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:17:53.47 ID:qOSkVARDd.net
>>810
何店で購入ですか?カローラですかね?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:21:18.69 ID:e8eU7Juxr.net
>>815
車高も違うし顔も違うから気にしなくていんじゃない?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:22:19.72 ID:d1BsGOrHd.net
>>807
1万キロって去年の5月15日契約組かな?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:36:14.44 ID:XMnReMY0p.net
レインクリアリングブルーミラーつけた人いる?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:52:38.23 ID:XMnReMY0p.net
レインクリアリングブルーミラーただのオプションなんだ
普通に買うのとあんま変わらないからオプションで追加注文しとくか

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:02:03.09 ID:OzycNgJtp.net
トヨタの販売台数、車種で明暗 ハリアーは6.8倍に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD161I50W1A410C2000000/

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:13:50.30 ID:YmadzF2y0.net
Zだけどホイール変えた人いる?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:12:01.31 ID:9EI9uIdNH.net
はぁ。
今日も納車が待ち遠しい。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:20:27.36 ID:XMnReMY0p.net
>>824
やっと4ヶ月...

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:38:50.13 ID:1PRCBPcWd.net
>>812
さっき走ってみたら動作が有効になるタイミングでハイビーム表示灯が付くみたいでした、取説にもそこら辺は書いてなかったのでスッキリしましたm(_ _)m

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:05:22.06 ID:bKUvxEj/d.net
対向車からモデリスタハリアー走ってきたと思ったらカローラにモデリスタ付きだった

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:11:29.39 ID:ZDV5bod7d.net
>>825
私も4ヶ月です
ZHVE4
勝負ですね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:47:53.89 ID:i1GZtbmd0.net
>>827
頭だけじゃなくて
目にも障害あるなんて
死にたくなるほど辛いだろうな...

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:28:41.85 ID:f4P3IGSf0.net
>>806
禿同

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 03:08:54.58 ID:u9Q7ukbm0.net
ガソリン車の場合、乗り心地の落ち着きが、ハイブリッド車に比べてやや劣り、ギャップにのると、ボディが跳ねるような「ヒョコつき」も感じる。加速のなめらかさ、静けさ、力強さもハイブリッドの方が上だ。

 2.0Lのダイナミックフォースエンジンは非力で、ハイブリッドの前では、残念ながら霞んで見えてしまうのだ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 03:13:10.79 ID:u9Q7ukbm0.net
ガソリン車は車体全体が常に微振動している。ステアリングを握る手や、ブレーキに置いた足の裏、そしてお尻や背中などがブルブルと震える。
 ハイブリッドに乗った後では、もはや「古臭さ」さえ感じてしまう。
ハイブリッドとガソリン車の違いは、単に燃費の違いだけでなく、加速、静粛性、乗り心地といったほぼすべての面で、ハイブリッドが圧倒する。
 新型ハリアーの開発で目指していたイメージ「人の心まで優雅に満たしてくれるようなクルマ」にぴったりと沿うには、やはりハイブリッド車一択だ、と感じる。これらの動的な魅力性能をすべて享受できると考えれば、60万円の差は受け入れざるを得ない価格であろう。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 03:29:01.59 ID:+5QUapwgx.net
人生初ハイブリッドなんだけど
ドンガラがデカいボディのくせにアクセル踏んだ瞬間に無音でスイッと走り出す感覚は凄いなと思った

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:36:56.52 ID:dw2Q1nZwa.net
ガソリン大人3人で乗っても加速不足感じないけど加速足りないって言ってる人はどんな荒い運転してるんだろって思っちゃう

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:45:16.84 ID:/cjbsqO7p.net
ハリアーHVもプリウスみたいに走行中にファィン、ファィンって音鳴るの?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:48:51.54 ID:9ZzDvNTVd.net
乗り比べたらガソリン遅いなって感じてHVにしましたよ
60万円の差は大きいですがせっかくなので快適な方にしようと
コンセントの容量も大きいですし
煽りではないので安価つけないでくださいね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:28:49.39 ID:LgyE4cV/0.net
>>836
60万て言う人いるけど 前は税金考慮すると45万差だったんだが 減税なくなったのか?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:32:45.71 ID:9ZzDvNTVd.net
>>837
いえ税金考慮して45万です
少なくとも私の契約した12月にはそう言われました
今年度どうなったかは知りません

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:53:54.54 ID:LgyE4cV/0.net
>>838
だったら45万て書けばいいじゃない?
長文君と同類と思われる

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 05:56:39.13 ID:Zk20W8Nvd.net
車庫入れでセンサーが作動する時
「後です」は良いんだけど
「右後です」とか「左後です」って時に
なぜが関西弁になってない?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 06:00:09.73 ID:9ZzDvNTVd.net
>>839
車両価格の差は60万円なんですけど
オーナーか納車待ちの人なら当然契約時に税金の説明も受けてるので省きました
それ以外のこのスレにいるべきではない人からしたら分からないですね

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:42:11.88 ID:Jw/V+xDp0.net
HVとガソリン単純に60万の差だって思ってる人もいるんだろうね
年間走行距離1万km乗る人なら自動車税考慮しても燃費なんかとの相殺で年間3万近い差がでる
何年乗るかにもよるけど5年で十数万の差が出るから実質5年で30万差
その30万で静粛性、パワー、加速、乗り心地が手に入るなら安いもんだと思う
車格にもHVの方が似合ってるし
まぁ3年で乗り換え考えてるならガソリン一択だろうね

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 07:56:43.54 ID:MAPrQbPu0.net
>>842
納期がガソリン車の2~3倍なのがな
大した価格差ではないが、納期遅れで今乗ってる車の車検なんて受けたり、下取り価格下ったりして価格差は更に広がる

現状ガソリン車にして良かったと思う。
車検前に下取りしてもらえるし。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:47:14.77 ID:q7+vZTkz0.net
>>835
鳴るよ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:56:49.07 ID:TUyE+h3M0.net
>>844
な、鳴るのか。
あの音ダサ過ぎて嫌いなんだよな、ガソリンにして良かったです

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:01:21.69 ID:KNjESsG10.net
>>842
3年で乗り換えるし年間1万km乗らないがHVにした
5月契約組だから実車見ずに決めたが、動力性能確認するためにRAV4ガソは試乗した
試乗ルートで坂道を唸りながら走ったのを経験してHVに即決

今迄軽やミニバン乗ってた人は気にならないかもしれんが、大排気量やターボを乗り継いだ人はガソはストレス溜まって無理だろね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 09:57:28.29 ID:os+1p6/jd.net
HVを試乗したらわかる
ガソ2000ccとは圧倒的に加速も静粛性も違うよ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:06:14.56 ID:E5UUAlO8M.net
またHVvsガソリンか
他に話題ないのかよ。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:07:48.15 ID:NqAYaTxfd.net
圧倒的w
PHVなら分かるけどHVはそこまでじゃないぞ
俺がGWで忖度なしに細かいところまで調べるわ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:07:51.48 ID:m8avZyJYp.net
みんなアホだしGWで暇なんだろ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:18:17.90 ID:7p2G+opy0.net
>>840
気付かなかったけど確かに!!(笑)

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:43:30.83 ID:DqXgUXdW0.net
80系ハリアー唯一の欠点がナビ画面の脆さだと思っている
画面だけの交換とかできるのかな?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:54:24.77 ID:ptdGZNya0.net
ガソリン車を試乗したけど、CVTの進化が凄いと思いました。
有段のトルコンATが好きだけど、あまり違和感無かった。
回転数と加速が同期してる感っていうのかな。
ひと昔前のCVTは回転一定でスピードは上がる気持ち悪さがあったけど、
それがほとんど無い。
流れでそのまま契約。ZHVにしました。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:58:11.71 ID:aYcH2/YId.net
ズコー

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:38:08.14 ID:AeJvesf4r.net
>>849
またお前か
ガソリン所有者or契約者の試乗インプレッションなんて当てにならないから報告しなくていいよ
黙ってガソリンに乗ってろw

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:53:24.95 ID:zVDglNy9a.net
HVだけど静寂性が気になったのでドア内張を外してみた
かなりコストカットで吸音材とかほとんど入ってなかったので吸音スポンジを詰めてみた
ついでにアームレストにELワイヤー仕込んでみた
効果は???だな
https://i.imgur.com/5LYn0EX.jpg
https://i.imgur.com/hGMv7ny.jpg

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:00:56.32 ID:5RmdTkd+0.net
>>855
やめたれw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:03:27.48 ID:qUwJBnsud.net
>>855
適当なレビューするわけない
ちゃんとデシベル測定して0ー100も計るよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:03:49.55 ID:Om7bNO5B0.net
>>856
ドアのELワイヤー 昼間の写真有れば見てみたい
どんな風に付いてるか興味あります

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:07:36.24 ID:7jln1T6qd.net
>>856
吸音スポンジ詰めても効果なかったってこと?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:09:20.34 ID:AeJvesf4r.net
>>858=>>849か?
IDがころころ変わる奴は信用できないから勝手にメモ帳にでも書いてて

話は変わるがディーラーのグラスコーティングが高いのでさっきキーパー行って話聞いてきた
ダイヤモンドキーパーとEXキーパーで悩んでるんだけど皆はコーティングどうしてる?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:12:41.68 ID:qUwJBnsud.net
>>861
そりゃ外出すれば変わるわな
騒音測定して加速度調べればどちらが上かハッキリするやん
そこまでしてガソリンに軍配が上がると俺も思ってないよ
でも車重が違うから0ー100は分からんけど多分HVが勝つだろうと俺は予想してる

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:16:21.42 ID:qUwJBnsud.net
んで初期モデルと直近モデルではガソリンの騒音が低減されてるんだよ
HVは少し古い(1年前)のしか手に入らなかったから直近のにしたいけど無理だった

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:23:52.98 ID:jru7xKGq0.net
>>862
あなたがそこまでしなくても埼玉トヨタ?GRレーシング?だかのYouTube動画でガソリンモデルと
HVモデルのスタートダッシュ比較とショートサーキットを走らせたインプレッション動画がアップされていたよ

公式なものだから信憑性はあると思う
そもそもトヨタにとってみたらどちらが優劣でも総合の売上には関係ないだろうし

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:24:46.32 ID:qUwJBnsud.net
いやただ単に俺が興味あるだけw
5ちゃんの人のためじゃないよ
実際どんだけ違うか体感したいんだよね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:30:59.86 ID:jru7xKGq0.net
>>863
とは言っても、やはりモーターで走っている時はエンジン音は0な訳だから
平均値はそりゃ確実にHVのほうが静かだと思うけどなぁ…
実際街中走行でEV走行比率が60〜70%だから
その間はエンジンノイズゼロな訳だし…

というか自分はもっと建設的な情報交換がしたいからもうこういう話題は…
アフターパーツとかちょっとした小ネタ&裏ワザみたいな話がしたいよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:35:43.63 ID:qUwJBnsud.net
>>866
EV走行って言うほどないよ
低速時以外はガソリンと併用だし
通常運転での騒音、加速度等、サーキットじゃなくて一般道から高速、山道等の性能比較な

当然忖度しないしここで言われてるようにガソリンが全くダメならそれで良い
どっち買うか購入検討してくれればね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:37:13.85 ID:qUwJBnsud.net
まぁなんだかんだHVで5時間ガソリンで5時間同じコース走るから大変だし金も掛かるけどな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:42:30.27 ID:jru7xKGq0.net
>>867
あっ一応エンジン切った時に最後メーターパネルに走行情報が出るじゃないですか?
そこに毎回都度表示されている数値なので多分確かだと思います

比較試乗はもちろんするべきだとは思いますが、こういった比較はこのスレではいささかナイーブな部分もあるので、ね…

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:42:52.91 ID:u9Q7ukbm0.net
フューエルリッドオープナー(給油口解錠スイッチ)

ハイブリッド車 ボタン仕様の電気式スイッチ

ガソリン車 手動式レバー(笑)

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:45:31.13 ID:qUwJBnsud.net
>>869
まぁ俺も身も蓋もないけどボランティアじゃなくて金儲けだからねw
そういうこと

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:46:06.62 ID:MAPrQbPu0.net
>>866
OBD通信でやるタイヤ空気圧モニタリングシステムは海外通販のカムリ用が使える(4500円くらい)
ただし、OBDコネクタを使ってしまうため、OBD分岐ケーブルを買っておくと便利

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:50:43.05 ID:jru7xKGq0.net
>>872
ありがとう、こういう流用情報も良いよね〜

そういえばステアリングの加飾パネルもカムリ用のが使えるんだよね
で、RAV4用も一見使えるかと思いきやサイド部分は共通だけど下部のデザインが違くて使えない罠あり

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:53:35.77 ID:KNjESsG10.net
アクセルワーク上手い人なら今の季節エアコン無しでEVモードで80%届くね
同じ通勤経路でエアコンフル稼働の冬場50〜60%の走り方での比較だけど
今回のHVはCVT特有の滑り感無いし、若干の勾配ならEVモードで走るし燃費面はとても優秀

但しHVとはいえパワー感、トルク感は乏しい
スポーツモードでもハンドルの中立が定まって走りやすいが至って普通の動力性能
2Lターボの方がまだよく走る

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:02:13.93 ID:KNjESsG10.net
>>873
これと同じハンドルスイッチカバーはつけてみた
ヤフオク祭りの時だったから半額セールで数百円
値段相応だけど雰囲気変わるよ

https://i.imgur.com/AACG9xp.jpg

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:06:16.86 ID:jru7xKGq0.net
>>875
同じやつ自分も付けてますw
有りと無しではかなり印象違いますよね
ただ下端部分がちょっとだけ浮いてるのでハンドルクルクル切り返しの時などに若干手に引っ掛かります…w

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:07:59.73 ID:maqJ37FJp.net
>>873
カムリのステアリングだと逆台形部分がピアノブラックになってるね 値段が気になるけどグラージオの検討してたから良い情報だったさんきゅ〜

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:09:27.14 ID:ReolsPlEp.net
クラウンとハリアーがステアリング同じなんだっけ?なんでカムリがクラウンより加飾されてんだろ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:18:05.42 ID:jru7xKGq0.net
>>877
あ、すみません
加飾パネルって言ったのは社外品のもので純正のあのピアノブラックパネルが
そのまま流用できるかはちょっと確認がとれてません
多分いけるとは思うのですが…

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:21:35.96 ID:7p2G+opy0.net
>>875
自分も付けてるよ
ハリアーオーナーにありがち?なゴテゴテメッキで高級感!!みたいな感じもなくていい感じだよね
自分は中国製を買ったから少しバリが引っかかったからハンドピースでバリを削ったらフィット感も良くなったよ。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:30:12.52 ID:DwtVF/z+p.net
>>879
ステアリングのことじゃないのか 残念
RAV4のステアリングは流用不可だったからカムリの調べてみようかな
個人的に貼り付け系のパネルは好きじゃないからなんとかパーツ交換をしていきたい

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:31:02.66 ID:Om7bNO5B0.net
>>880
俺も

https://i.imgur.com/NIeQ5yc.jpg
下の三角のとこはピアノブラックパネル貼った

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:32:43.33 ID:i3UNL4J70.net
>>859
こんなかんじ
今までのクルマと違って簡単にパワーウインドウASSYが取れないのでドア内部を分解する必要があるので取付はマンドクサ
https://i.imgur.com/qpzDVTA.jpg

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:33:06.00 ID:KNjESsG10.net
>>876
それね
フィッティングは良かったけど下端あと2mm短ければ文句なしでした

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:34:22.32 ID:KNjESsG10.net
ようやくオーナースレっぽくなったw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:36:51.99 ID:Om7bNO5B0.net
>>883
ありがとうです。
自分は分解苦手なのでUSBタイプのでエアコン操作パネル下のセンターコンソールの奥に取り付けてみようかと考え中です

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:37:08.20 ID:e9mszuq40.net
トヨタマークをワシマークに変えられないかな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:51:24.46 ID:Rss2m5YI0.net
音源でUSBを使った場合トランセンドが良いらしいけど
実際使っている方はどうです?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:26:45.41 ID:8ogJDvt00.net
>>882
どこの買ったか教えて

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:34:10.30 ID:Om7bNO5B0.net
>>889
これです

¥ 1,198 17% Off | トヨタハリアーvenzaはXU80 2020 2021 absクロームステアリングホイールパネルカバーベゼルtrim insertバッジ成形ガーニッシュ
 
リンク貼れないので画像にしました。
https://i.imgur.com/GPLweXA.png

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:41:38.87 ID:5DxWZ1gj0.net
>>888

Transcend USBメモリ 32GB USB3.1 & USB 3.0 キャップレス シルバー 耐衝撃 防滴 防塵 TS32GJF710S
は動作安定していてバッチリ!

シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1 / USB3.0 超小型 防水 防塵 耐衝撃 Mac対応 永久保証 Jewel J06 SP032GBUF3J06V1D
BUFFALO USB3.0対応 マイクロUSBメモリー 32GB ブラック RUF3-PS32G-BK
【 サンディスク 正規品 】5年保証 USBメモリ 32GB USB 2.0 超小型 SanDisk Cruzer Fit SDCZ33-032G-JA57

この三つは認識しなくて、抜き差しし直さないと駄目だったり外れだった

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:44:26.67 ID:5DxWZ1gj0.net
自己レス

訂正
シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1 / USB3.0 超小型 防水 防塵 耐衝撃 Mac対応 永久保証 Jewel J06 SP032GBUF3J06V1D
BUFFALO USB3.0対応 マイクロUSBメモリー 32GB ブラック RUF3-PS32G-BK
【 サンディスク 正規品 】5年保証 USBメモリ 32GB USB 2.0 超小型 SanDisk Cruzer Fit SDCZ33-032G-JA57

この三つは動作不安定で、認識しなくなったりして駄目でしたでした。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:53:12.65 ID:Rss2m5YI0.net
>>891-892
丁寧なご説明感謝します。
トランセンドは家電量販店に置いていないのでネットで注文します。
ありがとうございました。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:55:12.70 ID:8ogJDvt00.net
>>890
親切にありがとう

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:55:57.80 ID:5DxWZ1gj0.net
>>893
どういたしまして。
自分は尼で購入しました。
届きましたら、PCでFAT32の通常フォーマットを行ってから使うと良いですよ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:00:23.60 ID:Rss2m5YI0.net
>>895
重ね重ねありがとうございます。
HVの増産で7月くらいの納車と思われるので、ぼちぼち準備しようと思いました。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:54:36.82 ID:PTYX8HL00.net
プリウスのHVがつまらなかったので
今度はガソリンにしました。
結果大正解。快適よ。
(HVは回すと五月蠅い、回らない。
ガソリンエンジン領域がダメだっだ)

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:59:06.62 ID:MAPrQbPu0.net
>>887
鷹エンブレムに変えてる人居たはず。
中国通販でエンブレム売ってる。2451円から

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:59:29.97 ID:3fwniag8d.net
>>897
そりゃ燃費最優先の1.8Lのプリウスなんかつまらんに決まってる
ハリアー2.5Lが同じわけないのに・・

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:01:35.15 ID:+lA8AQgBd.net
>>897
もしかして先代の1.5Lプリウス?
それだともっと酷いわなぁ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:09:26.66 ID:5DxWZ1gj0.net
>>896
USBメモリに入れる音楽MP3はそのまま入れると曲順が数字、アルファベット、あいうえお順になるのでバラバラになります。
予めフリーのファイルリネーマーアプリを使って、タイトル順(ファイル名では無く)に01、02・・・とタイトル頭に数値を書き込んでおくとアルバム通りの曲順で再生が可能です。
因みに自分はMp3tagと言うフリーアプリをしようしています。
納車まで手間な作業ですが、ポチポチとファイル名とタイトル名の編集をしておくと良いと思います。

納車、楽しみですね。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:16:48.38 ID:MAPrQbPu0.net
>>901
更新順じゃないんだ。
ならフォルダ分けしてジャンル別でUSBメモリ数枚用意しようかな。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:19:57.50 ID:arI98KIb0.net
>>897
あの車格、車重の車で2Lガソリンエンジンで満足出来るなんて良かったじゃん!
正直羨ましい

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:23:31.46 ID:DwtVF/z+p.net
ハリアー専用のナビフィルムとかガーニッシュとかエンブレムとか中華製が多いけど中国すごいな
中国人が自主的に作ってるのか日本人が主導してやってんのかわからないけど

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:33:17.80 ID:HT56Yafjr.net
HV自慢してる者の大半は信号もほとんどないド田舎に住んでるんじゃないの?

信号だらけの大都市に住んでる人とは意見が合わないよ。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:36:33.24 ID:+lA8AQgBd.net
>>905
え?
ストップ&ゴーの多い都会ほどハイブリッドのメリット出るんだが
のったことないの?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:43:00.83 ID:l52p1R5YM.net
>>898
レーダーの出るところだから
変えちゃうと車検通らないのでは?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:51:53.58 ID:Rss2m5YI0.net
>>901
何度もありがとうございます<(_ _)>

ところで訳の分からんマウントの取り合いやつまらない煽りが多い中で
こういった情報は本当に助かります

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:55:49.69 ID:MAA2QN0Nd.net
>>905
これは恥ずかしいw

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:58:43.33 ID:Jw/V+xDp0.net
>>908

>ところで訳の分からんマウントの取り合いやつまらない煽りが多い中で

本当にそう思ってんなら情報ありがとうで終わらせとけよ
お前自身がその書き込みで煽りを入れてることに気がつけよ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:59:00.44 ID:MAA2QN0Nd.net
>>901
アルバムじゃなくフォルダーからアクセスすれば普通に録音順で再生するけど
曲名にナンバリングなんて不要よ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:04:58.59 ID:ESS8YpJFd.net
(音楽)
フォルダの場合は録音順
アーティストモードとアルバムモードはシフトJIS順
(動画)
ディレクトエントリ順

フォルダの中にフォルダ作っても全部まとめて一覧表示される

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:09:17.18 ID:5DxWZ1gj0.net
>>912
なるほど。情報ありがとう。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:14:55.15 ID:MAPrQbPu0.net
>>907
動画見たけど変えてないね。
上から貼り付けてる感じだった。
トヨタマークチラッと見えてたし。

レーダーがどうなるかまでは正直知らないw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:28:34.55 ID:HT56Yafjr.net
>>906
メリットとは?まさか燃費?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:29:11.32 ID:MVhhioo30.net
>>910
いちいちこういうレスが不要なんだよな。気を付けよう。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:47:25.64 ID:C43fSJFId.net
>>915
加速も静粛性も含めすべてだよ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:49:41.41 ID:Jw/V+xDp0.net
>>916
ブーメランすぎて笑えるわw

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:56:00.99 ID:AeJvesf4r.net
>>916
特大ブーメランになってますよ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:58:40.11 ID:T6ahuoj70.net
>>915
HVは信号のストップアンドゴーが凄くラクだよ
トルクが太いから発進が本当にラク
軽く踏むだけで進むし、アクセルにリニアに反応するからストレスも無いよ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:08:55.19 ID:tx8zy2cWd.net
HVと比べるとガソリンは赤信号や一時停止の度にモタモタしますからストレスですよね
これは事実であって煽りではないので安価つけないでください

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:09:18.93 ID:LiYmUi2C0.net
ドアハンドルプロテクターつけてる方いますか?
おすすめがあれば教えていただけると助かります
車体の色はPBPです

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:14:01.13 ID:T6ahuoj70.net
>>922
自分はオプションのプロテクションフィルム貼りました
ボディが白なので目立たなくて良いですよ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:18:56.14 ID:ESS8YpJFd.net
キーパーで未塗装樹脂コーディング始めたんだね、気になる人はどうぞ
http://www.keepercoating.jp/corp/archives/004/202104/6635395fcecb112b62f292db2cfa95a0.pdf

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:29:08.99 ID:+m/DlMfPM.net
>>921
そりゃアンタがHVの踏み加減に慣れてしまってるから、ガソリン車だと適切に踏めてないだけだ。これはおそらく事実です。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:43:35.69 ID:C43fSJFId.net
>>925
もうそうやってガソリン車もHVに負けてないみたいな強がりはやめろよ
屁理屈にしか聞こえないよ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:43:47.51 ID:AeJvesf4r.net
>>922
同じことで悩んでる
ディーラーオプのやつだと白は目立たないかもしれないどPBPはたぶん目立つよね
たしかカーボン調のプロテクターが売ってたけど安っぽく見えないか心配

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:52:41.35 ID:i3UNL4J70.net
>>886
センターコンソールにもELワイヤーいれてます
華やかになりますわ
https://i.imgur.com/eEeJanD.jpg

929 :917 :2021/05/01(土) 19:53:54.36 ID:LiYmUi2C0.net
>>927
あんまり目立ったりゴテゴテしたのは嫌いなんですよね
調べてみるとカーボン調だったりシルバー・白系が多くてPBPにはどうかなと思ったり
透明な保護フィルムみたいなのあるけど貼るのが難しいってレビューが多くて
あの部分って気をつけてても傷が入るので何かしらの対策はしておきたいです

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:56:25.14 ID:T6ahuoj70.net
>>927
どうだろう、、、オプションのプロテクションフィルムはPBPも違和感なく行けると思うけどな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 19:58:07.89 ID:+m/DlMfPM.net
>>926
HVオーナーはガソリン車を貶さないと心が満たされないようで大変ですね。
せっかく買ったプレミアムカーですから、月に1万台も売れる大衆SUVとは違うと思いたいですよね。気持ちは分かります。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:00:30.74 ID:MZDu3+fV0.net
>>928
メッチャ良いですね。外車みたい

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:13:24.38 ID:AeJvesf4r.net
>>929
ディーラーオプ少し高いけど貼るのが心配ならディーラーで取り付けてもらうとか?
>>930
Dオプのカタログだと白の写真しかないから少し心配で

>>928
カッコいい!それ自分でつける技術はないからオートバックスとかで付けてくれるのかな?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:15:03.12 ID:KNjESsG10.net
>>928
スタートボタン隣に配置されてるスマホはどうやって固定してるの?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:18:17.41 ID:5DxWZ1gj0.net
次スレは950を過ぎた辺りに私が立てます!

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:24:17.07 ID:KNjESsG10.net
>>935
ip付でヨロシク

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:25:37.49 ID:5DxWZ1gj0.net
>>936
了解しました。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 20:50:21.58 ID:arI98KIb0.net
>>905
え?え?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:00:32.44 ID:u0QC6azHd.net
ip付けたら本スレみたいに過疎るから反対だね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:11:21.96 ID:5DxWZ1gj0.net
>>939
950までに多数決で決めましょう

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:13:22.62 ID:KNjESsG10.net
ipで過疎る理由は判らんが、非オーナーや自演の荒らしが減るならいいんじゃない?
先ずは試しよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:15:05.72 ID:Jw/V+xDp0.net
煽り合いもなきゃあっという間に過疎るでしょ
確かに本スレ酷い過疎りようだからip無しに一票

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:15:39.64 ID:MZDu3+fV0.net
板の一番最初はIP付いてたよ
いつしか無くなった

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:33:15.05 ID:pDxuK1z3d.net
ルーフとオプションカラーやめて浮いたお金で通勤用で新車の原付を買うことにしたよ
もちろんガソリンだが文句あるかい?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:33:58.02 ID:arI98KIb0.net
レスする時に、車検証とそれを自分のものと証明する身分証明書の添付を義務づけしよう。
それ以外のレスには無視する。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:40:06.48 ID:jwkRUxCK0.net
>>933
PBPのドアハンドルプロテクション付けてるけど、全然違和感ないよ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:49:10.49 ID:jwkRUxCK0.net
↑補足
Dオプションのやつね。ちなみに透明フィルムだから他のボディカラーでも大丈夫。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:50:56.47 ID:i3UNL4J70.net
>>934
市販のホルダーを改造してセンターコンソール天板にLアンクルでボルトオン
片側締め付けにして上側のアルミU字溝に押し付けてます
エアコン操作パネルとツライチにすることで後付け感を無くしてます
8インチタブレットを付けたかったが大きすぎてスタートボタンが押せなくなるので7.2インチファブレットです

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:09:07.27 ID:REsaasYh0.net
燃費こんなもん?
https://i.imgur.com/ClT9yxy.jpg

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:13:36.87 ID:AeJvesf4r.net
>>946
おーありがとう
キャンセルしようか悩んでたから助かる

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:37:26.13 ID:aWDqAMjj0.net
普通にIPつきでいいでしょ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:54:03.52 ID:d2CNNmCJ0.net
IP付けてもガチ荒らしには意味ないしねぇ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:06:57.11 ID:+m/DlMfPM.net
ip有は変なやつだけ残って過疎る

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:08:51.27 ID:ihC45dBb0.net
嫌がってるのは対立煽り工作員だけみたいだからIP有りに一票

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:12:18.58 ID:5DxWZ1gj0.net
950になりました。
IP有り、無し共に多数決は同数となりました。
次は取り合えず、IP有りを試してみましょう。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:15:12.04 ID:l6gzByr50.net
ガソリンとハイブリッド対決スレはここですか?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:16:31.71 ID:5DxWZ1gj0.net
次スレ

【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619878424/

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:25:59.67 ID:arI98KIb0.net
対決スレではありません。
ガソリン乗りがHVを買えない理由を誤魔化して、自分を納得させる可哀想なスレです。

HV乗りはガソリン乗りをディスっているのではなく、なぜそれを購入したか論理的に話しているにも拘らず、ガソリン乗りが僻んで対決している様に見られてしまう、とても悲しいスレになってしまったのです。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:42:19.87 ID:DwtVF/z+p.net
>>957
サンキュー

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:58:13.10 ID:u0QC6azHd.net
次スレip有りなら最期にお願いです
スマートキーの寸法教えてくれませんか?
納車待ちの間に少しいいキーケース買いたいんですけど調べてもサイズが見つからなくて

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:59:57.03 ID:T6ahuoj70.net
ip賛成!!

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:09:22.95 ID:fTXD0A5b0.net
>>960
長さ 70mm
横幅 32mm(最小部)40mm(最大部)
厚み 15mm(最大)

参考になればいいけど

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:31:49.52 ID:e5xpu2a+0.net
>>958
いやあ、そう思うなら大分読解力ないな
HVはHVを買った理由正しいと思いたいだけだと思うぞ
案外そこまで良くはないだろ?
初めてHV車の人も多そうだしさw
俺はHV乗ってたから分かる
絶賛するほどじゃあない
PHVなら絶賛するのは理解出来る

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:35:19.61 ID:e5xpu2a+0.net
停止中にエアコン掛けてたらほぼ途中でブルンってエンジン掛かって不快だし、高速も合流で踏み込めば唸るし、高速はイマイチ燃費だし、市街地、それもストップ&ゴー繰り返すような道で若干燃費が良いだけだし
最初のHVにここまで金出したら良いと思わんとやってられんわな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:39:36.19 ID:b9/+Y3xz0.net
はいはい。

で、おまえ誰?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:41:37.62 ID:8hK+TAbW0.net
>>957
有能乙です

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 01:00:24.43 ID:BqUxv0g1p.net
営業の言うとおりに半年で車きたらATグループを褒めてやるんだ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 02:08:32.33 ID:l/KZDkgna.net
>>958
レクサスでもない国産車に500万円以上出したくないと思ってガソリン車にしたよ
そのライン超えてくると別の車欲しくない?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 03:38:33.26 ID:g262QoyR0.net
納車はよー
ナビの画面サイズ不評だけどメーカーからバージョンアップとかされる可能性ってないのかな?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 03:38:59.17 ID:ieN3z3Q+d.net
>>962
ありがとうございます!
思ってたより厚みないんですね助かりました

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 03:39:51.20 ID:AhzIQknRd.net
1.5t越えで非力な2000NAハッタリ国産車に400万円以上出したくないと思ってヤリスクロスHVにしたよ
そのライン超えてくると最低2500HVは欲しくない?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 03:44:34.81 ID:AhzIQknRd.net
>>963
いやあ、そう思うなら大分読解力ないな
非力2000NAは非力2000NAを買った理由正しいと思いたいだけだと思うぞ
案外そこまで良くはないだろ?
初めて非力2000NAの人も多そうだしさw
俺はヴォクシー乗ってたから分かる
絶賛するほどじゃあない
2500HVなら絶賛するのは理解出来る

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 03:52:23.83 ID:YQnhGReS0.net
>>964
市街地燃費
2500ハイブリッド 22km
負け犬2000NA 9km
若干どころか相当な差(笑)

市街地のゴーストップで1500kg超の巨体を
トルク20キロで走らせるのは本当に辛い
踏み込めばハイブリッドより騒音振動が大きく
踏む気にもならなくなる
だから自分を偽り誤魔化し
『ゆっくり走るからいいんだ』と負け惜しみ(笑)
真夏で4名乗車で登り坂ならもう軽自動車並
仕方ないよ2000ガソリンは廉価モデルだから
人生の負け犬にはお似合いだけど
マツダのディーゼルより遅い2000ガソリン

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 04:07:17.90 ID:zjXqEpnS0.net
ガソリンもHVもそれぞれの利点とか選んだ理由だけ言えばいいのに比べるからおかしくなる

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 04:15:45.63 ID:aKy4OHv90.net
〜〜だからガソリンにした
って言えばいいのに
〜〜だからHVは不要
って言うから妬み嫉みにしか見えないwww

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 04:32:10.43 ID:sw4JWeV+p.net
HV乗りは必死な感じがしてw
もう少し心にゆとりもとうぜ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:09:28.81 ID:H+JCrrRGr.net
ガソリンより50万くらい高く買ってるんだから、掲示板で上から目線になる優越感くらい許してやれよw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:18:03.01 ID:X9uSzz1h0.net
>>967
通常納期が7ヶ月、増産で1ヶ月短縮の6ヶ月は普通じゃないかな。
5ヶ月で納車されたら誉めるべきかと。
ちなみに私もATグループ。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:32:21.18 ID:6YeX7ylP0.net
週末の買い物に使うぐらいだからガソリンにしました。
3回ぐらい乗りましたが、特に不満はありません。
よく走ると思いますが。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:41:17.54 ID:KsuY1s680.net
心がひねくれる車、ハリアーHV

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 06:38:36.99 ID:Ei/SLxsLd.net
ガソリン車乗りが妥協した自分を必死に納得させようとしてるのが微笑ましいねw

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 06:42:19.02 ID:NBCuuQXx0.net
>>979
週末の買い物くらいしか使わないのにSUV
しかもハリアーとか私は無能ですって言ってるみたいなもんだな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 06:44:53.07 ID:w4drzt9j0.net
マツダのディーゼルCX-5の方が
HVより強力な加速。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 07:42:46.17 ID:7h2Atr9l0.net
一つの車にガソリンとHV混在してるのだから多少の軋轢は仕方ないが、予算やニーズに合わせて買ってるのがほとんどだろうから何言われても人の事は気にしないでいいんじゃん

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:21:03.56 ID:QYv68v3y0.net
>>984
ほんとそれ
ガソリン乗りも予算に余裕があったら絶対HV買うんだから変に対抗せずに黙っとけばいいだけ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:30:31.38 ID:V5ENfefj0.net
HV4WD Z LPが一番良いけど、その中で予算と使い方に合わせて選択するってだけの話。加速、パワーに拘るならHVだし、内側重視でガソ Z LPにする人もいるわけで。

ニーズなんて人それぞれなのに、くだらねぇおっさん達だな。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:32:33.29 ID:7h2Atr9l0.net
黙っとけばいいとかそーいう事ではないよ。
人の事は気にしないでマイペースでハリアーライフ楽しめばいい

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:35:38.11 ID:BqUxv0g1p.net
スルーすれば良いのにアホが言い合うから
ガソリンHVの話題は次スレじゃスルーしろよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:38:49.35 ID:V5ENfefj0.net
ちなみに上で言われてる「何言われても黙っとけばいい、黙っとけない方が悪い」っていうのは間違った考え方な。

車に限ったことじゃないけど、不必要に人にケチ付けて貶す方が悪いに決まってる。何言ってんだか。それでも大人か?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:50:39.22 ID:vzW/oZYed.net
価値観は人それぞれってだけで終わるのに自分の選択が間違いじゃなかったと信じたいのに否定されて顔真っ赤になるおっさん多発

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:01:52.70 ID:eeLvTUmu0.net
>>948
ボルト付けとは思い切ったね
ナビはタブレットとHUD、12インチはスマホでミラーリングすればナビとエンタメ両立できるし良いね

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:04:14.74 ID:7h2Atr9l0.net
>>991
硬めのスポンジで形作ってその中にタブレット埋め込んでやるくらいしか傷を付けずに取り付ける方法思い浮かばない。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:13:55.45 ID:eeLvTUmu0.net
>>957
乙です
次スレは不毛な言い争いが減るといいね

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:17:14.34 ID:aNvpEuJ90.net
>>993
ありがとうございます。
そう願っています。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:18:12.90 ID:V5ENfefj0.net
HV買って後悔してる人、ガソ買って後悔してる人どっちも見たことないのに、なんでいちいち人様の選択にケチ付けようとするんだ?それぞれが自分のニーズ合った選択して満足してるのに、大きなお世話すぎるだろw

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:36:20.42 ID:b1QX1e0s0.net
>>983
ディーゼルの下品な加速とか全く興味ないからw

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:05:07.19 ID:e5xpu2a+0.net
>>985
スレも最終だから言うけど、納期長過ぎるから選択しないよ
そりゃあハリアー(だけ)見てるからそう思う訳で、車は他にも色々あるから新型の発売時期とか考えると、長納期はデメリットしかないんだよ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:08:23.77 ID:e5xpu2a+0.net
HVの人は乗り潰すって考えてる人が一定数居るから(このスレでは全員だね)ガソリンの人とは絶対噛み合わんよ
走行性能だけ見ればそりゃあHVだけどね
でもハリアーだけ何時までも乗る訳じゃないしさ
お金が死ぬほどあって10台ハイルガレージ持ってたら重複してどんどん買うけど、欲しい車出たらハリアー処分しないといけないだろ?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:40:33.19 ID:l3BTFItI0.net
ガソリンに対してこんなにもムキになるってのは
試乗もせず高い金払ったのに
ガソリンよりはるかに優れてると
体感出来なかったからなんだろうな

三下のガソリンにムキになって力説してる時点で
その行為が負けを認めてるって事を
分かってないのがバカ丸出しでウケるわ

ほんとカアイソウ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:42:08.56 ID:MLyNJ9Y9d.net
ムキなってるのはどう見てもガソリン車乗り

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:42:37.08 ID:l3BTFItI0.net
ガソとクソブリットで板分けろよw

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:56:15.67 ID:8f3lIwj+0.net
クソスレも最後なんで好き放題言っていけよクズども

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:01:23.77 ID:jJg4Fk2td.net
やっぱ連休はIPつけないとな

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:09:38.00 ID:seTgciu30.net
仲良くしろよお前ら

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:09:46.93 ID:fTXD0A5b0.net
はい

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200