2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part11【INSIGHT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:09:37.21 ID:vTHm3Yek0.net
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID e:HEV(旧呼称 i-MMD)搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part7【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582376829/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part8【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587557401/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part9【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597620520
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part10【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607911533/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:55:46.04 ID:NH21ovf/0.net
2get

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:22:24.81 ID:XQLlkQBJ0.net
>>1

昨日デストラに行ったんだけど、ガタイのいいすかした野郎がいて、ネコのくせに手を出すタチをことごとく振り払ってたんだ。自分からミックスで俯せに寝転がって誘ってる癖に、手マンコはさせるのにイザチンポブチこもうとしたらさっと立ち上がって逃げるの繰り返し。

俺、いい加減頭にきてさ。そいつが何度目かに寝転がった時に、手マンコしながらゴメ10ミリを二個仕込んでやったんだ。散々いじらせた挙げ句、そいつはまた逃げやがったんだけど、30分位して効いてきたんだろうな。虚ろな目でミックスに、今度は仰向けに倒れこんだんだ。自分でトロトロになったマンコをいじってたんで、早速乳首ひねりあげてやったらイイ声で鳴きやがるんだ。俺、たまんなくなって、早速生チンポ、ケツマンコにぶちこんでやった。
「生はだめ〜!」とか言ってたけど、抜いたら自分から腰すりつけてきてさ。こうなると、どんなにマッチョできどった奴もイチコロだな。ギャラリーも集まってきて、奴の体撫で回したり、口にチンポブチこんだり。20代前半の若い体を皆で弄んでやった。一発種付けしたけど、俺は三便宝キメてたんでまだビンビン。よろよろの奴を立たせて今度はケツ掘りブランコへ。奴を乗せて、俺の種汁垂れ流してるマンコいじってたら、筋筋の野郎が横からチンポねじ込んできた。
こいつのチンポ半端じゃなくデカくて、奴はケツ掘られても勃起しっぱなしのチンポから我慢汁たれながしてヒーヒー泣いてた。その後、五人位に回されて種付けされてたかな。さんざん種付けされて、ジャブジャブになったマンコに俺が再挿入すると、涙と鼻水垂れ流しで泣いてやがる。俺、こいつが愛しくなって、頭撫でながらキスしてやって、「大丈夫、俺がついてるぞ。」って言ってやった。そしたら安心したのか、俺にしがみ付いてきて、散々掘られたあげく、俺が種付けすると同時に、俺の顎にブチ当たる位、凄い射精をしやがった。全身が痙攣してたな。
すげーケツの締まりで俺の種汁、一滴残らず搾り取りやがった。イッた後も抱き締めて、頭クシャクシャしながら、「大丈夫、俺がついてるからな。」って言ってやったら可愛く頷いた。一体何が大丈夫なんだか…だけどな。(笑)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:23:38.78 ID:/KMFuyUH0.net
>>1
スレ立て乙です!
燃料ポンプのリコール早く修理出したい・・・

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:45:20.02 ID:phdUBADL0.net
ベース車みたいなモンなシビックセダンがFMCしちゃうけど作り続けるのかな?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:49:24.17 ID:ys3nTiqz0.net
新シビック、今のところ2.0NAと1.5ターボのみなので、
インサイトが新シビックベースでFMCの可能性はありそう

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:24:52.95 ID:Tu+8KK3f0.net
まずはそのシビックが日本で販売されるかどうかが問題ですね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 23:17:29.15 ID:8dWHVRsq/
長い下り坂でエンジンが唸るのは、電気を捨てるためですよね。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSIGHT/201812/
の17ページに書いてある。

従来制御では、降坂での継続的な電力回生によって
バッテリーが満充電状態となり、
廃電のためにエンジン回転数を上昇させるケースがありました。
新制御では、クルマが降坂状態にあると認識した場合、
廃電を早期化することで満充電状態への到達を延長し、
エンジンの高回転化を可能な限り抑制します

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 23:31:49.23 ID:ys3nTiqz0.net
>>7
セダンは出ないけどハッチバックは出るみたい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 23:36:57.87 ID:Y19SP5XV0.net
新型シビックのメーターパネルと操作系良いね。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 23:42:54.51 ID:w7mhptWq0.net
エコモードとスポーツモード
まるで別の車に乗っているようだ
スポーツだと峠道のハンドル操作がめっちゃ楽
ショックも切り替わるんか

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 00:48:24.06 ID:oFsUV8F30.net
シビックは歴史があるから、新型大いに期待してしまう。サイズは小ぶりになったかな。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 11:41:55.88 ID:He9p4orT0.net
セダンのサイズは
4673×1800×1414 らしい

インサイトとほぼ同じやね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 12:02:19.82 ID:705yAwe90.net
新型シビックはデザインが垢抜けない、古臭い。
インサイトの方が数倍イケてるデザインだと感じる。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 12:44:01.52 ID:2majSSwg0.net
新型シビック見慣れた後で現行見ると子供っぽすぎて無理
インサイトは後継がないからいつ見てもカッコいい

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 13:12:42.70 ID:SAx52Fo20.net
インサイトの2020年の年間販売台数が3414台らしいけど、その内の1台が自分のだと思うと何だか嬉しいよ
全く売れてないってことなんだけど、レア度というか貴重な車って感じするし、複雑な気持ちだけどこのまま不人気車でいてくれと思っちゃう

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 15:48:32.72 ID:zMFlPiEw0.net
>>16
自分もその1台です。
半年間で10台以上は見たと思いますが、
残念ながら、すれ違いや並走は一度もありません。
あの薄いグリーンは、全国で何台存在してるのだろう。

残念ながら、すれ違いや並走は一度も

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 16:04:09.98 ID:1df1VU/W0.net
新型シビックは、現行シビックの初期A案ですよね。
その案と「現行」B案が最終残って、社長さんがチャレンジングであるべきとしてB案のシビックになり今のインサイトになったんですよね。

少し前傾斜の坂に止めて後ろから見るとこだわりのリヤデザインがカッコいい。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 21:32:23.74 ID:X1BR74gW0.net
今日、狭い旧国道で シルバーの凄い車とスレ違いになり 思わず道を譲ったよ。
スレ違いざま 何と言う車種か確認したら 何と言う事はない
俺と同じインサイトではないか。俺はホワイトだけど
頼む!希少価値が下がるから 売らないでほしい!
俺と同じ車に出会いたくないな!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 03:11:04.23 ID:HOUvUOaA0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEKr_c8U0AAHi7M?format=jpg

インサイトの白タグかっこいいなぁ
サメみたいなシャープなシルエットだ
朝町田駅前にも同じのがとまっててついつい見入ってしまうw

他のプリウス白タクとかは正直カッコ悪いw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 06:51:44.44 ID:m05sosE70.net
>>20
https://kuhl-japan.com/kuhlfam/wp-content/uploads/2018/12/kuhlfam_priusinsight_04.jpg

比較対象にならん

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 07:24:08.72 ID:G59AwwOi0.net
もちろん分かってるw

でもその2種が並んでるから比べられちまうだけだw

やっぱインサイトかっけーわ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 15:13:50.80 ID:SKaJqbRz0.net
横浜駅西口で黒色インサイトのタクが客待ちしてた。乗車してみたい。
あと購入検討からモデューロの実車を是非見てみたい。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:38:20.75 ID:+gV7LrZZ0.net
デイライトがまたいい

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:52:12.55 ID:SKaJqbRz0.net
2トップは、インサイトとギブリ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:53:18.31 ID:vvJngUNr0.net
>>23
ボディ黒でタクシー名が金文字だと高級感あるな。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:44:03.46 ID:X5Zd9nP10.net
個人タクでインサイトは激シブだなぁ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:55:30.83 ID:DF1/KoD90.net
LPG車の燃料代がガソリン車の約半分で燃費がほぼ同等
LPGタンクの検査費用とか考えると充分有りなんだろうけど、ちょっと幅が広いのが気になるかな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:19:38.20 ID:AlEwmFqE0.net
エアコンつけるとエンジンルームからカラカラ音が聞こえるんだけど故障かなぁ?エアコン自体は効いてるんだが

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 22:08:17.51 ID:X8kOM3tK0.net
弟の新型ヴェゼル契約のついでにインサイト試乗してきた。
赤のEXだったけど外見ノーマルでも充分だと感じたなぁ。
かなり欲しくなっちまったよ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:14:56.98 ID:m05sosE70.net
>>30
頼むから、買わないでくれ!
HONDAよ生産を中止してくれ
幻の激レア車として このまま ずっと乗り続けたい!

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:18:21.82 ID:iPYgDnxM0.net
>>31
キザシにはレア車として敵わないよ
※警察車両を除く

あと現行アコードのがインサイトよりも希少

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:16:00.98 ID:tU6ezVEP0.net
>>32
んなこたあない
インサイトよりアコードのがよく見かける

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:16:16.17 ID:u3ldAHUT0.net
レジェンドには敵うまい

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:34:44.65 ID:9Hrl/arg0.net
>>33
売り上げ台数みてから言おうね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 05:06:26.32 ID:nPAcJA/h0.net
>>35
俺もアコードの方がよく見かける。
インサイトか?と思ったらアコードだったことは何度かある。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 06:46:56.26 ID:kPUMP/Ve0.net
体感アコードが多いのはなんかわかる、都内だからかな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 07:12:26.78 ID:GF4Lcgnf0.net
ルームミラー次の点検で手動の防眩ミラーに変えてもらう。
こいつの自動防眩は不良品だ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:28:18.77 ID:FXVIltlK0.net
>>38
デジタルミラーにした方がいーよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:26:09.38 ID:L62G779t0.net
どっちにしろセダン自体が需要がなくてもう廃れてくのは時代の流れだからなぁ
グレイスと同じでインサイトも今のモデルで生産終了だろうね
微妙にアコードとも購買層が被るし

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:43:38.50 ID:o3+nTyNB0.net
真実→アコードもインサイトも走ってない

だが、それがいい(´・ω・`)

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:58:21.44 ID:EGLuxd2E0.net
2020の販売台数がアコード3700インサイト3400くらいだったはず

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 01:19:07.93 ID:mVE8fyR+0.net
現行インサイトって先代からの順当モデルチェンジではなく、こんなん作ったけど車名何がいいかな?的なところから名跡で空きのあったインサイトを名付けたような気がする。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 02:09:16.62 ID:EolSh4y70.net
レパードみたいな感じ( ´,_ゝ`)

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:09:18.09 ID:e7XuRhCr0.net
インパクトの方が良かった

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:26:42.68 ID:/cRq8aQ90.net
インサイトもアコードもクーペっぽいスタイルだからカッコいい
スカイラインやアテンザのようにザ・セダンって感じじゃないから良いんだよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:28:06.70 ID:Lkqc5jIm0.net
インサイトは初代こそ「今のホンダが作れるエコカー」のコンセプトだったけど、二代目三代目は「ホンダが近々広く展開させるエコカー」のコンセプトで出してる気がする。
三代目のコンセプトは、i-mmdの搭載、燃費にゴリゴリ拘らず走りと両立させる、空力を攻めまくるまではせずデザインを優先させる、だと思ってる。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:31:52.23 ID:BPncTmu30.net
>>45
同。
e:HEVもなぁ。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:56:12.15 ID:ZxnVBrsd0.net
プレリュード復活させれば良かったのに

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:40:56.78 ID:v5RbFhY+0.net
>>46
アコード乗りだが同意。
カムリもザ・セダンでカローラの延長線上で好まない。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:45:59.06 ID:zcPUdmeC0.net
どの角度もカッコいいが、やっぱり斜め後ろかなぁ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:47:32.76 ID:U18WBIYt0.net
>>46
クーペスタイルって言ったらアテンザでしょう

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:19:31.38 ID:+LAK8V7K0.net
クーペの定義が分かりづらい


https://cdn.car-moby.jp/article/wp-content/uploads/2020/06/09174723/jaguar_xe_sport-1568x1046.jpg
Cピラーが寝てればクーペと言って良いの?
ほとんどのセダンはクーペと呼べるような…?

https://motor-fan.jp/images/articles/10009420/big_1526585_201905010018220000001.jpg
https://global.toyota/pages/news/images/2017/07/10/1330/004.jpg

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:24:01.48 ID:s/wAqpIT0.net
https://cobby.jp/wp-content/uploads/2017/09/181205_newmodel-insight-07.jpg
https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2017/10/2019h-08032.jpg

どの車も似たりよったりじゃないのかな
詳しい人おせーてけろ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:27:21.25 ID:zcPUdmeC0.net
Cピラーの細さが重要?
カムリは明らかに太い

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:32:30.16 ID:JWqua9fh0.net
後輪のセンターより後方まで窓が伸びてるデザインがよりクーペたらしめるのかな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:45:31.80 ID:d+UyQtWY0.net
https://motor-fan.jp/images/articles/10014373/big_main10014373_20200413180824000000.jpg
https://clicccar.com/uploads/2020/07/07/SUBARU_WRX_S4_20200707_3-20200707164143-1536x1024.jpg

ハリアーもクーペなんだし
そうなるとほとんどクーペになるような?

Cピラー細くするぞ!後方視界良くするぞ!
→なんか細くなった!
→よし、これをクーペと呼ぼう!

すべての車がクーペを目指してると思って良いのかな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:50:08.07 ID:Fv5FgshC0.net
>>53
こうやって見たらカムリださいね
昔より若返ったとは言え、やっぱりオジサン車と感じる

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:52:46.34 ID:bQf97MDl0.net
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/1856632/011_o.jpg

X6とか近くで見るとクソでかいけど
これがクーペってことは、やっぱCピラーが寝てお尻が尖るとクーペ扱いなんだな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:12:38.00 ID:YJ8JfpVM0.net
そんなにクーペが良いなら
ミニバンで3列目の席とっぱらうモデルとか
3列目無いならいっそCピラー寝かせて
クーペミニバンにしちまえば良いのにな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:55:56.02 ID:v5RbFhY+0.net
>>53
アテンザとカムリのセダン感だせぇ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:14:45.70 ID:SzFY23y10.net
うん、なんかこれならインサイトの方がかっこよくね?と思うw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:02:35.58 ID:U18WBIYt0.net
カムリは昔ながらのセダンデザイン
アテンザはクーペ風のデザイン
一括りにしてセダンだせーって言うのは流石にない
あと、インサイトのCピラーは今までのハッチバックの名残りなんじゃないの

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:57:44.56 ID:2KJvoV940.net
>>63
個人の感想だから自由では。
何かと比較してカッコいい、ダサいは好みの話。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:48:32.64 ID:6S8fE99r0.net
個人的にはインサイトやアコードのクーペ風の処理が好み。
カムリやクラウンも昔に比べたら流麗なデザインになってきてはいるがね。

あとインサイトはサイズ感も絶妙。
大きすぎず、かといって適度に小さいこともなく、適度に堂々としている。
これ以上全幅が大きくなると日本の狭い道や駐車場では苦労することがあるし、
アコードやカムリの全長4.9m超えもデカ杉。
かといって国内仕様のカローラセダンのように小さくすると、旧来のずんぐりスタイルになって見栄えはいまいち。

インサイトはシルエット、サイズともに秀逸、
値段も安くはないが、価格も肥大化したアコードやカムリと比べたら手頃感はある。
それで燃費も良いのだから、いくらセダン不人気とはいえもう少し売れてもいいと思う。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:49:29.94 ID:6S8fE99r0.net
> かといって適度に小さいこともなく、適度に堂々としている。

かといって小さいこともなく、適度に堂々としている。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:52:06.98 ID:daBb8sjl0.net
クラウンみたいに確固たるブランドがある訳でもなく、SUVみたいに女受け良いわけでもない。ミニバンほど人や荷物載るわけでもないし、軽みたいに税金が安い訳でもない
セダンが売れる要素なんか今の時代全く無いんだよ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:21:00.79 ID:wVOzLK1u0.net
>>67
そのクラウンは売れないからね〜
まぁトヨタがクラウンに求めたものがクラウンを購入するユーザー(年寄り)に対して間違っていたんだけど。

乗り心地が本当に硬い。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:01:05.28 ID:csMsQ6tc0.net
確かにセダンは今流行りのSUVやミニバンに比べたら低くて乗り降り大変だし、車内も広くないし、山道や流行りのキャンプには不向きだし、DQNや年配者や営業が乗ってるイメージは未だにあると思うし女性受けは良くないね
実際、世の中の車に詳しくない女性は取り敢えず「SUVが良い!」って言うよ
子供ができれば「ミニバンが良い!」って言うし…

そんな不人気セダンでも、SUVやミニバンより良いところは安定性、安全性、長距離向き、静粛性の高さだと思うよ

自分は20代前半だけど、性格が天邪鬼(逆張り)だから敢えてこの存在感の薄い、不人気で売れてないインサイトを乗ってる
買った理由はデザインと、誰も乗ってないからかな
あとはいじったりしないけど、低重心な車がカッコいいから(スポーツカーは興味なし)
SUVも良いと思うけど、みんな乗ってて面白くないからね

みんな自分の好きな車に乗れば良いんだよ
このスレにいる皆も好きだから乗ってるんでしょ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:08:57.84 ID:RnKe0Tue0.net
今更な話かもしれんがEXのBlack StyleだとDOPのホイール選択できなくなったのね
前は選べたのに何でこういうことするかな…

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:16:51.03 ID:BEUWtAq00.net
>>70
EXBSであえて235/40から215/45/R18にする人がいないから消したんじゃない?
てかどうしても欲しいならディーラーに言えば付けてくれると思うけど

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 10:26:56.49 ID:RnKe0Tue0.net
なるほど、タイヤ幅も変わってるのね
MC前シビックの流用品か

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:25:33.15 ID:BY6+CD7e0.net
YouTuberのおっちゃんも乗ってるくらいだから
インサイトの女性受けは意外と悪くないかもよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 16:25:36.20 ID:Ty1vI8670.net
値段じゃなくて、外観と適度なサイズ感、ハイブリッドセダンという絶妙な組み合わせなんだよね。

カムリと悩んだけど、やっぱりカムリ大きいからなあ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:40:33.95 ID:/zXoKnIU0.net
所有者は満足度高い。
ただ、少数派なだけ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:17:54.35 ID:4wFmeT8p0.net
インサイトのハイブリッドシステムってさ、
どんな状況でも必ずエンジンかモーターのどちらかしか駆動させてない、でOK?
トヨタのはエンジンとモーターが一緒になってタイヤ回してる区間があるよね?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:22:33.89 ID:gFT6oWIv0.net
低速域
 エンジンは発電用
 モーターが動力
高速域
 エンジンが動力

低速域は両方動いてるんだと思ってた
高速域はモーターとまってるのかな
それともやっぱり両方回ってる?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:38:49.75 ID:TdofXu3n0.net
高速巡航時の緩やかな坂道とかでモーターアシストするけど限定的かな

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/insight/2021/details/i-mmd.html

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:54:22.82 ID:wq3a56bB0.net
エンジン動力がタイヤに直結された時、俺のは 「 * 」ギアマークが出るで!

[エンジン]
    ||
[]=[*]=[]
    ||
    ||
[バッテリー]

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:06:48.44 ID:9CFKd1XP0.net
クラウンもクーペっぽいフォルムだね

余計だけど、カッコいいセダンと聞くと今でも思い浮かぶのはグロリアグランツーリスモw
15年くらい前だけど、大学の先輩が乗っててカッコよかったわ

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201710/11191616284_o.jpg
https://i1.wp.com/mttotal.com/wp-content/uploads/2015/05/Unknown1.jpeg

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:43:54.36 ID:0PyzFyH80.net
>>80
>クラウンもクーペっぽいフォルムだね

そうかなぁクーペっぽくないけど。
Cピラーのラインとトランクリッドのラインが一体となってるのが肝じゃないのかな。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:53:59.76 ID:cpt6p0220.net
https://sport-car.akakagemaru.info/wp-content/uploads/2015/08/2016a-cupe006.jpg

アテンザの後ろ姿、なんてエレガントなんだろう、と思うのは自分だけかなw

曲線美っつーのか
ホンダもちょっと真似して欲しい…

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:18:32.24 ID:cQTYm3fQ0.net
マツダの塊感はすごいがシャープさが欲しい自分には響かないなぁ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:48:53.98 ID:Wzbo76iT0.net
ドアハンドルの形ってキーレスの位置以外シビックと一緒?
aliでパーツ買おうと思ってもインサイトじゃ全然引っかからないよね…

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:55:32.90 ID:AAIlAQyn0.net
https://youtu.be/_ww0gVxOONE
久しぶりにCMを見たけど、やっぱりいいね。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 05:59:12.41 ID:TyH1KPTP0.net
>>80
普通のセダン

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 05:59:58.93 ID:TyH1KPTP0.net
>>82
ぼてっとしていて好きになれない。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 07:26:17.71 ID:HBTDyhO80.net
ID変え忘れ?w

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:49:33.61 ID:wczWjbeF0.net
>>82
曲線、多用しすぎると陳腐化が早いと思う

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:55:20.12 ID:W/sm76FL0.net
来年から自動車税がまた上がるのか
もう車とか所有せずに必要な時にリースでもすりゃいいんじゃないかと思えてくるな
そっちのほうがとっかえひっかえ色んな車に乗れるし

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:06:45.28 ID:BovYpbqR0.net
自動車税、一昨年に下がったばかりだけど上がるの?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:35:09.84 ID:kJtqvu3x0.net
>>90
カーシェアーで前客のゲロ臭の記事読んだからできれば遠慮したい。
タクシーの匂いも嫌いやわー

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 22:18:15.99 ID:cQTYm3fQ0.net
>>84
自己レスだけどシビックではなくアコードと同じ形状っぽいかな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 22:44:58.15 ID:XJlwbRy30.net
>>93
雑誌のインタビューでアコードのドアハンドルを使用したと言っていた
このハンドルで車幅がシビックよりも2p増えたとのこと

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 23:19:23.26 ID:cQTYm3fQ0.net
>>94
やっぱりそうだよねありがとう
1820の20はこいつだったのか

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:36:17.19 ID:vWz8Lu5Q0.net
最近試乗して『外車並みにゴツいドアハンドルだなー』と思ってた現プリウス乗り。
アコードも乗って同じような感じだったから、
海外メインで売るからこんな感じなのかなーって思ってた。

同じような感じ、ではなく同じだったんですねなるほど。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:39:01.51 ID:nOH/Ff+s0.net
確かにデカい。
慣れたのか、近頃は許してる。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:13:13.60 ID:ZHl9P89q0.net
ゴムボタンをなくす為にデカドアノブを採用したらしいですね。
ボタンが無いとスッキリしてとても良いと思う

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:13:48.96 ID:oaBoMh7N0.net
前に乗ってたCR-Zのドアノブが根元から取れて往生した事があるから、インサイトのそれは安心感がある
既に買い替えを決めてたから修理せずに、しばらくの間は助手席側から乗り降りしてた

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 05:59:27.14 ID:NkvVqtcR0.net
シビハイ乗っててインサイト試乗したけどドアハンドル含めてゴツくなった感じがした。
シビハイもゴムボタン無いからもう少し細身でも良かったかな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:33:57.48 ID:36MmP0Ry0.net
久しぶりに他のセダン乗ったら座席高の低さは似たようなもんだな、と思った。

慣れたとはいえ、降りるときドアの内側下部に足汚れを引っ掛けてしまう

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 01:27:09.48 ID:YervzpLKO.net
>>53カムリって窓でかいな
採光よさそう

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 01:34:49.36 ID:YervzpLKO.net
ハイブリッドシステムについて聞きたいんですが、
基本バイパス走行が多いときはハイブリは不利ですか?
郊外路が多いです

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:26:58.78 ID:bAF85f7N0.net
シビックハッチバックって運動性能でめちゃくちゃ定評あるけど、これインサイトのビジュアルで実現できなかったのかな?w

インサイトの方が断然カッコいいと思うんだけど

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:46:42.28 ID:QjcROcnw0.net
>>103
参考までに自分の場合
国道メインの通勤片道25qで平均24q/L
渋滞もあり流れてる時は80q/hくらいの車速
不利というよりメリットが少なくなる感じかと

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:10:36.21 ID:cavwp0Zm0.net
モード切替ボタン、走行中は
使いづらい。
インパネは、シックな造りを
お願いします。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 10:19:48.56 ID:pfgO1UhA0.net
>>106
走行中は両手でハンドル握るのがルールです。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 10:21:18.44 ID:RebW7eDo0.net
AT限は黙っとれ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 00:13:16.63 ID:Vwl04Sgc0.net
いろいろ考えるよりモーター走行を楽しんでください、それで燃費も十分に出ます。
最高速も瞬発力も十分あります。
というのが、メーカーの答えと思います。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:46:40.02 ID:ED7hxVWs0.net
最高速は180以上は出ない。
まぁ、それで十分だが。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 11:05:16.09 ID:b16wWrg60.net
>>110
実際180は出ないんじゃない?モーターなんだし150で頭打ちじゃ?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 13:22:17.17 ID:wrF0KI6D0.net
インサイトで新東名を120km/h巡航したら
燃費が10とかになりそう
ガソリンのオデッセイ3列フル乗車の方が省燃費とか

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 15:19:10.19 ID:w8E+jMsM0.net
この前、メーター読み175出した。
vtecは、150ー180のスピードの出し入れ面白いが、
モーターは、この辺面白くないかも。
ま、不必要にスピードを出すリスクを回避できるw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 16:15:12.45 ID:vIvtknFd0.net
https://bestcarweb.jp/news/220184
アコードで16.5、フィットで14.6なんだから悪くても14くらいは出るんじゃね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 16:26:05.97 ID:1hUZwZP60.net
>>114
120km/hだとボディの空力結構効くんじゃね?
あとは発電効率で決まってくるだろう。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:04:18.59 ID:YhdrsQnP0.net
アコードよりは上だから18〜20は出るよ。
自分のインサイトは23.4くらい。この季節は伸びるね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:11:00.64 ID:RfrJJ2j+O.net
シビックセダンと迷う〜
安さ以外はインサイトなんだけど、その安さがデカイ
シビセダの純粋CVTも気になるところ
でもインサイトかっこよすぎる〜

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:24:37.00 ID:k5EdTz0n0.net
シビックセダンは製造終了で中古しかないよ
値崩れが激しいからお買い得感はあるけど

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:34:56.85 ID:l+oRPH+80.net
かっこいいのはいいぞ
2年近く乗ってるがまだ飽きない

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:43:09.01 ID:ABybfScW0.net
>>111
GPS上できっちり180で頭打った

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:30:45.49 ID:Q8V33ZOk0.net
高速でそれなりに飛ばしたい&中間加速重視なら
シビックセダンでしょうね。
1700〜5500rpmの幅広い回転域で最大トルク220Nmが発揮されるから、アクセルを踏むのも快感。
アウトバーンでの巡航にも適応した性能を確保しているらしい。

ただし街乗りメインならインサイト。
シビックセダンだと街乗り燃費が13q/Lくらいで、15を超えるのは難しいです。
アイドリングストップONだと、青信号や一時停止のたびにエンジンかかってキュルキュルうるさいし。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:10:45.76 ID:+4s2RZhk0.net
高速なら ステップ ワゴン Modulo X だな
異次元の安定感が病みつきになるぞ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:24:36.90 ID:UXnUWeGj0.net
>>107
ぷっ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:25:08.07 ID:+pZ7S64z0.net
でもアコードは2.0Lでインサイトは1.5L
100〜120Kmにならの効率悪くなってアコードより落ちそう。

フィットが伸びなかった事を踏まえても。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:26:17.14 ID:+pZ7S64z0.net
>>124
誤字失敬。
にならの→になると

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:57:59.96 ID:o0TZQC+s0.net
またナビがダンマリになった。
おかげで曲がり忘れて約束の時間に遅れた。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 00:01:48.33 ID:7Hb+KgOf0.net
インサイトは街乗りだとかなり良いが、高速走るとやっぱり加速とかでう〜んってなる。2Lにして欲しかったな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 06:11:55.81 ID:OK9giXAH0.net
>>127
それはアコードとの差別化…

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:22:37.50 ID:1ag8b+ic0.net
>>122
セダンのインサイトよりも安定するの?
いくらモデューロと言っても箱の限界があるだろう、と各所で絶賛されようがスルーしてたけど。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:29:02.88 ID:e7jsePs00.net
>>128
アコードを昔のように2.4lにして、インサイトを2lにすればよかった

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 13:04:43.04 ID:uoCoLkCO0.net
加速最初は物足りないと思ったけど結局クルーズコントロールで
一定走行だからどうでも良くなってきた。
そもそも120km以上出したらまずいわけだし。
それより静粛性だなぁ。タイヤ変えるかデッドニング頼もうか悩む

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 14:08:19.03 ID:MEw0lsb00.net
静粛性とかいうならレグノとか履いた方が簡単な気がする

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 14:29:22.80 ID:1cNB0u5S0.net
まあ新東名で、ちょっと大きな声では言えないけど120+α出そうとしたら
インサイトのイーヘブじゃちょっときついかもな
程度の差はあれ、高速では鈍亀になってしまうのは初代プリウスの頃から変わらん

そこはやっぱ同車格の純ガソリン車に劣る
高速域でもトルクのある純ガソリン車は追い越しも楽だ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:05:15.41 ID:0qTdQs5m0.net
>>133
君は本当にオーナーか?
踏めば180kmまであっと言う前に出るぞ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:23:53.65 ID:s3jFwKBi0.net
このあたりの話は、以前2.2アコユロからk20a2.0アコユロの時もあったと思う。(20年くらい前かw)
最初、みんな排気量2.2から2.0になって疑問に思ったが、乗ってみて とりこし苦労だと分かった。
インサイトも発電1.5になって、高速メインなんで 買うとき ?になったが、全然問題なかったw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 17:30:49.71 ID:MUMJDO3o0.net
>>134
132ではないが、オーナーです。
確かに唸りながら短時間で。
160kmでアクセル離しましたが。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:20:29.11 ID:y6cL5Ymv0.net
ecoモードだったというオチ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:53:35.50 ID:Z+9mmDef0.net
大きな声であろうが無かろうが、ここは匿名空間じゃないんで少しは弁えてくれ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:45:13.54 ID:04cwfcaU0.net
>>129
車両重量も重く、価格からして インサイトと比較対象にならない
高速での安定感はアコードに近いものがある。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:25:10.98 ID:crUKvJN80.net
今日初めて青色インサイト見たけど、あれはあれでカッコいいな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:28:47.36 ID:kBCKA+pJ0.net
インサイトって、いつの間にかホンダの最廉価セダンになってるんだな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 03:15:11.90 ID:ocDJsa700.net
安いセダンがあっても売れないから仕方ないね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:47:25.47 ID:K9Nzbctq0.net
EX青買ったけど実車で一度も見たこと無かったから納車までドキドキだったな
カッコいいけどこの色汚れが目立つのが辛い

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:15:15.50 ID:vhAdpbW0O.net
インサイトのガンメタってなに色っていうんですか?
最初見かけてアウディかと思いましたよ、ホンダマークついてて?ってなって検索したらインサイトでした

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:27:09.55 ID:VHkbueaJ0.net
スーパープラチナグレーメタリック

青色と迷ったけど、こっちにした。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:31:22.74 ID:LcflTFSG0.net
デザイン一目惚れで気になってる20代です

160出るなら動力的には問題ないね

そこまで出した時のハンドルの安定感は気になるけど、、

k24aのrbオデッセイはパワーは問題なくて、ハンドルが軽くなりすぎてこわかったw
もう一台の仏車ハッチバックは何の問題もなく100キロで走ってる感覚だった

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:16:15.58 ID:eyxm7HmM0.net
サーキットでも走りよるんか

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:48:36.86 ID:sFZT3qcq0.net
20代でもこのデザインに惚れるんやな
SUVやハイト軽が全盛の今日、若者は車高の低い車はNGかと思っていたが

確かにクーペスタイルのセダンはかっこいい
スタイルと実用性を両立

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:59:24.61 ID:o3xIkQXd0.net
男は、潜在的にはセダン好きと思う。
ただし、現役世代は嫁大蔵省次第やろなw
普通は、役にたたんと却下やろなw

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:00:55.87 ID:iR9wPVhu0.net
うんうん
かっこいいと思う。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:36:26.37 ID:WCGz09HT0.net
>>147
公道しか走らないんか

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 04:26:27.47 ID:PvPGTqSf0.net
自営の会社で、自分専用の営業車でインサイト買いました!
これ良いね!

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 06:21:52.09 ID:O/oFJDd/0.net
おめ!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 06:51:19.96 ID:75j2EyZN0.net
良い色買ったな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:35:39.10 ID:Q0uCoJFsO.net
着座位置低いんですか?
マックスまで上げてもまだ低いですかね?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:09:52.62 ID:7rgXxSio0.net
MAX上げれば低くは感じません。
ただ、助手席との高低差がかなり出るかも。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 17:57:25.10 ID:0XPNlrZB0.net
EX白だけど
BS赤は想像以上にいい。
青と薄グリーンはどうかな。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:05:55.31 ID:0OUAQmxU0.net
インサイト乗りだが、初めて試乗したとき「これ乗り降り大変そうだな…」って思うほど着座位置低く感じたのを覚えてる
しかし、実際乗ってると慣れるもんで全然問題ないと思えるようになった

家族からは毎回「低いねー」とか「乗り降り大変だ」って言われるけど…

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:45:26.75 ID:yTJV74wm0.net
シート位置一番下にしたときのアイポイントは86と変わらないから、セダンとしてはそうとうひくい。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 20:49:21.32 ID:75j2EyZN0.net
乗り降りの瞬間より
乗ってる間の静かさや乗り心地

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 20:52:56.45 ID:imHHXU550.net
自分は試乗したときシート位置一番高くしたら、乗り降り時に頭ぶつけたから最後は結局低めにしたな

もう慣れたし乗り心地いいから満足だけど、降りる時にドア下部に靴裏擦って汚してしまうのが玉に瑕だ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:54:46.18 ID:PzAtwfJ60.net
ナビ画面が夜になっても減光しなくなった!
何故じゃ?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 23:00:18.25 ID:Wm9ibtEo0.net
最初は低い!と思ったのはたしかだな。
でもすぐ慣れたというか馴染んだ。運転しにくいわけでもなかったな。
ミニバンからの乗り換えだと最初は低く感じるのは仕方ないね。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 02:03:13.51 ID:tLZasuBL0.net
メーターの明るさを最高にしてると減光しない
1でも下げれば減光する

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:27:00.75 ID:d1/xobwm0.net
今日、インサイトの法定点検でディーラーに点検出した際、試乗車でアコードとhonda eがあって迷ったけどアコード乗ってきた。
アコード、加速がスポーティーでやっぱ2000cc+モーターは凄い爽快だった。
アクセル踏んだらインサイトのスポーツとノーマルの中間位の加速感。
ステアリングは低速時軽くてスピードと相対して少しづつ重くなる。
コーナーでの身のこなしが最良。
ステアリングフィールと加速感はまるでスポーツカーって思った。
足もエアサスが段差など越えた時のショックや音が低く快適。
ロードノイズも抑えされてた。
モータージャーナリストの五味やすたかがマイバッハ・BMW7シリーズ級の静粛性や乗り心地って絶賛していたのが解った。レクサスでも敵わない。
室内外の見た目はインサイトと変わらないけど走りの面では格差がやっぱり+100万ってだけあるなと思った。
加速・ハンドリング・静粛性が良かった。これはクラウンより上だ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:32:49.81 ID:+3s7Da4R0.net
アコードも見た目がインサイトでサイズがインサイトだったら買ってたんだけどなあ。

特にサイズが大きいのはきつい

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:32:50.83 ID:+3s7Da4R0.net
>>164
治った治った。
いつもありがとう!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:43:36.80 ID:d1/xobwm0.net
>>166
サイズ感は一般道走ってる分には変わらなったです。
駐車場停めるとサイズ感を感じました。
駐車時にドアパンチ食らいそうとは思いました。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:43:38.47 ID:+3s7Da4R0.net
リア下のメッキがうるさく感じて来たので、blackstyleの黒メッキに変えてもらおうかな?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 01:59:41.60 ID:FE4yUDGd0.net
>>165
エアサスではないはず?可変ダンパーのことかな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 06:27:52.24 ID:kwZv7DcU0.net
アコードはアダプティブダンパーだね
三段階のある

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 08:13:44.84 ID:Kfct1k+20.net
そりゃアコードの方が良いよね!

けど、インサイトのサイズ、デザイン、パワー、価格がちょうど良いー
まぁインテリアの質感あげてくれたら文句なかった

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 12:50:12.72 ID:A3w1iTxE0.net
>>172
EXで皮シートなら文句無いよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 17:58:04.71 ID:qHiJlrXW0.net
今乗ってる車がオイル上がりで来年には買い替えたいんだが、インサイト良いよなぁと思ってる
中古200万くらいのセダンが欲しいんだが、7年落ちで2万キロくらいのレクサスISも買えるんだよな
最新装備&燃費か走りを求めるか…悩む

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:05:56.57 ID:WLmZ1yH+0.net
>>174
俺もIS検討した。
けれどISって外観の割に室内空間が狭かったのとナビがチープだったのでインサイト新車で買った。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:21:01.96 ID:83heis8gO.net
みんな同じこと考えててワラタ
ISは中期以降のデザインが好きだから検討してるがやはり高い
ノラで買ってトヨタで見てもらおうかなと考えた
でも外装はインサイトのがかなり好きなんだよなあ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:34:36.31 ID:4UJkfi4p0.net
https://cdn.car-moby.jp/article/wp-content/uploads/2021/04/30094115/honda_civic_sedan_sport_11gen_2021_rear_side-1000x667.jpg
https://www.kraftworks.jp/data/kraftworks/_/70726f647563742f32303139313231315f6634366664302e6a7067003630300000740066.jpg

次期シビックのテール
アウディ意識してる?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:46:10.10 ID:9z1+J2kK0.net
現行インサイトのフロントもアウディ感あるけどな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 13:15:11.08 ID:cr5mYhKcO.net
これかっけえなあ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:53:22.62 ID:EgIfU1zn0.net
新型シビック、テールはカッケーけど
フロントはデコッパチでいまいちなんだよな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:07:07.08 ID:DJ6j654X0.net
なんか顔が古臭いんだよな
実物見れば印象変わるのかもしれんが

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:04:14.93 ID:wZfcRcvq0.net
ひとまずインサイトがベストだわ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:17:23.59 ID:9hF3CNk50.net
シビックタイプRみたいなとがったかっこよさもいいけど
上品なかっこよさがある
スーツでビシッと決めた人にも似あうみたいな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 02:14:00.16 ID:3Ph3rQtG0.net
わかるー


スーツきたジェイソン・ステイサムが降りてきてもおかしくない!

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:56:10.15 ID:8jNfarKK0.net
ジェイソンステイサムが乗ったらエンジン変わってそう

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 07:49:16.61 ID:vlakD0Wq0.net
モデューロのホイールなので
ブレーキローターの外周のサビが目立って来た。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 07:58:49.42 ID:fSm4PpzD0.net
>>185
少なくともv8クアトロにはなってるよね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 10:20:19.69 ID:HfCthW8u0.net
前はアウディ後ろはベンツ、横のフォルムはBMW

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:06:47.45 ID:f1vnsmgr0.net
アコードってもしかして生産終了なの?
公式見ると選べない色が〜って書いてあるぞ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:31:15.07 ID:s6XfPjGV0.net
マイチェン近いんじゃない?
廃盤する色とか

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:04:17.50 ID:n/jKxb0x0.net
まだアコードってこの前フルモデルチェンジしたところなのにね

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:02:43.69 ID:Upe1yMkB0.net
>>191
この前ってほどじゃ無いでしょう

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:03:13.77 ID:zsWO53KB0.net
アイボリー内装とボディーのシルバー廃止らしい

Dで先日聞いた限りでは…

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 09:06:51.72 ID:ItH1x7gX0.net
アコード、ガンメタか濃紺があったら買ってたのに。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:40:51.67 ID:Sn69ig4K0.net
続きはアコードスレでね

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:21:37.21 ID:ItH1x7gX0.net
エンブレム全て外した。
スッキリしていい感じ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:01:17.92 ID:ZW16ms8O0.net
Hも?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:18:06.54 ID:TOhivjWV0.net
どうしてブラックスタイルはメッキ類がブラッククロームなのにエンブレムだけただのシルバーなんだ…
純正オプションもブラックエンブレムしかないし

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:16:32.35 ID:DM6BkBlX0.net
コストとやる気の問題

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:16.07 ID:vfqoJ2wF0.net
インサイトもマイチェンで
シルバーなくなったよね
あれ残念だったー

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:33:08.94 ID:zShezC9OO.net
マイチェンでなにが変わったんだ?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:40:04.28 ID:Upe1yMkB0.net
>>197
Hは取れない
取っても四角い穴が残るから

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:42:15.48 ID:Upe1yMkB0.net
>>201
サイドの古臭いハイブリッドのエンブレムが無くなったね。
また、リアのハイブリッドがe:HEV に変わった。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 03:10:33.31 ID:kHQuik5W0.net
昔あった金色「H」エンブレム復活してほしい。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 12:28:18.29 ID:/hWq1CZs0.net
オプションで設定できるぞ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:40:35.83 ID:Kc1RdeHK0.net
N7Xはインサイト顔のSUVか

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:02:59.81 ID:uKXm0FKa0.net
お店のガラスやカーブミラー越しに写るインサイトやっぱカッケーよ
古いクラウン乗ってるDQNもまじまじ見てくるし、ほんと良いクルマなんだわ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:16:49.72 ID:dNKsnYAT0.net
スレンダーでシャープなボディなんだよな

サメみたいな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 17:09:09.76 ID:eB+0UeYK0.net
車がカッコよくても肝心のドライバーがなぁ…w

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 17:15:59.57 ID:q0BwcL5B0.net
でもだからといって
自分がデブだからミニバン(デブボディ)にしか乗らない、ってわけではないだろ?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:31:43.17 ID:gSJHj+ih0.net
乗ってる人もかっこいい
最高です@@

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:33:19.34 ID:dsbWe9kg0.net
呼んだ?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 01:03:21.30 ID:7Jgdoe1qO.net
近所にインサイト止まってたけどセダンじゃなくて4ドアクーペだね
後ろドアの窓が小さすぎる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 02:33:24.98 ID:jJq8ujj50.net
アウディ乗ってた時のほうが見られてたな〜

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 07:44:03.17 ID:Xchm2/q70.net
シビハチガソリン今夏発売でehevも来年くるらしいね
セダンとハッチバックで被らないとは言えインサイト売り続けるだろうか…

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 08:08:37.26 ID:sn0xNPba0.net
MCないかも。
買ったばかりで満足はしてるし。
後先考えないで乗り続けること
にする。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:34:56.77 ID:HcyAtFbW0.net
売れてないからな。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:23:00.60 ID:Z9aarSXU0.net
コンセプトを変えて復活を繰り返してるから次は電気自動車で蘇るんじゃないか

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 01:11:33.72 ID:WxvOvQ6c0.net
インサイトにこだわりはないが、セダンの最廉価モデルがアコードになるのは厳しい

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:24:22.98 ID:b5CCSHIb0.net
>>219
それな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 12:09:05.83 ID:YEog7dBn0.net
セダン自体、大衆からの需要がなくなったからねえ…
みんなミニバンやSUVや軽に行っちまった。

ただ、セダンはフォーマルな車として
経済的に余裕のある層には一定の需要がある。
今後は主に富裕層向けの車として細々と生き残っていくのでは。

そう考えると、アコードがセダンの最廉価モデルになるのもやむを得ないかもしれない。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:29:38.05 ID:WxvOvQ6c0.net
インサイト愛してるよ😘
https://i.imgur.com/FlUAPyr.jpg

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:36:30.05 ID:Pq2A9BkG0.net
>>222
車体のアップはよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:11:12.81 ID:WxvOvQ6c0.net
まあ大部分が峠の下り道だったんだけども
復路は20km/lだからお察しよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:56:30.45 ID:RC7ZSnhJ0.net
OPの黒エンブレムお勧め
しません。特に前はグリル
奥の黒に同化してHマーク
も判別しづらいです。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:56:13.53 ID:iuSIbrdX0.net
個人の好みでは?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 15:46:58.48 ID:cNMg1Dpa0.net
黒エンブレムつけてるが

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 15:47:25.95 ID:cNMg1Dpa0.net
ホンダマーク目立たせたいやつw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:19:27.05 ID:qdqe2wuO0.net
外せないなら同化させたい

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:33:09.58 ID:U963KKBK0.net
ゴールドはあり得ないけど黒ならまあいいんじゃない

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:51:45.62 ID:jXw6FWvq0.net
BSのRBに黒Hつけてるよ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:17:44.52 ID:8+jWXyi50.net
H.onda

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:21:27.02 ID:DQEkxktF0.net
恩田弘 私の兄です

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:45:15.29 ID:78483uYw0.net
ヒョンデ?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:29:52.63 ID:uuOtEH2H0.net
テスタオッサン

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 01:35:35.59 ID:98UVy4wo0.net
ドナイシテマンネン

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 09:55:21.89 ID:Sjh4p3pf0.net
e:HEVエンブレム売ってないかな
ハイブリッドエンブレムもういいわ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 12:10:59.15 ID:LWpgaZSQ0.net
昨日5時間位ドライブしてたら普段全く見かけないインサイトと5台すれ違ってテンションあがったよ
ただ残念だったのは自分側が代車でインサイトじゃなかった事だわ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 21:04:06.48 ID:9S2qXjtg0.net
昨日初めて走ってる青インサイトを見た。
青、いーねー。
自分、赤と青と散々迷って赤にしたけど、実車みてたら青にしたかも。
それくらいいー色だった。
赤もいー色だし、全く後悔はなく気に入っているけど、青、いーね。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:58:44.98 ID:wjYb+cc30.net
スマホ置場にスマホ置いたらメッチャ熱くなった。
夏はヤヴァイね。スマホ壊れそう

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 20:14:15.92 ID:2euw0CAh0.net
そのままだと不便なのでスマホ置き場にスマホスタンドを設置して使ってます

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:16:44.58 ID:VuXqO2I/0.net
ワイヤレス充電置く場所かなと思ったけど未だにおいてない

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 08:09:17.47 ID:sGHhTBHd0.net
さっき赤見た
日本車離れしていい。
褒めすぎか。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 10:00:04.85 ID:IHvg3hb80.net
黒塗りのインサイトに乗ってるお姉ちゃんがいた
意外と様になってる

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 11:34:25.13 ID:WCOrTsXe0.net
>>244
それお姉ちゃんじゃなくておっちゃんだ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:24:57.38 ID:WSmRmpKC0.net
>>238

この前、3台連続インサイトになるところだった。
2台目の自分がたまたま他のクルマだった。
惜しい。後ろは、初老のご夫婦だった。

昔は、4台連続シビック、3台連続マークUとか普通だった。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 21:34:50.98 ID:ClavPa1+0.net
しかしこの車がもっとありふれてたら今ほど愛でてなかったかもなあ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:25:52.76 ID:jQpT2WLh0.net
無限エアスポイラー着けてみたけど思っていたよりカッコ良くなった
次装着するカーボンドアミラーカバーの入荷が待ち遠しい

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:42:10.48 ID:5tCd3Lg+0.net
インサイトに乗り換えて丸一年、この車、ホント良い車だよね。
なんか、乗ってて運転してて癒やされるんだよなぁ。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:56:51.12 ID:HsW0lmfy0.net
>>249
そう
ゆったりした気持になるクルマ
だからスピード出す気にならない

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:34:02.49 ID:X8S687610.net
標識認識機能がエネオス看板を進入禁止と誤認識するんで、何でだ?と思ったが
中心部のNEOの部分だけで見ると納得したさ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:42:28.29 ID:AObPkAS80.net
弁当屋ほっともっと看板を
たまに100kmと誤認する

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:52:16.08 ID:uNnBa1We0.net
たまに前に車いるのにハイビームなる
煽ってるみたいだからやめてほしいわ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:57:54.85 ID:Z6XzcIHF0.net
>>253
アレホントに何とかならんかねぇ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 23:28:26.32 ID:NGyiO0+O0.net
そのくせハイビームになって欲しい時に全然ならないからな。
この車のオートハイビームとオートワイパーはマジでアホ。
オートワイパーに関してはセンサーを対策品と変えたけどアホがちょっとマシなアホになったぐらいかな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 00:02:04.46 ID:5scn5xA70.net
オートハイビームは無効にして乗ってるが、オートワイパーはマジでアホ
感度最低にしてるのに高速になったりと融通が利かない

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:07:53.48 ID:oJQGhBcm0.net
オートハイビームそんなに間抜けなの?

あほ代表のフランス車乗ってるけど、律儀に切り替えて誤爆は一回もない

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:32:29.08 ID:Fa2u7Gw00.net
>>257
代車で乗ったシャトルは歩行者に向けてパッシングしてた。
神戸や大阪だったらこっちが撃たれるわ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 02:12:31.10 ID:QpPHww2GO.net
グリルの下半分を隠すスポイラーってオプションにある?
近所のインサイトのグリルの下半分がバンパーと一体になってたわ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 04:57:12.03 ID:6LOMBDNF0.net
無限のフロントグリルガーニッシュだよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 07:27:55.57 ID:JjUQp/GC0.net
あれ鼻だしマスクみたいでカッコ悪いね

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 16:23:22.66 ID:wM+pGcsK0.net
>>258
ホンダらしからぬ無礼なやつだ笑
無効化しとかないといけないね、、、

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:24:46.28 ID:rR+QU+Zs0.net
オートハイビームは結構優秀だと感じていて、ずっと設定してるけどなぁ
オートワイパーがマジで使えないのは同意
一ヶ月点検時にディーラーで手動間欠調整に変えてもらった

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:27:32.72 ID:VqFepIuQ0.net
まだまだ甘いけど、今回伸びるなぁ


https://i.imgur.com/ABCjuuh.jpg

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:15:38.92 ID:7blwrVn50.net
>>264
どんな道走ってこれ?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:36:36.43 ID:baCSd+Vb0.net
>>264
伸びる時はとことん伸びるよな。
この季節は特に伸びる
https://i.imgur.com/eCG9kQo.jpg

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 01:13:37.52 ID:AvvCmgleO.net
やっば、すげー

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 01:16:16.86 ID:AvvCmgleO.net
この車ロングノーズデザインですが、座った位置からボンネット見えますか?
Aピラーが立ち気味の車に乗ってるから違和感あるかなあ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 10:29:15.21 ID:4I9T24020.net
シートポジションによる。
自分のポジションだと見えない。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 12:39:19.53 ID:YQjXtN5l0.net
自分も見えないなあ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 15:23:08.54 ID:j/iHsygk0.net
概ね不便に感じたことはない
ただ狭い道路への左折時
前の右横は気になる。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 17:03:24.90 ID:EIg1khMf0.net
オレは夜間左折時に縁石乗り上げるんじゃないかとヒヤヒヤ
目視で歩行者や自転車は見えるけど、左前方の足元が全然見えない
昔流行ったコーナリングランプ、復活させて欲しいわ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 08:18:33.46 ID:MBjR0/2+0.net
運転支援系装備で必要と
感じたのはドアミラーの
ピカピカ光る機能とバックモニター。
後は期待はずれ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 09:18:01.77 ID:XRyUXZV10.net
わいはビビりなのでフロントカメラとソナーはつけてるわ
カメラは無くても良かったかなとはおもうけソナーは欲しいな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 12:06:08.12 ID:3GQ4e25c0.net
フロントカメラ自分で付けたけどあんまり見ること無かったわ
やっぱりソナーのほうがいいな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 18:39:55.18 ID:FwhDC9b40.net
B・Cピラーガーニッシュをピアノブラックのシビックセダン用のに交換した。
5時間かかったけど概ね満足。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 07:57:10.32 ID:t7yD4huS0.net
>>276
ほう

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 09:38:07.68 ID:67xE1PtX0.net
インサイト用ではダメだったの?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 11:10:10.69 ID:JhHwOUp50.net
フィルム貼りを考えたことあるけど交換するとはすごいね

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:22:59.66 ID:QVn56gTR0.net
ピラーは中華パーツをかぶせてダーククローム調にしたな

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 01:09:12.28 ID:1FBIvfz+0.net
ドアバイザー装着車済車用のピラーカバーないかな
ドアバイザー付け直すのめんどい…

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 14:48:08.98 ID:xdcATr+B0.net
10年前くらいの中古車が安くて検討してるけど、安いのは不人気というだけで古いからといって問題はないですか?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:12:16.71 ID:7RLC/gVK0.net
他の条件近い車と比べて明らかに安いなら怪しい
それ以上のことは売り手のみぞ知る…

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:49:54.94 ID:xdcATr+B0.net
いえ10年落ちくらいのインサイトはだいたい安いです。
コンパクトカーや小さいミニバンより独身者にはインサイトの方がいいかなと思って。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:52:11.42 ID:xTwxxFGy0.net
10年前のインサイトはZE2型だからスレ違いだよ
ここは現行インサイトZE4型のスレ

まぁ先代が安いのはハイブリッドだからバッテリー劣化の心配があるからやろ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 20:16:50.96 ID:HwT0dph00.net
基本一人乗りで日常の足として使うなら中古価格を加味するといい選択だと思います。
ただ走行距離は見ておいたほうがいいかな?
今年ZE2からZE4に乗り換えたおじさんからのお節介です。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 20:29:06.85 ID:Zlo+QE7Z0.net
安いからと言う理由だけならいざしらず、ZE2よりZE3を選んだ方がいいかと。
特に初期もののZE2はリアサスが問題で直進安定性が悪いですから。
ZE27年間乗ってたので、それはもう保証します。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:18:15.41 ID:1FBIvfz+0.net
購買層違うと思ってたけどZE2,3からZE4に乗り換えた人もおったんや

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:49:25.77 ID:VX1osQLo0.net
ワイやで(´ω`)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 22:52:38.29 ID:viqEgNGk0.net
ワイもやで

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 23:58:01.00 ID:i+0ozrLO0.net
私も

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 00:02:47.57 ID:xHwRtkgQ0.net
ワイはRB3オデッセイからや

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 01:10:13.11 ID:ROHjLVhq0.net
おれもれも

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 09:37:03.62 ID:+aQN0UM30.net
初期型ヴェゼルからの乗り換えや

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 08:23:19.62 ID:VzQoZQCX0.net
オデッセイ生産終了。インサイトは大丈夫かな。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 08:26:09.81 ID:mouBp1Pf0.net
どうりで客層が貧乏臭いわけだww

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 09:40:40.03 ID:qH0XZ0py0.net
オデッセイって売れてなかったんか

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:12:26.26 ID:qQ9dnxI00.net
オデッセイ終了
なんとステップワゴンがホンダミニバンの最上級に昇格

インサイトは辛うじて粛清を免れたが
ホンダのセダン仲間もアコードだけになっちまった
悲しいのう

その生き残ったアコードとインサイトも、日本での売り上げは壊滅的だし
ホンダのセダンが日本で絶滅する日もそう遠くないかもしれん

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:29:46.80 ID:USlPk2CP0.net
>>298
因みに言っとくと、レジェンドとクラリティも終了らしいんだぜぇ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:31:10.50 ID:qH0XZ0py0.net
>>299
レジェンドはわかるw

俺の契約してる機械式駐車場は全高1500までだからセダンしか無理。こんな人多いと思うんだけどなぁ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:15:42.93 ID:yDDEzcMI0.net
でもちょっと前にホンダのセダンラインナップ0の時あったじゃん

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:29:59.25 ID:GBlstNdf0.net
オデッセイはあのデザインじゃ売れるわけないよなぁ。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:58:34.87 ID:H7OjCtvy0.net
つか近い将来に軽自動車とミニバンだけのメーカーになるよ。
仕方ないよ。
品揃えが悪くてそれしか買って貰えないんだから。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 12:24:13.67 ID:6G8qitI40.net
品揃えよくてもトヨタしか売れんからなあ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 13:55:23.12 ID:TWDC9bIf0.net
寂しいなあ
セダン好きだから。
残り2台は延命して欲しい。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 16:28:27.01 ID:bN45A7AR0.net
>>302
フロントのデザインがインサイトと似てると言われてたけど

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 16:44:18.48 ID:qH0XZ0py0.net
シビックセダンはなぜダメだったのだろう

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 18:09:58.22 ID:fxw2DB6X0.net
>>307
メーターがダサい

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 18:31:33.05 ID:qH0XZ0py0.net
>>308
それだけで販売中止とは

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 18:49:16.04 ID:d8GBZZoO0.net
>>303
それは無い。
国内のラインナップは貧弱だが、世界的に見ればインサイトだってかなり売れてる(北米)。
日本の外に目を向けてみれば、国内の状態が信じられんくらい充実してる。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 19:34:05.90 ID:jEnMmj7G0.net
ホンダの国産セダンはインサイトだけになるのか

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 19:41:02.43 ID:1TxtOw220.net
>>310
???
北米でインサイトはかなり売れてないけど

https://www.motorbiscuit.com/why-nobody-wants-to-buy-the-honda-insight/

https://carsalesbase.com/us-honda-insight/

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 21:01:12.58 ID:xTFVe4oK0.net
>>310
売れてるのはアコードです

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 23:41:25.28 ID:8c4G/7Fy0.net
これ検討してたら
クラリティPHEVの中古も魅力に見えて来た

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 23:52:37.43 ID:FqrBXgiZ0.net
シビックハッチバックのハイブリッド出た時インサイトは生き残るのかな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 01:00:45.00 ID:8jLcKeXi0.net
この先生きのこるには

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 08:18:34.30 ID:Rxhq2rMu0.net
さすがに1万台は
売れたかな。2万は
届いてないよなぁ。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:55:33.02 ID:Lmto/B4H0.net
インサイトも生産終了すれば プレミヤがつきそう。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 22:33:58.80 ID:CzWV83A90.net
生産終了後、また姿を変えて戻ってくるのでは。EVかなPHEVかな?まさかの「FCVを安く作る!」かも

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 00:13:49.71 ID:+YvAdZPJ0.net
>>318
それは無い

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 00:19:10.39 ID:E8PIuixL0.net
廉価な自動運転レベル5車としてだな…

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 12:32:39.60 ID:Z0Kvx8q+0.net
インサイト FCV
インサイト EV
インサイト HV
インサイト V6
インサイト 直4

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 20:59:27.20 ID:yHP8/+KP0.net
インサイトに乗って思う事
真面目な車はTOYOTAに任せた方が良いと思う。
HONDAはレジャー用途の車に徹した方が良い。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 21:28:34.97 ID:R05+Uzov0.net
???

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 23:45:51.06 ID:Qu6ZUfOB0.net
中古だけどコズミックブルー注文してしまったよ
現物見ていないからかなり不安

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 00:16:29.41 ID:/29auTDL0.net
>>325
うん、きっとハズレね

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 07:20:40.37 ID:9zKWASnF0.net
平成22年登録のインサイトを譲り受けることになったよ。このスレ見てると地味に良いクルマっぽくてうれしい。
走行距離は24000kmくらい。

常用するのに、何か気をつけることはありますか?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 07:47:59.84 ID:1tfPec240.net
>>327
スレチ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 10:47:21.07 ID:qNaGS2Ek0.net
せっかくいい気持ちになってるところ申し訳ないが…全然違う車だからなあ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 12:54:11.92 ID:eCadmF040.net
間違えたーze2の方でしたね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 13:26:16.37 ID:KOlaZL0P0.net
>>325
いい色買ったな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 14:06:31.30 ID:vQySQ54c0.net
左右どちらかのリアウインドウ1枚だけ全開にして60km以上の速度で運航すると
空気の流れの問題なのか変な共鳴音がして頭が狂いそうになるので試してみて。
ちなみにドアバイザー無し。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 15:14:42.19 ID:dpvwY0H/0.net
確かに窓開けた時の音は気になるな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 15:46:15.70 ID:STPTKwpI0.net
>>332
「頭が狂いそうになる」は言い得て妙で草

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 16:57:28.43 ID:vQySQ54c0.net
グワングワンみたいな。
最初は異常あって何か振動してるのかと思った。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 18:33:17.39 ID:7hEkrwDA0.net
窓一枚だけ全開だと空気の出口無いからね。
運転席側の窓は閉め切って、左側上部と2センチくらい空けると涼しくて快適。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:16:54.41 ID:HuGFfHi/0.net
シートベルトのバックルのきしみ音が気になる

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 00:24:06.10 ID:JyDZcDIl0.net
>>332
君は4枚ドアは初めてなの?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 14:24:21.50 ID:QKkf8p0C0.net
山登りなどエンジン唸ると
比例してナビ付近から
ヴォーンと異音が続く
現象ありますか。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 18:23:29.10 ID:9FA2XvzJ0.net
斜め後ろくらいのアングルだったら買ったのになぁ
https://i.imgur.com/IYHDcdo.jpg

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:48:27.66 ID:AZ7V3eVh0.net
見た目がどストライクなんだけどカローラやマツダ3と比べてここがダメ、やめておけってところを教えろください

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:56:05.10 ID:nAAU4Zgh0.net
>>341
カローラスポーツとは迷った。

ステアリングフィールはカロスポのほうが良かったな。

運転の楽しさが違う。カロスポはファンなドライブ、対してインサイトは安心だけど無味なドライブ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 23:31:29.16 ID:pxt+/ALS0.net
>>341
バッテリー容量が小さいからかわからんけど、すぐエンジンで発電するから案外うるさい

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 23:33:27.23 ID:CJMmoL1W0.net
見た目がどストライクなら自分なら多少のことには目を瞑る
どんなにいい車でもカローラやマツダ3は選択肢にあがらない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 23:45:06.74 ID:AZ7V3eVh0.net
>>343
あーフィットと同じやつあるのか
同じ方式だもんな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 00:59:26.51 ID:W7GI0utD0.net
フィットよりはバッテリーの容量大きいし、車外の音の聞こえ方も違うよ
まあ試乗してみるしかない

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 02:52:16.99 ID:NjSDupKg0.net
ついでに言うとモーターも大きい
インサイトのはアコード/CR-Vのと同じでフィットのとは違う

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 07:05:22.33 ID:DzqhNT7O0.net
誰かが言ってたけど平らなとこなら高級車
なので山道とか頻繁に行くなら辞めたほうが良いかも
登りがうるさいのはしょうがないとしても下りまでうるさいのはびっくりしたw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 09:27:39.09 ID:tM3hsdXJ0.net
EV走行時静かだが
その分ロードノイズがかなりうるさい
ポテンザ履いたが焼石にお湯だった

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 10:04:56.18 ID:7YWSB0R20.net
そこでレグノ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:08:43.89 ID:wBwNFc4F0.net
ロードノイズがけっこううるさい
バッテリーが小さくてエンジン走行多い
高速で追い越し時の加速が物足りない
座席が低すぎる

ほとんどアコードにすれば解決しそうな不満なのがモヤモヤする

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:20:42.44 ID:3rbs4lwf0.net
純正18インチだけど普通にロードノイズうるさい
レグノとかマジで静かになるんか?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:31:16.49 ID:8PGnFOwX0.net
インサイトに買い換えようか迷ってるので良い所教えて!

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:34:12.40 ID:YhbMhDCO0.net
>>353
見た目がイキリ仕様にできる

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:34:55.38 ID:1/aO9aLv0.net
アコードとの差ってやつだね。
アダプティブダンパー採用&レグノ標準
静粛材も多く使用してる。

仕方ないね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:46:26.61 ID:T7rwN9zv0.net
100万円をケチったのかインサイトにしかない良さを見出して選んだのかで気持ちは全然違うね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 13:06:53.15 ID:0jOq+HJqO.net
いやアコードデカイネン

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 13:59:57.29 ID:N8W1O3r70.net
そこでカムリですよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:10:47.58 ID:Z3Vxtq5b0.net
>>351
俺のインサイトは、街中走ってる限りではそんな頻繁に直結にはならんぞ。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:44:40.40 ID:lTbyhz1b0.net
100万円の差というか
アコードは500、こりゃムリ
目つぶってインサイト。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:52:00.36 ID:4dlv5Kve0.net
>>351
俺は座席位置は一番低くしてあるがそれでも高いと感じるぞ。ボンネットが更に低ければ着座位置ももっと低くてもいい。

エンジン走行というのはエンジンで発電しながらその電力でモーター走行が多いということじゃないのか?

高速で追い越しをかける時はスポーツモードに変えろ。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 17:07:04.88 ID:Z3Vxtq5b0.net
>>361
ホンダの見解でのエンジンモードは、エンジン出力を駆動力として取り出す=直結モードを指す。
エンジンで発電しながらのモーター駆動はハイブリッドモード。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 17:51:57.77 ID:3Tv31HRZ0.net
>>362
その通り。なので350がいってるエンジン走行はホンダのいうエンジンモードではなくハイブリッドモードだろ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 18:05:45.79 ID:DzqhNT7O0.net
自分はインサイトの見た目が好きだから選んだのでアコードは選択肢に入らなかったな
他に検討してたのはレヴォーグかな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 20:59:43.82 ID:kC/mdt+K0.net
静寂性は高評価です。
https://www.smauto.co.jp/car-smart/my-car/20191010_C03_037.jpg

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 21:15:56.53 ID:miJdnE1N0.net
インサイトの車高結構低いけど圧迫感は感じない?
低い、狭いと言われた2代目より低くてビビる

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:11:26.79 ID:I8KU/RHU0.net
>>366
乗り降りは腰低くして乗らないとアカンけど、乗ってしまえば圧迫感は感じない。狭くもないよ。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:24:17.94 ID:RbRWy8KZ0.net
低い分乗り込めば余裕を感じる 気がする

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:42:34.51 ID:miJdnE1N0.net
>>367
ありがとう
試乗したいけど田舎だとどこにもないし
数字だけだとピンとこないんだよね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:06:27.75 ID:j413IMQB0.net
>>369
試乗車検索すると割と出てくるけど近くにはないの?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:21:20.40 ID:I8KU/RHU0.net
>>369
機会があれば是非試乗して確認してみてね。インサイトいい車だなと思ってもらえると嬉しいよ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:23:57.38 ID:miJdnE1N0.net
>>370
ないですね
一番近いところで片道3hコース

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:53:01.28 ID:mzKTNmzu0.net
>>368
乗る時より、降りる方がキツイかな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 00:19:08.62 ID:WKHWEFCQO.net
Aピラーが寝てるからガラスが迫ってくる感覚はある
大袈裟に例えるならフロントガラスがサンルーフみたいなかんじ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 00:28:14.41 ID:Md7H3ZmI0.net
>>372
そうか…
馴染みのディーラーに試乗お願いすれば引っ張ってきてくれるかも

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 00:28:44.78 ID:ODtx417v0.net
>>374
わからん

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 01:04:32.41 ID:jH4kyop60.net
>>374
シートめちゃくちゃ前にしてる?
そんなにフロントガラス近いとは思わないが…

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 01:21:44.88 ID:8PuPMFJ/0.net
夜間走行中、右側の始動ボタンが赤く点灯したままなんで時々赤信号と勘違いすることがある
走行中は消灯してくれないかな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 10:57:06.68 ID:/GXhj4bH0.net
>>366
圧迫感は思った事ないな。
十分慣れる程度の低さだし運転しにくいと感じたこともない
高速道路での追い越しもノーマルモードでいける。
1.5というエンジン数値だけで判断してる人多いけど
インサイトって加速鋭いよ。エコ、ノーマル、スポーツモードで全然違う

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:00:11.72 ID:k7YgD9w+0.net
スポーツモードがノーマルモードでもいいくらい

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:22:07.95 ID:kVzBVbFD0.net
モード変えても燃費さほど変わらない気がするしな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:41:15.14 ID:q5QtwxNZ0.net
洗練されたエクステリア
ほどほどの内装と走り
400切るセダン
一番良いと思う。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:49:41.98 ID:9lRlk6PD0.net
街乗り専門だがノーマルでもアクセル気を使うからE-CON入れっぱなしでちょうどいい

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 17:59:57.80 ID:MuLqqqQs0.net
スポーツモードはかなり燃費悪くなる印象だけど

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 18:56:40.86 ID:/GXhj4bH0.net
>>383
街乗りだとスポーツモードは加速鋭すぎるからね
エコかノーマルでちょうどいい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 07:54:31.73 ID:10yxgB870.net
エクステリアはすごく良くてもeHevじゃなくてディーゼルだったり、
名前がカローラだったら買わなかったな。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:02:26.44 ID:oTxsqh2l0.net
次期シビックでeHEV追加されるっぽいからインサイトもあと1年ぐらいで終了かな

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:16:03.41 ID:Jy90Xqfh0.net
次期シビックeHEV追加が本当なら新車買って長く乗っちゃおうかな。。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:21:52.52 ID:xiuzXfUI0.net
新シビックのtypeRとe:HEVはほぼ確定だよね

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1333/311/html/218_o.jpg.html

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:48:25.76 ID:8YUo0EMn0.net
>>387
いよいよ4ドアセダンはアコードだけになるな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:53:05.61 ID:xiuzXfUI0.net
e:HEVはセダンベースの可能性もあるんじゃない?
まぁ、アコードも日本から消えそうな気もするが

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:54:02.33 ID:3qSr+FNM0.net
シビック国内はハッチバックだけ?
セダンにe:HEV積んでインサイトってのは無いか……

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 13:13:17.28 ID:ZQcIfzAL0.net
誰も次期インサイト無くても困らない説

・ホンダのハイブリッドに乗るよ派=シビックでも可
・カッコイイからインサイト買ったよ派=他のホンダに興味無い
・ピラー無塗装派=光沢がないと無塗装だと思ってる
・幅1820デカすぎ派=シビックよりフェンダーとかが広がってる妄想

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 13:32:48.24 ID:8YUo0EMn0.net
>>391
それ、現行インサイトとどこが違うの?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 13:38:34.55 ID:xiuzXfUI0.net
>>394
そもそも現行もシビックセダンベースのe:HEVなわけで
だから新シビックe:HEVがセダンベースになれば
名前を戻すような感じになるんじゃない

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 14:21:05.96 ID:pOoufpwJ0.net
しっかし次期シビックたけーな
ベースグレード319万、上位グレード353万
ガソリンモデルでこれだぜ

来年出るハイブリッドは廉価版でも350万超えそうだな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 14:35:48.86 ID:7Io1xqoX0.net
>>396
良い値段だよねー
ハイブリッドだと360くらいかな

インサイトに一目惚れしたけど、シビックのハイブリッド気になるー
システムもブラッシュアップしてそうだし、静粛性も高そうだから迷うわ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 14:43:52.40 ID:yqqns3AO0.net
ホイールベース広がってるのはいいね
しかし顔が良くも悪くもインパクトがない

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 15:30:59.96 ID:7Io1xqoX0.net
>>398
フロントなんか
80、90年代のインスパイアとかインテグラみたいよね

無害なデザインw

エクステリアはインサイトの方がしっくりくるわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:21:44.48 ID:O93VWMGP0.net
フィットに寄せてきた感じだけど昔ながらのシビックっぽい顔ではあるかな。
現行のシビック・インサイトの方がカッコいいと俺は思うな。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:28:16.81 ID:0cM+LO/R0.net
新型シビックの横と後ろはクーペライクなインサイトに寄った感じがした。フロントは現行のシビックやインサイトのほうがかっこよく感じる。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:33:55.29 ID:9Ve62YSJ0.net
クリーンなデザインで好きだな新型シビック
これでHEVが2lタイプで出てきたら乗り換えるわ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:52:14.63 ID:wcwZLMuF0.net
多少メッキがある顔の方が好きだからインサイト乗り続けるわ
多分永遠に型落ちにならないだろうしこのままだと

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 17:21:28.14 ID:XFAtnebI0.net
幅1820でかいって思ったけど結局ミラー間距離で取り回し決まるから関係なかった

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 17:57:06.71 ID:Y8Hn3qiUO.net
>>404幅よりミラー回りの視界の悪さが気になる
身を乗り出したらガラスに頭ぶつけたし
幅は思ったより気にならなかったけど

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 21:36:10.45 ID:0Mv13dWL0.net
ハッチバックすらクーペ風になるのか
リアガラス周りのデザインはおしゃれ感あるなあ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 08:15:44.17 ID:Z0evrdZg0.net
もしやシビックeHEVの方が
価格上回るのか
一代限りが現実になりそう。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 22:23:40.25 ID:XIpfOrF80.net
シビックのケバさがちょっと…
って場合の選択肢だったし

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 17:22:57.14 ID:gc/TRjTR0.net
インサイト中古だけど契約してしまった
たのしみだ…!

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 17:29:15.66 ID:J9eI1t+a0.net
>>409
オメ(・∀・)イイ!!
良い色買ったな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 00:10:39.41 ID:ILd5yX290.net
試乗してみたいけどどこも店長の私物化してるか車検の代車要員でなかなか乗れないわ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 00:23:31.07 ID:ytO27UPG0.net
検索するとそれなりに出てくるし、ディーラーに頼めば用意してくれるでしょ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 09:22:07.21 ID:sQlvyMel0.net
本気の検討が伝われば試乗車準備してくれるとは思う。日程は事前調整いるだろうけど。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 11:54:06.51 ID:8je4RfYf0.net
来年出るシビックのハイブリッドは、セダンベースになって、フレーム一緒のまま外観ちょっと変えた
シビックインサイトみたいなネーミングの兄弟車になって、シビックのネームバリューで台数稼ぐの狙って、
かつインサイトの名前も(車としてのラインナップとしても)残す、ってことになるような予感がする。。。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 15:02:23.61 ID:LLA4hS2J0.net
試乗車店長の私物化はどこでもあることなのか

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 22:25:05.18 ID:ILd5yX290.net
本気で中古を検討してる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 22:53:24.62 ID:ytO27UPG0.net
いい色買えよ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 08:48:19.40 ID:h6Clov5R0.net
>>414
日本じゃセダンタイプもう
出さないでしょ、、、

シビックのハイブリッド版がインサイトであって、シビックハイブリッドを出すならもうインサイトはポイされそう、、、

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 11:35:13.89 ID:CoL6pwV70.net
シビックの方にインサイトの名前を入れ込むことはないだろうなあ
自然消滅してまたいつか違う車として出てくるか来ないか

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 13:42:19.33 ID:h6Clov5R0.net
>>419
それな
問題はいつ消えるかだよね

シビックハッチバックだけ導入だから
セダンとしてインサイトは残すか
ハイブリッド導入後の来年以降の廃止かな

せめてシビックのハイブリッドと乗り比べてしてから決めたいわ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:01:56.57 ID:GNSUehxV0.net
シビックの新機能 トラフィックジャムアシスト
(0kmからの 自動ステアリング操作)が魅力過ぎる。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:37:06.38 ID:aE8cn7Do0.net
いままでレジェンドにしかなかったやつ?
それで値段あがってるのかね

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 20:18:31.52 ID:IZDWwzAE0.net
0kmから自動ステアリングとかいらないなー
高速以外で必要性を感じない

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 07:06:33.72 ID:BqG1YeOC0.net
検討してるんだけどクルコンの設定最高速度って何キロなの?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 07:37:32.83 ID:bMmPEFAQ0.net
>>424
135キロですよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:27:02.22 ID:eMaJXf4X0.net
>>423
渋滞の無い 田舎暮らしがしてみたい。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:35:34.53 ID:kcFWx9Kc0.net
毎日通勤で片側一車線対面通行のバイパス国道20キロほど走ってる
速度は合流地点だけ気をつけてればいいんだけど、ハンドルはもう一つ信用できないから
手放し運転できない
シビックの新機能でおまかせできるなら羨ましい

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 09:03:58.40 ID:BqG1YeOC0.net
>>425
サンクス
これなら新東名も快適だね

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 12:34:54.26 ID:cwP/i8oV0.net
自動サポートステアリングないと渋滞を走れない人がいるんだね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 12:39:06.05 ID:VnaUahMM0.net
唐突な極論

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 18:00:02.80 ID:+JDxrCR/0.net
連休の長距離渋滞ならあった方が疲れなくて良いとは思う

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 19:22:25.81 ID:G8ThfBSY0.net
今回のシビックに 自動ステアリング操作がついて ようやく他社に
追いついた感じです。
渋滞中は ハンドルに片手さえ添えておれば ゆっくり休憩出来て
同乗者の笑顔や景色を見ながらストレスなく移動出来るすばらしい機能です。
インサイトにバージョンアップで追加出来ないものかメーカーに電話しよう。
100万ぐらいの価値はあるぞ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 19:29:40.28 ID:bMmPEFAQ0.net
LKASで充分助かるけど、トルクセンシングでハンドル操作感知するのはやめて欲しい。

ちょくちょく無駄な舵角与えてやらにゃいかんのがめんどっちぃのよ。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 23:47:39.17 ID:uxnqc9on0.net
赤信号で停まれない以上、一般道では使い物にならない機能

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 08:32:11.71 ID:YMvOPqqb0.net
先進の信号情報活用運転支援システムが装備されているのでは?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/hondae/2020/details/136192090-131449.html

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 10:07:46.55 ID:TJJuGoBW0.net
うちの近所で光ビーコン付信号
なんて見た事ない

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:13:15.89 ID:zyRxuqPA0.net
すでにインサイトより新型ヴェゼルのほうがよく見かける

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:32:00.38 ID:mBIR9Jl10.net
ヴェゼルのナビなんだが、MOPだとフロントカメラや安心3、ドラレコ連動、Naviconに非対応。DOPだと対応してるが逆にマルチビューやCarPlay、Android Autoに非対応ってどちらも中途半端。
ギャザズが悪いのか?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 23:03:44.95 ID:1MXG9BSJ0.net
リアガラスの視認性、コーティングとかしてる?
雨の時は雨粒で見にくくて困ってる

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 23:13:01.98 ID:S7uIMBCB0.net
>>439
ガラスは親水コーティング剤がおすすめ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 23:55:41.66 ID:0T6UpQ4s0.net
インサイトオーナーYouTuberのおっちゃんがついに活動休止に。
最近活動が停滞気味だったから嫌な予感はしていたけど、まさか本当にやめるとはなあ。
一時期あれだけ動き回って勢いがあったのに…

おっちゃんの動画も参考にして車を決定したのも懐かしい思い出。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 01:24:53.14 ID:ZtiNyYB10.net
>>440
オススメあります?
親水性はなかなかなくて、、ゼロウォーター位?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:54:47.75 ID:JXUdWPIe0.net
>>442
別車だけど、カーメイトの親水性のを使ってる。
型番がコロコロ変わるので、今はC135とかかな?
ガラス焼けたようになるけど、リアウィンドウだから俺は気にしない。
気にする人は避けた方が良いよ。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 10:38:29.92 ID:m5Lq4FdJ0.net
>>442
俺的にはレインXが鉄板だなぁ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 19:21:11.06 ID:TWr0HW4l0.net
梅雨があけてら本格的に洗車しよう

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 20:02:44.60 ID:WoK+el2o0.net
俺もレインX派

フロントガラスはホンダ純正の撥水対応ワイパーゴムとレインX施工、さらにレインXウォッシャー液で完璧。サイドとリアもレインX施工。

親水の見え方は好きになれなかった。

ガラコも使ったけど、ワイパーかけると視界が白くなるから嫌い。塗装に垂らした時の攻撃性も強いように感じる。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:16:18.33 ID:AhapRk7n0.net
>>446
ガラコの下りは凄ぇ良く解る。
レインXはならないよね。
レインX、あのでかいボトルがお得だわね。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:16:19.74 ID:ZtiNyYB10.net
撥水性のをリアガラスにつけてもそんな変わらないんですかね??
水玉は後ろに流れるんかな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:32:40.77 ID:WoK+el2o0.net
撥水性をリヤガラスに施工するとスピードが乗れば水滴が飛んでゆく。

インサイトは空力的にキレイに空気が流れるのでリヤガラスで水滴が滞留や逆流しない。傾斜がゆるいので、停止時から低速時は水滴がやや落ちにくい。

どんなボディ形状でも霧雨には撥水系は弱いというか、視界確保し難いね。霧雨なら親水性の勝ち。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 08:16:39.15 ID:0E2JWlER0.net
インサイト+レインXのリアビュー
強めの雨の中での信号待ち映像


https://i.imgur.com/G1CxuP0.jpg

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:17:40.27 ID:FpuebPFO0.net
インサイト納車した、かっこよすぎる…
おすすめのパーツとかある?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:25:01.96 ID:F/FCsvzZ0.net
地球上で 一番カッコ良い乗り物はと聞かれたら?
答えはひとつ 「ホンダのインサイト」
ほんと カッコ良い。 俺だけの車にしたいから
出来るだけ早く 生産を停止してくれ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:54:30.71 ID:VahR/oIf0.net
>>451
納車おめでとう!

おすすめパーツは無限マフラーとstylingsetかな
他にも色々着けたけどこの二つはオススメ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:14:37.42 ID:fM1irFm90.net
>>451
おめ、いい色買ったな
ただ、納車したって…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606688034/

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:55:50.14 ID:zYPHbbLV0.net
ホンダのインサイトに乗ってますって言うとみんなZE2・3をイメージするから全然違う車と説明してもそのイメージを超えないんだよなぁ
かと言ってアコードを少し小さくした車と言ってもピンとくる人は少ない

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:42:13.24 ID:fjxya7lN0.net
自分が乗ってるクルマ聞かれる時、「インサイトです」って答えてたけど、一般人が思い浮かぶインサイトはZE2〜3だから最近は「現行型のインサイトです」って答えるようにしてる
正直前期インサイトと一緒にされたくない

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:47:43.32 ID:TP/hik3S0.net
ホンダで一番安いセダンと説明すればいい

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 23:02:06.59 ID:00RfXAhY0.net
納車したされた問題はもう飽きた

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 00:01:42.09 ID:WF+Apx0w0.net
そもそも正しく使われていれば話題にあがることもない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 07:38:43.68 ID:uLL+9dE50.net
>>456
あ!あのプリウスみたいなやつですよね?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:01:45.61 ID:l7Gg0J940.net
>>456
へぇ、あのホンダのプリウス買ったんだあ

本当に言われた(´;ω;`)

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 11:28:39.31 ID:ts/AYxIr0.net
逆にちょっと小バカにしている顔を見て楽しむのもあり

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 12:22:25.32 ID:Hz/XrIRl0.net
むしろそれ位知られてない方が嬉しい
俺って天邪鬼なのかなぁ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 12:53:01.83 ID:8p13vPLJ0.net
例え二代目インサイトがプリウスに負けた雑魚だとしても
堂々とインサイト乗りを公言するんだ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:37:53.74 ID:rXLC/dBf0.net
逆に車好きセダン好きとかには物珍しい感じで見られて車のこと聞かれるから楽しい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 18:08:48.42 ID:WF+Apx0w0.net
最近のセダンとしては若々しく見えるからか

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 22:13:52.31 ID:AJSP9RM50.net
そろそろ乗り換えようと思う
レジェンドに

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 01:14:38.11 ID:dNp+qbpN0.net
>>467
どうぞどうぞ
ディーラー紹介しようか?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 02:36:05.00 ID:NnTG9zk40.net
なんかブレーキホールド使うとギシギシ言うんだがそんなもんなのか?オレのがハズレなのか?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 10:44:26.78 ID:1ww0US2F0.net
ギシギシは言わないけど、発進時のリリースで「ボンッ」見たいなおとはする。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 14:07:28.78 ID:zFC/Ha9D0.net
>>468
型落ちだけどね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 14:18:59.04 ID:dNp+qbpN0.net
自動運転レベル3のレポしてくれよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 18:30:16.87 ID:Z6POCU6Z0.net
試乗できたよ
座面とアームレスト低すぎん?てくらいでとても良かったです。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 19:57:52.46 ID:0KpKZT/r0.net
アームレストの位置、詰まり感がなくて絶妙に感じるけどな
手が長いのかな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 20:24:24.36 ID:Z6POCU6Z0.net
>>474
あーシート上げまくったからかも。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 21:02:28.59 ID:kM0nJmpv0.net
アームレスト欲しいならアームレストコンソールつけよう
自分も座面最低まで下げてるから標準ので問題ないな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 01:26:06.79 ID:zrU0mbLOO.net
俺上げまくったわ
シルフィからの乗り換え候補だけど、やめた方がいいかなあ?
視界が悪いような…?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 06:07:01.81 ID:55UpePXF0.net
>>477
ボンネットも低いカラ問題無い

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 17:48:24.18 ID:7oO2omO90.net
座面一番下げると背伸びしないと前見にくいが
どんだけ胴長いんだ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 18:25:30.88 ID:hVkHWQPX0.net
セダンなんてそんなもんでねーの?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 20:21:12.66 ID:1vTH4GW30.net
最初は少し上げてたけど慣れてしまって最低で固定になった
フロントカメラとソナーつけてるしなんとかなるなる

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 21:15:11.25 ID:WrRANQAh0.net
最低にすると有料駐車場出入口で駐車券が届かない

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 23:15:51.66 ID:9Yw/tjeD0.net
着座位置が低いと
対向車のライトがまぶしい

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 18:15:53.32 ID:AcxvIqkq0.net
>>483
後ろのライトも眩しい。
殺意を覚える。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 21:59:29.39 ID:mMWbx41R0.net
むしろ後ろの低い位置見えん

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 23:17:24.51 ID:aR2W8P8L0.net
俺も前乗ってた車よりトランク高くて後続車のヘッドライト隠してくれるから
そんなに気にならないな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 00:37:34.98 ID:H/gqIcd00.net
別に後ろ見ないから割りとどうでもいいわ。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 01:08:36.43 ID:uZNAH2EQ0.net
>>487
かっけーw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 09:52:10.17 ID:jWHxS+On0.net
後ろ見えないよね
信号で止まってるときに後ろの車なんだろ?思っても
背が低い車だとまず見分けつかないわ
別にそれで困るわけでも無いけど

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 10:22:00.25 ID:6OLWu8QQ0.net
デジタルミラー、いーよ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 23:45:27.98 ID:dm0kJfsA0.net
>>486
さすがにそれはないだろう

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 12:27:17.36 ID:oiEA6gK40.net
スピーカー替えたいんだけど、カーショップで対応してるの探すの面倒だからオプションのKENWOODにしようと思うんだが、標準のより音の違いって結構ある?

こういうのって試聴できるところないのだろうか?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 17:21:01.55 ID:j0AAulKW0.net
TEINのFLEX Zの適合の情報無いですがシビック用の取り付けできるかご存知の方いますか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 18:01:21.55 ID:H8rq03CN0.net
男は黙ってJBL CLUB6520

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 18:54:11.29 ID:/4+75KnB0.net
初手からKENWOODにしちゃったから差が分からない・・・
オーディオには詳しくないけど不満はないです

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 21:05:06.00 ID:F9VqlOG30.net
オレのは最初からケンウッドだよ
たぶん
そう思えばそう聴こえる気がするんだよ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:26:20.84 ID:2hnqJ2MW0.net
標準だけどテレビとか見てると高音の刺さりがきついからイコライザで高音落とした

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 07:32:28.60 ID:s8ZDf1C60.net
昨日名古屋でFDが盗まれて大変な事になってたけどZE4って盗まれた人はいるのでしょうか?しかしrx7、310万もするんですね。インサイトとあんま変わらんがな(´Д` )

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 07:36:44.62 ID:r4dKyZa10.net
>>498
それ安い方だよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 20:16:11.21 ID:iYlMBN8n0.net
トランクの中でカーシャンプーがこぼれてて大惨事・・・
内張り剥がして洗えるだけ洗って、トランクの底拭けるだけ拭いたけど
夕方に気づいたので蚊との戦いで日没までの時間も無く断念
明日の朝から再度頑張って掃除する予定
暑さで水分が蒸発したのかシャンプーがジェルみたいになってるし
やたら泡立ちがいいから内張りシャワーで洗い流しても延々泡が出てくる
みなさんもトランク内に液体物放置しないように・・・

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 20:27:06.57 ID:QB9OTTks0.net
>>500
頑張れー

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 21:26:16.03 ID:DZlg1F8S0.net
>>500
俺もやった
お陰で1年経ってもトランクからいい匂いが漂ってる

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 22:17:50.02 ID:kWHdAE/D0.net
重曹は?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 11:53:06.59 ID:RbvkJTCl0.net
トランクに洗車用具入れてる人いるけど、こういう事になるから絶対に車内には置かない

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:25:48.31 ID:kphxpb040.net
>>504
そういう小道具は桶に入れてとっちらからないようにしておくよ。
桶はタオル洗うときに水汲みにも使えるし。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 14:51:57.40 ID:7H2zJ2Ru0.net
そもそもなんのために洗車道具を車載するの?
ホームセンター帰りとかならわかるけど

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 14:54:10.81 ID:T8LdkY9F0.net
前乗ってたフィットでガソスタで灯油買った後、走行中にタンクが倒れてトランクの中にぶち撒けてしまったのを思い出すな…

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 14:55:56.62 ID:T8LdkY9F0.net
>>506
マンションやアパート暮らしの人は洗車場で洗うために積んでるってのをよく聞く

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 16:37:21.78 ID:7H2zJ2Ru0.net
なるほど
でも、何も貴重なトランク枠を使わなくても洗車するときだけ持ち出せばいいのに
と思うが、人それぞれか

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:14:36.74 ID:3aGPrxHb0.net
ふと洗車したくなるときもあるんだろう
知らんけど

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:23:14.53 ID:fGqXeqkv0.net
オレ昔は釣り好きでコマセの匂いが室内に入らないというのがセダンを選ぶ大きな理由だった。

最近は釣りに行くことが減ったからセダンでなくても良いんだけど、セダンに抵抗が無いからインサイトが候補に挙がってきて結局買うことになった。

アミコマセは絶対にこぼしたくないけれど、シャンプー位ならトランクに匂い付いてもあんまり気にしないかな。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:44:35.72 ID:ePLKb2CA0.net
>>509
洗車する時だけ持ち出すにしても、桶に入れて持っていくんだよ。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:44:53.46 ID:IlS2JGph0.net
>>511
アミの汁がトランクのトリムやボードにしみたときのことを思うと涙が出そうwww

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:46:34.34 ID:nRoIv18q0.net
セダンでもトランクスルー機構あると臭い完全には遮断できんね

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 18:30:34.06 ID:MA2aKMWQ0.net
>>509
マンションなどは置き場もあまり無いから、一番使わなくて使い勝手もいいのは車のトランクだろうw

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:55:23.89 ID:tNQtiGEoO.net
魚ってそんな臭いのか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 01:09:08.69 ID:qN9fsVZ20.net
魚はヤバいだろ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 10:39:13.61 ID:x9oK09y60.net
>>500
夏はスプレー系含めおろすのが普通では?
ここ数年異常気象で気温も高いですし。
洗車行く時に載せる。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 11:57:15.35 ID:0GDtB7ZN0.net
おっちゃんは洗車道具詰めまくりだったな
高圧洗浄器まで詰めっぱなしで燃費に悪そうだった

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 15:17:09.38 ID:sDaGxo2b0.net
おっちゃん(固有名詞)

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 15:21:18.58 ID:6oVQwM7E0.net
未練がましい

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:21:31.89 ID:Jbm5m/w50.net
>>511
昔C34ローレルのトランクで釣った魚を入れてたクーラーボックス倒しちゃった事ならある
トランクの中全部出して水洗いしてもまだ匂い残ってたわ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:14:27.78 ID:zYPR3Jd30.net
>>522
トランクリッド開けっ放しにして一日天日干しってわけにもいかんからなぁ。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:54:22.24 ID:2XVs+z0V0.net
>>523
また釣りに行ってトランク開けたまま車が見える範囲で一日中糸垂らしたらいいさ。

帰りは釣れた魚をクーラーボックスに入れて、そいつをトランクに・・・

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:27:12.97 ID:o44wmA5Q0.net
ついでにシュールストレミングを開封した状態でだな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 01:02:47.03 ID:25Gfe9yi0.net
おまけにくさやを

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 03:21:05.73 ID:4ULitHCT0.net
低速の時にジリリリ…ってビビり音が後方から鳴ってどこが原因かわからなくて気になってしょうがない

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 07:09:49.54 ID:tcTXVYWo0.net
>>527
コレは読みましたよね?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001095173/SortID=24019712/

俺のもビビリ音してるけど、ある時から音が小さくなってあまり気にならなくなったから、何も処置してない

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 17:30:22.48 ID:V3yWjqLb0.net
今日、インサイトブラックスタイルの白中古だけど契約して来た!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 18:50:14.66 ID:xoUxTVuE0.net
>>529
おめ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:00:29.44 ID:gzv+TiAy0.net


532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:37:26.70 ID:xoUxTVuE0.net
そんな方言では釣られないぞ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 23:03:40.25 ID:lfJGNc/x0.net
ブラックスタイルの白なんてあるのか

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 23:20:57.27 ID:C1RhvH6j0.net
>>533
フロントのメッキ部分がちょっと黒くなる。ボディの白と対照的でカッコいいよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 01:01:36.73 ID:v2ye5K0f0.net
今日ミシュランのPS4からPrimacy4にタイヤ交換してきたんだけどPrimacy4かなりインサイトと相性いいね。
PS4も良かったけどインサイトの加速に対してオーバースペックだった事に気付いた。グリップは街乗りやワインディングくらいならちょっと無茶しても変わらなかった。サーキット行かなきゃ差は気付かないと思う。
ハンドルはPS4よりも更に軽くなった。
静粛性や凹凸面での身のこなしが一段UPし、まるで高級車。
持ち込みでスタンドで交換してもらったんだけど店員から
「空気圧を高めに入れました」
運転してみると酔うくらい車が路面のギャップに対して揺れるから他のスタンドで空気圧見てみたら規定の2.2に対して2.8も入れられてた。
2.5まで空気抜いた。その後はかなり快適。
ネットでタイヤ4本63,000円・交換費7,000円合わせて70,000円の出費。
初期デフォタイヤのBRIDGESTONEのトランザはグリップしないハンドル重いで3,000kmで30,000円で店に売った。
PS4は42,000km走ってヘタって来たのでPrimacy4に交換。
PS4はスポーツタイヤなのに良く走ってくれた。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 15:20:34.64 ID:Kyur0CE9O.net
逆に安いエコタイヤの人いないの?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 20:27:38.44 ID:sdEPf3nm0.net
安いタイヤで十分だけどな(アジアンはのぞく)

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 21:17:06.57 ID:ycyYJzwC0.net
広いホームセンターで入口からかなり遠い所に駐車したのに
両隣にトナラーされた
頼むからボロい軽は勘弁してくれ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 06:42:15.55 ID:gTeIgCyh0.net
インサイトでこれ買っとけみたいなグッズあります?。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 06:59:38.71 ID:HEG06L6K0.net
ロードノイズ控えめなタイヤかな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 09:22:17.12 ID:wGwr5y3O0.net
>>539
オプションの大型コンソールとドアハンドルプロテクションシート。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 22:26:36.48 ID:Zxt2ruM00.net
やっぱインサイトかっこいいよ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 09:18:59.97 ID:AksmZZUB0.net
レーダーってどこにあるの?
汚れを取り除いてくださいって画面に出てるんだけど

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 11:27:33.80 ID:wI0yHHYp0.net
フロントグリル下の四角いとこ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 12:49:34.25 ID:GRkqH1MY0.net
ありがとうm(_ _)m

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 19:05:15.30 ID:3hEFQMqH0.net
>>539
サイドステップガーニッシュ、純正光ってかっこいい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 23:58:16.01 ID:tc3VgV/R0.net
>>541
>>546
情報ありがとうございます。
ドアハンドルのシートは早めに着けておこうと思います。
大型コンソールいいけど値段高いですね。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 03:28:28.53 ID:Dmca4Jae0.net
無限マフラーもオススメ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 07:58:26.07 ID:SAGFPFnC0.net
無限エアロも付けて見た目だけイキリ仕様にしよう!

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 07:59:56.89 ID:1TXANpvo0.net
>>548
4本出し?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 08:05:07.23 ID:UlePjiU30.net
マフラーって無限からしか出てないですよね?
ちょっと高いなぁ外観ノーマル+無限マフラーの写真ないかな?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:16:19.39 ID:Dx3GT4fU0.net
標準マフラーダサいよね
中途半端に見えてるし、何で先端が垂れ下がってるんだろう
隠すならしっかり隠して欲しかった

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 13:13:44.94 ID:fkWbhqLY0.net
ハイブリッドだからマフラーは隠しといて良いと個人的には思ってる。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 17:17:26.72 ID:RrrQvQX70.net
イケメンから鼻毛が下がっている

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 17:29:16.22 ID:hie+y2hO0.net
ハイブリッドなのにマフラーとか…シビック乗れば良いのに。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 20:15:34.62 ID:m6LDPTim0.net
マフラーはないかな
特に2本出しとか古臭いイメージしかしない

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 21:05:41.71 ID:PWFSTV/70.net
>>550
2本ですね

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 21:11:57.63 ID:Kc1456WT0.net
マフラー隠してるの好きだけどな
他にない感じするしハイブリッドだし

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 21:32:19.78 ID:UlePjiU30.net
来週、納車されることになった!なんとかお盆前に間に合った感じだ!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 23:13:41.84 ID:TinxNqEi0.net
この車ロードノイズが大きいけどレグノとか履けばアコード並みとは言わないけどマシにはなるんかな?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 23:34:17.30 ID:ZnqArpSQ0.net
>>559
おめ、いい色買ったな

総レス数 561
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200