2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BABYMETALファンのおまいら年齢がバレる発言して下さい Part.16

1 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:20:06.18 ID:nFQqJmKo.net
新スレです。ではどうぞ

Part.15 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1517246060/
Part.14 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1511078005/
Part.13 https://fate.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1504304611/
Part.12 https://fate.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1496582909/
Part.11 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1490523374/
Part.10 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1487291167/
Part.9 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1484294842/
Part.8 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1481545268/
Part.7 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1477406025/
Part.6 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1473726999/
Part.5 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1471096141/
Part.4 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1468928762/
Part.3 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1467773756/
Part.2 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1466989071/
Part.1 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1466680008/

次スレは>>980が立てましょう

2 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:20:51.84 ID:nFQqJmKo.net
OH!モーレツ

3 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:22:35.12 ID:nFQqJmKo.net
ロンドンロンドンロンドーン
楽しいロンドン愉快なロンドンロンドーンロンドン

4 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:27:18.66 ID:nFQqJmKo.net
伊東へいくならハ・ト・ヤ 電話は4126

5 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:28:38.17 ID:nFQqJmKo.net
聚楽よ〜ん

6 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:30:54.36 ID:nFQqJmKo.net
うーん、マンダム

7 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:33:27.04 ID:nFQqJmKo.net
うまい うますぎる 十万石まんじゅう

8 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:37:56.92 ID:nFQqJmKo.net
色々な命が生きているんだな 元気で、とりあえず元気で、みんな元気で
トリスの味は人間味

9 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:43:27.09 ID:nFQqJmKo.net
自分、不器用ですから

10 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:47:11.13 ID:nFQqJmKo.net
おしりだって、洗ってほしい

11 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:52:49.91 ID:nFQqJmKo.net
決して ひとりでは見ないでください

12 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:55:31.04 ID:nFQqJmKo.net
肉をくれ! もっと若い肉を!

13 :Anonymous:2018/03/28(水) 02:59:43.84 ID:nFQqJmKo.net
結局、みんな大好きだね

14 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:02:51.85 ID:nFQqJmKo.net
顔がある 明日がある サントリーがある

15 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:11:14.88 ID:nFQqJmKo.net
働いているお父さんより、遊んでるお父さんのほうが、好きですか?

16 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:16:20.47 ID:nFQqJmKo.net
宇宙にいるのは 我々だけではない

17 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:19:36.50 ID:nFQqJmKo.net
お腹と背中がくっついて 食べたくなったらUFO

18 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:24:12.51 ID:nFQqJmKo.net
慣れると美味しいくさやの干物っ!

19 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:27:37.92 ID:nFQqJmKo.net
ホーホホホホホ マヤ、おそろしい子!

20 :Anonymous:2018/03/28(水) 03:31:18.45 ID:nFQqJmKo.net
はい、保守完了。いやあ、結構キツかったw

21 :Anonymous:2018/03/28(水) 04:17:45.34 ID:FALCa4pw.net
こんなスレに反応する年齢なんてみんな解ってるだろ
若者は話題性とスピードが全てな、アナログ世代オンパレードじゃねーか
ベビメタの飢餓商法に耐えられるのは人生経験豊富なオヤジくらいwww
ちなみに俺が初めて生で観た芸能人は桜田淳子だー!

22 :Anonymous:2018/03/28(水) 04:27:39.92 ID:QnHgVV8L.net
像が踏んでも壊れない!

23 :Anonymous:2018/03/28(水) 06:08:46.99 ID:k7AuRuSn.net
奥さん、このシミうちなら落ちますよ

24 :Anonymous:2018/03/28(水) 06:58:32.53 ID:kJt2dUaQ.net
自分でバンバンしなさい

25 :Anonymous:2018/03/28(水) 07:24:48.27 ID:kQqg1SUf.net
奥さんいい仕事しまっせ

26 :Anonymous:2018/03/28(水) 08:14:43.90 ID:7h5q9Wrm.net
那智黒

27 :Anonymous:2018/03/28(水) 08:16:03.14 ID:RqGpJZTQ.net
ブルームーン

28 :Anonymous:2018/03/28(水) 08:46:53.95 ID:ARMQiPNP.net
玉子っておが屑の中に入れて売られてなかった?昔見た記憶。曖昧

29 :Anonymous:2018/03/28(水) 08:59:33.99 ID:fPQmYygv.net
マダムヤン

30 :Anonymous:2018/03/28(水) 09:08:02.10 ID:nFQqJmKo.net
>>21
耐えてるとかの自覚ないなぁ 半年も活動休止って凄いねーと思うぐらい

ちなみに俺がステージとかじゃなく初めて生でプライベートな現場に遭遇した芸能人はフィンガー5
但し、アキラは居なかった

31 :Anonymous:2018/03/28(水) 09:59:06.23 ID:aHS+tL0x.net
>>21
俺が初めて遭遇したのは近所の公園でやってた忍者ハットリくん実写版の撮影、芸能人ではないなw

32 :Anonymous:2018/03/28(水) 10:23:05.87 ID:IAML+AMG.net
シニス
トントカイモ

33 :Anonymous:2018/03/28(水) 12:15:52.07 ID:8birEfOW.net
>>1
華麗(加齢)に乙

34 :Anonymous:2018/03/28(水) 13:03:55.70 ID:EMOSxQ3v.net
たった三人で世直し
http://o.8ch.net/140ay.png

35 :Anonymous:2018/03/28(水) 15:12:24.30 ID:eKhjH2Wa.net
>>22
イ象 ?

「イ」と「象」の間に「ンド」が入るのか?

36 :Anonymous:2018/03/28(水) 15:19:25.58 ID:1mQ9tctE.net
インドジンを右に!

37 :Anonymous:2018/03/28(水) 15:55:45.58 ID:0jFCNfuG.net
チャダ マリアンヌ

38 :Anonymous:2018/03/28(水) 18:23:12.05 ID:EMOSxQ3v.net
ザンギュラ

39 :Anonymous:2018/03/28(水) 18:24:32.03 ID:amkH0mrF.net
うーん マンダム

40 :Anonymous:2018/03/28(水) 19:04:17.61 ID:NYXLYm4o.net
ラジオのトップ10に「紫の炎」という曲が入っていた。

41 :Anonymous:2018/03/28(水) 19:15:17.19 ID:nFQqJmKo.net
紫の炎と紫のけむりが微妙に紛らわしい

42 :Anonymous:2018/03/28(水) 19:37:00.29 ID:U0VCudBz.net
金ピカ先生のラ講聞いてた

43 :Anonymous:2018/03/28(水) 19:49:05.93 ID:xkFoQOxn.net
三宅裕司のヤングパラダイス

44 :Anonymous:2018/03/28(水) 19:51:45.61 ID:EMOSxQ3v.net
天才秀才バカ

45 :Anonymous:2018/03/28(水) 19:58:17.38 ID:nOdpmUaE.net
かぜこうじのタムタムタイム

46 :Anonymous:2018/03/28(水) 20:01:51.80 ID:EMOSxQ3v.net
見たい番組の30分前にスイッチを入れておかないと
ちゃんと映らないブラウン管のテレビ

47 :Anonymous:2018/03/28(水) 20:09:27.15 ID:gV48Z2dk.net
テレビ観てるとちょうどいい場面で「しばらくお待ちください」

48 :Anonymous:2018/03/28(水) 20:43:04.88 ID:GWnPwC4Z.net
夏休み再放送で探偵物語を見てた

49 :Anonymous:2018/03/28(水) 21:16:11.59 ID:U0VCudBz.net
渡辺美里のMy Revolutionで「明日を生み出すことさ」ではなく「明日を乱すことさ」と知ったときはショックだった。これ20年物の思い違い
ちなみにawadama pon ponじゃなくてawadama po poだと気づくのには半年かかった

50 :Anonymous:2018/03/28(水) 21:23:56.24 ID:RqGpJZTQ.net
22時からの「傷だらけの天使」再放送観ないと。

51 :Anonymous:2018/03/28(水) 21:44:27.83 ID:9R1XAoae.net
多くの男が一度はしてみたもの。
1.コンビーフにかぶりつく
2.ジーンズに下駄
3.三人肩車

52 :Anonymous:2018/03/28(水) 21:52:54.36 ID:ARMQiPNP.net
>>51
それは60年代?
全く想像つかん

53 :Anonymous:2018/03/28(水) 23:20:07.79 ID:CojjYrKy.net
バナナチップスのCMの食べ方真似てたら行儀悪いと怒られた

54 :Anonymous:2018/03/28(水) 23:40:22.86 ID:d86a8mOX.net
目標1327店!

55 :Anonymous:2018/03/28(水) 23:47:48.48 ID:eKhjH2Wa.net
>>54
若い
俺の頃は目標427店だった

56 :Anonymous:2018/03/28(水) 23:48:08.66 ID:QnHgVV8L.net
PC8001やFM7とかw

57 :Anonymous:2018/03/28(水) 23:52:18.49 ID:QnHgVV8L.net
>>51
傷だらけの天使世代ね。

58 :Anonymous:2018/03/28(水) 23:53:22.35 ID:EMOSxQ3v.net
オヤジ、涅槃で待つ



これ書くの何回目だろう・・・

59 :Anonymous:2018/03/29(木) 00:11:40.49 ID:3s9B2hq5.net
初めて買って貰ったパソコンがMZ80B
多分すごくマイナー。
嬉しかったな〜

60 :Anonymous:2018/03/29(木) 00:13:14.05 ID:XoTZdzCT.net
触ったのはPC6001かな

61 :Anonymous:2018/03/29(木) 00:14:57.38 ID:c5ocZuRp.net
グリーンディスプレイなつかしす

62 :Anonymous:2018/03/29(木) 00:50:54.36 ID:1aolVC1V.net
>>57
& 俺たちの旅世代。

63 :Anonymous:2018/03/29(木) 00:54:40.83 ID:XoTZdzCT.net
スペクトラムの鎧に憧れた

64 :Anonymous:2018/03/29(木) 02:03:15.57 ID:lp/FUTiq.net
>>55
薬局のくせに「シニナ」ってなんだよと笑いの対象だったな。

65 :Anonymous:2018/03/29(木) 02:38:53.24 ID:Kicm7+k7.net
>>64
そうそう、そのせいですぐ覚えた
当時日本には薬局が約42700あり
その1%を目標にしたんだよね

66 :Anonymous:2018/03/29(木) 03:28:13.26 ID:IHkKsYTx.net
>>65
あぁ、それで427だったのか 近所のヒグチは無くなっちまったな
マツキヨの社長だっけ
松戸市の市長の時、日本で最初に すぐやる課作ったの

67 :Anonymous:2018/03/29(木) 09:18:22.80 ID:TRTtcF6R.net
井出洋介名人がすっかりお爺ちゃんになっててショック

68 :Anonymous:2018/03/29(木) 12:45:35.92 ID:qKkQAylN.net
babymetalの初期の頃ってショッカーの戦闘員がバックバンドだった。

69 :Anonymous:2018/03/29(木) 12:47:33.12 ID:mYV5+Mlz.net
>>68
低予算か!

70 :Anonymous:2018/03/29(木) 12:51:11.22 ID:8ID1J5HG.net
ストリートファイターEXのスカロマニアかと

71 :Anonymous:2018/03/29(木) 12:56:08.57 ID:Vv8RRwBG.net
ストリートファイターを梅田駅前ビルの下のゲーセンで見つけて友達とやった高校時代。巨大な赤と青のボタン二個と十字スティックだけの操作系は衝撃だった。昇龍拳打つのも一苦労w

72 :Anonymous:2018/03/29(木) 13:00:42.39 ID:mYV5+Mlz.net
>>71
特大のプリンみたいな形のボタンのやつなw

73 :Anonymous:2018/03/29(木) 13:03:10.39 ID:Vv8RRwBG.net
>>72
それw
これからはこんなゲームが来るんだ!って思ったらボタン6つに代わった。

74 :Anonymous:2018/03/29(木) 13:05:33.01 ID:Vv8RRwBG.net
中パンチキックが出しにくいw
強は振り上げた拳をボタンに叩きつけてたw

75 :Anonymous:2018/03/29(木) 13:11:17.39 ID:RlH/Eijw.net
受験前年にインベーダーゲームがはやった
のめりこんだ奴等は落ちまくった
因果応報

76 :Anonymous:2018/03/29(木) 14:16:24.95 ID:K1ERqMhw.net
ライター分解してカチカチ

77 :Anonymous:2018/03/29(木) 14:18:18.86 ID:yijweNnP.net
駄菓子屋のテーブル型ゲーム機には日よけと段ボールに椅子はジュースのケース

78 :Anonymous:2018/03/29(木) 14:18:38.65 ID:yijweNnP.net
日よけの

79 :Anonymous:2018/03/29(木) 14:21:49.82 ID:hjkDp2GG.net
>>76
あれ、上手くいった試しがない
バグったみたいな画面になっちゃって逃げたこと数回

80 :Anonymous:2018/03/29(木) 14:58:10.26 ID:ZU6pjGTj.net
>>76
通報しました

81 :Anonymous:2018/03/29(木) 15:22:44.11 ID:sGT+S9Ot.net
クイズ殿様の野望やハイホーでエッチな問題でると気まずかった

82 :Anonymous:2018/03/29(木) 16:23:49.87 ID:K1ERqMhw.net
>>79
初期だけだよ。すぐに対策されてできなくなった。ちなみに自分はインベーダー嫌いだった。

83 :Anonymous:2018/03/29(木) 16:43:11.59 ID:+CM6rllw.net
ガンプラを爆竹で爆破

84 :Anonymous:2018/03/29(木) 18:27:42.97 ID:Wp5AB0Gx.net
バカでもチョンでも写せる
バカチョンカメラ

85 :Anonymous:2018/03/29(木) 19:28:28.58 ID:hDsT1u3G.net
>>58
その後おやじは健在なの?

86 :Anonymous:2018/03/29(木) 21:02:50.54 ID:wvLg4Qdj.net
強い子のミロ ♪

87 :Anonymous:2018/03/29(木) 21:13:25.89 ID:pCT6LMjh.net
ふふっふー♪

88 :Anonymous:2018/03/29(木) 23:00:19.22 ID:4vGjro7S.net
今日はマックスラガーで決める

89 :Anonymous:2018/03/29(木) 23:03:32.38 ID:BkISGP24.net
ビートルズの武道館公演を姉が見に行った
アイドルを見られて最高だったが演奏は聴こえなかったらしい

90 :Anonymous:2018/03/29(木) 23:46:40.97 ID:FRU0A0+G.net
ハイパーオリンピックで定規連打

91 :Anonymous:2018/03/30(金) 01:35:33.26 ID:KjOU2cXD.net
アメリカザリガニをバクチクで爆破

92 :Anonymous:2018/03/30(金) 01:37:24.79 ID:41zBZdz6.net
>>85
Wikiによると3年前に亡くなったらしいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%99%AF%E5%BF%A0%E7%94%B7

93 :Anonymous:2018/03/30(金) 01:46:21.46 ID:CCViLtxi.net
>>92
ゲイなのは知ってたけど美少年評論家ってなんだよ?w

94 :Anonymous:2018/03/30(金) 02:54:27.47 ID:Qz5ufasU.net
>>93
もういいじゃないですか

95 :Anonymous:2018/03/30(金) 07:08:40.65 ID:SQwxnGEj.net
紙の上で鉛筆倒して戦争。

96 :Anonymous:2018/03/30(金) 07:11:01.84 ID:SQwxnGEj.net
小学校の机の上に先人が開けた小さい穴がある、消ゴムカスを丸めてボールにしてゴルフする。

97 :Anonymous:2018/03/30(金) 07:13:03.50 ID:KjOU2cXD.net
机の中に給食のパンを放置して青カビを生やす奴。

98 :Anonymous:2018/03/30(金) 07:26:01.82 ID:NoyZOEMq.net
>>97
それはあなたの年齢がバレないw
いつの時代にも有るw

99 :Anonymous:2018/03/30(金) 10:28:21.79 ID:2MexyOHp.net
>>97

それはもちろんコッペパンね

100 :Anonymous:2018/03/30(金) 10:36:24.16 ID:2MexyOHp.net
沖は二刀流オット…これだと大谷になっちまうな
両刀使いだったんだろう
飛び降りる前、ホテトル呼んでやってる
嬢が沖は汗をダラダラかいてたと週刊誌に話してた

101 :Anonymous:2018/03/30(金) 17:06:29.19 ID:cPbzS79X.net
ピンポンパンのおねえさんといえば酒井ゆきえ

102 :Anonymous:2018/03/30(金) 18:00:54.78 ID:PwBUTE8i.net
あばれはっちゃくってまだ生きてんのかね?

103 :Anonymous:2018/03/30(金) 20:19:58.02 ID:CCViLtxi.net
>>100
それ信憑性が
風俗嬢はみんな有名人がお客で来たとか自慢してるけど
殆どが嘘っぱちだからな。

104 :Anonymous:2018/03/30(金) 23:08:14.98 ID:DXhnhGa0.net
今日はジョニーケイでキメたった!

105 :Anonymous:2018/03/31(土) 13:56:47.22 ID:U+Wtzqou.net
老眼が一気にきやがった
目がいいだけが取り柄だったのに

106 :Anonymous:2018/03/31(土) 13:59:45.58 ID:Z/D9hxJ9.net
https://i.imgur.com/UOWL0yp.jpg
東広島音頭

107 :Anonymous:2018/03/31(土) 20:04:46.55 ID:SEHY+bGT.net
理科の授業で、カエルの解剖

108 :Anonymous:2018/03/31(土) 21:51:38.25 ID:JniadvsA.net
フナの解剖だったわ。

109 :Anonymous:2018/03/31(土) 22:09:20.11 ID:pH5TPAfk.net
どちらもやりました。

110 :Anonymous:2018/03/31(土) 22:10:43.08 ID:sWixx8G7.net
勝手に池の鯉を解剖してえらく怒られた

111 :Anonymous:2018/03/31(土) 22:13:24.59 ID:7O0ogYJf.net
現場じゃトランス状態だったから意識してなかったけど
冷静に見直すとLEGEND-SのOP曲の元ネタって絶対これだよね

https://youtu.be/t-J1Myrgxvc

112 :Anonymous:2018/04/01(日) 04:41:36.97 ID:MKSMxUXw.net
>>107
うちの辺湖沿いの観光地だったんで鯉だった、授業終わった後いい匂いが家庭科室の方からしてきたのが思い出

113 :Anonymous:2018/04/01(日) 08:43:12.77 ID:7rfOhSkm.net
解剖の前に黙祷したわ。

114 :Anonymous:2018/04/01(日) 08:44:05.07 ID:QONLV/tR.net
鯉なんて泥臭くて不味いのでは?養殖?

115 :Anonymous:2018/04/01(日) 12:07:57.07 ID:jetFmkb4.net
>>114
そもそも観光地の料理になるようなのはほぼ養殖で、湧き水の生け簀で数日間泥抜きしてる

116 :Anonymous:2018/04/01(日) 16:52:30.59 ID:jcIYwOqW.net
ロボダッチ集めてる奴の家は大抵金持ち

117 :Anonymous:2018/04/01(日) 17:34:54.76 ID:ZKpBwX9Q.net
>>116
超合金シリーズと
ジャンボマシンダー持ってるやつじゃね?

118 :Anonymous:2018/04/01(日) 18:03:34.98 ID:2qAlYBhY.net
おかあちゃん間違えんさんなよ、マスヤ味噌よ!

119 :Anonymous:2018/04/01(日) 20:28:37.56 ID:qvLUps5+.net
ジャンボと云えば ジャンボマックスいかにもマックス

120 :Anonymous:2018/04/01(日) 20:29:52.02 ID:WWLjMg+X.net
今日はエイプリルフールだけど、何も出ないな

121 :Anonymous:2018/04/01(日) 20:33:41.18 ID:WWLjMg+X.net
今日、すぅちゃんとデートしてきたばい
すぅちゃん、いい匂いだったなぁ
ムフフ…

122 :Anonymous:2018/04/01(日) 20:46:37.11 ID:WWLjMg+X.net
3つ目はマジ話
4月1日は米軍が沖縄本島に上陸を開始して本格的に沖縄地上戦が始まった日
一ケ月で片がつくと豪語していた米軍も、向かえた日本守備隊も、何より沖縄の人達にとって地獄の三ヶ月が始まった
全ての英霊に
合掌

123 :Anonymous:2018/04/02(月) 01:19:30.81 ID:l+APydX9.net
沖縄、グアム、サイパンに行ったことあるけど切なくなる。遊びに行くところではないかも。

124 :Anonymous:2018/04/02(月) 17:55:36.60 ID:uAEoURXV.net
ナウいおれでも「ディスる」は受け付けない。単に接頭辞じゃねえか。マッハむかつく

125 :Anonymous:2018/04/02(月) 17:57:02.02 ID:4vI52ihr.net
マッハゴーゴー♪
マッハゴーゴー♪
マッハゴーゴーゴオー♪

126 :Anonymous:2018/04/02(月) 17:59:18.88 ID:9oiqJ+OJ.net
曲がらない止まらないまっすぐ走らな〜い

127 :Anonymous:2018/04/03(火) 02:35:50.80 ID:KpdHw439.net
山本リンダの
どうにも止まらない…♪
より、困っちゃうな…♪
の世代だな

128 :Anonymous:2018/04/03(火) 16:50:29.25 ID:SBAez+gG.net
2ゲット

129 :Anonymous:2018/04/03(火) 22:49:07.66 ID:JXab7CZn.net
デトマソ・パンテーラと聞いてなぜか赤くなった思春期

130 :Anonymous:2018/04/04(水) 09:52:30.00 ID:P8dk4sxB.net
余所のスレはまだ揺れているが、全く動じない此所の住人はさすがにオ・ト・ナ

ちなみにダークサイドの7人と言えば飛葉、ヘボピー、両国、オヤブン、八百、世界、チャーシューに決まってる

131 :Anonymous:2018/04/04(水) 12:11:44.38 ID:73ywp8/0.net
ホモホモ7

132 :Anonymous:2018/04/04(水) 12:43:50.09 ID:VxIZOIJ2.net
注射器で変な液を虫に注射した。
液が無くなったら、代わりに赤チンを注射した。

133 :Anonymous:2018/04/04(水) 12:50:48.36 ID:711KDhbU.net
それ、やがて腐って首がもげる
カブトムシとかクワガタとか…

134 :Anonymous:2018/04/04(水) 13:23:08.95 ID:HPUIhh8/.net
一見カブトムシの幼虫だけど背中で歩くやついて悲鳴あげて逃げた(俺が)
芋虫のスパイダーウォーク

135 :Anonymous:2018/04/04(水) 15:07:26.53 ID:nyG77piq.net
昭和48年生まれ

136 :Anonymous:2018/04/04(水) 15:22:48.15 ID:ZfAuCf/8.net
そんなに若いとここのネタにはついていけないでしょ

137 :Anonymous:2018/04/04(水) 15:28:47.75 ID:ngaNTH7y.net
生まれたばっかりやないかい

138 :Anonymous:2018/04/04(水) 16:20:24.74 ID:nxYAACfj.net
45歳で若僧扱いわろたw

139 :Anonymous:2018/04/04(水) 16:29:08.92 ID:3A3E0UTt.net
>>138
まだ人生の半分しか生きてねーじゃん
今の時代人生90年間だよ
言い趣味持てて良かったな

140 :Anonymous:2018/04/04(水) 16:42:38.38 ID:ZF7WNkwD.net
50過ぎてライブに行くようになるとは、、
オーケストラのコンサートしか行ったことなかったのに

141 :Anonymous:2018/04/04(水) 16:51:25.76 ID:HPUIhh8/.net
クラシックに興味持った途端にカラヤンやバーンスタインがバタバタ亡くなってしまった

142 :Anonymous:2018/04/04(水) 16:53:16.39 ID:WJfZkP02.net
パバロッティ聴きだしたら引退された

143 :Anonymous:2018/04/04(水) 17:17:14.40 ID:73ywp8/0.net
若い頃はライブに行っても拳を肩より上にあげた事ないのに、50を過ぎてフォックスサインを高々と掲げることになろうとは。

144 :Anonymous:2018/04/04(水) 18:27:54.81 ID:9dIZW+y6.net
50歳過ぎてるのにベビメタ小箱2列目で頑張った事が有る。

145 :Anonymous:2018/04/04(水) 19:40:32.99 ID:7df0SGXU.net
長寿の代名詞は泉重千代さん

146 :Anonymous:2018/04/04(水) 20:50:39.18 ID:M0ARMAkr.net
泉重千代さんの好きなタイプは
年上の人

147 :Anonymous:2018/04/04(水) 21:54:42.66 ID:faaHk1Te.net
たしか、泉 重千代さんは、本人のせいじゃ無かったが年齢が10才か15才くらいゲタ履いてたんだよ
日本一になった時、「俺はそんな年だったの?」と、本人もある程度サバ読まれてるの知ってた

148 :Anonymous:2018/04/04(水) 21:58:56.17 ID:KiXznkyj.net
全盛期のKISSは調子こいてコミック化映画化して呆れられて転落していったんだよなあ

149 :Anonymous:2018/04/04(水) 23:27:17.43 ID:T78uZTan.net
>>143
五十肩に気をつけてね

150 :Anonymous:2018/04/04(水) 23:59:46.54 ID:8vKLqVwI.net
子供の頃、江戸時代生まれの人がいた。

151 :Anonymous:2018/04/05(木) 00:43:50.51 ID:QV0GkQI9.net
>>149
左肩きてます。シャツを着るのがつらい。

152 :Anonymous:2018/04/05(木) 00:56:38.46 ID:4Sgf59b8.net
四十肩五十肩は大人しくしてれば半年程度で直るから無理は禁物
俺も五大の頃は右肩が痛くて上がらんかったが、巨大SSAでは完治して大暴れw

153 :Anonymous:2018/04/05(木) 01:15:28.99 ID:Tc7K2Mih.net
46だが何故か肘が痛い

154 :Anonymous:2018/04/05(木) 01:36:21.31 ID:IsuX6RK1.net
四十肩も五十肩も経験済みです
右手と左手がマジで 上がらんくなるし
セーターはムリ カーディガンやな
下着から全部 前ボタンで腕(肘)の可動域が胸から下までで治まるようにしてたね
1番困ったのが洗髪だったね
治った今では 普通に肩上がるし BABYMETALの腕使う振付け全部できます
両肩合わせて1年くらい掛かったけどね自然治癒です

155 :Anonymous:2018/04/05(木) 07:01:33.95 ID:zdKA8Xrl.net
肩は同じ姿勢がよくない。パソコン作業やスマホ弄りばかりしてませんか?
現代では刀や鍬をを振るうことがなくなったので新たに現れた現代病です。
そんなあなたはプールで泳いで予防しましょう、リハビリにも良いですし

156 :Anonymous:2018/04/05(木) 07:13:10.72 ID:hiZhtz9P.net
首のヘルニアからの肩の痛みを抱えたままSSA大阪城広島に突入、大阪広島まで遠征しながら夜は動けずコンビニ弁当でホテルでぐったり(泣)

157 :Anonymous:2018/04/05(木) 08:39:20.24 ID:4Sgf59b8.net
左の五十肩の時は違和感あるのに無理して筋トレやったら超悪化して完治に2年かかったw
適度な運動は予防に効果的だけど、既に肩を壊してたら大人しくする以外に直すテがないのでご用心〜

158 :Anonymous:2018/04/05(木) 08:46:30.82 ID:zdKA8Xrl.net
筋トレはコーチにつかなきゃダメだね

159 :Anonymous:2018/04/05(木) 12:01:22.16 ID:QV0GkQI9.net
もはや50肩スレに…

160 :Anonymous:2018/04/05(木) 12:17:36.80 ID:V279mS6T.net
俺はもう卒業した

閑話休題
ペ と言えば
昔、カトチャン
今、ヨンジュン(チョイ古いが)
ショーヘイ と言えば
昔、プロレス
今、メジャー

161 :Anonymous:2018/04/05(木) 12:19:31.47 ID:Tc7K2Mih.net
40肩50肩って予兆みたいなのあるの?

162 :Anonymous:2018/04/05(木) 12:43:20.12 ID:QV0GkQI9.net
>>160
コナンといえば、
昔、未来少年
今、探偵

ずいぶん昔の話だけど、若い奴と商品企画の話をしていて、しばらくしてからお互い違うコナンの話をしているのに気が付いた事があったなw

163 :Anonymous:2018/04/05(木) 13:01:58.98 ID:2v/dYrLD.net
>>162
私にとっては、早川のコナンシリーズ(シュワちゃんの映画の原作)かなぁ

164 :Anonymous:2018/04/05(木) 13:10:48.63 ID:BjOtWkY3.net
コナン・ザ・グレートか!

165 :Anonymous:2018/04/05(木) 13:23:08.53 ID:VcXMkWWh.net
>>163
ああ!それもあったか。

166 :Anonymous:2018/04/05(木) 13:25:00.51 ID:BjOtWkY3.net

http://o.8ch.net/148z4.png

167 :Anonymous:2018/04/05(木) 13:25:21.78 ID:4Sgf59b8.net
>>161
個人差あると思うけど俺はあったよ 関節の硬い違和感というか動きが渋い印象で、痛みは軽度
そういう時はなるべく重い物を持たないよう心がける等、大事にしてると一週間ぐらいで治まる

ところがある日、止めときゃいいのにその状態で筋トレしたら完璧に左肩をぶっ壊してしまい
その後は整形外科で注射打っても整体で針治療受けてもなかなか回復せず完治に2年を要した

ちなみに俺は左利きなのでライブで振り上げるのは何時も左腕だったが、その時期は右腕を振り上げてたw

168 :Anonymous:2018/04/05(木) 13:38:35.93 ID:VZH2Gzqt.net
2作目のキング・オブ・デストロイヤー・コナンPART2は過小評価されている

169 :Anonymous:2018/04/05(木) 14:44:59.34 ID:P6Ip/ZmX.net
>>161
自分の場合は全く無かった。突然腕が下げられなくなった。
下ろした後は上げられない。でもストレッチで1週間ほどで治ったけど。

170 :Anonymous:2018/04/05(木) 18:52:23.02 ID:72Ehj36o.net
>>169
一週間で治るものを五十肩と呼んでいいのか?

171 :Anonymous:2018/04/05(木) 19:02:09.07 ID:VZH2Gzqt.net
キャッチボールとかしたあと2週間くらい肩が張り裂けそうなくらい痛くなるのはなんて症状?

172 :Anonymous:2018/04/05(木) 19:18:54.27 ID:2v/dYrLD.net
>>171
運動不足

173 :Anonymous:2018/04/05(木) 19:34:01.50 ID:4Sgf59b8.net
>>171
関節炎じゃね?

174 :Anonymous:2018/04/05(木) 19:46:35.91 ID:ekaofwtZ.net
ぶっちゃけ、ベビメタにハマる前に好きだったのが菊池桃子

175 :Anonymous:2018/04/05(木) 20:05:28.68 ID:2v/dYrLD.net
>>174
エライあいだ、空いてね?w
「パンツの穴」はタダ券もらったんで、映画館で観た
桃子ちゃんの弟の三角海苔のシーンは覚えてるw

176 :Anonymous:2018/04/05(木) 22:15:32.80 ID:MTBBEKyB.net
>>161
四十肩や五十肩って肩関節と腕関節繋いでる腱が老化で切れる(断裂)ことって俺の主治医が言ってたよ
それが再び(治癒して)繋がるまでに半年くらい掛かるのよ
なので 運動不足だからなるんではなく
40とか50位に ある日突然 肩に激痛を伴ってなるもんだからさ
言うなれば軽い骨折みたいな?金属疲労みたいなもんだからね
でも繋がれば気にならなくなるから

その年代(4〜50代)に達したらいつでも起こる事って考えてな

177 :Anonymous:2018/04/05(木) 22:17:29.45 ID:P6Ip/ZmX.net
>>176
最近は原因不明なもののみ五十肩っていうんだよ。
原因がわかってるものは五十肩に含めない。

178 :Anonymous:2018/04/05(木) 22:24:51.22 ID:MTBBEKyB.net
俺の場合は 食わえタバコで車運転中に タバコの火種がポロって股間辺りに落ちたのよ
焦ってゴソゴソしてる時に突然の激痛が右肩に走って それから半年くらい 右手と右肩が死んでたわ
その後 5年くらいして 朝 ベッドから起きる時に左肩に激痛がきて
1年くらい 素直にベッドから起きれなかったよ
でも今は全然平気なので くっついた?って思ってる

179 :Anonymous:2018/04/05(木) 22:36:57.05 ID:2SuVaagm.net
キュプラそれはベンベルグ

180 :Anonymous:2018/04/05(木) 22:48:34.89 ID:JH99kX8k.net
>>171
老化現象

181 :Anonymous:2018/04/05(木) 22:55:06.55 ID:JH99kX8k.net
>>107
放課後に女子の解剖

182 :Anonymous:2018/04/06(金) 00:27:23.92 ID:p+t1g7RR.net
くぇ

183 :Anonymous:2018/04/06(金) 02:01:58.50 ID:an2e3tFq.net
高校サボって武道館でツェッペリンの初来日を観た。

184 :Anonymous:2018/04/06(金) 09:23:06.03 ID:YK43v+Qr.net
それってTHE ALFEEよりも歳上なんじゃ…?

185 :Anonymous:2018/04/06(金) 09:25:22.94 ID:clS6B0bM.net
ですね

186 :Anonymous:2018/04/06(金) 10:41:24.10 ID:k8XIIaxt.net
183だけど、アルフィーの坂崎さん、高見澤さんとは同年生まれだね。初めて知った。でも、ベビメタのライブでは俺よりはるかに先輩のお姿をお見かけするが。

187 :Anonymous:2018/04/06(金) 11:52:31.69 ID:Ny0ybwHE.net
>>183
良いなあ
俺の初ライブは、ディープパープル初来日を見逃して、ユーライアヒープの初来日の武道館

188 :Anonymous:2018/04/06(金) 11:55:19.45 ID:48wT8Ux3.net
小学生なのにランドセル背負って一人でT.REX行ったちわきまゆみさんみたいな強者もおるで

189 :Anonymous:2018/04/06(金) 12:03:31.22 ID:XU8ILHaO.net
安田成美の歌唱力に度肝を抜かれた
ユーミンを超える逸材現ると街は大騒ぎさ

190 :Anonymous:2018/04/06(金) 12:07:35.08 ID:IJ2TlrDO.net
最初の武道館でのサンタナだな。

191 :Anonymous:2018/04/06(金) 12:26:17.97 ID:hikp1zaU.net
風の谷のナウシカの歌はドコー?

192 :Anonymous:2018/04/06(金) 12:30:06.10 ID:tY1cZO4m.net
>>189
一方、あまりの破壊力に恐れをなしたハヤオは
劇中で使用することを禁じた

193 :Anonymous:2018/04/06(金) 12:39:26.97 ID:zftfXhWk.net
風の谷の〜ナウ〜シカ〜の「ナ」の瞬間を固唾を飲んで見守った青春時代

194 :Anonymous:2018/04/06(金) 12:54:34.47 ID:OIBcz4yS.net
ラピュタも公開時は明るい歌あったよね

195 :Anonymous:2018/04/06(金) 14:30:11.20 ID:an2e3tFq.net
RIP 高畑さん

196 :Anonymous:2018/04/06(金) 16:16:35.94 ID:DATNCRvz.net
こんなアホだとは知らんかったよ

https://i.imgur.com/xLcS1Di.jpg

197 :Anonymous:2018/04/06(金) 16:21:18.50 ID:ba6K6ZpJ.net
新聞テレビ欄のGコードを打ち込んで録画予約
何て便利な時代になったんだと

198 :Anonymous:2018/04/06(金) 16:24:10.70 ID:HACdu+Wg.net
久々に新聞を見ると新聞ってこんなに字が大きかったっけと思う

199 :Anonymous:2018/04/06(金) 16:26:41.60 ID:hikp1zaU.net
新聞にさわると手が真っ黒に

200 :Anonymous:2018/04/06(金) 16:28:29.59 ID:cLn/tsgJ.net
>>198
そういや、1990年前後に新聞各社が相次いで文字を大きくしたっけ

201 :Anonymous:2018/04/06(金) 17:05:22.26 ID:JJidxqX6.net
>>189
いい事思いついた!アイリーンに風の谷のナウシカ歌って貰おう
ホントはすぅちゃんの方がいいけどw

202 :Anonymous:2018/04/06(金) 17:33:55.65 ID:Mvrsm97s.net
さくらの歴代歌\(^o^)/
武藤、中元、佐藤、飯田、田口、菊地、大賀、山出、麻生、日高

さくらの歌(^_^;)
松井、水野、野津、岡田

異論は認める、最愛ちゃんはオマケ。

203 :Anonymous:2018/04/06(金) 18:28:43.56 ID:hikp1zaU.net
>>196
ホタルの墓とか思想がぜんぜん無理

204 :Anonymous:2018/04/06(金) 18:40:54.57 ID:vvg3N5v7.net
>>189
それを上回る、中山忍と言う破壊兵器

205 :Anonymous:2018/04/06(金) 18:44:00.06 ID:tY1cZO4m.net
>>204
おったなぁw

206 :Anonymous:2018/04/06(金) 18:47:45.24 ID:OW8T6HcF.net
ガメラね
美人だけど滑舌ひどかった

207 :Anonymous:2018/04/06(金) 19:25:15.19 ID:4mbJv8Np.net
>>204
すまん、出てきた当時好きだった

208 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:06:03.27 ID:tASB+4TK.net
>>204
武田久美子の歌唱にも度肝を抜かれた

209 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:12:14.68 ID:clS6B0bM.net
ばれるスレがばらすスレになっとる

210 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:41:47.81 ID:48wT8Ux3.net
やっぱり風吹ジュンの歌唱力に勝てるやつはおるまい

211 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:45:34.21 ID:DATNCRvz.net
まことしやに流れていた風吹ジュントルコ嬢説

212 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:46:51.01 ID:abiJ0v6C.net
超絶シンガー三井比佐子と北原佐和子を擁するパンジー

213 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:48:50.19 ID:zftfXhWk.net
大場久美子最強説

214 :Anonymous:2018/04/06(金) 22:56:00.28 ID:ba6K6ZpJ.net
>>210
おるで
大場久美子、松本ちえこ、能瀬慶子、浅田美代子、栗田ひろみ
アグネス・ラム、ビューティ・ペア

215 :Anonymous:2018/04/06(金) 23:04:25.05 ID:kg/AKkmV.net
>>214
能瀬慶子…いたなぁw

216 :Anonymous:2018/04/06(金) 23:48:22.97 ID:IdO/nGT9.net
ここはどこ? 私は誰?

217 :Anonymous:2018/04/07(土) 00:04:15.29 ID:gux4tDqI.net
>>210
風吹ジュン、サイン会行ったぜ日本橋三越の屋上

218 :Anonymous:2018/04/07(土) 00:06:30.22 ID:k2Ofg8bi.net
はい、今やっとばれる発言に戻ってきた。

219 :Anonymous:2018/04/07(土) 00:13:59.31 ID:XjHpMzSV.net
>>207
ビジュアルは良いんだよ、ビジュアルはな…

220 :Anonymous:2018/04/07(土) 00:47:02.55 ID:FWGeggqb.net
>>202
歌メンにみよしが入ってないぞ

あとめぐは決して下手ではない
声が上ずらないしピッチもフラつかないし
声に感情乗せて真っ直ぐ歌えて独特のエモさがある

221 :Anonymous:2018/04/07(土) 07:49:20.83 ID:qr7x+iC3.net
>>220

先輩。異論は大歓迎であります!

222 :Anonymous:2018/04/07(土) 13:10:01.19 ID:Rbl+jlv5.net
>>214
なんでアグネスチャンを無視してるんだ?

223 :Anonymous:2018/04/07(土) 13:21:31.28 ID:R/kwJbGB.net
厨坊のころアグネスチャンのひなげしの花のマネがうまかった俺

224 :Anonymous:2018/04/07(土) 15:04:39.92 ID:omWvnzXP.net
俺の初恋は麻丘めぐみ 小2の頃だった

225 :Anonymous:2018/04/07(土) 15:08:07.25 ID:omWvnzXP.net
ひがっしむらやーまー 庭先ゃ 多摩ー湖ー ♪

さて問題です 何丁目の歌でしょー?

226 :Anonymous:2018/04/07(土) 15:46:06.47 ID:g1thWWWa.net
うっかのうええひんなげしんのはんなれー

227 :Anonymous:2018/04/07(土) 16:21:05.03 ID:Ky8+eD/l.net
>>225
4丁目

道民だったワテクシは多摩湖と聞き取れなかった(^^;

228 :Anonymous:2018/04/07(土) 17:58:30.15 ID:ohSQe8h1.net
高校にはディキーズにエンジニアブーツでバタフライナイフ常備で通ってた世代です

229 :Anonymous:2018/04/07(土) 18:28:25.66 ID:WEKp9Uu1.net
もりタコいち先生に謝れ

230 :Anonymous:2018/04/07(土) 19:05:44.58 ID:fbVQC6dP.net
>>214
松本ちえこはそんなに下手じゃないだろ、
秋元量り売り集団では上位クラス

231 :Anonymous:2018/04/07(土) 19:17:22.39 ID:kwTNy/mJ.net
>>227
ちょいとちょっくらちょいと ちょいと来てねー ♪一度はおいでは3丁目 正解!

232 :Anonymous:2018/04/07(土) 19:42:37.42 ID:nYkTrRqq.net
いっちょめいっちょめ ワーオ! は今観ると全然笑えんのだが、ガキの頃には腹がよじれるほど笑い転げた
嗚呼、純真無垢だったあの頃・・

233 :Anonymous:2018/04/07(土) 19:44:20.74 ID:k2Ofg8bi.net
当時の大人が思った感想に近づいただけではという疑惑w

234 :Anonymous:2018/04/07(土) 20:20:31.90 ID:C86W26p/.net
マイティジャックかと思った

https://blogs.yahoo.co.jp/marine38yosan/16115423.html

235 :Anonymous:2018/04/07(土) 23:36:04.99 ID:Muy2cTJi.net
拾ってきた
https://i.imgur.com/hkb8Ilc.png
https://i.imgur.com/5pLKznz.png
https://i.imgur.com/B6KPYMQ.png
https://i.imgur.com/CyoIf4K.png

236 :Anonymous:2018/04/07(土) 23:48:57.49 ID:Ky8+eD/l.net
>>235
当時リアルに拾ったわw

でも最後のはやめて((((;゚Д゚))))
集合体恐怖症にはキツすぎる、、、、

237 :Anonymous:2018/04/08(日) 00:10:59.61 ID:NhNFv2tV.net
スターウォーズのも上げてよw

238 :Anonymous:2018/04/08(日) 00:24:09.39 ID:1u9FQxlB.net
>>237
「スターウォーズ 王冠」で画像検索すると死ぬほど出てくるぞ

239 :Anonymous:2018/04/08(日) 00:58:14.96 ID:gdnwWS3Y.net
>>235-236
うわー懐かしいな
コカ・コーラの瓶の自動販売機 昔あったね
栓抜きが付いてて 王冠が溜まってる所に(ゴミ箱的な部分) 紐の先に磁石つけて垂らしたら王冠ゴッソリ盗めた

おれも集合体恐怖症だから月の裏側画像見れない

240 :Anonymous:2018/04/08(日) 07:25:11.61 ID:P2J79tyZ.net
米国ホームドラマでよく出てきたレモネード
当時 飲みたかったなぁ

241 :Anonymous:2018/04/08(日) 07:30:42.13 ID:OdAR4qm2.net
ウィンピーが食べてるハンバーガーが何なのか解らなかったあの頃

242 :Anonymous:2018/04/08(日) 11:11:31.34 ID:2HvUv4RG.net
スーパースリーがなんか不気味だった

243 :Anonymous:2018/04/08(日) 12:05:40.97 ID:OdAR4qm2.net
フライマンを観てた人おる?

244 :Anonymous:2018/04/08(日) 12:37:25.76 ID:1TZFyY3Q.net
じゃじゃ馬億万長者

245 :Anonymous:2018/04/08(日) 12:46:53.87 ID:1TZFyY3Q.net
あひるが丘77

246 :Anonymous:2018/04/08(日) 12:49:52.77 ID:1TZFyY3Q.net
この辺が、ほんのり記憶があるドラマの限界かなー。

247 :Anonymous:2018/04/08(日) 12:54:33.07 ID:Vf2EAMHT.net
コンバット

248 :Anonymous:2018/04/08(日) 13:09:31.14 ID:2HvUv4RG.net
フリッパー、ラッシーは定番

249 :Anonymous:2018/04/08(日) 13:10:08.99 ID:NhNFv2tV.net
600万ドルの男、スティーブオースチン

250 :Anonymous:2018/04/08(日) 13:35:07.46 ID:ZEbczUOZ.net
ラットパトロール

251 :Anonymous:2018/04/08(日) 14:04:22.44 ID:rz+PUbdN.net
流星号応答せよ!

252 :Anonymous:2018/04/08(日) 14:27:34.33 ID:1TZFyY3Q.net
特攻ギャリソン・ゴリラ

253 :Anonymous:2018/04/08(日) 14:40:01.49 ID:OdAR4qm2.net
宇宙少年ソラン
海底少年マリン

254 :Anonymous:2018/04/08(日) 16:14:05.91 ID:SmTwU+Rc.net
今日は岡田有希子の33回忌らしいな

当時、大学の寮の先輩が彼女のファンで凄くショックを受けていた

255 :Anonymous:2018/04/08(日) 16:26:20.86 ID:okA/f5QT.net
現役アイドルが脳ミソぶちまけて死んでる様子が普通にTVに映ってたからな
凄い時代だよ

256 :Anonymous:2018/04/08(日) 16:45:02.79 ID:1TZFyY3Q.net
三島の生首も新聞に載った。

257 :Anonymous:2018/04/08(日) 17:04:35.78 ID:O9gpq+cf.net
テレビの衝撃映像とかも今は命に別状はなかったのしかやらんね
昔はカースタントの首が飛んだりビルから飛び降りる人とかゴールデンの時間帯でやってた

258 :Anonymous:2018/04/08(日) 17:12:18.43 ID:P2J79tyZ.net
>>244
ムーニーさんだけ覚えてる W

259 :Anonymous:2018/04/08(日) 17:20:55.10 ID:P2J79tyZ.net
ルーシーショウだったかな?
コメディ番組に笑い声や拍手がBGMのように入ってるのを初めて見たのは
今、思い出すと大して面白く無くても、つられて笑ってしまってたな

260 :Anonymous:2018/04/08(日) 17:27:39.26 ID:ZmkQuXhb.net
中学時代、レンタルビデオでショックス借りて見てたわ

261 :Anonymous:2018/04/08(日) 17:36:41.14 ID:fTRXh+MI.net
デスファイルとか強烈なのが沢山あったな。悪趣味で好奇心旺盛だった俺もさすがにあれはメゲた

262 :Anonymous:2018/04/08(日) 17:38:40.92 ID:ZmkQuXhb.net
チェチェンとか興味本位で見るもんじゃねえよな
ちょいトラウマだわ

263 :Anonymous:2018/04/08(日) 19:41:13.54 ID:NhNFv2tV.net
カタストロフ
カランバ

264 :Anonymous:2018/04/08(日) 19:45:33.20 ID:O9gpq+cf.net
「ジャンク」で衝撃映像の胡散臭い解説してたフランシスBグロス博士は続編で発狂して死んだことになってた

265 :Anonymous:2018/04/08(日) 20:04:24.86 ID:oNb6zMWh.net
タモリがナレーションの世界残酷物語、もいっぺん観たい

266 :Anonymous:2018/04/08(日) 22:55:27.64 ID:xC8dYRrF.net
世界女族物語

267 :Anonymous:2018/04/08(日) 23:16:01.58 ID:1u9FQxlB.net
実はやらせのグレートハンティング

268 :Anonymous:2018/04/08(日) 23:23:15.40 ID:rBE8SUPY.net
本物が見たいなら沖縄戦の一フィートフィルム見てみ。
民間人が火炎放射器で焼かれて無残に死んでいくのが一番のトラウマだ。

269 :Anonymous:2018/04/08(日) 23:45:36.01 ID:azl4jLYN.net
千年女王の新聞は全部切り抜いてスクラップブックにして漫画のようにして読んだ事を、何故か今のタイミングて思い出した。

270 :Anonymous:2018/04/08(日) 23:52:06.40 ID:1u9FQxlB.net
モンド映画はやらせだからこそエンタテイメントたり得る
チェチェンやISの首切り動画等々、ガチのモノホン(死語)はシャレにならん

271 :Anonymous:2018/04/08(日) 23:56:52.03 ID:azl4jLYN.net
松本零士読んだのはそこまでかな

272 :Anonymous:2018/04/09(月) 01:26:07.41 ID:RqmmAdSf.net
男おいどん、ワダチ、戦場まんがシリーズとか良かったよなー。

273 :Anonymous:2018/04/09(月) 04:15:23.63 ID:dYcCd5wJ.net
ニュースで容疑者や被告とかなく悪いことした人は呼び捨てだった

274 :Anonymous:2018/04/09(月) 05:32:08.66 ID:RqmmAdSf.net
連合赤軍の浅間山荘事件の中継で機動隊が食べてて、カップヌードルは一気に知名度がアップしたんだよな。

275 :Anonymous:2018/04/09(月) 13:58:47.65 ID:hVqOkxtO.net
>>228
刃引きしたバタフライナイフで練習した思い出
俺もレッドウイングのナイフポケット付エンジニアに突っ込んでたw

276 :Anonymous:2018/04/09(月) 19:39:41.83 ID:YYeKn3g7.net
>>275
バタフライナイフといえば 「ストリートオブファイヤー」のパレ兄さん

277 :Anonymous:2018/04/09(月) 19:52:15.39 ID:fGJOX3/9.net
カップヌードルはヤングオー!オー!で浜省のCMがガンガン流れてた

278 :Anonymous:2018/04/09(月) 20:08:01.62 ID:dYcCd5wJ.net
高校の同級生がマイケル・パレの熱狂的ファンだったわ

279 :Anonymous:2018/04/09(月) 20:12:30.68 ID:0fl3ED5n.net
最初の銀座のホコ天は行ったよ、カップヌードルは食わなかったけどw

280 :Anonymous:2018/04/09(月) 20:48:33.52 ID:GIjp/CMN.net
ナウイね

281 :Anonymous:2018/04/09(月) 22:24:00.77 ID:YYeKn3g7.net
>>279
カップヌードルのCMで河村龍一が思い浮かぶのはアラフィフ以上だろうな

282 :Anonymous:2018/04/09(月) 22:30:42.74 ID:IK0voVEk.net
デデのミュージックナウ

283 :Anonymous:2018/04/10(火) 01:39:41.93 ID:kp/0WVDe.net
ヤングオーオーが生んだアイドル ザ パンダ(落語家たちのグループ)

リーダーが桂三枝 メンバーが 桂文珍 桂均枝 林家小染 明石家さんま

さんまは この時アイドル並の人気だった

284 :Anonymous:2018/04/10(火) 01:44:47.14 ID:lmsWQ6ez.net
違うだろ
小染、文珍、八方、きん枝

285 :Anonymous:2018/04/10(火) 01:45:16.01 ID:lmsWQ6ez.net
デデも川村だし

286 :Anonymous:2018/04/10(火) 02:16:15.66 ID:5VeB+wD0.net
ぎんざNOW!

287 :Anonymous:2018/04/10(火) 08:08:02.84 ID:u+cqhe1N.net
ザ・パンダにさんまが加わってSOSだな。
チンチラチンていうのもあった。

288 :Anonymous:2018/04/10(火) 11:47:53.08 ID:zI8wrIBa.net
ゲバゲバ

289 :Anonymous:2018/04/10(火) 11:55:16.36 ID:+YQ+rhhO.net
youtubeでだいたいの昔の動画はあるのにマグマ大使ジャイアントロボ鉄人28号(アニメ)が見つからない

290 :Anonymous:2018/04/10(火) 12:49:49.97 ID:RMnlG9Ye.net
月亭八方は月亭可朝の弟子だったんだね
可朝さんのご冥福を御祈り致します

291 :Anonymous:2018/04/10(火) 22:48:54.42 ID:WaYrF9hH.net
やっぱデビルマンでしょ

292 :Anonymous:2018/04/10(火) 22:53:30.17 ID:JtZgd2Tm.net
それは別のスレの話題

293 :Anonymous:2018/04/10(火) 22:57:18.91 ID:zjs8iI2I.net
鋼鉄ジーグやったら超合金持ってたけどな

294 :Anonymous:2018/04/11(水) 12:38:16.92 ID:9d4OVdVn.net
ゼンマイで歩行するブリキの鋼鉄ジーグ持ってた

295 :Anonymous:2018/04/11(水) 12:41:41.12 ID:hhy9dZzG.net
俺のロボットなんか
形はわけわかんなかったけど
歩きながら体にあいた穴から火花出たぞ

296 :Anonymous:2018/04/11(水) 13:01:43.22 ID:CmWQ4CHk.net
>>295
あったあった
ライターの火打ち石使ったような仕組み

297 :Anonymous:2018/04/11(水) 16:46:56.34 ID:2l2DEiWT.net
小3の時ホバーパイルダーを作って世界征服を目論み、スクラップ置場から調達した洗濯機のモーターと思われる物の剥き出しの銅線を家のコンセントに差し込むと凄まじいショート音と火花が炸裂。腰を抜かした俺は早々に世界征服を断念した

298 :Anonymous:2018/04/11(水) 17:09:00.41 ID:BVmit0AH.net
>>296
あれって火事になる危険性はないの?

299 :Anonymous:2018/04/11(水) 17:59:36.65 ID:CmWQ4CHk.net
>>298
放屁禁止DEATH!

300 :Anonymous:2018/04/11(水) 18:42:03.08 ID:8p3jZEXO.net
ゴジラのチョロQ(チョロ獣)も火花吹いてたな

301 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:19:04.34 ID:jvxYgk62.net
グレンダイザーとかライディーンの超合金もあったわ。
ベビメタも超合金売ったらええねん。

302 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:20:51.26 ID:jvxYgk62.net
夕方のニュースは「きんきTODAY(ツデー)」

303 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:21:50.61 ID:jvxYgk62.net
なめねこの免許証失くしてもた

304 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:34:44.50 ID:kcUN2W0I.net
何もかもが懐かしい

305 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:39:27.76 ID:hsWL5jIC.net
幼稚園の子供のときの枕がライディーンの枕カバーだったなあ

306 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:44:33.66 ID:kcUN2W0I.net
俺は星の子チョピンの枕カバー

307 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:46:43.10 ID:m/VP5cBX.net
俺、枕カバーの端っこを指の間に挟むのが癖でした。

308 :Anonymous:2018/04/11(水) 21:47:22.21 ID:YbYN5l4R.net
>>304
十三乙

309 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:15:33.10 ID:CmWQ4CHk.net
>>303
死ぬまで有効じゃなかったっけ?

310 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:37:14.79 ID:jvxYgk62.net
>>309
なめられるまで有効やったと思う

311 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:39:39.01 ID:jvxYgk62.net
ライディーンも泳げたいやきくんも子門真人。
レコード持ってたけど声伸びてたわ〜。

312 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:40:33.56 ID:jvxYgk62.net
昔、雑誌の付録とかに赤いペラペラのレコード付いてたやんな

313 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:43:59.99 ID:jvxYgk62.net
昔の子供向けアニメは名曲が多かったなぁ。エンディング曲も。

314 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:45:41.20 ID:CmWQ4CHk.net
>>310
そうだ!思い出した!!

315 :Anonymous:2018/04/11(水) 22:47:37.25 ID:YbYN5l4R.net
>>313
これとかね
https://www.youtube.com/watch?v=C9jBT93zq7A

316 :Anonymous:2018/04/11(水) 23:00:55.23 ID:jvxYgk62.net
>>315
ギャートルズ!これも好きやなぁ。

317 :Anonymous:2018/04/11(水) 23:13:35.13 ID:jvxYgk62.net
大人になったらバビル二世のロデムみたいな声になる予定やったのにな〜。

318 :Anonymous:2018/04/12(木) 00:06:41.39 ID:XYuznJYX.net
>>317
ロデムと聞き、オリジナルじゃなくこっちを思い出した
これ観て爆笑したのも20年以上前か・・
https://www.youtube.com/watch?v=g22xaZ64Fso

319 :Anonymous:2018/04/12(木) 01:47:10.49 ID:B83k9skl.net
ロデム変身 血を駆けろー♪
コンピューターに護られたー
バビルの塔に住んでいるー
ちょー能力少年 バビル2世ー

320 :Anonymous:2018/04/12(木) 17:40:02.99 ID:R7zJ+TFM.net
老眼が急に来やがった

321 :Anonymous:2018/04/12(木) 18:13:01.83 ID:O4i8jiR5.net
網膜剥離で手術したよ

322 :Anonymous:2018/04/12(木) 18:58:27.88 ID:DcjbJRR/.net
お弁当箱の蓋に「海のトリトン」の絵がついていました。

323 :Anonymous:2018/04/12(木) 19:05:28.06 ID:V87Hp7Q0.net
俺は忍者部隊月光。
流石に古すぎて、自分を含め周りの子も誰も知らなかったおいうw

324 :Anonymous:2018/04/12(木) 19:08:09.78 ID:NMN6Hib6.net
黄金バットの弁当入れだった

325 :Anonymous:2018/04/12(木) 19:14:06.72 ID:lk+cKkVq.net
子どものとき、親父の前で忍者青影の真似して「だいじょうぶ♪」ってやったらどつかれた。

326 :Anonymous:2018/04/12(木) 19:24:14.16 ID:2PtF4Mgw.net
枕 キョーダイン
箸 マシンハヤブサ
弁当箱 あらいぐまラスカル

327 :Anonymous:2018/04/12(木) 19:25:06.58 ID:O4i8jiR5.net
筆箱

328 :Anonymous:2018/04/12(木) 20:30:54.60 ID:NMN6Hib6.net
>>327
象が踏んでも壊れない

329 :Anonymous:2018/04/12(木) 20:32:57.81 ID:hZVoqdzH.net
弁当箱はアルマイトやんな
最近見かけないけど

330 :Anonymous:2018/04/12(木) 20:47:00.36 ID:B4vfnHKq.net
>>329
みんなアルマイトの弁当箱なのに
一人だけ最新プラスチック弁当箱の開業医の娘がいた

331 :Anonymous:2018/04/12(木) 21:18:00.59 ID:DcjbJRR/.net
弁当箱のほかにプラスチックの箸入れがついてて、その蓋をちょっとずらして口に加えてカズーみたいに
音を鳴らしたりするのが流行ってた。

332 :Anonymous:2018/04/12(木) 21:41:24.58 ID:LqqRzE+w.net
給食が鯨だった

333 :Anonymous:2018/04/12(木) 21:47:36.80 ID:uIKZ3MKD.net
竜田揚げかw

334 :Anonymous:2018/04/12(木) 21:58:32.13 ID:YR++MkeZ.net
鯨の竜田揚げ美味しかった記憶で
最近食べたらそんなに旨くなかった。
子供の頃の記憶バイアスを実感した。
みんなあれうまい?

335 :Anonymous:2018/04/12(木) 22:13:34.18 ID:NMN6Hib6.net
当時うまかったのは間違いないと思う
他に特別うまいものが無かったんじゃないのかな

336 :Anonymous:2018/04/12(木) 22:30:32.13 ID:4N0oCzNn.net
今はクロミンクだけだったかな
当時のシロナガスやマッコウと肉質が全然違う

337 :Anonymous:2018/04/12(木) 22:55:38.88 ID:2WQSNbC1.net
ベーコンや納豆は昔の製品のほうが美味しかったとよくまわりで話題になるな

338 :Anonymous:2018/04/12(木) 23:10:59.66 ID:YR++MkeZ.net
物が変わったとの発想はなかったw
昔やっぱり美味しかったんだ。

339 :Anonymous:2018/04/12(木) 23:14:23.04 ID:NMN6Hib6.net
>>336
にゃるほど!

340 :Anonymous:2018/04/13(金) 05:07:42.35 ID:PiPfD23v.net
冬はコークスのストーブでみんな弁当を温めてたから教室が匂いで充満してた

341 :Anonymous:2018/04/13(金) 05:35:53.28 ID:riMzG79i.net
幼稚園には、弁当をまとめて温める暖飯器があったなあ。

342 :Anonymous:2018/04/13(金) 09:49:21.86 ID:PijJtVjM.net
5面の筆箱が欲しかった

343 :Anonymous:2018/04/13(金) 14:13:03.85 ID:riMzG79i.net
フラッシャーが付いた自転車も流行ったねえ。
俺は親父が福引きで当てたロードマンに乗ってた。

344 :Anonymous:2018/04/13(金) 14:37:05.48 ID:a9qrIHH0.net
俺のチャリ、リトラクタブルヘッドライトだった

345 :Anonymous:2018/04/13(金) 14:49:52.94 ID:XUfifhqo.net
後ろの横にたためるカゴが付いてるんだよな
俺のはウインカーも付いてたぜ

346 :Anonymous:2018/04/13(金) 15:08:31.11 ID:jcTosEDT.net
おかしい、ベビメタ聴きだしてからオエイシスが妙に刺さる

347 :Anonymous:2018/04/13(金) 15:48:54.83 ID:lTGYRnNZ.net
5段切替えとか7段切替えとか、今思たら小学生のチャリに全然いらん機能やったな。

348 :Anonymous:2018/04/13(金) 17:40:08.94 ID:DyrcLZdh.net
風邪ひいて寝込むと缶詰のミカンや桃が食べられた

349 :Anonymous:2018/04/13(金) 17:41:26.91 ID:KURv9jcQ.net
缶詰システムは今はないのかな

350 :Anonymous:2018/04/13(金) 18:04:48.74 ID:+GVA478+.net
>>179
マスクメロンが出てきた時にオレは死ぬんだと思った

351 :Anonymous:2018/04/13(金) 18:05:24.74 ID:+GVA478+.net
酷いアンカーだ、気にしないで欲しい

352 :Anonymous:2018/04/13(金) 18:34:49.44 ID:k7xGvxOq.net
>>343
俺の自転車 なぜかスピードメーターが付いてた
エンジンカードは自分で付けた

353 :Anonymous:2018/04/13(金) 18:59:32.07 ID:3RDfVZfe.net
「やべー」のこと「さべー」って今どきの女子中学生も言うのな

354 :Anonymous:2018/04/13(金) 19:34:57.11 ID:w6+K9Rsb.net
>>348
俺んちは、すり下ろしたリンゴをガーゼに包んでギュッと漉したリンゴジュースを作ってもらえた。風邪をひくとそれが楽しみだったw

355 :Anonymous:2018/04/13(金) 20:27:15.94 ID:k7xGvxOq.net
風邪をひいて学校を休むと 普段俺をイジメてた同級生の雌共がなぜか急に優しくなって俺の自室がハーレム状態になった
俺は今でも女を信じない

356 :Anonymous:2018/04/13(金) 20:39:15.50 ID:k7xGvxOq.net
小学校高学年の時バレンタインにチョコを渡す風習が始まりましたとさ

357 :Anonymous:2018/04/13(金) 20:57:25.78 ID:k7xGvxOq.net
速弾きギタリストといえば アルビンリーとロイブキャナン

358 :Anonymous:2018/04/13(金) 21:20:28.46 ID:bKPIM0Ri.net
>>354
あ〜、めっちゃ懐かしい!
ガーゼが茶色く染まるんだよなぁ

359 :Anonymous:2018/04/13(金) 21:32:47.13 ID:w6+K9Rsb.net
>>358
そうそう!美味かったよねえ。

360 :Anonymous:2018/04/13(金) 21:39:24.01 ID:M2igm4x/.net
朝になると牛乳と一緒に配達されるちいさいびんのマミーが楽しみでした。
キャップの裏に当たりマークが書いてあってそれを牛乳入れに置いておくと次の日、一本多く入っているのが、嬉しかった。

361 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:05:34.96 ID:w6+K9Rsb.net
>>360
小さい瓶といえば、ヨーグルトも美味かったなあ。

362 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:14:58.41 ID:nt+zl2hI.net
駄菓子屋の小さいヨーグルトもどきは木のスプーンじゃ絶対すくいきれない

363 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:16:13.34 ID:snttaTne.net
>>361
なんちゃってヨーグルトだろw

364 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:17:10.90 ID:bKPIM0Ri.net
あれがヨーグルトだと信じてたからホンモノを食したときに不味かったww

365 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:18:41.86 ID:snttaTne.net
飛んだ風評被害www

366 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:21:10.57 ID:+x6N0FeM.net
プリンみたいなヨーグルトか?

367 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:25:27.25 ID:w6+K9Rsb.net
チチヤスのヨーグルトって、あの小瓶のヨーグルトの味っぽくない?

368 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:39:26.41 ID:eUG2+F5e.net
ヨーグルトは高梨だろう

369 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:48:20.98 ID:snttaTne.net
西ではチチヤスが圧倒的

370 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:48:56.31 ID:u69PuYHH.net
「モロッコヨーグル」、まだ売ってるとは知らんかった
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chimidoro/17-00257

371 :Anonymous:2018/04/13(金) 22:54:28.24 ID:6Apl5+Oz.net
>>360
マジかよ、ブルジョアだな。

372 :Anonymous:2018/04/13(金) 23:22:15.73 ID:+x6N0FeM.net
うまい棒は膝で開けてた

373 :Anonymous:2018/04/14(土) 05:20:48.46 ID:GU1mdLh1.net
ネギのみじん切りガーゼにくるんで首に巻かれた

374 :Anonymous:2018/04/14(土) 08:34:51.46 ID:B2Wkz7Jr.net
牛乳瓶のフタ、集めてたなあ

375 :Anonymous:2018/04/14(土) 10:32:16.65 ID:0Em2vtO2.net
日本酒のフタ、集めてたなあ

376 :Anonymous:2018/04/14(土) 10:55:35.21 ID:rql+j9R+.net
一斗缶の蓋も集めてた。あと、瓶コーラの蓋の裏にスーパーカーの絵の付いたやつも集めてた。

377 :Anonymous:2018/04/14(土) 11:39:04.69 ID:MOBm12Ax.net
おまえら50代かよ

378 :Anonymous:2018/04/14(土) 12:41:12.09 ID:dq38sYne.net
>>376
手のひらに包むように持ってパキン!て鳴らして遊んでた
あんなんが遊びだったんだもんなぁ

379 :Anonymous:2018/04/14(土) 12:43:47.62 ID:5py7qWtX.net
四十代でも分かる話。但し40才とは言ってない

380 :Anonymous:2018/04/14(土) 13:13:27.07 ID:fiAs1t3S.net
>>373
貧困層。

381 :Anonymous:2018/04/14(土) 13:23:07.27 ID:fiAs1t3S.net
>>378
指の皮挟まって血豆になったぞ。

382 :Anonymous:2018/04/14(土) 13:23:15.47 ID:EruSrefi.net
なんか空気が無くなるからって自転車のチューブ買い占めた

383 :Anonymous:2018/04/14(土) 13:33:48.58 ID:dq38sYne.net
>>382
ハレー彗星かよ

384 :Anonymous:2018/04/14(土) 13:52:20.92 ID:5py7qWtX.net
>>382
それ1910年。お前は何歳だ

385 :Anonymous:2018/04/14(土) 13:55:18.89 ID:tBDGs3J0.net
運動会では靴を履かずに足袋を履いてサポーターで固定するのが流行ってた

386 :Anonymous:2018/04/14(土) 14:07:11.72 ID:v0wHCmRQ.net
裸足で走る奴も多かったな 真似したら痛いだけだったw

387 :Anonymous:2018/04/14(土) 14:11:49.04 ID:fbAYgArX.net
>>381
2B弾を投げる前爆発させて指に血豆ができてる奴 クラスに必ず一人はいたな

388 :Anonymous:2018/04/14(土) 14:15:05.68 ID:fbAYgArX.net
>>385
コーナーで右腕をグルグル回しながら走ってる奴もいた

389 :Anonymous:2018/04/14(土) 14:16:37.94 ID:dq38sYne.net
>>385
運動足袋って言ってたような気がする

>>388
いたなww

390 :60代:2018/04/14(土) 14:59:33.63 ID:iyBKJ8mw.net
>>377
若く見られて(*≧∇≦)ノ 嬉しい

391 :Anonymous:2018/04/14(土) 15:03:28.99 ID:I64MaefI.net
俺、運動会のリレーは靴下で走った。
二人ごぼう抜きしたのはいい思い出。

392 :Anonymous:2018/04/14(土) 15:09:09.39 ID:R33N7ZmB.net
運動会は強制的に全員裸足だったよ

393 :Anonymous:2018/04/14(土) 17:33:23.32 ID:7M9ciMa0.net
>>378
耳元でやるから学校で禁止になった

394 :Anonymous:2018/04/14(土) 17:50:33.90 ID:o1M9bbUe.net
>>382
タイムスクープハンター「ガタッ」

395 :Anonymous:2018/04/14(土) 18:28:48.53 ID:dq38sYne.net
>>393
むっちゃキーーンてなるよね

396 :Anonymous:2018/04/14(土) 21:18:46.40 ID:SWCtowpi.net
オーシャンウェーブや回転シーソーなどの恐怖の遊具で生死を賭けて遊んでいた小学校時代

397 :Anonymous:2018/04/14(土) 21:25:43.61 ID:wJ5w0lCD.net
子供の頃は模型関係のものが大好きだったけど、Uコンだけはあれっておもしろいのかねえって冷めた目で見てた

398 :Anonymous:2018/04/14(土) 23:09:49.69 ID:7M9ciMa0.net
>>396
骨折したり指切断したり死人も出たよね

399 :Anonymous:2018/04/15(日) 01:22:55.85 ID:Bid4T2JN.net
Uコンといえば、コカコーラの懸賞の複葉機のUコン欲しかったなぁ。

400 :Anonymous:2018/04/15(日) 08:16:42.81 ID:54LpaGCy.net
子供の頃って無駄にチープスリルに命を賭けてしまうよね

401 :Anonymous:2018/04/15(日) 09:25:40.02 ID:Y58fpSQQ.net
元春きたああああああああ

402 :Anonymous:2018/04/15(日) 09:42:49.44 ID:dTqfxWGl.net
友達に借りたオンボロ車で海まで走ったこともあったさ

403 :Anonymous:2018/04/15(日) 09:52:26.96 ID:UM+DK7ZU.net
浜省もいるうううううううう

404 :Anonymous:2018/04/15(日) 14:31:10.50 ID:7gUUOpr2.net
明けても暮れても喧嘩でパクられて粋がってたよ

405 :Anonymous:2018/04/15(日) 14:52:15.95 ID:5A3jHcnr.net
づよじいいいいいいいい

406 :Anonymous:2018/04/15(日) 19:28:28.82 ID:1gpjk4Q7.net
https://i.imgur.com/n4aiFmH.png

407 :Anonymous:2018/04/15(日) 19:50:13.48 ID:k2mXf3pc.net
>>406
素晴らしいねぇ 物語も美術も最高のドラマであった

408 :Anonymous:2018/04/15(日) 21:22:41.71 ID:Fwqd23iT.net
珍人・奇人グランプリってゴールデンの番組で世界一背が高い人、低い人、中国雑技団とかと並んで
レイプで妊娠して12才で出産した少女が赤ん坊抱いて出てた

409 :Anonymous:2018/04/15(日) 22:13:00.36 ID:ACZXgIZB.net
奇人で思い出すのはTVジョッキーだなあ。あの白いギター。子供心にあんなことまでやってギターじゃ割にあわないんじゃないかしらっていつも思ってた

410 :Anonymous:2018/04/15(日) 22:15:50.36 ID:14cyG5Y1.net
土居まさるはどうしてるかな

411 :Anonymous:2018/04/15(日) 23:21:23.49 ID:Bid4T2JN.net
>>409
ゴキブリ食べたら胃で卵が孵化して死んだ奴がいたとかなんとか。

412 :Anonymous:2018/04/16(月) 02:12:41.46 ID:RGIDcYh6.net
>>408
知り合いが出演して中学の3年だったのにテレビでは小5って放映されてた。インチキ

413 :Anonymous:2018/04/16(月) 02:54:39.28 ID:zulVvA0x.net
>>411
俺もそれ聞いたことある
ホントなんだろうか…

414 :Anonymous:2018/04/16(月) 06:04:29.39 ID:E4YTwLE0.net
>>410

土居まさるは、とうに癌で旅立っちゃってる

415 :Anonymous:2018/04/16(月) 06:12:29.35 ID:E4YTwLE0.net
ディズニー開園35年だそうだが
開園の日、オープニングセレモニーで当時の人気歌手スーザンアントンが来てステージでミッキーマウスとダンスしてたの覚えてる
スーザンはファラフォーセットと似てたな

416 :Anonymous:2018/04/16(月) 06:38:29.38 ID:8UHGGOU7.net
>>413
良い機会なので調べてみた。奇人変人コーナーでゴキ食い芸を披露した少年の存在は事実だけど
卵が孵化して食い殺されたってのは都市伝説だって。
この情報を拾ったサイトにある一文を転載・・

昆虫の専門家が言うには、「虫を食べても人間の胃酸に耐える昆虫は存在しない」とのこと。

417 :Anonymous:2018/04/16(月) 09:08:33.35 ID:759xdlUM.net
俺のヰタセクスアリスは奇人変人コーナーでたまにやってたボインちゃん大会だ。

418 :Anonymous:2018/04/16(月) 09:16:32.64 ID:zYNMa/wq.net
ジェットコースターに乗っているコントみたいなのやってずっと白目を剥いていた女のこを覚えている。今では放送できないレベルだった。

419 :Anonymous:2018/04/16(月) 09:16:41.64 ID:0hFQwEbE.net
ジェットコースターに乗っているコントみたいなのやってずっと白目を剥いていた女のこを覚えている。今では放送できないレベルだった。

420 :Anonymous:2018/04/16(月) 09:45:02.93 ID:CbrZqWkC.net
狼は生きろ
豚は死ね

421 :Anonymous:2018/04/16(月) 10:01:17.16 ID:qtaZsCa2.net
俺はオナラに色が付くのが嫌だな
スカしてもバレバレw
満員電車なんかすごいことになりそう

422 :Anonymous:2018/04/16(月) 10:02:36.86 ID:qtaZsCa2.net
>>421
誤爆失礼

423 :Anonymous:2018/04/16(月) 10:02:52.22 ID:mAKwm1Z2.net
クイズに不正解だとスカートを切っていくとかめくり上げていくとかいう深夜番組あったなぁ

424 :Anonymous:2018/04/16(月) 10:26:22.43 ID:dDwFqWbf.net
>>422
どこの誤爆なんだ?

425 :Anonymous:2018/04/16(月) 11:27:21.22 ID:e85Xg5Yb.net
やーきゅううーすうるならーこーゆーぐあいにしなしゃんせー アウト!セーフ! よよいのよい!

426 :Anonymous:2018/04/16(月) 11:46:15.28 ID:a6LkF5cx.net
ただ年齢がバレる発言だけの羅列じゃなくて、その発言について語り合おうぜ
じゃないと、前にも出た書き込みがループしてるだけになるから

427 :Anonymous:2018/04/16(月) 11:52:34.39 ID:mAKwm1Z2.net
パート1から見てるけど一度もループなんかしてないぞ?ww

428 :Anonymous:2018/04/16(月) 11:55:04.87 ID:3wFzfA65.net
>>423
あれ 物差しで計って鋏で切ってた
今となってはあんなもんで勃起してたのが信じられないよ

429 :Anonymous:2018/04/16(月) 11:58:00.42 ID:3wFzfA65.net
>>419
元気がでるテレビのジェット浪越って ジェットコースターのせいで寿命が10年は縮んだろうな

430 :Anonymous:2018/04/16(月) 12:14:14.37 ID:ij2a4FuJ.net
タモリ倶楽部って何気に11PMの時代からやってなかったかな?タモさんの番組は長寿番組多いなった思って調べたら 1982年放送開始でイレピーが1965年だった 流石にまだ生まれてなかったわ

431 :Anonymous:2018/04/16(月) 12:15:06.03 ID:ij2a4FuJ.net
スマン 誤爆した でもスレチってほどでもなかったな

432 :Anonymous:2018/04/16(月) 12:43:45.01 ID:e85Xg5Yb.net
この前、たまたまyoutubeで昔の空耳アワーの名作選みたいの観たんだけどタモリ、ギラギラしてて若かったなぁ。今はすっかり枯れたよねぇ。

433 :Anonymous:2018/04/16(月) 13:09:31.72 ID:2OnOs78l.net
レモンちゃんも今やこんなことになってる、哀しいねえw

https://i.imgur.com/PaKMiMa.jpg

434 :Anonymous:2018/04/16(月) 14:24:32.02 ID:DmKa3fn2.net
>>417
土居まさるが女の子のボインを思わず触っちゃって、スタジオが気まずい雰囲気になった回があって笑った

435 :Anonymous:2018/04/16(月) 14:31:36.00 ID:7Cj0mkMi.net
落合恵子?
そういえば新宿の高野でポスターにサインしてもらった記憶があるが
どうしたんだろ

436 :Anonymous:2018/04/16(月) 17:20:42.34 ID:rDAmt8wp.net
>>427
TVジョッキーでゴキブリ食った話や白いギターの話は何度も出てきてんだろ。
まあお前が年寄りで忘れて何度も同じ話するんだろうなってのはわかった。
でも参加者も違うんだし同じ話だって別に良いとは思うけど。

437 :Anonymous:2018/04/16(月) 17:43:23.41 ID:mAKwm1Z2.net
>>436
おろ?草生やしてるのにマジレスされたでござるよ

438 :Anonymous:2018/04/16(月) 17:54:27.88 ID:Vde44xe7.net
ループを愉しむのもまた此所の醍醐味

439 :Anonymous:2018/04/16(月) 18:08:06.49 ID:rafvEp/y.net
>>436
悔しかったの?w

440 :Anonymous:2018/04/16(月) 19:14:07.67 ID:3wFzfA65.net
>>436
TVジョッキーだったか記憶が定かじゃ無いけど 熱湯に浸かっても平気だという少年(青年?)が出てきて 実際に浸かったらピクピク痙攣して失神
あれ多分死んでる
そんなこんなでいい時代だったな

441 :Anonymous:2018/04/16(月) 19:17:37.62 ID:3wFzfA65.net
>>203
あの映画に思想なんて無いよ
お涙頂戴 頂戴 頂戴 頂戴 買って 買って 買って 買って
ただそれだけの映画

442 :Anonymous:2018/04/16(月) 19:19:52.50 ID:3wFzfA65.net
>>417
残念なお知らせです
あのコーナーにでてたボインちゃんは99パーただのデブです

443 :Anonymous:2018/04/16(月) 20:54:31.68 ID:E4YTwLE0.net
TVジョッキーの奇人変人で一番衝撃的で、今も良く覚えてるのは
ヘビが平気だった男
パンツ一丁で浴槽に入っているところに、上に備え付けられた箱の中に入っていた数十匹くらいの(たぶん青大将)が落ちて来てヘビに囲まれて平気だった奴
これ二〜三回見たな

444 :Anonymous:2018/04/16(月) 21:02:56.59 ID:E4YTwLE0.net
タモリを最初にテレビで見たのは、たぶん(うわさのチャンネル)だったかな
4ヶ国語麻雀とかイグアナの真似とか、やってた

445 :Anonymous:2018/04/16(月) 22:10:40.22 ID:gnx5iNR5.net
藤村有弘のパクリってタケシのゴーストライターが叩いてた

446 :Anonymous:2018/04/16(月) 22:15:39.11 ID:CC6C3b54.net
「今夜は最高」の話題はいつ出るのか?

447 :Anonymous:2018/04/16(月) 22:20:29.82 ID:rDAmt8wp.net
なんで俺が集中砲火受けてんだ?

448 :Anonymous:2018/04/16(月) 22:49:51.59 ID:FphA7BEI.net
>>443
ヘビが出てくると土居まさるかいなくなるんだな。

449 :Anonymous:2018/04/17(火) 09:20:20.19 ID:K7n6GGfz.net
>>446
そんな最近の話しはここでは通用しない

450 :Anonymous:2018/04/17(火) 14:09:11.44 ID:/YZfsXO1.net
あの頃クラスにボロ班というのがあった

451 :Anonymous:2018/04/18(水) 02:18:39.16 ID:/9ZnSkBE.net
久本がテレビに出だしたのも今夜が最高のコントからだよな

452 :Anonymous:2018/04/18(水) 22:46:17.63 ID:49so4g+y.net
>>451
久本と柴田ともう一人いたような気がするが おれの記憶違いかな?

453 :Anonymous:2018/04/19(木) 03:18:38.47 ID:WmI6qI8j.net
これにビビる
https://www.youtube.com/watch?v=UInY18RI76k

454 :Anonymous:2018/04/19(木) 13:24:15.92 ID:VsY40keg.net
>>453
EXテレビのUFO特集面白かったなー
映画インディペンデンスデイの何年も昔に 超絶巨大UFOの動画出してたんだけど
未だにアレを超えるUFO動画は見たことないわ

455 :Anonymous:2018/04/19(木) 16:30:04.06 ID:2wh8NqsS.net
ムーの文通希望コーナーで住所や名前がっつり載せてた人たちは黒歴史だろうな

456 :Anonymous:2018/04/19(木) 16:36:19.55 ID:P/WXgaxA.net
文通じたいが黒歴史

457 :Anonymous:2018/04/19(木) 16:43:49.28 ID:II8PfP8w.net
ペンパルっていわなかった?

458 :Anonymous:2018/04/19(木) 16:45:43.79 ID:P/WXgaxA.net
いった
それは闇歴史

459 :Anonymous:2018/04/19(木) 18:04:50.97 ID:JpZCalzr.net
女の子に手紙送ったら業者から返信が来たよ

460 :Anonymous:2018/04/19(木) 18:29:55.19 ID:5Fqn84Xg.net
エロ本の「私の恥ずかしい写真差し上げます」に切手同封して送ったら業者のDMが連日届いて困り果てた中二時代

461 :Anonymous:2018/04/19(木) 18:33:48.36 ID:hzG+H+sT.net
美文字マシン「エーカン」買ったやついる?

462 :Anonymous:2018/04/19(木) 20:21:09.17 ID:HvDZJaoM.net
日ペンの美子ちゃん
プラモのモコちゃん

463 :Anonymous:2018/04/19(木) 22:33:58.22 ID:e1OVbNdF.net
Li-sa-XとReiのギターはどちらが難しい?

464 :Anonymous:2018/04/19(木) 22:40:19.28 ID:iEY9A3+w.net
Rei

465 :Anonymous:2018/04/19(木) 22:42:25.01 ID:52gIImqt.net
ブルーワーカーを酷使してもマッチョにならなかった厨房時代

466 :Anonymous:2018/04/19(木) 22:45:38.75 ID:HvDZJaoM.net
>>465
貧弱な坊やキターー‼

467 :Anonymous:2018/04/19(木) 22:49:18.60 ID:5Fqn84Xg.net
おいでよ君たち泳ごうよ

468 :Anonymous:2018/04/19(木) 22:52:07.82 ID:lI5P1FDV.net
パワーリスト

469 :Anonymous:2018/04/19(木) 23:09:32.70 ID:cZHf6gOP.net
ブルワーカーだろw

470 :Anonymous:2018/04/19(木) 23:45:30.37 ID:+rqAZXXS.net
剣崎が使っていたNASAのあれ(名前忘れた)

471 :Anonymous:2018/04/20(金) 00:07:11.87 ID:Lx3hH22v.net
アポロエクササイザー

472 :Anonymous:2018/04/20(金) 01:15:22.75 ID:2nOxwiSb.net
漫画雑誌の広告といえばシーモンキー、親戚の家で実物を初めて見て、う、嘘だろって思ったよ。

473 :Anonymous:2018/04/20(金) 01:46:43.76 ID:dd23KXrF.net
カイザーナックル

474 :Anonymous:2018/04/20(金) 06:40:08.49 ID:qBARzmmw.net
睡眠学習機を友達ん家で初めて見せてもらって驚愕したあの頃。
ちなみにそいつの成績は上の下くらいだった。

475 :Anonymous:2018/04/20(金) 07:23:37.98 ID:/vsAmX+L.net
>>471
おお、それそれ!
あれでどうやったらギャラクティカマグナムができるのか不思議

476 :Anonymous:2018/04/20(金) 10:28:16.53 ID:DxonC+xr.net
学研のマイキット派と電子ブロック派がいた
俺はマイキット派

477 :Anonymous:2018/04/20(金) 11:26:01.58 ID:nsgngxA1.net
ホットケーキ作れる付録があったのって何だっけ?
科学と学習だったかな?
モーレツに欲しくて親にねだった覚えがある

478 :Anonymous:2018/04/20(金) 11:35:35.10 ID:JW8fULDI.net
ギャラクティカマグナムはアポロ〜特訓よりだいぶ後に変電所で身につけた

479 :Anonymous:2018/04/20(金) 11:59:16.81 ID:8mHW/Zzx.net
>>477
おれも猛烈にねだってやっと母説得して科学と学習やってる友達から聞いた電話番号に電話申し込みしてもらったら
嘘番号でいたずら電話させられたって母激怒
以来科学と学習は記憶から抹消していた

480 :Anonymous:2018/04/20(金) 13:39:06.26 ID:peJkPP4a.net
>>476
ナカーマ

481 :Anonymous:2018/04/20(金) 16:15:35.43 ID:ZUiC/5zt.net
進研ゼミ入ると時計の付いたボールペンが貰えて、それ目当てに始めた

482 :Anonymous:2018/04/20(金) 16:36:19.78 ID:peJkPP4a.net
>>481
あー!
小さいデジタル時計が付いてる?
なつかしい(o^^o)

483 :Anonymous:2018/04/20(金) 17:02:13.56 ID:qBARzmmw.net
>>476
自分は電子ブロックだった。
一所懸命ラジオを組んで、タモリのオールナイトやナッチャコのパックインミュージック聴いてた。

484 :Anonymous:2018/04/20(金) 18:45:46.50 ID:WWx7L4Wp.net
>>482
確かこんな奴
https://i.imgur.com/ro6ucxK.jpg

485 :Anonymous:2018/04/20(金) 18:47:44.65 ID:peJkPP4a.net
>>484
そうそう!これこれ!なつい!

486 :Anonymous:2018/04/20(金) 18:50:20.60 ID:D4KoqtAc.net
>>484
俺も持ってたw 後期には結構安く買えたっけ

487 :Anonymous:2018/04/20(金) 18:55:49.81 ID:mXiHzWQd.net
カードキャプターではなく忍者キャプター

488 :Anonymous:2018/04/20(金) 23:01:17.38 ID:/vsAmX+L.net
>>478
え、そうだったっけ?忘れてるなあ

489 :Anonymous:2018/04/21(土) 21:23:37.22 ID:vjJtAphW.net
>>483
イヤホンは振動板入ってるとこが超でかくて肌色。
そしてケーブルは白いビニール被覆線が2本編み込んであった。

490 :Anonymous:2018/04/21(土) 21:31:08.65 ID:S6qFbrcM.net
>>489
クリスタルイヤホーンですね
あれそのままマイクにもなるんよ

491 :Anonymous:2018/04/21(土) 23:57:46.83 ID:CBX3BgLe.net
>>490
クリスタルイヤホン懐かしいなw

492 :Anonymous:2018/04/22(日) 00:01:58.00 ID:92yT6stg.net
保健体育で女子だけ謎の別授業があった

493 :Anonymous:2018/04/22(日) 00:21:36.63 ID:LIxcCZ+3.net
>>492
あったあったww

494 :Anonymous:2018/04/22(日) 01:00:53.95 ID:QCM7Q/oT.net
うちの中学 在校生のマンモス化が激しくて 教室足りなくなってプレハブ校舎が立つまで 男子も女子も体育の時は同じ教室で着替えてたよ
今はそんな学校父兄に怒られるだろな
昔は良かった

495 :Anonymous:2018/04/22(日) 01:03:16.66 ID:4BWgtswK.net
ブルマ復活するだけで日本の出生率が回復するはず!はず!!

496 :Anonymous:2018/04/22(日) 01:14:54.66 ID:QNjhJT0m.net
>>494
女子は見えないように上手い事着替えるんだよなー。

497 :Anonymous:2018/04/22(日) 02:31:51.11 ID:80UPCbd1.net
クラスで1番人気あった女子がスクール水着前後逆に着てて
他の女子達がバスタオルで囲んで着替えてるのとか
ブルマからはみ出てるパンツを指で中に入れる動作真近で見たり
あの頃は良かった

498 :Anonymous:2018/04/22(日) 13:02:19.89 ID:m+utGhFn.net
>>496
中学の時はやっぱガキだったせいか、あるいは毎日顔見てて、身内のように思ってたのか女子の着替えもあんまり意識しなかたなあ
もっと見ときゃよかったW

499 :Anonymous:2018/04/22(日) 13:13:41.58 ID:nxNjRd4x.net
中学の時かなりモテたけど、超おくてで男子とばかり遊んで彼女もつくらなかった
あーあ勿体無いことしたなぁ…

500 :Anonymous:2018/04/22(日) 13:20:31.81 ID:3mlTGLrH.net
俺も奥手で 俺に気がある女子がなにかにつけて話かけてくれてるのに なんか冷たくあしらって 男子と一緒にグラビア雑誌とか見てたわ
そしたら気がついたら その女子が所属してた部の女全員からハブられてた

501 :Anonymous:2018/04/22(日) 13:37:15.00 ID:LIxcCZ+3.net
お医者さんて頭に丸い鏡をつけてなかった?

502 :Anonymous:2018/04/22(日) 15:14:54.96 ID:OF8K/egk.net
>>501
今は青色のLEDライトを使うね、なんでも患部が見つけやすいんだと

503 :Anonymous:2018/04/22(日) 18:51:35.73 ID:QNjhJT0m.net
昔は、割と気安く医者に往診を頼んでたよねー。
洗面器にお湯を張って手を洗ってもらうのをよく憶えてる。

504 :Anonymous:2018/04/22(日) 20:44:12.75 ID:8xKgDkUs.net
近所に防空壕が残っていた。

505 :Anonymous:2018/04/22(日) 21:54:34.64 ID:m+utGhFn.net
>>503
そうそう
俺の兄貴なんか、自宅で往診で来た医者に浣腸されたW

506 :Anonymous:2018/04/22(日) 22:03:23.45 ID:m+utGhFn.net
さて、スーパー銭湯いってサウナ入ってくるか

昔はかまぶろ ったっけ?

507 :Anonymous:2018/04/22(日) 22:30:35.96 ID:LIxcCZ+3.net
>>506
木の箱に頭だけ出して入る奴かな?

508 :Anonymous:2018/04/23(月) 00:19:41.61 ID:5tlZ7zq+.net
昔トルコ風呂にあった首だけ出すやつもサウナ?

509 :Anonymous:2018/04/23(月) 00:29:34.75 ID:AJYvJ29Q.net
風営法絡みのやつかw

510 :Anonymous:2018/04/23(月) 00:56:28.14 ID:CvQIYRr5.net
>>508
老舗なら今もそのまま置いてある店が結構あるね
少なくとも何年か前にはよく見かけた。勿論、単なる飾り物だけど

511 :Anonymous:2018/04/23(月) 03:47:24.85 ID:9bR7oia4.net
小学生の時に千葉の民宿に泊まったときに、家族風呂に顔だけ出すタイプのサウナがあった。
今思えば、特殊浴場を居抜きで作った民宿にだったんだ。

512 :Anonymous:2018/04/23(月) 04:29:44.90 ID:0NAJqIfG.net
子供の時、隣家のお風呂に入れてもらった事がある
五衛門風呂だった
ゲタ履くやつじゃ無く、板が沈めて有った

513 :Anonymous:2018/04/23(月) 12:04:12.11 ID:kgsNC/oS.net
俺ん家は中学まで薪と石炭で風呂を沸かしてた。

514 :Anonymous:2018/04/23(月) 12:34:14.11 ID:rTMTRMOL.net
子供の頃、ビバオールが好きだったなと思い、ぐぐったら東北、北関東あたりでしか売られていないローカルアイスだとわかってショック

515 :Anonymous:2018/04/23(月) 13:35:57.46 ID:u86Kdi8U.net
幕張のゼロヨン見に行ってついでにナンパ橋でナンパ
順番待ちシステムに衝撃を受けた

516 :Anonymous:2018/04/23(月) 14:03:58.27 ID:9RtRPzBu.net
免許とうとう合格しなかった思い出

517 :Anonymous:2018/04/23(月) 15:25:37.17 ID:gm5vss6X.net
>>513
む、道産子かい?
記憶を辿ると、石炭を片側に寄せて、空いた所に古新聞紙を詰めて火を着けてたような
中学の時に引っ越して灯油ボイラーになった

518 :Anonymous:2018/04/23(月) 16:37:12.50 ID:+3c+7JY7.net
毎日風呂に入れなかった

519 :Anonymous:2018/04/23(月) 16:54:35.56 ID:kgsNC/oS.net
>>517
いや、埼玉w 当時でもかなり珍しかったと思う。
うちは、新聞紙や段ボール>薪>石炭の順にくべていった。

520 :Anonymous:2018/04/23(月) 17:20:04.07 ID:5tlZ7zq+.net
>>516
白痴や池沼でも受かってるのにどんだけトロいのよ?

521 :Anonymous:2018/04/23(月) 17:53:39.83 ID:dAwZOoYa.net
公務員は石炭現物支給だった
石炭積んだ荷馬車からオジサンがカゴを肩に担いで石炭を届けてくれた

522 :Anonymous:2018/04/23(月) 19:20:11.05 ID:TmSOa4Uz.net
小学校のときに通ってた銭湯の前が小渕さんの家だった

523 :Anonymous:2018/04/23(月) 20:16:08.77 ID:9bR7oia4.net
ちびコーラ 30円
ざらめ煎餅 10円
新幹線ゲーム 10円 (ゴールすると30円券、それであんず棒)

放課後の楽しみでした。

524 :Anonymous:2018/04/23(月) 20:30:52.27 ID:adZkvdHR.net
>>523
こんなのめっけたよ
https://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html

525 :Anonymous:2018/04/23(月) 20:44:19.70 ID:qVpqsTHT.net
>>524
これ、近所の酒屋の店先に今も置いてあってなぁ
小銭があるとチャレンジするんだが結構難しくて全然当たらないのw

526 :Anonymous:2018/04/23(月) 21:08:40.01 ID:kgsNC/oS.net
>>524
あー懐かしい!
近所の寺の境内にこの手のゲームやら、コイン式電動遊具が置いてある一角があって、よく遊びに行ってたなぁ。

527 :Anonymous:2018/04/24(火) 02:52:54.75 ID:qz3doSY6.net
なんだよ、スマホでできないじゃん。

528 :Anonymous:2018/04/24(火) 02:58:30.61 ID:X79V3rLF.net
>>527
HTML5版で遊べたよ?

529 :Anonymous:2018/04/24(火) 05:31:56.95 ID:R1zDY0do.net
>>524
iPhoneなら普通に遊べるね。30回位やってようやくゴールしてベビースターラーメン当てたw
ひと時童心に返って楽しみましたわ。ありがとう

530 :Anonymous:2018/04/25(水) 11:28:55.54 ID:ZZIl1ybO.net
衣笠ネタが出ないね、ベタ過ぎるかw

531 :Anonymous:2018/04/25(水) 12:27:00.31 ID:tkCTdix7.net
ンじゃ
鉄人といえば !
昔= 28号
少し昔= 室伏重信(父の方)
チョイ昔=衣笠祥雄
今= 料理人
オソマツ
(合掌)

532 :Anonymous:2018/04/25(水) 12:31:07.93 ID:wnCpRsdq.net
ルー・テーズと金本が抜けてるヨンヨン

533 :Anonymous:2018/04/25(水) 15:04:38.87 ID:nya5WDxy.net
大がつくけどワンセブンも抜けてる

534 :Anonymous:2018/04/25(水) 15:18:34.08 ID:kslz/cLO.net
宇宙鉄人もあるよ

535 :Anonymous:2018/04/25(水) 15:49:17.60 ID:ll1b2pNN.net
うちの方じゃ昔取ったと言えば、衣笠より篠塚がメジャーだった。

536 :Anonymous:2018/04/25(水) 16:49:04.52 ID:hpyo1jtO.net
アポロエクササイザーな。
マンガの後ろの通販。

537 :Anonymous:2018/04/25(水) 17:22:59.70 ID:YyjbOz7q.net
アクマイザー3のザビタンってベビメタカラーだよな

538 :Anonymous:2018/04/25(水) 18:06:35.61 ID:bcG60el0.net
麻雀でアポロルール

539 :Anonymous:2018/04/25(水) 18:31:37.97 ID:ebgqrcxH.net
>>537
もあがガブラ似とか、ヘイトはやめろって
何度言ったらわかるんだ!!

540 :Anonymous:2018/04/25(水) 23:03:51.84 ID:oGcuCCa1.net
>>1
>>2
>>3
【注目】GU(ジーユー)でGuns N' RosesのTシャツが発売
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1524497184/l50
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚
1987年 ガンズ  Appetite for Destruction 3000万枚
1991年 メタリカ  Metallica 3000万枚
1991年 ニルバーナ Nevermind 3000万枚
1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚
1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
1995年 アラニス・モリセット  Jagged Little Pill 3300万枚
2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚

541 :Anonymous:2018/04/27(金) 05:04:59.42 ID:7p3rcaY/.net
↑ ↑ ↑
(近未来予想)
BABY METAL
1億枚
ジャンジャン

542 :Anonymous:2018/04/28(土) 02:50:28.61 ID:fDJEJgNv.net
NHKの朝ドラの、半分青いをメシ食いながら時計代わりにつけてるんだが
懐かしいのが色々出てきた
以前BSで、おはなはんを一年リバイバルで放送した事が有ったが、俺的にはS47の藍より青くを観たいな

543 :Anonymous:2018/04/28(土) 07:17:57.61 ID:iZyzIxd1.net
おれが子供の頃にはまだジャイアント馬場さんは32文ロケット砲を放ってた

544 :Anonymous:2018/04/28(土) 07:48:20.65 ID:iTguuQwz.net
さくらの美樹ちゃんがなんか見たことある顔だと思ってたら南沙織だった

545 :Anonymous:2018/04/28(土) 08:22:23.60 ID:/Ecz0Zac.net
シンシアは月の女神だから、すぅさんの異名でもいいよねw

シンシア そんな時 シンシア 君の声が
戻っておいでよと唄ってる

546 :Anonymous:2018/04/28(土) 08:32:07.54 ID:LhlulL6n.net
女友達は頼めばやらしてくれた
サークルはみんな、兄弟姉妹

547 :Anonymous:2018/04/28(土) 12:03:17.91 ID:4FZqENfu.net
>>546
マジかよ、ちょっとおぢさんにも参加させてくれんかね?

548 :Anonymous:2018/04/28(土) 16:11:37.17 ID:B1isasHA.net
>>544
みきちゃんシンシアにも及川奈央にも似てるんだよな
https://i.imgur.com/gtHj5hP.jpg

549 :Anonymous:2018/04/28(土) 16:48:45.47 ID:f2ko3lxf.net
衣笠で思い出したけど
野球選手と言えば派手なプリントシャツかPIASPORTSのゴルフウェア
金のネックレスにサングラスで、その筋の人と同じ格好だった

550 :Anonymous:2018/04/28(土) 17:54:17.35 ID:fDJEJgNv.net
以前、スッチーの書いた本に野球選手は趣味悪い服の人が多いと書いて有った

551 :Anonymous:2018/04/28(土) 18:05:38.03 ID:82shhYA5.net
山本コージとか江夏の私服姿はまるで893だった

552 :Anonymous:2018/04/28(土) 18:10:44.77 ID:5falWMOr.net
昔、野球選手の間で
パンチパーマがメチャ流行したよねw

553 :Anonymous:2018/04/28(土) 18:19:38.42 ID:2q0EUNmK.net
パンチ佐藤は好きだったなぁ
問題は守備や打撃よりトークの方が切れ味鋭かったこと

554 :Anonymous:2018/04/28(土) 18:37:26.25 ID:H03LSluP.net
昔はヤンキーや野球選手に限らず、中年男性にパンチパーマってそこそこ一般的だったよな。

555 :Anonymous:2018/04/28(土) 18:54:50.68 ID:v04WxjKf.net
スポーツ選手って首とか腕とか足とか太くて、普通に売ってるセンスのいい服で着られるの中々ないんだろうね

556 :Anonymous:2018/04/28(土) 19:09:22.97 ID:Ovn5DzEC.net
野球選手の間でパンチが流行ったのは
帽子やヘルメット被っても
手入れが楽だからだよ

557 :Anonymous:2018/04/28(土) 19:51:35.23 ID:F79OXbPb.net
パンチって何だろう

558 :Anonymous:2018/04/28(土) 20:01:13.28 ID:Ovn5DzEC.net
本当の商品名はたしかニグロパーマ
インパクトのあるネーミングっつーことで
パンチパーマだった気がする

水着のビキニとかと同じノリかなw

559 :Anonymous:2018/04/28(土) 20:02:32.19 ID:Ovn5DzEC.net
あ、思い出した
正式名称アイロンパーマ、だったかも

560 :Anonymous:2018/04/28(土) 20:07:15.44 ID:H03LSluP.net
ちょっと調べてみたけど、パンチパーマはアイロンパーマの1カテゴリーなんだね。
それより驚いたのはアイロンパーマとアイパーは、美容師の間では区別されてるってこと。

561 :Anonymous:2018/04/28(土) 20:48:43.72 ID:n7rqM9gi.net
>>558
貴様父兄歴浅いな?
ロガール学んdeマンデー見てればパンチパーマの正式名称は『チャンピオンプレス』と即答出来る筈だ!

562 :Anonymous:2018/04/28(土) 21:02:21.71 ID:f2ko3lxf.net
オネエと言えば
沢たまき

563 :Anonymous:2018/04/28(土) 21:22:42.11 ID:ThwP7M/r.net
沢たまきと言えば
サラダ巻き

564 :Anonymous:2018/04/29(日) 01:04:41.07 ID:rLQAC2FM.net
息を吸いながら「プレイガ〜ル」

565 :Anonymous:2018/04/29(日) 01:27:36.20 ID:Xxl9BJIy.net
西崎、阿波野の頃から野球選手もちょっとオシャレになった
ヤクザ屋さんもオシャレになったから相変わらず見分けは付かなかった

566 :Anonymous:2018/04/29(日) 02:50:35.50 ID:hTH3fbyL.net
かつて渡辺久信は2枚目エースとして絶大なる女子人気を誇っていた
信じられる?

567 :Anonymous:2018/04/29(日) 02:59:12.82 ID:HVrfFJJo.net
校則にアイパー禁止とあったけど当時アイパーが何だかわからなかった

568 :Anonymous:2018/04/29(日) 06:08:46.24 ID:as5vn3Qt.net
アイパーもパンチも高校生がやらなくなったから床屋さんは儲からないよね。

569 :Anonymous:2018/04/29(日) 07:27:36.51 ID:Snyi+ki+.net
パンチパーマと金ネックレス、セカンドバッグは金村あたりが最後じゃないか?

570 :Anonymous:2018/04/29(日) 08:58:07.12 ID:1mo3pH4D.net
>>566
たしかに今の禿げ散らかった風貌はヤバすぎるなぁ
”髪”という漢字は長〜い友達というのを実感するわw

571 :Anonymous:2018/04/29(日) 09:10:15.29 ID:d7EpeScF.net
>>570
おお、カロヤン・ハイ

572 :Anonymous:2018/04/29(日) 10:27:52.79 ID:B9lg6mt1.net
ココには101でヒドイ目にあったっていうセンパイ方もいらっしゃるハズ

573 :Anonymous:2018/04/29(日) 11:02:16.52 ID:WE4W/j0S.net
最初のパソコンは
NEC PC6001通称パピコン
次がパソコンテレビシャープのX-1赤色
次が富士通FM-TOWNS

574 :Anonymous:2018/04/29(日) 11:34:12.94 ID:B9lg6mt1.net
名機MZ-80K!
3DメイズとかテキストアドベンチャーとかシコシコBASICで書いてたw

575 :Anonymous:2018/04/29(日) 11:49:52.57 ID:I0eC3apJ.net
時々電卓替わりにROMBASIC欲しくなる

576 :Anonymous:2018/04/29(日) 12:08:48.02 ID:xwul0QIz.net
>>574
TK80もお忘れなく

577 :Anonymous:2018/04/29(日) 13:31:49.27 ID:DnLouRex.net
当時何byte先にjumpとかcallとかのプログラミングやってたから
普通の生活で物を数えるとき16進法になってしまった俺は重症?
9abcdefジュウって数えるの。

578 :Anonymous:2018/04/29(日) 14:12:19.73 ID:J96FaxVu.net
ソフマップが秋葉原の怪しい店にすぎなかった
PCソフトのプロテクト外すソフトとか普通に売ってた

579 :Anonymous:2018/04/29(日) 14:52:49.01 ID:H4U2K0Mh.net
STEP 5つのNO

580 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:01:17.84 ID:3ufGgycO.net
驚異の天然色、4096色

581 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:09:08.28 ID:QHWhkDRe.net
>>574
名器とかシコシコと書かれるとどうも下のほうを連想してしまう
心が汚れてるんだな

582 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:35:25.61 ID:O9O63uJC.net
衆議院の定数が512人の頃はキリがいい数字だと思ってた

583 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:38:18.17 ID:xwul0QIz.net
スーパーでも256円とかに異常に反応してしまうww

584 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:43:07.40 ID:LqnQTZQ0.net
ちょっと前のスロ好きなら128には反応する

585 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:44:31.16 ID:3ufGgycO.net
65535の無敵感

586 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:46:13.38 ID:d7EpeScF.net
先輩方にゃ敵わんが、初めて買った個人用PC98のメモリ容量は128MB

587 :Anonymous:2018/04/29(日) 15:51:51.31 ID:FB0IHji/.net
VAIO 505

588 :Anonymous:2018/04/29(日) 16:28:03.90 ID:J7l6doIL.net
自分は1Mでした
増設して2M
結局最後までHD買わずじまいw

589 :Anonymous:2018/04/29(日) 16:45:46.55 ID:tUKNC4A6.net
初めてのパソコンのHDDが8Gの俺はまだ若造

590 :Anonymous:2018/04/29(日) 16:48:28.22 ID:xwul0QIz.net
>>589
だなww
後付けHDD30メガバイト98,000円

591 :Anonymous:2018/04/29(日) 16:50:12.42 ID:xwul0QIz.net
>>590
間違えた40メガバイト
接続はSCSIではなくSASIだった

592 :Anonymous:2018/04/29(日) 16:57:59.18 ID:d7EpeScF.net
しっかしPCはこの四半世紀で飛躍的に進歩したなぁ 30MBから3TBて、一体何倍なのか単純計算出来ないw
思えば最初のPC買った頃は動画なんぞ夢のまた夢
Nifのパソ通で溜まったテキストデータを定期的に捨てないとHDDが満杯になる有様だったっけ

593 :Anonymous:2018/04/29(日) 17:31:18.68 ID:J7l6doIL.net
データ送信速度の単位は
bpsではなくボー

594 :Anonymous:2018/04/29(日) 18:47:28.57 ID:xwul0QIz.net
1200ボーの音だとプログラムの中身が聞き取れたとか聞き取れなかったとかww

595 :Anonymous:2018/04/29(日) 18:51:57.32 ID:AXHSwLUm.net
300ボーならPC-VANの文字は読めた

596 :Anonymous:2018/04/29(日) 18:57:07.61 ID:AXHSwLUm.net
外付けHDDはICMのEO Systemが使いやすかった

597 :Anonymous:2018/04/29(日) 20:57:04.75 ID:Snyi+ki+.net
久々にゲームウォッチやりたいわ。
ハンマーとかヘルメットとか。

598 :Anonymous:2018/04/29(日) 21:09:40.78 ID:B9lg6mt1.net
>>597
めっけw
http://www.pica-pic.com/

599 :Anonymous:2018/04/29(日) 21:15:28.26 ID:B9lg6mt1.net
あとスマホで結構出てるみたい
「ゲームウォッチ アプリ」検索してみて

600 :Anonymous:2018/04/29(日) 21:43:06.12 ID:rLQAC2FM.net
HDDは 1MB1万円が相場だったな

601 :Anonymous:2018/04/29(日) 22:52:47.51 ID:X8kGW7HK.net
>>586
そんな超大容量のメモリー何に使うの?
PC-6001なんか16KBメモリーだったよ。
増設して32KB。

602 :Anonymous:2018/04/29(日) 22:53:04.23 ID:Snyi+ki+.net
>>599
あ〜、でもあのサイズ感とボタンの位置じゃないとハンマーで200超えするのはきついかも(笑)

603 :Anonymous:2018/04/29(日) 23:16:27.36 ID:ZtygPBoh.net
バブルメモリって知ってるか?

604 :Anonymous:2018/04/30(月) 00:29:55.95 ID:UXd53rv1.net
ねのねの何でも修行中♪

605 :Anonymous:2018/04/30(月) 01:27:03.31 ID:p/w81KeP.net
ハア、〜バソコンの話に全くついていけないW
年齢のせいも有るが、低知能のせいでも有るW
ちっちゃい頃、東京の日本橋だったかな
ある事務所の中に、今の大型冷蔵庫くらいのコンピューターが10台くらい有って稼働していた
上部にテープリールが二つ有ってクルックルッと回ってるやつ 分かるかな?
今だとこの大型コンピューター10台くらいの性能は机の上に乗ってるんだろうね
俺がこのコンピューターを見たときはビル・ゲイツもまだソフト作りのソの字も全くやって無かった頃 (終)

606 :Anonymous:2018/04/30(月) 01:45:53.41 ID:zJKErNmK.net
その紙テープが駄菓子屋でなぜか売ってた

607 :Anonymous:2018/04/30(月) 02:11:38.01 ID:z4gQmlv0.net
>>606
あー!あったあった。パンチ穴が空いてるやつね!

608 :Anonymous:2018/04/30(月) 02:57:21.64 ID:QcsZ7m9w.net
>>603
朝イチのゲーセンの風物詩

609 :Anonymous:2018/04/30(月) 04:42:20.86 ID:qZ0YX2am.net
高校の情報処理の授業で意味もわからずフローチャート書いたり、パンチテープ丸めたりしたっけ

610 :Anonymous:2018/04/30(月) 05:04:07.06 ID:QcsZ7m9w.net
さすがにパンチ穴のコンピュータは
ウルトラマンとかでしか見たことは無いw

611 :Anonymous:2018/04/30(月) 10:30:13.92 ID:tjl5xNg/.net
パンチ穴テープに印を付けてカットしてテープで繋いで
プログラム編集してた

612 :Anonymous:2018/04/30(月) 11:06:00.76 ID:DE5ubaDl.net
パンチカードの入ったカバンをブチまけて、並べ直すのに難儀した先輩がいるスレはここですか?
TEXの向こうにスパコンがあるって気がついたのは大人になってからでした

613 :Anonymous:2018/04/30(月) 12:03:03.06 ID:PhDNCM4j.net
ハンドアセンブル楽しいww

614 :Anonymous:2018/04/30(月) 13:47:43.28 ID:9I3IxvKY.net
ドンパッチ

615 :Anonymous:2018/04/30(月) 13:53:12.38 ID:QcsZ7m9w.net
>>614
歯が痛い奴なwwww

616 :Anonymous:2018/04/30(月) 14:47:18.35 ID:el86etT6.net
ドンパッチを口いっぱい頬張って、コーラを飲むという罰ゲーム。

617 :Anonymous:2018/04/30(月) 15:44:34.56 ID:MlTYcvQ/.net
のどちんこに当たって痛いのよ

618 :Anonymous:2018/04/30(月) 16:25:35.35 ID:h4SzutZs.net
瓶コーラへ塩を入れると大変な事に

619 :Anonymous:2018/04/30(月) 17:05:19.62 ID:aLxOzAL9.net
昔はコーラもポカリもうまく飲めたのに今は3口目くらいで苦痛になる

620 :Anonymous:2018/04/30(月) 17:31:09.44 ID:0qw0fRmE.net
敵は本能寺にあり!

621 :Anonymous:2018/04/30(月) 17:35:58.65 ID:MlTYcvQ/.net
コーラの1リッター瓶って、返却したら30円やったっけ

622 :Anonymous:2018/04/30(月) 17:37:25.28 ID:MlTYcvQ/.net
高校の部活のときはポカリよりも安価なセーフガード500ml缶やったわ

623 :Anonymous:2018/04/30(月) 18:28:46.85 ID:5baVKCV7.net
中学の時はポカリなんかなかったわ。
スポーツドリンクといば粉末を溶かして飲むゲータレード。
陸上の大会でこれを飲んで自分でかっこいいと思ってた。

624 :Anonymous:2018/04/30(月) 18:36:15.97 ID:QcsZ7m9w.net
>>623
自分の頃はポカリも粉のやつがあった
粉のほうこそ本物、効き目が強い、とか言ってるやついたわw

625 :Anonymous:2018/04/30(月) 18:37:35.17 ID:k29qAQd/.net
XL1(エクセルワン)も忘れないでね

626 :Anonymous:2018/04/30(月) 18:45:00.76 ID:el86etT6.net
ストローの付いたプラボトルを凍らせたはいいがなかなか溶けず昼前までおあずけ状態。

627 :Anonymous:2018/04/30(月) 19:04:34.97 ID:kQt8+mOV.net
あのプラボトルを保冷ポーチに入れて学校へ持ってきた奴はヒーロー扱いだったな
自慢気にゲータレードだぜーとか威張っててさ、偉いのはお前じゃねえぞとか思ったw

628 :Anonymous:2018/04/30(月) 19:12:31.97 ID:aLxOzAL9.net
俺はそれに紅茶いれて凍らせてたよ

629 :Anonymous:2018/04/30(月) 19:22:43.52 ID:mszcvgL+.net
水筒でお茶とポカリとか持って来る奴なんて男女含めてもいなかった。水道水オンリー

630 :Anonymous:2018/04/30(月) 19:42:10.99 ID:m8yKAOUK.net
水分を1滴でも補給すると激怒された炎天下の夏の野球部の練習、今の時代にやれるものなら是非やってみてもらいたい

631 :Anonymous:2018/04/30(月) 19:43:14.66 ID:fdYPCiL5.net
宇治や静岡が有名だけど、お茶のでる蛇口は大阪の小中学校でもあった
夏は暑い塩麦茶、今から考えても理にかなってる

632 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:19:30.24 ID:5baVKCV7.net
疲れてもう走れないとか言ってた奴も含め練習が終わると全員水呑場まで猛ダッシュだった。

633 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:20:12.84 ID:NbvBS3LN.net
ポカリ入れた水筒に次回麦茶入れるとほんのりポカリ残ってて不味かった

634 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:21:25.28 ID:9/vcvpb/.net
溶け始めは麦茶の味が濃いけど最後はほとんど水

635 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:31:59.38 ID:tjl5xNg/.net
初めて食べてダンキンドーナツ
エンゼルクリームがこの世の物とは思えない美味しさだった

636 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:38:28.62 ID:x7Vq3V+x.net
エンゼルクリームといえばミスタードーナツでは?

637 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:40:58.44 ID:PhDNCM4j.net
ウサギ跳びきつかった

638 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:43:52.98 ID:kQt8+mOV.net
小中学生時代は教師に食らう往復ビンタが毎日の挨拶代り

639 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:44:21.29 ID:v8YCubsL.net
たぶんこのチャンネルに登録してるひとの多くは同世代
https://www.youtube.com/channel/UCPnDfhmoF-KU7JS7222Xkvw
それにしてもここ随分と高画質だなあ

640 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:53:18.05 ID:tjl5xNg/.net
>>639
テープノイズが全く無いね

641 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:54:23.25 ID:TP+bvbbK.net
エンゼルパイ昔と味と黄木さ変わったよな?

642 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:56:03.88 ID:TP+bvbbK.net
>>641
すまん、
×黄木さ
○大きさ

643 :Anonymous:2018/04/30(月) 20:57:21.73 ID:PhDNCM4j.net
ミッフィーよりうさこちゃんのが馴染み深い

644 :Anonymous:2018/04/30(月) 22:39:49.47 ID:MlTYcvQ/.net
俺の時代より前かなぁ、うさぎ跳び禁止になったの
水道の蛇口を一塁ベースに見立てて「リーリーリー、バック!」とかやってセーフやったやつだけ水飲めた

645 :Anonymous:2018/04/30(月) 22:43:25.95 ID:5hAmbPt7.net
なめんなよ

646 :Anonymous:2018/04/30(月) 22:46:57.92 ID:MlTYcvQ/.net
>>639
子どもの頃見てたこういったアイドルたちが自分たちにとっての基準やから、これらを超えてくれんことには興味が持てん。
当時興味なかった演歌や歌謡曲も今思えばええ曲やったなぁと。

647 :Anonymous:2018/04/30(月) 22:49:28.91 ID:MlTYcvQ/.net
当時はみんなアイドルじゃなくて歌手やったよな

648 :Anonymous:2018/05/01(火) 00:21:37.10 ID:YGo1bNHG.net
部活といえばマネージャー手作りレモン水
スポーツドリンクってなあに?

649 :Anonymous:2018/05/01(火) 00:34:16.27 ID:QTmuo72H.net
最近知ったけどReiって懐かしいギターで気に入った
https://youtu.be/_6APUfdH_Is

650 :Anonymous:2018/05/01(火) 01:25:30.42 ID:hRMnl5rT.net
5Bとかデッサンで使う鉛筆だった

651 :Anonymous:2018/05/01(火) 07:10:30.18 ID:E3uc6weG.net
麦茶凍らせて部活で飲んでたけど
最後氷の塊だけになるのよな
その氷の塊を皆んなで 回し飲み(口に含んで溶かして水分補給)なんだが
男子も女子も関係なく 氷の塊を舐め合ってたわ

652 :Anonymous:2018/05/01(火) 08:55:44.17 ID:YjWvm2vN.net
遠足等で麦茶に砂糖を入れて水筒で持ってくると、ジュースとみなされ没収されました。

653 :Anonymous:2018/05/01(火) 11:00:31.74 ID:LsLIPVQk.net
田舎なので大きいスーパーが二つしかなく、そこに遠足のおやつを買いに子供が集合し、スーパーが一大イベント会場と化していた。

654 :Anonymous:2018/05/01(火) 11:05:07.60 ID:WB267A8G.net
年齢がバレる発言を書けよ

655 :Anonymous:2018/05/01(火) 11:25:12.64 ID:ecUaiuF6.net
ヨッシャ
9才の時見たメキシコ五輪
三宅兄弟が金、銅メダルを獲得した表彰式を白黒テレビで見たのを覚えてる

656 :Anonymous:2018/05/01(火) 11:41:04.78 ID:ecUaiuF6.net
今年は明治150年でも有るが
俺が10才の時起きた三億円事件から丁度50年目
刑事も民事も時効になっちまった
犯人は上手くやりやがったな チキショー
犯人は何人居たか分からんが、もう半分くらいは死んでるだろうな

657 :Anonymous:2018/05/01(火) 12:56:29.92 ID:c4kuhmFp.net
年齢バレる発言な

最初の給料で買ったビデオデッキはパナソニック(当時はナショナル)のレン太郎 レンタルビデオのノイズを軽減する機能が付いていたような. . .

テレビはシャープの29インチ ヤマハのDSP付きで音が良かったのよ

最初のステレオは高校3年生の頃 夏と冬のアルバイト代全部投入して買ったパイオニア プライベート

最初のギターは中1の頃お年玉全投入して買ったGrecoのSE80やっけ8万円
白黒のストラト ジェフベックmodelで
アンプがローランドのSPIRIT30Wかな
友達から貰ったからタダね
エフェクタはボスのディストーションとフェイザーで VAN HALENのイラプションのライトハンドの所だけコピーして弾いてる気になってたわ

658 :Anonymous:2018/05/01(火) 13:07:36.93 ID:c4kuhmFp.net
中学の頃は 毎月ミュージックライフでアメリカンTop40のランキング見て FMから人気の曲ダビングしたりして聴いてた レコードが高いのよ1枚2800円とかで 中学の小遣いが5000円やったし ギターの弦買うとカツカツだったね
友達に買わせてダビングしたりして凌いでたね
高校に入ってメタルに目覚める. . .と言うかその当時NWOBHMの時なので 最初に買ったメタルのレコードはIRON MAIDENのKILLERSで次がマイケルシェンカーの神やったね
文化祭で ランニングフリーとアームドアンドレディを演った

659 :Anonymous:2018/05/01(火) 13:12:33.70 ID:c4kuhmFp.net
高校2年か3年の時にイングヴェイが出てきて 初めて聴いたアルカトラスのヒロシマモナムールで愕然として
同じ時期LOUDNESSも聴きだして LOUDNESSのLIVEに行くようになった
LOUDNESSはコピーしまくったな
ジャパメタの走りやったね
ゲイリームーアとジャパンとクイーンのLIVEに行ったわ
松田聖子の引退コンサートにも行ったわ

660 :Anonymous:2018/05/01(火) 13:18:04.19 ID:UlPYfXSq.net
>>657
>VAN HALENのイラプションのライトハンドの所だけコピーして弾いてる気になってた

あるあるwww

661 :Anonymous:2018/05/01(火) 13:37:48.32 ID:yw5MwWpR.net
ギター弾いてる奴に頼んで、天国への階段のイントロだけ教えてもらったw
レットイットビーのみピアノで伴奏できる友達もいたな。

662 :Anonymous:2018/05/01(火) 13:46:27.09 ID:c4kuhmFp.net
VAN HALENあるあるやんね?www
最初の速弾きはムリなんやけど ライトハンドの所は意外と簡単なんよね

天国への階段もコピーしたよー
最初のアルペジオ...フォーク上がりやと楽勝なんやろけど 最初からエレキなオレみたいなタイプは難しくて(音を響かせるのがムズくて)
でもギターソロは簡単だから^^
Zeppelinもコピーしまくった

663 :Anonymous:2018/05/01(火) 14:34:37.33 ID:JiL0LPNg.net
グレコって定価の8掛けじゃないの?人気ないのはもっと値引いてた。

664 :Anonymous:2018/05/01(火) 14:50:01.50 ID:BT8v5XWZ.net
明日5月2日でhideが亡くなって20年だとよ
そりゃおっさんになるわな

665 :Anonymous:2018/05/01(火) 15:17:17.92 ID:V20amqZL.net
ジョンが銃弾に倒れた時、俺はリアル厨二だった
その1ヶ月前にはマックイーンも癌で逝っちゃうし、全く最低の年だったぜ

666 :Anonymous:2018/05/01(火) 15:33:42.64 ID:o8Sui17B.net
>>665
一つ先輩の方かな?
未年生まれです

667 :Anonymous:2018/05/01(火) 15:59:01.20 ID:JXXtxlsx.net
ジョンが撃たれたのは大学受験の年。
世はテクノカット全盛、ビックリハウス、ヘンタイよいこ新聞…ああ、懐かしい。

668 :Anonymous:2018/05/01(火) 16:25:31.57 ID:ejp/FXT+.net
>>639
松田聖子や中森明菜を基準にして「昔はアイドルでも歌が上手かった」と言う人がいるが、
そう言う人は能勢慶子や浅田美代子の存在をすっかり忘れているだけだ

てか、今見るとピンクレディーって下手だな(・・・もちろん歌じゃなくダンスの方)

669 :Anonymous:2018/05/01(火) 16:38:00.64 ID:1+FjdOyu.net
>>663
クロコとグレコ

670 :Anonymous:2018/05/01(火) 16:38:41.96 ID:av57hbqB.net
>>668
まあ今とは時代が違うし、当時は睡眠時間が2-3時間で休み無しの状況が延々続いてたってんだから大目に見てあげましょ

671 :Anonymous:2018/05/01(火) 16:45:51.63 ID:flFgD29j.net
>>663
そうそう 定価の8掛けだったよ
上のは定価ね 実際は64000円で よく行く楽器屋(カタログ集めと冷やかしだった)で最初のギターだったから少し負けてもらった気がする

672 :Anonymous:2018/05/01(火) 16:51:51.60 ID:flFgD29j.net
>>664
hideが
亡くなった時霊柩車に向かって大声で叫んでた兄ちゃん居たよね
当時ニュースでそのシーンばっかり見た記憶あるわ
>>665
ジョンレノンが亡くなったの冬だったよね
冬休みで正月明けてすぐだった気がする
勘違いかもしれないが. .. 友達とBeatles聴いたわ

673 :Anonymous:2018/05/01(火) 17:19:11.32 ID:av57hbqB.net
>>672
1980年の12月8日だね。あの日の事は今も鮮明に覚えてて、ぴったしカンカン観てたら司会の久米宏が開口一番
「ジョン・レノンが射殺されるという大変なニュースが飛び込んできました」と言い、一気に血の気が引いた
当時ビートルズ再結成を待ち望んでたのに、その夢が木っ端微塵に打ち砕かれたからなぁ

あれは火曜日だったか。深夜には西田敏行のパック・イン・ミュージックがジョンの追悼番組みたいになっちゃって
泣きながら聴いた事を思い出す

674 :Anonymous:2018/05/01(火) 18:12:40.17 ID:xiDyLkTh.net
hideが生きてたら、今頃アイドルのプロデュースも手掛けてるような気がする。

675 :Anonymous:2018/05/01(火) 18:26:05.98 ID:ejp/FXT+.net
>>670
そっ、そうだよね、すまんスマン
体育の授業にもダンスが入っている今の子たちと比べちゃいかんよね

676 :Anonymous:2018/05/01(火) 18:37:24.27 ID:0BO6WPg9.net
ここに映ってる人達も今じゃ全員50歳前後
https://youtu.be/_t6sVZmY2Tk
今の40代、50代の青春時代って縦ノリなんだよなぁ

677 :Anonymous:2018/05/01(火) 18:57:40.63 ID:Kop5+cvQ.net
>>673
あれま 12/8だった?(恥ず)
おれの記憶も不確かだねぇ
冬の寒い日だったのは覚えてるよ
あれも衝撃的なニュースだったよね
Beatlesのリアルタイム世代はおれよりひと回り上の世代なんだけど
おれが洋楽聴くキッカケはBeatlesのYesterdayだったので 普段はメタルやハードコアパンクばっか聴いてる高校生だったけど Beatles聴きまくった記憶がある
今もたまに聴いてるけどね

678 :Anonymous:2018/05/01(火) 18:59:46.55 ID:Kop5+cvQ.net
>>674
hideはPOPセンスあったから 今頃生きてりゃアイドルのプロデューサーはたしかにあるかもね

679 :Anonymous:2018/05/01(火) 19:03:06.00 ID:ERgHcJVn.net
>>676
50代後半はソウル・トレイン、ディスコ世代
縦ノリなんてリズム感のないガキのノリw

680 :Anonymous:2018/05/01(火) 19:08:59.77 ID:Kop5+cvQ.net
たしかに今の50前後の人達って音楽的には恵まれてる世代だと思うな
ちょうどパソコンとかな電子機器が飛躍的に進歩する時期と被ってるから
レコードからCDに変わった事でSN比が上がって音質も良くなるし
キーボードとかもヤマハのDX7やローランドのJUNOとか出てきて キーボードが居るバンドが増えたよね
それまではオルガンだった PurpleやZeppelinとか
テクノやらパンクやらニューウェイブやらメタルやらフュージョンやらが一気に来て そのうちMTVが始まって
ルックスとかも綺麗にしないとテレビ映えしないから LAメタルも流行ったし
その流れはジャパメタにも波及してのちのビジュアル系とかになって行く感じ?

681 :Anonymous:2018/05/01(火) 19:21:31.30 ID:Kop5+cvQ.net
>>679
ディスコなぁ その頃憧れてた1個上の㊛の子がファンクばっか聴いてて メタル好きなおれの事 ちょっと下に見てたわw
ディスコ行ったら大人ばっかいるから年頃の女の子はマセてるし おれはまだ童貞だったし
それからしばらくしてソウルとんねるずの放送見て ディスコではあんな踊りしてたんやなーって思ったわ

682 :Anonymous:2018/05/01(火) 20:14:30.54 ID:MTQxPUZw.net
女子はベイシティローラーズ 男子はキッスかエアロって時代が瞬間的にあった

683 :Anonymous:2018/05/01(火) 20:48:09.41 ID:1+FjdOyu.net
>>682
オイラが中二の時や

684 :Anonymous:2018/05/01(火) 20:56:53.63 ID:V20amqZL.net
>>682
俺、小四

685 :Anonymous:2018/05/01(火) 21:29:54.80 ID:QTmuo72H.net
女子はタイガースかテンプターズ、男子は天地真理か南沙織

686 :Anonymous:2018/05/01(火) 21:48:24.51 ID:ERgHcJVn.net
>>685
それ、時期だいぶずれてないか

687 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:01:22.86 ID:xiDyLkTh.net
俺はケイ派。その後ミー派

688 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:03:01.12 ID:ERgHcJVn.net
ザ・テンプターズ 1967〜1970
ザ・タイガース  1967〜1971
天地真理・南沙織 1971〜
だいぶって程でもなかったね、入れ違いってトコか

689 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:08:11.91 ID:5Ka2g7Fh.net
やったぜ山ちゃん

690 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:10:58.49 ID:gdgIABE2.net
ともだちの姉貴がタイガースファンだった

691 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:24:07.84 ID:3JHR/k7o.net
すうと言えばキャンディーズ
ゆいと言えば音楽工房
もあと言えば小森のおあばちゃま

692 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:33:56.92 ID:xiDyLkTh.net
今思えば小森のおばちゃまって何者だったんだ?女優?

693 :Anonymous:2018/05/01(火) 22:49:53.91 ID:Sj37X7zn.net
小枝の妖精?ww

694 :Anonymous:2018/05/01(火) 23:40:39.28 ID:Kop5+cvQ.net
おばちゃまは映画評論家じゃなかったかな 若い時からアランドロンが好きとか言ってた記憶が... アランドロンじゃなかったかもw

695 :Anonymous:2018/05/01(火) 23:43:35.97 ID:C+DR+nkz.net
>>682
俺の中学の時、洋楽好き女子にはクワイエット・ライオット、ドラマーが美形で人気あった。ランディは一番存在感無かった。
男はボストンかレインボー。必死でキル・ザ・キングをコピーしてた。

696 :Anonymous:2018/05/01(火) 23:48:06.89 ID:ejp/FXT+.net
>>692
彼女がブームだった頃に南極物語という映画のプロモーション番組があった
電話でつながっている小森のおばちゃまと司会者(誰だか失念)の会話

司会「あのう、小森さんは、この映画はもうご覧になられましたか?」
小森「もちろんですよ(怒)もちろん見てますよ(怒)」



・・・この司会者も頭じゃ分かっていたと思うけど、小森のおばちゃまの本業は映画評論家だったんだよねー、w

697 :Anonymous:2018/05/02(水) 00:00:49.59 ID:YM0fQdi2.net
>>694
ジェームズ・ディーンヲタだね。確かウィキペディアに変態的エピソードが書いてあった筈

698 :Anonymous:2018/05/02(水) 00:50:36.73 ID:LmM3XPhn.net
小森のおばちゃまと同時期にブレークした大屋政子のほうが謎

699 :Anonymous:2018/05/02(水) 02:03:23.19 ID:Olmjwp1L.net
とうとうギブソン倒産だってよ。
新品のレスポール買うのが夢だったんだがw

700 :Anonymous:2018/05/02(水) 03:02:15.17 ID:hR3YZtCF.net
まだまだいくらでも買えるだろ
そうやって買えない理由を自分で作ってたらいつまで経っても買えないぞ

701 :Anonymous:2018/05/02(水) 05:40:14.12 ID:YM0fQdi2.net
>>699
ギブソンかぁ。歳食って多少金銭的余裕が出来たから10年位前SG STD買ったわ。俺、ピート・タウンゼンド好きなんでw
しかし倒産とはねー。昔はプロ御用達のブランドイメージとネームバリューが強烈だったのに・・

702 :Anonymous:2018/05/02(水) 11:36:16.94 ID:C3QZlHa9.net
>>696
評論家とか関係者は一般公開前に、特別に事前観賞や試作品なんか普通に見せてるから 本当に観てたんじゃ ?

703 :Anonymous:2018/05/02(水) 18:21:42.46 ID:zRzCmz+F.net
>>702
勿論見ていたはず

・・・というか、(本業が映画評論家だから)見てないはずがないのにそれを失念した司会者が
他のゲストに聞くときと同じように「この映画はもうご覧になられましたか?」と聞いちゃったから
おばちゃまが映画評論家が話題の映画を見てないわけないでしょ!とばかりに怒っていたという話

704 :Anonymous:2018/05/02(水) 21:27:03.72 ID:MP2ZyhL/.net
江口寿史の漫画で試写会でイビキかいて爆睡してたって描いてあるのを読んだことがある。
まあ誇張も入ってるのだろうけど。

705 :Anonymous:2018/05/03(木) 05:59:48.25 ID:U5sBf9J2.net
昔の映画館 よく小便の臭いがしたとか言われたりするが、子供の頃よく行った映画館は、さすがに座席にまでは臭気は来なかったが、水洗式じゃ無かったから臭かったな
アンモニア臭が

706 :Anonymous:2018/05/03(木) 06:36:27.54 ID:2DugmkAx.net
樟脳のトイレボール

707 :Anonymous:2018/05/03(木) 07:25:20.00 ID:8R9fTGr0.net
カブスVSロッキーズ  ダル3発浴び炎上って記事
カブキロックスにみえたわw しかしダルは勝てないねぇ

708 :Anonymous:2018/05/03(木) 07:45:56.12 ID:oZYDTm05.net
>>707で思い出した
日ハム対ソフトバンクの略で
日 4
ソ 3
とかいう表記をみると、日本対ソ連かっていまだに思っちゃう

709 :Anonymous:2018/05/03(木) 08:26:51.60 ID:WjWRAl7x.net
>>708
そうだな、俺もブレジネフ書記長のソ連のイメージだな
もっともその前はずっとロシアだったがw

710 :Anonymous:2018/05/03(木) 16:38:08.10 ID:TW9nUzLT.net
>>708
日ソだと、勝った方が3のイメージだな・・・要するにバレーボールを連想するってことだけど

711 :Anonymous:2018/05/04(金) 02:50:22.82 ID:/6lA3snd.net
>>708>>709>>710
本ソレ
ブレジネフ書記長
コスイギン首相
グロムイコ外相
イシコフ漁業省
思い出すなぁ
話は変わるがソ連女子バレーの選手で・何とかスモレーワ と言うのが居たんだが超絶美人だった

712 :Anonymous:2018/05/04(金) 08:13:31.75 ID:YrycNnSw.net
>>477
ホットケーキは「ママレンジ」(付録ではなく、そういう製品)じゃないかと。
科学と学習の付録にもあったんならスマン。

713 :Anonymous:2018/05/04(金) 08:24:33.44 ID:YrycNnSw.net
>>641,642
お前がデカくなったんでは?w

714 :Anonymous:2018/05/04(金) 08:41:57.15 ID:HuRc9QSv.net
風呂屋の浴槽があんなに小さかったなんて

715 :Anonymous:2018/05/04(金) 11:05:04.33 ID:ms9LEaSb.net
そいや 風呂桶の横の内壁に銀色のレバーみたいなやつ付いて無かった?外に置いてるガス湯沸かし器のスイッチ

716 :Anonymous:2018/05/04(金) 11:14:01.38 ID:Tl9N78cT.net
>>715
オマエんちの風呂の構造までは知らん

717 :Anonymous:2018/05/04(金) 13:34:09.16 ID:uMjm33tA.net
>>715
昔住んでた一戸建てのは、
左にちょっと回して「種火」→右に戻して「中火」→左に最後まで回して「燃焼」

今の物件、追い炊き機能ないから不便やわ〜

718 :Anonymous:2018/05/04(金) 14:08:31.65 ID:HuRc9QSv.net
>>717
あったねぇ

719 :Anonymous:2018/05/04(金) 14:25:01.32 ID:pexBat8P.net
>>715
ジャンプ釜だね。

720 :Anonymous:2018/05/04(金) 17:40:48.10 ID:nE+WsA7j.net
風呂に毎日入れる幸せだろ。銭湯に毎日行けなかった

721 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:01:32.13 ID:XeBm/apj.net
ヒートショックがコワいので毎日湯船には入らずシャワーだけにしている

722 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:17:52.86 ID:8QsSHCX/.net
ジャンプ釜って言うのか あのレバー平成生まれは見たことないかもだね
今の風呂は全自動だからボタン押せばお湯張りまで全部やってくれるもんな

723 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:22:23.45 ID:uMjm33tA.net
追い炊きできない物件に引っ越してからは、完全にシャワー派になってもたわ

724 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:24:07.86 ID:HuRc9QSv.net
シャワーは首の後ろを温めると全身暖かくなる

725 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:28:44.03 ID:uMjm33tA.net
>>724
そうそう、首の後ろにシャワーのお湯当てながら、シャンプーしてる

726 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:41:20.10 ID:K+mQAqOA.net
周りは色々言うけどねぇ、42度以下の風呂なんて風呂じゃねぇ!

727 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:49:18.41 ID:8QsSHCX/.net
>>725
シャンプーはトニックだろ?

728 :Anonymous:2018/05/04(金) 18:56:37.95 ID:uMjm33tA.net
>>727
シャンプーは当然嫁がそのとき安売りで買ってきたやつだ。
ボトルは「h&s」だが、中身は何か知らん。

729 :Anonymous:2018/05/04(金) 19:07:43.28 ID:aG1HSQj6.net
デスマーチ上等のブラックに勤めてからはシャワーだけ
ボデイペーパーも愛用してたなぁ…

730 :Anonymous:2018/05/04(金) 19:18:24.68 ID:HuRc9QSv.net
>>728
詰め替えで別のが混じると化学変化で強力脱毛剤になるらしいぞ?w

731 :Anonymous:2018/05/04(金) 19:35:17.57 ID:uMjm33tA.net
>>730
マジで!?
てことは組み合せしだいでは増毛剤になるかもしれん

732 :Anonymous:2018/05/04(金) 19:36:35.59 ID:/pjFsGoK.net
現代の錬金術師か!

733 :Anonymous:2018/05/04(金) 20:59:37.84 ID:LRNWNzkh.net
為になるなぁ、このスレw

734 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:04:55.39 ID:wEOnTaj4.net
今の朝ドラの「半分、青い」の時代設定とちょうど同じ世代なので、幾何学模様が書けるギザギザの輪っかも持ってた

735 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:20:00.66 ID:uMjm33tA.net
>>734
そんなハイテクなの持ってなかったぞ。持ってても使いこなせん。
せいぜい波線が引ける定規くらい。

736 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:28:54.98 ID:jABweV6q.net
>>734
スピログラフかな あれ、今もキャン☆ドゥとかダイソーで売ってるのね
http://100yen-zukan.com/products/detail/963

737 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:29:26.51 ID:K+mQAqOA.net
>>734
どぞ
https://nathanfriend.io/inspirograph/
例によってアプリは「スピログラフ アプリ」で検索ヨンヨン

738 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:37:54.57 ID:O8ZsGaoX.net
高校生の頃、コサキン聴いてた時代だ

739 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:40:55.74 ID:jABweV6q.net
>>738
慰めても慰めても慰めきれない象の耳たぶ〜!

740 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:45:48.57 ID:O8ZsGaoX.net
池袋のパルコの屋上で「ら``」のイベントでラッキィ池田と一緒に踊ったよ。

741 :Anonymous:2018/05/04(金) 21:54:30.17 ID:2BzIj0v8.net
>>736
お〜、今もあるんだ
よくやってたなあw

742 :Anonymous:2018/05/04(金) 22:13:48.58 ID:aG1HSQj6.net
>>736
ずいぶん遊んだなぁ…
ただスピログラフって名前はいま初めて認識した

743 :Anonymous:2018/05/04(金) 23:29:58.08 ID:pexBat8P.net
>>738
自分の時はコサラビだった。

744 :Anonymous:2018/05/04(金) 23:41:41.43 ID:jABweV6q.net
>>743
夜とも木曜日な 過去一度だけ投書が採用されTシャツ貰った経験ありw

745 :Anonymous:2018/05/05(土) 06:07:47.51 ID:nPRAxNJK.net
日本で1999年に公開された ノストラダムス
と言う映画
昨日ビデオで見たんだが
ノストラダムスの大予言シリーズで大儲けしたであろう著者の五島勉は今、どうしてるんだろう
1999年に人類滅亡と、盛んに不安を煽ってたがハズレて雲隠れか?

746 :Anonymous:2018/05/05(土) 06:10:00.68 ID:i+TLtSec.net
井上堯之氏が永眠・・・77歳か、太陽にほえろのメロディがメドレーで思い出されるなぁ
この人は独特で印象的なフレーズを奏でる職人ギタリストであった・・・合掌。。。

747 :Anonymous:2018/05/05(土) 06:48:03.83 ID:BinuaZFQ.net
傷だらけの劇伴カッコよかったなぁ
井上堯之さんの「COMEBACK」は石川さゆりさんの「童(わらし)」と共に、今でも私が聴く、数少ない童謡・唱歌のアルバムです
R.I.P.

748 :Anonymous:2018/05/05(土) 06:55:48.54 ID:BinuaZFQ.net
こんなんめっけ、豪華全部入り!w
太陽にほえろ!傷だらけの天使オリジナルサウンドトラック
https://www.youtube.com/watch?v=wABORNmJS1Y

749 :Anonymous:2018/05/05(土) 08:00:56.82 ID:VGtXwCH7.net
岡田奈々がタイプだと言ったら全然知らない子の写真見せられた。

750 :Anonymous:2018/05/05(土) 08:02:09.98 ID:610rM5O6.net
>>727
我が家は、ねぇバスボン!
https://youtu.be/lF57Ue1s3_s

751 :Anonymous:2018/05/05(土) 08:31:39.63 ID:qoZ2+hV0.net
>>749
萩原舞で同じ事やったらえらい事になるな。

752 :Anonymous:2018/05/05(土) 09:24:38.25 ID:kZW5enIW.net
>>749
おれ理論では岡田奈々好きはキャンディーズではミキちゃん派

753 :Anonymous:2018/05/05(土) 09:54:58.68 ID:o3TzyPXT.net
>>752
どういう理論だ?そのとおりだよw

754 :Anonymous:2018/05/05(土) 10:20:34.96 ID:QO1abBvC.net
ペッタンコの貧乳って事だろ

755 :Anonymous:2018/05/05(土) 13:08:40.82 ID:7+LVpYf4.net
>>745
俺 アホな友達と賭けてました
人類滅亡なら一万円払う 滅亡しなければ一万円貰うって

756 :Anonymous:2018/05/05(土) 14:01:00.62 ID:BinuaZFQ.net
>>755
そゆの流行ったな、超絶美人でノストラダムス信じ切ってる娘を探せ、とかw

757 :Anonymous:2018/05/05(土) 14:08:22.92 ID:f6Jw4UcZ.net
エドガー・ケイシー推す通ぶったやついた

758 :Anonymous:2018/05/05(土) 15:07:01.70 ID:rQ+9R8hm.net
>>755
人類滅亡にかけた方は払うことないやん、この詐欺師!

759 :Anonymous:2018/05/05(土) 17:46:23.89 ID:7+LVpYf4.net
>>758
そいつとは 今でも親友だよ
もちろん 笑って流したよ

760 :Anonymous:2018/05/05(土) 18:32:23.11 ID:veMqDDGi.net
井上堯之さん亡くなったのか

761 :Anonymous:2018/05/05(土) 19:56:03.55 ID:b706MjsF.net
>>759
で、その親友とやらからは今までに
通算で幾らぐらい騙し取ってるんだ?
相手は騙されてることに気付いてないんだろ
かわいそうに。

762 :Anonymous:2018/05/05(土) 20:17:16.55 ID:mFuxiV8x.net
命賭けるか? 命?書けるよ
みたいなやり取りが小学生の時流行ったな

763 :Anonymous:2018/05/05(土) 20:27:51.28 ID:7+LVpYf4.net
お前が言ったじゃん
と言われて 何月何日何時何分何秒に言った?と言い返すのは様式美だったな

764 :Anonymous:2018/05/05(土) 20:29:41.06 ID:WhxeOl9V.net
いつ決まった?国会で決まったんか?
みたいなw

765 :Anonymous:2018/05/05(土) 21:02:45.61 ID:lq0Jdh50.net
グレタ・ヴァン・フリートを聴いて
これってツェッペリンじゃんって説明されなくてもそう思う

766 :Anonymous:2018/05/05(土) 21:10:53.59 ID:klM8AzEJ.net
>>763
何時何分何十秒、地球が何回回った時?
うぜーw

767 :Anonymous:2018/05/05(土) 21:10:58.36 ID:vwIj96RD.net
>>762-764
この曲を思いだ出した
https://youtu.be/fPS6lZdfo4o?t=58

768 :Anonymous:2018/05/05(土) 21:15:50.93 ID:yftIzx3a.net
>>766
あーいうタイプが今も5ちゃんとかでマウント取るのに躍起になってそうw

769 :Anonymous:2018/05/05(土) 21:18:04.21 ID:XjU1VI/I.net
>>768
いや、ほとんどはちゃんとフツーの大人になってるはずw

770 :Anonymous:2018/05/05(土) 21:59:24.62 ID:SvJOx6oH.net
親父デンプン画鋲!って答えたよな

771 :Anonymous:2018/05/05(土) 23:36:53.49 ID:4jdz0ogz.net
久々に瓶のスプライト飲みたい。

772 :Anonymous:2018/05/06(日) 10:18:40.22 ID:Z2c+k10s.net
押し入れをベットに改造してみたいと思った事がある

773 :Anonymous:2018/05/06(日) 10:23:11.66 ID:jtYAU4gH.net
>>772
ドラちゃん乙

774 :Anonymous:2018/05/06(日) 10:47:24.17 ID:TxPhiGOa.net
>>772
一時期、押し入れで寝てたことある。
すぐ飽きたけど。

775 :Anonymous:2018/05/06(日) 10:54:17.64 ID:87KlqYTP.net
夜のラジオは吉田照美のてるてるワイド派だった

776 :Anonymous:2018/05/06(日) 14:37:42.76 ID:xCSAXoOf.net
雄二小朝の夜は友達。@TBS

777 :Anonymous:2018/05/06(日) 14:52:07.19 ID:kdjnrGTY.net
777ゲット
これでおれもchosen sevenの仲間入り?

778 :Anonymous:2018/05/06(日) 15:28:36.21 ID:8qVoIOC+.net
ニッポン放送派だった
亀淵アンコー
糸居五朗
なんか好きだったな
同級生に文化の落合恵子
のファンがいて、みんなでふざけて落合恵子の悪口言ったらソイツ涙ぐんでた
お互いウブだったなぁ
落合恵子は昔はリスナーのアイドル
今は左翼のアイドルだね

779 :Anonymous:2018/05/06(日) 17:01:02.59 ID:YiDyzfYb.net
紅孔雀、プリンプリン物語、三国志

780 :Anonymous:2018/05/06(日) 17:08:09.64 ID:ZKIPEjN7.net
ANもよく聴いたからTBS派って事も無いけど深夜ラジオの入り口はTBSだった
夜はともだちとパック・イン・ミュージックの間にやってた0:00からの番組で流れる、
オリベッティ・タイプライターのCMを聴くたび大人気分に酔いしれた厨一の頃

781 :Anonymous:2018/05/06(日) 17:40:53.31 ID:oLihG39E.net
オールナイトニッポン、終夜実験でお世話になりました

782 :Anonymous:2018/05/06(日) 17:45:36.07 ID:2P6TnUlv.net
白状します
ラジアメリスナーでした

783 :Anonymous:2018/05/06(日) 17:59:35.77 ID:kwRpaMFw.net
>>778
糸居五朗の正統派ディスクジョッキーは好きだった
亀淵が偉くなるとは思わなかった
斉藤は嫌いだった

あと聴いてたのは
セイヤングのかまやつひろし
パックインミュージックの福田一郎と小島一慶
MBSヤングタウンの斎藤努と桂三枝

784 :Anonymous:2018/05/06(日) 19:15:36.76 ID:D3yTTzR7.net
こんばんは こんばんは もひとつおまけに こんばんは

785 :Anonymous:2018/05/06(日) 20:33:01.20 ID:Ag2N/NjH.net
セクシーオールナイト

786 :Anonymous:2018/05/06(日) 20:58:59.80 ID:MgnS9+R7.net
>>767
嘉門達夫懐かしいね
ヤングタウンの原田伸郎とイリヤとかと一緒にやってたね 何曜日か忘れたわ

ヤンキーの兄ちゃんのコーナー面白かったわ

787 :Anonymous:2018/05/06(日) 21:08:05.02 ID:evaAOQAV.net
FENのことを、ウチの父は進駐軍放送と言ってた

788 :Anonymous:2018/05/06(日) 22:01:53.31 ID:kq5WeLN4.net
ヤンヤン歌うスタジオの最終回録画したわ。ベータマックスで。

789 :Anonymous:2018/05/06(日) 22:10:38.02 ID:qpWi6C5H.net
菊池桃子「あなたと星の上で」を聴く前に何度、新日鉄フィルハーモニーに眠らされたことか

790 :Anonymous:2018/05/06(日) 23:33:55.12 ID:xi+UFfVI.net
>>786
そういやヤンキーの兄ちゃんの歌もあったなー

>>786
俺の友達も進駐軍極東放送って呼んでいた
因みにその友人の実家は厚木基地のアプローチの真下で見上げると米軍機の腹がでっかく見えた

791 :Anonymous:2018/05/07(月) 05:18:55.67 ID:KMDPTUDy.net
ラリホーラリホーラリルレロン
コイルはデブっちょボヨヨのヨン
フリーは気取ってスィスィスィ
マイトの出番だ バラバラバラッ
ラリホー ラリホー ラリホー♪

792 :Anonymous:2018/05/07(月) 06:36:01.39 ID:q7zdSIRG.net
>>791
それファイナルファンタジーで知った

793 :Anonymous:2018/05/07(月) 08:31:48.92 ID:iLaWzLCB.net
ラジオで聴いた谷山浩子さんの声が忘れられなくてアルバム「たんぽぽサラダ」を買いに行き
ジャケットを見て愕然とした中二の俺。

794 :Anonymous:2018/05/07(月) 08:59:11.79 ID:egy/3qkk.net
>>793
どぞ
「谷山浩子のオールナイトニッポンモバイル」
http://ch.nicovideo(ピリオド)jp/taniyama-annm

795 :Anonymous:2018/05/07(月) 11:13:07.12 ID:JdLrGC2y.net
>>793
大学2年のころ一度だけコンサートにいった
よかったんだが居心地は……

796 :Anonymous:2018/05/07(月) 13:49:05.24 ID:DsB4Pnw7.net
オリベッティ劇場

797 :Anonymous:2018/05/07(月) 15:31:21.74 ID:KMDPTUDy.net
出て来いシャザーン
ハイハイサー

798 :Anonymous:2018/05/07(月) 17:44:06.97 ID:JXfGjixU.net
ドラクエ2とか女神転生とか今では難しすぎるって言われてるファミコンRPGも当時はRPGってこういうもんだと思って
特に難しいと考えず遊んでた

799 :Anonymous:2018/05/07(月) 18:33:55.64 ID:N6b6eHex.net
初代ゼルダとかスタートしてヒントも無しに放り出されてたよな
よくクリア出来たもんだ

800 :Anonymous:2018/05/07(月) 19:05:31.16 ID:KMDPTUDy.net
ドラクエやゼルダの前って ウィザードリーやウルティマやハイドライドだったろ イースやドルアーガの塔とかもあったかな
あの辺と比較すると ドラクエやゼルダは画面見て音楽聴いてるだけで楽しかったな
前評判でゼルダが面白そうだったから 親にねだってディスクシステム買ってもらったのを覚えてるな
ゼルダやメトロイドやプロレスリングくらいしかソフト持ってなかったけどね

801 :Anonymous:2018/05/07(月) 20:09:26.62 ID:LTChlSUw.net
キン肉マンは燃えたな
今思えばしょーもないソフトだったけどw

802 :Anonymous:2018/05/07(月) 20:12:26.08 ID:LTChlSUw.net
ちなみにファミコン初の本格RPGという謳い文句に騙されて
ハイドライド買ってしまったクチですw

でも死ぬほどやりこんだけどな!

803 :Anonymous:2018/05/07(月) 20:56:21.13 ID:dg8SMj3i.net
ミサイル発令警報音って昔の家庭用ゲーム機で聴いたような気がするけどなんだったか思い出せない

804 :Anonymous:2018/05/07(月) 21:12:28.26 ID:KMDPTUDy.net
ドルアーガの塔とハイドライドスペシャルって同じで
剣を出して敵に向かって行かないと倒せないんだよね
そこだけ覚えてる(^^)v

805 :Anonymous:2018/05/08(火) 01:16:04.93 ID:oEqObuBj.net
スパルタンX

806 :Anonymous:2018/05/09(水) 02:15:09.15 ID:abXvb3Gz.net
ギャプラスのボーナスステージで正確な連射が鍛えられた

807 :Anonymous:2018/05/09(水) 02:21:16.73 ID:UgQeXZJd.net
ゲームと言えば小五のときの、平安京エイリアンやドットが荒すぎてどれがどれだかわからないルパン三世や
ルナレスキューをやりながらゲーセンで食べるインスタントラーメン(ゲーセンのおばちゃんが作る一杯150円)
の美味さよ。

808 :Anonymous:2018/05/09(水) 03:27:52.59 ID:NDI9X0Q0.net
わしが小学生の頃はまだコンピューターゲームなぞ普及してなくてのう、放課後の遊びといえば専ら缶蹴りと馬跳びだったんじゃ。

809 :Anonymous:2018/05/09(水) 06:16:19.57 ID:fIf92idd.net
ガキの頃、テレビゲームと言えばテレビテニスとブロック崩しだった
そこにスペース・インベーダーが台頭してきた時は衝撃的だったな。そんなに金持ってないから頻繁には出来なかったけど

それから何年か経った頃、ゲーセンや喫茶店の店先に例のガラステーブルのゲーム台が置かれてて
「売ります5000円」とかの貼り紙がしてある光景をよく見かけた。買うか否か本気で悩んだ事もあったが買わなくて正解だったわw

810 :Anonymous:2018/05/09(水) 06:18:32.91 ID:HUkbQ6oT.net
グローブもバットもローラースケートも自転車も持ってなかった

811 :Anonymous:2018/05/09(水) 07:17:27.93 ID:cmlf1i0I.net
昨日THE ONEタオル発注した高速船好きのオイラが来ましたよ。

812 :Anonymous:2018/05/09(水) 09:00:16.13 ID:UgQeXZJd.net
ローラースケートが出来なかったので、ローラースルーゴーゴー(赤)で広場を走り回ってた。

813 :Anonymous:2018/05/09(水) 10:22:02.30 ID:I4LykMed.net
>>812
おれは一回り大きなローラースルーゴーゴーセブン(緑)持ってたわ
HONDAで親が車買った時に 景品ですいてた
車はたしか初代アコードだったと思う

814 :Anonymous:2018/05/09(水) 10:25:01.21 ID:I4LykMed.net
ゲームセンターあらしの必殺技 炎のコマ!
バルーンボンバーとかギャラクシーウォーズとかミサイルコマンドに 幾ら使ったか覚えてないな

815 :Anonymous:2018/05/09(水) 16:47:33.45 ID:CxIECV8U.net
フーリガンズを見た
かっこええバンドだった

816 :Anonymous:2018/05/09(水) 16:57:49.84 ID:SEDrTdFy.net
一風堂なんてベビーメタル以上の爆音だった

817 :Anonymous:2018/05/09(水) 17:00:26.26 ID:9E1zM10p.net
いい加減にせいよお前ら、授業だぁ

818 :Anonymous:2018/05/09(水) 18:38:18.27 ID:hXGBwwxC.net
>>808
ウチは地方だったので空き地で野球だった
野球って言ってもピッチャーは下手投げする軟球使ったソフトボールだったけど

それと、手打ちと呼んでいた軟式テニスボールを自分の手で打つ野球もやってた
これはバットもグラブも要らないのでお手軽だった

819 :Anonymous:2018/05/09(水) 19:01:59.88 ID:63AjlA4i.net
手打ちは体育館でも出来るしな。
プラスチックのバットにゴムまり下手投げでやったな。

820 :Anonymous:2018/05/09(水) 21:33:53.48 ID:/jWqTZFk.net
小学生の時、ポートボールと言う球技をやった
だが卒業以来、やった事も見た事も無いな
あと、フットベースボールと言うのも有った

821 :Anonymous:2018/05/09(水) 22:20:34.05 ID:Et1ubNMy.net
フットベースボールは体育でやったなぁ
学校がえりは空き地で三角ベース

822 :Anonymous:2018/05/09(水) 22:24:50.39 ID:nw7L4f/D.net
>>820
ポートボール、名前だけかすかに覚えてるな
バスケのゴールを人間がやるみたいなやつだっけ

823 :Anonymous:2018/05/09(水) 22:27:02.44 ID:Z/MkJQH8.net
ポートボールってバスケのゴールを人が台の上に立ってやるやつか

824 :Anonymous:2018/05/09(水) 22:30:58.21 ID:0J7Xc7td.net
>>820
ポートボールってバスケットボールのゴールを人がやるやつだっけか

825 :Anonymous:2018/05/09(水) 22:50:34.14 ID:0J7Xc7td.net
おわ、ハッピーアイスクリームだっけか

826 :Anonymous:2018/05/09(水) 22:57:35.57 ID:7cTYl8de.net
フットベースにせよ、ゴムボールでやる野球もどきはボールをランナーにぶち当てることに夢中になりすぎて余計な進塁許すことが多発したな。

827 :Anonymous:2018/05/09(水) 23:06:41.66 ID:8iHvTtAA.net
ハンドベースボールで空振りするとめっちゃ力抜けるww

828 :Anonymous:2018/05/09(水) 23:08:42.35 ID:NXzI7eBj.net
>>809
うちでは未だにテーブルとして使ってるぞ。
つーかゆいちゃんの話題に触れないとか
本当はお前らベビメタファンじゃないだろ?

829 :Anonymous:2018/05/09(水) 23:11:55.58 ID:dqUbm9b1.net
やめろや
忘れたい

830 :Anonymous:2018/05/09(水) 23:20:04.36 ID:nw7L4f/D.net
>>828
此処でそれは禁句

831 :Anonymous:2018/05/09(水) 23:58:39.57 ID:Ub5ehIY/.net
あれて触れずにいる、それで住民の年齢がわかるのさ

832 :Anonymous:2018/05/10(木) 00:47:31.87 ID:AVk2yltE.net
昔、荒野の少年イサムが好きで、でも小遣いが少なくて時々しかジャンプが買えなかった。
で、久しぶりにジャンプ買ってワクワクして中見たら、先生病気につき休載、じゃなくて他人の代筆のイサムが載ってたんだ。
その時のがっかり感を思い出したよ。

833 :Anonymous:2018/05/10(木) 00:49:16.69 ID:vXcbPzEx.net
俺もロッテンキャンプに育てられたからよくわかる。

834 :Anonymous:2018/05/10(木) 02:53:18.53 ID:9xnrcC89.net
突撃ガバチョが唐突に打ち切りになった困惑

835 :Anonymous:2018/05/10(木) 06:34:32.38 ID:/LH2DQ8U.net
ジャンプ土曜に売っている店全滅した。酒屋、雑貨屋みたいな。

836 :Anonymous:2018/05/10(木) 06:43:25.14 ID:G5Zt8B2l.net
ジャンプを土曜日夜7時以降に売り出す店があってその時だけは親に許しを得て、チャリで買いに行ってた。
それ以外は基本夜6時以降の外出禁止だったので。

837 :Anonymous:2018/05/10(木) 09:54:52.10 ID:xbtHqO0b.net
ポートボールって ユイモアのお立ち台みたいな台に載って バスケットボールのバスケットの役をするんだよな

838 :Anonymous:2018/05/10(木) 10:01:08.88 ID:AVk2yltE.net
>>837
ぬかるんだ土を踏んだ靴で台に上がると滑って危険なんだよな。ボールを受け取る時はジャンプするしね。
うちの学校でも滑って背中を強打した奴がいた。そんな理由で下火になったんだと思う。

839 :Anonymous:2018/05/10(木) 19:04:26.10 ID:zYJav7Om.net
あれはジャンプ禁止じゃなかったっけ?

840 :Anonymous:2018/05/10(木) 19:18:45.25 ID:G5Zt8B2l.net
ゴールマンはシュートボールを、ジャンプして捕球した場合、
得点にならない。片足がついていたら得点になる。

841 :Anonymous:2018/05/10(木) 20:23:29.42 ID:i2jLNDBV.net
うちの小学校はポートボールは体育館でやってた気がする
>>838の下火になった理由ってのが原因だったのかもね
高学年女子の冬季球技大会の種目がポートボールだったのよな
男子はサッカー
夏季の球技大会は男子がソフトボールで女子がハンドボール
低学年は夏冬ともに男女入り乱れてドッヂボールやってたな

842 :Anonymous:2018/05/10(木) 21:49:05.37 ID:zYJav7Om.net
とんねるずの生だらでメジャーリーグチームととんねるずチームがポートボールで対決した。
ボンズ、リプケン、ピアッツァ、野茂等そうそうたる面々で、とんねるずチームのゴールマン(定岡だったか?)がジャンプして
捕球したらボンズがめちゃくちゃキレていた。
因みに皆上手かったが、ピアッツァだけが下手くそだった。

843 :Anonymous:2018/05/11(金) 06:50:19.59 ID:qgC1p/L6.net
ポートボールってけっこう有名なんだね アメリカ人も知ってんのか
ゲートボール的な日本の体育の先生が考えたローカルな競技だと思ってたわ

844 :Anonymous:2018/05/11(金) 12:51:04.65 ID:dJv0+I9J.net
基本バスケとルールは殆ど同じだからちょこっと説明すれば理解するでしょう。

845 :Anonymous:2018/05/11(金) 18:52:24.14 ID:RBc9Z7d/.net
スゥメタルのソロは昭和のやさぐれロック歌謡みたいだったわ。
なぜか野良猫ロックが懐かしくなった。 シリーズで見たくなったなあ。
世代的にはビッチじゃなくてズベ公なんだよなあ。

846 :Anonymous:2018/05/11(金) 19:57:57.40 ID:Hq3K1QUJ.net
>>845
前に誰かも書いてたけど梶芽衣子を彷彿とさせる。あの目力ね
嗚呼すぅさんボーカルで恨み節や修羅の花が聴きてえ。多分、小便チビる

847 :Anonymous:2018/05/11(金) 20:14:05.44 ID:hxhcq/sZ.net
梶芽衣子はもっと吊目の印象だった

848 :Anonymous:2018/05/11(金) 20:44:07.46 ID:pvPwS6aC.net
自分のことをあたいと言うんだよな。

849 :Anonymous:2018/05/11(金) 21:38:43.41 ID:k36M2z2R.net
女囚さそりで女囚たちが歌ってたよかちん数え歌

850 :Anonymous:2018/05/11(金) 23:59:50.38 ID:RF/aPA6F.net
君の知らないメロディー♪

851 :Anonymous:2018/05/12(土) 01:09:56.94 ID:qSmSTooN.net
聞いたことのないヒット曲〜♪

852 :Anonymous:2018/05/12(土) 09:45:37.72 ID:GIq87eQx.net
ベイエリアから〜♪

853 :Anonymous:2018/05/12(土) 10:20:43.60 ID:/Y7CIQK4.net
リバプールまーで―♪

854 :Anonymous:2018/05/12(土) 10:50:40.84 ID:Z5kBTT7K.net
このアンテナがキャッチした難波〜♪


・・って、何時まで続くんだこれw

855 :Anonymous:2018/05/12(土) 12:04:41.54 ID:QiZ8BqF9.net
ベストテン、トップテンみたいな番組が今あってBABYMETALがランクインしたら出るのかな

856 :Anonymous:2018/05/12(土) 13:43:21.29 ID:RkeOdfoH.net
シングル出さないから出られない

857 :Anonymous:2018/05/12(土) 13:47:38.20 ID:LG51m7u2.net
ベストテンって有線シングル
あと何だっけ?

858 :Anonymous:2018/05/12(土) 14:52:01.28 ID:cj1qkn3P.net
ハガキ

859 :Anonymous:2018/05/12(土) 15:08:18.70 ID:oFilSwAh.net
>>855
半分くらい出演拒否の回もあった
伝説の歌番組だったとか最近言いだしたけど当時からアーティストは出演避けてたわ

860 :Anonymous:2018/05/12(土) 15:56:21.79 ID:Z5kBTT7K.net
>>859
Wikipediaにベストテン入りしつつ出演しなかったアーティスト一覧が載ってるね。これで全部か分からないけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%B3

ずっと出演拒否ってた松山千春が初出演した際、暗いスタジオで独りピンスポに照らされ延々御託を並べた事は今もよく覚えてる
但し、話の内容は全く記憶に残ってない

861 :Anonymous:2018/05/12(土) 16:02:34.14 ID:EUldY4Pz.net
雨が小粒な真珠なら

862 :Anonymous:2018/05/12(土) 22:30:48.51 ID:fUPf2Hsn.net
恋はピンクのバラの花

863 :Anonymous:2018/05/12(土) 22:43:03.97 ID:Zl9+6Ojs.net
>>860
やっぱりみゆき嬢だったw

864 :Anonymous:2018/05/13(日) 07:59:03.87 ID:DhwjxATc.net
>>860

>>ずっと出演拒否ってた松山千春が初出演した際、暗いスタジオで独りピンスポに照らされ延々御託を並べた事は今もよく覚えてる
但し、話の内容は全く記憶に残ってない

俺も見た
覚えてる

あとベストテンのスポンサーにキリンビールがいて、そのせいで矢沢永吉が唄った・ソングフォー コカ・コーラ っつう歌がランクインした時、

なぜかランク発表で
CMソング 矢沢永吉
と、表示されてた W

865 :Anonymous:2018/05/13(日) 10:43:44.01 ID:kzmgWFPe.net
バカにして『ながよし』って言ってた

866 :Anonymous:2018/05/13(日) 11:17:45.67 ID:1l+7pVwi.net
永ちゃんで思い出したけど昔永ちゃんは ウィスキーコークって曲歌ってよね
俺が酒の味がまだ分からなかった中学のころ
タバコも吸い込まずにプカプカさせながら
親父のサントリーオールドをコーラで割って永ちゃんの曲聴きながら 部屋で隠れて飲んでたら
妹に見つかって 親父にチクられて
鼻血出るまで殴られた

867 :Anonymous:2018/05/13(日) 11:29:08.09 ID:nJBdZdYI.net
親父さん、よっぽどオールド盗られたくなかったんだね

868 :Anonymous:2018/05/13(日) 11:35:42.32 ID:1l+7pVwi.net
オールドってリザーブと並んで当時のサラリーマンのお中元の定番だったのに 親父はあまり飲まないから
家にサントリーのウィスキーが死ぬほどあったのよ
だから1本くらいバレないやろって思ったんだけどね
リザーブじゃなくてオールドにしたのは子供心に瓶のデザインが好きだったからだよ

869 :Anonymous:2018/05/13(日) 11:48:13.13 ID:O1I0gu7r.net
オールドって、衣装あったよね

870 :Anonymous:2018/05/13(日) 11:49:20.20 ID:MGajye5S.net
リザーブの封印をナイフで切るのがかっちょいい

871 :Anonymous:2018/05/13(日) 11:49:35.58 ID:MGajye5S.net
まちがえた!ローヤルだ

872 :Anonymous:2018/05/13(日) 12:07:32.46 ID:+13ED6ig.net
男は黙ってサッポロビール

873 :Anonymous:2018/05/13(日) 12:25:07.10 ID:KTn7R5sF.net
ドンドンディドン シュビダデン オデ〜エ〜エ〜エオ〜♪

友だち? 沢山いるよ

874 :Anonymous:2018/05/13(日) 12:26:12.73 ID:MGajye5S.net
サミーデービスJrかこよかった!

875 :Anonymous:2018/05/13(日) 12:54:23.25 ID:x3fBe9TL.net
パーソンズの動画見てたらなんとなくすうさんがこのままおばさんになったらJILL姉さんみたいになるような気がした

876 :Anonymous:2018/05/13(日) 13:01:57.77 ID:30AxHZyN.net
包丁で刺されるのか

877 :Anonymous:2018/05/13(日) 15:08:46.99 ID:qYqcS4Ok.net
おばあちゃんの家に有った三種の神器

https://i.imgur.com/73RSOZy.jpg
https://i.imgur.com/6sLo1eK.jpg
https://i.imgur.com/6tjr9bT.jpg

878 :Anonymous:2018/05/13(日) 15:21:45.14 ID:MGajye5S.net
>>877
ウヰスキーの便に毛糸
わかば(タバコ)の箱の折り紙
水飲み鳥

879 :Anonymous:2018/05/13(日) 15:51:08.06 ID:APGlLoII.net
>>877
あと紐に通した5円玉
https://i.imgur.com/ljNwSHy.jpg

880 :Anonymous:2018/05/13(日) 15:53:37.65 ID:MGajye5S.net
>>879
むしろこっちじゃね?
https://i.imgur.com/ftoy3cR.jpg

881 :Anonymous:2018/05/13(日) 15:54:39.06 ID:ffF9qIjO.net
>>879
高利貸しか!

882 :Anonymous:2018/05/13(日) 16:01:34.01 ID:APGlLoII.net
>>880
俺の婆ちゃんはそんな凝ったことしてなかったな
ただ紐に通してた

883 :Anonymous:2018/05/13(日) 17:38:53.00 ID:DhwjxATc.net
ニッカのCMはなんつっても
オーソン ウェルズ
G&G だったっけ

884 :Anonymous:2018/05/13(日) 17:48:26.46 ID:CuOHnjtf.net
知り合いで一円玉50枚の棒を正三角形に10本金色の紐で束ねてそれを3組用意
ちょうどいいサイズの赤座布団の上に置いて玄関の飾りにしている人がいた。
現金部分が1,500円締めて2,000円くらいらしいんだがかなり豪華に見える、陳腐化もしないし

885 :Anonymous:2018/05/13(日) 18:01:57.71 ID:BX+pnL7Y.net
永谷園の東海道53次

886 :Anonymous:2018/05/13(日) 18:13:01.91 ID:L/NDr+7B.net
>>879
銭形の父っつぁんか

887 :Anonymous:2018/05/13(日) 18:33:44.78 ID:wYzOzFX+.net
>>885
うちのじいちゃんが集めてた。

888 :Anonymous:2018/05/13(日) 18:49:51.62 ID:/3qXofSs.net
>>885
何枚か集めて永谷園に送ると全セットもらえるんだよな。俺も送って手に入れた。実家にまだあるかなあ。

889 :Anonymous:2018/05/13(日) 19:14:11.40 ID:YWYmOiFT.net
梶芽衣子も良かったが、ボンカレー松山容子が好きだったなあ。
「めくらのお市」が最高だった。
あの細いうなじと柳腰、殺陣の上手さと虚空を泳ぐ眼の美しさ。
今じゃタイトルでNGなんだろうけどなあ。 何故かつべに全作転がってたw

890 :Anonymous:2018/05/13(日) 19:34:58.09 ID:30AxHZyN.net
由美かおるさんで夢精した

891 :Anonymous:2018/05/13(日) 19:44:55.79 ID:VPDtojW2.net
今回のベビメタの新展開で、大ファンだった菊池桃子のラ・ムーへの転身で味わったなんとも言えない地獄の虚脱感をまた味わうのかと思ったけど、どうやらそうはならなそうだと思い始めてホッとした

892 :Anonymous:2018/05/13(日) 19:51:17.36 ID:ARUTfZmW.net
「怨み節」パロろうと思ったが、やっぱダメだわ、どうしたって「ゆいの恨み節」になる…orz

893 :Anonymous:2018/05/13(日) 19:59:05.60 ID:u929ORWo.net
>>891
ラ・ムーのアルバム高騰しとるで

894 :Anonymous:2018/05/13(日) 20:20:16.85 ID:mMo5U8Gw.net
ミッキーロークもウイスキーのCM出てた
アーネスト・ボーグナインみたいなバーテンと教会風の歌も印象に残ってる

895 :Anonymous:2018/05/14(月) 01:29:44.71 ID:A0tIWJ5/.net
オールドのCMのダンダン、ディア、シュビドュア、アーアーオエ、アーっていうのが、子供の頃の大人のイメージだったけど、自分は渋い大人にはなれなかったようだw

896 :Anonymous:2018/05/14(月) 02:15:39.70 ID:SgN/xwTD.net
小林亜星作曲『人間みな兄弟〜夜がくる』だな
スキャットは当時上智大学の教授だったサイラス・モズレーさんが歌ってた

スキャットだから正確な歌詞はないけど、おいらには
「ダンダン ディダン シュビダデン オデーエーエエーオー」
と聞こえたわ

897 :Anonymous:2018/05/14(月) 02:25:28.37 ID:DD1YC5+t.net
>>895
お互い、今から目指せばいいw

無数の傑作CMを世に送り出したサントリーだけど、一番好きなのはこれ
俺の中じゃトリスの雨と仔犬と共に歴代No.1のテレビCM

https://youtu.be/z6A7Rj0gqsQ

898 :Anonymous:2018/05/14(月) 03:30:22.14 ID:A0tIWJ5/.net
>>896
かなり適当に書いたから、あなたの方が正しいよ。

>>897
だなw

899 :Anonymous:2018/05/14(月) 09:32:16.33 ID:0VeKJ72O.net
中森明菜のレコードをレンタルしたら10ページくらいのミニ写真集みたいなのが付いていて友達とカラーコピーしようと盛り上がったが、レコード代よりコピー料金の方がはるかに高くて途方にくれたw

900 :Anonymous:2018/05/14(月) 11:54:38.31 ID:A0tIWJ5/.net
昔はカラーコピーって1枚千円ぐらいしたよな。

901 :Anonymous:2018/05/14(月) 14:04:03.74 ID:5E1xQ6VP.net
あの頃は 家のFAX電話器のモノクロスキャナーで レンタルで借りた 歌詞カードスキャンしてたんだけど
感熱紙だから 文字が消えるのよな

902 :Anonymous:2018/05/15(火) 21:06:35.48 ID:HzBpmqf9.net
>>889

松山容子
めくらのお市 捕り物控え、だったかな
今じゃ、選挙で当選者がダルマの目を入れるのもNGなのに
すごいタイトルだった

903 :Anonymous:2018/05/16(水) 00:54:53.46 ID:oqdXhfQt.net
座頭市では敵役が市に向かって「この、どメクラが!!」って言ってたなあ。

904 :Anonymous:2018/05/16(水) 01:07:53.97 ID:3k8CJN3g.net
あしたのジョーじゃ毎週毎週めっかち、かたわ、乞食、キチガイ、
もう言いたい放題だったな。大らかというか、何とも寛容な時代であった

905 :Anonymous:2018/05/16(水) 01:14:37.33 ID:CY8M17cE.net
時代劇ではありだと思うんだけどな

906 :Anonymous:2018/05/16(水) 01:20:53.16 ID:oqdXhfQt.net
盲滅法とか盲縞が放送禁止用語って狂ってるよな。
片手落ちもそうなんだっけ?文化の破壊だよ。

907 :Anonymous:2018/05/16(水) 02:49:40.01 ID:ctV7kZd1.net
ノートルダムの身体が不自由な人

908 :Anonymous:2018/05/16(水) 03:12:19.50 ID:pTkYw1ff.net
そのうち
オッサン や
オバハン も NGワード
入りするんじゃ?

お歳を召した男性(女性)とか

909 :Anonymous:2018/05/16(水) 03:22:59.75 ID:oqdXhfQt.net
頭髪の不自由な、お年を召した男性。

910 :Anonymous:2018/05/16(水) 04:03:14.84 ID:Q2s81Tyq.net
俺は日雇い人夫。看板持って椅子に座ってるよ。

911 :Anonymous:2018/05/16(水) 05:03:00.26 ID:+w5Izeop.net
キャビンアテンダント物語

912 :Anonymous:2018/05/16(水) 06:24:20.85 ID:IA6v+hd0.net
放送禁止用語一覧
http://monoroch.net/kinshi/
一番笑ったのは
「蛙の子は蛙」>言い換え語「凡人の子は凡人だ」
蛙を差別するな、ヘイトスピーカー!ってかw

913 :Anonymous:2018/05/16(水) 06:45:02.96 ID:VpKUajjZ.net
ドリフのくびちょんぱ
今では絶対に出せない商品。


https://i.imgur.com/Uu3yecG.jpg

914 :Anonymous:2018/05/16(水) 06:48:13.36 ID:+zujAD4H.net
>>903
『座頭市と用心棒』という映画があって
座頭市「もう一回めくらといったら許しませんよ。」
用心棒(三船敏郎)「このどめくら、どめくら、どめくら!」
というシーンがある。

915 :Anonymous:2018/05/16(水) 07:01:18.00 ID:Pxt3CUzT.net
海外公演での在広東少年

916 :Anonymous:2018/05/16(水) 07:06:37.39 ID:9YT9l9R/.net
放送禁止用語なんてただのテレビ業界の内規だから一般人が気にする必要なんてないんだけどな、マスコミ権力を利用したノイジーマイノリティが好き勝手やれる時代が長すぎた

917 :Anonymous:2018/05/16(水) 08:13:13.32 ID:Lln+FZlO.net
>>913
志村無いからな

918 :Anonymous:2018/05/16(水) 09:04:23.46 ID:mAQkDcr9.net
>>894
ウイスキーのCMで思い出したんだが 女がレイプされてるように見えるってクレームがでて放送中止になったのがあった
あのクレーマー みずぽ界隈だっけ?

919 :Anonymous:2018/05/16(水) 09:11:40.45 ID:3ygzwM+t.net
三宅裕司のヤングパラダイス、恐怖のヤッチャンってコーナーがあってヤクザを面白おかしく弄ってた
本にもなった

920 :Anonymous:2018/05/16(水) 09:26:55.00 ID:PY1tnEEe.net
ヒランヤ

921 :Anonymous:2018/05/16(水) 09:33:27.71 ID:HB3N7bxo.net
ハンセンですよ

922 :Anonymous:2018/05/16(水) 09:37:59.11 ID:CY8M17cE.net
色変わると信じてたラピスラズリ

923 :Anonymous:2018/05/16(水) 14:25:20.82 ID:TnBsquQ8.net
やっちゃんはよーヤクザっていうんだホントはよーだけどてれくせーから

924 :Anonymous:2018/05/17(木) 10:21:43.85 ID:ahpY6m+8.net
https://i.imgur.com/cZiCT4o.jpg

画像アップテスト ちなみにまだ普通に動いた

925 :Anonymous:2018/05/17(木) 11:08:22.89 ID:5UywPUME.net
>>924
こんなのはインベーダーじゃない。
俺がやったのは白黒ブラウン管にカラーのセロハンが貼ってあるやつだった。

926 :Anonymous:2018/05/17(木) 11:31:10.01 ID:ezqowCdV.net
銀色の箱をテレビに繋いだテニスゲームとかあったなぁ

927 :Anonymous:2018/05/17(木) 12:40:02.39 ID:7JGUUWXL.net
さ…西城秀樹かが…合唱。

928 :Anonymous:2018/05/17(木) 12:42:44.48 ID:kdX+a1Im.net
>>924
なかなかのヴィンテージですなwww

929 :Anonymous:2018/05/17(木) 12:52:08.36 ID:kcHaJxCE.net
ブルースカイブルー好きだったな。合掌。

930 :Anonymous:2018/05/17(木) 12:56:12.66 ID:kdX+a1Im.net
すぅちゃん追悼カヴァー
ローラ

931 :Anonymous:2018/05/17(木) 13:12:42.11 ID:aywFCqK9.net
一時期東アジアを席巻したBMの大先輩が…ちょっと早すぎるだろ、R.I.P.

932 :Anonymous:2018/05/17(木) 13:17:21.83 ID:aywFCqK9.net
西城秀樹 / ナイトゲーム(Night games)
https://www.youtube.com/watch?v=vFG55HshJfE

933 :Anonymous:2018/05/17(木) 13:55:33.10 ID:y5LWYKXb.net
Hideki Saijo - Epitaph
https://www.youtube.com/watch?v=8Nk6jzS7H_o

934 :Anonymous:2018/05/17(木) 14:14:13.09 ID:2TSXalSh.net
こないだかりそめ天国で広島出身のタレントで一番売れたのが西城秀樹だった。

935 :Anonymous:2018/05/17(木) 14:19:44.85 ID:9ygBrHR3.net
おせちもいいけどカレーもね!
R.I.P.秀樹

936 :Anonymous:2018/05/17(木) 14:20:08.61 ID:6uxoCBL2.net
>>929
歌詞の最後の部分は、本日のシチュエーションでも使えるな

青空よ 心を伝えてよ
悲しみはあまりにも大きい
青空よ 遠い人に伝えて
さよならと

・・・合唱

937 :Anonymous:2018/05/17(木) 16:17:27.39 ID:bjM69hyt.net
金になったのは矢沢じゃないの?

938 :Anonymous:2018/05/17(木) 16:37:56.95 ID:6uxoCBL2.net
>>936(自己レス)
間違えた

合唱じゃなく合掌

939 :Anonymous:2018/05/17(木) 16:53:39.79 ID:RW26UrPY.net
昭和50年代っ子にとってヒデキは生命力とバイタリティに溢れたヒーローだった

まだまだ元気な姿を見ていたかった
あの歌声が永遠に失われたのはとても悲しい

合掌

940 :Anonymous:2018/05/17(木) 17:02:15.60 ID:bjM69hyt.net
ブライアンフェリーより歌がうまくてかっこいいんでしょ

941 :BABYMETALな名無しさん:2023/07/13(木) 04:18:02.15 ID:QsKzYF0ik
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の地球破壞クソテ口リス├空港ヘのDDoS攻撃を全面的に支持してるせ゛>プ一チン
クリミナ大橋の爆破は日本に原爆落とした世界最悪の覇権主義国家主導に決まってんた゛し、物理的に大元を叩かないと敗戦、失脚、死刑た゛ぞ
都心まて゛数珠つなぎて゛騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして,気侯変動させて海水温上昇させて地球破壞して
土砂崩れに洪水、暴風,大雪,干は゛つ,森林火災にと災害連發させて,核ミサイ儿か゛おもちゃレベルの破壊活動を繰り返す
世界最惡の殺人テ口組織自民公明に乗っ取られた世界的脅威腐敗テ口国家曰本の霞が関を核ミサヰルで焦土化してやればいい
クソジャップは核を落とされた国を讃え平伏す面白い洗腦国民性だから、間違いなく戰況が‐変するぞ
戦術核て゛霞が関から羽田まて゛を灰燼に帰して,天皇に夕工ガ夕キを夕エ…云々言わせれば完璧
プ−チンと金正恩は、世界中から非難されてる化石賞連続受賞腐敗國家日本の暴走を食い止めてノ━ヘ゛儿地球防衛賞を目指すんた゛!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТTps://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 941
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200