2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョーダンとレブロンが1on1で勝負したら

1 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 05:57:23.55 ID:???.net
10本勝負のタイマン
どっちが勝つか

2 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 06:52:13.83 ID:???.net
終了

3 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 08:50:02.80 ID:???.net
アウトサイドからの1on1ならレブロンよりむしろジャマクロとかのが強い

4 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 09:09:03.46 ID:???.net
レブロンのディフェンスじゃ守れねえだろwwww
ジョーダンが10本決めるからレブロンが勝つ可能性0wwwww

5 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 09:20:35.75 ID:???.net
レブロンの身体能力が生かせるのは速攻だけだしな
ワンパターンのドライブも雑魚相手にしか通用しないのがわかったし。
ジョーダンクラスのディフェンス力の選手には技術がないと通用しないだろうな。

6 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 09:42:02.56 ID:???.net
レブロンはブライヤンツに1on1でフルボッコにされてたからまともにディフェンスされると苦しいだろうな。
ディフェンス面でも、ポールジョージに簡単に抜かれてダンク許しちゃうくらいだし

7 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 09:45:26.04 ID:???.net
結論

レブは1on1そこまで強くないし、技術がない故に身体能力を発揮するまでに至らず撃沈される事必至

8 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 09:48:16.56 ID:???.net
レブロンはジョージにも負けてただろ

9 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 09:51:26.13 ID:???.net
そもそもMIAでトップリバウンダーでありベストパッサーのレブロンに1on1ですら勝てないとかジョーダンに立つ瀬が無いじゃんw

10 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 10:00:37.92 ID:???.net
>>8
あれだけインサイドカバー行ってたらアウトサイドのDが遅れるのは当たり前だろ。
イリーガルDのせいで明確なマンマークしか許されなかった90年代とは違うんだよ。
むしろ今年のファイナルで、未だリーグでも一流のペネトレイターとして知られるパーカーを止め、スプリッターとダンカン両方のビッグマンを完璧なブロックで止めるレブロンのDは本物

11 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 10:10:34.63 ID:???.net
そもそも、レナードやジョージ以上にフィジカル無いジョーダンじゃ押し込まれて終了じゃね?
オールスターのコービーとのマッチアップは、ポストやるスペース無かったけど、この1on1はスペース好きなだけ使っていいんでしょ?

12 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 10:31:23.08 ID:???.net
レブロンのディフェンスのオールラウンドさは、エースと被んなきゃスタメンレベルのGとインサイドプレーヤー両方守れるとかそういうレベルじゃないからな。
Gはローズやパーカーっていうリーグ最高レベルの選手を一試合通して複数回マッチアップして止めてるし、
インサイドプレーヤーはダンカンやスプリッター、ガソルみたいな準エース級以上も守る。

13 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 10:39:40.13 ID:???.net
レブキチ必死の妄想劇場炸裂www
レブロンは1on1の技術ないのは誰の目にも明らかだろ(笑)
ディフェンスを交わす技術もないしスペースを作って得点チャンスを得る技術もないからショットクロック無駄に減らして無理矢理ドライブして自滅がお決まりのパターンぢゃん?(笑)

1on1でスコアリングのスペシャリストのジョーダンに勝てる訳ねーだろwww

14 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 10:44:22.33 ID:???.net
レブロンはコービーに完膚なきまでに抑え込まれてたよねwww
結局は雑魚専だろwww
まともにディフェンスされると技術ないから結局自滅して終了www

ジョーダンを目の敵にしてるみてーだけど
それは何?
レブロンに技術がない事に対する苛立ちとジョーダンに対するコンプレックスの表れなの?www

15 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 11:02:39.78 ID:???.net
>>13
悪いけど草生やした所で説得力無いわ。
これはコート上に10人の選手が居る試合じゃなくて1on1。
コート上に相手しか居ないし、わざわざドライブで攻めなきゃならないルールも無いんだから、レブロンはボールプロテクトやフリーの選手を見つけるのに意識を払う必要が無い。ただ押し込むことに集中できる。
よってそんな技術は必要無い。
SGに自分以外大したポストプレーヤー居なかった、いや例え居ても90年代のPFより普通にフィジカル強いレブロンの本気のごり押しとか、そんなの止められる訳が無い。
そしてそんな勝負で何回勝った所でレブロンにとっても無意味。勝って当たり前。
試合中の1on1シチュエーションでは勿論ジョーダンが史上最高。

16 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 11:06:07.62 ID:???.net
>>14
>>11

17 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 11:10:17.00 ID:???.net
ドライブでローポスト目指して突っ込んで
そっから押し込んで終了、技術なんて必要ない
ジョーダン自身が右にドライブされたら止められないと言ってるからなそもそも

18 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 11:24:28.75 ID:???.net
つまりこの1on1自体なんの意味も無い。
強いていうならこのルールだとシャックがかなり強い
ポスト付近までボール運ぶだけでほぼ勝ちだからなw

19 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 12:11:42.56 ID:???.net
1on1はボールハンドリングに優れる小人ガードが最強なのを知らないのかオマエら
デカイやつなんか途中でボール奪われて一度もまともにシュートすらできねーって

20 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 12:15:25.88 ID:???.net
1対1だとコービーに止められるヘタレがジョーダンを止めるなんて無理

21 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 12:29:44.82 ID:???.net
>>19
田臥でも1on1ならレブロンに勝てるな

22 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 12:31:42.74 ID:P/p3pWlY.net
>>19
AND1信者かw?NBAトッププレーヤーをなめないほうがいいぜ

23 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 12:39:21.73 ID:???.net
勝つのはコービー

24 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:06:06.91 ID:???.net
レブロンはブライヤンツにフルボッコにされてたぢゃんwww
それで答えでてるぢゃん(笑)

25 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:09:57.03 ID:???.net
俺レブロンに1on1で勝った事あるし(笑)
レブロンは苦笑いしてたけど目が本気だったし(笑)
レブロンはコービーにも負けてたし(笑)

26 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:11:15.70 ID:???.net
レブロンはボイキンスにも負けるだろ

27 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:18:53.59 ID:???.net
スペースいくらでも使えるなら速いPGならレブロンなんて余裕だろ

28 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:22:29.83 ID:???.net
レブロンは90年代ならドミニコウィルキンソにも勝てないよな

29 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:22:33.63 ID:???.net
アホか、PGとやるときなんてミドルは完全放置だよ
仮に6割決められても押し込んでダンクすりゃ勝てるんだから

30 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:24:10.91 ID:???.net
『押し込んでダンクする』
妄想だと簡単だがレブロンは技術ないから無理だな

31 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:26:27.97 ID:???.net
そういやレブロンがドリブルで抜き去る場面見たことないな
ジョーダンはいくらでもあるけど
ドリブルが下手だと1on1はまず勝てないよ

32 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:26:53.46 ID:???.net
まぁ1on1は小人ガードが最強とか言ってるアホを相手にしてもしかたないか

33 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:39:18.53 ID:???.net
レブロンは雑魚ディフェンス相手に右側から無理矢理突っ込んでダンクってのクリーブ時代はよくやってたけど今はもうできなくなったしな。
アイバのクロスオーバーなんて簡単にマスターできんだから練習すればいいのにな(笑)
あ、俺は簡単にマスターできたから言ってみたけどさwww

34 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:45:45.64 ID:???.net
基地外沸いてるな〜
初めはレブキチかと思ったけどどうやら違うみたいだ。

35 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 13:47:27.47 ID:???.net
コービーとレブロンの本気の1on1見てみたいね
1回でいいからやってほしいよ

36 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 14:40:50.77 ID:???.net
レブロンはパワーが違う
ジョーダンがマークしてきても体幹でそのまま押しのけてゴリシュート決めるから
レブロンが勝つだろ

37 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:10:39.15 ID:???.net
コービーとジョーダンなら言うまでもないよな

38 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:21:20.97 ID:???.net
オマエらバスケやった事あんのか?
パワーや体格だけで通用するのは大人が子供と対決するみたいに、よほど身長と身体能力&技術に差がある場合のみだからな(笑)

プロ同士の1on1なら単純にオフェンスバリエーションに優れる1on1が強い選手が勝つに決まってるだろ。
レブロンは1on1の技術ねーしボールハンドリングもショボいから論外だろ(笑)

39 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:34:53.54 ID:y2hCVrha.net
歴代NBAプレイヤーで1on1が最も強いだろうと言われてるのはアイバーソン。
はっきりいうと1on1はガードの選手がマジ最強!!
レブロン程度のドリブルスキルではシュートする前にボール奪われて終了だな

40 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:36:49.30 ID:???.net
レブロンがあたふたしたドリブルしてるとこをジョーダンに簡単に取られる絵が浮かぶw

41 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:50:17.81 ID:???.net
単純に考えて1対1で誰にも止められた事のない1on1スペシャリストのジョーダンにレブロンが勝てる訳ねーだろ
てかレブロンは1on1そんなに強くないって自分でも認めてるくらいだし(笑)

42 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:53:24.98 ID:???.net
レブロンはオールスターでブライヤンツにフルボッコにされてたよな
あとはオリンピックの強化合宿でコービーに1on1挑んで完膚なきまでに叩きのめされたのも有名。

43 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 17:57:19.19 ID:???.net
バーカバーカ。
1on1なんか強くなくても優勝してるからねレブロンは!
スタッツ!スタッツ!
スタッツこそ全て!
スタッツ番長レブロンなめんなや!!

44 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 18:00:02.14 ID:T1ep2Vox.net
>>42
神戸と1度やってるんだな
そしてやっぱドリブル下手くそだから負けたんだw

45 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 18:25:05.96 ID:PWu2lL05.net
1on1ならアイバーソン>ジョーダン>コービー>レブロンだろ
だから何だって話だけど
選手としての価値はジョーダン≧レブロン>コービー>アイバーソンだな

46 :相葉損:2013/06/28(金) 18:31:13.33 ID:???.net
アイバーソンより1on1強い奴みた事ねーし
バスケは身長ぢゃない!
大事なのはハートの大きさ!!

47 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 18:36:32.34 ID:???.net
ただ皮肉ってるだけだけど>>43のいうとおり
去年と今年全てを勝ち取ってるレブロンに1on1が強いか弱いかなんてどーでもいいこと

48 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 21:11:10.35 ID:???.net
ジョーダン、レブロンと比較されるあまりセルフィッシュの代表みたいに語られてるが
実際はパス率もそこそこある
全体通してならハーデンくらい

49 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 21:35:37.99 ID:???.net
チェンジオブペースとキレがなかなか
http://www.youtube.com/watch?v=GZvA_xAsb3c

50 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/28(金) 22:04:16.01 ID:???.net
>>42
1on1で勝てるのにチーム成績と個人成績で惨敗してるってことは
相当バスケIQに差があるってことだな

51 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 02:39:52.47 ID:???.net
(・∀・)

52 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 03:18:34.93 ID:???.net
レブロンは3Pとジャンプシュートの精度が高いからある程度距離を詰める必要がある
しかし詰めすぎるとあっさりと切り込まれてしまう
この戦術こそ革命ではないか

53 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 07:16:06.48 ID:zy0M4Roh.net
1on1が強い奴は 真っ先にペイトンを思い出した

54 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 11:00:12.20 ID:???.net
ジョーダンとコービーのほうが盛り上がるだろ

55 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 11:59:57.07 ID:???.net
>>52
それ、みんな同じだから

56 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 16:18:09.77 ID:???.net
>>55
そんな事できるやついないだろ
スリー4割超えのインサイドに切り込めるやつなんか

57 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 17:12:11.33 ID:???.net
レブロンのダンク
http://ballislife.com/wp-content/uploads/2013/06/971381_10151987187167178_1468796624_n1.jpg

ジョーダンのダンク
http://imepic.jp/20130629/610770

58 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/29(土) 20:41:17.63 ID:???.net
下から撮影した写真で何をしたいのかw

59 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/30(日) 00:45:54.12 ID:???.net
試合みたらわかるがジョーダン普通にアシストする人だし

60 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/30(日) 14:16:10.22 ID:???.net
コービーで充分でしょ

61 :バスケ大好き名無しさん:2013/06/30(日) 14:46:34.43 ID:???.net
ジョーダンが相手したらボコボコにしてレブロン泣き叫ぶよ

62 :バスケ大好き名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アンサーに負けるだろ

63 :バスケ大好き名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>1
パワーでは劣るが、テクニックで勝るジョーダンが勝つか・・
パワーでは勝るが、テクニックで劣るレブローンが勝つか・・





楽しみではあるな(´・ω・`)

64 :バスケ大好き名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
レブロンは1on1のバリエーションがワンパターンだからキツいだろ
右側からドライブしかできないしな

65 :バスケ大好き名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
他が必要ないほど止められないからワンパターンになってんだよ

66 :バスケ大好き名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
本当に止められないドライブができるならファイナルで8点なんて取らないわな

67 :バスケ大好き名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アウトサイド、3Pが4割超えてるからそれを脅しに使って近づいてきたらドライブ

これだけで勝てる

68 :バスケ大好き名無しさん:2014/04/06(日) 06:43:33.52 ID:oFqL8jLd.net
ジョーダンの圧勝
NBA史上最強はジョーダン

69 :バスケ大好き名無しさん:2014/04/08(火) 23:35:33.11 ID:25My6Ddr.net
ジョーダンは風邪をひいても、プレッシャーのかかる試合や、プレッシャーのかかる個別の場面とか、
連覇によるモチベーションの低下や、対戦相手のディフェンスがタイトに守ってきても
得点王やSGがエースのチームが過去に優勝させたことがなくても

それらハンデを同時に複数受けていても、止まったことがないし
止まるような感じすらしなかった

70 :バスケ大好き名無しさん:2014/11/22(土) 04:11:51.28 ID:eLiriY3T.net
>>1
被告がしゃしゃりでてくるよ

71 :バスケ大好き名無しさん:2014/12/03(水) 14:23:44.53 ID:6a/gx/IR.net
レブロンに1ON1スキルがもう少しだけあったら前キャブス時代に
とっくに単独で優勝できたわ
それだけ能力はずば抜けてる
だがそれがないからジョーダンには勝てないし単独で優勝させる力はまだない

72 :バスケ大好き名無しさん:2014/12/11(木) 13:08:00.82 ID:42rOvq44.net
ジョーダンにも単独で優勝させる力はないよ
ピッペンがいたから

73 :バスケ大好き名無しさん:2015/09/15(火) 19:39:28.68 ID:km94fABz.net
単独で優勝させる力を持った選手って歴代でむしろいたか?
低レベルな大昔のビルラッセルくらいだろ

74 :バスケ大好き名無しさん:2015/09/30(水) 17:20:16.28 ID:XLtj1Mxe.net
>>73
ラッセル時代にも、ボブクージーやらシャーマン、ハブリチェックが居たんだが。

チェンバレンほどの支配力があっても一人じゃ優勝できないのがNBA。

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200