2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Indiana Pacers】インディアナ・ペイサーズ 45th

1 :バスケ大好き名無しさん(ワッチョイ 352f-sO3E [126.9.89.141]):2016/10/12(水) 23:31:14.69 ID:iEofRlZ/0.net

Indiana Pacersのことを語るスレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 352f-sO3E [126.9.89.141]):2016/10/12(水) 23:33:46.00 ID:iEofRlZ/0.net
☆ペイサーズ公式サイト
http://www.nba.com/pacers/
☆インディスター紙
http://www.indystar.com/sports/pacers/
☆ペイサーズダイジェスト
http://www.pacersdigest.com/
☆サラリー
http://hoopshype.com/salaries/indiana.htm
☆twitter一覧
http://hoopshype.com/twitter/tag/indiana_pacers

以下のスレが落ちたので再
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1461635060/

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1448687691/

ワッチョイを表示させる場合はスレ立て時、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記述

3 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr4d-xaNP [126.161.42.218]):2016/10/12(水) 23:46:45.04 ID:5O8kqBzor.net
長文パイセン

4 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-Mkyl [126.9.89.141]):2016/10/13(木) 01:22:13.72 ID:PoWe921k0.net
各所順位予想では割と低めに見積もられてる傾向があるが、Gアンソニーは東ファイナル予想
個人的には、BOSの完成度(特にボールムーブメント)が現段階で既に高いし、CHIも昨季よりは上昇するだろうから全く楽観視できないが

とは言え、ティーグ、Tヤングたちの体の動きのスピードを見てると頼もしく感じるのも事実
ターナーやJヤングは昨季より重要な役割もらって更に成長するだろうし、何より、GRIIIの明らかなビルドアップ、ニアンのBBIQの高さも、いくつかある今季の喜ばしい変化の一つと言える
その一方で、エースは変わらずPG13、IND一筋20年目のバークと大事なところは維持できている

オフェンスコールなしでどんどん攻める今季のパターンは、NOP戦ではあまり見られなかったが
(NOPのしょうもないオフェンスを2、3回角度を変えてリプレイしていたために、INDのオフェンス時間を見せなかったクソ放送局)、
CHI戦含め主力が出てる時間はプレなりにまぁ機能しているようにも見えた(PG13とサドのP&Rなど)

大きな怪我がなければ、POのかなり深いところまでいけるだろ

5 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa97-DI90 [182.250.251.226]):2016/10/13(木) 05:38:28.44 ID:8oRdVyATa.net
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。

6 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa97-DI90 [182.250.251.226]):2016/10/13(木) 05:46:28.49 ID:8oRdVyATa.net
2016年6月17日(金)午後15時サービス開始
■公式サイト
https://shadowverse.jp
■PC版DMM公式
https://shadowverse.jp/dmm/
■よくある質問(公式サイト)
https://shadowverse.jp/faq/
■Q&A
https://docs.google.com/document/d/1odMqGk5rdX3N9Bs7BtxfGRFJRg2nwUgYuwyneTw3GPg/edit?pref=2&;;;;;;;;;;;;;;;;;pli=1
■公式デッキ構築支援サイト「Shadowverse Portal」
https://shadowverse-portal.com
■公式ツイッター
https://twitter.com/shadowverse_jp
■KMRツイッター
https://twitter.com/KimuraYuito/
■公式マンガ「ありさデュエルバース」
https://cycomi.com/title.php?title_id=3
■公式ラジオ「しゃどばすチャンネル」
http://ch.ni covideo.jp/shadowverse-channel
■スレ内で揉めたときの決闘場(使い方はQ&A参照)
http://com.ni covideo.jp/community/co3370907
■その他馴れ合い、デッキ試し、2pick等はこちらで
http://com.ni covideo.jp/community/co3419367

対立煽り、他作品叩き、wikiテンプレ掲載の話題は荒れるのでやめましょう
次スレは>>700が宣言して立てる
700の反応が無い場合>>800が宣言して立てること
スマホブラウザを使って立てる際、当テンプレ内の長いURLが一部破損することがあるため、立てる前に「…」で省略されていないかどうかを確かめること

■関連スレ
【シャドウバース】shadowverseデッキ診断・質問スレ part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1474959423/

【PC】Shadowverse Part10【シャドウバース】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1475733652/

シャドウバースしたらば板
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/15543/

■前スレ
Shadowverse 1546ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1476064755/
Shadowverse 1546ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1476069219/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

7 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa97-Gd+o [182.251.246.7]):2016/10/13(木) 11:47:02.96 ID:Shgyk3iFa.net
MILも調子に乗らせると厄介ぽい
しかしやたらスタッキー好調だな
健康であればこれくらいやれる選手だが

8 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-DI90 [126.74.64.225]):2016/10/13(木) 19:00:45.46 ID:A+dJ6gVq0.net
r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,  はよう糞まみれになろうぜ!  
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |

9 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-Mkyl [126.9.89.141]):2016/10/13(木) 21:24:16.81 ID:PoWe921k0.net
上手くいけばCLEのライバルという評価もあれば、以下のような予想もある

http://nbalead.com/2016/09/29/prediction-2016-17-nba-season-standings/
東3位

http://www.espn.com/nba/story/_/id/17131133/2016-summer-forecast-east-standings
東4位タイ

http://bluemanhoop.com/2016/09/08/nba-playoffs-seeding-predictions-2016-17-nba-season/12/
東6位

新しいチームだからケミストリーについての不安があるのは事実
ティーグが常にボール運びするわけではなく、モンタが運んでそのまま自分でシュートというパターンもある
モンタがPGとしてボール持ちたがると昨季と変わらん
このあたりの役割分担うまくコーチ陣が調整していくべき

10 :バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd4f-mlxc [49.98.160.28]):2016/10/13(木) 22:48:48.11 ID:9R070IV0d.net
連携は上手く行き始めてるかなと感じる
PGが言う通りまだまだ時間はかかるだろうけど

11 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 87e4-hEKP [153.136.31.84]):2016/10/14(金) 04:50:40.84 ID:cjOyzE2v0.net
ついにグレロビ覚醒しそう

12 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-Mkyl [126.9.89.141]):2016/10/14(金) 11:43:50.13 ID:fmedhVVF0.net
MIL戦で、確かティーグがクンポにフレグラントファウルしたとき、あわや乱闘になりかけたシーンがあったな
そのとき最も勢いよく間に入って興奮するクンポに突っかかっていったのがグレロビ三世だった
相手を無駄に刺激していたようにも見えたので別に褒められた行為じゃないが、とにかくそれができるほど三世は今自分の体に自信があるんだろ
試合でもコンタクトを恐れないしむしろ押し切れるようになってきてることは褒められる部分だ

鍛えたら相手と体当てたくなるんですよ、は昔解説者の塚本が言ってたことだったか
上手くいけば数年のうちにスターター狙えるだろ三世は

13 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sab7-DYJB [106.133.179.94]):2016/10/14(金) 12:18:20.06 ID:TgTHDc/Ua.net
ハンドリングが悪いからなぁ
そのせいかプルアップ決まらないし
ただバランス的にモンタよりGR3をスタートにした方が良いとは思うけど

14 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-Mkyl [126.9.89.141]):2016/10/15(土) 13:59:59.00 ID:Qq4LEV+20.net
三世がASになるとは思わないが、いずれスターターになる可能性は十分あると思う
というのも、ティーグの再契約が決まるとモンタの契約が邪魔になり、放出の可能性も出てくるから(アルジェファら他の面子の方かもしれんが)

とにかく三世は、昨季サマキャンの時点で体ができていなかったという理由でバードの怒りを買い、契約延長を拒否されたSヒルの教訓をよく受け止めている
そのままSヒルの例でいうなら、エージェントを巻き込んでPTを伸ばしてもらい、シーズンで結果残して弱小チームで主力級の契約勝ち取るというギャンブルも考慮するところだが、
同様に来季TOの三世の場合は、謙虚に堅実にINDでいかに生き残るかということの方を考えているという点で好感が持てる

既にPG13の再契約問題も浮上している今、どれほど他のスタメンのサラリーを抑制できるかがINDの課題の一つになってる
そこで三世が、今のサラリー(1M程度)に加えて、モンタの契約ぶん(11M)は無理でもマイルズの契約ぶん(4〜5M)くらいは食うほどのサラリーで(つまりミドルレベル)長期契約してくれればチームのサラリーバランス的にとても有り難い
これに加えて彼がスタメンとして優秀なサポメンになれるほど粗削りでなくなれば、言うことはない

15 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-DYJB [119.242.171.99]):2016/10/15(土) 14:46:40.91 ID:1XUVQcus0.net
モンタはティーグの再契約が決まったらバイバイの可能性は高いだろうな
それかスタッキーが高くなりそうなら再契約せず、そのポジションにモンタをスライドするか

16 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sd4f-Oa01 [49.96.229.94]):2016/10/16(日) 00:06:27.54 ID:bj26uoCEd.net
>>14
お久しぶりでございます
今シーズンも頑張ってください

17 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-KiBM [126.9.89.141]):2016/10/16(日) 18:36:29.46 ID:EpkDIyln0.net
ORL戦がリーパスで見られないとは。。。

18 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-DYJB [119.242.171.99]):2016/10/16(日) 20:05:27.36 ID:yp7GyXHR0.net
当然ながらディフェンスもオフェンスもバラバラだし、PO行けない可能性も充分ありそう

19 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-DYJB [119.242.171.99]):2016/10/18(火) 00:08:10.80 ID:tLnNvbZy0.net
ジョージを出すという噂、というか妄想が出てきてるな
延長しなかったことでネタにされてる

20 :バスケ大好き名無しさん (イモイモ Seef-q1sm [117.55.65.133]):2016/10/19(水) 08:19:36.28 ID:S5kgQUU0e.net
GM達からの評価は結構高いな
http://www.nba.com/gmsurvey/2016

21 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b2f-Mkyl [126.9.89.141]):2016/10/19(水) 21:31:29.92 ID:GxQRV3T/0.net
PG13トレードの噂は今期もPOギリギリだろうという予想とセット
確かBOSトレードの妄想はそのパターン
あとのは、CHIの地味バトラーがINDのキャップを被ってた写真が出回ったからとかどうでもいいのばかりだが

CLEやBOSが上位予想なのは分かるが、TORがビヨンボいないのに今だに2位予想なのは意外
個人的には3位くらいまで十分狙えるとは思うが、CHIは健康なら結構強いと思うし、MILは若いだけにどっちも転びうる
ATLやMIAもそれぞれベテランが心機一転気持ちいいスタート切ってるように見える

今季は結構予想しにくい

22 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc8-Zht6 [1.66.104.161]):2016/10/20(木) 12:29:56.27 ID:R1KP+KCxd.net
今季の東はレベル高いよね
DETも4い争いに加わると思う
INDは3位になれたら良いな

23 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1ce4-l0x6 [153.136.31.84]):2016/10/20(木) 18:57:45.32 ID:PIZzvExY0.net
エバンスかクリスマスどちらがカットされるのか
エバンスに一票

24 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ba01-T5/N [119.242.171.99]):2016/10/20(木) 23:05:10.02 ID:VafIv8vI0.net
エバンスだろうけど、ぶっちゃけマイルズもいらんなぁ

25 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa21-TFN7 [182.251.240.13]):2016/10/20(木) 23:34:27.14 ID:UbP6S3aZa.net
シーズン戦い抜くうえで層の厚さも強みのひとつ

スタッキー、マイルズ、GRIII、アレン、アルジェファ
ヤングとニアンも良い感じなんで使ってほしいけど、やっぱスタッキーとマイルズの方がまだ上

26 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ba01-T5/N [119.242.171.99]):2016/10/20(木) 23:38:37.16 ID:VafIv8vI0.net
選手として上なのは分かるけど、ちょっとスペすぎる
未だ復帰の目処立ってないし

27 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa21-TFN7 [182.251.240.13]):2016/10/21(金) 02:03:30.43 ID:F4eqZGFIa.net
そのぶんJヤングとニアンのチャンスが増えるのはいいことだ
多分スタッキーとマイルズとは再契約しなくて済むだろ
惜しいが

アレンのとこ脅かす奴なかなか現れないな
クリスマスとセラフィンは期待出来ない

28 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 212f-mYIq [126.9.89.141]):2016/10/21(金) 21:56:46.54 ID:KSJ+SanX0.net
今のところの印象としては、
新加入のティーグ、ヤング、アルジェファが活躍しているというよりは、
この3人に触発されたかそれとも相性的な問題か、昨季までいたベテランが前より活躍しているように見える

モンタは本来のスタイルで頭を下に傾けてプレイするようになっているし
スタッキーは少なくとも昨季よりは健康で積極的なように見えるし
アレンはアップテンポに順応しながら的確にリバウンドや得点で隙間を埋めてる

これは上記の3人が素晴らしい選手だというだけでなく、
新加入組3人が結構合わせやすい選手たちであるおかげのように見える

ま、結局はPG13とターナー次第だが

29 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f2f-cKQc [60.96.7.30]):2016/10/22(土) 08:24:45.84 ID:ZpeWgnPy0.net
PG13は去年は大怪我明けからの復活だったから絶賛されてたが
能力を考えれば物足りないのは明らかだよな。

30 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e074-AIfR [221.184.49.5]):2016/10/22(土) 17:21:18.95 ID:yGJ2kV080.net
昨シーズンは無理してPFもやってくれたのに何たる言い草

31 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 212f-OI7i [126.9.89.141]):2016/10/23(日) 18:24:03.13 ID:ihpNISOF0.net
実際PG13がPFやってたのは序盤だけであとは大体マイルズがやってたな
そんでマイルズは今オフ体鍛えたという情報入ってきてるが、怪我したしGRIIIも実際体仕上げてきて台頭しつつあるしストレッチ4はヤングが入ってもう足りてるし昨季からマイルズは踏んだり蹴ったりだわ
まぁ結婚したし元々明るいからそんなに大変な状況だと思ってないだろうが

一方で、選手の能力やポテンシャルをどう評価するかは人それぞれだが、スタッツ的は昨季のPG13は過去最高のシーズンだった
別に大怪我明けだから絶賛されてたわけじゃない
http://www.basketball-reference.com/players/g/georgpa01.html

PG13のスタッツは今季も期待できるが、それ以上に、リーダーとしての期待に応えられるか否かが重要
モンタとかにチーム内での発言力で負けてるようでは全然ダメ
最も苦手な言語表現の面で、今季はPG13の成長を期待したい

32 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 212f-mYIq [126.9.89.141]):2016/10/23(日) 21:23:57.73 ID:ihpNISOF0.net
Joe Young: I swear I’m the best Young PG in the League!! Mark my words and only time will tell. Grind til I die!!

「自分こそがリーグで最高の若手PGだと誓う!覚えとけよ、時が来れば分かる。死ぬまで頑張るぞ。」

IND史のなかでは、今のところAJ、DJ、CJ、と続く攻撃型バックアップPGの系列にいるJYの発言

実は結構今切羽詰まってると同時にチャンスでもあるかもな
何しろ最近同期のターナーはTOで来季も契約ってことが決まったところで、ポジションが被るティーグも契約更新ほぼ確約されてる
一方でスタッキーはもう少しで契約切れ

Jヤングは来年、再来年とTO

33 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sae5-T5/N [106.133.162.204]):2016/10/24(月) 08:43:44.93 ID:xyyKr93Ya.net
エバンスとストーンカット
予想通りっちゃ予想通りか

34 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa21-TFN7 [182.251.240.33]):2016/10/24(月) 11:12:50.37 ID:cfaiMjM2a.net
OJがMILでNBA復帰したのは喜ばしい
苦労人だからな

35 :バスケ大好き名無しさん(オッペケ Sr89-YT5Q [126.211.39.158]):2016/10/24(月) 16:21:22.06 ID:1hMmRbUVr.net
マイク・ブラウンの記事
ペイサーズAC時代の話。なかなか異常だが2003年のペイサーズはこういう事が日常茶飯事だったらしい
そのチームが61勝したのも異常だけど

http://www.mercurynews.com/2016/10/18/theres-a-reason-mike-brown-has-immediate-respect-within-the-warriors-locker-room/

36 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc8-YT5Q [1.75.7.121]):2016/10/24(月) 16:51:00.90 ID:n1VJWXa2d.net
Joe Young: I swear I’m the best Young PG in the League!! Mark my words and only time will tell. Grind til I die!!

「自分こそがリーグで最高の若手PGだと誓う!覚えとけよ、時が来れば分かる。死ぬまで頑張るぞ」

IND史のなかでは、今のところAJ、DJ、CJ、と続く攻撃型バックアップPGの系列にいるJYの発言

実は結構今切羽詰まってると同時にチャンスでもあるかもな
何しろ最近同期のターナーはTOで来季も契約ってことが決まったところで、ポジションが被るティーグも契約更新ほぼ確約されてる
一方でスタッキーはもう少しで契約切れ

Jヤングは来年、再来年とTO

37 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 212f-mYIq [126.9.89.141]):2016/10/24(月) 17:42:31.41 ID:zSDwbTcz0.net
>>35
良記事(スーパースターと付き合いすぎたブラウンに対して、ニワカの批判が行き過ぎる傾向があるので)

ところで、個人的な意見だが、悪名高い乱闘の2004年それ自体よりも、その後、クリーンイメージを構築しようとしたグレンジャー中心の数年間の方がキツかった

その中途半端な時代のINDを率いたJOBは、64歳の今PHIのACというところに何とも言えないやるせなさを感じる
一方で、どうせJOBなんぞそこそこ勝ってそこそこ負けるだけの繋ぎのHCに過ぎなかったと割り切らざるを得ないが
他方で、実は当時よりも今の面子の方がJOBのピティーノ由来のバスケを実現しやすいのではとも思う

38 :バスケ大好き名無しさん(オッペケ Sr89-YT5Q [126.204.33.91]):2016/10/26(水) 22:36:38.09 ID:J/xpgIShr.net
マクミランHCの記事。ボーゲルの良くなかった所も挙げられている
http://www.indystar.com/story/sports/columnists/gregg-doyel/2016/10/25/doyel-pacers-hearing-nate-mcmillans-new-voice/92716872/

39 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0774-0DI1 [221.184.49.5]):2016/10/27(木) 11:18:09.80 ID:tk8+VKoP0.net
What a game from Myles Turner! He's just the 3rd player since 1973 with at least 30 Pts, 15 Reb, 4 Blks in season opener.

やるじゃん

40 :バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdff-Jz20 [49.98.143.139]):2016/10/27(木) 17:34:05.50 ID:Sd6hbkg/d.net
ターナーを逸材と言ってた長文に粘着してたキチは自殺もんだな

41 :バスケ大好き名無しさん(オッペケ Sr7f-Jz20 [126.212.33.115]):2016/10/27(木) 17:36:20.65 ID:mMEn3od8r.net
Pop on Mike Brown's job with the Spurs: "He kept Stephen Jackson away from me"

思わず笑ってしまったw
有望だが問題児な選手をドラフト指名しないのは何故かと聞かれた時に「人生とは限られた時間であり、その時間をどこぞの問題児の為に使いたくない」というような事を言っていた

42 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-JJnL [126.9.89.141]):2016/10/27(木) 21:40:30.18 ID:H5KeiqWb0.net
ようやく観終わったわ

結構醜い試合だったんで色々言いたいことがあるが、何よりもまず今日は逸材ターナーの日だったな
前にあの太った父親が観戦に来て彼が大活躍したのは、誕生日3月24日のときだったか(確かぺルズ戦)
最後ターナーがファストブレイクでダンクしたあとの雄叫びは、もう今季のハイライトほぼ確定かもな
とにかく画になる逸材だわ

やはり彼とPG13次第のチーム
あとの面子は、とにかくDでのコミュニケーションを徹底して、今日のDALみたいなファウルギリギリのDをするようになれば、東で良いところまでいけるだろ
つか笛吹けよ審判って感じだったが、従来のINDはだいたいああいうDをするチームにPOで負けてきた
せっかく方向転換したんでこの面子で克服してほしいところ

43 :バスケ大好き名無しさん (アウアウ Sa7f-srTX [36.12.53.67]):2016/10/28(金) 00:11:55.33 ID:qD+nm78qa.net
ターナーはチェニング・フライレベルって言ってた奴どうなった?

44 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb2f-n8Z5 [60.96.7.30]):2016/10/28(金) 22:24:46.75 ID:q0sNHpNJ0.net
アルジェファ浮いてるな
ボールとまるし、トランジション切り替えおそいし何故とった

45 :バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdff-A6ye [49.98.166.157]):2016/10/28(金) 22:54:50.26 ID:Z6w52Qq1d.net
一人くらい違うタイプもいた方が良いよ
攻撃が機能するとは限らないし

46 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-9fiG [119.242.171.99]):2016/10/28(金) 23:10:58.50 ID:ITgfuG1u0.net
控えのG何とかならんかなぁ

47 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7e4-u28F [153.136.31.84]):2016/10/29(土) 03:19:01.50 ID:3XeMP0z90.net
グレロビは我慢して使えばものになるよ
メンタルが強くなれば・・・

48 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-9fiG [119.242.171.99]):2016/10/29(土) 06:44:54.31 ID:KDIPaazT0.net
グレロビは控えよりスタメンで出した方がプレイスタイル的には良さそう
ブルックスは論外でジョーヤングもピンとこないし、まともなPGが欲しい

49 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-9fiG [119.242.171.99]):2016/10/29(土) 07:33:57.70 ID:KDIPaazT0.net
今日もブルックスはアウト
ジョーヤングが何か見せてくれれば良いんだが…

50 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa7f-9fiG [182.251.142.60]):2016/10/29(土) 08:59:56.78 ID:mPWODu+qa.net
スタッキーもアウトかよ

51 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-RSiG [126.9.89.141]):2016/10/29(土) 10:56:42.64 ID:TmEvf0jP0.net
あかんなこりゃ休日返せって感じだわ
4QのFGアテンプトと成功率見たくねぇ

全員集中力欠いていて、OもDも意思疎通ができてない
あらゆることのタイミングが相手より遅く、読まれていて、始める前から失敗が目に見えていた
バスケの内容以前に、端的にいってやる気がねぇわこいつら

OTでの勝利の直後で、相手は弱小BKN、その相手にとってホームのシーズンオープナー、INDの次の相手は連戦でCHI戦
集中力を欠くためのあらゆる要素が揃っていたような気もするが、それにしても酷い

52 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7e4-W6jI [153.136.31.84]):2016/10/29(土) 11:09:43.52 ID:3XeMP0z90.net
ジョージとターナーでもっているのに
ジョージとターナーにボールが回ってこない
ティーグとモンタとジェファーソンとマクミランは糞
ジョージとターナーのツーメンゲームだけでええんや

53 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-9fiG [119.242.171.99]):2016/10/29(土) 11:13:16.76 ID:KDIPaazT0.net
>>52
BKNがリン、ロペスでシンプルに攻めてきたから余計INDのごちゃごちゃが浮き彫りになったわな
俺ももう少しオフェンス絞っても良いと思うわ

54 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-RSiG [126.9.89.141]):2016/10/29(土) 11:20:06.75 ID:TmEvf0jP0.net
同意
余裕こいてベンチメンバーや3番手以下の育成くらいに考えてたんだろ
元々PG13自身五輪あけなんで昨季のスタートほど飛ばすつもりはなさそう
ターナーは本質的に合わせの選手なんで自分で突破はしない

モンタ、ティーグ、スタッキーあたりがリードすべきだったんだが、今日はハズレも良いとこだわ

55 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7e4-W6jI [153.136.31.84]):2016/10/29(土) 11:33:25.76 ID:3XeMP0z90.net
ランスがいたらターナーはもっと活躍してたね

56 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-JJnL [126.9.89.141]):2016/10/29(土) 11:55:01.20 ID:TmEvf0jP0.net
早速スタッキー怪我しちまったからランスも欲しくなるよなそりゃ
ただNOPが離すかなあんな激安

57 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7e4-W6jI [153.136.31.84]):2016/10/29(土) 12:39:39.54 ID:3XeMP0z90.net
ひそかにラボイアレンがかなり酷かった。デブリすぎ。
かといってセラフィンは準備できてない感じだった。
早い時期にクリスマス使われるかもしれん。

58 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-9fiG [119.242.171.99]):2016/10/29(土) 12:43:50.79 ID:KDIPaazT0.net
アレンにしろティーグにしろ酷かったらスパッと干すな、マクミランは

59 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-JJnL [126.9.89.141]):2016/10/29(土) 13:07:47.68 ID:TmEvf0jP0.net
セラフィンの方が太ってただろ
そいつを出さざるを得ない程アルジェファが酷かった
アレンも昨季からマイナス要因

正直この3人のデブ要らんだろ

60 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.161.19.68]):2016/10/29(土) 14:10:38.52 ID:VX6orVaxr.net
DAL戦でも見られたけどスイッチが機能してなかったり受け渡しがスムーズじゃないのでバカスカノーマークを作ってしまってる、っていうのが今のペイサーズの問題なのかな

かと言ってスイッチ控えてなんとか我慢するDしようとしてもGヒルもソロもマヒンミもいなくなったので出来ないというね

61 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.161.19.68]):2016/10/29(土) 14:11:05.72 ID:VX6orVaxr.net
今ハッと気付いたけどジョージの怪我は本当に悪夢のような出来事だったけどあれがなかったらマイルズ・ターナー指名できなかったんだよな…


怪我してよかったとかそういう話じゃもちろんないんだけどあくまで事実として

62 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-JJnL [126.9.89.141]):2016/10/29(土) 16:24:33.62 ID:TmEvf0jP0.net
>>60
そこらへんのやっぱDのコミュニケーション問題だよな

ウェストがいた時代も結局INDはスイッチしないDに固執してた
いったんスイッチしようと試みたが、やめたときもあった
ダン・バークの仕事だな

ベイノも仕事してるとは言えないがな
まだシーズン始まったばかりだが、どうなることやら

63 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7e4-W6jI [153.136.31.84]):2016/10/30(日) 10:02:06.65 ID:ud0FuQYF0.net
ガード陣が駄目すぎる
こりゃトレードだな

64 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-RSiG [126.9.89.141]):2016/10/30(日) 17:11:19.25 ID:3qu9DgfB0.net
ティーグはパスは期待通り冴えてるがそれ以外は今のところ全然だな

今日1Qスタメン同士はそれなりに戦えてたが、スタッキーが消えたためかベンチの差を見せつけられ、それがそのままズルズルと広がっていった
マクミランは3Qの段階できっぱり諦めてガービッジタイム

まだ気が早いかもしれんが、モンタをベンチの得点源にしてオフボールで動くマイルズをスタメンにした方がバランスいいような気がする
モンタは昨季からピックとかしてもターナーにあまりパスしない傾向があるしな

ターナーはオフにコンタクトを受けてのシュートを練習していたらしいが、それなりに成功していて、ジャンパーも割と安定してきた
思ったより早いが、もうモンタを押しのけてセカンドオプションで良いよ

ちなみにキャップはまだ4M空いている

65 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 832b-0DI1 [114.176.98.94]):2016/10/30(日) 17:20:51.72 ID:zep6UEEa0.net
ティーグは2年位前の一番良かった頃はパスファーストながらスキあらばドライブする感じだった
ここ最近は無理目な突込みがやたら増えてしまった

66 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-RSiG [126.9.89.141]):2016/10/30(日) 17:24:51.25 ID:3qu9DgfB0.net
付言すれば、このままだと2005年(6?)あたりの状況になり兼ねない

つまり、一見攻め手が増えて強くなったように見えるが、ケミストリー構築できずに中途半端なままでいる状況
それでも5割くらいは勝てるが、期待が高かったためにストレスもそれだけ溜まってしまった
その後ステジャクは発砲事件を起こし、乱闘のイメージがまた思い出され、結局アルハリと一緒にトレードされ崩壊

前:ティンズリー、ステジャク、グレンジャー、アルハリ、JO
今:ティーグ、モンタ、PG13、サド、ターナー

なんか似てねーか
まぁキャラが全然違うしああいう自滅の仕方はしなさそうだが
マクミラン次第だわ

67 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.237.52.54]):2016/10/30(日) 17:28:09.26 ID:qlUBFOFer.net
アルはヒバートと同じくらいの機動力しかないのにポジショニングへの意識がヒバートの1/4くらいしかないな

68 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e3c4-geF8 [58.183.216.67]):2016/10/30(日) 17:30:20.47 ID:bYDGFgNU0.net
昨季のCHIと同じでディフェンスチームからオフェンスチームになろうとして崩壊か?
ターナーのディフェンスがひどい、ボールサイドばかり見て釣られていってバランス崩壊させてる
マギーを見てるみたいだ

69 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-RSiG [126.9.89.141]):2016/10/30(日) 17:35:30.17 ID:3qu9DgfB0.net
ちなみにバックナーが指摘したように、ターナーはオフェンスでもやらかすシーンがある
PG13がミスマッチつこうとしてポストアップ始めたのに近寄ってわざわざスペース潰してしまった

とはいえまぁ素晴らしいディフェンスをするシーンもあったし、まだ2年目だし、元々テキサス時代はほとんどシステマティックなバスケしてなかったらしいから仕方ない
今の段階での多少のミスは寛容になるべき
彼はどっちかっていうと成立させ屋というよりムードメイカー要員だしな

70 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f01-9fiG [119.242.171.99]):2016/10/30(日) 20:18:29.05 ID:n+LjsnZM0.net
ターナーのDとマクミランのローテ次第かな、今後どうなるかは

71 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa7f-leou [182.250.243.17]):2016/11/01(火) 10:53:56.95 ID:Pi0CdUC4a.net
CHIにはホームで借りを返せば良いんじゃ
やたら好調そうだけど

72 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 132f-RSiG [126.9.89.141]):2016/11/02(水) 11:10:55.65 ID:zZaR05vV0.net
最後はPG13のワンマンチームだったな
そのおかげで勝てたわけだが

それにしても、あの口下手な彼がこんな丁寧な言い方でマクミランにもっとシステムを使うように進言していたとは
“We can play fast,” he said. “We have a lot of intelligent guys.
But I think if he [McMillan] gives us a system, and lets us find our way through it moreso than just doing it on the fly, I think we’ll be a little better off.”

マクミランはアップテンポのために、型にはめすぎないスタイルをやってたようだが、その結果、どの選手にも迷いが生じている
特にティーグは、本人が言ってるようにあまりのATLとの違いにうろたえている
PG13の進言通りシステム構築するか、今日みたいにPG13にボールを集中するとある程度は今のチグハグ状態も解決できるだろ

MIAビッグスリーの場合、中心選手(レブロン)を再確認してそれにその他のスター(ウェイドやボッシュ)が合わせるスタイルになってから強くなりだした
INDにははるかにもっと分かりやすい中心選手がいるので、それでさっさとまとまるべき
LAL戦見てられんかったわ

http://www.indystar.com/story/sports/nba/pacers/2016/10/30/insider-jeff-teagues-start-pacers-marred-struggles/93019454/

ま、Gヒル時代ならBKN戦から3連敗のパターンだったけどな

73 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa7f-leou [182.250.243.33]):2016/11/02(水) 22:41:24.29 ID:jaVfvIgYa.net
マイルズとブルックス使われてたな
一方で三世とヤングは見限られたか

マクミランって見きり付けるの早いね試合内でも

74 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 652f-3Rp6 [126.9.89.141]):2016/11/03(木) 00:40:55.94 ID:WilaWDXQ0.net
こんなていたらくだが、ターナーは東でトップ4になっておそらくCLEと東CFで戦うつもりらしい
今彼は一日500から600本のスリーを練習中
MIPも視野に入れている

http://www.basketballinsiders.com/most-improved-player-candidate-myles-turner-eyes-top-four-seed-with-pacers/

75 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd78-Oih+ [1.75.214.197]):2016/11/03(木) 00:45:02.51 ID:oBNb2z2Md.net
PGエースとして戦術を組むか守備的なシステムに戻せばTop4は狙えるんじゃない?
CF行きはまだ尚早だけど

76 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3201-xdXz [119.242.171.99]):2016/11/03(木) 09:35:48.75 ID:aV5eE+7v0.net
ティーグ、PG、ターナーを軸にオフェンス組めば良くなると思うけどね
3好調だし、頑張ってるとは思うけど、モンタいらない

77 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 13e4-HPkF [180.32.205.62]):2016/11/03(木) 10:32:55.94 ID:tzjWcqiL0.net
モンタのせいでスペースがしぬ

78 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 652f-3Rp6 [126.9.89.141]):2016/11/03(木) 11:15:46.46 ID:WilaWDXQ0.net
モンタ問題続きそうだな

今ならベンチにおく口実があるとは思うが
スタッキーいないしマイルズ好調だし
ただマイルズ使ってCHIに蹂躙されたベンチ問題なんとかなったように見えるので難しいところ

一方、今日連戦アウェイでLALがATLに勝ったので昨日の試合もさほど恥じる必要もないかもしれない

79 :バスケ大好き名無しさん(オッペケ Srbd-DGmA [126.212.187.114]):2016/11/03(木) 11:34:46.99 ID:zBO2Uoxlr.net
ディフェンスでかなり穴になることが多いせいか、アルのかわりにセラフィンを使っていたけども、ここも難しいとこでアルはポストプレイヤーなので周りとの連携、信頼が大事だけどそれがまだまだ
なのでここも我慢して使わないとだめだろうな

2ndユニットの目玉として獲得したわけだし

80 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3201-xdXz [119.242.171.99]):2016/11/03(木) 11:57:41.28 ID:aV5eE+7v0.net
モンタをベンチに落としたら落としたで、今度はアルジェファと噛み合わなくなると思うんだよね
モンタはP&Rのターゲットのアスレチックなインサイドが欲しい一方アルジェファはフロアを拡げてくれるGが欲しいだろうし

81 :バスケ大好き名無しさん(オッペケ Srbd-DGmA [126.212.187.114]):2016/11/03(木) 12:00:42.45 ID:zBO2Uoxlr.net
ジョーヤンはボール持ってる割に何も起きない事が多いけど、ピックするビッグマンがターナーだったらまた話は別なんだろう

でも2ndユニットで出るっていう事はそういう事だもんで頑張ってほしい

82 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd78-I8Q3 [1.75.239.95]):2016/11/04(金) 11:34:21.75 ID:s2aIQSZxd.net
弱カス

83 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 652f-3Rp6 [126.9.89.141]):2016/11/04(金) 11:41:33.55 ID:1cYOWHn40.net
これは実際MILが強かった
スネルとデリーがガードに入ってかなりバランスが良くなったからな
加えて、PG13がクンポに、サドがジャバリに歯が立たなかったと素直に認める必要がある

一方、INDはまだチームバランスの模索中
あえてモンタはティーグとのバランス考えて3Qまで得点にいかないようにしたんだろう
そのぶんティーグはこれまでの中だとマシな方だった

しかし何しろチームDでの集中力がもたない
ハーフタイムのインタビューで、バークが練習みたいなDだ自己批判したが、そのまま最後までDが全く機能していなかった
おそらくMILは外が入らないとか、PG13ならクンポ守れるだろとか過信してたんだろ

目標が高いのはいいことだが、それはその分今の自分たちの実力を過大評価してしまっていることとも言える
個人のタレントについてこれまで言及されてきたが、結局チームで攻めて守らないと強くなれないってことを再確認する必要があるな
そのうえでPG13がうまくエースとして機能するんだろう

84 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sab5-bYCU [182.250.243.45]):2016/11/04(金) 14:17:14.76 ID:DeTdUhSea.net
このままなら
アルジェファとマヒンミトレードしよう
マクミランをマークジャクソンに変えよう

85 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa89-xdXz [106.132.218.32]):2016/11/04(金) 17:26:11.67 ID:/maXaxuLa.net
アルジェファがマヒンミになったら結構マシになりそう
マクミランは正直まだよく分からん

86 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbd-DGmA [126.237.56.196]):2016/11/06(日) 15:26:03.12 ID:q5bK3nPPr.net
ペイサーズ、ディフェンスレーティング最下位!wむしろこれで2-3て伸びしろあるな

87 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 652f-EoW3 [126.9.89.141]):2016/11/06(日) 19:56:55.30 ID:arfYS6Fz0.net
>>86
まぁなw

今日はとりあえずこれまでで最高の内容だった
今日くらいティーグがやってくれて、今日くらいモンタがやらないでいてくれれば(2ndユニットの時頑張ってくれれば)、非常にバランスが良い
序盤でティーグとターナーの2メンゲームが決まって、うまくPG13がスキを埋めてからリズムに乗った
そこからベンチ陣、マイルズやブルックスがしっかり外から決めて、アルジェファもオフェンスでできる全てのことをやった

Dについては、自分たちのこれまでの酷い試合の映像を皆で確認したらしいが、その成果もあってアクティブハンズをどの選手も示してくれたのが大きかったかな
さすがバークと言ったところか

CHIにとっては連戦アウェイだったのでそれも大きいだろう
とりあえず、前にINDがその状況で大敗した時の借りを返したな

88 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 32e5-qbKj [119.239.184.26]):2016/11/07(月) 02:36:06.96 ID:RzQQGcFE0.net
>>66
この辺りの年のメンツが好きだったな

89 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 13e4-HPkF [180.32.205.62]):2016/11/07(月) 19:05:45.75 ID:DYkpHcKK0.net
ランス拾わんかなー

90 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 652f-EoW3 [126.9.89.141]):2016/11/07(月) 23:00:12.81 ID:GCECslq/0.net
しかし持ってねぇ奴だなランスも
クラッチタイムで見事な1on1からフェイダウェイ決めてOT行きを演出したばっかり
あのまま行けばスタメンに繰り上げされてあわよくばエース的な扱い受けてもおかしくなかったわけだが

ランス獲って、弱点のリバウンド対策のために例えばスタッキー⇔ノエルくらいできるなら獲っても良いと思うが、まぁ手術するらしいし直ぐにはどうにもできんな
ランス自体がリバウンダーとしても期待できるが

DJとかを拾ってるヴォーゲルのORLが拾ってくれても丁度よさそうだ
ヴォーゲルはアイスバケツチャレンジでランスを指名するくらい気に入ってたわけだが
そこ逃したら中国かな

91 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 13e4-bb93 [180.32.205.62]):2016/11/08(火) 09:24:48.41 ID:YZcHR3n50.net
ディフェンスの大穴モンタはベンチかトレード

92 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 13e4-bb93 [180.32.205.62]):2016/11/08(火) 09:46:29.47 ID:YZcHR3n50.net
ディフェンスとリバウンド能力低い奴が多すぎ
何考えてチーム作ってんだw

93 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd78-I8Q3 [1.79.88.136]):2016/11/08(火) 10:44:23.82 ID:ILI5O8iWd.net
話にならねーな

94 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbd-DGmA [126.211.33.145]):2016/11/08(火) 23:12:10.99 ID:YMofYEgJr.net
ターナーはオフェンスではもう既にチームで最も大事な選手、変えのきかない選手になっているような気がする
かと言ってこの20歳の選手に1stオプションの重責を担わせている、というわけではないので割とのびのび元気にやっているので良い

95 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 13e4-HPkF [180.32.205.62]):2016/11/09(水) 03:43:19.15 ID:fa0T2TL/0.net
ターナーにもっとボール集めるべき
効率的にオフェンスしろよな

96 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saaf-t/B6 [182.250.243.35]):2016/11/10(木) 19:57:05.69 ID:fH4u11dDa.net
相手がPHIとはいえティーグ、ジョージ、ターナーで得点分散できたからオフェンス面は形になりつつあるんじゃないの

あとはミスマッチの少ないサドが一貫したカバーディフェンスやってくれるといいんだけどな
まだ期待したほど存在感ねーな

チーム全体としてもディフェンス良かったり悪かったり、総合的には悪かったり
頼むよバークさん

97 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/10(木) 20:07:36.94 ID:qzEbOVvV0.net
モンタはもういいんじゃないかな

98 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 032f-Eub9 [126.9.89.141]):2016/11/10(木) 23:32:59.24 ID:BjulzQk10.net
3Q
サリッチかイリヤソバにカバーにいくためサドがコビントンをドフリーにしてスリーを食らう
4Q
サリッチにローポでモンタを狙われトリプルチームでしのぐがサリッチが3pラインまで下がるとドフリーにしてスリーを食らう

カバーするのはいいが、した後のDがお粗末
特にサポメンに徹するべきSGとPFがDの穴作ってるようではいる意味がない

エンビードやノエル達の欠場とオカフォーのOT序盤での出場制限のおかげで勝たせてもらったな

ティーグが自信回復したのとまたターナーのエグいブロックが見られたのは喜ばしいポイントだが

99 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/12(土) 08:48:41.30 ID:FZuwrG8O0.net
スターターをモンタ→マイルズに
さてどうなるか

100 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saef-lfXQ [106.133.123.10]):2016/11/12(土) 10:49:17.01 ID:YQD4WdZTa.net
アルジェファはゴミすぎる
マヒンミも再契約できなかったのがほんと惜しい

101 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 032f-Eub9 [126.9.89.141]):2016/11/12(土) 12:07:55.88 ID:+HieAELp0.net
試合会場に何故か来ていたランス「俺の番だな」と思ってるに違いないw
実際にはケミストリーめちゃくちゃになるだろうが、それでも彼が欲しくなるほどリバウンドがお粗末
ヤング他は全く期待できないので、ターナーのファウルトラブルの癖そろそろ何とかしろ

一方、スターター変更は妥当だったし上手くいったと思う
しかし結局マクミランはモンタを使いすぎた印象
モンタが絶好調だったのは確かにそうだが、オフェンスの迷いを減らしてディフェンスへの意識を高めるために、もっとマイルズ使った方が良い

今季のPHIにはいつ負けてもおかしくないほど良い面子揃えてるが、中でもイリヤソバが見事だった
先ず4点プレイ(+4点)、その次のターンでターナーからオフェンスファウル取って(+2〜4点)、またその次のターンで(マッチアップがアルジェファに変わったおかげでノーマークになった)エンビードのスリーを演出した(+3)
瞬間的に、少なくとも9点をPHIにもたらした魔法のようなプレイ、あれで負けを覚悟したよw

102 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr2f-PwKp [126.200.11.197]):2016/11/12(土) 12:38:59.99 ID:vegJtmTJr.net
よっわw

103 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 032f-Eub9 [126.9.89.141]):2016/11/12(土) 13:06:57.72 ID:+HieAELp0.net
モンタをベンチに置いたマクミランなら、ヤングもベンチに置けるはず

ティーグ、マイルズ、PG13、アレン、ターナー

理由
1.リバウンド問題やディフェンス問題が緩和される
2.アレンにはパスもあるのでオフェンスのテンポも損なわない
3.セカンドユニットでモンタとヤングが本来の姿で躍動できる
彼らはサポメン向きじゃないが、スターターに置くとディフェンス等が死滅するのでセカンドユニット向き

4.ターナーがファウルトラブルでもすぐにヤングで補完できる
5.アルジェファとヤングがコンビを組めば、スペースは広がるのでお互いにとって有益
その分ディフェンスが死ぬが、セカンドユニットなので大ダメージにはならない

このままなら時間の問題だろ

104 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/12(土) 14:57:23.71 ID:FZuwrG8O0.net
俺もそのローテが良いと思ってるわ
今のメンツで行くならこれ以外だとバランス悪いと思う

105 :バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd1f-Tu6u [49.98.148.139]):2016/11/12(土) 15:18:32.51 ID:UXDMK2Std.net
さっさと解体しちまえよ
PG以外全部総取っ替えでもいいくらいだ

106 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 93c4-C1EH [58.183.216.67]):2016/11/12(土) 16:14:26.89 ID:t5hUGq480.net
怪我で働かなったPGを差し置いてヒバートやウエストに全てをなすりつけ
スモールバスケ計画をぶち上げたなれの果てがこれ
ローズを残し続けて強豪時代のサポメンをどんどん切り捨てて行ったCHIのよう

107 :バスケ大好き名無しさん (エーイモ SEff-OjTf [119.72.194.135]):2016/11/12(土) 18:49:51.61 ID:b9hWx0cgE.net
フェッロー?

108 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-WpAo [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 01:37:33.53 ID:smE14dyB0.net
WCS取らないかな〜

109 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/13(日) 09:35:21.95 ID:MQWouamI0.net
取れるなら取って欲しいけど駒がな

110 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-EqbM [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 10:55:06.80 ID:smE14dyB0.net
HCも変えないと
フリーのスリー打たせすぎ
どんな指導してるんだ

111 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-EqbM [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 11:13:17.23 ID:smE14dyB0.net
PGいないのになおさら
ターナー中心で攻めないなんて
HCの判断力はチンカスや
チビガードが好き勝手にダムダムしてんじゃねー

112 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-EqbM [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 11:32:58.88 ID:smE14dyB0.net
モンタトレードするだけで問題の半分以上は解決する
終盤でバックドアを許すディフェンス意識

113 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-EqbM [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 11:35:37.63 ID:smE14dyB0.net
マヒンミのようなもう一人リムプロテクターがいればそういう糞ディフェンスも
カバーできていたが、ジェファーソンとヤングとアレンではどうにもならない

114 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-EqbM [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 11:39:23.99 ID:smE14dyB0.net
バードウォルシュ体制はもう終わりやね
最後の仕事でモンタ処分・WCS引っ張ってこいや

115 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/13(日) 12:42:08.19 ID:MQWouamI0.net
WCS引っ張ったところでターナーと被るし微妙だろ
それよりジョージをだしてBOSからブラウン+氏名権2つくらい取ってきて欲しいわ
もつ再建で良い

116 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/13(日) 12:48:41.57 ID:MQWouamI0.net
控えの時間にやらせるならモンタはオフェンス回せる優秀な選手だし、それよりもアルジェファがいらない
パスミスしといてD戻らないとかほんとゴミ

117 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-WpAo [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 13:25:55.52 ID:smE14dyB0.net
アルはまるでヒバート
ピックされるとその場でのそのそするだけで必ず誰かフリーになる
チームメイトがヘルプにいくと
もれなくドフリースリー

118 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6be4-WpAo [180.32.205.62]):2016/11/13(日) 13:27:13.03 ID:smE14dyB0.net
ティーグモンタジェファーソン
ごみくずばかり連れてくるバード

119 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/13(日) 13:33:27.08 ID:MQWouamI0.net
ティーグはゴミじゃないだろ
今までのPGの中じゃずば抜けて良い選手

120 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f2f-Cgco [219.56.250.63]):2016/11/13(日) 13:44:29.92 ID:+Naiz98X0.net
ジョージヒル活躍してるけどなんでティーグと取り替えたの?

121 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/13(日) 13:49:25.33 ID:MQWouamI0.net
ゲームメイクできないからだよ
ユタでもスコアリングはしてるけどゲームメイクはヘイワードとかフッドとかエクサムが代わりにやってる

122 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/13(日) 14:01:07.41 ID:MQWouamI0.net
ただGヒルとしてはかなり良い環境に見える
スパーズの時のような役割をさせてもらってる感じ
ペイサーズの話に戻すとティーグがいるなら2番はD&フィニッシャーみたいな選手のが良い

123 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-Tu6u [1.72.7.178]):2016/11/13(日) 14:16:11.78 ID:ZeeE5RGqd.net
ゲームメイクがどうこうに関わらず、ヒルはUTAで結果を残している
逆にINDがかなり躓いてる現状、これではティーグがずば抜けていい選手といったところでうわ言にしか聞こえんけどな

124 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 93c4-C1EH [58.183.216.67]):2016/11/13(日) 16:00:33.85 ID:dv2qoTof0.net
いつまでも周りばかり責めさせるエースが糞だと思う
怪我で全く出場してない時ですら、そんなエースを抱えて頑張ってたやつらが批判された

125 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saef-lfXQ [106.133.130.44]):2016/11/13(日) 17:34:55.95 ID:MoH0a4tba.net
今オフの動きとしてはティーグ○、サドヤン△、アルジェファ×って評価だな、俺は
とにかく攻守でまともなインサイドを一枚補強しないと話にならん

126 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saef-lfXQ [106.133.125.206]):2016/11/15(火) 08:34:10.53 ID:z3RZ3cMZa.net
モンタにスターター戻す予定も、土壇場でマイルズに決定
マクミラン大丈夫か?

127 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 032f-Eub9 [126.9.89.141]):2016/11/15(火) 11:25:01.93 ID:KteZ/PFT0.net
モンタがスターターだったな
俺は上記のマイルズ+アレンin、モンタ+サドoutのスタメンが良いと思うが、PG13の怪我でタイミングを損なった
従来のスタメンでうまくいくならそれにこしたことはないわけだが

今日は2014年1月以来の低得点しか相手に与えなかったのは立派
連戦アウェイだったORL、ヴォーゲルら元INDの面々に感謝だな
もちろん、今までよりはアクティブハンズな方だった
バックナーに不要なカバーを指摘されていたものの、カバー後のローテーションや手の動きは今までになく良かった

何よりも、相手にビヨンボがいる中でのセラフィンのリバウンドでの活躍は有り難かった
これが持続できるなら、もうアルジェファは放出かな

128 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saaf-t/B6 [182.250.243.50]):2016/11/15(火) 13:35:53.31 ID:W4ydOvdfa.net
俺もティーグはINDのPG史のなかではかなりいい方だと思う
マークジャクソン越えるか越えないかくらいの評価

ここにきてPGとしてのGヒルの過大評価とかニワカにもほどがあるわw
今の時点で再建とかいってんのもアルジェファ獲得をまともな補強だといってた奴だろw

結局前の体制のときもスタメン固定するまで色々あった
同じように忍耐強くじっくり試してくことが肝要じゃないのかね

129 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saaf-t/B6 [182.250.243.50]):2016/11/15(火) 13:45:06.62 ID:W4ydOvdfa.net
長い時間かけて前みたいなビッグマン体制つくっても、前みたいに機動力とスーパースター持ってるチームにプレイオフで負けるだけなんだよな
審判は絶対にスローで地味なチームに味方してくれないし

今は苦しいだろうけどこの方向転換は正しいよ

130 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.212.148.226]):2016/11/15(火) 17:27:57.27 ID:alykENYtr.net
UTAが好調だからヒル>>ティーグとニワカが言ってて笑える

131 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saef-lfXQ [106.133.125.206]):2016/11/15(火) 17:53:22.49 ID:z3RZ3cMZa.net
アルジェファ出さないパターンをしばらくみたい

132 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-Tu6u [1.72.7.178]):2016/11/15(火) 18:27:08.24 ID:t89tvst7d.net
まぁニワカとかなんとかほざいたところで、現状の結果が物語ってるからな

ニワカってほざくヤツらに限って中身は何にもないよなぁ
逆に中身がないからニワカとしかほざけないわけかw

あと、ティーグがマークジャクソンと同等とかほざいてるヤツはギャグか??ww
そっちの方が笑えるわ


>同じように忍耐強くじっくり試してくことが肝要じゃないのかね

んでしまいには都合が悪いことだけは、ケミストリーだの何だのってこういうお決まりの言い訳するパターン
もうちょっとマシな言い訳してみろよw

133 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saaf-t/B6 [182.250.243.37]):2016/11/15(火) 19:01:36.97 ID:r7c9tn/qa.net
以下は図星だったみたいだなw

今の時点で再建とかいってんのもアルジェファ獲得をまともな補強だといってた奴だろw

134 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-lfXQ [219.107.5.38]):2016/11/15(火) 20:32:56.05 ID:6pF4RNA60.net
試合見終わったがセラフィンそこまで良かった訳じゃないのな
アルジェファがどれだけ酷かったかってことねw

135 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 032f-Eub9 [126.9.89.141]):2016/11/15(火) 21:05:36.52 ID:KteZ/PFT0.net
Gヒルに関していえば、良いシューターでありまぁまぁのディフェンダーではあるが、まともなPGじゃないのはもはや言わずもがな
昨季は点を多くとるときほどチームは負けていて、しかも負け始めると立て直せず3連敗を何度も繰り返した

そして、Gヒルをスタメンに置くことを前提していたからこそ、スタッキーやモンタらの獲得がある
この二人の獲得は、明らかに、Gヒルの代わりにランスがPG的にボール扱いしていた頃の記憶を追ってのこと(純粋なPGじゃなく、マーブリー以降のSG型PG/PG型SGとして)

つまり良い子バージョンのランスを期待されていた彼らの存在こそが、いかにGヒルがPGとして不適格だったかの証明になっている

言い換えれば、もしスタッキーとモンタが今の役割を全うできないなら(それがなんであれ勝利を呼び込まないのであれば)、もはやGヒルがいないので獲得した意味がなくなってしまう
今やティーグがしっかりとしたPGやってくれてるんで、彼に合うSGをスタメンに置くのが妥当だろう
だからまたマイルズにスタメンやってほしいわけだ
スリーの確率から言って好調だしな

136 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-Tu6u [1.66.102.122]):2016/11/15(火) 23:09:20.92 ID:6LwD0h7md.net
>今の時点で再建とかいってんのもアルジェファ獲得をまともな補強だといってた奴だろw


まぁ何をはしゃいでるのか理解に苦しむが、あれは獲得した時点で、POで露呈したインサイドからの展開不足を補うこと見込んでの獲得という動きが的確だと言ったまでの話

POの重い流れでレシーバーとしてしか役に立たないインサイドに、選択肢を加えるという適格な動きをしたことを評価しただけ

アルジェファが期待値以上の活躍をできるかどうかなんて全く別の話

てか話の脈絡もわからずに今更関係のない話を放り込むとは、余程頭が弱いとしか思えんなw

137 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff2f-PTRA [60.96.7.30]):2016/11/17(木) 11:31:04.72 ID:1frPvxLI0.net
アルジェファが不要すぎる
繋ぎの時間ならアレン、セラファンで十分たりるし何で獲ったんだ

ティーグは悪くないけど来期完全FAで高額になったら見送るのかね
いっそモンタも放出してG陣刷新したらいいかも

ポジョとターナー中心にチームを作るなら彼らを活かせるPGが絶対必要だ

138 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 77e4-b5/d [180.32.205.62]):2016/11/17(木) 18:48:29.44 ID:uptnCW7I0.net
ティーグはフィットしてきたから再契約でしょう
アルジェファは選手としてよりコーチやな
ディフェンス良いセラフィンは使える

139 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e01-h61+ [219.107.5.38]):2016/11/17(木) 19:36:25.77 ID:mdc4ICYg0.net
他に良い選手なんて絶対取れないしティーグ再契約だろう、20mくらいで収まればいいけど
アルジェファはTOなのが救いだな

140 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c12f-yNgj [126.9.89.141]):2016/11/18(金) 00:08:53.28 ID:MNgidO4m0.net
ティーグとか再契約しかないだろ
今日なんてアーヴィングが点とるたびにティーグが点とり返して返してくれたから勝てたようなもんだ
(このまとまりきらないチームの中ですら)パスも的確だし、あんな良いPGはそうそう手に入らない

今日は最初にサドをオフェンスに絡ませることで彼に活力を与えたな
積極的にトランジションゲームをつくってINDのテンポにしていった
CLE得意の、アーヴィングを経由したスリー砲台発射にも寄与したテンポではあったが、
このテンポがIND全体のディフェンス面でのアクティブハンズにもつながりCLEのTOを量産させた

こりゃマクミランの采配が良かった
最後のインタビュー、ディフェンスの向上について聞かれたサドは「マクミランコーチの言うことを聞くようにしているだけだ」と答えた
他にもバックナーが報告したように、「ボールを動かせば何でも可能だから、それを信頼しろ」とマクミランは言っている
タイムアウト後のオフェンスも決まってたし、今日はマクミラン評価していいだろう

一方残念だったのは、先ず、アレンが早々にファウルトラブルになったこと
折角、ティーグ、マイルズ、PG13、アレン、ターナーのラインナップになったのに一瞬で消えた
もう一つは、ブロックで大活躍だったターナーが何度も味方のドライブコースを塞いでいたこと
これがチームがまとまりきらない要因の一つなので、たまにはサドのようにコーナーで待つことも覚えてほしい

141 :バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa41-swDz [182.250.243.17]):2016/11/18(金) 00:56:33.45 ID:PeFP/09ca.net
おい136
インサイドからの展開なんてそもそもアップテンポ目指してたオフの補強の主眼じゃないんだわ

結局ローポ好きなお前の個人的な好みからいって「まとも」ってだけ
結果的にPOどころかシーズンの試合後半にすら出られてない時点でチームプランから漏れてるわけだからまともな補強じゃないんだよ
教育係としても特に何かしてるように見えないし、このままなら不良債権だろ

なんとか頑張ってくれないとさ

142 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c12f-yNgj [126.9.89.141]):2016/11/18(金) 01:11:53.35 ID:MNgidO4m0.net
つか昨季の時点でスタッツ的にJヒルと大差なかったわけだから、その時点で彼に大した期待はできなかったのは明白だった
それ既に指摘してたんだが、そのときですらそのアホ>>136はまともな補強だと熱弁してたな
あたかもその時は十分期待できるようなコマだったかのように言ってるが、見抜けなかったのはこのマヌケだけ

こっちはアルジェファよかもっと安いポストのプレゼンスは買えるってことと、
アルジェファ獲得に伴うディフェンス面でのマヒンミのマイナスは深刻なリスクだと指摘していたんだがな
とはいえ結構な額払って教育係として置いといてるんで、それなりにターナーの成長に寄与してほしいとは思う
もちろんそれなりに自分のオフェンスでも頑張ってほしいとも今でも少しは期待してるが、どう見てもセラフィンの方が調子いいからなぁ...

143 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc8-Lwje [1.66.102.122]):2016/11/18(金) 02:00:00.07 ID:FQS/fxBMd.net
おい141

まず話を理解できてないのにいっちょ前につっかかってくんなよなw


>インサイドからの展開なんてそもそもアップテンポ目指してたオフの補強の主眼じゃないんだわ

アップテンポを目指そうが何だろうが、POでクソみたいなインサイドの得点力(展開力)不足に陥ったのは明白
それを踏まえての補強って理解してるか??

>結局ローポ好きなお前の個人的な好みからいって「まとも」ってだけ

まぁそれを理解してないからこういう↑アホな勝手な憶測をほざくわけだがw



ま、たかが結果論でスタッツだけ用いてドヤ顔のアホ>>142なんぞ、もはや相手にするまでもないが
さすが都合のいい基地外ぶりは今季も健在だなww

144 :バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.156.236]):2016/11/18(金) 18:43:35.56 ID:+M9/AKM0d.net
INDもこのスレも毎年おんなじことばっかやってんのなw
もうバード首にしてジョージ解放してやれよバスケット界のために

145 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sra9-RUi6 [126.237.0.246]):2016/11/18(金) 21:53:07.07 ID:PR2jY7I+r.net
サディウス・ヤング、数字はパッとしないしラブの横幅に苦しむシーンも見られたけど、やっぱりあの機動力は魅力で彼のPnRディフェンスは頼もしい

機動力を生かすディフェンスはミスすると崩壊する危険性もあるんだけど、最近は目に見える崩壊も少なくなってきた。いい感じだ

146 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 77e4-gqOJ [180.32.205.62]):2016/11/19(土) 11:29:44.57 ID:v94qFCw+0.net
シュート決めれないパスしないディフェンスできない
モンタエリスをさっさとトレーとしてくれ。
ティーグの調子が悪いとこの2人が最高に最悪の効果をもたらしてくれる。
今日はおまけに同じようなスタッキーまで復活してやがる。

HCもさっさと首にしてくれ。
競った場面で糞ディフェンス二ヤン起用。試合放棄に近いわ。
1Qだけジェファーソン出す意味が分からん。

147 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc8-Lwje [1.66.102.122]):2016/11/19(土) 13:16:41.88 ID:RVYQovfAd.net
PHX相手にジョージいないだけでこのザマとは

148 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa85-h61+ [106.133.127.119]):2016/11/19(土) 14:38:22.18 ID:Ffa3e4Foa.net
ニヤングはむしろハッスルプレイで良く相手の流れ止めてただろ
スタッキー戻って来た途端マイルズ怪我とか、なんかもう例年の光景だな

149 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 77e4-b5/d [180.32.205.62]):2016/11/19(土) 17:14:17.89 ID:v94qFCw+0.net
ガードの糞ディフェンスのせいでインサイド陣がカバーしにいき
オフェンスリバウンド獲られてイージーバスケットか、
パス回されてフリーでスリー被弾のシーンばかり
これは個人の資質の問題でありトレードか干すしか解決しないだろう

150 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e01-h61+ [219.107.5.38]):2016/11/19(土) 18:40:19.89 ID:7huj3cqL0.net
いや、チームディフェンスが改善されればもう少しマシになる
今はガード陣の糞ディフェンスをインサイド陣の糞ヘルプで補うというどうしようもない事態

151 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa85-h61+ [106.133.130.149]):2016/11/19(土) 20:52:08.77 ID:J5eWqdrea.net
ターナーのDは今シーズンには改善しそうにないし、はやいところジョージトレードに出して欲しいわ

152 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c12f-yNgj [126.9.89.141]):2016/11/19(土) 21:21:52.97 ID:w+mPqS1A0.net
糞ディフェンスのまえに糞リバウンドだろ

全くボックスアウトしてないからウィリアムズとか(誰?)に好き放題ORを取られてた
そのせいでディフェンスもう一回やるのかよっていう嫌気ムードが蔓延し、相手のボール回しについていけなくなりセカンドチャンスポイントを献上し続けるパターン
つまり自分たちの糞リバウンドのせいで糞ディフェンスにさせられていった

その状態で逆転するには何本かスリーで流れを掴むことが必要だったが、PG13に加えマイルズまで居なくなったので手詰まりに
GRIIIやターナーの3点プレイが出てたうちは良かったが、4Qまでそれを持続できるほどの勢いはなかった
平面のディフェンスで勝つ必要もあったが、サドがCLE戦と比べると全くやる気がなかった
流石、常に弱小チームにいただけのことはあって一貫性がない選手

ティーグはもうフィットしたと思うし、アルジェファはもう期待しないとして、あとはサド
3、4年前のようにリバウンドをとるチームである必要はないが、もう少しサドを中心にディフェンスで一貫性を見せてほしい
ターナーは直感的な選手なので、そのぶんサドがディフェンス、リバウンド等カバーしてやる必要がある
できなきゃ(前から言ってるが)アレンに交代した方が良い

153 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa85-h61+ [106.133.126.236]):2016/11/19(土) 22:54:10.61 ID:+ITVksiAa.net
サドヤン微妙だよなぁ
今日も2-1速攻でパスも出さずダンクもせずでシュート外して笑えんかった

154 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa85-h61+ [106.133.125.54]):2016/11/21(月) 08:21:33.80 ID:RxKaH8xVa.net
怪我人多くて泣ける

155 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c12f-yNgj [126.9.89.141]):2016/11/21(月) 14:18:38.17 ID:Dcd/KFKc0.net
今日は感動的なOKC戦ロード勝利
これができるならPHXごときには勝っとけよ

ティーグがエースだわ
OTには「胃が痛くなった」と言ってたが、FTを全くミスらずOTのチーム得点の大多数を稼いだ
こんな良いPGはここ10年INDにはいなかった(もしかしたら20年かも)

サドが今日はやる気出したが、FTしっかり決めてりゃな
こんくらいPHX戦も気合いれてくれりゃあんな酷い試合にはならなかったろ
今季のINDの浮沈は彼次第なのかもしれないな

とにかく、三世がリバウンドやトランジションゲームで貢献してくれたのが何よりも大きい
オフボールでも嫌らしいオフェンスをしてて、あれがティーグと合えば楽しみだ
シーズン始まった当初は緊張してたが、ようやく自信つけてきたな

156 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa85-h61+ [106.133.125.54]):2016/11/21(月) 14:37:18.02 ID:RxKaH8xVa.net
ただGR3は控えに戻すと一気にポンコツになるんだよなぁ
ジョージ戻って来てもスタメンの2番として使って欲しいんだが、普通のHCならしないだろうな

157 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f3e4-KD8O [180.32.205.62]):2016/11/24(木) 09:49:53.96 ID:ONa463KQ0.net
早くHCを首にしろよ
いつまでガードのパスなし突っ込み自滅選手権させてんだ
ターナーとハワードの美味しいマッチアップなのに
ターナーのミドルだけ打たせとけば解決するのに

158 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f3e4-KD8O [180.32.205.62]):2016/11/24(木) 10:33:08.90 ID:ONa463KQ0.net
ターナーのピック&ポップは禁止されてるかのごとく全くしないね。

159 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f3e4-KD8O [180.32.205.62]):2016/11/24(木) 11:41:00.02 ID:ONa463KQ0.net
NBAトップクラスのスターターと、NBAダントツワースト1のベンチ。
3Q終わりと4Q始めのベンチメンバーで点差が大幅に開き試合壊れるのを何回やれば学習するの?
トレードか、メンバーシャッフル。
3世セラフィンスターター、モンタヤングベンチ、スタッキーとジェファーソン干す。
これでだめなら解体まったなし。

160 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa07-KME9 [106.133.133.99]):2016/11/24(木) 12:31:25.61 ID:s/aJ0+mha.net
レナードの安定感が羨ましいわ

161 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b2f-JQwj [126.42.209.71]):2016/11/24(木) 20:51:55.33 ID:8T5tS32c0.net
何がトップクラスのスターター?

162 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-KME9 [219.107.5.38]):2016/11/26(土) 11:41:29.18 ID:PqQBreTS0.net
ほんとGR3はスターターにすると輝くわ

163 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa07-KME9 [106.133.120.203]):2016/11/27(日) 08:32:50.05 ID:MngvUTLoa.net
ティーグ素晴らしいんだけど、どうしてもGヒルがトレードで来た年を思い出してしまう

164 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-KME9 [219.107.5.38]):2016/11/28(月) 18:30:57.15 ID:Rj5H4UWu0.net
GR3はATL辺りにもってかれそうだな今オフに

165 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f3e4-Qv4A [180.32.205.62]):2016/11/29(火) 18:11:25.93 ID:U0KT/9nK0.net
今オフチームオプションやし

166 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 752f-Gvca [126.9.89.141]):2016/12/05(月) 23:24:59.60 ID://Ds8z1p0.net
前のLAC戦の前にPG13が初めての選手ミーティングをオーガナイズ
リーダーとして発言でも貢献してほしいと前に言ったがその通りに行動してくれた
数年前はかなり口下手な印象だったが、そのミーティングではGRIIIに「賢い」と思わせた

そして今日のLAC戦に見事に復帰
序盤にムーテのDにかなり苦しめられたのは残念だが、その後しっかり切り替えた
オフボールで攻め、リバウンドでも貢献し、素晴らしいパスセンスも垣間見せた美しいフィットの仕方だった
特にカットインしたサドへのパス、あんなふうにWAS時代のジェイミソンみたいにサドを使えると面白くなる

GRIIIはベンチに戻ってまた我慢だな
スタメンだとモンタが一歩引いてくれているためにオフェンスで全面に出ることができたが、本来は少ないシュートチャンスを堅実にものにしながら、リバウンドやカバーDなど地味な面で貢献してほしい選手
マイルズにも言えることだが

167 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 83e4-uczT [180.32.205.62]):2016/12/06(火) 19:46:15.20 ID:JiLj33X20.net
モンタトレード早く

168 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sda7-3eUv [110.163.13.56]):2016/12/10(土) 12:58:37.03 ID:/zF0alSNd.net
東西のドベに平気で負け
さっさと解体しろ

169 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-Ehx5 [219.107.5.38]):2016/12/10(土) 13:43:28.51 ID:aa5DI4xa0.net
ターナーが地味にゴミ
スクリーン意識が低すぎてあれじゃGがやりにくくて仕方ない

170 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa47-Ehx5 [106.133.129.162]):2016/12/10(土) 13:49:34.10 ID:pjKbZ1m7a.net
モンタにあったビッグマンをとるか
モンタを出すか
もうどっちかしかないと思う

171 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-Ehx5 [219.107.5.38]):2016/12/11(日) 09:24:20.97 ID:VKgXNTit0.net
ゴミチーム

172 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-Ehx5 [219.107.5.38]):2016/12/11(日) 11:34:47.13 ID:VKgXNTit0.net
掌返しちゃう
モンタがアレなのかねぇ

173 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9b2f-DCyg [126.9.89.141]):2016/12/11(日) 12:21:38.83 ID:zMs+6dk20.net
何とかサドやPG13の活躍で勝てたが、全体的には非常に怠慢なプレイだったな

その中でモンタの立場が特に危うくなってる
一方でモンタがバランスを意識して引いてくれているからこそ、ティーグやPGがオンボールでオフェンスできているわけだが、
他方で、引いてる分モンタがディフェンスやリバウンド等で貢献できているとまではいえないのが残念
もちろんロードトリップで消耗してるということもあるだろうが、それは皆同じ

だからこそ普段引いてるモンタが活躍すべきだったが、結局サドのまぐれ当たりやPG13に頼らざるを得なかった
特に何らかの理由でティーグのオフェンスでの活力が目に見えて減退しているときだけに、0点だの怪我で退場だのはモンタの大失態と言わざるを得ない

一方、アルジェファは最近割と復調してきたが、やはり1on1偏重でディフェンスレスなので諸刃の剣、箸休め程度にしか使えない
グレロビ三世はモンタの怪我のあとスタメンに混ざるチャンスを得たが、マカラムにとことんやられてディフェンス面の評価でダメージを負った
サイズと身体能力があって砲台キャラの三世がスタメンSGやってくれると何かと都合が良さそうなんだが、今のところまだスキルの充実してるスタッキーの方がいいな

174 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa47-Ehx5 [106.133.127.113]):2016/12/11(日) 19:44:24.96 ID:ykcwqg+ea.net
マクミラン的には今の役割やらせたいんだろうけどそれならモンタじゃない方がってのがね…

175 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f01-Ehx5 [219.107.5.38]):2016/12/12(月) 23:57:32.38 ID:Lki3lw1K0.net
モンタしばらく?休みっぽいし、これでどうなるかだな

176 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa47-Ehx5 [106.133.127.251]):2016/12/13(火) 07:56:04.05 ID:tkiqAoSza.net
モンタは4試合アウト
これで上手くいったらどうなるかな

177 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sd2f-bPNC [49.97.98.27]):2016/12/13(火) 11:34:56.49 ID:WNlzEWBxd.net
モンタ放出論出るだろうな
今日は見違えるほどOFがスムーズだった

178 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa47-Ehx5 [106.133.127.251]):2016/12/13(火) 12:18:04.56 ID:tkiqAoSza.net
今日はオフェンスも良かったしディフェンスの安定感も良かった
これが続くようならもうモンタはサヨナラかな
ただスタッキーがスペいからそこだけ心配

179 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr27-ndUx [126.186.145.212]):2016/12/13(火) 17:55:59.69 ID:EVNscUQ7r.net
とてもよく分析されてる。Montaをシックスマンにした方が良い理由
http://sneakerreporter.com/the-indiana-pacers-need-to-change-their-starting-unit/

180 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9b2f-kCD0 [126.9.89.141]):2016/12/13(火) 22:31:55.91 ID:hjtVVHqs0.net
とにかく三世よかったな〜
ディフェンスハッスルしてたし、3Q終わりのオフェンスリバウンドについては芸術的だった
あれがマイルズのスリーに結びついて、CHAのスパートをうまくしのいだ
こりゃモンタも立場ないな

ターナーとアルジェファも良かった
ターナーがステップバックスリー決めた後のタイムアウトで、アルジェファが合掌、お辞儀しながらターナーを迎えた
彼のことを弟というよりは甥だとアルジェファは言ってたが、なかなか良い関係だ
あとはポンプフェイク以外も教えてやれ、今日は逆に待ちすぎてブロック食らってたぞ

いつも今日みたいなディフェンスできて要所でPG13が決めてくれたらそうそう負けないだろ

181 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9b2f-DCyg [126.9.89.141]):2016/12/14(水) 21:56:51.47 ID:qcbAvc+10.net
>>179
何をいまさら感はあるが、データが揃ってきて、これ以上納得しようのない記事
そもそもシューター寄りのGヒルありきで連れてきたのがモンタってことはここで既に触れた

最初はモンタの代わりに経験上マイルズが良いかと思ってたが、三世も立派に育った(少なくとも体が)
スタッキーもティーグの状態次第でいいかなと思ったが、流石に怪我大杉なんで除外だな
まぁティーグの健康体を前提にしてる上記記事的には、SGスタメンはオンボールタイプの時点で候補対象外のようだが(マイルズか三世の選択肢)

一方、モンタが6thになったらベンチのローテーションは難しくなる
良い選手なので工夫して耐えるべきだと思うが、どうしても回らなければトレードだろう
例えばモンタ⇔ファリード、これができたら今季のプリチャード神

182 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 412f-mdqm [126.42.209.71]):2016/12/15(木) 17:18:33.50 ID:oDngTOQU0.net
モンタうんぬんかんぬん

183 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa05-K0v1 [106.133.136.239]):2016/12/15(木) 17:36:20.90 ID:cZvO945da.net
今日の試合はモンタにいて欲しかったな
モンタじゃなくてもスコアラーなら誰でも良いんだけど

184 :バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdb8-znLz [49.98.160.109]):2016/12/16(金) 12:34:28.13 ID:EJZT/S66d.net
話にならない

185 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e01-6E21 [219.107.160.213]):2016/12/18(日) 11:24:58.91 ID:pnXAcYIW0.net
5割は譲らない

186 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 412f-xWtD [126.9.89.141]):2016/12/20(火) 22:42:10.06 ID:H1+fiIqL0.net
WAS戦が終わるまで、15点差以上で決まる試合がリーグで2番目に多く、5点差以内で決まる試合がリーグで最も多かった
あまり接戦を経験していないINDだが、そのせいか今日は無様な締め方だった

残り5秒弱の時点、あくまでコーチ陣はラストショットをPG13に任せる予定だった
しかしウォールとポーターが彼にボールを持たせないようディナイしてくることを予測できず、PG13いわく、「不意を突かれた」(Indystar)
パスを出すティーグにとって残った選択肢は、両コーナーで待っていた三世とマイルズを除いて、サドだけだった
彼が見事に決めたタフショットはコーチ陣のデザインじゃなかった

そして最後のディフェンスでも失策
解説のバックナーが繰り返し言っていたようにこの試合ではゴータットのスクリーンが効果的に決まっていたので、そこが最重要ポイントだったのは明らかだった
しかしこの場面でバックナー自身が指摘していたのは、モリスについていた三世が、ビールについていたPG13とスクリーンのときにスイッチするだろうというところまで
つまり、最も重要であるはずのゴータットのところをINDがケアしていたとまでは言えなかった

その後実際に起こったのは、合計3つのスクリーンを使ってビールがドフリーになることに見事に成功したということ

まずローポスト付近のモリス、そしてハイポストにいたゴータットを使ってカールカットすると見せかけたウォール、最後にこの試合最高のスクリーナーだったゴータット自身を使った
見事に連続スクリーンを決めたWAS、シュートが外れて膝から崩れ落ちる面子もいたが、ベンチには、作戦自体はこれ以上ないほどに成功したので思わず笑みを浮かべる面子もいた
明日に期待したいが、今日はコーチ陣の力量で負けてたような気がするな

187 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 412f-xWtD [126.9.89.141]):2016/12/20(火) 22:42:46.80 ID:H1+fiIqL0.net
長すぎたな

188 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 412f-xWtD [126.9.89.141]):2016/12/20(火) 22:45:31.26 ID:H1+fiIqL0.net
しかもミス

×5点差以内で決まる試合がリーグで最も多かった
○5点差以内で決まる試合がリーグで最も少なかった

189 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa5f-3aKX [106.133.139.26]):2016/12/23(金) 11:28:58.67 ID:M9dz05g6a.net
モンタかスタッキー出してインサイド補強してくれ
アルジェファ見るの辛い

190 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdff-YmK2 [1.75.251.6]):2016/12/23(金) 11:43:33.50 ID:XAAY8lw+d.net
さっさと解体しろ

191 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa5f-3aKX [106.133.136.39]):2016/12/27(火) 15:41:25.37 ID:ezacQq7oa.net
よんわー

192 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd4a-Oyq5 [1.75.247.20]):2016/12/29(木) 12:11:48.59 ID:S35hv5wTd.net
ボロカス
解体まだー?

193 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8a01-5ZKC [219.107.160.213]):2016/12/31(土) 08:34:29.67 ID:sRBfTHjM0.net
ナイスウィン!
ただやっぱベンチにまともなインサイドが1人欲しいわ

194 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sd4a-XWLb [1.75.1.42]):2016/12/31(土) 10:20:37.84 ID:AhB6oMmId.net
ナーキッチ取れそう?
トレードの駒がいないと無理だけど

195 :バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sae3-NaG3 [36.12.71.104]):2017/01/02(月) 11:00:29.80 ID:dPlh1atWa.net
マイルズ・ターナーはチェニング・フライレベルって言ってた奴出てこーい

196 :バスケ大好き名無しさん (イモイモ Se66-6Sai [117.55.65.133]):2017/01/02(月) 12:03:24.00 ID:LeKQZ/Pxe.net
チャニングフライは今が全盛期

197 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd4a-Oyq5 [1.75.247.20]):2017/01/02(月) 19:02:05.62 ID:QorUNbVOd.net
雑魚相手にちょっとスタッツ残しただけで>>195みたいなアホが出てくるw

198 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23e4-Xu6+ [180.32.205.62]):2017/01/02(月) 22:14:18.41 ID:Kna1Ozb20.net
フライのキャリアスタッツと比較すると
スリーとアシスト以外はすでに越えているよ

199 :バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sae3-NaG3 [36.12.63.219]):2017/01/02(月) 22:37:57.09 ID:y6lwYqlLa.net
>>197
あフライレベルって言ってたアホ発見w

200 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sra3-8J2f [126.211.32.17]):2017/01/02(月) 22:39:41.58 ID:NoZApViBr.net
てか長文オジが全然書き込みに来なくなって悲しい。゚(゚´ω`゚)゚。

201 :バスケ大好き名無しさん (スップ Sdaa-Oyq5 [49.97.105.192]):2017/01/03(火) 03:51:56.12 ID:6vThkM0Td.net
>>198
だからそんなスタッツだけ引っ張り出すだけ無意味だってなぜわからないかな〜
>>199のアホみたいになるぞw

202 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa3f-vOyK [106.133.123.226]):2017/01/05(木) 16:38:54.72 ID:JZgdKBGUa.net
今日の試合の結果ジョージがFT%1位になったみたい、ジャンパーかなり上手くなったよな
ただ一方ジョージのFGAの内85%がジャンプシュートとのことで、不安定差の原因になっている
怪我が影響あるんかね、メンタル的に

203 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1be4-/7mX [180.32.205.62]):2017/01/11(水) 04:54:30.19 ID:M3D0382X0.net
ロンドンでナゲッツとトレード話しをしてそう・・・

204 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7eec-RBR5 [119.229.27.26]):2017/01/12(木) 00:19:17.19 ID:QkKR/xSP0.net
ロンドン好きやから彼らがロンドンいる写真もっと上げてくれー。
てか普通に観光客みたいなことするのな。
あとケンジントンパレスでのディナージョージおらんかったけどなにしてたんやろ。

205 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c32f-m0Ie [126.9.89.141]):2017/01/20(金) 01:25:59.72 ID:IhFr8qAn0.net
たぶん浮かれたせいでロンドンで大恥かいてたんだけどなw

一方でSAC戦は皆良い顔してた
今季のINDは昨季と違ってアウェイに弱く、ホームだとリーグトップ4クラス
つまりメンタル面での問題があり、それがリバウンドの弱さ等々の勝敗を分ける部分に表われてた
それがSAC戦では20点差を跳ね返して逆転勝利するまでになった

今日のヒーローアルジェファが言うように新年あけて気持ちを改めたというよりは、多分ロンドンで目が覚めたといった方がいいだろう

ティーグはもちろん、最近ダンクにいく回数が増えたサド、ベンチ発進で積極的にスティール狙うモンタらベテランが良かった
不調気味だったPG13も持ち直した印象で、後半カズンズをシャットダウンしたターナー(+サド)にも必死さが窺えた
カズンズは昔からアルジェファが最も苦手な選手だと言ってたらしいが、このマッチアップも逆転に不可欠だった

何より、テクニカルくらってでも審判に抗議したマクミラン500勝おめ
そろそろ余裕ぶっこいてないで緊張感だしてかないとな

206 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4357-JQ1R [222.144.73.184]):2017/01/20(金) 22:28:03.98 ID:gSXkSo3q0.net
1月は相手でガチで格上なのはUTAとHOUだけで
格下かやや下くらいの相手ばっかなのもラッキーだな
今のうちに貯金ためとかないと2月しんどいぞ

207 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr87-9lTE [126.229.2.224]):2017/01/20(金) 22:34:47.92 ID:JJ0WnIbPr.net
後半にかずんずんにさどやんが着いて全身全霊で守っててターナーこれを目に焼き付けとけよ!って思ってたらまさか4Qにそのさどやんをベンチにしてターナーをずんずかにぶつけるマクミラン、なかなかやるじゃない。ターナーもそれに応えたよほんともうほんと

208 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff01-C46l [125.193.90.16]):2017/01/20(金) 23:08:43.63 ID:sN9h491r0.net
ちょっと連敗したらすぐPO圏外だもんね
このロードトリップは結構重要

209 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c32f-m0Ie [126.9.89.141]):2017/01/20(金) 23:32:01.71 ID:IhFr8qAn0.net
バードは今季オフ「平均105点、もしくは6点とってほしい。とはいえ今までみたいにディフェンスもしてほしい。」と言っていた
http://basketball.realgm.com/wiretap/243073/Larry-Bird-Want-Pacers-To-Score-105-Points-Per-Game

これまでと昨季との比較
PPG102.2点(17点)→105.8点(13位)
Ortg104.6(25位)→107.3(18位)
Drtg102.9(3位)→108.1点(16位)

ランキング的にいえば、昨季の酷過ぎたオフェンスと良すぎたディフェンスが、今季はどちらも中間層に落ち着いてる(さすがマクミラン)

元々のバードの目標が揃った面子の特徴と矛盾があったとは思う
この面子ならもっとペースあげて得点増やすことも考えてほしい
簡単じゃないとは思うが、スティール上手いんで速い方がディフェンスもしやすいのでは

210 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4357-JQ1R [222.144.73.184]):2017/01/21(土) 03:12:16.04 ID:41RO29Sq0.net
目標と面子に矛盾があったのは去年でむしろ今年は目標に合わせて補強を入れてきたでしょ
その最たる例がジョージヒルoutのティーグinとマイルズターナーのC起用

211 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff01-C46l [125.193.90.16]):2017/01/21(土) 03:18:06.81 ID:cNkvixVs0.net
モンタもGR3も献身的で良い選手だけど、バランスの良いスタメンレベルの2番が欲しぃ

212 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4357-JQ1R [222.144.73.184]):2017/01/21(土) 03:29:01.25 ID:41RO29Sq0.net
GR3がスターターなのはモンタ6thで起用するための苦肉の策だから
スターター任せられる3&Dな2番が理想だね

213 :バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr87-9lTE [126.200.0.209]):2017/01/21(土) 14:50:43.77 ID:4z135aWpr.net
レイカスに負けててワロタw

久々に調子出てきたと思ってスレに復帰し、PORスレに私怨でコピペw 本スレで深夜に60レスした長文オッサンwwwざまぁねぇなm9(^Д^)ww

214 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf2b-3qL8 [153.198.224.14]):2017/01/21(土) 17:52:26.73 ID:dfLyDOmQ0.net
元気っやなーw

215 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff01-C46l [125.193.90.16]):2017/01/21(土) 23:05:06.33 ID:cNkvixVs0.net
ジョージ終わってんな
オールスター選ばれなかったことでやる気なくしてんのか?
こんな奴がエースじゃそりゃ弱いわ

216 :バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff01-C46l [125.193.90.16]):2017/01/22(日) 13:43:10.62 ID:iv9Ug3xS0.net
今日はレフリーが酷かったとはいえ、また、あんな態度かよ
ターナーに悪影響だし、はやいとこBOS、PHIあたりに出してほしいわ

217 :バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd1f-x7RH [49.98.17.223]):2017/01/22(日) 15:56:03.07 ID:UAcCYPgKd.net
>>216
もうジョージに責任転嫁するしか能がないのか?
このクソなチームしかつくれないフロントを棚に上げてさ
いい加減現実を受け入れろよw

総レス数 217
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200