2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B.LEAGUEの観客動員を語るスレ19

1 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 07:30:17.97 ID:gpB8amnP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

※前スレ
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1549119835/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 07:31:32.57 ID:gpB8amnP0.net
B1観客動員
3月13日第27節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 21  105,642 5,031 -165 6,172 3,890
---------------------------------------
栃木 22.   86,402 3,927 +274 4,658 2,807
北海 22.   82,927 3,769.  +26 6,042 2,084
川崎 23.   81,755 3,555 +499 4,815 1,712
琉球 22.   73,023 3,319.  -31 3,558 3,146
秋田 23.   74,512 3,240 +343 4,830 2,118
新潟 22.   67,652 3,075.  -17 4,813 1,909
---------------------------------------
横浜 23.   67,189 2,921 -181 4,702 1,432
東京 23.   66,886 2,908 +401 3,589 1,879
富山 22.   63,341 2,879 +148 4,219 1,551
大阪 23.   63,742 2,771 -236 4,071 1,383
名D  22.   60,475 2,749.  +97 4,186 1,504
三河 24.   63,660 2,653 -213 3,855 1,806
渋谷 24.   56,099 2,337 -238 4,266 1,516
三遠 21.   47,043 2,240 +152 4,211 1,006
滋賀 23.   50,412 2,192 -134 3,011 1,278
福岡 22.   46,084 2,095 +378 5,618  948
---------------------------------------
京都 23.   41,042 1,784 -308 3,703 1,013

総合 405 1,197,886 2,958.  +61 6,172  948

3 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 07:32:53.71 ID:EDHL2olJp.net
保守

4 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 08:03:08.88 ID:D7N4+jyMd.net
1おつ

5 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 08:17:25.81 ID:LtgsYr/oa.net
乙やで

6 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 11:17:56.78 ID:bIUSNbKQp.net
1乙

7 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 11:49:39.80 ID:t+xYDb8rM.net
保守

8 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 16:26:04.91 ID:KddlQ8Zg0.net
革新

9 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:01:03.57 ID:byz6l5rI0.net
B2観客動員
3月10日第25節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 24  63,237 2,635 +484 4,545 1,403
仙台 24  61,882 2,578 +426 4,207 1,603
広島 24  52,064 2,169 +223 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 23  40,177 1,747 -492 2,546  968
茨城 23  38,655 1,681.  +89 2,187 1,231
信州 25  40,248 1.610 +222 3,030  700
山形 22  34,858 1,584 -129 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 22  30,406 1,382 -205 1,652  626
F名  22  29,313 1,332 -273 2,131  749
西宮 25  29,749 1,190 -678 2,253  529
東Z  22  26,108 1,187 -214 1,922  628
奈良 22  24,872 1,131 +124 1,752  528
福島 23  24,945 1,085 -356 2,119  614
愛媛 24  25,522 1,063 +129 1,810  639
群馬 25  25,736 1,029 -326 1,924  505
--------------------------------------
八王 24  22,504  938   -5 1,819  396
金沢 25  22,908  916.  -66 1,642  511
香川 23  20,602  896.  -69 1,783  345

総合 422. 613,786 1,454.  -96 4,545  345

10 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:02:00.74 ID:byz6l5rI0.net
B3観客動員
3月10日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 26.  20,867  803 -259 1.763 405
埼玉 22.  16,628  756.  -53 2,064 177
岐阜 18.  12,414  690     1,055 361
東E  24.  14,928  622.  -51 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 22   9,026  410 -161  667 241
越谷 24   9,735  406.  +13 1,564 117
東サ 22   7,853  357.  -93  797 154
安城 18   5,896  328.  -71  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 212 109,575  517.  -96 2,064.  69

11 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:06:00.04 ID:byz6l5rI0.net
2017−2018シーズン B1観客動員  過去スレから転載
3月12日第22節終了時点

    試合   総数  平均 前期比 最高 最低
千葉  17.   88,582 5,211 +710 5,909 4,777
----------------------------------------
栃木  21.   76,677 3,651 +295 4,456 2,776
北海  19.   69,044 3,634 +838 5,687 2,320
琉球  21.   71,666 3,413.  +92 3,706 2,787
横浜  23.   73,268 3,186 +177 4,562 2,602
新潟  21.   64,810 3,086.  +71 5,005 2,016
大阪  21.   63,001 3,000 +234 6,001 1,513
----------------------------------------
三河  23.   65,334 2,841 +340 5,327 2,099
川崎  21.   57,287 2,728 +273 3,932  956
名D.  19.   51,039 2,686.  -20 4,939 1,208
富山  23.   59,659 2,594 +113 4,101 1,522
渋谷  19.   47,880 2,520 +237 3,502 1,832
A東  21.   51,653 2,460.  -23 3,592 1,480
島根  19.   44,395 2,337 +833 3,721 1,439
滋賀  21.   47,366 2,256 +119 3,115 1,688
----------------------------------------
三遠  21.   41,687 1,985 -362 3,565 1,016
京都  25.   47,852 1,914.  -30 3,528 1,115
西宮  23.   40,209 1,748 +687 2,917 1,036

総合. 378 1,061,409 2,808  +53  6,001  956

12 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:07:12.65 ID:byz6l5rI0.net
2017−2018シーズン B2観客動員  過去スレから転載
3月11日第22節終了時点

    試合  総数 平均 前期比 最高  最低
秋田  23  64,264 2,794 -264 4,165 1,966
仙台  21  42,793 2,038 -381 3,594 1,343
--------------------------------------
広島  21  38,448 1,831.  -30 4,545 1,097
熊本  21  37,855 1,803 -302 3,811  985
F名  19. 33,130 1,744 +856 2,422 1,357
山形  19  32,905 1,732 +160 3,009 1,034
福岡  19  31,162 1,640 +332 2,687 1,001
青森  23  36,452 1,585 -145 2,225 1,016
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
茨城  21  30,602 1,457 +410 2,142 1,123
群馬  21  29,328 1,397 +184 2,509  805
福島  21  27,539 1,311 +135 2,051  805
信州  21  27,337 1,302.  +27 3,035  639
東Z  21  27,065 1,289 +201 2,044  517
岩手  21  24,533 1,168 +219 2,282  495
--------------------------------------
香川  21  20,276  966 +211 1,704  412
金沢  19  18,255  961 -152 1,919  424
奈良  21  19,287  918 -169 1,548  523
愛媛  25  22,671  907 +118 1,896  277

総合. 378 563,632 1,491. +294 4,545  277

13 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:07:55.05 ID:byz6l5rI0.net
13

14 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:33:00.87 ID:nYux5OWV0.net
保守

15 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:34:37.40 ID:t+xYDb8rM.net
15

16 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:34:51.41 ID:t+xYDb8rM.net
16

17 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:36:52.93 ID:t+xYDb8rM.net
17

18 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:37:22.85 ID:t+xYDb8rM.net
18

19 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:37:57.40 ID:t+xYDb8rM.net
19

20 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 17:39:43.29 ID:t+xYDb8rM.net
保守完了

21 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 21:25:34.62 ID:IkLMmR1z0.net


22 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/14(木) 22:22:13.12 ID:9Jr12k8Ra.net
第1回ライセンス判定結果まとめ

【現B1】18チームチーム中15チームがB1L取得
富山、滋賀、福岡がB1L審議継続

【現B2】
B1L取得:仙台、山形、茨城、広島、熊本
B2L取得:青森、福島、東京Z、八王子、信州、愛媛
B1L審議:FE名古屋、西宮、島根
B2L審議:群馬、金沢、奈良、香川

【現B3/Bリーグ準加盟】
B2L審議:岩手、埼玉、越谷、東京EX、鹿児島

23 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 05:54:59.66 ID:vZcq9SDQ0.net
イーグルスが審議まで行ったのが驚き。枇杷島や一宮だと一発でB2なのに

24 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 08:59:09.70 ID:OBhC5qsd0.net
名古屋のもう一つは三重に移転でいくね?

25 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 10:05:53.48 ID:Co+HaLbar.net
三遠は静岡移転で良くない?

26 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 12:02:18.33 ID:LSRSvnUo0.net
三重はスポーツが根付かない土地だよ
唯一根付くかと思われたF1でさえ無理だった

27 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 14:44:39.65 ID:Z15CCTrLa.net
FEは新築されるポートメッセなごやにどれだけ音楽関連イベントが動くかでガイシホールのホーム化がいけるかどうかが決まるでしょ。ポートメッセなごやの新アリーナは音楽イベントなら2万人近くいけるし。SKEとかジャニーズはそっちいきそう

28 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 14:48:42.48 ID:Z15CCTrLa.net
あおなみ線を黒字化するには、ポートメッセなごやで毎週ライヴする必要がある。ガイシホールでライヴやってもJR東海しか儲からない。ガイシホールがFEのホームになっても、名古屋市や愛知県にデメリットはない。

29 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 15:20:10.20 ID:0j5VSiU5F.net
イーグルスって楽天かと一瞬思ったわ

30 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 17:16:51.83 ID:UJwlOmlNd.net
ホテルカリフォルニアしかないだろ

31 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 18:21:49.30 ID:Xc9Gpw9N0.net
>>30
そっか(´・∀・`)

32 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 20:19:41.17 ID:S9OcuK/o0.net
B1動員数 同時期→最終

2017-18 2808→2897 +89
2018-19 2958→?(同ペースなら3047)

33 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/15(金) 23:48:45.79 ID:Ut1Drrwma.net
自治体名でなくても、「三河」に住んでる、出身地だ、と言う人はいるような気がするが、「三遠」に住んでる、って人います?地元の方。

34 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 15:37:09.09 ID:yQGsaL4vd.net
アオーレはちょうど4000位に見える。エンド側の空席は少ない

35 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 16:35:56.39 ID:yQGsaL4vd.net
アオーレ 3818

36 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 18:11:11.24 ID:Ls8htEZv0.net
土曜に夕方から試合開始するのはなぜだろう。日曜と同じで昼から開始でいいのに。

37 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 18:37:03.05 ID:/rCxRFKh0.net
仕事だし夜がいい

38 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 19:05:56.64 ID:qaJtfAq50.net
北海道負けまくってるのにこれだけ客入るのには何とも言えないな強くなったら金満になれそうなのに

39 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 19:11:29.94 ID:60AzJgAmx.net
>>38
今日はベースボールシャツ4000枚ばらまき

40 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 19:12:26.70 ID:PfbWKe3Bd.net
>>36
会場設営が土曜日の朝からだからじゃないの?

41 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 19:12:41.56 ID:yQGsaL4vd.net
>>36
富山は地方でも特に土曜日仕事の人多いから昼開催は無理・・・。

42 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 19:36:20.00 ID:yQGsaL4vd.net
富山 2918

43 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 20:15:51.75 ID:dIasUblNd.net
3/16(土)B1

千葉-三河 6443人
栃木-京都 4232人
北海道-横浜 4136人
新潟-川崎 3818人
富山-滋賀 2918人
琉球-福岡 2852人
名古屋D-渋谷 2845人
秋田-A東京 2526人
三遠-大阪 2104人

千葉が今季最大

44 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 20:16:15.71 ID:dIasUblNd.net
3/16(土)B2

島根-広島 1717人
山形-仙台 1701人
茨城-八王子 1549人
東京Z-愛媛 1432人
奈良-熊本 1316人
香川-西宮 1298人
青森-金沢 1202人
福島-信州 1179人
FE名古屋-群馬 910人

45 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 20:16:55.57 ID:dIasUblNd.net
今日は琉球がサブです

46 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 21:07:30.34 ID:vHKYYMM40.net
今日の島根はメインアリーナではなく箱が小さかったとはいえ
1階指定席完売で緊急増設したのに意外と伸びなかったな

47 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 21:37:47.58 ID:416sTHiU0.net
>>43
6000↑ってマジ?
会場にそんなヒト入るん?

48 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 21:55:51.28 ID:4p3hfoSr0.net
>>38
北え〜るは満席であっても黒字にならないようだよ
北海道庁に支払う使用料が他の体育館の数倍らしい

49 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 22:07:33.92 ID:KFl9Fs9w0.net
>>47
メインの船橋じゃなくて千葉ポートアリーナ開催
最大7000程度入る

50 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 22:37:07.04 ID:4p3hfoSr0.net
千葉ポートアリーナに本拠地変えたら川渕に激怒されるの?

51 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 22:50:06.25 ID:GctTf08Oa.net
>>48
札幌ドームと同じく第三セクターが運営か?北海道は公が利権を握りすぎだな。

52 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 23:06:38.68 ID:/vdlYMmU0.net
自治体破産してんだからそりゃシビアだろ

53 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/16(土) 23:58:03.73 ID:4p3hfoSr0.net
いっそ北広島ドームの横ちょにでも新北広島アリーナも作ってくれりゃいいのに

54 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 00:45:05.78 ID:iJV8AMNV0.net
フジテレビ、バスケやるぜ

55 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 00:46:31.88 ID:ifRb1bR+d.net
北海道はキタエールで十分だろ、それより降格回避してキタエールを満員にしてくれ、もはや無理か(´・д・`)

56 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 01:06:03.61 ID:CGro3sIf0.net
施設使用料が各自治体や第三セクターのお手盛りだから
もっとスタジアムやグラウンドやアリーナや体育館が365日24時間活用されるように
法的に料金体系のガイドラインを作って欲しい。 罰則までは要らないから。
そうじゃないとかつての横浜スタジアムのように暴力団の資金源になったり
札幌ドームや北え〜るのように第三セクターへの天下り官僚の退職金に化けてしまう

57 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 01:56:06.14 ID:CGro3sIf0.net
私見だけど観客一人あたりの施設使用料は上限500円とするとか。
それなら1万人入場しても施設使用料は500万円、前日の準備と翌日の後片付け含めて600万円くらいに収まれば
どう考えても黒字だしチーム側もチケットを値下げする事も可能になる。

58 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 02:49:04.26 ID:Rp+j2Ssvd.net
千葉ポートアリーナは1日160万くらいだな
前日準備で合わせて200万ちょっと?
あと付帯設備料金で300万ってところか
チケット2000円なら1500人でペイ出来るな
残り運営費選手のサラリー等々
体育館ならもっと安いし自治体の減免もあったりするだろう
動員2000人切るところは・・・

59 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 06:51:06.66 ID:loJ70VpsM.net
>>40
チームによって違うかもだけど、うちのチームは金曜日に設営済ませてる。

60 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 07:15:47.38 ID:YtnOhSUGa.net
秋田は会場規模からすれば超満員立ち見あり?

61 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 07:34:17.48 ID:Fi/6nf2Ja.net
>>60
かなり立ち見多かった
タクミアリーナでは最高記録のはず

62 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 10:12:06.46 ID:CGro3sIf0.net
川渕もゼネコンの手先みたいな事ばかりを言わないで
森元総理がお友達なんだし自治体法経由で施設利用料上限に口出しすべきだよ
完全に民間が造った施設は法が影響を及ぼすべきではないけど
自治体が造った建物なら稼働率を高めるという名目で国が口出しすべき案件なんだから。
例えば入場料総収入の3割までしか施設利用料を奪ってはいけませんなんてガイドラインでもいいぞ。
一試合で500万円くらいしか入場料収入がなくとも場代が150万円なら
どのチームも黒字化するだろ。

63 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 14:36:03.12 ID:vcPAi2QId.net
富山 4005
また4千超えた。

64 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:22:07.48 ID:oKqK/qhjd.net
3/17(日)B1

千葉-三河 6717人!
新潟-川崎 4601人
栃木-京都 4258人
北海道-横浜 4231人
富山-滋賀 4005人
名古屋D-渋谷 3514人
三遠-大阪 3148人
秋田-A東京 3006人
琉球-福岡 2914人

千葉は化けもの

65 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:23:08.85 ID:oKqK/qhjd.net
サブホームの琉球以外は3000人超えという快挙

66 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:28:06.37 ID:wtIx2z/G0.net
北海道は今の成績で4231は凄いな

67 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:35:28.04 ID:ZExQj6bf0.net
今シーズンは3000超えそうだね

68 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:36:53.14 ID:LrZ/Tssra.net
>>64
秋田と琉球はいつものハコじゃないこと考えると凄いな

69 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:42:01.33 ID:iv1pM89Qa.net
毎年シーズン後半になるにつれてお客さん増えてくるからBリーグ観る人とプロ野球とサッカーの客層って被ってないんだろうな

70 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:44:00.45 ID:vcPAi2QId.net
アオーレは歴代5位の入り。富山戦の4813に続き今季2回目の4500オーバー。

71 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 17:45:31.71 ID:RW4aaBMN0.net
>>64
琉球が10000になると思うとワクワクする

72 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 18:06:30.12 ID:1NnDvR/B0.net
秋田、タクミアリーナって2500席無いくらいだった気が
よく入ったな

73 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 18:09:22.74 ID:D7KS5qxf0.net
青森からも来るからな

74 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 18:32:34.36 ID:K10IKmYP0.net
>>69
その客層をずっとほったらかしにして掘り起こすことをしなかった旧協会の方々・・・(´・ω・`)
自分たちが無能で無責任でバスケットというスポーツにとても罪深いことをしていたという事を今になって少しは理解しただろうか。
今のバスケ界は外から来た人が支えてるけど、外から見たらその状態は明らかにとても不自然な物だったんだな。

75 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 18:52:32.91 ID:iJV8AMNV0.net
3/17(日)B2

山形-仙台 2224人
島根-広島 2035人
東京Z-愛媛 1839人
茨城-八王子 1644人
福島-信州 1416人
青森-金沢 1398人
香川-西宮 1268人
奈良-熊本 1212人
FE名古屋-群馬 1127人

76 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 18:56:47.95 ID:e0dUocjD0.net
>>72
>>73
秋田には青森OBが2人いるし、その2人の出身である弘前や五所川原から見ると、大館は今日青森が試合をしてた八戸より全然近い。

77 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 19:11:51.64 ID:iJV8AMNV0.net
3/17(日)B3

鹿児島-東京海上 1120人
岐阜-豊田合成 1075人
越谷-埼玉 921人
岩手-東京EX 843人
アイシンAW-東京CR 381人

鹿児島が今季最大!

78 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 19:16:33.55 ID:D7KS5qxf0.net
>>76
全然ではないけど、現状、東北にB1が1チームである以上オール東北でないと太刀打ちできない
そして予想以上に県外からの来客が多い

79 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 19:19:27.13 ID:GzMAsr+/0.net
>>76
そして青森が弱いというフルブーストやで。

80 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 19:27:07.29 ID:X2Ea8gJJ0.net
なんであの人は
人数 の話なのに 最多 じゃなくて 最大 って言っちゃうんだろう
まあ趣味でやってる人だから別に悪く言う気はない

81 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 19:35:38.62 ID:OsHLZtE0d.net
>>76
いや、3000人も来た驚きじゃなくて、あの狭い体育館によく3000人入れたなという驚き

82 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 20:51:41.34 ID:CGro3sIf0.net
大館って野球場の方に椅子置いてバスケはできないの?
1万人近く入るよな?

83 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/17(日) 21:39:38.27 .net
B1観客動員
3月17日第28節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 23  118,802 5,165.  -31 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 24.   94,892 3,954 +301 4,658 2,807
北海 24.   91,294 3,804.  +61 6,042 2,084
川崎 23.   81,755 3,555 +499 4,815 1,712
琉球 24.   78,789 3,283.  -67 3,558 2,852
秋田 25.   80,044 3,202 +305 4,830 2,118
新潟 24.   76,071 3,170.  +78 4,813 1,909
---------------------------------------
富山 24.   70,264 2,928 +197 4,219 1,551
横浜 23.   67,189 2,921 -181 4,702 1,432
東京 23.   66,886 2,908 +401 3,589 1,879
名D  24.   66,834 2,785 +133 4,186 1,504
大阪 23.   63,742 2,771 -236 4,071 1,383
三河 24.   63,660 2,653 -213 3,855 1,806
渋谷 24.   56,099 2,337 -238 4,266 1,516
三遠 23.   52,295 2,274 +186 4,211 1,006
滋賀 23.   50,412 2,192 -134 3,011 1,278
福岡 22.   46,084 2,095 +378 5,618  948
---------------------------------------
京都 23.   41,042 1,784 -308 3,703 1,013

総合 423 1,266,154 2,993.  +96 6,717  948

84 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 21:44:11.50 ID:CGro3sIf0.net
千葉ジェッツふなばしはポートアリーナに拠点を移し
元通り「千葉ジェッツ」に戻っちゃあかんのか?

85 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/17(日) 21:49:15.19 .net
B2観客動員
3月17日第26節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 24  63,237 2,635 +484 4,545 1,403
仙台 24  61,882 2,578 +426 4,207 1,603
広島 24  52,064 2,169 +223 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 25  43,929 1,757 -482 2,546  968
茨城 25  41,848 1,674.  +82 2,187 1,231
山形 24  38,783 1,616.  -97 2,361  954
信州 25  40,248 1.610 +222 3,030  700
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 24  33,006 1,375 -212 1,652  626
F名  24  31,350 1,306 -299 2,131  749
東Z  24  29,379 1,224 -177 1,922  628
西宮 25  29,749 1,190 -678 2,253  529
奈良 24  27,400 1,142 +135 1,752  528
福島 25  27,540 1,102 -339 2,119  614
愛媛 24  25,522 1,063 +129 1,810  639
群馬 25  25,736 1,029 -326 1,924  505
--------------------------------------
八王 24  22,504  938   -5 1,819  396
香川 25  23,168  927.  -38 1,783  345
金沢 25  22,908  916.  -66 1,642  511

総合 440. 640,253 1,455.  -95 4,545  345

86 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/17(日) 21:56:28.90 .net
B3観客動員
3月17日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 28.  22,222  794 -268 1.763 405
埼玉 22.  16,628  756.  -53 2,064 177
岐阜 20.  14,615  731     1,126 361
東E  24.  14,928  622.  -51 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 24.  10,937  456 -115 1,120 241
越谷 26.  11,274  434.  +41 1,564 117
東サ 22   7,853  357.  -93  797 154
安城 20   6,746  337.  -62  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 222 117,431  529.  -84 2,064.  69

87 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 21:58:41.32 ID:iJV8AMNV0.net
>>83
あと少しで平均3000人!涸沼

88 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 21:59:08.20 ID:iJV8AMNV0.net
謎の誤字↑

89 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 23:01:59.84 ID:nHdwCdwe0.net
しかし、北海道とか京都の動員見てると、強いチーム、上位のチームに多くのブースターが集まる…
ってわけじゃないんだというのがわかる。
どういう事なんだろうな

90 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/17(日) 23:17:29.75 ID:RQwuzcJj0.net
鹿児島は今季最多めでたい
ただ0勝35敗で今季未勝利の東京海上日動に晴れ舞台で負けたのが痛いな

91 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 00:54:14.36 ID:MStCe0Lhd.net
様々なプロリーグ・スポーツの動員数を語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1552837693/

92 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 01:17:47.57 ID:eDzj/A4ra.net
>>82
すげえ僻地だと聞いたが1万も人来るのか?

93 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 02:00:49.10 ID:yNz7AYnV0.net
2016年だけど面白いデータあった。
https://i.imgur.com/aj0OKnT.jpg

94 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 07:43:13.28 ID:+ZbjZ2bVp.net
>>82
ドームと体育館は違うぞ

95 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 08:13:55.59 ID:qjHvOw0wa.net
>>93
千葉対栃木には田臥って書いてないのが謎だが相関はあるっぽい

96 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 11:31:55.29 ID:NV6VhJXWM.net
>>93
開幕戦、最終戦、栃木アウェー(田臥)、千葉ホーム
基本は全試合で動員できる千葉のランキングだけど、前者3つみたいな「年一程度の人が行くならここ」ってカードならそれを上回ることもある
分かりやすいね

97 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 15:25:47.69 ID:ZzeVVR3H0.net
なんで木曜祝日にやらないんだろうな

98 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:38:23.64 ID:lgawpdl50.net
そろそろ川渕がBリーグ作ったおかげでJ3悲鳴って記事が出そうだな。
地方都市は複数プロスポーツ抱えるほど余裕はないだろうし、メジャースポーツの三部よりマイナースポーツの一部を選択するところが結構出てきそうだな。
卓球、バレー、ハンド、バド、その他何でもありだな。
あほなバスケ界だけど、この点では少しだけ先行者利益にありつけそう。

99 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:43:43.56 ID:T2Ao1fK9p.net
と焼豚が喜んでますね

100 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:52:33.37 ID:vhT4PNysM.net
>>98
その考え方で合ってると思う地域の身の丈に合った競技を選んで注力すれば良い
極端な話16のプロ競技が3地区制で存在すれば全ての県に地区優勝が行き渡るわけだからオラがチームは常に優勝争いのハードルは更に低い

101 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:53:09.11 ID:5anmHLc9r.net
>>98
J3はむしろ嬉しい悲鳴やで
速報値やけど2018もJ123総額で前年から10%増収
わりとまじで悲鳴上げるのはB3じゃね?

J3クラブ平均売上高推移
2015 3.31億円
2016 3.84億円
2017 4.29億円

J1,2,3売上推移
2013年度     814億円      5.3%増  (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度     869億円      6.7%増  (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度     938億円      7.9%増  (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度     994億円      6.1%増  (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
2017年度   1106億円     11.2%増  (J1 735億円 J2 311億円 J3 60億円) 

102 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:58:11.59 ID:lgawpdl50.net
>>101
入場料収入ではともかく、メインのスポンサー収入ではまだまだ圧倒的にB1よりJ3なんだよなあ。
この辺がスポーツのブランド価値の差か、旧協会が全く考えても想像してもいなかった部分だな。

103 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:59:31.44 ID:5pof9XeSr.net
>>101
文字化けスマヌ

104 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 16:59:59.75 ID:lgawpdl50.net
>>101
成長してるな、ほえー、J3もまだまだもうかりそうなんだな(´・ω・`)
スポーツ市場のパイはまだまだ残ってるってことか。
旧協会がのさばってたらこのすべての残りのパイをうしなってだろうな。

105 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 17:03:46.78 ID:5pof9XeSr.net
>>101
文字化け部分貼り直し
スレチなので閲覧程度で

Jリーグの営業収益

          対前年比     内訳
2012年度 773億円 (J1 567億円 J2 206億円)
2013年度 814億円 5.3%増 (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度 869億円 6.7%増 (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度 938億円 7.9%増 (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度 994億円 6.1%増 (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
2017年度 1106億円 11.2%増 (J1 735億円 J2 311億円 J3 60億円)

106 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 17:07:43.64 ID:lgawpdl50.net
しかし、箱モノ行政と結託して全国にアリーナ作りをさせようという川渕の慧眼には恐れ入りますな(´・ω・`)
周りを巻き込めば巻き込むほど予算も巨額になり止められなくなるよね。
誰も手を付けてなかった無視されていた市場を発掘したんだから周囲にあまり迷惑かけてないしな。
他人から奪ったものじゃないから。
あ、でもバレーとフットサルとかはちょっと奪われたと思ってるかもしれない。
でも、両方ともBリーグ発足前から停滞してたからね。

107 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 19:18:29.57 ID:I+M/dFkFa.net
千葉は今節、単一「節」合計動員のBリーグ記録を更新
一試合の動員はリーグ開幕戦(LEDコートのやつ)には勝てないから色々条件付けてるけど動員記録作るぜ→達成はすごいな

108 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 20:05:42.11 ID:yNz7AYnV0.net
そういえばリーグ開幕の時、
沖縄から駆けつけたブースターが
3000人超えたそう。

109 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 22:09:32.17 ID:4kno+gOy0.net
昨日の長岡は声援凄かったけど動員見て納得だ。
新潟1位で2位川崎と直接対決だからなのかいつもこんな感じなのか。

110 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 22:31:21.13 ID:Nmlvtp540.net
このところ特に声が出てるけど、割といつもあんなかな。

111 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 22:50:45.73 ID:+7gVmvQTd.net
最初のシーズンは声の録音流してなかったか?あれは北海道か(´・д・`)

112 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 23:49:49.39 ID:Nmlvtp540.net
あれはいつも流してるよ。ここで声だしてー!って意味でな
歓声を盛ってるとか言いたいんだろうけど、そんなん盛るまでもない

113 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/18(月) 23:50:28.06 ID:Nmlvtp540.net
あっという間に歓声で消えてしまうからなー

114 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/19(火) 02:48:34.18 ID:+Su9anY/a.net
>>111
流してたってか昔はそれが丸聞こえでダサかった。
新潟はここ1,2年で声出すのが定着してきたみたい。

115 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/19(火) 18:19:10.46 ID:JP5zeGjcd.net
富山は平均3000突破しそう。次の水曜三遠戦だけ2000位しか入らない感じだが、後は全部3000超え確実。ホーム最終は状況次第で4500オーバーも期待できる。

116 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 08:50:08.65 ID:KpMFN5hAa.net
>>23>>24
名古屋の2チームの住み分けができてるのかな
FEは一宮か四日市辺りに移転した方が良さげだよな
東京も名前をアースフレンズ大田や板橋エクセレンスに変えて欲しい

117 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 09:14:34.91 ID:THdHCMH30.net
地域密着型の経営スタイルってぶっちゃけどうなんだろうな
逆に地域色なくして浅く広くファンを集めるのも一つの経営スタイルだと思うんだが
本当はTOYOTAなんて名古屋グランパスとか東京アルバルクなんて名乗らず
ずばりTOYOTAほにゃららの方がファンが集まりやすいとは思うよ
根強いトヨタ車ファンが数千万人は居るわけだから

118 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 09:15:52.48 ID:otf32ut2H.net
>>117
車が好きだからスポーツチーム応援しよ!ってならなくない?

119 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 09:34:11.85 ID:THdHCMH30.net
>>118
俺、子どもの頃からジャイアンツファンの江戸っ子だけど
別に「東京ジャイアンツ」だからジャイアンツのファンになったわけじゃないしな
周りに西武ファンや広島ファンも居たし。

120 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 09:35:08.53 ID:nCT/fOnxa.net
>>117
シャウエッセン好きだけど日ハム応援する気は起きないかな…
買って安くなるなら秋口に応援するかもけど、スタジアムに行くほどではない。

経営戦略の一手としてあるけど、
それができる企業はごくごく少数だと思う。
ていうかそれで成功できるのなら
JBL時代から成功してたんじゃない?

121 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 09:47:06.33 ID:THdHCMH30.net
JBLも首脳さえ腐ってなければ実は成功する可能性は十分にあったとは思うよ
スラムダンク景気と世界選手権を十二分に生かしてたら
とっくのとうにJBLは人気リーグになってたかもしれん

122 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 09:59:21.31 ID:6zzaYzA3a.net
Bリーグ開幕戦のA東京vs琉球を見てたら実業団とプロチームとしての積み重ねをしてきたチームの差を感じれたと思うがな
東京でしたのに琉球ホームの様な雰囲気を琉球ブースターが作り出してたね
その前シーズンのbjとNBLのファイルの会場の雰囲気の違いも面白い

123 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:06:26.89 ID:hMUr23q4r.net
企業名がついてようがついてなかろうが結局運営やクラブの指針によるわ

124 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:06:30.51 ID:xKwwvdWQM.net
>>117
自治体にアリーナ作ってもらってそこを拠点に展開する興行モデルだから地域密着なんだよ企業チーム頼みでは18も専用アリーナ出来ないから少なくともベースは地域密着

125 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:13:30.19 ID:q1fIHPa2p.net
地域密着と企業依存型は相反するモノでは無いんだけどな

良い例がJのV・ファーレン長崎
企業の後押しで地域密着を進めて行くのが1番良いんだよ

126 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:15:54.82 ID:TlL8DkF9a.net
企業スポーツの問題は名前より身内だけで排他的になる事だろうな
企業の応援団だけが良い席をまとめて取ったり
従業員以外に普及させる気が全く無かったから観客動員に苦しんでたんだろうな

127 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:17:00.27 ID:THdHCMH30.net
地元民と本当に地域密着してるチームは応援したい
千葉とか秋田とか栃木みたいなチームはな。
某リーグみたいに自治体の官僚どもと自治体癒着してるチームばかりにならないよう祈りたい

128 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:35:09.32 ID:hz9gXs2Q0.net
気の早い話だけど東京ヴェルディがバスケ部作って地域リーグだかに参入するみたいだけどどこまでやれるのかちょっと楽しみよね

129 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 10:37:15.88 ID:6zzaYzA3a.net
アンチJリーグが前提にあって実業団を持ち上げ地域密着を否定してたのか
プロ野球を持ち出してる時点で、ん?ってなったけど納得
相手にしたらダメなやつ

130 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 12:05:26.19 ID:A2Zb9fzUM.net
うちの地域はトップリーグのほうが人気で5000以上軽く入るからなあ〜バスケの方もスポンサーになるかチーム作ってくれないかな

131 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 12:25:29.82 ID:/zRYH5E8a.net
>>117
TOYOTA自体もどうバスケと関わるのか模索してる感じはあるわな
TOYOTAの販社が別チームのスポンサーしてたりするし

132 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 12:37:25.67 ID:z50AKG78M.net
>>130
なに県?
トップリーグってバレーのこと?

133 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 12:37:58.67 ID:Pk+shiVFd.net
個人レベルの応援は好きにすればいいかと。
クラブの方針としては地域密着は正解だと思う。
千葉栃木はもちろん川崎も地域密着で観客増やしてきたからさ。

134 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 13:18:13.57 ID:6zzaYzA3a.net
>>133
川崎はBリーグになってなかったら東芝の事情でチーム自体が無くなってたかもね

135 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 13:23:39.20 ID:/r1qOIE3a.net
>>128
サンレーヴスあたりを買収してB3から参入した方が
色々とお互いメリットありそうなもんだけどな

136 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 14:15:20.35 ID:A2Zb9fzUM.net
>>132
ラグビー

137 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 22:30:18.56 ID:DL2dqIPHd.net
そもそも実業団時代は大学出てもとってくれる新人がその年全体で5〜6人とかスラムダンク世代はほんと悲惨だったな。
これじゃあいくら底辺の競技人口が増えてもな。
今はbリーグができて全体で30人位プロの道に進めるようになったようやく受け皿が出来たなこれからだ(´・д・`)

138 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/20(水) 23:30:08.90 ID:lDdvZVT8a.net
ラグビー盛んなとこは釜石かYAMAHA?

139 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 00:13:51.52 ID:L4MbaKQw0.net
>>126
すごい納得いくわ
地域密着なんてのは入り口にすぎなくて、一見さんでも入りやすいような環境を作るのはすごく大事だよね

140 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 00:21:56.72 ID:ib9JWCaf0.net
間口、とっかかり、フックとして
いちばん公約数としてリーチさせやすいのが、近場だから、地元だから なだけ

141 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 00:26:38.55 ID:FB5QcLzp0.net
>>138
Bリーグ未開の地で
ラグビーのチームあるとこは三重

142 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 04:27:42.59 ID:YK7SRbMy0.net
>>126
昔話

東芝!東芝!って社名連呼してる応援団がいたり
社員専用口があったりして

オレ来ちゃいけなかったかな?とさえ思った
当時日本最強の一角で、観客動員三桁クラブ

143 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 05:55:00.19 ID:rC8pWcYja.net
今だとバレーボールの企業チーム観て近い感情持つわ。応援団が企業の為にやってる感有るんだよな。

応援って本来選手や組織の為にやる事なんだろうけど興行にするなら観客を盛り上げたり取り込んだりする事も意識してやらないといけないんだよな

144 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 08:15:43.98 ID:ZfBU5q5u0.net
>>142
優勝した試合で応援団が余韻に浸るわけでもなく、さっさと帰っていったりね
もう動員として連れられてきた感満載だったり

145 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 08:35:02.07 ID:l2tdb7gs0.net
企業チームだと親会社が傾いた時にチームが譲渡されないまま消滅するケースが否定できないから地域密着型とは少し相性が悪い気はする…
今の地域チームで主要スポンサーが1社ってほうがスポンサー交代がスムーズだろうし

と思ったけど横浜フリューゲルスの例もあるか…

146 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 09:02:01.64 ID:GunxxyRWa.net
>>145
チームが譲渡された上に結局つぶれたトライアンズ

147 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 10:03:26.88 ID:ElRcBEbt0.net
ほんと大昔、まだ大林とか現役だった頃Vリーグが発足して
たまたま千駄ヶ谷駅で降りて東京体育館の前を通ったらVリーグの試合をしてて
後学のために入場券を買ってみようとしたらとてもそういう雰囲気じゃなかった
一見さんを遠ざける雰囲気は確かにあった。
まだ競馬場や競輪場の方が入りやすいくらいハードルが高かった。

148 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 12:37:57.96 ID:zIpi+MpH0.net
>>145
三河は事実上企業チームだけど、地域の密着度は高いと思う。
同様な事実上企業チームな東京、渋谷とは全然違う。

149 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 12:49:18.25 ID:t/OlZQzyr.net
>>148
あのへんは、地域住民=ほぼ全員トヨタ系企業の従業員とその家族と聞いたことがあるな

150 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 13:53:14.72 ID:LGK7WnHMF.net
三河は三連休の月曜日に試合をやった時
客足が前日の日曜より落ちたから
トヨタグループにお勤めのブースターが多いんだねと思ったことはあるな

151 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 14:50:02.90 ID:tk094Yoh0.net
JBLはカス
こいつらが日本バスケの発展を遅らせた
日本のバスケの未来を切り開いたのはbj

なのにいまだに元JBLチームがのさばっているのが腹立たしい
bjが築いてきたものを後からきて貪ってるゴミクズ共

152 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 14:55:03.18 ID:9aVzsJL20.net
>>151
もうええって

153 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 15:32:30.40 ID:4w/997SCa.net
バレーボールやラグビーがやらなきゃと判ってて出来てない所を見るにやはりbjは救世主だったのは間違いない。

154 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 16:04:29.67 ID:NAXxwEqR0.net
河内は英断だよ

155 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 16:10:18.10 ID:SQJDtdWua.net
bj初期からのチームの新潟が好調なのは感慨深い
埼玉は相変わらずだが

156 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 16:46:40.28 ID:QB2+K5zOa.net
>>155
bj組は明暗ハッキリしてるな
B2B3に割り振られたチームは、もしかしたらbj時代より動員落ちてるんじゃないの?

157 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 17:19:52.95 ID:fPbrMG8fd.net
>>156
そりゃ落ちてるでしょう。
無料券ばらまきもスポンサーがいないと出来なくなったし、トップリーグじゃなくなったし。

158 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 17:30:08.43 ID:PwJbO1dQ0.net
俺もbj出身のチームのファンだし、bjはそれなりの役割を果たしたとは思うけど、ここでbj上げしても、アンチが来るだけだからこれくらいにしよう。
もう、終わった話。

159 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 17:45:14.74 ID:zprRuRkn0.net
岩手の転落っぷりはかわいそう

160 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 17:51:56.60 ID:CO6Rz2JFx.net
>>157
トップリーグって看板はやはりでかかったよな

161 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 18:31:58.55 ID:QB2+K5zOa.net
>>159
岩手と同期って千葉、横浜、信州なんだよなぁ

162 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 19:00:37.98 ID:zgW2PbSc0.net
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/3385842.html

アリーナ建設遅れるのかな(´・ω・`)

163 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 19:01:28.32 ID:zgW2PbSc0.net
12億ってかなりの金額、かなり大量のごみなんだろうな。

164 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 19:06:32.50 ID:3hhWdLLzp.net
なあに、防衛省にクレーム入れりゃチョチョイのチョイで解決よ

165 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 22:42:34.75 ID:q/aIoy9Na.net
>>158
京都のくせに偉そうだなwww

166 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 22:44:04.57 ID:JXPJqRRL0.net
イチローがらみの動画観てるとやっぱバスケはまだまだだな
レベルが違う
さもありなん

167 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 23:14:25.31 ID:qXzwyLHD0.net
まずは
B1平均5000これはアリーナ整備で達成すると思う。理想はユーロみたいに平均10000レベル
B2が平均3000行って欲しいが、B2、B3は逆にプースター減って行ってないか、、、

168 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/21(木) 23:36:16.07 ID:xBSY955ra.net
>>167
テレビ放送が無いからなぁ。
地上波でやってくれれば
ブースター増えるでしょ。

169 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 00:34:44.47 ID:7YVVZ88xp.net
>>167
5000席のアリーナじゃ平均5000人は無理だな

170 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 01:25:40.26 ID:fNnfVxzq0.net
>>167
ユーロってバスケで平均1万人以上も入るの?

171 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 01:30:24.68 ID:R7VhH0nj0.net
公式発表を信じるという前提で
Attendanceを全部見たほうが早い
https://www.euroleague.net/main/results/showgame?gamecode=153&seasoncode=E2018

172 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 01:33:53.18 ID:fNnfVxzq0.net
>>171
13000人・・・マジかよ・・・
日本で言えば横浜アリーナか埼玉SAでしか無理じゃね?

173 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 02:11:34.00 ID:onZqDciZd.net
>>172
フェネルバフチェは一番入るチームだからな
殆どのチームは1万以下だよユーロリーグでも

174 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 06:27:09.23 ID:MH6pfGgA0.net
サッカーチームと掛け持ち多いんだろうなぁ

175 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 08:14:25.62 ID:6alZeZUDa.net
>>171
リーグの冠スポンサーがターキッシュなんだな

176 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 12:38:55.11 ID:KaWcsF3Gd.net
東アジアにもユーロリーグみたいの作ればバスケの注目度も上がるのかな
日本人は日本対他の国の構図が好きだし

177 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 12:41:50.91 ID:wSub4f770.net
>>176
移動大変だよね…

178 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 12:45:11.24 ID:5UX+8rbZr.net
去年A東京がアジアチャンピオンズシップでてたよ

179 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 12:51:00.18 ID:wSub4f770.net
>>178
AsiaCCは時期的にシーズン前だし、他国が全然本気じゃないからなぁ…

ペトロチミは辞退したけどGリーグ含む世界のリーグと戦えるってのは魅力的なんだけどね

180 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 12:52:37.99 ID:KaWcsF3Gd.net
>>178
オフシーズンの即席トーナメントではいまいちなんだよ

181 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 18:01:58.39 ID:fNnfVxzq0.net
アジアにこだわらず定期的に南米とかヨーロッパのチームを招待して横浜アリーナで強化試合をすればいいのでは?

182 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/22(金) 20:27:48.73 ID:ATCGQ8/ha.net
でもアジア大会って野球もサッカーもイマイチ盛り上がり切らないんだよなー

183 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 08:24:52.32 ID:PaoycRXD0.net
でもアメリカの大学チームを呼んだらボロ負けしちゃうんでしょ?

184 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 10:51:06.10 ID:PokXwSiD0.net
>>151
B.LEAGUEサポーティングカンパニーJBL様に何を言う

185 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 11:50:10.80 ID:FwfPO5vwM.net
>>184
それ違うJBL…

186 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 13:28:27.56 ID:Oo9/8uZva.net
>>182
野球って韓国と台湾しかやってないようなものだからアジア大会と言えるのか?

187 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 15:46:20.48 ID:Xg8t02zdd.net
>>166
意味がよくわからない。

188 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 19:53:33.51 ID:Jjj4XMwk0.net
5009@国プ

189 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 20:40:48.80 ID:fA2C5z1wd.net
3/23 B1
三遠三河 2202
滋賀琉球 3056
千葉秋田 5012
東京名古屋 3003
川崎北海道 3838
横浜栃木 5009
京都渋谷 2527
大阪新潟 3835
福岡富山 2093 飯塚第一体育館

190 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 21:02:59.28 ID:hcWjVkqLa.net
>>186
おうオーストラリアに負けてんだよ(威圧

191 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 21:10:56.42 ID:zKg7sclkM.net
W杯バブルもそろそろ終わりかなと思ってたが
そうでもないかな

192 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 21:47:49.67 ID:9NSY2diJ0.net
ワールドカップとか抜きにこの時期は増える

193 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 21:55:05.62 ID:PaoycRXD0.net
今回の入れ替え戦はつまらんな
B1ライセンスの取れてない群馬と信州が入れ替え戦に出てきちゃうんだろ

194 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 21:57:33.46 ID:1aTSyRMX0.net
>>193
その場合、開催すらされないはず

195 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 22:23:50.11 ID:dw8glAn80.net
三遠三河は距離も近くてアウェイ側の動員も期待できるカードなのに寂しい数字だな

196 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 22:30:27.65 ID:yFgl0nwaa.net
滋賀と京都が頑張った
三遠はbj→Bのタイミングで何故浜松から豊橋に移したんだ?
ハコの問題?

197 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 22:31:36.32 ID:uhdBV3ls0.net
スポンサー

198 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 22:46:24.20 ID:QYiSYnUIM.net
>>195
ホームタウンの規模を考えたらよく入っている方
豊橋ってマジでど田舎の地方都市だぜ。
むしろA東京とか、何でこんなに少ないのよ。

199 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 22:51:13.97 ID:fu9Cr4vra.net
>>197
オーエスジーの意向か
三遠ってまとまった地域意識あるんかな

200 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 22:55:46.28 ID:SCKZV43/M.net
>>197
箱の問題じゃなかったけ?
浜松アリーナが8割確保できないから
浜松が外れたんじゃないのけ?

201 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 23:00:56.86 ID:amnP4MvA0.net
ダブルフランチャイズ禁止で静岡の市場を切らざるを得なかった

202 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 23:22:18.94 ID:W3QWWCK0d.net
横浜なにがあった?
相手栃木とはいえ5000越えかよ

203 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/23(土) 23:35:41.12 ID:K3gZkKzG0.net
>>192
それでも横浜が5000超えることはなかったでしょ

204 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:22:53.09 ID:Gs/RLoaE0.net
ダブルフランチャイズで凄い実害が出たチームとしては三遠とか青森かね
そこらへん柔軟にできなかったのかな
プロ野球なんてダブルだろうがトリプルフランチャイズだろうが全然OKだし。
日生・藤井寺の近鉄とか下関、仙台、川崎、横浜の大洋とかも有名でしょ(最後は横浜スタジアムに落ち着いたが)

205 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:26:06.60 ID:Gs/RLoaE0.net
ダブルフランチャイズ禁止で凄い実害だったw

206 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:27:22.34 ID:TnO09CKpa.net
三遠という名前を認めるなら県を跨いだダブルフランチャイズ許してほしかったな

チーム名に「遠」を入れておいて浜松メインホームじゃありませんはちょっと

207 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:29:48.93 ID:Gs/RLoaE0.net
フランチャイズとか都市名で厳しく取り締まるのではなく
単に観客動員数で取り締まって欲しかった。
平均1500未満でB1ライセンスを取り上げるのは当然だよ。
企業努力や都市レベルが明らかに足りてないんだから。
でもそれ以外の禁止事項はまるっきり納得いかない

208 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:30:08.73 ID:uXpyaGQ80.net
話が逆

209 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:32:37.92 ID:Gs/RLoaE0.net
試験に行って点数が足りないから不合格ですと言われたら反省できるけど
おまえの住んでる地域が部落だから不合格ですとか苗字が変だから不合格ですと言われたら
普通は理不尽に感じると思うんだ。そういうことを川渕はしてる。

210 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:33:23.96 ID:RRSMH41vM.net
>>209
その例違うよね

211 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:38:14.79 ID:Gs/RLoaE0.net
信州が経営状態が悪いからB1ライセンス与えませんという判定は正しかったと思う。
そういうのは極力厳しくやるべき。
でもチーム名がどうたらフランチャイズがどうたらというのは・・・

212 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:47:38.52 ID:x4OVAdqv0.net
ダブルフランチャイズ関しては
キャパ満たしてることが前提だろ
まずそんなチームはほかにないだろ?
5000近いキャパがある浜松だから議論になるだけで
青森とかはマエダ以外に5000満たすキャパなんて今現在ないだろ

213 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 00:50:11.60 ID:uXpyaGQ80.net
まあ足並みそろえる気が無いならリーグ脱退してどうぞとなるだけ

214 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 01:42:29.55 ID:KZy5uSb70.net
明日も動員増えるんかな?
平均3000超え間近だから頑張ってほしい

215 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 01:47:22.39 ID:qmQfH/0Za.net
ダブルフランチャイズ禁止はそのうち解かれる…のが理想なんだけど建設利権にも絡む件だから難しいかな…?
まー上がる下がるだけがバスケじゃないよ。一昔前のNBDLなんて昇降格無かったんでしょ?それに比べたら…bjだって競技力的観測からは実質2部だった訳で…

216 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 06:33:05.20 ID:LihRZiU9a.net
>>204
一応ホームは1つと決まってるのと、そのホームで過半数の試合をしなきゃいけないという決まりはある
大抵はセカンド以下の場所は白けていって縮小するから、結局はBリーグのルールをそのまま適用しても引っ掛からない程度に落ち着いてしまう
オリックスバファローズでも大阪と神戸の比率は4/1くらいなので千葉ジェッツと変わらん

217 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 07:18:15.70 ID:Gs/RLoaE0.net
>>212
すまん。青森じゃなくて群馬だった

218 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 07:57:06.67 ID:fDS7Nq9C0.net
>>212
青森なら来年八戸に5000人アリーナ(アイスホッケー兼用)ができます。
ただ青森は2024年から青森市中心部にできる「3500人アリーナ」に移転するんですよね。
それ以降は、「B1昇格ならマエダアリーナ、B2残留なら新アリーナを使うこととしてライセンス申請」のハイブリッドアリーナ(?)を採用する模様。
ちなみに去年J2の水戸が同じことをしている(J1昇格なら笠松、J2残留ならK sスタでライセンス申請)から、それを参考にしたのかな。

219 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:07:47.98 ID:wj7tiNBvF.net
国際プール連日5000人オーバー凄いな
改めて実感させる田臥とアイドルの動員力

220 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:11:27.01 ID:XhuvbfEQr.net
ダブルフランチャイズじゃないけど、横浜と川崎が平塚で開催しなきゃいけない(?)しばりは止めさせてあげたい
動員低下の原因以外のなにものでもない

221 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:14:59.16 ID:9yZJO3K80.net
>>219
あれは栃木のファンが4割くらい座ってた
半分くらい黄色のイメージ

222 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:16:38.97 ID:OZWoq1nba.net
愛知県民、静岡県民じゃないからわからんのだが、地元じゃ豊橋=浜松、って感覚なの?
よそ者から見れば、シーホースがあるからフェニックスは浜松でいいやんと思うのですが。

223 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:46:58.56 ID:fP5c+quKr.net
東三河と西三河では親分企業が違う。東三河はスズキの領土。そのスズキが浜松に本社置いてるから東三河と遠州は経済的な繋がりはある。
三遠のスポンサー企業はスズキの取引先が多い。

224 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:47:26.54 ID:DpHZdmPyx.net
>>220
川崎については、とどろきはバレーとかにも使うから24試合が限界と思われる。川崎には他にまともなアリーナないから平塚行くしかない。
横浜はプールは10月中旬から3月までしか使えないが使おうと思えば平塚使わずとも文体とで30試合は可能だろう。
ただ平塚はbj時代は横浜市内よりも試合数多かったからその時の名残と一定の集客見込める。

225 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 10:56:45.49 ID:yvmkcf+tM.net
横浜川崎ブースターには平塚遠いかもしれないけど平塚総合体育館大好きなので継続して開催して欲しい。
満員状態だと逆転したときなんかの一体感はとんでもない熱さになるんですよ…

226 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 11:06:09.68 ID:Mf5unwjV0.net
平塚はとにかく駅から遠いのがネックだわ
行きはまだ良いけど帰りに吹き曝しのバス停で長時間待つのが辛い

227 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 12:26:30.04 ID:LOMxZykW0.net
>>220
それ

228 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 12:33:52.19 ID:sm9Uf+ra0.net
>>220
うん。平塚での開催はやめた方がいい。川崎市内に平塚レベルの体育館もできたから、もしとどろきアリーナが使えないのなら、そこを使えばいい。

そういえば、川崎は初年度は横須賀での開催もあったよな
あれも酷かった

229 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 13:23:30.18 ID:6hSbVxB+0.net
横浜プールは雰囲気いいからアウェイだけど毎回行ってる。

230 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 14:14:49.56 ID:fN2r3n8ra.net
>>222
浜松出身だけど、豊橋と同じという感覚はないな。
「三遠」という言葉もフェニックス以外ではほとんど聞いたことない。高速使っても1時間ぐらいかかるし、やはり県跨ぐと地元テレビ局も違うから話題も違うね。

231 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 15:17:14.78 ID:Gp/5YJsmM.net
>>219
もはやベンチに座ってるだけの田臥は
関係ないとおもうが
普通に栃木ファンが押し寄せてるだけだとおもう

232 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 16:39:51.49 ID:KZy5uSb70.net
3/24(日)B2
仙台-茨城 2349人
広島-香川 2170人
熊本-愛媛 2038人
FE名古屋-金沢 1616人
青森-山形 1597人
奈良-島根 1538人
福島-群馬 1410人

結構いい感じかも。

233 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 16:47:15.68 ID:KZy5uSb70.net
あ、あと横浜の大台続出で
平均2921人→3090人に!!
これで3000人超えチームは8チームとなりました。

234 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 17:10:50.19 ID:tSQyKfZ4M.net
>>233
すばらしい

235 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 17:43:42.43 ID:DpHZdmPyx.net
>>233
横浜の残りは国プ2文体2平塚平日1だから3000維持はギリギリかな。来週も5000×2ならいけるが

236 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 17:44:55.93 ID:sUM00KgB0.net
ビーコルこんなに人入るんだったら勝ち試合見せてあげたかったね
それだけガチの試合やってるということにはなるけどさ

237 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 17:59:21.77 ID:4JigFGU9d.net
>>198
今の箱が仮箱で収用できる人数が少ないから。

238 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 18:25:44.10 ID:KZy5uSb70.net
3/24(日)B1
千葉-秋田 5388人
横浜-栃木 5050人!!
大阪-新潟 4390人
川崎-北海道 4075人
三遠-三河 3638人
滋賀-琉球 3631人!
A東京-名古屋D 3157人
京都-渋谷 2701人
福岡-富山 2097人

横浜が過去最高!!
滋賀、大阪が今季最高!
B1平均が初めての大台、3018人へ

239 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 18:27:43.23 ID:6hSbVxB+0.net
北海道、横浜のファンはクラブとしてはありがたい存在だろうな。
現状の成績でもホームは沢山入るからなぁ。

240 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 18:31:30.87 ID:Mf5unwjV0.net
>>235
平日平塚とか無理ゲー過ぎる
国プは近いからアウェイ動員も割と期待出来る川崎だし
文体はホーム最終節だからこの4試合は3000超えると思うわ

241 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 19:20:15.61 ID:33rYOFZU0.net
ホワイトリングとビッグハット(ただし冬季は製氷期間あり)という
5000人入る箱が2つある長野市ってやっぱりオリンピックってすげーな

242 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 20:21:02.88 ID:sGnINw0V0.net
>>238
滋賀の試合観戦してきたよ。
チームの成績は悪くても、残留力を訴えて
営業が上手いという印象だった。

琉球の大逆転もあって会場全体が盛り上がってたが
超満員だったからか、試合終盤には酸欠状態だった。
今もクラクラするわw

243 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 20:24:09.27 ID:OZWoq1nba.net
集計王子様よろしくお願いします。

244 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 21:08:35.68 ID:D9dxd+VmM.net
>>238
福岡は少ないと思ったら地方の体育館か
映像見る限りほぼ満員かな
リーグは5000キャパだけでなく
最低ラインのルールも設けるべきだな
2000だと平均値も下がるから
最低3000の会場のルールも必要だな

245 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/24(日) 21:55:32.24 .net
B1観客動員
3月24日第29節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 25  129,202 5,168.  -28 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 24.   94,892 3,954 +301 4,658 2,807
北海 24.   91,294 3,804.  +61 6,042 2,084
川崎 25.   89,668 3,587 +531 4,815 1,712
琉球 24.   78,789 3,283.  -67 3,558 2,852
秋田 25.   80,044 3,202 +305 4,830 2,118
新潟 24.   76,071 3,170.  +78 4,813 1,909
横浜 25.   77,248 3,090.  -12 5,050 1,432
---------------------------------------
富山 24.   70,264 2,928 +197 4,219 1,551
東京 25.   73,046 2,922 +415 3,589 1,879
大阪 25.   71,967 2,879 -128 4,390 1,383
名D  24.   66,834 2,785 +133 4,186 1,504
三河 24.   63,660 2,653 -213 3,855 1,806
渋谷 24.   56,099 2,337 -238 4,266 1,516
三遠 25.   58,135 2,325 +237 4,211 1,006
滋賀 25.   57,099 2,284.  -42 3,631 1,278
福岡 24.   50,274 2,095 +378 5,618  948
---------------------------------------
京都 25.   46,270 1,851 -241 3,703 1,013

総合 441 1,330,856 3,018 +121 6,717  948

246 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/24(日) 22:04:18.48 .net
B2観客動員
3月24日第27節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 26  66,996 2,577 +426 4,545 1,403
仙台 26  66,234 2,547 +395 4,207 1,603
広島 26  55,959 2,152 +206 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 25  43,929 1,757 -482 2,546  968
茨城 25  41,848 1,674.  +82 2,187 1,231
山形 24  38,783 1,616.  -97 2,361  954
信州 25  40,248 1.610 +222 3,030  700
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 26  36,030 1,386 -201 1,652  626
F名  26  34,192 1,315 -290 2,131  749
東Z  24  29,379 1,224 -177 1,922  628
西宮 27  32,297 1,196 -672 2,253  529
奈良 26  30,314 1,166 +159 1,752  528
福島 27  29,943 1,109 -332 2,119  614
愛媛 24  25,522 1,063 +129 1,810  639
群馬 25  25,736 1,029 -326 1,924  505
--------------------------------------
八王 26  24,977  961.  +18 1,819  396
香川 25  23,168  927.  -38 1,783  345
金沢 25  22,908  916.  -66 1,642  511

総合 458. 668,463 1,460.  -90 4,545  345

247 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/24(日) 22:10:05.14 .net
B3観客動員
3月24日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 28.  22,222  794 -268 1.763 405
埼玉 24.  18,103  754.  -55 2,064 177
岐阜 20.  16,615  731     1,126 361
東E  26.  16,415  631.  -42 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 24.  10,937  456 -115 1,120 241
越谷 28.  11,711  418.  +25 1,564 117
東サ 22   7,853  357.  -93  797 154
安城 20   6,746  337.  -62  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 228 120,830  530.  -83 2,064.  69

248 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:18:48.16 ID:OZWoq1nba.net
王子様乙でございます。
動員だけ考えれば滋賀と福岡降格でいいな。
仙台に上がってきて欲しいが無理ぽ。
広島と熊本かんがれ。

249 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:20:54.41 ID:nkYRYFB6M.net
人口で考えたら滋賀より横浜のほうがヤバイという発想になる人が増えないとリーグは成長しないかもね

250 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:33:53.88 ID:Pwmdv9Ie0.net
>>249
これの理屈全くわからないのですが

251 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:36:23.19 ID:E4wctca90.net
>>249
京都もなかなか酷いしね。。
渋谷、名古屋、大阪も同じ。

252 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:40:03.81 ID:2ymdKa310.net
>>250
人口比の話じゃない?
横浜市は滋賀県の2倍以上の人口なのに観客はそこまで差がないから横浜の方がダメみたいな
都市圏は他にも娯楽あるし単純に人口だけで語れるものでもないけどな

253 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:42:43.36 ID:nkYRYFB6M.net
ま、田舎のほうが有利という面もあるが
というか現状のBリーグだとそうだけど

254 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:50:27.20 ID:cboIxxfqp.net
>>249
東京じゃなくて横浜なのは何故?

255 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:51:55.54 ID:nkYRYFB6M.net
残留争いということで滋賀福岡を上げる奴がいたからだよ
流れ見ろカス

256 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:55:32.12 ID:cboIxxfqp.net
>>248
>動員だけ考えれば

って言ってるんだが?

カスはお前だろw

257 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 22:57:00.34 ID:nkYRYFB6M.net
動員だけ考えれば京都だろ
もしかして知的障害者か

258 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 23:04:45.38 ID:jFQz+xYT0.net
いい加減欠陥ガイジのブーイモをスルー出来ないならNGにしてくれ

259 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 23:18:50.07 ID:Pwmdv9Ie0.net
>>252
いや、それがどうリーグの成長に繋がるかが分からないんだ。

260 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/24(日) 23:51:59.35 ID:qQFCcuIc0.net
横浜栃木が何でそんな人集まるんだ?って思ったら、田臥って横浜出身だったか

261 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 00:14:03.10 ID:n6YKtULQd.net
>>248
広島は仙台より可能性無しだぞ

262 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 01:45:39.43 ID:Ap1jdxvM0.net
B1の集計の3000人ボーダーが
だいたい真ん中になってきたな。
旧2リーグ時代からすると信じられないな

263 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 01:52:36.44 ID:ex4scCVfM.net
>>251
大阪は立地だろ

264 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 02:46:24.66 ID:pEgtucQA0.net
大阪は夢洲開発が進めばあのあたりは大観光スポットになって人が集まるわけだから全力で維新に票入れたらいいべ

265 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 03:13:50.73 ID:Iq59QVf7p.net
>>222
豊橋=浜松とか、東三河と遠州が仲間とか、三遠地域とかいう感覚はない
しかし、シーホースは三河と言ってもホームが西三河だ
西三河と東三河は別物だという認識はある

266 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 03:54:10.54 ID:vANFYgPl0.net
>>259
横浜(都会)に全然バスケ浸透してへんやんって事やろ?
単純に地方と違って娯楽が多いし同じスポーツ観戦でも他の選択肢が強いからしゃーない

267 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 04:46:12.81 ID:zD3fSKSA0.net
豊橋3638人って何かの間違いだろ?と思ったらマジだった。
物語コーポレーション最高や!

268 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 05:00:28.95 ID:zvoDaMTc0.net
そっか(´・∀・`)

269 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 06:12:54.81 ID:I5oGI/4h0.net
>>264
そしたらヤバいやん
市長は自民勝ちそうやで

270 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 06:33:19.53 ID:dTMNnmhN0.net
京都好調やん 昨年島根に負けたのに勝ってるやん。
おめでとう

271 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 06:50:08.09 ID:l20Czmd30.net
後半に強い滋賀 観客増えてきたな 最終的に昨シーズンよりプラスになりそう

272 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 07:04:07.66 ID:Hd1gII82x.net
>>266
40年前からいるベイス、20年前からいるマリノスを相手にしなきゃならないのはかなり大変だわな。
好き好んで入れ替え戦常連を応援する人間はさほど多くない(そういう需要は横浜FCがあるし)。

273 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 08:01:18.55 ID:8tfNfUT80.net
横浜ってベイスターズ、マリノス、フィギュアスケート、テニス、ビーコルと
スポーツだけでもライバルが多いしな。
ちなみにテニスコートの普及率は全国一だろ。またコナミとかアスウェルなどの
スポーツクラブ数も多分全国一だと思うぞ。観戦というより自分がスポーツをする立場で出費がかさむ

274 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 08:23:16.27 ID:BziM07h10.net
金出してスポーツ観戦するのが当たり前の状態からスタート出来るのは都市部の強みとも言える
地方のチームはプロスポーツ観戦文化の啓蒙から始めないといけないところも多い
沖縄はバスケが開拓したおかげでサッカーや卓球ハンドボールなどが恩恵を受けてる

275 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 10:18:03.35 ID:KNTJwrVhd.net
>>270
わろた

276 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 11:38:59.66 ID:95a3CpsoM.net
>>266
浸透してないって言っても
チーム弱くて集客はリーグ8位なら良いほうだろ
競技人口もトップクラスだぞ

277 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 13:20:26.50 ID:8tfNfUT80.net
ちなみに皇室の眞子様とか羽生善治の娘たちは
横浜市のスケートリンクでフィギュアの練習してたらしいよ。
南関東で練習できる唯一のリンクだから。
「するスポーツ」としてもフィギュアスケートをする人が横浜とか名古屋とか
多いんだろうね

278 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 13:44:16.14 ID:/feSxw3/0.net
>>273
野球とかサッカーってシーズンがほとんど被らないんだから関係無いんじゃないのか?
野球やサッカーのシーズン中とオフシーズンの入場者数に大きな差があるなら別だけど

279 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 14:01:23.22 ID:8D0lAsPsd.net
>>250
国際プール徒歩圏内でもビーコル知らない人は結構多い。
ベイも買収されるまではビジターの方が客多いときもあったよ。
やり方次第で都会は化ける。

280 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 15:23:12.88 ID:9Tz+xwp4a.net
>>274
Jリーグの2017年決算見てきた
入場料収入で10億越えてるのは浦和、FC東京、横浜、川崎、G大阪の大都市チームだな
競技を問わず長野や栃木はスポーツ観戦にお金を使う文化があって、群馬、金沢はそんな文化が無い感じだな
因みに琉球は入場料収入がJ3(当然Jリーグ全体)で最下位の500万円ね

281 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 17:28:28.63 ID:cryAPin50.net
今は船橋が基準だからやり方次第でバスケもあれだけできるってことで。

282 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 17:42:09.46 ID:2DOKOU5ux.net
>>280
沖縄はバスケはプラチナチケットなのに、サッカーはただで見るものってことか。

283 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 17:55:58.86 ID:sEzHFlN3a.net
>>273
横浜のバスケの会場って、同じ横浜でもサッカーや野球のある新横浜、三ツ沢、関内とは全然違うところだからとは感じた

284 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 17:58:14.45 ID:2DOKOU5ux.net
>>283
横浜って言っても都筑区緑区のグリーンライン沿線以外ではそもそも知名度皆無だしな。

285 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 18:19:30.59 ID:TNDny76Ma.net
沖縄は奥武山が専用スタになってアリーナが揃うと

286 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 18:55:50.88 ID:oeT4BNrN0.net
ビーコルはユナイテッドアリーナ完成したら、ホームゲーム確保できるのか?

287 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 20:39:46.98 ID:1i+Jw6kS0.net
>>286
市がBリーグに協力的だから可能性は結構あると思うよ
去年のファイナル開催用に横浜アリーナの日程調整してくれたり
Bリーグ開幕当初ビーコルがB1当落線上にいたときのヒアリングに市の職員が帯同したくらいだし

288 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 21:28:28.50 ID:cryAPin50.net
とりあえず、ビーコルは来期最後のホームは栃木戦にしてもらって横浜アリーナで開催して見たら。
どのくらい入るか。
アルバルクは来期規定いっぱいの六試合を代々木第一で開催してみて欲しい。
ところでアルバルクのホームは来期たち立川なのそれとも代々木第二どっち?

289 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 21:29:03.17 ID:Eobc0QygM.net
田臥が引退しなければね

290 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 21:30:10.71 ID:cryAPin50.net
まあ、でもB1当落線上だった富山や横浜がいろんな意味で健闘してるのは大したものだよね。
やっぱ、やらないと何も変わらないし生まれないね。

291 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 22:34:58.82 ID:2DOKOU5ux.net
>>288
将来的にはユナイテッド24国プ4横アリ2って感じになるのかな。ユナイテッド24試合ってのはなかなか確保が大変そうだが。

292 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/25(月) 23:56:20.93 ID:XiL6XFrJd.net
まあバスケは視聴率3.5だからな
裏にフィギュアがあったら1%以下だった
世界中でバスケが人気なのはフィリピンとリトアニアだけ
セルビアはほんのちょっと人気あるか

293 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 00:52:39.36 ID:6H6Z0KXa0.net
>>292
裏にフィギュアあったら、フィギュアに釣られてTV欄見たり、CMでチャンネル変えるから逆に視聴率上がりそうだけどな

あのときは単発でひっそり試合だったから、バスケやってる奴ですら知らない奴多かったぞ

294 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 01:03:20.79 ID:7VY0Zs2YM.net
横浜の新体育館はだいぶ先だろ
あとアルバルクもアリーナ建てるらしいけど
まず代々木第1ホームにするのが
22-23シーズンからだから
自前アリーナ完成するまで相当先だよな
最低でも8年ぐらいかかりそう

295 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 01:05:05.11 ID:aOsgOoG3M.net
その頃には4000いけるといいなあ

296 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 01:11:16.48 ID:N43wfeW70.net
もう、死んでるかも(´・ω・`)

297 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 01:20:41.94 ID:7VY0Zs2YM.net
ユナイテッドアリーナぐぐったけど
完成は2024年だね
完成予想図ではバスケの試合が行われてるけど
どちらかていうとコンサート向けの作りで
バスケ会場としては半端かな
立地とかは文句なしだんだけど

298 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 01:30:23.32 ID:qKXd3N4M0.net
2025年には平均4000人行きたい

299 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 02:13:09.92 ID:N43wfeW70.net
平均4000って大変な数字なんだな、NBAってホント凄いんだな(´・ω・`)

300 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 02:26:01.71 ID:yXZhwpArd.net
アメリカはどんなスポーツでも集客力は世界一だろう
F1でも一番客入るのはアメリカ
NBAは水増ししてるから実数は13000〜14000位だろうな平均は

301 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 12:17:41.09 ID:79BILbIja.net
アメリカでF1客入ってるって…

302 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 15:32:15.87 ID:h1oegYdvd.net
>>301
お前何にも知らないんだな

303 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 22:03:09.09 ID:79BILbIja.net
>>302
今アメリカでF1人気あるの?ハースの影響?アメリカ人いないのに。フジテレビネクストでしかやらなくなったから最近見てないが。最後に見たCOTAはがらがらだった記憶があるが。インディでさえ客減ってるのにね。

304 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 22:12:26.91 ID:F/lq2oc0d.net
2018年FIAフォーミュラワン世界選手権の全21グランプリに4,093,305人の観客が訪問した。1グランプリ(週末)あたりの観客者数はおよそ20万人(194,919人)だった。

全21戦の3分の1にあたる以下の7つのグランプリは、20万人以上の観客を動員した。
イギリス(34万4000人)、メキシコ(33万4,496人)、オーストラリア(29万5,000人)、アメリカ(26万3,160人)、シンガポール(26万3,000人)、ベルギー(25万人)、ハンガリー(21万人)。
http://www.topnews.jp/2018/12/24/news/f1/176794.html

305 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 22:53:39.61 ID:79BILbIja.net
一番入るのがアメリカじゃないじゃん。でも中嶋がいたころのフェニックスでは隣町のダチョウレースの方が客入ってなかったこと考えると意外だな。

306 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 23:01:11.23 ID:cufmDg8ra.net
>>305
そいつの相手すんなよ
いつもの荒らしだからNGしとけ

307 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/26(火) 23:30:24.62 ID:s0blzZe90.net
F1とインディ500を混同するなんてモタスポファンからはありえんからな

まぁ バスケファンがモタスポ知る必要無いんでいいけどあんま適当ネタ出したらいかんよ

308 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 00:11:39.31 ID:IiF4o4Yv0.net
>>303
DAZNでもやってるよ
スポナビの『B.WEEK!!』でMCやってたサッシャが実況してる

309 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 01:42:30.05 ID:tmsPhvLG0.net
アメリカでは所謂4大スポーツが人気でMLSが加わって5大スポーツと言われる日も近いらしい。
でも「4大」と言うのはあくまで団体球技で、テニス、ゴルフ、そしてモタスポも人気ある。
でもF1は人気無く、人気あるのはナスカーとインディ。

310 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 05:29:51.82 ID:A0HGJnvDd.net
テレビで映る部分だけ客はいってるNBAのほうがガラガラだろ

311 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 06:49:20.60 ID:Gonb1jGL0.net
五輪予選七連勝はほんとうによい宣伝になったな
地上波で放送しまくりだったもの
やはり地上波で放送されないと人気に火は点かないよ

312 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 06:52:47.84 ID:Gonb1jGL0.net
バスケもいずれキリンカップみたいのをやればいいのに
冠スポンサーはトヨタでもキリンでもいいから3チームくらいをヨーロッパ、南米、アジアから招待して
闘う形式で。 手始めはイタリア、ボリビア、タイあたりで。
それくらいなら気持ちよく勝たせてもらえてテレビ地上波で「優勝!日本優勝!」と
煽るにはちょうどええやろ。

313 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 07:19:43.43 ID:3xV2Mr7h0.net
イタリアてw

314 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 08:08:17.70 ID:mzddp95na.net
何年か前にキリンの冠で国際親善試合やってなかったっけ?
すぐ消えたっぽいけどさ

315 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 09:37:42.25 ID:zmu+6JKh0.net
イタリア相手に気持ちよく勝たせてもらえると?

316 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 10:43:05.48 ID:Gonb1jGL0.net
うるせーな
じゃあモナコでいいぞ

317 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 10:47:23.98 ID:QOCUQWFm0.net
>>311
五輪予選てどこの国の話、ワールドカップ予選の日本の事でいいのかな。
アジアでバスケで多少勝ってもあまり宣伝にならないと思っていたが、世間の反応はけっこう違ったのかな。

318 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 10:47:50.69 ID:zmu+6JKh0.net
>>311
なんのこと言ってるの?
五輪予選?7連勝?

319 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 10:48:42.70 ID:QOCUQWFm0.net
>>312
昔やってなかったか、キリンがスポンサーで、違ったかな、キリンに捨てられたかな。

320 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 11:14:01.48 ID:txDhULiuM.net
スーパー8とか開催してるアジアリーグは年々順調に拡張してるからそのうち派手なカップ戦育てるかもね

321 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 12:14:50.18 ID:5hu5bUnmM.net
>>314
70、80年代にキリンカップバスケがあったのは覚えてる

322 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 17:55:04.33 ID:3xV2Mr7h0.net
笹川スポーツ財団による「スポーツライフに関する調査」
2018年7月から8月にかけて、全国18歳以上の男女3,000人を対象に実施。
https://www.ssf.or.jp/report/sldata/tabid/1752/Default.aspx

絶対数は置いておいて、プロバスケの伸びが抜きん出てる
https://i.imgur.com/NXwpQ9N.jpg
https://i.imgur.com/Ll1DSUy.jpg
https://i.imgur.com/6PZBtiu.jpg

323 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 18:12:27.36 ID:24NBRzgi0.net
Bリーグ公式LINEが
満員試合続出をうたってるけどマジ?

324 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 18:15:41.64 ID:kCrQIzywr.net
>>312
B.LEAGUE U15 CHALLENGE CUP
https://www.bleague.jp/u15-challengecup-2019/
優勝 東京Z
2.栃木
3.横浜
4.Wild Cats(豪州)
5.FE名古屋
6.SK Knights(韓国)

325 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 18:58:42.32 ID:8SPYJ+qYd.net
>>324
まぁまぁだな

326 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 19:24:19.72 ID:Gonb1jGL0.net
立川かよ知ってたら絶対行ってた
アナウンス足りな過ぎるんじゃね?

327 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 20:45:37.96 ID:m7G5XamTd.net
富山 2687

328 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:25:25.81 ID:24NBRzgi0.net
3/27(水)B2

島根-愛媛 2550人
茨城-青森 2227人!
群馬-仙台 1888人
信州-FE名古屋 1870人
西宮-八王子 1503人
奈良-広島 1290人
福島-山形 1080人
香川-熊本 713人
金沢-東京Z 367人

茨城が今季最高!

329 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:26:06.05 ID:24NBRzgi0.net
金沢なにしとんねん。B3落ちてーのかおめぇ。

330 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:30:05.33 ID:NUdnvrxIx.net
>>329
七尾じゃ厳しい

331 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:30:50.56 ID:NUdnvrxIx.net
あと信州も悪い知らせでも知らせの無いよりはよかったようで

332 :琉球 :2019/03/27(水) 21:51:28.18 ID:24NBRzgi0.net
3/27(水)B1

栃木-秋田 3884人
北海道-A東京 3674人
新潟-川崎 3650人
琉球-京都 3280人
渋谷-千葉 2996人
三河-横浜 2924人
富山-三遠 2687人
名古屋D-大阪 2406人
福岡-滋賀 2109人

333 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:53:53.76 ID:zvHFuq5F0.net
平日とは思えん
すげえ

334 :琉球 :2019/03/27(水) 21:55:40.01 ID:24NBRzgi0.net
渋谷は成績とともに動員数も上がって好景気

335 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:56:36.70 ID:LqpXo/DU0.net
渋谷はある意味平日一番行きやすい場所だからな

336 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 21:56:40.24 ID:dowHRvTOd.net
>>330
去年はホームと七尾の試合数同じだったのに七尾のファン集めれなかったの?
B3の時は七尾の方が人入るとか言ってたのに七尾だから厳しいという言い訳は通用しないよ

337 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:05:32.66 ID:nhZRWnG90.net
こんだけ集めてる琉球が埋もれるとか隔世の感がある
アリーナできたら跳ね上がるんだろうけど

338 :琉球 :2019/03/27(水) 22:09:41.76 ID:24NBRzgi0.net
琉球は目立たなくなったよね。
周りの動員数が伸びたという意味で。
来季まで市営体育館か。我慢我慢。

339 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/27(水) 22:12:49.17 .net
B1観客動員
3月27日第30節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 25  129,202 5,168.  -28 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 25.   98,776 3,951 +298 4,658 2,807
北海 25.   94,968 3,799.  +56 6,042 2,084
川崎 25.   89,668 3,587 +531 4,815 1,712
琉球 25.   82,069 3,283.  -67 3,558 2,852
秋田 25.   80,044 3,202 +305 4,830 2,118
新潟 25.   79,721 3,189.  +97 4,813 1,909
横浜 25.   77,248 3,090.  -12 5,050 1,432
---------------------------------------
東京 25.   73,046 2,922 +415 3,589 1,879
富山 25.   72,951 2,918 +187 4,219 1,551
大阪 25.   71,967 2,879 -128 4,390 1,383
名D  25.   69,240 2,770 +118 4,186 1,504
三河 25.   66,584 2,663 -203 3,855 1,806
渋谷 25.   59,095 2,364 -211 4,266 1,516
三遠 25.   58,135 2,325 +237 4,211 1,006
滋賀 25.   57,099 2,284.  -42 3,631 1,278
福岡 25.   52,383 2,095 +378 5,618  948
---------------------------------------
京都 25.   46,270 1,851 -241 3,703 1,013

総合 450 1,358,466 3,019 +122 6,717  948

340 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:13:34.67 ID:m8dfCZama.net
平日3ケタやらかした福岡が平均より集めたのか

341 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:13:47.95 ID:F+fQWuGQa.net
>>335
しかも最寄り駅が錦糸町だから千葉ブースターも来やすいという

342 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:15:43.08 ID:C6YWoZu0r.net
>>335
今日は墨田区やで

343 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/27(水) 22:18:50.76 .net
B2観客動員
3月27日第28節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 26  66,996 2,577 +426 4,545 1,403
仙台 26  66,234 2,547 +395 4,207 1,603
広島 26  55,959 2,152 +206 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 26  46,479 1,788 -451 2,550  968
茨城 26  44,075 1,695 +103 2,227 1,231
信州 26  42,118 1.620 +232 3,030  700
山形 24  38,783 1,616.  -97 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 26  36,030 1,386 -201 1,652  626
F名  26  34,192 1,315 -290 2,131  749
東Z  24  29,379 1,224 -177 1,922  628
西宮 28  33,800 1,207 -661 2,253  529
奈良 27  31,604 1,171 +164 1,752  528
福島 28  31,023 1,108 -333 2,119  614
愛媛 24  25,522 1,063 +129 1,810  639
群馬 26  27,624 1,062 -293 1,924  505
--------------------------------------
八王 26  24,977  961.  +18 1,819  396
香川 26  23,881  919.  -46 1,783  345
金沢 26  23,275  895.  -87 1,642  367

総合 467. 681,951 1,460.  -90 4,545  345

344 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:23:11.10 ID:ShPbVoOJ0.net
>>338
国の税金で何でも作ってもらえるから沖縄は良いよな。

345 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:28:21.72 ID:24NBRzgi0.net
アリーナってどこも国が建ててるんじゃないの?

346 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:34:38.95 ID:+sJUB2Co0.net
>>345
横浜アリーナは元々キリン
今は西武鉄道とアミューズ

347 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:34:51.64 ID:wY5SaS1ga.net
>>341
アパッチが消滅したとき東京東部のブースターが千葉に流れたと聞いたことある

348 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 22:54:21.00 ID:l+Rwt85ha.net
東京アパッチってストリートっぽくて名前はカッコいい

349 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 23:09:43.48 ID:ShPbVoOJ0.net
>>345
違うと思うが

350 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 23:28:24.69 ID:SVKKnvfy0.net
コービーのお父様がマジHCとか

351 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 23:38:42.82 ID:kien9UMyp.net
>>345
基本は地方自治体が建てるけど規模によっては国や企業が建てることもある

352 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/27(水) 23:55:55.01 ID:HxyoLzIX0.net
>>341
実際半分は千葉ブスだった

353 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 00:01:25.38 ID:znavI9Xw0.net
>>344
だよな。キングスブースターは辺野古促進運動して左翼排除しなきゃないよね。

354 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 00:27:02.39 ID:zrlBTSx2a.net
(まーた面倒なヤツが出てきた…)

355 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 01:06:55.77 ID:oEbd4n1ya.net
>>353
沖縄市のアリーナは辺野古推進の市長だから進んでる
奥武山公園のサッカースタジアムは県知事と那覇市長が反対派だからなかなか先に進まない

356 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 05:40:01.63 ID:9PHe/ot2d.net
ネットからしか情報得られない奴っているからな

357 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 06:36:24.99 ID:hSRD1UEUd.net
>>348
オードリー春日のチームみたいアパー

358 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 08:22:16.60 ID:0y+v9Ebe0.net
>>338
来季は毎試合公式のパブリックビューイングでもやって小銭稼いでもいいんじゃないかなキャパ拡大時の予測も兼ねて

359 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 09:35:29.95 ID:udI0u9RYa.net
>>336
広報・営業が何してんのか疑うレベルだな
ただ、金沢はbj参入翌年にB3割り振りと可哀想な面もある
香川は今まで10年以上の間、何してきたんだよ

360 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 12:21:02.35 ID:rT3OojDO0.net
八王子は場所的にはポテンシャルあるはずなんだけどな
京王線と横浜線と中央線とさがみ鉄道で予想顧客数は数百万人でひょ

361 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/28(木) 12:21:40.39 ID:B62s1oFnM.net
沖縄はこれからジュゴンを守るため開発は全部中止するよ

362 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 11:46:08.00 ID:QOOBqTdhd.net
京都は客少ないわりに待機列トラブルでもあったの?ルールなかなか厳しくなったようだが
二時間以上前に行く人がどれだけいたか知らんが早く行っても先頭とは限らないってのは微妙だな
https://hannaryz.jp/news/detail/id=13690

363 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 11:55:33.08 ID:/vnKgxZEM.net
もう客の多さに関わらずどのチームも全席指定にしちゃった方がいいんじゃないか
並ばす方が人件費とか掛かりそうに思えるが全席指定のデメリットって何?

364 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:00:30.78 ID:+b48luZkM.net
会場飯とかに金落としてくれない
連れとバラバラで観戦ならやめとくかって思う客
当日客の行列で対応窓口パンク
ダフ屋買い占め

365 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:03:05.10 ID:EQTBDE7m0.net
>>362
他所はどうかはわからんけど、待機列でのトラブルとかよりも腹立つのは少数で後から来る仲間の席取りをすることかな。
先行入場の最後や一般入場のすこし後に全員着席の時間作って、他人の座席確保を止めさせて欲しいわ。
それが無かったらそんなに待機列の順が前後しても座れる場所の優劣は変わらないと思う。

366 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:10:46.11 ID:EQTBDE7m0.net
>>364
京都の不人気さを知らないような。w
ダフ屋が買占めって少なくとも京都では起こり得ないだろ。
むしろ余りチケットをタダ同然で買い取って当日券価格よりも安く売る方法になるから、むしろ現場のフリマ替わりで便利になる。
売る方も連番チケットはグループ客用に確保して機会損失を防いでいるよ。

367 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:13:37.09 ID:+b48luZkM.net
>>366
そんな不人気クラブも販売開始瞬殺や当日立ち見のクラブも含めて全席指定したらだろ

368 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:43:19.87 ID:KYPDrHadM.net
前の方に並んでる知り合いかなんか知らんけどと話ししながら、しれっと列に入るやつなんやねん

369 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:49:50.95 ID:EQTBDE7m0.net
>>367
人気クラブなら会場飯とかに金を落としてくれるかどうかはわからんが、
何々ならやめとくかという客はそもそも完売してるから関係ない。
当日行列も同じことで当日券自体が無いはずだろ?
ダフ屋の問題は全席指定かどうかとは無関係だと思う。

370 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 12:52:20.58 ID:+b48luZkM.net
>>369
何でそう思考が両極端なん?

371 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 13:19:33.41 ID:/vnKgxZEM.net
>>364は純粋に全席指定のデメリットを挙げてくれただけだろう
で、京都みたいな集客弱いチームにはデメリットは小さそう
やっぱり全席指定のがコストかかるのかめんどくさくてやらないのか

372 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 13:31:18.22 ID:EQTBDE7m0.net
>>370
不人気でも人気で瞬殺でもデメリットにならないなら大したデメリットは中間には起こらないだろうと考えるのはそう不自然ではないと思うが?
まあ指定席というのは席管理システム自体が面倒だと思うから、低価格席種には設定してないんだとは思うけど、>>364が挙げたデメリット例は当たらない主張しているだけ。

373 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 14:56:28.89 ID:LaOSEm0wp.net
全席指定のデメリット
・隣に2m120kg級や声がうるさい奴、口臭、腋臭の奴が座った場合に席を移動出来ない

374 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 15:03:03.24 ID:2KNuix/Pa.net
自分の発言のアラを見つけられたから引っ込められないだけ

375 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 15:15:29.27 ID:vfEvODFA6.net
>>374


376 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 16:55:32.11 ID:EQTBDE7m0.net
>>373
それはあるかもw
でももともと満席ならどっちにしろ移動できないし、指定席でも空席があれば席の変更を頼めば、やってくれることもあると思うけどな。
一度アウェイベンチ裏の席だったのをホーム側に変更してもらったことがある。

377 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 17:22:55.46 ID:LaOSEm0wp.net
ぶっちゃけ言うと、自分が声がデカくて身振り手振りも大きいタイプなんで気になるのさ
なるべく周りに迷惑が掛からない席取りをしたいので自由席は必須なのだ
ちな、体臭は普通(だと思う)

378 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 17:45:01.24 ID:QAKE7rwkp.net
臭いのはほんと困る
あとダウンジャケット脱がない人

379 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 17:56:11.54 ID:LIhaOScz0.net
立ち見と三階席は自由席
その他は指定席でいいだろ
野球とかそうだしそれで何か問題あるの?

380 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 17:57:07.38 ID:8TLgzl2Zd.net
体臭臭い人は自分でも自覚してる人いるから、
そういう人は周りを気にしないといけないし
大変だろうな…ってスレチだけど思った

381 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 19:06:52.06 ID:smRMkDLCM.net
>>362
待機列にレジャーシートだけ置いて並んでますってやってるのがいたらしい
んで、別のブースターがそれを勝手に片付けてマナー違反ですって貼り紙したとか

382 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 19:22:57.76 ID:uJdU+3ih0.net
>>373 に同意
全席指定のデメリット
「うぉい!審判!どこ見てんだ!歩いただろ今!」
隣にヤジうるさい奴がいた時に席移れない 間違いなく喧嘩になる

383 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 20:05:16.97 ID:IoQgSwVu0.net
>>382
既に書いたけど、自由席でも満席なら移動できないことには変わりないよ。
無理矢理デメリットを作り出してるだけになってるよ。

384 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 21:27:16.87 ID:83HXpXvia.net
満席になったの3年に1回ぐらいしかないんですわ
そのクラブの箱と動員数等でメリットデメリットなんて変わるもんよ

385 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 22:05:15.50 ID:IoQgSwVu0.net
>>384
どこなんだろ?
不人気だとボロクソに言われる京都でも初年度も昨シーズンも完売満員は複数回ずつあったと記憶しているけど。

386 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 22:09:43.48 ID:LaOSEm0wp.net
現状常に満員って琉球、次点で千葉くらいじゃねーの?
B1基準で5,000人アリーナ謳ってるのに5,000入ってない所が殆どなんだから

387 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 22:10:32.38 ID:4cy6BZ3R0.net
>>385
初年度あったっけ?咋シーズンはマジ満員が2回あったように思うけど。

388 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 22:23:35.06 ID:rVUZTrSJd.net
3/29(金)
■B2
熊本-奈良 1532人

■B3
東京CR-越谷 357人

389 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 23:01:23.53 ID:IoQgSwVu0.net
>>387
初年度は栃木戦の土日と京田辺のレバンガ戦。
昨シーズンは栃木戦と琉球戦の最大動員の時

390 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/29(金) 23:03:29.74 ID:IoQgSwVu0.net
京田辺の体育館は入ってびっくりしたわ。ベンチ側の二階席が無いんだから
1200人ぐらいで立ち見チケットが出たはず。

391 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 00:24:43.54 ID:2wI/YUIqa.net
>>385
名古屋D 満員のゲームは初年度5/3の琉球戦6000人入り
完売は稀に出るけど結局5000行かないぐらいに落ち着く(招待客が来てない?)から2F(3F)自由席は席の再選択の自由が利く

392 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 01:16:59.50 ID:yIIa6ogj0.net
今節の福岡はシーズンも終わりに近づいて
相手も琉球だし3000人超えてほしいところ。

393 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 01:19:35.81 ID:U2QzbncQ0.net
俺は全席指定で、もっとイスのサイズゆったりにしてほしいわ。
ちょっと肩幅が広いので、
女性・子供に申し訳ない。

394 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 01:27:19.17 ID:yIIa6ogj0.net
>>393
そのためにも大きなアリーナ作らないとな

395 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 02:13:47.47 ID:tZddFzLNM.net
>>393
痩せろ

396 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 02:22:50.10 ID:yIIa6ogj0.net
肩幅って痩せたら狭くなるの?www

397 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 04:42:16.94 ID:ONnbQIm40.net
>>373
今年の初戦を思い出すわ
耐えれず移動して自由席で観たからな

398 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 07:17:20.57 ID:05dnG5Jga.net
>>391
6000人入った試合は立ち見が大量に出てたからね
その反省で以降の試合は最大5000人くらいで収まるようにチケットの販売と招待の枚数を調整してるんじゃないか?

399 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 19:23:38.20 ID:VVb/dlgJd.net
横浜 3751

400 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 19:55:15.57 ID:VVb/dlgJd.net
富山 3646
明日は日曜日の試合3戦連続で4千超えるかな。

401 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 20:30:07.44 ID:M17rrXUXd.net
■B1
千葉-栃木 5462人
横浜-川崎 3751人
富山-三河 3646人
A東京-秋田 2833人
滋賀-大阪 2745人
北海道-渋谷 2326人
三遠-新潟 2297人
福岡-琉球 2184人
京都-名古屋D 2103人

■B2
広島-島根 2971人
仙台-福島 2802人
熊本-奈良 1950人
東京Z-信州 1865人
群馬-青森 1337人
山形-茨城 1329人
FE名古屋-西宮 1097人
愛媛-香川 909人
金沢-八王子 742人

■B3
岐阜-鹿児島 734人
岩手-埼玉 528人
東京CR-越谷 471人

402 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 21:14:43.48 ID:Kokk3wuI0.net
>>401
四国ダービーでも1,000人いかないのか

403 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 21:15:57.08 ID:neXArce/0.net
アルバルクと動員競ってるナイナーズとドラフラB1来てほしいわ

404 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 21:38:13.06 ID:tTJNn6Zr0.net
>>403
B1じゃなくて動員1部としてD1を設定すれば良いんじゃね?

405 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 22:37:49.83 ID:6XepK/MK0.net
横浜プール行ってきた。相変わらず明るくて楽しい雰囲気で羨ましい限り。
薄暗くしてノリの悪い変なHIPHOPタレ流してるとどろきは・・・

406 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 22:48:04.33 ID:c3BT2+Kz0.net
やはりB1だとサッカーのJ2J3あたりは普通に喰えるな
アメリカみたいに試合数もっと増やして600万人くらいの動員を目指したい

407 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 23:17:31.78 ID:eUESVIXo0.net
動員はともかくチケット収入では近いうちにJ2を越えるな。

408 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/30(土) 23:55:50.12 ID:AyBuLr1Ed.net
B2で動員数1位はB2チャンピオンシップに出られることにしたら、B2の動員数爆上げすんじゃない?

409 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 00:32:07.64 ID:Ae596zuP0.net
>>405
川崎市がヤンキーだらけ(ドヤ街)って言う何よりの演出だよ
諦メロン

410 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 06:15:09.57 ID:yuPDu2eed.net
試合数増やしたら減るだろ
ツマランスポーツなのバレるだけ
野球は試合数多くても投手は違うからな

411 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 09:02:31.92 ID:8BxuOIuU0.net
>>406
J3の2,018年の平均入場者数は約2500人で1位は北九州の4501人、中央値が9位の富山で2670人、最下位はYS横浜で1005人だとのこと。
J3を全体として見ればBリーグ全体(B1+B2)と同等って感じだろうな。

412 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 09:47:11.60 ID:JAcVLxSI0.net
>>408
将来B1ライセンスが動員平均2500とかは普通にありそう

413 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 09:54:03.35 ID:0kiiartNx.net
>>411
サッカーはバスケに比べ試合数が半分強だよ。

414 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:00:18.16 ID:WXTXaExwa.net
>>413
B1B2だとチーム数も倍になるしね
平均が同じくらいなら総数だと4倍の差になるな

415 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:00:33.79 ID:8BxuOIuU0.net
>>413
平均の意味は分かってる?

416 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:02:38.88 ID:8BxuOIuU0.net
>>414
総数ならそうだな。
もっとバスケに都合よく数字を出すなら選手一人当たりにすれば良いよ。

417 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:04:05.37 ID:AUcHSDAC0.net
NBA シーズン80試合 プレーオフ13〜22試合
試合は通常中1日で全米あちこち回る
よく体持つわ

418 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:05:58.90 ID:WXTXaExwa.net
>>416
選手一人当たりなんて聞いた事もない数字じゃなくても客単価の違いもあるし
屋内と屋外で平均を比較するのは無意味だよ

419 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:09:15.46 ID:PnyNrEG5d.net
>>417
故障者が出たら、Gリーグから2way契約の選手を上げたりできるから、単純比較は難しい。

420 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:10:17.59 ID:hUraGufR0.net
現状赤字出してるチームは試合やればやるほど損?
千葉とかは試合数が増えるんだったら増えた方が儲かる?
POのホーム開催でかなり儲けてるそうじゃない

421 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:15:06.48 ID:8BxuOIuU0.net
>>418
選手1人当たりというのは俺が言い出したんじゃなくて初年度に大河チェアマンが言ってた指標だよ。 

422 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:19:53.44 ID:v6YsEnTM0.net
>>407
B1のチケット収入のチーム平均が1億7500万円、J2が2億円だから、j2は十分射程圏内だな(´・ω・`)

423 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:23:45.51 ID:0kiiartNx.net
>>422
J2は今期「年間チケット収入500万」のところがあがってしまったからな。

424 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:28:42.24 ID:WXTXaExwa.net
>>421
その指標も無意味だと思うけどな
屋外の野球サッカーラグビーや
屋内のバスケバレーハンドを比較するにしても
箱の大きさが同じくらいなら人数で割る必要ないと思う

425 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:35:13.54 ID:yjQrMHwHd.net
だから視聴率3.5なんだから
元バスケ部のどんくさい爺婆が観に来てるだけ
人参ぶら下げんと直ぐ飽きてサヨナラや

426 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 10:58:01.34 ID:JXqnDwQo0.net
>>417
82試合

427 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 11:55:06.44 ID:Rkftxe/50.net
立地はJリーグより圧倒的に良いだろ

428 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 13:12:27.76 ID:bUZYRoPo0.net
22年以降の話だけどSR渋谷とA東京の渋谷ダービーでどれだけ観客増えるのか楽しみ

429 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 13:27:21.71 ID:zy64zG9oM.net
五輪出場もニュースになってるし
今度は五輪出場効果で増えるかな
今夜は篠山とファジーがNHKのサンスポに生出演するし

430 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 14:45:26.49 ID:LYn1DVhNd.net
富山 4712
グラウジーズ歴代2位の入り。

431 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 15:15:14.01 ID:1kBC3+U80.net
富山平均3000人いくんじゃね?
3000人チームが9チームになるかもな。

432 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 16:59:04.90 ID:1kBC3+U80.net
3/31(日)B1

千葉-栃木 5458人
富山-三河 4712人!
横浜-川崎 4191人
三遠-新潟 2944人
滋賀-大阪 2914人
A東京-秋田 2829人
北海道-渋谷 2404人
京都-名古屋D 2396人
福岡-琉球 2166人

富山が今季最高!

433 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 16:59:30.53 ID:1kBC3+U80.net
3/31(日)B2

広島-島根 3515人
仙台-福島 2264人
東京Z-信州 1911人
山形-茨城 1741人
群馬-青森 1663人
FE名古屋-西宮 1368人
愛媛-香川 1021人
金沢-八王子 870人

434 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 16:59:51.41 ID:1kBC3+U80.net
3/31(日)B3

岩手-埼玉 908人
岐阜-鹿児島 754人

435 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 18:23:05.60 ID:JWe0m3E8d.net
>>431
残り3試合。平日新潟戦は3000位。ホーム最終三遠戦は土曜4000、日曜も売れ行き好調なので5000近くは確実ではと思います。ホーム最終週はももクロのライブが黒部であるから既に富山県内の宿は全満室状態。三遠ブス宿取れないんじゃ・・・。

今週3試合合計11000超えました。まさか1万超えるとは・・・。昨日の入りが予想外だった。

436 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 19:03:02.26 ID:2CVf1AJlp.net
滋賀って近隣の大阪戦よか
琉球戦の方が良く入んのな

437 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 19:55:46.43 ID:8BxuOIuU0.net
>>436
琉球戦はウカルだけでなくハンアリでもよく入るけど、遠征してくるんじゃなくて大阪大正区などの沖縄県人が熱心なんだと思う。

438 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 19:57:07.45 ID:ngZxzVPm0.net
県人会強いからね

439 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 20:26:02.89 ID:2CVf1AJlp.net
県人会とかそう意味なんかね?
単にライトなレイクスファンが
キングス戦の方を見たがってるかと思った

440 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 20:29:01.02 ID:K07urfDd0.net
並里効果もあるよ

441 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/31(日) 21:26:57.36 .net
B1観客動員
3月31日第31節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 27  140,122 5,190   -6 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 25.   98,776 3,951 +298 4,658 2,807
北海 27.   99,698 3,693.  -50 6,042 2,084
川崎 25.   89,668 3,587 +531 4,815 1,712
琉球 25.   82,069 3,283.  -67 3,558 2,852
秋田 25.   80,044 3,202 +305 4,830 2,118
新潟 25.   79,721 3,189.  +97 4,813 1,909
横浜 27.   85,190 3,155.  +53 5,050 1,432
富山 27.   81,309 2,918 +280 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 27.   78,708 2,915 +408 3,589 1,879
大阪 25.   71,967 2,879 -128 4,390 1,383
名D  25.   69,240 2,770 +118 4,186 1,504
三河 25.   66,584 2,663 -203 3,855 1,806
渋谷 25.   59,095 2,364 -211 4,266 1,516
三遠 27.   63,376 2,347 +259 4,211 1,006
滋賀 27.   62,758 2,324   -2 3,631 1,278
福岡 27.   56,733 2,101 +384 5,618  948
---------------------------------------
京都 27.   50,769 1,880 -212 3,703 1,013

総合 468 1,415,827 3,025 +128 6,717  948

442 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/31(日) 21:32:22.19 .net
B2観客動員
3月31日第29節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
仙台 28  71,300 2,546 +394 4,207 1,603
熊本 28  70,478 2,517 +366 4,545 1,403
広島 28  62,445 2,230 +284 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 26  46,479 1,788 -451 2,550  968
茨城 26  44,075 1,695 +103 2,227 1,231
信州 26  42,118 1.620 +232 3,030  700
山形 26  41,853 1,610 -103 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 26  36,030 1,386 -201 1,652  626
F名  28  36,657 1,309 -296 2,131  749
東Z  26  33,155 1,275 -126 1,922  628
西宮 28  33,800 1,207 -661 2,253  529
奈良 27  31,604 1,171 +164 1,752  528
福島 28  31,023 1,108 -333 2,119  614
群馬 28  30,624 1,094 -261 1,924  505
愛媛 26  27,452 1,056 +122 1,810  639
--------------------------------------
八王 26  24,977  961.  +18 1,819  396
香川 26  23,881  919.  -46 1,783  345
金沢 28  24,887  889.  -93 1,642  367

総合 485. 712,838 1,470.  -80 4,545  345

443 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/31(日) 21:35:06.18 .net
B3観客動員
3月31日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 30.  23,658  789 -273 1.763 405
埼玉 24.  18,103  754.  -55 2,064 177
岐阜 22.  16,103  732     1,126 361
東E  26.  16,415  631.  -42 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 24.  10,937  456 -115 1,120 241
越谷 28.  11,711  418.  +25 1,564 117
東サ 24   8,681  362.  -88  797 154
安城 20   6,746  337.  -62  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 234 124,582  532.  -81 2,064.  69

444 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 21:59:35.82 ID:dh8yb9uQ0.net
>>441
富山の平均なおしてないね。
3011人かな

445 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 22:35:08.37 ID:nbQQcKBa0.net
>>441
どこもかしこも伸びているだけに渋谷や京都はなにやってんだと思ってしまう
三河はチーム状態だろうけど…

446 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 22:52:57.58 ID:F7UEdBgPM.net
>>441
栃木の平均観客動員数が平均4000いくためには残り5試合平均4245以上

いける?

447 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 23:25:03.77 ID:odtgi4fud.net
>>441
千葉はほぼ毎回マイナス一桁で頭打ち感が否めないが別格だな
そして安定の川崎と
渋谷は本拠地の場所がある意味悪すぎ
余程広報が頑張んなきゃ見向きもされんだろあそこじゃ

448 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 23:27:58.62 ID:F7UEdBgPM.net
>>447
千葉は最終的に+になるでしょ

449 :バスケ大好き名無しさん :2019/03/31(日) 23:28:04.67 ID:tlMGTBOq0.net
ここまで育てくれた船橋には感謝して千葉ポートアリーナにいったらいい

450 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/01(月) 00:39:19.12 .net
富山修正

B1観客動員
3月31日第31節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 27  140,122 5,190   -6 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 25.   98,776 3,951 +298 4,658 2,807
北海 27.   99,698 3,693.  -50 6,042 2,084
川崎 25.   89,668 3,587 +531 4,815 1,712
琉球 25.   82,069 3,283.  -67 3,558 2,852
秋田 25.   80,044 3,202 +305 4,830 2,118
新潟 25.   79,721 3,189.  +97 4,813 1,909
横浜 27.   85,190 3,155.  +53 5,050 1,432
富山 27.   81,309 3,011 +280 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 27.   78,708 2,915 +408 3,589 1,879
大阪 25.   71,967 2,879 -128 4,390 1,383
名D  25.   69,240 2,770 +118 4,186 1,504
三河 25.   66,584 2,663 -203 3,855 1,806
渋谷 25.   59,095 2,364 -211 4,266 1,516
三遠 27.   63,376 2,347 +259 4,211 1,006
滋賀 27.   62,758 2,324   -2 3,631 1,278
福岡 27.   56,733 2,101 +384 5,618  948
---------------------------------------
京都 27.   50,769 1,880 -212 3,703 1,013

総合 468 1,415,827 3,025 +128 6,717  948

451 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 01:19:56.22 ID:gLCbd1Sed.net
>>449
前から言われてるけどどうなんだろうね
オラが地元栃木みたいな田舎だと人口密度が低いからブレックスが他の市に本拠地を移そうが関係ないけど、船橋周辺は人口密度が高くて街単位で地元愛が高そうだから船橋の街にあるからこそ応援してる人も中にはいるのかと
まあアルバルクの件もあるから分からんけど

452 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 01:46:44.72 ID:8UaZMkeka.net
今はアリーナ造るの反対してるけどあの人見るからに負けず嫌いに見えるから琉球や川崎に負けるの嫌だろうし結局アリーナ造る方向にいくと思う

453 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 03:02:04.63 ID:fvs0ZbWd0.net
>>446
微妙だけどギリ行けると思う
次の平日北海道戦で3800は欲しい

454 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 07:45:18.52 ID:iPSXicPA0.net
将来的には平均観客数が2000人を切ったチームはB2 へ自動降格でいいと思うよ

455 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 08:51:00.64 ID:/UqcH82Za.net
>>454
バスケ衰退は既定路線なのかな?

456 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 08:52:44.80 ID:MMafWRir0.net
>>451
サッカーだと試合も練習も屋外だから練習の公開っていうのが当たり前にあるから、公開練習が毎週のように船橋でやっていれば地元愛を取り込んだままホームアリーナも引っ越しできると思うけどな。

457 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 08:56:51.49 ID:MMafWRir0.net
>>455
ここは動員数が成績よりも重要だと考える人たちが集うスレだから

458 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 10:14:20.21 ID:Pm1Jmypw0.net
>>457
川淵も同じ考えだろう

459 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 15:40:39.55 ID:od0XWTRya.net
実際バスケという競技の特性考えたら分からんでもないがな…サッカーみたいに戦術で結果がガラリと変わる訳でなし競技力の差は如何ともしがたく入れ替え戦になるクラブはいつも同じになってしまう。

なら人気クラブは上位カテゴリーに入れる事にすればそちらに自然と優秀な選手は集まるだろう…戦力地図は塗り替えられるだろうと。

460 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 18:26:40.51 ID:qvwY/mJTa.net
>>447
琉球もな
琉球はbj時代から動員がほぼ変わってない

461 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 19:12:58.81 ID:+HBbJlHq0.net
>>435
富山で宿がとれないなら、高岡、金沢、糸魚川、上越妙高などの北陸新幹線の駅前なら宿あるだろうよ

462 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 19:59:33.70 ID:MMafWRir0.net
>>460
琉球は防衛省にアリーナを作ってもらうという根性は気に入らないが、現状の施設では常に満員なんだから動員増は難しいだろうな。

463 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 20:55:54.14 ID:YvTF8mpH0.net
>>462
キンザーの施設移転受け入れしての見返りだから作ってもらうという表現はおかしいだろ
見返り無くてわざわざ米軍基地施設受け入れする自治体有ったら知りたいわw

464 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 21:45:03.48 ID:MMafWRir0.net
>>463
あんたらは米軍の見返りなんだから防衛省の予算で作ってもらうのは当然の権利だと思ってれば良いよ。
沖縄県と政府の密約も違法行為も無いのだろうしな。

465 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 21:52:28.51 ID:EmCB/1OtM.net
>>463
???「沖縄はたかりの達人」

466 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 21:59:20.89 ID:UKAM4Xwk0.net
このブーイモはリーグスレでもレスの半分が琉球に関することだけどどんだけ沖縄の事が好きなんだろうな

467 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 22:10:14.24 ID:YvTF8mpH0.net
基地施設受け入れても文句、受け入れ反対しても文句…
見返り無しで無条件受け入れしか認めないんか…

スレチですみません
バスケの話題に戻しましょう

468 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/01(月) 22:21:06.38 ID:Qiv5/UKJp.net
30試合9万人動員で平均3千達成だから、横浜までは多分達成
後は富山がどうなるかかな

469 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 01:50:25.09 ID:cdeMB5cf0.net
>>465
米軍座間キャンプも相模原米軍住宅地も潤沢な税が日本政府から座間市などに支払われてるよ
だから結構、金持ち自治体。 誰がただで基地なんて受け入れるものか

470 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 16:07:31.50 ID:VW8Wg3890.net
滋賀は残りホーム試合は3戦
4/6.7 vs福岡
4/10 vs京都
なんとか昨年比プラスの動員になりそうだな

471 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 18:44:11.55 ID:I02qLPLyx.net
逆にビーコルは文体はまだしも平日平塚があまりにも痛い。

472 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 19:18:17.33 ID:6TLGccoJd.net
茨城4500人は確実に超えそう

473 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 19:24:23.79 ID:CYDfYQQcM.net
シーズン終盤を過密日程にしてるのは動員増見越してのことなんだろうね

474 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 20:27:40.41 ID:oW2wifOpd.net
>>471
平塚以外の都市ではできないの?神奈川県他にも大きな都市ありそうなのに(´・д・`)

475 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 20:34:29.40 ID:WN82X9+eM.net
>>472
今週、新アリーナか
楽しみやな

476 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 20:49:51.40 ID:I02qLPLyx.net
>>474
プール→3月まで
文体→予定が年がら年中満杯
横アリ→無謀
その他横浜市内→実はアリーナなんてない
座間スカイアリーナなど他の都市→まだ平塚の方がマシ

477 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 20:51:08.86 ID:nJOcjFdT0.net
名古屋も明日は指定席が完売。
平日で指定席が完売したのは初めてじゃないかと。

478 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 21:07:37.67 ID:S7C75rK40.net
名古屋と言えばバラマキ
なにも動員活動やらず気を抜くと客数激減

という個人の感想

479 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 21:20:47.71 ID:wlSCp929a.net
小田原アリーナはあかんの?

480 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 21:23:09.21 ID:I02qLPLyx.net
>>479
首都圏から遠すぎる

481 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 21:40:30.73 ID:ojbDI8h20.net
>>479
横浜とか都内で働いてる人が平日夜に小田原とか行くことを検討すらしないだろ

482 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 21:47:50.32 ID:cdeMB5cf0.net
小田原アリーナ? あそこは修斗の聖地だろ
交通手段ないし論外だぞ。駐車場も何千台分もねえだろ

483 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 21:54:10.03 ID:cdeMB5cf0.net
収容人員6000人と書いてあるけど
客席数自体は数百人だろな?
おまえらこの写真を見て6000席あるように見える?
http://www.fut-log.com/entry/odawara_arena_information

484 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 22:28:46.75 ID:BV6v68WH0.net
>>483
栃木と同じ4000人ぐらいは入りそう

485 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 22:43:44.01 ID:UH3EySPiM.net
大阪の社長はなにをやって7000人集客チャレンジする気なんだろうか
とりあえず残留決めないと夢のまた夢だけどな
しかしスポンサー400社越えで親会社からの支援減らしてもあれだけの収益あげてるのはすごいわ
場所が不便とはいえあんなアリーナを定額で安く使えてるのも羨ましい
https://number.bunshun.jp/articles/-/838846

486 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/02(火) 23:55:42.57 ID:5WNO7NTh0.net
NMB呼ぶとかそういうのじゃないか

487 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 08:33:13.82 ID:0YS1eN4tM.net
小田原アリーナは実際行くと大きい。
アリーナ部分はバスケ4コート分取れるから椅子並べれば多分5000は行けるけど
あの駅から何千人歩いてくるってのは…
昔ビーコルbj時代に試合をしてたような。

488 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 20:14:55.68 ID:G24m+04n0.net
ビーコルっつーより岡田侑大を生で観に平日平塚行くならアリだな

489 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 20:52:08.85 ID:TFrvIWCV0.net
京都もっと頑張ってくれ

490 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 20:54:36.01 ID:h8atj3e+0.net
4/3(水)

川崎-三遠 4252人
栃木-北海道 3659人
秋田-千葉 3304人
大阪-福岡 3272人
新潟-富山 2711人
名古屋D-琉球 2705人
渋谷-A東京 2652人
三河-横浜 2221人
京都-滋賀 1486人

平均3023人

491 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 20:56:04.92 ID:7pno7Box0.net
魔の三遠戦でこんだけ入れるとはやるな

492 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/03(水) 21:20:51.18 .net
B1観客動員
4月3日第32節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 27  140,122 5,190   -6 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 26  102,435 3,940 +287 4,658 2,807
北海 27.   99,698 3,693.  -50 6,042 2,084
川崎 26.   93,920 3,612 +556 4,815 1,712
琉球 25.   82,069 3,283.  -67 3,558 2,852
秋田 26.   83,348 3,206 +309 4,830 2,118
新潟 26.   82,432 3,170.  +78 4,813 1,909
横浜 27.   85,190 3,155.  +53 5,050 1,432
富山 27.   81,309 3,011 +280 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 27.   78,708 2,915 +408 3,589 1,879
大阪 26.   75,239 2,894 -113 4,390 1,383
名D  26.   71,945 2,767 +115 4,186 1,504
三河 26.   68,805 2,646 -220 3,855 1,806
渋谷 26.   61,747 2,375 -200 4,266 1,516
三遠 27.   63,376 2,347 +259 4,211 1,006
滋賀 27.   62,758 2,324   -2 3,631 1,278
福岡 27.   56,733 2,101 +384 5,618  948
---------------------------------------
京都 28.   52,255 1,866 -226 3,703 1,013

総合 477 1,442,089 3,023 +126 6,717  948

493 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 21:23:16.62 ID:c3/FFsow0.net
>>490
3000人超えてきた、平日で頑張るなあ(^-^)

494 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 21:25:16.89 ID:c3/FFsow0.net
京都だけはどうにもならないね(-_-)

495 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:02:54.29 ID:xR4wJneDM.net
>>490
京都は相手が滋賀だから平日でもアウェー客見込めるのかと思ってたらこの数字かよ

496 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:06:23.00 ID:WD/+4Fwvd.net
オラが街じゃ平日はビール含めたドリンク1杯無料だから嬉しい

497 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:06:47.82 ID:fMWObpj+0.net
京都どうして入らないのか誰か教えてください

498 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:11:53.88 ID:WD/+4Fwvd.net
なんの球技に関してもそうだけど地域差で客の入りがバラバラって割と面白いな
どんだけチームが地域に貢献してるか分かるし広報の有能無能差が分かる
野球は強けりゃ自動的に入るけど

499 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:12:56.69 ID:bhDrxC+s0.net
BリーグもJリーグも京都は観客動員見込めないな。
プロ野球も無いしスポーツ観戦文化が無いなんてのはここでは耳タコ。

500 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:17:37.13 ID:xRV3qJNH0.net
京都はFA44/70
外人2人で44本シュート
残り日本人で26本しな打たないつまらん外人頼みの戦術と不祥事続きでダーティーなイメージが一般市民受けしないからじゃね

501 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:22:37.85 ID:C8YsCTUb0.net
>>500
一般市民はそんなこと知らん。そもそも一般の京都市民はハンナリーズなんて知らんし興味もない、とここではずっと繰り返し言われている。そしてその通りだと思う。
京都のうちの職場50人ほどの同僚の中で、ハンナリーズに興味あるのは俺一人だ。仲のいいやつに誘っても全く興味を持ってくれんわ。

502 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:26:06.74 ID:QAUS2KAp0.net
チケットの値上げ
これにつきるわ

不人気チームが値上げしたら客入るわけない

503 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:27:58.11 ID:C8YsCTUb0.net
>>502
確かに大きいな。俺も観戦回数減ったわ。

504 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:31:26.78 ID:fMWObpj+0.net
なるほどありがとう、まずは単純に知名度なのかな

505 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:34:20.05 ID:WD/+4Fwvd.net
はんなりとかチーム名がダサいってのもあるだろって思ったけど、レバンガ、ハピネッツ、ゴールデンキングスは動員数上位だから関係ないな

506 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:35:19.89 ID:QAUS2KAp0.net
京都は不人気だったけど、昨シーズン終盤は
結構客が入ってて、良い流れだった

それをライトなファンを永吉、坂東で潰し
新規の客を値上げで潰した

あとはとにかくハンナリーズが知られてない

地元新聞の京都新聞もほとんど取り上げない
ホームゲームの翌日でも写真1つ無いのがザラ
京都サンガとはあまりに扱いが違う

成績が好調な事も全く知られていない
街における存在感がゼロ

507 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:47:15.22 ID:aQ8m0oXL0.net
レバンガは由来知ったら えっ ってなるかもだけど

響き的には呼称としては悪ないねん
これまじ

はぴ熱は意味合い的に考えてちゃんとやってる感はある

金きんぐ は脳みそ仕様放棄なネーミングだけどそれだけに否定的に感じる感じが薄いのは強み

はんなりは・・・

508 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:49:23.25 ID:C8YsCTUb0.net
>>506
ほんと、そうだよな~。咋シーズン最後の方は集客いい流れだったのに。
運営的には永吉坂東の件を事前になんとか、ってのは難しかっただろうけど、値上げは愚策だったと言わざるを得ない。
たとえ一時売り上げがアップしても長い目で見れば敷居を高くしてしまって減収に繋がると思う。USJ並みにどうやっても客が入るようになってから値上げすりゃいいのに。
知名度が上がらんのはもうね…努力の仕方もあるんだろうけど、金もそんなにかけられないだろうし運営側では限界があるように思うわ。
男子バスケオリンピック出場、って言っても全く話題にもならない、サッカースタジアムは市外に追い出すこの地域性が少しでも変われば…。

509 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:53:00.87 ID:WD/+4Fwvd.net
>>507
頑張れでしょ?
ある意味コンサドーレのオマージュか
レラカムイは北海道のチームって感じでかっこよかったです

510 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 22:56:28.33 ID:0/70PGisd.net
噴出するチームが一番人気なのに何を今さら

511 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 23:00:37.69 ID:c3/FFsow0.net
>>500
ちゃんと育成するからと騙して玉木と鶴田のビックマン二人とって全然使わないし、いろいろ最悪のチームだな(´・ω・`)

512 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 23:06:52.90 ID:8i9YBAyXa.net
俺の中でレラカムイとサウルコスは二大勿体無いチーム名
京都はスポーツ以外の文化が強すぎるから仕方ない。雑音に惑わされず客は地道に増やしてこう。

513 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 23:10:41.06 ID:QAUS2KAp0.net
別に最悪のチームでは無い!

来期こそが勝負の年だと思う
他チームに比べたらレベル低いのはわかってるが
頑張ってやっていくしかない

514 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/03(水) 23:17:53.05 ID:Cx3XMy+gp.net
エヴェッサ〜ライジングゼファーの
平日住吉開催で三千人超え??

動員掛けたかエヴェッサ?w

515 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 01:44:25.86 ID:R6LvVa100.net
>>514
そんなに入ってるように見えなかったけどなぁ。
大阪は去年栃木で7000があったから、今年は流石に動員キツいな。

516 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 07:39:10.40 ID:dXFHjI6Ed.net
>>514
二階自由席メイン側を全部団体エリアにしますってツイートあったから多分動員

大阪はせっかくの栃木戦が住吉だったのは痛いよな

517 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 07:39:48.90 ID:KkUoY1g/0.net
>>511
育成=試合に出すとは限らんでしょ

518 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 09:59:00.92 ID:v4Qwz7vcM.net
京都はbj時代から変わってない感じ
京都に限らず関西のチームはBリーグ効果の恩恵が薄い気が
全国的な知名度アップが結局東京中心のものなんでしょっていうシラけムードが相殺されてそう

519 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 18:39:52.07 ID:/wQYyHamd.net
>>461
宿は上越以外は全滅だね。臨時はくたか上下合わせて5本出すくらいだからなぁ・・・。

土曜はももクロライブ終わったらグラウジーズ行くけど前半途中からかな・・・。

520 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 18:42:14.42 ID:NrRhYvjpa.net
>>509
チームは消滅したけどレラカムイの呼称は水澤が権利を離してないからなぁ
それに北海道の経済界ではそこがやらかしてるから、レバンガも同じバスケでしょ?って見られてスポンサーが付きにくいらしいし

521 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 18:49:44.68 ID:Gbht5jrn0.net
野球の関西独立リーグ(既に消滅した)の時も思ったけど
大阪だけスポーツ熱が高く、京都、滋賀、和歌山、奈良はスポーツ自体に
丸っきり興味ないだろ

522 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 19:04:46.54 ID:JqBt749od.net
>>519
間違えた再来週土曜。

523 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 19:30:03.41 ID:Wlz6en5j0.net
>>521
和歌山人は野球だけは好き。あとは仰る通り。

524 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 19:38:47.82 ID:6icuZtqA0.net
そういうのは地方都市では同じような状況
とりあえず野球おしの前時代の踏襲でそう思われてるだけ

しかし
ja.wikipedia.org/wiki/紀州レンジャーズ
こういうのもたいしてうまくいってるわけでも何でもない

525 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 20:14:46.96 ID:Wlz6en5j0.net
いや、和歌山人が好きなのは高校野球と阪神タイガースだ。あとは興味がない。

526 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 20:21:42.16 ID:Lhe3AlICr.net
だからそれは「野球」が、すき

ではないってことだろw

527 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 20:58:21.79 ID:wfQEownsM.net
俺も和歌山出身だけどバスケ見てるぞ
NBL時代からで日は浅いが

古川さんは優先事項を間違えたんじゃないかな
チーム強化より地元への浸透を優先してたら
違った結果になってると思う

528 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 21:04:24.42 ID:Wlz6en5j0.net
>>526
確かにそうだなw

529 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 21:05:38.66 ID:uu7VQpHHM.net
>>527
短い夢を見たタイプ?

530 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 21:27:07.85 ID:wfQEownsM.net
>>529
俺は和歌山出身だけどNBL見始めた時は名古屋住みで
三菱電機名古屋=名古屋Dのファンなんだわ

当時の和歌山のドタバタは見てて辛かった
和歌山初のトッププロのチームと注目してたんだけど

531 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 21:37:29.41 ID:bs2p3/tSM.net
>>525
和歌山って部活を野球部以外禁止にしてるんだろ
たしか秋田とかもそうだと聞いたことある
田舎とかは野球以外させない地域があるらしいな

532 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 21:40:32.65 ID:+vS5voPE0.net
結局それって大阪メディアの刷り込みなのよ。
阪神と高校野球

それ以外のスポーツは無視

それでどれだけのモノを失ってきたか

533 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 22:07:07.84 ID:c0BJWZsmd.net
アメリカでもNY、LA、シカゴ、ヒューストンなどの大都市では
圧倒的に野球>バスケだからなw
隙間産業のバスケは世界的にもマイナーだと証明されてる

534 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 22:12:22.77 ID:wfQEownsM.net
>>531
それはないわw
熊本の寺下、体操の田中3兄妹いるだろ

535 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 22:19:25.82 ID:mJplhVxv0.net
>>531
それは「智辯和歌山高校は運動部が野球部しかない」ということが
間違って伝わっていると思われ。
他の高校はフツーに色んな運動部がある。

536 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 22:29:22.20 ID:bs2p3/tSM.net
>>535
あぁたぶんそれだわ
すまん

537 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 23:04:09.50 ID:MKYeu5DZM.net
おれが見たデータだと東海岸の50代以上の白人男性に1番人気あるのは野球だったよ。少なくとも西海岸では到底人気とは言えなかった

538 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 23:04:22.87 ID:6WAJim1b0.net
>>531
秋田はそうだよ

539 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 23:08:00.83 ID:MKYeu5DZM.net
>>531
雪国では野球なんかマイナーやろ

540 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/04(木) 23:49:27.20 ID:Gbht5jrn0.net
バスケは秋田、沖縄、福岡、愛知では元々人気あったよな?

541 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 00:24:51.02 ID:6sdLtssb0.net
あるわけねーだろ
調子乗んな

542 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 05:32:17.47 ID:uruetfrU0.net
>>530
ドルフィンズTVのリポーターの人好きだったわ。Bリーグ始まったと同時に終わったけど

543 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 07:31:49.31 ID:b+3nc+8Rd.net
>>536
普通に考えればそれはないって分かるもんだが

544 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 13:44:34.32 ID:WMnYtdEPM.net
>>543
俺は普通の都立校出身だから
ありえない話だけど
例えば田舎だと校内生が野球部の強制応援に
駆り出される話なんか聞くと
あながちあり得ない話だとは思うわない
田舎はそういう理不尽なことが平然とまかり通るという偏見はあるし
実際そうなんじゃないの?

545 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 14:01:11.98 ID:Oc5+xG+JM.net
>>544
釣りかと思ってたがガチくさいな。春休みの子供かな

546 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 14:06:29.06 ID:a1XLu7bdM.net
>>545
釣りやろ

547 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 18:11:00.50 ID:Ivl6kJJkM.net
ちなみにうちの中学は男子は野球部、女子はバレー部しかなかったぞ。
なぜなら全校生徒が50人くらいだからね!
ただスラダンブームによって野球部はバスケ部に変えられたけどね!

548 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 20:48:12.92 ID:nruZEXkf0.net
■B1
栃木-A東京 4409人
川崎-富山 4181人
三遠-横浜 1845人

■B2
島根-熊本 3060人

島根が今季最高!

549 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 21:43:19.74 ID:9W+Zdv9Y0.net
今季最高で37点差負けはキツイ

550 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/05(金) 22:20:42.96 ID:nruZEXkf0.net
でも実力動員ライセンスどれも
熊本が優れてるから大丈夫

551 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 05:51:25.90 ID:cNSK5apE0.net
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ブースターも含め、全て熊本が上
    |      |r┬-|    |      階級の違うボクサー同士が試合してるって感じ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

552 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 07:50:32.98 ID:/R8CJl9t0.net
アベマでも2週間遅れでBリーグの試合をよく流してるだろ
あれを見てliveで観戦しようかなと思った人も多いと思うぞ

553 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 07:57:55.57 ID:SCLr6amF0.net
>>381
トイレとかにも行かないといけないし
絶対に離れられないって解釈はマイルールすぎるな

554 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 08:23:27.58 ID:V4m9oXvvd.net
>>553
普通なら前後の人に、ちょっとトイレに行ってきます、と一声かけないかな。

555 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 08:30:54.22 ID:2F1jDDxt0.net
>>553
トイレ行くためにレジャーシート貼るなんて普通無いけどな。
はっきりはしないが、レジャーシートにキレるなんてのはレジャーシートだけはいつ行っても貼ってあるけど本人到着は会場ギリギリ(程度はある)ってケースだろ。
会場内の席取りはもっとひどいけどな。 1人で5人10人分確保しているから。 ひどい時は試合が始まっても来ないから。

556 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 11:33:56.26 ID:qTwfm2h5d.net
スポーツ選手の年間給与ランキング(副収入含まず)
*1位 約124億円 メッシ(サッカー)
*2位 約80億円 カネロ(ボクシング)
*3位 約70億円 ロナウド(サッカー)
*4位 約62億円 ハミルトン(F1)
*5位 約50億円 ベッテル(F1)
*6位 約49億円 グリーズマン(サッカー)
*7位 約47億円 ウォール(バスケ)
*7位 約47億円 ハーデン(バスケ)
*9位 約46億円 ネイマール(サッカー)
10位 約46億円 ウェストブルック(バスケ)
https://www.radio.com/articles/top-10-highest-paid-athletes-sports

557 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 12:23:37.57 ID:GgpS/nwJd.net
>>556
F1ってやっぱりすげえなと思っちまった

558 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 12:57:44.60 ID:yZFXaIdt0.net
リーグとかコンペティションとか組織とか、そこの枠に入れる人数が少ない競技はねえ

559 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 13:03:16.85 ID:rXaTZtsiM.net
(サラリーキャップ)

560 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 13:27:37.61 ID:2F1jDDxt0.net
>>558
じゃあバスケは5人でサッカーは11人だからサッカーの実質半分以下ってことでOK?

561 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 13:53:28.04 ID:q5VKYqBna.net
>>548
仙台の去年の年末の
仙台対広島って何人だったっけ?

562 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 18:59:19.97 ID:ppzWI79cd.net
https://twitter.com/GoSBW_ha7777777/status/1114420087438491648?s=19
(deleted an unsolicited ad)

563 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 19:43:09.58 ID:X0pKF7JM0.net
水戸5040人。ツイッターの書き込みのみで写真見てないが

564 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 19:58:26.05 ID:ppzWI79cd.net
4/6(土)

栃木-A東京 4688人!!
川崎-富山 4510人
新潟-三河 3493人
三遠-横浜 3383人
琉球-京都 3291人
滋賀-福岡 2874人
秋田-渋谷 2795人
北海道-千葉 2235人
名古屋D-大阪 1906人

栃木が過去最高!!

565 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:00:03.23 ID:ppzWI79cd.net
今日の水戸のアリーナの様子
https://i.imgur.com/nGCPGb3.jpg

566 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:34:01.14 ID:wLPhNEW30.net
アリーナじゃなく長方形の体育館しかないって初年度から言ってんのにまた体育館作ってんのか

567 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:37:08.80 ID:SWYfwCTs0.net
資金自前でないと専用なんて無理だろ
バスケ文化なんてそもそもないのに

568 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:37:20.80 ID:SX3Cw3pe0.net
福岡のホームに続く、いわゆるお察しアリーナだね。

569 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:45:02.43 ID:8Rwh2AFDM.net
バスケ専用なんて誰も求めてないだろ
普通のアリーナであればいいだけ

570 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:47:27.55 ID:ppzWI79cd.net
4/6(土)B2

茨城-群馬 5041人!!
島根-熊本 4083人!!
信州-金沢 2045人
山形-仙台 1744人
東京Z-西宮 1307人
八王子-FE名古屋 1192人
青森-福島 1128人
愛媛-広島 785人
香川-奈良 709人

茨城、島根が過去最高!!
茨城がB2リーグ記録!

571 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 20:56:01.15 ID:UFGMBk8L0.net
茨城はB2記録うちだして、5000人の前であのOTの惨殺だったのかぁ。
ホーリーホックといいこけら落し、本当にダメなんだねえ

572 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:03:35.26 ID:/R8CJl9t0.net
山谷って本当に優秀な経営者なんだね

573 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:04:51.56 ID:/R8CJl9t0.net
ウィキで茨城ロボッツを見ると
アリーナ アダストリアみとアリーナ 収容人数 2,736人と書いてある
どこの会場で試合したんだ?

574 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:07:54.52 ID:k4CIUl4T0.net
>>573
写真見ても特設席だらけじゃん

575 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:07:58.31 ID:SWYfwCTs0.net
仮設無しの二階席のみで、じゃないのか?

576 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:16:15.48 ID:iqTKIZe8d.net
>>573
たぶんその数字2階席だけの数

577 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:21:08.98 ID:2RHgY3lad.net
みとアリーナは運用大丈夫なんか

578 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:23:35.74 ID:dlM23Ugn0.net
国体のために建つ施設だよね
ロボッツはこれを狙ってつくばから移転したのか
茨城県北で棚ぼたアリーナが建つんだったらサンロッカーズ(日立)に移転してほしかったな

579 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:45:00.45 ID:fKU70gTi0.net
B2の最大集客数がB1のそれを超える日が来るとはなぁ、人数だけはお見事。
あとは試合内容が伴えば茨城は一気に強豪になれるだろうになぁ。

580 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:55:03.22 ID:PfpbQXzdM.net
>>568
福岡のはまだアリーナに近いほいだよ
茨城のは日本式体育館そのものよ
ただ新しいだけで

581 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:55:32.31 ID:/biYm84DM.net
栃木茨城と北関東はいい感じだね
きっと群馬も凄いんやろなー

582 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 21:58:16.38 ID:k4CIUl4T0.net
試合見てないから適当ですまんけど
負けても応援したくなるチームとかアリーナの雰囲気ってあるので
いいことというか羨ましい

583 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 22:36:11.79 ID:bPkLY92rM.net
茨城県ってぱっとしないイメージだけど
人口だけは北関東では断トツで多いからな

584 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 22:41:05.43 ID:SG02WqeC0.net
>>555
それ横浜のファンクラブの奴らがやってたわ

585 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 22:51:47.83 ID:SX3Cw3pe0.net
>>580
福岡も秋田の由利本荘も横長過ぎ問題が残念すぎる。

586 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 22:59:43.17 ID:/R8CJl9t0.net
茨城県って群馬と栃木を合わせたくらいの人口もあるし
県内GDPも群馬と栃木を合わせたものより多いしな。
テレビ界では不当に低く扱われてるけど

587 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 23:07:47.21 ID:EKMVo1YWx.net
>>586
いくつかの大きな都市が全く別の県ってくらいの関係性だからな。
栃木だと宇都宮が圧倒的に集中してるし、群馬も高崎が強いが、
茨城は北部南部で関係性薄いし

588 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 23:16:11.76 ID:/R8CJl9t0.net
茨城と言えばかつて服部社長のやってたデイトリックつくばというチームがあったな。
JBLに参加してたが経営破綻した際に当時のJBLと山谷を告訴すると息巻いてた。
でも結局は泣き寝入りしたんだよな。

589 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 23:22:35.31 ID:/R8CJl9t0.net
JBL、NBL、bjから多くのチームの浮き沈みを見てると
結局重要なのは立地条件とかアリーナとか選手とかじゃなく
最重要なのは社長の能力なんだよな。
山谷が居なかったら栃木や茨城なんて絶対に成功してねえし
島田が居なかったら千葉なんてとっくに解散してた。
逆に埼玉ブロンコスなんて優秀な社長が居たらBリーグで最も観客動員の多いチームになってたはず。

590 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 23:25:50.23 ID:fhlX6Vt90.net
>>585
由利本荘は立地的にホームになる可能性ゼロだから残念の前に最初から期待されてなかった
秋田のブスは老朽化した県立体育館の建て替えに期待してる

591 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 23:27:21.32 ID:SX3Cw3pe0.net
>>590
あ、秋田のホームがどうとかそういう話ではないので大丈夫です。単なるアリーナ評価を言ってるだけ。

592 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/06(土) 23:33:27.44 ID:dlM23Ugn0.net
>>586
全国で唯一TV局が無い県なのが原因
自己発信力が無いとそういう扱いになる
でもそれは東京と同じ放送が普通に見れちゃうというある意味都会的な理由によるものだからいわゆるガチの田舎とはちょっと違う

593 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 00:01:30.31 ID:7GU9reHM0.net
>>585 でもNBAのアリーナだってアイスホッケーやるくらいだからかなり横長なはずなんだけどな

594 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 00:11:05.49 ID:j/0gugoAd.net
>>587
関係ないけど県西の生活圏は実質栃木依存だよね
宇都宮へ遊び行くって人多いし

595 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 01:08:46.96 ID:Ks09XmKPr.net
>>593
フロアが広くてもすり鉢状になるように設計されてるからね。

596 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 01:17:57.86 ID:LZR9tRP00.net
島根以下の動員だったところは反省しろ

597 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 03:56:41.57 ID:eNN+IVzX0.net
ばか>>560

598 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 08:50:26.34 ID:DVK0nnDV0.net
>>594
県が南北に長すぎてどうしても商業地や住宅地が分散しやすい構造なんだよね。
静岡県とか長野県とか三重県とかと似た構造。

599 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 15:31:46.99 ID:C6tHJ3Zkd.net
ウカル 3166

600 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 16:48:39.22 ID:iJj12c0P0.net
茨城どんなかんじ?

601 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 16:48:57.43 ID:iJj12c0P0.net
4/7(日)B1

新潟-三河 4054人
秋田-渋谷 3407人
琉球-京都 3296人
滋賀-福岡 3166人
北海道-千葉 2829人
名古屋D-大阪 2611人

602 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 17:15:01.18 ID:3DWk71ZqM.net
名古屋はもっと頑張れよ
ありきたりだけど名前も
かっこいいのに

603 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 17:57:15.87 ID:iJj12c0P0.net
4/7(日)B3

東京EX-越谷 1003人
岐阜-岩手 344人
東京CR-鹿児島 158人

604 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 19:30:20.93 ID:fQf+rDfNd.net
4/7(日)B2

茨城-群馬 2117人
山形-仙台 1893人
信州-金沢 1639人
東京Z-西宮 1626人
八王子-FE名古屋 1511人
青森-福島 1287人
愛媛-広島 900人
香川-奈良 696人

605 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 19:32:12.47 ID:7npiFlyjx.net
>>604
信州はなんだかんだ言って来期は明るいか。

606 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 19:37:23.37 ID:w1XQQQPz0.net
>>605
どうかな。ライセンスの件で集客詐欺だと感じてしまった層は来てないっぽくて動員が既に落ちて来てる
大雑把な計算だけど、来季は平均2000人を超えないとまた赤字の可能性が大

607 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 19:47:56.64 ID:uZ+Ud2YJp.net
アウェイの富樫ブーストが全くない件w

608 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 19:49:22.87 ID:7npiFlyjx.net
>>607
釧路だし満員

609 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 20:14:33.98 ID:oW+jF+D1M.net
>>606
ファンにとっても何をすれば昇格出来るかが明確になったのは大きいんじゃない

610 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 21:14:53.19 ID:9UoiiSeAa.net
>>604
山形はサッカーの直後にバスケがティップオフだったけど、あまり梯子した人いないようだな。

611 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/07(日) 21:19:36.34 .net
B1観客動員
4月7日第33節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 27  140,122 5,190   -6 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 28  111,532 3,983 +330 4,688 2,807
川崎 28  102,611 3,665 +609 4,815 1,712
北海 29  104,762 3,612 -131 6,042 2,084
琉球 27.   88,656 3,284.  -66 3,558 2,852
新潟 28.   89,979 3,214 +122 4,813 1,909
秋田 28.   89,550 3,198 +301 4,830 2,118
横浜 27.   85,190 3,155.  +53 5,050 1,432
富山 27.   81,309 3,011 +280 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 27.   78,708 2,915 +408 3,589 1,879
大阪 26.   75,239 2,894 -113 4,390 1,383
名D  28.   76,462 2,731.  +79 4,186 1,504
三河 26.   68,805 2,646 -220 3,855 1,806
渋谷 26.   61,747 2,375 -200 4,266 1,516
滋賀 29.   68,798 2,372.  -46 3,631 1,278
三遠 29.   68,604 2,366 +278 4,211 1,006
福岡 27.   56,733 2,101 +384 5,618  948
---------------------------------------
京都 28.   52,255 1,866 -226 3,703 1,013

総合 495 1,501,062 3,032 +135 6,717  948

612 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/07(日) 21:25:27.82 .net
B2観客動員
4月7日第30節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
仙台 28  71,300 2,546 +394 4,207 1,603
熊本 28  70,478 2,517 +366 4,545 1,403
広島 28  62,445 2,230 +284 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 28  53,622 1,915 -324 4,083  968
茨城 28  51,233 1,830 +238 5,041 1,231
信州 28  45,802 1.636 +248 3,030  700
山形 28  45,490 1,625.  -88 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 28  38,445 1,373 -214 1,652  626
F名  28  36,657 1,309 -296 2,131  749
東Z  28  36,088 1,289 -112 1,922  628
西宮 28  33,800 1,207 -661 2,253  529
奈良 27  31,604 1,171 +164 1,752  528
福島 28  31,023 1,108 -333 2,119  614
群馬 28  30,624 1,094 -261 1,924  505
愛媛 28  29,137 1,041 +107 1,810  639
--------------------------------------
八王 28  27,680  989.  +46 1,819  396
香川 28  25,286  903.  -62 1,783  345
金沢 28  24,887  889.  -93 1,642  367

総合 503. 745,601 1,482.  -68 4,545  345

613 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/07(日) 21:28:36.27 .net
B3観客動員
4月7日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 30.  23,658  789 -273 1.763 405
埼玉 24.  18,103  754.  -55 2,064 177
岐阜 24.  16,724  697     1,126 277
東E  28.  18,340  655.  -18 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 24.  10,937  456 -115 1,120 241
越谷 28.  11,711  418.  +25 1,564 117
東サ 26   8,987  346 -104  797 148
安城 20   6,746  337.  -62  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 240 127,434  531.  -82 2,064.  69

614 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 21:54:47.09 ID:/C37p/wv0.net
>>610
モンテサポと対立してる吉村知事の息のかかった吉村ワイヴァンズなんて応援できるか、って人が多い
コアなモンテサポほどワイヴァンズへの嫌悪感が強い

615 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 22:01:56.42 ID:+zaFBw7PM.net
サッカーのことは知らんけど
バスケ山形は知事に贔屓にしてもらってるのか?
それはそれでいいことだな
いまのうちは

616 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 22:21:32.94 ID:/C37p/wv0.net
贔屓というか、知事の旦那の従兄弟がワイヴァンズの社長だからな
そりゃズブズブよ

617 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 22:27:49.30 ID:j/0gugoAd.net
なんかブレックス贔屓で栃木SC放置状態の宇都宮ってか栃木と似てるな

618 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 22:31:27.33 ID:SGfvfQdU0.net
うーんせっかくなら対立するよりは仲良くやってく方が長い目で見たらお互いのためになりそうなんだがな
地域密着を謳うなら一緒に盛り上げていかなきゃいかんし

619 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 22:45:10.33 ID:p0Ll52cLM.net
>>616
そういことね
サンクス

620 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 23:16:10.32 ID:ixmREeeD0.net
川崎はサッカー、バスケと仲良いけれど客層は別になってる。
金曜日は試合重なったけどどちらも動員に影響無かった。
自分みたいな掛け持ちは少数派のようだ。

621 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 23:40:22.18 ID:j/0gugoAd.net
川崎なんかはオラが街宇都宮みたいな田舎とのは事情が違うからバスケ、サッカーファンが県内都内と広域にいて別々のファンが集まりやすいから羨ましい

622 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 23:58:02.30 ID:eURDfdNsr.net
>>621
川崎はバスケもサッカーも地元が多いぞ
どっちも試合の日はチャリで来る観客がかなり居る

623 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/07(日) 23:58:28.40 ID:nIn0QKPJ0.net
プロ野球やJリーグ開幕するこの時期はバスケはむしろ増えてくる時期だから殆ど被ってないんだろう

624 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 00:29:43.68 ID:D+h7Ar+80.net
両方贔屓勢が分散しても2万3万人くらいなら集客できるくらい人口、人口密度が北関東とは雲泥

625 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 00:33:09.22 ID:9AuVhdCy0.net
沖縄はバスケが築いたプロスポーツ観戦文化をサッカーが享受しつつあるかも
今日はバスケの地区優勝を見た後Jリーグホーム無敗記録が掛かったJ2サッカーの試合をハシゴした人も結構いたっぽい
両方とも良い結果でホルホル

626 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 00:47:14.10 ID:6eCpoDPR0.net
>>612
奈良も28試合だよな?

627 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 00:50:17.61 ID:XIM+2Lg7M.net
>>622
チャリで観戦て微笑ましいなw

628 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 01:33:34.73 ID:D+h7Ar+80.net
モンテディオ最大のミッションは天童市の屋根無し陸上競技場からの脱出

629 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 01:47:13.66 ID:RGb6t18z0.net
89ERS、ベガルタ、東北楽天ゴールデンイーグルスが上手い具合に共存してて、潰しあってもいない仙台がモデルケースかな。

630 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 04:30:48.04 ID:2vlOwk23r.net
>>611
観客動員で新潟が秋田を抜いたな

631 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 05:35:16.66 ID:Fia8USPG0.net
北海道と仙台がコラボしてるってだけで他はお互いに不干渉よ

632 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 06:10:15.77 ID:/XF7J6Vh0.net
最終戦ブースト考慮したら平均3000超えが半数越えそうだな

633 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 06:47:33.72 ID:oAr/FjjH0.net
>>611
滋賀は+46だと思いますよ

634 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 07:00:57.55 ID:wiir8qn10.net
>>628
札幌なんてコンサドーレサポが日ハムを憎しみ抜いて最後は追い出しちゃったからな

635 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 08:01:46.38 ID:hR2YxYY6M.net
地域に他のプロチームがいない、いても弱小だと有利に働くかな

636 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/08(月) 09:45:38.09 .net
奈良修正

B2観客動員
4月7日第30節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
仙台 28  71,300 2,546 +394 4,207 1,603
熊本 28  70,478 2,517 +366 4,545 1,403
広島 28  62,445 2,230 +284 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 28  53,622 1,915 -324 4,083  968
茨城 28  51,233 1,830 +238 5,041 1,231
信州 28  45,802 1.636 +248 3,030  700
山形 28  45,490 1,625.  -88 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 28  38,445 1,373 -214 1,652  626
F名  28  36,657 1,309 -296 2,131  749
東Z  28  36,088 1,289 -112 1,922  628
西宮 28  33,800 1,207 -661 2,253  529
奈良 28  32,587 1,164 +157 1,752  528
福島 28  31,023 1,108 -333 2,119  614
群馬 28  30,624 1,094 -261 1,924  505
愛媛 28  29,137 1,041 +107 1,810  639
--------------------------------------
八王 28  27,680  989.  +46 1,819  396
香川 28  25,286  903.  -62 1,783  345
金沢 28  24,887  889.  -93 1,642  367

総合 504. 746,584 1,481.  -69 5,041  345

637 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 10:23:15.01 ID:wiir8qn10.net
千葉は相当特異な例だよな。
ロッテと柏レイソルの牙城に押し入り一角を奪った

638 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 10:28:10.56 ID:D+h7Ar+80.net
レイソルは集客する気ないもん
ほんとはライセンスもらえないはずのミニミニスタジアムで見逃してもらってるゴミクラブだし
日立がやる気ないし

639 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 10:34:22.12 ID:wiir8qn10.net
( ^ω^)・・・日立サンロッカーズ東京

640 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 11:14:08.16 ID:/b2Nq4wz0.net
アメリカだとシカゴでもロスでも自分の街の野球チーム、バスケチーム、アメフトチームみんな応援するの普通だろ。
日本では対立してるのか?札幌だとファイターズとレバンガとコンサ、仙台だとベガルタとイーグルスと89ers、
山形だとモンテとワイヴァンズを全部応援するのが普通じゃないのか?

641 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 11:36:41.89 ID:sczkHbJ5p.net
>>640
地元のチームは競技が違っても応援するでしょ。普通は。

札幌と仙台は、メディアが野球ばかりを取り上げるのに反感を持って、素直に野球を応援出来ない人もいる。
山形は知事が非自民なので自民支持者は 知事と義理の親戚が社長のバスケにも嫌悪感を持ってる。

642 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 11:48:23.35 ID:RRyL/bYox.net
>>641
京都なんかサッカーもバスケも旧民主系だから、自民支持者のみならず無視できない数いる共産支持者にもシカトだしな。

643 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 11:50:35.83 ID:RRyL/bYox.net
>>637
しむらー、犬!犬!
ロッテが避けられるのはいろいろ仕方ないとして、犬が一部中堅にいたらジェッツは入り込めなかったかもな。

644 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 11:52:42.00 ID:ZkHpegtMM.net
ハーフタイムが良いところとか事例を教えてください
新潟がいつも入りの割に酷過ぎて悲しい

645 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 12:00:02.79 ID:ZkHpegtMM.net
>>640
その一行目すら真実かどうか分からないので何とも
対立とか取り合いまでは行かずともお互いにあまり関心がない事はあるんじゃ

646 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 12:08:44.70 ID:/lvlzy1E0.net
ハーフタイムショーって結構チーム色ありそう
ウチのチームは試合毎の冠スポンサーの枠的な感じでその企業の(地方)CM曲のアーティストが歌うと言うのがひとつの定番

647 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 12:30:23.81 ID:qFrnfI3Id.net
ビーコル戦だとハーフタイムはBローズ見てるだけでも満足

648 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 12:54:51.55 ID:kZvz7wpG0.net
>>641
>札幌と仙台は、メディアが野球ばかりを取り上げる

北海は知らんが仙台はメディアに割と扱ってもらってるほうじゃないのか
どちらにせよ福岡メディアの野球びいきに比べたらマシだとおもうけど
北海だってメディアにそこそこ扱ってもらえないなら
あれだけ人集まらんだろうし

649 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 13:50:59.72 ID:Phf/lmzt0.net
ハーフタイムに横浜や川崎がAKBで千葉はきゃりーや志尊淳連れて来てるの見るとやっぱり都市部は恵まれてるのが分かる地方都市はよく分からんローカルタレントみたいのばっかりだけど都市部はどんどん有名人連れて来てる

650 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 13:58:13.43 ID:Phf/lmzt0.net
仙台では扱い良い方だよ多分プロ野球ある所で一番メディア露出多いと思うよ

651 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 14:28:48.49 ID:kZvz7wpG0.net
広島メディアも野球一辺倒かとおもいきや
つべに地元のNHKとかでの放送(ニュース)されたのが
割と上がってるし
2部にしては意外とバスケも扱ってもらってるっぽいね

652 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 14:52:35.47 ID:cq/HnRMk0.net
>>649
その辺は芸能人のスケジュールの入れやすさもあるだろうな
地方だと移動も含めて1日仕事になる可能性もあるし

653 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 15:00:39.33 ID:0D+x4+Zn0.net
土地柄的に仕方ないけど、サンロッカーズ(とレイソル)は一般メディア扱い皆無。
渋谷ブス的にはSRocksが有り続ける限り問題ないけど。
月1のライジングレイソルと比較したら神番組ですよ。

ハーフタイムショーで子どもチアやる事多いし、
バラマキ要員だと叩かれることも有るけど、
新潟さんのババアよりは明らかにロリの方が良いです!

654 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 15:43:25.53 ID:ELlLabS1a.net
>>648
札幌は野々村が社長になってからだいぶ改善された
その前はかなり酷かった
野々村は博報堂と組んでいろいろやってる

655 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 16:23:43.48 ID:Sm5dRQNi0.net
サッカーみたいにデカイ箱作らなくてよかった

656 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 17:43:15.02 ID:HNrr9LGeM.net
https://www.neophoenix.jp/news/detail/id=14750

三遠ホーム最終戦 謎の松井珠理奈来場で
三遠が必死なのか、SKEが必死なのか。
噂の新潟よりもナンボかマシか。

657 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 18:36:57.14 ID:5VIPApL1a.net
>>641-642
うーんゴ民党

658 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 18:51:49.16 ID:wiir8qn10.net
アメリカでは黒人がバスケを見て白人がアメフトを見る傾向がかなり強い。
飲み物なんかでもファンタグレープは黒人の飲み物とされてて白人が飲むと茶化される
だからダイエットコークやペプシを飲んでる。

659 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 19:52:23.35 ID:XVmquF+1a.net
>>638
待て、レイソルは集客する気あるが日立台が人気すぎるんだよ
柏の葉が糞すぎるのもあるが

660 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 19:55:30.05 ID:3/vRasNMr.net
>>659
あのポンコツなスタジアムを一向に改修する気もないのに
日立台ならしょっちゅうゴール裏の脇ががら空きだぞ

661 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 19:57:39.73 ID:XVmquF+1a.net
弱いから仕方ないと言っておく。柏市民はレイソル好きだよ。

662 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 20:14:13.04 ID:e1rpKEVu0.net
>>644
三河
タッツヲンザステージ

663 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 20:46:51.75 ID:wiir8qn10.net
柏レイソルってかつて何億円も積んでカレカを連れてきたり
ネルシーニョ監督を呼んだりしてただろ
それで「やる気が無い」って日立の担当者が聞いたら泣くだろ

664 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 20:51:51.73 ID:uzCLQz5Qx.net
>>663
すっかり中堅チームのお山の大将になったとはいえ、サクレ獲得当時はなかなかBにいない豊富なNBA(ベンチ)経験で話題になったわけだし。

665 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 20:59:01.64 ID:XVmquF+1a.net
スレチだがフランサとかレドミとか良い外国人連れてくるしサッカーは本気だよ
バスケも渋谷なんて金掛かる立地でやってるしサクレもNBAから直接獲得だし掛けてるだろ

666 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 21:06:35.45 ID:PYwV248I0.net
>>641
スポーツ観戦に政治持ち込む人がいるのか

667 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/08(月) 21:09:26.82 ID:wiir8qn10.net
https://www.futabafoods.co.jp/wp/wp-content/themes/MRTemplate/img/sacre/image03.jpg

668 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 00:13:40.87 ID:d8MPjYYK0.net
いったい何年前の記憶で日立擁護してんだか

669 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 07:29:26.35 ID:IarN39MS0.net
>>668
スレチついでに先週沖縄でのJ2琉球の試合に1000人くらいレイソルサポが来てて驚いた
Jは普通に1000人単位でアウェー行くもんなの?
バスケもいずれそうなるかと思うと胸熱

670 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 07:50:43.70 ID:UiO8EgKBp.net
春休み

671 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 09:55:47.65 ID:BRfdRlQyd.net
>>658
アメリカの白人の80%は死ぬまで黒人と誰1人友人関係にならなく死んでいく

672 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 10:28:22.63 ID:Hk2AAvVGM.net
>>670
なるほど
それでも1000人単位で1試合だけのためにはるばる沖縄まで行くってのはインパクトある
観光立県の沖縄が1万アリーナに金出すのも理にかなってそう特にバスケは観光のオフシーズンを補完するし

673 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 10:32:26.11 ID:dzZs1MfMd.net
>>671
南部はそうだろうな。
日本人が思う以上に、各コミュニティが分離してるから。

674 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 12:15:18.78 ID:8JaW6pr6d.net
>>673
映画ドラマの影響か、だいたいは共に仲がいいと思ったよ。多少の差別はあるとは思ったが。

675 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 12:32:52.45 ID:BWeDNUv60.net
アングロサクソンの人種差別は半端ねーからな。
ドイツ人はユダヤ人やスラブ人を迫害するし
オーストコリアんはアボリジニーを狩猟して遊ぶし
アメリカ人はインディアンを殺戮しまくり。
ラテン系の中でもポルトガル人などはそこまででもない。
実際彼等が造ったブラジルは混血が90%になってしまってるし
純粋な白人・黒人・黄色人種の方が珍しい。

676 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 12:36:46.83 ID:BWeDNUv60.net
ブラックミュージックに属するブルース、ゴスペル、R&B、ジャズ、ファンク、ヒップホップを
日本人がしてるのを見るとアメリカの白人は驚くし失笑するんだってな。
「それは黒人のものだろ。おまえらやっぱり猿真似しかできないんだな」って。

677 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 12:40:41.41 ID:BWeDNUv60.net
バスケやアメフトやアイスホッケーなんかと比べると野球はかなり白人と黒人と黄人がバランスよく融合してて
アメリカの他民族多文化共存主義(国の理想;現実はそうではない)を体現してて
好ましいと思われてるんだよな。
MLB初の黒人選手であるジャッキーロビンソンがいまだにアメリカ合衆国を象徴する英雄であるのは
そういう理由もある。

678 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 12:49:50.32 ID:iQRuc11MM.net
やきうはフィジカルで他競技に比べ圧倒的な差が出ないからなそれもあるだろう

679 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 14:13:20.44 ID:rVrZJbbeH.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3rpZUDV4AA00_f.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]     

これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい

680 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 14:53:13.31 ID:v0z9XsCFr.net
ここはアメリカ民族スレですか?

681 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 15:21:41.51 ID:vTEvjnChM.net
民族という括りなら日本人も立派なアメリカ民族やで

682 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 15:31:54.84 ID:75zMvdbrr.net
そうですか

683 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 16:54:38.03 ID:TlIerEkXM.net
なんやこれ

684 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 17:05:43.97 ID:7h1XJwN5d.net
>>669
浦和、鹿島、東京、川崎は遠隔地アウェイでも多いね。
東京サポは現地で沢山金落とす(飲み食いで有名)ので歓迎されてる(笑

685 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 17:58:36.71 ID:jwwMMQJ50.net
>>677
今は当たり前のようにやるハイタッチはもともと野球でホームランとかの大活躍をしてベンチに戻って来た選手と握手で称えたのが黒人選手と握手するのが嫌でハイタッチをしたのが始まりらしいぞ、

686 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 19:23:41.74 ID:TcCyeabpa.net
地元ラジオ番組でアメリカ人の英語教師が
「大学バスケは選手が無給、監督は高給。そして
選手の多くは黒人。強豪校が南部に多い。ってことで何だかなぁって思ってる人は結構いる」
って言ってたな

687 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 19:29:28.92 ID:udbN+QPN0.net
>>686
それドラフト制度分かって言ってるのかな
日本で野球が学生無給でなんだかなって思ってる人なんて居ないけど

688 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 19:31:13.15 ID:ohMDlhPeM.net
大半の選手にとっては無償で大学行けるとかいう日本的にはギャグみたいな制度なのに

689 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 20:26:13.40 ID:ey9T4K3yd.net
普通に勉強して年間何百万も授業料払ってる学生にしたら納得できるわけないだろ
アメ公の大学の授業料なんて日本の4〜5倍だからな
その金がアメフトやバスケのクロンボに流れてると思うと発狂したくなる

690 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 21:03:41.08 ID:dTEqvrNTd.net
NCAAの搾取に関しては賛否両論、議論呼びまくってるだろ
このスレがバスケ民とは逆側の意見でビビるわw

691 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 21:54:22.75 ID:qHtQymFVM.net
>>686
これ、奴隷制の代わりににできたスポーツの仕組みだからしょうがない。

692 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 23:11:09.40 ID:cm1ngpA80.net
>>689
いやそれはないだろ、アメフトやバスケだけなら大学側にも莫大な利益があるんだから。
バスケなんて選手15人だけらしいからそれで選手たちは無休のうえ放映権料チケット収入何億も稼いでくれるんだから。
ただ、大学スポーツ全体としてみればわからなくわないけど。

693 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/09(火) 23:48:47.98 ID:BWeDNUv60.net
>>689
まさに、それを題材とした映画「ミスター・ソウルマン」という映画が昔大ヒットしたよな
白人である主人公が黒人に成りすまして奨学金を貰うという映画。

694 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 00:11:28.39 ID:7LNWZFib0.net
話を元に戻すと〜市の人間だから〜市にある全てのプロスポーツを応援する人間ばかりでないという事。
地元愛にあふれてて祭りでもスポーツでもなんでも地元に関する事は一生懸命応援する人というのは
実は多数派ではない。普通は「バスケが好きだからバスケチームを応援する」とか
「サッカーが好きだからサッカーを応援する」で完結してるよ。

695 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 00:20:19.81 ID:hRld9aV90.net
>>694
だから競技人口というのも大事なんだよな。
でも、SNSでバスケやBリーグの運営に一言申す人ってその辺の視点は結構ない人が多いのな。
これだけ、いまでも、人気がなくていろいろ苦労してるというのに。
一般レベルではテレビ視聴率とかバレーはおろか卓球やバドミントン、カーリング以下なのに。

696 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 08:53:49.56 ID:qSdY9Ph90.net
>>689
普通に勉強して単位もちゃんと取ってる学生の授業料って奨学金(貰いっ放しの)で賄ってるって昔聞いたけど今は違うのかな?
学業の奨学金かスポーツの奨学金かの違いだけだと思っていたのだが。
そうでなければ日本の奨学金(学生ローン)が避難されることもないと思うが。

697 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 08:55:41.53 ID:cocje7ixa.net
元々土着でもない民族が少数派になってきて、異民族異教徒による侵略だとか笑えるからどうでもいい話

698 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 18:44:20.52 ID:V987qSDWd.net
今日の降格決定の福岡の動員は減りそうだな。
いやむしろB1記念に来る人が多くなるのか?

699 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 21:35:58.19 ID:DfeWqoUO0.net
4/10(水)B1

千葉-秋田 5023人
北海道-栃木 4349人
三遠-川崎 3816人
滋賀-京都 3717人!
琉球-名古屋D 3230人
富山-新潟 2701人
A東京-渋谷 2335人
福岡-大阪 2011人
横浜-三河 1584人

滋賀が今季最高

700 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 21:42:05.98 ID:hRld9aV90.net
滋賀って何気に生命力あるな、アリーナ刷新されれば人気チームになりそう(´・ω・`)
京都は客が入りそうな気配もないのがなあ。

701 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 21:42:41.12 ID:UeRq9aNcd.net
>>699
横浜は平塚開催だからともかく
福岡は…

702 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/10(水) 22:28:20.65 ID:wnxmqagh0.net
>>700
滋賀はわりとポテンシャルありそうよね
松本山雅もだけどコンプレックスもってるとこはスポーツ伸びやすそう

703 ::2019/04/10(水) 23:25:06.88 ID:ViiQp88va.net
>>702
えぇ!?コンプレックスだってははははは

…せやな(白目

704 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/11(木) 00:14:11.98 .net
B1観客動員
4月10日第34節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 28  145,145 5,184.  -12 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 28  111,532 3,983 +330 4,688 2,807
川崎 28  102,611 3,665 +609 4,815 1,712
北海 30  109,111 3,637 -106 6,042 2,084
琉球 28.   91,886 3,282.  -68 3,558 2,852
新潟 28.   89,979 3,214 +122 4,813 1,909
秋田 28.   89,550 3,198 +301 4,830 2,118
横浜 28.   86,774 3,099   -3 5,050 1,432
富山 28.   84,010 3,000 +269 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 28.   81,043 2,894 +387 3,589 1,879
大阪 26.   75,239 2,894 -113 4,390 1,383
名D  28.   76,462 2,731.  +79 4,186 1,504
三河 26.   68,805 2,646 -220 3,855 1,806
滋賀 30.   72,515 2,417.  +91 3,717 1,278
三遠 30.   72,420 2,414 +326 4,211 1,006
渋谷 26.   61,747 2,375 -200 4,266 1,516
福岡 28.   58,744 2,098 +381 5,618  948
---------------------------------------
京都 28.   52,255 1,866 -226 3,703 1,013

総合 504 1,529,828 3,035 +138 6,717  948

705 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 05:45:47.02 ID:EyAgI+Nv0.net
平均3000越えは、ほぼ決まりか。上位は、平均4000チャレンジか

706 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 06:53:29.91 ID:uxjLF92F0.net
平均4000人チャレンジできるのは栃木だけだろ

707 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 10:21:49.99 ID:Wh95Zfiz0.net
琉球は器さえできれば一気にトップに躍り出る可能性が高いな

708 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 11:28:24.80 ID:EEEZnMqf0.net
将来的に観客数の多さだと川崎アルバルク琉球の3強になるだろうね北海道も1万人の箱を北広島で造ったら北海道も入るかな

709 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 11:36:17.72 ID:15WJxmYEa.net
それはない

710 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 11:57:31.38 ID:VsGsT1JFM.net
>>708
このあたりが成功すると以後の新規アリーナは1万以上が標準となるかもね
バスケよりも音楽業界次第かもしれないが

711 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 12:41:53.87 ID:1lvST9l1M.net
一万人アリーナできたら最後列は100円とかになるのかな?

712 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 13:07:21.59 ID:Wh95Zfiz0.net
ならない

713 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 13:57:05.06 ID:gT6mRHRW0.net
最前列が1万円になるんだろ

714 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 14:17:42.45 ID:Qt47mBG10.net
Bリーグが発展するには何十年もかかるだろうけど今すぐ結果がほしくなる。

715 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 14:21:59.48 ID:ZFe2TFJk0.net
成績低迷の大阪三河
序盤負け捲った渋谷が減少するのはわかるが
京都は去年と同じくPO争いしてるのになぜ減るのか

716 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 14:38:02.96 ID:VsGsT1JFM.net
>>715
京都はbj時代から優勝争いしててもそんな感じ
4チームで行う有明での決勝も京都の分だけ埋まらず京都ブスが座席にゴミ袋被せて水色にしてたのが悲しかった

717 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 15:56:19.53 ID:vmog+M5Z0.net
https://twitter.com/shigalakestars/status/1115997093900849153
滋賀4/10【訂正】来場者人数:3727人 との事
(deleted an unsolicited ad)

718 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 16:27:00.53 ID:xwq0dXfPd.net
>>715
あの二人が原因か

719 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 18:13:27.13 ID:awa30txn0.net
>>708
トヨタの3強は無い。

720 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 18:27:35.40 ID:Qt47mBG10.net
>>719
そっか(´・∀・`)

721 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 19:26:53.49 ID:lGPN2mQvd.net
>>719
琉球一万人アリーナ、川崎も構想通りなら一万人規模?アリーナ、アルバルクが代々木第一の時代になったらの話でしょ
もし平均で7000人とか集めちゃったら千葉でもアリーナ建てない限り動員で勝てない

722 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 19:39:37.80 ID:5O7+OhqiM.net
>>712
なります

723 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 19:51:53.77 ID:mM1LpeUA0.net
まあ現実的に最安シート1000円くらいにはなるだろうな
ただしデカいアリーナの最後列で観戦してもコート上が小さく見えて微妙になりそう

724 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 19:55:19.23 ID:6OJZQXzma.net
アルバルクの代々木第1は先ずは採算度外視で1万人埋めて欲しい

725 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 20:04:04.75 ID:uNC4DVgEM.net
アルバルクのファンミーティングのレポートに書いてるが、代々木第二には戻らず立飛から代々木第一へ移転して、さらに新規アリーナ移転予定のようで
都内には箱がないからしょうがないけど22年まで3100MAXのところでやるのは機会損失的には痛いね

726 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 21:35:50.94 ID:dGiKeZcSa.net
>>716
京都は郷土愛が強いのにサンガも動員悪いよな
地元チームとして認めてもらえてないのかな

727 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 21:47:43.12 ID:84+MioV10.net
このスレで永遠のテーマ 京都ネタ。

728 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 21:53:16.68 ID:eMeLGs9Yd.net
>>726
創立100年ぐらいになれば、まあ。

729 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 22:41:15.87 ID:ek0zt5ix0.net
>>726
京都を攻略できればどんな競技もプロ化できるぞ

730 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 22:45:02.91 ID:A+6VT2mX0.net
プロ野球も大昔に逃げ出した京都。

731 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/11(木) 23:49:13.20 ID:Wh95Zfiz0.net
京都だけスポーツ文化でも食文化でも排他的でローカル色が強く受け入れない地域だしな
東日本を制覇した幸楽苑ラーメンも京都で石もて終われ泣きながら帰ってきた

732 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 00:08:46.66 ID:mn54AfUH0.net
「おたくの息子はんメリケンのしはる球突きをかしてはる?」
「そんなゲスなもんわてらのボンはようしまへんわ」という感じだろ

733 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 00:54:31.29 ID:uAuLLdMe0.net
>>716
Bリーグでも偽兵の計やってるとこあったのか。

734 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 02:27:26.04 ID:NjVtgTfyF.net
まあチケット争奪戦が無くなるのは朗報だけどチケット代が跳ね上がりそう

735 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 08:07:10.06 ID:IJCZeB/vM.net
後ろの方は安いだろう

736 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 08:13:01.10 ID:nOT3u4mB0.net
>>734
でも大アリーナを新設したからと言ってチケット代を値上げするのは便乗値上げだよね?
自己所有でもないし、利用料も不当に上げるべきものでもないし、チケット供給は増えるんだからむしろ値下げ圧力になるはずだが。

737 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 08:46:23.68 ID:6Pos1wZBd.net
>>729
蹴鞠や

738 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 08:59:57.99 ID:CQC8SRF60.net
>>729
京都府民に一番関心があるスポーツは駅伝だと何かで読んだことがあるけど。

739 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 09:31:49.96 ID:++HHeJRmM.net
>>736
観戦環境の質が上がるし仕入れ値(賃料)も上がるから今と同じ席で比べた場合値上げするのが自然で納得感もありそう
ただ全体の席数は圧倒的に増えるので今までない安い席種も拡張されるんじゃない
VIP席的なものも含めて上下幅が広がるって事だろう

740 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 09:35:06.78 ID:yZVWE+CY0.net
VIP席ある所はチケット単価上げれるからいいよね

741 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 10:09:54.07 ID:++HHeJRmM.net
>>740
今後VIP席(ボックス席?)義務化されなかったっけ

742 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 10:51:26.68 ID:mn54AfUH0.net
京都でイメージするスポーツってやっぱりラグビーじゃないの?
花園ラグビー場は別にラグビーをしないパンピーでも全国レベルで広く知られてるし。
スクールウォーズのおかげやけど

743 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 10:53:01.02 ID:mn54AfUH0.net
あとスポーツと言ってよいのか微妙だけど百人一首(かるた)は
滋賀の近江神宮と京都の時雨殿(任天堂のかるた博物館)が聖地だよね

744 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 11:02:03.74 ID:PDyYLMi8M.net
スポーツ文化の有無じゃなくて金払って見るスポーツ観戦文化があるかどうの問題
京都民的にはスポーツ見るのに金払うのは下賤の輩のする事なのか?

745 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 11:20:33.80 ID:aOVmSEWt0.net
>>742
花園が京都だと思ってるような書き方だな

746 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 11:54:47.68 ID:h7s7e5oRx.net
>>745
花園って地名京都にもあるからね…しかも昔は京都花園高校が強豪だった。

747 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 11:57:14.04 ID:mn54AfUH0.net
なぜか花園を京都だと今まで思い込んでたw
ググったら大阪だったりしてwww
マジで京都を代表するスポーツってないの?

748 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 12:36:26.91 ID:8ytGb4ZjM.net
>>746
その花園高校にボロ負けしたのが伏見工業
スクールウォーズでは、花園は相模一高として描かれていた
でも、花園ラグビー場は東大阪

749 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 12:37:34.75 ID:8ytGb4ZjM.net
>>747
京都に花園高校があるから仕方がない

750 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 14:29:31.02 ID:eV0bB1/pa.net
>>747
大阪にも複数花園あるしな

751 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 16:08:32.77 ID:Cd9WDxi3d.net
スレ変わってる

752 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 19:10:33.72 ID:HxX3XMy8M.net
花園はどこか?スレ

753 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/12(金) 20:22:52.37 .net
花園は名古屋にもあるでよー

754 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 20:23:43.75 ID:oONoGrKL0.net
秋田にもあるな

755 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 20:38:24.49 ID:uS4Dg1nt0.net
名古屋の花園はキャバレーの名前な。格安バケモノ系の。

756 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 21:35:49.49 ID:KcHOr80B0.net
千葉にもあるな
花園IC

757 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 21:36:56.27 ID:gtX2PHT7M.net
秘密の花園

758 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 21:48:45.58 ID:ZhT/oEnCa.net
豊橋にも花園町、花園商店街あるぞ!

759 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 21:56:06.17 ID:gtX2PHT7M.net
日本の花園大集合スレ

760 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 21:59:05.21 ID:2HNBL4Ac0.net
>>757
入り江の奥

761 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 22:03:46.73 ID:dJe1QWpar.net
このスレの論点がずれるのは日常茶飯事

762 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 22:40:36.56 ID:vQ6EgDaK0.net
>>752
動員スレと間違えたわ。

763 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 22:43:15.16 ID:G6BgZt2p0.net
>>762
これから気をつけや

764 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 23:23:56.62 ID:/OgsqmMZd.net
いい加減、花園スレでやれよw

765 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/12(金) 23:50:44.25 ID:CwR25QGa0.net
西宮、最後の2戦のみ増席

766 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 03:49:36.14 ID:dLYvx6RN0.net
>>764
立ててよ

767 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 04:28:27.03 ID:OBI4DRK80.net
>>719 >>725
今必要なのはステイプルズ・センターみたいなアリーナ
レイカーズとクリッパーズが同じ会場でも誰も文句を言わないんだから
アルバルクとサンロッカーズ兼用の1〜2万人のアリーナが欲しい
横浜アリーナは平成初期生まれ、さいたまスーパーアリーナももうすぐ築20年だから
東京にNBAクラスの会場を造るべき(郷土の森?はどれくらだったか)

768 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 05:45:58.41 ID:q4GkTNzW0.net
>>767
有明アリーナや代々木第一や東京体育館じゃダメなん?

769 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 05:57:23.95 ID:xbixXrOip.net
>>741
そうらしいね
いつから開始か忘れたけど

770 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 06:19:01.77 ID:FgLvvMPo0.net
そう言うVIP席とかプレミア席って運営がとやかく言うもんなんかね
それこそ運営の努力義務って感じもするけど

771 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 07:01:23.36 ID:q4GkTNzW0.net
少しずつ継ぎ足し継ぎ足し条件を狭めるのは反則だと思う。
Jリーグの町田みたいな事になるだろ。
条件をクリアした瞬間に「新条件になりましたから」じゃ金が無限にあっても足りん

772 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 07:07:42.83 ID:q4GkTNzW0.net
法的耐震基準変更とか老朽化で体育館は20年〜30年で
改装、改築、立て直しがあるわけだから
「改装、改築、立て直し、新規の体育館に関しては以下の新条件を満たさなければ
Bリーグライセンス剥奪」とかすれば各自治体も過度な負担は負わず
スムーズに改善できると思うよ。

773 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 11:22:05.60 ID:dcZY49D70.net
京都は何年連続平均2000人越えもしてないのにB1ライセンス通るのか…

774 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 11:27:12.10 ID:WbyXYbzf0.net
基準が1500だからな
B2で1500入れるのとB1で1500入れるのを同じに考えるのもどうかと思うけど

775 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 11:56:10.87 ID:VxrB1ihN0.net
>>773
B1ライセンスの基準条件ではないからだろ。
それだけのことだ。

776 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 12:12:17.45 ID:SL/7UBA6d.net
CS出場条件に「平均観客数2500人以上」とか入れられんかね。
そうなったら、さすがに集客に力を入れると思うんだが。

777 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 13:15:45.85 ID:ScneNpUC0.net
招待券バラマキ増えそうw

778 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 13:50:55.46 ID:SL/7UBA6d.net
ばらまきでもいいと思う。
現在の規約では、スポンサーがつかないとばらまきは出来ないようだし。
クラブの営業の力が試される。

779 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 15:17:02.11 ID:WbyXYbzf0.net
ロイヤルシートでPLAY OFF Tシャツ着てる人映ってるけど
このタイミングでシャレにならんからやめれw

780 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 15:17:26.10 ID:WbyXYbzf0.net
>>779
御免スレ間違った

781 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 19:40:03.32 ID:q4GkTNzW0.net
いずれは2年連続で平均2000人を切ったらB1ライセンスが失活するとか条件を付けていいと思う。
まだ時期尚早だけど。

782 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 19:55:54.97 ID:cg9Nii+Md.net
4/13(土)B1

千葉-A東京 5439人
川崎-新潟 4231人
大阪-琉球 3770人
横浜-富山 3279人
渋谷-栃木 3090人
秋田-北海道 3088人
三河-三遠 2651人
名古屋D-滋賀 2205人
京都-福岡 2106人

783 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 20:03:53.42 ID:ZDEsDm610.net
4/13(土)B2

島根-愛媛 2836人
熊本-香川 2779人
群馬-仙台 2011人!
福島-山形 1872人
八王子-西宮 1676人
奈良-広島 1465人
FE名古屋-信州 1324人
青森-茨城 1204人
金沢-東京Z 1058人

群馬が今季最高

784 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 20:34:32.79 ID:6F6tC29gM.net
大阪は駆け込みで平均3000いけるかどうか
最終節が京都相手だし読めないなあ

785 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 20:54:35.27 ID:XULe6Vjv0.net
愛知は観客動員いまいちなんだな
中日も松坂来るまでさっぱりだったしな

786 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 21:51:52.75 ID:0iJRHruR0.net
>>785
三河ホームは約2500+立ち見が限界人数で、名古屋D、名古屋FEはそもそもの宣伝力の弱さがモロに集客力に直結してる気がする。

愛知は野球やサッカーもあるがバレーもハンドボールも複数チーム抱えてるしライトなスポーツ観戦者層を奪い合ってる感じだな

787 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 23:00:30.65 ID:2jS/EEGpa.net
愛知はトヨタグループが号令かければスタジアムに3万人以上は集まるけどね

788 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/13(土) 23:58:30.25 ID:q4GkTNzW0.net
トヨタがホームゲームで休み時間にロボットに超ロングスローさせたろ
それが動画サイトにのって外国人のバスケファンを驚かせてる

789 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 00:13:09.78 ID:TZydoKPGM.net
バレーの大山加奈がVリーグファイナルの観客が少ないことをツイッターで嘆いていた
バスケはBリーグができて本当に良かったわ

790 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 00:15:50.24 ID:7sYgGyoJ0.net
もうバレーなんか眼中にないわ

791 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 00:36:20.22 ID:1oXIw/zfx.net
>>789
女子バレー セミファイナルで会場のキャパの35%の集客。
ファイナルで企業の従業員を大動員(タダ券)しても、キャパの70%しか埋まらない。
企業丸抱えで、赤字垂れ流してるバレーはヤバいみたいね。
まあ、Bリーグも同じ。
プロで地域密着してるチームが、集客を引っ張っている。
企業お抱えチームでは、あらゆる面で限界がある。

792 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 00:46:11.38 ID:S3Tf+rFY0.net
4/13(土)B3

岐阜-越谷 653人
鹿児島-東京EX 417人
埼玉-東京CR 411人

793 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 00:46:53.25 ID:S3Tf+rFY0.net
バレーに眼中がなくなるほど
成長したんだな。確かに今はもう
Bリーグ>>>>>Vリーグだもんな

794 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:10:53.48 ID:evZxjd+Y0.net
https://twitter.com/TEP27/status/1115967897422032896?s=09

こういう分析見るとやっぱり興行としてはホーム&アウェイって大事なんだな

ファイナルだけフォーカスしても意味無くて日頃の積み重ねが大事
(deleted an unsolicited ad)

795 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:21:26.17 ID:YprSOmNT0.net
バレー代表は凄い人気なのにな
国内リーグは観に行こうとは思わないのかな

796 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:22:36.44 ID:BXAM10jtr.net
>>795
あれはテレビ局が雇ったサクラとアイドル目当てに来たドルオタ

797 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:27:31.49 ID:zO97jasmM.net
バレー代表も中継自体見かけなくなったような
一時期は毎年のように世界選手権だの
ワールドカップを日本開催してたと記憶してるが
弱体化した途端この扱いよ
まだ女子は強いみたいだが

798 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:30:16.53 ID:g5KQhF2N0.net
久光製薬が優勝しましたと言われてもなぁ

799 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:53:55.53 ID:CkjnX9f90.net
バスケはテレビ視聴率が全然なのがな、それさえ何とかなれば(´・ω・`)
一番難しいか。

800 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 01:57:04.95 ID:cEQ6Bqpza.net
ワールドカップバレーはジャニーズ目当てが多いからな
Vリーグなんて見向きもされない

801 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 02:31:53.69 ID:M7KVdDSoa.net
Tリーグもファイナル酷かったみたいやしね

802 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 04:00:47.66 ID:ZxV8P+v+0.net
>>798
やっぱ企業名だとふーんとしか思わんよなあ
野球ほど定着してるならともかく
バスケは元の協会がど無能だったのが幸いしたわ

803 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 04:08:24.10 ID:DppOgpUna.net
マウントしてる奴の言う事は聞く必要が無い

804 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 05:59:55.10 ID:whrIinKP0.net
>>787
アイシン派生の三河はともかく、トヨタグループの号令対象から三菱系の名古屋Dは除外されるからなぁ

805 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 07:46:29.50 ID:bOfSEQlO0.net
Vリーグ創成期の盛り上がりは凄かったけどね
東京体育館で満員だった。でも一見さんお断りの雰囲気が物凄くて
俺等パンピーは近づけなかった。

806 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 07:48:52.03 ID:bOfSEQlO0.net
漫画の分野では普通に バレーボール>バスケットボールではあるんだよな。
主人公が圧倒的に女性なんだけど。
https://comic.k-manga.jp/search/keyword/154

807 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 09:52:09.74 ID:g5KQhF2N0.net
新潟優勝して川崎的には今日から消化試合開始。
昨日同様4k越えなるか。

808 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 12:50:00.96 ID:4jJioO68a.net
>>806
バレーボールは伝統的に女性優位だからな
東洋の魔女の時代から注目されてたのは女子で日ソ対抗戦が定期的に開催されてきた
女子バレー界の世界2強の認識だった
男子はついでみたいな扱いで飛行機も女子はファーストで男子はエコノミーだったとか

809 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 13:28:27.21 ID:OR0mPqsrp.net
三猿戦、ウイングアリーナ刈谷今日も立ち見発生!
ほんと何とかしろ

810 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 16:19:26.84 ID:sxSn7ilr0.net
4/14(日)B2

熊本-香川 3567人
島根-愛媛 3258人
福島-山形 2402人!
FE名古屋-信州 2117人
群馬-仙台 1655人
青森-茨城 1655人!
奈良-広島 1568人
金沢-東京Z 1477人

青森、福島が今季最高!
次週でRSが終了。

811 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 17:43:00.33 ID:sxSn7ilr0.net
4/14(日)B1

千葉-A東京 5541人
大阪-琉球 5078人!
川崎-新潟 4183人
秋田-北海道 4173人
渋谷-栃木 3396人
三河-三遠 2952人
名古屋D-滋賀 2630人
京都-福岡 2342人

大阪が今季最高!
次節でRSが終了。

812 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 18:56:45.60 ID:WFzxFCF2p.net
同じエヴェッサ対キングス戦でも
土日で千人以上入場者数変わるモンなのか。

813 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 19:16:40.26 ID:g5KQhF2N0.net
B2がBリーグ初年度のB1並みになってきた。
一部のチームはそれ以上あるしリーグ全体で上向き傾向だ(B3はよくわからん)

814 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 19:37:21.04 ID:PDrOBFnDa.net
集計王子お願いします。

815 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 20:24:53.50 ID:AbsXFAgU0.net
ミクシィと資本提携、新アリーナ計画 男子バスケ「千葉ジェッツふなばし」 球団主体で建設へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00010005-chibatopi-spo

816 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/14(日) 21:57:48.58 .net
B1観客動員
4月14日第35節終了時点

   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 30  156,125 5,204   +8 6,717 3,890
---------------------------------------
栃木 28  111,532 3,983 +330 4,688 2,807
川崎 30  111,025 3,701 +645 4,815 1,712
北海 30  109,111 3,637 -106 6,042 2,084
琉球 28.   91,886 3,282.  -68 3,558 2,852
秋田 30.   96,811 3,227 +330 4,830 2,118
新潟 28.   89,979 3,214 +122 4,813 1,909
横浜 30.   92,900 3,097   -5 5,050 1,432
大阪 28.   84,087 3,003   -4 5,078 1,383
富山 28.   84,010 3,000 +269 4,712 1,551
---------------------------------------
東京 28.   81,043 2,894 +387 3,589 1,879
名D  30.   81,297 2,710.  +58 4,186 1,504
三河 28.   74,408 2,657 -209 3,855 1,806
渋谷 28.   68,233 2,437 -138 4,266 1,516
滋賀 30.   72,515 2,417.  +91 3,717 1,278
三遠 30.   72,420 2,414 +326 4,211 1,006
福岡 28.   58,744 2,098 +381 5,618  948
---------------------------------------
京都 30.   56,703 1,890 -202 3,703 1,013

総合 522 1,592,829 3,051 +154 6,717  948

817 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 22:00:37.62 ID:AbsXFAgU0.net
栃木は最終節の相手が秋田だし平均4000は厳しいか

818 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/14(日) 22:04:47.63 .net
B2観客動員
4月14日第31節終了時点

   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 30  76,824 2,561 +410 4,545 1,403
仙台 28  71,300 2,546 +394 4,207 1,603
広島 28  62,445 2,230 +284 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 30  59,716 1,991 -248 4,083  968
茨城 28  51,233 1,830 +238 5,041 1,231
信州 28  45,802 1.636 +248 3,030  700
山形 28  45,490 1,625.  -88 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
青森 30  41,304 1,377 -210 1,655  626
F名  30  40,098 1,337 -268 2,131  749
東Z  28  36,088 1,289 -112 1,922  628
西宮 28  33,800 1,207 -661 2,253  529
奈良 30  35,620 1,187 +180 1,752  528
福島 30  35,297 1,177 -264 2,402  614
群馬 30  34,290 1,143 -212 2,011  505
愛媛 28  29,137 1,041 +107 1,810  639
八王 30  30,484 1,016.  +73 1,819  396
--------------------------------------
金沢 30  27,422  914.  -68 1,642  367
香川 28  25,286  903.  -62 1,783  345

総合 522. 781,636 1,497.  -53 5,041  345

819 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/14(日) 22:07:33.22 .net
B3観客動員
414日終了時点

   試合  総数  平均 前比 最高 最低
岩手 30.  23,658  789 -273 1.763 405
埼玉 26.  19,323  743.  -66 2,064 177
岐阜 26.  17,932  690     1,126 277
東E  28.  18,340  655.  -18 1,116 164
豊田 18   8.919  496 -105 1,034 257
鹿児 26.  11,786  453 -118 1,120 241
越谷 28.  11,711  418.  +25 1,564 117
東サ 26   8,987  346 -104  797 148
安城 20   6,746  337.  -62  702 155
海上 18   3,309  184.  -58  914.  69

総合 246 130,711  531.  -82 2,064.  69

820 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 22:12:11.87 ID:XBre6zQ00.net
>>817
2戦目は前売り完売で立見席出す予定なので4500近く入ると思うが、1戦目金曜夜が厳しそう…200〜300ショートで終わりそうな予感

821 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 22:17:37.11 ID:jHhhVZZP0.net
>>817
土曜日は完売(当日立ち見あるかも)だから
行くんじゃない?

822 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 22:18:52.75 ID:Td1MEXdT0.net
>>815


823 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 22:21:18.20 ID:Td1MEXdT0.net
>>815
いい話。
クラブが優先的に使えるアリーナが増えるのはいいこと。

824 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 22:52:29.23 ID:sxSn7ilr0.net
将来は千葉川崎琉球の三大クラブとなりそうだな。
メディアでも三大クラブと取り上げられそう。

825 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 23:13:37.13 ID:0/GgnGEC0.net
18チームあるから巨大クラブが5つ、6つくらいはできてほしいけどね
そして東西南北できればいろいろな地域にできてほしい

826 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 23:23:32.42 ID:sxSn7ilr0.net
2019-20はともかく
2020-21は東京五輪直後だし、
琉球の一万人アリーナが本拠地になるから
平均3500人、もしかしたら4000人行くかもしれない。
Bリーグは明るいなぁ〜。

827 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/14(日) 23:56:13.41 ID:TLUKaCQ10.net
>>824
客入りが良くても成績が伴わなければ三大なんて呼称がつくことはないと思うがね
既に天皇杯三連覇してる千葉はともかく、残り2つはまずはタイトルとらないと
川崎はタイトルより先にファジーカスが衰えたら三河と一緒に古豪扱いだろうし、琉球は今のままじゃ「西地区の〜」って枕詞ついた紹介しかされなさそう

828 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 00:58:55.87 ID:xEj9iQYz0.net
千葉、アルバルク、渋谷、川崎、横浜、大阪、あと北海道と琉球がビッグクラブ候補かな?
都市規模、アリーナの予定、親会社、等を勘案して。

千葉はポートアリーナじゃなく新設?どこに?ミクシイが親会社か。
アルバルクは強いし、天下のトヨタが親会社だし、でも人気無い。あと3年、その後代々木、でまた移転予定。
腰すえて落ち着かんと根無し草になって人気出ない。代々木を出てまた移転するに値するアリーナのプロジェクトなのかな?中野?
渋谷は弱いし人気無い。世界の日立製作所がいて。場所はBリーグ最強なのにな。青学も奮発して新講堂作る気無いのかね?今のままじゃ。
青学生にも入学式・卒業式やるとこでプロバスケやってると聞いてワクワクするようになってもらわないと。
川崎も新アリーナ構想。どこに?野球見てたら期待できそう。
横浜は何で身売りしなかったかな?新アリーナもできるし、都市規模からして大きな親会社が買って強くなればすごく期待できるはず。

北海道と琉球は。新アリーナの予定もあるし。

まあでもわからん。2011年に「千葉ジェッツは日本一の人気プロバスケチーム」なんて言ったら基地外扱いだったなw

829 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 01:02:16.19 ID:wsG4L9eI0.net
2011年は不人気だったの?

830 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 01:57:46.72 ID:5XZdt9/q0.net
人気や観客数の面で、現状にあぐらをかいていられるようなチームは
Bリーグには一つもないだろ。

831 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 02:12:32.25 ID:6vRQsxZt0.net
5000の体育館はB1の底辺ビッククラブの条件は1万以上の箱というのが10年後とかに来てるかな

832 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 04:43:13.82 ID:KVL5IMbs0.net
>>829
人気あったらNBLに転籍してない

833 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 09:36:15.71 ID:6m7UOBuId.net
>>831
まだ早いな。
20年後もしくはないかもしれない。
あるとしたら平均4000人超えなかったら
B1ライセンス失効とか?

834 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 10:00:56.05 ID:1RW+yg0OM.net
琉球って今の体育館と次のアリーナどっちが交通の便がいいの?

835 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 11:20:29.38 ID:XOhHQrvgd.net
>>831
ワールドカップ基準の8000人収容可能なアリーナが増えて欲しい。

836 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 11:21:41.80 ID:ygdGyCJe0.net
>>833
クラブライセンス制度でお手本のJリーグにも動員数の基準はないから、このスレの願いとは考えが違うんじゃないか?
むしろ、入場料収入の最低額の設定とかの方が可能性がありそうな。

837 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 11:45:17.53 ID:OGfcb1wL0.net
>>834
同じ敷地内

838 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 11:45:55.27 ID:8L62glxYM.net
>>837
そうなんだ
ありがとう

839 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 12:03:54.25 ID:SxpoUFhxM.net
10年後時点で箱のサイズのみで上から18チーム並べるとどんなチーム順になって総キャパどれくらいになるのか興味ある
B1ライセンス持ってるチームは全て5000以上の箱が実現出来てるはずだよね

840 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 12:22:03.82 ID:62LN8RNfr.net
三河の新アリーナとか何人規模なのかな?

841 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 15:00:15.29 ID:GCRAFe8fx.net
>>828
やたら「親会社」って言葉を連呼してるが、おたくは昭和から来たのか?
時代錯誤も甚だしいわ。
親会社の看板掲げてるから、バレーXリーグは500人しか客は入んないだよ。
バスケのB3以下だ。
もっとまともな事を垂れよ。

842 :前野徹先生は最後の国士 :2019/04/15(月) 16:01:38.11 ID:gXoCwNExF.net
>>841
VプレミアリーグってB1くらい集客してるんじゃないの?

843 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 16:28:05.66 ID:sx7xOI9wd.net
>>842
1000人以下だよ

844 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 17:29:48.98 ID:ybJq6+Ima.net
千葉ジェッツをミクシィが買収し子会社化か。景気いいね。

845 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 17:37:17.96 ID:q2kGy+qw0.net
>>841
親会社の看板掲げてるから**だっていうのはJリーグの時にも聞いたしBリーグでもそうなんだけど、プロ野球という大きな例外があるのでまだ信用できないんだよ。
毎日のように5万人入る野球はなぜ例外なのか教えてくれないか?

846 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 18:03:34.69 ID:ydK6ih3Ia.net
>>845
メデイアの力で定着しちゃったから。それと今はなんだかんだで社名はオマケで地域密着型、ホームタウンなんて意識してなかった時代パリーグなんか観客1000以下なんて時代も有ったワケで

>>843
ウチの地元の女子クラブはB2レベルには来てるぜーつーか地域色出した方がええよなVリーグ親会社居て入場者数あまり関係ないならせめて地元住民にチケットバラ撒くべき。地元の人が観るのに3千円以上とかアホかと。

847 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 19:11:21.60 ID:q2kGy+qw0.net
>>846
観客が1,000人以下っていつ頃のこと?
外野席がガラガラっていうのは知ってるけど1000人は流石に見たこと無い。
阪急とか南海とかが可能性ありそうだけど、何年度の話?

848 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 19:24:52.83 ID:G463RijJM.net
>>837
ってことは今の体育館壊すの?
そんなに古くなかったと思うが?

849 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 19:47:43.08 ID:+ZV+5p1gM.net
>>848
同じ運動公園内の別の場所って事
広島カープがキャンプ張る球場とかもあるなかなか広い総合運動公園内
ちな新アリーナが建つ場所は以前は闘牛場だったw

850 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 19:56:16.95 ID:ybJq6+Ima.net
>>841
親会社子会社は別に昭和でもなく平成でもなく令和でもふつうに使う商法上の言葉だよ。過半数の株式取得したら。ジェッツの親会社がミクシィになったよ。

851 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 20:42:45.61 ID:WSO/FuqN0.net
というか千葉ポートアリーナで全試合すればいいんじゃないの?
それで平均観客動員数6000名超えるだろ

852 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 20:49:58.97 ID:EruQ+Btlr.net
昭和の藤井寺はマジで1000人いないのが普通だったよ。川崎球場もひどかったよな

853 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 20:55:15.44 ID:tsKwz+xUp.net
もうあと2週間もすれば令和だってのに昭和の話かよ
それもリアルで見てた臭いし、どんだけオッサンなんだよw

854 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 21:13:51.60 ID:EruQ+Btlr.net
いや冗談じゃなく客居なかったよ。主催者発表は3000人とかだろくけれど、見た感じ500人より少ないのは普通だった。全校集会より少ない、って馬鹿にしてたもんな。

川崎球場ではたしか外野席で麻雀やっていたよね。幾ら何でもそこでやるか?と思うだろうけど、当時外野は子供500円くらいで入れた記憶がある。開幕して少しの間と勝ってる時の終盤以外は平和だった。平和島も懐かしい

855 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 21:49:28.71 ID:V37OVKS00.net
>>854
傾斜を使って、流しそうめんやってたよね。

856 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 21:59:35.75 ID:cBvT0c2j0.net
まあ昭和の平日パリーグはどう見ても三桁、それも前半がデフォだったよ。黙視で数えられるぐらい。

857 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 22:15:04.36 ID:q2kGy+qw0.net
西宮球場には何度も行ってたからそんなのは大袈裟だと断言できるけどな。
>>846でいうホームタウンなんて意識があったか知らない昭和50年代だけど。
阪神の応援は外野席だったが、阪急は内野だったから、観客数の差は明らかだったけどな。

858 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 22:26:17.96 ID:EQQKPcZnx.net
>>857
阪急はまだパの中では人気があったのでは。

859 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 22:52:13.19 ID:oYgveC9yx.net
>>845
プロ野球が、野球人口が減っても球場にファンが入ってるのは・・・

@日本にたった12球団しかない。
⓶ファンに対するサービス・ファンに提供する食事に各球団アイデアを絞っている。
B球場に観覧車やバーベキューがあったり、ボールパーク化の動きがあり新規開拓が盛ん。
C高校野球人気の下支えがある。

ただ、全国ネットの地上波中継は激減してるので、サッカーやバスケのプロリーグとの
差は、ジワジワと詰まって行くだろう。
バレーは論外。

860 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 23:01:45.40 ID:q2kGy+qw0.net
>>859
つまり親会社の社名を球団名に使っているからダメだとというJリーグやBリーグの主張とは関連が無いということでOK?

861 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 23:13:22.58 ID:8xcYvntja.net
>>860
NGだと思う

862 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 23:15:16.74 ID:74C4epSa0.net
>>810
熊本はチケットソールドアウト!!
超満員でしたー
褒めてくれー

PO開催出来れば本拠地に戻り新記録いきそう

863 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 23:28:35.38 ID:q2kGy+qw0.net
>>861
なんで?
まったく無関係なことを書いてるだけなんだが?
まさか根拠無しにNGだとレスしてるわけはないよね?

864 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 23:32:15.98 ID:b2KUUbh2p.net
ハナっから地上波が無いバスケや玉蹴りがジワジワ差を詰めて野球に追い付く・・・?

865 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/15(月) 23:35:17.37 ID:ZYfPbqib0.net
>>862
超満員で3500ってことはB1になったらホーム変えるの?

866 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 00:11:55.58 ID:0s2ZnSOn0.net
プロ野球は12球団で年間観客数が2300万人なので人気に陰りなどは見せてない。
むしろ問題なのは高校野球だよ。
2002年にピークの4163校が参加してから15年連続で出場校数が減少してる。
理由の一つに「丸刈りの強制」により野球部を避ける子が増えた事から
最近は「髪型自由」とする高校が増えている。

867 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 00:31:44.96 ID:xEBbNHxg0.net
>>866
高校野球は営利目的ではないけどな
減少の原因も子供の人口が減ってるのが一番の理由じゃね

868 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 00:35:50.92 ID:5ArtGoSh0.net
バスケって実数だっけ?
それともチケット枚数?
まぁ川渕のやり方だと実数かなぁ

869 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 00:41:12.05 ID:3cirPpbz0.net
>>865
ホームアリーナの県立総合体育館じゃなくて市総合体育館だから超満員でもその人数

870 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 03:36:22.19 ID:r/ucYOx4a.net
>>863
バレーボールが上手くいかなそうだから。企業部活の時代は終わる。
野球のようにメデイアが自分の所で必死に広報しながらやるなら上手くいくかも知れんが逆にメデイアがやらないなら絶対NG

871 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 04:46:11.13 ID:Wfho9/Hb0.net
>>855
河合塾の牧野とその生徒な

872 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 06:43:58.91 ID:35IrI87u0.net
>>862
プレイオフが熊本開催なら5000は入るだろうね

873 :前野徹先生は最後の国士 :2019/04/16(火) 06:48:10.50 ID:pHnPOWBF0.net
昔大阪球場は冗談抜きで20〜30人ってあったな。
キスしてるカップル、寝てるおっさん、ネットにへばりついてるクソガキの俺くらいみたいな。

874 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 08:41:53.62 ID:wZ06wcBL0.net
昭和時代は約30年前でそれをぺらぺらと
お前らガチで何歳だよw

875 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 10:14:05.64 ID:qCI3yTbyM.net
スラムダンク再放送世代な(漫画は完全版で買った)俺やけど、それですら昭和生まれなんやぞ
5chやってるやつなんて過半数昭和やろ

876 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 10:38:30.38 ID:9IWJHGLc0.net
昭和天皇さん長生きやったからなあ

877 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 11:21:23.71 ID:0s2ZnSOn0.net
珍プレー好プレーで川崎球場とかよく放送されるけど
外野席は総勢で数十人しか居ない事はよくあったな。
内野席は1000人くらい居るんだけど。
外野席を買って、勝手に内野席に乱入してそこで観戦するのがデフォだから。

878 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 11:39:20.01 ID:BC8tqbbgM.net
>>867
不人気だからだよ
ほかのスポーツと比べても
減少率が高い
もう野球の時代はおわった

879 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 11:50:29.18 ID:fh5Ex5+9M.net
つーかほんの最近平成生まれが成人したと聞いて歳とったなと思ってたのに、いまや平成生まれも30かよ

880 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 12:23:25.48 ID:KcVnzW2hM.net
野球人気を語るなら昭和に遡る必要あり
そもそも高校野球が朝日が新聞売るために作り上げた国民行事
それに対抗するために読売が作ったのがプロ野球
新聞社が思うままに国民動かせてた時代の名残りだから比べる意味はほとんどない

881 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 14:11:11.25 ID:+1qHacSDx.net
野球が危ういのは、開始時間が決まっていても終了時間が不確定な点だな。
入場者数は多くても「電車の時間だ」「点差がついたので帰ろう」などと、ゲームセット
の時間に観客数の変動が結構大きい点が、将来的に不安要素だな。
サッカーの場合、点差ついても、後半終了のホイッスルまで楽しもうってのがある。
バレーは、終了時間が解らないと言う不確定要素と、大企業の売名目的の為の出費と言う
側面から、超マイナー球技まっしぐら。
バスケは、サッカー同様、時間の読める屋内球技、地域の1人1人が支えていると言う
側面から、未来は明るい。

882 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 14:58:21.67 ID:FCUkmveRp.net
サッカー程は時間読めないけどな、OTだってあるし秋田なんて何時もサービス残業だ

883 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 15:16:13.32 ID:fh5Ex5+9M.net
秋田ってファウルも多いせいかやらた試合時間長いよな

884 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 15:49:12.58 ID:8VCfl8YVa.net
千葉は開始時間遅いよね

885 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 15:52:29.28 ID:B+0jlKiWa.net
野球は途中から来て途中で帰るモンだぞ。観戦より守備中に飲んだり食ったりする目的で行くモノ。

ヨーイドンで1番苦しいのはサッカーだよ。選手や設備に金がかかる、試合数少ない、点が動かないからゲームの面白さを知るにはハードルがある。

886 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 16:04:36.91 ID:VwjZIah6M.net
>>881
終了時間が不確定ってことは
最後の1プレーまで逆転の可能性が残る
というメリットの現れでもあるけどね

887 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 18:34:15.12 ID:qCI3yTbyM.net
笛が多い点、なぜ笛がなったかわかりにくい点ではバスケマイナスやからなー
その点バレーや野球やサッカーはそこそこわかりやすい

888 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 19:10:24.36 ID:K2D7haAe0.net
最初の頃は何今の笛ってのは確かにあるね 

889 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 19:29:41.87 ID:xEBbNHxg0.net
>>878
それでも国内では野球の動員数が圧倒的トップな現実だろ
もう〇〇は終わった、これからは〇〇だ
そういう相対的なパイの奪い合いをしても
単なる希望的観測か工作と思われるだけだぞ
絶対的なバスケの観客動員数を増やす策を書いてくれよ

890 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 20:46:34.90 ID:co7YYkzE0.net
野球やサッカーはシーズンが真逆だからライバルどころか共存出来るんだよね
レバンガとファイターズみたいなのができれば理想的

891 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/16(火) 21:50:08.22 ID:0s2ZnSOn0.net
レバンガとファイターズは施設使用料が全国一の高さで苦しまされ続けたというのが共通点だな
北海道の施設は「暖房費が必要だから」というイクスキューズで公務員が放漫経営するという
致命的欠陥がある。

892 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 02:40:55.04 ID:anOsyWSiM.net
>>876
11歳で皇太子
23歳でご成婚
25歳で天皇即位
今の感覚からすると凄いな

893 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 07:44:22.87 ID:2AU306EId.net
大阪はラストでちょっとだけ平均伸びそう?

【お知らせ】4/21 VS 京都ハンナリーズ戦前売チケット完売https://www.evessa.com/news/190416_03/

894 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 09:12:15.37 ID:1tdCOxXv0.net
B1が年間で160万人 B2が年間で80万人か
ここらへんで頭打ちなのか?

895 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 09:39:27.16 ID:nbdrI8Hw0.net
>>894
チケット完売がほとんどのところは頭打ちにならざるを得ないかな。

896 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 09:51:40.69 ID:tMGaK+bk0.net
京都とか不人気チームの観客動員が今後伸びればまだいけるけど。
駄目なところはダメだからなあ。
各チームのそれぞれの事情を考えるとリーグ全体で今年くらい3000強が新しいアリーナができる前のB1の限界な気がする。

897 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 09:51:42.70 ID:1tdCOxXv0.net
簡単に増やす方法はあるけどね
Bリーグは各チーム年間60試合だけど
NBAは各チーム年間82試合。
60→82試合に増やすだけで単純計算で35%も客が増える。
平日に1試合追加するから35%は実際は増えないけど半分と見積もっても
20%増える。

898 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:03:27.25 ID:vBWlE1VMM.net
年々新たなアリーナが完成していくのが伸び代
B1はキャパの7割くらいは目指せるはず
5年後10年後のB1会場キャパの合計がいくつになっている予定なのかが最も注視すべき事だと思うのだけどなかなか我々には見えにくいところ誰かまとめてくれないかな

899 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:05:57.75 ID:1tdCOxXv0.net
アリーナ側の安定経営まで考えてあげるとしたら
10月〜4月まで半年間占有してホーム開催が30試合ぽっちしかせずに
5月〜9月まで知らねえよじゃ、ちょっと成り立たないと思う。
10月〜4月までの試合数を増やした上で5月〜9月に他のプロスポーツが
広いアリーナを有効活用するよう全体のスキーム作りにBリーグも関与して良いと思うんだが

900 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:38:08.96 ID:nbdrI8Hw0.net
>>899
アリーナ新設が自治体の赤字の元になりそうだとバスケ民のわがままに過ぎないからな。
アリーナの採算ラインってどれぐらいなのかは知らないけど、オフシーズンの事まで心配するよりはシーズン中の平日を埋めることを考えるのが良いかも

901 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:40:02.19 ID:vBWlE1VMM.net
>>899
リーグは以前から音楽業界での需要を根拠にしてる
箱が無いことがネックでアーティストが来ない都市は結構あるのでそういう所は狙い目
今計画されてる非体育館の「アリーナ」は既にそういう作りになってる
リーグが体育館では無くアリーナが必要と言ってるのはそういう意味でもある

902 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:44:26.65 ID:1tdCOxXv0.net
沢田研二クラスでも5000人の箱とか埋まらないとかニュースになってなかったっけ。
普通に音楽不況なんだよな。
ディナーショーという形式で一人数万円で50人募集とかというのが一番需要あると思うんだけど。

903 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:46:40.33 ID:1tdCOxXv0.net
横浜アリーナなんかは逆に色々なイベントで詰まってて
バスケとか東京五輪には貸し出せないとなってんだよな。
新横浜駅からすぐで立地条件があまりに良すぎるから。
でもそういうアリーナって全国で数えても5つも無いんじゃないの?

904 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:53:10.98 ID:Vxk5H9CV0.net
音楽関連のライブは、サカナクションの山口さんが言うには地方行くために東京圏に箱が増えないときついみたい。
東京の箱事情が解決すれば地方の稼働も増えていくから、東京や千葉にはがんばってほしいところ

905 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:54:20.39 ID:STXtqm4lp.net
そりゃ首都圏と地方では需要と供給のバランスの状況は違うでしょ
横浜はぴあが音楽専用のアリーナ作ってるし、ユナイテッド・アリーナ(新文体)のスポーツ以外の稼働率がどうなるかはちょっと未知数かな
他方、地方で音楽イベントの箱が足りないって言っても実際どれだけ稼働率上げられるか?またどれだけ動員出来るかは未知数だと思うけどね
沖縄、船橋、川崎あたりなら全く問題無いと思うけど

906 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 10:59:14.90 ID:1tdCOxXv0.net
横浜ビーコルの本拠地である横浜国際プールアリーナは逆に夏場は普通にプールとして使えるから良いのかもしれないな。
稼働率メッチャいいでしょう。
俺も行った事があるけど50メートルプールや飛込プールがあって2時間で700円なんだよな。
駐車場も同じくらいするので凄まじく割高感がある。でもお客さんは結構多いよ。

907 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 11:20:58.79 ID:vy3QV1maM.net
>>892
タイミングだけの問題だから、今でも悠仁殿下はかなり若くして即位しそうじゃね
令和も20年くらいで終わるだろ

908 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 12:15:32.51 ID:7lZaIWI3M.net
>>902
「沢田研二クラス」をどう捉えていいのかw
音楽はCDは全く売れないがライブの動員は右肩上がりで箱が足りないって話
首都圏需要が中心なのは間違いないが地方でも条件合う都市はいくつかあるだろう
言ってもバスケが必要としてるのは1万あれば万々歳って規模でドーム作れとかじゃないわけで

909 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 13:37:10.63 ID:gq6ZtyDIM.net
>>902
土日祝のイベント押さえるのは一年以上前だぞ
それぐらい予約取れない

910 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 13:43:07.32 ID:fNMyBiyM0.net
>>904
何かそれって風が吹けば桶屋が儲かるみたいな感じだけど?

911 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 15:01:52.86 ID:ZlcHVtaTM.net
三河ってアリーナの具体案出たっけ?

912 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 15:06:26.73 ID:7Khms37Ed.net
>>900
静岡市の平成25年のデータ。
10館の体育館まとめて。
収入が7500万円。
支出が6億5000万円。
税金からの補てんが5億7500万円。
平均補てん額が5150万円。
普通の体育館でも普通にそのぐらいの赤字は出ている。

913 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 15:53:24.45 ID:fNMyBiyM0.net
>>912
つまりバスケ民はアリーナの新設によって更に5千万円(例示による)ほど税金補助を投入しろって言ってるのと同じだと思うけど、他の市民の理解は得られるんだろうか?
仮にB1規格アリーナを新設したらそれまでの赤字を埋められるほどの収入増になるのなら反対する理由は無いと思うが。

914 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 15:55:54.49 ID:fNMyBiyM0.net
B1規格アリーナを自己所有しているクラブは永久残留権を与えることにしたらどうだろうか?

915 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 18:04:12.95 ID:jTcJY1lZ0.net
信州民だが市民うんぬんよりも自治体の首長、担当者らの頭が柔らかいかどうかだよ実際は

916 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 18:08:30.76 ID:w/S3K3f60.net
ハリツケおやじのことか!

917 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 18:52:11.27 ID:1tdCOxXv0.net
ハリツケおやじって秋田の市長じゃなかった?

918 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 18:53:51.30 ID:1tdCOxXv0.net
あれに関しては明らかに川渕の方が頭が悪い上に頑固だった。
秋田は単に県立体育館と市立体育館のダブルフランチャイズにしたいと言ってるだけなのに
川渕が絶対に許さんと無意味に断った。 どちらも近距離で規模も同じなんだしいいじゃん。それで。

919 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 20:02:02.88 ID:fNMyBiyM0.net
>>915
信州の事情は知らんが、市民の考えと異なることをしようとすれば選挙で負けて、別の首長が覆すよ。
西宮の新アリーナの件もあるけど、明確なのは滋賀県内の新幹線の新駅整備とその撤回。
古くは東京都知事の都市博開催の撤回も。
日本は北朝鮮じゃないから鶴の一声だけでは決まらない

920 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 20:04:39.58 ID:fNMyBiyM0.net
>>918
経緯はわからんけど、川淵氏は例外を作る怖さを恐れたんじゃないかな?

921 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 20:09:42.96 ID:YoyGttwvp.net
>>913
Jリーグの専スタみたいに費用も高く公共性も薄い施設に莫大な税金を使うのに比べたら、比較的費用も安く試合の無い日は市民が利用したり他の興行ができる体育館の方が税金を投じる理解を得やすいんじゃない?

922 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 20:46:08.36 ID:fNMyBiyM0.net
>>921
サッカーなどの球技専用スタよりも有用だと市民が思えば体育館の方が理解を得やすいだろうね。
ただ球技場か体育館かという二者択一の場合だけだろうけど。

923 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 21:22:16.02 ID:O2TKo4Nk0.net
>>915
確かに千曲市の市長と担当者は頭が固すぎた。
ことぶきアリーナ基本設計のパブリックコメントであれだけ5000人アリーナの要望が出たのに、
「主催者が仮設を作れば3000人を超えて入る」と、ある意味ごまかした回答に終始し、
3400人アリーナを強行したがために、新築半年で巨大な負の遺産になってしまったばかりか、
「スポーツ推進基本計画」のパブリックコメントで「戸倉体育館建て替え時は今度こそ5000人アリーナにしてください」
と、さらなる税金投入を言われる始末。
正直、日本のスポーツ行政最大の失敗例として教科書に載せてほしい。

>>918
確か、2014-15シーズンの秋田は県立体育館がホームで、
2015年初頭:川淵「B1は5000人アリーナが必要」
2015年3月:秋田県知事「県立の5000人アリーナ新設に100億円支出するのは、はりつけになっても反対」
2015年5月頃:秋田市「市立体育館は県立体育館よりちょっと大きいから、仮設席を増設すれば5000人になるよ」
2015年6月頃:秋田県知事「県も一部負担するから仮設席作って」
2015年7月:無事秋田はB1に振り分け

という経緯だったはず。

924 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 21:27:54.20 ID:NhUk4bU+a.net
>>923
まぁVリーグかFリーグで有効活用したら良いから

VやFは以前のbjリーグのような規模の運営を目指すべし

925 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 21:42:47.41 ID:zp48c6Q/M.net
>>923
野球場と違って体育館なんて
いくらでも使い道あるんだから
無駄にはならんだろ
どのみち千曲で5000人なんて集客できんから
よかったんじゃね

926 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 21:51:05.80 ID:O2TKo4Nk0.net
>>924
>>925
だったら最初から信州のホームを諦めてれば、
当初予定通り2000人アリーナにしてその分の建設費を節約できてた…という話です。

927 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 21:55:05.17 ID:9VjrIWvl0.net
>>852
在りし日の川崎球場でロッテの試合観た事あるけど、日曜デーゲームでもホントにヒドい惨状だった

公式発表が4ケタなら実数で100人入ってるかどうかもぁやιぃって時代で、1イニングスリーアウト取るまでに、ガチで観客数を正確に数えられるレベルでしか集客出来ていないのに、観衆8000人とか言い張ってたからな。。。

928 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:05:18.69 ID:WUrCR5GGp.net
ジジイほいほいかよ

929 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:16:21.54 ID:FxC/sNEf0.net
ハンアリが満席らしいけど、
どれくらい入れるの?4000人ぐらい?

930 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:18:34.25 ID:Ik4uIy3mp.net
>>823
千葉のは優先的に使えるどころか、千葉ジェッツのために建てられてオフシーズンにその他のイベントで使う方がおまけみたいなもんだろう
島田はオフシーズンにその新アリーナでどんなイベントをやるつもりなんだろうな

931 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:25:39.64 ID:rZ9+lHX6M.net
>>929
ハンアリが満席ってなんの話だ?
京都はもうホーム試合全部終わってるだろ
最終戦は2342人だったな

932 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:29:54.83 ID:FxC/sNEf0.net
>>931
多分ホームは大阪か

933 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:30:32.26 ID:NhUk4bU+a.net
>>926
3000あればV1開催出来るし悪い事ばかりではないぞ

934 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:36:15.51 ID:Ik4uIy3mp.net
>>844
資本提携だから買収とは違うんじゃないの

935 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 22:54:56.83 ID:AKOnW3hwa.net
>>934
発行済株式の過半を取得らしいから子会社化で合ってるっぽい
正直資本提携って内容がよくわからん

936 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 23:04:42.77 ID:u7wyZAkc0.net
>>921
ほんとそれだよ。
多目的アリーナは需要ありすぎる。

937 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 23:21:39.45 ID:Ik4uIy3mp.net
>>935
へえ
じゃあ、島田はこれからもジェッツ主体で仕掛けていくと言っているけど、mixiが何か注文つけたらそれに従うことになるのかね

938 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/17(水) 23:23:08.46 ID:Ik4uIy3mp.net
>>921
体育館じゃ興行難しいから、体育館じゃなくてアリーナなんだよ

939 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 01:39:25.40 ID:wSZz2+A1d.net
>>932
大阪の最終戦ならBリーグチケット完売でファミマとか経由の自由席がまだ販売されてる状況だね
舞洲は完売なら大体6000人以上は入るんじゃないかな団体席のひどい欠席とかがなければ

940 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 01:54:22.59 ID:yWbmwVRJ0.net
>>939
じゃあ良ければ今季リーグ記録となるのか。

941 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 02:53:36.25 ID:UhYZ3ZlCp.net
【バスケ】ミクシィと資本提携、新アリーナ計画 Bリーグ「千葉ジェッツふなばし」 球団主体で建設へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555245975/

942 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 07:20:44.56 ID:6bvVk4WO0.net
秩父宮ラグビー場がサッカースタジアムではなく屋根付きアリーナにする事が決定したようだよ。
基本的にはアイススケートリンクとバスケ場の運用が考えられてる。
1万人を超える規模かもね

943 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 07:30:42.68 ID:6bvVk4WO0.net
長野県はおおまかに長野市(上田)周辺、松本市(諏訪)周辺、飯田周辺と別れてるから
巨大化アリーナは難しいな。
つーか長野五輪で作った負の遺産であるエムウェーブじゃ駄目なの?
18000席あるし。

944 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 07:33:19.85 ID:6bvVk4WO0.net
ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)も10104席って書いてあるぞ

945 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 07:49:08.66 ID:yG4mVvFux.net
>>943
でかすぎてだめ

946 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 07:49:31.77 ID:CQJuXW9U0.net
千葉のアリーナ自前って事はコンサートとかで貸したらジェッツの収入になるのかな
バスケなんておまけの事業になるな

947 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 08:12:45.40 ID:6bvVk4WO0.net
現在全国にある負の遺産となってるデカすぎるアリーナとか体育館を有効活用するのは
国策として良いくらい大事な事かと思うんだが。
稼働しないで放置してる施設は「不稼働税」を取っちまえよ。
逆に稼働してる日は不稼働税で集めた金を補助金としてバラまくとか

948 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 08:22:51.82 ID:BN4qztaY0.net
>>942
たしかラクビーとバスケはシーズン被ってね
ラクビーは8月中から2月中

949 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 10:20:23.04 ID:6bvVk4WO0.net
>>948
秩父ラグビー場は誕生した時から毎年凄い赤字で
ラグビーで黒字にするのは不可能なんだってさ。
森元首相が今年開催されるラグビーW杯日本大会のために
凄い血税をかけたけどW杯が終わったらひとまず落ち着くので
神宮の地でのラグビーは一旦終わりとするんだってさ。

950 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 10:32:39.72 ID:Jk9tcanj0.net
>>942
100m×70mのラグビーのフィールドにバスケのコート配置したら日本一見づらいだろうね。

951 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 11:34:05.86 ID:jRS3mVJ7d.net
ラグビー場に屋根付けてバスケもできるて芝どうすんだろ
超高コストの札幌ドームみたいなの?

952 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 11:56:52.77 ID:qs5vT24Aa.net
Jリーグが人工芝を認めれば解決なんだがな。
現代の人工芝って荒れてる天然芝より脚に優しいのに…

953 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 12:05:17.32 ID:fl/T3p0vp.net
>>951
なぁに、プールの上でもバスケ出来る時代だ、何も問題無い

954 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 12:14:24.40 ID:mRxL0FzAM.net
スタジアムの芝は好みの長さや刈り方でホームに少しでも有利なよう各スタジアム工夫して
ミリ単位の調整して戦ってるとJリーグのスタジアム管理者に伺った事がある
なかなか奥深いんだよ

955 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 12:29:50.16 ID:nFLRoLBeM.net
>>951
人口芝だろ
ヨーロッパにはあるらしい

956 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 12:33:51.03 ID:fl/T3p0vp.net
実はサッカーはピッチのサイズもバラバラだったりする
105×68が推奨されているが、実際はこれより大きい所も小さい所もある
あと中央が微妙に盛り上がってたりする所もあったりする

957 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 12:43:09.81 ID:mRxL0FzAM.net
例えば相手が低いボール出すチームなら走らない芝にするとかアウェイチーム毎に調整すると言ってた

958 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 12:44:41.27 ID:fl/T3p0vp.net
バスケだって滑るコートを用意するクラブあるしな!

959 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 16:22:34.47 ID:6bvVk4WO0.net
なんか勘違いされてるようだけど
屋根付きラグビー場にするとは言ってない。
ラグビー場を廃止してスケートやバスケ用のアリーナを作ると
きちんと書いたつもりだけど。
屋根付きラグビー場なんてそもそも許されないだろ

960 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 16:33:09.96 ID:ITlWQh5e0.net
これだろ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201904160000921.html

ラグビーやらない期間にバスケとか他のイベントに使うと書いてる
あくまでラグビー前提だしラグビー廃止ではないぞ

こういった施設は多くはないけどユーロにあるらしい

961 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 16:44:14.11 ID:PKWmK3WJp.net
陸上競技場でもバスケ出来るからな

962 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 17:45:23.45 ID:ITlWQh5e0.net
Uアリーナでググってみて

963 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 18:03:53.76 ID:CvdMH8PFa.net
バレーだけどポーランドで世界選手権があったとき、サッカースタジアムで3万人くらい集めて試合したんじゃなかったけ?

964 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 18:07:48.73 ID:CvdMH8PFa.net
調べたら6万2000人だった

965 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 18:12:14.19 ID:etYlUP9E0.net
>>964
知らんけど、何かの無理やり動員じゃねえの?
本当にそんなに人気があるなら、毎年ポーランドでやれば良いよ。
日本しか人気がないって言うんで、日本でばっかりやってるんだから。

966 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 18:29:11.98 ID:CvdMH8PFa.net
>>965
ポーランドではバレーが人気No.1スポーツだからな
因みに世界選手権が一番権威ある大会で去年イタリアであった
開幕戦はフォロ・イタリコって野外コートだったらしい
画像検索してみるといいよ
前回はポーランド開催、次回はロシアだそうだ

967 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:02:03.03 ID:6bvVk4WO0.net
>>960
すまん。そうだったのか。
俺はサンスポをざっと見しただけだから
誤解したのかもしれん。

968 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:03:31.07 ID:6bvVk4WO0.net
ポーランドって変わった国だな。
鯉が国民食でクリスマスにはドナウ川で釣った鯉を食べる伝統があるとか聞いた
バレーが国で一番人気なんて変態じゃん。
サッカーも普通に日本より強かったよな。

969 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:05:38.06 ID:6bvVk4WO0.net
秋田県は場所は悪いけど大館の野球場の方をいじくれば
バスケで1万席くらいおける箱になるんだろ?
青森県との県境とかで越境して観戦する人を取り込まないと満席にはなるまいが

970 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:25:58.54 ID:64iYyqLEa.net
>>966
そういう特別なのって開幕戦だけなんでしょ?
普通は決勝が一番盛り上がるはずなのに開幕の話しか出ないのはお察し
NCAAのファイナル4とか毎年8万人入ってるからね

971 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:28:02.90 ID:OK2mQUNz0.net
バレーで6万て、後ろの方ボールがどこにあるかも見えないな

972 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:30:26.85 ID:pRswtK5F0.net
ボールがクソ小さい野球で4万だから大丈夫でしょ

973 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:34:38.03 ID:am1dHAMbM.net
野球もバレーもボールの動きだけで楽しめるからね
バスケは無理、速く動くスポーツじゃないから、ボールで楽しめるスポーツじゃない

974 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:37:28.57 ID:nuo+/O6Yd.net
乗っかり方を間違えた欠陥ガイジブーイモ(笑)

975 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:37:51.38 ID:64iYyqLEa.net
スレ立てられなかったので誰か頼みます

976 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 19:51:14.99 ID:OK2mQUNz0.net
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ20
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1555584632/

977 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 20:05:12.93 ID:PXZ0ufPAa.net
>>976
スレ立て乙
あざす
めっちゃ速くてびびったw

978 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 21:05:19.31 ID:cTjjYEfkd.net
バスケが一番人気の国なんてフィリピンとバルバトスとベリーズとリトアニアしかないからなw

979 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 21:32:24.75 ID:bZ8svxUGM.net
そっか(´・∀・`)

980 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 21:37:45.65 ID:t8mXyu5wa.net
>>962
入間スゲーな

981 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 21:38:03.10 ID:YPOhczqqd.net
インスタグラムのフォロワー1000万以上(2019年4月現在)
https://hypeauditor.com/top-instagram-sports/

サッカー(46人)
C・ロナウド、メッシ、ネイマール、ベッカム、ロナウジーニョ
ロドリゲス、ベイル、マルセロ、イブラヒモビッチ、ポグバ
スアレス、ラモス、ディバラ、イニエスタ、エムバペ
ベンゼマ、サラー、グリーズマン、アウヴェス、ジダン
クロース、アザール、エジル、コウチーニョ、ダビド・ルイス
モドリッチ、ピケ、イスコ、カカ、チアゴ・シウバ
レバンドフスキ、ラキティッチ、ロナウド、カシージャス、ルーニー
ヴァラン 、ジェズス、ファルカオ、アグエロ、アルバ
アセンシオ、デ・ヘア、セスク、ノイアー、モラタ
カゼミーロ

バスケ(5人)
レブロン、カリー、ウェイド、アービング、デュラント

クリケット(3人)
コーリ、ドーニ、テンドルカール

MMA(3人)
マクレガー 、ヌルマゴメドフ、ラウジー

ボクシング(1人)
メイウェザー

アメフト(1人)
O・ベッカム

テニス(1人)
S・ウィリアムズ

F1(1人)
ハミルトン

WWE(1人)
シナ

982 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 22:33:36.02 ID:TLv7esb+0.net
>>978
デマ乙

983 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 23:21:54.28 ID:bxD3LiMCd.net
大阪これ最終戦とはいえ京都相手だし舞洲だしそんなに入らないと思ってたんだろうなあ
去年のホーム最終戦が5000人オーバーだったんだしもう少し考えるべきだったね
https://twitter.com/hayamacoffee/status/1098266633808703488

>>976
スレ立て乙です
(deleted an unsolicited ad)

984 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 23:24:54.63 ID:Dxt/HpVl0.net
>>983
え?売り切れで諦めたのに、これのせいなん!?

985 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 23:27:14.76 ID:pzMnnj6dp.net
https://www.evessa.com/news/190418_03/

この団体枠というのがそれじゃないのか?
これが空席だらけだったら大失態だろ

986 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/18(木) 23:41:33.37 ID:pFvp/mYv0.net
なんじゃこりゃ二階自由半分団体席やんか。
大混乱必至だな。

987 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 00:23:15.81 ID:eC4F0jZir.net
引換券の引換え出来る?

Q.一般プレイガイドで買えなかったのですが当日券はありますか?
A.申し訳ございませんが、チケットが完売のため一般当日券販売は行いません。

Q.CLUB EVESSA会員のポイント特典でのチケット交換は可能ですか?
A.可能です。当日CLUB EVESSAブースにて引き換えください。

988 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 00:30:19.81 ID:EcfkiXgwd.net
>>987
立ち見の可能性もあるけどそれでもいいならっていうのじゃないか
ポイント貯まってる会員だけなら人数も限られてるだろーし

989 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 00:38:32.12 ID:Zh7VB6sK0.net
>>983
黙ってても客入る最終戦にやってはいかんよなあ

990 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 00:41:34.63 ID:O7l9/iF8M.net
そんな見たいなら普段からこい

991 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 00:58:19.14 ID:VQUwQlcsM.net
>>983
最悪のシナリオでは、空席あるのに立ち見させられるんか

992 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 01:01:53.08 ID:MmnH88u40.net
>>983
2000席確保でリツイート57件は草

993 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 01:19:11.47 ID:MmnH88u40.net
で8名様に当たるコーヒー詰め合わせのリツイートが1355件…

994 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 06:43:56.06 ID:4ajwSEqm0.net
京都は社長社員一堂ばかぞろいか?

995 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 06:45:09.79 ID:sUsQJBxdd.net
【最も嫌われている国】

https://www.thetoptens.com/most-hated-countries/

1. 北朝鮮
2. アメリカ
3. イスラエル
4. 中国
5. パキスタン
6. ロシア
7. イラン
8. イラク
9. サウジアラビア
10. アフガニスタン
11. イギリス
12. インド
13. 日本
14. フランス
15. シリア
16. ドイツ
17. イタリア
18. 韓国
19. ソマリア
20. メキシコ

996 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 06:49:44.70 ID:w9a0uAVS0.net
>>994
なぜ京都?

997 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 08:42:21.26 ID:Gou0GpxC0.net
>>991
十中八九そうなる

998 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 09:42:11.90 ID:4ajwSEqm0.net
>>996
すまん大阪だったw

999 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 09:48:07.11 ID:pv3baJLn0.net


1000 :バスケ大好き名無しさん :2019/04/19(金) 09:58:46.64 ID:Rt6FvGjGM.net
商売下手の大阪って、、、
でもエヴェッサは商売上手で下手は珈琲屋なのか頑張ってなんとか埋めて欲しいね
今日珈琲屋行ったらタダ券配ってたりしないのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200