2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】

534 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 17:57:49.82 ID:???.net
>>533
「肩幅より広く」というのはMTBの合わせ方
滑りやすい不整地でも車体を立て直しやすい幅の広いハンドルを使う
この場合は幅の広いフラットバーハンドルが良く、肘は左右に張る
アメリカンサイズだと幅640mmどころか700mmなんて物凄く幅広いハンドルもある
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm76566.jpg
逆にロードバイクはほぼ肩幅にする
これは理由が2つあって、1つは空気抵抗軽減の為に胴体の幅よりはみ出ない為
もう1つはグリップの向きで、拳が縦向きになるように握るので、肘は自然と地面を向く下向きになる
MTBの腕から約90度腕を回転させた形になるので肩甲骨の位置や筋肉の使い方も全く変わる

舗装路をメインに走るクロスバイクの場合は、フラットバーハンドルを使うが不整地は走らないので
肩幅が40cmであればハンドル幅は540mmなど、MTBより狭い幅で使う人が多い

またQuick4の標準ハンドルは半ライザーバーでハンドルの真ん中がカーブ曲線に使われてるので
グリップを内側にし難くハンドル幅がストレートハンドルに比べるとどうしても狭くし難い
ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/size/size-flatbar02.jpg

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200