2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GREAT JOURNEY■キャンプor長距離ツーリング車■LGS-GMT

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:18:15.17 ID:???.net
2013 GREAT JOURNY 1 (バッグ4つ付き) 99,750円
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000086

2013 LGS-GMT (バッグ別売り) 81,900円
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-gmt.html

関連スレ

自転車でキャンプツーリングに行くぞ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348218450/

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 07:00:19.40 ID:mZwXq26H.net
今まで何台の自転車に乗ったか記憶にないけれどフレームが疲労起こして逝ったこと1度も経験ないわ・・・

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:28:48.91 ID:j2o/gB82.net
先進国1ヶ月程度の安全地帯多い旅ならアルミ車はもちろん、
アルミのルックMTBやルッククロスでも
最低限ブレーキとタイヤはパーツ変えて日々整備をちゃんとすれば十分回れるし
ホイールつぶれてクランク折れてフレーム割れて途中で捨てても悔いはない

ただアロイは町乗り程度の疲労で折れる例があるのでアロイはさすがに無理かな

大陸横断や世界一周の人でアルミを選ぶ人はいないし
日本国内1週間程度のツーリングや日本横断の感覚で出発しないことを祈る
世界走ってる人のブログたくさんあるんだから
自分の走りたい地域を先に走った人にコンタクト取って
実体験感想やアドバイスを直接聞いてみるといいよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:38:50.08 ID:j2o/gB82.net
行き先の医療体制も調べた方がいい
日本みたいにすぐ救急車が来るのか、来ないのか、有料でしか来ないのかなど
18輪トラックのあおられ度合いや向風の強さも日本とは大違いだし

何が言いたいかというと、命を預けるわけだから、
海外での落車や転倒の怪我は避けるようまずそれ相応の自転車を準備することが大事

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:46:02.25 ID:j2o/gB82.net
>>181
一日10時間×数ヶ月毎日休まず、登りも向風もあるだろうし50km〜100km/日くらい
毎日こぎ続ける使い方をして、しかも体重ほどある重い荷物積んで、という想定をしてみると考え方変わると思う

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:29:22.69 ID:fTHesI9t.net
フレームが壊れる前に盗まれてリタイヤする確率が高いと思う

総レス数 291
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200