2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GREAT JOURNEY■キャンプor長距離ツーリング車■LGS-GMT

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:18:15.17 ID:???.net
2013 GREAT JOURNY 1 (バッグ4つ付き) 99,750円
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000086

2013 LGS-GMT (バッグ別売り) 81,900円
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-gmt.html

関連スレ

自転車でキャンプツーリングに行くぞ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348218450/

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 10:48:46.24 ID:???.net
100mなら歩けよw

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 14:06:44.78 ID:???.net
100mでも車を使うヤツがいるくらいだからな

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 16:02:36.07 ID:???.net
>>77
スノピらしいと言えばらしいなw

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 05:30:50.83 ID:???.net
>>75
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-gmt.html

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:28:00.56 ID:3r205QX5.net
GreatJourney2とLGS-GMTが2014モデルで2400クラリスになったか

GreatJourney1はダメだな
キャンパーには9速みたいなハンパ物より、頑丈でホームセンターで買える8速チェーンがいい

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:52:09.00 ID:???.net
主な顧客がハードコアなサイクリストじゃなくて
キャンピング車のスタイルに惹かれて買ってるって事なんじゃね

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:45:01.59 ID:???.net
>>84
9速で往復20q年間200日3年、通勤してるけどまだチェーン替えてない。

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:39:30.65 ID:???.net
そういう話はチェーンの伸びを測ってからだ

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:55:04.07 ID:???.net
8速7速6速はド田舎のホムセンでも売ってる
訳の分からんメーカーのチェーンが使えるからな
ツーリング中のトラブルに強い

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 00:12:18.24 ID:???.net
29erのグレートジャーニー3があってもいいと思うが

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 11:28:58.31 ID:???.net
それ出たら買うわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 13:48:45.68 ID:???.net
>>87
不具合感じて交換するかメーカーに言われたとおりに交換するか
その差じゃないの。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 06:28:48.51 ID:???.net
>>77
見た目最重視だからこれでいいのさ
誰もこれでツーリングなんて行かないよ
スノーピークの商品ってそういうものw

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 20:23:18.32 ID:???.net
このスレ的にはkonaのsutraてどーなん?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 20:54:31.99 ID:???.net
>>93
まあまあ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:04.01 ID:???.net
グレジャニはカバンがショボかったので、
こいつにしようかと。

当方初自転車は高校の通学以来。
バイクは10年乗ってます。
自転車でもキャンプ行きたいお。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 00:37:57.31 ID:???.net
そろそろ自転車買おうと思うが置場所がない
エンペラー乗ってのんびりキャンプツーリングしたいわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 14:07:22.34 ID:???.net
>>96
エンペラーって耐久性どう?

荷物たっぷり積んでも大丈夫??

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:17:41.24 ID:???.net
>>90
俺も欲しいが
29erのMTBベースにすると、キャリアも専用のがいるよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:41:57.80 ID:???.net
>>93じゃないがkonaのsutraかsarlyのcross-checkで迷ってるんだが
ここの住人的にはどっちがオススメ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 20:57:55.42 ID:???.net
ロングホールトラッカー

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 15:45:31.42 ID:uwaGyYwK.net
グレートジャーニー

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:50:44.65 ID:zF4AT4tU.net
ランドナー復活ブームのつぎはキャンパー復活でお願いします

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:40:57.49 ID:wddqgr/B.net
ツーリング車の選択肢にアルミフレームは無い、
いくらパニアが標準装備だとしてもだ。クロモリが高価に
感じるのであればハイテンも選択肢に入れて良い。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:55:50.54 ID:6hJOqI0V.net
スチールがエンスーの物になった今日日、安物のイメージが強いハイテンでツーリングバイク出すメーカーなんかおわしまへん

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 11:49:52.06 ID:wddqgr/B.net
スチールがエンスーWWWWW

106 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/18(火) 13:18:26.20 ID:NXZbsHaH.net
グレートジャーニー

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 13:21:20.30 ID:CqhvnDc0.net
知ったかぶりのグレートジャーニー批判
真に分かってる人はグレートジャーニーが良くできてる事を認める

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 15:10:08.77 ID:fszWiX/G.net
ないない

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 02:45:08.95 ID:LRFIWY7K.net
グレジャイ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 14:37:21.00 ID:48LpzTCz.net
スレチカモだけどここの住人的にはあさひラトゥールはどうなん?
今旅行用自転車見繕ってるんだけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 16:04:07.92 ID:nOxJitPF.net
安いしいいんじゃない?
荷物満載でのんびり走るならSTIいらんし
補助ブレーキやフルフェンダーで実用性十分だよ
まあパーツのグレードは低いけどそれはご愛嬌ですな

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:30:37.06 ID:Tq5WC2CL.net
中途半端。グレートジャイよりはるかに良い。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 09:46:50.89 ID:LcwlE6oI.net
>>110
2300のRDがクラシカルなフレームに似合ってないから
RD-4500SSあたりに換えたい感じ

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:26:06.98 ID:/CBnRLQr.net
つるしで乗ってろよ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:12:27.86 ID:iaTChbxw.net
>>114
つるしの意味を間違ってる。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 09:24:27.39 ID:RyhSo38M.net
うむ

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:43:18.36 ID:1F+g3w8T.net
岩盤砕く奴や

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:23:55.64 ID:LZ1N/uyz.net
クラリスの2014グレジャ良いなー

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:34:18.64 ID:LZ1N/uyz.net
前後サイドバッグ付きはグレジャだけかなー?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:31:34.94 ID:vN5L1tXf.net
煩わしさからパッケージングされたグレジャイ購入

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:30:02.99 ID:0ColcVlq.net
おめでとう
梅雨が明けたら旅立つのか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:43:08.52 ID:0K/ZH6iu.net
なかなかのふりっぷりだ

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:20:33.15 ID:S7kOlcS4.net
梅雨明けはまだか

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:14:01.17 ID:IiTY/C+a.net
            /⌒\
           (    )
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           (○○○)
             ○○○○ ←パールローター
           (○○○)
           |_, 、_|
           ( ・∀・ )
                |   |_|.|
                |   |_|.|
                |___|
.

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:28:12.69 ID:7rULO+/+.net
イヤラシイ

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 03:43:47.12 ID:uEmtNOhz.net
長距離のツーリングを始めたいんならグレートジャーニー一択?

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 10:14:55.29 ID:fTPe8t39.net
他にもいろいろあるよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 10:37:14.27 ID:BX3UkUL0.net
俺も発展途上国を旅しようかと、ネットで調べたり話をきいたけど
その場合、フレームは取り敢えずクロモリってのにしとけと言われて
すげー悩んでる…

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:05:12.01 ID:QjPxla7h.net
途上国にも鍛冶屋や鉄工所はあるからクロモリなら例えフレームが折れても溶接で修理できる
アルミ、カーボン、チタンは無理

130 :129:2014/07/15(火) 15:02:44.72 ID:hi/loGkY.net
考えだすと面倒になってきて、安いグレートジャーニー買いました。
壊れたら諦めて、通常の旅に切り替えようと思います。

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:12:04.28 ID:R30LTmiD.net
それでOK
考えずに済むように、丈夫なアルミMTBベースで作ってある

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:36:38.47 ID:Ufd2qqM8.net
>>130
旅先にて後悔。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:43:44.92 ID:ORwEY0Ek.net
昨日、グレートジャーニーで移動してる人を見たよ。
レボシフトをラピッドファイヤーで出さないのかな?
レボシフトの方が故障に強い?

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:38:19.69 ID:KS/lZBiU.net
グレジャで普段の街乗りしたら面白そうだな
キャリアバッグ全部つけたまま

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:48:31.27
LGS-GMTが420サイズしかないんだけど470て廃止?
それとも在庫切れなだけかね
2015年モデル待ちかな

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:41:18.51 ID:l1Fx2b35.net
グレートジャーニーのバッグは付けたままダンシングとかできるの?
アマゾンで安いパニアバッグ買ったけどダンシングしたら暴れるから自転車が触れなくて坂で困るんだ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 02:17:19.47 ID:3KMJ79qr.net
純正だけあってしっかりついてはくれるんだけども、旅慣れると結局はオルトリーブに辿り着くというオチ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:26:13.92 ID:pDpsZBub.net
旅したいんだけど何買えばいい?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:49:17.72 ID:eEvLG4Wk.net
>>138
JAMISかSURLY

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:34:21.24 ID:stmBRJHd.net
今度トレックがツーリングバイクを出すそうな。
http://www.bike-plus.com/trek2015.html
やっぱ、クロモリが正解なのかな?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:54:29.09 ID:cWwmSCdI.net
2015のグレイトジャーニーはどうなるかな?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:16:41.96 ID:dVGfq6VG.net
今夏は雨が多くてバイクもチャリも
二輪キャンパーにはつらかった

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:48:37.91 ID:AbLGLyC0.net
>>138
青春18切符

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:47:44.57 ID:dVGfq6VG.net
18切符+折りたたみチャリで旅行してる鉄オタもいるな
カメラには凝ってない鉄オタだと

チャリオタ=輪行バッグ 鉄オタ=折りたたみ
という感じ

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:37:49.81 ID:njoqQw6C.net
sw

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:49:04.40 ID:gJ24L8Qp.net
クロモリっていうかスチールって書いてないか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:49:22.98 ID:4vd2T+a+.net
アルミよりマシってこと

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:01:53.55 ID:RQquQO+2.net
トレックがクロモリツーリング車を発売。ディスクブレーキ仕様。
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/touring/520/520_disc/#

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:49:11.69 ID:rk7L1hVZ.net
今年も来ました
GIANT2015年モデル
GREAT JOURNEY 1 \120,000 サハラゴールド
http://livedoor.blogimg.jp/sbc_shonanfujisawa/imgs/4/a/4af1cd18.jpg
GREAT JOURNEY 2 \100,000 カリビアンブルー
http://livedoor.blogimg.jp/sbc_shonanfujisawa/imgs/5/9/59536b34.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:59:21.33 ID:8yTwvrZZ.net
相変わらずよく考えられたコスパ最強のツアラーだな
パーツ全部が安物とかいろいろ欠点あるけど良いバイクだわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:28:00.10 ID:SMPJgOhs.net
1はコンポを2と同じでいいから、ディスクブレーキ仕様にして欲しかった。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:14:29.50 ID:ityeUbAR.net
良スレハケーン!

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:35:38.94 ID:f8zDe+WD.net
>>151
カンチブレーキはなぁ
荷物満載で雨の下りはちょっと不安
タイヤやフェンダーの選択幅広がるけどこれもコストダウンかね

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:04:04.00 ID:wklbGkPt.net
ディスクブレーキ台座自体は前後に付いてるから、後からつけられる。
ただし、ホイールがディスクブレーキに対応してないので交換の必要があるらしい。
そうすると、最初からディスクブレーキ付きの10万円台前半くらいのツーリング車とかわらなくなるよね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:25:42.79 ID:f8zDe+WD.net
やっぱGJは吊るしで買ってそのまま出発するもんだわな
通勤通学とか普段使いにも便利だしノーマルでガシガシ乗り潰すのがいいよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 02:18:26.50 ID:9mS/PFEx.net
カンチでもマシなやつならいいけど、そいつについている992ってやつは
かなーり効きの悪いブレーキだよな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:00:44.42 ID:NMS4Vkno.net
>>155
吊るしの意味、誤用。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:09:38.91 ID:FaWy4ahr.net
誤用でもない気がするんだが

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:19:19.36 ID:p+PUDa/w.net
ディスクブレーキは扱いがめんどくさいんでツーリング車はVでいいと思うわ
制動力にもそれほど不満ないし普及してるからパッドも入手容易だしね

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:11:11.22 ID:NMS4Vkno.net
>>158
意地になる奴もいるけどこんなのああそうかと思えばそれでいいこと。
古くからやってるショップ、人なら絶対間違えない。
自転車趣味で「吊るし」って言ったらオーダーに対してのスタンダード
フレームのこと。
最近はフレームをオーダーで作る事が少ないから吊るしで組むか
完成車を買うか、どちらかということになる。
完成車のことを吊るしと呼ぶのはどちらでもいいというレベルじゃなく
全く逆の意味になっちゃう。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:33:22.66 ID:FaWy4ahr.net
カスタマイズしてない通常の完成車を吊るしって言うんだと思ってた

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:52:18.68 ID:NMS4Vkno.net
>>161
なぜかここ数年で急速にその誤用が広まった。
リアルで誤用を耳にすることは少ないんだがネット上に多い。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:02:24.21 ID:5jpqWwKE.net
既製の背広やネクタイは「吊るし」っていうから其の延長では?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:12:03.95 ID:NMS4Vkno.net
>>163
ネクタイを吊るしとは言わんぞwオーダーメードが一般的じゃないから
吊るしてある商品(既製品)と区別する必要が無いものをわざわざ吊るしとは言わない。
逆にかつてはオーダーメードが一般的だったワイシャツは既製品が吊るしてないから
やっぱり吊るしとは言わない。
自転車屋で天井から吊るしてあったのが既製品のフレームなのか完成車なのか、
ちょっと考えればわかること。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:17:37.33 ID:NMS4Vkno.net
ちなみにこの吊るしという言葉。当然ながらクロモリのオーダーが普通に行われた
時代にフレームから組み上げるスポーツ車を扱っていた自転車屋でしか使われない言葉。
ブームに乗ったニワカショップや若いスタッフのブログには誤用が見られる。

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:21:34.21 ID:p+PUDa/w.net
おじいちゃんそろそろ黙ろうか
うざいよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:24:58.71 ID:NMS4Vkno.net
>>166
うざくない話どうぞ、どうぞ。遠慮スンナ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:40:03.65 ID:kG5V9XrZ.net
虫がわいたぞ〜

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 11:16:04.21 ID:rR0sBZ7D.net
正式にHPで発表
GIANT グレートジャーニー1
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000078
GIANT グレートジャーニー2
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000079

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:11:48.63 ID:ElNNesIu.net
今日、愛知県内の1号線で東へ走るグレートジャーニーを見た。
二人組(もう片方の車種不明)で楽しそうに走ってた。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:40:15.70 ID:KFvy5Fcn.net
来月グレートジャーニー買おうと思うんだけど何かアドバイスくれ

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 07:53:16.94 ID:cxzcIwjQ.net
gj2の色いいな
180cmだとMでいいの?
TT長 長いかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:15:31.36 ID:4+ZBYHdG.net
>>171
何の問題もないと思う。半年くらい乗った後、どうせならもう少しお金を払って
もっと良い、愛着の持てる自転車を買っておけばよかった…と思うけど気にすんな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:15:36.83 ID:Bjy3QNza.net
>>171
アドバイスは使用目的によると思う
国内走るだけならグレートジャーニーでいいんじゃないかな
海外走るならやめておけ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:00:19.05 ID:VTGedi0b.net
>>174
横レスだけれど海外だとどうしてアウトなの?海外でひと月くらいジャニりたいんだ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:27:39.72 ID:0ca0lD+b.net
パーツ全部が最低グレードの安物だから耐久性に劣る
海外ツーリングするならフレームとハンドル以外は全交換するのを勧めるよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:42:21.00 ID:Bjy3QNza.net
>>175

>>176に加えて
大前提として海外でアルミを溶接できる工場を探すのは難儀
クロモリスチールなら先進国でも途上国でも、町工場で難なく修理できる
フレームに問題発生したらそこで自転車捨てて徒歩にするか、現地で新車買うか、僻地で旅終了
あと、乗り心地の固いアルミ独特の固さが、ただひたすら進むだけの長距離移動ではどんどん辛くなる
つか>>129付近に同じこと書いてる人いるんだから前読め

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:47:11.37 ID:VTGedi0b.net
サンキュー、勉強になるわ

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:56:38.28 ID:dmKHZZWV.net
 
 グレジャイで〜

  この夏旅に〜でたものの〜

   帰るころにはガッタガタ〜

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:52:58.69 ID:yBEBoJjC.net
とはいえグレートジャーニーで海外回ってる人もいるし。一月くらいでフレームがぶっ壊れるようなことはないだろ
でも最低限、タイヤは替えておいた方がいい。

総レス数 291
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200