2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WACHSEN ヴァクセン  Part1

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 06:50:01.33 ID:juAljuPl.net
>>357
正常な角度で取り付けたらこする程度に干渉する
ボルトで固定する時に角度を付ければ回避できる
今のところ問題はないけどベストな状態ではないので
あまり強くはおすすめしないが、最大の不満は解消された

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:41:46.36 ID:cCrLqwAW.net
>>358
レスサンクス
買ってみるわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 19:03:40.82 ID:9fYTIHFX.net
リムとハブを店に持っていったらスポークの長さ測って組んでくれるんじゃろか
スポークの長さまではよく分からん…

乗ってる人ブレーキがあたる部分塗装剥げて来ないんか

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:50:46.89 ID:hplEnWxQ.net
ハブ変えてる人ってどれにしてるの?
今カセットスプロケット用のハブしかないんだな

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 16:37:42.30 ID:7wj/Il2b.net
わざわざボスフリーにするのかよ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:26:29.83 ID:hplEnWxQ.net
>>362
やっぱハブ変えるならみんなカセット式に変えてるのかね?

俺今ボスフリーで7速化はしてあって、でもほんとはデオーレのFH-M595つけたいとか思ってるのね。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/61/01/item21400100161.html
これにスペーサーつけて7段のカセットスプロケットつけた場合、ディレイラーも変えないといけないのかなー。
あとチェーンがフレームに当たらないか心配で。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:24:38.03 ID:Zg/gCYNN.net
BA-101でリア9速だけどチェーンはギリ当たらない

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:19:41.38 ID:UWfxo0zs.net
>>364
まじですか、ありがとう
俺のはBA100だけど101ともフレームは同じだろうし、
9速で大丈夫なら7速スプロケにスペーサー入れても大丈夫そうだね

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:14:17.71 ID:OeS+EQK6.net
>>366
馬鹿か?

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 05:54:09.47 ID:x34jjKQa.net
送り状(番号)もなしで問い合わせるとは何様のつもり?

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:56:10.89 ID:6XfY9Pec.net
BV207系フレームってBBハイトが高いのかな?
なんだかものすごくポストが出るよな。たった700mmでも目一杯出てる印象に見える。
前後はそう短くないと思うんだが

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:08:53.50 ID:dr6bYbzE.net
ba-100にbig apple穿かせている人いませんか

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:30:49.59 ID:tu3MvAo0.net
  ワ ッ チ ェ ン

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:55:55.57 ID:WhbCj4IZ.net
BA-101のシートポストの直径って何ミリでしょうか

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:34:41.51 ID:W+knWeX0.net
>>371
30.2mmのはず

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:52:16.52 ID:0PIgFVcP.net
27.2じゃないの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:05:51.68 ID:YcwJDcS3.net
30.2だろ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:03:41.97 ID:0PIgFVcP.net
マイナーなサイズだな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:00:08.99 ID:OmGdc1UG.net
先週 bv-207を買いました。
リアは11t(dnp製)に変更しました。
フロントを56.58tに変更したいのですが
お勧めを教えてください。
自転車初心者です。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:48:52.14 ID:EgOxyO35.net
>>376
うーんと、リア11あるならフロントは53Tあれば充分なので、中古でスギノやシマノの
古いロード用クランク(PCD130のもの)を買うといい。BBはロードダブル用の軸長でOK。
ただし巻き込み防止ガードは無くなるし、チェーン落ちを回避するためにダミーのFDを
設置する必要がある。

ちなみにノーマルのBBはJISテーパーなのでシマノやスギノのクランクはつけられるが、
そもそも粗悪かつ軸長も無茶苦茶なので、クランクを替えるにあたっては交換する必要アリ。

工具が無いと難しいけど全体としては大した改造ではない。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:16:10.73 ID:uhzj/Bhc.net
>>377
ありがとうございます。
とても 参考になります。
BB交換無しで いけるかなと
思って ヤフオク見てました、、、、
(シマノ テーパで、、)
少しずつ弄ってみます感謝 感謝です。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:23:50.29 ID:aQsJS5Lq.net
>>378
まあ、こう言っちゃなんだが、そこまでやる価値がある自転車かどうか…
やったらやっただけ化けるのも確かだし、初期のF歯数は小さすぎるのも確かだが。

しかし歩道走行だけならリア11Tあれば充分だよ。
俺は53Tにリア9速化で12-25Tにしてるけど、車道走行でガーミン読みで
アベレージ24km/hしか記録できていない。
ロードバイクでならアベ35スレの住人なんだけど、小径になれば所詮そんなもん。
性能を追うだけ無駄ということも理解してね!

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:37:27.12 ID:NGKDdfJD.net
カプレオ組み替えで9速 9Tという手もある。
コンポ、リアホイール含めて4万で可能だ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:48:19.23 ID:kzu/fhHI.net
高いなw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:19:10.87 ID:U2Y+CA2n.net
SRAMのDUAL DRIVEって手もあるぞ

内装1 73%
内装2 100%
内装3 136%

内装3だとフロント71t相当になる
価格はわからん

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:59:01.63 ID:teGx5Ry0.net
>>379
ありがとうございます。
結局 FC-M730とスギノ53Tにしようと
思います。
BBは問題なければ そのままで、、
shimanoが好きなわけではないのですが
安心感から、、、
色々と助かりました感謝です。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:01:29.90 ID:teGx5Ry0.net
>>380
値段調べる前は真剣に考えました、、、、

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:07:48.35 ID:teGx5Ry0.net
>>382
DAHONが使っているのですね、
25000円ぐらいみたいです。
かなり 面白そうですね〜

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 09:14:31.55 ID:7GMnLpWZ.net
ハブがしょぼくてゆらゆらするから、
25km以上出すと怖い。シュネル。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:13:36.68 ID:R480rGAO.net
BV-207系はトップのときにチェーンがシートステイに当たるってどっかのブログで見たが、
確かにクリアランスギリギリで、振動で見事に当たってるよーだ。

総レス数 387
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200