2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR1000RRより高いチャリって

1 ::2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
本田の技術の結集であるCBR100RR。
俺はそれより高いチャリがあることに全く納得できん。

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:35:29.03 ID:???.net
>>106
むかーし売ってたNSR500Vでも800万円だもんね。

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:44:22.55 ID:???.net
なんでバイクのフレームってアルミと鉄ばかりなんだろう
オールカーボンバイク出してくんないかな

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:28:46.83 ID:???.net
ロードバイクの醍醐味はヒルクライム、
モーターバイクの醍醐味はコーナリング…

O.K?

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:07:12.11 ID:tTsLlVG3.net
これがチャリと比較されてるとか、バイク乗りとしては悲しいね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6179505

チャリは所詮チャリなんだよタコ

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 22:28:30.53 ID:pDJ8oB1r.net
オートバイは、只でくれると言われてもいらん

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19197574

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:57:31.94 ID:Km6ylvS+.net
チャリ業界とバイク業界ってパーツや工賃のボッタクリどっちのほうが酷いの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 08:53:35.60 ID:fvW3mjdE.net
CBR1000のフレーム材料
ADC12相当(ありふれたアルミダイカスト材)

マドン7シリーズのフレーム材料
素材輸出が規制されるMIL(米国軍事規格)の炭素繊維複合材

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 11:26:55.97 ID:???.net
弾性率30tのカーボンシートの企業間卸価格が20万円/kgです。

M40,T-1000,M65はいくらぐらいになるでしょうか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 16:57:47.28 ID:???.net
俺のGSX-R1000は300km/h出るけど
マドン7だと400km/hくらい出るのか

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:31:38.83 ID:???.net
RcaにオーバーマイヤーとスパレコEPSで組めば600km/hは出るな

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 21:51:15.76 ID:???.net
>>117
299以上表示されたっけ?
何型?

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:59.55 ID:???.net
しかしチャリって高いよな。本当に高いと思うわ。特に完成車。

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 00:05:02.39 ID:???.net
>>117
うちのチャリはガソリン無しで走るぞ。
バイクは人力だと何km/hぐらい出るの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 00:12:36.42 ID:???.net
>>121

バカじゃないの

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 13:35:43.49 ID:???.net
チャリの方が確実に燃費悪い。
腹は減るは、喉が渇くはで…

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 14:39:28.56 ID:???.net
>>123
俺の場合、夏場でリッター80km
カブには勝てないな

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:28:23.99 ID:???.net
ドカ乗ってたけど燃費なんて気にしたこともなかったな。
車みたいにハイオク満タンで万いく訳でもないし、移動の足で乗るものでもない。スポーツとして趣味で乗るもんだから。

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:47:06.48 ID:???.net
>>119
GSX-R1000は初期型から300km/hリミッターが作動するハズ

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:29:19.28 ID:???.net
>>121
ガソリン無くても下りなら確実にチャリより速い。

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:13:28.02 ID:???.net
>>126
そっか。
俺のはk4k6しか乗って無かったからそれ以外は分からんかった。
参考になったよ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:04:35.80 ID:???.net
比較するならNSF250Rじゃないの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:52:02.68 ID:???.net
>>127
それはない

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 19:46:46.32 ID:???.net
ツアーでさえスクーターに煽られてるけど

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 12:04:39.05 ID:7PZ9T3X4.net
100万越えのチャリとか噴飯もの
いいカモだよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 17:08:49.70 ID:???.net
1 禿同
カーボンなんて素材原価はアルミよりはるかに安いだろ
10万チャリでも噴糞もん

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:09:44.51 ID:???.net
比べるバイクが違うわ
上級ロードと比べるならNSR500Vとかの市販レーサーだわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:52:07.15 ID:mETgvi70.net
高さ40mから鉄球を自然落下させたら、
2.85秒後に時速100キロで地上に到達する。

1億円も出さなくても、誰でも無料で同じ加速
を体験出来る。

500m自然落下したなら、僅か10.098秒で時
速356.5キロ出る。
空気抵抗無視ならね。
1億円の車でも、加速は自然落下に勝てない。

40mなら水面に落ちても死にそうだけど、
500m自然落下ならスカイダイビングで体験出
来る。
1億円もしない。

もっと速くて安いのが、
富士急ハイランドのトドンパ。
1000円で1.8秒後に172キロ。
一億円で10万回乗れる。

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:28:35.81 ID:0vOtcqFL.net
保守

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:49:18.87 ID:9c8QEPT5.net
なんだなんだ?騒音排ガステロリストのバイク板のチンピラどもが自転車板に出張しにきてんのか?
電動アシスト自転車にすらシェア負けている斜陽産業のオートバイが?
スポーツ自転車と比べもスマートさが致命的に欠落しているオートバイが?
なんだって?

ここ自転車板はな、50万あったら50万の自転車買うような連中の集まりなんだよ。
くさくてうるさくてなんの達成感もないオートバイなんざに用はないの わかる?
排ガス騒音撒き散らして運動にもならない達成感もないままメタボになるような乗り物は、眼中にないってこと、わかってくれるかなあ?

>>123
そういう意味では、自転車は金持ちのための遊びと言えるね。
オートバイと比べて自転車は高いだなんだと言うようなケチで無教養な輩は、ハナから相手にしていない。

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 17:47:06.34 ID:CniLya/B.net
>>137
ああ、お前か。
この前邪魔だからバイクに煽られて謝ってたのは。

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 18:06:06.35 ID:???.net
ロードバイクは本来必要ないもの=金持ちの道楽だからな
モーターサイクルみたいな低学歴の貧乏人の安物おもちゃとは違う

ってか
マジで自動車とかオートバイは安すぎる
危ないんだから低学歴は触れないように規制するべき
dqnにモーター与えるな

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 21:41:00.49 ID:???.net
バカみたい

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 12:03:02.85 ID:???.net
まぁ、数億円の石ころよりはましかと・・・

価値観の問題

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 15:30:00.80 ID:???.net
CBRあたりの日本製SSモデルは、フルモデルチェンジや製造中止までに
1モデルあたりゆうに3万台は製造するぞ。
較べても意味ない。

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 21:49:43.67 ID:???.net
数年前に一般のチャリ製造数がバイクの製造数を越えたって
報道あったよな

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 17:28:45.24 ID:???.net
バイクは日本車勢が気合入れて値下げしてんだがなぁ・・・
ほぼバーゲンセールのような値段なんだが

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:55:32.89 ID:g3bFrrtf.net
100万以上の自転車でも買うアホがおるねんから、どんどん作ったら良い。
経済効果に期待。

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:46:19.07 ID:hHaPrtZU.net
ハゲ・デブ・メガネ>>1にはファットバイクを勧める。

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 14:52:30.46 ID:6KBfhoNF.net
見ろこのバイクの強さ。
チャリなんか何人でもかかって来い。

http://www.youtube.com/watch?v=dNFaAqS2f18

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:11:12.37 ID:hxO47cqH.net
He's being a total bitch.

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:04:03.89 ID:???.net
レプソルカラーかっこよかった。音も最高。限定解除
しないとw

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 16:07:00.70 ID:???.net
伊藤ハムカラー乗ってた

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:47:15.29 ID:FxuE/tsy.net
100万以上の自転車でも買うアホがおるねんから、どんどん作ったら良い。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 19:32:56.52 ID:???.net
ヤマハSR用のフレームをオーダーした
レイノルズ531パイプで組んだダブルクレードルフレーム
値段は内緒だwww

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 01:55:01.60 ID:???.net
ぶっちゃけ自転車乗りは騙されてる
10万も出せばツールクラスの自転車が手に入る
それ以上は見栄と盆栽

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 07:08:20.64 ID:???.net
ツールってそりゃママチャリでも道具としては十分
機能するけど。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:31:39.99 ID:???.net
そのツールちゃうよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:36:04.42 ID:???.net
例えばプロライダーがハーレー乗って、俺がCBR1000RR乗れば俺が勝つけど
プロアスリーとがシティーサイクル乗って、俺がカーボンのロードレーサー乗っても勝てる気がしない

極端な例だが自転車競技は、それほど機材による差がでない

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 09:16:50.52 ID:???.net
シティーサイクルってママチャリのこと?それなら勝てそうな気がする。
クロスは無理だと思うけど。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 21:15:25.47 ID:???.net
いいじゃないの、道楽なんだからwww
そんな事より程度極上の76年型MV AGUSTA 750S AMERICAが
500万で売りに出されているのを見付けてしまったんだが
うーん・・・マーニのチェーンドライブキットは後で探すとして。。。
うはwwこれはもはやお金や機能の問題では無いかもwwww

総レス数 158
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200