2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AERO■GIANT PROPEL ジャイアント プロペル■エアロ

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
PROPEL日本語公式HP
http://www.giant.co.jp/giant13/showcase/propel-advanced-sl.php
ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=4Pf2Z_wHsxI

ENVIE日本語公式HP
http://www.giant.co.jp/giant13/showcase/envie-advanced.php

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:39:46.42 ID:Zx+TpLmK.net
もうジャイはホイールも自社でやってブレーキも(これは自社ブランドのものじゃないが)つーんだったら
他のパーツもどんどん自社で開発しちゃえばいいのに

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:05:21.47 ID:zQPUjvpL.net
もう自社ブランドのハンドルやらステムやら使ってるだろ
ブレーキが何が特別かって使い回しが効かないフレーム専用パーツって事
で、これを手放しで喜ぶユーザーが正直あんまりいない
この状況でこれ以上何を独自開発するのさ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:23:29.79 ID:qE27z+8M.net
高いけどベルキンやジャイアントシマノが使ってるブレーキ買えるよ
amazon.com/Signstek-Direct-V-Brake-Machined-FOURIERS/dp/B00IZBIENG

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:30:25.75 ID:igxSis//.net
さ、3万円!?高!!

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:07:50.46 ID:MtBIyMuN.net
BBにクランクにディレイラーにスプロケ
ペダルやシューズ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:26:42.78 ID:q6OlRsO4.net
このブレーキって他社の完成車でも同じっぽいのを見かけるから、
PROPEL専用(契約とかで)ってわけではないようだ
ある程度普及したらそのうちTRP(テクトロのブランド)が一般販売するかもね

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:30:02.75 ID:4SPv091k.net
105のVブレーキはこんなのにしてほしい
http://www.amazon.com/Signstek-Direct-V-Brake-Machined-FOURIERS/dp/B00IZBIENG

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:54:04.71 ID:IUTg2GIc.net
>>708
一応PROPELのフォーク・シードステー幅に合わせて翼断面形状になってる。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:37:35.93 ID:UbsCM+1P.net
>>710
いやエアロVってそもそもそういうもんだろ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 17:43:14.01 ID:R8jkj4Ik.net
>>710
仮にPROPEL向けに(テクトロが)専用設計したものだとしても、
他社のロードに採用したり単品販売するのはGIANTは止めないだろ
生産数が増えれば単価が下がってGIANTにも恩恵があるんだから

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 18:34:37.28 ID:NSbsN7OO.net
別に恩恵なんて無いでしょ
もともとアホみたいに安く卸してるだろうし

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 08:16:10.19 ID:dILkEphD.net
通常ブレーキみたいな一般製品ならそうだが、
特注品ってそれなりに高いぞ
生産数が文字通り桁違いなんだから

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 08:39:18.45 ID:25ew8AOG.net
ロゴが違うだけじゃないの?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:39:48.17 ID:dILkEphD.net
特注品でない単なるロゴ違いだったらそれこそTRPからも出るだろうさ
対応するフレームが増えてくれば

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:09:19.13 ID:iQfA+S/0.net
P-SLRって30km/h位からえらくかっこ良い風切り音が聞こえるのね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 04:37:06.05 ID:ElGR5Qij.net
かっこいい音って・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:56:12.44 ID:SXrkTDx7.net
>>717
試乗車?インプレよろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:49:53.38 ID:hYeISixqe
>>717
それは13年のP-SLRだからだと思います。
14年から変わってるから新しいのはその音はしません。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:35:46.08 ID:l0Oehp+y.net
ディープリム怖い。
真っ直ぐ走るのに神経使い過ぎて楽しめない。
それ以外は快適。
言われているフレームの硬さも感じないし、30km/hオーバーからエアロも感じる(かな)
何よりかっこ良いんで眺めてニヤニヤできる。

ホイールは交換する事にした。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:45:37.11 ID:x7rzcn6K.net
それならTCRでよかったのに

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:23:59.60 ID:YfvhXq6W.net
てゆうか、この手のエアロフレームってロープロホイールだと一気に変になるじゃん

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:42:35.11 ID:YESzreH7.net
今日、実車見てきたけど、一番グレードの低い分でもカッコイイなあ。

値引き後で24万。
ああホスィ!

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:33:06.14 ID:fGccV/7b.net
そんなレスをする人はこんなスレも見ています。


イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!82品目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391319105/

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:22:50.26 ID:3AM7NItc.net
嫁さんが初めてロード乗るのにカッコいいからという理由でEnvieが欲しいと言ってるんだけど、全くの初心者にEnvieってどうなん?
Availから始めた方がいいかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:37:13.32 ID:ezz412FS.net
いいと思える車体に乗るのが一番いいと思う
他ので練習して1年後くらいに買い替えてやる甲斐性があるなら
1年後Envie買ってやるからそれまで他ので練習しろ もアリだと思うけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:37:09.14 ID:HcIMYcAh.net
>>726
PROPELはエアロロードらしからぬ普通の挙動らしいんで、
ENVIEもたぶん問題ない
TCR ADVと同様に乗れるだろう
サイズが合ってて予算が足りるなら気に入った自転車に乗るのが一番だぞ

あと盗難に気をつけて頑丈な鍵2本で地球ロックしろよ
頑丈な鍵は重量がーとか言う奴が時々いるけど、
サイクリングでも昼飯やコンビニくらいは寄るし(30分の昼飯でもヤワい鍵だとやられる)、
帰りに買い物したくなることもある

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:27:48.67 ID:3AM7NItc.net
>>728
普通の挙動と聞いて安心しました。
ロックについては、やり過ぎるに越したことはないですね。
盗られてからでは遅いもんね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:39:48.23 ID:mRWYXE3f.net
ENVIE500サイズはかっこいんだけど、
小さい奴は印象違うので、写真みといたほうがいいよ。
デザイン気に入ってるなら尚更。

http://www.bps-nakayama.com/media/1/20131217-geimg_0258.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:47:51.81 ID:21EVqCV5.net
>>730
かっこいい

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:53:43.54 ID:SQUopWbK.net
>>727
ありがとう。
Availあたりから乗らせてもいいと思うのだけれど、
乗りたいのがあるのに違うのに乗せて、それに愛
着持ってくれるかな?という不安があるので、
やはり好きなのに乗せようと思います。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:56:21.80 ID:y7LtMhkZ.net
>>730
サイズによって印象が変わるというのはあるね。
近くにLiv/Giantの店舗があるから、今度いって実車あるか見てくるよ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:57:09.30 ID:qPMvXRHY.net
今月のバイクラの表紙に乗ってるのだけど、何か記事になってた?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:01:30.24 ID:/SZf07Zk.net
返答無いから自分で立ち読みしてきた。
何もなかった。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:12:15.68 ID:KnvUDbcj.net
PROPELって25c入る?平地だと23cより25cの方が効率いいらしいジャン

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:31:21.89 ID:xan0SRZP.net
>>736
入るよ。というかスタンダードでしょ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:53:16.29 ID:KnvUDbcj.net
>>737
ほら、サーベロとかBMCのエアロロードは入らないそうだからジャイはどうなのかと思ってさ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:31:37.25 ID:C3FOaEjN.net
エアロロードは最後発だしな現状
既に幅広リム&25cタイヤはトレンドになってから出てるし
ジャイアントシマノも普通に25c使ってるよ

けど、ただ太くしても空気抵抗は増えるぞ
形状の工夫で前方投影面積が増えても空気抵抗を減らすことが可能になったから
こういうことになってるだけの話だからな

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 07:16:41.70 ID:s8L6kK+z.net
2015モデルの105仕様に期待してます。

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:37:01.50 ID:+5Ln8WYO.net
カッコいいねとか、俺も買ったとか声かけられた(^^)

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 10:54:00.05 ID:LKO1fT5o.net
黄色はイマイチ
http://www.cyclowired.jp/image/node/139820

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 10:56:47.23 ID:Y1WCSSgX.net
>>742
こういう奇抜な組み合わせ嫌いじゃない

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:22:00.40 ID:E7MBT7UK.net
>>742
青が要らない

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:13:37.85 ID:vjmM6dOr.net
マイヨジョーヌ仕様だったら五色のほうがいいかも

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:12:02.01 ID:Glu47Dkz.net
何言ってんだ、黒地に黄色はGIANTの伝統のカラーじゃないか。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:19:33.51 ID:kFIDMe5f.net
巨人なの阪神なの

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:22:04.80 ID:+mPtoN6i.net
デカい虎

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:11:16.36 ID:yg3DwNEG.net
みんなプロペルどこで買ってるの?
俺の近所セオしか取り扱ってないんだけど、整備とか大丈夫なんだろうか

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:31:06.37 ID:zxxvINRV.net
セオってフランチャイズみたいだから店舗次第じゃないかな

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:47:26.72 ID:iPmrezBQ.net
これの水色店ないしピンク店
まあプロペルレベルだとさすがに白店では扱ってない気がするが
http://www.seocycle.co.jp/tenpo_ichiran.php

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:10:37.85 ID:xbUWD5tE.net
>>750
へえ、そうなの?だから船橋のららぽーと2店舗もあるのかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:31:16.37 ID:M2HxI6Cu.net
そろそろ2015年モデル発表ありますか?
どんなカラーがすごく気になります。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:56:23.56 ID:uyv1DD5B.net
ttp://www.giantcyclingworld.com/web/bikes_view.php?id=000a925b-a5f6-4901-94d2-49a512422ce7
台湾は15年モデル発表されてるよ
クランクが105じゃなくなってるが日本版も値下げしそう

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:45:46.16 ID:cQa7fLXj.net
だせえ・・・
プロぺるは2014年がかっこいいわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 01:25:27.11 ID:3IAL3tyC.net
巨人広告w

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 01:33:31.98 ID:3IAL3tyC.net
ttp://www.cbdcycles.com.au/bikedetails.php?id=1522
Advanced 1がこれかな

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 10:42:58.32 ID:VSw2+gpG.net
シンプルでいいジャマイカ

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:18:50.45 ID:GliQVW7q.net
ISPの2015年モデルは未だですか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:44:02.82 ID:qHYoDd4n.net
何時頃から予約できるんだろ?完成車でアルテDi2よろしく

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:03:42.32 ID:1is54TCf.net
ttp://3196kintarou-blog.com/blog-entry-5436.html
プロペルの先行発売モデル出てくるかな
出なかったら9月までお預け

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:36:12.38 ID:1+vQ+5jm.net
先行販売モデルはもう発表されてるわけだし
先行の追加はさすがにないでしょ
その9月の発表までお預け

あとその店はカーボンモデルは売れない店なんで
プロペルは発表されても多分載らない

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:50:14.64 ID:16yB3tv6.net
プロペルアドエル3買うたが
簡単に。
1下りがすばらしい。
2エアロ効果は30kmあたりあたりから実感できる
3剛性感がすばらしく、ダンシングが非情に楽でいうまでもなうようすすむ
4そしてホイールの仕上げがクソ。(あのP=SLRのディープリム部分な、あそこプラスチックですわ。やわやわ)

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:52:39.01 ID:16yB3tv6.net
特筆すべきはやはり低速でも実感できるエアロ効果
ほんと30kmあたりからほんとふっと軽くなる感覚がある。
そして向かい風に強いね。車体が自分で安定しようとする感覚がある。
横風も角度によってはすこし推進力になってる部分もあるかも

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:04:57.69 ID:MlTw12Vn.net
>>764
いいなあ、店頭在庫買ったの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:07:08.92 ID:16yB3tv6.net
>>765
うん、キッテルが三勝目を飾った日に定価で買ったよ(白目)

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:09:16.35 ID:16yB3tv6.net
もう200kmは走ったから
購入の参考になるものならなんでも聞いてくれよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:13:23.31 ID:MlTw12Vn.net
>>766
定価かw
ハンドルステム一体型だと思うけど、エアロバーとか取り付け出来る形状なの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:16:12.03 ID:16yB3tv6.net
1と2は一体型だけど3は一体型じゃない。
それでもエアロハンドルと頑丈そうなステムで満足してるけど
バーはこれ専用のがGIANTからでてるはず。だからdaijyoubu

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:28:13.30 ID:MlTw12Vn.net
>>769
専用なんて有るんだ、調べてみるよ。
俺も近くに在庫無いかなあ、セオでも行ってみるかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:48:23.49 ID:361HwrFO.net
やっぱジャイのホイーリングはだめなのかい
速攻で変えたほうがいいのかい

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:00:11.10 ID:Auw9Nw7N.net
ディープリムのカーボン部分がぺらぺらなのはそういう設計だからだ
あそこは力がかかってなくてあくまで空力だけを考えたカウル
マヴィックのコスミックカーボンもそういう設計のやつがちょこちょこあったり・・・
別にそれ自体に問題があるわけじゃないよ

「ホイールシステム」として単品で売ってる物はそれなりにいいものだよ
ジャイアントのロゴ入りなんで使い回しはしにくいからあえて買うほどの物でもないけど
そんなクソホイールってわけじゃない

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:18:01.44 ID:16yB3tv6.net
>>772
え!?そういうもんなの?!
正直ディープリムは初めてなんで無知さらしちまった......
しかし触った感じはまんまプラスチックなんだよなぁ......

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:38:44.17 ID:jwAy5t9V.net
ディープリム側面を立派に造るとくそ重くなるから。。

空力パーツなので見た目より軽いぐらいで丁度良い

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:47:53.42 ID:16yB3tv6.net
ちなみに画像はIYHスレにはってます。どうぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 06:54:13.13 ID:g1o9Jza+.net
>>763,764
エアロ効果を感じるのはディープリム履いてるからでは?
自前のノーマルホイール(リアはパワータップ付き)持ち込んで試乗したけどなんら変わらなかった
TCR ADV乗ってるけどプロペルSLは硬いな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 07:32:42.23 ID:fa8Mn5zv.net
来年度はロゴが変わっちゃうのか(´・ω・`)

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:39:14.79 ID:vWtHadhU.net
>>775
写真見た、あれはLサイズ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:13:19.05 ID:fH3P0hOs.net
>>773
まあクリンチャーの定評あるリムがあるのなら
この空力だけのカーボンカウルのほうが強度の心配は要らんから
簡単に安く作れるのかもしれんね
ちょいマビは種類多すぎなんでボントレガーから例を引っ張ってきてみた
http://www.bontrager.com/model/11446
↑はアルミリム+カーボンカウルでペコペコ 拡大画像でリムにある穴が見えると思う

http://www.bontrager.com/model/09869
↑のタイプは拡大画像でニップルが見えると思う
こっちは強度を担っているのでちゃんと硬いよ

どっちもアルミリムのクリンチャーだが前者のほうが安い、そして重い

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 12:56:47.18 ID:xsyIm/J6.net
>>776
う〜ん.....俺が
「30km程度ではディープリムは効果を発揮できない
この速度でのエアロ効果(感じ取れる程度だが微々たるもの)はそれすなわちフレームの効果だと俺は感じたよ」 .....っていったらそれをに信じるの?
信じないでしょ?君。
....購入の参考程度の話はさせてもらうが、
つまるところ自分で完成車買ってポジションもちゃんと出して乗り込まないと君は俺のいってることを信じれないと思うよ
君は試乗車にのったのかもしれないけど、俺は完成車を購入してもう実際に乗りこんでるんだから。
>>778
Sサイズ
>>779
勉強になりやーす

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 12:58:52.42 ID:xsyIm/J6.net
>>778
シートポストにあるGIANTのロゴのGが見切れてるのがあれだよな
足がもっと長ければ.....

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:03:46.16 ID:xsyIm/J6.net
>>776
主観的ではなく実験に基づいた優劣はvelonewsというところが評判がいい。
propelのデータは調べればすぐ見つかると思うよ

でさ うまくいえないんだけど
俺は実のところロードバイクの主観的な評価は話半分で聞いてる。
雑誌でもブログでも2chのレスでもそう。全面的に信用することはまずない
んで、間違いないのない買い物をしたいという気持ちは誰にだってあると思うけど
情報を集めて集めてなにが正しいのか自分で吟味して総合評価?みたいなものが
購入ラインを上回っていれば買う、みたいな。
君もそういう姿勢でいればいいんじゃないかな

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:30:40.28 ID:vWtHadhU.net
>>781
そう、あのロゴ要らねえんだけどね。
ツール使用のヤツはロゴがまだ下側にあったはず。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:17:43.56 ID:PeT9ajFo.net
横だけど、
俺もパワーメーター2つもっていて、かなり数値はみてるけど、
30kmじゃ80mmのリム使ってもまったく変化も感じられないし、
40km巡航でもかろうじて数値に表れるかどうか。
当然フレームで30kmで感じられるとか言われると、普通の人が
疑うのは当然だと思うよ。

どこぞのBLOGとか雑誌の記事を真に受けすぎと思う人がいるのは不思議でない。
40kmでも0.3%とかの効果なのに30kmで・・・とか言ってるライター見るとアホかと俺は思ってしまう。
あくまで俺の感想と経験の話で、数値以上に繊細なセンサー持ってる人もいるのかもしれんが。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:17:05.28 ID:xsyIm/J6.net
>>784
一個ちょうだい^^

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:28:37.90 ID:xsyIm/J6.net
一言レビューは参考程度にとどめておいてほしいもんだね。発する側も受け取る側もね こういうのは。
なんの責任も持つつもりもないしGIANTの営業するつもりもない
本格的に疑いだしてら同じ日に、同じ道、同じ重量、同じ速度でパワーを計測しながら
ちがうモデルを乗り比べてもらわないことには答えはだせなくなるから
だったらもう2chで聞いてないで自分で好きなの買えよってなっちゃう。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:55:10.15 ID:xsyIm/J6.net
乗って感じたのは あとは向かい風と横風に強いってところか。
角度によっては推進力に変換してる部分もあるかもと思ってしまうほど。
そのぐらい風を受けてもハンドリングが安定してるし速度の減衰が少ないように感じる。
比較対象が非エアロのTCR SLだから余計そう感じるのかもしらんが

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:02:27.75 ID:xsyIm/J6.net
坂道での下りは文句なしにすごいよ
僕の環境では78kmだしてみたけどスピードが乗るにつれて地面に吸い付くようにぐんぐん進む。
「ふわっ」って感覚がまるでないんだよね
この速度帯だとディープリムもその真価をいかんなく発揮して風を切りまくって回りつづけてくれる
ハンドリングもすごく安定してるから両手はなしてみたぐらい(非推奨)
まったくの想像だけどおそらくはフレーム自体にダウンフォース的なものを発生させる工夫があるんだと思う。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:04:56.75 ID:xsyIm/J6.net
いうても40km以上の高速域でその真価を発揮するバイクだということにはちがいないなぁと小学生並みの完走を連投してみた

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:07:50.93 ID:xsyIm/J6.net
こりゃキッテルも三勝するわ

791 :FCR39:2014/07/18(金) 23:05:37.64
プロペル試乗してみたけど、乗りやすい上に走りやすくて驚いた。
ただあまりに快適すぎるので走ってて物足りない。
そんな自分の愛車はGIANT・FCRです。二台ともw
TT仕様(2011)LTD仕様(2014)にしてます。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 07:58:37.97 ID:pSoNcgyM.net
4勝目はよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:11:23.84 ID:Oe3kRJo1.net
2015はカラーがださいな・・・

SLはいいんだけど、
特にADVが最悪だ。
http://www.fusioncycle.com/images/2015%20Propel%20Advanced%20Pro%201.jpg

スレ地だけど、DEFYがカッコイイ
http://www.fusioncycle.com/images/2015%20Defy%20Advanced%20Pro%201.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:19:36.03 ID:fcrEcbMN.net
DEFYディスクブレーキかしてますやんw

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:52:06.32 ID:dDP4AlOk.net
シートポストのGが全て見える俺は勝ち組

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:32:50.16 ID:1GEsUIUr.net
キメキメの字体でGIANTって書いてなかったら、無印中華フレームみたいに見えるw
シンプルで良いとは思うけど。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:56:04.11 ID:QunwPJq2.net
リアブレーキってクロモリでさえ補強ないとクラック入るのに大丈夫なのかね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 16:56:02.07 ID:cHUN2Nik.net
力が掛かる方向が解ってるなら鉄の10倍は硬いからな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:42:12.36 ID:ZFXAqxEJ.net
なんか購入後のあれこれをレスとして投下するハードルがあがった気がする

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:47:34.82 ID:dhT4vAqt.net
propel 2015
http://www.fusioncycle.com/images/2015%20Propel%20Advanced%20SL%200.jpg
http://www.fusioncycle.com/images/2015%20Propel%20Advanced%20SL%201.jpg
http://www.fusioncycle.com/images/2015%20Propel%20Advanced%20SL%202.jpg
SL2がシンプルで良い感じ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:24:27.89 ID:yh1Ufd2F.net
どの色もあかんな。
来年に期待。
2014のsl0をフレーム売りしてほしかったわ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:36:01.44 ID:LDFJI7EL.net
sl0の色良いよね
フレーム売りの青がcyan系で残念だった

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:56:26.21 ID:rwlI5bwS.net
もうさ、フレームの中身は変わらないし、プロジェクトワン形式でいいだろ

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200