2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AERO■GIANT PROPEL ジャイアント プロペル■エアロ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:18:42.99 ID:yHDPCvDf.net
完成車付属のフルカーボンディープクリンチャーが気になる

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:24:46.12 ID:bw9KUEYK.net
俺ならしっかりGIANTを残す自信があるが金がない33万くれ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:44:02.70 ID:5J53kRIy.net
>>971
チューブレス対応ってちょっと惹かれるよな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:20:13.92 ID:kkMqiS2L.net
今さらチューブレスに対応されても・・・って感じがする
主流になる気配すらないしミシュランもヴィットリアもコンチネンタルも出してない
無いと決定的に不利ならOEMででも売るだろうにそれすらしない
まあ要らないって判断なんだろうなぁと思ったり

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:52:12.75 ID:iFfXTZya.net
>>974
おまえは自転車にのってて楽しいか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:02:10.84 ID:eafp6sNF.net
>>975
いや、俺もチューブレス云々はどうでもいいに一票。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:16:41.29 ID:AduFbAg+.net
確かにチューブレスどおでも良い、チューブラーは嫌だな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:35:32.89 ID:ubsRKaNT.net
2015 PROPEL ADV2みてきたんだけど
かっこええ

観賞用&ローラー用に買ってしまおうか
悩んでる小金持ちなオレ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:03:34.03 ID:KR72VVXAn
オレンジ色かっこいいなぁ…
来年買うから金色だしてくれないかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:40:43.46 ID:27vi62qE.net
>>976
>>977
クリンチャーはチューブレス用のバルブとスポーク穴を塞ぐテープががあれば構造上、簡単にチューブレスタイヤ使えるからね
クリンチャーということはチューブレスが使えるということ。WH-R500ですらnotubesのキットでチューブレス化できる。
そういう事情をしらずにチューブレス対応はどうでもいいと書ける脳足りんがいることが嘆かわしい。
対応してますよーってわざわざかくのはは自社の技術力を喧伝するためでなくお前らのようなアホにいろんな選択肢があったほうがいいでしょ?
という大企業様の御心なんだよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:41:52.81 ID:27vi62qE.net
わざわざ教えてくださってることに感謝をしろ。それが人としてあるべき態度だ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:45:46.56 ID:27vi62qE.net
レーゼロしかり、クリンチャーとチューブレス対応と表記してるやつはなにも特別なことはしてない
強いて言うならスポーク穴がもともとないやつか粘着性のあるテープで塞がれてるか、
それとチューブレスバルブが付属してるか その程度の話。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:55:04.66 ID:dEOLb9He.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ!すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:16:00.83 ID:qUdvvi6L.net
なんでチューブレスの話になると変な人沸くの?

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:00:54.24 ID:CTLngFsC.net
>>984
嫌がらせだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:06:55.06 ID:6ewWhFyc.net
CFRPって炭素繊維を合成樹脂でつないだ物だよ
積層する際に混入する空気をどうやって出すかが製法によって異なる

ドライカーボンといわれるものはCFを編みこんだ原反にあらかじめ樹脂が塗りこまれている
積層して熱を加える事によりその樹脂が硬化してCFRPとなる
一般的に焼く製法にはこれが使われる

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:29:30.86 ID:NBIAgnZc.net
>>986
なんでそんな知ったかするかな。

炭素繊維と呼ばれてるモノは熱処理かける前はポリアラミド繊維で、強度はないが、柔軟性があるので
様々な形に成形できる。

このポリアラミド繊維をオートクレーブで重合反応させることで、ダイアモンドと同じ
共有結合構造(ただし、繊維方向に)をとるから軽くて丈夫となる。

ただ樹脂で固めただけのCFRPはウェットカーボンと呼ばれて、強度はドライカーボンの半分以下だ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:32:51.80 ID:NBIAgnZc.net
間違えた。

ポリアラミドではなくてポリアミドだった。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:19:34.52 ID:6ewWhFyc.net
>>987
それ炭素繊維強化複合材だろ
炭素繊維強化プラスチックとはまだ別もんだぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:24:06.31 ID:pyaSjFrJ.net
誰か3行にまとめてくれ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:30:40.85 ID:dEOLb9He.net


スレ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:37:42.34 ID:NBIAgnZc.net
>>989
自転車は前者

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:55:32.68 ID:6ewWhFyc.net
>>992
どこがそんなの採用してるんだ?
俺が知ってるのはプリプレグを使ってオートクレーブで製造するやつぐらいだが
それにカーボンブレーキなどに採用される炭素繊維強化炭素複合材料は耐熱性は高いが
衝撃に弱い特性なはず
そんなのがフレームに使われてるとは到底思えないんだが

採用例出してみて俺が知らないだけかもしれないし

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:59:58.68 ID:dEOLb9He.net
クロモリで始まってカーボンで終わる・・・プロペルはどこ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:01:16.10 ID:pyaSjFrJ.net
>>991
ありがとう、バカな俺でも凄く解りやすかった

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:28:12.15 ID:vb3FU1fc.net
>>987
これいくつかのググったネタを想像交えて再構築しただろw

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:41:32.54 ID:qUdvvi6L.net
やっとクソスレが終わるか

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:31:12.38 ID:F6cF7bzl.net
どっちが正しいか知らないけれど、
>>986>>987だと、なんとなく>>986の方が信頼感ある雰囲気を感じる。なんでやろ

>>992は安価ミスだよね

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:05:49.86 ID:I9LiWLcr.net
>>998
正しいのは>>986
オートクレーブなんてプリプレグに染み込ませてある熱硬化樹脂を
硬化させるだけだから普通はせいぜい200度ぐらいしか加熱しない。

CFRPの硬化を焼結とごっちゃにした馬鹿はかつてaratakeという
阿呆消防士が有名だった。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 05:00:37.17 ID:j6N5dN3x.net
キッテルのチンポしゃぶりたい.....

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 05:02:39.74 ID:j6N5dN3x.net
二度とプロペルスレが立ちませんように

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 05:03:29.47 ID:j6N5dN3x.net
1000なら...1000ならなんだろう....

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200