2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DEOREで十分満足な人

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:05:50.22 ID:1Ct8/8+D.net
集合!

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 01:24:08.92 ID:???.net
Vブレーキの最高グレードがXT?
見た目にはDEOREと変わらない気がする
パラレルリンクでも無いし

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 03:47:53.19 ID:4Jw3El6K.net
「俺なんかがDEORE様使うなんて・・・」

こんな気分だが

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 05:37:13.37 ID:???.net
>>47
今のXTはクロス用

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 06:27:38.46 ID:???.net
M510〜530あたりが一番好きだ

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 08:04:26.53 ID:???.net
>49
つまり昔のに比べたら落ちるけどクロスバイク用としては必要十分てことかな?

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 20:20:21.56 ID:???.net
>51と>>51位の違いしかない

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:30:10.04 ID:???.net
>>52
パラレルリンクって意味なかったんか…

54 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 11:56:47.63 ID:???.net
XTRのパラレルリンク前後セット
ハードオフに有ったなー
1万円越えで見てるだけの存在だけど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:07:25.87 ID:???.net
XTRのVブレーキよりデオーレの方が軽かったりする

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 04:43:32.32 ID:???.net
Vブレーキの話題に便乗なんだけど、今の610って旧590(?)と比べてどんな評価なの?
なんか旧作モデルがやたら評価高い上に在庫はないらしい。みたいこと聞いたんで詳しい人いたら教えてください

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 00:03:29.57 ID:???.net
まだ新型のVブレーキを買った人は少ないだろうねぇ
旧型が良かったから、悪くはなってないと思うけど
人柱ってほど高いものじゃないので気になるなら試してみたら?

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:49:25.59 ID:???.net
自分も590を探していたけれど在庫無さそうなので610をレバーとセットで
つけましたよ。
もともと付いていたメーカー不明のVブレーキに比べてフィーリングや効き
が格段に良くなって満足してます。
590との差はわからないけれど、ワイヤーをとめる部分が上についていたのが
普通に戻ったのが610不人気のもとなのでは?

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 11:06:45.79 ID:???.net
BR-M××× = MTB用
BR-T××× = クロスバイク用

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:04:24.43 ID:???.net
クロスバイク用って何れもも底辺グレードのテクトロ、プロマックス、左記2社のOEMに完成車ロゴプリントのキャリパー、のどれかでしょ?
クロスの完成車にシマノの上位Vブレなんて見たことないし、BR-TXXって本当にクロスバイク用なの?本当?
純競技用途以外=Tじゃないの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:12:32.42 ID:s3LwCrQi.net
>>60
型番Tはトレッキングバイク用=クロスバイク用
シマノが言ってるんだから間違いない
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/newpro2013-14/trekking2013-14/deore-trekking.html

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:21:07.67 ID:???.net
トレッキングって何?どこはしるの?
クロスって街専用でデブが痩せる用途専用だよね?イコールなん?

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:25:41.29 ID:s3LwCrQi.net
イコールだよ
トレッキングバイク=クロスバイク=フィットネスバイク

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:27:51.07 ID:???.net
シマノの言うことは間違いなんて絶対ありえない


俺の意見の余地なしナリ

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:30:34.02 ID:???.net
フィットネスは違うと思うが、トレッキングはクロスバイクとイコールで違いない
欧州ではクロスバイクをトレッキングバイクといい、米国ではクロスバイクをハイブリッドバイクという

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:01:39.79 ID:???.net
まっさかさまに落ちてデオーレ

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:28:15.80 ID:???.net
質問なんだがDyna-sysは9sとは互換性無いとの事だが、フロントディレイラーもダメなのかな?
なんかワイヤーの引きしろが違うみたいな記述あるが、9s用のシフターでは使えない?
フロント3段なんて、そんなに違いがないような気がするんだが、どうなんだろう?

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:20:24.01 ID:???.net
>>67
ここでそんなん投げたって、本家のテクニカル・インフォ欄の互換図以上の
回答帰ってこないんだし何期待してるの?人柱レポとか?
まさかあれ読めないから・・・とかでないよね??

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:24:20.57 ID:???.net
お前みたいなひねくれたクズが居るからまともな答えが返ってこないって事に関しては同意

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:45:13.76 ID:???.net
>>69
質問者本人が八つ当たりの自演hgmt

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 04:09:27.28 ID:???.net
>>60です
遅くなりましたが>>57-58の御二方回答有難うございます
今年はもう乗る期間が限られてるので(人柱になるのは)来年のお楽しみにしときます^^

>590との差はわからないけれど、ワイヤーをとめる部分が上についていたのが
 普通に戻ったのが610不人気のもとなのでは?

これを参考にして調べなおします

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:28:47.23 ID:???.net
そもそもM590と比較してT610が不人気ってのはどこのソースなんだか?
ネジが前向きになって残念という個人ブログはあるが。
もし本当に売れ行きが落ちたのなら、新型LXのT670がやたら安いせいだろう。
ナチュラムでは価格が逆転してるからな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:44:01.50 ID:???.net
クロスバイク用は嫌だなw

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 08:14:55.39 ID:???.net
BR-M780 型番なら速攻で買ってるのに、TだとエスケープR3あたりの換装用にしか思えん。
トレッキングって用はママチャリ代替用途だろ。ゲンナリだわ 殿様商売のshimano切ろうかな。

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 08:45:43.33 ID:???.net
型番で乗ってるわけじゃないからどうでもいい

76 :67:2013/11/08(金) 08:48:43.42 ID:???.net
いつの間にか自演にされてるし。
質問場所間違えたかな?

色々と実験している人とかいるし、機構に詳しい人とかも多いので何か話が聞けるかな?と思ったんだが。

ありがとう。

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 10:44:54.62 ID:kfRobCFD.net
シマノの中の人が610は590の後継って言ってたよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 11:17:26.67 ID:???.net
>>75
グレード症候群はシールや刻印が評価の基準なんだよ
自分の感覚を信用しない反面、シールや刻印の内容で実際以上の性能を嘯いたり、手前勝手な屁理屈言って逆にホンモノを貶すパターンもある
"語る"人達の大半が患ってるのにそれを認知出来ないし改める事も出来ない
ほんまもんの病気だよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 11:40:30.27 ID:???.net
>>77
あんまり適当なこと言わん方が良いぞ
公式ホムペに610はトレッキング用と書いてあるんだし
RDのようにはっきり設計方針変えてるパーツもある
まあVブレーキは後継と考えて支障ないだろうが

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:33:05.57 ID:???.net
>>74
型番気にするよりゴミみたいなシマノのシューを交換することが先だろ
本気でVブレーキの性能求めるならAvidのアルティメイトでも買えばいいんだし

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:49:11.06 ID:???.net
STX-RCの復活キボンヌ

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:20:27.10 ID:???.net
>>80
アルティメイトって軽いだけじゃね?

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:02:56.76 ID:???.net
>>82
ハア? 何言ってんの?
材質がアホみたいに硬いしベアリングでガタが無く
全体に高剛性でXT以下とは次元が違うぞ

逆に言うとシマノの現行品だったら780でも610でも似たようなもんだ DEOREで十分

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:24:15.54 ID:???.net
せめてXTRとの比較にしてよw現行がゴミなのは言うまでもないんだからw

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 14:35:17.50 ID:???.net
XTRはもう売ってないからな
M952なら使ったことあるけど効きはM750に負ける
M970も仕上げが違うだけだろ
パラレルは愛好家以外にはお薦めできない

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 16:07:46.06 ID:???.net
パーツはいつも同じメーカーの名が上がるけど
名の上がらんメーカーとそれを入荷するショップは良くやってけるな

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 16:16:12.30 ID:???.net
パラレルをお薦めしない理由って何?
マグラやavidも経て970xtr使ってるけど不具合を感じたことがないんだよね

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 16:19:57.03 ID:???.net
>>86
ほとんどのパーツメーカーは完成車向けやOEMがメインの事業

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:38:32.18 ID:???.net
一番グレードで差が出ないパーツは何?チェーン?

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:44:15.91 ID:???.net
ブレーキケーブルだな

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:44:36.64 ID:???.net
安いチェーンはすぐ錆びるから一番高いの使った方が良い
グレードで差が出ないのはRDだな
プーリーさえ変えればDEOREもXTRも変速性能は変わらん

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:50:00.40 ID:???.net
フルDEOREから何かパーツをアップグレードするとしたら
FDかシフターかクランクだな

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:00:29.67 ID:???.net
>>89
ブレーキレバー

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:06:45.90 ID:???.net
レバーはXTくらい使った方が良いぞ
硬さが違う

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:30:57.20 ID:???.net
>>79
RD-M592→RD-M610
RD-M591→RD-T610

RDはシャドーでないものにTが付いただけ
クランクやFDは細分化された

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 02:57:19.86 ID:???.net
>>94
レバーの硬さが必要なほど激しく山を走らないからデオーレでいいわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 15:41:26.18 ID:???.net
>>85
XTRのレバーのリミッター解除とか知らない人?

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:14:14.72 ID:???.net
レバーの話なんかしてないだろボケ

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:42:17.03 ID:???.net
リミッター解除ってなに?
サーボウェーブ機能の強化版みたいな感じ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:39:24.72 ID:???.net
>>98
無知なクズが荒ぶってステキだわー

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:48:29.19 ID:???.net
>>99
レバーの動きに対してのワイヤーの引き量を1.5倍くらいまで調整できるネジが付いてるです

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:52:58.17 ID:???.net
それ、ただのサーボウェーブアクションや・・・

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 02:44:53.31 ID:???.net
リミッター解除()

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 03:17:12.17 ID:???.net
>>102
お前の国ではこれをサーボウェーブアクションっていうの?
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/XTR/BR-M970/8E40A-BR-M970-JP_v1_m56577569830600531.pdf

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 04:02:09.26 ID:???.net
> BR-M970 Vブレーキには、BL-M970のように、サーボウェーブ
> 及びブレーキ性能の調整ができるVブレーキ対応レバーをご使用
> 下さい。

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 04:40:02.90 ID:???.net
ピッチ調整とサーボウェーブが同じに見える病気なの?

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 04:53:12.56 ID:???.net
Servo-Wave Action
http://www.youtube.com/watch?v=AaY2lKKCprI

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:19:09.96 ID:???.net
同じだなw

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 10:58:54.86 ID:???.net
>>106
同じだな

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:55:55.24 ID:???.net
>>104
日本とアメリカではサーボウェーブアクションと言う
それ以外の国はシラネ

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:38:37.27 ID:???.net
昔はLX、STX-RC、DXのブレーキレバーにもサーボウェーブの調整機能がついてたね

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 21:05:42.86 ID:???.net
サーボウェーブはレバーの感触がなぁ

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 21:09:26.10 ID:???.net
ぐにゃってなるね

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 22:41:17.82 ID:???.net
軽くブレーキ引きずって行きたい時とかはありがたい

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:16:26.91 ID:???.net
>>113
XTRのレバーのリミッター解除とか知らない人?

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:33:30.58 ID:???.net
もう許してやれよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 18:12:29.81 ID:???.net
>>115
大恥かいたなw

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 20:21:28.10 ID:???.net
>>115
だからリミッター解除ってなんだよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 20:39:50.31 ID:???.net
レイズナーのV-MAXみたいになるのか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 03:59:45.55 ID:???.net
BR-M970か760の前後新品でほしい。上限は当時の標準価格で。
今のVブレのゴミクズから選択しないといけないなんて、ないわー。
要望の声が多いことをシマノに伝えるんだ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 05:38:52.27 ID:???.net
いや、今のLXのくらいで十分だよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 09:30:52.34 ID:???.net
>>120
お前が伝えてこいよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 06:22:08.86 ID:???.net
つーかVブレってジャンルがMTB業界じゃすでにゴミクズだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:45:33.40 ID:???.net
>>123
まぁ競技用としてはそうかもな
だが、入門&練習用の低価格品として残しておいて欲しいモノではある

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:06:23.52 ID:0VxWzw1R.net
旧型車のリサイクル用にもね

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:12:57.57 ID:HDUtho2K.net
ディスクは重くなるからレース以外では要らん。
雨の日乗らんし。
オイルラインの存在はメンテ性低いし、素人にはつらい。
メカディスクに到っては、重くなるし効かなくなる。
リムが減らないけど、ディスクが減る。
大抵の人にとってVで十分使える。

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:16:01.27 ID:???.net
ベテランだけどまだv使ってるけどな

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:16:44.75 ID:HDUtho2K.net
おっとスレチかすまん。
デオーレはテクトロから変えるだけで感動した大事な思い出。
無くならないでほしいものだ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:38:05.86 ID:???.net
低価格用に低品質のディスクブレーキつけるくらいなら
まともなVブレーキにしておいてもらったほうが賢明だと思うが
サスペンションに見られるように
そういうのはお構いなしに普及するだろうな

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:41:42.93 ID:???.net
ディスクは重くなるからー!とか言い出す雑魚ってなぜか他の安物パーツが重くても許せちゃうんだよねw

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:00:04.62 ID:HDUtho2K.net
ディスクは素人受けが良いからよく売れる。

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:02:46.18 ID:???.net
テクトロとかデオーレ使ってる自称玄人wwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:06:54.07 ID:HDUtho2K.net
ディスクは雨の日とかレース以外では要らん。
メンテの時にオイルラインがうっとうしいだけ。
それがわからんやつはただの素人。

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:45:06.81 ID:???.net
テクトロとかデオーレ使ってる自称玄人wwwwwwwwwwwwwwwwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 15:07:52.50 ID:???.net
壊れるからデオーレのV使ってるって玄人トライアラーが地球上に沢山いる件

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 15:35:57.39 ID:HDUtho2K.net
?トライアルでもデオーレで充分やけど?

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 15:36:52.94 ID:???.net
玄人トライアラー(笑)はそこら辺にはいて捨てるほどいますからねー
デオーレを買い支えてるのは彼らだと言っても過言ではありませんね

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 15:40:34.46 ID:???.net
玄人MTBerの煽り入りました

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:52:29.67 ID:???.net
Vが壊れるって初めて聞いたw

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:09:52.31 ID:HDUtho2K.net
リードパイプの設置個所は割れたことある。
でも買い換えても安いからオッケー。
コスパ最強。
無用なディクス付けて、オイルライン引くやつはただの素人。アホ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:20:37.12 ID:???.net
安物しか買えないだけなのにコスパ(笑)とか言い出す自称玄人wwwwwwwwww

何でカスって買わない言い訳だけ饒舌なんだろうねー

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:23:43.16 ID:HDUtho2K.net
俺は年収500万しかないからな。
デオーレ、壊れても買いなおす。それだけ。
デオーレよりコスパ高いプレーキ上げずに否定しか出来ん奴はカス未満。

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:38:39.59 ID:???.net
カスの為のコスパ(笑)とか限りなくどーでもいいんでw

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:51:37.30 ID:HDUtho2K.net
>>143は荒らしの臭いしかせんのう…。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:53:44.31 ID:HDUtho2K.net
>>143は自分が何使ってるかも出せん程、臆病なカス。笑える。

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:34:44.27 ID:???.net
酸っぱい葡萄の話を延々と続けるのも立派に荒らしだと思うけどねー。
普段はXTRのV、嫁バイクにデオーレのV、DH用にはお前の憧れの油圧ディスク使ってるよw

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:40:21.14 ID:???.net
Vブレはホイールがダサいから二度と戻りたくない。
嫁も俺もサンタだけど、
嫁610、俺985

総レス数 522
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200